Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2019527246A - 生体分子をコンジュゲートするためのアズラクトン官能化基材 - Google Patents

生体分子をコンジュゲートするためのアズラクトン官能化基材 Download PDF

Info

Publication number
JP2019527246A
JP2019527246A JP2018562630A JP2018562630A JP2019527246A JP 2019527246 A JP2019527246 A JP 2019527246A JP 2018562630 A JP2018562630 A JP 2018562630A JP 2018562630 A JP2018562630 A JP 2018562630A JP 2019527246 A JP2019527246 A JP 2019527246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
group
substrate
azlactone
polymers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018562630A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6824293B2 (ja
Inventor
マルニアク オータム
マルニアク オータム
アーマド ハビブラー
アーマド ハビブラー
ジョンソン クリストファー
ジョンソン クリストファー
カヴシ サム
カヴシ サム
フォミナ ナデズダ
フォミナ ナデズダ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2019527246A publication Critical patent/JP2019527246A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6824293B2 publication Critical patent/JP6824293B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/329Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds
    • C08G65/333Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing nitrogen
    • C08G65/33396Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing nitrogen having oxygen in addition to nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/02Polyamines
    • C08G73/0233Polyamines derived from (poly)oxazolines, (poly)oxazines or having pendant acyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/02Polyamines
    • C08G73/024Polyamines containing oxygen in the form of ether bonds in the main chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08HDERIVATIVES OF NATURAL MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08H1/00Macromolecular products derived from proteins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • C08L33/10Homopolymers or copolymers of methacrylic acid esters
    • C08L33/12Homopolymers or copolymers of methyl methacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/24Homopolymers or copolymers of amides or imides
    • C08L33/26Homopolymers or copolymers of acrylamide or methacrylamide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L5/00Compositions of polysaccharides or of their derivatives not provided for in groups C08L1/00 or C08L3/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L71/02Polyalkylene oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D171/00Coating compositions based on polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D171/00Coating compositions based on polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D171/02Polyalkylene oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N11/00Carrier-bound or immobilised enzymes; Carrier-bound or immobilised microbial cells; Preparation thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Polyethers (AREA)
  • Other Resins Obtained By Reactions Not Involving Carbon-To-Carbon Unsaturated Bonds (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

二官能性ポリマーは、一方の末端が、対象の生体分子をコンジュゲートするアズラクトン末端基で官能化されており、他方の末端が、ポリマーを基材に結合させるアジドアンカー基で官能化されている。また、二官能性ポリマーの製造方法も提供される。被覆基材は、基材の表面上に二官能化ポリマーを含む。また、被覆基材の製造方法も提供される。マイクロアレイは、複数の個別領域を含み、各個別領域は、被覆基材を含む。

