JP2017025075A - レジスト組成物、レジストパターン形成方法、それに用いるポリフェノール化合物及びそれから誘導され得るアルコール化合物 - Google Patents
レジスト組成物、レジストパターン形成方法、それに用いるポリフェノール化合物及びそれから誘導され得るアルコール化合物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017025075A JP2017025075A JP2016165657A JP2016165657A JP2017025075A JP 2017025075 A JP2017025075 A JP 2017025075A JP 2016165657 A JP2016165657 A JP 2016165657A JP 2016165657 A JP2016165657 A JP 2016165657A JP 2017025075 A JP2017025075 A JP 2017025075A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- general formula
- independently
- carbon atoms
- compound
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 0 C(*1)C1C1(C2)C2CCC1 Chemical compound C(*1)C1C1(C2)C2CCC1 0.000 description 7
- YTZKOQUCBOVLHL-UHFFFAOYSA-N CC(C)(C)c1ccccc1 Chemical compound CC(C)(C)c1ccccc1 YTZKOQUCBOVLHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DSIOYMRUNZLHQV-UHFFFAOYSA-N CC(C)(c(cc1C)cc(C)c1O)c(cc1C)cc(I)c1O Chemical compound CC(C)(c(cc1C)cc(C)c1O)c(cc1C)cc(I)c1O DSIOYMRUNZLHQV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BXRVCUCHDSNFJZ-UHFFFAOYSA-N CC(C)(c(cc1I)cc(C)c1O)c(cc1I)cc(C)c1O Chemical compound CC(C)(c(cc1I)cc(C)c1O)c(cc1I)cc(C)c1O BXRVCUCHDSNFJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEYYJMKDZVGVQG-UHFFFAOYSA-N CC(CC(C(C(CC1)CC(C2)C1CC=C2C(C(CC1C)C(C)C(C)=C1O)C1C=C(C)C(O)=C(C)C1C)C1C=C(C)C(O)=C(C)C1C)=C(C)C1C)C1O Chemical compound CC(CC(C(C(CC1)CC(C2)C1CC=C2C(C(CC1C)C(C)C(C)=C1O)C1C=C(C)C(O)=C(C)C1C)C1C=C(C)C(O)=C(C)C1C)=C(C)C1C)C1O VEYYJMKDZVGVQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C37/00—Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
- C07C37/11—Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring by reactions increasing the number of carbon atoms
- C07C37/20—Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring by reactions increasing the number of carbon atoms using aldehydes or ketones
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C39/00—Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
- C07C39/12—Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring polycyclic with no unsaturation outside the aromatic rings
- C07C39/14—Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring polycyclic with no unsaturation outside the aromatic rings with at least one hydroxy group on a condensed ring system containing two rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C39/00—Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
- C07C39/12—Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring polycyclic with no unsaturation outside the aromatic rings
- C07C39/17—Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring polycyclic with no unsaturation outside the aromatic rings containing other rings in addition to the six-membered aromatic rings, e.g. cyclohexylphenol
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C39/00—Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
- C07C39/205—Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring polycyclic, containing only six-membered aromatic rings as cyclic parts with unsaturation outside the rings
- C07C39/225—Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring polycyclic, containing only six-membered aromatic rings as cyclic parts with unsaturation outside the rings with at least one hydroxy group on a condensed ring system
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C43/00—Ethers; Compounds having groups, groups or groups
- C07C43/02—Ethers
- C07C43/20—Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
- C07C43/23—Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring containing hydroxy or O-metal groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D311/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
- C07D311/02—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D311/78—Ring systems having three or more relevant rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D311/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
- C07D311/96—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings spiro-condensed with carbocyclic rings or ring systems
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/0045—Photosensitive materials with organic non-macromolecular light-sensitive compounds not otherwise provided for, e.g. dissolution inhibitors
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/0048—Photosensitive materials characterised by the solvents or agents facilitating spreading, e.g. tensio-active agents
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/027—Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds
- G03F7/028—Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds with photosensitivity-increasing substances, e.g. photoinitiators
- G03F7/031—Organic compounds not covered by group G03F7/029
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/038—Macromolecular compounds which are rendered insoluble or differentially wettable
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/16—Coating processes; Apparatus therefor
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/16—Coating processes; Apparatus therefor
- G03F7/162—Coating on a rotating support, e.g. using a whirler or a spinner
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/16—Coating processes; Apparatus therefor
- G03F7/168—Finishing the coated layer, e.g. drying, baking, soaking
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/20—Exposure; Apparatus therefor
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/20—Exposure; Apparatus therefor
- G03F7/2037—Exposure with X-ray radiation or corpuscular radiation, through a mask with a pattern opaque to that radiation
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/26—Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/26—Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
- G03F7/30—Imagewise removal using liquid means
- G03F7/32—Liquid compositions therefor, e.g. developers
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/26—Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
- G03F7/30—Imagewise removal using liquid means
- G03F7/32—Liquid compositions therefor, e.g. developers
- G03F7/325—Non-aqueous compositions
- G03F7/327—Non-aqueous alkaline compositions, e.g. anhydrous quaternary ammonium salts
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/26—Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
- G03F7/38—Treatment before imagewise removal, e.g. prebaking
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C2601/00—Systems containing only non-condensed rings
- C07C2601/06—Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring
- C07C2601/10—Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring the ring being unsaturated
