JP2017191146A - 画像表示装置及び画像表示方法 - Google Patents
画像表示装置及び画像表示方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017191146A JP2017191146A JP2016079105A JP2016079105A JP2017191146A JP 2017191146 A JP2017191146 A JP 2017191146A JP 2016079105 A JP2016079105 A JP 2016079105A JP 2016079105 A JP2016079105 A JP 2016079105A JP 2017191146 A JP2017191146 A JP 2017191146A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- image
- unit
- luminance
- hdr
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 49
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 83
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 11
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 152
- 238000003702 image correction Methods 0.000 description 58
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 28
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 25
- 230000008569 process Effects 0.000 description 21
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 5
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 230000004313 glare Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B17/00—Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
- G03B17/18—Signals indicating condition of a camera member or suitability of light
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/67—Focus control based on electronic image sensor signals
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T11/00—2D [Two Dimensional] image generation
- G06T11/001—Texturing; Colouring; Generation of texture or colour
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T3/00—Geometric image transformations in the plane of the image
- G06T3/40—Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G5/00—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
- G09G5/02—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G5/00—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
- G09G5/10—Intensity circuits
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G5/00—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
- G09G5/14—Display of multiple viewports
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/0044—Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
- H04N1/00458—Sequential viewing of a plurality of images, e.g. browsing or scrolling
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/00469—Display of information to the user, e.g. menus with enlargement of a selected area of the displayed information
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/21—Intermediate information storage
- H04N1/2104—Intermediate information storage for one or a few pictures
- H04N1/2112—Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras
- H04N1/2116—Picture signal recording combined with imagewise recording, e.g. photographic recording
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/63—Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
