Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2019047695A - 電力変換装置、電動機制御システム、および電力変換装置の診断方法 - Google Patents

電力変換装置、電動機制御システム、および電力変換装置の診断方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019047695A
JP2019047695A JP2017171303A JP2017171303A JP2019047695A JP 2019047695 A JP2019047695 A JP 2019047695A JP 2017171303 A JP2017171303 A JP 2017171303A JP 2017171303 A JP2017171303 A JP 2017171303A JP 2019047695 A JP2019047695 A JP 2019047695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
power converter
switching element
power
response signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017171303A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6853147B2 (ja
Inventor
木村 嘉伸
Yoshinobu Kimura
嘉伸 木村
和樹 谷
Kazuki Tani
和樹 谷
貴史 小川
Takashi Ogawa
貴史 小川
鈴木 弘
Hiroshi Suzuki
弘 鈴木
順一 坂野
Junichi Sakano
順一 坂野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2017171303A priority Critical patent/JP6853147B2/ja
Priority to DE112018003244.2T priority patent/DE112018003244T5/de
Priority to CN201880037669.4A priority patent/CN110710095B/zh
Priority to KR1020197036753A priority patent/KR102337575B1/ko
Priority to PCT/JP2018/008367 priority patent/WO2019049399A1/ja
Priority to US16/629,328 priority patent/US11152887B2/en
Publication of JP2019047695A publication Critical patent/JP2019047695A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6853147B2 publication Critical patent/JP6853147B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/08Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P29/00Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
    • H02P29/60Controlling or determining the temperature of the motor or of the drive
    • H02P29/68Controlling or determining the temperature of the motor or of the drive based on the temperature of a drive component or a semiconductor component
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K7/00Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/26Testing of individual semiconductor devices
    • G01R31/2607Circuits therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/40Testing power supplies
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters
    • H02P27/08Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters with pulse width modulation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection
    • H02M1/327Means for protecting converters other than automatic disconnection against abnormal temperatures
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
    • H02M7/53871Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with automatic control of output voltage or current

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

【課題】パワーモジュールの温度異常を精度よく検出する。【解決手段】スイッチング素子を有する電力用半導体モジュールを備える電力変換装置であって、スイッチング素子を駆動し、スイッチング素子のスイッチング動作時による応答信号を送信するゲート駆動回路と、ゲート駆動回路にスイッチするための指令信号を出力する制御部装置と、指令信号に対する応答信号に基づいてスイッチング素子の接合温度を算出する温度検出部と、温度検出部によって算出した接合温度と応答信号に応じて電力用半導体モジュールの状態を判定する演算部と、を備える。【選択図】図3

Description

