Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2019535751A - 抗がん作用を有する化合物およびその製造方法ならびにその使用 - Google Patents

抗がん作用を有する化合物およびその製造方法ならびにその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2019535751A
JP2019535751A JP2019527389A JP2019527389A JP2019535751A JP 2019535751 A JP2019535751 A JP 2019535751A JP 2019527389 A JP2019527389 A JP 2019527389A JP 2019527389 A JP2019527389 A JP 2019527389A JP 2019535751 A JP2019535751 A JP 2019535751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
cancer
hydrogen
alkyl
independently selected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019527389A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6999960B2 (ja
Inventor
兆龍 ▲ゴン▼
兆龍 ▲ゴン▼
毅暉 林
毅暉 林
風慶 李
風慶 李
唐方強
方強 唐
Original Assignee
思路迪(北京)医薬科技有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 思路迪(北京)医薬科技有限公司 filed Critical 思路迪(北京)医薬科技有限公司
Publication of JP2019535751A publication Critical patent/JP2019535751A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6999960B2 publication Critical patent/JP6999960B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • A61K31/4161,2-Diazoles condensed with carbocyclic ring systems, e.g. indazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/54Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D231/56Benzopyrazoles; Hydrogenated benzopyrazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/02Linear peptides containing at least one abnormal peptide link
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

本発明は式Iで表される構造を有する化合物およびその製造方法ならびにがんを治療する用途を提供する。本発明の化合物は様々ながん細胞に対して抑制作用を有し、インビトロ(血漿中)において活性薬物Linifanibに生物学的変換され、より低い用量で腫瘍細胞特に肝がん細胞の増殖を抑制することができる。【選択図】なし