- H04N23/631—Graphical user interfaces [GUI] specially adapted for controlling image capture or setting capture parameters
- H04N23/632—Graphical user interfaces [GUI] specially adapted for controlling image capture or setting capture parameters for displaying or modifying preview images prior to image capturing, e.g. variety of image resolutions or capturing parameters
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/14—Picture signal circuitry for video frequency region
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/06—Adjustment of display parameters
- G09G2320/0613—The adjustment depending on the type of the information to be displayed
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2340/00—Aspects of display data processing
- G09G2340/04—Changes in size, position or resolution of an image
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2340/00—Aspects of display data processing
- G09G2340/04—Changes in size, position or resolution of an image
- G09G2340/0407—Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2340/00—Aspects of display data processing
- G09G2340/04—Changes in size, position or resolution of an image
- G09G2340/045—Zooming at least part of an image, i.e. enlarging it or shrinking it
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2360/00—Aspects of the architecture of display systems
- G09G2360/16—Calculation or use of calculated indices related to luminance levels in display data
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Image Processing (AREA)
Abstract
Description
映画やテレビ番組等の撮影現場では、撮影画像(動画及び静止画を含む)のフォーカス確認作業を容易にするために、撮影者(以下、ユーザという)は、カメラのファインダよりも大きな表示画面を有するディスプレイに撮影画像を表示し、ディスプレイ画面上でフォーカスを確認している。このようなディスプレイには、ユーザのフォーカス確認作業を補助するために、表示画像の一部を拡大表示する機能や表示画像内の被写体の輪郭線を強調するエッジピーキング画像を重畳表示する機能が搭載されている場合がある。
[画像表示装置100の構成]
図1は、第1の実施形態に係る画像表示装置100の構成を示す図である。画像表示装置100は、画像取得部101、情報取得部102、拡大処理部103、画像処理部104、表示制御部105、表示部111、バックライト112及び記憶部113を備える。表示制御部105は、特徴量取得部106、HDR補正部107、発光輝度制御部108、画像補正部109及びバックライト制御部110を有する。
バックライト制御部110は入力されたバックライト制御パラメータに応じた輝度でバックライト発光させるための発光制御値(例えばPWM(Pulse Width Modulation)値)を算出し、算出した発光制御値をバックライト112に出力する。
バックライト112は、LED等の発光素子から構成された発光体であり、バックライト制御部110が算出した発光制御値に基づいて、表示部111の背面又は側面から光を照射する。図2は、バックライト112が発光輝度を制御できる領域について説明するための図である。図2に示すように、バックライト112は、6個の分割領域210〜215ごとに、それぞれ独立して発光輝度を制御できる。
続いて、画像表示装置100の動作について説明する。
画像表示装置100は、上述した通り、表示モードとして通常表示モードとHDR表示モードを備えている。また、拡大処理モードとして補間拡大処理モードと画素拡大処理モードを備えている。
図3は、各表示モードにおける動作を説明するための入力画像の例を示す図である。図3における入力画像30は、画像表示装置100に入力される映像に含まれる一つのフレームの画像である。拡大画像31は、拡大処理部103が、図3における破線で囲まれた領域Rを拡大した画像である。
まず、画像表示装置100が、拡大画像31を「通常表示モード」で表示する場合のHDR補正部107及び発光輝度制御部108の動作について説明する。
通常表示モードの場合、発光輝度制御部108は、入力画像の画像階調値と、予め登録されたルックアップテーブル(以下、LUT)とに基づいて、バックライト発光輝度を決定する。LUTにおいては、分割画像の画像階調値の平均値(以下、平均階調値)と発光輝度値とが関連付けられている。発光輝度制御部108は、決定したバックライト発光輝度でバックライト112を発光させるためのバックライト制御パラメータをバックライト制御部110に出力する。
表示輝度=(補正画像の階調値/補正画像の最大階調値)×バックライト発光輝度
次に、画像表示装置100が拡大画像31を「HDR表示モード」で表示する場合のHDR補正部107及び発光輝度制御部108の動作について説明する。発光輝度制御部108は、「HDR表示モード」においても、「通常表示モード」の場合と同様に、入力画像の画像階調値及び予め登録されたLUTに基づいてバックライト発光輝度を決定する。