Description

本発明の態様は、二官能性ポリマーおよび該二官能性ポリマーの製造方法に関し、ここで、該二官能性ポリマーは、一方の末端が、対象の生体分子をコンジュゲートするアズラクトン基で官能化されており、他方の末端が、該ポリマーを基材に結合させるアジドアンカー基で官能化されているため、アズラクトン官能性は、アジド基が反応性である条件下でそのままである。本発明の態様はまた、基材の表面上にこのような二官能化ポリマーを含む被覆基材、および該被覆基材の製造方法に関する。本発明の態様はまた、複数の個別スポットを含むマイクロアレイに関し、各スポットは、該マイクロアレイの表面上に該被覆基材を含む。
背景
タンパク質および抗体マイクロアレイなどの測定アッセイまたはプラットフォームでは、標的分子の高い忠実度(例えば、感度および特異性)を達成することは、非常に重要である。アッセイにおけるサンプルは、核酸、タンパク質、生物学的細胞および小分子などの生体分子、血液、血清、唾液および尿などの他のヒト体液に加えて、さらにはミルク、ベビーフードまたは水などの消耗品であり得る。サンプルとは無関係に、アッセイの基材への標的分子の効率的なコンジュゲーションは、これらのアッセイにおいてより高い忠実度を達成するのに役立ち得る。
活性化エステル(N−ヒドロキシスクシンイミド(NHS)、マレイミド、フルオロフェニル)、カルバメート、カーボネート、エポキシドおよびアルデヒドは、生体分子をコンジュゲートするためにアッセイにおいてよく使用される官能基である。しかしながら、これらの官能基は、低い加水分解安定性が欠点である。低い加水分解安定性は、競合する加水分解反応のために、生体分子の最適以下のコンジュゲーション効率につながり得るので、結果的に、コンジュゲートした生体分子の量の低下、およびコンジュゲートした生体分子の不均一性をもたらす。
アズラクトン基は、中性pHで水加水分解に対して良好な耐性を示しながら、開環付加反応によって、第一級アミン、アルコールおよびチオールなどの強い求核試薬と反応することが知られている(Carter, H.E., 第5章: ”Azlactones,” Organic Reactions, John Wiley & Sons, 3: 198〜239頁(1946年)を参照のこと)。アズラクトン官能化表面は、より高い安定性に加えて、周囲条件下でより長期に保存され得るが、活性化エステル、エポキシドおよびアルデヒドを含有する表面は、水分のない条件(真空密封包装、冷凍庫)で保存され、かつ周囲条件に曝された直後に使用されなければならない。
「アズラクトン」は、6員環:
Figure 2019527246
[式中、RおよびRは、独立して、水素、1〜14個の炭素原子を有するアルキル基、3〜14個の炭素原子を有するシクロアルキル基、5〜12個の環原子を有するアリール基、6〜26個の炭素原子および0〜3個の硫黄、窒素、および非過酸化酸素(nonperoxidic oxygen)のヘテロ原子を有するアレーニル基であるか、またはRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、4〜12個の環原子を有する炭素環を形成することができ、かつnは0または1の整数である]
によって表され得る。
nが0である場合、このアズラクトンは、5員環:
Figure 2019527246
[式中、RおよびRは上記のように定義される]
によって表され得る。
それらの有利でかつユニークな特性のために、タンパク質のコンジュゲーションに使用するためのアズラクトン官能化ポリマーの製造方法が知られている。米国特許第5321095号明細書には、タンパク質−PEGコンジュゲートを製造するための、ポリエチレングリコール(PEG)を含むアズラクトン活性化ポリアルキレンオキシドの製造方法が開示されている。また、米国特許第4485236号明細書および米国特許第5013795号明細書には、ラジカルプロセスを介したアズラクトン含有ポリマーの製造方法およびタンパク質コンジュゲーションのためのそれらの使用が開示されている。
アズラクトン基は、クロマトグラフィーにおいて利用されている。Rasmussenら、“Crosslinked, hydrophilic, azlactone-functional polymeric beads: A two-step approach”, Reactive Polymers, 16(2): 199〜212頁(1991年)には、クロマトグラフィーのためのアズラクトン官能化ポリマービーズの適用が開示されており、その際、アクリルアミド系ポリマービーズは、ラジカル重合により製造され、かつアズラクトン基は、無水酢酸を用いるペンダントアシルアミノ酸基の脱水環化により導入される。Colemanら、“Immobilization of Protein A at High Density on Azlactone-functional Polymeric Beads and Their Use in Affinity Chromatography”, Journal of Chromatography, 512:345〜63頁(1990年)には、表面上にタンパク質が固定され、高度に架橋したコポリマービーズが開示されており、該コポリマービーズは、メチレン−ビス−アクリルアミドおよびビニルジメチルアズラクトンから逆相重合法により製造され、アフィニティークロマトグラフィーで使用される。
アズラクトン基は、細胞および酵素固定基材にも利用されている。Buckら、“Chemical Modification of Reactive Multilayered Films Fabricated from Poly(2-alkenyl azlactone)s: Design of Surfaces That Prevent or Promote Mammalian Cell Adhesion and Bacterial Biofilm Growth”, Biomacromolecules, 10(6): 1564〜74頁(2009年)には、反応性ポリマーフィルムが開示されており、このポリマーフィルムを官能化することで、細胞の付着および成長を、ポリアミンおよびポリ(2−ビニル−4,4’−ジメチルアズラクトン)(PVDMA)の交互積層法を介して防止または促進することができる。ポリアミンのアミノ基とPVDMAのアズラクトン官能基との反応により、フィルムは、共有結合的に架橋される。PVDMAの未反応アズラクトン基は、親水性部分または疎水性部分を結合させるためにさらに利用されており、したがって、表面からの細胞の付着または細胞の反発のいずれかを促進させる。Cullenら、”Surface-Anchored Poly(2-vinyl-4,4-dimethyl azlactone) Brushes as Templates for Enzyme Immobilization”, Langmuir, 24(23): 13701〜09頁(2008年)には、原子移動ラジカル重合によってガラスの表面に固定された開始剤からPVDMAブラシを成長させることが開示されている。
アズラクトン基は、医療用インプラントにも利用されている。米国特許第5292514号明細書には、ポリマーおよびオリゴマーのビニルジメチルアズラクトンのラジカル重合による製造ならびにビニルジメチルアズラクトンの、哺乳類の体内インプラントのコーティングとしての使用が開示されている。
米国特許第4981933号明細書には、不飽和重合性アズラクトンポリマー(例えば、ビニルアズラクトン)およびビニルベンジルハライドからのアズラクトンコポリマーの製造が開示されており、該アズラクトンコポリマーは、したがって、これらの2つの部分のそれぞれの反応官能基を有する。
米国特許第5344701号明細書には、生物試薬のカップリングのための既存の支持体上にアズラクトン官能基を導入するいくつかの方法が開示されている。これらの方法は、高エネルギー放射線を暴露してフリーラジカルを発生させ、続いてビニル−アズラクトンと反応させること、アズラクトンモノマーの化学的架橋によりフィルムを表面上に形成すること、および分散重合して支持体の細孔内に機能性粒子を生成することを含む。
発明の概要
本発明の特定の例示的な実施形態の概要を以下に記載する。これらの態様は、これらの特定の実施形態の簡単な概要を読者に提供するために提示されているにすぎず、これらの態様は、本発明の範囲を限定するものではないことが理解されるべきである。実際に、本発明は、以下に記載されていない様々な態様を包含し得る。