本発明は、電力変換装置に関連し、特に鉄道車両や大型産業向けの電動機の制御用や、電力用半導体スイッチ素子により構成される電力変換装置の保守あるいは診断技術に関わる。
鉄道車両や大型産業向けの電動機の制御用途や、電力系統用などの大容量の周波数変換装置などの電力変換装置では、大容量のパワーモジュールを用いて、高電圧かつ大電流の電力制御を行う。このような機器では、稼働中に故障が発生するとシステムの損傷や、計画外のシステム停止が生じ、大きな経済的損失が発生する可能性がある。こうした状況を防止する目的で、電力変換装置の劣化や異常を検出し、機能停止による破壊防止や、部品交換等の保守必要性の関係者への通知、電力変換装置の延命制御が必要である。
大容量パワーモジュールには、小容量の半導体チップ(トランジスタやダイオード)が並列に接続されており、各半導体チップが均等にスイッチ動作するように設計されている。
しかしながら、電力変換装置の稼働中にパワーモジュール内の半導体チップ中のひとつの素子パラメータでも許容ばらつきの範囲を超えると、他のチップよりスイッチングのタイミングが異なり、その素子に流れる電流が集中したり、流れにくくなるなどのアンバランスが生ずる。その結果、パワーモジュール全体が熱暴走し、破壊に至る可能性がある。
このため、個々の半導体チップにサーミスタなどの温度センサを実装する方法があるが、コストの増加や、温度センサそのものの信頼性の課題がある。そこで半導体チップ自身の温度(接合温度)の異常を直接検知することが知られている。このような例としては、特許文献1がある。この例では、IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)素子のスイッチオフ段階中のゲート−エミッタ電圧の特性のミラープラトー段階の開始と終了段階時間遅延を検出することで、IGBT素子の接合部温度を決定する方法が開示されている。
特開2013−142704号公報
上述のように、電力変換装置の安定稼働には、発熱源であるパワーモジュール内の半導体チップの温度と、冷却システムの監視が重要である。
しかしながら、電力変換装置の稼働中におけるパワーモジュール中の個々のチップの熱分布があり、熱履歴は、チップの位置により異なる。その結果、個々のチップの長期信頼性のばらつきは初期特性のばらつきに比べて大きくなるため、モジュール内の1チップの温度異常を精度よく検出することが求められる。この点、並列チップで構成されたモジュールにおいて、特許文献1の手法を用いた場合、結果として並列チップの平均温度を示すことになるため、パワーモジュールの温度異常を精度よく検出することはできない。また、個々のチップに温度センサを実装すると、パワーモジュールのコストが高くなり、また、温度センサの信頼性が低い場合には検出精度も低下してしまう。
本発明は、パワーモジュールの温度異常を精度よく検出することが可能な電力変換装置、電動機制御システム、および電力変換装置の診断方法を提供することを目的とする。
本発明にかかる電力変換装置は、スイッチング素子を有する電力用半導体モジュールを備える電力変換装置であって、前記スイッチング素子を駆動し、前記スイッチング素子のスイッチング動作時による応答信号を送信するゲート駆動回路と、前記ゲート駆動回路にスイッチするための指令信号を出力する制御部装置と、前記指令信号に対する前記応答信号に基づいて前記スイッチング素子の接合温度を算出する温度検出部と、前記温度検出部によって算出した接合温度と前記応答信号に応じて電力用半導体モジュールの状態を判定する演算部と、を備えることを特徴とする電力変換装置として構成される。
また、本発明は、上記電力変換装置を備えた電動機制御システム、および電力変換装置の診断方法としても把握される。
本発明によれば、パワーモジュールの温度異常を精度よく検出することができる。
電力変換装置の実施形態を示すブロック図 図1の並列チップで構成されたパワーモジュールを示すブロック図 図1の指令信号と応答信号を取得する実施の形態示すブロック図 実施例において平均温度が変化したときのターンオフでのゲート電圧波形と設定値を示す図 実施例において、平均温度が同じで、温度アンバランスが生じたときのターンオフでのゲート電圧波形と設定値を示す図 実施例において指令信号と応答信号を説明する図 実施例において第1の応答信号の遅延時間の温度依存性を示す図 実施例において素子温度の時系列データを示す図 実施例における素子温度の時系列データをヒストグラムに変換した温度振幅頻度データを示す図 実施例におけるGUIを説明する図 診断システムを鉄道に適用した場合のシステムブロック図
以下、本実施の形態を添付の図面に基づいて詳細に説明する。
<1.システム全体構成>
本実施例である診断システム100を図1、図2、図11を用いて説明する。
図1は、本実施例におけるシステム全体のブロック構成図である。図1において、本システムは、主として、電力変換装置1、この電力変換装置1が負荷として駆動する3相の電動機2、電力変換装置1及び電動機2の状態を監視するためのグラフィカルユーザーインターフェイス(GUI)9から構成されている。電力変換装置1には、制御装置7が含まれる。電力変換装置1と電動機2の間には、電動機2に供給する相電流を測定する電流センサ8a、8bが設けられている。GUI9は、例えば、制御装置7と一体または別個に構成され、LCD(Liquid Crystal Display)等から構成されるディスプレイ装置である。
電力変換装置1は、直流6を3相交流に変換して電動機2を制御する装置である。電力変換装置1は、平滑コンデンサ5と複数のパワーモジュール3a乃至3fとゲート駆動回路4a乃至4fと制御装置7を備えている。制御装置7は、パラメータ演算部701、温度検出部702、制御部703、論理部704、電流検出部705、指令応答送受信部706を備えている。さらに、温度検出部702は、信号分岐器31、時間計測部37を有している(図3)。ゲート駆動回路4a乃至4fと制御装置7は、絶縁素子10(光結合型素子、磁気結合型素子、静電結合型素子等)によって絶縁されている。なお、図1では、ゲート駆動回路4a乃至4fは、パワーモジュール3a乃至3fの外側に配置されているが、パワーモジュール3a乃至3fに内蔵してもよい。これらの具体的な動作については後述する。
パワーモジュール3a乃至3fは、トランジスタ、例えばIGBT(絶縁ゲートバイポーラトランジスタ)やMOSFET(金属-酸化物-半導体電界効果トランジスタ)とダイオード(PNダイオード、ショットキーバリアダイオードなど)が逆並列に接続されているスイッチング素子を有した電力用半導体モジュールである。大電流を制御するために、パワーモジュール3a乃至3f(以下、単にパワーモジュール3とも記す。)には、図2に示すように、複数の小容量の半導体チップ(16a、16b、16c)が並列に接続されていてもよい。パワーモジュール3には、それぞれ、エミッタ端子、コレクタ端子、ゲート端子が設けられている。なお、本実施例では、パワーモジュール3にIGBTを用いているが、MOSFETを用いた場合は、エミッタ端子をソース端子、コレクタ端子をドレイン端子に読み替えればよい。
