JP2020031654A - ヒトcd38に対する抗体 - Google Patents
ヒトcd38に対する抗体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020031654A JP2020031654A JP2019195490A JP2019195490A JP2020031654A JP 2020031654 A JP2020031654 A JP 2020031654A JP 2019195490 A JP2019195490 A JP 2019195490A JP 2019195490 A JP2019195490 A JP 2019195490A JP 2020031654 A JP2020031654 A JP 2020031654A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- antibody
- seq
- region
- human
- sequence
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P19/00—Drugs for skeletal disorders
- A61P19/02—Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- C07K16/2878—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the NGF-receptor/TNF-receptor superfamily, e.g. CD27, CD30, CD40, CD95
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K39/395—Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
- A61K39/39533—Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
- A61K39/3955—Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against proteinaceous materials, e.g. enzymes, hormones, lymphokines
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K45/00—Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
- A61K45/06—Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P29/00—Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
- A61P35/02—Antineoplastic agents specific for leukemia
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- C07K16/2896—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against molecules with a "CD"-designation, not provided for elsewhere
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/53—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
- G01N33/573—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for enzymes or isoenzymes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/20—Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
- C07K2317/21—Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin from primates, e.g. man
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/30—Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
- C07K2317/33—Crossreactivity, e.g. for species or epitope, or lack of said crossreactivity
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/30—Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
- C07K2317/34—Identification of a linear epitope shorter than 20 amino acid residues or of a conformational epitope defined by amino acid residues
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/50—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
- C07K2317/51—Complete heavy chain or Fd fragment, i.e. VH + CH1
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/50—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
- C07K2317/515—Complete light chain, i.e. VL + CL
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/50—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
- C07K2317/56—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/50—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
- C07K2317/56—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
- C07K2317/565—Complementarity determining region [CDR]
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/70—Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
- C07K2317/73—Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
- C07K2317/732—Antibody-dependent cellular cytotoxicity [ADCC]
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/70—Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
- C07K2317/73—Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
- C07K2317/734—Complement-dependent cytotoxicity [CDC]
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/70—Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
- C07K2317/75—Agonist effect on antigen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/70—Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
- C07K2317/76—Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2333/00—Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
- G01N2333/90—Enzymes; Proenzymes
- G01N2333/91—Transferases (2.)
- G01N2333/91091—Glycosyltransferases (2.4)
- G01N2333/91148—Glycosyltransferases (2.4) transferring other glycosyl groups (2.4.99)
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Hematology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Mycology (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Oncology (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ヒトCD38に対する抗体および特に治療用途におけるそのような抗体の使用に関する。
CD38は、通常は造血細胞および固形組織中に見られるタイプII膜貫通糖タンパク質である。造血細胞に関して、髄質胸腺細胞の大多数はCD38+であり、休止および循環TおよびB細胞はCD38-であり、活性化細胞はCD38+である。CD38はまた、休止NK細胞および単球の約80%ならびにリンパ節胚中心リンパ芽球、形質B細胞および一部の卵胞内細胞上に発現する。CD38はまた、樹状細胞によって発現することもできる。正常な骨髄細胞の有意な割合である特定の前駆細胞がCD38を発現する。加えて、臍帯血細胞の50〜80%がCD38+であり、ヒト血液中、生後2〜3年間はそのようなままである。リンパ系前駆細胞に加えて、CD38はまた、赤血球および血小板上にも発現する。固形組織に関して、CD38は、腸内の上皮内細胞および固有層リンパ球、脳内のプルキニエ細胞および神経原線維濃縮体、前立腺内の上皮細胞、膵臓内のβ細胞、骨内の破骨細胞、眼内の網膜細胞ならびに平滑筋および横紋筋の筋細胞膜によって発現する。
[本発明1001]
ヒトCD38(SEQ ID NO:52)に結合する抗体であって、202位のAspがGlyで置換されているヒトCD38の変異体には、ヒトCD38に結合するのと同じ程度には結合しない、抗体。
[本発明1002]
202位のAspがGlyで置換されているヒトCD38の変異体への抗体の結合のEC50が、ヒトCD38への該抗体の結合のEC50の50%未満、例えば10%未満、5%未満または1%未満である、本発明1001の抗体。
[本発明1003]
272位のGlnがArgで置換されているヒトCD38の変異体には、ヒトCD38に結合するのと同じ程度に結合する、前記本発明のいずれかの抗体。
[本発明1004]
272位のGlnがArgで置換されているヒトCD38の変異体への抗体の結合のEC50が、ヒトCD38への該抗体の結合のEC50の少なくとも80%、例えば少なくとも90%、例えば少なくとも95%、例えば少なくとも98%である、本発明1003の抗体。
[本発明1005]
274位のSerがPheで置換されているヒトCD38の変異体には、ヒトCD38に結合するのと同じ程度に結合する、前記本発明のいずれかの抗体。
[本発明1006]
ヒトCD38の変異体への抗体の結合のEC50が、ヒトCD38への該抗体の結合のEC50の少なくとも75%、例えば少なくとも80%、例えば少なくとも90%、例えば少なくとも95%、例えば少なくとも98%である、本発明1005の抗体。
[本発明1007]
(i)202位のAspがGlyで置換されているヒトCD38の変異体には、ヒトCD38に結合するのと同じ程度には結合せず、(ii)272位のGlnがArgで置換されているヒトCD38の変異体には、ヒトCD38に結合するのと同じ程度に結合し、(iii)274位のSerがPheで置換されているヒトCD38の変異体には、ヒトCD38に結合するのと同じ程度に結合するという結合特性を有する、前記本発明のいずれかの抗体。
[本発明1008]
実施例8のアッセイにおいて計測した場合、ヒトCD38に結合し、かつCD38シクラーゼ活性に対する阻害効果およびCD38ヒドロラーゼ活性に対する刺激効果を有する、前記本発明のいずれかの抗体。
[本発明1009]
阻害効果が、抗体の非存在下におけるCD38シクラーゼ活性に対する阻害効果に比べて少なくとも50〜66%である、本発明1008の抗体。
[本発明1010]
SEQ ID NO:1、6、11、16または21に記載されるヌクレオチド配列をその可変領域中に含むヒト重鎖核酸およびSEQ ID NO:26、31、36、41または46に記載されるヌクレオチド配列をその可変領域中に含むヒト軽鎖核酸によってコードされる、ヒトCD38に結合する抗体。
[本発明1011]
SEQ ID NO:1および26、6および31、11および36、16および41、または21および46に記載されるヌクレオチド配列をその可変領域中にそれぞれ含むヒト重鎖核酸およびヒト軽鎖核酸によってコードされる、本発明1010の抗体。
[本発明1012]
c)SEQ ID NO:5、10、15、20、もしくは25に記載される配列、または
d)該配列の変異体、例えば多くて一つ、二つ、もしくは三つのアミノ酸修飾、好ましくは置換、例えば保存的置換を有する変異体
を含むVH CDR3を含む、ヒトCD38に結合する抗体。
[本発明1013]
SEQ ID NO:5、10、15、20または25に記載される配列を有するVH CDR3およびSEQ ID NO:30、35、40、45または50に記載される配列を有するVL CDR3を含む、ヒトCD38に結合する抗体。
[本発明1014]
SEQ ID NO:5およびSEQ ID NO:30またはSEQ ID NO:10およびSEQ ID NO:35またはSEQ ID NO:15およびSEQ ID NO:40またはSEQ ID NO:20およびSEQ ID NO:45またはSEQ ID NO:25およびSEQ ID NO:50をそれぞれVH CDR3およびVL CDR3として含む、ヒトCD38に結合する抗体。
[本発明1015]
(i)SEQ ID NO:3、8、13、18および23のいずれかに記載される配列を有するVH CDR1、SEQ ID NO:4、9、14、19および24のいずれかに記載される配列を有するVH CDR2、SEQ ID NO:5、10、15、20および25のいずれかに記載される配列を有するVH CDR3、SEQ ID NO:28、33、38、43および48のいずれかに記載される配列を有するVL CDR1、SEQ ID NO:29、34、39、44および49のいずれかに記載される配列を有するVL CDR2、SEQ ID NO:30、35、40、45および50のいずれかに記載される配列を有するVL CDR3、
(ii)SEQ ID NO:3に記載される配列を有するVH CDR1、SEQ ID NO:34に記載される配列を有するVH CDR2、SEQ ID NO:5に記載される配列を有するVH CDR3、SEQ ID NO:28に記載される配列を有するVL CDR1、SEQ ID NO:29に記載される配列を有するVL CDR2、SEQ ID NO:30に記載される配列を有するVL CDR3、
(iii)SEQ ID NO:8に記載される配列を有するVH CDR1、SEQ ID NO:9に記載される配列を有するVH CDR2、SEQ ID NO:10に記載される配列を有するVH CDR3、SEQ ID NO:33に記載される配列を有するVL CDR1、SEQ ID NO:34に記載される配列を有するVL CDR2、SEQ ID NO:35に記載される配列を有するVL CDR3、
(iv)SEQ ID NO:13に記載される配列を有するVH CDR1、SEQ ID NO:14に記載される配列を有するVH CDR2、SEQ ID NO:15に記載される配列を有するVH CDR3、SEQ ID NO:38に記載される配列を有するVL CDR1、SEQ ID NO:39に記載される配列を有するVL CDR2、SEQ ID NO:40に記載される配列を有するVL CDR3、
(v)SEQ ID NO:18に記載される配列を有するVH CDR1、SEQ ID NO:19に記載される配列を有するVH CDR2、SEQ ID NO:20に記載される配列を有するVH CDR3、SEQ ID NO:43に記載される配列を有するVL CDR1、SEQ ID NO:44に記載される配列を有するVL CDR2、SEQ ID NO:45に記載される配列を有するVL CDR3、
(vi)SEQ ID NO:23に記載される配列を有するVH CDR1、SEQ ID NO:24に記載される配列を有するVH CDR2、SEQ ID NO:25に記載される配列を有するVH CDR3、SEQ ID NO:48に記載される配列を有するVL CDR1、SEQ ID NO:49に記載される配列を有するVL CDR2、SEQ ID NO:50に記載される配列を有するVL CDR3、または
(vii)好ましくは多くて一つ、二つまたは三つのアミノ酸修飾、より好ましくはアミノ酸置換、例えば保存的アミノ酸置換を該配列の一つまたは複数の中に有する、前記のいずれかの抗体の変異体
を含む、CD38に結合する抗体。
[本発明1016]
(i)SEQ ID NO:2、7、12、17または22の配列を含むか、または
(ii)SEQ ID NO:2、7、12、17または22に記載されたVH領域配列と少なくとも80%の同一性、例えば90%または95%または97%または98%または99%または100%の同一性を有する
VH領域を含む、CD38に結合する抗体。
[本発明1017]
(i)SEQ ID NO:27、32、37、42または47の配列を含むか、または
(ii)SEQ ID NO:27、32、37、42または47からなる群より選択されるVL領域配列と少なくとも80%の同一性、例えば90%または95%または97%または98%または99%または100%の同一性を有する
VL領域を含む、CD38に結合する抗体。
[本発明1018]
SEQ ID NO:2、7、12、17および22の配列のいずれかを含むVH領域と、SEQ ID NO:27、32、37、42および47の配列のいずれかを含むVL領域とを含む、CD38に結合する抗体。
[本発明1019]
(i)SEQ ID NO:2に記載される配列を含むVH領域およびSEQ ID NO:27に記載される配列を含むVL領域、
(ii)SEQ ID NO:7に記載される配列を含むVH領域およびSEQ ID NO:32に記載される配列を含むVL領域、
(iii)SEQ ID NO:12に記載される配列を含むVH領域およびSEQ ID NO:37に記載される配列を含むVL領域、
(iv)SEQ ID NO:17に記載される配列を含むVH領域およびSEQ ID NO:42に記載される配列を含むVL領域、または
(v)SEQ ID NO:22に記載される配列を含むVH領域およびSEQ ID NO:47に記載される配列を含むVL領域
を含む、CD38に結合する抗体。
[本発明1020]
本発明1001〜1009のいずれかの結合特性を有する、本発明1010〜1019のいずれかの抗CD38抗体。
[本発明1021]
前記本発明のいずれかの抗CD38抗体と同じCD38上のエピトープに結合する、抗CD38抗体。
[本発明1022]
本発明1001〜1019のいずれかの抗体と、ヒトCD38への結合に関して実質的に同じ特異的結合特性を有する抗体。
[本発明1023]
本明細書の実施例6に記載する方法によって測定した場合、好ましくは5nM以下、例えば1nM以下、例えば0.2nM以下のEC50値で、例えばDaudi細胞において抗体依存性細胞傷害性(ADCC)を誘発することができる、前記本発明のいずれかの抗CD38抗体。
[本発明1024]
本明細書の実施例6に記載する方法にしたがって、Daudi細胞においてADCCを誘発することができない、本発明1001〜1022のいずれかの抗CD38抗体。
[本発明1025]
CHO-CD38細胞において補体依存性細胞傷害性(CDC)を誘発することができない、前記本発明のいずれかの抗CD38抗体。
[本発明1026]
10-8M以下のKD、好ましくは10-9M以下のKDでヒトCD38に結合する、前記本発明のいずれかの抗CD38抗体。
[本発明1027]
ヒト一価抗体である、前記本発明のいずれかの抗CD38抗体。
[本発明1028]
完全長IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgD、IgA、IgEまたはIgM抗体、例えばIgG1抗体、好ましくはIgG1,κ抗体またはIgM抗体、好ましくはIgM,κ抗体であることを特徴とする、前記本発明のいずれかの抗体。
[本発明1029]
抗体フラグメントまたは単鎖抗体である、本発明1001〜1027のいずれかの抗CD38抗体。
[本発明1030]
エフェクタ機能欠損抗体である、本発明1001〜1022または1024〜1029のいずれかの抗CD38抗体。
[本発明1031]
エフェクタ機能欠損抗CD38抗体が安定化ヒトIgG4抗体である、本発明1030の抗CD38抗体。
[本発明1032]
安定化IgG4抗体が、ヒトIgG4の重鎖定常領域中の409位のアルギニンがリジン、トレオニン、メチオニンまたはロイシン、好ましくはリジンで置換されている抗体である、本発明1031の抗CD38抗体。
[本発明1033]
前記409位に対応する位置にLys残基を含むか、またはCH3領域がヒトIgG1、ヒトIgG2、もしくはヒトIgG3のCH3領域によって置換されている、本発明1032の抗CD38抗体。
[本発明1034]
ヒンジ領域中にCys-Pro-Pro-Cys配列を含まない、本発明1032〜1033のいずれかの抗CD38抗体。
[本発明1035]
ヒンジ領域中にCys-Pro-Pro-Cys配列を含む、本発明1032〜1033のいずれかの抗CD38抗体。
[本発明1036]
一価抗体である、本発明1001〜1035のいずれかの抗CD38抗体。
[本発明1037]
一価抗体が、
