JP2019219541A - Image forming apparatus - Google Patents
Image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019219541A JP2019219541A JP2018117467A JP2018117467A JP2019219541A JP 2019219541 A JP2019219541 A JP 2019219541A JP 2018117467 A JP2018117467 A JP 2018117467A JP 2018117467 A JP2018117467 A JP 2018117467A JP 2019219541 A JP2019219541 A JP 2019219541A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toner
- image
- screen processing
- screen
- forming apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Abstract
Description
本発明は、画像形成装置に関するものである。 The present invention relates to an image forming apparatus.
プリンター等の画像形成装置においては、装置内の温湿度の変化や感光体ドラムの耐久に伴う磨耗、放置環境下でのトナーの帯電性の変動、他の部品の劣化などにより、同一の画像形成条件で画像形成を行っても、感光体ドラムへのトナー付着量が変化し、トナー画像におけるトナー濃度が一定にならず、画像品質が安定しないことがある。このため、画像濃度を調整するためにキャリブレーションが実施される。 In an image forming apparatus such as a printer, the same image forming is performed due to a change in temperature and humidity in the apparatus, abrasion due to durability of a photosensitive drum, a change in toner chargeability in a leaving environment, and deterioration of other parts. Even when an image is formed under the conditions, the amount of toner adhering to the photosensitive drum changes, the toner density in the toner image may not be constant, and the image quality may not be stable. Therefore, calibration is performed to adjust the image density.
タッチダウン現像方式におけるキャリブレーションによる画像濃度を調整するパラメーターとしては、(a)感光体とスリーブローラーとの間の電位差(現像バイアス)、(b)マグローラーとスリーブローラーとの間の電位差(搬送バイアス)、および(c)露光量がある。現像バイアスおよび搬送バイアスはベタ濃度を調整するためのパラメータであり、露光量は、ハーフ濃度(中間調濃度)を調整するためのパラメータである。現像バイアスおよび搬送バイアスを適切に設定することで適切なトナー層厚がスリーブローラー上に確保され、そのスリーブローラー上のトナーが現像バイアスの設定によりドラム上へと飛翔させ、これにより、所望のベタ濃度が実現される。 The parameters for adjusting the image density by calibration in the touch-down development method include (a) the potential difference between the photoconductor and the sleeve roller (development bias), and (b) the potential difference between the mag roller and the sleeve roller (conveyance). Bias) and (c) the amount of exposure. The developing bias and the transport bias are parameters for adjusting the solid density, and the exposure amount is a parameter for adjusting the half density (halftone density). By appropriately setting the developing bias and the conveying bias, an appropriate toner layer thickness is secured on the sleeve roller, and the toner on the sleeve roller flies onto the drum by setting the developing bias. A concentration is achieved.
ある画像形成装置は、2成分現像剤で現像スリーブ上で磁気ブラシを形成しその磁気ブラシでトナーを感光体ドラム上の静電潜像に付着させており、さらに、ベタ画像の画像中央部の濃度測定値と画像端部の濃度測定値との差に基づいて、現像バイアスの交流成分の振幅を調整し、これにより、副走査方向の端部でのエッジ強調を抑制する(例えば特許文献1参照)。 In one image forming apparatus, a magnetic brush is formed on a developing sleeve with a two-component developer, and toner is attached to the electrostatic latent image on the photosensitive drum with the magnetic brush. The amplitude of the AC component of the developing bias is adjusted based on the difference between the measured density value and the measured density value at the edge of the image, thereby suppressing edge enhancement at the edge in the sub-scanning direction. reference).