図8は、HDR補正モードにおける画像補正について説明するための図である。図8(a)は、画像補正部109が分割領域212に対して使用する、図7(a)のLUTに対応する補正パラメータを示す図である。
なお、画像補正部109は、予め実験によって取得された、バックライト発光輝度ごとに適した階調分布に基づいて、バックライト発光輝度ごとに適切に階調分布を調整するための補正処理を実施してもよい。
図10は、他のLUTの例を示す図である。HDR表示モードにおけるLUTは、例えば、図10(a)に示すようにバックライト112の全面にわたって通常の50倍の発光輝度(ここでは5000cd/m2)でバックライト112を発光させるためのLUTであってもよい。また、図10(b)のように、入力画像の平均階調値が所定値以下の分割領域のバックライト発光輝度を、通常よりも低い発光輝度(ここでは50cd/m2)とするためのLUTであってもよい。
続いて、画像表示装置100が拡大画像31を「補正HDR表示モード」で表示する場合のHDR補正部107及び発光輝度制御部108の動作について説明する。
HDR補正部107は、情報取得部102から入力される拡大モード制御情報を受信し、表示モードが画素拡大モードであれば、発光輝度制御部108の制御方法を切り替えるためのHDR補正情報を出力する。HDR補正部107は、例えば、バックライト発光輝度値の上限値と下限値を示すHDR補正情報を送信する。なお、上限値及び下限値は、画素拡大表示時にフォーカス確認が困難になるバックライト発光輝度の閾値を予め実験的に測定することで決定された値である。本実施形態では、一例として上限値を500cd/m2、下限値を50cd/m2とする。
図14は、HDR補正情報として用いられるLUTの例を示す図である。図14においては、発光輝度の範囲が200cd/m2から300cd/m2の範囲が画素拡大に適している場合のLUTの例を示している。図14(a)は、平均階調によらず画素拡大に適している発光輝度範囲の中心値でバックライトを発光させるためのLUTを示している。また、図14(b)及び図14(c)は、画素拡大に適している範囲の中で、平均階調に基づいてバックライト発光輝度を調整するためのLUTである。
図15は、画像表示装置100の動作のフローチャートである。
まず、特徴量取得部106は、画像取得部101から入力され、拡大処理及び画像処理がなされた画像データの特徴量を取得する(S101)。次に、表示モードが通常表示モードである場合(S102でNO)、発光輝度制御部108は、通常表示モード用のLUTを使用してバックライト発光輝度及び画像データ補正パラメータを生成する(S103)。
以上では、拡大処理部103によって画素拡大した画像に対してHDR補正を行う例について説明したが、外部機器によって画素拡大された画像に対してHDR補正を行うこともできる。この場合、まず、画像取得部101が、入力画像を解析して、近傍の画素を複製することにより生成させた補間画素が含まれる画素拡大画像であるか否かを判定する判定手段として機能する。そして、情報取得部102は、判定手段としての画像取得部101が入力画像に補間画素が含まれると判定した結果を拡大情報として取得する。
上記の説明では、情報取得部102が取得したユーザからの指示に基づいて表示モードを切り替えたが、画像表示装置100は、他の手段により表示モードを切り替えてもよい。例えば、画像表示装置100は、特徴量取得部106が取得した特徴量に応じて、自動的に表示モード切り替えてもよい。この場合、例えば、特徴量取得部106が取得した入力画像のヒストグラムが、入力画像の階調値の分散が所定値よりも大きいことを示している場合、画像表示装置100は、自動的にHDR表示モードに移行する。画像表示装置100は、表示モードを指定するための情報がメタデータとして画像データに付加されているような場合であれば、メタデータ抽出部(不図示)がメタデータを抽出し、抽出結果に基づいて自動的に表示モードを切り替えてもよい。
図16は、第2の実施形態に係る画像表示装置200の構成を示す図である。図16に示すように、画像表示装置200は、図1に示す機能部の他にデコード部201をさらに有する。なお、図16において、図1に示した第1の実施形態の画像表示装置100と同じ機能部には図1と同じ符号を付し、その説明は省略する。
情報取得部102は、リモコン、タッチパネル、カーソル等を介してユーザからの表示モード指示情報を受け付け、受け付けた表示モード指示情報を表示モード制御情報に変換して発光輝度制御部108に出力する。
画像表示装置200は、上述した通り表示モードとして通常表示モードとメタデータHDR表示モードを備えている。また、拡大モードとして補間拡大処理モードと画素拡大モードを備えている。画像表示装置200は、補間拡大時は、通常表示モードが指定されていれば「通常表示モード」で画像を表示し、メタデータHDR表示モードが指定されていれば「メタデータHDR表示モード」で画像を表示する。一方、画像表示装置200は、画素拡大を実施する場合は、フォーカス確認に適した表示とするために、「通常表示モード」及び「メタデータHDR表示モード」とは異なる表示方法とする。
以下に、「通常表示モード」、「メタデータHDR表示モード」、「補正ありメタデータHDR表示モード」のそれぞれにおけるHDR補正部107及び発光輝度制御部108の動作について、具体的な例を示しながら説明する。
図17は、エンコード画像の一例を示す図である。図17のように、エンコード画像は2つのストリームで構成される。エンコード画像に含まれるストリームのうちの1つは通常の画像データであるメインストリームであり、もう1つは表示輝度に関する情報が格納されたサブストリームである。サブストリームには、入力画像を表示する際の発光比率情報、及び当該発光比率で表示を行う際の画像補正係数が格納されている。発光比率情報は、バックライト112が出力可能な最大発光輝度を100%、最低表示輝度を0%とした発光輝度の強度の割合を示す値である。また、画像補正係数は、画像データの階調分布を補正するためのガンマ値である。なお、画像データが動画データである場合、上記の情報は、動画データのフレーム毎に付加されている。
まず、エンコード画像を「通常表示モード」で表示する場合のHDR補正部107及び発光輝度制御部108の動作について説明する。
発光輝度制御部108は、通常表示モードでは、エンコード画像に付加されている発光比率情報を参照せず、画像データの特徴に応じて発光輝度を決定する。したがって、発光輝度制御部108の動作及びHDR補正部107の動作は第1の実施形態と同様の動作となるため、ここでの説明は割愛する。
