JP2018107633A - Mobile radio device - Google Patents
Mobile radio device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018107633A JP2018107633A JP2016252031A JP2016252031A JP2018107633A JP 2018107633 A JP2018107633 A JP 2018107633A JP 2016252031 A JP2016252031 A JP 2016252031A JP 2016252031 A JP2016252031 A JP 2016252031A JP 2018107633 A JP2018107633 A JP 2018107633A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- wiring
- plate
- relay wiring
- wireless device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Combinations Of Printed Boards (AREA)
- Waveguides (AREA)
- Telephone Set Structure (AREA)
Abstract
Description
本発明は、携帯無線装置に関する。 The present invention relates to a portable wireless device.
スマートフォン、タブレット端末等の携帯無線装置において、装置内で互いに離れて配置された基板間を電気的に接続する技術が開発されている。例えば、特許文献1には、同軸ケーブルによって、アンテナ用基板と主回路基板とを電気的に接続する携帯無線装置が開示されている。ここで、主回路基板とは、筐体の内部の回路基板のうち最大の回路基板である。 2. Description of the Related Art In portable wireless devices such as smartphones and tablet terminals, a technology has been developed that electrically connects substrates disposed apart from each other in the device. For example, Patent Document 1 discloses a portable wireless device that electrically connects an antenna substrate and a main circuit substrate using a coaxial cable. Here, the main circuit board is the largest circuit board among the circuit boards inside the housing.
近年、携帯無線装置において、筐体の厚み方向の薄型化および厚み方向とは異なる面方向の小型化(以下、これらをまとめて小型化という)が進んでいる。特許文献1の携帯無線装置のように、同軸ケーブルによってアンテナ基板と主回路基板とを接続する場合、筐体の小型化に制約があった。そのため、同軸ケーブルを用いる構造に代わる、小型化に寄与する新たな構造が求められている。 2. Description of the Related Art In recent years, portable wireless devices have become thinner in the thickness direction of the housing and smaller in the surface direction different from the thickness direction (hereinafter, these are collectively referred to as miniaturization). When the antenna board and the main circuit board are connected by a coaxial cable as in the portable wireless device of Patent Document 1, there is a restriction on the miniaturization of the housing. Therefore, there is a demand for a new structure that contributes to downsizing instead of a structure using a coaxial cable.
本発明の目的は、小型化に寄与する新たな構造を有する携帯無線装置を提供することにある。 An object of the present invention is to provide a portable radio apparatus having a new structure that contributes to downsizing.
本発明の一実施形態に係る携帯無線装置は、第1基板と、第2基板と、筐体と、バッテリと、を備える。第2基板は、前記第1基板から離間して配置されている。筐体は、板状部を有する。板状部は、前記第1基板と前記第2基板との間に配置されている。前記板状部の第1面上には、前記第1基板の信号配線と前記第2基板の信号配線とを電気的に接続する中継配線が形成されている。前記板状部の前記第1面とは反対側の第2面上には、前記中継配線の延在方向に沿って、前記第1基板の接地配線と前記第2基板の接地配線とを接続する第1接地部材が形成されている。前記板状部の前記第2面は、前記バッテリに面している。 A portable wireless device according to an embodiment of the present invention includes a first substrate, a second substrate, a housing, and a battery. The second substrate is disposed away from the first substrate. The housing has a plate-like portion. The plate-like portion is disposed between the first substrate and the second substrate. On the first surface of the plate-like portion, a relay wiring that electrically connects the signal wiring of the first substrate and the signal wiring of the second substrate is formed. On the second surface opposite to the first surface of the plate-like portion, the ground wiring of the first substrate and the ground wiring of the second substrate are connected along the extending direction of the relay wiring. A first grounding member is formed. The second surface of the plate-like portion faces the battery.
本発明の一実施形態によれば、小型化に寄与する新たな構造を有する携帯無線装置を提供することができる。 According to one embodiment of the present invention, it is possible to provide a portable wireless device having a new structure that contributes to downsizing.
以下、本開示の各実施形態について、図面を参照して説明する。 Hereinafter, each embodiment of the present disclosure will be described with reference to the drawings.