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C2601/00—Systems containing only non-condensed rings
- C07C2601/12—Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
- C07C2601/14—The ring being saturated
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C2603/00—Systems containing at least three condensed rings
- C07C2603/02—Ortho- or ortho- and peri-condensed systems
- C07C2603/04—Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings
- C07C2603/06—Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing at least one ring with less than six ring members
- C07C2603/10—Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing at least one ring with less than six ring members containing five-membered rings
- C07C2603/12—Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing at least one ring with less than six ring members containing five-membered rings only one five-membered ring
- C07C2603/18—Fluorenes; Hydrogenated fluorenes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C2603/00—Systems containing at least three condensed rings
- C07C2603/02—Ortho- or ortho- and peri-condensed systems
- C07C2603/04—Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings
- C07C2603/22—Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing only six-membered rings
- C07C2603/26—Phenanthrenes; Hydrogenated phenanthrenes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C2603/00—Systems containing at least three condensed rings
- C07C2603/02—Ortho- or ortho- and peri-condensed systems
- C07C2603/40—Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing four condensed rings
- C07C2603/42—Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing four condensed rings containing only six-membered rings
- C07C2603/50—Pyrenes; Hydrogenated pyrenes
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Materials For Photolithography (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
- Pyrane Compounds (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
- Polyethers (AREA)
Abstract
Description
また、本発明は、前記レジスト組成物等に使用できるポリフェノール化合物及びそれから誘導され得るアルコール化合物に関する。
また、前記特許文献4,5や非特許文献2は溶解性について記載がなく、記載された化合物の耐熱性はいまだ十分ではなく、耐熱性、耐水性、耐薬品性、電気特性、機械特性等の諸特性の一段の向上が求められている。
さらに、前記特許文献6〜9のアルコール化合物では耐熱性等の特性が十分ではなく、さらに耐熱性が改良されたアルコール化合物が望まれている。
本発明の目的は、耐熱性に優れ、安全溶媒に対する溶解性が高く、高感度で、かつ良好なレジストパターン形状を付与できるレジスト組成物、及び該レジスト組成物を用いるレジストパターン形成方法を提供することにある。
また、本発明の別の目的は、耐熱性に優れ、安全溶媒に対する溶解性の高いポリフェノール化合物を提供することにある。
さらに、本発明の別の目的は、耐熱性の高いアルコール化合物を提供することにある。
1.一般式(1)又は(2)で示される化合物を含有するレジスト組成物。
2.前記一般式(1)が一般式(1−1)であり、前記一般式(2)が一般式(2−1)である、前記1項に記載のレジスト組成物。
3.前記一般式(1)が一般式(1−2)であり、前記一般式(2)が一般式(2−2)である、前記1項に記載のレジスト組成物。
4.溶媒をさらに含有する、前記1〜3項のいずれか1項に記載のレジスト組成物。
5.酸発生剤をさらに含有する、前記1〜4項のいずれか1項に記載のレジスト組成物。
6.酸架橋剤をさらに含有する、前記1〜5項のいずれか1項に記載のレジスト組成物。
7.前記1〜6項のいずれか1項に記載のレジスト組成物を基板上に塗布してレジスト膜を形成する工程と、形成されたレジスト膜を露光する工程と、露光したレジスト膜を現像する工程とを含むことを特徴とするレジストパターン形成方法。
すなわち、本発明は次のとおりである。
8.前記一般式(1)で示される化合物が一般式(3)で示されるポリフェノール化合物であり、前記一般式(2)で示される化合物が一般式(4)で示されるポリフェノール化合物である、前記1及び4〜6項のいずれか1項に記載のレジスト組成物。
9.前記一般式(3)又は一般式(4)で示されるポリフェノール化合物。
10.前記一般式(3)で示される化合物が一般式(30)で示されるポリフェノール化合物であり、前記一般式(4)で示される化合物が一般式(40)で示されるポリフェノール化合物である、前記8項に記載のレジスト組成物。
11.前記一般式(3)が一般式(30)、前記一般式(4)が一般式(40)である、前記9項記載のポリフェノール化合物。
12.一般式(5)で示される化合物と、炭素数1〜19のアルデヒドとを、酸触媒存在下にて反応させる、前記9項記載のポリフェノール化合物の製造方法。
13.一般式(50)で示される化合物と、炭素数1〜19のアルデヒドとを、酸触媒存在下にて反応させる、請求項10記載のポリフェノール化合物の製造方法。
すなわち、本発明は次のとおりである。
14.前記9項記載のポリフェノール化合物と、アルキレンオキシド導入試剤とを、塩基触媒存在下にて反応させる、一般式(6)又は(7)で示されるアルコール化合物の製造方法。
15.前記一般式(6)又は(7)で示されるアルコール化合物。
16. 前記10項記載のポリフェノール化合物と、アルキレンオキシド導入試剤とを、塩基触媒存在下にて反応させる、一般式(60)又は(70)で示されるアルコール化合物の製造方法。
また、本発明により、耐熱性に優れ、安全溶媒に対する溶解性の高いポリフェノール化合物を提供できる。
また、本発明により、耐熱性の高いアルコール化合物を提供できる。
本実施の形態のレジスト組成物は、前記一般式(1)又は(2)で示される化合物を含有する。
本実施の形態のレジスト組成物の第一の実施形態は、下記式(1)で示される化合物を含有する。
本実施の形態は、前記式(1)のとおり、ナフタレン骨格を有するため、耐熱性に優れる。
式(1)中、繰り返し単位の構造式は同一であっても、異なっていてもよく、nは1〜4の整数である。耐熱性や解像度、ラフネス等のレジスト特性の点から、nは1〜3であることが好ましい。
なお、本実施の形態の化合物はポリマーではないが、便宜上、前記式(1)中のR1に結合する[ ]部分の構造を、繰り返し単位の構造式と称する(以下、式(2)についても同様である)。
前記式(1)中、R1は、それぞれ独立して単結合、又は炭素数1〜30(以下、「C1〜30」と称する場合がある)の2n価の炭化水素基であり、該炭化水素基は環式炭化水素基、二重結合、ヘテロ原子若しくはC6〜30の芳香族基を有していてもよい。
前記2n価の炭化水素基とは、n=1のときには、C1〜30のアルキレン基、n=2のときには、C1〜30のアルカンテトライル基、n=3のときには、C2〜30のアルカンヘキサイル基、n=4のときには、C3〜30のアルカンオクタイル基のことを示す。前記2n価の炭化水素基としては、例えば、直鎖状、分岐状又は環状構造を有するものが挙げられる。
また、前記2n価の炭化水素基は、環式炭化水素基、二重結合、ヘテロ原子若しくはC6〜30の芳香族基を有していてもよい。ここで、前記環式炭化水素基については、有橋環式炭化水素基も含まれる。
R1は、耐熱性の点から、縮合多環芳香基(特に2〜4環の縮合環構造)を有することが好ましく、安全溶媒への溶解性や耐熱性の点から、ビフェニル基等のポリフェニル基を有することが好ましい。
R2はそれぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、C1〜10の直鎖状、分岐状若しくは環状のアルキル基、C6〜10のアリール基、C2〜10のアルケニル基又は水酸基であり、同一のナフタレン環において同一であっても異なっていてもよく、m1はそれぞれ独立して1〜7の整数である。
レジスト膜露光時の装置汚染抑制の点から、好ましいR2は、水素原子、C1〜10の直鎖状、分岐状若しくは環状のアルキル基、C6〜10のアリール基、C2〜10のアルケニル基又は水酸基である。
本実施の形態のレジスト組成物は、耐熱性及び安全溶媒への溶解性の点から、式(1)中のR2の少なくとも1つが水酸基であることが必要である。
耐熱性や感度、解像度、ラフネス等のレジスト特性の点からは、本実施の形態において、前記式(1−1)で示される化合物は、前記式(1−1)中のnが1であることが好ましい。
また、溶解性の点から、本実施の形態において、前記式(1−1)で示される化合物は、一般式(1−3)で示される化合物であることがさらに好ましい。
前記一般式(1)で示される化合物を製造する際、反応温度は、特に限定されず、反応原料の反応性に応じて適宜選択することができるが、10〜200℃の範囲であることが好ましい。本実施の形態の一般式(1)で示される化合物を選択性よく合成するには、温度が低い方が効果が高く、10〜60℃の範囲がより好ましい。
前記一般式(1)で示される化合物の製造方法は、特に限定されないが、例えば、ナフトール類あるいはチオナフトール類、アルデヒド類あるいはケトン類、触媒を一括で仕込む方法や、触媒存在下ナフトール類あるいはチオナフトール類、アルデヒド類あるいはケトン類を滴下していく方法がある。重縮合反応終了後、系内に存在する未反応原料、触媒等を除去するために、反応釜の温度を130〜230℃ にまで上昇させ、1〜50mmHg程度で揮発分を除去することもできる。
本実施の形態のレジスト組成物の第二の実施形態は、下記式(2)で示される化合物を含有する。
なお、前記2n価の炭化水素基については、上述した式(1)で示される化合物と同様である。
耐熱性や感度、解像度、ラフネス等のレジスト特性の点からは、本実施の形態において、前記式(2−1)で示される化合物は、前記式(2−1)中のnが1であることが好ましい。
本実施の形態のレジスト組成物は、スピンコートによりアモルファス膜を形成することができる。この場合、本実施の形態のレジスト組成物をスピンコートして形成したアモルファス膜の23℃における現像液に対する溶解速度は、10Å/sec以上が好ましく、10〜10000Å/secがより好ましく、100〜1000Å/secがさらに好ましい。10Å/sec以上であると、現像液に一層容易に溶解し、レジストとすることに一層向いている。また10000Å/sec以下の溶解速度を有すると、解像性が向上する場合もある。これは、前記式(1)又は(2)で示される化合物の露光前後の溶解性の変化により、現像液に溶解する未露光部と、現像液に溶解しない露光部との界面のコントラストが大きくなるからと推測される。またLERの低減、ディフェクトの低減効果がある。前記溶解速度は、23℃にて、アモルファス膜を所定時間現像液に浸漬させ、その浸漬前後の膜厚を、目視、エリプソメーターまたはQCM法等の公知の方法によって測定し決定できる。
本実施の形態のレジスト組成物は、前記式(1)で示される化合物又は前記式(2)で示される化合物を固形成分として含有する。なお、本実施の形態のレジスト組成物は、前記式(1)で示される化合物と前記式(2)で示される化合物の両方を含有してもよい。
本実施の形態で使用される溶媒は、特に限定されないが、例えば、エチレングリコールモノメチルエーテルアセテート、エチレングリコールモノエチルエーテルアセテート、エチレングリコールモノ−n−プロピルエーテルアセテート、エチレングリコールモノ−n−ブチルエーテルアセテート等のエチレングリコールモノアルキルエーテルアセテート類;エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテルなどのエチレングリコールモノアルキルエーテル類;プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノエチルエーテルアセテート(PGMEA)、プロピレングリコールモノ−n−プロピルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノ−n−ブチルエーテルアセテート等のプロピレングリコールモノアルキルエーテルアセテート類;プロピレングリコールモノメチルエーテル(PGME)、プロピレングリコールモノエチルエーテルなどのプロピレングリコールモノアルキルエーテル類;乳酸メチル、乳酸エチル、乳酸n−プロピル、乳酸n−ブチル、乳酸n−アミル等の乳酸エステル類;酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸n−プロピル、酢酸n−ブチル、酢酸n−アミル、酢酸n−ヘキシル、プロピオン酸メチル、プロピオン酸エチル等の脂肪族カルボン酸エステル類;3−メトキシプロピオン酸メチル、3−メトキシプロピオン酸エチル、3−エトキシプロピオン酸メチル、3−エトキシプロピオン酸エチル、3−メトキシ−2−メチルプロピオン酸メチル、3−メトキシブチルアセテート、3−メチル−3−メトキシブチルアセテート、3−メトキシ−3−メチルプロピオン酸ブチル、3−メトキシ−3−メチル酪酸ブチル、アセト酢酸メチル、ピルビン酸メチル、ピルビン酸エチル等の他のエステル類;トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素類;メチルエチルケトン、2−ヘプタノン、3−ヘプタノン、4−ヘプタノン、シクロペンタノン、シクロヘキサノン(CHN)等のケトン類;N,N−ジメチルホルムアミド、N−メチルアセトアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリドン等のアミド類;γ−ラクトン等のラクトン類等を挙げることができる。これらの溶媒は、単独で又は2種以上を使用することができる。