ベタ画像の後端部分では、エッジ効果に起因して上述のようなエッジ強調が発生する。特に、アモルファスシリコン感光体ドラムを用いた場合、アモルファスシリコン感光体ドラムは、高い比誘電率を有し、多くのトナーを保持できるため、アモルファスシリコン感光体ドラムを用いた画像形成装置は、感光体の飽和濃度以下で現像ローラー上のトナー層を薄く形成し、形成したトナー層をすべて感光体へ付着させることで、ベタ画像の濃度を制御する。そして、現像ローラーが感光体ドラムより高速で回転するため、ベタ画像の後端部分に多くのトナーが付着してしまい、後端溜まりが顕著に現れる。しかしながら、上述の画像形成装置のように現像バイアスの交流成分の振幅を調整する方法では、このような比誘電率の高い感光体ドラムを使用した場合の後端溜まりを十分に抑制することは困難である。 At the rear end of the solid image, the above-described edge enhancement occurs due to the edge effect. In particular, when an amorphous silicon photosensitive drum is used, the amorphous silicon photosensitive drum has a high relative dielectric constant and can hold a large amount of toner. The density of the solid image is controlled by forming a thin toner layer on the developing roller at a saturation density of less than or equal to and adhering all the formed toner layer to the photoreceptor. Then, since the developing roller rotates at a higher speed than the photosensitive drum, a large amount of toner adheres to the rear end portion of the solid image, and the rear end accumulation becomes conspicuous. However, in the method of adjusting the amplitude of the AC component of the developing bias as in the above-described image forming apparatus, it is difficult to sufficiently suppress the rear end accumulation when a photosensitive drum having such a high relative dielectric constant is used. It is.
本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、後端溜りを効果的に抑制する画像形成装置を得ることを目的とする。 SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is to provide an image forming apparatus that effectively suppresses rear end accumulation.
本発明に係る画像形成装置は、感光体ドラムと、2成分現像剤を使用して前記感光体ドラム上の静電潜像にトナーを付着させる現像装置と、所定条件が成立した場合に、後端溜りを抑制するために、前記現像装置内の前記2成分現像剤のトナー比率の目標値を下げるコントローラーとを備える。 An image forming apparatus according to the present invention includes: a photosensitive drum; and a developing device that uses a two-component developer to attach toner to an electrostatic latent image on the photosensitive drum. A controller configured to reduce a target value of a toner ratio of the two-component developer in the developing device in order to suppress the end accumulation.
本発明に係る画像形成装置は、感光体ドラムと、2成分現像剤を使用して前記感光体ドラム上の静電潜像にトナーを付着させる現像装置と、前記プリント装置でプリントすべき画像のスクリーン処理を実行するスクリーン処理部とを備える。そして、前記スクリーン処理部は、所定条件が成立した場合に、後端溜りを抑制するために、前記スクリーン処理のスクリーン線数を下げる。 An image forming apparatus according to the present invention includes a photosensitive drum, a developing device that attaches toner to an electrostatic latent image on the photosensitive drum using a two-component developer, and a developing device that prints an image to be printed by the printing device. A screen processing unit that performs screen processing. Then, when a predetermined condition is satisfied, the screen processing unit reduces the screen ruling of the screen processing in order to suppress rear end accumulation.
本発明によれば、後端溜りを効果的に抑制する画像形成装置が得られる。 According to the present invention, it is possible to obtain an image forming apparatus that effectively suppresses rear end accumulation.
本発明の上記又は他の目的、特徴および優位性は、添付の図面とともに以下の詳細な説明から更に明らかになる。 The above and other objects, features and advantages of the present invention will become more apparent from the following detailed description in conjunction with the accompanying drawings.
以下、図に基づいて本発明の実施の形態を説明する。 Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置の機械的な内部構成の一部を示す側面図である。図1に示す画像形成装置は、プリンター、ファクシミリ装置、複写機、複合機などといった、電子写真方式の印刷機能を有する装置である。 FIG. 1 is a side view showing a part of a mechanical internal configuration of an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention. The image forming apparatus shown in FIG. 1 is an apparatus having an electrophotographic printing function, such as a printer, a facsimile machine, a copier, and a multifunction peripheral.