Description

本発明は化合物およびその製造方法ならびにその使用に関し、具体的には生体内においてより強い抗がん活性に選択的に形質転換させることができる化合物およびその製造方法並びに使用に関する。
抗腫瘍薬を使って腫瘍細胞を選択的に殺すが正常細胞に対する毒性が比較的低いことは、ずっと腫瘍治療における難題である。近年よく使用されるようになった標的治療は主に腫瘍細胞上の特定の変異を標的とし、腫瘍患者に福音を伝えた。しかしながら、標的療法はまた受益患者数が少なくおよび投与後薬剤耐性が早く現れるなどいろいろな制限がある。これにより、生物医学研究開発には別の方法を見つけなければならなず、それによって多くの患者に新しい治療法を提供する。
Linifanibは多標的抗がん化合物であり、その標的は血管新生に関連するキナーゼであり、VEGFRs、PDGFRs、CSF−1RおよびFlt−1/3に対していずれも比較的高い抑制作用を示す。肝がん治療に関する大規模なランダム化第III相臨床試験において、Linifanibは肝がん患者のTTP(time to progression、無増悪期間)およびORR(overall response rate、全奏効率)に対していずれも肝がんの唯一の認可された標的薬物Sorafenib(TTP 5.4ヶ月vs4.0ヶ月、ORR 13.0%vs6.9%)より優れるが、その毒性がSorafenibより高く、そんため、その全体的な有効性はSorafenibより高くなく、FDAの認可を取得していない(非特許文献1)。
J Clin Oncol、2014、33、172−179
上記の問題を解決するため、本発明はLinifanibまたはその誘導体を炭素鎖によってポリペプチドに結合させ、化合物Linifanib−Cx−AAy(即ち本発明式Iに示す化合物)を形成させ、PSMA(Prostate−Specific Membrane Antigen、前立腺特異的膜抗原)の固形腫瘍の腫瘍内皮細胞および一部の腫瘍細胞における高い発現を利用し、腫瘍部位においてLinifanib−Cx−Aayを特異的に分解して活性のある抗がん化合物Linifanibまたはその誘導体を形成させ、それによって腫瘍部位において抗がん化合物を特異的に濃縮するとともにその全身毒性を低下させる。
本発明の一態様によれば、本発明は式Iで表される構造を有する化合物、その薬学的に許容される塩、立体異性体、溶媒和物または結晶多形体を提供する。
式I
(ただし、
XはO、SおよびNRから選択され、
Aは(CHN(R)C(O)N(R)(CHおよびCHC(O)NRから選択され、eおよびfは独立して0または1であり、これらそれぞれの基の左端がRおよびRで置換される環に結合しており、
Lは−[C(O)(Z)(NH)]−であり、m、qはそれぞれ0または1であり、nは0〜11、pは0〜8であり、Zは−CR10−、−CR10−O−CR10−、−S−S−、−CR10=CR10−、−CR10≡CR10−、−Ar、−CO−NH−および−N=CR10−から任意に選択される1個の基または複数の基が従来の方法で結合したものであり、
およびRは水素基、アルコキシ基、アルコキシアルコキシ基、アルコキシアルキル基、アルキル基、アリールオキシ基、アリールオキシアルキル基、ハロゲン基、ハロアルコキシ基、ハロアルキル基、ヘテロシクリル基、ヘテロサイクリックアルケニル基、ヘテロサイクリックアルコキシ基、ヘテロサイクリックアルキル基、ヘテロサイクリックオキシアルキル基、ヒドロキシ基、ヒドロキシアルコキシ基、ヒドロキシアルキル基、(NR)アルコキシ基、(NR)アルケニル基、(NR)アルキル基、(NR)カルボニルメチル基および(NR)カルボニルアルキル基から独立して選択され、
およびRは水素基、アルコキシ基、アルキル基、ハロゲン基、ハロアルコキシ基、ハロアルキル基およびヒドロキシ基から独立して選択され、
およびRは水素基、アルコキシ基、アルコキシアルキル基、アルコキシカルボニル、アルキル基、アリールオキシ基、アリールアルキル基、カルボキシル、シアノ基、ハロゲン基、ハロアルコキシ基、ハロアルキル基、ヒドロキシ基、ヒドロキシアルキル基、ニトロ基および−NRから独立して選択され、
およびRは水素基およびアルキル基から独立して選択され、
は水素基、アルケニル基、アルコキシアルキル基、アルキル基、アルコキシカルボニル基、アリール基、ヘテロシクリルアルキル基、ヒドロキシアルキル基および(NR)アルキル基から選択され、
10は水素基、アルキル基、アルコキシ基、アリールオキシ基、アルケノキシ基、ニトロ基、ハロゲン基、第一級アミノ基、第二級アミノ基および第三級アミノ基から独立して選択され、
11は水素基、ヒドロキシ基、アミノ基、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、アルキルアミノ基、アルコキシアルキル基、アルキル基、アルコキシカルボニル基、アリール基、ヘテロシクロアルキル基から独立して選択され、
およびRは水素基、アルキル基、アルキルカルボニル基、アルキルスルホニル基、アリールスルホニル基、ハロアルキルスルホニル基およびヘテロサイクリックスルホニル基から独立して選択され、
およびRは水素基、アルキル基、アルキルカルボニル基、アリール基、アリールアルキル基、シクロアルキル基、シクロアルキルアルキル基、ヘテロシクリル基およびヘテロサイクリックアルキル基から独立して選択される。)
具体的には、各化合物の構造は以下の通りである。
(反応経路)
先ずポリペプチド(反応物1)とベンジル基からなる保護基を有するL(反応物2)を触媒および縮合剤の存在下で反応させ、保護基を有する中間体化合物1を得て、当該中間体化合物1をさらに極性溶媒中で接触水素化して保護基をはずして中間体化合物2を得る。
中間体化合物2とLinifanibまたはその誘導体を触媒および縮合剤の存在下で反応させ、保護基を有する中間体化合物3を得て、当該中間体化合物3をさらに酸性条件下で保護基をはずして式1で表される化合物を得る。
(反応経路図)
さらに、中間体化合物1を製造する方法において、反応温度は−20℃から125℃までであり、有機溶媒は1−20個の炭素原子を有するエーテル、アルコール、アルカン、芳香族炭化水素、ケトン、ハロアルカン、アミド、ニトリル、エステル又はその混合物から選択され、触媒は1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBT)であり、縮合剤は1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(EDCI)、1、3−ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)または4−ジメチルアミノピリジン(DMAP)の中の1種または複数種である。当該工程において、反応における反応物1、2の反応モル比は1:1〜1:10であり、反応物1と縮合剤のモル比は1:0.1〜1:10である。
さらに、中間体化合物2を製造する方法において、反応温度は−20℃から250℃までであり、有機溶媒は1−20個の炭素原子を有するエーテル、アルコール、ハロアルカン、アミド、ニトリルまたはその混合物、または水と色々な割合で混合した混合物であり、触媒はパラジウム炭素、乾性または湿性水酸化パラジウムである。上記製造方法において、中間体化合物2と触媒の反応モル比は1:0.1〜1:10である。
さらに、中間体化合物3を製造する方法において、反応温度は−20℃から125℃までであり、有機溶媒は1−20個の炭素原子を有するエーテル、アルコール、アルカン、芳香族炭化水素、ケトン、ハロアルカン、アミド、ニトリル、エステル又はその混合物から選択され、触媒は1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBT)であり、縮合剤は1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(EDCI)、1、3−ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)または4−ジメチルアミノピリジン(DMAP)の中の1種または複数種である。当該工程において、Linifanibまたはその誘導体と中間体化合物2のモル比は1:1〜1:10であり、Linifanibまたはその誘導体と縮合剤のモル比は1:0.1〜1:10である。
さらに、上記式1で表される化合物を製造する方法において、反応温度は−20℃から125℃までであり、有機溶媒は1−20個の炭素原子を有するエーテル、アルコール、アルカン、芳香族炭化水素、ケトン、ハロアルカン、アミド、ニトリル、エステル又はそれらの色々な割合で混合した混合物から選択され、酸性試薬はギ酸、酢酸、トリフルオロ酢酸から選択される。上記製造方法において、中間体化合物3と酸性試薬の反応モル比は1:1〜1:10である。
本発明のもう一つの態様によれば、本発明は、活性成分および薬学的に許容される担体から調製される薬物であって、活性成分が、式1で表される化合物、その薬学的に許容される塩、立体異性体、溶媒和物または結晶多形体である薬物を提供する。前記薬物は経口投与剤形、非経口投与剤形、外用剤形および直腸内投与剤形を含むがこれらに限られない。ある実施形態において、前記薬物は経口投与される錠剤、カプセル剤、丸剤、散剤、徐放性製剤、液剤および懸濁剤、非経口投与される滅菌液剤、懸濁剤または乳剤、外用軟膏剤またはクリーム剤であってもよい。ある実施形態において、前記薬物および少なくとも1種の治療薬はそれぞれ独立した剤形で組み合わせられる組み合わせ薬物であり、例えばキット製品である。
本発明のもう一つの態様によれば、本発明は、本発明の上記式1で表される構造を有する化合物またはその薬学的に許容される塩、立体異性体、溶媒和物または結晶多形体と、薬学的に許容される担体とを含む薬物組成物を提供する。前記薬物組成物は経口投与剤形、非経口投与剤形、外用剤形および直腸内投与剤形を含むがこれらに限られない。ある実施形態において、前記薬物組成物は経口投与される錠剤、カプセル剤、丸剤、散剤、徐放性製剤、液剤および懸濁剤、非経口投与される滅菌液剤、懸濁剤または乳剤、外用軟膏剤またはクリーム剤であってもよい。ある実施形態において、前記薬物組成物および少なくとも1種の治療薬はそれぞれ独立した剤形で組み合わせられる組み合わせ薬物であり、例えばキット製品である。
本発明のもう一つの態様によれば、本発明は式1で表される化合物、その薬学的に許容される塩、立体異性体、溶媒和物、結晶多形体の、抗がん作用を有する薬物の調製における使用を提供する。前記がんは食道がん、子宮内膜がん、悪性リンパ腫、多発性骨髄腫、消化管間質腫瘍、結腸がん、直腸がん、乳がん、肝臓がん、胃がん、卵巣がん、子宮がん、子宮頸がん、膣がん、肺がん、腎臓がん、前立腺がん、膀胱がん、膵臓がん、脳がん、黒色腫などを含む。好ましくは肝がんに対し、効果が最も優れる。
本発明のもう一つの態様によれば、本発明は、治療的有効量を有する前記式1で表される化合物、その薬学的に許容される塩、立体異性体、溶媒和物、結晶多形体を、それを必要とする個体に使用することを含む、がんを治療する方法を提供する。ある実施形態において、前記がんは食道がん、子宮内膜がん、悪性リンパ腫、多発性骨髄腫、消化管間質腫瘍、結腸がん、直腸がん、乳がん、肝臓がん、胃がん、卵巣がん、子宮がん、子宮頸がん、膣がん、肺がん、腎臓がん、前立腺がん、膀胱がん、膵臓がん、脳がん、黒色腫などを含む。好ましくは肝がんに対し、効果が最も優れる。
本発明における「薬学的に許容される塩」とは特定の化合物の遊離酸および遊離塩基の生物学的効果を残し、且つ生物学上またはその他の方面において有害作用を有さない塩をいう。本発明における塩とは有機酸/無機酸から形成される酸性塩、および有機塩基/無機塩基から形成される塩基性塩をいう。
本発明における「溶媒和物」とは溶媒和作用により形成される本発明の化合物と溶媒分子との組み合わせをいう。例えば水和物、エタノール溶媒和物、メタノール溶媒和物などである。
本発明における「結晶多形体」または「多結晶体」とは異なる結晶化の形で存在する本発明の化合物をいう。
本発明における「立体異性体」とは分子の中の原子の空間的配置が異なることによって生じる異性体をいう。
本発明における「薬物組成物」とは少なくとも1種の薬学的に許容される任意の化学成分が含まれる生物学的活性化合物をいい、前記薬学的に許容される化学成分は担体、安定剤、希釈剤、分散剤、懸濁剤、増粘剤、および/または賦形剤を含むがこれらに限られない。前記「担体」とは比較的無毒性の化学試薬をいい、それは化合物を細胞または組織の中に導入することに寄与する。
本発明における「アルキル基」とは1〜10個の炭素原子を有する直鎖状または分枝状の飽和炭化水素鎖をいい、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、第二級ブチル基、イソブチル基、第三級ブチル基、N−ペンチル基、イソペンチル基、ネオペンチル基、n−ヘキシル基、3−メチルヘキシル基、2、2−ジメチルペンチル基、2、3−ジメチルペンチル基、n−ヘプチル基、n−オクチル基、n−デシル基およびn−デシル基を含むがこれらに限られない。
前記「アリール基」とは6〜14個の炭素原子を有する芳香族炭素環式基をいう。アリール基は単環式または多環式であり得る。多環芳香族炭素環式基の場合、前記多環系のうち少なくとも1つの環が不飽和であり、他の一つまたは複数の環は飽和であってもよく、部分飽和または不飽和であってもよい。アリール基の例をあげれば、フェニル基、ナフチル基、アントラセニル基、インダニル基およびテトラヒドロナフチル基がある。
前記「ヘテロアリール基」とは少なくとも1個の炭素原子および1個または複数個の独立して選択される窒素原子、酸素原子または硫黄原子を有する5員または6員の芳香環をいう。具体的には、前記「ヘテロアリール基」とは5〜14個の環原子を有する芳香族複素環基をいう。ヘテロアリール基は単環または2個もしくは3個の縮合環であってもよい。ヘテロアリール置換基の例をあげれば、6員環置換基(例えばピリジル基、ピラジニル基、ピリミジニル基、ピリダジニル基および1、3、5−、1、2、4−もしくは1、2、3−トリアジニル基など)、5員環置換基(例えばイミダゾリル基、フリル基、チエニル基、ピラゾリル基、オキサゾリル基、イソキサゾリル基、チアゾリル基、1、2、3−、1、2、4−、1、2、5−、もしくは1、3、4−オキサジアゾリル基およびイソチアゾリル基など)、6/5員縮合環置換基(例えばベンゾチオフェニル基、ベンゾイソオキサゾリル基、ベンゾオキサゾリル基、イミダゾリル基、インドリル基、ベンズイミダゾリル基、ピロロ[2、3−b]ピリジニル基、プリニル基など)、および6/6員縮合環置換基(例えばベンゾピラニル基、キノリル基、イソキノリル基、シンノリニル基、キナゾリニル基、およびベンゾオキサジニル基など)などがある。
前記「シクロアルケニル」とは単環式または架橋炭化水素環系をいう。単環シクロアルケニルは4、5、6、7または8個の炭素原子および0個のヘテロ原子を有する。4員環系は1個の二重結合を有し、5員または6員環系は1個または2個の二重結合を有し、7員または8員環系は1個、2個または3個の二重結合を有する。単環シクロアルケニルの代表的な例としては、シクロブテニル基、シクロペンテニル基、シクロヘキセニル基、シクロヘプテニル基およびシクロオクテニル基を含むがこれらに限られない。
前記「ヘテロシクロアルキル基」とは計3〜14個の環原子を有する飽和環構造をいう。環原子のうち少なくとも1個がヘテロ原子(即ち酸素、窒素または硫黄)であり、その他の環原子が炭素、酸素、窒素および硫黄から独立して選択される。例えばテトラヒドロフラニル基、テトラヒドロピラニル基、テトラヒドロチオフェニル基、ピロリル基、ピロリニル基、ピロリジニル基、イミダゾリル基、イミダゾリニル基、イミダゾリジニル基、ピラゾリル基、ピラゾリニル基、ピラゾリジニル基、トリアゾリル基、テトラゾリル基などが挙げられる。
前記「有効量」とは無毒性であるが、十分な量で必要な作用を提供できる薬物または薬剤をいう。本発明の薬物組成物またはキットにおいて、ある成分または製剤ユニットの「有効量」とは当該成分がその他の成分と併用する場合効果的に必要な作用を提供できる量をいう。「有効量」は被験者の選択、年齢と個体の背景、特定の活性薬物などによって異なる可能性がある。そのため、いつも正確な「有効量」を指すことはなく、しかしながら、如何なる個体病例に適する「有効量」は本分野の一般技術者が従来の実験法によって測定することができる。
前記「被験者」とは患者またはその他の本発明の化合物または薬物組成物の投与を受けることによって本発明に記載の疾病を治療、予防、軽減および/または緩和する動物をいい、特に哺乳類であり、例えば人、犬、猿、牛、馬などが挙げられる。
インビトロ実験を実施するために、本発明はさらに式Iで表される化合物の代謝産物式IIで表される化合物を合成し、その反応経路は以下の通りである。
先ずLinifanibまたはその誘導物とBoc保護基を有するL(反応物3)を縮合剤および触媒の存在下で反応させて中間体化合物Maを生成し、当該中間体化合物Maをトリフルオロ酢酸の存在下でBoc保護基を脱保護して中間体化合物Mbを生成し、当該中間体化合物Mbをさらに保護基を有するアスパラギン酸と縮合して中間体化合物Mcを得て、中間体化合物Mcをトリフルオロ酢酸の存在下でBoc保護基を脱保護して中間体化合物Mdを生成し、Mdを貴金属担持触媒の存在下で接触水素化してベンジル基を除去して代謝産物式2で表される化合物を得る。