本実施の形態で使用される溶媒は、安全溶媒であることが好ましく、より好ましくは、PGMEA、PGME、CHN、CPN、2−ヘプタノン、アニソール、酢酸ブチル、プロピオン酸エチル及び乳酸エチルから選ばれる少なくとも一種であり、さらに好ましくはPGMEA、PGME及びCHNから選ばれる少なくとも一種である。
固形成分の量と溶媒の量は、特に限定されないが、固形成分の量と溶媒の合計質量100質量%に対して、固形成分1〜80質量%及び溶媒20〜99質量%であることが好ましく、より好ましくは固形成分1〜50質量%及び溶媒50〜99質量%、さらに好ましくは固形成分2〜40質量%及び溶媒60〜98質量%であり、特に好ましくは固形成分2〜10質量%及び溶媒90〜98質量%である。
本実施の形態に用いる式(1)又は(2)で示される化合物の含有量は、特に限定されないが、固形成分の全質量(式(1)で示される化合物、式(2)で示される化合物、酸発生剤(C)、酸架橋剤(G)、酸拡散制御剤(E)及びその他の成分(F)などの任意に使用される固形成分の総和、以下同様)の50〜99.4質量%であることが好ましく、より好ましくは55〜90質量%、さらに好ましくは60〜80質量%、特に好ましくは60〜70質量%である。前記含有量の場合、解像度が一層向上し、ラインエッジラフネス(LER)が一層小さくなる。
なお、前記式(1)で示される化合物と式(2)で示される化合物の両方を含有する場合、前記含有量は、前記式(1)で示される化合物と式(2)で示される化合物の合計量である。
この場合、酸発生剤(C)の含有量は、固形成分の全質量の0.001〜49質量%が好ましく、1〜40質量%がより好ましく、3〜30質量%がさらに好ましく、10〜25質量%が特に好ましい。前記範囲内で使用することにより、一層高感度でかつ一層低エッジラフネスのパターンプロファイルが得られる。
本実施の形態では、系内に酸が発生すれば、酸の発生方法は限定されない。g線、i線などの紫外線の代わりにエキシマレーザーを使用すれば、より微細加工が可能であるし、また高エネルギー線として電子線、極端紫外線、X線、イオンビームを使用すればさらに微細加工が可能である。
前記酸発生剤(C)は、単独で又は2種以上を使用することができる。
前記酸架橋剤(G1)は、例えば尿素化合物又はグリコールウリル化合物、及びホルマリンを縮合反応させてメチロール基を導入した後、さらにメチルアルコール、エチルアルコール、プロピルアルコール、ブチルアルコール等の低級アルコール類でエーテル化し、次いで反応液を冷却して析出する化合物又はその樹脂を回収することで得られる。また前記酸架橋剤(G1)は、CYMEL(商品名、三井サイアナミッド製)、ニカラック(三和ケミカル(株)製)のような市販品としても入手することができる。
アルコキシメチル基を有するフェノール誘導体は、対応するヒドロキシメチル基を有するフェノール誘導体とアルコールを酸触媒下で反応させることによって得ることができる。この際、樹脂化やゲル化を防ぐために、反応温度を100℃以下で行うことが好ましい。具体的には、EP632003A1等に記載されている方法にて合成することができる。
このような酸拡散制御剤(E)は、特に限定されず、例えば、窒素原子含有塩基性化合物、塩基性スルホニウム化合物、塩基性ヨードニウム化合物等の放射線分解性塩基性化合物が挙げられる。酸拡散制御剤(E)は、単独で又は2種以上を使用することができる。
低分子量溶解促進剤は、式(1)で示される化合物の現像液に対する溶解性が低すぎる場合に、その溶解性を高めて、現像時の前記化合物の溶解速度を適度に増大させる作用を有する成分であり、本発明の効果を損なわない範囲で使用することができる。前記溶解促進剤としては、例えば、低分子量のフェノール性化合物を挙げることができ、例えば、ビスフェノール類、トリス(ヒドロキシフェニル)メタン等を挙げることができる。これらの溶解促進剤は、単独で又は2種以上を混合して使用することができる。溶解促進剤の含有量は、使用する前記化合物の種類に応じて適宜調節されるが、固形成分の全質量の0〜49質量%が好ましく、0〜5質量%がより好ましく、0〜1質量%がさらに好ましく、0質量%が特に好ましい。
溶解制御剤は、式(1)で示される化合物が現像液に対する溶解性が高すぎる場合に、その溶解性を制御して現像時の溶解速度を適度に減少させる作用を有する成分である。このような溶解制御剤としては、レジスト被膜の焼成、放射線照射、現像等の工程において化学変化しないものが好ましい。
溶解制御剤の含有量は、特に限定されず、使用する前記化合物の種類に応じて適宜調節されるが、固形成分の全質量の0〜49質量%が好ましく、0〜5質量%がより好ましく、0〜1質量%がさらに好ましく、0質量%が特に好ましい。
増感剤は、照射された放射線のエネルギーを吸収して、そのエネルギーを酸発生剤(C)に伝達し、それにより酸の生成量を増加する作用を有し、レジストの見掛けの感度を向上させる成分である。このような増感剤は、特に限定されず、例えば、ベンゾフェノン類、ビアセチル類、ピレン類、フェノチアジン類、フルオレン類等を挙げることができるが、特に限定はされない。これらの増感剤は、単独で又は2種以上を使用することができる。増感剤の含有量は、使用する前記化合物の種類に応じて適宜調節されるが、固形成分の全質量の0〜49質量%が好ましく、0〜5質量%がより好ましく、0〜1質量%がさらに好ましく、0質量%が特に好ましい。
界面活性剤は、本実施の形態のレジスト組成物の塗布性やストリエーション、レジストの現像性等を改良する作用を有する成分である。このような界面活性剤は、特に限定されず、アニオン系、カチオン系、ノニオン系あるいは両性のいずれでもよい。好ましい界面活性剤はノニオン系界面活性剤である。ノニオン系界面活性剤は、レジスト組成物の製造に用いる溶媒との親和性がよく、より効果がある。ノニオン系界面活性剤の例としては、ポリオキシエチレン高級アルキルエーテル類、ポリオキシエチレン高級アルキルフェニルエーテル類、ポリエチレングリコールの高級脂肪酸ジエステル類等が挙げられるが、特に限定はされない。市販品としては、以下商品名で、エフトップ(ジェムコ社製)、メガファック(大日本インキ化学工業社製)、フロラード(住友スリーエム社製)、アサヒガード、サーフロン(以上、旭硝子社製)、ペポール(東邦化学工業社製)、KP(信越化学工業社製)、ポリフロー(共栄社油脂化学工業社製)等を挙げることができる。界面活性剤の含有量は、特に限定されず、使用する前記化合物の種類に応じて適宜調節されるが、固形成分の全質量の0〜49質量%が好ましく、0〜5質量%がより好ましく、0〜1質量%がさらに好ましく、0質量%が特に好ましい。
本実施の形態のレジスト組成物は、感度劣化防止又はレジストパターン形状、引き置き安定性等の向上の目的で、さらに任意の成分として、有機カルボン酸又はリンのオキソ酸若しくはその誘導体を含有してもよい。なお、酸拡散制御剤と併用することもできるし、単独で用いてもよい。有機カルボン酸としては、例えば、マロン酸、クエン酸、リンゴ酸、コハク酸、安息香酸、サリチル酸などが好適である。リンのオキソ酸若しくはその誘導体としては、リン酸、リン酸ジ−n−ブチルエステル、リン酸ジフェニルエステルなどのリン酸又はそれらのエステルなどの誘導体;ホスホン酸、ホスホン酸ジメチルエステル、ホスホン酸ジ−n−ブチルエステル、フェニルホスホン酸、ホスホン酸ジフェニルエステル、ホスホン酸ジベンジルエステルなどのホスホン酸又はそれらのエステルなどの誘導体;ホスフィン酸、フェニルホスフィン酸などのホスフィン酸及びそれらのエステルなどの誘導体が挙げられ、これらの中で特にホスホン酸が好ましい。
有機カルボン酸又はリンのオキソ酸若しくはその誘導体は、単独で又は2種以上を使用することができる。有機カルボン酸又はリンのオキソ酸若しくはその誘導体の含有量は、使用する前記化合物の種類に応じて適宜調節されるが、固形成分の全質量の0〜49質量%が好ましく、0〜5質量%がより好ましく、0〜1質量%がさらに好ましく、0質量%が特に好ましい。
さらに、本実施の形態のレジスト組成物には、本発明の目的を阻害しない範囲で、必要に応じて、前記溶解制御剤、増感剤、及び界面活性剤以外の添加剤を1種又は2種以上含有できる。そのような添加剤としては、例えば、染料、顔料、及び接着助剤等が挙げられる。例えば、染料又は顔料を含有すると、露光部の潜像を可視化させて、露光時のハレーションの影響を緩和できるので好ましい。また、接着助剤を含有すると、基板との接着性を改善することができるので好ましい。さらに、他の添加剤としては、ハレーション防止剤、保存安定剤、消泡剤、形状改良剤等、具体的には4−ヒドロキシ−4'−メチルカルコン等を挙げることができる。
各成分の含有割合は、その総和が100質量%になるように各範囲から選ばれる。前記含有にすると、感度、解像度、現像性等の性能に一層優れる。
本実施の形態によるレジストパターンの形成方法は、特に限定されず、好適な方法として、上述した本実施の形態のレジスト組成物を用いて基板上にレジスト膜を形成する工程と、形成されたレジスト膜を露光する工程と、前記レジスト膜を現像してレジストパターンを形成する工程とを含む方法が挙げられる。
本実施の形態のレジストパターンは多層プロセスにおける上層レジストとして形成することもできる。
本実施の形態においては、露光における高精度の微細パターンを安定して形成するために、放射線照射後に加熱するのが好ましい。加熱条件は、レジスト組成物の配合組成等により変わるが、20〜250℃が好ましく、より好ましくは20〜150℃である。
界面活性剤としては特に限定されないが、例えば、イオン性や非イオン性のフッ素系及び/又はシリコン系界面活性剤等を用いることができる。これらのフッ素及び/又はシリコン系界面活性剤として、例えば、特開昭62−36663号公報、特開昭61−226746号公報、特開昭61−226745号公報、特開昭62−170950号公報、特開昭63−34540号公報、特開平7−230165号公報、特開平8−62834号公報、特開平9−54432号公報、特開平9−5988号公報、米国特許第5405720号明細書、同5360692号明細書、同5529881号明細書、同5296330号明細書、同5436098号明細書、同5576143号明細書、同5294511号明細書、同5824451号明細書記載の界面活性剤を挙げることができ、好ましくは、非イオン性の界面活性剤である。非イオン性の界面活性剤としては特に限定されないが、フッ素系界面活性剤又はシリコン系界面活性剤を用いることがさらに好ましい。
本実施の形態のポリフェノール化合物は、一般式(3)で示される化合物(以下、「ポリフェノール化合物A」と称する場合がある)又は一般式(4)で示されるポリフェノール化合物(以下、「ポリフェノール化合物B」と称する場合がある)である。
ナフタレン環における水酸基の位置は、特に限定されないが、原料の産業利用性の点から、1,5位、1,6位、1,7位、2,3位、2,7位、2,6位であることが好ましく、安全溶媒への溶解性が一層高く、結晶性が低い点から、2,6位であることがより好ましい。
すなわち、前記一般式(30)又は(40)であることが好ましい。
本実施の形態のポリフェノール化合物Aは、前記一般式(3)で示される。
これらのうち、耐熱性の観点から、芳香環骨格を有するフェニル基、トシル基、ジメチルフェニル基、エチルフェニル基、プロピルフェニル基、ブチルフェニル基、シクロヘキシルフェニル基、ビフェニル基、ターフェニル基、ナフチル基、アントラシル基、フェナントリル基、ピレニル基が好ましく、その中でも特にビフェニル基、ターフェニル基、ナフチル基、アントラシル基、フェナントリル基、ピレニル基が好ましい。
一般式(3)中、R0は、C1〜4のアルキル基又はハロゲン原子であり、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子が挙げられる。
一般式(3)中、pは0〜5の整数であり、溶解性の点から0〜1が好ましい。
本実施の形態のポリフェノール化合物Aの製造方法を、具体的に例示すると、2,6−ナフタレンジオールと4−ビフェニルカルボキシアルデヒドとを硫酸触媒存在下に30℃にて反応させて、式(3´)で示される化合物を製造することができる。
使用するナフタレンジオールにおける水酸基の位置は、特に限定されず、例えば、目的とするポリフェノール化合物の構造によって選択できる。例えば、好適なポリフェノール化合物(30)を製造する場合には、2,6位に水酸基を有するナフタレンジオール、すなわち下記一般式(50)で示される化合物を使用することで、選択性が高い反応が可能となり、高収率で目的とする化合物を得ることができる。
前記一般式(50)で示される化合物は特に限定されず、例えば、2,6−ナフタレンジオール、メチル−2,6−ナフタレンジオール、エチル−2,6−ナフタレンジオール、プロピル−2,6−ナフタレンジオール、ブチル−2,6−ナフタレンジオール、フルオロ−2,6−ナフタレンジオール、クロロ−2,6−ナフタレンジオール、ブロモ−2,6−ナフタレンジオール、ヨード−2,6−ナフタレンジオールが用いられる。これらは試薬にて容易に入手可能である。
C1〜19のアルデヒドは工業製品又は試薬品として容易に入手可能である。
また、C1〜19のアルデヒドとして1種類又は2種類以上を用いることができる。
また、酸触媒として1種類又は2種類以上を用いることができる。
反応は、C1〜19のアルデヒド1モルに対し、一般式(5)の化合物を1モル〜過剰量、及び酸触媒を0.001〜1モル使用し、常圧で、20〜60℃で20分〜100時間程度反応させることにより進行する。このとき前記一般式(4)で示される化合物も生成し得るが、反応温度を10〜60℃と比較的低温で制御することにより、主成分が一般式(3)で示される本実施の形態のポリフェノール化合物Aになる。
本実施の形態のポリフェノール化合物Bは、前記一般式(4)で示される。
一般式(4)中、pは0〜5の整数であり、溶解性の点から0〜1が好ましい。
本実施の形態のポリフェノール化合物Bの製造方法を、具体的に例示すると、2,6−ナフタレンジオールと4−ビフェニルカルボキシアルデヒドとを硫酸触媒存在下に100℃にて反応させて、式(4´)で示される化合物を製造することができる。