次に、エンコード画像を、「メタデータHDR表示モード」で表示する場合の発光輝度制御部108の動作及び、HDR補正部107の動作について説明する。
まず、デコード部201は、エンコード画像をデコード処理し、図17のサブストリームに示した発光輝度比率情報及び画像補正係数を抽出し、発光輝度制御部108に出力する。発光輝度制御部108は、入力される発光比率情報に基づいてバックライト発光輝度値を決定する。具体的には、発光輝度制御部108は、バックライト112の最高発光輝度値に、入力された発光比率情報を乗じた値をバックライト発光輝度として算出する。
サブストリームに発光比率情報でなく発光輝度値が格納されている場合は、発光輝度制御部108は、デコード部201が取得した発光輝度値をそのまま出力する。
図18は、エンコード画像から抽出可能な表示輝度情報の他の例を示す図である。図18の例においては、1つのエンコード画像に対して、複数の表示輝度情報181、及び複数の表示輝度情報181の中から画像表示装置100のバックライト分割形式に適した表示輝度情報を抽出するための分割形式情報182が格納されている。分割形式情報182においては、分割形式と発光比率の種別とが関連付けられている。
次に、エンコード画像を、「補正ありメタデータHDR表示モード」で表示する場合のHDR補正部107及び発光輝度制御部108の動作について説明する。
HDR補正部107は、第1の実施形態と同様に、表示モードが画素拡大モードである場合、発光輝度制御部108の制御方法を切り替えるためのHDR補正情報を出力する。本実施形態でも、HDR補正部107は、HDR補正情報としてバックライト発光輝度値の上限値と下限値を送信するものとし、上限値は500cd/m2、下限値は50cd/m2であるとする。
図19は、画像表示装置200の処理の流れを示すフローチャートである。以下、図19を参照しながら、画像表示装置200の処理の流れについて説明する。
まず、デコード部201は、画像取得部101から入力されるエンコード画像をデコードする(S201)。また、特徴量取得部106は、拡大処理及び画像処理がなされた画像データの特徴量を取得する(S102)。
第1の実施形態及び第2の実施形態では、通常表示時及び補間拡大時と画素拡大時とにおいて、HDR表示形態を切り替える動作について説明した。本実施形態では、通常表示時とピーキング処理時とでHDR表示形態を切り替えるという点で、第1の実施形態及び第2の実施形態と異なる。ピーキング処理は、入力画像に含まれている被写体の輪郭を強調する画像を、入力画像に重畳して表示する処理である。
情報取得部102は、リモコン、タッチパネル、カーソル等を介してユーザからのピーキング設定指示情報を取得し、ピーキング設定指示情報に基づいて生成したピーキング制御情報を、強調処理部302及びHDR補正部107に出力する。ピーキング設定指示情報は、入力画像内の被写体の輪郭を強調した表示画像を表示部111に表示させることを示す輪郭強調情報である。
まず、画像表示装置300は、ピーキング設定が行われていない場合、通常表示モードが指定されていれば「通常表示モード」で画像を表示し、HDR表示モードが指定されていれば「HDR表示モード」で画像を表示する。
なお、本実施形態における「通常表示モード」、「HDR表示モード」、「補正HDR表示モード」のそれぞれにおけるHDR補正部107及び発光輝度制御部108の動作は、第1の実施形態と同様の動作となるため、ここでの説明は省略する。
また、本実施形態では、表示モードがHDRモードの際はピーキング処理に応じて必ずHDR補正を行う動作を説明したが、画像表示装置300は、ピーキング処理が行われていてもHDR補正せずにHDR表示を維持した動作を行うHDR強制モードを有してもよい。
第3の実施形態では、通常表示時とピーキング処理時との間で、HDR表示形態を切り替える動作について説明した。
本実施形態では、同じく通常表示時とピーキング処理時とにおいて、メタデータとして付加された表示輝度情報に基づいて画像表示する場合の動作について説明する。表示制御部105は、情報取得部102が輪郭強調情報を取得していない場合に、表示輝度情報に基づいて、表示部111の表示輝度を決定し、情報取得部102が輪郭強調情報を取得した場合に、表示輝度情報に基づかないで、表示部111の表示輝度を決定する。
なお、図22において、第1の実施形態の図1、第2の実施形態の図16、及び第3の実施形態の図20と同じ機能部には各々と同じ符号を付し、その説明は省略する。
まず、画像表示装置400は、ピーキング設定が行われていない場合、通常表示モードが指定されていれば「通常表示モード」で画像を表示し、メタデータHDR表示モードが指定されていれば「メタデータHDR表示モード」で画像を表示する。
一方、画像表示装置400は、ピーキング設定が行われている場合、通常表示モードが指定されていれば「通常表示モード」で画像を表示するが、メタデータHDR表示モードが指定されている場合は、フォーカス確認に適した表示とするために、HDR補正部107によってHDR表示形態を補正した「補正ありメタデータHDR表示モード」で画像を表示する。
次に、表示モードがメタデータに基づいて表示するモードでなく、通常表示モードである場合(S202でNO)、発光輝度制御部108は、通常表示モードの用のLUTを使用してバックライト発光輝度及び画像データ補正パラメータを生成する(S103)。一方、表示モードがメタデータHDR表示モードである場合(S202でYES)、発光輝度制御部108は、ピーキング設定が有効であるか否かに応じて処理を切り替える(S301)。
上記の第1の実施形態〜第4の実施形態における画像取得部101、情報取得部102、拡大処理部103、画像処理部104、表示制御部105(特徴量取得部106、HDR補正部107、発光輝度制御部108、画像補正部109及びバックライト制御部110)、デコード部201、輪郭検出部301、強調処理部302の各部は、コンピュータ(CPU)が記憶媒体に記憶された画像表示用プログラムを実行することにより実現されてもよい。
101 画像取得部
102 情報取得部
105 表示制御部
111 表示部
Claims (20)
- 画像を表示する表示手段と、
前記表示手段で表示する対象となる入力画像を取得する画像取得手段と、
前記入力画像を拡大した表示画像を前記表示手段に表示させる場合、又は前記入力画像内の被写体の輪郭を強調した表示画像を前記表示手段に表示させる場合に、前記表示手段の表示輝度を低くする表示制御手段と、
