Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2022073660A - 操舵装置および車両 - Google Patents

操舵装置および車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2022073660A
JP2022073660A JP2020183794A JP2020183794A JP2022073660A JP 2022073660 A JP2022073660 A JP 2022073660A JP 2020183794 A JP2020183794 A JP 2020183794A JP 2020183794 A JP2020183794 A JP 2020183794A JP 2022073660 A JP2022073660 A JP 2022073660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
steering wheel
steering device
bag body
airbag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020183794A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7114672B2 (ja
Inventor
正太郎 大舘
Shotaro Odate
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2020183794A priority Critical patent/JP7114672B2/ja
Priority to US17/511,891 priority patent/US11565646B2/en
Priority to CN202111254014.2A priority patent/CN114435294B/zh
Publication of JP2022073660A publication Critical patent/JP2022073660A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7114672B2 publication Critical patent/JP7114672B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/203Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in steering wheels or steering columns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/203Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in steering wheels or steering columns
    • B60R21/2035Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in steering wheels or steering columns using modules containing inflator, bag and cover attachable to the steering wheel as a complete sub-unit
    • B60R21/2037Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in steering wheels or steering columns using modules containing inflator, bag and cover attachable to the steering wheel as a complete sub-unit the module or a major component thereof being yieldably mounted, e.g. for actuating the horn switch or for protecting the driver in a non-deployment situation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/203Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in steering wheels or steering columns
    • B60R21/2032Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in steering wheels or steering columns the inflator or inflatable member not being rotatable with the steering wheel; Arrangements using the steering column or steering wheel rim for storing, supplying or evacuating the inflation gas or for storing the inflatable member
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/0207Wire harnesses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/015Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting the presence or position of passengers, passenger seats or child seats, and the related safety parameters therefor, e.g. speed or timing of airbag inflation in relation to occupant position or seat belt use
    • B60R21/01512Passenger detection systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R2021/01006Mounting of electrical components in vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R2021/01286Electronic control units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R2021/161Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by additional means for controlling deployment trajectory

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Steering Controls (AREA)

Abstract

【課題】エアバッグ袋体の適切な展開を比較的簡素な構成で実現可能とする。【解決手段】ステアリングホイールと、前記ステアリングホイールに内蔵され、車体後方に展開可能なエアバッグ袋体を含むエアバッグ機構と、を備える車載用操舵装置であって、前記ステアリングホイールに内蔵された車載部品を更に備えており、該車載部品には、前記エアバッグ袋体の展開の際に該展開されるエアバッグ袋体をガイドするための凹状の溝部が前記ステアリングホイールの回動軸に沿って設けられている。【選択図】図3