この実施の形態の画像形成装置は、タンデム方式のカラー現像装置を有する。このカラー現像装置は、感光体ドラム1a〜1d、露光装置2a〜2dおよび現像装置3a〜3dを有する。感光体ドラム1a〜1dは、シアン、マゼンタ、イエローおよびブラックの4色の感光体である。例えば、感光体ドラム1a〜1dは、アモルファスシリコン製であり、この現像装置は、タッチダウン現像方式で現像を行う。また、現像装置3a〜3dにおける現像ローラーが感光体ドラム1a〜1dより高速で(1.6〜1.8倍程度の速度で)回転する。そのため、後端溜まりが発生しやすい。
The image forming apparatus of this embodiment has a tandem type color developing device. This color developing device has
露光装置2a〜2dは、感光体ドラム1a〜1dへレーザー光を走査しつつ照射して静電潜像を形成する装置である。レーザー光は、感光体ドラム1a〜1dの回転方向(副走査方向)に垂直な方向(主走査方向)に走査される。露光装置2a〜2dは、レーザー光の光源であるレーザーダイオード、およびそのレーザー光を感光体ドラム1a〜1dへ導く光学素子(レンズ、ミラー、ポリゴンミラーなど)を含むレーザースキャニングユニットを有する。
The exposing devices 2a to 2d are devices that irradiate the
さらに、感光体ドラム1a〜1dの周囲には、スコロトロン等の帯電器、クリーニング装置、除電器などが配置されている。クリーニング装置は、1次転写後に、感光体ドラム1a〜1d上の残留トナーを除去し、除電器は、1次転写後に、感光体ドラム1a〜1dを除電する。
Further, a charger such as a scorotron, a cleaning device, a static eliminator and the like are arranged around the
現像装置3a〜3dは、2成分現像剤を使用して感光体ドラム1a〜1d上の静電潜像にトナーを付着させる。具体的には、現像装置3a〜3dは、シアン、マゼンタ、イエローおよびブラックの4色のトナーが充填されているトナーコンテナを有し、そのトナーを感光体ドラム1a〜1d上の静電潜像に付着させてトナー画像を形成する。トナーは、キャリアとともに2成分現像剤を構成し、さらに、酸化チタンなどの外添剤が付加される。
The developing
感光体ドラム1a、露光装置2aおよび現像装置3aにより、マゼンタの現像が行われ、感光体ドラム1b、露光装置2bおよび現像装置3bにより、シアンの現像が行われ、感光体ドラム1c、露光装置2cおよび現像装置3cにより、イエローの現像が行われ、感光体ドラム1d、露光装置2dおよび現像装置3dにより、ブラックの現像が行われる。
Magenta is developed by the
中間転写ベルト4は、感光体ドラム1a〜1dに接触し、感光体ドラム1a〜1d上のトナー画像を1次転写される環状の像担持体(中間転写体)である。中間転写ベルト4は、駆動ローラー5に張架され、駆動ローラー5からの駆動力によって、感光体ドラム1dとの接触位置から感光体ドラム1aとの接触位置への方向へ周回していく。
The
転写ローラー6は、搬送されてくる用紙を中間転写ベルト4に接触させ、中間転写ベルト4上のトナー画像を用紙に2次転写する。なお、トナー画像を転写された用紙は、定着器9へ搬送され、トナー画像が用紙へ定着される。
The transfer roller 6 makes the conveyed paper contact the
ローラー7は、クリーニングブラシを有し、クリーニングブラシを中間転写ベルト4に接触させ、用紙へのトナー画像の転写後に中間転写ベルト4に残ったトナーを除去する。
The roller 7 has a cleaning brush, contacts the cleaning brush with the
センサー8は、中間転写ベルト4に光線を照射し、中間転写ベルト4の表面またはその表面上のトナーパターンからの反射光を検出する。例えば、センサー8は、トナー濃度調整の際に、中間転写ベルト4の所定の領域に光線を照射し光線の反射光を検出し、その光量に応じた電気信号を出力する。
The
図2は、図1における現像装置3aの一例を示す断面図である。なお、図2では、現像装置3aについて図示しているが、現像装置3b〜3dについても同様の構成となっており、現像装置3b〜3dに対して、トナー比率センサー15と同様のトナー濃度センサーがそれぞれ設けられている。
FIG. 2 is a sectional view showing an example of the developing
図2に示すように、現像装置3aは、筐体11と、攪拌スクリュー12と、磁気ローラー13と、現像ローラー14とを有する。
As shown in FIG. 2, the developing