(反応経路図)
ただし、上図で、
XはO、SおよびNRから選択され、
Aは(CHN(R)C(O)N(R)(CHおよびCHC(O)NRから選択され、eおよびfは独立して0または1であり、これらそれぞれの基の左端がRおよびRで置換される環に結合しており、
Lは−[C(O)(Z)(NH)]−であり、m、qはそれぞれ0または1であり、nは0〜11、pは0〜8であり、Zは−CR10−、−CR10−O−CR10−、−S−S−、−CR10=CR10−、−CR10≡CR10−、−Ar、−CO−NH−および−N=CR10−から任意に選択される1個の基または複数の基が従来の方法で結合したものであり、
およびRは水素基、アルコキシ基、アルコキシアルコキシ基、アルコキシアルキル基、アルキル基、アリールオキシ基、アリールオキシアルキル基、ハロゲン基、ハロアルコキシ基、ハロアルキル基、ヘテロシクリル基、ヘテロサイクリックアルケニル基、ヘテロサイクリックアルコキシ基、ヘテロサイクリックアルキル基、ヘテロサイクリックオキシアルキル基、ヒドロキシ基、ヒドロキシアルコキシ基、ヒドロキシアルキル基、(NR)アルコキシ基、(NR)アルケニル基、(NR)アルキル基、(NR)カルボニルメチル基および(NR)カルボニルアルキル基から独立して選択され、
およびRは水素基、アルコキシ基、アルキル基、ハロゲン基、ハロアルコキシ基、ハロアルキル基およびヒドロキシ基から独立して選択され、
およびRは水素基、アルコキシ基、アルコキシアルキル基、アルコキシカルボニル、アルキル基、アリールオキシ基、アリールアルキル基、カルボキシル、シアノ基、ハロゲン基、ハロアルコキシ基、ハロアルキル基、ヒドロキシ基、ヒドロキシアルキル基、ニトロ基および−NRcRdから独立して選択され、
およびRは水素基およびアルキル基から独立して選択され、
は水素基、アルケニル基、アルコキシアルキル基、アルキル基、アルコキシカルボニル基、アリール基、ヘテロシクリルアルキル基、ヒドロキシアルキル基および(NR)アルキル基から選択され、
10は水素基、アルキル基、アルコキシ基、アリールオキシ基、アルケノキシ基、ニトロ基、ハロゲン基、第一級アミノ基、第二級アミノ基および第三級アミノ基から独立して選択され、
およびRは水素基、アルキル基、アルキルカルボニル基、アルキルスルホニル基、アリールスルホニル基、ハロアルキルスルホニル基およびヘテロサイクリックスルホニル基から独立して選択され、
およびRは水素基、アルキル基、アルキルカルボニル基、アリール基、アリールアルキル基、シクロアルキル基、シクロアルキルアルキル基、ヘテロシクリル基およびヘテロサイクリックアルキル基から独立して選択される。
具体的には、各代謝産物の構造は以下の通りである。
本発明によれば、前記式Iで表される化合物は様々ながん細胞に対して抑制作用を有し、インビトロ血漿において活性薬物Linifanibに生物学的変換され、より低い用量で腫瘍細胞特に肝がん細胞の増殖を抑制することができることが示される。
(実施例1〜2:目的化合物1の製造)
(実施例1:中間体化合物3の製造)
1−N Boc Linifanib 760mg(1.6mmol)、HOBT 324mg(2.4mmol)、EDCI 460mg(2.4mmol)を秤量して50mlのジクロロメタンに溶かし、撹拌して0.5h反応させ、反応温度を20〜40℃に制御して徐々に市販中間体化合物2 Asp(Boc)−Glu(OtBu)−(OtBu) 912mg(1.92mmol)を加え、最後にDIPEA 516mg(4.0mmol)を加えた後、当該反応温度を維持して撹拌して12h反応させ、TLC(DCM/MeOH=40:1)によって反応が完了したかどうかを確認する。反応液に100mlのジクロロメタンを加えて希釈し、さらに250mlの脱イオン水で2回洗浄し、有機相を分離する。有機相をさらに150mlの飽和食塩水で洗浄し、分液し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥する。乾燥剤をろ過除去し、ろ液を低温で濃縮させて褐色油状物を得る。当該油状物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM:MeOH=0:1〜100:1)に付し、近似白色の固体粉末498mgを得て、収率は33.4%である。
(実施例2:目的化合物1の製造)
実施例1で調製した中間体化合物3 354mg(0.38mmol)を秤量して20mlのジクロロメタンに溶かし、反応温度を−5〜5℃に制御して徐々にトリフルオロ酢酸3ml(0.04mmol)を加え、当該反応温度を維持して撹拌して20〜24h反応させ、TLC(DCM/MeOH=40:1)によって反応が完了したかどうかを確認する。反応液に40mlのジクロロメタンを加えて希釈し、さらに120mlの脱イオン水で2回洗浄し、60mlの5%炭酸水素ナトリウム水溶液で2回洗浄し、120mlの脱イオン水で2回洗浄する。有機相を分離し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥する。乾燥剤をろ過除去し、ろ液を低温で濃縮させて赤褐色油状物を得る。当該油状物を分取クロマトグラフィーに付し、近似白色の固体粉末88mgを得て、収率は37.2%である。HPLC純度:94.1%(214nm)、94.8%(254nm)。MS(ESI):m/z 620.0 [M+1]
構造式は以下の通りである。
(実施例3〜4:目的化合物2の製造)
(実施例3:中間体化合物3の製造)
1−N Boc Linifanib 760mg(1.6mmol)、HOBT 324mg(2.4mmol)、EDCI 460mg(2.4mmol)を秤量して50mlのジクロロメタンに溶かし、撹拌して0.5h反応させ、反応温度を20〜40℃に制御して徐々に市販中間体化合物2 Asp(Boc)−Glu(OtBu)−Glu(OtBu)−Glu(OtBu)−Glu(OtBu)−(OtBu) 1978mg(1.92mmol)を加え、最後にDIPEA 516mg(4.0mmol)を加えた後、当該反応温度を維持して撹拌して12h反応させ、TLC(DCM/MeOH=40:1)によって反応が完了したかどうかを確認する。反応液に100mlのジクロロメタンを加えて希釈し、さらに250mlの脱イオン水で2回洗浄し、有機相を分離する。有機相をさらに150mlの飽和食塩水で洗浄し、分液し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥する。乾燥剤をろ過除去し、ろ液を低温で濃縮させて褐色油状物を得る。当該油状物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM:MeOH=0:1〜100:1)に付し、近似白色の固体粉末588mgを得て、収率は24.7%である。
(実施例4:目的化合物2の製造)
実施例3で調製した中間体化合物3 565mg(0.38mmol)を秤量して20mlのジクロロメタンに溶かし、反応温度を−5〜5℃に制御して徐々にトリフルオロ酢酸3ml(0.04mmol)を加え、当該反応温度を維持して撹拌して20〜24h反応させ、TLC(DCM/MeOH=40:1)によって反応が完了したかどうかを確認する。反応液に40mlのジクロロメタンを加えて希釈し、さらに120mlの脱イオン水で2回洗浄し、60mlの5%炭酸水素ナトリウム水溶液で2回洗浄し、120mlの脱イオン水で2回洗浄する。有機相を分離し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥する。乾燥剤をろ過除去し、ろ液を低温で濃縮させて赤褐色油状物を得る。当該油状物を分取クロマトグラフィーに付し、近似白色の固体粉末129mgを得て、収率は33.8%である。HPLC純度:95.9%(214nm)、96.5%(254nm)。MS(ESI):m/z 1007.0 [M+1]
構造式は以下の通りである。
(実施例5〜6:目的化合物3の製造)
(実施例5:中間体化合物3の製造)
1−N Boc Linifanib 760mg(1.6mmol)、HOBT 324mg(2.4mmol)、EDCI 460mg(2.4mmol)を秤量して50mlのジクロロメタンに溶かし、撹拌して0.5h反応させ、反応温度を20〜40℃に制御して徐々に市販中間体化合物2 Asp(Boc)−Glu(OtBu)−Glu(OtBu)−Glu(OtBu)−Glu(OtBu)−Glu(OtBu)−Glu(OtBu)−Glu(OtBu)−Glu(OtBu)−Glu(OtBu)−(OtBu) 3756mg(1.92mmol)を加え、最後にDIPEA 516mg(4.0mmol)を加える。加えた後、当該反応温度を維持して撹拌して12h反応させ、TLC(DCM/MeOH=40:1)によって反応が完了したかどうかを確認する。反応液に100mlのジクロロメタンを加えて希釈し、さらに250mlの脱イオン水で2回洗浄し、有機相を分離する。有機相をさらに150mlの飽和食塩水で洗浄し、分液し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥する。乾燥剤をろ過除去し、ろ液を低温で濃縮させて褐色油状物を得る。当該油状物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM:MeOH=0:1〜100:1)に付し、近似白色の固体粉末834mgを得て、収率は21.6%である。
(実施例6:目的化合物3の製造)
実施例5で調製した中間体化合物3 917mg(0.38mmol)を秤量して20mlのジクロロメタンに溶かし、反応温度を−5〜5℃に制御して徐々にトリフルオロ酢酸3ml(0.04mmol)を加え、当該反応温度を維持して撹拌して20〜24h反応させ、TLC(DCM/MeOH=40:1)によって反応が完了したかどうかを確認する。反応液に40mlのジクロロメタンを加えて希釈し、さらに120mlの脱イオン水で2回洗浄し、60mlの5%炭酸水素ナトリウム水溶液で2回洗浄し、120mlの脱イオン水で2回洗浄する。有機相を分離し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥する。乾燥剤をろ過除去し、ろ液を低温で濃縮させて赤褐色油状物を得る。当該油状物を分取クロマトグラフィーに付し、近似白色の固体粉末203mgを得て、収率は32.4%である。HPLC 純度:92.5%(214nm)、94.1%(254nm)。MS(ESI):m/z 1652.0 [M+1]
構造式は以下の通りである。
(実施例7〜10:目的化合物4の製造)
(実施例7:中間体化合物1の製造)
ベンジル−(6−アミノ)ヘキサンエステル塩酸塩304mg(1.18mmol)、HOBT 238mg(1.76mmol)、EDCI 192mg(1.76mmol)を秤量して50mlのジクロロメタンに溶かし、室温で溶かすまで撹拌する。反応温度を20〜40℃に制御して徐々にAsp(Boc)−Glu(OtBu)−(OtBu) 584mg(1.23mmol)を加える。加えた後、当該反応温度を維持して撹拌して4h反応させ、TLC(DCM/MeOH=40:1)によって反応が完了したかどうかを確認する。反応液に100mlのジクロロメタンを加えて希釈し、さらに250mlの脱イオン水で2回洗浄し、有機相を分離する。有機相をさらに150mlの飽和食塩水で洗浄し、分液し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥する。乾燥剤をろ過除去し、ろ液を低温で濃縮させて褐色油状物を得る。当該油状物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/アセトン=10:1〜2:1)に付し、黄色の固体粉末338mgを得て、収率は42.3%ある。
(実施例8:中間体化合物2の製造)
実施例7で調製した中間体化合物1 285mg(0.42mmol)を秤量し、60mlの無水メタノールに溶かし、窒素保護下で10%Pd/C 25mgを加え、水素ガスを通して3回の置換を行い、水素雰囲気下で2MPa、20〜65℃に制御して6〜12h反応させ、TLC(DCM/MeOH=40:1)によって反応が完了したかどうかを確認する。窒素保護下で、反応液をろ過し、パラジウム炭素を回収する。ろ液を低温で濃縮させて黄褐色油状物を得る。当該油状物を分取クロマトグラフィーに付し、淡黄色の固体粉末115mgを得て、収率は46.6%である。
(実施例9:中間体化合物3の製造)
1−N Boc Linifanib 760mg(1.6mmol)、HOBT 324mg(2.4mmol)、EDCI 460mg(2.4mmol)を秤量して50mlのジクロロメタンに溶かし、撹拌して0.5h反応させ、反応温度を20〜40℃に制御して徐々に実施例8で調製した中間体化合物2 1129mg(1.92mmol)を加え、最後にDIPEA 516mg(4.0mmol)を加えた後、当該反応温度を維持して撹拌して12h反応させ、TLC(DCM/MeOH=40:1)によって反応が完了したかどうかを確認する。反応液に100mlのジクロロメタンを加えて希釈し、さらに250mlの脱イオン水で2回洗浄し、有機相を分離する。有機相をさらに150mlの飽和食塩水で洗浄し、分液し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥する。乾燥剤をろ過除去し、ろ液を低温で濃縮させて褐色油状物を得る。当該油状物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM:MeOH=0:1〜100:1)に付し、近似白色の固体粉末579mgを得て、収率は34.6%である。
(実施例10:目的化合物4の製造)
実施例9で調製した中間体化合物3 658mg(0.63mmol)を秤量して20mlのジクロロメタンに溶かし、反応温度を−5〜5℃に制御して徐々にトリフルオロ酢酸3ml(0.04mmol)を加え、当該反応温度を維持して撹拌して20〜24h反応させ、TLC(DCM/MeOH=40:1)によって反応が完了したかどうかを確認する。反応液に40mlのジクロロメタンを加えて希釈し、さらに120mlの脱イオン水で2回洗浄し、60mlの5%炭酸水素ナトリウム水溶液で2回洗浄し、120mlの脱イオン水で2回洗浄する。有機相を分離し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥する。乾燥剤をろ過除去し、ろ液を低温で濃縮させて赤褐色油状物を得る。当該油状物を分取クロマトグラフィーに付し、近似白色の固体粉末183mgを得て、収率は39.7%である。HPLC純度:98.67%(214nm)、98.87%(254nm)。MS(ESI):m/z 733.0 [M+1]
構造式は以下の通りである。
(実施例11〜14:目的化合物5の製造)
(実施例11:中間体化合物1の製造)
ベンジル−(6−アミノ)ヘキサンエステル塩酸塩304mg(1.18mmol)、HOBT 238mg(1.76mmol)、EDCI 192mg(1.76mmol)を秤量して50mlのジクロロメタンに溶かし、室温で溶かすまで撹拌する。反応温度を20〜40℃に制御して徐々にAsp(Boc)−Glu(OtBu)−Glu(OtBu)−Glu(OtBu)−Glu(OtBu)−(OtBu) 1267mg(1.23mmol)を加え、加えた後、当該反応温度を維持して撹拌して4h反応させ、TLC(DCM/MeOH=40:1)によって反応が完了したかどうかを確認する。反応液に100mlのジクロロメタンを加えて希釈し、さらに250mlの脱イオン水で2回洗浄し、有機相を分離する。有機相をさらに150mlの飽和食塩水で洗浄し、分液し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥する。乾燥剤をろ過除去し、ろ液を低温で濃縮させて褐色油状物を得る。当該油状物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/アセトン=10:1〜2:1)に付し、黄色の固体粉末544を得て、収率は37.4%ある。
(実施例12:中間体化合物2の製造)
実施例11で調製した中間体化合物1 518mg(0.42mmol)を秤量し、60mlの無水メタノールに溶かし、窒素保護下で10%Pd/C 25mgを加え、水素ガスを通して3回の置換を行い、水素雰囲気下で2MPa、20〜65℃に制御して6〜12h反応させ、TLC(DCM/MeOH=40:1)によって反応が完了したかどうかを確認する。窒素保護下で、反応液をろ過し、パラジウム炭素を回収する。ろ液を低温で濃縮させて黄褐色油状物を得る。当該油状物を分取クロマトグラフィーに付し、淡黄色の固体粉末244mgを得て、収率は50.8%である。
(実施例13:中間体化合物3の製造)