を有することを特徴とする画像表示装置。 - 前記表示制御手段は、前記入力画像を拡大せずに前記表示手段に表示させる場合に、第1表示輝度になるように前記表示画像を表示させ、前記入力画像を拡大して前記表示手段に表示させる場合に、前記第1表示輝度よりも低い第2表示輝度になるように前記表示画像を表示させることを特徴とする、
請求項1に記載の画像表示装置。 - 前記表示制御手段は、前記入力画像を拡大するために生成する補間画素を、前記補間画素の近傍の一以上の画素に基づいて補間演算して生成させる第1拡大モード指示を受けた場合に、前記第1表示輝度になるように前記表示画像を表示させ、前記入力画像を拡大するために生成する補間画素を、前記補間画素の近傍の一の画素を複製することにより生成させる第2拡大モード指示を受けた場合に、前記第2表示輝度になるように前記表示画像を表示させることを特徴とする、
請求項2に記載の画像表示装置。 - 前記表示制御手段は、前記表示画像のうち、前記入力画像を拡大した画像が含まれる領域の表示輝度が前記第2表示輝度になるように前記表示画像を表示させることを特徴とする、
請求項2又は3に記載の画像表示装置。 - 前記入力画像が、近傍の画素を複製することにより生成させた補間画素が含まれる画素拡大画像であるか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段が前記入力画像に前記補間画素が含まれると判定した結果を拡大情報として取得する情報取得手段と、をさらに有することを特徴とする、
請求項2から4のいずれか1項に記載の画像表示装置。 - 前記表示制御手段は、前記輪郭を強調せずに前記表示手段に表示させる場合に、第1表示輝度になるように前記表示画像を表示させ、前記輪郭を強調して前記表示手段に表示させる場合に、前記第1表示輝度よりも低い第2表示輝度になるように前記表示画像を表示させることを特徴とする、
請求項1に記載の画像表示装置。 - 前記入力画像が、被写体の輪郭を強調するための輪郭強調画像を含むか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段が前記入力画像に輪郭強調画像が含まれると判定した結果を輪郭強調情報として取得する情報取得手段と、をさらに有することを特徴とする、
請求項6に記載の画像表示装置。 - 前記表示制御手段は、前記第2表示輝度を、前記第1表示輝度の範囲よりも狭い範囲の表示輝度とすることを特徴とする、
請求項2から7のいずれか1項に記載の画像表示装置。 - 外光の強度を検出する検出手段をさらに有し、
前記表示制御手段は、前記検出手段が検出した前記外光の強度に基づいて、前記第2表示輝度の範囲を決定することを特徴とする、
請求項8に記載の画像表示装置。 - 前記表示制御手段は、前記入力画像の階調値を変更することにより、前記表示輝度を切り替えることを特徴とする、
請求項1から9のいずれか1項に記載の画像表示装置。 - 前記表示手段に光を照射する発光手段をさらに有し、
前記表示制御手段は、前記発光手段の発光輝度を変更することにより、前記表示輝度を切り替えることを特徴とする、
請求項1から10のいずれか1項に記載の画像表示装置。 - 前記表示制御手段は、前記発光輝度に基づいて前記入力画像の階調値を変更することにより、前記表示輝度を切り替えることを特徴とする、
請求項11に記載の画像表示装置。 - 前記表示制御手段は、前記入力画像の画像輝度が変化した場合に、前記画像輝度が変化する速度よりも遅い速度で前記表示輝度を変化させることを特徴とする、
請求項1から12のいずれか1項に記載の画像表示装置。 - 前記表示制御手段は、表示輝度を変更する頻度を、所定の頻度よりも小さくすることを特徴とする、
請求項1から13のいずれか1項に記載の画像表示装置。 - 前記表示制御手段は、前記入力画像に付加された表示輝度情報に基づいて、前記表示手段の表示輝度を決定することを特徴とする、
請求項1から14のいずれか1項に記載の画像表示装置。 - コンピュータが実行する、
画像を表示する表示手段で表示する対象となる入力画像を取得するステップと、
前記入力画像を拡大した表示画像を前記表示手段に表示させる場合、又は前記入力画像内の被写体の輪郭を強調した表示画像を前記表示手段に表示させる場合に、前記表示手段の表示輝度を低くするステップと、
を有することを特徴とする画像表示方法。 - 前記コンピュータが前記入力画像を拡大せずに前記表示手段に表示させる場合に実行する、第1表示輝度になるように前記表示画像を表示させるステップと、
前記コンピュータが前記入力画像を拡大して前記表示手段に表示させる場合に実行する、前記第1表示輝度よりも低い第2表示輝度になるように前記表示画像を表示させるステップと、
をさらに有することを特徴とする、
請求項16に記載の画像表示方法。 - 前記コンピュータが、前記入力画像を拡大するために生成する補間画素を、前記補間画素の近傍の一以上の画素に基づいて補間演算して生成させる第1拡大モード指示を受けた場合に実行する、前記第1表示輝度になるように前記表示画像を表示させるステップと、
前記コンピュータが、前記入力画像を拡大するために生成する補間画素を、前記補間画素の近傍の一の画素を複製することにより生成させる第2拡大モード指示を受けた場合に実行する、前記第2表示輝度になるように前記表示画像を表示させることを特徴とする、
請求項17に記載の画像表示方法。 - 前記コンピュータが前記輪郭を強調せずに前記表示手段に表示させる場合に実行する、第1表示輝度になるように前記表示画像を表示させるステップと、
前記コンピュータが前記輪郭を強調して前記表示手段に表示させる場合に実行する、前記第1表示輝度よりも低い第2表示輝度になるように前記表示画像を表示させるステップと、
をさらに有することを特徴とする、
請求項16に記載の画像表示方法。 - コンピュータを、請求項1から15のいずれか1項に記載の画像表示装置の各手段として機能させるためのプログラム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016079105A JP6758891B2 (ja) | 2016-04-11 | 2016-04-11 | 画像表示装置及び画像表示方法 |
US15/477,807 US10459318B2 (en) | 2016-04-11 | 2017-04-03 | Image display apparatus method and storage medium for modifying display luminance |