反応は、C1〜19のアルデヒド1モルに対し、一般式(5)の化合物を1モル〜過剰量、及び酸触媒を0.001〜1モル使用し、常圧で、60〜120℃で20分〜100時間程度反応させることにより進行する。このとき一般式(3)で示される化合物も生成し得るが、反応温度を60〜120℃と比較的高温で制御することにより、主成分が一般式(4)で示される本実施の形態のポリフェノール化合物Bになる。
本実施の形態のポリフェノール化合物は、耐熱性の点から、差走査熱量測定(DSC)によって測定される熱分解温度が200〜500℃であることが好ましい。
本実施の形態のポリフェノール化合物は、耐熱性の点から、差走査熱量測定(DSC)によって測定されるガラス転移温度が100〜300℃であることが好ましい。
本実施の形態のアルコール化合物は、一般式(6)で示されるアルコール(以下、「アルコール化合物A」と称する場合がある)又は(7)で示されるアルコール化合物(以下、「アルコール化合物B」と称する場合がある)である。
ナフタレン環における水酸基の位置は、特に限定されないが、原料の産業利用性の点から、1,5位、1,6位、1,7位、2,3位、2,7位、2,6位であることが好ましく、安全溶媒への溶解性が一層高く、結晶性が低い点から、2,6位であることがより好ましい。
すなわち、前記一般式(60)又は(70)であることが好ましい。
本実施の形態のアルコール化合物Aは、前記一般式(6)で示される。
機械特性の点から、カルド構造は有さないことが好ましい。特にカルド構造を有するフルオレン化合物は嵩高い構造であり機械物性に劣りうる。
pは、それぞれ独立して、0〜5の整数であり、耐熱性、溶解性の点から、好ましくは0〜1の整数である。
qは、それぞれ独立して、1以上の整数であり、耐熱性、溶解性や機械特性の点から、好ましくは1〜2の整数である。
また、アルキレンオキシド導入試剤として1種類又は2種類以上を用いることができる。
前記アルキレンオキシドは、特に限定されず、例えば、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、ブチレンオキシド等が挙げられる。
前記アルキレンカーボネートは、特に限定されず、例えば、エチレンカーボネート、プロピレンカーボネート、ブチレンカーボネート等が挙げられる。尚、アルキレンカーボネートを使用する場合、アルキレンカーボネートが付加したのち、脱炭酸反応が生じることにより、アルキレンオキシドが導入される。
また、塩基触媒として1種類又は2種類以上を用いることができる。
反応は、特に限定されず、例えば、一般式(3)で示される化合物1モルに対し、アルキレンオキシド導入試剤を1モル〜過剰量、及び塩基触媒を0.001〜1モル使用し、常圧で、20〜150℃で20分〜100時間程度反応させることにより進行する。反応後、公知の方法により目的物を精製する。前記精製方法は特に限定されず、例えば氷水等で冷却させ結晶を析出、単離して粗結晶を得る方法が挙げられる。
続いて、粗結晶を有機溶媒に溶解させ、強塩基を加え、常圧で、20〜150℃で20分〜100時間程度反応させる。反応後、公知の方法により目的物を単離する。例えば、反応液を濃縮し、純水を加えて反応生成物を析出させ、室温まで冷却した後、濾過を行って分離、得られた固形物を濾過し、乾燥させた後、カラムクロマトにより、副生成物と分離精製し、溶媒留去、濾過、乾燥を行って一般式(6)で示される目的化合物を得る方法が挙げられる。
本実施の形態のアルコール化合物Bは、前記一般式(7)で示される。
X´、R0、R´、p、qは前記のとおりである。
本実施の形態のアルコール化合物Bは、公知の方法で製造することができ、その製造方法は特に限定されないが、例えば前記一般式(4)で示される化合物と、アルキレンオキシド導入試剤とを、塩基触媒存在下にて反応させる方法は、特に副生成物が少なく、効率よく製造することができるので、好ましい。
得られた化合物の単離方法は限定されず、例えば、晶析等により粗結晶を得た後、該粗結晶を有機溶媒に溶解させ、強塩基を加え、常圧で20分〜100時間程度攪拌するという方法が挙げられる。
反応条件は、特に限定されないが、例えば、一般式(4)で示される化合物1モルに対し、アルキレンオキシド導入試剤を1モル〜過剰量、及び塩基触媒を0.001〜1モル使用し、常圧で、20〜150℃で20分〜100時間程度反応させることにより進行する。反応後、公知の方法により目的物を精製する。前記精製方法は、特に限定されず、例えば氷水等で冷却させ結晶を析出、単離して粗結晶を得る方法が挙げられる。
続いて、粗結晶を有機溶媒に溶解させ、強塩基を加え、常圧で、20〜150℃で20分〜100時間程度反応させる。反応後、公知の方法により目的物を単離する。例えば、反応液を濃縮し、純水を加えて反応生成物を析出させ、室温まで冷却した後、濾過を行って分離、得られた固形物を濾過し、乾燥させた後、カラムクロマトにより、副生成物と分離精製し、溶媒留去、濾過、乾燥を行って一般式(1)で示される目的化合物を得る方法が挙げられる。
本実施の形態のアルコール化合物は、耐熱性の点から、差走査熱量測定(DSC)によって測定される熱分解温度が200〜500℃であることが好ましい。
本実施の形態のアルコール化合物は、耐熱性の点から、差走査熱量測定(DSC)によって測定されるガラス転移温度が50〜200℃であることが好ましい。
以下に、実施例における化合物の測定方法及びレジスト性能等の評価方法を示す。
(1)化合物の構造
化合物の構造は、Bruker社製Advance600II spectrometerを用いて、以下の条件で、1H−NMR測定を行い、確認した。
周波数:400MHz
溶媒:d6−DMSO(合成例4以外)
内部標準:TMS
測定温度:23℃
化合物は、GC−MS分析により、Agilent社製Agilent5975/6890Nを用いて測定した。あるいは、LC−MS分析により、Water社製Acquity UPLC/MALDI−Synapt HDMSを用いて測定した。
エスアイアイ・ナノテクノロジー社製EXSTAR6000DSC装置(商品名)を使用し、試料約5mgをアルミニウム製非密封容器に入れ、窒素ガス(30ml/min)気流中昇温速度10℃/minで500℃まで昇温した。その際、ベースラインに減少部分が現れる温度を熱分解温度とした。
エスアイアイ・ナノテクノロジー社製EXSTAR6000DSC装置(商品名)を使用し、試料約5mgをアルミニウム製非密封容器に入れ、窒素ガス(30ml/min)気流中昇温速度10℃/minで300℃まで昇温した。アルミニウム製非密封容器を急冷後、再び窒素ガス(30ml/min)気流中昇温速度10℃/minで300℃まで昇温することにより、DSC測定を行った。その際、ベースラインに不連続的部分が現れる領域の中点(比熱が半分に変化したところ)の温度をガラス転移点とした。
23℃にて、アモルファス膜を所定時間現像液に浸漬させ、その浸漬前後の膜厚を、目視にて確認、溶解速度を決定した。
(1)化合物のメチルエチルケトン(MEK)に対する溶解度
MEKに対する溶解度は、23℃におけるMEKに対する溶解量を用い、以下の基準で評価した。なお、溶解量の測定は23℃にて、化合物を試験管に精秤し、対象となる溶媒を所定の濃度となるよう加え、超音波洗浄機にて30分間超音波をかけ、その後の液の状態を目視にて測定した。
評価A:50wt%以上
評価B:10wt%以上、50wt%未満
評価C:10wt%未満
化合物のPGME及びPGMEAへの溶解性は、各溶媒への溶解量を用いて以下の基準で評価した。なお、溶解量の測定は23℃にて、化合物を試験管に精秤し、対象となる溶媒を所定の濃度となるよう加え、超音波洗浄機にて30分間超音波をかけ、その後の液の状態を目視にて測定した。
A:5.0wt% ≦ 溶解量
B:3.0wt%≦ 溶解量 <5.0wt%
C:溶解量 <3.0wt%
調製した各レジスト組成物について、以下の手順で耐熱性評価を行った。
レジストを清浄なシリコンウェハー上に回転塗布した後、110℃のオーブン中でベークして、厚さ60nmのレジスト膜を形成した。それらの膜を目視で観察した。欠陥の無い良好な膜である場合、耐熱性は良好であるとした(評価:○)。
ラインアンドスペースを走査型電子顕微鏡((株)日立ハイテクノロジー製S−4800)により観察し、解像度30nmのパターンについて、パターン形状、ラインエッジラフネス及び感度が良好であるか否かについて評価を行った。
パターン形状は矩形であれば良好とした。LER(ラインエッジラフネス)は、50nm間隔の1:1のラインアンドスペースの長さ方向(0.75μm)の任意の300点において、日立半導体用SEM ターミナルPC V5オフライン測長ソフトウェア((株)日立サイエンスシステムズ製)を用いて、エッジと基準線との距離を測定、標準偏差(3σ)を算出し、5nm未満を良好とした。パターンの解像度は良好に形成できたパターンの最小線幅のものとした。また、パターンを良好に形成できたときの最小のドーズ量(μC/cm2)を感度とし、150μC/cm2未満を良好とした。
パターン形状、LER及び感度がいずれについても良好である場合には○、レジストパターンを形成できなかった場合は×と評価した。
(合成例1)BisN−1(ポリフェノール化合物)の合成
攪拌機、冷却管及びビュレットを備えた内容積100mlの容器に2,6−ナフタレンジオール(シグマ−アルドリッチ社製試薬)3.20g(20mmol)と4−ビフェニルカルボキシアルデヒド(三菱瓦斯化学社製)1.82g(10mmol)とを30mlメチルイソブチルケトンに仕込み、95%の硫酸5mlを加えて、反応液を30℃で6時間撹拌して反応を行った。次に反応液を濃縮し、純水50gを加えて反応生成物を析出させ、室温まで冷却した後、濾過を行って分離した。
得られた固形物を濾過し、乾燥させた後、カラムクロマトによる分離精製を行うことで、下記式で示される目的化合物(BisN−1)を0.2g得た。
得られた化合物について、前記方法により分子量を測定した結果、484であった。
得られた化合物について、前記測定条件で、NMR測定を行ったところ、以下のピークが見出され、下記式の化学構造を有することを確認した。
δ(ppm)9.3〜9.4(4H,O−H)、7.0〜8.1(19H,Ph−H)、6.8(1H,C−H)
なお、2,6−ナフタレンジオールの置換位置が1位であることは、3位と4位のプロトンのシグナルがダブレットであることから確認した。
熱分解温度は250℃、ガラス転移点は130℃であり、高耐熱性が確認できた。
また、前記方法により、MEK溶解性を評価したところ、評価B(10wt%以上50wt%未満)と良好であった。
さらに、前記方法により、安全溶媒への溶解性を評価した。結果を表1に示す。
2,6−ナフタレンジオール3.20g(20mmol)を、2,7−ナフタレンジオール(シグマ−アルドリッチ社製試薬)3.20g(20mmol)に変更し、その他は合成例1同様にし、下記式で示される目的化合物(BisN−2)を0.2g得た。
得られた化合物について、前記方法により分子量を測定した結果、484であった。
得られた化合物について、前記測定条件で、NMR測定を行ったところ、以下のピークが見出され、下記式の化学構造を有することを確認した。
δ(ppm)9.3〜9.4(4H,O−H)、7.0〜8.1(19H,Ph−H)、6.8(1H,C−H)
熱分解温度は250℃、ガラス転移点は130℃であり、高耐熱性が確認できた。
また、前記方法により、MEK溶解性を評価したところ、評価B(10wt%以上50wt%未満)と良好であった。
さらに、前記方法により、安全溶媒への溶解性を評価した。結果を表1に示す。
2,6−ナフタレンジオール3.20g(20mmol)を、1,5−ナフタレンジオール(シグマ−アルドリッチ社製試薬)3.20g(20mmol)に変更し、その他は合成例1同様にし、下記式で示される目的化合物(BisN−3)を0.2g得た。
得られた化合物について、前記方法により分子量を測定した結果、484であった。
得られた化合物について、前記測定条件で、NMR測定を行ったところ、以下のピークが見出され、下記式の化学構造を有することを確認した。
δ(ppm)9.3〜9.4(4H,O−H)、7.0〜8.1(19H,Ph−H)、6.8(1H,C−H)
熱分解温度は250℃、ガラス転移点は130℃であり、高耐熱性が確認できた。
また、前記方法により、MEK溶解性を評価したところ、評価B(10wt%以上50wt%未満)と良好であった。
さらに、前記方法により、安全溶媒への溶解性を評価した。結果を表1に示す。
2,6−ナフタレンジオール3.20g(20mmol)を、1,6−ナフタレンジオール(シグマ−アルドリッチ社製試薬)3.20g(20mmol)に変更し、その他は合成例1同様にし、下記式で示される目的化合物(BisN−4)を0.2g得た。
得られた化合物について、前記方法により分子量を測定した結果、484であった。
得られた化合物について、前記測定条件で、NMR測定を行ったところ、以下のピークが見出され、下記式の化学構造を有することを確認した。
δ(ppm)9.3〜9.4(4H,O−H)、7.0〜8.1(19H,Ph−H)、6.8(1H,C−H)
熱分解温度は250℃、ガラス転移点は130℃であり、高耐熱性が確認できた。
また、前記方法により、MEK溶解性を評価したところ、評価B(10wt%以上50wt%未満)と良好であった。
さらに、前記方法により、安全溶媒への溶解性を評価した。結果を表1に示す。
2,6−ナフタレンジオール3.20g(20mmol)を、1,7−ナフタレンジオール(シグマ−アルドリッチ社製試薬)3.20g(20mmol)に変更し、その他は合成例1同様にし、下記式で示される目的化合物(BisN−5)を0.2g得た。
得られた化合物について、前記方法により分子量を測定した結果、484であった。
得られた化合物について、前記測定条件で、NMR測定を行ったところ、以下のピークが見出され、下記式の化学構造を有することを確認した。
δ(ppm)9.3〜9.4(4H,O−H)、7.0〜8.1(19H,Ph−H)、6.8(1H,C−H)
熱分解温度は250℃、ガラス転移点は130℃であり、高耐熱性が確認できた。
また、前記方法により、MEK溶解性を評価したところ、評価B(10wt%以上50wt%未満)と良好であった。
さらに、前記方法により、安全溶媒への溶解性を評価した。結果を表1に示す。
2,6−ナフタレンジオール3.20g(20mmol)を、2,3−ナフタレンジオール(シグマ−アルドリッチ社製試薬)3.20g(20mmol)に変更し、その他は合成例1同様にし、下記式で示される目的化合物(BisN−6)を0.2g得た。
得られた化合物について、前記方法により分子量を測定した結果、484であった。
得られた化合物について、前記測定条件で、NMR測定を行ったところ、以下のピークが見出され、下記式の化学構造を有することを確認した。
δ(ppm)9.3〜9.4(4H,O−H)、7.0〜8.1(19H,Ph−H)、6.8(1H,C−H)
熱分解温度は250℃、ガラス転移点は130℃であり、高耐熱性が確認できた。
また、前記方法により、MEK溶解性を評価したところ、評価B(10wt%以上50wt%未満)と良好であった。