現像装置3aには、図示せぬトナーコンテナーが接続され、図示せぬトナー補給機構によってトナーコンテナーから補給口を介して筐体11内へトナーが補給される。筐体11内では、攪拌スクリュー12によって非磁性トナーと磁性キャリアを含む2成分現像剤が攪拌される。
A toner container (not shown) is connected to the developing
磁気ローラー13は、その表面に2成分現像剤をブラシ状に保持する。2成分現像剤のうちのトナーが、磁気ローラー13と現像ローラー14との間の電圧である搬送バイアスに応じて現像ローラー14に移行する。
The
現像ローラー14は、磁気ローラー13から移行してきたトナーをその表面にトナー薄層として保持する。つまり、現像ローラー14は、感光体ドラム1a上の静電潜像に付着すべきトナーを保持する現像ローラー14の表面に形成されたトナー層は、現像ローラー14と感光体ドラム1aの間の電圧である現像バイアスによって感光体ドラム1aに移行する。感光体ドラム1aは、その表面に、露光装置2aによって静電潜像を形成される像担持体である。感光体ドラム1a上の静電潜像には、現像ローラー14から移行してきたトナーが付着する。
The developing
図2に示すように、トナー比率センサー15は、現像装置3aの底面に設置され、現像装置3aの筐体11内の所定の測定位置における2成分現像剤のトナー比率(つまり、トナーとキャリアとの比:T/C比)を測定するセンサーである。具体的には、トナー比率センサー15は、トナー比率に対応する2成分現像剤の比透磁率を検出する。
As shown in FIG. 2, the
図3は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置の電気的な構成の一部を示すブロック図である。図3に示すように、この画像形成装置は、通信装置21と、演算処理装置22と、プリント装置23とを備える。
FIG. 3 is a block diagram showing a part of the electrical configuration of the image forming apparatus according to the embodiment of the present invention. As shown in FIG. 3, the image forming apparatus includes a
通信装置21は、ネットワークや周辺機器インターフェイスを介してホスト装置に接続可能であって、所定の通信プロトコルでデータ通信を行う装置である。
The
また、演算処理装置22は、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)および/またはコンピューターを備え、ハードウェアおよび/またはソフトウェアで各種処理部を実現する。コンピューターは、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)などを備え、図示せぬ記憶装置、ROMなどからRAMへプログラムをロードし、そのプログラムをCPUで実行することにより、ソフトウェアで各種処理部を実現する。
The
また、プリント装置23は、図1および図2に示すような機械的構成で原稿画像を印刷する内部デバイスである。
The
この実施の形態では、演算処理装置22は、図示せぬオペレーティングシステム、通信処理部31、レンダリング部32、コントローラー33、画像処理部34などの処理部として動作する。
In this embodiment, the
通信処理部31は、通信装置21を制御してホスト装置などとデータ通信を実行する処理部である。例えば、通信処理部31は、ホスト装置から印刷要求としての原稿データを受信する。
The
また、レンダリング部32は、操作パネルに対するユーザー操作に基づく印刷要求やホスト装置から供給される印刷要求を受け付け、その要求に応じた印刷ジョブを実行させる。例えば、ホスト装置から、PDL(Page Description Language)、PDF(Portable Document Format)などの所定のデータ形式の原稿データが印刷要求として受信されると、レンダリング部32は、その原稿データからビットマップ画像データを生成する。このビットマップ画像データは、例えば8ビットのRGBデータである。ホスト装置からビットマップデータの原稿データが受信されると、レンダリング部32は、その原稿データをそのまま画像データとする。
Further, the
また、コントローラー33は、プリント装置23などの内部デバイスを監視および制御する処理部である。コントローラー33は、上述のローラーなどを駆動する図示せぬ駆動源、現像バイアスおよび1次転写バイアスを印加するバイアス印加回路、並びに露光装置2a〜2dを制御して、トナー画像の現像、転写および定着、並びに給紙、印刷および排紙を実行させる処理回路である。現像バイアスは、感光体ドラム1a〜1dと現像装置3a〜3dとの間にそれぞれ印加され、1次転写バイアスは、感光体ドラム1a〜1dと中間転写ベルト4との間にそれぞれ印加される。