DE102017107664.6A DE102017107664A1 (de) | 2016-04-11 | 2017-04-10 | Bildanzeigevorrichtung zur Anzeige eines Bildes, Bildanzeigeverfahren zur Anzeige eines Bildes und Speichermedium |
CN201710233369.0A CN107295248B (zh) | 2016-04-11 | 2017-04-11 | 显示图像的图像显示设备和图像显示方法及存储介质 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016079105A JP6758891B2 (ja) | 2016-04-11 | 2016-04-11 | 画像表示装置及び画像表示方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017191146A true JP2017191146A (ja) | 2017-10-19 |
JP2017191146A5 JP2017191146A5 (ja) | 2019-05-23 |
JP6758891B2 JP6758891B2 (ja) | 2020-09-23 |
Family
ID=59929521
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016079105A Expired - Fee Related JP6758891B2 (ja) | 2016-04-11 | 2016-04-11 | 画像表示装置及び画像表示方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10459318B2 (ja) |
JP (1) | JP6758891B2 (ja) |
CN (1) | CN107295248B (ja) |
DE (1) | DE102017107664A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020123138A (ja) * | 2019-01-30 | 2020-08-13 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置および画像処理方法、プログラム、記憶媒体 |
JP2020134747A (ja) * | 2019-02-21 | 2020-08-31 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、表示装置、制御方法、およびプログラム |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6729055B2 (ja) * | 2016-06-23 | 2020-07-22 | セイコーエプソン株式会社 | 映像処理装置、表示装置および映像処理方法 |
GB2554990B (en) * | 2016-08-30 | 2019-09-18 | Canon Kk | Image processing apparatus |
KR102615070B1 (ko) * | 2016-10-12 | 2023-12-19 | 삼성전자주식회사 | 디스플레이 장치, 및 그 제어방법 |
US10242628B2 (en) * | 2017-05-18 | 2019-03-26 | Dell Products, L.P. | Light Emitting Diode (LED) backlight control for reproduction of High Dynamic Range (HDR) content using Standard Dynamic Range (SDR) Liquid Crystal Display (LCD) panels |
US11830444B2 (en) * | 2017-06-29 | 2023-11-28 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Modify brightness of displays using pixel luminance |
WO2019124254A1 (ja) * | 2017-12-19 | 2019-06-27 | ソニー株式会社 | 信号処理装置、信号処理方法、及び表示装置 |
TWI695369B (zh) * | 2017-12-26 | 2020-06-01 | 瑞鼎科技股份有限公司 | 應用於顯示驅動電路之顯示模式轉換方法 |
JP2019159252A (ja) * | 2018-03-16 | 2019-09-19 | キヤノン株式会社 | 制御装置、表示装置、制御方法およびプログラム |
US11962819B2 (en) * | 2018-07-17 | 2024-04-16 | Dolby Laboratories Licensing Corporation | Foviation and HDR |
JP6927950B2 (ja) * | 2018-11-30 | 2021-09-01 | パナソニック液晶ディスプレイ株式会社 | 表示装置 |
US10777167B2 (en) * | 2019-02-05 | 2020-09-15 | Sergey N. Bezryadin | Color image display adaptation to ambient light |
CN115249448A (zh) * | 2021-04-27 | 2022-10-28 | 苏州佳世达电通有限公司 | 显示模组的测试方法 |
CN113393391B (zh) * | 2021-06-10 | 2022-05-20 | 维沃移动通信(杭州)有限公司 | 图像增强方法、图像增强装置、电子设备和存储介质 |
JP2024024480A (ja) * | 2022-08-09 | 2024-02-22 | キヤノン株式会社 | 表示装置、表示装置の制御方法、及びプログラム |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005086744A (ja) * | 2003-09-11 | 2005-03-31 | Fuji Photo Film Co Ltd | デジタルカメラ及びデジタルカメラの制御方法 |
JP2006094032A (ja) * | 2004-09-22 | 2006-04-06 | Ricoh Co Ltd | 撮像装置およびカメラ |
JP2009086133A (ja) * | 2007-09-28 | 2009-04-23 | Sharp Corp | 映像表示装置 |