図2に、パワーモジュール3の具体例を示す。大電流を制御するために、それぞれのパワーモジュール3は大容量であり、複数の小容量の半導体チップ16a乃至16cが並列に接続されている。半導体チップ16aは、トランジスタ15とダイオード14が同一半導体チップ上に逆並列に作製されているが、トランジスタ15とダイオード14が別々の半導体チップで作製され逆並列に接続されていてもよい。パワーモジュール3には、コレクタ端子11、ゲート端子12、エミッタ端子13が設けられている。
図3は、図1に示した本システムにより指令信号と応答信号を生成し、遅延時間を取得する具体例を示す。パラメータ演算部701は、指令応答送受信部706を介して、生成したPWM指令信号32aを温度検出部702に出力するとともに、絶縁結合素子10aを介して、比較器36の参照電圧として第1の駆動電圧設定値30aと第2の駆動電圧設定値30bを設定する。後述するように、第1の駆動電圧設定値30aには、第2の駆動電圧設定値30bよりも小さい値が設定される。温度検出部702は、パラメータ演算部701で生成されたPWM指令信号32aを、信号分岐器31によって、スタート指令信号32bとストップ指令信号32cに分岐する。ストップ指令信号32cは、絶縁結合素子10aを介したストップ指令信号32dによってゲート駆動回路371を駆動する。
比較器36は、オペアンプを用いたコンパレータ回路で構成されており、それぞれのパワーモジュール3のゲートとエミッタに接続され、第1の駆動電圧設定値30aと第2の駆動電圧設定値30bを基準とした参照電圧として、ストップ指令信号32dに対する応答信号33aを発生する。応答信号33aは、絶縁結合素子10bを介して応答信号33bとして、温度検出部702の時間計測部37に伝送される。時間計測部37は、信号分岐器31から出力されたスタート指令信号32bと応答信号33bの時間差を計測し、応答信号33cとしてパラメータ演算部701に送られる。時間計測部37は、例えば、タイム/デジタルコンバータを用いた回路で構成される。応答信号33dは、応答信号33bの分岐信号として、パラメータ演算部701に伝送される。本実施例では、絶縁結合素子10aによって、低電圧下で時間計測が行われるため、ノイズの影響を低減できる。
第1の駆動電圧設定値30aと第2の駆動電圧設定値30bの例について、図4を用いて示す。以下に示す第1の駆動電圧設定値30a乃至第2の駆動電圧設定値30bは、発明者らの発見に基づくものである。図4上段に示すように、ターンオフのゲート電圧波形40は、パワーモジュール3の温度上昇に伴い、領域41で遅延する。例えば、図4下段の拡大図に、室温の波形42、70℃の波形43、110℃の波形44、150℃の波形45を示す。本実施例では、第1の駆動電圧設定値30aを第1の閾値47、第2の駆動電圧設定値30bを第2の閾値46として示した。パワーモジュール3の温度が均一(パワーモジュール3同士の温度アンバランスが極めて小さければ)であれば、第1の駆動電圧設定値30aおよび第2の駆動電圧設定値30bにおける波形遅延量は、パワーモジュールの温度に比例する。例えば、図7に示す波形遅延量の温度依存性をあらわすグラフのように、パワーモジュールの温度が上昇するにつれて、波形遅延量が大きくなる。したがって、図4に示す波形のうち、波形45の遅延量が最も大きくなることがわかる。
図5は、それぞれのパワーモジュール3の温度が均一の波形51と、±30℃アンバランスが生じている波形52を示す。波形51、波形52ともに、平均温度は70℃である。第1の駆動電圧設定値30aを示す第1の閾値47では、波形51と波形52での遅延量の差はない。一方、第2の駆動電圧設定値30bを示す第2の閾値46では、温度アンバランスが生じているため、波形51は波形52に比べて遅延時間が小さい。よって、第1の閾値46での遅延時間は、パワーモジュールの平均温度を示し、第2の閾値47は、アンバランスを示すことを発見した。
指令信号と応答信号の例を図6に示す。指令信号60は、PWM指令信号32aの一部であり、応答信号61は比較器36で生成された応答信号33bの一部である。時間計測部37では、遅延時間62を計測する。波形63は、ターンオフの応答信号のパワーモジュール温度依存性を示す。図6に示す波形は、第1の駆動電圧設定値30aで示される設定電圧で生成された応答信号の波形であり、図4のゲート波形に対応している。すなわち、それぞれ、波形64が室温の波形42、波形65が70℃の波形43、波形66が110℃の波形44、波形67が150℃の波形45を示す。遅延時間は、たとえば、応答信号の2.5Vでの値を用いている。温度検出部702は、予め取得した較正データもしくは回帰モデルを参照して、遅延時間から温度を算出する。温度検出部702は、指令信号と応答信号に基づいて、信号遅延量と接合温度を算出し、制御部703およびパラメータ演算部701に信号を送る。
このように、本実施例によれば、電力変換装置1内の個々の電力用半導体素子の接合温度と温度アンバランスを取得し、測定結果を電動機制御にフィードバックして電力用モジュールの延命処置を施し、部品交換を警告するシステムを提供することができる。
続いて、パワーモジュール3の損傷度と余寿命推定方法について説明する。
パラメータ演算部701は、温度検出部702から得られたPWM指令信号と接合温度の時系列データを用いて、演算によって、パワーモジュール3の損傷度と余寿命を推定する。上記時系列データは、温度検出部702から得られた過去のPWM指令信号と接合温度であり、パラメータ演算部701が有するメモリチップに蓄積されている。
図8は、本実施例における時系列データを示す図であり、図8(a)はPWM指令信号、図8(b)はチップの温度(接合温度)、図8(c)は冷却器38(図11)の温度の推移をそれぞれ示している。稼働環境によっては冷却能力が不足する場合があるため、電力変換装置1に搭載される冷却器38の監視や制御が行われる。
図8(a)において、PWM指令信号101はデューティー比が大きく、PWM指令信号102はデューティー比が小さい。これらのPWM指令信号に対応して、接合温度は、図8(b)のように、接合温度の時系列データ107は、例えば極大値103と極小値104を有し、振動的に変化する。デューティー比が大きいPWM指令信号101では、接合温度は上昇傾向にあり、デューティー比が小さいPWM指令信号102では、接合温度は下降傾向である。また、図8(c)に示すように、冷却器温度の時系列データ108は、図8(b)に示したように上記接合温度が推移する場合、その推移に応じて冷却器38の温度がやや遅れて緩やかに推移する。例えば、時刻t1からt2まで上記接合温度が上昇傾向にある場合には、冷却器38の温度がその後のタイミングで極大値106となる。また、上記接合温度が下降傾向から上昇傾向に転ずるタイミングで極小値105をとる。