測定プラットフォームまたはアッセイにおけるアズラクトン官能化表面は、優れた輝度および均一性を有するスポットを生成し得る可能性がある。水加水分解に対するアズラクトン官能化表面のより高い安定性のために、スポッティングの再現性も同様に改善され得る可能性がある。しかしながら、測定プラットフォームまたはアッセイにおいてアズラクトン基を利用するためには、アズラクトン官能化ポリマーは、アズラクトン基の官能性を妨害することなく、表面または基材に固定化されるべきである。換言すれば、第2の官能基は、アズラクトン官能化ポリマーを表面または基材に結合しなければならないが、対象の生体分子をコンジュゲートするアズラクトン基の能力を妨げるべきではない。
したがって、本発明の例示的な実施形態では、生体分子をコンジュゲートするアズラクトン基とアズラクトン官能化ポリマーを基材上に固定して生体適合性表面を作り出す結合基との双方で官能化されたポリマーが提供されており、ここで、アズラクトン官能性は、結合基を反応性にする条件下でそのままである。例示的な実施形態によれば、PEGは、生体分子のコンジュゲーションのためのアズラクトン基および基材への結合のためのアジド基で官能化されている。アジド基とアズラクトン基は、化学的に直交性(オルソゴナル)であるので、アズラクトン官能性は、アジド基を反応性にする条件下でそのままであろう。また、本発明の例示的な実施形態では、このような生体適合性表面を作製し、かかる生体適合性表面を、タンパク質および抗体マイクロアレイなどの測定プラットフォームに基材として組み込む方法も提供されている。
本発明の例示的な実施形態では、表面または基材に固定され得るアズラクトン官能化ポリマーが提供されており、その際、得られたアズラクトン官能化表面または基材は、生体分子のより効率的なコンジュゲーションのために、タンパク質および抗体マイクロアレイなどの測定アッセイで使用され得る。このような官能化表面は、米国特許出願番号14/792,553、14/792,576、14/792,541、14/792,569、および14/792,530号に記載されているような、バイオセンサーシステムにおいて使用され得るものであり、これらの米国出願は、これによってその全体が参照により本明細書に組み込まれる。
例示的な実施形態によれば、二官能性ポリマーは以下のものを含む:(a)アジド、カルボン酸、チオール、アミン、ヒドロキシル、ヒドラジン、シリル、ホスホネート、アルキン、カテコール、およびリジンからなる群から選択されるアンカー基;(b)1つ以上の第1のポリマーを含むポリマーブロック、該1つ以上の第1のポリマーは、PEGまたは多糖を含む;(c)フェニル、ビニル、ベンジル、およびアルキルからなる群から選択されるリンカー基;ならびに(d)RおよびRを含み、ここでRおよびRが、それぞれ独立して、水素、アルキル、およびアリールからなる群から選択されるアズラクトン末端基。
一部の例示的な実施形態では、1つ以上の第1のポリマーは、第2のポリマーとのコポリマーであり、ここで、該第2のポリマーは、ポリリジン、ポリオキサゾリン、ポリメチルメタクリレート、ポリ−N−イソプロピルアクリルアミド、ポリドーパミン、ポリアルカン、およびN−置換グリシンポリマーからなる群から選択される。
例示的な実施形態によれば、被覆基材は、(a)基材;および(b)該基材に結合したポリマー層を含み、ここで、該ポリマー層は、1つ以上の第1のポリマーと、該1つ以上の第1のポリマーのそれぞれの第1の末端に結合された1つ以上のアズラクトン官能基と、該1つ以上の第1のポリマーのそれぞれの第2の末端に結合された1つ以上のアジド基とを含み、該1つ以上のアジド基は、該ポリマー層を該基材に結合させる。
一部の例示的な実施形態では、該基材は、ガラス、シリカ、プラスチック、炭素、金属、および金属酸化物からなる群から選択される。
一部の例示的な実施形態では、ポリマー層は、線状ポリマー、マルチアームポリマー、ブラシポリマー、またはナノ粒子である。
一部の例示的な実施形態では、1つ以上の第1のポリマーは、PEGまたは多糖である。
一部の例示的な実施形態では、1つ以上の第1のポリマーは、第2のポリマーとのコポリマーであり、ここで、該第2のポリマーは、ポリリジン、ポリオキサゾリン、ポリメチルメタクリレート、ポリ−N−イソプロピルアクリルアミド、ポリドーパミン、ポリアルカン、およびN−置換グリシンポリマーからなる群から選択される。
例示的な実施形態によれば、マイクロアレイは、複数の個別領域を含み、ここで、各個別領域は、被覆基材を含み、該被覆基材は、(a)基材;および(b)該基材に結合されたポリマー層を含み、該ポリマー層は、1つ以上のポリマーと、該1つ以上のポリマーのそれぞれの第1の末端に結合された1つ以上のアズラクトン官能基と、該1つ以上のポリマーのそれぞれの第2の末端に結合された1つ以上のアジド基とを含み、ここで、該1つ以上のアジド基は、該ポリマー層を該基材に結合させる。
例示的な実施形態によれば、二官能性ポリマーの製造方法は、(a)ポリマーの第1の末端に結合された1つ以上のカルボン酸基または活性化エステル基と、該ポリマーの第2の末端に結合された1つ以上のアジド基とを有するポリマーを準備すること;(b)少なくとも1つのカルボン酸基または活性化エステル基を、ハロゲン化アリール基またはハロゲン化ビニル基に変換すること;および(c)ビニルジアルキルアズラクトンを、該ハロゲン化アリール基またはハロゲン化ビニル基に結合することを含む。
一部の例示的な実施形態では、該ポリマーはPEGである。
一部の例示的な実施形態では、該ビニルジアルキルアズラクトンは、パラジウム触媒、1種以上の溶媒、および塩基を用いるカップリング反応によって結合される。
一部の例示的な実施形態では、パラジウム触媒は、パラジウム(II)キノリン−8−カルボキシレート、パラジウム(II)クロリド、パラジウム(II)ブロミド、パラジウム(II)アセテート、パラジウム(II)アセトアセテート、ビス(ジベンジリデンアセトン)パラジウム(0)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)、パラジウム(II)トリフルオロアセテート、アリルパラジウム(II)クロリドダイマー、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド、ジクロロビス(トリシクロヘキシルホスフィン)パラジウム(II)、および[1,1’−ビス(ジ−tert−ブチルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)からなる群から選択される。
一部の例示的な実施形態では、1種以上の溶媒は、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、トルエン、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジクロロメタン、アセトニトリル、およびアルコールからなる群から選択される。
一部の例示的な実施形態では、塩基は、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、トリエチルアミン、N,N−ジイソプロピルエチルアミン、4−(ジメチルアミノ)ピリジン、カリウムtert−ブトキシド、およびナトリウムtert−ブトキシドからなる群から選択される。
例示的な実施形態によれば、二官能性ポリマーを基材に結合させる方法であって、該二官能性ポリマーは、ポリマー、該ポリマーの第1の末端に結合された1つ以上のアズラクトン官能基、および該ポリマーの第2の末端に結合された1つ以上のアジド基を含み、該方法が、(a)アルキン官能基を有する基材を準備すること;(b)該二官能性ポリマー、1種以上の溶媒、触媒、塩基および還元剤を含む混合物を準備すること;ならびに(c)該基材と該混合物とを接触させることを含む方法が提供される。
一部の例示的な実施形態では、該ポリマーはPEGである。
一部の例示的な実施形態では、1種以上の溶媒は、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、トルエン、テトラヒドロフラン、ジオキサン、アセトニトリル、および水からなる群から選択される。
一部の例示的な実施形態では、触媒は、銅(II)塩または銅(I)塩である。
一部の例示的な実施形態では、触媒は、硫酸銅、臭化銅、およびヨウ化銅からなる群から選択される。
一部の例示的な実施形態では、触媒は、ルテニウム触媒である。
一部の例示的な実施形態では、触媒は、ペンタメチルシクロペンタジエニルビス(トリフェニルホスフィン)ルテニウム(II)クロリド、ペンタメチルシクロペンタジエニル(シクロオクタジエニル)ルテニウム(II)クロリド、およびペンタメチルシクロペンタジエニル(ノルボルナジエン)ルテニウム(II)クロリドからなる群から選択される。
一部の例示的な実施形態では、塩基は、トリエチルアミン、N,N−ジイソプロピルエチルアミン、4−(ジメチルアミノ)ピリジン、ピリジン、キノロン、フェナントロリン、およびイミダゾールからなる群から選択される。
一部の例示的な実施形態では、還元剤は、アスコルビン酸ナトリウム、トリス(トリアゾール)アミン、およびヒドロキノン類からなる群から選択される。