Description

本発明は、主に車載用操舵装置に関する。
車両の操舵操作を行うための操舵装置には一般にエアバッグ機構が設けられる(特許文献1参照)。例えば車体に衝撃が発生した場合、エアバッグ機構は、エアバッグ袋体を展開させることにより運転者を衝撃から保護する。エアバッグ袋体の適切な展開を比較的簡素な構成で実現可能とするため、更なる工夫が求められる。
特開2011-5976号公報
本発明は、エアバッグ袋体の適切な展開を比較的簡素な構成で実現可能とすることを例示的目的とする。
本発明の一つの側面は操舵装置に係り、前記操舵装置は、ステアリングホイールと、前記ステアリングホイールに内蔵され、車体後方に展開可能なエアバッグ袋体を含むエアバッグ機構と、を備える車載用操舵装置であって、前記ステアリングホイールに内蔵された車載部品を更に備えており、該車載部品には、前記エアバッグ袋体の展開の際に該展開されるエアバッグ袋体をガイドするための凹状の溝部が前記ステアリングホイールの回動軸に沿って設けられていることを特徴とする。
本発明によれば、エアバッグ袋体が適切に展開可能となる。
実施形態に係る車両の外観模式図である。 操舵装置の正面模式図である。 操舵装置の断面模式図である。 車載部品の外観模式図である。 エアバッグ袋体の展開時の様子を示す断面模式図である。 エアバッグ袋体の展開時の様子を示す断面模式図である。
以下、添付図面を参照して実施形態を詳しく説明する。なお、以下の実施形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものでなく、また実施形態で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明に必須のものとは限らない。実施形態で説明されている複数の特徴のうち二つ以上の特徴が任意に組み合わされてもよい。また、同一若しくは同様の構成には同一の参照番号を付し、重複した説明は省略する。
図1は、実施形態に係る車両1の構造の斜視図である。図中には、構造の理解を容易にするため、互いに直交するX軸、Y軸およびZ軸を示す(後述の他の図においても同様とする。)。X方向は車体前後方向に対応し、Y方向は車体左右方向ないし車幅方向に対応し、また、Z方向は車体上下方向に対応する。
車両1は、車輪2を備える。車両1は、本実施形態では、一つの典型例として、左右一対の前輪および左右一対の後輪を備える四輪車とするが、車輪の数は本例に限られない。
車両1は、操舵装置3を更に備える。運転者は、操舵装置3を操作することにより、例えば前輪の向きを変えて、車両1の進行方向を変えることができる。
図2は、操舵装置3の正面模式図である。操舵装置3は、一つの典型例として、ハブ部311、リム部312およびスポーク部313を含むステアリングホイール31を備える。図中において、ステアリングホイール31は、車両1を直進可能とする姿勢を示すものとし、以下、これを前提として本実施形態を説明するものとする。
ハブ部311は、ステアリングホイール31の中央部に設けられ、正面側にはホーンスイッチが設けられる。リム部312は、運転者がステアリングホイール31を把持するための周縁部である。スポーク部313は、ハブ部311およびリム部312を接続し、本実施形態では、左側スポーク部313L、右側スポーク部313Rおよび下側スポーク部313Uを含む。
詳細については後述とするが、ステアリングホイール31には、センサ部91が内蔵されており、このセンサ部91は、運転者によるリム部312の把持を検出可能に構成されている。センサ部91は、典型的にはリム部312に内蔵される。
左側スポーク部313Lおよび右側スポーク部313Rには、スイッチケースが配置されうる。このスイッチケースには、所定の操作入力(例えば、カーオーディオの音量およびチャネルについての操作入力、エアコンディショナの風量および設定温度についての操作入力など)を受付け可能なスイッチが1以上設けられうる。
図3は、図2にて切断線d1-d1で示される操舵装置3の断面模式図である。操舵装置3は、エアバッグ機構32および車載部品33を更に備える。これらは、ステアリングホイール31に内蔵される。本実施形態では、ステアリングホイール31に対する正面視において、エアバッグ機構32はハブ部311と重なるように配置され、車載部品33はスポーク部313(ここでは下側スポーク部313U)と重なるように配置される。尚、ステアリングホイール31に対する正面視とは、ステアリングホイール31に対して、その回動軸と平行な方向で見た場合の視点に対応する。
エアバッグ機構32は、エアバッグ袋体321およびインフレータ322を含む。エアバッグ袋体321は、車体後方に展開可能に構成され、ハブ部311のホーンスイッチ前方に配される。インフレータ322は、エアバッグ袋体321前方に配され、所定条件が成立した場合(主に、車体に基準以上の衝撃が発生した場合)にエアバッグ袋体321を車体後方に/運転者側に向けて展開させる。
詳細については後述とするが、操舵装置3を車体に取り付けるための取付け部39と、インフレータ322との間には、空間SP1が形成されており、即ち、インフレータ322前方には空間SP1が形成されている。