(第1実施形態)
図1を参照して、本実施形態に係る携帯無線装置1の外観上の構成について説明する。図1(a)は携帯無線装置1の前面側を示す上面図である。図1(b)は携帯無線装置1の背面側を示す底面図である。
(First embodiment)
With reference to FIG. 1, an external configuration of the mobile wireless device 1 according to the present embodiment will be described. FIG. 1A is a top view showing the front side of the portable wireless device 1. FIG. 1B is a bottom view showing the back side of the portable wireless device 1.
図1に示される携帯無線装置1は、スマートフォンである。代替例として携帯無線装置1はスマートフォン以外の無線通信機能を備える携帯無線装置でもよい。例えば、携帯無線装置1は携帯電話端末、ファブレット、タブレットPC、フィーチャーフォン、PDA、リモコン端末、携帯音楽プレイヤー、ゲーム機、電子書籍リーダ等でもよい。 The portable wireless device 1 shown in FIG. 1 is a smartphone. As an alternative example, the portable wireless device 1 may be a portable wireless device having a wireless communication function other than a smartphone. For example, the mobile wireless device 1 may be a mobile phone terminal, a Fablet, a tablet PC, a feature phone, a PDA, a remote control terminal, a portable music player, a game machine, an electronic book reader, or the like.
図1(a)に示すように、携帯無線装置1は、前面側に、フロントカバー15と、ディスプレイ14とを備える。また、図1(b)に示すように、携帯無線装置1は、背面側にリアカバー10を備える。
As shown in FIG. 1A, the portable wireless device 1 includes a
フロントカバー15は携帯無線装置1の前面の外周部分を構成する。フロントカバー15は例えば樹脂で構成される。フロントカバー15は、例えばスピーカーからの音声を透過させる部分、および、ユーザが使用する物理的なボタンに対応する部分に穴(空間)を備えていてもよい。また、フロントカバー15はディスプレイ14に対応する部分が透明であってもよいし、穴(空間)を備えていてもよい。また、フロントカバー15は金属部分を有していてもよい。例えば、フロントカバー15は樹脂に金属がインサート成形されてもよい。
The
ディスプレイ14は画面を表示する。画面は、例えば文字、画像、記号および図形等の少なくとも一つを含む。ディスプレイ14は、液晶ディスプレイ(Liquid Crystal Display)、有機ELパネル(Organic Electro-Luminescence Panel)、又は無機ELパネル等であってもよい。本実施形態において、ディスプレイ14はタッチスクリーンディスプレイである。タッチスクリーンディスプレイは、指またはスタイラスペン等の接触を検出して、その接触位置を特定する。
The
リアカバー10は、携帯無線装置1の背面の外周部分を構成する。リアカバー10は例えば樹脂で構成される。リアカバー10はユーザが把持しやすいように表面加工が施されていてもよい。また、リアカバー10は金属部分を有していてもよい。例えば、リアカバー10は樹脂に金属がインサート成形されてもよい。
The
図2は、リアカバー10を取り外した状態における携帯無線装置1の背面側を示す底面図である。図2に示すように、携帯無線装置1は、樹脂筐体11と、第1基板12Aと、第2基板12Bと、バッテリ13と、を備える。なお、図2において、破線で示した構成部は、樹脂筐体11よりも前面側(図2の紙面奥側)に配置されていることを示す。
FIG. 2 is a bottom view showing the back side of the portable wireless device 1 with the
樹脂筐体11は、樹脂製の筐体である。樹脂筐体11は、背面側に板状部20を有する。板状部20は、第1基板12Aと第2基板12Bとの間に跨って配置されている。ここで、板状部20の面のうち、携帯無線装置1の背面側の面を第1面21、携帯無線装置1の前面側の面(第1面21の反対側の面)を第2面22とする(図4参照)。図2に示すように、板状部20は、第1面21側から見た場合に、バッテリ13とは重なる位置に配置されている。
The
第1基板12A及び第2基板12Bは、携帯無線装置1の各種機能を実現するための電子回路で使用される電子部品を配線及び固定(実装)する。第1基板12A及び第2基板12Bは、互いから離間して配置されている。本実施形態において、第1基板12Aは、第2基板12Bよりも大きい主回路基板である。第1基板12Aには、プロセッサ19が配設されている。第2基板12Bには、例えばアンテナが接続されている。また、本実施形態に係る携帯無線装置1は、2つの基板としての第1基板12A及び第2基板12Bを備えるが、3つ以上の基板を備えていてもよい。
The
プロセッサ19は、無線通信用のICである。プロセッサ19は、アンテナを介して送受信する高周波信号(以下、RF(Radio Frequency)信号とも記載する)について各種の信号処理を行い、携帯無線装置1のスマートフォンとしての機能(例えば通話機能、データ送受信機能等)を実現する。
The
バッテリ13は、第1基板12Aと第2基板12Bとの間に配置されている。バッテリ13は、例えばリチウムイオン電池である。別の例として、バッテリ13は、ニッケルカドミウム電池またはニッケル水素電池でもよい。バッテリ13は、バッテリコネクタ45によって第1基板12Aと接続されている。
The
図3〜図5を参照して、板状部20の構成について詳細に説明する。板状部20の第1面21上には、RF信号用の中継配線31が形成されている。また、板状部20の第2面22上には、第1接地部材32が形成されている。さらに、板状部20の第1面21上には、第2接地部材33が形成されている。中継配線31、第1接地部材32及び第2接地部材33は、例えばLDS(Laser Direct Structuring)によって形成される。また、板状部20の第2面22は、バッテリ13に面している。
With reference to FIGS. 3-5, the structure of the plate-shaped
図4に示すように、中継配線31は、板状部20の第1面21上のうち、溝部23に沿って延在するように形成されている。中継配線31は、第1基板12AのRF信号用の信号配線と第2基板12BのRF信号用の信号配線とを電気的に接続する。詳細には、図3に示すように、中継配線31は、第1基板12A及び第2基板12Bの底面側(図3における上方)で、第1基板12Aから第2基板12Bに向かう方向に沿って延在している。また、中継配線31は、ピン16Aの近傍に配置された導電性ピンを介して、第1基板12Aの信号配線と電気的に接続されている。このピン16Aの近傍に配置された導電性ピンは、第1接地部材32とは電気的に接続されていない。また、中継配線31は、ピン16Bの近傍に配置された導電性ピンを介して、第2基板12Bの信号配線と電気的に接続されている。このピン16Bの近傍に配置された導電性ピンは、第1接地部材32とは電気的に接続されていない。
As shown in FIG. 4, the
図3に示すように、第1接地部材32は、中継配線31の延在方向に沿って延在するように形成されている。第1接地部材32は、第1基板12Aの接地配線と第2基板12Bの接地配線とを接続する。詳細には、第1接地部材32は、ピン16Aを介して、第1基板12Aの接地配線と接続されている。また、第1接地部材32は、ピン16Bを介して、第2基板12Bの接地配線と接続されている。
As shown in FIG. 3, the
第2接地部材33は、中継配線31の両側で中継配線31の延在方向に沿って延在するように形成されている。また、第2接地部材33は、第1接地部材32と電気的に接続されている。詳細には、図4に示すように、第2接地部材33は、板状部20に形成されたスルーホール35及び36を介して、第1接地部材32と接続されている。
The
このように、本実施形態に係る携帯無線装置1では、樹脂筐体11の板状部20に第1基板12Aの信号配線と第2基板12Bの信号配線とを電気的に接続する中継配線31が形成されている。また、中継配線31とは反対側の、板状部20のバッテリ13に面する面上には、中継配線31の延在方向に沿って第1接地部材32が形成されている。よって、中継配線31は、第1接地部材32によってバッテリ13側がシールドされると共に保護される。そのため、バッテリ13が経時変化等によって膨張しても、中継配線31への信号伝搬に対する当該膨張の影響を低減することができる。また、本実施形態に係る携帯無線装置1は、バッテリ13の上下方向に重ねた配線するため、小型化に寄与し得ると共に、バッテリ13の大型化にも寄与し得る。
Thus, in the mobile wireless device 1 according to the present embodiment, the
また、本実施形態に係る携帯無線装置1では、第2接地部材33が、中継配線31の両側で中継配線31の延在方向に沿って延在するように形成されている。よって、中継配線31は、第2接地部材33によって左右方向もシールドされるので、RF信号に対するノイズの影響及び中継配線31での反射による損失を低減することができる。
In the portable wireless device 1 according to the present embodiment, the
ところで、図6に示すように、スルーホール35及び36は、中継配線31の延在方向に沿って中継配線31の両側の複数箇所に配置されてもよい。これにより、中継配線31は、スルーホール35及び36内の導体によって左右方向がよりシールドされるため、RF信号に対するノイズの影響及び反射による損失を更に低減することができる。図6には、スルーホール35及び36が、中継配線31の延在方向に対して、左右対称に等間隔で配置される例を示した。スルーホール35及び36は、例えば、互い違いに配置されてもよいし、不均等な間隔で配置されてもよい。
Incidentally, as shown in FIG. 6, the through
(第2実施形態)
第2実施形態に係る携帯無線装置1は、第1実施形態に係る携帯無線装置1と同様の構成に加えて、金属シート34を更に備える。図7に示すように、金属シート34は、中継配線31の両側の第2接地部材33に跨って配置されている。また、金属シート34は、中継配線31の延在方向に沿って延在している。金属シート34は、第2接地部材33に接続されることで、接地される。
(Second Embodiment)
The portable wireless device 1 according to the second embodiment further includes a
このように、本実施形態に係る携帯無線装置1では、金属シート34が、中継配線31の両側の第2接地部材33に跨って配置され、中継配線31の延在方向に沿って延在している。従って、中継配線31は、金属シート34によって底面側もシールドされるため、ノイズの影響及び反射による損失をより一層低減することができる。また、金属シート34によって中継配線31の底面側が覆われるため、例えば樹脂筐体11が取り外された場合に、ユーザが中継配線31を直接触れることを防止することができる。
Thus, in the mobile wireless device 1 according to the present embodiment, the
(その他の実施形態)
本発明を図面および実施形態に基づき説明してきたが、当業者であれば本開示に基づき種々の変形および修正を行うことが容易であることに注意されたい。したがって、これらの変形および修正は本発明の範囲に含まれることに留意されたい。例えば、各構成要素は論理的に矛盾しないように再配置可能であり、複数を1つに組み合わせたり、或いは分割したりすることが可能である。
(Other embodiments)
Although the present invention has been described based on the drawings and embodiments, it should be noted that those skilled in the art can easily make various variations and modifications based on the present disclosure. Therefore, it should be noted that these variations and modifications are included in the scope of the present invention. For example, each component can be rearranged so as not to be logically contradictory, and a plurality of components can be combined into one or divided.
例えば、第1実施形態において、板状部20には、第2接地部材33が形成されていなくてもよい。この場合、板状部20には、スルーホール35及び36が設けられていなくてもよい。
For example, in the first embodiment, the
また、第2実施形態において、携帯無線装置1は、金属シート34に代えて、金属製には限定されない任意のシート部材を備えてもよい。このような構成であっても、シート部材によって中継配線31の底面側が覆われるため、例えば樹脂筐体11が取り外された場合に、ユーザが中継配線31を直接触れることを防止することができる。
In the second embodiment, the mobile wireless device 1 may include any sheet member that is not limited to metal instead of the
1 携帯無線装置
10 リアカバー
11 樹脂筐体
12A 第1基板
12B 第2基板
13 バッテリ
14 ディスプレイ
15 フロントカバー
16A、16B ピン
19 プロセッサ
20 板状部
21 第1面
22 第2面
23 溝部
31 中継配線
32 第1接地部材
33 第2接地部材
34 金属シート
35 スルーホール
36 スルーホール
45 バッテリコネクタ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Portable radio |
Claims (5)
前記第1基板から離間して配置された第2基板と、
前記第1基板と前記第2基板との間に配置された板状部を有する筐体と、
前記第1基板と前記第2基板との間に配置されたバッテリと、を備え、
前記板状部の第1面上には、前記第1基板の信号配線と前記第2基板の信号配線とを電気的に接続する中継配線が形成され、
前記板状部の前記第1面とは反対側の第2面上には、前記中継配線の延在方向に沿って、前記第1基板の接地配線と前記第2基板の接地配線とを接続する第1接地部材が形成され、
前記板状部の前記第2面は、前記バッテリに面している、携帯無線装置。 A first substrate;
A second substrate spaced apart from the first substrate;
A housing having a plate-like portion disposed between the first substrate and the second substrate;
A battery disposed between the first substrate and the second substrate,
On the first surface of the plate-like portion, a relay wiring that electrically connects the signal wiring of the first substrate and the signal wiring of the second substrate is formed,
On the second surface opposite to the first surface of the plate-like portion, the ground wiring of the first substrate and the ground wiring of the second substrate are connected along the extending direction of the relay wiring. A first grounding member is formed,
The mobile wireless device, wherein the second surface of the plate-shaped portion faces the battery.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016252031A JP2018107633A (en) | 2016-12-26 | 2016-12-26 | Mobile radio device |
PCT/JP2017/044586 WO2018123567A1 (en) | 2016-12-26 | 2017-12-12 | Mobile wireless unit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016252031A JP2018107633A (en) | 2016-12-26 | 2016-12-26 | Mobile radio device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018107633A true JP2018107633A (en) | 2018-07-05 |
Family
ID=62785778
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016252031A Pending JP2018107633A (en) | 2016-12-26 | 2016-12-26 | Mobile radio device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2018107633A (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006024618A (en) * | 2004-07-06 | 2006-01-26 | Toshiba Corp | Wiring board |