さらに、前記方法により、安全溶媒への溶解性を評価した。結果を表1に示す。
4−ビフェニルカルボキシアルデヒド(三菱瓦斯化学社製)1.82g(10mmol)を1−ナフトアルデヒド(シグマ−アルドリッチ社製試薬)1.56g(10mmol)に変更し、その他は合成例1同様にし、下記式で示される目的化合物(BisN−7)を0.2g得た。
得られた化合物について、前記方法により分子量を測定した結果、458であった。
得られた化合物について、前記測定条件で、NMR測定を行ったところ、以下のピークが見出され、下記式の化学構造を有することを確認した。
δ(ppm)9.3〜9.4(4H,O−H)、7.0〜8.1(17H,Ph−H)、6.8(1H,C−H)
熱分解温度は255℃、ガラス転移点は135℃であり、高耐熱性が確認できた。
また、前記方法により、MEK溶解性を評価したところ、評価B(10wt%以上50wt%未満)と良好であった。
さらに、前記方法により、安全溶媒への溶解性を評価した。結果を表1に示す。
4−ビフェニルカルボキシアルデヒド(三菱瓦斯化学社製)1.82g(10mmol)を9−フェナントレンアルデヒド(和光純薬工業社製試薬)2.06g(10mmol)に変更し、その他は合成例1同様にし、下記式で示される目的化合物(BisN−8)を0.2g得た。
得られた化合物について、前記方法により分子量を測定した結果、508であった。
得られた化合物について、前記測定条件で、NMR測定を行ったところ、以下のピークが見出され、下記式の化学構造を有することを確認した。
δ(ppm)9.3〜9.4(4H,O−H)、7.0〜8.1(19H,Ph−H)、6.8(1H,C−H)
熱分解温度は255℃、ガラス転移点は140℃であり、高耐熱性が確認できた。
また、前記方法により、MEK溶解性を評価したところ、評価B(10wt%以上50wt%未満)と良好であった。
さらに、前記方法により、安全溶媒への溶解性を評価した。結果を表1に示す。
4−ビフェニルカルボキシアルデヒド(三菱瓦斯化学社製)1.82g(10mmol)を1−ピレンアルデヒド(シグマ−アルドリッチ社製試薬)2.30g(10mmol)に変更し、その他は合成例1同様にし、下記式で示される目的化合物(BisN−9)を0.2g得た。
得られた化合物について、前記方法により分子量を測定した結果、532であった。
得られた化合物について、前記測定条件で、NMR測定を行ったところ、以下のピークが見出され、下記式の化学構造を有することを確認した。
δ(ppm)9.3〜9.4(4H,O−H)、7.0〜8.1(19H,Ph−H)、6.8(1H,C−H)
熱分解温度は260℃、ガラス転移点は140℃であり、高耐熱性が確認できた。
また、前記方法により、MEK溶解性を評価したところ、評価B(10wt%以上50wt%未満)と良好であった。
さらに、前記方法により、安全溶媒への溶解性を評価した。結果を表1に示す。
4−ビフェニルカルボキシアルデヒド(三菱瓦斯化学社製)1.82g(10mmol)をシクロヘキサノン(シグマ−アルドリッチ社製試薬)0.98g(10mmol)に変更し、その他は合成例1同様にし、下記式で示される目的化合物(BisN−10)を0.2g得た。
得られた化合物について、前記方法により分子量を測定した結果、400であった。
得られた化合物について、前記測定条件で、NMR測定を行ったところ、以下のピークが見出され、下記式の化学構造を有することを確認した。
δ(ppm)9.3〜9.4(4H,O−H)、7.0〜8.1(10H,Ph−H)、2.1〜2.5(10H,C−H)
熱分解温度は210℃、ガラス転移点は100℃であり、高耐熱性が確認できた。
また、前記方法により、MEK溶解性を評価したところ、評価B(10wt%以上50wt%未満)と良好であった。
さらに、前記方法により、安全溶媒への溶解性を評価した。結果を表1に示す。
4−ビフェニルカルボキシアルデヒド(三菱瓦斯化学社製)1.82g(10mmol)を9−フルオレノン(シグマ−アルドリッチ社製試薬)1.80g(10mmol)に変更し、その他は合成例1同様にし、下記式で示される目的化合物(BisN−11)を0.2g得た。
得られた化合物について、前記方法により分子量を測定した結果、482であった。
得られた化合物について、前記測定条件で、NMR測定を行ったところ、以下のピークが見出され、下記式の化学構造を有することを確認した。
δ(ppm)9.3〜9.4(4H,O−H)、7.0〜8.1(18H,Ph−H)
熱分解温度は250℃、ガラス転移点は135℃であり、高耐熱性が確認できた。
また、前記方法により、MEK溶解性を評価したところ、評価B(10wt%以上50wt%未満)と良好であった。
さらに、前記方法により、安全溶媒への溶解性を評価した。結果を表1に示す。
4−ビフェニルカルボキシアルデヒド(三菱瓦斯化学社製)1.82g(10mmol)をテレフタルアルデヒド(シグマ−アルドリッチ社製試薬)0.67g(5mmol)に変更し、その他は合成例1同様にし、下記式で示される目的化合物(BisN−12)を0.1g得た。
得られた化合物について、前記方法により分子量を測定した結果、738であった。
得られた化合物について、前記測定条件で、NMR測定を行ったところ、以下のピークが見出され、下記式の化学構造を有することを確認した。
δ(ppm)9.3〜9.4(8H,O−H)、7.0〜8.1(24H,Ph−H)、6.8(2H,C−H)
熱分解温度は245℃、ガラス転移点は130℃であり、高耐熱性が確認できた。
また、前記方法により、MEK溶解性を評価したところ、評価B(10wt%以上50wt%未満)と良好であった。
さらに、前記方法により、安全溶媒への溶解性を評価した。結果を表1に示す。
4−ビフェニルカルボキシアルデヒド(三菱瓦斯化学社製)1.82g(10mmol)を4,4'−ジホルミルビフェニル(シグマ−アルドリッチ社製試薬)1.05g(5mmol)に変更し、その他は合成例1同様にし、下記式で示される目的化合物(BisN−13)を0.1g得た。
得られた化合物について、前記方法により分子量を測定した結果、814であった。
得られた化合物について、前記測定条件で、NMR測定を行ったところ、以下のピークが見出され、下記式の化学構造を有することを確認した。
δ(ppm)9.3〜9.4(8H,O−H)、7.0〜8.1(28H,Ph−H)、6.8(2H,C−H)
熱分解温度は245℃、ガラス転移点は130℃であり、高耐熱性が確認できた。
また、前記方法により、MEK溶解性を評価したところ、評価B(10wt%以上50wt%未満)と良好であった。
さらに、前記方法により、安全溶媒への溶解性を評価した。結果を表1に示す。
4−ビフェニルカルボキシアルデヒド(三菱瓦斯化学社製)1.82g(10mmol)を1,3,5−ベンゼントリカルボアルデヒド(三菱瓦斯化学社製試薬)0.53g(3.3mmol)に変更し、その他は合成例1同様にし、下記式で示される目的化合物(BisN−14)を0.1g得た。
得られた化合物について、前記方法により分子量を測定した結果、1068であった。
得られた化合物について、前記測定条件で、NMR測定を行ったところ、以下のピークが見出され、下記式の化学構造を有することを確認した。
δ(ppm)9.3〜9.4(12H,O−H)、7.0〜8.1(33H,Ph−H)、6.8(3H,C−H)
熱分解温度は245℃、ガラス転移点は130℃であり、高耐熱性が確認できた。
また、前記方法により、MEK溶解性を評価したところ、評価B(10wt%以上50wt%未満)と良好であった。
さらに、前記方法により、安全溶媒への溶解性を評価した。結果を表1に示す。
攪拌機、冷却管及びビュレットを備えた内容積100mlの容器に2,6−ナフタレンジオール(シグマ−アルドリッチ社製試薬)3.20g(20mmol)と4−ビフェニルカルボキシアルデヒド(三菱瓦斯化学社製)1.82g(10mmol)とを30mlメチルイソブチルケトンに仕込み、95%の硫酸5mlを加えて、反応液を100℃で6時間撹拌して反応を行った。次に反応液を濃縮し、純水50gを加えて反応生成物を析出させ、室温まで冷却した後、濾過を行って分離した。
得られた固形物を濾過し、乾燥させた後、カラムクロマトによる分離精製を行うことで、下記式で示される目的化合物(XBisN−1)が3.05g得た。
得られた化合物について、前記方法により分子量を測定した結果、466であった。
得られた化合物について、前記測定条件で、NMR測定を行ったところ、以下のピークが見出され、下記式の化学構造を有することを確認した。
δ(ppm)9.7(2H,O−H)、7.2〜8.5(19H,Ph−H)、6.6(1H,C−H)
なお、2,6−ナフタレンジオールの置換位置が1位であることは、3位と4位のプロトンのシグナルがダブレットであることから確認した。
熱分解温度は410℃、ガラス転移点は152℃であり、高耐熱性が確認できた。
また、前記方法により、MEK溶解性を評価したところ、評価A 50wt%以上と優秀であった。
さらに、前記方法により安全溶媒への溶解性を評価した。結果を表1に示す。
2,6−ナフタレンジオール3.20g(20mmol)を、2,7−ナフタレンジオール(シグマ−アルドリッチ社製試薬)3.20g(20mmol)に変更し、その他は合成例15同様にし、下記式で示される目的化合物(XBisN−2)を0.2g得た。
得られた化合物について、前記方法により分子量を測定した結果、466であった。
得られた化合物について、前記測定条件で、NMR測定を行ったところ、以下のピークが見出され、下記式の化学構造を有することを確認した。
δ(ppm)9.7(2H,O−H)、7.2〜8.5(19H,Ph−H)、6.6(1H,C−H)
熱分解温度は410℃、ガラス転移点は152℃であり、高耐熱性が確認できた。
また、前記方法により、MEK溶解性を評価したところ、評価B(10wt%以上50wt%未満)と良好であった。
さらに、前記方法により、安全溶媒への溶解性を評価した。結果を表1に示す。
2,6−ナフタレンジオール3.20g(20mmol)を、1,5−ナフタレンジオール(シグマ−アルドリッチ社製試薬)3.20g(20mmol)に変更し、その他は合成例15同様にし、下記式で示される目的化合物(XBisN−3)を0.2g得た。
得られた化合物について、前記方法により分子量を測定した結果、466であった。
得られた化合物について、前記測定条件で、NMR測定を行ったところ、以下のピークが見出され、下記式の化学構造を有することを確認した。
δ(ppm)9.7(2H,O−H)、7.2〜8.5(19H,Ph−H)、6.6(1H,C−H)
熱分解温度は410℃、ガラス転移点は152℃であり、高耐熱性が確認できた。
また、前記方法により、MEK溶解性を評価したところ、評価B(10wt%以上50wt%未満)と良好であった。
さらに、前記方法により、安全溶媒への溶解性を評価した。結果を表1に示す。
2,6−ナフタレンジオール3.20g(20mmol)を、1,6−ナフタレンジオール(シグマ−アルドリッチ社製試薬)3.20g(20mmol)に変更し、その他は合成例15同様にし、下記式で示される目的化合物(XBisN−4)を0.2g得た。
得られた化合物について、前記方法により分子量を測定した結果、466であった。
得られた化合物について、前記測定条件で、NMR測定を行ったところ、以下のピークが見出され、下記式の化学構造を有することを確認した。
δ(ppm)9.7(2H,O−H)、7.2〜8.5(19H,Ph−H)、6.6(1H,C−H)
熱分解温度は410℃、ガラス転移点は152℃であり、高耐熱性が確認できた。
また、前記方法により、MEK溶解性を評価したところ、評価B(10wt%以上50wt%未満)と良好であった。
さらに、前記方法により、安全溶媒への溶解性を評価した。結果を表1に示す。
2,6−ナフタレンジオール3.20g(20mmol)を、1,7−ナフタレンジオール(シグマ−アルドリッチ社製試薬)3.20g(20mmol)に変更し、その他は合成例15同様にし、下記式で示される目的化合物(XBisN−5)を0.2g得た。
得られた化合物について、前記方法により分子量を測定した結果、466であった。
得られた化合物について、前記測定条件で、NMR測定を行ったところ、以下のピークが見出され、下記式の化学構造を有することを確認した。
δ(ppm)9.7(2H,O−H)、7.2〜8.5(19H,Ph−H)、6.6(1H,C−H)
熱分解温度は410℃、ガラス転移点は152℃であり、高耐熱性が確認できた。
また、前記方法により、MEK溶解性を評価したところ、評価B(10wt%以上50wt%未満)と良好であった。
さらに、前記方法により、安全溶媒への溶解性を評価した。結果を表1に示す。
2,6−ナフタレンジオール3.20g(20mmol)を、2,3−ナフタレンジオール(シグマ−アルドリッチ社製試薬)3.20g(20mmol)に変更し、その他は合成例15同様にし、下記式で示される目的化合物(XBisN−6)を0.2g得た。
得られた化合物について、前記方法により分子量を測定した結果、466であった。
得られた化合物について、前記測定条件で、NMR測定を行ったところ、以下のピークが見出され、下記式の化学構造を有することを確認した。
δ(ppm)9.7(2H,O−H)、7.2〜8.5(19H,Ph−H)、6.6(1H,C−H)
熱分解温度は410℃、ガラス転移点は152℃であり、高耐熱性が確認できた。
また、前記方法により、MEK溶解性を評価したところ、評価B(10wt%以上50wt%未満)と良好であった。
さらに、前記方法により、安全溶媒への溶解性を評価した。結果を表1に示す。
4−ビフェニルカルボキシアルデヒド(三菱瓦斯化学社製)1.82g(10mmol)を1−ナフトアルデヒド(シグマ−アルドリッチ社製試薬)1.56g(10mmol)に変更し、その他は合成例15同様にし、下記式で示される目的化合物(XBisN−7)を0.2g得た。
得られた化合物について、前記方法により分子量を測定した結果、440であった。
得られた化合物について、前記測定条件で、NMR測定を行ったところ、以下のピークが見出され、下記式の化学構造を有することを確認した。
δ(ppm)9.7(2H,O−H)、7.2〜8.5(17H,Ph−H)、6.6(1H,C−H)
熱分解温度は415℃、ガラス転移点は155℃であり、高耐熱性が確認できた。
また、前記方法により、MEK溶解性を評価したところ、評価B(10wt%以上50wt%未満)と良好であった。
さらに、前記方法により、安全溶媒への溶解性を評価した。結果を表1に示す。
4−ビフェニルカルボキシアルデヒド(三菱瓦斯化学社製)1.82g(10mmol)を9−フェナントレンアルデヒド(和光純薬工業社製試薬)2.06g(10mmol)に変更し、その他は合成例15同様にし、下記式で示される目的化合物(XBisN−8)を0.2g得た。
得られた化合物について、前記方法により分子量を測定した結果、490であった。
得られた化合物について、前記測定条件で、NMR測定を行ったところ、以下のピークが見出され、下記式の化学構造を有することを確認した。