例示的な実施形態によれば、対象の生体分子の単離方法は、(a)官能化された基材を準備すること、ここで、該官能化された基材は、基材と、1つ以上のポリマーと、該1つ以上のポリマーのそれぞれの第1の末端に結合された1つ以上のアズラクトン基と、該1つ以上のポリマーのそれぞれの第2の末端に結合された1つ以上のアジド基とを含み、該1つ以上のアジド基は、それによって該1つ以上のポリマーのそれぞれを該基材に結合させる;(b)水溶液を準備すること、ここで、前記水溶液は、対象の生体分子を含有する;および(c)該官能化された基材を該水溶液にある期間にわたって接触させ、該期間の間に、対象の生体分子を、該基材のアズラクトン基に結合させることを含む。
一部の例示的な実施形態では、該水溶液は、添加剤を含み、ここで、該添加剤は、グリセロール、オリゴエチレングリコール、ポリエチレングリコール、界面活性剤、ポリビニルアルコール、糖、有機溶媒、および無機塩からなる群から選択される。
一部の例示的な実施形態では、該水溶液のpHレベルは、約2〜約10の範囲にある。
一部の例示的な実施形態では、該基材と該水溶液との接触は、ジェット印刷、ピン印刷、クイル印刷、バイオロジカルレーザー印刷、キャピラリーに基づくフルイディクス、または浸漬によって達成される。
本発明のこれらのおよび他の特徴、態様、ならびに利点は、特定の例示的な実施形態の以下の詳細な説明を、添付図面を参照して読む際に、よりよく理解されることになり、図面において類似の文字は、図面全体を通して類似の部分を表す。
本発明の例示的な実施形態による二官能性ポリマーを図示する。 本発明の例示的な実施形態による被覆基材を図示する。 本発明の例示的な実施形態によるマイクロアレイを図示する。 NHS官能化基材およびアズラクトン官能化基材上の緑色蛍光タンパク質(GFP)スポットの蛍光強度(スポット10個の平均)を比較する。 NHS官能化基材上で得られたGFPスポットモルホロジーの代表例を図示する。 アズラクトン官能化基材上で得られたGFPスポットモルホロジーの代表例を図示する。 アズラクトン基で官能化されたPEG被覆スライドおよびNHS基で官能化されたPEG被覆スライドの表面上にコンジュゲートした免疫グロブリンG(IgG)の蛍光強度を比較する。 NHS官能化表面のアズラクトン官能化表面への変換を図示する。 アルデヒド官能化表面のアズラクトン官能化表面への変換を図示する。
本発明の例示的な実施形態では、一方の末端が、対象の生体分子をコンジュゲートさせるアズラクトン末端基で官能化され、かつ他方の末端が、ポリマーを基材に結合させるアジドアンカー基で官能化されている、二官能性のPEGなどのポリマーが提供される。アジド基およびアズラクトンなどの化学的に直交性である2つの基でポリマーを官能化することにより、ポリマーを基材に結合させるためにアジド基が反応性である条件下で、生体分子をコンジュゲートするためのアズラクトン官能性をそのままにすることができる。本発明の例示的な実施形態では、このような二官能化ポリマーを基材の表面上に組み込む被覆基材が提供されており、ここでアジド基は、ポリマーを基材に結合させ、アズラクトン基は、生体分子をコンジュゲートするために遊離かつ活性なままにする。本発明の例示的な実施形態では、このような被覆基材をマイクロアレイの表面上に組み込むマイクロアレイが提供されており、ここでマイクロアレイは、複数の個別スポットを含み、各スポットは二官能化ポリマーを含む。
図1は、例示的な実施形態による二官能性ポリマーを示し、該二官能性ポリマーは、アジド、カルボン酸、チオール、アミン、ヒドロキシル、ヒドラジン、シリル、ホスホネート、アルキン、カテコール、およびリジンからなる群から選択されるアンカー基110;PEGまたは多糖であり得る、1つ以上の第1のポリマーを含むポリマーブロック106;フェニル、ビニル、ベンジル、およびアルキルからなる群から選択されるリンカー基112;ならびにRおよびRを含み、ここで、RおよびRが、それぞれ独立して水素、アルキル、およびアリールからなる群から選択されるアズラクトン末端基108を含む。別の例示的な実施形態では、1つ以上の第1のポリマーは、第2のポリマーとのコポリマーであることができ、ここで、第2のポリマーは、ポリリジン、ポリオキサゾリン、ポリメチルメタクリレート、ポリ−N−イソプロピルアクリルアミド、ポリドーパミン、ポリアルカン、およびN−置換グリシンポリマーからなる群から選択される。
図2は、例示的な実施形態による被覆基材200を示し、被覆基材200は、基材202および基材202に結合したポリマー層204を含み、ここで、ポリマー層204は、1つ以上の第1のポリマー206、1つ以上の第1のポリマー206のそれぞれの第1の末端にリンカー基212を介して結合した1つ以上のアズラクトン官能基208、および1つ以上の第1のポリマー206のそれぞれの第2の末端に結合した1つ以上のアジド基210を含み、ここで、1つ以上のアジド基210は、ポリマー層204を基材202に結合させる。
例示的な実施形態では、基材202は、ガラス、シリカ、プラスチック、炭素、金属、または金属酸化物であり得る。図2に示すように、ポリマー層204は、線状ポリマーで作製され得るが、他の実施形態では、ポリマー層204は、マルチアームポリマー、ブラシポリマー、またはナノ粒子で作製され得る。一部の例示的な実施形態では、1つ以上の第1のポリマー206は、PEGまたは多糖であり得るものであり、他の実施形態では、1つ以上の第1のポリマー206は、第2のポリマーとのコポリマーであり得るものであり、ここで、第2のポリマーは、ポリリジン、ポリオキサゾリン、ポリメチルメタクリレート、ポリ−N−イソプロピルアクリルアミド、ポリドーパミン、ポリアルカン、またはN−置換グリシンポリマーであり得る。
図3は、例示的な実施形態によるマイクロアレイ300を示し、該マイクロアレイ300は、複数の個別領域314を含み、各個別領域314は、基材302および基材302に結合されたポリマー層304を含む被覆基材を含み、ここで、ポリマー層304は、1つ以上のポリマー306、1つ以上のポリマー306のそれぞれの第1の末端にリンカー基312を介して結合した1つ以上のアズラクトン官能基308、および1つ以上のポリマー306のそれぞれの第2の末端に結合した1つ以上のアジド基310を含み、ここで、1つ以上のアジド基310は、ポリマー層304を基材302に結合させる。
本発明の例示的な実施形態では、さらに、PEGなどのポリマーをアズラクトン基およびアジド基で官能化する、二官能性ポリマーの製造方法も提供される。
本発明の例示的な実施形態によれば、例えば、以下の実施例1および2に関して記載されるように、二官能性ポリマーの製造方法は、(a)ポリマーを準備すること、ここで、該ポリマーは、該ポリマーの第1の末端に結合された1つ以上のカルボン酸基または活性化エステル基と、該ポリマーの第2の末端に結合された1つ以上のアジド基とを有する;(b)少なくとも1つのカルボン酸基または活性化エステル基を、ハロゲン化アリール基またはハロゲン化ビニル基に変換すること;および(c)ビニルジアルキルアズラクトンを、該ハロゲン化アリール基またはハロゲン化ビニル基に結合することを含む。該ポリマーは、PEGであり得る。ビニルジアルキルアズラクトンは、パラジウム触媒、1種以上の溶媒および塩基を用いるカップリング反応によって、該ハロゲン化アリール基またはハロゲン化ビニル基に結合され得る。パラジウム触媒は、パラジウム(II)キノリン−8−カルボキシレート、パラジウム(II)クロリド、パラジウム(II)ブロミド、パラジウム(II)アセテート、パラジウム(II)アセトアセテート、ビス(ジベンジリデンアセトン)パラジウム(0)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)、パラジウム(II)トリフルオロアセテート、アリルパラジウム(II)クロリドダイマー、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド、ジクロロビス(トリシクロヘキシルホスフィン)パラジウム(II)、および[1,1’−ビス(ジ−tert−ブチルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)からなる群から選択され得る。1種以上の溶媒は、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、トルエン、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジクロロメタン、アセトニトリル、およびアルコールからなる群から選択され得る。塩基は、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、トリエチルアミン、N,N−ジイソプロピルエチルアミン、4−(ジメチルアミノ)ピリジン、カリウムtert−ブトキシド、およびナトリウムtert−ブトキシドからなる群から選択され得る。
本発明の例示的な実施形態では、さらに、アズラクトン官能化ポリマー、例えばPEGで表面を官能化する方法も提供される。本発明の例示的な実施形態によれば、例えば、以下の実施例3に関して記載されるように、ポリマーと、該ポリマーの第1の末端に結合した1つ以上のアズラクトン官能基と、該ポリマーの第2の末端に結合した1つ以上のアジド基とを含む二官能性ポリマーを基材に結合する「トップダウン」方法であって、該方法が、(a)アルキン官能基を含む基材を準備すること;(b)該二官能性ポリマーと、1種以上の溶媒と、触媒と、塩基と、還元剤とを含む混合物を準備すること;および(c)該基材を該混合物と接触させることを含む方法が提供される。
トップダウン手法では、まず、アズラクトン基およびアジド基をポリマー鎖の末端に導入し、次に、ポリマーを「クリック」反応によってアルキン基を含む表面に結合させる。このトップダウン手法によって、官能化度をより良く制御することが可能となり、各ポリマー鎖が、アズラクトン官能基を有することを保証する。基材は、金属、金属酸化物、シリカ、ガラス、炭素、またはプラスチックであり得る。このような表面上にアルキン官能基を導入する方法は公知である。例えば、Achatzら、“Colloidal silica nanoparticles for use in click chemistry-based conjugations and fluorescent affinity assays,” Sensors and Actuators B: Chemistry, 150 (1): 211〜19頁(2010年)には、シリカナノ粒子を、O−(プロパルギル)−N−(トリエトキシシリルプロピル)カルバメートで修飾する方法が開示されている。該ポリマーは、PEGまたは多糖であり得る。1種以上の溶媒は、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、トルエン、テトラヒドロフラン、ジオキサン、アセトニトリル、および水からなる群から選択され得る。触媒は、銅(II)塩もしくは銅(I)塩(硫酸銅、臭化銅、およびヨウ化銅を含む)またはルテニウム触媒(ペンタメチルシクロペンタジエニルビス(トリフェニルホスフィン)ルテニウム(II)クロリド、ペンタメチルシクロペンタジエニル(シクロオクタジエニル)ルテニウム(II)クロリド、およびペンタメチルシクロペンタジエニル(ノルボルナジエン)ルテニウム(II)クロリドを含む)のいずれかであり得る。塩基は、トリエチルアミン、N,N−ジイソプロピルエチルアミン、4−(ジメチルアミノ)ピリジン、ピリジン、キノロン、フェナントロリン、およびイミダゾールからなる群から選択され得る。還元剤は、アスコルビン酸ナトリウム、トリス(トリアゾール)アミン、およびヒドロキノン類からなる群から選択され得る。基材を混合物と接触させることは、室温または高められた温度で、例えば約23℃〜150℃で、行うことができ、基材を混合物と接触させるのに許容される反応時間量は、得られるPEGコーティング密度と相関する。
本発明の選択的な、例示的な実施形態によれば、表面をアズラクトンで官能化する「ボトムアップ」方法は、ポリマーを準備すること、ここで、該ポリマーは、該ポリマーの第1の末端に結合した1つ以上のカルボン酸基および該ポリマーの第2の末端に結合した1つ以上の結合基を有する;該結合基を介して該ポリマーを該表面に結合させること;次いで、該カルボン酸基をアズラクトンに変換することを含む。該ポリマーは、PEGであり得る。このボトムアップ手法により、該ポリマーを表面に結合させるためにより多くの代替化学物質を使用することができる。なぜなら、この表面結合は、もはやアズラクトンに対して化学的に直交性である必要がないからである。ボトムアップ手法では、ポリマーの結合基は、アジド、ホスホン酸、カルボン酸、シラン、チオール、アミン、ヒドラジン、アルキン、またはカテコールであり得る。
本発明の例示的な実施形態によれば、図7に示すように、NHS官能化表面(16)は、固相合成によりアズラクトン官能化表面(18)に変換される。NHS官能化表面は、塩基(例えば、トリメチルアミン(TEA))および溶媒(例えば、ジメチルホルムアミド(DMF))の存在下で2−メチルアラニンと反応し、中間構造(17)をもたらす。中間構造(17)は、カップリング試薬(例えば、カルボジイミド、例えば、N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC))および溶媒(例えば、ジクロロメタン(DCM))の存在下で環化反応を受け、アズラクトン官能化表面(18)をもたらす。
本発明の別の例示的な実施形態によれば、図8に示すように、アルデヒド官能化表面(19)は、固相合成によりアズラクトン官能化表面(20)に変換される。アルデヒド官能化表面(19)は、触媒(例えば、3−ベンジル−5−(2−ヒドロキシエチル)−4−メチルチアゾリウムクロリド)、塩基(例えば、TEA)、および溶媒(例えば、テトラヒドロフラン(THF))の存在下でビニルジアルキルアズラクトンと反応し、アズラクトン官能化表面(20)をもたらす。
アズラクトン官能基を有する基材は、基材に適合性の反応条件の範囲がより広いことを含む、いくつかの利点をもたらす。アズラクトン基の加水分解安定性のために、基材は、様々な緩衝液、pHレベルおよび他の環境条件(温度および湿度を含む)を許容することとなり、したがって、生体分子の結合化学を最適化し、かつシグナル強度および均一性を改善することが使用者にとってより容易になる。
例えば、スポッティング法を用いて固体基材上にタンパク質アレイを作成する場合、1滴のタンパク質溶液を基材上に分注して乾燥させる。乾燥プロセスは、シグナル強度および均一性に影響を及ぼし、その際、よりゆっくりとした乾燥プロセスは、コンジュゲーション効率を改善する(反応が起こるより多く時間があるため)だけでなく、さらに、円形の外周に中心よりも高い濃度のタンパク質が含まれるコーヒーリング効果を最小限にするであろう。しかしながら、NHS、活性化エステル、エポキシドおよびアルデヒドなどの基では、水加水分解は、コンジュゲーション反応と競合するので、より良い強度および均一性を犠牲にしても、より速い乾燥が好ましい。水溶液中のアズラクトン基の堅牢性によって、より遅い乾燥プロセスが可能となり、最適なシグナル強度および均一性の双方が達成される。
別の例として、連続フローマイクロプリンティングは、タンパク質アレイを作成する別の方法である。連続フローマイクロプリンティングは、乾燥することなくタンパク質溶液と官能性基材とのより長い接触をもたらし、かつその能力が、基材の表面に加水分解安定な官能基がある場合、最大限に利用され得る。
本発明の例示的な実施形態では、さらに、アズラクトン官能化基材を使用して対象の生体分子をコンジュゲートする方法も提供される。
本発明の例示的な実施形態によれば、対象の生体分子を単離する方法は、(a)基材と、1つ以上のポリマーと、該1つ以上のポリマーのそれぞれの第1の末端に結合された1つ以上のアズラクトン基と、該1つ以上のポリマーのそれぞれの第2の末端に結合された1つ以上のアジド基とを含む官能化基材を準備すること、ここで、該1つ以上のアジド基は、該1つ以上のポリマーのそれぞれを該基材に結合させる;(b)対象の生体分子を含有する水溶液を準備すること;ならびに(c)該官能化基材と該水溶液とをある期間にわたって接触させ、ここで、該期間の間に、対象の生体分子をアズラクトン基に結合させることを含む。水溶液は、添加剤(例えば、グリセロール、オリゴエチレングリコール、ポリエチレングリコール、界面活性剤、ポリビニルアルコール、糖、有機溶媒、および無機塩)を含み得るものであり、かつ約2〜約10の範囲のpHレベルを有し得る。官能化基材と水溶液との接触は、ジェット印刷、ピン印刷、クイル印刷、バイオロジカルレーザー印刷、キャピラリーに基づくフルイディクス、または浸漬によって達成され得る。該期間は、数秒から数時間であり得る。さらに、生体分子は、インビトロ転写および翻訳技術を用いてインサイチュにて基材上で発現および捕捉され得る。
上記の説明は、例示であり、限定するものではない。当業者であれば、上記の説明から、本発明を様々な形態で実施することができ、様々な実施形態を単独でまたは組み合わせて実施できることを理解することができる。したがって、本発明の実施形態をその特定の例に関連して説明してきたが、その他の変更は、図面、明細書、および以下の実施例および特許請求の範囲を検討する際に当業者に明らかになるので、本発明の実施形態および/または方法の真の範囲は、そのように限定されるべきではない。
以下は、いかなる方法でも限定することを意図することなく、具体的な方法を示す例である。これらの例は、一般的な知識から理解されるように、詳細な説明の範囲内で変更され得る。
実施例1 − アジド−PEG−アズラクトンの合成、カルボン酸基のハロゲン化アリール基への変換
乾燥ジクロロメタン(DCM)中の、N−PEG1K−COH(200mg、0.20ミリモル、1.0当量)、1−エチル−3−[3−ジメチルアミノプロピル]カルボジイミド塩酸塩(EDC)(37mg、0.24ミリモル、1.2当量)およびヨードアニリン(52mg、0.24ミリモル、1.2当量)の混合物を、アルゴン下にて室温で12時間撹拌した。反応を水でクエンチし、有機層を分離した。水層をDCMで3回抽出し、かつ合わせた有機部分を硫酸マグネシウム(MgSO)で乾燥させた。溶液を減圧下で濃縮して粗油状物を得て、これをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(0〜10%のメタノール/DCM)で精製すると、柔らかい白色固体(225mg、82%)が得られた。
Figure 2019527246
得られた生成物の構造を、プロトン核磁気共鳴(NMR)分光法を用いて決定し、ここで、以下のNMRスペクトルが得られた:
Figure 2019527246
薄層クロマトグラフィー(TLC)における生成物の保持係数(R)は、以下の通りである:TLC R=0.5(10%のMeOH/DCM)。
実施例2 − アジド−PEG−アズラクトンの合成、ビニルジアルキルアズラクトンのハロゲン化アリール基への結合
パラジウム触媒「QuinPd」を、Cuiら、”Pd(quinoline-8-carboxylate)2 as a Low-Priced, Phosphine-Free Catalyst for Heck and Suzuki Reactions”, Journal of Organic Chemistry, 72:9342(2007年)に記載されているような手順に従って合成した。
10mLのフレームドライしたシュレンクフラスコに、N−PEG1k−ヨードアニリド(200mg、0.152ミリモル、1.0当量)およびQuin−Pd(3.2mg、0.0072ミリモル、0.05当量)を装入し、アルゴンでパージした。乾燥ジメチルホルムアミド(DMF)(0.2M、0.8mL)、トリエチルアミン(100μL、0.076ミリモル、5.0当量、乾燥、CaHで蒸留したてのもの)、およびビニルアズラクトン(58μL、0.456ミリモル、3.0当量)を添加し、このシステムを密封した。反応混合物を130℃で3時間加熱すると、暗褐色に変化した。次に、これを室温に冷却し、減圧下で濃縮した。粗残留物をDCMに溶解し、セライト上にドライローディングし、これをシリカカラムに適用した。カラムクロマトグラフィー(0〜20%のメタノール/DCM)で精製すると、収量は156mgであった。
Figure 2019527246
得られた生成物の構造を、プロトンNMR分光法を用いて決定し、ここで、以下のNMRスペクトルが得られた:
Figure 2019527246
薄層クロマトグラフィーにおける生成物の保持係数は、以下の通りである:TLC R=0.4(10%のMeOH/DCM)。
実施例3 − アジド−PEG−アズラクトンの、アルキン官能化表面への「クリック」反応による結合
5mLのジメチルスルホキシド(DMSO)および5mLの脱イオン(DI)水中のアジド−PEG−アズラクトンの溶液(3mg/mL)に、0.52mLの1.0mMのクリックケミストリーのストック溶液(1.5mgのCuSO・5HO、6mgのアスコルビン酸ナトリウム、4μLのトリエチルアミン、3mLのDMSO、および3mLのDI水)を添加した。アルキン基で官能化されたスライドを、この溶液中に、室温で12時間穏やかに振とうしながら浸漬した。PEG化スライドをDI水ですすぎ、スピン乾燥させた。
選択的に、表面をアジド基で予め官能化し、次にその表面を、アルキン−PEG−アズラクトンと「クリック」反応によってカップリングさせることにより、PEG−アズラクトンを表面上に導入した。
Figure 2019527246
実施例4 − アズラクトンおよびアジド官能基で修飾された多糖の合成
以下に図示するように、多糖を酸化して、アズラクトンとのさらなる官能化に適したカルボン酸基を生成した。多糖鎖(構造7)上の第一級アルコールの一部を、白金上の酸素を用いて、または触媒としてTEMPO((2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−1−イル)オキシルもしくは(2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−1−イル)オキシダニル)および塩基性pHの次亜塩素酸ナトリウム(NaOCl)を用いてのいずれかで、カルボン酸基に変換すると、構造(8)が得られた(Cumpstey, I., ISRN Organic Chemistry, Article ID 417672(2013年)を参照)。次に、カルボン酸基を、ハロゲン化(臭化またはヨウ化)アリールまたはビニル官能基に変換し、構造9を得て、続いてビニルジアルキルアズラクトンを、パラジウム触媒カップリングによって結合させると、所望のアズラクトン官能化材料(構造10)が生成した。
Figure 2019527246
選択的に、以下に図示するように、過ヨウ素酸塩を使用して、多糖鎖(構造7)の1,2ジオールの開裂を達成し、カルボン酸官能基をポリマー鎖に導入すると、構造11が得られた。次に、構造11をヨードアニリンと反応させ、構造12を得て、次いで、これをビニルジアルキルアズラクトンと反応させると、所望のアズラクトン官能化材料(構造13)が生成した。
Figure 2019527246
以下に図示するように、多糖鎖の第一級アルコールの一部を、臭化物に変換する(例えば、N−ブロモスクシンイミド(NBS)およびトリフェニルホスフィン(PPh)を使用する)か、またはトシル基を変換して(塩化トシル(TsCl)と反応させることによる)構造14を得て、続いてアジ化ナトリウム(NaN)と反応させて、構造15を生成することによってアジド官能基を多糖鎖(構造7)に導入した(Cumpsteyを参照のこと)。この方法を、アズラクトン官能化多糖を合成する前の2つの方法のいずれかと組み合わせることで、アズラクトン基とアジド基との双方を有する多糖鎖を得ることができる。多糖鎖上の第一級アルコールのほんの一部しかアズラクトンへと修飾されていないので、他のアルコールをアジドへの変換に利用することができる。
Figure 2019527246
実施例5 − ピン印刷によるアジド−PEG−アズラクトンで被覆された基材へのタンパク質の結合
リン酸緩衝生理食塩水(PBS)中に0.1%のポリビニルアルコールを含有する緑色蛍光タンパク質(GFP)の200mg/mL溶液を、室温および相対湿度55%でピン印刷法を用いて基材上にスポットした。スポットをデシケーター中で12時間乾燥させ、次いでスライドをPBS−TweenおよびPBSですすぎ、結合していないタンパク質を除去した。基材に共有結合したGFPの相対量を、表面上のタンパク質の蛍光強度を測定することによって求めた。アズラクトン官能化スライドの蛍光強度は、NHSエステル官能化スライドと比較して2.5倍高かった(図4を参照)。蛍光強度でスポット全体を見ることにより、スライドのモルホロジーを比較した。アズラクトン官能化表面上のタンパク質のスポットは均一である(図5B)のに対し、NHS官能化表面上のスポットは特徴的なコーヒーリングモルホロジーを示した(図5Aを参照)。
実施例6 − 浸漬によるタンパク質のコンジュゲーション
表面上に同じ密度の官能基を含むアジド−PEG−アズラクトンおよびアジド−PEG−NHSで官能化されたガラス基材を、pH7.4でリン酸緩衝生理食塩水(PBS)中の免疫グロブリンG(IgG)の溶液に最大6時間曝した。この溶液を除去し、PBS−TweenおよびPBSでスライドをすすいだ後、これらの基材に共有結合したIgGの相対量を、表面上のタンパク質の蛍光強度を測定することによって求めた。6時間のインキュベーション後、アズラクトン官能化スライドの蛍光強度は、NHSエステル官能化スライドの蛍光強度と比較して5倍高かった(図6を参照のこと)。
106 ポリマーブロック、 108 アズラクトン末端基、 110 アンカー基、 112 リンカー基、
200 被覆基材、 202 基材、 204 ポリマー層、 206 第1のポリマー、 208 アズラクトン官能基、 210 アジド基、 212 リンカー基、
300 マイクロアレイ、 302 基材、 304 ポリマー層、 306 1つ以上のポリマー、 308 アズラクトン官能基、 310 アジド基、 312 リンカー基、 314 個別領域、
16 NHS官能化表面、 17 中間構造、 18 アズラクトン官能化表面、
19 アルデヒド官能化表面、 20 アズラクトン官能化表面

Claims (27)

  1. 二官能性ポリマーであって、
    (a)アジド、カルボン酸、チオール、アミン、ヒドロキシル、ヒドラジン、シリル、ホスホネート、アルキン、カテコール、およびリジンからなる群から選択されるアンカー基;
    (b)ポリエチレングリコールまたは多糖を含む1つ以上の第1のポリマーを含む、ポリマーブロック;
    (c)フェニル、ビニル、ベンジル、およびアルキルからなる群から選択されるリンカー基;および
    (d)RおよびRを有し、ここで、RおよびRが、それぞれ独立して、水素、アルキル、およびアリールからなる群から選択されるアズラクトン末端基
    を含む、前記二官能性ポリマー。
  2. 前記1つ以上の第1のポリマーは、ポリリジン、ポリオキサゾリン、ポリメチルメタクリレート、ポリ−N−イソプロピルアクリルアミド、ポリドーパミン、ポリアルカン、およびN−置換グリシンポリマーからなる群から選択される第2のポリマーとのコポリマーである、請求項1記載の二官能性ポリマー。
  3. 被覆基材であって、
    (a)基材;および
    (b)1つ以上の第1のポリマーと、前記1つ以上の第1のポリマーのそれぞれの第1の末端に結合された1つ以上のアズラクトン官能基と、前記1つ以上の第1のポリマーのそれぞれの第2の末端に結合された1つ以上のアジド基とを含む、ポリマー層、ここで、前記1つ以上のアジド基は、前記ポリマー層を前記基材に結合させる
    を含む、前記被覆基材。
  4. 前記基材は、ガラス、シリカ、プラスチック、炭素、金属、および金属酸化物からなる群から選択される、請求項3記載の被覆基材。
  5. 前記ポリマー層は、線状ポリマー、マルチアームポリマー、ブラシポリマー、またはナノ粒子を含む、請求項3記載の被覆基材。
  6. 前記1つ以上の第1のポリマーは、ポリエチレングリコールまたは多糖を含む、請求項3記載の被覆基材。
  7. 前記1つ以上の第1のポリマーは、ポリリジン、ポリオキサゾリン、ポリメチルメタクリレート、ポリ−N−イソプロピルアクリルアミド、ポリドーパミン、ポリアルカン、およびN−置換グリシンポリマーからなる群から選択される第2のポリマーとのコポリマーである、請求項6記載の被覆基材。
  8. 複数の個別領域を含み、前記個別領域がそれぞれ被覆基材を有するマイクロアレイであって、前記被覆基材は、
    (a)基材;および
    (b)1つ以上のポリマーと、前記1つ以上のポリマーのそれぞれの第1の末端に結合された1つ以上のアズラクトン官能基と、前記1つ以上のポリマーのそれぞれの第2の末端に結合された1つ以上のアジド基とを含むポリマー層、ここで、前記1つ以上のアジド基は、前記ポリマー層を前記基材に結合させる
    を含む、前記マイクロアレイ。
  9. 二官能性ポリマーの製造方法であって、
    (a)ポリマーを準備すること、ここで、前記ポリマーは、前記ポリマーの第1の末端に結合された1つ以上のカルボン酸基または活性化エステル基と、前記ポリマーの第2の末端に結合された1つ以上のアジド基とを有する;
    (b)少なくとも1つのカルボン酸基または活性化エステル基を、ハロゲン化アリール基またはハロゲン化ビニル基に変換すること;および
    (c)ビニルジアルキルアズラクトンを、前記ハロゲン化アリール基またはハロゲン化ビニル基に結合すること
    を含む、二官能性ポリマーの製造方法。
  10. 前記ポリマーが、ポリエチレングリコールである、請求項9記載の方法。
  11. 前記ビニルジアルキルアズラクトンを、パラジウム触媒、1種以上の溶媒、および塩基を用いてカップリング反応によって結合させる、請求項9記載の方法。
  12. 前記パラジウム触媒は、パラジウム(II)キノリン−8−カルボキシレート、パラジウム(II)クロリド、パラジウム(II)ブロミド、パラジウム(II)アセテート、パラジウム(II)アセトアセテート、ビス(ジベンジリデンアセトン)パラジウム(0)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)、パラジウム(II)トリフルオロアセテート、アリルパラジウム(II)クロリドダイマー、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド、ジクロロビス(トリシクロヘキシルホスフィン)パラジウム(II)、および[1,1’−ビス(ジ−tert−ブチルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)からなる群から選択される、請求項11記載の方法。
  13. 前記1種以上の溶媒は、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、トルエン、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジクロロメタン、アセトニトリル、およびアルコールからなる群から選択される、請求項11記載の方法。
  14. 前記塩基は、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、トリエチルアミン、N,N−ジイソプロピルエチルアミン、4−(ジメチルアミノ)ピリジン、カリウムtert−ブトキシド、およびナトリウムtert−ブトキシドからなる群から選択される、請求項11記載の方法。
  15. 二官能性ポリマーを基材に結合させる方法であって、
    (a)アルキン官能基を含む基材を準備すること;
    (b)前記二官能性ポリマー、1種以上の溶媒、触媒、塩基、および還元剤を含む混合物を準備すること;および
    (c)前記基材を前記混合物と接触させること
    を含み、
    ここで、前記二官能性ポリマーは、ポリマー、前記ポリマーの第1の末端に結合された1つ以上のアズラクトン官能基、および前記ポリマーの第2の末端に結合された1つ以上のアジド基を含む、前記方法。
  16. 前記ポリマーは、ポリエチレングリコールである、請求項15記載の方法。
  17. 前記1種以上の溶媒は、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、トルエン、テトラヒドロフラン、ジオキサン、アセトニトリル、および水からなる群から選択される、請求項15記載の方法。
  18. 前記触媒は、銅(II)塩または銅(I)塩を含む、請求項15記載の方法。
  19. 前記触媒は、硫酸銅、臭化銅、およびヨウ化銅からなる群から選択される、請求項18記載の方法。
  20. 前記触媒は、ルテニウム触媒を含む、請求項15記載の方法。
  21. 前記触媒は、ペンタメチルシクロペンタジエニルビス(トリフェニルホスフィン)ルテニウム(II)クロリド、ペンタメチルシクロペンタジエニル(シクロオクタジエニル)ルテニウム(II)クロリド、およびペンタメチルシクロペンタジエニル(ノルボルナジエン)ルテニウム(II)クロリドからなる群から選択される、請求項20記載の方法。
  22. 前記塩基は、トリエチルアミン、N,N−ジイソプロピルエチルアミン、4−(ジメチルアミノ)ピリジン、ピリジン、キノロン、フェナントロリン、およびイミダゾールからなる群から選択される、請求項15記載の方法。
  23. 前記還元剤は、アスコルビン酸ナトリウム、トリス(トリアゾール)アミン、およびヒドロキノン類からなる群から選択される、請求項15記載の方法。
  24. 対象の生体分子を単離する方法であって、
    (a)基材と、1つ以上のポリマーと、前記1つ以上のポリマーのそれぞれの第1の末端に結合された1つ以上のアズラクトン基と、前記1つ以上のポリマーのそれぞれの第2の末端に結合された1つ以上のアジド基とを含む官能化基材を準備すること、ここで、前記1つ以上のアジド基は、前記1つ以上のポリマーのそれぞれを前記基材に結合させる;
    (b)水溶液を準備すること、ここで、前記水溶液は、前記対象の生体分子を含有する;ならびに
    (c)前記官能化基材を前記水溶液と期間にわたって接触させ、ここで、前記期間の間に、前記対象の生体分子を前記アズラクトン基に結合させること
    を含む、前記方法。
  25. 前記水溶液は、さらに添加剤を含み、前記添加剤は、グリセロール、オリゴエチレングリコール、ポリエチレングリコール、界面活性剤、ポリビニルアルコール、糖、有機溶媒、および無機塩からなる群から選択される、請求項24記載の方法。
  26. 前記水溶液のpHレベルは、約2〜約10の範囲にある、請求項24記載の方法。
  27. 前記官能化基材と前記水溶液との前記接触は、ジェット印刷、ピン印刷、クイル印刷、バイオロジカルレーザー印刷、キャピラリーに基づくフルイディクス、または浸漬によって達成される、請求項24記載の方法。
JP2018562630A 2016-05-31 2017-05-19 生体分子をコンジュゲートするためのアズラクトン官能化基材 Active JP6824293B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/169,008 2016-05-31
US15/169,008 US20170342211A1 (en) 2016-05-31 2016-05-31 Azlactone functionalized substrates for conjugation of biomolecules
PCT/EP2017/062083 WO2017207298A1 (en) 2016-05-31 2017-05-19 Azlactone functionalized substrates for conjugation of biomolecules

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019527246A true JP2019527246A (ja) 2019-09-26
JP6824293B2 JP6824293B2 (ja) 2021-02-03

Family

ID=59070597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018562630A Active JP6824293B2 (ja) 2016-05-31 2017-05-19 生体分子をコンジュゲートするためのアズラクトン官能化基材

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20170342211A1 (ja)
EP (1) EP3464585B1 (ja)
JP (1) JP6824293B2 (ja)
KR (1) KR102385493B1 (ja)
CN (1) CN109563500B (ja)
WO (1) WO2017207298A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110055318A (zh) * 2019-05-06 2019-07-26 南京拓远生物科技有限公司 一种基于点击化学的三维dna微阵列表面的制备方法
CN110773229B (zh) * 2019-10-23 2022-05-24 成都理工大学 一种用于催化硼氢化钠水解制氢的聚丙烯酸修饰的SiO2粒子的制备方法
CN114306742A (zh) * 2022-01-12 2022-04-12 中国人民解放军总医院第四医学中心 一种用于膝关节垫片的可降解抗菌涂层

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5042087A (ja) * 1973-07-20 1975-04-16
WO1994018247A1 (en) * 1993-02-02 1994-08-18 Enzon, Inc. Azlactone activated polyalkylene oxides
JP2004531390A (ja) * 2001-06-26 2004-10-14 アクセルレイト・テクノロジー・コーポレーション 機能性表面コーティング
JP2015533903A (ja) * 2012-10-12 2015-11-26 エヌブイエス テクノロジーズ,インコーポレイティド 直交性反応基を有するポリマーおよびその使用

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4179337A (en) * 1973-07-20 1979-12-18 Davis Frank F Non-immunogenic polypeptides
US4485236A (en) 1982-09-27 1984-11-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Azlactone-functional compounds
US5013795A (en) 1989-04-10 1991-05-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Azlactone graft copolymers
US4981933A (en) 1989-06-23 1991-01-01 Polaroid Corporation Azlactone copolymers
US5344701A (en) 1992-06-09 1994-09-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Porous supports having azlactone-functional surfaces
US5292514A (en) 1992-06-24 1994-03-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Azlactone-functional substrates, corneal prostheses, and manufacture and use thereof
US6376619B1 (en) * 1998-04-13 2002-04-23 3M Innovative Properties Company High density, miniaturized arrays and methods of manufacturing same
US20020160530A1 (en) * 2001-04-30 2002-10-31 3M Innovative Properties Company Method of transferring molecules to a coated film laminate having an ionic surface
US6794458B2 (en) * 2001-05-18 2004-09-21 3M Innovative Properties Company Azlactone-functional hydrophilic coatings and hydrogels
WO2009049092A1 (en) * 2007-10-09 2009-04-16 Wisconsin Alumni Research Foundation Covalent assembly of ultrathin polymeric films
US9309432B1 (en) * 2011-09-09 2016-04-12 The Florida State University Research Foundation, Inc. Polyethylene glycol based oligomers for coating nanoparticles, nanoparticles coated therewith, and related methods
FR2997082B1 (fr) * 2012-10-18 2015-02-13 Centre Nat Rech Scient Reactifs de couplage multifonctionnels a fonction azlactone.
EP3578652B1 (en) * 2013-03-15 2023-07-12 ModernaTX, Inc. Ribonucleic acid purification

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5042087A (ja) * 1973-07-20 1975-04-16
WO1994018247A1 (en) * 1993-02-02 1994-08-18 Enzon, Inc. Azlactone activated polyalkylene oxides
JP2004531390A (ja) * 2001-06-26 2004-10-14 アクセルレイト・テクノロジー・コーポレーション 機能性表面コーティング
JP2015533903A (ja) * 2012-10-12 2015-11-26 エヌブイエス テクノロジーズ,インコーポレイティド 直交性反応基を有するポリマーおよびその使用

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
SENSORS AND ACTUATORS B,2010,VOL.150,P.211-219, JPN6020005435, ISSN: 0004214029 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP3464585A1 (en) 2019-04-10
US20210403642A1 (en) 2021-12-30
KR20190012232A (ko) 2019-02-08
CN109563500A (zh) 2019-04-02
EP3464585B1 (en) 2020-03-11
JP6824293B2 (ja) 2021-02-03
US20170342211A1 (en) 2017-11-30
CN109563500B (zh) 2023-01-24
KR102385493B1 (ko) 2022-04-13
WO2017207298A1 (en) 2017-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210403642A1 (en) Azlactone functionalized substrates for conjugation of biomolecules
Trmcic-Cvitas et al. Biofunctionalized protein resistant oligo (ethylene glycol)-derived polymer brushes as selective immobilization and sensing platforms
US6833276B2 (en) Polymer brushes for immobilizing molecules to a surface and having water-soluble or water-dispersible segments therein and probes bonded thereto
JP5552474B2 (ja) 医療材料用高分子化合物及び該高分子化合物を用いたバイオチップ用基板
US20030170474A1 (en) Substrate for protein microarray containing functionalized polymer
US20160200847A1 (en) Clickable polymers and gels for microarray and other applications
JP2010530955A (ja) 二重機能性非汚染表面および材料
JP2010530955A5 (ja)
JPS6014028B2 (ja) ヒドロキシ−スクシンイミド−エステル誘導体及びその製造法
WO2001086301A1 (fr) Composition polymère pour former la surface d'un biocapteur
US7396561B2 (en) Surface-attached polyfunctional polymer networks for sensor chips
JP2003510376A (ja) 網状重合体の調製方法
WO2006123737A1 (ja) 医療材料用高分子化合物及び該高分子化合物を用いたバイオチップ用基板
Straub et al. “CHicable” and “Clickable” Copolymers for Network Formation and Surface Modification
JP5614179B2 (ja) 医療材料用高分子化合物および該高分子化合物を用いたバイオチップ用基板
JP4887863B2 (ja) 光固定化方法及び構造体
FR2867479A1 (fr) Polymere de haut poids moleculaire a base de n,n- dimethylacrylamide et de monomeres fonctionnalises par des molecules sondes et ses utilisations
JP4376813B2 (ja) バイオチップ用基板およびバイオチップ
KR20040004725A (ko) 고분자 그래프팅에 의해 표면이 개질된 바이오 지지체 및그 제조방법
JP7578907B2 (ja) バイオチップおよび検出方法
JP2014066532A (ja) 糖鎖固定用担体、その製造方法、および該糖鎖固定用担体に糖鎖もしくは糖鎖含有物質を固定した複合担体
CN115825446A (zh) 一种高密度孔状微结构的蛋白芯片及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200518

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200812

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6824293

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250