US20100026736A1 (en) * | 2005-05-04 | 2010-02-04 | Plut William J | Luminance suppression power conservation |
JP2010091719A (ja) * | 2008-10-07 | 2010-04-22 | Sony Corp | 表示装置、表示データ処理装置、表示データ処理方法 |
JP2012008388A (ja) * | 2010-06-25 | 2012-01-12 | Hitachi Consumer Electronics Co Ltd | 液晶表示装置 |
JP2014039125A (ja) * | 2012-08-14 | 2014-02-27 | Canon Inc | 画像処理装置、画像処理装置を具備する撮像装置、画像処理方法、及びプログラム |
JP2015005914A (ja) * | 2013-06-21 | 2015-01-08 | カシオ計算機株式会社 | 撮像装置、バックライト設定方法及びプログラム |
JP2015037222A (ja) * | 2013-08-12 | 2015-02-23 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、撮像装置、制御方法、及びプログラム |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10145770A1 (de) * | 2001-09-17 | 2003-04-03 | Siemens Ag | Schaltungsanordnung zur Ansteuerung sowie Verfahren zur Anpassung einer Bildwiedergabekennlinie eines Flachbildschirmes |
JP3870109B2 (ja) * | 2002-03-08 | 2007-01-17 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | 画像表示装置、画像表示方法、及び画像表示プログラム |
DE10338484B4 (de) * | 2003-08-21 | 2008-10-16 | Eizo Gmbh | Verfahren und Anordnung zum Optimieren des Verlaufs einer Leuchtdichtekennlinie |
JP4325388B2 (ja) * | 2003-12-12 | 2009-09-02 | ソニー株式会社 | 信号処理装置、画像表示装置および信号処理方法 |
JP4802549B2 (ja) | 2005-05-11 | 2011-10-26 | 株式会社ニコン | 表示装置およびカメラ |
EP1852738A4 (en) * | 2005-02-03 | 2012-03-21 | Nikon Corp | DISPLAY DEVICE, ELECTRONIC APPARATUS AND CAMERA |
CN1750091A (zh) | 2005-10-14 | 2006-03-22 | 彩虹集团电子股份有限公司 | 彩色等离子显示屏自适应亮度逻辑控制波形产生方法 |
JP4238913B2 (ja) | 2006-12-19 | 2009-03-18 | ソニー株式会社 | 表示装置の温度制御方法及び表示装置 |
CN101197957A (zh) | 2007-12-25 | 2008-06-11 | 上海广电集成电路有限公司 | 非线性图像缩放方法以及系统 |
WO2012035822A1 (ja) * | 2010-09-17 | 2012-03-22 | 富士フイルム株式会社 | ファインダ装置の表示制御方法及びその装置 |
CN102087814B (zh) | 2010-11-30 | 2016-04-27 | 曹嘉灿 | 一种无边框显示装置及大屏幕显示器 |
JP2012226182A (ja) | 2011-04-20 | 2012-11-15 | Sony Corp | 画像表示制御装置、画像表示システム、画像表示制御方法、並びにコンピューター・プログラム |
US9390681B2 (en) * | 2012-09-11 | 2016-07-12 | Apple Inc. | Temporal filtering for dynamic pixel and backlight control |
CN105144689B (zh) | 2013-04-26 | 2018-04-13 | 富士胶片株式会社 | 摄像装置及图像显示方法 |
WO2016017081A1 (ja) | 2014-07-30 | 2016-02-04 | 株式会社ソシオネクスト | 画像補正装置及び映像コンテンツ再生装置 |
-
2016
- 2016-04-11 JP JP2016079105A patent/JP6758891B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2017
- 2017-04-03 US US15/477,807 patent/US10459318B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2017-04-10 DE DE102017107664.6A patent/DE102017107664A1/de not_active Withdrawn
- 2017-04-11 CN CN201710233369.0A patent/CN107295248B/zh not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005086744A (ja) * | 2003-09-11 | 2005-03-31 | Fuji Photo Film Co Ltd | デジタルカメラ及びデジタルカメラの制御方法 |
JP2006094032A (ja) * | 2004-09-22 | 2006-04-06 | Ricoh Co Ltd | 撮像装置およびカメラ |
US20100026736A1 (en) * | 2005-05-04 | 2010-02-04 | Plut William J | Luminance suppression power conservation |
JP2009086133A (ja) * | 2007-09-28 | 2009-04-23 | Sharp Corp | 映像表示装置 |