i)該一価抗体の軽鎖をコードする核酸コンストラクトを提供する段階であって、該コンストラクトが、SEQ ID NO:27、32、37、42または47のVL領域をコードするヌクレオチド配列およびIgの定常CL領域をコードするヌクレオチド配列を含み、選択された抗原特異的抗体のVL領域をコードする該ヌクレオチド配列およびIgの該CL領域をコードする該ヌクレオチド配列が、機能的に連結され、IgG1サブタイプの場合、該CL領域が、ポリクローナルヒトIgGの存在下または動物もしくはヒトに投与されたとき、該CL領域の同一のアミノ酸配列を含む他のペプチドとジスルフィド結合または共有結合を形成することができるいかなるアミノ酸も含まないように、該CL領域をコードする該ヌクレオチド配列が改変されている、段階、
ii)該一価抗体の重鎖をコードする核酸コンストラクトを提供する段階であって、該コンストラクトが、SEQ ID NO:2、7、12、17または22のVH領域をコードするヌクレオチド配列およびヒトIgの定常CH領域をコードするヌクレオチド配列を含み、ヒンジ領域に対応する領域と、Igサブタイプによって求められる場合、該CH領域の他の領域、例えばCH3領域とが、ポリクローナルヒトIgGの存在下または動物もしくはヒトに投与されたとき、該ヒトIgの該CH領域の同一のアミノ酸配列を含む他のペプチドとのジスルフィド結合または共有結合的もしくは安定な非共有結合的重鎖間結合の形成に関与するいかなるアミノ酸残基も含まないように、該CH領域をコードする該ヌクレオチド配列が改変されており、選択された抗原特異的抗体の該VH領域をコードする該ヌクレオチド配列および該Igの該CH領域をコードする該ヌクレオチド配列が機能的に連結されている、段階、
iii)該一価抗体を産生するための細胞発現系を提供する段階、
iv)(iii)の細胞発現系の細胞中に(i)および(ii)の該核酸コンストラクトを同時発現させることによって該一価抗体を産生する段階
を含む方法によって構築される、本発明1036の抗CD38抗体。
[本発明1038]
CH2およびCH3領域を含むCH領域が、ヒンジ領域に対応する領域と、免疫グロブリンがIgG4サブタイプではないならば、該CH領域の他の領域、例えばCH3領域とが、ポリクローナルヒトIgGの存在下、同一のCH領域とのジスルフィド結合または同一のCH領域との他の共有結合的もしくは安定な非共有結合的重鎖間結合を形成することができるいかなるアミノ酸残基も含まないように、修飾されている、本発明1036〜1037のいずれかの抗CD38抗体。
[本発明1039]
一価抗体がIgG4サブタイプであるが、CH3領域が、以下のアミノ酸置換の一つまたは複数が加えられるように修飾されている、本発明1036〜1038のいずれかの抗CD38抗体:
366位のThr(T)がAla(A)によって置換されている;368位のLeu(L)がAla(A)によって置換されている;368位のLeu(L)がVal(V)によって置換されている;405位のPhe(F)がAla(A)によって置換されている;405位のPhe(F)がLeu(L)によって置換されている;407位のTyr(Y)がAla(A)によって置換されている;409位のArg(R)がAla(A)によって置換されている。
[本発明1040]
ヒンジ全体が欠失するように重鎖が修飾されている、本発明1036〜1039のいずれかの抗CD38抗体。
[本発明1041]
一価抗体の配列が、N結合グリコシル化のための任意の受容部位を含まないように修飾されている、本発明1036〜1040のいずれかの抗CD38抗体。
[本発明1042]
3μg/mlの濃度で90分後、本明細書の実施例8に記載されている分光光度法によって測定された場合、cGDPRのCD38触媒合成を少なくとも25%、例えば少なくとも30%阻害する、前記本発明のいずれかの抗体。
[本発明1043]
3μg/mlの濃度で90分後、Munshi et al., J. Biol. Chem. 275, 21566-21571 (2000)に記載されているHPLC法によって測定した場合、cADPRのCD38触媒合成を少なくとも25%、例えば少なくとも30%阻害する、前記本発明のいずれかの抗体。
[本発明1044]
CD38のヒドロラーゼ活性を少なくとも25%刺激する、前記本発明のいずれかの抗体。
[本発明1045]
CD38のNADヒドロラーゼ活性を少なくとも25%刺激する、前記本発明のいずれかの抗体。
[本発明1046]
CD38のcADPRヒドロラーゼ活性を少なくとも25%刺激する、前記本発明のいずれかの抗体。
[本発明1047]
本明細書の実施例8に記載する方法によって、塩基交換反応によるNAADPの形成を触媒するCD38の能力を0.5μg/mL未満、例えば0.2μg/mL未満のIC50で阻害する、前記本発明のいずれかの抗体。
[本発明1048]
抗体が、細胞傷害剤、放射性同位体、または薬物にコンジュゲートされている、前記本発明のいずれかの抗体を含む抗体薬物コンジュゲート。
[本発明1049]
抗体が、リンカーを介してアウリスタチンまたはその機能性ペプチド類似物もしくは誘導体にコンジュゲートされている、本発明1048の抗体薬物コンジュゲート。
[本発明1050]
本発明1001〜1049のいずれかの抗体と、ヒトエフェクタ細胞または癌抗原に対する第二の結合特異性とを含む、二重特異性抗体。
[本発明1051]
第二の結合特異性が、ヒトFc受容体またはT細胞受容体、例えばCD3に対するものである、本発明1050の抗体を含む二重特異性分子。
[本発明1052]
前記本発明のいずれかの抗体をコードする単離された核酸。
[本発明1053]
本発明1010〜1019のいずれかのアミノ酸配列の一つまたは複数をコードするヌクレオチド配列を含む、発現ベクター。
[本発明1054]
ヒト抗体の軽鎖、重鎖、または軽鎖および重鎖両方の定常領域をコードするヌクレオチド配列をさらに含む、本発明1053の発現ベクター。
[本発明1055]
本発明1001〜1047のいずれかの抗体を産生する組換え真核生物または原核生物宿主細胞。
[本発明1056]
本発明1001〜1047のいずれかの抗体、本発明1048〜1049のいずれかのイムノコンジュゲート、本発明1050〜1051のいずれかの二重特異性抗体、または本発明1053〜1054のいずれかの発現ベクターと、薬学的に許容可能な担体とを含む、薬学的組成物。
[本発明1057]
医薬として使用するための、本発明1001〜1047のいずれかの抗体。
[本発明1058]
CD38を発現する腫瘍細胞の成長および/もしくは増殖、遊走を阻害する、またはCD38を発現する腫瘍細胞のファゴサイトーシスを誘発することに使用するための、本発明1001〜1047のいずれかの抗体。
[本発明1059]
関節リウマチの処置に使用するための、本発明1001〜1047のいずれかの抗体。
[本発明1060]
慢性リンパ性白血病(CLL)、急性リンパ芽球性白血病(ALL)、急性骨髄性白血病(成人)(AML)、マントル細胞リンパ腫、ろ胞性リンパ腫、およびびまん性大細胞型B細胞リンパ腫から選択される障害の処置に使用するための、本発明1001〜1047のいずれかの抗体。
[本発明1061]
多発性骨髄腫の処置に使用するための、本発明1001〜1047のいずれかの抗体。
[本発明1062]
a)本発明1055の宿主細胞を培養する段階、および
b)培地から抗CD38抗体を精製する段階
を含む、本発明1001〜1047のいずれかの抗CD38抗体を産生するための方法。
[本発明1063]
本発明1001〜1047のいずれかの抗体を含む、診断用組成物。
[本発明1064]
サンプルを、本発明1001〜1047のいずれかの抗CD38抗体と、該抗体または二重特異性分子とCD38との間の複合体の形成を可能にする条件下で、接触させる段階、および
複合体が形成されたかどうかを分析する段階
を含む、サンプル中のCD38抗原、すなわちCD38を発現する細胞の存在を検出するための方法。
[本発明1065]
サンプル中のCD38抗原、すなわちCD38を発現する細胞の存在を検出するためのキットであって、本発明1001〜1047のいずれかの抗CD38抗体およびキットの使用に関する取り扱い指示を含む、キット。
[本発明1066]
本発明1001〜1047のいずれかの抗CD38抗体に結合する、抗イディオタイプ抗体。
[本発明1067]
CD38を発現する細胞の成長および/もしくは増殖、遊走またはファゴサイトーシスが阻害されるように、本発明1001〜1047のいずれかの抗体、本発明1048〜1049のいずれかのイムノコンジュゲート、本発明1050〜1051のいずれかの二重特異性抗体、本発明1053〜1054のいずれかの発現ベクター、または本発明1056の薬学的組成物の投与
を含む、CD38を発現する細胞の成長および/もしくは増殖、遊走を阻害する、またはCD38を発現する細胞のファゴサイトーシスを誘発する方法。
[本発明1068]
本発明1001〜1047のいずれかの抗体、本発明1048〜1049のいずれかのイムノコンジュゲート、本発明1050〜1051のいずれかの二重特異性抗体、本発明1053〜1054のいずれかの発現ベクター、または本発明1056の薬学的組成物を、それを必要とする対象に投与する段階
を含む、対象においてCD38を発現する細胞が関与する疾病または障害を処置する方法。
[本発明1069]
疾病または障害が関節リウマチである、本発明1067〜1068のいずれかの方法。
[本発明1070]
疾病または障害が、慢性リンパ性白血病(CLL)、急性リンパ芽球性白血病(ALL)、急性骨髄性白血病(成人)(AML)、マントル細胞リンパ腫、ろ胞性リンパ腫、およびびまん性大細胞型B細胞リンパ腫から選択される、本発明1067〜1068のいずれかの方法。
[本発明1071]
疾病または障害が多発性骨髄腫である、本発明1067〜1068のいずれかの方法。
[本発明1072]
一つまたは複数のさらなる治療剤の対象への投与を含む、本発明1067〜1071のいずれかの方法。
[本発明1073]
一つまたは複数のさらなる治療剤が、化学療法剤、抗炎症剤、または免疫抑制剤および/もしくは免疫調節剤から選択される、本発明1072の方法。
[本発明1074]
一つまたは複数のさらなる治療剤が、シスプラチン、ゲフィチニブ、セツキシマブ、リツキシマブ、オファツムマブ、ベバシズマブ、エルロチニブ、ボルテゾミブ、サリドマイド、パミドロネート、ゾレドロン酸、クロドロネート、リセドロネート、イバンドロネート、エチドロネート、アレンドロネート、チルドロネート、三酸化ヒ素、レナリドミド、デキサメタゾン、プレドニゾロン、フィルグラスチム、ペグフィルグラスチム、サルグラモスチム、スベロイルアニリドヒドロキサム酸、およびSCIO-469からなる群より選択される、本発明1073の方法。
定義
用語「ヒトCD38」は、本明細書において使用される場合、細胞によって自然に発現する、またはヒトCD38遺伝子をトランスフェクトされた細胞上に発現する、ヒトCD38(Swiss-Prot:座CD38_HUMAN、アクセッション番号P28907)の任意の変異体、アイソフォームおよび種ホモログを含む。
(1)CD38への高親和結合および/または
(2)CD38を発現するトランスフェクトされた細胞、例えばCHOまたはHEK293細胞への結合および/または
(3)CDCの誘発および/または
(4)ADCCの誘発および/または
(5)酵素活性の変化および/または
(6)二次架橋後のアポトーシスの誘発および/または
(7)ファゴサイトーシス
である。
本発明は、ヒトCD38(SEQ ID NO:52)に結合する抗体であって、202位のAspがGlyで置換されているヒトCD38の変異体には、ヒトCD38に結合するのと同じ程度には結合しない抗体に関する。一つの態様において、202位のAspがGlyで置換されているヒトCD38の変異体への抗体の結合のEC50は、ヒトCD38への抗体の結合のEC50の50%未満、例えば10%未満、5%未満または1%未満である。
a)SEQ ID NO:5、10、15、20または25に記載される配列、または
b)例えば多くて一つ、二つまたは三つのアミノ酸修飾、好ましくは置換、例えば保存的置換を有する、該配列の変異体
を含むVH CDR3を含む。
(i)SEQ ID NO:3、8、13、18および23のいずれかに記載される配列を有するVH CDR1、SEQ ID NO:4、9、14、19および24のいずれかに記載される配列を有するVH CDR2、SEQ ID NO:5、10、15、20および25のいずれかに記載される配列を有するVH CDR3、SEQ ID NO:28、33、38、43および48のいずれかに記載される配列を有するVL CDR1、SEQ ID NO:29、34、39、44および49のいずれかに記載される配列を有するVL CDR2、SEQ ID NO:30、35、40、45および50のいずれかに記載される配列を有するVL CDR3、
(ii)SEQ ID NO:3に記載される配列を有するVH CDR1、SEQ ID NO:4に記載される配列を有するVH CDR2、SEQ ID NO:5に記載される配列を有するVH CDR3、SEQ ID NO:28に記載される配列を有するVL CDR1、SEQ ID NO:29に記載される配列を有するVL CDR2、SEQ ID NO:30に記載される配列を有するVL CDR3、
(iii)SEQ ID NO:8に記載される配列を有するVH CDR1、SEQ ID NO:9に記載される配列を有するVH CDR2、SEQ ID NO:10に記載される配列を有するVH CDR3、SEQ ID NO:33に記載される配列を有するVL CDR1、SEQ ID NO:34に記載される配列を有するVL CDR2、SEQ ID NO:35に記載される配列を有するVL CDR3、
(iv)SEQ ID NO:13に記載される配列を有するVH CDR1、SEQ ID NO:14に記載される配列を有するVH CDR2、SEQ ID NO:15に記載される配列を有するVH CDR3、SEQ ID NO:38に記載される配列を有するVL CDR1、SEQ ID NO:39に記載される配列を有するVL CDR2、SEQ ID NO:40に記載される配列を有するVL CDR3、
(v)SEQ ID NO:18に記載される配列を有するVH CDR1、SEQ ID NO:19に記載される配列を有するVH CDR2、SEQ ID NO:20に記載される配列を有するVH CDR3、SEQ ID NO:43に記載される配列を有するVL CDR1、SEQ ID NO:44に記載される配列を有するVL CDR2、SEQ ID NO:45に記載される配列を有するVL CDR3、
(vi)SEQ ID NO:23に記載される配列を有するVH CDR1、SEQ ID NO:24に記載される配列を有するVH CDR2、SEQ ID NO:25に記載される配列を有するVH CDR3、SEQ ID NO:48に記載される配列を有するVL CDR1、SEQ ID NO:49に記載される配列を有するVL CDR2、SEQ ID NO:50に記載される配列を有するVL CDR3、または
(vii)好ましくは多くて一つ、二つまたは三つのアミノ酸修飾、より好ましくはアミノ酸置換、例えば保存的アミノ酸置換を該配列の一つまたは複数の中に有する、前記のいずれかの抗体の変異体。
(i)SEQ ID NO:2、7、12、17または22の配列を含む、または
(ii)SEQ ID NO:2、7、12、17または22に記載されたVH領域配列と少なくとも80%、例えば90%または95%または97%または98%または99%または100%の同一性を有する
VH領域を含む。
(i)SEQ ID NO:27、32、37、42または47の配列を含む、または
(ii)SEQ ID NO:27、32、37、42または47からなる群より選択されるVL領域配列と少なくとも80%、例えば90%または95%または97%または98%または99%または100%の同一性を有する
VL領域を含む。
(i)SEQ ID NO:2に記載される配列を含むVH領域およびSEQ ID NO:27に記載される配列を含むVL領域、
(ii)SEQ ID NO:7に記載される配列を含むVH領域およびSEQ ID NO:32に記載される配列を含むVL領域、
(iii)SEQ ID NO:12に記載される配列を含むVH領域およびSEQ ID NO:37に記載される配列を含むVL領域、
(iv)SEQ ID NO:17に記載される配列を含むVH領域およびSEQ ID NO:42に記載される配列を含むVL領域、または
(v)SEQ ID NO:22に記載される配列を含むVH領域およびSEQ ID NO:47に記載される配列を含むVL領域。
i)該一価抗体の軽鎖をコードする核酸コンストラクトを提供する段階であって、該コンストラクトが、SEQ ID NO:27、32、37、42または47のVL領域をコードするヌクレオチド配列およびIgの定常CL領域をコードするヌクレオチド配列を含み、選択された抗原特異的抗体のVL領域をコードする該ヌクレオチド配列およびIgのCL領域をコードする該ヌクレオチド配列が機能的に連結され、IgG1サブタイプの場合、CL領域をコードするヌクレオチド配列が、そのCL領域が、ポリクローナルヒトIgGの存在下または動物もしくはヒトに投与されたとき、CL領域の同一のアミノ酸配列を含む他のペプチドとジスルフィド結合または共有結合を形成することができるいかなるアミノ酸も含まないように改変されている、段階、
ii)該一価抗体の重鎖をコードする核酸コンストラクトを提供する段階であって、該コンストラクトが、SEQ ID NO:2、7、12、17または22のVH領域をコードするヌクレオチド配列およびヒトIgの定常CH領域をコードするヌクレオチド配列を含み、CH領域をコードするヌクレオチド配列が、ヒンジ領域に対応する領域と、Igサブタイプによって求められる場合、CH領域の他の領域、例えばCH3領域とが、ポリクローナルヒトIgGの存在下または動物もしくはヒトに投与されたとき、ヒトIgのCH領域の同一のアミノ酸配列を含む他のペプチドとのジスルフィド結合または共有結合的もしくは安定な非共有結合的重鎖間結合の形成に関与するいかなるアミノ酸残基も含まないように改変されており、選択された抗原特異的抗体のVH領域をコードする該ヌクレオチド配列および該IgのCH領域をコードする該ヌクレオチド配列が機能的に連結されている、段階、
iii)該一価抗体を産生するための細胞発現系を提供する段階、
iv)(iii)の細胞発現系の細胞中に(i)および(ii)の核酸コンストラクトを同時発現させることによって該一価抗体を産生する段階
を含む方法によって構築される。
a)上記態様のいずれかに記載した宿主細胞を培養する段階、および
b)培地から抗CD38抗体を精製する段階。
サンプルを、上記態様のいずれかに記載した抗CD38抗体と、抗体または二重特異性分子とCD38との間の複合体の形成を可能にする条件下で、接触させる段階、および
複合体が形成されたかどうかを分析する段階。
a)SEQ ID NO:5、10、15、20または25、30に記載される配列、または
b)例えば多くて一つ、二つまたは三つのアミノ酸修飾、好ましくは置換、例えば保存的置換を有する、該配列の変異体
を有するVH CDR3領域を含む、ヒトCD38に結合する抗体を提供する。
SEQ ID NO:3、8、13、18または23のいずれかに記載される配列を有するVH CDR1領域、SEQ ID NO:4、9、14、19または24のいずれかに記載される配列を有するVH CDR2領域、SEQ ID NO:5、10、15、20または25に記載される配列を有するVH CDR3領域、SEQ ID NO:28、33、38、43または48に記載されるVL CDR1領域、SEQ ID NO:29、34、39、44または49に記載されるVL CDR2領域、SEQ ID NO:30、35、40、45または50のいずれかに記載される配列を有するVL CDR3領域
を含む、CD38に結合する抗体、または
好ましくは多くて一つ、二つまたは三つのアミノ酸修飾、より好ましくはアミノ酸置換、例えば保存的アミノ酸置換を該配列中に有する、該抗体の変異体。
IGHV1-69*04および/またはIGHJ3*02からなる群より選択されるヒト生殖系列VH配列に由来する重鎖可変領域
IGKV1D-16*01および/またはIGKJ4*01からなる群より選択されるヒト生殖系列VK配列に由来する軽鎖可変領域
を含む、上記態様のいずれかの抗CD38抗体を提供する。
i)該一価抗体の軽鎖をコードする核酸コンストラクトを提供する段階であって、該コンストラクトが、選択された抗原特異的抗体のVL領域をコードするヌクレオチド配列およびIgの定常CL領域をコードするヌクレオチド配列を含み、選択された抗原特異的抗体のVL領域をコードする該ヌクレオチド配列およびIgのCL領域をコードする該ヌクレオチド配列が機能的に連結され、IgG1サブタイプの場合、CL領域をコードするヌクレオチド配列が、そのCL領域が、ポリクローナルヒトIgGの存在下または動物もしくはヒトに投与されたとき、CL領域の同一のアミノ酸配列を含む他のペプチドとジスルフィド結合または共有結合を形成することができるいかなるアミノ酸も含まないように改変されている、段階、
ii)該一価抗体の重鎖をコードする核酸コンストラクトを提供する段階であって、該コンストラクトが、選択された抗原特異的抗体のVH領域をコードするヌクレオチド配列およびヒトIgの定常CH領域をコードするヌクレオチド配列を含み、CH領域をコードするヌクレオチド配列が、ヒンジ領域に対応する領域と、Igサブタイプによって求められる場合、CH領域の他の領域、例えばCH3領域とが、ポリクローナルヒトIgGの存在下または動物もしくはヒトに投与されたとき、ヒトIgのCH領域の同一のアミノ酸配列を含む他のペプチドとのジスルフィド結合または共有結合的もしくは安定な非共有結合的重鎖間結合の形成に関与するいかなるアミノ酸残基も含まないように改変されており、選択された抗原特異的抗体のVH領域をコードする該ヌクレオチド配列および該IgのCH領域をコードする該ヌクレオチド配列が機能的に連結されている、段階、
iii)該一価抗体を産生するための細胞発現系を提供する段階、
iv)(iii)の細胞発現系の細胞中に(i)および(ii)の核酸コンストラクトを同時発現させることによって該一価抗体を産生する段階
を含む方法によって構築される、上記態様の抗CD38抗体を提供する。
(i)上記態様のいずれかの抗体の可変領域または該領域の抗原結合部分、および
(ii)免疫グロブリンのCH領域またはCH2およびCH3領域を含むそのフラグメントであって、ヒンジ領域に対応する領域と、免疫グロブリンがIgG4サブタイプではないならば、CH領域の他の領域、例えばCH3領域とが、ポリクローナルヒトIgGの存在下、同一のCH領域とのジスルフィド結合または同一のCH領域との他の共有結合的もしくは安定な非共有結合的重鎖間結合を形成することができるいかなるアミノ酸残基も含まないように修飾されている、CH領域またはそのフラグメント
を含む、上記態様の抗CD38抗体を提供する。
a)請求項52記載の宿主細胞または上記態様のハイブリドーマを培養する段階、および
b)培地から抗CD38抗体を精製する段階。
サンプルを、上記態様のいずれかの抗CD38抗体と、抗体または二重特異性分子とCD38との間の複合体の形成を可能にする条件下で、接触させる段階、および
複合体が形成されたかどうかを分析する段階。
上記態様のいずれかの抗CD38抗体、および
キットの使用に関する取り扱い指示。
(a)CD38の形態(例えば「プロセッシングされた」、「成熟した」、「プロセッシングされていない」または「未成熟の」CD38)、
(b)遊離CD38の形態(例えば、インビボプロセッシングによって産生されるCD38フラグメント)、
(c)CD38と会合した別のペプチド、例えばCD38と会合したCD31で構成されたヘテロ二量体ペプチド、
(d)CD38と一つまたは複数の基質、例えばcAMP、NAD+および/またはcADPRとの複合体、
(e)可溶性リガンド、例えばCD31と二量体化、会合および/またはプロセッシングされたCD38の二量体、または
(f)CD38の部分
との間の結合の、別の抗CD38抗体の存在によって生じる、少なくとも約10%の低下、例えば少なくとも約15%、または少なくとも約20%の低下をいう。また、例えばCD38の特定の領域の抗体結合性がそのフラグメントにおいて保持される状況、例えば、様々な試験されるフラグメント中に位置する十分に提示された線形エピトープまたは十分に大きなCD38フラグメントおよびCD38において提示される立体配座エピトープの場合には、CD38の二つ以上の形態および/またはCD38の部分に関して抗CD38抗体同士の間に競合が存在するということが当てはまる場合もある。
SEQ ID NO:5、10、15、20および25からなる群より選択されるアミノ酸配列、または
好ましくは保存的アミノ酸置換を有するのみである、該配列のいずれかの変異体
を含むヒト重鎖可変領域(VH)CDR3配列を含む。
SEQ ID NO:3、4および5のCDR1、2および3配列を含むVH領域、または
SEQ ID NO:8、9および10のCDR1、2および3配列を含むVH領域、または
SEQ ID NO:13、14および15のCDR1、2および3配列を含むVH領域、または
SEQ ID NO:18、19および20のCDR1、2および3配列を含むVH領域、または
SEQ ID NO:23、24および25のCDR1、2および3配列を含むVH領域、または
好ましくは保存的アミノ酸置換を有するのみである、前記のいずれかのVH領域の変異体。
a)SEQ ID NO:30に記載される配列を有するVL CDR3領域およびSEQ ID NO:5からなる群より選択される配列を有するVH CDR3領域、
b)SEQ ID NO:35に記載される配列を有するVL CDR3領域およびSEQ ID NO:10に記載される配列を有するVH CDR3領域、
c)SEQ ID NO:40に記載される配列を有するVL CDR3領域およびSEQ ID NO:15に記載される配列を有するVH CDR3領域、
d)SEQ ID NO:45に記載される配列を有するVL CDR3領域およびSEQ ID NO:20に記載される配列を有するVH CDR3領域、
e)SEQ ID NO:50に記載される配列を有するVL CDR3領域およびSEQ ID NO:25に記載される配列を有するVH CDR3領域、
f)好ましくは該配列中に保存的置換を有するのみである、前記のいずれかの変異体
を含む。
SEQ ID NO:3、4および5のCDR1、2および3配列を含むVH領域ならびにSEQ ID NO:30のCDR3配列を含むVL領域、または
SEQ ID NO:8、9および10のCDR1、2および3配列を含むVH領域ならびにSEQ ID NO:35のCDR3配列を含むVL領域、または
SEQ ID NO:13、14および15のCDR1、2および3配列を含むVH領域ならびにSEQ ID NO:40のCDR3配列を含むVL領域、または
SEQ ID NO:18、19および20のCDR1、2および3配列を含むVH領域ならびにSEQ ID NO:45のCDR3配列を含むVL領域、または
SEQ ID NO:23、24および25のCDR1、2および3配列を含むVH領域ならびにSEQ ID NO:50のCDR3配列を含むVL領域、または
好ましくは該配列中に保存的アミノ酸置換を有するのみである、前記のいずれかの抗体の変異体。
SEQ ID NO:3、4および5のCDR1、2および3配列を含むVH領域ならびにSEQ ID NO:28、29および30のCDR1、2および3配列を含むVL領域、または
SEQ ID NO:8、9および10のCDR1、2および3配列を含むVH領域ならびにSEQ ID NO:33、34および35のCDR1、2および3配列を含むVL領域、または
SEQ ID NO:13、14および15のCDR1、2および3配列を含むVH領域ならびにSEQ ID NO:38、39および40のCDR1、2および3配列を含むVL領域、または
SEQ ID NO:18、19および20のCDR1、2および3配列を含むVH領域ならびにSEQ ID NO:43、44および45のCDR1、2および3配列を含むVL領域、または
SEQ ID NO:23、24および25のCDR1、2および3配列を含むVH領域ならびにSEQ ID NO:48、49および50のCDR1、2および3配列を含むVL領域、または
好ましくは該配列中に保存的アミノ酸修飾を有するのみである、前記のいずれかの抗体の変異体。
SEQ ID NO:2の配列を含むVH領域およびSEQ ID NO:27の配列を含むVL領域、または
SEQ ID NO:7の配列を含むVH領域およびSEQ ID NO:32の配列を含むVL領域、または
SEQ ID NO:12の配列を含むVH領域およびSEQ ID NO:37の配列を含むVL領域、または
SEQ ID NO:17の配列を含むVH領域およびSEQ ID NO:42の配列を含むVL領域、または
SEQ ID NO:22の配列を含むVH領域およびSEQ ID NO:47の配列を含むVL領域、または
好ましくは保存的修飾を有するのみである、前記のいずれかの変異体。
SEQ ID NO:2の配列を含むVH領域およびSEQ ID NO:27の配列を含むVL領域、または
SEQ ID NO:7の配列を含むVH領域およびSEQ ID NO:32の配列を含むVL領域、または
SEQ ID NO:12の配列を含むVH領域およびSEQ ID NO:37の配列を含むVL領域、または
SEQ ID NO:17の配列を含むVH領域およびSEQ ID NO:42の配列を含むVL領域、または
SEQ ID NO:22の配列を含むVH領域およびSEQ ID NO:47の配列を含むVL領域。
SEQ ID NO:2の配列を含むVH領域およびSEQ ID NO:27の配列を含むVL領域、または
SEQ ID NO:7の配列を含むVH領域およびSEQ ID NO:32の配列を含むVL領域、または
SEQ ID NO:12の配列を含むVH領域およびSEQ ID NO:37の配列を含むVL領域、または
SEQ ID NO:17の配列を含むVH領域およびSEQ ID NO:42の配列を含むVL領域、または
SEQ ID NO:22の配列を含むVH領域およびSEQ ID NO:47の配列を含むVL領域
を有する抗体と競合する能力に関して特徴づけられる抗CD38抗体を提供する。
SEQ ID NO:2の配列を含むVH領域およびSEQ ID NO:27の配列を含むVL領域、または
SEQ ID NO:7の配列を含むVH領域およびSEQ ID NO:32の配列を含むVL領域、または
SEQ ID NO:12の配列を含むVH領域およびSEQ ID NO:37の配列を含むVL領域、または
SEQ ID NO:17の配列を含むVH領域およびSEQ ID NO:42の配列を含むVL領域、または
SEQ ID NO:22の配列を含むVH領域およびSEQ ID NO:47の配列を含むVL領域
を有する抗体と同じエピトープに結合する抗CD38抗体に関する。
i)該一価抗体の軽鎖をコードする核酸コンストラクトを提供する段階であって、該コンストラクトが、選択された抗原特異的抗CD38抗体のVL領域をコードするヌクレオチド配列およびIgの定常CL領域をコードするヌクレオチド配列を含み、選択された抗原特異的抗体のVL領域をコードする該ヌクレオチド配列およびIgのCL領域をコードする該ヌクレオチド配列が機能的に連結され、IgG1サブタイプの場合、CL領域をコードするヌクレオチド配列が、そのCL領域が、ポリクローナルヒトIgGの存在下または動物もしくはヒトに投与されたとき、CL領域の同一のアミノ酸配列を含む他のペプチドとジスルフィド結合または共有結合を形成することができるいかなるアミノ酸も含まないように修飾されている、段階、
ii)該一価抗体の重鎖をコードする核酸コンストラクトを提供する段階であって、該コンストラクトが、選択された抗原特異的抗体のVH領域をコードするヌクレオチド配列およびヒトIgの定常CH領域をコードするヌクレオチド配列を含み、CH領域をコードするヌクレオチド配列が、ヒンジ領域に対応する領域と、Igサブタイプによって求められる場合、CH領域の他の領域、例えばCH3領域とが、ポリクローナルヒトIgGの存在下または動物もしくはヒトに投与されたとき、ヒトIgのCH領域の同一のアミノ酸配列を含む他のペプチドとジスルフィド結合または共有結合的もしくは安定な非共有結合的重鎖間結合の形成に関与するいかなるアミノ酸残基も含まないように修飾されており、選択された抗原特異的抗体のVH領域をコードする該ヌクレオチド配列および該IgのCH領域をコードする該ヌクレオチド配列が機能的に連結されている、段階、
iii)該一価抗体を産生するための細胞発現系を提供する段階、
iv)(iii)の細胞発現系の細胞中に(i)および(ii)の核酸コンストラクトを同時発現させることによって該一価抗体を産生する段階
を含む方法によって構築される。
(i)本明細書に記載する本発明の抗体の可変領域または該領域の抗原結合部分、および
(ii)免疫グロブリンのCH領域またはCH2およびCH3領域を含むそのフラグメントであって、ヒンジ領域に対応する領域と、免疫グロブリンがIgG4サブタイプではないならば、CH領域の他の領域、例えばCH3領域とが、ポリクローナルヒトIgGの存在下、同一のCH領域とのジスルフィド結合または同一のCH領域との他の共有結合的もしくは安定な非共有結合的重鎖間結合を形成することができるいかなるアミノ酸残基も含まないように修飾されている、CH領域またはそのフラグメント
を含む一価抗体である。
さらなる態様において、本発明の抗体は、別の部分、例えば細胞傷害性部分、放射性同位体、または薬物にコンジュゲートされている。
さらなる局面において、本発明は、本明細書において上述したような本発明の抗CD38抗体からの第一の抗原結合部位および異なる結合特異性、例えばヒトエフェクタ細胞、ヒトFc受容体、T細胞受容体、B細胞受容体またはCD38の非重複エピトープに対する結合特異性を有する第二の抗原結合部位を含む二重特異性分子、すなわち、例えば実施例3に記載するように試験された場合、第一および第二の抗原結合部位がCD38への結合に関して互いにクロスブロックしない二重特異性抗体に関する。
・分子の一方の側が少なくとも一つの抗体のFab領域またはFab領域の一部を含み、分子の他方の側が少なくとも一つの他の抗体のFab領域またはFab領域の一部を含む非対称IgG様分子(このクラスにおいては、Fc領域の非対称性が存在し、分子の二つの部分の特異的結合のために使用され得る)、
・分子の二つの側それぞれが少なくとも二つの異なる抗体のFab領域またはFab領域の一部を含む対称IgG様分子、
・完全長IgG抗体が余分なFab領域またはFab領域の一部に融合しているIgG融合分子、
・単鎖Fv分子または安定化したダイアボディがFcγ領域またはその一部に融合しているFc融合分子、
・異なるFabフラグメントがいっしょに融合しているFab融合分子、
・異なる単鎖Fv分子または異なるダイアボディが互いまたは別のタンパク質もしくは担体分子に融合しているScFvおよびダイアボディベースの分子
を含むが、これらに限定されない。
二重特異性抗体を産生するためのインビトロ法がWO2008119353(Genmab)に記載され、van der Neut-Kolfschotenらによって報告されている(Science. 2007 Sep 14;317(5844): 1554-7)。その中で、二重特異性抗体は、穏やかな還元性条件下でのインキュベートにより、二つの単一特異性IgG4またはIgG4様抗体の間の「Fabアーム」または「半分子」交換(重鎖と結合した軽鎖との交換)によって形成されている。このFabアーム交換反応は、単一特異的抗体のヒンジ領域中の重鎖間ジスルフィド結合が還元され、得られる遊離システインが、異なる特異性を有する別の抗体分子のシステイン残基と新たな重鎖間ジスルフィド結合を形成するジスルフィド結合異性化反応の結果である。得られる産物は、異なる配列の二つのFabアームを有する二重特異性抗体である。
抗CD38抗体が025、026、028、049または056であり、第二の結合部分が抗CD3抗体である二重特異性抗体。
抗CD38抗体が025、026、028、049または056であり、第二の結合部分が抗CD20抗体、例えばオファツムマブである二重特異性抗体。
抗CD38抗体が025、026、028、049または056であり、第二の結合部分が抗CD16抗体である二重特異性抗体。
抗CD38抗体が025、026、028、049または056であり、第二の結合部分が抗CD32抗体である二重特異性抗体。
抗CD38抗体が025、026、028、049または056であり、第二の結合部分が抗CD64抗体である二重特異性抗体。
さらなる局面において、本発明は、本発明の抗体(の一部)をコードする核酸およびそのような核酸を含む発現ベクターに関する。
a)本明細書において上述された本発明のハイブリドーマまたは宿主細胞を培養する段階、および
b)培地から本発明の抗体を精製する段階。
なおさらなる局面において、本発明は、
本明細書に記載される抗CD38抗体、および
薬学的に許容可能な担体
を含む薬学的組成物に関する。
別の局面において、本発明は、医薬として使用するための、本明細書に記載する本発明の抗体に関する。
圧痛関節数(TJC)および腫張関節数(SJC)における≧20%寛解ならびに以下の五つの評価の三つにおける≧20%寛解:患者疼痛評価(VAS)、患者全般評価(VAS)、医師全般評価(VAS)、患者自己評価障害(HAQ)、急性期反応体(CRPまたはESR)。ACR50およびACR70は、それぞれ≧50%寛解および≧70%寛解と同じように定義される。さらなる詳細に関しては、Felson et al., American College of Rheumatology Preliminary Definition of Improvement in Rheumatoid Arthritis; Arthritis Rheumatism 38, 727-735 (1995)を参照されたい。
本発明の抗CD38抗体はまた、併用療法において、すなわち処置される疾病または病態に関連する他の治療剤と組み合わせて投与することもできる。そのような投与は、同時であってもよく、別個であってもよく、または順次であってもよい。同時投与の場合、薬剤は、適宜、一つの組成物として投与してもよく、または別々の組成物として投与してもよい。
本発明の抗CD38抗体はまた、診断目的に使用することもできる。したがって、さらなる局面において、本発明は、本明細書に記載する抗CD38抗体を含む診断用組成物に関する。
サンプルを、本発明の抗CD38抗体または本発明の二重特異性分子と、抗体とCD38との間の複合体の形成を可能にする条件下で、接触させる段階、および
複合体が形成されたかどうかを分析する段階。
本発明の抗CD38抗体または本発明の二重特異性分子、および
キットの使用に関する取り扱い指示。
抗体の生成
HCo12マウスを、20μg精製HA-CD38とNIH-3T3-CD38トランスフェクト細胞とで、2週間ごとに交互に免疫化した。最初の免疫化は、100μl CFAと混合した100μl PBS中の5×106個の細胞を用いて腹腔内で実施し、2回目以降の免疫化は、100μl IFAと混合した100μl PBSの存在下、HA-CD38を用いて皮下で実施した。トランスフェクト細胞によるその後の免疫化は200μl PBSの存在下で実施した。力価発生後、PBA中20μg HA-CD38によってマウスを静脈内でブーストした。
SMART RACE cDNA増幅キット(Clontech)を製造者の取り扱い指示にしたがって使用して、5×106個のハイブリドーマ細胞から抗CD38 HuMabの全RNAを調製し、100ng全RNAから5'-RACE相補的DNA(cDNA)を調製した。
(http://imgt.cines.fr/IMGT_vquest/vquest?livret=0&Option=humanIg)
抗CD38抗体のエレクトロスプレーイオン化四重極飛行時間型質量分析
Q-TOF質量分析装置上、ナノスプレーエレクトロスプレーMSを使用して、抗CD38抗体025、057(抗体026と同じアミノ酸配列)、028、049および056の完全な分子量データを得た。C4マイクロタップカートリッジを使用して各抗体サンプルのアリコットをオフラインで脱塩し、プロパノール/トリフルオロ酢酸溶媒中に溶出させた。glu-フィブリノペプチドフラグメントイオンをMS/MSモードで使用して、計器を較正した。MassLynx 4.0ソフトウェアを使用して、得られた多価データを逆重畳積分した。
FACSを使用するクロスブロック実験
CHO-CD38細胞を過剰量の非標識CD38特異的抗体とともにインキュベートした(4℃、15分)。そして、細胞をFITC標識005抗体(濃度はEC90に近い。4℃、45分)とともにインキュベートした(005はWO2006099875に開示されている)。PBS-BSAで細胞を2回洗浄したのち、フローサイトメトリーによって蛍光を計測した。005-FITC標識抗体結合は過剰量の非標識抗体025、026、028、049および056によって遮断され、これらの抗体が重複エピトープを有することが示された。005-FITCの結合は過剰量の非標識003(WO2006099875に開示されている)によって遮断されず、異なるエピトープへの結合の証拠が得られた。
可溶性ヒトCD38をELISAプレートの表面にコートした。コートされたCD38を過剰量の非標識CD38特異的抗体とともに約15分間インキュベートし、その後、ビオチン化CD38特異的抗体を加えた(濃度はEC90に近い。室温、1時間)。PBS/Tweenで3回洗浄したのち、西洋ワサビペルオキシダーゼ(HRP)コンジュゲートしたストレプトアビジンを加え、その混合物を室温で1時間インキュベートした。ABTS溶液の添加によって複合体を検出し、ELISAリーダを使用してOD405nmでHRP媒介基質変換を計測した。
抗CD38抗体をELISAプレートの表面にコートした。プレートに結合した抗体を、流体相中、過剰量の抗CD38抗体の存在下、ビオチン化可溶性CD38とともにインキュベートした。PBS/Tweenで洗浄したのち、結合したビオチン化CD38を、HRPコンジュゲートしたストレプトアビジンによって室温で1時間検出した。ABTS溶液の添加によってこの複合体を検出し(PBS/Tweenで洗浄したのち)、ELISAリーダを使用してOD405nmでHRP媒介基質変換を計測した。
エピトープマッピング
HA-CD38およびHis-CD38発現ベクターの構築
PCRを使用して、制限部位、理想的なコザック配列(GCCGCCACC)、ならびにシグナルペプチドおよびN末端HAタグ(ypydvpdya)をコードする配列を導入して、ヒトCD38の細胞外ドメインのコード配列(GenbankエントリAAA68482からのアミノ酸45〜300と同一)をプラスミドpCIpuroCD38(Tenovus Research Laboratory, Southampton General Hospital(Southampton, UK)のProf. M. Glennieから入手)から増幅した。このコンストラクトを哺乳動物発現ベクターpEE13.4(Lonza Biologies)中にクローニングした。このコンストラクトをpEE13.4HACD38と命名した。
CD38分子上の推定抗体結合部位にいくつかの突然変異を導入した。
Freestyle(商標)293-F(懸濁培養および化学的に規定されたFreestyle培地に適応したHEK-293サブクローン(HEK-293F))細胞をInvitrogenから入手し、製造者のプロトコルにしたがって293フェクチン(Invitrogen)を使用して、pEE13.4HACD38、pEE13.4HisCD38、または突然変異を有する四つコンストラクトをトランスフェクトした。トランスフェクトされた細胞の培養上清を、抗CD38結合実験のためのELISAにおいて使用した。
突然変異T237A、Q272R、およびS274F:ELISAプレート(Greiner、#655092)を、1μg抗HA抗体(Sigma、#H-9658)で4℃で終夜コートしたのち、2%ニワトリ血清でブロッキングした。トランスフェクトされたHEK293F細胞の培養上清を希釈し、ELISAプレートにアプライし、室温で1時間インキュベートした。洗浄後、抗CD38抗体の連続希釈物を加え、室温で1時間インキュベートした。結合した抗体を、HRPコンジュゲートしたヤギ抗ヒトIgG抗体で検出した。アッセイをABTS(Roche、#1112597)で発色させ、分光光度計を使用して405nmで吸光度を計測した。
CD38トランスフェクトされたCHO(CHO-CD38)細胞およびDaudi-luc細胞への抗CD38抗体の結合
採取および計数ののち、Daudi-luc細胞、CD38をトランスフェクトされたCHO細胞、および対照CHO細胞をPBSに再懸濁させた(1×106個/mL)。細胞を96ウェルV底プレートに移し(100μL/ウェル)、PBS-BSA(0.1% BSAおよび0.02%アジ化Naで補足したPBS)中で2回洗浄した。PBS-BSA中50μL抗体を0.3〜30μg/mLの範囲の三倍希釈物として加えた(4℃、30分)。PBS-BSA中で3回洗浄したのち、PBS-BSA中ウサギ抗ヒトIgG-FITC 50μL(1:400希釈)を加えた(暗所で4℃、30分)。細胞を3回洗浄し、CHO-CD38およびDaudi-luc細胞へのCD38抗体の特異的結合をフローサイトメトリーによって検出した。
抗体依存性細胞傷害性(ADCC)
以下に説明するように、Daudi-luc細胞のADCCを作用させる抗CD38抗体の能力を測定した。エフェクタ細胞として、健康なボランティアからの末梢血単核細胞(UMC Utrecht, The Netherlands)を使用した。
製造者の取り扱い指示にしたがってFicoll(Bio Whittaker、リンパ球分離媒体、cat 17-829E)によってヘパリン血40mlから新鮮な末梢血単核細胞(健康なボランティア、UMC Utrecht, Utrecht, The Netherlands)を単離した。細胞をRPMI++中に再懸濁させたのち、細胞をトリパンブルー排除によってカウントし、1×107個/mlの濃度にした。
51Cr標識された標的細胞50μlを96ウェルプレートにピペットで移し、抗体50μlを加え、RPMI++中に希釈した(最終濃度10、1、0.1、0.01μg/ml)。細胞をインキュベートし(室温、15分)、50μlエフェクタ細胞を加えて、100:1のエフェクタ:標的比を生じさせた(最大溶解の決定の場合には、エフェクタ細胞に代えて100μl 5% Triton-X100を加え、自然溶解の決定の場合には、50μL標的細胞および100μL RPMI++を使用した)。細胞を遠心沈殿させ(500rpm、5分)、インキュベートした(37℃、5% CO2、4時間)。細胞を遠心沈殿させたのち(1500rpm、5分)、上清100μLをマイクロニックチューブ中に採取し、ガンマカウンタでカウントした。特異的溶解率を以下のように計算した。