本実施例の着眼点の一つは、電力変換装置1内の複数のパワーモジュール3同士の損傷のアンバランスを検知して、システムの故障を未然に防ぐことである。したがって、パラメータ演算部701は、図8(b)に示す接合温度の熱サイクルにおいて、接合温度の熱サイクルの頻度分布を取得する。熱サイクルを頻度に変換する方法として、たとえばレインフローアルゴリズムを用いればよい。
図9に、接合温度の時系列データをヒストグラムに変換した温度振幅頻度の例を示す。横軸の温度振幅ΔTは、たとえば、GUI9から5℃刻みで設定する。縦軸は、サイクル数で対数表示である。熱サイクル定格110は、パワーモジュールの出荷時に提供されるパワーサイクル試験結果を用いる。Niは温度Tiにおける最大サイクル数、niは温度Tiにおいてパラメータ演算部701によって得られたサイクル数である。
例えば、図8(b)に示した接合温度の時系列データ107では、温度振幅ΔTにおける所定時間t1からt2までの間のサイクル数は4となる。パラメータ演算部701は、このようにして得られたサイクル数の対数を、温度振幅ΔTにおける頻度として加算する。出荷当初における温度に応じた熱サイクル数は熱サイクル定格110であるため、各温度Tiの損傷度DiはDi=ni/Niで与えられる。よって、全損傷度は、各温度における損傷度の総和であるD=ΣDiで与えられる。本方法では、損傷度が、従来法より大きくなる方向であるが、パワーモジュールのアンバランス検知の精度は向上する。パラメータ演算部701は、上記演算結果に基づいて、電力変換装置表示部17やGUI9に損傷モジュールを示すことができる。
図10に、電力変換装置表示部17の具体例を示す。電力変換装置表示部17は、例えば、液晶パネルから構成され、図10に示すように、温度表示部121と、寿命表示部122と、損傷度123とを、パワーモジュールごとに表示する。パラメータ演算部701は、温度表示部121に個々のパワーモジュールの平均接合温度や最大接合温度を表示し、寿命表示部122に損傷度123を表示することができる。平均接合温度は、パワーモジュール3を構成する個々の半導体チップ16の接合温度の平均値である。最大接合温度は、パワーモジュール3を構成する個々の半導体チップ16のうちの接合温度の最大値である。もちろん、パラメータ演算部701は、パワーモジュール3を構成する個々の半導体チップ16のうちの接合温度の最小値や、個々の半導体チップ16の接合温度の中央値を表示してもよい。
また、環境情報取得部18が、外気温等の気象データや鉄道等の交通機関の運行データをはじめとする外部環境データを取得し、パラメータ演算部701が、指令信号、接合温度、損傷度に基づき、論理部704で緩和指令を生成し、制御部703で緩和制御PWM指令信号を出力することもできる。環境情報取得部18は、温度センサをはじめとする各種センサを有したチップ等の演算装置から構成される。また、GUI9は、車両情報統合システム21(図11)に含めることもできる。また、車両の状態を監視するためのモニタを備えた中央監視装置22(図11)に含めれば、複数の車両の監視が可能であり、保全計画の最適化が可能である。
以上詳細に説明した本実施例によれば、電力用半導体の電流変化率を検出し基準値と比較判定することで、電力用半導体ならびにこれに関連する電力変換装置の異常や損傷を高精度に検出し、故障等の不具合を高精度に防ぎ、さらに長期間使用可能な電力変換装置を提供可能である。
図11は、本実施例における診断システム100を鉄道に適用した鉄道診断システム200のブロック図である。図11に示すように、鉄道診断システム200は、鉄道車両20、車両情報統合システム21、中央監視装置22、インターネット23、無線経路24、環境情報取得部18を有している。鉄道車両20は、アンテナ25、電力変換装置1、電動機Mを有している。さらに、電力変換装置1は、図11下部に示すように、電力変換装置表示部17、冷却器38、冷却器表示部39を有している。冷却器38は、パワーモジュール3を冷却するための装置であり、例えば、パワーモジュールごとに1つの冷却器38が設けられる。冷却器38は、冷却フィンやファンを備えており、これらに温度センサを設けられている。電力変換装置1は、温度センサを監視して冷却器38を適正な温度に制御している。
電力変換装置表示部17は、鉄道車両20下部にある電力変換装置1(VVVFインバータなど)の視認可能な表面(図11では車両側面)に設置することにより、図10に示したような温度表示や寿命表示や損傷度を、パワーモジュールごとに表示し、保守作業者に通知することができる。また、温度表示や寿命表示や損傷度が所定の閾値を超えているような異常を示すパワーモジュールをその場で認識して特定することができることから、保全作業効率が向上する。電力変換装置表示部17には、パワーモジュールに関する表示以外にも、例えば、冷却器38の清掃を促す警告を冷却器表示部39に表示することができる。
例えば、電力変換装置1は、冷却器38に設けられた温度センサが所定の温度に達しているか否かを判定し、所定の温度に達していると判定した場合、冷却フィンやファンの汚れ等によって冷却性能が低下したと判断し、図11下部に示すように、パワーモジュールに対応して設けられた冷却器38の冷却器表示部39における表示を冷却器381のように点灯や点滅させる等して、保守作業者に通知する。このように冷却器38に関する表示をすることにより、パワーモジュール3と同様に、保守作業者は、冷却器38の異常をその場で認識して特定することができる。
また、図8で説明したように、パワーモジュール3の接合温度の推移と冷却器38の温度の推移とには関連性がある。したがって、保守作業者は、冷却器表示部39および電力変換装置表示部17に異常が表示されている場合には、冷却器38の異常はパワーモジュール3に伴うものであると判断することができる。一方、冷却器表示部39に異常が表示される一方電力変換装置表示部17に異常が表示されていない場合、保守作業者は、その異常は冷却器38に起因する異常であると判断することができる。
従来、電力変換装置1によっては、稼働中の冷却能力低下のため、定期的にクリーニング等のメンテナンスが必要となるところ、電力変換装置1の性能劣化や不具合がパワーモジュール摩耗による温度上昇に起因するものであるか、冷却系に起因するものであるかを特定する方法がなかったが、本実施例によれば、温度異常の原因がいずれの装置(パワーモジュール3あるいは冷却器38)であるのかを特定することができる。
なお、車両情報統合システム21は、車両内の空調、ドア、照明等の監視するシステムであり、運転席に設置される。また、GUI9の情報を車両のアンテナ25により、無線経路24でネットワークであるインターネット23を介して中央監視装置22に送信することも可能である。また、インターネット23を通じて、他の車両情報を取得することにより、より効率的な保全計画を策定することができる。また、部材の手配の効率化による保全コストの低減が可能となる。また、環境情報取得部18により、気象情報や乗客情報を取得することにより、好適な車両配置が可能になる。
このように、発明者らは、ターンオフ時のゲート電圧波形の第1の設定値である第1の駆動電圧設定値30aの指令信号に対する応答信号遅延は、パワーモジュール平均温度に感度があり、一方、第2の設定値である第2の駆動電圧設定値30bの指令信号に対する応答信号遅延は、パワーモジュール内の半導体チップの温度アンバランスに感度があることを見出した。
上記発見に基づいて、本システムは、これまで説明したように、パワーモジュールのターンオフのゲート電圧値の予め定めた2つの設定値である第1の駆動電圧設定値30aおよび第2の駆動電圧設定値30bを用いて生成される応答信号の指令信号に対する遅延時間に基づいて算出される温度検出部702と、温度検出部702による温度検出と温度アンバランス検出結果から、電力変換装置のスイッチ素子の導通時の最大電流の値の制限値を設ける緩和稼働をする制御系、異常パワーモジュール表示や冷却系点検指示、モジュール寿命を警告するユーザーインターフェース部であるGUI9を備えている。
また、ゲート電圧波形の遅延を計測するために、温度検出部702には、第1の駆動電圧設定値30aおよび第2の駆動電圧設定値30bをユーザが定めることができ、駆動電圧設定値を参照電圧にした比較器36を備えている。
また、本システムでは、温度検出部702は、電力変換装置と一体構成か、あるいは、有線、無線、および端子による分離可能な接続のいずれかで接続される。また、GUI9は、温度検出部702と一体構成か、あるいは、有線、無線、および端子による分離可能な接続のいずれかで接続されてよい。本実施例では構成の自由度が高いので、例えば電車等に搭載した電力変換装置を遠隔にある監視システムで診断することも可能である。
また、本システムで行われる処理方法では、時間計測部37は、駆動電圧の第1の駆動電圧設定値30aで生成された応答信号の指令信号に対する第1遅延時間を検出し、第2の駆動電圧設定値30bで生成された応答信号の指令信号に対する第2遅延時間を検出し、温度検出部702は、第1遅延時間に基づいて算出されるパワーモジュール3の温度と第2遅延時間に基づいて算出されるそれぞれのパワーモジュール3の温度アンバランスとを検出し、パラメータ演算部701が、温度検出部702によって算出された接合温度と前記応答信号に応じて電力用半導体モジュールおよび電力変換装置の状態を判定する。
具体的な構成としては、スイッチ遮断時のゲート駆動電圧を用い、所定期間における指令信号に対する応答信号の遅延時間を得る。
そして、遅延時間を用いて、電力変換装置の状態を診断することができる。また、診断結果に基づいて、電力変換装置の制御をすることもできる。また、電力変換装置の異常原因がパワーモジュールか冷却系か診断することができる。
また、本システムは、スイッチ動作の基準時間を取得するトリガ回路と、ゲート駆動電圧の第1の駆動電圧設定値30aにおいて生成される応答信号の第1の時間と、第2の駆動電圧設定値30bにおいて生成される応答信号の第2の時間とを取得し、第1の時間と基準時間との差を示す数値データと、第2の時間と基準時間の差を示す数値データを検出する遅延時間算出回路を備える。トリガ回路および遅延時間算出回路は、時間計測部37に備えられる。
また、本システムでは、時間計測部37は、主電流の遮断時における、スイッチ動作の基準時間を設定し、主電流の遮断時において、駆動電圧が第1の駆動電圧設定値30aになる第1の時間の、基準時間からの遅れを、第1遅延時間として計測し、主電流の遮断時において、駆動電圧が第2の駆動電圧設定値30bになる第2の時間の、基準時間からの遅れを、第2遅延時間として計測する。そして、第1の駆動電圧設定値30aが、第2の駆動電圧設定値30bよりも小さく設定される。
また、本システムでは、直流電流を入力とし、負荷に対して交流電流を出力する電力変換装置を備えている。この装置では、複数のパワーモジュールと、複数のパワーモジュールにスイッチング動作を指示する制御指令信号発生部であるパラメータ演算部701と、複数のパワーモジュールに夫々対応する複数の制御装置と、を備える。そして、複数のパワーモジュールの夫々は、並列接続された複数の半導体スイッチング素子を備え、パラメータ演算部701は、複数の半導体スイッチング素子に主電流の遮断を指示する制御指令信号を発生し、複数の制御装置の夫々は、複数のパワーモジュールの夫々について、2種類の温度を決定する温度検出部702を備える。温度検出部702は、制御指令信号から基準時間を設定するトリガ回路と、主電流の遮断時において、制御電圧が第1の主電圧設定値になる第1の時間の、基準時間からの遅れを、第1遅延時間として計測し、主電流の遮断時において、制御電圧が第2の制御電圧設定値になる第2の時間の、基準時間からの遅れを、第2遅延時間として計測する時間計測部37とを備え、第1遅延時間から第1の温度を決定し、第2遅延時間から第2の温度を決定する。
したがって、本実施例によれば、簡単な構成で電力用半導体ならびにこれに関連する電力変換装置の異常や損傷を高精度に検出し、故障等の不具合を高精度に防ぎ、さらに長期間使用可能とする方法を提供できる。また、電力用半導体素子を加工することなく、電力変換装置内の個々の電力用半導体素子の接合温度と余寿命を取得し、測定結果を電動機制御にフィードバックし電力用モジュールの延命処置を施し、部品交換を警告するシステムを提供することができる。また、簡素な構成で、電力用半導体ならびにこれに関連する電力変換装置と冷却システムの異常や劣化を高精度に検出することができ、検出結果を緩和稼働に応答、または、保守あるいは診断することが可能となる。
以上実施例について説明したが、本発明は上記した実施例に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、ある実施例の構成の一部を他の実施例の構成に置き換えることが可能であり、また、ある実施例の構成に他の実施例の構成を加えることも可能である。また、各実施例の構成の一部について、他の構成の追加、削除、置換をすることも可能である。
各種の電力半導体等の保守点検分野に利用が可能である。
1:電力変換装置、2:電動機、3a、3b、3c、3d、3e、3f:パワーモジュール、4a、4b、4c、4d、4e、4f:ゲー駆動回路、7:制御装置、9:GUI、706:指令応答送受信部、702:温度検出部、703:制御部、705:電流検出部、701:パラメータ演算部、704:論理部、17:電力変換装置表示部、18:環境情報取得部、20:鉄道車両、21:車両情報統合システム、22:中央監視装置、25:アンテナ、121:温度表示部、122:寿命表示部、123:損傷度。

Claims (9)

  1. スイッチング素子を有する電力用半導体モジュールを備える電力変換装置であって、
    前記スイッチング素子を駆動し、前記スイッチング素子のスイッチング動作時による応答信号を送信するゲート駆動回路と、
    前記ゲート駆動回路にスイッチするための指令信号を出力する制御部装置と、
    前記指令信号に対する前記応答信号に基づいて前記スイッチング素子の接合温度を算出する温度検出部と、
    前記温度検出部によって算出した接合温度と前記応答信号に応じて電力用半導体モジュールの状態を判定する演算部と、
    を備えることを特徴とする電力変換装置。
  2. 請求項1に記載の電力変換装置であって、
    前記ゲート駆動回路は、前記スイッチング素子のスイッチング動作時にゲートとエミッタ間の電圧と、少なくとも2値のスイッチオフ基準電圧である第1の駆動電圧設定値または第2の駆動電圧設定値とに基づいて、前記応答信号を生成する、
    ことを特徴とする電力変換装置。
  3. 請求項1に記載の電力変換装置であって、
    前記温度検出部は、前記指令信号と前記応答信号に基づいて前記スイッチング素子の遅延量を算出することにより前記接合温度を算出し、前記電力用半導体モジュールの温度アンバランスを検知する、
    ことを特徴とする電力変換装置。
  4. 請求項1に記載の電力変換装置であって、
    前記電力用半導体モジュールを複数有し、
    前記演算部が判定した複数の前記電力用半導体モジュールの状態を、複数の前記電力用半導体モジュールごとに表示する表示部を備える、
    ことを特徴とする電力変換装置。
  5. スイッチング素子を有する電力用半導体モジュールを備える電力変換装置電力変換装置と、前記電力変換装置によって制御される電動機を有する電動機制御システムであって、
    前記電力変換装置は前記電力用半導体モジュールを複数有し、
    前記スイッチング素子を駆動し、前記スイッチング素子のスイッチング動作時による応答信号を送信するゲート駆動回路と、
    前記ゲート駆動回路にスイッチするための指令信号を出力する制御部装置、
    前記指令信号に対する前記応答信号に基づいて前記スイッチング素子の接合温度を算出する温度検出部と、
    前記温度検出部によって算出した接合温度と前記応答信号に応じて電力用半導体モジュールの状態を判定する演算部と、を備え、
    前記演算部が判定した前記電力用半導体モジュールの状態を、複数の前記電力用半導体モジュールごとに表示する表示部を備える、
    ことを特徴とする電動機制御システム。
  6. 請求項5に記載の電動機制御システムであって、
    前記電動機制御システムとネットワークを介して接続される中央監視装置を備え、
    前記演算部が判定した前記電力用半導体モジュールの状態を示す情報を、前記ネットワークを介して前記中央監視装置に送信し、前記中央監視装置のモニタに表示する、
    ことを特徴とする電動機制御システム。
  7. スイッチング素子を有する電力用半導体モジュールを備える電力変換装置の診断方法であって、
    前記スイッチング素子を駆動するための指令信号と、
    前記スイッチング素子のスイッチング動作時による応答信号に基づいて前記スイッチング素子の接合温度を算出し、
    前記算出した接合温度と前記指令信号に応じて前記電力用半導体モジュールの異常を判定することを特徴とする電力変換装置の診断方法。
  8. 請求項7に記載の電力変換装置の診断方法であって、
    前記スイッチング素子のスイッチング動作時にゲートとエミッタ間の電圧とスイッチオフ基準電圧である第1の駆動電圧設定値または第2の駆動電圧設定値とに基づいて、前記応答信号を生成し、
    前記指令信号と前記応答信号に基づいて前記スイッチング素子の遅延量を算出し、前記遅延量に基づいて前記接合温度を算出する、
    ことを特徴とする電力変換装置の診断方法。
  9. 請求項7に記載の電力変換装置の診断方法であって、
    前記接合温度の時系列データを温度振幅頻度に変換し、予め定めたサイクル数を基準値として、前記温度振幅頻度から前記電力変換装置の異常を判定する、
    ことを特徴とする電力変換装置の診断方法。
JP2017171303A 2017-09-06 2017-09-06 電力変換装置、電動機制御システム、および電力変換装置の診断方法 Active JP6853147B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017171303A JP6853147B2 (ja) 2017-09-06 2017-09-06 電力変換装置、電動機制御システム、および電力変換装置の診断方法
DE112018003244.2T DE112018003244T5 (de) 2017-09-06 2018-03-05 Leistungswandlungsvorrichtung, Steuersystem und Diagnoseverfahren für eine Leistungswandlungsvorrichtung
CN201880037669.4A CN110710095B (zh) 2017-09-06 2018-03-05 功率转换装置、电动机控制系统和功率转换装置的诊断方法
KR1020197036753A KR102337575B1 (ko) 2017-09-06 2018-03-05 전력 변환 장치, 전동기 제어 시스템, 및 전력 변환 장치의 진단 방법
PCT/JP2018/008367 WO2019049399A1 (ja) 2017-09-06 2018-03-05 電力変換装置、電動機制御システム、および電力変換装置の診断方法
US16/629,328 US11152887B2 (en) 2017-09-06 2018-03-05 Power conversion device, motor control system, and diagnosis method for power conversion device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017171303A JP6853147B2 (ja) 2017-09-06 2017-09-06 電力変換装置、電動機制御システム、および電力変換装置の診断方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019047695A true JP2019047695A (ja) 2019-03-22
JP6853147B2 JP6853147B2 (ja) 2021-03-31

Family

ID=65634817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017171303A Active JP6853147B2 (ja) 2017-09-06 2017-09-06 電力変換装置、電動機制御システム、および電力変換装置の診断方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11152887B2 (ja)
JP (1) JP6853147B2 (ja)
KR (1) KR102337575B1 (ja)
CN (1) CN110710095B (ja)
DE (1) DE112018003244T5 (ja)
WO (1) WO2019049399A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020141465A (ja) * 2019-02-27 2020-09-03 トヨタ自動車株式会社 故障予知システム
JP2021072654A (ja) * 2019-10-29 2021-05-06 株式会社日立ビルシステム 電力変換装置の診断システム
WO2021124518A1 (ja) * 2019-12-19 2021-06-24 東芝三菱電機産業システム株式会社 電力変換装置およびその製造方法
WO2021210050A1 (ja) * 2020-04-13 2021-10-21 三菱電機株式会社 半導体素子駆動装置及びこれを用いた電力変換装置
WO2024136205A1 (ko) * 2022-12-22 2024-06-27 엘지이노텍 주식회사 고장 검출 제어 장치

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11201535B2 (en) * 2019-06-17 2021-12-14 Hyundai Motor Company Apparatus and method for controlling driving of switching device for power converter
JP7472663B2 (ja) * 2020-06-05 2024-04-23 富士電機株式会社 電力変換装置
CN113054961A (zh) * 2021-03-19 2021-06-29 上海瞻芯电子科技有限公司 驱动电路、设备、电源及驱动方法
JP2023006250A (ja) * 2021-06-30 2023-01-18 富士電機株式会社 集積回路、及びパワーモジュール

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016063667A (ja) * 2014-09-19 2016-04-25 株式会社日立製作所 電力変換装置
JP2016220481A (ja) * 2015-05-26 2016-12-22 株式会社日立製作所 電力変換装置
WO2016207954A1 (ja) * 2015-06-22 2016-12-29 株式会社日立製作所 電力変換装置、電力変換装置の診断システム、および診断方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4870564A (en) * 1984-06-04 1989-09-26 Ge Fanuc Automation North America, Inc. Distributed input/output system
JP4093678B2 (ja) * 1999-05-11 2008-06-04 三菱電機株式会社 電動機制御装置
CN100446372C (zh) * 2004-07-07 2008-12-24 丰田自动车株式会社 能够检测流过驱动电路的电流的异常的电源装置
US7826985B2 (en) * 2008-05-02 2010-11-02 Rockwell Automation Technologies, Inc. Power module life estimation fatigue function
WO2010070899A1 (ja) * 2008-12-17 2010-06-24 パナソニック株式会社 電力変換回路
CN102783014B (zh) * 2010-03-10 2015-02-18 株式会社日立制作所 功率变换装置
EP2615467B1 (en) 2012-01-11 2014-06-18 ABB Research Ltd. System and method for monitoring in real time the operating state of an IGBT device
US9030054B2 (en) * 2012-03-27 2015-05-12 Raytheon Company Adaptive gate drive control method and circuit for composite power switch
US8717069B2 (en) * 2012-04-24 2014-05-06 General Electric Company Converter switch apparatus and method
US8957723B2 (en) * 2012-06-11 2015-02-17 General Electric Company Apparatus and method for power switch health monitoring
US8829839B1 (en) * 2013-03-12 2014-09-09 Rockwell Automation Technologies, Inc. System and method for temperature estimation in an integrated motor drive
JP2014187789A (ja) * 2013-03-22 2014-10-02 Fanuc Ltd 異常検出機能を備えたモータ駆動装置
JP6070635B2 (ja) * 2014-06-02 2017-02-01 トヨタ自動車株式会社 半導体装置
JP6274077B2 (ja) * 2014-11-04 2018-02-07 株式会社デンソー モータ制御装置
US10069439B2 (en) * 2015-12-22 2018-09-04 Renesas Electronics Corporation Power conversion system, power module, and semiconductor device with diode coupling
US10868529B2 (en) * 2016-09-30 2020-12-15 Infineon Technologies Austria Ag System and method for an overpower detector
US10263412B2 (en) * 2016-12-22 2019-04-16 Infineon Technologies Austria Ag System and method for desaturation detection
US10393795B2 (en) * 2017-07-25 2019-08-27 Abb Schweiz Ag Semiconductor failure prognostication

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016063667A (ja) * 2014-09-19 2016-04-25 株式会社日立製作所 電力変換装置
JP2016220481A (ja) * 2015-05-26 2016-12-22 株式会社日立製作所 電力変換装置
WO2016207954A1 (ja) * 2015-06-22 2016-12-29 株式会社日立製作所 電力変換装置、電力変換装置の診断システム、および診断方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020141465A (ja) * 2019-02-27 2020-09-03 トヨタ自動車株式会社 故障予知システム
JP7279413B2 (ja) 2019-02-27 2023-05-23 株式会社デンソー 故障予知システム
JP2021072654A (ja) * 2019-10-29 2021-05-06 株式会社日立ビルシステム 電力変換装置の診断システム
JP7221845B2 (ja) 2019-10-29 2023-02-14 株式会社日立ビルシステム 電力変換装置の診断システム
WO2021124518A1 (ja) * 2019-12-19 2021-06-24 東芝三菱電機産業システム株式会社 電力変換装置およびその製造方法
JPWO2021124518A1 (ja) * 2019-12-19 2021-06-24
JP7294455B2 (ja) 2019-12-19 2023-06-20 東芝三菱電機産業システム株式会社 電力変換装置およびその製造方法
US12040695B2 (en) 2019-12-19 2024-07-16 Tmeic Corporation Power conversion device and method for manufacturing the same
WO2021210050A1 (ja) * 2020-04-13 2021-10-21 三菱電機株式会社 半導体素子駆動装置及びこれを用いた電力変換装置
JPWO2021210050A1 (ja) * 2020-04-13 2021-10-21
WO2024136205A1 (ko) * 2022-12-22 2024-06-27 엘지이노텍 주식회사 고장 검출 제어 장치

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019049399A1 (ja) 2019-03-14
US11152887B2 (en) 2021-10-19
JP6853147B2 (ja) 2021-03-31
KR20200006118A (ko) 2020-01-17
KR102337575B1 (ko) 2021-12-10
CN110710095B (zh) 2021-07-16
US20210021227A1 (en) 2021-01-21
CN110710095A (zh) 2020-01-17
DE112018003244T5 (de) 2020-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6853147B2 (ja) 電力変換装置、電動機制御システム、および電力変換装置の診断方法
JP6405303B2 (ja) 電力スイッチ正常性モニタリングのための装置および方法
JP6561208B2 (ja) 電力変換装置の診断システム、半導体モジュールの診断方法、および、電力変換装置
US7904254B2 (en) Power conversion apparatus and method of estimating power cycle life
EP3197036B1 (en) Power conversion device
JP4591246B2 (ja) 電力変換器
JP6825975B2 (ja) 電力変換装置、その診断システム、診断方法、及びそれを用いた電動機制御システム
CN110274707A (zh) 对功率组件的运行状态的监控
CN111092563B (zh) 功率变换装置以及功率变换装置的诊断方法
EP3522352B1 (en) Electrical device, and diagnostic apparatus for electrical device
WO2019198775A1 (ja) 診断装置及び診断システム
US10451687B1 (en) Power converter and diagnostic system thereof
WO2020059168A1 (ja) 電力変換装置の診断回路および診断システム
WO2017085825A1 (ja) 電力変換装置、および車両制御システム
US20240255565A1 (en) Service life diagnostic device and power conversion device
JP2018026946A (ja) 電力変換装置、電力変換装置の寿命診断方法、電力変換装置のスイッチング素子温度検出方法および電力変換システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6853147

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150