1−N Boc Linifanib 760mg(1.6mmol)、HOBT 324mg(2.4mmol)、EDCI 460mg(2.4mmol)を秤量して50mlのジクロロメタンに溶かし、撹拌して0.5 h反応させ、反応温度を20〜40℃に制御して徐々に実施例12で調製した中間体化合物2 2195mg(1.92mmol)を加え、最後にDIPEA 516mg(4.0mmol)を加えた後、当該反応温度を維持して撹拌して12h反応させ、TLC(DCM/MeOH=40:1)によって反応が完了したかどうかを確認する。反応液に100mlのジクロロメタンを加えて希釈し、さらに250mlの脱イオン水で2回洗浄し、有機相を分離する。有機相をさらに150mlの飽和食塩水で洗浄し、分液し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥する。乾燥剤をろ過除去し、ろ液を低温で濃縮させて褐色油状物を得る。当該油状物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM:MeOH=0:1〜100:1)に付し、近似白色の固体粉末724mgを得て、収率は28.3%である。
(実施例14:目的化合物5の製造)
実施例13で調製した中間体化合物3 1008mg(0.63mmol)を秤量して20mlのジクロロメタンに溶かし、反応温度を−5〜5℃に制御して徐々にトリフルオロ酢酸3ml(0.04mmol)を加え、当該反応温度を維持して撹拌して20〜24h反応させ、TLC(DCM/MeOH=40:1)によって反応が完了したかどうかを確認する。反応液に40mlのジクロロメタンを加えて希釈し、さらに120mlの脱イオン水で2回洗浄し、60mlの5%炭酸水素ナトリウム水溶液で2回洗浄し、120mlの脱イオン水で2回洗浄する。有機相を分離し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥する。乾燥剤をろ過除去し、ろ液を低温で濃縮させて赤褐色油状物を得る。当該油状物を分取クロマトグラフィーに付し、近似白色の固体粉末237mgを得て、収率は33.6%である。HPLC純度:98.4%(214nm)、99.1%(254nm)。MS(ESI):m/z 1120.0 [M+1]
構造式は以下の通りである。
(実施例15〜18:目的化合物6の製造)
(実施例15:中間体化合物1の製造)
ベンジル−(6−アミノ)ヘキサンエステル塩酸塩304mg(1.18mmol)、HOBT 238mg(1.76mmol)、EDCI 192mg(1.76mmol)を秤量して50mlのジクロロメタンに溶かし、室温で溶かすまで撹拌する。反応温度を20〜40℃に制御して徐々にAsp(Boc)−Glu(OtBu)−Glu(OtBu)−Glu(OtBu)−Glu(OtBu)−Glu(OtBu)−Glu(OtBu)−Glu(OtBu)−Glu(OtBu)−Glu(OtBu)−(OtBu) 2406mg(1.23mmol)を加え、加えた後、当該反応温度を維持して撹拌して4h反応させ、TLC(DCM/MeOH=40:1)によって反応が完了したかどうかを確認する。反応液に100mlのジクロロメタンを加えて希釈し、さらに250mlの脱イオン水で2回洗浄し、有機相を分離する。有機相をさらに150mlの飽和食塩水で洗浄し、分液し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥する。乾燥剤をろ過除去し、ろ液を低温で濃縮させて褐色油状物を得る。当該油状物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/アセトン=10:1〜2:1)に付し、黄色の固体粉末724を得て、収率は28.4%ある。
(実施例16:中間体化合物2の製造)
実施例15で調製した中間体化合物1 907mg(0.42mmol)を秤量し、60mlの無水メタノールに溶かし、窒素保護下で10%Pd/C 25mgを加え、水素ガスを通して3回の置換を行い、水素雰囲気下で2MPa、20〜65℃に制御して6〜12h反応させ、TLC(DCM/MeOH=40:1)によって反応が完了したかどうかを確認する。窒素保護下で、反応液をろ過し、パラジウム炭素を回収する。ろ液を低温で濃縮させて黄褐色油状物を得る。当該油状物を分取クロマトグラフィーに付し、淡黄色の固体粉末357mgを得て、収率は41.1%である。
(実施例17:中間体化合物3の製造)
1−N Boc Linifanib 760mg(1.6mmol)、HOBT 324mg(2.4mmol)、EDCI 460mg(2.4mmol)を秤量して250mlのジクロロメタンに溶かし、撹拌して0.5h反応させ、反応温度を20〜40℃に制御して徐々に実施例16で調製した中間体化合物2 3972mg(1.92mmol)を加え、最後にDIPEA 516mg(4.0mmol)を加える。加えた後、当該反応温度を維持して撹拌して12h反応させ、TLC(DCM/MeOH=40:1)によって反応が完了したかどうかを確認する。反応液に100mlのジクロロメタンを加えて希釈し、さらに250mlの脱イオン水で2回洗浄し、有機相を分離する。有機相をさらに150mlの飽和食塩水で洗浄し、分液し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥する。乾燥剤をろ過除去し、ろ液を低温で濃縮させて褐色油状物を得る。当該油状物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM:MeOH=0:1〜100:1)に付し、近似白色の固体粉末910mgを得て、収率は22.5%である。
(実施例18:目的化合物6の製造)
実施例17で調製した中間体化合物3 1592mg(0.63mmol)を秤量して60mlのジクロロメタンに溶かし、反応温度を−5〜5℃に制御して徐々にトリフルオロ酢酸3ml(0.04mmol)を加え、当該反応温度を維持して撹拌して20〜24h反応させ、TLC(DCM/MeOH=40:1)によって反応が完了したかどうかを確認する。反応液に40mlのジクロロメタンを加えて希釈し、さらに120mlの脱イオン水で2回洗浄し、60mlの5%炭酸水素ナトリウム水溶液で2回洗浄し、120mlの脱イオン水で2回洗浄する。有機相を分離し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥する。乾燥剤をろ過除去し、ろ液を低温で濃縮させて赤褐色油状物を得る。当該油状物を分取クロマトグラフィーに付し、近似白色の固体粉末255mgを得て、収率は22.9%である。HPLC純度:96.5%(214nm)、97.7%(254nm)。MS(ESI):m/z 1765.0 [M+1]
構造式は以下の通りである。
(実施例19〜22:目的化合物7の製造)
(実施例19:中間体化合物1の製造)
ベンジル−(12−アミノ)ドデカン酸エステル塩酸塩404mg(1.18mmol)、HOBT 238mg(1.76mmol)、EDCI 192mg(1.76mmol)を秤量して50mlのジクロロメタンに溶かし、室温で溶かすまで撹拌する。反応温度を20〜40℃に制御して徐々にAsp(Boc)−Glu(OtBu)−(OtBu) 584mg(1.23mmol)を加える。加えた後、当該反応温度を維持して撹拌して4h反応させ、TLC(DCM/MeOH=40:1)によって反応が完了したかどうかを確認する。反応液に100mlのジクロロメタンを加えて希釈し、さらに250mlの脱イオン水で2回洗浄し、有機相を分離する。有機相をさらに150mlの飽和食塩水で洗浄し、分液し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥する。乾燥剤をろ過除去し、ろ液を低温で濃縮させて褐色油状物を得る。当該油状物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/アセトン=10:1〜2:1)に付し、黄色の固体粉末320mgを得て、収率は35.6%ある。
(実施例20:中間体化合物2の製造)
実施例19で調製した中間体化合物1 2614mg(3.43mmol)を秤量し、100mlの無水メタノールに溶かし、窒素保護下で10%Pd/C 50mgを加え、水素ガスを通して3回の置換を行い、水素雰囲気下で2MPa、20〜65℃に制御して6〜12h反応させ、TLC(DCM/MeOH=40:1)によって反応が完了したかどうかを確認する。窒素保護下で、反応液をろ過し、パラジウム炭素を回収する。ろ液を低温で濃縮させて黄褐色油状物を得る。当該油状物を分取クロマトグラフィーに付し、淡黄色の固体粉末1293mgを得て、収率は56.1%である。
(実施例21:中間体化合物3の製造)
1−N Boc Linifanib 760mg(1.6mmol)、HOBT 324mg(2.4mmol)、EDCI 460mg(2.4mmol)を秤量して50mlのジクロロメタンに溶かし、撹拌して0.5h反応させ、反応温度を20〜40℃に制御して徐々に実施例20で調製した中間体化合物2 1098mg(1.92mmol)を加え、最後にDIPEA 516mg(4.0mmol)を加えた後、当該反応温度を維持して撹拌して12h反応させ、TLC(DCM/MeOH=40:1)によって反応が完了したかどうかを確認する。反応液に100mlのジクロロメタンを加えて希釈し、さらに250mlの脱イオン水で2回洗浄し、有機相を分離する。有機相をさらに150mlの飽和食塩水で洗浄し、分液し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥する。乾燥剤をろ過除去し、ろ液を低温で濃縮させて褐色油状物を得る。当該油状物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM:MeOH=0:1〜100:1)に付し、近似白色の固体粉末511mgを得て、収率は28.3%である。
(実施例22:目的化合物7の製造)
実施例21で調製した中間体化合物3 711mg(0.63mmol)を秤量して20mlのジクロロメタンに溶かし、反応温度を−5〜5℃に制御して徐々にトリフルオロ酢酸3ml(0.04mmol)を加え、当該反応温度を維持して撹拌して20〜24h反応させ、TLC(DCM/MeOH=40:1)によって反応が完了したかどうかを確認する。反応液に40mlのジクロロメタンを加えて希釈し、さらに120mlの脱イオン水で2回洗浄し、60mlの5%炭酸水素ナトリウム水溶液で2回洗浄し、120mlの脱イオン水で2回洗浄する。有機相を分離し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥する。乾燥剤をろ過除去し、ろ液を低温で濃縮させて赤褐色油状物を得る。当該油状物を分取クロマトグラフィーに付し、近似白色の固体粉末193mgを得て、収率は37.4%である。HPLC純度:94.73%(214nm)、98.57%(254nm)。MS(ESI):m/z 817.1 [M+1]
構造式は以下の通りである。
(実施例23〜26:目的化合物8(Linifanib−C12−AA)の製造)
(実施例23:中間体化合物1の製造)
ベンジル−(12−アミノ)ドデカン酸エステル塩酸塩404mg(1.18mmol)、HOBT 238mg(1.76mmol)、EDCI 192mg(1.76mmol)を秤量して250mlのジクロロメタンに溶かし、室温で溶かすまで撹拌する。反応温度を20〜40℃に制御して徐々にAsp(Boc)−Glu(OtBu)−Glu(OtBu)−Glu(OtBu)−Glu(OtBu)−(OtBu) 1267mg(1.23mmol)を加え、加えた後、当該反応温度を維持して撹拌して4h反応させ、TLC(DCM/MeOH=40:1)によって反応が完了したかどうかを確認する。反応液に100mlのジクロロメタンを加えて希釈し、さらに250mlの脱イオン水で2回洗浄し、有機相を分離する。有機相をさらに150mlの飽和食塩水で洗浄し、分液し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥する。乾燥剤をろ過除去し、ろ液を低温で濃縮させて褐色油状物を得る。当該油状物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/アセトン=10:1〜2:1)に付し、黄色の固体粉末553mgを得て、収率は35.6%ある。
(実施例24:中間体化合物2の製造)
実施例23で調製した中間体化合物1 4000mg(3.0mmol)を秤量し、100mlの無水メタノールに溶かし、窒素保護下で10%Pd/C 50mgを加え、水素ガスを通して3回の置換を行い、水素雰囲気下で2MPa、20〜65℃に制御して6〜12h反応させ、TLC(DCM/MeOH=40:1)によって反応が完了したかどうかを確認する。窒素保護下で、反応液をろ過し、パラジウム炭素を回収する。ろ液を低温で濃縮させて黄褐色油状物を得る。当該油状物を分取クロマトグラフィーに付し、淡黄色の固体粉末1595mgを得て、収率は42.8%である。H NMR(CDCl)δ1.27(brs,14H),1.46〜1.47(m,54H),1.65〜1.85(m,8H),2.34〜2.35(brs,16H),3.06〜3.36(brs,2H),4.46−4.52(m,5H),6.31(brs,1H,−NH−C=O),6.68(brs,1H,−NH−C=O),6.91(brs,2H,−NH−C=O),7.19(brs,1H,−NH−C=O),7.54(brs,1H,−NH−C=O)。13CNMR(CDCl)δ192.97,190.34,173.02,172.22,172.00,171.81,171.22,171.08,170.76,82.42,82.27,82.08,82.02,80.64,80.53,52.35,51.83,51.44,39.84,33.79,32.52,32.15,31.61,31.11,29.26,29.11,28.97,28.92,28.86,28.78,28.71,28.48,28.33,28.10,28.01,27.98,27.76,27.65,26.68,24.61,12.10。
構造式は以下の通りである。
(実施例25:中間体化合物3の製造)
1−N Boc Linifanib 760mg(1.6mmol)、HOBT 324mg(2.4mmol)、EDCI 460mg(2.4mmol)を秤量して250mlのジクロロメタンに溶かし、撹拌して0.5h反応させ、反応温度を20〜40℃に制御して徐々に実施例24で調製した中間体化合物2 2340mg(1.9mmol)を加え、最後にDIPEA 516mg(4.0mmol)を加えた後、当該反応温度を維持して撹拌して12h反応させ、TLC(DCM/MeOH=40:1)によって反応が完了したかどうかを確認する。反応液に100mlのジクロロメタンを加えて希釈し、さらに250mlの脱イオン水で2回洗浄し、有機相を分離する。有機相をさらに150mlの飽和食塩水で洗浄し、分液し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥する。乾燥剤をろ過除去し、ろ液を低温で濃縮させて褐色油状物を得る。当該油状物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM:MeOH=0:1〜100:1)に付し、近似白色の固体粉末882mgを得て、収率は32.7%である。
(実施例26:目的化合物8(Linifanib−C12−AA)の製造)
実施例25で調製した中間体化合物3 1062mg(0.63mmol)を秤量して60mlのジクロロメタンに溶かし、反応温度を−5〜5℃に制御して徐々にトリフルオロ酢酸3ml(0.04mmol)を加え、当該反応温度を維持して撹拌して20〜24h反応させ、TLC(DCM/MeOH=40:1)によって反応が完了したかどうかを確認する。反応液に40mlのジクロロメタンを加えて希釈し、さらに120mlの脱イオン水で2回洗浄し、60mlの5%炭酸水素ナトリウム水溶液で2回洗浄し、120mlの脱イオン水で2回洗浄する。有機相を分離し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥する。乾燥剤をろ過除去し、ろ液を低温で濃縮させて赤褐色油状物を得る。当該油状物を分取クロマトグラフィーに付し、近似白色の固体粉末240mgを得て、収率は31.7%である。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ:12.94(s,1H),9.40(s,1H),9.22(s,1H),8.67(s,1H),8.55(s,1H),8.16(s,1H),8.04−8.07(m,4H),7.44−7.48(m,3H),7.33−7.40(m,3H),7.10(m,1H),6.98−6.99(m,1H),6.795(m,1H),4.17(m,6H),2.99(m,5H),2.55(m,4H),1.76−2.27(m,25H),1.13−1.32(m,22H)。HPLC純度:99.831%(214nm)、98.242%(254nm)。MS(ESI):m/z 1204.5 [M+1]
構造式は以下の通りである。
(実施例27〜30:目的化合物9の製造)
(実施例27:中間体化合物1の製造)