(cpm試料−cpm標的細胞のみ)/(cpm最大溶解−cpm標的細胞のみ)
式中、cpmは毎分カウント値である。
補体依存性細胞傷害性(CDC)
Daudi-luc細胞の採取および計数ののち、細胞の生存率は≧90%であるはずである。洗浄(PBS)後、細胞をRPMI-B(1% BSAで補足したRPMI)中に2.0×106個/mlで再懸濁させる。その後、細胞を1×105個/ウェル(50μL/ウェル)で96ウェル丸底プレートに載せる。次いで、50μL抗体をウェルに加える(最終濃度範囲0〜100μg/ml(RPMI-B中、三倍希釈))。インキュベート(室温、15分)ののち、プールしたヒト血清(18名の健康なドナーのプール)11μLを各ウェルに加えた(37℃、45分)。ウェルを一度再懸濁させ、120μLをFACSチューブ(Greiner)に移した。次いで、10μLヨウ化プロピジウム(PI、Sigma-Aldrich Chemie B. V.)(10μg/ml溶液)をこの懸濁液に加えた。フローサイトメトリー(FACScalibur(商標)、Becton Dickinson, San Diego, CA, USA)により、死細胞の(PI陽性細胞に対応する)割合の計測によって溶解を検出した。
酵素活性
CD38の酵素活性に対する抗CD38抗体の効果を測定した。CD38は、NADをサイクリックADPリボース(cADPR)に変換するシクラーゼ反応、NADまたはcADPRをADPリボースに変換するヒドロラーゼ反応、およびニコチン酸アデニンジヌクレオチド2'-リン酸(NAADP)を生成する塩基交換反応を含む、様々な酵素反応を触媒することが知られている。
NGDアッセイ
本質的にGraeff et al., J. Biol. Chem. 269, 30260-30267 (1994)に記載されているアッセイにおいて、NGDを基質として使用して、CD38のシクラーゼ活性に干渉する抗CD38抗体の能力を計測した。
CD38によるNADからのcADPR産生に対するmAb028の効果を、逆シクラーゼ反応によって測定した。このアッセイは、CD38によって触媒される反応の可逆性に基づく。高濃度のニコチンアミドおよびcADPRの存在下で、ADPリボシルシクラーゼはNADを産生することができる。抗体を20mMトリスHCl、0.01%(v/v)BSA、pH7.2(トリス/BSA)中、10μg/mlに希釈した。ヒト組換えCD38をトリス/BSAによって2μg/mlに希釈した。等量(50μL)の希釈抗体を希釈CD38と混合することにより、抗体をCD38とともに10分間プレインキュベートした。プレインキュベートは室温で実施した。1mM cADPRおよび10mMニコチンアミドを含有する溶液25μLにCD38/抗体混合物25μLを移すことにより、反応を開始した。反応を室温で1〜20分間進行させ、適当な時点で、サンプル全体をMillipore MultiScreen-IP Filter 96ウェルプレートに通してろ過してタンパク質を除去することによって反応を停止させた。産生されたNADをGraeff and Leeの方法(1)によって計測した。cADPRなしでニコチンアミドを含有する対照を試験して、試薬を汚染するNADの量を推定した。これらの実験において、汚染性NADは検出不可能であった。
cADPR産生は、CD38によってNADから生成される産物の約1%しか占めないため(ADPRが残りを占める)、8-アミノ-NAD(8NH2-NAD)を基質として使用してリボシルシクラーゼ活性を同様に評価した。NADとは違い、8NH2-NAD基質のかなり多めの量(約8%)が8-アミノ-cADPR(8NH2-cADPR)に環化され、HPLC分析によって検出可能である。簡潔にいうと、抗体を20mMトリスHCl、0.01%(v/v)BSA、pH7.2(トリス/BSA)中、10μg/mLに希釈した。ヒト組換えCD38をトリス/BSAで2μg/mlに希釈した。等量(50μL)の希釈抗体を希釈CD38と混合することにより、抗体をCD38とともに10分間プレインキュベートした。プレインキュベートを室温で実施した。CD38/抗体混合物25μLを0.5mM 8NH2-NAD 75μLに移すことによって反応を開始した。反応を室温で10分間進行させ、適当な時点で、サンプル全体をMillipore MultiScreen-IP Filter 96ウェルプレートに通してろ過してタンパク質を除去することによって反応を停止させた。以下のように逆相HPLCによって反応生成物(8NH2-cADPRおよび8NH2-ADPR)を分析した。カラムは、Supelcoからの0.46×15cmのLC18-T逆相カラムであった。溶媒Aは、20mM KH2P04、5mMリン酸テトラブチルアンモニウムpH6からなり、溶媒Bは50%Aおよび50%メタノールからなるものであった。流量は1mL/分であり、溶媒の初期組成は15%Bであった。以下の勾配を使用して基質と生成物との分離を達成した。0〜3.5分(15%B)、3.5〜5.5分(15〜32.5%B)、5.5〜9分(32.5〜40%B)、9〜11.5分(40〜50%B)、および16〜18分(50〜15%B)勾配を使用して、基質および生成物を溶離させた。溶媒A400μLをろ過サンプル100μLに加えることによって、サンプルを調製した。サンプル全部を注入した。Beckman 125 HPLCポンプおよびSystem Goldソフトウェアによって流量およびバッファ組成を制御し、Beckman 166 UV検出器によってピークを検出した。8NH2-NAD、8NH2-cADPR、および8NH2-ADPRピークの面積を使用して、アッセイにおいて産生された8NH2-cADPRの量を計算した。HPLCシステムは、Schweitzer et al.(2)によって記載されたシステムに基づくものであった。
HPLCによるヒドロラーゼ活性分析
cADPRまたはNADから産生されるADPRの量をHPLCによって測定することによって、ヒドロラーゼ活性を計測した。抗体を、20mMトリスHCl、0.01%(v/v)BSA、pH7.2(トリス/BSA)中、10μg/mLに希釈または滴定した。ヒト組換えCD38を、トリス/BSAによって2μg/mLに希釈した。等量(50μL)の希釈抗体を希釈CD38と混合することにより、抗体をCD38とともに10分間プレインキュベートした。プレインキュベートは室温で実施した。HPLCベースの方法の場合、CD38/抗体混合物40μLを4.3mM cADPR 10μLに移すことによってcADPRヒドロラーゼ反応を開始し、CD38/抗体混合物40μLを1mM NAD 10μLに移すことによってNADアーゼ反応を開始した。反応を室温で進行させ、適当な時点で1M HCl 25μLを加えることによって反応を停止させた。サンプル全体をMillipore MultiScreen-IP Filter 96ウェルプレートに通してろ過することによってタンパク質を除去した。2Mトリス塩基15μLを加えることによって各ろ液を中和し、HPLCによって分析するまで氷上に維持した。ヒドロラーゼ活性の分析は、Lee and Aarhus(3)によって開発されたHPLCアッセイに基づくものであった。サンプルを、AG MP-1(トリフルオロ酢酸形態)の0.5×5cmカラム上、トリフルオロ酢酸(TFA)の0〜150mM 凹型上向き勾配で、3mL/分で10分間溶離させて分析した。Beckman 125 HPLCポンプおよびSystem Goldソフトウェアによって流量およびバッファ組成を制御し、Beckman 166 UV検出器によってピークを検出した。NAD、cADPRおよびADPRの面積を使用して、アッセイにおいて産生されたADPRの量を計算した。
32P-cADPRから産生される32P-ADPRの量を薄層クロマトグラフィーによって計測することによって、ヒドロラーゼ活性を計測した(4)。CD38/抗体混合物(上記)20μLを、0.5mM cADPRおよび約0.1μCiの32P-cADPRを含む混合物5μLに加えることにより、32PベースのcADPRヒドロラーゼ反応を開始した。反応を室温で進行させ、適当な時点で、反応物5μLを150mM TFA 5μLに加えて反応を停止させた。反応物をPEIセルロース薄層クロマトグラフィー(TLC)によって分析した。各停止した反応サンプル1μLをPEIセルロースTLCプレート(10×20cm)の始点に配置した。30%(v/v)エタノール中0.2M NaClでプレートを展開した。プレートを乾燥させ、ホスホイメージスクリーンに曝露した。スクリーンをPackard Cyclone Phosphorimager上で分析して、産生された32P-ADPRの量を測定した。
CD38の塩基交換活性によるニコチン酸アデニンジヌクレオチド2'-リン酸(NAADP)合成に対するCD38抗体の効果を評価した。抗体(mAb-KLHおよび028)を、20mM Hepes、pH7.3、0.01%(v/v)BSA(Hepes/BSA)中、40μg/mLに希釈した。ヒト組換えCD38を、Hepes/BSAで2μg/mLに希釈した。等量(90μL)の希釈抗体を希釈CD38と混合することにより、抗体をCD38とともに10分間プレインキュベートした。プレインキュベートは室温で実施した。200mM酢酸ナトリウム、pH4.0、25mMニコチン酸、および2mMニコチンアミドアデニンジヌクレオチド2'-リン酸(NADP)を含有する反応混合物50μLにCD38/抗体混合物50μLを移すことによって、塩基交換反応を開始した。反応は室温で30分間進行させ、サンプル全体をMillipore MultiScreen-IP Filter 96ウェルプレートに通してろ過してタンパク質を除去することによって停止した。ろ液中の反応生成物を、AG MP-1(トリフルオロ酢酸形態)の0.5×5cmカラム上、アニオン交換HPLCにより、トリフルオロ酢酸(TFA)の0〜150mM 凹型上向き勾配で、1mL/分で30分間溶離させて測定した(5)。注入の直前に、2Mトリス塩基5μLを加えることによってろ液(50μL)を中和した。Beckman 125 HPLCポンプおよびSystem Goldソフトウェアによって流量およびバッファ組成を制御し、Beckman 166 UV検出器によってピークを検出した。NADP、NAADP(塩基交換生成物)、およびアデノシンジホスホリボース2'-リン酸(ADPR-P、加水分解生成物)ピークの面積を使用して、NAADP合成およびNADP加水分解の速度を計算した。
Claims (74)
- ヒトCD38(SEQ ID NO:52)に結合する抗体であって、202位のAspがGlyで置換されているヒトCD38の変異体には、ヒトCD38に結合するのと同じ程度には結合しない、抗体。
- 202位のAspがGlyで置換されているヒトCD38の変異体への抗体の結合のEC50が、ヒトCD38への該抗体の結合のEC50の50%未満、例えば10%未満、5%未満または1%未満である、請求項1記載の抗体。
- 272位のGlnがArgで置換されているヒトCD38の変異体には、ヒトCD38に結合するのと同じ程度に結合する、前記請求項のいずれか一項記載の抗体。
- 272位のGlnがArgで置換されているヒトCD38の変異体への抗体の結合のEC50が、ヒトCD38への該抗体の結合のEC50の少なくとも80%、例えば少なくとも90%、例えば少なくとも95%、例えば少なくとも98%である、請求項3記載の抗体。
- 274位のSerがPheで置換されているヒトCD38の変異体には、ヒトCD38に結合するのと同じ程度に結合する、前記請求項のいずれか一項記載の抗体。
- ヒトCD38の変異体への抗体の結合のEC50が、ヒトCD38への該抗体の結合のEC50の少なくとも75%、例えば少なくとも80%、例えば少なくとも90%、例えば少なくとも95%、例えば少なくとも98%である、請求項5記載の抗体。
- (i)202位のAspがGlyで置換されているヒトCD38の変異体には、ヒトCD38に結合するのと同じ程度には結合せず、(ii)272位のGlnがArgで置換されているヒトCD38の変異体には、ヒトCD38に結合するのと同じ程度に結合し、(iii)274位のSerがPheで置換されているヒトCD38の変異体には、ヒトCD38に結合するのと同じ程度に結合するという結合特性を有する、前記請求項のいずれか一項記載の抗体。
- 実施例8のアッセイにおいて計測した場合、ヒトCD38に結合し、かつCD38シクラーゼ活性に対する阻害効果およびCD38ヒドロラーゼ活性に対する刺激効果を有する、前記請求項のいずれか一項記載の抗体。
- 阻害効果が、抗体の非存在下におけるCD38シクラーゼ活性に対する阻害効果に比べて少なくとも50〜66%である、請求項8記載の抗体。
- SEQ ID NO:1、6、11、16または21に記載されるヌクレオチド配列をその可変領域中に含むヒト重鎖核酸およびSEQ ID NO:26、31、36、41または46に記載されるヌクレオチド配列をその可変領域中に含むヒト軽鎖核酸によってコードされる、ヒトCD38に結合する抗体。
- SEQ ID NO:1および26、6および31、11および36、16および41、または21および46に記載されるヌクレオチド配列をその可変領域中にそれぞれ含むヒト重鎖核酸およびヒト軽鎖核酸によってコードされる、請求項10記載の抗体。
- c)SEQ ID NO:5、10、15、20、もしくは25に記載される配列、または
d)該配列の変異体、例えば多くて一つ、二つ、もしくは三つのアミノ酸修飾、好ましくは置換、例えば保存的置換を有する変異体
を含むVH CDR3を含む、ヒトCD38に結合する抗体。 - SEQ ID NO:5、10、15、20または25に記載される配列を有するVH CDR3およびSEQ ID NO:30、35、40、45または50に記載される配列を有するVL CDR3を含む、ヒトCD38に結合する抗体。
- SEQ ID NO:5およびSEQ ID NO:30またはSEQ ID NO:10およびSEQ ID NO:35またはSEQ ID NO:15およびSEQ ID NO:40またはSEQ ID NO:20およびSEQ ID NO:45またはSEQ ID NO:25およびSEQ ID NO:50をそれぞれVH CDR3およびVL CDR3として含む、ヒトCD38に結合する抗体。
- (i)SEQ ID NO:3、8、13、18および23のいずれかに記載される配列を有するVH CDR1、SEQ ID NO:4、9、14、19および24のいずれかに記載される配列を有するVH CDR2、SEQ ID NO:5、10、15、20および25のいずれかに記載される配列を有するVH CDR3、SEQ ID NO:28、33、38、43および48のいずれかに記載される配列を有するVL CDR1、SEQ ID NO:29、34、39、44および49のいずれかに記載される配列を有するVL CDR2、SEQ ID NO:30、35、40、45および50のいずれかに記載される配列を有するVL CDR3、
(ii)SEQ ID NO:3に記載される配列を有するVH CDR1、SEQ ID NO:34に記載される配列を有するVH CDR2、SEQ ID NO:5に記載される配列を有するVH CDR3、SEQ ID NO:28に記載される配列を有するVL CDR1、SEQ ID NO:29に記載される配列を有するVL CDR2、SEQ ID NO:30に記載される配列を有するVL CDR3、
(iii)SEQ ID NO:8に記載される配列を有するVH CDR1、SEQ ID NO:9に記載される配列を有するVH CDR2、SEQ ID NO:10に記載される配列を有するVH CDR3、SEQ ID NO:33に記載される配列を有するVL CDR1、SEQ ID NO:34に記載される配列を有するVL CDR2、SEQ ID NO:35に記載される配列を有するVL CDR3、
(iv)SEQ ID NO:13に記載される配列を有するVH CDR1、SEQ ID NO:14に記載される配列を有するVH CDR2、SEQ ID NO:15に記載される配列を有するVH CDR3、SEQ ID NO:38に記載される配列を有するVL CDR1、SEQ ID NO:39に記載される配列を有するVL CDR2、SEQ ID NO:40に記載される配列を有するVL CDR3、
(v)SEQ ID NO:18に記載される配列を有するVH CDR1、SEQ ID NO:19に記載される配列を有するVH CDR2、SEQ ID NO:20に記載される配列を有するVH CDR3、SEQ ID NO:43に記載される配列を有するVL CDR1、SEQ ID NO:44に記載される配列を有するVL CDR2、SEQ ID NO:45に記載される配列を有するVL CDR3、
(vi)SEQ ID NO:23に記載される配列を有するVH CDR1、SEQ ID NO:24に記載される配列を有するVH CDR2、SEQ ID NO:25に記載される配列を有するVH CDR3、SEQ ID NO:48に記載される配列を有するVL CDR1、SEQ ID NO:49に記載される配列を有するVL CDR2、SEQ ID NO:50に記載される配列を有するVL CDR3、または
(vii)好ましくは多くて一つ、二つまたは三つのアミノ酸修飾、より好ましくはアミノ酸置換、例えば保存的アミノ酸置換を該配列の一つまたは複数の中に有する、前記のいずれかの抗体の変異体
を含む、CD38に結合する抗体。 - (i)SEQ ID NO:2、7、12、17または22の配列を含むか、または
(ii)SEQ ID NO:2、7、12、17または22に記載されたVH領域配列と少なくとも80%の同一性、例えば90%または95%または97%または98%または99%または100%の同一性を有する
VH領域を含む、CD38に結合する抗体。 - (i)SEQ ID NO:27、32、37、42または47の配列を含むか、または
(ii)SEQ ID NO:27、32、37、42または47からなる群より選択されるVL領域配列と少なくとも80%の同一性、例えば90%または95%または97%または98%または99%または100%の同一性を有する
VL領域を含む、CD38に結合する抗体。 - SEQ ID NO:2、7、12、17および22の配列のいずれかを含むVH領域と、SEQ ID NO:27、32、37、42および47の配列のいずれかを含むVL領域とを含む、CD38に結合する抗体。
- (i)SEQ ID NO:2に記載される配列を含むVH領域およびSEQ ID NO:27に記載される配列を含むVL領域、
(ii)SEQ ID NO:7に記載される配列を含むVH領域およびSEQ ID NO:32に記載される配列を含むVL領域、
(iii)SEQ ID NO:12に記載される配列を含むVH領域およびSEQ ID NO:37に記載される配列を含むVL領域、
(iv)SEQ ID NO:17に記載される配列を含むVH領域およびSEQ ID NO:42に記載される配列を含むVL領域、または
(v)SEQ ID NO:22に記載される配列を含むVH領域およびSEQ ID NO:47に記載される配列を含むVL領域
を含む、CD38に結合する抗体。 - 請求項1〜9のいずれか一項記載の結合特性を有する、請求項10〜19のいずれか一項記載の抗CD38抗体。
- 前記請求項のいずれか一項記載の抗CD38抗体と同じCD38上のエピトープに結合する、抗CD38抗体。
- 請求項1〜19のいずれか一項記載の抗体と、ヒトCD38への結合に関して実質的に同じ特異的結合特性を有する抗体。
- 本明細書の実施例6に記載する方法によって測定した場合、好ましくは5nM以下、例えば1nM以下、例えば0.2nM以下のEC50値で、例えばDaudi細胞において抗体依存性細胞傷害性(ADCC)を誘発することができる、前記請求項のいずれか一項記載の抗CD38抗体。
- 本明細書の実施例6に記載する方法にしたがって、Daudi細胞においてADCCを誘発することができない、請求項1〜22のいずれか一項記載の抗CD38抗体。
- CHO-CD38細胞において補体依存性細胞傷害性(CDC)を誘発することができない、前記請求項のいずれか一項記載の抗CD38抗体。
- 10-8M以下のKD、好ましくは10-9M以下のKDでヒトCD38に結合する、前記請求項のいずれか一項記載の抗CD38抗体。
- ヒト一価抗体である、前記請求項のいずれか一項記載の抗CD38抗体。
- 完全長IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgD、IgA、IgEまたはIgM抗体、例えばIgG1抗体、好ましくはIgG1,κ抗体またはIgM抗体、好ましくはIgM,κ抗体であることを特徴とする、前記請求項のいずれか一項記載の抗体。
- 抗体フラグメントまたは単鎖抗体である、請求項1〜27のいずれか一項記載の抗CD38抗体。
- エフェクタ機能欠損抗体である、請求項1〜22または24〜29のいずれか一項記載の抗CD38抗体。
- エフェクタ機能欠損抗CD38抗体が安定化ヒトIgG4抗体である、請求項30記載の抗CD38抗体。
- 安定化IgG4抗体が、ヒトIgG4の重鎖定常領域中の409位のアルギニンがリジン、トレオニン、メチオニンまたはロイシン、好ましくはリジンで置換されている抗体である、請求項31記載の抗CD38抗体。
- 前記409位に対応する位置にLys残基を含むか、またはCH3領域がヒトIgG1、ヒトIgG2、もしくはヒトIgG3のCH3領域によって置換されている、請求項32記載の抗CD38抗体。
- ヒンジ領域中にCys-Pro-Pro-Cys配列を含まない、請求項32〜33のいずれか一項記載の抗CD38抗体。
- ヒンジ領域中にCys-Pro-Pro-Cys配列を含む、請求項32〜33のいずれか一項記載の抗CD38抗体。
- 一価抗体である、請求項1〜35のいずれか一項記載の抗CD38抗体。
- 一価抗体が、
i)該一価抗体の軽鎖をコードする核酸コンストラクトを提供する段階であって、該コンストラクトが、SEQ ID NO:27、32、37、42または47のVL領域をコードするヌクレオチド配列およびIgの定常CL領域をコードするヌクレオチド配列を含み、選択された抗原特異的抗体のVL領域をコードする該ヌクレオチド配列およびIgの該CL領域をコードする該ヌクレオチド配列が、機能的に連結され、IgG1サブタイプの場合、該CL領域が、ポリクローナルヒトIgGの存在下または動物もしくはヒトに投与されたとき、該CL領域の同一のアミノ酸配列を含む他のペプチドとジスルフィド結合または共有結合を形成することができるいかなるアミノ酸も含まないように、該CL領域をコードする該ヌクレオチド配列が改変されている、段階、
ii)該一価抗体の重鎖をコードする核酸コンストラクトを提供する段階であって、該コンストラクトが、SEQ ID NO:2、7、12、17または22のVH領域をコードするヌクレオチド配列およびヒトIgの定常CH領域をコードするヌクレオチド配列を含み、ヒンジ領域に対応する領域と、Igサブタイプによって求められる場合、該CH領域の他の領域、例えばCH3領域とが、ポリクローナルヒトIgGの存在下または動物もしくはヒトに投与されたとき、該ヒトIgの該CH領域の同一のアミノ酸配列を含む他のペプチドとのジスルフィド結合または共有結合的もしくは安定な非共有結合的重鎖間結合の形成に関与するいかなるアミノ酸残基も含まないように、該CH領域をコードする該ヌクレオチド配列が改変されており、選択された抗原特異的抗体の該VH領域をコードする該ヌクレオチド配列および該Igの該CH領域をコードする該ヌクレオチド配列が機能的に連結されている、段階、
iii)該一価抗体を産生するための細胞発現系を提供する段階、
iv)(iii)の細胞発現系の細胞中に(i)および(ii)の該核酸コンストラクトを同時発現させることによって該一価抗体を産生する段階
を含む方法によって構築される、請求項36記載の抗CD38抗体。 - CH2およびCH3領域を含むCH領域が、ヒンジ領域に対応する領域と、免疫グロブリンがIgG4サブタイプではないならば、該CH領域の他の領域、例えばCH3領域とが、ポリクローナルヒトIgGの存在下、同一のCH領域とのジスルフィド結合または同一のCH領域との他の共有結合的もしくは安定な非共有結合的重鎖間結合を形成することができるいかなるアミノ酸残基も含まないように、修飾されている、請求項36〜37のいずれか一項記載の抗CD38抗体。
- 一価抗体がIgG4サブタイプであるが、CH3領域が、以下のアミノ酸置換の一つまたは複数が加えられるように修飾されている、請求項36〜38のいずれか一項記載の抗CD38抗体:
366位のThr(T)がAla(A)によって置換されている;368位のLeu(L)がAla(A)によって置換されている;368位のLeu(L)がVal(V)によって置換されている;405位のPhe(F)がAla(A)によって置換されている;405位のPhe(F)がLeu(L)によって置換されている;407位のTyr(Y)がAla(A)によって置換されている;409位のArg(R)がAla(A)によって置換されている。 - ヒンジ全体が欠失するように重鎖が修飾されている、請求項36〜39のいずれか一項記載の抗CD38抗体。
- 一価抗体の配列が、N結合グリコシル化のための任意の受容部位を含まないように修飾されている、請求項36〜40のいずれか一項記載の抗CD38抗体。
- 3μg/mlの濃度で90分後、本明細書の実施例8に記載されている分光光度法によって測定された場合、cGDPRのCD38触媒合成を少なくとも25%、例えば少なくとも30%阻害する、前記請求項のいずれか一項記載の抗体。
- 3μg/mlの濃度で90分後、Munshi et al., J. Biol. Chem. 275, 21566-21571 (2000)に記載されているHPLC法によって測定した場合、cADPRのCD38触媒合成を少なくとも25%、例えば少なくとも30%阻害する、前記請求項のいずれか一項記載の抗体。
- CD38のヒドロラーゼ活性を少なくとも25%刺激する、前記請求項のいずれか一項記載の抗体。
- CD38のNADヒドロラーゼ活性を少なくとも25%刺激する、前記請求項のいずれか一項記載の抗体。
- CD38のcADPRヒドロラーゼ活性を少なくとも25%刺激する、前記請求項のいずれか一項記載の抗体。
- 本明細書の実施例8に記載する方法によって、塩基交換反応によるNAADPの形成を触媒するCD38の能力を0.5μg/mL未満、例えば0.2μg/mL未満のIC50で阻害する、前記請求項のいずれか一項記載の抗体。
- 抗体が、細胞傷害剤、放射性同位体、または薬物にコンジュゲートされている、前記請求項のいずれか一項記載の抗体を含む抗体薬物コンジュゲート。
- 抗体が、リンカーを介してアウリスタチンまたはその機能性ペプチド類似物もしくは誘導体にコンジュゲートされている、請求項48記載の抗体薬物コンジュゲート。
- 請求項1〜49のいずれか一項記載の抗体と、ヒトエフェクタ細胞または癌抗原に対する第二の結合特異性とを含む、二重特異性抗体。
- 第二の結合特異性が、ヒトFc受容体またはT細胞受容体、例えばCD3に対するものである、請求項50記載の抗体を含む二重特異性分子。
- 前記請求項のいずれか一項記載の抗体をコードする単離された核酸。
- 請求項10〜19のいずれか一項記載のアミノ酸配列の一つまたは複数をコードするヌクレオチド配列を含む、発現ベクター。
- ヒト抗体の軽鎖、重鎖、または軽鎖および重鎖両方の定常領域をコードするヌクレオチド配列をさらに含む、請求項53記載の発現ベクター。
- 請求項1〜47のいずれか一項記載の抗体を産生する組換え真核生物または原核生物宿主細胞。
- 請求項1〜47のいずれか一項記載の抗体、請求項48〜49のいずれか一項記載のイムノコンジュゲート、請求項50〜51のいずれか一項記載の二重特異性抗体、または請求項53〜54のいずれか一項記載の発現ベクターと、薬学的に許容可能な担体とを含む、薬学的組成物。
- 医薬として使用するための、請求項1〜47のいずれか一項記載の抗体。
- CD38を発現する腫瘍細胞の成長および/もしくは増殖、遊走を阻害する、またはCD38を発現する腫瘍細胞のファゴサイトーシスを誘発することに使用するための、請求項1〜47のいずれか一項記載の抗体。
- 関節リウマチの処置に使用するための、請求項1〜47のいずれか一項記載の抗体。
- 慢性リンパ性白血病(CLL)、急性リンパ芽球性白血病(ALL)、急性骨髄性白血病(成人)(AML)、マントル細胞リンパ腫、ろ胞性リンパ腫、およびびまん性大細胞型B細胞リンパ腫から選択される障害の処置に使用するための、請求項1〜47のいずれか一項記載の抗体。
- 多発性骨髄腫の処置に使用するための、請求項1〜47のいずれか一項記載の抗体。
- a)請求項55記載の宿主細胞を培養する段階、および
b)培地から抗CD38抗体を精製する段階
を含む、請求項1〜47のいずれか一項記載の抗CD38抗体を産生するための方法。 - 請求項1〜47のいずれか一項記載の抗体を含む、診断用組成物。
- サンプルを、請求項1〜47のいずれか一項記載の抗CD38抗体と、該抗体または二重特異性分子とCD38との間の複合体の形成を可能にする条件下で、接触させる段階、および
複合体が形成されたかどうかを分析する段階
を含む、サンプル中のCD38抗原、すなわちCD38を発現する細胞の存在を検出するための方法。 - サンプル中のCD38抗原、すなわちCD38を発現する細胞の存在を検出するためのキットであって、請求項1〜47のいずれか一項記載の抗CD38抗体およびキットの使用に関する取り扱い指示を含む、キット。
- 請求項1〜47のいずれか一項記載の抗CD38抗体に結合する、抗イディオタイプ抗体。
- CD38を発現する細胞の成長および/もしくは増殖、遊走またはファゴサイトーシスが阻害されるように、請求項1〜47のいずれか一項記載の抗体、請求項48〜49のいずれか一項記載のイムノコンジュゲート、請求項50〜51のいずれか一項記載の二重特異性抗体、請求項53〜54のいずれか一項記載の発現ベクター、または請求項56記載の薬学的組成物の投与
を含む、CD38を発現する細胞の成長および/もしくは増殖、遊走を阻害する、またはCD38を発現する細胞のファゴサイトーシスを誘発する方法。 - 請求項1〜47のいずれか一項記載の抗体、請求項48〜49のいずれか一項記載のイムノコンジュゲート、請求項50〜51のいずれか一項記載の二重特異性抗体、請求項53〜54のいずれか一項記載の発現ベクター、または請求項56記載の薬学的組成物を、それを必要とする対象に投与する段階
を含む、対象においてCD38を発現する細胞が関与する疾病または障害を処置する方法。 - 疾病または障害が関節リウマチである、請求項67〜68のいずれか一項記載の方法。
- 疾病または障害が、慢性リンパ性白血病(CLL)、急性リンパ芽球性白血病(ALL)、急性骨髄性白血病(成人)(AML)、マントル細胞リンパ腫、ろ胞性リンパ腫、およびびまん性大細胞型B細胞リンパ腫から選択される、請求項67〜68のいずれか一項記載の方法。
- 疾病または障害が多発性骨髄腫である、請求項67〜68のいずれか一項記載の方法。
- 一つまたは複数のさらなる治療剤の対象への投与を含む、請求項67〜71のいずれか一項記載の方法。
- 一つまたは複数のさらなる治療剤が、化学療法剤、抗炎症剤、または免疫抑制剤および/もしくは免疫調節剤から選択される、請求項72記載の方法。
- 一つまたは複数のさらなる治療剤が、シスプラチン、ゲフィチニブ、セツキシマブ、リツキシマブ、オファツムマブ、ベバシズマブ、エルロチニブ、ボルテゾミブ、サリドマイド、パミドロネート、ゾレドロン酸、クロドロネート、リセドロネート、イバンドロネート、エチドロネート、アレンドロネート、チルドロネート、三酸化ヒ素、レナリドミド、デキサメタゾン、プレドニゾロン、フィルグラスチム、ペグフィルグラスチム、サルグラモスチム、スベロイルアニリドヒドロキサム酸、およびSCIO-469からなる群より選択される、請求項73記載の方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021195161A JP2022050388A (ja) | 2010-06-09 | 2021-12-01 | ヒトcd38に対する抗体 |
JP2023197069A JP2024028722A (ja) | 2010-06-09 | 2023-11-21 | ヒトcd38に対する抗体 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US35308210P | 2010-06-09 | 2010-06-09 | |
US61/353,082 | 2010-06-09 | ||
DKPA201000498 | 2010-06-09 | ||
DKPA201000498 | 2010-06-09 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017023771A Division JP6609580B2 (ja) | 2010-06-09 | 2017-02-13 | ヒトcd38に対する抗体 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021195161A Division JP2022050388A (ja) | 2010-06-09 | 2021-12-01 | ヒトcd38に対する抗体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020031654A true JP2020031654A (ja) | 2020-03-05 |
Family
ID=44454551
Family Applications (5)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013513680A Active JP6093696B2 (ja) | 2010-06-09 | 2011-06-08 | ヒトcd38に対する抗体 |
JP2017023771A Active JP6609580B2 (ja) | 2010-06-09 | 2017-02-13 | ヒトcd38に対する抗体 |
JP2019195490A Pending JP2020031654A (ja) | 2010-06-09 | 2019-10-28 | ヒトcd38に対する抗体 |
JP2021195161A Pending JP2022050388A (ja) | 2010-06-09 | 2021-12-01 | ヒトcd38に対する抗体 |
JP2023197069A Pending JP2024028722A (ja) | 2010-06-09 | 2023-11-21 | ヒトcd38に対する抗体 |
Family Applications Before (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013513680A Active JP6093696B2 (ja) | 2010-06-09 | 2011-06-08 | ヒトcd38に対する抗体 |
JP2017023771A Active JP6609580B2 (ja) | 2010-06-09 | 2017-02-13 | ヒトcd38に対する抗体 |
Family Applications After (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021195161A Pending JP2022050388A (ja) | 2010-06-09 | 2021-12-01 | ヒトcd38に対する抗体 |
JP2023197069A Pending JP2024028722A (ja) | 2010-06-09 | 2023-11-21 | ヒトcd38に対する抗体 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (4) | US9249226B2 (ja) |
EP (2) | EP2580243B1 (ja) |
JP (5) | JP6093696B2 (ja) |
CY (1) | CY1122490T1 (ja) |
DK (1) | DK2580243T3 (ja) |
LT (1) | LT2580243T (ja) |
PL (1) | PL2580243T3 (ja) |
PT (1) | PT2580243T (ja) |
RS (1) | RS59769B1 (ja) |
SI (1) | SI2580243T1 (ja) |
WO (1) | WO2011154453A1 (ja) |
Families Citing this family (111)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9493578B2 (en) | 2009-09-02 | 2016-11-15 | Xencor, Inc. | Compositions and methods for simultaneous bivalent and monovalent co-engagement of antigens |
EP2580243B1 (en) * | 2010-06-09 | 2019-10-16 | Genmab A/S | Antibodies against human cd38 |
EP2598530A2 (en) | 2010-07-29 | 2013-06-05 | Xencor, Inc. | Antibodies with modified isoelectric points |
CN104203982B (zh) | 2011-10-28 | 2018-08-31 | 特瓦制药澳大利亚私人有限公司 | 多肽构建体及其用途 |
WO2014048921A1 (en) * | 2012-09-25 | 2014-04-03 | Morphosys Ag | Combinations and uses thereof |
US10487155B2 (en) | 2013-01-14 | 2019-11-26 | Xencor, Inc. | Heterodimeric proteins |
US10968276B2 (en) | 2013-03-12 | 2021-04-06 | Xencor, Inc. | Optimized anti-CD3 variable regions |
US9605084B2 (en) | 2013-03-15 | 2017-03-28 | Xencor, Inc. | Heterodimeric proteins |
CN110981964B (zh) | 2013-01-14 | 2023-09-15 | Xencor股份有限公司 | 新型异二聚体蛋白 |
US11053316B2 (en) | 2013-01-14 | 2021-07-06 | Xencor, Inc. | Optimized antibody variable regions |
US9701759B2 (en) | 2013-01-14 | 2017-07-11 | Xencor, Inc. | Heterodimeric proteins |
US10131710B2 (en) | 2013-01-14 | 2018-11-20 | Xencor, Inc. | Optimized antibody variable regions |
WO2014113510A1 (en) | 2013-01-15 | 2014-07-24 | Xencor, Inc. | Rapid clearance of antigen complexes using novel antibodies |
US10519242B2 (en) | 2013-03-15 | 2019-12-31 | Xencor, Inc. | Targeting regulatory T cells with heterodimeric proteins |
WO2014145907A1 (en) | 2013-03-15 | 2014-09-18 | Xencor, Inc. | Targeting t cells with heterodimeric proteins |
US10106624B2 (en) | 2013-03-15 | 2018-10-23 | Xencor, Inc. | Heterodimeric proteins |
US10858417B2 (en) | 2013-03-15 | 2020-12-08 | Xencor, Inc. | Heterodimeric proteins |
US11117975B2 (en) | 2013-04-29 | 2021-09-14 | Teva Pharmaceuticals Australia Pty Ltd | Anti-CD38 antibodies and fusions to attenuated interferon alpha-2B |
CN110526971B (zh) * | 2013-04-29 | 2023-06-30 | 泰华制药澳大利亚公司 | 抗-CD38抗体和与致弱干扰素α-2B的融合体 |
CA2919513A1 (en) * | 2013-07-15 | 2015-01-22 | Matthew J. Goldstein | Medical uses of cd38 agonists |
CN103513040B (zh) * | 2013-10-16 | 2015-03-11 | 常晓天 | 蛋白cd38在制备类风湿性关节炎诊断标记物中的应用 |
EP3066133A1 (en) | 2013-11-04 | 2016-09-14 | Glenmark Pharmaceuticals S.A. | Production of t cell retargeting hetero-dimeric immunoglobulins |
JP2017506640A (ja) * | 2014-02-14 | 2017-03-09 | セントローズ, エルエルシー | 細胞外標的化薬物共役体 |
US9732154B2 (en) | 2014-02-28 | 2017-08-15 | Janssen Biotech, Inc. | Anti-CD38 antibodies for treatment of acute lymphoblastic leukemia |
US9603927B2 (en) | 2014-02-28 | 2017-03-28 | Janssen Biotech, Inc. | Combination therapies with anti-CD38 antibodies |
WO2015149077A1 (en) | 2014-03-28 | 2015-10-01 | Xencor, Inc. | Bispecific antibodies that bind to cd38 and cd3 |
UA119352C2 (uk) | 2014-05-01 | 2019-06-10 | Тева Фармасьютикалз Острейліа Пті Лтд | Комбінація леналідоміду або помалідоміду і конструкції анти-cd38 антитіло-атенуйований інтерферон альфа-2b та спосіб лікування суб'єкта, який має cd38-експресуючу пухлину |
AU2015315396B2 (en) | 2014-09-09 | 2020-10-08 | Janssen Biotech, Inc. | Combination therapies with anti-CD38 antibodies |
CA2965414C (en) | 2014-10-29 | 2024-01-09 | Teva Pharmaceuticals Australia Pty Ltd | Interferon .alpha.2.beta. variants |
MA40894A (fr) * | 2014-11-04 | 2017-09-12 | Glenmark Pharmaceuticals Sa | Immunoglobulines hétéro-dimères reciblant des lymphocytes t cd3/cd38 et leurs procédés de production |
US11773166B2 (en) * | 2014-11-04 | 2023-10-03 | Ichnos Sciences SA | CD3/CD38 T cell retargeting hetero-dimeric immunoglobulins and methods of their production |
US10259887B2 (en) | 2014-11-26 | 2019-04-16 | Xencor, Inc. | Heterodimeric antibodies that bind CD3 and tumor antigens |
KR20170084327A (ko) | 2014-11-26 | 2017-07-19 | 젠코어 인코포레이티드 | Cd3 및 cd38에 결합하는 이형이량체 항체 |
CU24597B1 (es) | 2014-11-26 | 2022-05-11 | Xencor Inc | Anticuerpos biespecíficos heterodiméricos que se unen a cd3 y cd20 |
SG11201704390PA (en) * | 2014-12-04 | 2017-06-29 | Janssen Biotech Inc | Anti-cd38 antibodies for treatment of acute myeloid leukemia |
EP3237449A2 (en) | 2014-12-22 | 2017-11-01 | Xencor, Inc. | Trispecific antibodies |
MA41375A (fr) * | 2015-01-22 | 2017-11-28 | Lilly Co Eli | Anticorps igg bispécifiques et leurs procédés de préparation |
US10227411B2 (en) | 2015-03-05 | 2019-03-12 | Xencor, Inc. | Modulation of T cells with bispecific antibodies and FC fusions |
TW201702264A (zh) * | 2015-04-08 | 2017-01-16 | 索倫多醫療公司 | 結合cd38之抗體治療劑 |
PT3294769T (pt) | 2015-05-13 | 2021-04-13 | Morphosys Ag | Tratamento para mieloma múltiplo (mm) |
WO2016187546A1 (en) | 2015-05-20 | 2016-11-24 | Janssen Biotech, Inc. | Anti-cd38 antibodies for treatment of light chain amyloidosis and other cd38-positive hematological malignancies |
EP3303598A4 (en) * | 2015-05-26 | 2019-01-23 | Ramot at Tel-Aviv University Ltd. | TARGETED LIPID PARTICLES FOR SYSTEMIC DELIVERY OF NUCLEIC ACID MOLECULES TO LEUKOCYTES |
CR20170587A (es) | 2015-06-22 | 2018-04-03 | Janssen Biotech Inc | Terapias de combinación para enfermedades malignas hematológicas con anticuerpos anti-cd38 e inhibidores de survivina |
US20170044265A1 (en) | 2015-06-24 | 2017-02-16 | Janssen Biotech, Inc. | Immune Modulation and Treatment of Solid Tumors with Antibodies that Specifically Bind CD38 |
KR20240150522A (ko) * | 2015-06-24 | 2024-10-15 | 얀센 바이오테크 인코포레이티드 | Cd38과 특이적으로 결합하는 항체에 의한 고형 종양의 면역 조절 및 치료 |
CN105384825B (zh) | 2015-08-11 | 2018-06-01 | 南京传奇生物科技有限公司 | 一种基于单域抗体的双特异性嵌合抗原受体及其应用 |
CN116789841A (zh) | 2015-10-25 | 2023-09-22 | 赛诺菲 | 用于预防或治疗hiv感染的三特异性和/或三价结合蛋白 |
US10781261B2 (en) | 2015-11-03 | 2020-09-22 | Janssen Biotech, Inc. | Subcutaneous formulations of anti-CD38 antibodies and their uses |
CN108472369A (zh) | 2015-11-03 | 2018-08-31 | 詹森生物科技公司 | 抗cd38抗体的皮下制剂及其用途 |
US11623957B2 (en) | 2015-12-07 | 2023-04-11 | Xencor, Inc. | Heterodimeric antibodies that bind CD3 and PSMA |
AU2017226960B2 (en) | 2016-03-04 | 2024-03-21 | Morphosys Ag | Clinical assessment of M-protein response in multiple myeloma |
AU2017248671B2 (en) * | 2016-04-13 | 2024-06-20 | Sanofi | Trispecific and/or trivalent binding proteins |
KR20240036142A (ko) | 2016-04-13 | 2024-03-19 | 사노피 | 3특이성 및/또는 3가 결합 단백질 |
RU2022104399A (ru) | 2016-06-14 | 2022-05-05 | Ксенкор, Инк. | Биспецифические антитела-ингибиторы контрольных точек |
WO2018002181A1 (en) * | 2016-06-28 | 2018-01-04 | Umc Utrecht Holding B.V. | TREATMENT OF IgE-MEDIATED DISEASES WITH ANTIBODIES THAT SPECIFICALLY BIND CD38 |
CN116063545A (zh) | 2016-06-28 | 2023-05-05 | Xencor股份有限公司 | 结合生长抑素受体2的异源二聚抗体 |
DK3478830T3 (da) | 2016-07-01 | 2024-05-21 | Resolve Therapeutics Llc | Optimerede binucleasefusioner og metoder |
US10478497B2 (en) | 2016-07-20 | 2019-11-19 | Hybrigenics S.A. | Combinations of inecalcitol with an anti-CD38 agent and their uses for treating cancer |
US10793632B2 (en) | 2016-08-30 | 2020-10-06 | Xencor, Inc. | Bispecific immunomodulatory antibodies that bind costimulatory and checkpoint receptors |
BR112019007281A2 (pt) | 2016-10-14 | 2019-07-09 | Xencor Inc | proteína heterodimérica, composições de ácido nucleico e de vetor de expressão, vetor de expressão, célula hospedeira, e, métodos para produzir proteína heterodimérica e para tratar câncer em um paciente |
AU2017353427A1 (en) | 2016-11-02 | 2019-05-16 | Bristol-Myers Squibb Company | Bispecific antibody against BCMA and CD3 and an immunological drug for combined use in treating multiple myeloma |
WO2018089423A1 (en) | 2016-11-09 | 2018-05-17 | Musc Foundation For Research Development | Cd38-nad+ regulated metabolic axis in anti-tumor immunotherapy |
US11337975B2 (en) * | 2016-11-23 | 2022-05-24 | Acetylon Pharmaceuticals, Inc. | Pharmaceutical combinations comprising a histone deacetylase inhibitor and a CD38 inhibitor and methods of use thereof |
ES2746856T3 (es) * | 2016-12-09 | 2020-03-09 | Onk Therapeutics Ltd | Células asesinas naturales manipuladas y usos de las mismas |
KR20200017519A (ko) | 2017-06-20 | 2020-02-18 | 소렌토 쎄라퓨틱스, 인코포레이티드 | Cd38 항체 약물 접합체 |
MA49517A (fr) | 2017-06-30 | 2020-05-06 | Xencor Inc | Protéines de fusion fc hétérodimères ciblées contenant il-15/il-15ra et domaines de liaison à l'antigène |
EP3434692A1 (en) * | 2017-07-24 | 2019-01-30 | Encefa | Compounds which specifically binds to cd38 for use in the treatment of neurodegenerative diseases |
WO2019035938A1 (en) | 2017-08-16 | 2019-02-21 | Elstar Therapeutics, Inc. | MULTISPECIFIC MOLECULES BINDING TO BCMA AND USES THEREOF |
CA3073537A1 (en) | 2017-08-22 | 2019-02-28 | Sanabio, Llc | Soluble interferon receptors and uses thereof |
BR112020004846A2 (pt) | 2017-09-13 | 2020-09-15 | Teneobio, Inc. | anticorpos de cadeia pesada que se ligam a ectoenzimas |
WO2019074973A2 (en) | 2017-10-10 | 2019-04-18 | Sanofi | ANTI-CD38 ANTIBODIES AND METHODS OF USE |
MA50514A (fr) | 2017-10-31 | 2020-09-09 | Janssen Biotech Inc | Méthodes de traitement du myélome multiple à haut risque |
CN111542545A (zh) | 2017-11-03 | 2020-08-14 | 索伦托治疗有限公司 | Cd38定向嵌合抗原受体构建体 |
US10981992B2 (en) | 2017-11-08 | 2021-04-20 | Xencor, Inc. | Bispecific immunomodulatory antibodies that bind costimulatory and checkpoint receptors |
KR20200085828A (ko) | 2017-11-08 | 2020-07-15 | 젠코어 인코포레이티드 | 신규의 항-pd-1 서열을 사용한 이중특이적 및 단일특이적 항체 |
EP3728302A1 (en) | 2017-12-19 | 2020-10-28 | Xencor, Inc. | Engineered il-2 fc fusion proteins |
US10982006B2 (en) | 2018-04-04 | 2021-04-20 | Xencor, Inc. | Heterodimeric antibodies that bind fibroblast activation protein |
CN108318689A (zh) * | 2018-04-09 | 2018-07-24 | 北京大学深圳研究生院 | 一种多发性骨髓瘤的诊断方法 |
US11524991B2 (en) | 2018-04-18 | 2022-12-13 | Xencor, Inc. | PD-1 targeted heterodimeric fusion proteins containing IL-15/IL-15Ra Fc-fusion proteins and PD-1 antigen binding domains and uses thereof |
JP2021520829A (ja) | 2018-04-18 | 2021-08-26 | ゼンコア インコーポレイテッド | IL−15/IL−15RA Fc融合タンパク質およびTIM−3抗原結合ドメインを含む、TIM−3標的化ヘテロ二量体融合タンパク質 |
JP7534281B2 (ja) | 2018-07-13 | 2024-08-14 | ジェンマブ エー/エス | Cd38抗体を使用したトロゴサイトーシスを介した治療 |
PE20211858A1 (es) * | 2018-07-13 | 2021-09-21 | Genmab As | Variantes de anticuerpos anti-cd38 y sus usos |
US11358999B2 (en) | 2018-10-03 | 2022-06-14 | Xencor, Inc. | IL-12 heterodimeric Fc-fusion proteins |
MX2021004147A (es) | 2018-10-09 | 2021-09-08 | Sanofi Sa | Proteínas de unión triespecíficas anti-cd38, anti-cd28 y anti-cd3 y métodos de uso para tratar una infección viral. |
CA3100232A1 (en) | 2018-10-26 | 2020-04-30 | Teneobio, Inc. | Heavy chain antibodies binding to cd38 |
CA3122902A1 (en) | 2018-12-14 | 2020-06-18 | Morphosys Ag | Antibody formulations |
EP3923954A1 (en) | 2019-02-12 | 2021-12-22 | Prothena Biosciences Limited | Treatment of al amyloidosis with the combination of monoclonal antibodies against immunoglobulin light chains and the cd38 cell membrane molecule on antibody-producing and other immune cells |
CN114173875A (zh) | 2019-03-01 | 2022-03-11 | Xencor股份有限公司 | 结合enpp3和cd3的异二聚抗体 |
CN113811332A (zh) | 2019-03-05 | 2021-12-17 | 普罗塞纳生物科学有限公司 | 治疗al淀粉样变性的方法 |
CN113574071A (zh) * | 2019-03-15 | 2021-10-29 | 莫佛塞斯公司 | 用于治疗自身抗体介导的自身免疫疾病的抗-cd38抗体及其药物组合物 |
US11613576B2 (en) | 2019-04-09 | 2023-03-28 | Sanofi | Trispecific binding proteins, methods, and uses thereof |
WO2020250033A1 (en) | 2019-06-10 | 2020-12-17 | Takeda Pharmaceutical Company Limited | Combination therapies using cd-38 antibodies |
CA3144871A1 (en) | 2019-06-27 | 2020-12-30 | Crispr Therapeutics Ag | Use of chimeric antigen receptor t cells and nk cell inhibitors for treating cancer |
WO2021127489A1 (en) | 2019-12-18 | 2021-06-24 | Teneobio, Inc. | Heavy chain antibodies binding to cd38 |
BR112022013553A2 (pt) | 2020-01-16 | 2022-09-06 | Genmab As | Composição farmacêutica, anticorpo, e, método para tratar uma doença |
IL295896A (en) | 2020-02-26 | 2022-10-01 | Biograph 55 Inc | c19 c38 bispecific antibodies |
WO2021207681A1 (en) * | 2020-04-10 | 2021-10-14 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Targeted reduction of activated immune cells |
US11919956B2 (en) | 2020-05-14 | 2024-03-05 | Xencor, Inc. | Heterodimeric antibodies that bind prostate specific membrane antigen (PSMA) and CD3 |
US20220023344A1 (en) | 2020-06-26 | 2022-01-27 | Crispr Therapeutics Ag | Allogeneic cell therapy of acute lymphoblastic leukemia using genetically engineered t cells targeting cd19 |
EP4200332A1 (en) | 2020-08-19 | 2023-06-28 | Xencor, Inc. | Anti-cd28 and/or anti-b7h3 compositions |
JP2023541457A (ja) | 2020-09-14 | 2023-10-02 | ブイオーアール バイオファーマ インコーポレーテッド | Cd38修飾のための化合物および方法 |
WO2022137186A1 (en) | 2020-12-23 | 2022-06-30 | Crispr Therapeutics Ag | Cancer treatment using cd38 inhibitor and/or lenalidomide and t-cells expressing a chimeric antigen receptor |
KR20230156079A (ko) | 2021-03-09 | 2023-11-13 | 젠코어 인코포레이티드 | Cd3과 cldn6에 결합하는 이종이량체 항체 |
JP2024509274A (ja) | 2021-03-10 | 2024-02-29 | ゼンコア インコーポレイテッド | Cd3及びgpc3に結合するヘテロ二量体抗体 |
TW202310870A (zh) | 2021-05-12 | 2023-03-16 | 瑞士商Crispr治療公司 | 用於治療造血惡性腫瘤之靶向cd70的基因工程化免疫細胞 |
WO2022238963A2 (en) | 2021-05-12 | 2022-11-17 | Crispr Therapeutics Ag | Genetically engineered immune cells targeting cd70 for use in treating solid tumors |
WO2022271987A1 (en) | 2021-06-23 | 2022-12-29 | TeneoFour, Inc. | Anti-cd38 antibodies and epitopes of same |
JP2024527047A (ja) | 2021-07-28 | 2024-07-19 | ジェネンテック, インコーポレイテッド | 血液がんの処置のためのil15/il15rアルファヘテロ二量体fc融合タンパク質 |
CN114409788B (zh) * | 2022-03-04 | 2022-10-04 | 四川大学华西医院 | 抗cd38的抗体及其应用 |
WO2023192321A2 (en) * | 2022-03-28 | 2023-10-05 | Vygen-Bio, Inc. | Genetically engineered antibody resistant (gear) cells for adoptive cellular therapy |
TW202432177A (zh) | 2022-10-31 | 2024-08-16 | 丹麥商珍美寶股份有限公司 | Cd38抗體及其用途 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006125640A2 (en) * | 2005-05-24 | 2006-11-30 | Morphosys Ag | Generation and profiling of fully human hucal gold®-derived therapeutic antibodies specific for human cd38 |
JP2008533977A (ja) * | 2005-03-23 | 2008-08-28 | ゲンマブ エー/エス | 多発性骨髄腫の治療のためのcd38に対する抗体 |
JP6093696B2 (ja) * | 2010-06-09 | 2017-03-08 | ゲンマブ エー/エス | ヒトcd38に対する抗体 |
Family Cites Families (136)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4179337A (en) | 1973-07-20 | 1979-12-18 | Davis Frank F | Non-immunogenic polypeptides |
JPS5896026A (ja) | 1981-10-30 | 1983-06-07 | Nippon Chemiphar Co Ltd | 新規ウロキナ−ゼ誘導体およびその製造法ならびにそれを含有する血栓溶解剤 |
DE3380726D1 (en) | 1982-06-24 | 1989-11-23 | Japan Chem Res | Long-acting composition |
US4681581A (en) | 1983-12-05 | 1987-07-21 | Coates Fredrica V | Adjustable size diaper and folding method therefor |
US4699880A (en) | 1984-09-25 | 1987-10-13 | Immunomedics, Inc. | Method of producing monoclonal anti-idiotype antibody |
US5981216A (en) | 1985-04-01 | 1999-11-09 | Alusuisse Holdings A.G. | Transformed myeloma cell-line and a process for the expression of a gene coding for a eukaryotic polypeptide employing same |
EP0216846B2 (en) | 1985-04-01 | 1995-04-26 | Celltech Limited | Transformed myeloma cell-line and a process for the expression of a gene coding for a eukaryotic polypeptide employing same |
US4766106A (en) | 1985-06-26 | 1988-08-23 | Cetus Corporation | Solubilization of proteins for pharmaceutical compositions using polymer conjugation |
US5776093A (en) | 1985-07-05 | 1998-07-07 | Immunomedics, Inc. | Method for imaging and treating organs and tissues |
US4735210A (en) | 1985-07-05 | 1988-04-05 | Immunomedics, Inc. | Lymphographic and organ imaging method and kit |
US5101827A (en) | 1985-07-05 | 1992-04-07 | Immunomedics, Inc. | Lymphographic and organ imaging method and kit |
US5618920A (en) | 1985-11-01 | 1997-04-08 | Xoma Corporation | Modular assembly of antibody genes, antibodies prepared thereby and use |
GB8601597D0 (en) | 1986-01-23 | 1986-02-26 | Wilson R H | Nucleotide sequences |
US4946778A (en) | 1987-09-21 | 1990-08-07 | Genex Corporation | Single polypeptide chain binding molecules |
US5750172A (en) | 1987-06-23 | 1998-05-12 | Pharming B.V. | Transgenic non human mammal milk |
GB8717430D0 (en) | 1987-07-23 | 1987-08-26 | Celltech Ltd | Recombinant dna product |
US5648471A (en) | 1987-12-03 | 1997-07-15 | Centocor, Inc. | One vial method for labeling antibodies with Technetium-99m |
WO1989008114A1 (en) | 1988-02-25 | 1989-09-08 | The General Hospital Corporation | Rapid immunoselection cloning method |
GB8809129D0 (en) | 1988-04-18 | 1988-05-18 | Celltech Ltd | Recombinant dna methods vectors and host cells |
US5879936A (en) | 1988-04-18 | 1999-03-09 | Aluguisse Holding A.G. | Recombinant DNA methods, vectors and host cells |
US5294533A (en) | 1988-07-05 | 1994-03-15 | Baylor College Of Medicine | Antisense oligonucleotide antibiotics complementary to the macromolecular synthesis operon, methods of treating bacterial infections and methods for identification of bacteria |
GB8823869D0 (en) | 1988-10-12 | 1988-11-16 | Medical Res Council | Production of antibodies |
US5703055A (en) | 1989-03-21 | 1997-12-30 | Wisconsin Alumni Research Foundation | Generation of antibodies through lipid mediated DNA delivery |
JP3070763B2 (ja) | 1989-08-09 | 2000-07-31 | ロメッド インコーポレイティド | テクネチウムまたはレニウムでの抗体または他のタンパク質の直接放射能標識 |
US5633076A (en) | 1989-12-01 | 1997-05-27 | Pharming Bv | Method of producing a transgenic bovine or transgenic bovine embryo |
WO1991009955A1 (en) | 1989-12-22 | 1991-07-11 | Applied Research Systems Ars Holding N.V. | Endogenous gene expression modification with regulatory element |
US5891693A (en) | 1990-01-25 | 1999-04-06 | Alusuisse Holdings A.G. | Recombinant DNA methods vectors and host cells |
US5135917A (en) | 1990-07-12 | 1992-08-04 | Nova Pharmaceutical Corporation | Interleukin receptor expression inhibiting antisense oligonucleotides |
WO1992001049A2 (en) | 1990-07-13 | 1992-01-23 | The General Hospital Corporation | Cd53 cell surface antigen and use thereof |
US5633425A (en) | 1990-08-29 | 1997-05-27 | Genpharm International, Inc. | Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies |
US5625126A (en) | 1990-08-29 | 1997-04-29 | Genpharm International, Inc. | Transgenic non-human animals for producing heterologous antibodies |
DE69127627T2 (de) | 1990-08-29 | 1998-02-19 | Genpharm Int | Produktion und Nützung nicht-menschliche transgentiere zur Produktion heterologe Antikörper |
WO1994025585A1 (en) | 1993-04-26 | 1994-11-10 | Genpharm International, Inc. | Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies |
US5545806A (en) | 1990-08-29 | 1996-08-13 | Genpharm International, Inc. | Ransgenic non-human animals for producing heterologous antibodies |
US5877397A (en) | 1990-08-29 | 1999-03-02 | Genpharm International Inc. | Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies of various isotypes |
US5661016A (en) | 1990-08-29 | 1997-08-26 | Genpharm International Inc. | Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies of various isotypes |
US5789650A (en) | 1990-08-29 | 1998-08-04 | Genpharm International, Inc. | Transgenic non-human animals for producing heterologous antibodies |
US5814318A (en) | 1990-08-29 | 1998-09-29 | Genpharm International Inc. | Transgenic non-human animals for producing heterologous antibodies |
US5874299A (en) | 1990-08-29 | 1999-02-23 | Genpharm International, Inc. | Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies |
US6300129B1 (en) | 1990-08-29 | 2001-10-09 | Genpharm International | Transgenic non-human animals for producing heterologous antibodies |
US5770429A (en) | 1990-08-29 | 1998-06-23 | Genpharm International, Inc. | Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies |
US5194594A (en) | 1990-09-07 | 1993-03-16 | Techniclone, Inc. | Modified antibodies |
US5271941A (en) | 1990-11-02 | 1993-12-21 | Cho Chung Yoon S | Antisense oligonucleotides of human regulatory subunit RI.sub.α of cAMP-dependent protein kinases |
AU2235992A (en) | 1991-06-14 | 1993-01-12 | Genpharm International, Inc. | Transgenic immunodeficient non-human animals |
JPH06508880A (ja) | 1991-07-08 | 1994-10-06 | ユニバーシティ オブ マサチューセッツ アット アムハースト | サーモトロピック液晶セグメント化ブロックコポリマー |
US5968502A (en) | 1991-11-05 | 1999-10-19 | Transkaryotic Therapies, Inc. | Protein production and protein delivery |
US6063630A (en) | 1991-11-05 | 2000-05-16 | Transkaryotic Therapies, Inc. | Targeted introduction of DNA into primary or secondary cells and their use for gene therapy |
EP0746609A4 (en) | 1991-12-17 | 1997-12-17 | Genpharm Int | NON-HUMAN TRANSGENIC ANIMALS CAPABLE OF PRODUCING HETEROLOGOUS ANTIBODIES |
US5733743A (en) | 1992-03-24 | 1998-03-31 | Cambridge Antibody Technology Limited | Methods for producing members of specific binding pairs |
US5635483A (en) | 1992-12-03 | 1997-06-03 | Arizona Board Of Regents Acting On Behalf Of Arizona State University | Tumor inhibiting tetrapeptide bearing modified phenethyl amides |
US5780588A (en) | 1993-01-26 | 1998-07-14 | Arizona Board Of Regents | Elucidation and synthesis of selected pentapeptides |
US5593972A (en) | 1993-01-26 | 1997-01-14 | The Wistar Institute | Genetic immunization |
AU6123894A (en) | 1993-01-29 | 1994-08-15 | Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Modulation of physiological responses of lymphocytes by cd38 or antibodies thereto |
US5786138A (en) | 1993-01-29 | 1998-07-28 | Board Of Supervisors Of Louisiana State University And Agricultural And Mechanical College | Hyperstabilizing antisense nucleic acid binding agents |
ES2146648T3 (es) | 1993-03-09 | 2000-08-16 | Genzyme Corp | Procedimiento de aislamiento de proteinas de la leche. |
US6214345B1 (en) | 1993-05-14 | 2001-04-10 | Bristol-Myers Squibb Co. | Lysosomal enzyme-cleavable antitumor drug conjugates |
EP0703979B1 (en) | 1993-06-04 | 2000-09-13 | THE GOVERNMENT OF THE UNITED STATES OF AMERICA as represented by the SECRETARY OF THE DEPARTMENT OF HEALTH AND HUMAN SERVICES | Method for treating kaposi's sarcoma with antisense oligonucleotides |
US5578716A (en) | 1993-12-01 | 1996-11-26 | Mcgill University | DNA methyltransferase antisense oligonucleotides |
US5827690A (en) | 1993-12-20 | 1998-10-27 | Genzyme Transgenics Corporatiion | Transgenic production of antibodies in milk |
US5641754A (en) | 1994-01-10 | 1997-06-24 | The Board Of Regents Of The University Of Nebraska | Antisense oligonucleotide compositions for selectively killing cancer cells |
US6077835A (en) | 1994-03-23 | 2000-06-20 | Case Western Reserve University | Delivery of compacted nucleic acid to cells |
US5879687A (en) | 1994-04-22 | 1999-03-09 | Corixa Corporation | Methods for enhancement of protective immune responses |
EP0775204A1 (en) | 1994-08-09 | 1997-05-28 | Novartis AG | Antitumor antisense oligonucleotides |
US5856103A (en) | 1994-10-07 | 1999-01-05 | Board Of Regents The University Of Texas | Method for selectively ranking sequences for antisense targeting |
US20020164788A1 (en) | 1994-12-02 | 2002-11-07 | The Wellcome Foundation Limited | Humanized antibodies to CD38 |
GB9424449D0 (en) | 1994-12-02 | 1995-01-18 | Wellcome Found | Antibodies |
US5663149A (en) | 1994-12-13 | 1997-09-02 | Arizona Board Of Regents Acting On Behalf Of Arizona State University | Human cancer inhibitory pentapeptide heterocyclic and halophenyl amides |
US5994320A (en) | 1995-02-06 | 1999-11-30 | Regents Of The University Of Minnesota | Antisense oligonucleotides and methods for treating central nervous system tumors |
IT1275862B1 (it) | 1995-03-03 | 1997-10-24 | Consiglio Nazionale Ricerche | Trascritto antisenso associato ad alcuni tipi di cellule tumorali ed oligodeossinucleotidi sintetici utili nella diagnosi e nel trattamento |
US5703057A (en) | 1995-04-07 | 1997-12-30 | Board Of Regents The University Of Texas System | Expression library immunization |
US6040296A (en) | 1995-06-07 | 2000-03-21 | East Carolina University | Specific antisense oligonucleotide composition & method for treatment of disorders associated with bronchoconstriction and lung inflammation |
AU7286696A (en) | 1995-10-13 | 1997-05-07 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Antisense oligomers |
KR970029803A (ko) | 1995-11-03 | 1997-06-26 | 김광호 | 반도체 메모리장치의 프리차지 회로 |
AU708096B2 (en) | 1995-11-21 | 1999-07-29 | Icn Pharmaceuticals, Inc. | Inhibition of tumor growth by antisense oligonucleotides for IL-8 and IL-8 receptor |
CN1215994A (zh) | 1996-02-15 | 1999-05-05 | 国家健康学会 | 对治疗rsv感染有效的rna酶l激活剂和反义寡核苷酸 |
ES2112211B1 (es) | 1996-03-26 | 1998-12-16 | Univ Salamanca | Procedimiento para el estudio del ciclo celular de subpoblaciones de celulas presentes en muestras celulares heterogeneas. |
US5955590A (en) | 1996-07-15 | 1999-09-21 | Worcester Foundation For Biomedical Research | Conjugates of minor groove DNA binders with antisense oligonucleotides |
WO1998016245A1 (fr) | 1996-10-15 | 1998-04-23 | Shionogi & Co., Ltd. | Procede de determination d'un auto-anticorps |
US6083477A (en) | 1996-10-17 | 2000-07-04 | Immunomedics, Inc. | Non-antigenic toxin-conjugate and fusion protein of internalizing receptor system |
WO2000006194A2 (en) | 1997-02-05 | 2000-02-10 | Biotransplant, Inc. | Depletion of cells responsible for antibody-mediated graft rejection |
US6046004A (en) | 1997-02-27 | 2000-04-04 | Lorne Park Research, Inc. | Solution hybridization of nucleic acids with antisense probes having modified backbones |
CA2288232A1 (en) | 1997-05-02 | 1998-11-12 | The Government Of The United States, Represented By The Secretary, Depar Tment Of Health And Human Services | Immunotoxins directed against malignant cells |
US6171586B1 (en) | 1997-06-13 | 2001-01-09 | Genentech, Inc. | Antibody formulation |
JPH1142091A (ja) | 1997-07-25 | 1999-02-16 | Toagosei Co Ltd | アンチセンス核酸化合物 |
CA2248762A1 (en) | 1997-10-22 | 1999-04-22 | University Technologies International, Inc. | Antisense oligodeoxynucleotides regulating expression of tnf-.alpha. |
WO1999050392A1 (en) | 1998-03-31 | 1999-10-07 | Geron Corporation | Methods and compositions for eliciting an immune response to a telomerase antigen |
AU770718B2 (en) | 1998-06-05 | 2004-02-26 | Mayo Foundation For Medical Education And Research | Use of genetically engineered antibodies to CD38 to treat multiple myeloma |
US6007995A (en) | 1998-06-26 | 1999-12-28 | Isis Pharmaceuticals Inc. | Antisense inhibition of TNFR1 expression |
CZ303898B6 (cs) | 1998-08-11 | 2013-06-19 | Biogen Idec Inc. | Rituximab jako lécivo pro udrzovací terapii |
US6235523B1 (en) | 1998-09-04 | 2001-05-22 | Connaught Laboratories Limited | Vectors for DNA immunization against cervical cancer |
US6387888B1 (en) | 1998-09-30 | 2002-05-14 | American Foundation For Biological Research, Inc. | Immunotherapy of cancer through expression of truncated tumor or tumor-associated antigen |
US7223397B1 (en) | 1999-01-07 | 2007-05-29 | Research Development Foundation | Potentiation of anti-CD38-Immunotoxin cytotoxicity |
DE60013773T2 (de) | 1999-02-03 | 2005-11-10 | Biosante Pharmaceuticals, Inc. | Methoden zur Herstellung von therapeutischen Kalziumphosphat Partikeln |
US6013522A (en) | 1999-02-23 | 2000-01-11 | Isis Pharmaceuticals Inc. | Antisense inhibition of human Smad1 expression |
US6939545B2 (en) | 1999-04-28 | 2005-09-06 | Genetics Institute, Llc | Composition and method for treating inflammatory disorders |
US20050037969A1 (en) | 1999-05-14 | 2005-02-17 | Arbor Vita Corporation | Molecular interactions in hematopoietic cells |
US6281005B1 (en) | 1999-05-14 | 2001-08-28 | Copernicus Therapeutics, Inc. | Automated nucleic acid compaction device |
US6025198A (en) | 1999-06-25 | 2000-02-15 | Isis Pharmaceuticals Inc. | Antisense modulation of Ship-2 expression |
US6033910A (en) | 1999-07-19 | 2000-03-07 | Isis Pharmaceuticals Inc. | Antisense inhibition of MAP kinase kinase 6 expression |
JP2003516718A (ja) | 1999-07-29 | 2003-05-20 | メダレックス インク | HER2/neuに対するヒトモノクローナル抗体 |
MXPA02001911A (es) | 1999-08-24 | 2003-07-21 | Medarex Inc | Anticuerpos ctla-4 humanos y sus usos. |
EP1174440A1 (en) | 2000-07-19 | 2002-01-23 | U-BISys B.V. | A selectively-expressed epitope on the human CD38 molecule detected by a phage display library-derived human scFv antibody fragment |
US20070042436A1 (en) | 2000-10-17 | 2007-02-22 | Lund Frances E | CD38 modulated chemotaxis |
AU1331802A (en) | 2000-10-17 | 2002-04-29 | Trudeau Inst Inc | Cd38 modulated chemotaxis |
WO2002042468A2 (en) | 2000-11-27 | 2002-05-30 | Geron Corporation | Glycosyltransferase vectors for treating cancer |
WO2002043478A2 (en) | 2000-11-30 | 2002-06-06 | Medarex, Inc. | Transgenic transchromosomal rodents for making human antibodies |
EP1417232B1 (en) | 2001-06-13 | 2014-12-03 | Genmab A/S | Human monoclonal antibodies to epidermal growth factor receptor (egfr) |
US7247304B2 (en) | 2001-08-23 | 2007-07-24 | Genmab A/S | Methods of treating using anti-IL-15 antibodies |
PT1425389E (pt) | 2001-08-23 | 2012-02-07 | Genmab As | Anticorpos humanos específicos para interleucina 15 (il-15) |
US20040166490A1 (en) | 2002-12-17 | 2004-08-26 | Morris David W. | Novel therapeutic targets in cancer |
KR100708398B1 (ko) | 2002-03-22 | 2007-04-18 | (주) 에이프로젠 | 인간화 항체 및 이의 제조방법 |
US20040019915A1 (en) | 2002-04-01 | 2004-01-29 | Challita-Eid Pia M. | Nucleic acid and corresponding protein entitled 213P1F11 useful in treatment and detection of cancer |
EP2357006B1 (en) | 2002-07-31 | 2015-09-16 | Seattle Genetics, Inc. | Drug conjugates and their use for treating cancer, an autoimmune disease or an infectious disease |
EP1393720A1 (en) | 2002-08-27 | 2004-03-03 | Universiteit Utrecht | Vesicle-encapsulated corticosteroids for treatment of cancer |
EP2316856B1 (en) | 2002-10-17 | 2017-08-09 | Genmab A/S | Human monoclonal antibodies against CD20 |
ES2401136T3 (es) | 2002-11-15 | 2013-04-17 | Genmab A/S | Anticuerpos monoclonales humanos contra CD25 |
JP4739763B2 (ja) | 2002-12-16 | 2011-08-03 | ゲンマブ エー/エス | インターロイキン8(il−8)に対するヒトモノクローナル抗体 |
US7109304B2 (en) | 2003-07-31 | 2006-09-19 | Immunomedics, Inc. | Humanized anti-CD19 antibodies |
WO2005042019A1 (en) | 2003-10-22 | 2005-05-12 | University Of Rochester | Anti-thymocyte antiserum and use thereof to trigger b cell apoptosis |
SI1684805T1 (sl) | 2003-11-04 | 2010-11-30 | Novartis Vaccines & Diagnostic | Uporaba antagonističnih anti CD monoklonskih protiteles za zdravljenje multiplega mieloma |
PT1725249E (pt) | 2003-11-06 | 2014-04-10 | Seattle Genetics Inc | Compostos de monometilvalina capazes de conjugação a ligandos |
SI2511297T1 (sl) | 2004-02-06 | 2015-07-31 | Morphosys Ag | Proti -CD38 humana protitelesa in njihova uporaba |
PT2511297E (pt) | 2004-02-06 | 2015-08-24 | Morphosys Ag | Anticorpos humanos anti-cd38 e utilizações dos mesmos |
US20050266008A1 (en) | 2004-03-29 | 2005-12-01 | Medarex, Inc. | Human anti-IRTA-5 antibodies |
US20060019303A1 (en) | 2004-07-23 | 2006-01-26 | Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. | Method to identify and analyze genes having modified expression in stimulated T cells |
WO2006033386A1 (ja) | 2004-09-22 | 2006-03-30 | Kirin Beer Kabushiki Kaisha | 安定化されたヒトIgG4抗体 |
JP5525729B2 (ja) | 2005-11-28 | 2014-06-18 | ゲンマブ エー/エス | 組換え一価抗体およびその作製方法 |
ME03503B (me) | 2006-09-26 | 2020-04-20 | Genmab As | Anti-cd38 plus kortkosteroidni plus ne-kortikosteroidni hemoterapeutik za tretiranje tumora |
EP1914242A1 (en) * | 2006-10-19 | 2008-04-23 | Sanofi-Aventis | Novel anti-CD38 antibodies for the treatment of cancer |
AU2008234248C1 (en) | 2007-03-29 | 2015-01-22 | Genmab A/S | Bispecific antibodies and methods for production thereof |
US20090076249A1 (en) | 2007-09-19 | 2009-03-19 | Michel De Weers | Antibodies against CD38 for treatment of multiple myeloma |
WO2009083009A2 (en) | 2008-01-03 | 2009-07-09 | Genmab A/S | Monoclonal antibodies against cd32b |
AU2015315396B2 (en) | 2014-09-09 | 2020-10-08 | Janssen Biotech, Inc. | Combination therapies with anti-CD38 antibodies |
SG11201704390PA (en) | 2014-12-04 | 2017-06-29 | Janssen Biotech Inc | Anti-cd38 antibodies for treatment of acute myeloid leukemia |
CR20170587A (es) | 2015-06-22 | 2018-04-03 | Janssen Biotech Inc | Terapias de combinación para enfermedades malignas hematológicas con anticuerpos anti-cd38 e inhibidores de survivina |
KR20240150522A (ko) | 2015-06-24 | 2024-10-15 | 얀센 바이오테크 인코포레이티드 | Cd38과 특이적으로 결합하는 항체에 의한 고형 종양의 면역 조절 및 치료 |
-
2011
- 2011-06-08 EP EP11726381.4A patent/EP2580243B1/en active Active
- 2011-06-08 US US13/702,857 patent/US9249226B2/en active Active
- 2011-06-08 EP EP19202827.2A patent/EP3613774A1/en active Pending
- 2011-06-08 JP JP2013513680A patent/JP6093696B2/ja active Active
- 2011-06-08 DK DK11726381.4T patent/DK2580243T3/da active
- 2011-06-08 RS RS20200028A patent/RS59769B1/sr unknown
- 2011-06-08 PT PT117263814T patent/PT2580243T/pt unknown
- 2011-06-08 WO PCT/EP2011/059507 patent/WO2011154453A1/en active Application Filing
- 2011-06-08 LT LTEP11726381.4T patent/LT2580243T/lt unknown
- 2011-06-08 SI SI201131831T patent/SI2580243T1/sl unknown
- 2011-06-08 PL PL11726381T patent/PL2580243T3/pl unknown
-
2016
- 2016-01-08 US US14/990,869 patent/US9944711B2/en active Active
-
2017
- 2017-02-13 JP JP2017023771A patent/JP6609580B2/ja active Active
-
2018
- 2018-03-01 US US15/909,540 patent/US11230604B2/en active Active
-
2019
- 2019-10-28 JP JP2019195490A patent/JP2020031654A/ja active Pending
-
2020
- 2020-01-16 CY CY20201100037T patent/CY1122490T1/el unknown
-
2021
- 2021-12-01 JP JP2021195161A patent/JP2022050388A/ja active Pending
- 2021-12-14 US US17/550,288 patent/US20220204636A1/en active Pending
-
2023
- 2023-11-21 JP JP2023197069A patent/JP2024028722A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008533977A (ja) * | 2005-03-23 | 2008-08-28 | ゲンマブ エー/エス | 多発性骨髄腫の治療のためのcd38に対する抗体 |
WO2006125640A2 (en) * | 2005-05-24 | 2006-11-30 | Morphosys Ag | Generation and profiling of fully human hucal gold®-derived therapeutic antibodies specific for human cd38 |
JP6093696B2 (ja) * | 2010-06-09 | 2017-03-08 | ゲンマブ エー/エス | ヒトcd38に対する抗体 |
JP6609580B2 (ja) * | 2010-06-09 | 2019-11-20 | ゲンマブ エー/エス | ヒトcd38に対する抗体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2580243B1 (en) | 2019-10-16 |
US20180298106A1 (en) | 2018-10-18 |
JP2022050388A (ja) | 2022-03-30 |
JP2013539352A (ja) | 2013-10-24 |
US9249226B2 (en) | 2016-02-02 |
PT2580243T (pt) | 2020-01-22 |
US20130209355A1 (en) | 2013-08-15 |
JP2024028722A (ja) | 2024-03-05 |
JP6609580B2 (ja) | 2019-11-20 |
SI2580243T1 (sl) | 2020-02-28 |
WO2011154453A1 (en) | 2011-12-15 |
LT2580243T (lt) | 2020-01-27 |
EP3613774A1 (en) | 2020-02-26 |
JP6093696B2 (ja) | 2017-03-08 |
JP2017140025A (ja) | 2017-08-17 |
US20220204636A1 (en) | 2022-06-30 |
US11230604B2 (en) | 2022-01-25 |
DK2580243T3 (da) | 2020-01-13 |
CY1122490T1 (el) | 2021-01-27 |
PL2580243T3 (pl) | 2020-05-18 |
US9944711B2 (en) | 2018-04-17 |
EP2580243A1 (en) | 2013-04-17 |
RS59769B1 (sr) | 2020-02-28 |
US20160237161A1 (en) | 2016-08-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6609580B2 (ja) | ヒトcd38に対する抗体 | |
JP6907165B2 (ja) | Cd38発現腫瘍の併用処置法 | |
JP6592491B2 (ja) | ヒト組織因子に対するヒト抗体 | |
RU2636029C2 (ru) | Человеческие антитела и конъюгаты антитело-препарат против cd74 | |
ES2764791T3 (es) | Anticuerpos contra la cd38 humana | |
EA041176B1 (ru) | Антитела человека против тканевого фактора | |
NZ734153A (en) | Human antibodies against tissue factor | |
NZ717560A (en) | Human antibodies and antibody-drug conjugates against cd74 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191126 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201118 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20210216 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20210728 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20210802 |