JP2012044640A (en) * | 2010-08-13 | 2012-03-01 | Samsung Electro-Mechanics Co Ltd | Electronic apparatus with case embedded with transmission line pattern and manufacturing method of the same |
JP2015159372A (en) * | 2014-02-21 | 2015-09-03 | シャープ株式会社 | Transmission line structure, housing, and electronic apparatus |
-
2016
- 2016-12-26 JP JP2016252031A patent/JP2018107633A/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006024618A (en) * | 2004-07-06 | 2006-01-26 | Toshiba Corp | Wiring board |
JP2012044640A (en) * | 2010-08-13 | 2012-03-01 | Samsung Electro-Mechanics Co Ltd | Electronic apparatus with case embedded with transmission line pattern and manufacturing method of the same |
JP2015159372A (en) * | 2014-02-21 | 2015-09-03 | シャープ株式会社 | Transmission line structure, housing, and electronic apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN109167151B (en) | Electronic device | |
US11075449B2 (en) | Electronic device with antenna mechanism | |
CN108879072B (en) | Electronic device | |
KR20200101201A (en) | Foldable electronic device including flexbile printed circuit board | |
EP2467905B1 (en) | Connectors with embedded antennas | |
EP3729794B1 (en) | Electronic device including conductive member electrically coupled to opening of bracket for adjusting resonance generated from the opening | |
CN108881539B (en) | Display screen assembly and electronic equipment | |
CN109216865B (en) | Electronic device | |
KR20200132150A (en) | Foldable electronic device | |
US11523507B2 (en) | Flexible connection member and electronic device comprising same | |
CN111052718A (en) | Electronic device including antenna | |
CN109346828B (en) | Antenna assembly and electronic equipment | |
JP2015070307A (en) | Electronic apparatus | |
CN108540616B (en) | Display screen assembly and electronic equipment | |
KR20210100391A (en) | An electronic device and a connector connecting the first printed circuit board and the second printed circuit board of the electronic device | |
KR20210050352A (en) | Electronic device including slot antenna module | |
CN109066056B (en) | Antenna assembly and electronic equipment | |
JP2011066829A (en) | Communication module and communication device | |
TW201506706A (en) | Touch module and portable electronic device | |
WO2018123567A1 (en) | Mobile wireless unit | |
JP2018107633A (en) | Mobile radio device | |
US11121067B2 (en) | Interposer and electronic device including the same | |
JP2018107632A (en) | Mobile radio device | |
JP6665081B2 (en) | Electronics | |
JP6037669B2 (en) | Electronic equipment and shield case |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190313 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191224 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20200630 |