ベンジル−(12−アミノ)ドデカン酸エステル塩酸塩404mg(1.18mmol)、HOBT 238mg(1.76mmol)、EDCI 192mg(1.76mmol)を秤量して250mlのジクロロメタンに溶かし、室温で溶かすまで撹拌する。反応温度を20〜40℃に制御して徐々にAsp(Boc)−Glu(OtBu)−Glu(OtBu)−Glu(OtBu)−Glu(OtBu)−Glu(OtBu)−Glu(OtBu)−Glu(OtBu)−Glu(OtBu)−Glu(OtBu)−(OtBu)2406mg(1.23mmol)を加える。加えた後、当該反応温度を維持して撹拌して4h反応させ、TLC(DCM/MeOH=40:1)によって反応が完了したかどうかを確認する。反応液に100mlの ジクロロメタンを加えて希釈し、さらに250mlの脱イオン水で2回洗浄し、有機相を分離する。有機相をさらに150mlの飽和食塩水で洗浄し、分液し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥する。乾燥剤をろ過除去し、ろ液を低温で濃縮させて褐色油状物を得る。当該油状物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/アセトン=10:1〜2:1)に付し、黄色の固体粉末627mgを得て、収率は23.7%ある。
(実施例28:中間体化合物2の製造)
実施例27で調製した中間体化合物1 6732mg(3.0mmol)を秤量し、200mlの無水メタノールに溶かし、窒素保護下で10%Pd/C 50mgを加え、水素ガスを通して3回の置換を行い、水素雰囲気下で2MPa、20〜65℃に制御して6〜12h反応させ、TLC(DCM/MeOH=40:1)によって反応が完了したかどうかを確認する。窒素保護下で、反応液をろ過し、パラジウム炭素を回収する。ろ液を低温で濃縮させて黄褐色油状物を得る。当該油状物を分取クロマトグラフィーに付し、淡黄色の固体粉末2480mgを得て、収率は38.4%である。
(実施例29:中間体化合物3の製造)
1−N Boc Linifanib 760mg(1.6mmol)、HOBT 324mg(2.4mmol)、EDCI 460mg(2.4mmol)を秤量して250mlのジクロロメタンに溶かし、撹拌して0.5h反応させ、反応温度を20〜40℃に制御して徐々に実施例28で調製した中間体化合物2 4134mg(1.92mmol)を加え、最後にDIPEA 516mg(4.0mmol)を加える。加えた後、当該反応温度を維持して撹拌して12h反応させ、TLC(DCM/MeOH=40:1)によって反応が完了したかどうかを確認する。反応液に100mlのジクロロメタンを加えて希釈し、さらに250mlの脱イオン水で2回洗浄し、有機相を分離する。有機相をさらに150mlの飽和食塩水で洗浄し、分液し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥する。乾燥剤をろ過除去し、ろ液を低温で濃縮させて褐色油状物を得る。当該油状物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM:MeOH=0:1〜100:1)に付し、近似白色の固体粉末777mgを得て、収率は18.6%である。
(実施例30:目的化合物9の製造)
実施例29で調製した中間体化合物3 1645mg(0.63mmol)を秤量して60mlのジクロロメタンに溶かし、反応温度を−5〜5℃に制御して徐々にトリフルオロ酢酸3ml(0.04mmol)を加え、当該反応温度を維持して撹拌して20〜24h反応させ、TLC(DCM/MeOH=40:1)によって反応が完了したかどうかを確認する。反応液に40mlのジクロロメタンを加えて希釈し、さらに120mlの脱イオン水で2回洗浄し、60mlの5%炭酸水素ナトリウム水溶液で2回洗浄し、120mlの脱イオン水で2回洗浄する。有機相を分離し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥する。乾燥剤をろ過除去し、ろ液を低温で濃縮させて赤褐色油状物を得る。当該油状物を分取クロマトグラフィーに付し、近似白色の固体粉末379mgを得て、収率は32.5%である。HPLC純度:94.6%(214nm)、96.9%(254nm)。MS(ESI):m/z 1849.7 [M+1]
構造式は以下の通りである。
(実施例31−33:目的化合物10の製造)
(実施例31:代謝産物中間体Mcの製造)
Boc−L−アスパラギン酸1−ベンジルエステル137mg(0.42mmol)、HOBT 77.8mg(0.58mmol)、EDCI 110mg(0.58mmol)を秤量して10mlのジクロロメタンに溶かし、撹拌して0.5h反応させ、反応温度を20〜40℃に制御して徐々に1−N Boc Linifanib 181mg(0.38mmol)を加え、最後にDIPEA 124mg(0.96mmol)を加える。加えた後、当該反応温度を維持して撹拌して4h反応させ、TLC(DCM/MeOH=40:1)によって反応が完了したかどうかを確認する。反応液に50mlのジクロロメタンを加えて希釈し、さらに100mlの脱イオン水で2回洗浄し、有機相を分離して無水硫酸ナトリウムで乾燥する。乾燥剤をろ過除去し、ろ液を低温で濃縮させて褐色油状物を得る。当該油状物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM/MeOH=1:0〜30:1)に付し、黄色油状物162mgを得て、収率は54.7%である。
(実施例32:代謝産物中間体Mdの製造)
実施例31で調製した中間体化合物Mc 226mg(0.29mmol)を秤量して20mlのジクロロメタンに溶かし、反応温度を−5〜5℃に制御して徐々にトリフルオロ酢酸3ml(0.04mmol)を加え、当該反応温度を維持して撹拌して1.5〜2h反応させ、TLC(DCM/MeOH=40:1)によって反応が完了したかどうかを確認する反応液に50mlのジクロロメタンを加えて希釈し、さらに120mlの脱イオン水で2回洗浄し、60mlの5%炭酸水素ナトリウム水溶液で2回洗浄し、120mlの脱イオン水で2回洗浄する。有機相を分離し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥する。乾燥剤をろ過除去し、ろ液を低温で濃縮させて黄色油状物を得る。当該油状物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、黄色油状物118mgを得て、収率は70.4%である。
(実施例33:目的化合物10の製造)
実施例32で調製した中間体化合物Md 336mg(0.58mmol)を秤量し、30mlの無水メタノールに溶かし、窒素保護下で10%Pd/C 25mgを加え、水素ガスを通して3回の置換を行い、水素雰囲気下で2MPa、20〜65℃に制御して6〜12h反応させ、(DCM/MeOH=40:1)によって反応が完了したかどうかを確認する。窒素保護下で、反応液をろ過し、パラジウム炭素を回収する。ろ液を低温で濃縮させて淡黄色油状物を得る当該油状物を分取クロマトグラフィーに付し、白色の固体粉末153mgを得て、収率は53.7%である。HPLC純度:94.6%(214nm)、97.3%(254nm)。MS(ESI):m/z 491.0 [M+1]+
構造式は以下の通りである。
(実施例34〜38:目的化合物11の製造)
(実施例34:代謝産物中間体Maの製造)
6−(BOC−アミノ)ヘキサン酸136mg(0.59mmol)、HOBT 107mg(0.8mmol)、EDCI 152mg(0.8mmol)を秤量して10mlのジクロロメタンに溶かし、撹拌して0.5h反応させ、反応温度を20〜40℃に制御して徐々に1−N Boc Linifanib 252mg(0.53mmol)を加え、最後にDIPEA 171mg(1.3mmol)を加える。加えた後、当該反応温度を維持して撹拌して4h反応させ、TLC(DCM/MeOH=40:1)によって反応が完了したかどうかを確認する。反応液に50mlのジクロロメタンを加えて希釈し、さらに100mlの脱イオン水で2回洗浄し、有機相を分離して無水硫酸ナトリウムで乾燥する。乾燥剤をろ過除去し、ろ液を低温で濃縮させて褐色油状物を得る。当該油状物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM/MeOH=1:0〜30:1)に付し、黄色油状物167mgを得て、収率は45.8%である。
(実施例35:代謝産物中間体Mbの製造)
実施例34で調製した中間体化合物Ma 227mg(0.33mmol)を秤量して20mlのジクロロメタンに溶かし、反応温度を−5〜5℃に制御して徐々にトリフルオロ酢酸3ml(0.04mmol)を加え、当該反応温度を維持して撹拌して1.5〜2h反応させ、TLC(DCM/MeOH=40:1)によって反応が完了したかどうかを確認する。反応液に50mlのジクロロメタンを加えて希釈し、さらに120mlの脱イオン水で2回洗浄し、60mlの5%炭酸水素ナトリウム水溶液で2回洗浄し、120mlの脱イオン水で2回洗浄する。有機相を分離し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥する。乾燥剤をろ過除去し、ろ液を低温で濃縮させて赤褐色油状物を得る。当該油状物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、黄色油状物143mgを得て、収率は88.6%である。
(実施例36:代謝産物中間体Mcの製造)
Boc−L−アスパラギン酸1−ベンジルエステル137mg(0.42mmol)、HOBT 77.8mg(0.58mmol)、EDCI 110mg(0.58mmol)を秤量して10mlのジクロロメタンに溶かし、撹拌して0.5h反応させ、反応温度を20〜40℃に制御して徐々に実施例35で調製した中間体Mb 185mg(0.38mmol)を加え、最後にDIPEA 124mg(0.96mmol)を加える。加えた後、当該反応温度を維持して撹拌して4h反応させ、TLC(DCM/MeOH=40:1)によって反応が完了したかどうかを確認する。反応液に50mlのジクロロメタンを加えて希釈し、さらに100mlの脱イオン水で2回洗浄し、有機相を分離して無水硫酸ナトリウムで乾燥する。乾燥剤をろ過除去し、ろ液を低温で濃縮させて褐色油状物を得る。当該油状物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM/MeOH=1:0〜30:1)に付し、黄色油状物106mgを得て、収率は35.2%である。
(実施例37:代謝産物中間体Mdの製造)
実施例36で調製した中間体化合物Mc 230mg(0.29mmol)を秤量して20mlのジクロロメタンに溶かし、反応温度を−5〜5℃に制御して徐々にトリフルオロ酢酸3ml(0.04mmol)を加え、当該反応温度を維持して撹拌して1.5〜2h反応させ、TLC(DCM/MeOH=40:1)によって反応が完了したかどうかを確認する反応液に50mlのジクロロメタンを加えて希釈し、さらに120mlの脱イオン水で2回洗浄し、60mlの5%炭酸水素ナトリウム水溶液で2回洗浄し、120mlの脱イオン水で2回洗浄する。有機相を分離し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥する。乾燥剤をろ過除去し、ろ液を低温で濃縮させて黄色油状物を得る。当該油状物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、黄色油状物131mgを得て、収率は65.4%である。
(実施例38:目的化合物11の製造)
実施例37で調製した中間体化合物Md 425mg(0.61mmol)を秤量し、30mlの無水メタノールに溶かし、窒素保護下で10%Pd/C 25mgを加え、水素ガスを通して3回の置換を行い、水素雰囲気下で2MPa、20〜65℃に制御して6〜12h反応させ、TLC(DCM/MeOH=40:1)によって反応が完了したかどうかを確認する。窒素保護下で、反応液をろ過し、パラジウム炭素を回収する。ろ液を低温で濃縮させて淡黄色油状物を得る当該油状物を分取クロマトグラフィーに付し、白色の固体粉末198mgを得て、収率は53.7%である。HPLC純度:95.8%(214nm)、99.5%(254nm)。MS(ESI):m/z 604.3 [M+1]
構造式は以下の通りである。
(実施例39〜43:目的化合物12(L−C12−Asp)の製造)
(実施例39:代謝産物中間体Maの製造)
12−(BOC−アミノ)ドデカン酸186mg(0.59mmol)、HOBT 107mg(0.8mmol)、EDCI 152mg(0.8mmol)を秤量して10mlのジクロロメタンに溶かし、撹拌して0.5h反応させ、反応温度を20〜40℃に制御して徐々に1−N Boc Linifanib 252mg(0.53mmol)を加え、最後にDIPEA 171mg(1.3mmol)を加える。加えた後、当該反応温度を維持して撹拌して4h反応させ、TLC(DCM/MeOH=40:1)によって反応が完了したかどうかを確認する。反応液に50mlのジクロロメタンを加えて希釈し、さらに100mlの脱イオン水で2回洗浄し、有機相を分離して無水硫酸ナトリウムで乾燥する。乾燥剤をろ過除去し、ろ液を低温で濃縮させて褐色油状物を得る。当該油状物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM/MeOH=1:0〜30:1)に付し、黄色油状物173mgを得て、収率は42.2%である。
(実施例40:代謝産物中間体Mbの製造)
実施例39で調製した中間体化合物Ma 255mg(0.33mmol)を秤量して20mlのジクロロメタンに溶かし、反応温度を−5〜5℃に制御して徐々にトリフルオロ酢酸3ml(0.04mmol)を加え、当該反応温度を維持して撹拌して1.5〜2h反応させ、TLC(DCM/MeOH=40:1)によって反応が完了したかどうかを確認する。反応液に50mlのジクロロメタンを加えて希釈し、さらに120mlの脱イオン水で2回洗浄し、60mlの5%炭酸水素ナトリウム水溶液で2回洗浄し、120mlの脱イオン水で2回洗浄する。有機相を分離し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥する。乾燥剤をろ過除去し、ろ液を低温で濃縮させて赤褐色油状物を得る。当該油状物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、黄色油状物155mgを得て、収率は82%である。
(実施例41:代謝産物中間体Mcの製造)
Boc−L−アスパラギン酸1−ベンジルエステル137mg(0.42mmol)、HOBT 77.8mg(0.58mmol)、EDCI 110mg(0.58mmol)を秤量して10mlのジクロロメタンに溶かし、撹拌して0.5h反応させ、反応温度を20〜40℃に制御して徐々に実施例40で調製した中間体Mb 220mg(0.38mg(を加え、最後にDIPEA 124mg(0.96mmol)を加え、加えた後、当該反応温度を維持して撹拌して4h反応させ、TLC(DCM/MeOH=40:1)によって反応が完了したかどうかを確認する。反応液に50mlのジクロロメタンを加えて希釈し、さらに100mlの脱イオン水で2回洗浄し、有機相を分離して無水硫酸ナトリウムで乾燥する。乾燥剤をろ過除去し、ろ液を低温で濃縮させて褐色油状物を得る。当該油状物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM/MeOH=1:0〜30:1)に付し、黄色油状物183mgを得て、収率は54.9%である。
(実施例42:代謝産物中間体Mdの製造)
実施例41で調製した中間体化合物Mc 250mg(0.29mmol)を秤量して20mlのジクロロメタンに溶かし、反応温度を−5〜5℃に制御して徐々にトリフルオロ酢酸3ml(0.04mmol)を加え、当該反応温度を維持して撹拌して1.5〜2h反応させ、TLC(DCM/MeOH=40:1)によって反応が完了したかどうかを確認する反応液に50mlのジクロロメタンを加えて希釈し、さらに120mlの脱イオン水で2回洗浄し、60mlの5%炭酸水素ナトリウム水溶液で2回洗浄し、120mlの脱イオン水で2回洗浄する。有機相を分離し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥する。乾燥剤をろ過除去し、ろ液を低温で濃縮させて黄色油状物を得る。当該油状物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、黄色油状物153mgを得て、収率は67.6%である。
(実施例43:目的化合物12(Linifanib−C12−Asp)の製造)
実施例42で調製した中間体化合物Md 210mg(0.27mmol)を秤量し、30mlの無水メタノールに溶かし、窒素保護下で10%Pd/C 25mgを加え、水素ガスを通して3回の置換を行い、水素雰囲気下で2MPa、20〜65℃に制御して6〜12h反応させ、TLC(DCM/MeOH=40:1)によって反応が完了したかどうかを確認する。窒素保護下で、反応液をろ過し、パラジウム炭素を回収する。ろ液を低温で濃縮させて淡黄色油状物を得る当該油状物を分取クロマトグラフィーに付し、白色の固体粉末91mgを得て、収率は49.2%である。H NMR(DMSO)δ:1.109−1.127(m,16H),1.234−1.352(m,2H),1.902−1.920(m,2H),2.278(s,3H),2.642−2.741(m,2H),2.993−3.040(m,2H),3.740−3,806(m,1H),6.796−6.808(m,1H),6.971−6.988(m,1H),7.089−7.118(m,1H),7.320−7.407(m,3H),7.453−7.505(m,3H),8.022−8.042(d,J=8Hz,1H),8.121−8.148(t,J=5.6Hz,1H),8.524(s,1H),9.219(s,1H),9.424(s,1H),12.956(s,1H)。HPLC純度:96.6%(214nm)、99.9%(254nm)。MS(ESI):m/z 688.4 [M+1]+