The
コントローラー33は、トナー広地センサー15のセンサー出力信号に基づいて、現像装置3a〜3d内の2成分現像剤のトナー比率が目標値になるように、トナーコンテナーから現像装置3a〜3dへのトナー供給を制御する。そして、コントローラー33は、後端溜りが発生しやすい所定の条件が成立する際に、後端溜りを抑制するために、現像装置3a〜3d内の2成分現像剤のトナー比率の目標値を下げる。
The
具体的には、コントローラー33は、所定プリント枚数でのトナー消費量が所定値以上であった場合に、後端溜りを抑制するために、現像装置3a〜3d内の2成分現像剤のトナー比率の目標値を下げる。
Specifically, the
つまり、トナー消費量が多い場合、現像装置3a〜3d内のトナーの帯電量が少なくなり、トナー密度が増加するため、後端溜りが増加する。そのため、トナー比率の目標値を下げることで、現像装置3a〜3d内のトナーの帯電量を増加させる。
That is, when the toner consumption is large, the charge amount of the toner in the developing
あるいは、コントローラー33は、所定プリント枚数でのトナー消費量が所定値以上でありかつ所定プリント枚数での1枚あたり現像装置3a〜3dの駆動時間が所定値以上であった場合に、後端溜りを抑制するために、現像装置3a〜3d内の2成分現像剤のトナー比率の目標値を下げる。
Alternatively, when the toner consumption at the predetermined number of prints is equal to or more than the predetermined value and the driving time of the developing
なお、トナー消費量は、画像データに基づいて既存の方法で特定される。また、トナー消費量として、画像データに基づいて、トナー消費量に対応する印字率が特定されるようにしてもよい。 The toner consumption is specified by an existing method based on the image data. Further, as the toner consumption, a printing rate corresponding to the toner consumption may be specified based on the image data.
また、画像処理部34は、その画像データに対して、色変換(例えばRGBデータからCMYKデータへの色変換)、ガンマ補正、スクリーン処理などの所定の画像処理を実行し、印刷データ(例えば色プレーンごとに2値化された印刷画像データ)を生成する。画像処理部34は、スクリーン処理部41を備える。
Further, the
スクリーン処理部41は、プリント装置23でプリントすべき画像のスクリーン処理を実行する。スクリーン処理部41は、後端溜りが発生しやすい所定の条件が成立する際に、後端溜りを抑制するために、スクリーン処理のスクリーン線数を下げる。
The
具体的には、スクリーン処理部41は、所定プリント枚数でのトナー消費量が所定値以上であった場合に、後端溜りを抑制するために、スクリーン処理のスクリーン線数を下げる。
Specifically, the
あるいは、スクリーン処理部41は、所定プリント枚数でのトナー消費量が所定値以上であり、かつ所定プリント枚数での1枚あたり現像装置3a〜3dの駆動時間が所定値以上であった場合に、後端溜りを抑制するために、スクリーン処理のスクリーン線数を下げる。
Alternatively, the
図4は、スクリーン線数と後端画素数との関係を説明する図である。図4に示すように、同一濃度を表現するスクリーンであっても、スクリーン線数が高いほど、ラインが多くなり、全ラインにおける副走査方向の後端画素の総数も多くなる。 FIG. 4 is a diagram illustrating the relationship between the screen ruling and the number of trailing pixels. As shown in FIG. 4, even if the screen expresses the same density, as the number of screen lines increases, the number of lines increases, and the total number of trailing pixels in the sub-scanning direction in all lines also increases.