車載部品33は、エアバッグ機構32と隣り合うように設けられ、本実施形態ではエアバッグ機構32下方に設けられる。車載部品33は、本実施形態では、エアバッグ袋体321の展開を行うための電子制御ユニット(ECU)であり、例えば、車体に基準以上の衝撃が発生した場合にはインフレータ322に信号を出力する。インフレータ322は、この信号に応答してエアバッグ袋体321を展開させる。
車載部品33は、付随的/代替的に他の機能を備えていてもよい。本実施形態では、車載部品33は、配線部92aによりセンサ部91に接続されており、センサ部91の検出結果を取得することもできる。
図2においては不図示とするが、ステアリングホイール31に対する正面視において、配線部92aは、車載部品33とセンサ部91とを接続するようにスポーク部313(ここでは下側スポーク部313U)と重なるように配置される。これにより、車載部品33は、センサ部91の検出結果を適切に取得することができる。
図4は、車載部品33の斜視図である。車載部品33は、取付け部331によりステアリングホイール31内の所定位置に取り付けられる。車載部品33には、エアバッグ機構32側に凹状の溝部332が設けられている。溝部332は、車体前後方向に沿って設けられており、本実施形態では、車体後方から車体前方に向かって幅広となるように且つ深くなるように設けられる。
再び図3を参照すると、溝部332は、展開されるエアバッグ袋体321の下方において、車載部品33上面に設けられる。溝部332は、ステアリングホイール31の回動軸に沿って設けられるとよく、この回動軸と交差する方向において、展開されるエアバッグ袋体321と隣り合うとよい。
図5及び図6は、エアバッグ袋体321の展開時の様子を示す断面模式図である。図5は、展開直後のエアバッグ袋体321の状態を示す。図6は、展開されたエアバッグ袋体321が運転者の衝撃を吸収し(或いは運転者を衝撃から保護し)、それにより撓んだ状態を示す。
図5に示されるように、インフレータ322がエアバッグ袋体321を展開させる場合、エアバッグ袋体321の展開は、溝部332により車体前後方向にガイドされる。これにより、エアバッグ袋体321は、操舵装置3(ステアリングホイール31)正面に適切に展開されることとなり、運転者の姿勢に関わらず運転者の衝撃を吸収することが可能となる。
図6に示されるように、運転者の衝撃を吸収した後、エアバッグ袋体321は、その反動により車両前方に向かって撓む。その際、エアバッグ袋体321は、溝部332により車載部品33に対して車両前方に摺動することが可能となる。
前述のとおり、本実施形態では、溝部332は車体後方から車体前方に向かって幅広となるように且つ深くなるように設けられる。このような構造によれば、展開時(図5の時)には、エアバッグ袋体321の展開方向が適切に規制され、運転者の姿勢に関わらず運転者の衝撃を適切に吸収することが可能となる。一方、衝撃吸収時(図6の時)には、エアバッグ袋体321は、その摺動方向が適切に規制され、上述の衝撃を逃がすことが可能となる。このことは、溝部332がエアバッグ機構32(特にエアバッグ袋体321の中心)を基準に左右対称に設けられることにより、更に適切に実現可能となる。
本実施形態によれば、溝部332の形状は、エアバッグ袋体321の展開時/衝撃吸収時におけるエアバッグ袋体321‐溝部332間の動摩擦抵抗が低減されるように決められればよい。本実施形態では、溝部332は、車体後方から車体前方に向かって幅広となること及び深くなることの双方を満たすものとしたが、他の実施形態として、それらの一方を満たすように設けられてもよい。
本実施形態では、ステアリングホイール31に対する正面視において、溝部332が設けられた車載部品33が下側スポーク部313Uと重なるように配置されるものとしたが、付随的/代替的に他の要素が配置されてもよい。例えば、車載部品33に加えて/代替して、左右一対の車載部品が、それぞれ、左側スポーク部313Lおよび右側スポーク部313Rと重なるように配置されてもよい。この場合、左右一対の車載部品には、其れらの内側に所定の溝部(溝部332相当)が設けられればよい。その際、左右一対の車載部品に設けられる溝部は、側面視において、少なくともステアリングホイール31の回転軸よりも水平方向に延びることが好ましい。
また、図2を参照しながら述べたように、左側スポーク部313Lおよび右側スポーク部313Rにはスイッチケースが配置されうる。これらスイッチケースは、上述の左右一対の車載部品として活用可能であり、これらスイッチケースには所定の溝部(溝部332相当)が設けられるとよい。この溝部は、溝部332同様、車体後方から車体前方に向かって幅広となるように且つ深くなるように設けられるとよく、この溝部の上縁および下縁間の中心線が、車体後方から車体前方に向かって車体下方に伸びるように設けられると更によい。これにより、上記衝撃吸収時(図6の時)においては、その衝撃を車体下前方に逃がすことが可能となり、その衝撃を更に適切に吸収可能となる。