構造式は以下の通りである。
(実施例44:腫瘍細胞株の増殖に対するLinifanib関連化合物の効果)
本発明は細胞増殖実験(Alamar Blue検出プラットフォーム)を通じて13個の化合物(化合物1−12およびLinifanib)について54株の市販腫瘍細胞株(26株の肝がん細胞株を含む)における半数阻害濃度(IC50値)を測定し、化合物1−12と活性薬物Linifanibの活性の相違点について考察する。
1.計器および材料
Thermo 311のCOインキュベーター、Haierバイオセーフティキャビネット、Molecular Devicesマイクロプレートリーダー、XiangyiL 530の卓上低速遠心分離機、Olympus IX51の倒立型蛍光顕微鏡、DMEM、RPMI 1640、MEM、DMEM/F12 1:1培地、ウシ胎児血清、0.25%トリプシン溶液、リン酸塩緩衝液(サーモフィッシャー上海有限公司)、sigmaジメチルスルホキシド(DMSO)、レサズリンと、
54株の市販腫瘍細胞株(26株の肝がん細胞株を含む)。
被験薬物:化合物1−12および活性薬物Linifanib、化学療法用薬物ドキソルビシン(Doxorubicin)(HY−15142、上海皓元生物医薬科技有限公司)。
2.実験方法
2.1 異なる細胞株の培養
54株の細胞株をウシ胎児血清含有の培地で培養し、37℃、5%のCOインキュベーターでインキュベートする。細胞は培養容器に接着した状態で増殖し、倒立型蛍光顕微鏡で成長の様子を観察し、細胞密集度が80%−90%に達したら継代培養を行う。継代の割合と数は実験ニーズに従い、今回の細胞株継代の培養割合は一般的に1:2〜1:3である。
2.2 異なる腫瘍細胞株に対する増殖抑制作用
細胞測定:対数増殖期にある54株の細胞株を使用し、500〜1X10/ウェル(予備実験において決定される各細胞株の最適な播種密度)の数に従って96ウェルの培養プレートに接種し、5%COを含有した加湿インキュベーターで37℃の条件で4h培養した後、各ウェルに10μLの化合物1−12または活性薬物Linifanibを加え、各化合物について9つの薬物濃度勾配を測定し(最高測定濃度を3.16倍勾配に希釈する)、各化合物の溶解度に基づく出発濃度はそれぞれ100または30μMである。且つ各細胞株を測定すると同時にQC参照化合物Doxorubicinを加え、その最終的な薬物濃度は順にそれぞれ10、3.16、1、0.31、0.1、0.03、0.01、0.003および0.001μMである。それと同時に陽性対照群(100%抑制)および陰性対照群(0%抑制)を設置し、薬物群は各濃度2ウェル繰り返し、陽性対照群および陰性対照群は6ウェル繰り返し、継続してインキュベーターで6日間培養した後、後続のAlamarBlue測定操作に入る。
AlamarBlue測定操作:各ウェルに10μLのAlamarBlue試薬を加えて1−4hインキュベートし、1−2min振盪し、MDマイクロプレートリーダーEX:560nm、EM:590nm波長で蛍光値を測定し、結果を記録し、本発明の化合物が細胞に対する抑制率(%)=(A0%抑制−A投与)/(A0%抑制−A100%抑制)×100%を計算し、さらにGraphPad Prism 5.0またはMATILABソフトウェアにおいて非線形回帰を使用する方法(一般的に4パラメータフィッティングカーブ方程式)により、ドローイングをして薬物用量反応曲線を得て、それによって本発明の化合物ががん細胞株に作用するIC50値を得る。
3.結果と分析
3.1 13個の被験試薬(化合物1−12およびLinifanib)が54株の市販腫瘍細胞株におけるIC50をまとめた結果を表1および表2に示す。
表1および表2の結果から、様々な腫瘍細胞株が化合物1−3と10およびLinifanibに対するIC50はほとんど変わらず、その他の8個の化合物(化合物4−9,11および12)は、いずれもLinifanibの腫瘍細胞増殖の抑制活性を遮断することに成功したことがわかる。大部分の腫瘍細胞がこの8個の化合物およびLinifanibに対するIC50は5倍以上の差があることがわかる。Linifanibに感受性のある細胞は3株あり、それぞれKASUMI−1(白血病細胞)、NCI−H1703(肺がん細胞)およびAN3−CA(子宮内膜腫細胞)であり、そのIC50はそれぞれ0.01、0.02および0.19μMであり、その前駆体Linifanib−C12−AAに対するIC50はそれぞれ0.39、0.19および5.68μMであり、それぞれ39、8.5および29.9倍の差がある。
54株の市販腫瘍細胞株のうち26株が肝がん細胞株であり、ほぼ半数の肝がん細胞株(12/26、46%)がLinifanibに対して中等度の感受性を有し、IC50<5μM、且つ大部分の肝がん細胞株(23/26,88%)が前駆体Linifanib−C12−AA(化合物8)およびLinifanibに対するIC50は8倍以上の差があり、ほとんどすべての肝がん細胞が中間体に対して応答を示さず、表1および表2を参照する。
(実施例45:血漿での安定性に関する研究)
本実施例は化合物8のラット血漿、でのインキュベーション安定性(化合物8が代謝されて中間体化合物12およびLinifanibを生成し、中間体化合物12はさらに代謝されてLinifanibを生成する)について考察し、且つ代謝産物の定量解析を行い、それと同時に陽性薬物でインキュベーションシステムの安定性を検証し、化合物の薬物形成特性の評価のために参照を提供することを目的とする。
1 計器および材料
計器:液体クロマトグラフ質量分析計、ABI
材料:SD系雄ラット(200−250 g)、北京維通利華
試料:陽性薬物とその代謝産物M1およびM2、化合物8とその代謝産物化合物12およびLinifanib。
2 化合物8の血漿中での安定性に関する研究
実験動物
種類:SD系ラット;数量:2
性別:雄;体重:200−250g
実験手順
1.動物の血を採取し、血液サンプルをEDTA抗凝固剤入りの採血管に入れ、4℃の条件下で、3000gで15min遠心し、血漿を分離し、2つの血液サンプルを等容量で混合する。
2.一定量の化合物8を秤量してDMSO:MeOH(2:8)に溶かし、純度換算により200μMの母液を調製し、血漿内に化合物を入れてその最終濃度が1μg/mLになるようにし、体系中の有機相の割合は0.5%以下である。
3.37℃の水浴でインキュベートし、採取時期を0、0.5、1、2、4、6、8hに設定する。各採取時期において100μLのサンプルを採取し、300μLのアセトニトリル(内標準物質を含む)を加えて沈殿処理を行い、12000rpmで5min遠心し、上澄液200μLを取ってLC−MS/MS分析に供する。
4.標準曲線を作成し、化合物8、化合物12およびLinifanibを定量的に測定する。
血漿中での安定性研究結果
陽性薬物は予想通り時間の経過とともに血漿において代謝産物に代謝され、血漿体系が安定であり、後続の測定結果が信頼性あることを明らかにする。
被験化合物8の血漿中での安定性研究結果を表3に示す。
表3から、化合物8が血漿中におけるインキュベーションは比較的安定し、生成した中間体化合物12とLinifanibの量が非常に少なく、そのピークに達した時のモル濃度はわずか化合物8の1/100および1/1000である。
上記血漿での安定性研究結果から、化合物8が血漿中での安定性がとても高く、代謝によって生成される化合物12とLinifanibの量はいずれも非常に少ないことがわかる。
[付記]
[付記1]
式Iで表される構造を有する化合物、その薬学的に許容される塩、立体異性体、溶媒和物または結晶多形体と、薬学的に許容される担体とを含む薬物組成物。
式I
(ただし、
XはO、SおよびNRから選択され、
Aは(CHN(R)C(O)N(R)(CHおよびCHC(O)NRから選択され、eおよびfは独立して0または1であり、これらそれぞれの基の左端がRおよびRで置換される環に結合しており、
Lは−[C(O)(Z)(NH)]−であり、m、qはそれぞれ0または1であり、nは0〜11、pは0〜8であり、Zは−CR10−、−CR10−O−CR10−、−S−S−、−CR10=CR10−、−CR10≡CR10−、−Ar、−CO−NH−および−N=CR10−から任意に選択される1個の基または複数の基が従来の方法で結合したものであり、
およびRは水素基、アルコキシ基、アルコキシアルコキシ基、アルコキシアルキル基、アルキル基、アリールオキシ基、アリールオキシアルキル基、ハロゲン基、ハロアルコキシ基、ハロアルキル基、ヘテロシクリル基、ヘテロサイクリックアルケニル基、ヘテロサイクリックアルコキシ基、ヘテロサイクリックアルキル基、ヘテロサイクリックオキシアルキル基、ヒドロキシ基、ヒドロキシアルコキシ基、ヒドロキシアルキル基、(NR)アルコキシ基、(NR)アルケニル基、(NR)アルキル基、(NR)カルボニルメチル基および(NR)カルボニルアルキル基から独立して選択され、
およびRは水素基、アルコキシ基、アルキル基、ハロゲン基、ハロアルコキシ基、ハロアルキル基およびヒドロキシ基から独立して選択され、
およびRは水素基、アルコキシ基、アルコキシアルキル基、アルコキシカルボニル、アルキル基、アリールオキシ基、アリールアルキル基、カルボキシル、シアノ基、ハロゲン基、ハロアルコキシ基、ハロアルキル基、ヒドロキシ基、ヒドロキシアルキル基、ニトロ基および−NRから独立して選択され、
およびRは水素基およびアルキル基から独立して選択され、
は水素基、アルケニル基、アルコキシアルキル基、アルキル基、アルコキシカルボニル基、アリール基、ヘテロシクリルアルキル基、ヒドロキシアルキル基および(NR)アルキル基から選択され、
10は水素基、アルキル基、アルコキシ基、アリールオキシ基、アルケノキシ基、ニトロ基、ハロゲン基、第一級アミノ基、第二級アミノ基および第三級アミノ基から独立して選択され、
11は水素基、ヒドロキシ基、アミノ基、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、アルキルアミノ基、アルコキシアルキル基、アルキル基、アルコキシカルボニル基、アリール基、ヘテロシクロアルキル基から独立して選択され、
およびRは水素基、アルキル基、アルキルカルボニル基、アルキルスルホニル基、アリールスルホニル基、ハロアルキルスルホニル基およびヘテロサイクリックスルホニル基から独立して選択され、
およびRは水素基、アルキル基、アルキルカルボニル基、アリール基、アリールアルキル基、シクロアルキル基、シクロアルキルアルキル基、ヘテロシクリル基およびヘテロサイクリックアルキル基から独立して選択される。)
[付記2]
前記式Iで表される化合物の構造式は、
または、
または、
または、
または、
または、
または、
または、
または、
である、付記1に記載の薬物組成物。
[付記3]
前記式Iで表される化合物の製造方法が、
ポリペプチドとベンジル基からなる保護基を有するLを触媒および縮合剤の存在下で反応させ、保護基を有する中間体化合物1を得るステップa、
前記中間体化合物1を極性溶媒中で接触水素化して保護基をはずして中間体化合物2を得るステップb、
前記中間体化合物2とLinifanibまたはその誘導体を触媒および縮合剤の存在下で反応させ、保護基を有する中間体化合物3を得るステップc、および
前記中間体化合物3を酸性条件下で保護基をはずして式1で表される化合物を得るステップd、
を含む、
付記1又は2に記載の薬物組成物。
[付記4]
ステップaにおける反応温度は−20℃から125℃であり、前記触媒は1−ヒドロキシベンゾトリアゾールであり、前記縮合剤は1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩、1、3−ジシクロヘキシルカルボジイミドまたは4−ジメチルアミノピリジンの中の1種または複数種である、付記3に記載の薬物組成物。
[付記5]
ステップbにおける反応温度は−20℃から125℃であり、前記触媒はパラジウム炭素、乾性または湿性水酸化パラジウムである、付記3に記載の薬物組成物。
[付記6]
ステップcにおける反応温度は−20℃から125℃であり、前記触媒は1−ヒドロキシベンゾトリアゾールであり、前記縮合剤は1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩、1、3−ジシクロヘキシルカルボジイミドまたは4−ジメチルアミノピリジンの中の1種または複数種である、付記3に記載の薬物組成物。
[付記7]
ステップdにおける反応温度は−20℃から125℃であり、前記酸性試薬はギ酸、酢酸、トリフルオロ酢酸である、付記3に記載の薬物組成物。
[付記8]
付記1または2に記載の薬物組成物の抗がん作用を有する薬物の調製における使用であって、
がんは食道がん、子宮内膜がん、悪性リンパ腫、多発性骨髄腫、消化管間質腫瘍、結腸がん、直腸がん、乳がん、肝臓がん、胃がん、卵巣がん、子宮がん、子宮頸がん、膣がん、肺がん、腎臓がん、前立腺がん、膀胱がん、膵臓がん、脳がんおよび黒色腫を含む
使用。
[付記9]
前記がんは肝がんである、付記8に記載の使用。
[付記10]
被験者に治療的有効量の付記1または2に記載の薬物組成物を投与することを含む、がんを治療する方法。
[付記11]
活性成分および薬学的に許容される担体から調製される薬物であって、
前記活性成分は、式Iで表される化合物、その薬学的に許容される塩、立体異性体、溶媒和物または結晶多形体である薬物。
式I
(ただし、
XはO、SおよびNRから選択され、
Aは(CHN(R)C(O)N(R)(CHおよびCHC(O)NRから選択され、eおよびfは独立して0または1であり、こららそれぞれの基の左端がRおよびRで置換される環に結合しており、
Lは−[C(O)(Z)(NH)]−であり、m、qはそれぞれ0または1であり、nは0〜11、pは0〜8であり、Zは−CR10−、−CR10−O−CR10−、−S−S−、−CR10=CR10−、−CR10≡CR10−、−Ar、−CO−NH−および−N=CR10−から任意に選択される1個の基または複数の基が従来の方法で結合したものであり、
およびRは水素基、アルコキシ基、アルコキシアルコキシ基、アルコキシアルキル基、アルキル基、アリールオキシ基、アリールオキシアルキル基、ハロゲン基、ハロアルコキシ基、ハロアルキル基、ヘテロシクリル基、ヘテロサイクリックアルケニル基、ヘテロサイクリックアルコキシ基、ヘテロサイクリックアルキル基、ヘテロサイクリックオキシアルキル基、ヒドロキシ基、ヒドロキシアルコキシ基、ヒドロキシアルキル基、(NR)アルコキシ基、(NR)アルケニル基、(NR)アルキル基、(NR)カルボニルメチル基および(NR)カルボニルアルキル基から独立して選択され、
およびRは水素基、アルコキシ基、アルキル基、ハロゲン基、ハロアルコキシ基、ハロアルキル基およびヒドロキシ基から独立して選択され、
およびRは水素基、アルコキシ基、アルコキシアルキル基、アルコキシカルボニル、アルキル基、アリールオキシ基、アリールアルキル基、カルボキシル、シアノ基、ハロゲン基、ハロアルコキシ基、ハロアルキル基、ヒドロキシ基、ヒドロキシアルキル基、ニトロ基および−NRから独立して選択され、
およびRは水素基およびアルキル基から独立して選択され、
は水素基、アルケニル基、アルコキシアルキル基、アルキル基、アルコキシカルボニル基、アリール基、ヘテロシクリルアルキル基、ヒドロキシアルキル基および(NR)アルキル基から選択され、
10は水素基、アルキル基、アルコキシ基、アリールオキシ基、アルケノキシ基、ニトロ基、ハロゲン基、第一級アミノ基、第二級アミノ基および第三級アミノ基から独立して選択され、
11は水素基、ヒドロキシ基、アミノ基、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、アルキルアミノ基、アルコキシアルキル基、アルキル基、アルコキシカルボニル基、アリール基、ヘテロシクロアルキル基から独立して選択され、
およびRは水素基、アルキル基、アルキルカルボニル基、アルキルスルホニル基、アリールスルホニル基、ハロアルキルスルホニル基およびヘテロサイクリックスルホニル基から独立して選択され、
およびRは水素基、アルキル基、アルキルカルボニル基、アリール基、アリールアルキル基、シクロアルキル基、シクロアルキルアルキル基、ヘテロシクリル基およびヘテロサイクリックアルキル基から独立して選択される。)
[付記12]
前記式Iで表される化合物の構造式は、
または、
または、
または、
または、
または、
または、
または、
または、
である、付記11に記載の薬物。
[付記13]
付記11又は12に記載の薬物の抗がん作用を有する薬物の調製における使用であって、
がんは食道がん、子宮内膜がん、悪性リンパ腫、多発性骨髄腫、消化管間質腫瘍、結腸がん、直腸がん、乳がん、肝臓がん、胃がん、卵巣がん、子宮がん、子宮頸がん、膣がん、肺がん、腎臓がん、前立腺がん、膀胱がん、膵臓がん、脳がんおよび黒色腫を含む、使用。
[付記14]
前記がんは肝がんである、付記13に記載の使用。
[付記15]
被験者に治療的有効量の付記11または12に記載の薬物を投与することを含む、がんを治療する方法。

Claims (15)

  1. 式Iで表される構造を有する化合物、その薬学的に許容される塩、立体異性体、溶媒和物または結晶多形体と、薬学的に許容される担体とを含む薬物組成物。
    式I
    (ただし、
    XはO、SおよびNRから選択され、
    Aは(CHN(R)C(O)N(R)(CHおよびCHC(O)NRから選択され、eおよびfは独立して0または1であり、これらそれぞれの基の左端がRおよびRで置換される環に結合しており、
    Lは−[C(O)(Z)(NH)]−であり、m、qはそれぞれ0または1であり、nは0〜11、pは0〜8であり、Zは−CR10−、−CR10−O−CR10−、−S−S−、−CR10=CR10−、−CR10≡CR10−、−Ar、−CO−NH−および−N=CR10−から任意に選択される1個の基または複数の基が従来の方法で結合したものであり、
    およびRは水素基、アルコキシ基、アルコキシアルコキシ基、アルコキシアルキル基、アルキル基、アリールオキシ基、アリールオキシアルキル基、ハロゲン基、ハロアルコキシ基、ハロアルキル基、ヘテロシクリル基、ヘテロサイクリックアルケニル基、ヘテロサイクリックアルコキシ基、ヘテロサイクリックアルキル基、ヘテロサイクリックオキシアルキル基、ヒドロキシ基、ヒドロキシアルコキシ基、ヒドロキシアルキル基、(NR)アルコキシ基、(NR)アルケニル基、(NR)アルキル基、(NR)カルボニルメチル基および(NR)カルボニルアルキル基から独立して選択され、
    およびRは水素基、アルコキシ基、アルキル基、ハロゲン基、ハロアルコキシ基、ハロアルキル基およびヒドロキシ基から独立して選択され、
    およびRは水素基、アルコキシ基、アルコキシアルキル基、アルコキシカルボニル、アルキル基、アリールオキシ基、アリールアルキル基、カルボキシル、シアノ基、ハロゲン基、ハロアルコキシ基、ハロアルキル基、ヒドロキシ基、ヒドロキシアルキル基、ニトロ基および−NRから独立して選択され、
    およびRは水素基およびアルキル基から独立して選択され、
    は水素基、アルケニル基、アルコキシアルキル基、アルキル基、アルコキシカルボニル基、アリール基、ヘテロシクリルアルキル基、ヒドロキシアルキル基および(NR)アルキル基から選択され、
    10は水素基、アルキル基、アルコキシ基、アリールオキシ基、アルケノキシ基、ニトロ基、ハロゲン基、第一級アミノ基、第二級アミノ基および第三級アミノ基から独立して選択され、
    11は水素基、ヒドロキシ基、アミノ基、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、アルキルアミノ基、アルコキシアルキル基、アルキル基、アルコキシカルボニル基、アリール基、ヘテロシクロアルキル基から独立して選択され、
    およびRは水素基、アルキル基、アルキルカルボニル基、アルキルスルホニル基、アリールスルホニル基、ハロアルキルスルホニル基およびヘテロサイクリックスルホニル基から独立して選択され、
    およびRは水素基、アルキル基、アルキルカルボニル基、アリール基、アリールアルキル基、シクロアルキル基、シクロアルキルアルキル基、ヘテロシクリル基およびヘテロサイクリックアルキル基から独立して選択される。)
  2. 前記式Iで表される化合物の構造式は、
    または、
    または、
    または、
    または、
    または、
    または、
    または、
    または、
    である、請求項1に記載の薬物組成物。
  3. 前記式Iで表される化合物の製造方法が、
    ポリペプチドとベンジル基からなる保護基を有するLを触媒および縮合剤の存在下で反応させ、保護基を有する中間体化合物1を得るステップa、
    前記中間体化合物1を極性溶媒中で接触水素化して保護基をはずして中間体化合物2を得るステップb、
    前記中間体化合物2とLinifanibまたはその誘導体を触媒および縮合剤の存在下で反応させ、保護基を有する中間体化合物3を得るステップc、および
    前記中間体化合物3を酸性条件下で保護基をはずして式1で表される化合物を得るステップd、
    を含む、
    請求項1又は2に記載の薬物組成物。
  4. ステップaにおける反応温度は−20℃から125℃であり、前記触媒は1−ヒドロキシベンゾトリアゾールであり、前記縮合剤は1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩、1、3−ジシクロヘキシルカルボジイミドまたは4−ジメチルアミノピリジンの中の1種または複数種である、請求項3に記載の薬物組成物。
  5. ステップbにおける反応温度は−20℃から125℃であり、前記触媒はパラジウム炭素、乾性または湿性水酸化パラジウムである、請求項3に記載の薬物組成物。
  6. ステップcにおける反応温度は−20℃から125℃であり、前記触媒は1−ヒドロキシベンゾトリアゾールであり、前記縮合剤は1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩、1、3−ジシクロヘキシルカルボジイミドまたは4−ジメチルアミノピリジンの中の1種または複数種である、請求項3に記載の薬物組成物。
  7. ステップdにおける反応温度は−20℃から125℃であり、前記酸性試薬はギ酸、酢酸、トリフルオロ酢酸である、請求項3に記載の薬物組成物。
  8. 請求項1または2に記載の薬物組成物の抗がん作用を有する薬物の調製における使用であって、
    がんは食道がん、子宮内膜がん、悪性リンパ腫、多発性骨髄腫、消化管間質腫瘍、結腸がん、直腸がん、乳がん、肝臓がん、胃がん、卵巣がん、子宮がん、子宮頸がん、膣がん、肺がん、腎臓がん、前立腺がん、膀胱がん、膵臓がん、脳がんおよび黒色腫を含む
    使用。
  9. 前記がんは肝がんである、請求項8に記載の使用。
  10. 被験者に治療的有効量の請求項1または2に記載の薬物組成物を投与することを含む、がんを治療する方法。
  11. 活性成分および薬学的に許容される担体から調製される薬物であって、
    前記活性成分は、式Iで表される化合物、その薬学的に許容される塩、立体異性体、溶媒和物または結晶多形体である薬物。
    式I
    (ただし、
    XはO、SおよびNRから選択され、
    Aは(CHN(R)C(O)N(R)(CHおよびCHC(O)NRから選択され、eおよびfは独立して0または1であり、こららそれぞれの基の左端がRおよびRで置換される環に結合しており、
    Lは−[C(O)(Z)(NH)]−であり、m、qはそれぞれ0または1であり、nは0〜11、pは0〜8であり、Zは−CR10−、−CR10−O−CR10−、−S−S−、−CR10=CR10−、−CR10≡CR10−、−Ar、−CO−NH−および−N=CR10−から任意に選択される1個の基または複数の基が従来の方法で結合したものであり、
    およびRは水素基、アルコキシ基、アルコキシアルコキシ基、アルコキシアルキル基、アルキル基、アリールオキシ基、アリールオキシアルキル基、ハロゲン基、ハロアルコキシ基、ハロアルキル基、ヘテロシクリル基、ヘテロサイクリックアルケニル基、ヘテロサイクリックアルコキシ基、ヘテロサイクリックアルキル基、ヘテロサイクリックオキシアルキル基、ヒドロキシ基、ヒドロキシアルコキシ基、ヒドロキシアルキル基、(NR)アルコキシ基、(NR)アルケニル基、(NR)アルキル基、(NR)カルボニルメチル基および(NR)カルボニルアルキル基から独立して選択され、
    およびRは水素基、アルコキシ基、アルキル基、ハロゲン基、ハロアルコキシ基、ハロアルキル基およびヒドロキシ基から独立して選択され、
    およびRは水素基、アルコキシ基、アルコキシアルキル基、アルコキシカルボニル、アルキル基、アリールオキシ基、アリールアルキル基、カルボキシル、シアノ基、ハロゲン基、ハロアルコキシ基、ハロアルキル基、ヒドロキシ基、ヒドロキシアルキル基、ニトロ基および−NRから独立して選択され、
    およびRは水素基およびアルキル基から独立して選択され、
    は水素基、アルケニル基、アルコキシアルキル基、アルキル基、アルコキシカルボニル基、アリール基、ヘテロシクリルアルキル基、ヒドロキシアルキル基および(NR)アルキル基から選択され、
    10は水素基、アルキル基、アルコキシ基、アリールオキシ基、アルケノキシ基、ニトロ基、ハロゲン基、第一級アミノ基、第二級アミノ基および第三級アミノ基から独立して選択され、
    11は水素基、ヒドロキシ基、アミノ基、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、アルキルアミノ基、アルコキシアルキル基、アルキル基、アルコキシカルボニル基、アリール基、ヘテロシクロアルキル基から独立して選択され、
    およびRは水素基、アルキル基、アルキルカルボニル基、アルキルスルホニル基、アリールスルホニル基、ハロアルキルスルホニル基およびヘテロサイクリックスルホニル基から独立して選択され、
    およびRは水素基、アルキル基、アルキルカルボニル基、アリール基、アリールアルキル基、シクロアルキル基、シクロアルキルアルキル基、ヘテロシクリル基およびヘテロサイクリックアルキル基から独立して選択される。)
  12. 前記式Iで表される化合物の構造式は、
    または、
    または、
    または、
    または、
    または、
    または、
    または、
    または、
    である、請求項11に記載の薬物。
  13. 請求項11又は12に記載の薬物の抗がん作用を有する薬物の調製における使用であって、
    がんは食道がん、子宮内膜がん、悪性リンパ腫、多発性骨髄腫、消化管間質腫瘍、結腸がん、直腸がん、乳がん、肝臓がん、胃がん、卵巣がん、子宮がん、子宮頸がん、膣がん、肺がん、腎臓がん、前立腺がん、膀胱がん、膵臓がん、脳がんおよび黒色腫を含む、使用。
  14. 前記がんは肝がんである、請求項13に記載の使用。
  15. 被験者に治療的有効量の請求項11または12に記載の薬物を投与することを含む、がんを治療する方法。
JP2019527389A 2016-11-17 2017-11-17 抗がん作用を有する化合物およびその製造方法ならびにその使用 Active JP6999960B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201611027194 2016-11-17
CN201611027194.X 2016-11-17
PCT/CN2017/111649 WO2018090974A1 (zh) 2016-11-17 2017-11-17 一种具有抗癌作用的化合物及其制备方法和应用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019535751A true JP2019535751A (ja) 2019-12-12
JP6999960B2 JP6999960B2 (ja) 2022-01-19

Family

ID=62145241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019527389A Active JP6999960B2 (ja) 2016-11-17 2017-11-17 抗がん作用を有する化合物およびその製造方法ならびにその使用

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11712434B2 (ja)
EP (1) EP3542796B1 (ja)
JP (1) JP6999960B2 (ja)
CN (1) CN110167554B (ja)
WO (2) WO2018090976A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109400597B (zh) * 2018-11-08 2020-07-28 西安交通大学 一种基于vegfr-2抑制剂abt-869的蛋白降解靶向嵌合体及制备方法和应用
WO2022026380A1 (en) * 2020-07-29 2022-02-03 Board Of Regents, The University Of Texas System Urea inhibitors of micro-rna

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004062662A1 (fr) * 2002-12-12 2004-07-29 Aventis Pharma S.A. Derives d'aminoindazoles et leur utilisation comme inhibiteurs de kinases
CN101072581A (zh) * 2004-10-05 2007-11-14 健泰科生物技术公司 具有减少的毒性的治疗剂
ES2914593T3 (es) * 2008-08-01 2022-06-14 Univ Johns Hopkins Agentes de unión a PSMA y usos de los mismos
US20100143296A1 (en) * 2008-12-10 2010-06-10 Auspex Pharmaceuticals, Inc. Podophyllotoxin inhibitors of topoisomerase ii
CN102153551B (zh) * 2010-04-02 2012-04-25 济南海乐医药技术开发有限公司 基于吲唑或氮杂吲唑的双芳基脲或硫脲类结构抗肿瘤药物
US20120190563A1 (en) * 2010-05-07 2012-07-26 Abbott Laboratories Methods for predicting sensitivity to treatment with a targeted tyrosine kinase inhibitor
CN103275178B (zh) * 2013-05-21 2015-04-29 首都医科大学 正十二酸-rgd-正十四醇介导利尼法尼靶向脂质体的制备及抗肿瘤活性评价
CA2914815A1 (en) 2013-06-11 2014-12-18 Kala Pharmaceuticals, Inc. Urea derivatives and uses thereof
CN104725319A (zh) * 2015-03-11 2015-06-24 西安交通大学 一种具有抗肿瘤活性的1h-吲唑-3-氨基联苯脲类化合物及其制备方法和应用

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BRITISH JOURNAL OF CANCER, 2016, VOL. 114, P. 986-994, JPN6020015126, ISSN: 0004468531 *
DRUGS IN R&D, 2010, VOL. 10, NO. 2, P. 111-122, JPN6020015124, ISSN: 0004468529 *
SCI TRANSL MED. 2012, VOL. 4, NO. 140, P. 140RA86., JPN6020015125, ISSN: 0004468530 *

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018090976A1 (zh) 2018-05-24
CN110167554A (zh) 2019-08-23
EP3542796A1 (en) 2019-09-25
CN110167554B (zh) 2023-05-23
US20190365711A1 (en) 2019-12-05
JP6999960B2 (ja) 2022-01-19
EP3542796A4 (en) 2020-08-19
EP3542796B1 (en) 2024-03-27
WO2018090974A1 (zh) 2018-05-24
US11712434B2 (en) 2023-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN113896685B (zh) 吲哚胺-2,3-双加氧酶(ido)抑制剂
ES2775614T3 (es) Sales de derivado de quinazolina y método de preparación de las mismas
TW200406387A (en) Compounds, methods and compositions
JP2021523168A (ja) がん幹細胞を標的化するがん治療
CN116096372B (zh) 一种egfr抑制剂、其制备方法和在药学上的应用
FR3066761A1 (fr) Nouveaux composes inhibiteurs des canaux ioniques
WO2021052501A1 (zh) 杂环酰胺类化合物、其可药用的盐及其制备方法和用途
JP6999960B2 (ja) 抗がん作用を有する化合物およびその製造方法ならびにその使用
CN115803325B (zh) 一种egfr抑制剂及其制备方法和应用
JP2016540801A (ja) フルオロフェニルピラゾール化合物
CN110577526A (zh) 溴域结构蛋白抑制剂的盐及其制备方法和应用
JP6993721B2 (ja) 抗がん作用を有する化合物およびその製造方法ならびにその応用
US20220402867A1 (en) Sulfo-substituted biaryl compound or salt thereof, preparation method therefor, and use thereof
WO2020155931A1 (zh) 一种jak抑制剂及其制备方法
TW201922690A (zh) 環-amp反應元素結合蛋白的抑制劑
TWI721255B (zh) 一種具有抗癌作用的化合物及其製備方法和應用(一)
TWI703134B (zh) 一種具有抗癌作用的化合物及其製備方法和應用(二)
WO2019184919A1 (zh) 一种含有金刚烷的化合物及其在治疗癌症中的用途
WO2023213264A1 (zh) 酰胺化合物的合成及其用途
CN112851678B (zh) 2,4,7-三取代嘧啶并吲哚化合物抗肿瘤转移作用
CN108912035B (zh) 一种具备抗肿瘤活性的吲哚酰胺类化合物
JP6227149B2 (ja) 新規のイミダゾリジン−2,4−ジオン誘導体
CN102336740B (zh) 一类咪唑类化合物及其用途
EA029007B1 (ru) Новые гетероариламидные производные, обладающие антиандрогенными свойствами

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200512

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210323

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210716

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6999960

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150