また、この実施の形態では、スクリーン処理部41は、所定期間におけるトナー消費量が所定値以上であった場合、プリントすべき画像が文字原稿画像である場合には、スクリーン処理のスクリーン線数を下げず、プリントすべき画像が文字原稿画像ではない場合には、後端溜りを抑制するために、スクリーン処理のスクリーン線数を下げる。
Further, in this embodiment, the
次に、上記画像形成装置の動作について説明する。図5は、図1および図3に示す画像形成装置の動作を説明するフローチャートである。 Next, the operation of the image forming apparatus will be described. FIG. 5 is a flowchart illustrating the operation of the image forming apparatus illustrated in FIGS. 1 and 3.
コントローラー33は、プリント装置23を制御して、複数ページの連続プリントを実行する。コントローラー33は、プリント開始時、プリント枚数nのカウンターをゼロにセットする。プリントの開始後(ステップS1)、コントローラー33は、デフォルト値のトナー比率目標値を現像装置3a〜3dにセットするとともに、デフォルト値のスクリーン線数をスクリーン処理部41にセットし(ステップS2)、各プリントページの印字率および現像装置3a〜3dの駆動時間(現像駆動時間)を導出するとともに、1枚のプリントが終了するごとにプリント枚数nをカウントし(ステップS3)、プリント枚数nが閾値THa以上であるか否かを判定する(ステップS4)。
The
プリント枚数nが閾値THa以上となった場合、コントローラー33は、n枚のプリントについての平均印字率Xおよび1枚あたりの現像駆動時間tを計算する(ステップS5,S6)。その後、コントローラー33は、プリント枚数nのカウンターをゼロにリセットする(ステップS7)。なお、n枚のプリントについての平均印字率Xは、n枚のプリントについてのトナー消費量に対応する。
If the number n of prints is equal to or greater than the threshold value THa, the
そして、コントローラー33は、上述の平均印字率Xが閾値THb以上であり、かつ上述の1枚あたりの現像駆動時間tが閾値THc以上であるか否かを判定する(ステップS8)。
Then, the
上述の平均印字率Xが閾値THb以上ではないか、あるいは、上述の1枚あたりの現像駆動時間tが閾値THc以上ではない場合、コントローラー33は、ステップS3に戻り、プリントを継続する。
If the average printing rate X is not equal to or greater than the threshold value THb, or if the developing drive time t per sheet is not equal to or greater than the threshold value THc, the
一方、上述の平均印字率Xが閾値THb以上であり、かつ上述の1枚あたりの現像駆動時間tが閾値THc以上である場合、コントローラー33は、現像装置3a〜3d内のトナー比率目標値を所定値または所定割合だけ低下させる(ステップS9)。
On the other hand, when the average printing rate X is equal to or greater than the threshold value THb and the development drive time t per sheet is equal to or greater than the threshold value THc, the
つまり、現像装置3a〜3dは、トナー比率センサー15により検出されるトナー比率がトナー比率目標値になるように、トナーコンテナーから筐体11内へトナーを供給する。したがって、トナー比率目標値を低下させると、現像装置3a〜3d筐体11内のトナー比率が低下する。
That is, the developing
さらに、この場合、スクリーン処理部41は、プリントすべき画像が文字原稿画像であり、かつ、文字再現性優先設定がオンになっているか否かを判定する(ステップS10)。
Further, in this case, the
なお、ユーザーにより、文字再現性優先設定および画像濃度均一性優先設定のうちの、いずれか一方のみがオンにされる。また、プリントすべき画像が文字原稿画像であるか否かは、ユーザー設定に基づいて、あるいは、プリントすべき画像に対する文字認識処理の結果などに基づいて自動的に、特定される。 Note that the user turns on only one of the character reproducibility priority setting and the image density uniformity priority setting. Whether or not the image to be printed is a character document image is specified based on user settings or automatically based on the result of character recognition processing on the image to be printed.
スクリーン処理部41は、プリントすべき画像が文字原稿画像ではないか、あるいは、文字再現性優先設定がオフになっている場合には、スクリーン処理のスクリーン線数を所定値または所定割合だけ低下させる(ステップS11)。
When the image to be printed is not a character document image or the character reproducibility priority setting is turned off, the
一方、プリントすべき画像が文字原稿画像であり、かつ、文字再現性優先設定がオンになっている場合には、スクリーン処理部41は、スクリーン線数を変更しない。
On the other hand, if the image to be printed is a character document image and the character reproducibility priority setting is on, the
そして、コントローラー33は、プリントが終了したか否かを判定し(ステップS12)、プリントが終了していない場合、ステップS3に戻り、プリントを継続する。
Then, the
以上のように、上記実施の形態によれば、現像装置3a〜3dは、2成分現像剤を使用して感光体ドラム1a〜1d上の静電潜像にトナーを付着させる。コントローラー33は、所定条件が成立した場合、後端溜りを抑制するために、現像装置3a〜3d内の2成分現像剤のトナー比率の目標値を下げる。また、スクリーン処理部41は、所定条件が成立した場合、後端溜りを抑制するために、スクリーン処理のスクリーン線数を下げる。
As described above, according to the above-described embodiment, the developing
これにより、例えば比誘電率の高い感光体ドラム1a〜1dが使用されタッチダウン現像方式が採用されている構成など、種々の構成でも後端溜りが効果的に抑制される。
Thus, for example, in various configurations such as a configuration in which the
なお、上述の実施の形態に対する様々な変更および修正については、当業者には明らかである。そのような変更および修正は、その主題の趣旨および範囲から離れることなく、かつ、意図された利点を弱めることなく行われてもよい。つまり、そのような変更および修正が請求の範囲に含まれることを意図している。 Various changes and modifications to the above-described embodiment will be apparent to those skilled in the art. Such changes and modifications may be made without departing from the spirit and scope of the subject matter and without diminishing its intended advantages. That is, such changes and modifications are intended to be included in the scope of the claims.
例えば、上記実施の形態において、1枚あたりの現像駆動時間tの測定を省略し、ステップS8において、上述の1枚あたりの現像駆動時間tが閾値THc以上であるか否かを判定せずに、上述の平均印字率Xが閾値THb以上であるか否かを判定するようにしてもよい。 For example, in the above embodiment, the measurement of the development drive time t per sheet is omitted, and in step S8, without determining whether the development drive time t per sheet is equal to or longer than the threshold value THc. Alternatively, it may be determined whether or not the above-described average printing ratio X is equal to or greater than the threshold value THb.
また、上記実施の形態において、後端溜まりの抑制のために、トナー比率目標の減少およびスクリーン線数の減少の一方のみを行うようにしてもよい。 In the above embodiment, only one of the reduction of the toner ratio target and the reduction of the screen ruling may be performed in order to suppress the rear end accumulation.
また、上記実施の形態において、プリント枚数nのカウント値が閾値THa以上となっても、プリント枚数nをリセットせずに、1枚のプリントごとに、直近のn枚のプリントについての印字率Xおよび現像駆動時間tを計算し、ステップS8以降の処理を行うようにしてもよい。 Further, in the above embodiment, even if the count value of the number of prints n becomes equal to or greater than the threshold value THa, the print ratio X for the latest n prints is not reset for each print without resetting the number of prints n. Alternatively, the development drive time t may be calculated, and the processing after step S8 may be performed.
本発明は、例えば、電子写真方式の画像形成装置に適用可能である。 The present invention is applicable to, for example, an electrophotographic image forming apparatus.
1a〜1d 感光体ドラム
3a〜3d 現像装置
23 プリント装置
33 コントローラー
41 スクリーン処理部
1a-
Claims (8)
2成分現像剤を使用して前記感光体ドラム上の静電潜像にトナーを付着させる現像装置と、
所定条件が成立した場合に、後端溜りを抑制するために、前記現像装置内の前記2成分現像剤のトナー比率の目標値を下げるコントローラーと、
を備えることを特徴とする画像形成装置。 A photosensitive drum,
A developing device for attaching toner to the electrostatic latent image on the photosensitive drum using a two-component developer;
A controller configured to reduce a target value of a toner ratio of the two-component developer in the developing device in order to suppress rear end accumulation when a predetermined condition is satisfied;
An image forming apparatus comprising:
前記スクリーン処理部は、所定条件が成立した場合に、後端溜りを抑制するために、前記スクリーン処理のスクリーン線数を下げること、
を特徴とする請求項1記載の画像形成装置。 The printing apparatus further includes a screen processing unit that performs screen processing of an image to be printed by the printing apparatus,
The screen processing unit, when a predetermined condition is satisfied, in order to suppress rear end pooling, to reduce the screen ruling of the screen processing,
The image forming apparatus according to claim 1, wherein:
2成分現像剤を使用して前記感光体ドラム上の静電潜像にトナーを付着させる現像装置と、
前記プリント装置でプリントすべき画像のスクリーン処理を実行するスクリーン処理部とを備え、
前記スクリーン処理部は、所定条件が成立した場合に、後端溜りを抑制するために、前記スクリーン処理のスクリーン線数を下げること、
を特徴とする画像形成装置。 A photosensitive drum,
A developing device for attaching toner to the electrostatic latent image on the photosensitive drum using a two-component developer;
A screen processing unit that performs screen processing of an image to be printed by the printing apparatus,
The screen processing unit, when a predetermined condition is satisfied, in order to suppress rear end pooling, to reduce the screen ruling of the screen processing,
An image forming apparatus comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018117467A JP2019219541A (en) | 2018-06-20 | 2018-06-20 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018117467A JP2019219541A (en) | 2018-06-20 | 2018-06-20 | Image forming apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019219541A true JP2019219541A (en) | 2019-12-26 |
Family
ID=69096395
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018117467A Pending JP2019219541A (en) | 2018-06-20 | 2018-06-20 | Image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2019219541A (en) |
-
2018
- 2018-06-20 JP JP2018117467A patent/JP2019219541A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2012114510A (en) | Image forming apparatus and image forming method | |
US8805213B2 (en) | Toner calculation in an image forming device | |
JP5885688B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2009145692A (en) | Image forming apparatus and image quality adjustment method | |
JP5453231B2 (en) | Image forming apparatus and toner amount calculation method | |
JP5433558B2 (en) | Image forming apparatus and toner amount calculation method | |
JP6955670B2 (en) | Image forming device and toner amount calculation method | |
JP6057873B2 (en) | Image forming apparatus and toner amount calculation method | |
JP2019139083A (en) | Image forming apparatus | |
JP5721648B2 (en) | Image forming apparatus and toner amount control method | |
JP6394993B2 (en) | Image forming apparatus and toner consumption calculation method | |
JP5713935B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2019219541A (en) | Image forming apparatus | |
US9395670B2 (en) | Image forming apparatus that reduces variation of count of printable sheets per toner container, image forming method, and recording medium | |
JP6234888B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2015087407A (en) | Image forming apparatus | |
JP2006098473A (en) | Image forming apparatus | |
CN114945060B (en) | Image processing apparatus and image forming apparatus | |
JP5932730B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2018180292A (en) | Image formation apparatus, control method thereof, and program | |
JP6365888B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6099621B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2020126135A (en) | Image forming apparatus | |
JP2020126134A (en) | Image forming apparatus | |
JP2020154173A (en) | Image forming apparatus |