また、本実施形態によれば、上記衝撃吸収時(図6の時)においては、エアバッグ袋体321は、エアバッグ機構32の固定が解除されて/その固定部が破損して、インフレータ322と共に車体前方に移動しうる。この移動が空間SP1により許容されることにより、上述の衝撃を更に適切に逃がすことが可能となる。
再び図3を参照すると、車載部品33には、配線部92aの他、配線部92bが更に接続されており、これにより、車載部品33は、車体に設けられた他のECU(不図示)と通信可能となっている。本実施形態によれば、配線部92bは空間SP1を通るように配置可能である。
以上の実施形態によれば、ステアリングホイール31に内蔵された車載部品33には、エアバッグ袋体321の展開の際に、展開されるエアバッグ袋体321をガイドするための凹状の溝部332が車体前後方向に沿って設けられる。このような構造によれば、エアバッグ袋体321は、適切に且つ速やかに車体後方に向かって展開可能となると共に、運転者の衝撃を吸収した際には車載部品33に対して摺動しながら車体前方に適切に撓むことも可能となる。
以上の説明においては、理解の容易化のため、各要素をその機能面に関連する名称で示したが、各要素は、実施形態で説明された内容を主機能として備えるものに限られるものではなく、それを補助的に備えるものであってもよい。例えば、本明細書では典型例として車両1を例示したが、実施形態の内容は、車輪を備えないもの(船舶等)にも適用可能であり、即ち多様な移動体に適用可能と云える。
実施形態は次のように纏められる:
第1の態様は操舵装置(例えば3)に係り、前記操舵装置は、ステアリングホイール(例えば31)と、前記ステアリングホイールに内蔵され、車体後方に展開可能なエアバッグ袋体(例えば321)を含むエアバッグ機構(例えば32)と、を備える車載用操舵装置であって、前記ステアリングホイールに内蔵された車載部品(例えば33)を更に備えており、前記車載部品には、前記エアバッグ袋体の展開の際に前記展開されるエアバッグ袋体をガイドするための凹状の溝部(例えば332)が車体前後方向に沿って設けられている
ことを特徴とする。これにより、エアバッグ袋体が適切に展開可能となると共に、運転者の衝撃を吸収した際、適切に撓むこととなる。
第2の態様では、前記溝部は、前記ステアリングホイールの回動軸に沿って設けられ、前記回動軸と交差する方向において、前記展開されるエアバッグ袋体と隣り合うように設けられている
ことを特徴とする。これにより、上記第1の態様が適切に実現される。
第3の態様では、車両(例えば1)を直進可能とする前記ステアリングホイールの姿勢において、前記溝部は、前記展開されるエアバッグ袋体の下方に設けられている
ことを特徴とする。これにより、上記第1の態様が適切に実現される。
第4の態様では、前記エアバッグ機構は、前記エアバッグ袋体を展開させるためのインフレータ(例えば322)を更に含んでおり、該インフレータの車体前方には空間(例えばSP1)が設けられている
ことを特徴とする。これにより、エアバッグ袋体が運転者の衝撃を吸収した際、その衝撃を適切に車体前方に逃がすことができる。
第5の態様では、前記車載部品は、前記エアバッグ袋体の展開を行うための電子制御ユニット(例えば33)であり、前記電子制御ユニットに接続された配線部(例えば92b)は前記空間を通るように配置されている
ことを特徴とする。即ち、配線部の配置に空間を活用となる。
第6の態様では、前記ステアリングホイールは、ハブ部(例えば311)、リム部(例えば312)およびそれらを接続するスポーク部(例えば313)を含み、前記ステアリングホイールに対する正面視において、前記エアバッグ機構は前記ハブ部と重なるように配置され、前記電子制御ユニットは前記スポーク部と重なるように配置される
ことを特徴とする。これにより、上記第1の態様が比較的簡素な構成で実現される。
第7の態様では、前記ステアリングホイールに内蔵され、運転者による前記リム部の把持を検出可能に構成されたセンサ部(例えば91)を更に備えており、前記ステアリングホイールに対する正面視において、前記配線部は、前記電子制御ユニットと前記センサ部とを接続するように前記スポーク部と重なるように配置される
ことを特徴とする。これにより、上記第1の態様が比較的簡素な構成で実現される。
第8の態様では、前記溝部は、車体後方から車体前方に向かって幅広となるように設けられている
ことを特徴とする。これにより、上記第1の態様が更に適切に実現される。
第9の態様では、前記溝部は、車体後方から車体前方に向かって深くなるように設けられている
ことを特徴とする。これにより、上記第1の態様が更に適切に実現される。
第10の態様では、前記溝部は、前記エアバッグ機構を基準に左右対称に設けられている
ことを特徴とする。これにより、上記第1の態様が更に適切に実現される。
第11の態様は車両(例えば1)に係り、前記車両は、上述の操舵装置(例えば3)と、車輪(例えば2)とを備える
ことを特徴とする。即ち、上述の操舵装置は典型的な車両に適用可能である。
発明は上記の実施形態に制限されるものではなく、発明の要旨の範囲内で、種々の変形・変更が可能である。
3:操舵装置、31:ステアリングホイール、32:エアバッグ機構、321:エアバッグ袋体、33:車載部品(ECU)、332:溝部。

Claims (11)

  1. ステアリングホイールと、
    前記ステアリングホイールに内蔵され、車体後方に展開可能なエアバッグ袋体を含むエアバッグ機構と、を備える車載用操舵装置であって、
    前記ステアリングホイールに内蔵された車載部品を更に備えており、前記車載部品には、前記エアバッグ袋体の展開の際に前記展開されるエアバッグ袋体をガイドするための凹状の溝部が車体前後方向に沿って設けられている
    ことを特徴とする操舵装置。
  2. 前記溝部は、前記ステアリングホイールの回動軸に沿って設けられ、前記回動軸と交差する方向において、前記展開されるエアバッグ袋体と隣り合うように設けられている
    ことを特徴とする請求項1記載の操舵装置。
  3. 車両を直進可能とする前記ステアリングホイールの姿勢において、前記溝部は、前記展開されるエアバッグ袋体の下方に設けられている
    ことを特徴とする請求項2記載の操舵装置。
  4. 前記エアバッグ機構は、前記エアバッグ袋体を展開させるためのインフレータを更に含んでおり、該インフレータの車体前方には空間が設けられている
    ことを特徴とする請求項1から請求項3の何れか1項記載の操舵装置。
  5. 前記車載部品は、前記エアバッグ袋体の展開を行うための電子制御ユニットであり、
    前記電子制御ユニットに接続された配線部は前記空間を通るように配置されている
    ことを特徴とする請求項4記載の操舵装置。
  6. 前記ステアリングホイールは、ハブ部、リム部およびそれらを接続するスポーク部を含み、
    前記ステアリングホイールに対する正面視において、前記エアバッグ機構は前記ハブ部と重なるように配置され、前記電子制御ユニットは前記スポーク部と重なるように配置される
    ことを特徴とする請求項5記載の操舵装置。
  7. 前記ステアリングホイールに内蔵され、運転者による前記リム部の把持を検出可能に構成されたセンサ部を更に備えており、
    前記ステアリングホイールに対する正面視において、前記配線部は、前記電子制御ユニットと前記センサ部とを接続するように前記スポーク部と重なるように配置される
    ことを特徴とする請求項6記載の操舵装置。
  8. 前記溝部は、車体後方から車体前方に向かって幅広となるように設けられている
    ことを特徴とする請求項1から請求項7の何れか1項記載の操舵装置。
  9. 前記溝部は、車体後方から車体前方に向かって深くなるように設けられている
    ことを特徴とする請求項1から請求項8の何れか1項記載の操舵装置。
  10. 前記溝部は、前記エアバッグ機構を基準に左右対称に設けられている
    ことを特徴とする請求項1から請求項9の何れか1項記載の操舵装置。
  11. 請求項1から請求項10の何れか1項記載の操舵装置と、車輪とを備える
    ことを特徴とする車両。
JP2020183794A 2020-11-02 2020-11-02 操舵装置および車両 Active JP7114672B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020183794A JP7114672B2 (ja) 2020-11-02 2020-11-02 操舵装置および車両
US17/511,891 US11565646B2 (en) 2020-11-02 2021-10-27 Steering device and vehicle
CN202111254014.2A CN114435294B (zh) 2020-11-02 2021-10-27 转轮装置以及车辆

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020183794A JP7114672B2 (ja) 2020-11-02 2020-11-02 操舵装置および車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022073660A true JP2022073660A (ja) 2022-05-17
JP7114672B2 JP7114672B2 (ja) 2022-08-08

Family

ID=81362599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020183794A Active JP7114672B2 (ja) 2020-11-02 2020-11-02 操舵装置および車両

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11565646B2 (ja)
JP (1) JP7114672B2 (ja)
CN (1) CN114435294B (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002004261A1 (fr) * 2000-07-07 2002-01-17 Toyoda Gosei Co., Ltd. Air bag protegeant le genoux
JP2006027492A (ja) * 2004-07-20 2006-02-02 Mazda Motor Corp エアバッグ装置を備えたステアリングホイール
JP2007302224A (ja) * 2006-04-12 2007-11-22 Honda Motor Co Ltd エアバッグ装置
JP2010100253A (ja) * 2008-10-27 2010-05-06 Takata Corp 運転席用エアバッグ装置及びステアリングホイール
US20170043738A1 (en) * 2014-05-07 2017-02-16 Trw Automotive Gmbh Module cover, arrangement of a module cover between a vehicle roof and a vehicle ceiling, airbag module, and vehicle safety system

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6325408B1 (en) * 2000-05-15 2001-12-04 Breed Automotive Technology, Inc. Air bag attachment arrangement
JP2005246998A (ja) * 2004-03-01 2005-09-15 Nissan Motor Co Ltd 車両のステアリングホイール構造
JP4543807B2 (ja) * 2004-07-21 2010-09-15 マツダ株式会社 エアバッグ装置を備えたステアリングホイール
JP4561334B2 (ja) * 2004-11-29 2010-10-13 マツダ株式会社 ステアリングホイールの操作装置
JP5389544B2 (ja) 2009-06-26 2014-01-15 オートリブ ディベロップメント エービー 車両用エアバッグのマウント構造
KR101459822B1 (ko) * 2012-04-23 2014-11-07 현대자동차주식회사 차량용 에어백 커버
JP6497240B2 (ja) * 2015-06-30 2019-04-10 本田技研工業株式会社 運転席用エアバッグモジュール

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002004261A1 (fr) * 2000-07-07 2002-01-17 Toyoda Gosei Co., Ltd. Air bag protegeant le genoux
JP2006027492A (ja) * 2004-07-20 2006-02-02 Mazda Motor Corp エアバッグ装置を備えたステアリングホイール
JP2007302224A (ja) * 2006-04-12 2007-11-22 Honda Motor Co Ltd エアバッグ装置
JP2010100253A (ja) * 2008-10-27 2010-05-06 Takata Corp 運転席用エアバッグ装置及びステアリングホイール
US20170043738A1 (en) * 2014-05-07 2017-02-16 Trw Automotive Gmbh Module cover, arrangement of a module cover between a vehicle roof and a vehicle ceiling, airbag module, and vehicle safety system

Also Published As

Publication number Publication date
CN114435294A (zh) 2022-05-06
CN114435294B (zh) 2023-09-05
US11565646B2 (en) 2023-01-31
US20220134990A1 (en) 2022-05-05
JP7114672B2 (ja) 2022-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102005738B1 (ko) 에어백 커버 어셈블리
GB2547311A (en) A vehicle subsystem
JP2005096525A (ja) ニーボルスタ構造
JP5212555B2 (ja) 車両用乗員保護装置
WO2017208992A1 (ja) 車両
JP6624489B2 (ja) ステアリングサポートメンバー
CN107226060B (zh) 仪表板保护装置
JPH11278342A (ja) 自動二輪車用エアバッグ装置
JP4155261B2 (ja) 車両用乗員下肢保護装置
US5547219A (en) Crash net safety device for an automobile
US20190039550A1 (en) Airbag devices designed to utilize a reduced interior surface area of a vehicle
JP2022073660A (ja) 操舵装置および車両
CN114845928A (zh) 摩托车用安全气囊装置
JP4968029B2 (ja) 車両用エアバッグ装置
JP6327109B2 (ja) エアバッグ装置
JP6933067B2 (ja) ステアリングホイール
JPH11123995A (ja) 自動車のエアバッグ装置
JP4134889B2 (ja) 操舵装置
JPH04238761A (ja) 自動車のエアバッグ装着式ステアリング構造
JP2012210907A (ja) 車両の衝撃吸収構造
JP2002127863A (ja) エアバッグの取付構造
SE512800C2 (sv) Arrangemang vid instrumentbräda hos fordon
KR100527761B1 (ko) 커튼형 에어백의 수납용 브라켓의 구조
JP3337516B2 (ja) 自動車の乗員保護装置
JP6020355B2 (ja) エアバッグ装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20210103

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210125

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220708

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220727

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7114672

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150