Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2019500903A - カリマイシン(Carrimycin)生合成遺伝子クラスタ - Google Patents

カリマイシン(Carrimycin)生合成遺伝子クラスタ Download PDF

Info

Publication number
JP2019500903A
JP2019500903A JP2018553280A JP2018553280A JP2019500903A JP 2019500903 A JP2019500903 A JP 2019500903A JP 2018553280 A JP2018553280 A JP 2018553280A JP 2018553280 A JP2018553280 A JP 2018553280A JP 2019500903 A JP2019500903 A JP 2019500903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
genes
amino acid
gene
seq
polyketide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018553280A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6882330B2 (ja
JP2019500903A5 (ja
Inventor
王以光
姜洋
趙小峰
赫衛清
戴剣漉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shenyang Fuyang Pharmaceutical Technology Co Ltd
Original Assignee
Shenyang Fuyang Pharmaceutical Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shenyang Fuyang Pharmaceutical Technology Co Ltd filed Critical Shenyang Fuyang Pharmaceutical Technology Co Ltd
Publication of JP2019500903A publication Critical patent/JP2019500903A/ja
Publication of JP2019500903A5 publication Critical patent/JP2019500903A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6882330B2 publication Critical patent/JP6882330B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/52Genes encoding for enzymes or proenzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/0004Oxidoreductases (1.)
    • C12N9/0006Oxidoreductases (1.) acting on CH-OH groups as donors (1.1)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/0004Oxidoreductases (1.)
    • C12N9/001Oxidoreductases (1.) acting on the CH-CH group of donors (1.3)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/1025Acyltransferases (2.3)
    • C12N9/1029Acyltransferases (2.3) transferring groups other than amino-acyl groups (2.3.1)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/16Hydrolases (3) acting on ester bonds (3.1)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/78Hydrolases (3) acting on carbon to nitrogen bonds other than peptide bonds (3.5)
    • C12N9/86Hydrolases (3) acting on carbon to nitrogen bonds other than peptide bonds (3.5) acting on amide bonds in cyclic amides, e.g. penicillinase (3.5.2)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/44Preparation of O-glycosides, e.g. glucosides
    • C12P19/60Preparation of O-glycosides, e.g. glucosides having an oxygen of the saccharide radical directly bound to a non-saccharide heterocyclic ring or a condensed ring system containing a non-saccharide heterocyclic ring, e.g. coumermycin, novobiocin
    • C12P19/62Preparation of O-glycosides, e.g. glucosides having an oxygen of the saccharide radical directly bound to a non-saccharide heterocyclic ring or a condensed ring system containing a non-saccharide heterocyclic ring, e.g. coumermycin, novobiocin the hetero ring having eight or more ring members and only oxygen as ring hetero atoms, e.g. erythromycin, spiramycin, nystatin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y101/00Oxidoreductases acting on the CH-OH group of donors (1.1)
    • C12Y101/01Oxidoreductases acting on the CH-OH group of donors (1.1) with NAD+ or NADP+ as acceptor (1.1.1)
    • C12Y101/01064Testosterone 17-beta-dehydrogenase (NADP+) (1.1.1.64)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y101/00Oxidoreductases acting on the CH-OH group of donors (1.1)
    • C12Y101/01Oxidoreductases acting on the CH-OH group of donors (1.1) with NAD+ or NADP+ as acceptor (1.1.1)
    • C12Y101/01188Prostaglandin-F synthase (1.1.1.188)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y103/00Oxidoreductases acting on the CH-CH group of donors (1.3)
    • C12Y103/01Oxidoreductases acting on the CH-CH group of donors (1.3) with NAD+ or NADP+ as acceptor (1.3.1)
    • C12Y103/01008Acyl-CoA dehydrogenase (NADP+) (1.3.1.8)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y203/00Acyltransferases (2.3)
    • C12Y203/01Acyltransferases (2.3) transferring groups other than amino-acyl groups (2.3.1)
    • C12Y203/01013Glycine N-acyltransferase (2.3.1.13)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y301/00Hydrolases acting on ester bonds (3.1)
    • C12Y301/02Thioester hydrolases (3.1.2)
    • C12Y301/02007Glutathione thiolesterase (3.1.2.7)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y305/00Hydrolases acting on carbon-nitrogen bonds, other than peptide bonds (3.5)
    • C12Y305/02Hydrolases acting on carbon-nitrogen bonds, other than peptide bonds (3.5) in cyclic amides (3.5.2)
    • C12Y305/02003Dihydroorotase (3.5.2.3)

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

カリマイシン生合成遺伝子クラスタを提供する。全部で44個の遺伝子オープンリーディングフレーム(orf)を有し、このうちポリケチドシンテターゼをコードする5個のorf(orf10〜14)、ポリケチド合成の伸長ユニットおよび修飾に関係する9個のorf(orf1、4〜6、15および36〜39)、グリコシル基の合成に関係する16個のorf(orf9、16〜22、24、26、28、29、33〜35および41)、グリコシル基の転移に関係する6個のorf(orf7、8、30〜32、40)、抵抗性に関係する2個のorf(orf3および25)、調節に関係する可能性がある4個のorf(orf2、23、27および42)、tsr抵抗性マーカー遺伝子のorf(orf43)、および4’’ミカロシルイソバレリルトランスフェラーゼ遺伝子のorf(orf44)を含む。
【選択図】図1

Description

本発明は、微生物遺伝子資源および遺伝子工学の分野に属し、具体的に、遺伝子工学による抗生物質生合成遺伝子クラスタのクローニング、分析、機能研究およびその応用に関する。
カリマイシンは、かつてShengjimycin、バイトスピラマイシンと呼ばれ、合成生物学技術を利用して開発された16員環マクロライド系抗生物質(中国特許登録番号第971044406号明細書、中国特許登録番号第021487715号明細書)である。4’’−イソバレリルスピラマイシンIII、II、Iを主成分とし、4’’−位のヒドロキシ基に対して数種のアシル化を行ったスピラマイシンであり、このうちIIIは約30%以上を占め、IIは25%前後であり、Iは10%を超えない。
カリマイシンはグラム陽性菌に対して比較的高い活性を有し、エリスロマイシンおよびβ−ラクタム系抗生物質の耐性菌、インフルエンザ菌、淋菌、レジオネラ菌、バクテロイデスフラジリス、ウェルシュ菌に対して、抗菌活性を有する。特に、肺炎マイコプラズマ、クラミジア・トラコマチスおよび肺炎クラミジアに対して、比較的高い活性を有し(余蘭香ら、四川生理科学雑誌、1998年、20(3)、中国特許番号第2003101224209号明細書)、比較的良好な抗生物質持続効果および抗生物質のsub MIC効果を有する。これは同類薬と完全な交叉耐性を有さない。薬物動態学の研究により、カリマイシンは比較的高い親油性を有し、胞内抗菌活性が高く、経口吸収が速く、絶対的バイオアベイラビリティが高く、組織浸透性が高く、その組織濃度は血漿濃度より高く、組織分布が広く、消失半減期が長く、体内保持時間が長いことが明らかにされている(孫麗文ら、中国薬理学通報、2000、16(6):694〜8;鍾大放ら、J chromatography B.、2003、791:45;史向国ら、Asian Journal of Drug Metabolism and Pharmacokinetics、2003、3(2):134;史向国ら、Chinese Chemical letter、2004、15:431;史向国ら、Acta Pharmacologica Sinica、2004、25;1396)。薬理、毒性およびすでに完了した臨床三相の研究結果により、カリマイシンを呼吸器感染の治療に用いると、その治療効果は確かであり、副作用率は低く、特に肝損傷が少なく、安全性が良好であることが明らかにされている(林赴田ら、第八次全国抗生素学術会議論文彙編、1997、p.167;趙春燕ら、中国抗生素雑誌、1998、23(4):306;孫涛ら、中国抗生素雑誌、2001、26(1):49〜51)。カリマイシンは遺伝子組み換え技術を利用して得られる遺伝子工学菌を発酵させた直接産生物であり、調製工程は簡便で、化学的汚染を効果的に防止し、エネルギーを節約することができる。その経口剤は服用しやすく、毎日1回服用すればよく、患者の服薬コンプライアンスを高めるのに有利であり、基本医保薬物への登録にも都合が良い。
カリマイシンは遺伝子組み換え技術を利用し、カルボマイシン産生菌の4’’−イソバレリルトランスフェラーゼ遺伝子をスピラマイシン産生菌(Streptomyces spiramyceticus F21)にクローニングして発現させ、遺伝子工学菌(Streptomyces spiramyceticus WSJ−1)の発酵産生物を得る。前記スピラマイシン産生菌(Streptomyces spiramyceticus F21)は、本研究室が1982年に中国の甘粛永昌県の土壌から分離したものであり、該菌の形態、培養的特徴、生理、生化学的特徴、細胞壁の化学組成、16S rRNA遺伝子配列、および5つのハウスキーピング遺伝子のタンパク質レベルの系統樹解析における地位は、国外で報告されているスピラマイシン産生菌Streptomyces ambofaciens ATCC23877およびすでに報告されているストレプトマイセスと共通する部分は無く、したがってストレプトマイセスの新種である可能性が高い(戴剣漉ら、微生物学通報、2012、39(4):503〜514)。
スピラマイシン産生菌Streptomyces ambofaciens ATCC23877における、スピラマイシンの生合成に関係する遺伝子クラスタのシークエンシングはすでに完了しており(Karray F.、Microbiology、2007、153:4111〜4122)、その他、アベルメクチン、コンカナマイシン、エリスロマイシン、カルコマイシン、タイロシンおよびミデカマイシンなどのマクロライド系抗生物質の生合成遺伝子クラスタの配列もすでに報告されている(Ikeda H.et al、Nat.Biotechnol.、2003、21(5):526〜531、Haydock et al、Microbiology、2005、151、3161〜3169;Oliynyk M.et al、Nat.Biotechnol.、2007、25(4):447〜453;Wards L.et al、Antimicrob.Agents&Chemotherapy、2004、48(12):4703〜4712;Cundiffe E.et al、Antonie Van Leeuwenhoek、2001、79(3〜4):229〜234;Midoh Naoki et al、米国特許第7070980号明細書)。マクロライド系抗生物質の生合成遺伝子クラスタの全長は約50〜80kbであり、その共通の特徴は、16員環のマクロライド環の生合成モジュール構造をコードするポリケチドシンテターゼ(PKS)、ポリケチド合成の伸長ユニットに関係する酵素、ラクトン環の様々な基の修飾を担う酵素、グリコシル基の合成および転移に関係する酵素の遺伝子と、抵抗性および調節機能に関係する遺伝子などとからなることである。マクロライドは、モジュール構造の形式のPKSにより触媒され、脂肪酸の生合成に類似の方式で、連続縮合反応により、いくつかの簡単なカルボン酸分子を触媒して形成される。各モジュールはポリケチド鎖の形成過程で1段階の縮合反応のみを担い、各モジュールは1つのβ−ケトアシルシンテターゼ(KS)ドメイン、1つのアシルトランスフェラーゼ(AT)ドメインおよび1つのアシルキャリアタンパク質(ACP)ドメインを少なくとも含む。この他、各モジュールは1つのβ−ケトアシルレダクターゼ(KR)ドメイン、1つのデヒドラターゼ(DH)ドメインおよび1つのエノイルレダクターゼ(ER)ドメインを含む可能性もあり、それらは伸長ユニットを加える還元工程を決定している。さらに、チオエステラーゼ(TE)ドメインの作用も必要とし、これによりポリケチド鎖の環化および放出を触媒する。最後に、さらにヒドロキシ化、メチル化、メトキシ化およびアシル化などの修飾工程を必要とし、様々なマクロライド系抗生物質の構造を形成する。通常のマクロライドは、いずれも異なる数量のグリコシル基(またはグルコサミン基)とつながり、例えばカリマイシンは3つのグリコシル基を含み、それぞれホロサミン、ミカミノースおよびミカロースである。これらは、グリコシル基の合成および転移に関係する酵素が担う。抵抗性遺伝子は、産生菌にそれ自体が抗生物質を産生する抵抗の能力を付与し、通常、ABC輸送タンパクと関係する。調節機能に関係する遺伝子は、産生菌の抗生物質生合成の調節に関与する。
遺伝子クラスタの配列情報および構造の分析により、その産生菌に対してさらに遺伝子操作を行い、新規の、より効果的な抗生物質を得ることができる。例えば遺伝子操作により、PKSの合成モジュール構造を変更する、ラクトン環化後の修飾の変更、グリコシル基の置換または修飾を行うことにより、新しいマクロライド系抗生物質を作製する。抵抗性遺伝子または調節遺伝子の遺伝子操作により、抗生物質の産生量を高めることもできる(Wilkinson B. et al、Chem Biol、2000、7(2):111〜117;Kalz L.et al、Med Res Rev、1999、19(6):543〜58;Goodman CD et al、Antimicrobial Agents and Chemotherapy、2013、57(2):907〜913;Wang W et al、Proc Natl Acad Sci USA、2014、111(15);5688〜93;Stratigopoulos G et al、Mol Microbiol.、2004、54(5):1326〜34;Novakova R et al、Folia Microbiol.、2011、56(3):276〜82)。
中国特許登録番号第971044406号明細書 中国特許登録番号第021487715号明細書 中国特許番号第2003101224209号明細書 米国特許第7070980号明細書
余蘭香ら、四川生理科学雑誌、1998年、20(3) 孫麗文ら、中国薬理学通報、2000、16(6):694〜8 鍾大放ら、J chromatography B.、2003、791:45 史向国ら、Asian Journal of Drug Metabolism and Pharmacokinetics、2003、3(2):134 史向国ら、Chinese Chemical letter、2004、15:431 史向国ら、Acta Pharmacologica Sinica、2004、25;1396 林赴田ら、第八次全国抗生素学術会議論文彙編、1997、p.167 趙春燕ら、中国抗生素雑誌、1998、23(4):306 孫涛ら、中国抗生素雑誌、2001、26(1):49〜51 戴剣漉ら、微生物学通報、2012、39(4):503〜514 Karray F.、Microbiology、2007、153:4111〜4122 Ikeda H.et al、Nat.Biotechnol.、2003、21(5):526〜531 Haydock et al、Microbiology、2005、151、3161〜3169 Oliynyk M.et al、Nat.Biotechnol.、2007、25(4):447〜453 Wards L.et al、Antimicrob.Agents&Chemotherapy、2004、48(12):4703〜4712 Cundiffe E.et al、Antonie Van Leeuwenhoek、2001、79(3〜4):229〜234 Wilkinson B. et al、Chem Biol、2000、7(2):111〜117 Kalz L.et al、Med Res Rev、1999、19(6):543〜58 Goodman CD et al、Antimicrobial Agents and Chemotherapy、2013、57(2):907〜913 Wang W et al、Proc Natl Acad Sci USA、2014、111(15);5688〜93 Stratigopoulos G et al、Mol Microbiol.、2004、54(5):1326〜34 Novakova R et al、Folia Microbiol.、2011、56(3):276〜82
本発明は、カリマイシン生合成連鎖遺伝子クラスタを提供している。全部で44個の遺伝子オープンリーディングフレーム(orf)を有し、ヌクレオチド配列の全長は89315bp(Seq.1)である。このうちポリケチドシンテターゼをコードする5つのorf(orf10〜14)を含有し、これは8個のモジュール、37個のドメインを含む。さらにポリケチド合成の伸長ユニットおよび修飾に関係するorfを9個(1、4〜6、15、36〜39)有し、グリコシル基の合成に関係するorfを16個(9、16〜22、24、26、28、29、33〜35、41)有し、グリコシル基の転移に関係するorfを6個(7、8、30〜32、40)有する。この他、抵抗性に関係するorfを2個(3および25)有し、調節と関係する可能性があるorfを4個(2、23、27、42)有する。これらのヌクレオチド配列は、それぞれSeq.1のorf1(1−645)、orf2(1810−1208)、orf3(3133−2285)、orf4(3614−4840)、orf5(4846−5511)、orf6(7150−5801)、orf7(8444−7179)、orf8(9729−8482)、orf9(10543−9830)、orf10(16215−10543)、orf11(21076−16328)、orf12(32511−21124)、orf13(38599−32585)、orf14(52259−38643)、orf15(53099−54310)、orf16(54495−54845)、orf17(54842−56041)、orf18(56038−56946)、orf19(56930−57967)、orf20(57937−60174)、orf21(60836−61984)、orf22(62796−62077)、orf23(63633−65645)、orf24(67379−66318)、orf25(69004−67352)、orf26(69349−70650)、orf27(72156−70708)、orf28(72422−73462)、orf29(74601−73561)、orf30(74913−76160)、orf31(76218−77486)、orf32(77606−78781)、orf33(78783−79775)、orf34(79772−80779)、orf35(82055−80823)、orf36(83164−82052)、orf37(84400−83279)、orf38(84713−84393)、orf39(85576−84710)、orf40(85825−87042)、orf41(87094−87702)、orf42(89315−88143)である。この他、Seq.1と連鎖しない外来遺伝子Seq.2(全長2337bp)におけるorf43(866−60)およびorf44(2337−1174)をさらに含有する。
本発明は、Seq.3配列の214個のアミノ酸からなる、4’ホスホパンテテイニルトランスフェラーゼ(PPT)のアミノ酸配列をさらに提供し、IA−W1と命名する。コード遺伝子のヌクレオチド配列は、Seq.1の1−645塩基である。
本発明は、Seq.4配列の200個のアミノ酸からなる、TetRファミリー転写調節因子のアミノ酸配列をさらに提供し、IA−W2と命名する。コード遺伝子のヌクレオチド配列は、Seq.1の1810−1208塩基である。
本発明は、Seq.5配列の282個のアミノ酸からなる、23S rRNAメチルトランスフェラーゼのアミノ酸配列をさらに提供し、IA−W3と命名する。コード遺伝子のヌクレオチド配列は、Seq.1の3133−2285塩基である。
本発明は、Seq.6配列の408個のアミノ酸からなる、3−O−アシルトランスフェラーゼのアミノ酸配列をさらに提供し、IA−W4と命名する。コード遺伝子のヌクレオチド配列は、Seq.1の3614−4840塩基である。
本発明は、Seq.7配列の221個のアミノ酸からなる、O−メチルトランスフェラーゼのアミノ酸配列をさらに提供し、IA−W5と命名する。コード遺伝子のヌクレオチド配列は、Seq.1の4846−5511塩基である。
本発明は、Seq.8配列の449個のアミノ酸からなる、クロトニルCoAレダクターゼのアミノ酸配列をさらに提供し、IA−W6と命名する。コード遺伝子のヌクレオチド配列は、Seq.1の7150−5801塩基である。
本発明は、Seq.9配列の421個のアミノ酸からなる、グリコシドトランスフェラーゼのアミノ酸配列をさらに提供し、IA−W7と命名する。コード遺伝子のヌクレオチド配列は、Seq.1の8444−7179塩基である。
本発明は、Seq.10配列の415個のアミノ酸からなる、グリコシドトランスフェラーゼの補助タンパク質のアミノ酸配列をさらに提供し、IA−W8と命名する。コード遺伝子のヌクレオチド配列は、Seq.1の9729−8482塩基である。
本発明は、Seq.11配列の237個のアミノ酸からなる、NDP−ヘキソサミンN−ジメチルトランスフェラーゼのアミノ酸配列をさらに提供し、IA−W9と命名する。コード遺伝子のヌクレオチド配列は、Seq.1の10543−9830塩基である。
本発明は、Seq.12配列の1890個のアミノ酸からなり、ケトシンテターゼ(KS)−アシルトランスフェラーゼ(AT)−ケトレダクターゼ(KR)−アシルキャリアタンパク質ドメイン(ACP)−鎖放出チオエステラーゼ(TE)を含むポリケチドシンテターゼドメインのアミノ酸配列をさらに提供し、IA−W10と命名する。コード遺伝子のヌクレオチド配列は、Seq.1の16215−10543塩基である。
本発明は、Seq.13配列の1582個のアミノ酸からなり、KS−AT−KR−ACPを含むポリケチドシンテターゼドメインのアミノ酸配列をさらに提供し、IA−W11と命名する。コード遺伝子のヌクレオチド配列は、Seq.1の21076−16328塩基である。
本発明は、Seq.14配列の3795個のアミノ酸からなり、KS−AT−KR−ACP−KS−AT−DH(デヒドラターゼ)−ER(エノイルレダクターゼ)−KR−ACPを含むポリケチドシンテターゼドメインのアミノ酸配列をさらに提供し、IA−W12と命名する。コード遺伝子のヌクレオチド配列は、Seq.1の32511−21124塩基である。
本発明は、Seq.15配列の2004個のアミノ酸からなり、KS−AT−DH−KR−ACPを含むポリケチドシンテターゼドメインのアミノ酸配列をさらに提供し、IA−W13と命名する。コード遺伝子のヌクレオチド配列は、Seq.1の38599−32585塩基である。
本発明は、Seq.16配列の4538個のアミノ酸からなり、KS−AT−ACP−KS−AT−KR−ACP−KS−AT−DH−KR−ACPを含むポリケチドシンテターゼドメインのアミノ酸配列をさらに提供し、IA−W14と命名する。コード遺伝子のヌクレオチド配列は、Seq.1の52259−38643塩基である。
本発明は、Seq.17配列の403個のアミノ酸からなる、シトクロムP−450オキシダーゼのアミノ酸配列をさらに提供し、IA−W15と命名する。コード遺伝子のヌクレオチド配列は、Seq.1の53099−54310塩基である。
本発明は、Seq.18配列の116個のアミノ酸からなる、NDP−ヘキソースイソメラーゼのアミノ酸配列をさらに提供し、IA−W16と命名する。コード遺伝子のヌクレオチド配列は、Seq.1の54495−54845塩基である。
本発明は、Seq.19の399個のアミノ酸からなる、NDP−ヘキソースアミノトランスフェラーゼのアミノ酸配列をさらに提供し、IA−W17と命名する。コード遺伝子のヌクレオチド配列は、Seq.1の54842−56041塩基である。
本発明は、Seq.20配列の302個のアミノ酸からなる、NDP−グルコースシンテターゼのアミノ酸配列をさらに提供し、IA−W18と命名する。コード遺伝子のヌクレオチド配列は、Seq.1の56038−56946塩基である。
本発明は、Seq.21配列の345個のアミノ酸からなる、NDP−グルコース−4,6−デヒドラターゼのアミノ酸配列をさらに提供し、IA−W19と命名する。コード遺伝子のヌクレオチド配列は、Seq.1の56930−57967塩基である。
本発明は、Seq.22配列の745個のアミノ酸からなる、NDP−ヘキソース2,3デヒドラターゼ/チオエステラーゼのアミノ酸配列をさらに提供し、IA−W20と命名する。コード遺伝子のヌクレオチド配列は、Seq.1の57937−60174塩基である。
本発明は、Seq.23配列の382個のアミノ酸からなる、NDP−ヘキソースアミノトランスフェラーゼのアミノ酸配列をさらに提供し、IA−W21と命名する。コード遺伝子のヌクレオチド配列は、Seq.1の60836−61984塩基である。
本発明は、Seq.24配列の239個のアミノ酸配列からなる、NDP−ヘキソサミンNジメチルトランスフェラーゼのアミノ酸配列を提供し、IA−W22と命名する。コード遺伝子のヌクレオチド配列は、Seq.1の62796−62077塩基である。
本発明は、Seq.25配列の670個のアミノ酸からなる、転写調節因子のアミノ酸配列をさらに提供し、IA−W23と命名する。コード遺伝子のヌクレオチド配列は、Seq.1の63633−65645塩基である。
本発明は、Seq.26配列の354個のアミノ酸からなる、NDP−ヘキソサミンイソメラーゼのアミノ酸配列をさらに提供し、IA−W24と命名する。コード遺伝子のヌクレオチド配列は、Seq.1の67379−66318塩基である。
本発明は、Seq.27配列の550個のアミノ酸からなる、ABC輸送タンパクのアミノ酸配列をさらに提供し、IA−W25と命名する。コード遺伝子のヌクレオチド配列は、Seq.1の69004−67352塩基である。
本発明は、Seq.28配列の433個のアミノ酸からなる、NDP−ヘキソースデヒドラターゼのアミノ酸配列をさらに提供し、IA−W26と命名する。コード遺伝子のヌクレオチド配列は、Seq.1の69349−70650塩基である。
本発明は、Seq.29配列の482個のアミノ酸からなる、GTPアーゼに類似したアミノ酸配列をさらに提供し、IA−W27と命名する。コード遺伝子のヌクレオチド配列は、Seq.1の72156−70708塩基である。
本発明は、Seq.30配列の346個のアミノ酸からなる、NDP−糖イソメラーゼのアミノ酸配列をさらに提供し、IA−W28と命名する。コード遺伝子のヌクレオチド配列は、Seq.1の72422−73462塩基である。
本発明は、Seq.31配列の346個のアミノ酸からなる、NDP−ヘキソースケトレダクターゼのアミノ酸配列をさらに提供し、IA−W29と命名する。コード遺伝子のヌクレオチド配列は、Seq.1の74601−73561塩基である。
本発明は、Seq.32配列の415個のアミノ酸からなる、グリコシルトランスフェラーゼの補助タンパク質のアミノ酸配列をさらに提供し、IA−W30と命名する。コード遺伝子のヌクレオチド配列は、Seq.1の74913−76160塩基である。
本発明は、Seq.33配列の422個のアミノ酸からなる、グリコシルトランスフェラーゼのアミノ酸配列をさらに提供し、IA−W31と命名する。コード遺伝子のヌクレオチド配列は、Seq.1の76218−77486塩基である。
本発明は、Seq.34配列の391個のアミノ酸からなる、グリコシルトランスフェラーゼのアミノ酸配列をさらに提供し、IA−W32と命名する。コード遺伝子のヌクレオチド配列は、Seq.1の77606−78781塩基である。
本発明は、Seq.35配列の330個のアミノ酸からなる、NDP−ヘキソースケトレダクターゼのアミノ酸配列をさらに提供し、IA−W33と命名する。コード遺伝子のヌクレオチド配列は、Seq.1の78783−79775塩基である。
本発明は、Seq.36配列の335個のアミノ酸からなる、NDP−ヘキソースレダクターゼのアミノ酸配列をさらに提供し、IA−W34と命名する。コード遺伝子のヌクレオチド配列は、Seq.1の79772−80779塩基である。
本発明は、Seq.37配列の410個のアミノ酸からなる、NDP−ヘキソースメチルトランスフェラーゼのアミノ酸配列をさらに提供し、IA−W35と命名する。コード遺伝子のヌクレオチド配列は、Seq.1の82055−80823塩基である。
本発明は、Seq.38配列の370個のアミノ酸からなる、メトキシマロニルシンテターゼのアミノ酸配列をさらに提供し、IA−W36と命名する。コード遺伝子のヌクレオチド配列は、Seq.1の83164−82052塩基である。
本発明は、Seq.39配列の373個のアミノ酸からなる、デヒドロゲナーゼのアミノ酸配列をさらに提供し、IA−W37と命名する。コード遺伝子のヌクレオチド配列は、Seq.1の84400−83279塩基である。
本発明は、Seq.40配列の106個のアミノ酸からなる、アシルキャリアタンパク質のアミノ酸配列をさらに提供し、IA−W38と命名する。コード遺伝子のヌクレオチドは、Seq.1の84713−84393塩基である。
本発明は、Seq.41配列の288個のアミノ酸からなる、メトキシマロニルデヒドロゲナーゼのアミノ酸配列をさらに提供し、IA−W39と命名する。コード遺伝子のヌクレオチド配列は、Seq.1の85576−84710塩基である。
本発明は、Seq.42配列の405個のアミノ酸からなる、グリコシルトランスフェラーゼのアミノ酸配列をさらに提供し、IA−W40と命名する。コード遺伝子のヌクレオチド配列は、Seq.1の85825−87042塩基である。
本発明は、Seq.43配列の202個のアミノ酸からなる、NDP−ヘキソースイソメラーゼのアミノ酸配列をさらに提供し、IA−W41と命名する。コード遺伝子のヌクレオチド配列は、Seq.1の87094−87702塩基である。
本発明は、Seq.44配列の390個のアミノ酸からなる、転写調節因子タンパク質のアミノ酸配列をさらに提供し、IA−W42と命名する。コード遺伝子のヌクレオチド配列は、Seq.1の89315−88143塩基である。
本発明は、Seq.45配列の269個のアミノ酸からなり、外部から挿入する23S rRNAメチラーゼ(チオストレプトンthiostrepton、tsr抵抗性マーカーに関係する)のアミノ酸配列をさらに提供し、IA−W43と命名する。コード遺伝子のヌクレオチド配列は、Seq.2の866−57塩基である。
本発明は、Seq.46配列の388個のアミノ酸からなり、外部から挿入する4’’ミカロシルイソバレリルトランスフェラーゼのアミノ酸配列をさらに提供し、IA−W44と命名する。コード遺伝子のヌクレオチド配列は、Seq.2の2337−1171塩基である。
カリマイシン生合成遺伝子クラスタ情報の取得と、遺伝子破壊および相同性比較により、各遺伝子がコードするタンパク質の可能性のある機能を分析することとを基に、本発明のカリマイシン生合成遺伝子クラスタの全44個の遺伝子をさらに説明する。その遺伝子クラスタの構造は図1に示す通りであり、具体的に、
(1)ポリケチドシンテターゼ遺伝子はorf10〜14であり、全部で5個の遺伝子である。
(2)ポリケチド合成の伸長ユニットおよび修飾に関係する遺伝子はorf1、orf4〜6、15、36〜39であり、全部で9個の遺伝子である。
(3)グリコシル基の合成に関係する遺伝子はorf9、16〜22、24、26、28、29、33〜35、41であり、全部で16個の遺伝子である。
(4)グリコシル基の転移に関係する遺伝子はorf7、8、30〜32、40であり、全部で6個の遺伝子である。
(5)抵抗性に関係する遺伝子はorf3および25であり、全部で2個の遺伝子である。
(6)生合成の調節に関係する遺伝子はorf2、23、27、42であり、全部で4個の遺伝子である。
(7)外部から導入するのは、遺伝子工学菌のマーカー遺伝子orf43(チオストレプトン−thiostrepton、tsr抵抗性遺伝子)と、これと連鎖するミカロース4’’−O−イソバレリルトランスフェラーゼ遺伝子orf44とであり、全部で2個の遺伝子である。
Seq.1に5個のポリケチドシンテターゼ遺伝子(orf10〜14)を有し、ヌクレオチドの相補配列およびそのアミノ酸配列は、カリマイシンのラクトン環の合成に必須である。このうち、8個のモジュール、37個のドメインを含み、図2に示す通りである。Orf14は3つのモジュールを含み、ローディングドメイン1とモジュール2および3とである。ローディングモジュール部において、KS、ATおよびACPはラクトン環の合成開始を担い、1つの酢酸を開始ユニットとして触媒する。モジュール2は、KS、AT、KRおよびACPドメインを含有し、モジュール3はKS、AT、DH、KRおよびACPドメインを含有し、別の2つの酢酸伸長ユニットの取込を担い、最終的にカリマイシンC11〜15の炭素鎖骨格を形成する。Orf13はモジュール4を含み、KS、AT、DH、KR、ACPを含有し、3つ目の酢酸ユニットの伸長を担い、最終的にカリマイシンC9〜10の炭素鎖骨格を形成する。Orf12はモジュール5および6を含み、モジュール5はKS−AT−KR−ACPドメインを含有し、プロピオン酸伸長ユニットの取込を担い;モジュール6はKS−AT−DH−KR−ER−KR−ACPドメインを含有し、ブタン酸伸長ユニットの取込を担い、最終的にカリマイシンC5〜C8炭素鎖骨格を形成する。Orf11はモジュール7を含み、KS−AT−KR−ACPドメインを含有し、グリコール酸伸長ユニットの取込を担い、最終的にカリマイシンC3〜C4炭素鎖骨格を形成する。Orf10はモジュール8を含み、KS−AT−KR−ACP−TEドメインを含有し、1つの酢酸伸長ユニットの取込を担い、さらにチオエステラーゼ(TE)の関与下で炭素鎖の環化および放出を行う。カリマイシンのポリケチドシンテターゼ遺伝子構造の概要図を図2に示す。ポリケチドシンテターゼ遺伝子の各ドメインおよびそのアミノ酸の位置は、表1に示す通りである。
カリマイシンのポリケチド合成の伸長ユニットおよび修飾に関係する遺伝子orf1、orf4〜6、15、36〜39のヌクレオチド配列または相補配列およびその相応するアミノ酸配列のうち、IA−W1は、ポリケチド合成のアシルキャリアタンパク質(ACP)を修飾し、活性を有するタンパク質にするPPTをコードする。IA−W4は、カリマイシンにおける3位のヒドロキシ基のアシル化を担う3−O−アシルトランスフェラーゼをコードする。IA−W5およびIA−W6は、それぞれポリケチドの伸長ユニットの供給を担うO−メチラーゼおよびクロトニルCoAレダクターゼをコードする。IA−W15は、ポリケチドの炭素鎖の酸化を担うP450シトクロムモノオキシダーゼをコードする。IA−W36〜39は、それぞれメトキシマロニルシンテターゼ、デヒドロゲナーゼ、アシルキャリアタンパク質およびメトキシマロニルデヒドロゲナーゼをコードし、これらはいずれもポリケチドの伸長ユニットの合成および修飾に関与する。
表1 ポリケチドシンテターゼ遺伝子の各ドメインおよびそのアミノ酸の位置
表1.1 ポリケチドシンテターゼ遺伝子IA−W14の各ドメインおよびそのアミノ酸の位置
表1.2 ポリケチドシンテターゼ遺伝子IA−W13の各ドメインおよびそのアミノ酸の位置
表1.3 ポリケチドシンテターゼ遺伝子IA−W12の各ドメインおよびそのアミノ酸の位置
表1.4 ポリケチドシンテターゼ遺伝子IA−W11の各ドメインおよびそのアミノ酸の位置
表1.5 ポリケチドシンテターゼ遺伝子IA−W10の各ドメインおよびそのアミノ酸の位置
カリマイシンのグリコシル基の合成に関係する遺伝子は、orf9、16〜22、24、26、28、29、33〜35および41で、全部で12個の遺伝子であり、このうち、orf18、19および28は、カリマイシンの主要なグリコシルユニットの合成、脱水および異性化に関与する酵素をコードする。orf9、20、21、24、26および29は、ホロサミンの合成におけるNDP−ヘキソサミンのN−ジメチル化、2,3脱水、アミノ化、異性化、脱水およびケト還元に関与する酵素をコードする。orf16、17、22は、ミカミノースNDP−ヘキソサミンの異性化、アミノ化およびN−ジメチル化に関与する酵素をコードする。orf33、34、35および41は、ミカロースNDP−ヘキソサミンのケト還元、メチル化および異性化酵素をコードする。
カリマイシンのグリコシル基の転移に関係する遺伝子は、orf7、8、30〜32、40で、全部で6個の遺伝子であり、このうち、orf7は、ミカミノースグリコシラーゼをコードする。orf8は、そのグリコシル化の補助タンパク質をコードする。orf31および32は、ホロサミングリコシラーゼをコードする。orf30は、そのグリコシル化の補助タンパク質をコードする。orf40は、ミカロースグリコシラーゼをコードする。
カリマイシンの抵抗性に関係する遺伝子は、orf3および25で、全部で2個の遺伝子であり、このうち、orf3は23S rRNAメチラーゼをコードし、orf25はABC輸送タンパクをコードする。これらは、リボソームRNAのメチル化およびポンプ機構により、カリマイシン産生菌に、それ自体に抗生物質を産生する抵抗性を付与する。
カリマイシンの生合成の調節に関係する遺伝子は、orf2、23、27、42で、全部で4個の遺伝子であり、このうち、orf2は、TetRファミリー転写調節抑制因子をコードし、カリマイシン生合成の負の調節に関与する可能性がある。orf23、42は、それぞれ2つの正の転写調節因子をコードし、後者は経路特異的正の調節因子であり、カリマイシンの生合成に対して直接調節を行う。orf27はGTPアーゼをコードし、細胞の機能を調節することにより、カリマイシンの生合成を調節する可能性がある。
カリマイシンの生合成に関係して、外部からorf43およびorf44を導入する。このうちorf43は、チオストレプトン抵抗性と関係する23S rRNAメチラーゼ遺伝子をコードする。該遺伝子は、ミカロース4’’−O−ヒドロキシイソバレリルトランスフェラーゼ遺伝子orf44と連鎖し、その抵抗性の発現により、カリマイシン遺伝子工学菌に識別マーカーを提供することができる。
本発明のSeq.1、2の相補配列は、DNA塩基の相補性の原則に基づき、いつでも得ることができる。Seq.1、2のヌクレオチド配列または一部のヌクレオチド配列は、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)により、または適した制限酵素で相応するDNAを切断して、またはその他の適した技術を使用して得ることができる。本発明が提供するヌクレオチド配列または一部のヌクレオチド配列は、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)の方法、または本発明の配列を含むDNAをプローブとしてSouthernハイブリダイゼーションを行う方法を利用し、その他の生物体からカリマイシンの生合成遺伝子に似た遺伝子を得ることができる。
本発明は、Seq.1、2中の一部のDNA配列を少なくとも取得し、組換DNAベクターを構築する手段をさらに提供している。
本発明は、カリマイシン生合成遺伝子を破壊する手段をさらに提供している。少なくてもそのうちの1つの遺伝子は、Seq.1中のヌクレオチド配列を含む。
本発明が提供するヌクレオチド配列もしくは少なくとも一部の配列のクローン化遺伝子またはDNA断片から、カリマイシンの生合成における1つまたは複数の工程を破壊することにより、新しいカリマイシン誘導体を得ることができる。DNA断片または遺伝子を含むことにより、カリマイシンまたはその誘導体の産生量を高めることができる。
本発明が提供するヌクレオチド配列または少なくとも一部の配列のクローン化DNAにより、ゲノムライブラリーからより多くのライブラリープラスミドをマッピングすることができる。これらのライブラリープラスミドは、本発明の一部の配列を少なくとも含み、カリマイシン産生菌ゲノムにおける、これの隣接領域のDNAも含む。
本発明が提供するヌクレオチド配列を、修飾または突然変異させることができる。その手段は挿入または置換、ポリメラーゼ連鎖反応、エラー導入ポリメラーゼ連鎖反応、部位特異的突然変異、異なる配列を新たに接続する、または紫外線もしくは化学試薬による突然変異を含む。
本発明が提供するヌクレオチド配列は、配列の異なる部分またはその他由来の相同配列により、DNAシャッフリング(DNA shuffling)を行うことができる。
本発明のヌクレオチド配列もしくは少なくとも一部の配列の断片またはドメインまたはモジュールまたは遺伝子により、ポリケチドシンテターゼライブラリーまたはポリケチドシンテターゼ派生ライブラリーまたは組み合わせライブラリーを構築することができる。同じもしくは異なるポリケチドシンテターゼ系の1つまたは複数のポリケチドシンテターゼドメイン、モジュールもしくは遺伝子を欠損または不活化する、あるいは1つまたは複数のポリケチドシンテターゼドメイン、モジュールもしくは遺伝子を増加させることにより、新しいポリケチド化合物を産生する。
本発明は、本発明の生合成修飾遺伝子、グリコシルシンテターゼおよびグリコシルトランスフェラーゼ遺伝子のヌクレオチド配列に対して、これらのグリコシル基の合成、転移および修飾遺伝子を欠損、置換または再構築することにより、カリマイシン誘導体を得る手段を提供している。
本発明が提供するヌクレオチド配列もしくは少なくとも一部の配列の断片またはドメインまたはモジュールまたは遺伝子は、量を倍増させることにより、カリマイシンまたはその誘導体の産生量を高めることができる。
本発明のヌクレオチド配列または少なくとも一部の配列のクローン化遺伝子は、適した発現システムにより、外来宿主で発現させて、修飾された、またはより高い生物活性の、またはより高い産生量のカリマイシンを得ることができる。これらの外来宿主は、ストレプトマイセス、大腸菌、バシラス、酵母、植物および動物などを含む。
本発明のヌクレオチド配列もしくは少なくとも一部の配列の遺伝子または遺伝子クラスタは、異種宿主で発現させ、さらにDNAチップ技術により、宿主の代謝鎖におけるそれらの機能を理解することができる。
本発明のアミノ酸配列または少なくとも一部の配列のポリペプチドは、ある1つもしくはいくつかのアミノ酸を除去または置換した後も生物活性を有し、さらには新しい生物活性、あるいは産生量を高める性質、またはタンパクの動力学的特徴を最適化する性質、またはその他得難い性質を有する可能性がある。適した技術的欠失により、本発明中のアミノ酸配列を接続し、新しいタンパク質または酵素を得ることができ、さらには新しいまたは関連する産生物を産生する。
本発明が提供するアミノ酸配列により、必要なタンパク質を分離して抗体調製することができる。
本発明に記載のアミノ酸配列は、ポリケチドシンテターゼの3次元構造を予測する可能性を提供している。
本発明が提供する遺伝子およびそのタンパク質、抗体は、スクリーニングに用いて、医薬、工業、農業に用いられる化合物またはタンパク質に発展させることもできる。
図1は、カリマイシン生合成遺伝子クラスタの構造である。 図2は、カリマイシンにおけるポリケチドシンテターゼの遺伝子構造である。 図3は、IA−W4である3−O−アシルトランスフェラーゼの遺伝子破壊による組換プラスミドの構築およびダブルクロスオーバーの概要図である。 図4は、IA−W42の転写調節などの遺伝子の破壊により組換プラスミドを構築する概要図である。 図5Aは、IA−W4である3−O−アシルトランスフェラーゼの遺伝子破壊に対するPCRによる検証である。 図中、1−野生株;2、3、4−遺伝子破壊株;5−DNA markerIII 図5Bは、その他の遺伝子破壊に対するPCRによる検証である。 図中、III−DNA markerIII;C−野生株;M−遺伝子破壊株 図6は、IA−W4である3−O−アシルトランスフェラーゼの遺伝子破壊株の発酵産生物に対するHPLC分析である。 図中、a−カリマイシン標準品 b−遺伝子破壊株の発酵抽出物 I、II、III−それぞれカリマイシンの主成分であるイソバレリルスピラマイシンI、II、IIIの3成分の吸収ピーク
本発明は、遺伝子破壊の実験により変異株を得、さらに遺伝子破壊により、変異株が産生するカリマイシンの成分が変化する、またはカリマイシンを産生しなくなることを実験により証明し、これにより得られた遺伝子クラスタ情報がカリマイシンの生合成と関係することを示す。本発明の外部から導入するチオストレプトンの抵抗性マーカー遺伝子(orf43)と、これと連鎖するミカロース4’’O−ヒドロキシイソバレリルトランスフェラーゼ遺伝子(orf44)とは、遺伝子の相同組換により、染色体に組み込んだものであり、本研究室は、これらがカリマイシンの生合成に必須であることを研究によりすでに証明している(生物工程学報、1999年、15巻2期171〜176)。
以下に提供する実施例は、当業者が本発明をより理解できるようにするためのものに過ぎず、いかなる方式でも本発明を制限しない。
《実施例1》カリマイシン産生菌(S.spiramyceticus)から総DNAを抽出する
YE培地の処方(g/100ml)
スクロース 10.3 グルコース 1.0
酵母抽出液 0.4 トリプトン 0.2
ペプトン 0.4 カゼイン加水分解液 0.1
SO 0.025 CaCl 0.216
KHPO 0.005 MgCl・6HO 1.012
NaOH(1M) 0.5ml Tris−HCl(0.25mol/L pH7.2) 10ml
微量元素溶液0.2mlを添加し、蒸留水で100mlに定容する(pH6.5)。
微量元素溶液(g/100ml)
ZnCl 0.004 FeCl・6HO 0.02
CuCl・2HO 0.001 MnCl・4HO 0.001
Na・10HO 0.001 (NHMo・4HO 0.001
15ポンドで121℃、20min滅菌する。
S.spiramyceticus菌を25mlのRYE培地に接種し、28℃で48時間振とう培養する。100mlのRYE培地に継代培養し、28℃で24時間振とう培養する。5000rpm、10〜15min遠心分離して、菌体(約10g)を採取し、主にUPTECHTMlife science社の製品説明書に基づいて操作する。50mlの25mM EDTA溶液を添加して振とう洗浄し、遠心分離して上清を捨てる;25mlのリゾチーム溶液(10mg/ml。10mM、pH8.0のTris−HCl、2mM EDTA、1.2%TritonX−100で調製し、0.5mlの100mg/ml RNaseを添加する)で菌糸体を懸濁し、37℃で約1〜2h、細胞が半透明になるまでインキュベートする;2.5mlのプロテアーゼK溶液を添加し、55℃で30min置く;20mlの10%SDS溶液を添加し、70℃で10min置く;同体積の無水エタノールを添加し、充分に振とうする;溶液をDNAスピンカラムに移し、12000rpmで1min遠心分離する;50mlのプロテアーゼ含有溶液を添加してカラムを洗浄し、室温、12000rpmで1min遠心分離する;再び50mlの洗浄液でカラムを2回洗浄し、各回とも12000rpmで1min遠心分離する;5〜10mlのTE溶出液を添加し、室温で2〜5min放置し、12000rpmで1min遠心分離する;溶液を採取し、−20℃で総DNAを保存する。
《実施例2》遺伝子破壊により、Seq.1遺伝子情報の機能を検証する
遺伝子クラスタの両端IA−W1およびIA−W42と、IA−W4、17、21、23および27などの遺伝子を選択して破壊し、変異株を得る。さらにこれらの破壊株により、カリマイシン産生能力が変化する、またはカリマイシンを産生しなくなることを実験により証明する。これにより、得られた遺伝子クラスタ情報は、カリマイシン産生に必須であることを示す。上記コード遺伝子およびその上流、下流のシークエンスに基づいてプライマーを設計し、適した制限酵素切断部位に挿入する。プライマー配列を表2に示す。
表2 遺伝子破壊実験で設計、使用したプライマー配列
PCR増幅により、それぞれ相応する相同遺伝子断片を得、相応する制限酵素切断部位を採用し、選択マーカーの抵抗性遺伝子(アプラマイシン−Am)を挿入して、温度感受性ベクターpKC1139(Bierman M.et al、Gene、1992;116(1):43〜9)または大腸菌/ストレプトマイセスベクターpGH112(優宝生物公司)に接続し、相同遺伝子を含む組換プラスミドを得る。プロトプラスト形質転換により、カリマイシン産生菌に導入し、培養後、モノコロニー分離を行い、相同断片のダブルクロスオーバー遺伝子破壊株を得る。IA−W4である3−O−アシルトランスフェラーゼの遺伝子破壊組換プラスミドの構築および相同遺伝子断片のダブルクロスオーバーの概要を図3に示す。IA−W42の転写調節遺伝子などに対する破壊組換プラスミドの構築の概要を図4に示す。
相応するプライマーをそれぞれ採用し、破壊株および野生株の総DNAに対するPCR検証を行い、図5AおよびBに示す。図5Aの結果は、IA−W4遺伝子破壊株のコード遺伝子orf4から613bpが欠損していることを示している。図5BにPCR検証結果を示しており、野生株と比較して、破壊株に関係するコード遺伝子は、選択マーカーである抵抗性遺伝子を挿入しているため、PCR産物の長さが増加していることを示している。
発酵実験および産物に対するHPLCによる検証により、IA−W4破壊株が4’’−イソバレリルスピラマイシンIIIおよびIIを産生せず、4’’−イソバレリルスピラマイシンIを主成分とすることを証明している(図6)。本発明が提供するSeq.1遺伝子情報における、IA−W4である3−O−アシルトランスフェラーゼ遺伝子がカリマイシンの生合成に関与し、該遺伝子の破壊により、変異株はカリマイシンにおけるラクトン環の3位のヒドロキシ基をアシル化する機能を喪失したことを証明する。
その他の遺伝子破壊株については、発酵実験と、産物の抗菌活性およびHPLC測定により、破壊株が活性を有するカリマイシンを産生しなくなったことを証明する。本発明が提供するSeq.1遺伝子クラスタが、カリマイシンの生合成に関与すると説明できる。
《実施例3》カリマイシン産生菌の遺伝子導入および破壊株のスクリーニング
3.1 プロトプラストの調製:新鮮なカリマイシン産生菌の斜面培地の胞子を浸透フラスコのRYE液体培地に接種し、28℃、220rpmで48h振とう培養する。培養液を10%の量で、0.5%グリシンを追加した新鮮なRYE液体培地に継代培養し、28℃で20h振とう培養する。10mlの菌液を遠心管に取り、3000rpmで遠心分離して菌糸体を採取し、沈殿をP−bufferで2回洗浄する。
P−buffer
Tris−HCl(pH8.0)1mol/L 3.1ml CaCl・2HO 3.68
MgCl・6HO 2.04 スクロース 103
グルコース 1.0 微量元素溶液 2.0ml
pH7.6 15ポンドで121℃、30min滅菌する。
洗浄後、リゾチームを添加したP−buffer溶液(終濃度は2mg/ml)を適量用いて懸濁し、均一に混合する。37℃の水浴で30〜45min保温し、10〜15minごとに1回振とうする。10×40の位相差顕微鏡でプロトプラストの形成状況を観察し、顕微鏡検査で大部分の菌糸がすでにプロトプラストを形成していることを示すとき、酵素分解を停止する。脱脂綿でろ過し、ろ液をP−bufferで2回遠心分離、洗浄する。最後に、1mlのP−bufferでプロトプラストを懸濁し、EPチューブに100μl/チューブで分注し、−70℃で保存する。
3.2 プラスミドDNAをプロトプラストに形質転換する:100μlのプロトプラストに10μlのプラスミドDNA溶液を添加し、チューブの壁を軽くたたいて混合する。迅速に25%PEG−1000(英国Koch−light社製)含有P−bufferを400μl添加し、ピペッティングで混合し、室温で5min放置する。200μlを乾燥させたRYEプレートに塗布し、28℃で20h培養する。50μg/ml tsrの滅菌水で覆い、28℃で5〜7日培養し、形質転換体を選択する。
3.3 遺伝子破壊株のスクリーニング
形質転換体を、Tsrを50μg/mlで添加した培地で選択する
大豆粉末 20 グルコース 10
デンプン 30 CaCO 5.0
NaCl 4.0 agar 18
脱イオン水で調製する(自然pH値)。15ポンドで121℃、30min滅菌する。
28℃で5〜7日培養し、薬品を添加していない培地で4〜5代継代し、単胞子を分離する。アプラマイシン(Am 50μg/ml)を添加した培地で単胞子のスクリーニングをそれぞれ対応して行い、Amで成長し、Tsrで成長しない遺伝子破壊株をスクリーニングする。抵抗性マーカーの発現が安定した破壊株を選択し、ゲノムDNAを抽出し、実施例2の相応するプライマーを採用してPCR増幅させる。産物の大きさおよびDNAシークエンシングに基づいて、遺伝子破壊の正確性を判断する。
《実施例4》カリマイシン産生菌および遺伝子破壊株の発酵、産生物の活性測定および同定
4.1 発酵
菌を斜面培地(g/L)で培養する
大豆粉末 20.0 グルコース 10.0
デンプン 30.0 CaCO 5.0
NaCl 4.0 寒天18.0
脱イオン水で調製する(自然pH値)。15ポンドで121℃、30min滅菌する。
28℃で10〜12d培養し、菌の成長後、30mlの発酵培地を分注した100mLの三角フラスコに菌を接種し、28℃で96〜120h振とう培養する。
発酵培地(g/L)
グルコース 5.0 塩化ナトリウム 10
デンプン 60 硫酸マグネシウム 1.0
炭酸カルシウム 5.0 硝酸アンモニウム 6.0
リン酸二水素カリウム 0.5 イーストパウダー 5.0
魚粉 20.0 自然pH値
脱イオン水で調製し、15ポンドで121℃、30min滅菌する。
4.2 発酵産生物の活性測定
発酵液を遠心分離し、上清液を採取して希釈した後、枯草菌を検定菌とし、《中華人民共和国薬典》2005年版(二部)のアセチルスピラマイシン微生物検定法を参考にする。カップ法を採用し、標準曲線法で測定する。
4.3 発酵産生物の抽出および同定
発酵液を室温、3000rpmで15min遠心分離し、上清液を1M NaOHでpH8.5に調整した後、1/2体積の酢酸エチルで抽出する。酢酸エチル相を採取してプレートで乾燥させ、乾燥後、クロマトグラフグレードのメタノールに溶解し、ろ過後、10〜20μlをサンプリングする。クロマトグラフ:SIMADZU LC−10ATvp液体クロマトグラフ、フォトダイオードアレイ検出器、クロマトグラフカラム:Kromasil C18(4.5mm×150mm、5μm)、移動相:CHOH/1%NaHPO(55:45)、検出波長:231nm、流速:1ml/min、カラム温度:25℃。カリマイシン標準品を対照(中国薬品生物製品検定所から購入)とし、変異株の発酵産生物を同定する。
本発明の前記遺伝子およびタンパク質を配列表に示す。

Claims (10)

  1. カリマイシン生合成遺伝子クラスタであって、前記生合成遺伝子クラスタは全部で44個の遺伝子を有し、具体的に
    1)ポリケチドシンテターゼ遺伝子はorf10〜14であり、全部で5個の遺伝子である;
    2)ポリケチド合成の伸長ユニットおよび修飾に関係する遺伝子はorf1、orf4〜6、15、36〜39であり、全部で9個の遺伝子である;
    3)グリコシル基の合成に関係する遺伝子はorf9、16〜22、24、26、28、29、33〜35、41であり、全部で16個の遺伝子である;
    4)グリコシル基の転移に関係する遺伝子はorf7、8、30〜32、40であり、全部で6個の遺伝子である;
    5)抵抗性に関係する遺伝子はorf3および25であり、全部で2個の遺伝子である;
    6)生合成の調節に関係する遺伝子はorf2、23、27、42であり、全部で4個の遺伝子である;
    7)外部から導入するのは、遺伝子工学菌のマーカー遺伝子orf43と、これと連鎖するミカロース4’’O−ヒドロキシイソバレリルトランスフェラーゼ遺伝子orf44とであり、全部で2個の遺伝子であることを特徴とする、カリマイシン生合成遺伝子クラスタ。
  2. 前記5個のポリケチドシンテターゼ遺伝子はポリケチド生合成酵素をコードし、前記ポリケチド生合成酵素はカリマイシンの16員環ラクトン環の合成を触媒し、前記5個のポリケチドシンテターゼ遺伝子orf10〜14のヌクレオチド配列または相補配列に対応するアミノ酸配列が、IA−W10、IA−W11、IA−W12、IA−W13およびIA−W14であることを特徴とする、請求項1に記載の生合成遺伝子クラスタ。
  3. 5つのポリケチドシンテターゼが、ケトシンテターゼ(KS)、アシルトランスフェラーゼ(AT)、ケトレダクターゼ(KR)、デヒドラターゼ(DH)、エノイルレダクターゼ(ER)、アシルキャリアタンパク質(ACP)、チオエステラーゼドメインのヌクレオチド配列または相補配列に対応するアミノ酸配列を含むことを特徴とする、請求項1または2に記載の生合成遺伝子クラスタ。
  4. 5つのポリケチドシンテターゼが、モジュールまたはドメインを含むことを特徴とする、請求項3に記載の生合成遺伝子クラスタ。
  5. 前記ポリケチド合成の伸長ユニットおよび修飾に関係する遺伝子orf1、orf4〜6、15、36〜39のヌクレオチド配列または相補配列に対応するアミノ酸配列が、IA−W1、IA−W4、IA−W5、IA−W6、IA−W15、IA−W36、IA−W37、IA−W38およびIA−W39であることを特徴とする、請求項1に記載の生合成遺伝子クラスタ。
  6. 前記グリコシル基の合成に関係する遺伝子orf9、16〜22、24、26、28、29、33〜35、41のヌクレオチド配列または相補配列に対応するアミノ酸配列が、IA−W9、IA−W16、IA−W17、IA−W18、IA−W19、IA−W20、IA−W21、IA−W22、IA−W24、IA−W26、IA−W28、IA−W29、IA−W33、IA−W34、IA−W35、IA−W41であることを特徴とする、請求項1に記載の生合成遺伝子クラスタ。
  7. 前記グリコシル基の転移に関係する遺伝子orf7、8、30〜32、40のヌクレオチド配列または相補配列に対応するアミノ酸配列が、IA−W7、IA−W8、IA−W30、IA−W31、IA−W32、およびIA−W40であることを特徴とする、請求項1に記載の生合成遺伝子クラスタ。
  8. 前記抵抗性に関係する遺伝子orf3および25のヌクレオチド配列または相補配列に対応するアミノ酸配列が、IA−W3およびIA−W25であることを特徴とする、請求項1に記載の生合成遺伝子クラスタ。
  9. 前記生合成の調節に関係する遺伝子orf2、23、27、42のヌクレオチド配列または相補配列に対応するアミノ酸配列が、IA−W2、IA−W23、IA−W27、IA−W42であることを特徴とする、請求項1に生合成遺伝子クラスタ。
  10. 外部から導入する遺伝子工学菌のマーカー遺伝子orf43と、これと連鎖するorf44とのヌクレオチド配列または相補配列に対応するアミノ酸配列が、IA−W43、IA−W44であることを特徴とする、請求項1に記載の生合成遺伝子クラスタ。
JP2018553280A 2015-12-31 2016-11-24 カリマイシン(Carrimycin)生合成遺伝子クラスタ Active JP6882330B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201511028754.9 2015-12-31
CN201511028754.9A CN105505954B (zh) 2015-12-31 2015-12-31 可利霉素生物合成基因簇
PCT/CN2016/107039 WO2017114034A1 (zh) 2015-12-31 2016-11-24 可利霉素生物合成基因簇

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019500903A true JP2019500903A (ja) 2019-01-17
JP2019500903A5 JP2019500903A5 (ja) 2020-07-30
JP6882330B2 JP6882330B2 (ja) 2021-06-02

Family

ID=55714247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018553280A Active JP6882330B2 (ja) 2015-12-31 2016-11-24 カリマイシン(Carrimycin)生合成遺伝子クラスタ

Country Status (20)

Country Link
US (1) US10858659B2 (ja)
EP (1) EP3385386B3 (ja)
JP (1) JP6882330B2 (ja)
KR (1) KR20180093083A (ja)
CN (2) CN107868789B (ja)
AU (1) AU2016383270A1 (ja)
BR (1) BR112018013309A2 (ja)
CA (1) CA3009706A1 (ja)
CL (1) CL2018001796A1 (ja)
CO (1) CO2018007130A2 (ja)
DK (1) DK3385386T6 (ja)
ES (1) ES2812256T7 (ja)
MY (1) MY193028A (ja)
PE (1) PE20190221A1 (ja)
PH (1) PH12018501393A1 (ja)
PL (1) PL3385386T6 (ja)
RU (1) RU2719189C2 (ja)
UA (1) UA124058C2 (ja)
WO (1) WO2017114034A1 (ja)
ZA (1) ZA201804397B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106916835B (zh) * 2015-12-24 2022-08-12 武汉合生科技有限公司 化合物的生物合成基因簇及其应用
CN107868789B (zh) 2015-12-31 2020-11-17 沈阳福洋医药科技有限公司 可利霉素生物合成基因簇
CA3058935A1 (en) 2017-04-06 2018-10-11 Shenyang Fuyang Pharmaceutical Technology Co., Ltd. Use of carrimycin and pharmaceutically acceptable salts thereof for preparation of medicament for treatment and/or prevention of tumor
CN111349595A (zh) * 2018-12-20 2020-06-30 沈阳福洋医药科技有限公司 一种螺旋霉素产生菌、可利霉素产生菌、构建方法、应用及提高产物产量的方法
CN111197019B (zh) * 2020-01-10 2022-04-15 安徽大学 一种通过糖多孢红霉菌sace_1906基因途径提高红霉素产量的方法
CN114517175B (zh) * 2020-11-20 2024-04-09 上海医药工业研究院 基因工程菌及其应用

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5068189A (en) * 1988-05-13 1991-11-26 Eli Lilly And Company Recombinant dna vectors encoding a 4"-o-isovaleryl acylase derived from a carbomycin biosynthetic gene, designated care, for use in streptomyces and other organisms
CA2197160C (en) * 1996-02-22 2007-05-01 Stanley Gene Burgett Platenolide synthase gene
CN1058295C (zh) * 1997-06-03 2000-11-08 中国医学科学院医药生物技术研究所 一种利用基因工程技术制造生技霉素的方法
US7109019B2 (en) * 1999-01-06 2006-09-19 The Regents Of The University Of California Gene cluster for production of the enediyne antitumor antibiotic C-1027
JP2004049100A (ja) 2002-07-19 2004-02-19 Meiji Seika Kaisha Ltd ミデカマイシンの生合成遺伝子
CA2394849A1 (en) 2002-07-24 2004-01-24 Ian Kerr Improved prefabricated door frame and door
CN1169947C (zh) 2002-11-19 2004-10-06 中国医学科学院医药生物技术研究所 必特螺旋霉素的基因工程菌株螺旋霉素链霉菌wsj-195
CN1237976C (zh) 2003-12-23 2006-01-25 沈阳同联集团有限公司 必特螺旋霉素及其在抗感染性疾病中的应用
CN101054553A (zh) * 2007-04-09 2007-10-17 中国医学科学院医药生物技术研究所 异戊酰螺旋霉素i基因工程菌株的构建
CN101649325B (zh) * 2009-07-03 2011-09-07 中国医学科学院医药生物技术研究所 一种提高基因工程异戊酰螺旋霉素主组分含量的基因串连技术
CN101914482B (zh) * 2010-07-23 2012-07-04 中国医学科学院医药生物技术研究所 一株异戊酰螺旋霉素i组分高含量、高产量基因工程菌
CN102115757B (zh) * 2010-12-14 2015-10-28 中国科学院南海海洋研究所 台勾霉素的生物合成基因簇及其应用
CN103820474A (zh) * 2012-11-16 2014-05-28 中国医药集团总公司四川抗菌素工业研究所 一种多烯多醇大环内脂类化合物的生物合成基因簇
CN107868789B (zh) * 2015-12-31 2020-11-17 沈阳福洋医药科技有限公司 可利霉素生物合成基因簇

Also Published As

Publication number Publication date
RU2018125487A3 (ja) 2020-02-14
CL2018001796A1 (es) 2018-09-28
EP3385386A1 (en) 2018-10-10
DK3385386T6 (da) 2021-02-08
CN107868789A (zh) 2018-04-03
EP3385386B3 (en) 2020-11-18
ZA201804397B (en) 2019-09-25
JP6882330B2 (ja) 2021-06-02
EP3385386A4 (en) 2018-10-10
DK3385386T3 (da) 2020-08-31
UA124058C2 (uk) 2021-07-14
RU2018125487A (ru) 2020-01-31
US10858659B2 (en) 2020-12-08
ES2812256T7 (es) 2021-09-22
ES2812256T3 (es) 2021-03-16
WO2017114034A1 (zh) 2017-07-06
MY193028A (en) 2022-09-23
PE20190221A1 (es) 2019-02-13
US20190093112A1 (en) 2019-03-28
CO2018007130A2 (es) 2018-07-19
AU2016383270A1 (en) 2018-07-26
CA3009706A1 (en) 2017-07-06
BR112018013309A2 (pt) 2018-12-11
CN107868789B (zh) 2020-11-17
PL3385386T6 (pl) 2021-04-19
CN105505954A (zh) 2016-04-20
PH12018501393A1 (en) 2019-02-27
EP3385386B1 (en) 2020-05-27
CN105505954B (zh) 2019-01-22
PL3385386T3 (pl) 2020-11-30
KR20180093083A (ko) 2018-08-20
RU2719189C2 (ru) 2020-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6882330B2 (ja) カリマイシン(Carrimycin)生合成遺伝子クラスタ
US10047363B2 (en) NRPS-PKS gene cluster and its manipulation and utility
JP2000515390A (ja) 新規ポリケチド誘導体およびそれを製造するための組換え方法
CN106754608A (zh) 生产米尔贝霉素的重组链霉菌及其制备方法和应用
CN103820474A (zh) 一种多烯多醇大环内脂类化合物的生物合成基因簇
CN108753674A (zh) 一种调控米尔贝霉素合成的基因簇、重组链霉菌及其制备方法和应用
Hwang et al. Isolation of putative polyene-producing actinomycetes strains via PCR-based genome screening for polyene-specific hydroxylase genes
CN104513840B (zh) 一种提高聚酮类化合物发酵产量的方法
KR101349436B1 (ko) 해양 미생물 하헬라 제주엔시스의 제주엔올라이드 생합성 유전자 클러스터
KR101327798B1 (ko) 아글루코반코마이신을 생산하는 미생물
US8030052B2 (en) Midecamycin hyper producing strain
JP2004049100A (ja) ミデカマイシンの生合成遺伝子
CA2354030A1 (en) Micromonospora echinospora genes encoding for biosynthesis of calicheamicin and self-resistance thereto
CN118638703A (zh) 一种低味高产的抗生素生产菌株及其构建方法和应用
JP2004173537A (ja) カナマイシン生合成遺伝子
CN104388491A (zh) 提高盐霉素发酵水平的方法
Arakawa Characterization of the Biosynthetic Gene Clusters Located on the Streptomyces Linear Plasmid

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200114

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200414

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200612

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20200622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201117

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210506

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6882330

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150