JP2010091719A (ja) * | 2008-10-07 | 2010-04-22 | Sony Corp | 表示装置、表示データ処理装置、表示データ処理方法 |
JP2012008388A (ja) * | 2010-06-25 | 2012-01-12 | Hitachi Consumer Electronics Co Ltd | 液晶表示装置 |
JP2014039125A (ja) * | 2012-08-14 | 2014-02-27 | Canon Inc | 画像処理装置、画像処理装置を具備する撮像装置、画像処理方法、及びプログラム |
JP2015005914A (ja) * | 2013-06-21 | 2015-01-08 | カシオ計算機株式会社 | 撮像装置、バックライト設定方法及びプログラム |
JP2015037222A (ja) * | 2013-08-12 | 2015-02-23 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、撮像装置、制御方法、及びプログラム |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020123138A (ja) * | 2019-01-30 | 2020-08-13 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置および画像処理方法、プログラム、記憶媒体 |
JP7277156B2 (ja) | 2019-01-30 | 2023-05-18 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及び画像処理方法、プログラム |
JP2020134747A (ja) * | 2019-02-21 | 2020-08-31 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、表示装置、制御方法、およびプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN107295248B (zh) | 2020-05-01 |
US10459318B2 (en) | 2019-10-29 |
CN107295248A (zh) | 2017-10-24 |
DE102017107664A1 (de) | 2017-10-12 |
JP6758891B2 (ja) | 2020-09-23 |
US20170293205A1 (en) | 2017-10-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6758891B2 (ja) | 画像表示装置及び画像表示方法 | |
JP5072087B2 (ja) | 液晶表示装置および液晶表示方法 | |
JP4872982B2 (ja) | 画像処理回路および画像表示装置 | |
JP6381215B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、表示装置、表示装置の制御方法、及び、プログラム | |
JPWO2011013404A1 (ja) | 画像表示装置および画像表示方法 | |
JP2012010048A (ja) | 画像信号処理装置 | |
JP2007212834A (ja) | 画像表示方法及びその装置 | |
JP2017045030A (ja) | 画像表示装置 | |
TWI567707B (zh) | 影像調整方法及其顯示器 | |
JP2017227775A (ja) | 表示装置、およびその制御方法 | |
JP5041831B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
WO2016088639A1 (ja) | 画像処理装置、画像処理装置の作動方法 | |
JP6143242B1 (ja) | 画像表示装置 | |
JP2006323045A (ja) | 画像処理方法、および当該画像処理方法を用いた画像表示装置、プロジェクタ | |
JP4886992B2 (ja) | 画像処理装置、表示装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP5331020B2 (ja) | 表示制御装置、表示システム及び表示制御方法 | |
JP4470587B2 (ja) | 画像表示装置 | |
JP2008197437A (ja) | 画像表示装置 | |
JP5331019B2 (ja) | 表示制御装置、表示システム及び表示制御方法 | |
JP2013186227A (ja) | 映像表示装置および映像表示方法 | |
JP2018109676A (ja) | 画像表示装置、その制御方法およびプログラム | |
JP2009278227A (ja) | 画像補正装置及び方法 | |
JP2008281819A (ja) | カラー表示装置 | |
JP5930626B2 (ja) | 撮像装置、その画像表示方法およびプログラム | |
KR100736614B1 (ko) | 비디오 영상 표출장치 및 명암조절방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20180227 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190410 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190410 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200303 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20200501 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200629 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200804 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200902 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6758891 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |