Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2019531655A - チャネル状態情報を送信するための方法及び装置 - Google Patents

チャネル状態情報を送信するための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019531655A
JP2019531655A JP2019517290A JP2019517290A JP2019531655A JP 2019531655 A JP2019531655 A JP 2019531655A JP 2019517290 A JP2019517290 A JP 2019517290A JP 2019517290 A JP2019517290 A JP 2019517290A JP 2019531655 A JP2019531655 A JP 2019531655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
identifier information
terminal
vectors
matrix
base station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019517290A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6740468B2 (ja
Inventor
ガオ,チウビン
チェン,ルンホワ
ラケシュ,タムラカル
リー,フイ
ホアン,チウピン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
China Academy of Telecommunications Technology CATT
Original Assignee
China Academy of Telecommunications Technology CATT
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by China Academy of Telecommunications Technology CATT filed Critical China Academy of Telecommunications Technology CATT
Publication of JP2019531655A publication Critical patent/JP2019531655A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6740468B2 publication Critical patent/JP6740468B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0026Transmission of channel quality indication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0456Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0456Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting
    • H04B7/0478Special codebook structures directed to feedback optimisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0617Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal for beam forming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0626Channel coefficients, e.g. channel state information [CSI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0632Channel quality parameters, e.g. channel quality indicator [CQI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0634Antenna weights or vector/matrix coefficients
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0028Formatting
    • H04L1/0029Reduction of the amount of signalling, e.g. retention of useful signalling or differential signalling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • H04L5/0057Physical resource allocation for CQI
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0452Multi-user MIMO systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0204Channel estimation of multiple channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • H04L5/005Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver of common pilots, i.e. pilots destined for multiple users or terminals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

本発明は、チャネル状態情報を送信するための方法及び装置を提供し、コードブック構造の制限により、従来技術では限られた精度でしかチャネル状態情報を提供することができず、無線通信システムには適していないという問題を解決する。当該方法は、端末は、候補ビームベクトル集合に従って、基底マトリックスを決定するステップと、前記Nは正の整数であり、前記端末は、前記基底マトリックス及びチャネル状態パラメータに従って、結合係数マトリックスを決定するステップと、前記端末は、前記基底マトリックスの識別子情報及び前記結合係数マトリックスを、基地局にフィードバックするステップとを備え、前記基底マトリックスは、前記候補ビームベクトル集合内のN個のビームベクトルにより構成されたマトリックスである。本発明は、チャネル状態情報フィードバックの精度を効果的に向上させ、マルチアンテナ送信、特にMU−MIMO送信の性能を向上させる。【選択図】図5

Description

<関連出願の相互参照>
本出願は、2016年9月29日に中国特許局に提出し、出願番号が201610867803.6であり、発明名称が「チャネル状態情報を送信するための方法及び装置」との中国特許出願を基礎とする優先権を主張し、その開示の総てをここに取り込む。
本発明は無線通信技術分野に関し、特にチャネル状態情報を送信するための方法及び装置に関する。
閉ループプリコーディングの技術は、スペクトル周波数を改善するためにロングタームエボリューション(Long Term Evolution,LTE)リリース8(Rel − 8)システムに導入されてきた。コードブックと呼ばれる同じ集合のプリコーディングマトリックスは、閉ループプリコーディングの技術に要求されるように、基地局とUE(端末)の両方に格納されるものとする。UEは、セル共通パイロットに従ってチャネル情報を推定した後、何らかの基準でコードブックからプリコーディングマトリックスを選択する。選択の基準は、最大量の交換情報、最大出力信号対干渉雑音比などであり得る。UEは、コードブック内の選択されたプリコーディングマトリックスのインデックスをアップリンクチャネル上で基地局にフィードバックし、ここでインデックスはプリコーディングマトリックスインジケータ(Precoding Matrix Indicator,PMI)と呼ばれる。基地局は、受信したインデックスに従って、UEに適用されるべきプリコーディングマトリックスを決定することができる。UEによって報告されたプリコーディングマトリックスは、チャネル状態情報の量子化値と見なすことができる。
既存のセルラシステムでは、図1および図2に示すように、基地局内のアンテナアレイは通常水平に配置されている(すなわち線形アレイ)。基地局の送信端のビームは水平方向にしか調整することができず、各UEの垂直方向には一定の下向き傾斜角があるので、様々なビームフォーミング/プリコーディング技術などは水平方向のチャネル情報に従うものである。実際、無線信号は空間内で3次元に伝搬され、システムの性能は固定された下向きの傾斜角で最適化することはできないので、垂直方向のビーム調整はシステムの性能の改善にとって非常に重要である。アンテナ技術の発展と共に、それぞれのアレイ素子が別々に制御可能な能動アンテナのアレイ、例えば図3に示されるような二重偏波アンテナの2次元配置、および図4に示すようなライナアレイアンテナの2次元配置のアンテナが業界において出現した。このような2次元アンテナアレイ(平面アレイ)では、垂直方向にビームを動的に調整することが可能である。基地局はまた、UEによって報告されたチャネル状態情報を使用して3次元でビームフォーミング/プリコーディングを実行する必要がある。LTE Rel−13は、線形アレイに適用されたコードブックを拡張して平面アレイのコードブックを取得するので、UEはチャネル状態情報をフィードバックすることができる。
3GPP LTE/LTE−AおよびIEEE 802.16シリーズの規格では、様々なコードブックが、異なる数のアンテナ、アンテナモダリティ、アプリケーションシナリオなどのために設計されているが、コードブック構造の制限のために、これらのコードブックベースのフィードバック態様ではチャネル状態情報の精度が制限されており、高度な前処理アルゴリズムを使用する送信態様、例えばマルチユーザマルチ入力マルチ出力((Multiple−user MIMO, MU−MIMO;Multiple Input Multiple Output, MIMO)に適用できない可能性がある。
本発明の実施例は、チャネル状態情報を送信するための方法及び装置を提供し、コードブック構造の制限のために、これらのコードブックベースのフィードバック案により提供されるチャネル状態情報の精度が制限され、チャネル状態情報が基地局側で高度な前処理アルゴリズムを使用する送信態様には適用できない従来の問題点を解決する。
第1の態様によれば、チャネル状態情報を送信するための方法は、
端末は、候補ビームベクトル集合に従って、基底マトリックス(basis matrix)を決定するステップであって、前記基底マトリックスは、前記候補ビームベクトル集合内のN個のビームベクトルにより構成されたマトリックスであり、前記Nは正の整数である決定するステップと、
前記端末は、前記基底マトリックス及びチャネル状態パラメータに従って、結合係数マトリックスを決定するステップと、
前記端末は、前記基底マトリックスの識別子情報及び前記結合係数マトリックスを、基地局にフィードバックするステップとを備える。
1つの実施可能の形態では、前記候補ビームベクトル集合は、事前に約定されるか、または前記基地局によって決定された後に前記端末に通知される。
1つの実施可能の形態では、前記Nの値は、事前に約定されるか、または前記基地局によって決定された後に前記端末に通知されるか、または前記端末と前記基地局との間のチャネル条件に従って前記端末によって決定される。
1つの実施可能の形態では、前記端末が、候補ビームベクトル集合に従って、基底マトリックスを決定する場合、
前記端末は、メトリックの降順で前記候補ビームベクトル集合から最初のN個の的ビームベクトルを選択し、選択されたN個のビームベクトルにより構成されたマトリックスを前記基底マトリックスとして決定し、または
前記端末は、L個のビームベクトルグループのうちの1つを選択し、L個のビームベクトルグループは、前記候補ビームベクトル集合中内のビームベクトルをグループ化することによって得られ、Lは正の整数であり、及び選択されたビームベクトルグループからN個のビームベクトルを選択し、選択されたN個のビームベクトルにより構成されたマトリックスを前記基底マトリックスとして決定し、または
前記端末は、前記候補ビームベクトル集合から、T個のビームベクトルを選択し、TはNより大きい、及び前記T個のビームベクトルからN個のビームベクトルを選択し、選択されたN個のビームベクトルにより構成されたマトリックスを前記基底マトリックスとして決定する。
また、前記端末が前記L個のビームベクトルグループのうちの1つを選択する場合、前記端末は、前記L個のビームベクトルグループから、最大のメトリックを有するビームベクトルの属するビームベクトルグループを選択し、または、前記端末は、各ビームベクトルグループそれぞれに対応するメトリックを決定し、最大のメトリックを有するビームベクトルグループを選択し、ここで、各ビームベクトルグループそれぞれに対応するメトリックは、前記ビームベクトルグループ内の各ビームベクトルのメトリックに対して事前設定操作を実行することによって得られる値である。
1つの実施可能の形態では、前記N個のビームベクトルのうちの任意の2つは互いに直交しており、および/または各前記ビームベクトルグループ内の任意の2つのビームベクトルは互いに直交している。
1つの実施可能の形態では、前記端末が、前記基底マトリックスの識別子情報を基地局にフィードバックすることは、前記端末は、前記候補ビームベクトル集合内の前記N個のビームベクトルの識別子情報を、前記基地局にフィードバックし、または、前記端末は、前記N個のビームベクトルの一部または全部のビームベクトルの識別子情報のジョイント・エンコード情報を、前記基地局にフィードバックし、または、前記端末は、前記候補ビームベクトル集合内の前記N個のビームベクトルのうち最大のメトリックを有するビームベクトルの識別子情報、及び前記候補ビームベクトル集合内の最大のメトリックを有する全てのビームベクトルに直交するビームベクトルにより構成された集合内の残りN−1個のビームベクトルの識別子情報を、前記基地局にフィードバックする。
また、前記端末が、前記N個のビームベクトルの一部または全部のビームベクトルの識別子情報のジョイント・エンコード情報を、前記基地局にフィードバックする場合、前記端末は、前記候補ビームベクトル集合内の前記N個のビームベクトルの識別子情報のジョイント・エンコード情報を、前記基地局にフィードバックし、または、前記端末は、前記候補ビームベクトル集合内の前記N個のビームベクトルのうち最大のメトリックを有するビームベクトルの識別子情報、及び前記候補ビームベクトル集合内の残りN−1個のビームベクトルの識別子情報のジョイント・エンコード情報を、前記基地局にフィードバックし、または、前記端末は、前記候補ビームベクトル集合内の前記N個のビームベクトルのうち最大のメトリックを有するビームベクトルの識別子情報、及び前記候補ビームベクトル集合内の最大のメトリックを有する全てのビームベクトルに直交するビームベクトルにより構成された集合内の残りN−1個のビームベクトルの識別子情報のジョイント・エンコード情報を、前記基地局にフィードバックする。
1つの実施可能の形態では、前記端末は、L個のビームベクトルグループのうちの1つを選択し、及び選択されたビームベクトルグループからN個のビームベクトルを選択する場合、前記端末が、前記基底マトリックスの識別子情報を基地局にフィードバックすることは、前記端末は、選択されたビームベクトルグループの識別子情報、及び選択されたビームベクトルグループ内の前記N個のビームベクトルの識別子情報を、前記基地局にフィードバックする。
1つの実施可能の形態では、前記端末は、前記候補ビームベクトル集合から、T個のビームベクトルを選択し、及び前記T個のビームベクトルからN個のビームベクトルを選択する場合、前記端末が、前記基底マトリックスの識別子情報を基地局にフィードバックすることは、前記端末は、前記T個のビームベクトルの識別子情報を第1レベルの識別子情報として前記基地局にフィードバックし、及び前記端末は、前記T個のビームベクトルのうちの前記N個のビームベクトルの識別子情報を第2レベルの識別子情報として前記基地局にフィードバックする。
1つの実施可能の形態では、前記第1レベルの識別子情報と前記第2レベルの識別子情報は、異なる時刻にフィードバックされ、または、前記第1レベルの識別子情報と前記第2レベルの識別子情報は、異なる帯域幅に対して同じ時刻にフィードバックされ、または、前記第1レベルの識別子情報と前記第2レベルの識別子情報は、異なる帯域幅に対して異なる時刻にフィードバックされる。
1つの実施可能の形態では、前記方法では、前記端末は、前記N個のビームベクトル内の前記N個のビームベクトルのうちの最大のメトリックを有するビームベクトルの識別子情報を、前記基地局にフィードバックする。
1つの実施可能の形態では、前記端末は、前記基底マトリックス及びチャネル状態パラメータに従って、結合係数マトリックスを決定した後、前記端末は、前記基底マトリックス及び前記結合係数マトリックスに従って、プリコーディングマトリックスを決定し、前記端末は、前記プリコーディングマトリックスに従って、チャネル品質指標(CQI)を決定し、及び、前記端末は、前記CQIを前記基地局にフィードバックする。
第2の態様によれば、チャネル状態情報を受信するための方法は、
基地局は、端末によってフィードバックされた基底マトリックスの識別子情報及び結合係数マトリックスを受信するステップと、
前記基地局は、前記基底マトリックスの識別子情報に従って、候補ビームベクトル集合からN個のビームベクトルを決定するステップであって、前記N個のビームベクトルは前記基底マトリックスを構成し、前記Nは正の整数である前記決定するステップと、
前記基地局は、前記基底マトリックス及び前記結合係数マトリックスに従って、前記端末とのダウンリンク送信のためのプリコーディングマトリックスを決定するステップとを備える。
1つの実施可能の形態では、前記候補ビームベクトル集合は、事前に約定されるか、または前記基地局によって決定された後に前記端末に通知される。
1つの実施可能の形態では、前記Nの値は、事前に約定されるか、または前記基地局によって決定された後に前記端末に通知されるか、または前記端末と前記基地局との間のチャネル測定の結果として前記端末によって決定され、基地局にフィードバックされる。
1つの実施可能の形態では、前記基地局が前記端末によってフィードバックされた基底マトリックスの識別子情報を受信する場合、前記基地局は、前記端末によってフィードバックされた前記候補ビームベクトル集合内の前記N個のビームベクトルの識別子情報を受信し、または、前記基地局は、前記端末によってフィードバックされた前記N個のビームベクトルの一部または全部のビームベクトルの識別子情報のジョイント・エンコード情報を受信し、または、前記基地局は、前記端末によってフィードバックされた前記端末によって選択されたビームベクトルグループの識別子情報、及び選択されたビームベクトルグループ内の前記N個のビームベクトルの識別子情報を受信し、前記ビームベクトルグループは、前記候補ビームベクトル集合内の一部のビームベクトルより構成され、または、前記基地局は、前記候補ビームベクトル集合内の前記端末によってフィードバックされた前記N個のビームベクトル内の最大のメトリックを有するビームベクトルの識別子情報、及び前記候補ビームベクトル集合内の最大のメトリックを有する全てのビームベクトルに直交するビームベクトルにより構成された集合内の残りN−1個のビームベクトルの識別子情報を受信し、または、前記基地局は、前記端末によってフィードバックされた第1レベルの識別子情報及び第2レベルの識別子情報を受信し、前記第1レベルの識別子情報は、前記候補ビームベクトル集合から前記端末によって選択されたT個のビームベクトルの識別子情報であり、前記第2レベルの識別子情報は、前記T個のビームベクトルのうちの前記N個のビームベクトルの識別子情報である。
また、前記基地局が、前記端末によってフィードバックされた前記N個のビームベクトルの一部または全部のビームベクトルの識別子情報のジョイント・エンコード情報を受信する場合、前記基地局は、前記候補ビームベクトル集合内の前記端末によってフィードバックされた前記N個のビームベクトルの識別子情報のジョイント・エンコード情報を受信し、または、前記基地局は、前記候補ビームベクトル集合内の前記端末によってフィードバックされた前記N個のビームベクトル内の最大のメトリックを有するビームベクトルの識別子情報、及び前記候補ビームベクトル集合内の残りN−1個のビームベクトルの識別子情報のジョイント・エンコード情報を受信し、または、前記基地局は、前記候補ビームベクトル集合内の前記端末によってフィードバックされた前記N個のビームベクトル内の最大のメトリックを有するビームベクトルの識別子情報、及び前記候補ビームベクトル集合内の最大のメトリックを有する全てのビームベクトルに直交するビームベクトルにより構成された集合内の残りN−1個のビームベクトルの識別子情報のジョイント・エンコード情報を受信する。
1つの実施可能の形態では、前記第1レベルの識別子情報と前記第2レベルの識別子情報は、異なる時刻にフィードバックされ、または、前記第1レベルの識別子情報と前記第2レベルの識別子情報は、異なる帯域幅に対して同じ時刻にフィードバックされ、または、前記第1レベルの識別子情報と前記第2レベルの識別子情報は、異なる帯域幅に対して異なる時刻にフィードバックされる。
1つの実施可能の形態では、前記方法では、前記基地局は、前記端末によってフィードバックされた前記N個のビームベクトルの中で、N個のビームベクトルの中で最大のメトリックを有するビームベクトルの識別子情報を受信する。
第3の態様では、第1の態様による方法を実行するように構成された実行可能プログラムコードを格納するコンピュータ可読記憶媒体が提供される。
第4の態様では、第2の態様による方法を実行するように構成された実行可能プログラムコードを格納するコンピュータ可読記憶媒体が提供される。
第5の態様によれば、端末は、
候補ビームベクトル集合に従って、基底マトリックスを決定するように構成される、基底マトリックス決定モジュールと、前記基底マトリックス及びチャネル状態パラメータに従って、結合係数マトリックスを決定するように構成される、結合係数決定モジュールと、
前記基底マトリックスの識別子情報及び前記結合係数マトリックスを、基地局にフィードバックするように構成される、フィードバックモジュールとを備え、
前記基底マトリックスは、前記候補ビームベクトル集合内のN個のビームベクトルにより構成されたマトリックスであり、前記Nは正の整数である。
1つの実施可能の形態では、前記基底マトリックス決定モジュールは、前記候補ビームベクトル集合から、メトリックの降順で最初のN個の的ビームベクトルを選択し、選択されたN個のビームベクトルにより構成されたマトリックスを前記基底マトリックスとして決定し、または、L個のビームベクトルグループのうちの1つを選択し、L個のビームベクトルグループは、前記候補ビームベクトル集合中内のビームベクトルをグループ化することによって得られ、Lは正の整数であり、及び選択されたビームベクトルグループからN個のビームベクトルを選択し、選択されたN個のビームベクトルにより構成されたマトリックスを前記基底マトリックスとして決定し、または、前記候補ビームベクトル集合から、T個のビームベクトルを選択し、TはNより大きい、及び前記T個のビームベクトルからN個のビームベクトルを選択し、選択されたN個のビームベクトルにより構成されたマトリックスを前記基底マトリックスとして決定する。
また、前記基底マトリックス決定モジュールは、前記L個のビームベクトルグループから、最大のメトリックを有するビームベクトルの属するビームベクトルグループを選択し、または、各ビームベクトルグループそれぞれに対応するメトリックを決定し、最大のメトリックを有するビームベクトルグループを選択し、ここで、各ビームベクトルグループそれぞれに対応するメトリックは、前記ビームベクトルグループ内の各ビームベクトルのメトリックに対して事前設定操作を実行することによって得られる値である。
1つの実施可能の形態では、前記フィードバックモジュールは、前記候補ビームベクトル集合内の前記N個のビームベクトルの識別子情報を、前記基地局にフィードバックし、または、前記N個のビームベクトルの一部または全部のビームベクトルの識別子情報のジョイント・エンコード情報を、前記基地局にフィードバックし、または、前記候補ビームベクトル集合内の前記N個のビームベクトルのうち最大のメトリックを有するビームベクトルの識別子情報、及び前記候補ビームベクトル集合内の最大のメトリックを有する全てのビームベクトルに直交するビームベクトルにより構成された集合内の残りN−1個のビームベクトルの識別子情報を、前記基地局にフィードバックする。
また、前記フィードバックモジュールは、前記候補ビームベクトル集合内の前記N個のビームベクトルの識別子情報のジョイント・エンコード情報を、前記基地局にフィードバックし、または、前記候補ビームベクトル集合内の前記N個のビームベクトルのうち最大のメトリックを有するビームベクトルの識別子情報、及び前記候補ビームベクトル集合内の残りN−1個のビームベクトルの識別子情報のジョイント・エンコード情報を、前記基地局にフィードバックし、または、前記候補ビームベクトル集合内の前記N個のビームベクトルのうち最大のメトリックを有するビームベクトルの識別子情報、及び前記候補ビームベクトル集合内の最大のメトリックを有する全てのビームベクトルに直交するビームベクトルにより構成された集合内の残りN−1個のビームベクトルの識別子情報のジョイント・エンコード情報を、前記基地局にフィードバックする。
1つの実施可能の形態では、前記フィードバックモジュールは、選択されたビームベクトルグループの識別子情報、及び選択されたビームベクトルグループ内の前記N個のビームベクトルの識別子情報を、前記基地局にフィードバックする。
1つの実施可能の形態では、前記フィードバックモジュールは、前記T個のビームベクトルの識別子情報を第1レベルの識別子情報として前記基地局にフィードバックする;及び前記T個のビームベクトルのうちの前記N個のビームベクトルの識別子情報を第2レベルの識別子情報として前記基地局にフィードバックする。
1つの実施可能の形態では、前記フィードバックモジュールは、さらに、前記N個のビームベクトル内の前記N個のビームベクトルのうちの最大のメトリックを有するビームベクトルの識別子情報を、前記基地局にフィードバックする。
1つの実施可能の形態では、前記端末は、
前記基底マトリックス及び前記結合係数マトリックスに従って、プリコーディングマトリックスを決定し、及び前記プリコーディングマトリックスに従って、CQIを決定するように構成される、CQI決定モジュールをさらに備え、
前記フィードバックモジュールは、前記CQIを前記基地局にフィードバックする。
第6の態様によれば、基地局は、
端末によってフィードバックされた基底マトリックスの識別子情報及び結合係数マトリックスを受信するように構成される、受信モジュールと、
前記基底マトリックスの識別子情報に従って、候補ビームベクトル集合から前記基底マトリックス内のN個のビームベクトルを決定するように構成される、第1の決定モジュールであって、前記N個のビームベクトルは前記基底マトリックスを構成し、前記Nは正の整数である前記第1の決定モジュールと、
前記基底マトリックス及び前記結合係数マトリックスに従って、前記端末とのダウンリンク送信のためのプリコーディングマトリックスを決定するように構成される、第2の決定モジュールとを備える。
1つの実施可能の形態では、前記受信モジュールは、前記端末によってフィードバックされた前記候補ビームベクトル集合内の前記N個のビームベクトルの識別子情報を受信し、または、前記端末によってフィードバックされた前記N個のビームベクトルの一部または全部のビームベクトルの識別子情報のジョイント・エンコード情報を受信し、または、前記端末によってフィードバックされた前記端末によって選択されたビームベクトルグループの識別子情報、及び選択されたビームベクトルグループ内の前記N個のビームベクトルの識別子情報を受信し、または、前記候補ビームベクトル集合内の前記端末によってフィードバックされた前記N個のビームベクトル内の最大のメトリックを有するビームベクトルの識別子情報、及び前記候補ビームベクトル集合内の最大のメトリックを有する全てのビームベクトルに直交するビームベクトルにより構成された集合内の残りN−1個のビームベクトルの識別子情報を受信し、または、前記端末によってフィードバックされた第1レベルの識別子情報及び第2レベルの識別子情報を受信し、前記第1レベルの識別子情報は、前記候補ビームベクトル集合から前記端末によって選択されたT個のビームベクトルの識別子情報であり、前記第2レベルの識別子情報は、前記T個のビームベクトルのうちの前記N個のビームベクトルの識別子情報である。
また、前記受信モジュールは、前記候補ビームベクトル集合内の前記端末によってフィードバックされた前記N個のビームベクトルの識別子情報のジョイント・エンコード情報を受信し、または、前記候補ビームベクトル集合内の前記端末によってフィードバックされた前記N個のビームベクトル内の最大のメトリックを有するビームベクトルの識別子情報、及び前記候補ビームベクトル集合内の残りN−1個のビームベクトルの識別子情報のジョイント・エンコード情報を受信し、または、前記候補ビームベクトル集合内の前記端末によってフィードバックされた前記N個のビームベクトル内の最大のメトリックを有するビームベクトルの識別子情報、及び前記候補ビームベクトル集合内の最大のメトリックを有する全てのビームベクトルに直交するビームベクトルにより構成された集合内の残りN−1個のビームベクトルの識別子情報のジョイント・エンコード情報を受信する。
1つの実施可能の形態では、前記受信モジュールは、さらに、前記端末によってフィードバックされた前記N個のビームベクトルの中で、N個のビームベクトルのうちの最大のメトリックを有するビームベクトルの識別子情報を受信する。
第7の態様によれば、端末は、送受信機と、当該送受信機と接続する少なくとも1つのプロセッサとを備え、前記プロセッサは、メモリ内のプログラムを読み出して実行するように構成されており、候補ビームベクトル集合に従って、基底マトリックスを決定し、前記基底マトリックスは、前記候補ビームベクトル集合内のN個のビームベクトルにより構成されたマトリックスであり、前記Nは正の整数であり、前記基底マトリックス及びチャネル状態パラメータに従って、結合係数マトリックスを決定し、及び前記基底マトリックスの識別子情報及び前記結合係数マトリックスを、基地局にフィードバックするように前記送受信機を制御し、前記送受信機は、前記プロセッサの制御下でデータを送受信するように構成される。
1つの実施可能の形態では、前記プロセッサは、メモリに格納されたプログラムを読み出し、前記候補ビームベクトル集合から、メトリックの降順で最初のN個の的ビームベクトルを選択し、選択されたN個のビームベクトルにより構成されたマトリックスを前記基底マトリックスとして決定し、または、L個のビームベクトルグループのうちの1つを選択し、L個のビームベクトルグループは、前記候補ビームベクトル集合中内のビームベクトルをグループ化することによって得られ、Lは正の整数であり、及び選択されたビームベクトルグループからN個のビームベクトルを選択し、選択されたN個のビームベクトルにより構成されたマトリックスを前記基底マトリックスとして決定し、または、前記候補ビームベクトル集合から、T個のビームベクトルを選択し、TはNより大きい、及び前記T個のビームベクトルからN個のビームベクトルを選択し、選択されたN個のビームベクトルにより構成されたマトリックスを前記基底マトリックスとして決定する。
また、前記プロセッサは、メモリに格納されたプログラムを読み出し、前記L個のビームベクトルグループから、最大のメトリックを有するビームベクトルの属するビームベクトルグループを選択し、または、各ビームベクトルグループそれぞれに対応するメトリックを決定し、最大のメトリックを有するビームベクトルグループを選択し、ここで、各ビームベクトルグループそれぞれに対応するメトリックは、前記ビームベクトルグループ内の各ビームベクトルのメトリックに対して事前設定操作を実行することによって得られる値である。
1つの実施可能の形態では、前記プロセッサは、メモリに格納されたプログラムを読み出し、前記送受信機を介して、前記候補ビームベクトル集合内の前記N個のビームベクトルの識別子情報を、前記基地局にフィードバックし、または、前記送受信機を介して、前記N個のビームベクトルの一部または全部のビームベクトルの識別子情報のジョイント・エンコード情報を、前記基地局にフィードバックし、または、前記送受信機を介して、前記候補ビームベクトル集合内の前記N個のビームベクトルのうち最大のメトリックを有するビームベクトルの識別子情報、及び前記候補ビームベクトル集合内の最大のメトリックを有する全てのビームベクトルに直交するビームベクトルにより構成された集合内の残りN−1個のビームベクトルの識別子情報を、前記基地局にフィードバックする。
また、前記プロセッサは、メモリに格納されたプログラムを読み出し、前記送受信機を介して、前記候補ビームベクトル集合内の前記N個のビームベクトルの識別子情報のジョイント・エンコード情報を、前記基地局にフィードバックし、または、前記送受信機を介して、前記候補ビームベクトル集合内の前記N個のビームベクトルのうち最大のメトリックを有するビームベクトルの識別子情報、及び前記候補ビームベクトル集合内の残りN−1個のビームベクトルの識別子情報のジョイント・エンコード情報を、前記基地局にフィードバックし、または、前記送受信機を介して、前記候補ビームベクトル集合内の前記N個のビームベクトルのうち最大のメトリックを有するビームベクトルの識別子情報、及び前記候補ビームベクトル集合内の最大のメトリックを有する全てのビームベクトルに直交するビームベクトルにより構成された集合内の残りN−1個のビームベクトルの識別子情報のジョイント・エンコード情報を、前記基地局にフィードバックする。
1つの実施可能の形態では、前記プロセッサは、メモリに格納されたプログラムを読み出し、前記送受信機を介して、選択されたビームベクトルグループの識別子情報、及び選択されたビームベクトルグループ内の前記N個のビームベクトルの識別子情報を、前記基地局にフィードバックする。
1つの実施可能の形態では、前記プロセッサは、メモリに格納されたプログラムを読み出し、前記送受信機を介して、前記T個のビームベクトルの識別子情報を第1レベルの識別子情報として前記基地局にフィードバックし、及び前記送受信機を介して、前記T個のビームベクトルのうちの前記N個のビームベクトルの識別子情報を第2レベルの識別子情報として前記基地局にフィードバックする。
1つの実施可能の形態では、前記プロセッサは、メモリに格納されたプログラムを読み出し、前記送受信機を介して、前記N個のビームベクトル内の前記N個のビームベクトルのうちの最大のメトリックを有するビームベクトルの識別子情報を、前記基地局にフィードバックする。
1つの実施可能の形態では、前記プロセッサは、メモリに格納されたプログラムを読み出し、前記基底マトリックス及び前記結合係数マトリックスに従って、プリコーディングマトリックスを決定し、及び前記プリコーディングマトリックスに従って、CQIを決定し、及び前記送受信機を介して、前記CQIを前記基地局にフィードバックする。
第8の態様によれば、基地局は、送受信機と、当該送受信機と接続する少なくとも1つのプロセッサとを備え、前記プロセッサは、メモリ内のプログラムを読み出して実行するように構成されており、前記送受信機を介して、端末によってフィードバックされた基底マトリックスの識別子情報及び結合係数マトリックスを受信し、前記基底マトリックスの識別子情報に従って、候補ビームベクトル集合から前記基底マトリックス内のN個のビームベクトルを決定し、前記N個のビームベクトルは前記基底マトリックスを構成し、前記Nは正の整数であり、及び前記基底マトリックス及び前記結合係数マトリックスに従って、前記端末とのダウンリンク送信のためのプリコーディングマトリックスを決定し、前記送受信機は、前記プロセッサの制御下でデータを送受信するように構成される。
1つの実施可能の形態では、前記プロセッサは、メモリに格納されたプログラムを読み出し、前記送受信機を介して、前記端末によってフィードバックされた前記候補ビームベクトル集合内の前記N個のビームベクトルの識別子情報を受信し、または、前記送受信機を介して、前記端末によってフィードバックされた前記N個のビームベクトルの一部または全部のビームベクトルの識別子情報のジョイント・エンコード情報を受信し、または、前記送受信機を介して、前記端末によってフィードバックされた前記端末によって選択されたビームベクトルグループの識別子情報、及び選択されたビームベクトルグループ内の前記N個のビームベクトルの識別子情報を受信し、または
前記送受信機を介して、前記候補ビームベクトル集合内の前記端末によってフィードバックされた前記N個のビームベクトル内の最大のメトリックを有するビームベクトルの識別子情報、及び前記候補ビームベクトル集合内の最大のメトリックを有する全てのビームベクトルに直交するビームベクトルにより構成された集合内の残りN−1個のビームベクトルの識別子情報を受信し、または、前記送受信機を介して、前記端末によってフィードバックされた第1レベルの識別子情報及び第2レベルの識別子情報を受信し、前記第1レベルの識別子情報は、前記候補ビームベクトル集合から前記端末によって選択されたT個のビームベクトルの識別子情報であり、前記第2レベルの識別子情報は、前記T個のビームベクトルのうちの前記N個のビームベクトルの識別子情報である。
また、前記プロセッサは、メモリに格納されたプログラムを読み出し、前記送受信機を介して、前記候補ビームベクトル集合内の前記端末によってフィードバックされた前記N個のビームベクトルの識別子情報のジョイント・エンコード情報を受信し、または、前記送受信機を介して、前記候補ビームベクトル集合内の前記端末によってフィードバックされた前記N個のビームベクトル内の最大のメトリックを有するビームベクトルの識別子情報、及び前記候補ビームベクトル集合内の残りN−1個のビームベクトルの識別子情報のジョイント・エンコード情報を受信し、または、前記送受信機を介して、前記候補ビームベクトル集合内の前記端末によってフィードバックされた前記N個のビームベクトル内の最大のメトリックを有するビームベクトルの識別子情報、及び前記候補ビームベクトル集合内の最大のメトリックを有する全てのビームベクトルに直交するビームベクトルにより構成された集合内の残りN−1個のビームベクトルの識別子情報のジョイント・エンコード情報を受信する。
1つの実施可能の形態では、前記プロセッサは、メモリに格納されたプログラムを読み出し、前記送受信機を介して、前記端末によってフィードバックされた前記N個のビームベクトルの中で、N個のビームベクトルの中で最大のメトリックを有するビームベクトルの識別子情報を受信する。
本発明の実施例に係る方法及び装置によれば、端末は、候補ビームベクトル集合に従って、基底マトリックスを決定し、端末は、前記基底マトリックス及びチャネル状態パラメータに従って、結合係数マトリックスを決定し、及び前記基底マトリックスの識別子情報及び前記結合係数マトリックスを、基地局にフィードバックする。本発明の実施形態では、算出された基底行列と結合係数マトリックとに基づいて、従来技術で利用可能なチャネル状態パラメータよりも高い精度でチャネル状態パラメータをフィードバックすることができる。チャネル状態パラメータのフィードバック精度を向上したため、プリコーディングの精度を向上させることができ、したがって、マルチアンテナ送信の性能(たとえば、ダウンリンク送信のスループット)、特にMU−MIMO送信の性能を向上させることができる。
水平に配置された二重偏波アンテナの概略図である。 水平に配置されたライナアレイアンテナの概略図である。 水平方向および垂直方向に配置された二重偏波アンテナの概略図である。 水平方向および垂直方向に配置されたライナアレイアンテナの概略図である。 本発明の実施例に係るチャネル状態情報を送信するための方法の概略図である。 本発明の実施例に係るビームベクトルグループのグループ化の概略図である。 本発明の実施例に係るチャネル状態情報を受信するための方法の概略図である。 本発明の実施例に係る端末の概略図である。 本発明の実施例に係る他の端末の概略図である。 本発明の実施例に係る基地局の概略図である。 本発明の実施例に係る他の基地局の概略図である。
本発明の実施例における目的、技術方案と利点を明確にするため、以下に本発明の実施例における図と結合して本発明の実施例における技術方案の詳細を明確に、完全に説明する。当然、記載の実施例は本発明の実施例の一部に過ぎず、全ての実施例ではない。本発明における実施例にもとづき、当業者は、創造性作業を行わないことを前提として、取得したその他の実施例は、本発明の保護範囲に属する。
図5に示す実施例に係るチャネル状態情報を送信するための方法は、以下のステップを備える。
S51において、端末は、候補ビームベクトル集合に従って、基底マトリックスを決定し、前記基底マトリックスは、前記候補ビームベクトル集合内のN個のビームベクトルにより構成されたマトリックスであり、前記Nは正の整数である。
前記候補ビームベクトル集合は事前に約定されることができる。例えばプロトコルで規定することができ、基地局によって決定された後にUEに通知することもできる。
前記候補ビームベクトル集合が基地局によって決定された後UEに通知される場合、以下のように通知することができるが、これらに限られない。前記候補ビームベクトル集合中内のビームベクトルの識別子情報を端末に通知する。または前記候補ビームベクトル集合のパラメータを端末に通知する。このようにして、端末は、前記パラメータタに従って前記候補ビームベクトル集合を決定する。
任意選択で、前記Nの値は、事前に約定される、例えばプロトコルで規定することができる。または前記基地局によって決定された後に前記端末に通知される。または前記端末と前記基地局との間のチャネル条件に従って前記端末によって決定される。例えば、前記端末はチャネル状態マトリックスのランク(または条件数)に従ってNの値を決定する。ここで、ランク(または条件数)が予め設定された第1の閾値以下である場合、N=1であると決定する。ランク(または条件数)が第1の閾値より大きく、かつ予め設定された第2の閾値以下である場合、N=2であると決定する。このように類推できる。
S52において、前記端末は、前記基底マトリックス及びチャネル状態パラメータに従って、結合係数マトリックスを決定する。
任意選択で、前記チャネル状態パラメータは、前記端末がチャネル測定を測定することによって取得されたチャネル関連情報を示し、チャネル状態マトリックス、またはチャネル状態マトリックスの転置、またはチャネル状態マトリックスの固有ベクトル(例えば、チャネル状態マトリックスの一次固有ベクトル、または関連マトリックス内の2つの最大固有値に対応する固有ベクトル)を含むがこれらに限定されない。または前記端末によって推奨されるプリコーディングマトリックスなどを含む。
S53において前記端末は、前記基底マトリックスの識別子情報及び前記結合係数マトリックスを、基地局にフィードバックする。このようにして、前記基地局は、前記基底マトリックス及び前記結合係数マトリックスに基づいて前記端末とのダウンリンク送信のためのプリコーディングマトリックスを決定することができる。
任意選択で、前記端末が前記結合係数マトリックスを基地局にフィードバックする場合、限られた数のビット(例えば、2ビット、3ビット、4ビットなど)で各量子化要素の値を表し、これらのビットをフィードすることによって、結合係数マトリックスを基地局にフィードバックすることができる。
任意選択で、前記端末は、シグナリングにより、前記基底マトリックスの識別子情報及び前記結合係数マトリックスを、基地局にフィードバックし、または、前記端末は、異なるシグナリングにより、前記基底マトリックスの識別子情報及び前記結合係数マトリックスそれぞれを、基地局にフィードバックする。
本発に係る明実施例では、端末は、候補ビームベクトル集合に従って、基底マトリックスを決定する。端末は、前記基底マトリックス及びチャネル状態パラメータに従って、結合係数マトリックスを決定し、及び前記基底マトリックスの識別子情報及び前記結合係数マトリックスを、基地局にフィードバックする。本発明の実施形態では、算出された基底行列と結合係数マトリックとに基づいて、従来技術で利用可能なチャネル状態パラメータよりも高い精度でチャネル状態パラメータをフィードバックすることができる。チャネル状態パラメータのフィードバック精度を向上したため、プリコーディングの精度を向上させることができ、したがって、マルチアンテナ送信の性能(たとえば、ダウンリンク送信のスループット)、特にMU−MIMO送信の性能を向上させることができる。
可能な実施態様では、前記候補ビームベクトル集合は、オーバーサンプリング離散フーリエ変換(Discrete Fourier Transform, DFT)ベクトルを含むことができる。
もちろん、候補ビームベクトルは、オーバーサンプリングされたDFTベクトル以外の方法で実施されてもよく、本発明の実施形態はそれに限定されない。
上記の実施形態のうちのいずれか1つに加えて、S51では、前記端末は、以下の3つの可能な実装態様において候補ビームベクトル集合に従って、基底マトリックスを決定する。
<態様1>前記端末は、メトリックの降順で前記候補ビームベクトル集合から最初のN個の的ビームベクトルを選択し、選択されたN個のビームベクトルにより構成されたマトリックスを前記基底マトリックスとして決定する。当該態様の複雑さが少なく、実現も簡単である。
前記測定基準は、ビームフォーミング伝送における受信信号電力、チャネル容量などを含むが、これらに限定されない。
例えば、前記端末は、最高受信信号電力を有するN個のビームベクトルを選択して基底マトリックスを形成し、ここで、最高受信信号電力を有するビームベクトル(すなわち、最強のビームベクトル)は以下のように決定され得る。
ここでは繰り返しの説明は省略するが、2-N番目に強いビームベクトルも同様にして求めることができる。
別の例では、端末によって選択されたN個のビームベクトルは以下のように決定されることができる。
別の例では、端末によって選択されたN個のビームベクトルは以下のように決定されることができる。
当該態様では、任意選択で、前記N個のビームベクトルのうちの任意の2つビームベクトルが互いに直交している。
例えば、1番強いビームベクトルが決定された後、2番目に強いビームベクトルは、2番目に強いビームベクトルが1番強いビームベクトルと直交するように選択され、3番目に強いビームベクトルは、3番目に強いビームベクトルが2番目に強いと1番強いビームベクの両方に直交するように選択される。このように類推することができる。具体的には次のとおりである。
<態様2>前記端末は、L個のビームベクトルグループのうちの1つを選択し、L個のビームベクトルグループは、前記候補ビームベクトル集合中内のビームベクトルをグループ化することによって得られ、Lは正の整数であり、及び選択されたビームベクトルグループからN個のビームベクトルを選択し、選択されたN個のビームベクトルにより構成されたマトリックスを前記基底マトリックスとして決定する。
前記N個のビームベクトルのそれぞれ2つが互いに直交しているシナリオでは、態様2の複雑さが少なく、実現も簡単である。
当該態様では、L個のビームベクトルグループは、規定または構成することができ、あるいは基地局によって決定してUEに通知することができ、または、端末が前記候補ビームベクトル集合中内のビームベクトルをグループ化して取得することができる。
任意選択で、前記端末は、前記候補ビームベクトル集合中内のビームベクトル直交性に従って、前記候補ビームベクトル集合中内のビームベクトルをL個のビームベクトルグループにグループ化する。
また、前記端末は、以下の2つの可能な実施態様において、前記L個のビームベクトルグループのうちの1つを選択する。
態様21において、前記端末は、前記L個のビームベクトルグループから、最大のメトリックを有するビームベクトルの属するビームベクトルグループを選択する。
態様22において、前記端末は、各ビームベクトルグループそれぞれに対応するメトリックを決定し、最大のメトリックを有するビームベクトルグループを選択し、ここで、各ビームベクトルグループそれぞれに対応するメトリックは、前記ビームベクトルグループ内の各ビームベクトルのメトリックに対して事前設定操作を実行することによって得られる値である。
例えば、各ビームベクトルグループそれぞれに対応するメトリックは、前記ビームベクトルグループ内の各ビームベクトルのメトリックの合計であることができる。
別の例では、各ビームベクトルグループそれぞれに対応するメトリックは、前記ビームベクトルグループ内の各ビームベクトルのメトリックの積であり得る。
当該態様では、任意選択で、前記N個のビームベクトルのうちの任意の2つビームベクトルはお互いに直交している。
当該態様では、任意選択で、各ビームベクトルグループ内の任意の2つのビームベクトルは互いに直交している。
端末がビームベクトルをビームベクトルグループにグループ化するとき、前記端末は、その直交性に従って、前記候補ビームベクトル集合中内のビームベクトルをL個のビームベクトルグループにグループ化することによって、各ビームベクトルグループ内の任意の2つのビームベクトルは互いに直交している。
当該態様では、選択されたビームベクトルグループからN個のビームベクトルを選択する態様は、態様1で前記候補ビームベクトル集合からN個ののビームベクトルを選択する態様と同じであり、ここでの繰り返しの説明は省略する。
<態様3>前記端末は、前記候補ビームベクトル集合から、T個のビームベクトルを選択し、TはNより大きい、及び前記T個のビームベクトルからN個のビームベクトルを選択し、選択されたN個のビームベクトルにより構成されたマトリックスを前記基底マトリックスとして決定する。
当該態様では、基底マトリックスの識別子情報は、低いフィードバックオーバーヘッドで、(具体的には以下の態様Dに記載されるように)2つのレベルでフィードバックすることができる。
当該態様では、前記候補ビームベクトル集合からT個のビームベクトルを選択する態様は、態様1で前記候補ビームベクトル集合からN個ののビームベクトルを選択する態様と同じであり、ここでの繰り返しの説明は省略する。
当該態様では、前記T個のビームベクトルからN個のビームベクトルを選択する態様は、態様1で前記候補ビームベクトル集合からN個ののビームベクトルを選択する態様と同じであり、ここでの繰り返しの説明は省略する。
当該態様では、任意選択で、選択されたT個のビームベクトルのうちの任意の2つのビームベクトルは直交ベクトルである。および/または、前記T個のビームベクトルから選択されたN個のビームベクトルのうちの任意の2つのビームベクトルは直交ベクトルである。
上記の実施形態のうちのいずれか1つに加えて、S53では、前記端末は、以下のように、前記基底マトリックスの識別子情報を基地局にフィードバックする。
<態様A>前記端末は、前記候補ビームベクトル集合内の前記N個のビームベクトルの識別子情報を、前記基地局にフィードバックする。
<態様B>前記端末は、前記N個のビームベクトルの一部または全部のビームベクトルの識別子情報のジョイント・エンコード情報を、前記基地局にフィードバックする。
当該態様では、前記端末が前記N個のビームベクトルのうちの一部のビームベクトルの識別子情報のジョイント・エンコード情報を前記基地局にフィードバックする場合、前記端末は、前記候補ビームベクトル集合内の前記N個のビームベクトルのうちの残りのビームベクトルの識別子情報を前記基地局にフィードバックする。
当該態様は、上述した実施例のうちの任意の1つに適用可能であり、さらに、以下の2つの可能な実施態様を含む。
<態様B1>前記端末は、前記候補ビームベクトル集合内の前記N個のビームベクトルの識別子情報のジョイント・エンコード情報を、前記基地局にフィードバックする。
<態様B2>前記端末は、前記候補ビームベクトル集合内の前記N個のビームベクトルのうち最大のメトリックを有するビームベクトルの識別子情報、及び前記候補ビームベクトル集合内の残りN−1個のビームベクトルの識別子情報のジョイント・エンコード情報を、前記基地局にフィードバックする。
具体的には、前記端末は、前記候補ビームベクトル集合内の前記N個のビームベクトルのうち最大のメトリックを有するビームベクトルの識別子情報、及び候補ビームベクトル集合内の残りN−1個のビームベクトルのジョイント・エンコード情報をフィードバックし、必要となるフィードバックオーバーヘッドは下記式のとおりである。
<態様B3>前記端末は、前記候補ビームベクトル集合内の前記N個のビームベクトルのうち最大のメトリックを有するビームベクトルの識別子情報、及び前記候補ビームベクトル集合内の最大のメトリックを有する全てのビームベクトルに直交するビームベクトルにより構成された集合内の残りN−1個のビームベクトルの識別子情報のジョイント・エンコード情報を、前記基地局にフィードバックする。
<態様C>前記端末は、前記候補ビームベクトル集合内の前記N個のビームベクトルのうち最大のメトリックを有するビームベクトルの識別子情報、及び前記候補ビームベクトル集合内の最大のメトリックを有する全てのビームベクトルに直交するビームベクトルにより構成された集合内の残りN−1個のビームベクトルの識別子情報を、前記基地局にフィードバックする。
当該態様は、上述した実施例のうちの任意の1つに適用可能であり、当該態様での端末は、前記候補ビームベクトル集合内の前記N個のビームベクトルのうち最大のメトリックを有するビームベクトルの識別子情報、及び最大のメトリックを有する全てのビームベクトルに直交するビームベクトルにより構成された集合内の残りN−1個のビームベクトルの識別子情報をフィードバックする。フィードバックオーバーヘッドは以下式の通りである。
<態様D>前記端末は、前記T個のビームベクトルの識別子情報を第1レベルの識別子情報として前記基地局にフィードバックする。及び前記端末は、前記T個のビームベクトルのうちの前記N個のビームベクトルの識別子情報を第2レベルの識別子情報として前記基地局にフィードバックする。
第2レベルのフィードバックのためにビームベクトルが選択された集合(すなわち、T個のビームベクトルにより構成された集合)は、候補ビームベクトル集合よりも小さいので、第2レベルフィードバックのオーバーヘッドを下げることができる。
任意選択で、前記第1レベルの識別子情報と前記第2レベルの識別子情報は、異なる時刻にフィードバックされ、。例えば、2回の第1レベルの識別子情報のフィードバック時間間隔は、2回の第2レベルの識別子情報フィードバック時間間隔より長い。ここで、周期フィードバックは、第1レベルの識別子情報をフィードバックする周期が第2レベルの識別子情報をフィードバックする周期より長いことを指す。非周期フィードバックは、第1レベルの識別子情報と第2レベルの識別子情報のフィードバックを別々にトリガーし、かつ、第2レベルの識別子情報フィードバックのトリガー頻度が第1レベルの識別子情報フィードバック頻度より高い。
任意選択で、前記第1レベルの識別子情報と前記第2レベルの識別子情報は、異なる帯域幅に対して同じ時刻にフィードバックされる。例えば、第1レベルの識別子情報フィードバックは広帯域フィードバックであり、ビームベクトルは帯域幅全体にわたるチャネルをベースとして選択される。ビームベクトルの受信信号強度またはチャネル容量は、帯域幅全体での平均値である。第2レベルの識別子情報フィードバックはサブバンドフィードバックであり、ビームベクトルは、第1レベルのフィードバックをベースとして、1つのサブバンドのチャネルに対して選択される。即ち、ビームベクトルの受信信号強度またはチャネル容量は、サブバンド範囲内の平均値である。
任意選択で、前記第1レベルの識別子情報と前記第2レベルの識別子情報は、異なる帯域幅に対して異なる時刻にフィードバックされる。
<態様E>前記端末は、選択されたビームベクトルグループの識別子情報、及び選択されたビームベクトルグループ内の前記N個のビームベクトルの識別子情報を、前記基地局にフィードバックする。
上記の実施形態のうちのいずれか1つに加えて、S52では、前記端末は、前記基底マトリックス及びチャネル状態パラメータに従って、結合係数マトリックスを決定した後に、前記端末は、前記基底マトリックス及び前記結合係数マトリックスに従って、プリコーディングマトリックスを決定する。
前記端末は、前記プリコーディングマトリックスに従って、チャネル品質指標(Channel Quality Indicator,CQI)を決定する。
及び、前記端末は、前記CQIを前記基地局にフィードバックする。
同様な発明思想に基づき、図7に示す実施例によるチャネル状態情報を受信するための方法は、以下のステップを備える。
S71におて、基地局は、端末によってフィードバックされた基底マトリックスの識別子情報及び結合係数マトリックスを受信する。
S72において、前記基地局は、前記基底マトリックスの識別子情報に従って、候補ビームベクトル集合から前記基底マトリックス内のN個のビームベクトルを決定し、前記N個のビームベクトルは前記基底マトリックスを構成し、前記Nは正の整数である。
任意選択で、前記候補ビームベクトル集合は、事前に約定されるか、または前記基地局によって決定された後に前記端末に通知され、具体的には、図5に示す実施形態で説明した通りである。
任意選択で、前記Nの値は、事前に約定されるか、または前記基地局によって決定された後に前記端末に通知されるか、または前記端末が前記端末と前記基地局との間のチャネル測定結果に従って決定して基地局に通知したものである。具体的には、図5に示す実施形態で説明した通りである。
S73において、前記基地局は、前記基底マトリックス及び前記結合係数マトリックスに従って、前記端末とのダウンリンク送信のためのプリコーディングマトリックスを決定し、こうして、決定されたプリコーディングマトリックスに基づいてダウンリンク送信を行うことができる。
本発に係る明実施例では、S73では、前記基地局が、前記基底マトリックス及び前記結合係数マトリックスに従って、プリコーディングマトリックスを決定する可能の態様は以下通りである。
本発に係る明実施例では、前記基地局が前記端末によってフィードバックされた基底マトリックスの識別子情報を受信する場合、
前記基地局は、前記端末によってフィードバックされた前記候補ビームベクトル集合内の前記N個のビームベクトルの識別子情報を受信し、具体的には、上記態様Aで説明した通りである。または
前記基地局は、前記端末によってフィードバックされた前記N個のビームベクトルの一部または全部のビームベクトルの識別子情報のジョイント・エンコード情報を受信し、具体的には、上記態様Bで説明した通りである。または
前記基地局は、前記端末によってフィードバックされた前記端末によって選択されたビームベクトルグループの識別子情報、及び選択されたビームベクトルグループ内の前記N個のビームベクトルの識別子情報を受信し、前記ビームベクトルグループは、前記候補ビームベクトル集合内の一部のビームベクトルより構成され、具体的には、上記態様Eで説明した通りである。または
前記基地局は、前記候補ビームベクトル集合内の前記端末によってフィードバックされた前記N個のビームベクトル内の最大のメトリックを有するビームベクトルの識別子情報、及び前記候補ビームベクトル集合内の最大のメトリックを有する全てのビームベクトルに直交するビームベクトルにより構成された集合内の残りN−1個のビームベクトルの識別子情報を受信し、前記基地局にフィードバックする。具体的には、上記態様Cで説明した通りである。または
前記基地局は、前記端末によってフィードバックされた第1レベルの識別子情報及び第2レベルの識別子情報を受信し、前記第1レベルの識別子情報は、前記候補ビームベクトル集合から前記端末によって選択されたT個のビームベクトルの識別子情報であり、前記第2レベルの識別子情報は、前記T個のビームベクトルのうちの前記N個のビームベクトルの識別子情報である。具体的には、上記態様Dで説明した通りである。
前記基地局が、前記端末によってフィードバックされた前記N個のビームベクトルの一部または全部のビームベクトルの識別子情報のジョイント・エンコード情報を受信する場合、前記基地局は、前記候補ビームベクトル集合内の前記端末によってフィードバックされた前記N個のビームベクトルの識別子情報のジョイント・エンコード情報を受信し、具体的には、上記態様B1で説明した通りである。または
前記基地局は、前記候補ビームベクトル集合内の前記端末によってフィードバックされた前記N個のビームベクトル内の最大のメトリックを有するビームベクトルの識別子情報、及び前記候補ビームベクトル集合内の残りN−1個のビームベクトルの識別子情報のジョイント・エンコード情報を受信し、具体的には、上記態様B2で説明した通りである。または
前記基地局は、前記候補ビームベクトル集合内の前記端末によってフィードバックされた前記N個のビームベクトル内の最大のメトリックを有するビームベクトルの識別子情報、及び前記候補ビームベクトル集合内の最大のメトリックを有する全てのビームベクトルに直交するビームベクトルにより構成された集合内の残りN−1個のビームベクトルの識別子情報のジョイント・エンコード情報を受信する。具体的には、上記態様B3で説明した通りである。
上記の実施形態のうちのいずれか1つに加えて、前記方法では、前記基地局は、前記端末によってフィードバックされた前記N個のビームベクトルの中で、N個のビームベクトルの中で最大のメトリックを有するビームベクトルの識別子情報を受信する。
上記の方法の処理フローはソフトウェアプログラムで実行することができ、ソフトウェアプログラムは記憶媒体に格納することができ、格納されたソフトウェアプログラムが呼び出されると、それは上記の方法のステップを実行することができる。
同様な発明思想に基づき、本発明に係る実施例は端末をさらに提供し、当該端末の課題解決原理は上記図5に示す方法と類似するため、当該端末の実施は方法の実施を参照することができ、繰り返して説明しない。
図8に示す実施例による端末は、
候補ビームベクトル集合に従って、基底マトリックスを決定し基底マトリックス決定するように構成される、モジュール81と、
前記基底マトリックス及びチャネル状態パラメータに従って、結合係数マトリックスを決定するように構成される、結合係数決定モジュール82と、
前記基底マトリックスの識別子情報及び前記結合係数マトリックスを、基地局にフィードバックするように構成される、フィードバックモジュール83とを備える。
前記基底マトリックスは、前記候補ビームベクトル集合内のN個のビームベクトルにより構成されたマトリックスであり、前記Nは正の整数である。
任意選択で、前記基底マトリックス決定モジュール81は、
前記候補ビームベクトル集合から、メトリックの降順で最初のN個の的ビームベクトルを選択し、選択されたN個のビームベクトルにより構成されたマトリックスを前記基底マトリックスとして決定し、または
L個のビームベクトルグループのうちの1つを選択し、L個のビームベクトルグループは、前記候補ビームベクトル集合中内のビームベクトルをグループ化することによって得られ、Lは正の整数であり、及び選択されたビームベクトルグループからN個のビームベクトルを選択し、選択されたN個のビームベクトルにより構成されたマトリックスを前記基底マトリックスとして決定し、または
前記候補ビームベクトル集合から、T個のビームベクトルを選択し、TはNより大きい、及び前記T個のビームベクトルからN個のビームベクトルを選択し、選択されたN個のビームベクトルにより構成されたマトリックスを前記基底マトリックスとして決定する。
任意選択で、前記基底マトリックス決定モジュール81は、
前記L個のビームベクトルグループから、最大のメトリックを有するビームベクトルの属するビームベクトルグループを選択し、または
各ビームベクトルグループそれぞれに対応するメトリックを決定し、最大のメトリックを有するビームベクトルグループを選択し、ここで、各ビームベクトルグループそれぞれに対応するメトリックは、前記ビームベクトルグループ内の各ビームベクトルのメトリックに対して事前設定操作を実行することによって得られる値である。
任意選択で、前記N個のビームベクトルのうちの任意の2つは互いに直交しており、および/または
各前記ビームベクトルグループ内の任意の2つのビームベクトルは互いに直交している。
上記の実施形態のうちのいずれか1つに加えて、可能な実施態様として、前記フィードバックモジュール83は、
前記候補ビームベクトル集合内の前記N個のビームベクトルの識別子情報を、前記基地局にフィードバックし、または
前記N個のビームベクトルの一部または全部のビームベクトルの識別子情報のジョイント・エンコード情報を、前記基地局にフィードバックし、または
前記候補ビームベクトル集合内の前記N個のビームベクトルのうち最大のメトリックを有するビームベクトルの識別子情報、及び前記候補ビームベクトル集合内の最大のメトリックを有する全てのビームベクトルに直交するビームベクトルにより構成された集合内の残りN−1個のビームベクトルの識別子情報を、前記基地局にフィードバックする。
また、前記フィードバックモジュール83は、
前記候補ビームベクトル集合内の前記N個のビームベクトルの識別子情報のジョイント・エンコード情報を、前記基地局にフィードバックし、または
前記候補ビームベクトル集合内の前記N個のビームベクトルのうち最大のメトリックを有するビームベクトルの識別子情報、及び前記候補ビームベクトル集合内の残りN−1個のビームベクトルの識別子情報のジョイント・エンコード情報を、前記基地局にフィードバックし、または
前記候補ビームベクトル集合内の前記N個のビームベクトルのうち最大のメトリックを有するビームベクトルの識別子情報、及び前記候補ビームベクトル集合内の最大のメトリックを有する全てのビームベクトルに直交するビームベクトルにより構成された集合内の残りN−1個のビームベクトルの識別子情報のジョイント・エンコード情報を、前記基地局にフィードバックする。
可能な実施態様として、前記フィードバックモジュール83は、選択されたビームベクトルグループの識別子情報、及び選択されたビームベクトルグループ内の前記N個のビームベクトルの識別子情報を、前記基地局にフィードバックする。
可能な実施態様として、前記フィードバックモジュール83は、前記候補ビームベクトル集合内の前記T個のビームベクトルの識別子情報を第1レベルの識別子情報として前記基地局にフィードバックする。及び前記T個のビームベクトルのうちの前記N個のビームベクトルの識別子情報を第2レベルの識別子情報として前記基地局にフィードバックする。
上記の実施形態のうちのいずれか1つに加えて、前記フィードバックモジュール83は、さらに、前記N個のビームベクトル内の前記N個のビームベクトルのうちの最大のメトリックを有するビームベクトルの識別子情報を、前記基地局にフィードバックする。
上記の実施形態のうちのいずれか1つに加えて、前記端末は、前記基底マトリックス及び前記結合係数マトリックスに従って、プリコーディングマトリックスを決定し、及び前記プリコーディングマトリックスに従って、CQIを決定するように構成されるCQI決定モジュール84をさらに備える。
また、前記フィードバックモジュール83は、さらに、前記CQIを前記基地局にフィードバックする。
図9に示す実施例に係る他の端末は、送受信機と、当該送受信機と接続する少なくとも1つのプロセッサとを備える。
プロセッサ600は、メモリ620内のプログラムを読み出して実行するように構成されており、候補ビームベクトル集合に従って、基底マトリックスを決定し、前記基底マトリックスは、前記候補ビームベクトル集合内のN個のビームベクトルにより構成されたマトリックスであり、前記Nは正の整数であり、前記基底マトリックス及びチャネル状態パラメータに従って、結合係数マトリックスを決定し、及び前記基底マトリックスの識別子情報及び前記結合係数マトリックスを、基地局にフィードバックするように送受信機610を制御する。
前記送受信機610は、プロセッサ600の制御下でデータを送受信するように構成される。
図9において、バスアーキテクチャは、いずれ数の相互接続するバス及びブリッジを備える。具体的に、プロセッサ600が代表となる1つまたは複数のプロセッサ及びメモリ620が代表となるメモリの多様な回路により接続される。バスアーキテクチャは、外部設備、電圧レギュレーター及び電力管理回路等の他の回路を接続することもできる。これらは、当該分野の周知技術であるため、本発明において、詳細に説明しない。バスインターフェースはインターフェースを提供する。送受信機610は、送信媒体を介して他の様々なデバイスと通信するためのユニットである、いくつかの要素、たとえば送信機および受信機とすることができる。異なるユーザ機器の場合、ユーザインターフェース630はまた、必要に応じて装置が内部および外部に接続されるインターフェースであり得、接続された装置は、キーパッド、モニタ、スピーカ、マイクロフォン、ジョイスティックを含むがこれらに限定されない。プロセッサ600はバスアーキテクチャと共通処理の管理を担当し、タイミング、周辺インタフェース、電圧調整、電力管理およびその他の制御機能を含むさまざまな機能も提供する。メモリ620は、プロセッサ600が動作する際に利用するデータを記憶することができる。
任意選択で、プロセッサ600は、中央処理装置(CPU)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、または複合プログラマブルロジックデバイス(CPLD)とすることができる。
本発明に係る明実施例では、プロセッサ600は、メモリ620内のプログラムを読み出し、図5に示す実施例に係る方法を実行する。具体的には、図5に示す実施形態で説明した通りであり、ここでの繰り返しの説明は省略する。
同様な発明思想に基づき、本発明に係る実施例は基地局をさらに提供し、当該基地局の課題解決原理は上記図7に示す方法実施例と類似するため、当該基地局の実施は方法の実施を参照することができ、繰り返して説明しない。
図10に示す実施例に係る基地局は、
端末によってフィードバックされた基底マトリックスの識別子情報及び結合係数マトリックスを受信するように構成される、受信モジュール101と、
前記基底マトリックスの識別子情報に従って、候補ビームベクトル集合から前記基底マトリックス内のN個のビームベクトルを決定するように構成される、第1の決定モジュール102と、
前記基底マトリックス及び前記結合係数マトリックスに従って、前記端末とのダウンリンク送信のためのプリコーディングマトリックスを決定するように構成される、第2の決定モジュール103とを備える。
前記N個のビームベクトルは前記基底マトリックスを構成し、前記Nは正の整数である。
任意選択で、前記受信モジュール101は、
前記端末によってフィードバックされた前記候補ビームベクトル集合内の前記N個のビームベクトルの識別子情報を受信し、または
前記端末によってフィードバックされた前記N個のビームベクトルの一部または全部のビームベクトルの識別子情報のジョイント・エンコード情報を受信し、または
前記端末によってフィードバックされた前記端末によって選択されたビームベクトルグループの識別子情報、及び選択されたビームベクトルグループ内の前記N個のビームベクトルの識別子情報を受信し、前記ビームベクトルグループは、前記候補ビームベクトル集合内の一部のビームベクトルより構成され、または
前記候補ビームベクトル集合内の前記端末によってフィードバックされた前記N個のビームベクトル内の最大のメトリックを有するビームベクトルの識別子情報、及び前記候補ビームベクトル集合内の最大のメトリックを有する全てのビームベクトルに直交するビームベクトルにより構成された集合内の残りN−1個のビームベクトルの識別子情報を受信し、または
前記端末によってフィードバックされた第1レベルの識別子情報及び第2レベルの識別子情報を受信し、前記第1レベルの識別子情報は、前記候補ビームベクトル集合から前記端末によって選択されたT個のビームベクトルの識別子情報であり、前記第2レベルの識別子情報は、前記T個のビームベクトルのうちの前記N個のビームベクトルの識別子情報である。
また、前記受信モジュール101は、前記候補ビームベクトル集合内の前記端末によってフィードバックされた前記N個のビームベクトルの識別子情報のジョイント・エンコード情報を受信する。
または、前記候補ビームベクトル集合内の前記端末によってフィードバックされた前記N個のビームベクトル内の最大のメトリックを有するビームベクトルの識別子情報、及び前記候補ビームベクトル集合内の残りN−1個のビームベクトルの識別子情報のジョイント・エンコード情報を受信する。
または、前記候補ビームベクトル集合内の前記端末によってフィードバックされた前記T個のビームベクトルの識別子情報を受信して、第1レベルの識別子情報として前記基地局にフィードバックする。及び前記T個のビームベクトルのうちの前記N個のビームベクトルの識別子情報を第2レベルの識別子情報とする。
任意選択で、前記受信モジュール101は、さらに、前記端末によってフィードバックされた前記N個のビームベクトルの中で、N個のビームベクトルの中で最大のメトリックを有するビームベクトルの識別子情報を受信する。
図11に示す実施例に係る他の基地局は、送受信機と、当該送受信機と接続する少なくとも1つのプロセッサとを備える。
ここで、前記プロセッサ500は、メモリ520内のプログラムを読み出して実行するように構成されており、送受信機510により、端末によってフィードバックされた基底マトリックスの識別子情報及び結合係数マトリックスを受信し、前記基底マトリックスの識別子情報に従って、候補ビームベクトル集合から前記基底マトリックス内のN個のビームベクトルを決定し、前記N個のビームベクトルは前記基底マトリックスを構成し、前記Nは正の整数であり、及び前記基底マトリックス及び前記結合係数マトリックスに従って、前記端末とのダウンリンク送信のためのプリコーディングマトリックスを決定する。
送受信機510は、プロセッサ500の制御下でデータを送受信するように構成される。
ここで、図11において、バスアーキテクチャは、いずれ数の相互接続するバス及びブリッジを備える。具体的に、プロセッサ500が代表となる1つまたは複数のプロセッサ及びメモリ520が代表となるメモリの多様な回路により接続される。バスアーキテクチャは、外部設備、電圧レギュレーター及び電力管理回路等の他の回路を接続することもできる。これらは、当該分野の周知技術であるため、本発明において、詳細に説明しない。バスインターフェースはインターフェースを提供する。送受信機510は、複数の部品であることができ、即ち、送信機及び受信機を備え、伝送媒体を介して他の装置と通信するユニットを提供する。プロセッサ500はバスアーキテクチャと共通処理の管理を担当し、タイミング、周辺インタフェース、電圧調整、電力管理およびその他の制御機能を含むさまざまな機能も提供する。メモリ520は、プロセッサ500が動作する際に利用するデータを記憶することができる。
任意選択で、プロセッサ500は、CPU、ASIC、FPGAまたはCPLDとすることができる。
本発に係る明実施例では、プロセッサ500は、メモリ520内のプログラムを読み出し、図7に示す実施例に係る方法を実行する。具体的には、図7に示す実施形態で説明した通りである,ここでの繰り返しの説明は省略する。
本分野の技術者として、本発明の実施形態が、方法、システムまたはいはコンピュータプログラム製品を提供できるため、本発明は完全なハードウェア実施形態、完全なソフトウェア実施形態、またはソフトウェアとハードウェアの両方を結合した実施形態を採用できることがかわるはずである。さらに、本発明は、一つまたはいは複数のコンピュータプログラム製品の形式を採用できる。当該製品はコンピュータ使用可能なプログラムコードを含むコンピュータ使用可能な記憶媒体(ディスク記憶装置と光学記憶装置等を含むがそれとは限らない)において実施する。
以上は本発明の実施形態の方法、装置(システム)、及びコンピュータプログラム製品のフロー図及び/またはブロック図によって、本発明を記述した。理解すべきことは、コンピュータプログラム指令によって、フロー図及び/またはブロック図における各フロー及び/またはブロックと、フロー図及び/またはブロック図におけるフロー及び/またはブロックの結合を具現できる。プロセッサはこれらのコンピュータプログラム指令を、汎用コンピュータ、専用コンピュータ、組込み式処理装置、またはいは他のプログラム可能なデータ処理装置設備の処理装置器に提供でき、コンピュータまたはいは他のプログラム可能なデータ処理装置のプロセッサは、これらのコンピュータプログラム指令を実行し、フロー図における一つまたはいは複数のフロー及び/またはブロック図における一つまたはいは複数のブロックに指定する機能を具現する。
これらのコンピュータプログラム指令は又、コンピュータまたはいは他のプログラム可能なデータ処理装置を特定態様で動作させるコンピュータ読取記憶装置に記憶できる。これによって、指令を含む装置は当該コンピュータ読取記憶装置内の指令を実行でき、フロー図における一つまたはいは複数のフロー及び/またはブロック図における一つまたはいは複数のブロックに指定する機能を具現する。
これらコンピュータプログラム指令はさらに、コンピュータまたはいは他のプログラム可能なデータ処理装置設備に実装もできる。コンピュータプログラム指令が実装されたコンピュータまたはいは他のプログラム可能設備は、一連の操作ステップを実行することによって、関連の処理を具現し、コンピュータまたはいは他のプログラム可能な設備において実行される指令によって、フロー図における一つまたはいは複数のフロー及び/またはブロック図における一つまたはいは複数のブロックに指定する機能を具現する。
上述した実施形態に記述された技術的な解決手段を改造し、またはいはその中の一部の技術要素を置換することもできる。そのような、改造と置換は本発明の各実施形態の技術の範囲から逸脱するとは見なされない。
無論、当業者によって、上述した実施形態に記述された技術的な解決手段を改造し、またはいはその中の一部の技術要素を置換することもできる。そのような、改造と置換は本発明の各実施形態の技術の範囲から逸脱するとは見なされない。そのような改造と置換は、すべて本発明の請求の範囲に属する。
第1の態様によれば、チャネル状態情報を送信するための方法は、
端末、候補ビームベクトル集合に従って、基底マトリックス(basis matrix)を決定するステップであって、前記基底マトリックスは、前記候補ビームベクトル集合内のN個のビームベクトルにより構成されたマトリックスであり、前記Nは正の整数である決定するステップと、
前記端末、前記基底マトリックス及びチャネル状態パラメータに従って、結合係数マトリックスを決定するステップと、
前記端末、前記基底マトリックスの識別子情報及び前記結合係数マトリックスを、基地局にフィードバックするステップとを備える。
1つの実施可能の形態では、前記端末が、候補ビームベクトル集合に従って、基底マトリックスを決定する場合、
前記端末は、メトリックの降順で前記候補ビームベクトル集合から最初のN個の的ビームベクトルを選択し、選択されたN個のビームベクトルにより構成されたマトリックスを前記基底マトリックスとして決定し、または
前記端末は、L個のビームベクトルグループのうちの1つを選択し、L個のビームベクトルグループは、前記候補ビームベクトル集合内のビームベクトルをグループ化することによって得られ、Lは正の整数であり、及び選択されたビームベクトルグループからN個のビームベクトルを選択し、選択されたN個のビームベクトルにより構成されたマトリックスを前記基底マトリックスとして決定し、または
前記端末は、前記候補ビームベクトル集合から、T個のビームベクトルを選択し、TはNより大きい、及び前記T個のビームベクトルからN個のビームベクトルを選択し、選択されたN個のビームベクトルにより構成されたマトリックスを前記基底マトリックスとして決定する。
第2の態様によれば、チャネル状態情報を受信するための方法は、
基地局、端末によってフィードバックされた基底マトリックスの識別子情報及び結合係数マトリックスを受信するステップと、
前記基地局、前記基底マトリックスの識別子情報に従って、候補ビームベクトル集合からN個のビームベクトルを決定するステップであって、前記N個のビームベクトルは前記基底マトリックスを構成し、前記Nは正の整数である前記決定するステップと、
前記基地局、前記基底マトリックス及び前記結合係数マトリックスに従って、前記端末とのダウンリンク送信のためのプリコーディングマトリックスを決定するステップとを備える。
1つの実施可能の形態では、前記基底マトリックス決定モジュールは、前記候補ビームベクトル集合から、メトリックの降順で最初のN個の的ビームベクトルを選択し、選択されたN個のビームベクトルにより構成されたマトリックスを前記基底マトリックスとして決定し、または、L個のビームベクトルグループのうちの1つを選択し、L個のビームベクトルグループは、前記候補ビームベクトル集合内のビームベクトルをグループ化することによって得られ、Lは正の整数であり、及び選択されたビームベクトルグループからN個のビームベクトルを選択し、選択されたN個のビームベクトルにより構成されたマトリックスを前記基底マトリックスとして決定し、または、前記候補ビームベクトル集合から、T個のビームベクトルを選択し、TはNより大きい、及び前記T個のビームベクトルからN個のビームベクトルを選択し、選択されたN個のビームベクトルにより構成されたマトリックスを前記基底マトリックスとして決定する。
1つの実施可能の形態では、前記プロセッサは、メモリに格納されたプログラムを読み出し、前記候補ビームベクトル集合から、メトリックの降順で最初のN個の的ビームベクトルを選択し、選択されたN個のビームベクトルにより構成されたマトリックスを前記基底マトリックスとして決定し、または、L個のビームベクトルグループのうちの1つを選択し、L個のビームベクトルグループは、前記候補ビームベクトル集合内のビームベクトルをグループ化することによって得られ、Lは正の整数であり、及び選択されたビームベクトルグループからN個のビームベクトルを選択し、選択されたN個のビームベクトルにより構成されたマトリックスを前記基底マトリックスとして決定し、または、前記候補ビームベクトル集合から、T個のビームベクトルを選択し、TはNより大きい、及び前記T個のビームベクトルからN個のビームベクトルを選択し、選択されたN個のビームベクトルにより構成されたマトリックスを前記基底マトリックスとして決定する。
前記候補ビームベクトル集合が基地局によって決定された後UEに通知される場合、以下のように通知することができるが、これらに限られない。前記候補ビームベクトル集合内のビームベクトルの識別子情報を端末に通知する。または前記候補ビームベクトル集合のパラメータを端末に通知する。このようにして、端末は、前記パラメータに従って前記候補ビームベクトル集合を決定する。
例えば、番強いビームベクトルが決定された後、番目に強いビームベクトルは、番目に強いビームベクトルが番強いビームベクトルと直交するように選択され、3番目に強いビームベクトルは、3番目に強いビームベクトルが番目に強いビームベクトル番強いビームベクトルの両方に直交するように選択される。このように類推することができる。具体的には次のとおりである。
<態様2>前記端末は、L個のビームベクトルグループのうちの1つを選択し、L個のビームベクトルグループは、前記候補ビームベクトル集合内のビームベクトルをグループ化することによって得られ、Lは正の整数であり、及び選択されたビームベクトルグループからN個のビームベクトルを選択し、選択されたN個のビームベクトルにより構成されたマトリックスを前記基底マトリックスとして決定する。
当該態様では、L個のビームベクトルグループは、規定または構成することができ、あるいは基地局によって決定してUEに通知することができ、または、端末が前記候補ビームベクトル集合内のビームベクトルをグループ化して取得することができる。
任意選択で、前記端末は、前記候補ビームベクトル集合内のビームベクトル直交性に従って、前記候補ビームベクトル集合内のビームベクトルをL個のビームベクトルグループにグループ化する。
端末がビームベクトルをビームベクトルグループにグループ化するとき、前記端末は、その直交性に従って、前記候補ビームベクトル集合内のビームベクトルをL個のビームベクトルグループにグループ化することによって、各ビームベクトルグループ内の任意の2つのビームベクトルは互いに直交している。
当該態様では、選択されたビームベクトルグループからN個のビームベクトルを選択する態様は、態様1で前記候補ビームベクトル集合からN個のビームベクトルを選択する態様と同じであり、ここでの繰り返しの説明は省略する。
当該態様では、前記候補ビームベクトル集合からT個のビームベクトルを選択する態様は、態様1で前記候補ビームベクトル集合からN個のビームベクトルを選択する態様と同じであり、ここでの繰り返しの説明は省略する。
当該態様では、前記T個のビームベクトルからN個のビームベクトルを選択する態様は、態様1で前記候補ビームベクトル集合からN個のビームベクトルを選択する態様と同じであり、ここでの繰り返しの説明は省略する。
任意選択で、前記第1レベルの識別子情報と前記第2レベルの識別子情報は、異なる時刻にフィードバックされる。例えば、2回の第1レベルの識別子情報のフィードバック時間間隔は、2回の第2レベルの識別子情報フィードバック時間間隔より長い。ここで、周期フィードバックは、第1レベルの識別子情報をフィードバックする周期が第2レベルの識別子情報をフィードバックする周期より長いことを指す。非周期フィードバックは、第1レベルの識別子情報と第2レベルの識別子情報のフィードバックを別々にトリガーし、かつ、第2レベルの識別子情報フィードバックのトリガー頻度が第1レベルの識別子情報フィードバック頻度より高い。
S71におて、基地局は、端末によってフィードバックされた基底マトリックスの識別子情報及び結合係数マトリックスを受信する。
本発明に係る実施例では、S73では、前記基地局が、前記基底マトリックス及び前記結合係数マトリックスに従って、プリコーディングマトリックスを決定する可能の態様は以下通りである。
本発明に係る実施例では、前記基地局が前記端末によってフィードバックされた基底マトリックスの識別子情報を受信する場合、
前記基地局は、前記端末によってフィードバックされた前記候補ビームベクトル集合内の前記N個のビームベクトルの識別子情報を受信し、具体的には、上記態様Aで説明した通りである。または
前記基地局は、前記端末によってフィードバックされた前記N個のビームベクトルの一部または全部のビームベクトルの識別子情報のジョイント・エンコード情報を受信し、具体的には、上記態様Bで説明した通りである。または
前記基地局は、前記端末によってフィードバックされた前記端末によって選択されたビームベクトルグループの識別子情報、及び選択されたビームベクトルグループ内の前記N個のビームベクトルの識別子情報を受信し、前記ビームベクトルグループは、前記候補ビームベクトル集合内の一部のビームベクトルより構成され、具体的には、上記態様Eで説明した通りである。または
前記基地局は、前記候補ビームベクトル集合内の前記端末によってフィードバックされた前記N個のビームベクトル内の最大のメトリックを有するビームベクトルの識別子情報、及び前記候補ビームベクトル集合内の最大のメトリックを有する全てのビームベクトルに直交するビームベクトルにより構成された集合内の残りN−1個のビームベクトルの識別子情報を受信し、前記基地局にフィードバックする。具体的には、上記態様Cで説明した通りである。または
前記基地局は、前記端末によってフィードバックされた第1レベルの識別子情報及び第2レベルの識別子情報を受信し、前記第1レベルの識別子情報は、前記候補ビームベクトル集合から前記端末によって選択されたT個のビームベクトルの識別子情報であり、前記第2レベルの識別子情報は、前記T個のビームベクトルのうちの前記N個のビームベクトルの識別子情報である。具体的には、上記態様Dで説明した通りである。
図8に示す実施例による端末は、
候補ビームベクトル集合に従って、基底マトリックスを決定するように構成される、基底マトリックス決定モジュール81と、
前記基底マトリックス及びチャネル状態パラメータに従って、結合係数マトリックスを決定するように構成される、結合係数決定モジュール82と、
前記基底マトリックスの識別子情報及び前記結合係数マトリックスを、基地局にフィードバックするように構成される、フィードバックモジュール83とを備える。
任意選択で、前記基底マトリックス決定モジュール81は、
前記候補ビームベクトル集合から、メトリックの降順で最初のN個のビームベクトルを選択し、選択されたN個のビームベクトルにより構成されたマトリックスを前記基底マトリックスとして決定し、または
L個のビームベクトルグループのうちの1つを選択し、L個のビームベクトルグループは、前記候補ビームベクトル集合内のビームベクトルをグループ化することによって得られ、Lは正の整数であり、及び選択されたビームベクトルグループからN個のビームベクトルを選択し、選択されたN個のビームベクトルにより構成されたマトリックスを前記基底マトリックスとして決定し、または
前記候補ビームベクトル集合から、T個のビームベクトルを選択し、TはNより大き、及び前記T個のビームベクトルからN個のビームベクトルを選択し、選択されたN個のビームベクトルにより構成されたマトリックスを前記基底マトリックスとして決定する。 任意選択で、前記基底マトリックス決定モジュール81は、
前記L個のビームベクトルグループから、最大のメトリックを有するビームベクトルの属するビームベクトルグループを選択し、または
各ビームベクトルグループそれぞれに対応するメトリックを決定し、最大のメトリックを有するビームベクトルグループを選択し、ここで、各ビームベクトルグループそれぞれに対応するメトリックは、前記ビームベクトルグループ内の各ビームベクトルのメトリックに対して事前設定操作を実行することによって得られる値である。
図9において、バスアーキテクチャは、任意の数の相互接続するバス及びブリッジを備える。具体的に、プロセッサ600が代表となる1つまたは複数のプロセッサ及びメモリ620が代表となるメモリの多様な回路により接続される。バスアーキテクチャは、外部設備、電圧レギュレーター及び電力管理回路等の他の回路を接続することもできる。これらは、当該分野の周知技術であるため、本発明において、詳細に説明しない。バスインターフェースはインターフェースを提供する。送受信機610は、送信媒体を介して他の様々なデバイスと通信するためのユニットである、いくつかの要素、たとえば送信機および受信機とすることができる。異なるユーザ機器の場合、ユーザインターフェース630はまた、必要に応じて装置が内部および外部に接続されるインターフェースであり得、接続された装置は、キーパッド、モニタ、スピーカ、マイクロフォン、ジョイスティックを含むがこれらに限定されない。プロセッサ600はバスアーキテクチャと共通処理の管理を担当し、タイミング、周辺インタフェース、電圧調整、電力管理およびその他の制御機能を含むさまざまな機能も提供する。メモリ620は、プロセッサ600が動作する際に利用するデータを記憶することができる。
ここで、図11において、バスアーキテクチャは、任意の数の相互接続するバス及びブリッジを備える。具体的に、プロセッサ500が代表となる1つまたは複数のプロセッサ及びメモリ520が代表となるメモリの多様な回路により接続される。バスアーキテクチャは、外部設備、電圧レギュレーター及び電力管理回路等の他の回路を接続することもできる。これらは、当該分野の周知技術であるため、本発明において、詳細に説明しない。バスインターフェースはインターフェースを提供する。送受信機510は、複数の部品であることができ、即ち、送信機及び受信機を備え、伝送媒体を介して他の装置と通信するユニットを提供する。プロセッサ500はバスアーキテクチャと共通処理の管理を担当し、タイミング、周辺インタフェース、電圧調整、電力管理およびその他の制御機能を含むさまざまな機能も提供する。メモリ520は、プロセッサ500が動作する際に利用するデータを記憶することができる。
本分野の技術者として、本発明の実施形態が、方法、システムまたはコンピュータプログラム製品を提供できるため、本発明は完全なハードウェア実施形態、完全なソフトウェア実施形態、またはソフトウェアとハードウェアの両方を結合した実施形態を採用できることがわかるはずである。さらに、本発明は、一つまたは複数のコンピュータプログラム製品の形式を採用できる。当該製品はコンピュータ使用可能なプログラムコードを含むコンピュータ使用可能な記憶媒体(ディスク記憶装置と光学記憶装置等を含むがそれとは限らない)において実施する。
以上は本発明の実施形態の方法、装置(システム)、及びコンピュータプログラム製品のフロー図及び/またはブロック図によって、本発明を記述した。理解すべきことは、コンピュータプログラム指令によって、フロー図及び/またはブロック図における各フロー及び/またはブロックと、フロー図及び/またはブロック図におけるフロー及び/またはブロックの結合を具現できる。プロセッサはこれらのコンピュータプログラム指令を、汎用コンピュータ、専用コンピュータ、組込み式処理装置、または他のプログラム可能なデータ処理装置設備の処理装置器に提供でき、コンピュータまたは他のプログラム可能なデータ処理装置のプロセッサは、これらのコンピュータプログラム指令を実行し、フロー図における一つまたは複数のフロー及び/またはブロック図における一つまたは複数のブロックに指定する機能を具現する。
これらのコンピュータプログラム指令は又、コンピュータまたは他のプログラム可能なデータ処理装置を特定態様で動作させるコンピュータ読取記憶装置に記憶できる。これによって、指令を含む装置は当該コンピュータ読取記憶装置内の指令を実行でき、フロー図における一つまたは複数のフロー及び/またはブロック図における一つまたは複数のブロックに指定する機能を具現する。
これらコンピュータプログラム指令はさらに、コンピュータまたは他のプログラム可能なデータ処理装置設備に実装もできる。コンピュータプログラム指令が実装されたコンピュータまたは他のプログラム可能設備は、一連の操作ステップを実行することによって、関連の処理を具現し、コンピュータまたは他のプログラム可能な設備において実行される指令によって、フロー図における一つまたは複数のフロー及び/またはブロック図における一つまたは複数のブロックに指定する機能を具現する。
上述した実施形態に記述された技術的な解決手段を改造し、またはその中の一部の技術要素を置換することもできる。そのような、改造と置換は本発明の各実施形態の技術の範囲から逸脱するとは見なされない。
無論、当業者によって、上述した実施形態に記述された技術的な解決手段を改造し、またはその中の一部の技術要素を置換することもできる。そのような、改造と置換は本発明の各実施形態の技術の範囲から逸脱するとは見なされない。そのような改造と置換は、すべて本発明の請求の範囲に属する。

Claims (37)

  1. 端末は、候補ビームベクトル集合に従って、基底マトリックスを決定するステップと、
    前記端末は、前記基底マトリックス及びチャネル状態パラメータに従って、結合係数マトリックスを決定するステップと、
    前記端末は、前記基底マトリックスの識別子情報及び前記結合係数マトリックスを、基地局にフィードバックするステップとを備え、
    前記基底マトリックスは、前記候補ビームベクトル集合内のN個のビームベクトルにより構成されたマトリックスであり、前記Nは正の整数であることを特徴とするチャネル状態情報を送信するための方法。
  2. 前記候補ビームベクトル集合は、事前に約定されるか、または前記基地局によって決定された後に前記端末に通知されることを特徴とする請求項1に記載のチャネル状態情報を送信するための方法。
  3. 前記Nの値は、事前に約定されるか、または前記基地局によって決定された後に前記端末に通知されるか、または前記端末と前記基地局との間のチャネル条件に従って前記端末によって決定されることを特徴とする請求項1に記載のチャネル状態情報を送信するための方法。
  4. 前記端末は、候補ビームベクトル集合に従って、基底マトリックスを決定する場合、
    前記端末は、メトリックの降順で前記候補ビームベクトル集合から最初のN個の的ビームベクトルを選択し、選択されたN個のビームベクトルにより構成されたマトリックスを前記基底マトリックスとして決定し、または
    前記端末は、L個のビームベクトルグループのうちの1つを選択し、L個のビームベクトルグループは、前記候補ビームベクトル集合中内のビームベクトルをグループ化することによって得られ、Lは正の整数であり、及び選択されたビームベクトルグループからN個のビームベクトルを選択し、選択されたN個のビームベクトルにより構成されたマトリックスを前記基底マトリックスとして決定し、または
    前記端末は、前記候補ビームベクトル集合から、T個のビームベクトルを選択し、TはNより大きい、及び前記T個のビームベクトルからN個のビームベクトルを選択し、選択されたN個のビームベクトルにより構成されたマトリックスを前記基底マトリックスとして決定することを特徴とする請求項1に記載のチャネル状態情報を送信するための方法。
  5. 前記端末が前記L個のビームベクトルグループのうちの1つを選択する場合、
    前記端末は、前記L個のビームベクトルグループから、最大のメトリックを有するビームベクトルの属するビームベクトルグループを選択し、または
    前記端末は、各ビームベクトルグループそれぞれに対応するメトリックを決定し、最大のメトリックを有するビームベクトルグループを選択し、ここで、各ビームベクトルグループそれぞれに対応するメトリックは、前記ビームベクトルグループ内の各ビームベクトルのメトリックに対して事前設定操作を実行することによって得られる値であることを特徴とする請求項4に記載のチャネル状態情報を送信するための方法。
  6. 前記N個のビームベクトルのうちの任意の2つは互いに直交しており、および/または各前記ビームベクトルグループ内の任意の2つのビームベクトルは互いに直交していることを特徴とする請求項4または請求項5に記載のチャネル状態情報を送信するための方法。
  7. 前記端末は、L個のビームベクトルグループのうちの1つを選択し、及び選択されたビームベクトルグループからN個のビームベクトルを選択する場合、前記端末が、前記基底マトリックスの識別子情報を基地局にフィードバックすることは、
    前記端末は、選択されたビームベクトルグループの識別子情報、及び選択されたビームベクトルグループ内の前記N個のビームベクトルの識別子情報を、前記基地局にフィードバックすることを特徴とする請求項4に記載のチャネル状態情報を送信するための方法。
  8. 前記端末は、前記候補ビームベクトル集合から、T個のビームベクトルを選択し、及び前記T個のビームベクトルからN個のビームベクトルを選択する場合、前記端末が、前記基底マトリックスの識別子情報を基地局にフィードバックすることは、
    前記端末は、前記T個のビームベクトルの識別子情報を第1レベルの識別子情報として前記基地局にフィードバックし、及び前記端末は、前記T個のビームベクトルのうちの前記N個のビームベクトルの識別子情報を第2レベルの識別子情報として前記基地局にフィードバックすることを特徴とする請求項4に記載のチャネル状態情報を送信するための方法。
  9. 前記第1レベルの識別子情報と前記第2レベルの識別子情報は、異なる時刻にフィードバックされ、または
    前記第1レベルの識別子情報と前記第2レベルの識別子情報は、異なる帯域幅に対して同じ時刻にフィードバックされ、または
    前記第1レベルの識別子情報と前記第2レベルの識別子情報は、異なる帯域幅に対して異なる時刻にフィードバックされることを特徴とする請求項8に記載のチャネル状態情報を送信するための方法。
  10. 前記端末が、前記基底マトリックスの識別子情報を基地局にフィードバックすることは、
    前記端末は、前記候補ビームベクトル集合内の前記N個のビームベクトルの識別子情報を、前記基地局にフィードバックし、または
    前記端末は、前記N個のビームベクトルの一部または全部のビームベクトルの識別子情報のジョイント・エンコード情報を、前記基地局にフィードバックし、または
    前記端末は、前記候補ビームベクトル集合内の前記N個のビームベクトルのうち最大のメトリックを有するビームベクトルの識別子情報、及び前記候補ビームベクトル集合内の最大のメトリックを有する全てのビームベクトルに直交するビームベクトルにより構成された集合内の残りN−1個のビームベクトルの識別子情報を、前記基地局にフィードバックすることを特徴とする請求項1ないし請求項8のいずれか1項に記載のチャネル状態情報を送信するための方法。
  11. 前記端末は、前記N個のビームベクトルの一部または全部のビームベクトルの識別子情報のジョイント・エンコード情報を、前記基地局にフィードバックする場合、
    前記端末は、前記候補ビームベクトル集合内の前記N個のビームベクトルの識別子情報のジョイント・エンコード情報を、前記基地局にフィードバックし、または
    前記端末は、前記候補ビームベクトル集合内の前記N個のビームベクトルのうち最大のメトリックを有するビームベクトルの識別子情報、及び前記候補ビームベクトル集合内の残りN−1個のビームベクトルの識別子情報のジョイント・エンコード情報を、前記基地局にフィードバックし、または
    前記端末は、前記候補ビームベクトル集合内の前記N個のビームベクトルのうち最大のメトリックを有するビームベクトルの識別子情報、及び前記候補ビームベクトル集合内の最大のメトリックを有する全てのビームベクトルに直交するビームベクトルにより構成された集合内の残りN−1個のビームベクトルの識別子情報のジョイント・エンコード情報を、前記基地局にフィードバックすることを特徴とする請求項10に記載のチャネル状態情報を送信するための方法。
  12. 前記端末は、前記N個のビームベクトル内の前記N個のビームベクトルのうちの最大のメトリックを有するビームベクトルの識別子情報を、前記基地局にフィードバックすることを特徴とする請求項1に記載のチャネル状態情報を送信するための方法。
  13. 前記端末は、前記基底マトリックス及びチャネル状態パラメータに従って、結合係数マトリックスを決定した後、
    前記端末は、前記基底マトリックス及び前記結合係数マトリックスに従って、プリコーディングマトリックスを決定し、
    前記端末は、前記プリコーディングマトリックスに従って、チャネル品質指標(CQI)を決定し、及び
    前記端末は、前記CQIを前記基地局にフィードバックすることを特徴とする請求項1に記載のチャネル状態情報を送信するための方法。
  14. 基地局は、端末によってフィードバックされた基底マトリックスの識別子情報及び結合係数マトリックスを受信するステップと、
    前記基地局は、前記基底マトリックスの識別子情報に従って、候補ビームベクトル集合からN個のビームベクトルを決定するステップと、
    前記基地局は、前記基底マトリックス及び前記結合係数マトリックスに従って、前記端末とのダウンリンク送信のためのプリコーディングマトリックスを決定するステップとを備え、
    前記N個のビームベクトルは前記基底マトリックスを構成し、前記Nは正の整数であることを特徴とするチャネル状態情報を受信するための方法。
  15. 前記候補ビームベクトル集合は、事前に約定されるか、または前記基地局によって決定された後に前記端末に通知されることを特徴とする請求項14に記載のチャネル状態情報を受信するための方法。
  16. 前記Nの値は、事前に約定されるか、または前記基地局によって決定された後に前記端末に通知されるか、または前記端末と前記基地局との間のチャネル測定の結果として前記端末によって決定され、基地局にフィードバックされることを特徴とする請求項14に記載のチャネル状態情報を受信するための方法。
  17. 前記基地局が前記端末によってフィードバックされた基底マトリックスの識別子情報を受信する場合、
    前記基地局は、前記端末によってフィードバックされた前記候補ビームベクトル集合内の前記N個のビームベクトルの識別子情報を受信し、または
    前記基地局は、前記端末によってフィードバックされた前記N個のビームベクトルの一部または全部のビームベクトルの識別子情報のジョイント・エンコード情報を受信し、または
    前記基地局は、前記端末によってフィードバックされた前記端末によって選択されたビームベクトルグループの識別子情報、及び選択されたビームベクトルグループ内の前記N個のビームベクトルの識別子情報を受信し、前記ビームベクトルグループは、前記候補ビームベクトル集合内の一部のビームベクトルより構成され、または
    前記基地局は、前記候補ビームベクトル集合内の前記端末によってフィードバックされた前記N個のビームベクトル内の最大のメトリックを有するビームベクトルの識別子情報、及び前記候補ビームベクトル集合内の最大のメトリックを有する全てのビームベクトルに直交するビームベクトルにより構成された集合内の残りN−1個のビームベクトルの識別子情報を受信し、または
    前記基地局は、前記端末によってフィードバックされた第1レベルの識別子情報及び第2レベルの識別子情報を受信し、前記第1レベルの識別子情報は、前記候補ビームベクトル集合から前記端末によって選択されたT個のビームベクトルの識別子情報であり、前記第2レベルの識別子情報は、前記T個のビームベクトルのうちの前記N個のビームベクトルの識別子情報であることを特徴とする請求項14ないし請求項16のいずれか1項に記載のチャネル状態情報を受信するための方法。
  18. 前記基地局が、前記端末によってフィードバックされた前記N個のビームベクトルの一部または全部のビームベクトルの識別子情報のジョイント・エンコード情報を受信する場合、
    前記基地局は、前記候補ビームベクトル集合内の前記端末によってフィードバックされた前記N個のビームベクトルの識別子情報のジョイント・エンコード情報を受信し、または
    前記基地局は、前記候補ビームベクトル集合内の前記端末によってフィードバックされた前記N個のビームベクトル内の最大のメトリックを有するビームベクトルの識別子情報、及び前記候補ビームベクトル集合内の残りN−1個のビームベクトルの識別子情報のジョイント・エンコード情報を受信し、または
    前記基地局は、前記候補ビームベクトル集合内の前記端末によってフィードバックされた前記N個のビームベクトル内の最大のメトリックを有するビームベクトルの識別子情報、及び前記候補ビームベクトル集合内の最大のメトリックを有する全てのビームベクトルに直交するビームベクトルにより構成された集合内の残りN−1個のビームベクトルの識別子情報のジョイント・エンコード情報を受信することを特徴とする請求項17に記載のチャネル状態情報を受信するための方法。
  19. 前記第1レベルの識別子情報と前記第2レベルの識別子情報は、異なる時刻にフィードバックされ、または
    前記第1レベルの識別子情報と前記第2レベルの識別子情報は、異なる帯域幅に対して同じ時刻にフィードバックされ、または
    前記第1レベルの識別子情報と前記第2レベルの識別子情報は、異なる帯域幅に対して異なる時刻にフィードバックされることを特徴とする請求項17に記載のチャネル状態情報を受信するための方法。
  20. 前記基地局は、前記端末によってフィードバックされた前記N個のビームベクトルの中で、N個のビームベクトルの中で最大のメトリックを有するビームベクトルの識別子情報を受信することを特徴とする請求項17に記載のチャネル状態情報を受信するための方法。
  21. 候補ビームベクトル集合に従って、基底マトリックスを決定するように構成される、基底マトリックス決定モジュールと、
    前記基底マトリックス及びチャネル状態パラメータに従って、結合係数マトリックスを決定するように構成される、結合係数決定モジュールと、
    前記基底マトリックスの識別子情報及び前記結合係数マトリックスを、基地局にフィードバックするように構成される、フィードバックモジュールと
    を備え、
    前記基底マトリックスは、前記候補ビームベクトル集合内のN個のビームベクトルにより構成されたマトリックスであり、前記Nは正の整数であることを特徴とする端末。
  22. 前記基底マトリックス決定モジュールは、
    前記候補ビームベクトル集合から、メトリックの降順で最初のN個の的ビームベクトルを選択し、選択されたN個のビームベクトルにより構成されたマトリックスを前記基底マトリックスとして決定し、または
    L個のビームベクトルグループのうちの1つを選択し、L個のビームベクトルグループは、前記候補ビームベクトル集合中内のビームベクトルをグループ化することによって得られ、Lは正の整数であり、及び選択されたビームベクトルグループからN個のビームベクトルを選択し、選択されたN個のビームベクトルにより構成されたマトリックスを前記基底マトリックスとして決定し、または
    前記候補ビームベクトル集合から、T個のビームベクトルを選択し、TはNより大きい、及び前記T個のビームベクトルからN個のビームベクトルを選択し、選択されたN個のビームベクトルにより構成されたマトリックスを前記基底マトリックスとして決定することを特徴とする請求項21に記載の端末。
  23. 前記基底マトリックス決定モジュールは、
    前記L個のビームベクトルグループから、最大のメトリックを有するビームベクトルの属するビームベクトルグループを選択し、または
    各ビームベクトルグループそれぞれに対応するメトリックを決定し、最大のメトリックを有するビームベクトルグループを選択し、ここで、各ビームベクトルグループそれぞれに対応するメトリックは、前記ビームベクトルグループ内の各ビームベクトルのメトリックに対して事前設定操作を実行することによって得られる値であることを特徴とする請求項22に記載の端末。
  24. 前記フィードバックモジュールは、
    選択されたビームベクトルグループの識別子情報、及び選択されたビームベクトルグループ内の前記N個のビームベクトルの識別子情報を、前記基地局にフィードバックすることを特徴とする請求項22に記載の端末。
  25. 前記フィードバックモジュールは、
    前記T個のビームベクトルの識別子情報を第1レベルの識別子情報として前記基地局にフィードバックし、
    及び
    前記T個のビームベクトルのうちの前記N個のビームベクトルの識別子情報を第2レベルの識別子情報として前記基地局にフィードバックすることを特徴とする請求項22に記載の端末。
  26. 前記フィードバックモジュールは、
    前記候補ビームベクトル集合内の前記N個のビームベクトルの識別子情報を、前記基地局にフィードバックし、または
    前記N個のビームベクトルの一部または全部のビームベクトルの識別子情報のジョイント・エンコード情報を、前記基地局にフィードバックし、または
    前記候補ビームベクトル集合内の前記N個のビームベクトルのうち最大のメトリックを有するビームベクトルの識別子情報、及び前記候補ビームベクトル集合内の最大のメトリックを有する全てのビームベクトルに直交するビームベクトルにより構成された集合内の残りN−1個のビームベクトルの識別子情報を、前記基地局にフィードバックすることを特徴とする請求項21ないし請求項25のいずれか1項に記載の端末。
  27. 前記フィードバックモジュールは、
    前記候補ビームベクトル集合内の前記N個のビームベクトルの識別子情報のジョイント・エンコード情報を、前記基地局にフィードバックし、または
    前記候補ビームベクトル集合内の前記N個のビームベクトルのうち最大のメトリックを有するビームベクトルの識別子情報、及び前記候補ビームベクトル集合内の残りN−1個のビームベクトルの識別子情報のジョイント・エンコード情報を、前記基地局にフィードバックし、または
    前記候補ビームベクトル集合内の前記N個のビームベクトルのうち最大のメトリックを有するビームベクトルの識別子情報、及び前記候補ビームベクトル集合内の最大のメトリックを有する全てのビームベクトルに直交するビームベクトルにより構成された集合内の残りN−1個のビームベクトルの識別子情報のジョイント・エンコード情報を、前記基地局にフィードバックすることを特徴とする請求項26に記載の端末。
  28. 前記フィードバックモジュールは、
    前記N個のビームベクトル内の前記N個のビームベクトルのうちの最大のメトリックを有するビームベクトルの識別子情報を、前記基地局にフィードバックすることを特徴とする請求項21に記載の端末。
  29. 前記基底マトリックス及び前記結合係数マトリックスに従って、プリコーディングマトリックスを決定し、及び前記プリコーディングマトリックスに従って、CQIを決定するように構成される、CQI決定モジュールをさらに備え、
    前記フィードバックモジュールは、前記CQIを前記基地局にフィードバックすることを特徴とする請求項21に記載の端末。
  30. 端末によってフィードバックされた基底マトリックスの識別子情報及び結合係数マトリックスを受信するように構成される、受信モジュールと、
    前記基底マトリックスの識別子情報に従って、候補ビームベクトル集合から前記基底マトリックス内のN個のビームベクトルを決定するように構成される、第1の決定モジュールと、
    前記基底マトリックス及び前記結合係数マトリックスに従って、前記端末とのダウンリンク送信のためのプリコーディングマトリックスを決定するように構成される、第2の決定モジュールと
    を備え
    前記N個のビームベクトルは前記基底マトリックスを構成し、前記Nは正の整数であることを特徴とする基地局。
  31. 前記受信モジュールは、
    前記端末によってフィードバックされた前記候補ビームベクトル集合内の前記N個のビームベクトルの識別子情報を受信し、または
    前記端末によってフィードバックされた前記N個のビームベクトルの一部または全部のビームベクトルの識別子情報のジョイント・エンコード情報を受信し、または
    前記端末によってフィードバックされた前記端末によって選択されたビームベクトルグループの識別子情報、及び選択されたビームベクトルグループ内の前記N個のビームベクトルの識別子情報を受信し、または
    前記候補ビームベクトル集合内の前記端末によってフィードバックされた前記N個のビームベクトル内の最大のメトリックを有するビームベクトルの識別子情報、及び前記候補ビームベクトル集合内の最大のメトリックを有する全てのビームベクトルに直交するビームベクトルにより構成された集合内の残りN−1個のビームベクトルの識別子情報を受信し、または
    前記端末によってフィードバックされた第1レベルの識別子情報及び第2レベルの識別子情報を受信し、前記第1レベルの識別子情報は、前記候補ビームベクトル集合から前記端末によって選択されたT個のビームベクトルの識別子情報であり、前記第2レベルの識別子情報は、前記T個のビームベクトルのうちの前記N個のビームベクトルの識別子情報であることを特徴とする請求項30に記載の基地局。
  32. 前記受信モジュールは、
    前記候補ビームベクトル集合内の前記端末によってフィードバックされた前記N個のビームベクトルの識別子情報のジョイント・エンコード情報を受信し、または
    前記候補ビームベクトル集合内の前記端末によってフィードバックされた前記N個のビームベクトル内の最大のメトリックを有するビームベクトルの識別子情報、及び前記候補ビームベクトル集合内の残りN−1個のビームベクトルの識別子情報のジョイント・エンコード情報を受信し、または
    前記候補ビームベクトル集合内の前記端末によってフィードバックされた前記N個のビームベクトル内の最大のメトリックを有するビームベクトルの識別子情報、及び前記候補ビームベクトル集合内の最大のメトリックを有する全てのビームベクトルに直交するビームベクトルにより構成された集合内の残りN−1個のビームベクトルの識別子情報のジョイント・エンコード情報を受信することを特徴とする請求項31に記載の基地局。
  33. 前記受信モジュールは、
    前記端末によってフィードバックされた前記N個のビームベクトルの中で、N個のビームベクトルの中で最大のメトリックを有するビームベクトルの識別子情報を受信することを特徴とする請求項31に記載の基地局。
  34. プロセッサと、送受信機と、メモリとを備え、
    前記プロセッサは、前記メモリ内のプログラムを読み出して実行するように構成されており、候補ビームベクトル集合に従って、基底マトリックスを決定し、前記基底マトリックスは、前記候補ビームベクトル集合内のN個のビームベクトルにより構成されたマトリックスであり、前記Nは正の整数であり、前記基底マトリックス及びチャネル状態パラメータに従って、結合係数マトリックスを決定し、及び、前記基底マトリックスの識別子情報及び前記結合係数マトリックスを、前記送受信機を介して、基地局にフィードバックし、
    前記送受信機は、前記プロセッサの制御下でデータを送受信するように構成されることを特徴とする装置。
  35. プロセッサと、送受信機と、メモリとを備え、
    前記プロセッサは、前記メモリ内のプログラムを読み出して実行するように構成されており、前記送受信機を介して、端末によってフィードバックされた基底マトリックスの識別子情報及び結合係数マトリックスを受信し、前記基底マトリックスの識別子情報に従って、候補ビームベクトル集合からN個のビームベクトルを決定し、前記N個のビームベクトルは前記基底マトリックスを構成し、前記Nは正の整数であり、及び、前記基底マトリックス及び前記結合係数マトリックスに従って、前記端末とのダウンリンク送信のためのプリコーディングマトリックスを決定し、
    前記送受信機は、前記プロセッサの制御下でデータを送受信するように構成されることを特徴とする装置。
  36. コンピュータに請求項1ないし請求項13のいずれか一項に記載の方法を実行させるように構成されたコンピュータ実行可能命令を格納するコンピュータ記憶媒体。
  37. コンピュータに請求項14ないし請求項20のいずれか1項に記載の方法を実行させるように構成されたコンピュータ実行可能命令を格納するコンピュータ記憶媒体。
JP2019517290A 2016-09-29 2017-07-12 チャネル状態情報を送信するための方法及び装置 Active JP6740468B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201610867803.6A CN107888323B (zh) 2016-09-29 2016-09-29 一种信道状态信息的传输方法和设备
CN201610867803.6 2016-09-29
PCT/CN2017/092647 WO2018059072A1 (zh) 2016-09-29 2017-07-12 一种信道状态信息的传输方法和设备

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019531655A true JP2019531655A (ja) 2019-10-31
JP6740468B2 JP6740468B2 (ja) 2020-08-12

Family

ID=61763116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019517290A Active JP6740468B2 (ja) 2016-09-29 2017-07-12 チャネル状態情報を送信するための方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10644767B2 (ja)
EP (1) EP3522677B1 (ja)
JP (1) JP6740468B2 (ja)
KR (1) KR102267181B1 (ja)
CN (1) CN107888323B (ja)
WO (1) WO2018059072A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109150256B (zh) * 2017-06-16 2022-01-14 华为技术有限公司 通信方法、通信装置和系统
US10820323B2 (en) * 2017-08-04 2020-10-27 Industrial Technology Research Institute Beam indication method for multibeam wireless communication system and electronic device using the same
CN110999112B (zh) * 2017-08-09 2022-04-12 华为技术有限公司 无线通信的波束指示
CN110581724B (zh) * 2018-06-08 2020-11-06 电信科学技术研究院有限公司 信道状态信息反馈方法、预编码矩阵确定方法及装置
WO2020061964A1 (en) * 2018-09-27 2020-04-02 Nokia Shanghai Bell Co., Ltd. Apparatus, method and computer program on csi overhead reduction
CN113169775B (zh) * 2018-12-14 2023-03-24 华为技术有限公司 通信方法及装置
WO2020118731A1 (en) * 2018-12-14 2020-06-18 Qualcomm Incorporated Channel state information feedback compression
CN111327352B (zh) * 2018-12-17 2021-07-16 华为技术有限公司 一种通信方法及设备
CN111416645B (zh) 2019-01-08 2021-11-30 华为技术有限公司 预编码矩阵指示方法及相关设备
CN112737648B (zh) * 2019-01-11 2022-07-29 华为技术有限公司 一种通信方法、设备及计算机可读存储介质
BR112021013640A2 (pt) * 2019-01-11 2021-09-14 Huawei Technologies Co., Ltd. Método de comunicação, aparelho, e mídia de armazenamento legível
CN117220741A (zh) * 2019-01-11 2023-12-12 联想(新加坡)私人有限公司 使用多级量化的类型ii码本压缩
US10992354B2 (en) 2019-01-17 2021-04-27 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Differential quantization of precoder matrix
CN111525947B (zh) * 2019-02-03 2021-11-12 大唐移动通信设备有限公司 信道状态信息的上报方法、接收方法、终端及网络侧设备
CN111585630B (zh) * 2019-02-15 2021-09-21 华为技术有限公司 指示和确定预编码向量的方法以及通信装置
CN111757382B (zh) * 2019-03-27 2022-05-13 华为技术有限公司 指示信道状态信息的方法以及通信装置
CN111756416B (zh) * 2019-03-29 2021-08-31 华为技术有限公司 一种通信方法及装置
WO2021062614A1 (en) * 2019-09-30 2021-04-08 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and network device for beam vector selection
CN113131978B (zh) 2019-12-30 2022-04-19 大唐移动通信设备有限公司 一种基于信道互易性的预编码矩阵配置方法及装置
CN115053465B (zh) * 2020-02-07 2024-01-02 华为技术有限公司 一种信息传输方法及装置
CN111934733B (zh) * 2020-08-31 2021-12-24 Oppo广东移动通信有限公司 一种确定测试预编码矩阵的方法、装置、终端和存储介质
US11881918B2 (en) 2021-02-05 2024-01-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for modular MIMO system and CSI feedback

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130064129A1 (en) * 2010-06-01 2013-03-14 Nokia Corporation Apparatus, Method and Computer Program Product for Selecting Beam Group and Subset of Beams in Communication System
US20140177745A1 (en) * 2012-12-20 2014-06-26 Motorola Mobility Llc Method and apparatus for antenna array channel feedback
US20160142117A1 (en) * 2014-11-17 2016-05-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods to calculate linear combination pre-coders for mimo wireless communication systems

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6927728B2 (en) * 2003-03-13 2005-08-09 Motorola, Inc. Method and apparatus for multi-antenna transmission
KR101231357B1 (ko) * 2006-04-06 2013-02-07 엘지전자 주식회사 다중 안테나 시스템에서 채널 상태 정보 귀환 방법 및데이터 송신 방법
CN101018084B (zh) * 2007-03-08 2011-12-14 北京邮电大学 服务质量保证的多用户mimo-ofdm系统的资源分配方法
US7961807B2 (en) * 2007-03-16 2011-06-14 Freescale Semiconductor, Inc. Reference signaling scheme using compressed feedforward codebooks for multi-user, multiple input, multiple output (MU-MIMO) systems
CN101286824B (zh) * 2008-01-24 2011-04-13 北京邮电大学 在多用户终端mimo系统中预编码方法和系统
KR101513889B1 (ko) * 2008-02-14 2015-05-20 삼성전자주식회사 멀티 빔 결합을 이용한 스위치 빔 포밍 장치 및 방법
KR101478843B1 (ko) * 2009-01-22 2015-01-05 엘지전자 주식회사 협력적 다중 셀 무선통신 시스템에서 데이터를 송신하는 방법
US20110103493A1 (en) * 2009-11-02 2011-05-05 Futurewei Technologies, Inc. System and Method for Wireless Communications with Adaptive Codebooks
TWI404360B (zh) * 2009-11-25 2013-08-01 Inst Information Industry 用於一多輸入多輸出正交分頻多工系統之通訊裝置及其方法
US8693421B2 (en) 2010-09-02 2014-04-08 Texas Instruments Incorporated Downlink 8 TX codebook sub-sampling for CSI feedback
JP5804594B2 (ja) * 2011-08-05 2015-11-04 シャープ株式会社 プリコーディング装置、プリコーディング用プログラムおよび集積回路
US8891472B2 (en) * 2011-10-04 2014-11-18 Samsung Electronics Co., Ltd Method and apparatus for reporting channel state information in a wireless communication system
CN103178888B (zh) * 2011-12-23 2016-03-30 华为技术有限公司 一种反馈信道状态信息的方法及装置
EP2688330B1 (en) * 2012-07-17 2014-06-11 Alcatel Lucent Method for interference reduction in a radio communication system, processing unit, and wireless access network node thereof
CN102970103A (zh) * 2012-10-10 2013-03-13 西安交通大学 一种多用户联合传输的用户间干扰抑制预编码方法
CN103840907B (zh) * 2012-11-20 2018-06-05 电信科学技术研究院 一种传输导频信号和信号测量的方法、系统及设备
JP6035165B2 (ja) * 2013-02-22 2016-11-30 パナソニック株式会社 レーダ装置
CN104243003B (zh) * 2013-06-06 2017-10-27 电信科学技术研究院 一种基于码本的信道状态信息的传输方法和装置
CN104202276B (zh) * 2014-07-16 2018-06-01 中兴通讯股份有限公司 信道信息的量化反馈、数据的预编码方法及装置
KR102300532B1 (ko) * 2014-09-05 2021-09-13 삼성전자주식회사 빔 포밍 시스템에서 채널 정보 피드백을 위한 방법 및 장치
JP6128083B2 (ja) * 2014-09-08 2017-05-17 富士通株式会社 無線通信装置及び算出方法
CN105721030B (zh) * 2014-12-04 2019-05-10 中国移动通信集团公司 一种波束赋型方法及基站
CN105071845B (zh) * 2015-08-03 2018-06-29 北京邮电大学 一种波束赋形方法及基站
CN105450273B (zh) * 2015-08-24 2016-11-23 电信科学技术研究院 一种传输编码指示信息和确定预编码矩阵的方法和装置
CN105933046B (zh) * 2016-06-24 2019-01-22 北京科技大学 一种大规模天线系统基带与射频混合预编码方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130064129A1 (en) * 2010-06-01 2013-03-14 Nokia Corporation Apparatus, Method and Computer Program Product for Selecting Beam Group and Subset of Beams in Communication System
US20140177745A1 (en) * 2012-12-20 2014-06-26 Motorola Mobility Llc Method and apparatus for antenna array channel feedback
US20160142117A1 (en) * 2014-11-17 2016-05-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods to calculate linear combination pre-coders for mimo wireless communication systems

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CATT: "Discussion on advanced CSI reporting and interference measurement enhancement [online]", 3GPP TSG-RAN WG1#86 R1-166448, JPN6020005926, 13 August 2016 (2016-08-13), ISSN: 0004215944 *
HUAWEI: "Feedback of Long Term Channel Information for Adaptive Codebook[online]", 3GPP TSG-RAN WG1#60 R1-101062, JPN6020005927, 19 February 2010 (2010-02-19), ISSN: 0004215945 *
ITRI: "Discussion of CSI reporting based on beamformed CSI-RS [online]", 3GPP TSG-RAN WG1#81 R1-152943, JPN6020005928, 15 May 2015 (2015-05-15), ISSN: 0004215946 *
NOKIA, ALCATEL-LUCENT SHANGHAI BELL: "On procedures for beam selection and feedback signaling [online]", 3GPP TSG-RAN WG1#86 R1-167287, JPN6020005929, 12 August 2016 (2016-08-12), ISSN: 0004215947 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN107888323B (zh) 2020-01-17
US20190341979A1 (en) 2019-11-07
EP3522677A4 (en) 2019-08-21
EP3522677B1 (en) 2021-10-27
US10644767B2 (en) 2020-05-05
KR20190057111A (ko) 2019-05-27
KR102267181B1 (ko) 2021-06-18
JP6740468B2 (ja) 2020-08-12
CN107888323A (zh) 2018-04-06
WO2018059072A1 (zh) 2018-04-05
EP3522677A1 (en) 2019-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6740468B2 (ja) チャネル状態情報を送信するための方法及び装置
JP7450625B2 (ja) 無線通信ネットワークにおけるフィードバック報告のための方法および装置
KR102291968B1 (ko) 채널 상태 정보 피드백을 위한 방법, 장치, 및 저장 매체
US10855357B2 (en) Communication method, base station, and terminal device
JP7550170B2 (ja) 無線通信システムにおけるcsi報告のための方法及び装置
JP6504258B2 (ja) 無線通信システム、及び無線通信システムにおける装置及び方法
US10742272B2 (en) Channel information feedback method and apparatus, terminal and base station
JP6750926B2 (ja) プリコーディング行列インジケータフィードバック方法および装置
JP2017200188A (ja) 大規模アンテナシステムにおける多重入力多重出力通信方法
EP3537620B1 (en) Method and apparatus for channel information quantification feedback, electronic device, and storage medium
US11101852B2 (en) Channel state information feedback method and device
KR102151334B1 (ko) 데이터 전송 방법과 장치
KR102147224B1 (ko) Csi 피드백 방법, 프리코딩 방법 및 장치
JP2019510419A (ja) Csiのフィードバック方法、プリコーディング方法、装置、端末及び基地局
US10419094B2 (en) Channel state information measurement method, channel state information acquisition method, terminal and network device
KR102197717B1 (ko) 대규모 안테나 시스템에서 다중 입력 다중 출력 통신 방법
KR102153207B1 (ko) 피드백 정보의 전송 방법 및 장치
JP6715328B2 (ja) チャネル状態情報フィードバック・データ伝送方法及び装置
CN106685497B (zh) 码书限制信令的发送、信道信息的量化反馈方法及装置
CN106936486B (zh) 一种csi反馈方法及装置
CN114598365A (zh) 传输方法、装置、设备及可读存储介质
CN110875768A (zh) 一种信道状态信息的反馈方法及装置、网络设备和终端
WO2024152600A1 (zh) 信息发送方法、接收方法、通信设备和存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190405

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190405

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200630

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200722

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6740468

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250