δ(ppm)9.7(2H,O−H)、7.2〜8.5(19H,Ph−H)、6.6(1H,C−H)
熱分解温度は415℃、ガラス転移点は155℃であり、高耐熱性が確認できた。
また、前記方法により、MEK溶解性を評価したところ、評価B(10wt%以上50wt%未満)と良好であった。
さらに、前記方法により、安全溶媒への溶解性を評価した。結果を表1に示す。
4−ビフェニルカルボキシアルデヒド(三菱瓦斯化学社製)1.82g(10mmol)を1−ピレンアルデヒド(シグマ−アルドリッチ社製試薬)2.30g(10mmol)に変更し、その他は合成例15同様にし、下記式で示される目的化合物(XBisN−9)を0.2g得た。
得られた化合物について、前記方法により分子量を測定した結果、514であった。
得られた化合物について、前記測定条件で、NMR測定を行ったところ、以下のピークが見出され、下記式の化学構造を有することを確認した。
δ(ppm)9.7(2H,O−H)、7.2〜8.5(19H,Ph−H)、6.6(1H,C−H)
熱分解温度は420℃、ガラス転移点は155℃であり、高耐熱性が確認できた。
また、前記方法により、MEK溶解性を評価したところ、評価B(10wt%以上50wt%未満)と良好であった。
さらに、前記方法により、安全溶媒への溶解性を評価した。結果を表1に示す。
4−ビフェニルカルボキシアルデヒド(三菱瓦斯化学社製)1.82g(10mmol)をシクロヘキサノン(シグマ−アルドリッチ社製試薬)0.98g(10mmol)に変更し、その他は合成例15同様にし、下記式で示される目的化合物(XBisN−10)を0.2g得た。
得られた化合物について、前記方法により分子量を測定した結果、382であった。
得られた化合物について、前記測定条件で、NMR測定を行ったところ、以下のピークが見出され、下記式の化学構造を有することを確認した。
δ(ppm)9.7(2H,O−H)、7.2〜8.5(10H,Ph−H)、
2.1〜2.5(10H,C−H)
熱分解温度は400℃、ガラス転移点は140℃であり、高耐熱性が確認できた。
また、前記方法により、MEK溶解性を評価したところ、評価B(10wt%以上50wt%未満)と良好であった。
さらに、前記方法により、安全溶媒への溶解性を評価した。結果を表1に示す。
4−ビフェニルカルボキシアルデヒド(三菱瓦斯化学社製)1.82g(10mmol)を9−フルオレノン(シグマ−アルドリッチ社製試薬)1.80g(10mmol)に変更し、その他は合成例1同様にし、下記式で示される目的化合物(XBisN−11)を0.2g得た。
得られた化合物について、前記方法により分子量を測定した結果、464であった。
得られた化合物について、前記測定条件で、NMR測定を行ったところ、以下のピークが見出され、下記式の化学構造を有することを確認した。
δ(ppm)9.7(2H,O−H)、7.2〜8.5(18H,Ph−H)
熱分解温度は450℃、ガラス転移点は145℃であり、高耐熱性が確認できた。
また、前記方法により、MEK溶解性を評価したところ、評価B(10wt%以上50wt%未満)と良好であった。
さらに、前記方法により、安全溶媒への溶解性を評価した。結果を表1に示す。
4−ビフェニルカルボキシアルデヒド(三菱瓦斯化学社製)1.82g(10mmol)をテレフタルアルデヒド(シグマ−アルドリッチ社製試薬)0.67g(5mmol)に変更し、その他は合成例15同様にし、下記式で示される目的化合物(XBisN−12)を0.1g得た。
得られた化合物について、前記方法により分子量を測定した結果、702であった。
得られた化合物について、前記測定条件で、NMR測定を行ったところ、以下のピークが見出され、下記式の化学構造を有することを確認した。
δ(ppm)9.7(4H,O−H)、7.2〜8.5(24H,Ph−H)、6.6(2H,C−H)
熱分解温度は410℃、ガラス転移点は152℃であり、高耐熱性が確認できた。
また、前記方法により、MEK溶解性を評価したところ、評価B(10wt%以上50wt%未満)と良好であった。
さらに、前記方法により、安全溶媒への溶解性を評価した。結果を表1に示す。
4−ビフェニルカルボキシアルデヒド(三菱瓦斯化学社製)1.82g(10mmol)を4,4'−ジホルミルビフェニル(シグマ−アルドリッチ社製試薬)1.05g(5mmol)に変更し、その他は合成例15同様にし、下記式で示される目的化合物(XBisN−13)を0.1g得た。
得られた化合物について、前記方法により分子量を測定した結果、778であった。
得られた化合物について、前記測定条件で、NMR測定を行ったところ、以下のピークが見出され、下記式の化学構造を有することを確認した。
δ(ppm)9.7(4H,O−H)、7.2〜8.5(28H,Ph−H)、6.6(2H,C−H)
熱分解温度は410℃、ガラス転移点は152℃であり、高耐熱性が確認できた。
また、前記方法により、MEK溶解性を評価したところ、評価B(10wt%以上50wt%未満)と良好であった。
さらに、前記方法により、安全溶媒への溶解性を評価した。結果を表1に示す。
4−ビフェニルカルボキシアルデヒド(三菱瓦斯化学社製)1.82g(10mmol)を1,3,5−ベンゼントリカルボアルデヒド(三菱瓦斯化学社製試薬)0.53g(3.3mmol)に変更し、その他は合成例15同様にし、下記式で示される目的化合物(XBisN−14)を0.1g得た。
得られた化合物について、前記方法により分子量を測定した結果、1014であった。
得られた化合物について、前記測定条件で、NMR測定を行ったところ、以下のピークが見出され、下記式の化学構造を有することを確認した。
δ(ppm)9.7(6H,O−H)、7.2〜8.5(33H,Ph−H)、6.6(3H,C−H)
熱分解温度は410℃、ガラス転移点は152℃であり、高耐熱性が確認できた。
また、前記方法により、MEK溶解性を評価したところ、評価B(10wt%以上50wt%未満)と良好であった。
さらに、前記方法により、安全溶媒への溶解性を評価した。結果を表1に示す。
十分乾燥し、窒素置換した滴下漏斗、ジム・ロート氏冷却管、温度計、攪拌翼を設置した四つ口フラスコ(1000ml)に、窒素気流下で、本州化学工業社製2,3,6−トリメチルフェノール108.8g/0.8mol及び三菱瓦斯化学社製2,7−ナフタレンジカルボキシアルデヒド18.4g/0.1molを混合し、約60℃に加熱して溶解した後、硫酸0.1ml、3−メルカプトプロピオン酸0.8ml、トルエン10mlを加え、撹拌しながら反応した。
反応終了後、放冷し、室温に到達させた後、氷浴で冷却した。1時間静置後、淡黄色の目的粗結晶が生成し、これを濾別した。その後60℃温水で撹拌洗浄し、再結晶を行うことで、下記式の目的生成物(TetP−1)を8.99g得た。
得られた化合物について、前記測定条件で、NMR測定を行い、下記式の化学構造を有することを確認した。
また、前記方法により安全溶媒への溶解性を評価した。結果を表1に示す。
温度を制御できる内容積500mlの電磁撹拌装置付オートクレーブ(SUS316L製)に、無水HF 74.3g(3.71モル)、BF3 50.5g(0.744モル)を仕込み、内容物を撹拌し、液温を−30℃に保ったまま一酸化炭素により2MPaまで昇圧した。その後、圧力を2MPa、液温を−30℃に保ったまま、4−シクロヘキシルベンゼン57.0g(0.248モル)とn−ヘプタン50.0gとを混合した原料を供給し、1時間保った後、氷の中に内容物を採取し、ベンゼンで希釈後、中和処理をして得られた油層をガスクロマトグラフィーで分析して反応成績を求めたところ、4−シクロヘキシル)ベンゼン転化率100%、4−シクロヘキシルベンズアルデヒド選択率97.3%であった。
単蒸留により目的成分を単離し、GC−MSで分析した結果、下記式の4−シクロヘキシルベンズアルデヒド(CHBAL)の分子量188を示した。また重クロロホルム溶媒中での1H−NMRのケミカルシフト値(δppm,TMS基準)は、1.0〜1.6(m,10H)、2.6(m,1H)、7.4(d,2H)、7.8(d,2H)、10.0(s,1H)であった。
得られた化合物について、前記測定条件で、NMR測定を行い、下記式の化学構造を有することを確認した。
また、前記方法により安全溶媒への溶解性を評価した。結果を表1に示す。
この生成物の構造は、LC−MSで分析した結果、分子量1121を示した。また重クロロホルム溶媒中での1H−NMRのケミカルシフト値(δppm,TMS基準)は0.8〜1.9(m,44H)、5.5,5.6(d,4H)、6.0〜6.8(m,24H)、8.4,8.5(m,8H)であった。これらの結果から、得られた生成物を目的化合物(CR−1)と同定した(収率91%)。
<実施例1〜28及び比較例1〜2> レジスト組成物の合成
合成例1〜14を用いたものを実施例1〜14、合成例15〜28を用いたものを実施例15〜28、比較合成例1を用いたものを比較例1、比較合成例2を用いたものを比較例2として、表2に示す配合でレジスト組成物を調製した。
なお、前記表2中の各成分のうち、酸発生剤(C)、酸架橋剤(G)、酸拡散制御剤(E)及び溶媒については、以下のものを用いた。
酸発生剤(C)
P−1:トリフェニルベンゼンスルホニウム トリフルオロメタンスルホネート(みどり化学(株))
酸架橋剤(G)
C−1:ニカラックMW−100LM(三和ケミカル(株))
酸拡散制御剤(E)
Q−1:トリオクチルアミン(東京化成工業(株))
溶媒
S−1:プロピレングリコールモノメチルエーテル(東京化成工業(株))
得られたレジストパターンについて、前記方法により、パターン評価を実施した。得られた結果を表2に示す。
表1からわかるように、実施例1〜28のレジストは、解像度30nmの良好なレジストパターンを、良好な感度で得ることができた。またそのパターンのラフネスも小さく、形状も良好であった。
一方、比較例1及び2のレジストは、解像度40nmの良好なレジストパターンを得ることができたが、30nmではレジストパターンを得ることはできなかった。
攪拌機、冷却管及びビュレットを備えた内容積100mlの容器に前記(合成例15)のXBisN−1を10g(21mmol)と炭酸カリウム14.8g(107mmol)とを50mlジメチルホルムアミドに仕込み、酢酸−2−クロロエチル6.56g(54mmol)を加えて、反応液を90℃で12時間撹拌して反応を行った。次に反応液を氷浴で冷却し結晶を析出させ、濾過を行って分離した。続いて攪拌機、冷却管及びビュレットを備えた内容積100mlの容器に前記結晶40g、メタノール40g、THF100g及び24%水酸化ナトリウム水溶液を仕込み、反応液を還流下で4時間撹拌して反応を行った。その後、氷浴で冷却し、反応液を濃縮し析出した固形物を濾過し、乾燥させた後、カラムクロマトによる分離精製を行い、下記式(7´)で示される目的化合物が5.9g得られた。
前記測定条件でNMR測定したところ、以下のピークが見出され、下記式(7´)の化学構造を有することを確認した。
δ(ppm)8.6(2H,O−H)、7.2〜7.8(19H,Ph−H)、6.7(1H,C−H)、4.0(4H,−O−CH 2−)、3.8(4H,−CH 2−OH)
熱分解温度は375℃、ガラス転移点は132℃、融点は256℃であり、高耐熱性が確認できた。
また、本発明により、耐熱性に優れ、安全溶媒に対する溶解性の高いポリフェノール化合物を提供できる。したがって、本発明は、半導体用フォトレジスト等の感光性材料の基材、集積回路の封止材料等に用いられるエポキシ樹脂の原料や硬化剤、感熱記録材料に用いられる顕色剤や退色防止剤、このほか、殺菌剤、防菌防カビ剤等の添加剤などに好適に利用される。
本発明により、耐熱性の高いアルコール化合物を提供できる。したがって、エポキシ樹脂やアクリル系樹脂(ジ(メタ)アクリレート等)等の光又は熱硬化性樹脂や、ポリエステル、ポリカーボネートやポリウレタン等の熱可塑性樹脂の原料やエポキシ樹脂硬化剤として有用である。
Claims (17)
- 一般式(1)又は(2)で示される化合物を含有するレジスト組成物。
- 前記一般式(1)が一般式(1−1)であり、前記一般式(2)が一般式(2−1)である、請求項1に記載のレジスト組成物。
- 前記一般式(1)が一般式(1−2)であり、前記一般式(2)が一般式(2−2)である、請求項1に記載のレジスト組成物。
- 溶媒をさらに含有する、請求項1〜3のいずれか1項に記載のレジスト組成物。
- 酸発生剤をさらに含有する、請求項1〜4のいずれか1項に記載のレジスト組成物。
- 酸架橋剤をさらに含有する、請求項1〜5のいずれか1項に記載のレジスト組成物。
- 請求項1〜6のいずれか1項に記載のレジスト組成物を基板上に塗布してレジスト膜を形成する工程と、形成されたレジスト膜を露光する工程と、露光したレジスト膜を現像する工程とを含む、レジストパターン形成方法。
Applications Claiming Priority (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011176923 | 2011-08-12 | ||
JP2011176923 | 2011-08-12 | ||
JP2011201757 | 2011-09-15 | ||
JP2011201757 | 2011-09-15 | ||
JP2011218626 | 2011-09-30 | ||
JP2011218626 | 2011-09-30 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013528989A Division JP6168474B2 (ja) | 2011-08-12 | 2012-08-09 | レジスト組成物、レジストパターン形成方法、それに用いるポリフェノール化合物及びそれから誘導され得るアルコール化合物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017025075A true JP2017025075A (ja) | 2017-02-02 |
JP6217817B2 JP6217817B2 (ja) | 2017-10-25 |
Family
ID=47715097
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013528989A Active JP6168474B2 (ja) | 2011-08-12 | 2012-08-09 | レジスト組成物、レジストパターン形成方法、それに用いるポリフェノール化合物及びそれから誘導され得るアルコール化合物 |
JP2016165657A Active JP6217817B2 (ja) | 2011-08-12 | 2016-08-26 | レジスト組成物、レジストパターン形成方法、それに用いるポリフェノール化合物及びそれから誘導され得るアルコール化合物 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013528989A Active JP6168474B2 (ja) | 2011-08-12 | 2012-08-09 | レジスト組成物、レジストパターン形成方法、それに用いるポリフェノール化合物及びそれから誘導され得るアルコール化合物 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (4) | US9598392B2 (ja) |
EP (3) | EP3062151B1 (ja) |
JP (2) | JP6168474B2 (ja) |
KR (3) | KR101986346B1 (ja) |
CN (2) | CN103733135B (ja) |
TW (1) | TWI611255B (ja) |
WO (1) | WO2013024778A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019131821A1 (ja) | 2017-12-27 | 2019-07-04 | 株式会社吉野工業所 | 口紅容器 |
Families Citing this family (65)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2955175B1 (en) | 2013-02-08 | 2018-04-04 | Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. | Use of 9-[1,1'-biphenyl]-4-yl-9h-xanthene-2,7-diol and similar compounds for forming resins for use in underlayer films for lithography and in pattern forming methods |
CN104995559B (zh) * | 2013-02-08 | 2020-04-07 | 三菱瓦斯化学株式会社 | 抗蚀剂组合物、抗蚀图案形成方法和用于其的多元酚衍生物 |
JP6388126B2 (ja) | 2013-02-08 | 2018-09-12 | 三菱瓦斯化学株式会社 | 化合物、リソグラフィー用下層膜形成材料、リソグラフィー用下層膜及びパターン形成方法 |
JP5913191B2 (ja) * | 2013-05-08 | 2016-04-27 | 信越化学工業株式会社 | レジスト下層膜形成方法及びパターン形成方法 |
JP6303588B2 (ja) * | 2013-08-08 | 2018-04-04 | Jsr株式会社 | 感放射線性樹脂組成物、絶縁膜及びその形成方法並びに有機el素子 |
WO2015053299A1 (ja) * | 2013-10-11 | 2015-04-16 | 日本化薬株式会社 | フェノール樹脂の製造方法、フェノール樹脂、エポキシ樹脂およびエポキシ樹脂組成物 |
CN105764892B (zh) * | 2013-11-29 | 2018-09-25 | 三菱瓦斯化学株式会社 | 化合物或树脂的精制方法 |
JP6286227B2 (ja) * | 2014-02-21 | 2018-02-28 | 富士フイルム株式会社 | 感活性光線性又は感放射線性樹脂組成物、感活性光線性又は感放射線性膜、感活性光線性又は感放射線性膜を備えたマスクブランクス、パターン形成方法、及び電子デバイスの製造方法 |
SG11201607444VA (en) * | 2014-03-13 | 2016-10-28 | Mitsubishi Gas Chemical Co | Compound, resin, material for forming underlayer film for lithography, underlayer film for lithography, pattern forming method, and method for purifying the compound or resin |
KR102326848B1 (ko) | 2014-03-13 | 2021-11-17 | 미쯔비시 가스 케미칼 컴파니, 인코포레이티드 | 레지스트 조성물 및 레지스트 패턴 형성방법 |
US9274426B2 (en) * | 2014-04-29 | 2016-03-01 | Az Electronic Materials (Luxembourg) S.A.R.L. | Antireflective coating compositions and processes thereof |
CN107108549A (zh) | 2014-12-25 | 2017-08-29 | 三菱瓦斯化学株式会社 | 化合物、树脂、光刻用基底膜形成材料、光刻用基底膜、图案形成方法和纯化方法 |
KR102376967B1 (ko) | 2015-02-13 | 2022-03-22 | 삼성디스플레이 주식회사 | 축합환 화합물 및 이를 포함한 유기 발광 소자 |
US10577323B2 (en) * | 2015-03-13 | 2020-03-03 | Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. | Compound, resin, material for forming underlayer film for lithography, composition for forming underlayer film for lithography, underlayer film for lithography, pattern forming method, and method for purifying compound or resin |
KR102643950B1 (ko) * | 2015-03-30 | 2024-03-07 | 미쯔비시 가스 케미칼 컴파니, 인코포레이티드 | 화합물, 수지, 및 이들의 정제방법, 리소그래피용 하층막 형성재료, 하층막 형성용 조성물, 및 하층막, 그리고, 레지스트패턴 형성방법, 및 회로패턴 형성방법 |
KR102527656B1 (ko) | 2015-03-30 | 2023-05-02 | 미쯔비시 가스 케미칼 컴파니, 인코포레이티드 | 레지스트 기재, 레지스트 조성물 및 레지스트 패턴 형성방법 |
KR20170131668A (ko) * | 2015-03-31 | 2017-11-29 | 미쯔비시 가스 케미칼 컴파니, 인코포레이티드 | 감방사선성 조성물 |
US11480877B2 (en) | 2015-03-31 | 2022-10-25 | Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. | Resist composition, method for forming resist pattern, and polyphenol compound used therein |
WO2016158168A1 (ja) * | 2015-03-31 | 2016-10-06 | 三菱瓦斯化学株式会社 | 化合物、レジスト組成物及びそれを用いるレジストパターン形成方法 |
WO2016190044A1 (ja) * | 2015-05-27 | 2016-12-01 | 三菱瓦斯化学株式会社 | ヒドロキシ置換芳香族化合物の製造方法 |
US11852970B2 (en) | 2015-08-24 | 2023-12-26 | Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. | Material for lithography, production method therefor, composition for lithography, pattern formation method, compound, resin, and method for purifying the compound or the resin |
JP6919838B2 (ja) | 2015-08-31 | 2021-08-18 | 三菱瓦斯化学株式会社 | リソグラフィー用下層膜形成材料、リソグラフィー用下層膜形成用組成物、リソグラフィー用下層膜及びその製造方法、パターン形成方法、樹脂、並びに精製方法 |
EP3346334B1 (en) * | 2015-08-31 | 2020-08-12 | Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. | Use of a composition for forming a photoresist underlayer film for lithography, photoresist underlayer film for lithography and method for producing same, and resist pattern forming method |
WO2017038979A1 (ja) * | 2015-09-03 | 2017-03-09 | 三菱瓦斯化学株式会社 | 化合物及びその製造方法、並びに、組成物、光学部品形成用組成物、リソグラフィー用膜形成組成物、レジスト組成物、レジストパターンの形成方法、感放射線性組成物、アモルファス膜の製造方法、リソグラフィー用下層膜形成材料、リソグラフィー用下層膜形成用組成物、リソグラフィー用下層膜の製造方法、レジストパターン形成方法、回路パターン形成方法、及び、精製方法 |
JP6848869B2 (ja) * | 2015-09-10 | 2021-03-24 | 三菱瓦斯化学株式会社 | 化合物、樹脂、レジスト組成物又は感放射線性組成物、レジストパターン形成方法、アモルファス膜の製造方法、リソグラフィー用下層膜形成材料、リソグラフィー用下層膜形成用組成物、回路パターンの形成方法、及び、精製方法 |
KR102490887B1 (ko) | 2015-09-11 | 2023-01-25 | 삼성디스플레이 주식회사 | 유기 발광 소자 |
WO2017111165A1 (ja) * | 2015-12-25 | 2017-06-29 | 三菱瓦斯化学株式会社 | 化合物、樹脂、組成物、レジストパターン形成方法、及び、回路パターン形成方法 |
KR20190034213A (ko) | 2016-07-21 | 2019-04-01 | 미쯔비시 가스 케미칼 컴파니, 인코포레이티드 | 화합물, 수지, 조성물 및 패턴 형성방법 |
CN109476580A (zh) * | 2016-07-21 | 2019-03-15 | 三菱瓦斯化学株式会社 | 化合物、树脂、组合物和图案形成方法 |
JP7110979B2 (ja) | 2016-07-21 | 2022-08-02 | 三菱瓦斯化学株式会社 | 化合物、樹脂、組成物並びにレジストパターン形成方法及び回路パターン形成方法 |
JP7069529B2 (ja) * | 2016-07-21 | 2022-05-18 | 三菱瓦斯化学株式会社 | 化合物、樹脂、組成物並びにレジストパターン形成方法及び回路パターン形成方法 |
WO2018016634A1 (ja) | 2016-07-21 | 2018-01-25 | 三菱瓦斯化学株式会社 | 化合物、樹脂及び組成物、並びにレジストパターン形成方法及び回路パターン形成方法 |
WO2018052026A1 (ja) * | 2016-09-13 | 2018-03-22 | 三菱瓦斯化学株式会社 | 化合物、樹脂、組成物、並びにレジストパターン形成方法及び回路パターン形成方法 |
JP6896233B2 (ja) * | 2016-09-13 | 2021-06-30 | 三菱瓦斯化学株式会社 | 光学部材形成組成物 |
JP7445382B2 (ja) | 2016-09-13 | 2024-03-07 | 三菱瓦斯化学株式会社 | 化合物、樹脂、組成物及びパターン形成方法 |
CN109790097A (zh) * | 2016-09-20 | 2019-05-21 | 三菱瓦斯化学株式会社 | 化合物、树脂、组合物、以及抗蚀图案形成方法和电路图案形成方法 |
CN109790175A (zh) | 2016-09-20 | 2019-05-21 | 三菱瓦斯化学株式会社 | 化合物、树脂、组合物、以及抗蚀图案形成方法和图案形成方法 |
WO2018097215A1 (ja) * | 2016-11-24 | 2018-05-31 | 三菱瓦斯化学株式会社 | 化合物、樹脂、組成物、パターン形成方法及び精製方法 |
US20210070683A1 (en) | 2016-11-30 | 2021-03-11 | Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. | Compound, resin, composition, resist pattern formation method and circuit pattern formation method |
JP2018091942A (ja) * | 2016-11-30 | 2018-06-14 | アーゼッド・エレクトロニック・マテリアルズ(ルクセンブルグ)ソシエテ・ア・レスポンサビリテ・リミテ | 平坦化膜形成組成物、これを用いた平坦化膜およびデバイスの製造方法 |
TW201833096A (zh) * | 2016-12-02 | 2018-09-16 | 日商三菱瓦斯化學股份有限公司 | 化合物、樹脂、組成物、圖型形成方法及純化方法 |
US20210070727A1 (en) | 2017-01-18 | 2021-03-11 | Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. | Compound, resin, composition and pattern formation method |
JP7216897B2 (ja) | 2017-02-23 | 2023-02-02 | 三菱瓦斯化学株式会社 | 化合物、樹脂、組成物、パターン形成方法及び精製方法 |
CN110325500A (zh) * | 2017-02-28 | 2019-10-11 | 三菱瓦斯化学株式会社 | 化合物或树脂的纯化方法、及组合物的制造方法 |
JP2018154600A (ja) * | 2017-03-21 | 2018-10-04 | 三菱瓦斯化学株式会社 | 化合物、樹脂、組成物、パターン形成方法及び精製方法 |
CN110506234A (zh) | 2017-03-31 | 2019-11-26 | 学校法人关西大学 | 抗蚀剂组合物和使用其的图案形成方法、以及化合物和树脂 |
KR20190129901A (ko) | 2017-03-31 | 2019-11-20 | 더 스쿨 코포레이션 칸사이 유니버시티 | 화합물, 화합물을 포함하는 레지스트 조성물 및 이를 이용하는 패턴형성방법 |
EP3647869A4 (en) | 2017-06-28 | 2020-09-02 | Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. | MOVIE MATERIAL lithographic FILM FORMING COMPOSITION, OPTICAL COMPONENTS FORMING MATERIAL, RESIST COMPOSITION, RESIST STRUCTURE PRODUCTION PROCESS, RESIST LENGTH FILM, RADIATION SENSITIVE COMPOSITION, METHOD OF FORMING AN AMORPHOUS FILMS, MATERIAL FOR FORMING A lithographic LAYER FILMS, PROCESS FOR PRODUCING A lithographic LAYER FILMS AND METHOD FOR CIRCUIT PATTERN FORMATION |
US20200257195A1 (en) | 2017-09-29 | 2020-08-13 | The School Corporation Kansai University | Composition for lithography, pattern formation method, and compound |
KR20200078543A (ko) | 2017-11-20 | 2020-07-01 | 미쯔비시 가스 케미칼 컴파니, 인코포레이티드 | 리소그래피용 막형성용 조성물, 리소그래피용 막, 레지스트패턴형성방법, 및 회로패턴형성방법 |
KR20200111698A (ko) | 2018-01-22 | 2020-09-29 | 미쯔비시 가스 케미칼 컴파니, 인코포레이티드 | 화합물, 수지, 조성물 및 패턴 형성방법 |
WO2019151400A1 (ja) | 2018-01-31 | 2019-08-08 | 三菱瓦斯化学株式会社 | 化合物、樹脂、組成物、レジストパターン形成方法、回路パターン形成方法及び樹脂の精製方法 |
KR20200115508A (ko) | 2018-01-31 | 2020-10-07 | 미쯔비시 가스 케미칼 컴파니, 인코포레이티드 | 조성물, 그리고, 레지스트 패턴의 형성방법 및 절연막의 형성방법 |
TWI808126B (zh) * | 2018-02-09 | 2023-07-11 | 日商三菱瓦斯化學股份有限公司 | 三芳基甲烷化合物 |
US20210055651A1 (en) | 2018-04-27 | 2021-02-25 | Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. | Optical component forming composition and cured product thereof |
JP7324408B2 (ja) | 2018-04-27 | 2023-08-10 | 三菱瓦斯化学株式会社 | レジスト下層膜形成用組成物、リソグラフィー用下層膜、及びパターン形成方法 |
TW202003533A (zh) | 2018-04-27 | 2020-01-16 | 日商三菱瓦斯化學股份有限公司 | 阻劑下層膜形成用組成物及圖型形成方法 |
CN112218844B (zh) | 2018-05-28 | 2024-04-26 | 三菱瓦斯化学株式会社 | 化合物、树脂、组合物、抗蚀图案形成方法、电路图案形成方法和树脂的纯化方法 |
JPWO2020027206A1 (ja) * | 2018-07-31 | 2021-08-12 | 三菱瓦斯化学株式会社 | 光学部品形成用組成物及び光学部品、並びに、化合物及び樹脂 |
EP3842491A4 (en) | 2018-08-24 | 2021-11-17 | Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. | COMPOUND, COMPOSITION THEREOF, METHOD FOR PRODUCING A RESIST PATTERN AND METHOD FOR PRODUCING AN INSULATING FILM |
US20220144738A1 (en) | 2019-01-31 | 2022-05-12 | Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. | Compound, resin, composition, resist pattern formation method, circuit pattern formation method, and method for purifying resin |
US10907030B2 (en) | 2019-01-31 | 2021-02-02 | Bae Systems Controls Inc. | Process for mitigation of whisker growth on a metallic substrate |
JPWO2020218600A1 (ja) * | 2019-04-26 | 2020-10-29 | ||
JP7368322B2 (ja) * | 2020-06-12 | 2023-10-24 | 信越化学工業株式会社 | レジスト下層膜材料、パターン形成方法、及びレジスト下層膜形成方法 |
US20230333469A1 (en) | 2020-07-08 | 2023-10-19 | Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. | Film forming composition for lithography, resist pattern formation method, and circuit pattern formation method |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4849508A (ja) * | 1971-10-20 | 1973-07-12 | ||
JPH04217675A (ja) * | 1990-10-30 | 1992-08-07 | Dainippon Ink & Chem Inc | エポキシ樹脂、その製造方法及びエポキシ樹脂組成物 |
JPH0534913A (ja) * | 1991-08-01 | 1993-02-12 | Fuji Photo Film Co Ltd | ポジ型フオトレジスト組成物 |
JP2001042525A (ja) * | 1999-07-30 | 2001-02-16 | Dainippon Ink & Chem Inc | アルカリ現像型感光性樹脂組成物 |
JP2006098869A (ja) * | 2004-09-30 | 2006-04-13 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | フォトレジスト組成物 |
JP2006160663A (ja) * | 2004-12-07 | 2006-06-22 | Honshu Chem Ind Co Ltd | 1,1’−ビス(2−ヒドロキシナフチル)類の製造方法 |
JP2006169137A (ja) * | 2004-12-14 | 2006-06-29 | Mitsubishi Gas Chem Co Inc | レジスト用化合物及び感放射線性組成物 |
JP2008239868A (ja) * | 2007-03-28 | 2008-10-09 | Dic Corp | 熱硬化性ポリイミド樹脂組成物 |
JP2009300978A (ja) * | 2008-06-17 | 2009-12-24 | Shin-Etsu Chemical Co Ltd | パターン形成方法並びにこれに用いるレジスト材料 |
JP2010235643A (ja) * | 2009-03-30 | 2010-10-21 | Dic Corp | 硬化性樹脂組成物、その硬化物、プリント配線基板、エステル化合物、エステル系樹脂、及びその製造方法 |
Family Cites Families (42)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61226746A (ja) | 1985-03-30 | 1986-10-08 | Japan Synthetic Rubber Co Ltd | 半導体集積回路製造用のスピンコート用レジスト組成物 |
JPS61226745A (ja) | 1985-03-30 | 1986-10-08 | Japan Synthetic Rubber Co Ltd | 半導体集積回路製造用のスピンコート用レジスト組成物 |
JPS62123444A (ja) | 1985-08-07 | 1987-06-04 | Japan Synthetic Rubber Co Ltd | ポジ型感放射線性樹脂組成物 |
JPH0616174B2 (ja) | 1985-08-12 | 1994-03-02 | 三菱化成株式会社 | ナフトキノンジアジド系化合物及び該化合物を含有するポジ型フオトレジスト組成物 |
JPH083630B2 (ja) | 1986-01-23 | 1996-01-17 | 富士写真フイルム株式会社 | 感光性組成物 |
JPS6334540A (ja) | 1986-07-30 | 1988-02-15 | Mitsubishi Chem Ind Ltd | ポジ型フオトレジスト組成物 |
JP2717602B2 (ja) | 1990-01-16 | 1998-02-18 | 富士写真フイルム株式会社 | 感光性組成物 |
US5302672A (en) * | 1991-02-27 | 1994-04-12 | Dainippon Ink And Chemicals, Inc. | 2,7-dihydroxynaphthalene based epoxy resin, intermediate thereof, processes for producing them, and epoxy resin composition |
US5296330A (en) | 1991-08-30 | 1994-03-22 | Ciba-Geigy Corp. | Positive photoresists containing quinone diazide photosensitizer, alkali-soluble resin and tetra(hydroxyphenyl) alkane additive |
US5576143A (en) | 1991-12-03 | 1996-11-19 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Light-sensitive composition |
JP2753921B2 (ja) | 1992-06-04 | 1998-05-20 | 富士写真フイルム株式会社 | ポジ型フオトレジスト組成物 |
JP2944327B2 (ja) | 1992-09-14 | 1999-09-06 | 富士写真フイルム株式会社 | ポジ型感光性平版印刷版 |
JP3112229B2 (ja) | 1993-06-30 | 2000-11-27 | 東京応化工業株式会社 | ポジ型ホトレジスト組成物 |
DE69407879T2 (de) | 1993-06-30 | 1998-04-30 | Fuji Photo Film Co Ltd | Phenolverbindungen, die Methoxymethylgruppen oder Hydroxymethylgruppen enthalten |
JP3130188B2 (ja) | 1993-08-31 | 2001-01-31 | 富士写真フイルム株式会社 | ポジ型感光性平版印刷版 |
JP3224115B2 (ja) | 1994-03-17 | 2001-10-29 | 富士写真フイルム株式会社 | ポジ型フオトレジスト組成物 |
DE69525883T2 (de) | 1994-07-04 | 2002-10-31 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Positiv-photoresistzusammensetzung |
JPH0862834A (ja) | 1994-08-22 | 1996-03-08 | Mitsubishi Chem Corp | フォトレジスト組成物 |
JPH095988A (ja) | 1995-06-21 | 1997-01-10 | Mitsubishi Chem Corp | 感放射線性塗布組成物 |
JP3562599B2 (ja) | 1995-08-18 | 2004-09-08 | 大日本インキ化学工業株式会社 | フォトレジスト組成物 |
DE60214093T2 (de) * | 2001-07-12 | 2007-10-04 | Dainippon Ink And Chemicals, Inc. | Epoxidharzzusammensetzung, daraus hergestellter gehärteter Gegenstand, neues Epoxidharz, neue Phenolverbindung, und Verfahren zu deren Herstellung |
CN1309783C (zh) | 2001-10-24 | 2007-04-11 | 大日本油墨化学工业株式会社 | 环氧树脂组合物,其固化制品,新型环氧树脂,新型酚化合物,及其制备方法 |
EP1739485B1 (en) * | 2004-04-15 | 2016-08-31 | Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. | Resist composition |
JP4966484B2 (ja) | 2004-07-22 | 2012-07-04 | 大阪瓦斯株式会社 | フルオレン化合物およびその製造方法 |
JP2006113136A (ja) * | 2004-10-12 | 2006-04-27 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | フォトレジスト用ノボラック型フェノール樹脂組成物 |
TWI400568B (zh) * | 2004-12-24 | 2013-07-01 | Mitsubishi Gas Chemical Co | 感放射線性組成物、非晶質膜及形成光阻圖案的方法 |
JP4678195B2 (ja) | 2005-02-03 | 2011-04-27 | 三菱瓦斯化学株式会社 | フェナントレンキノン誘導体及びその製造方法 |
JP4659678B2 (ja) | 2005-12-27 | 2011-03-30 | 信越化学工業株式会社 | フォトレジスト下層膜形成材料及びパターン形成方法 |
JP2007326847A (ja) | 2006-03-31 | 2007-12-20 | Honshu Chem Ind Co Ltd | 新規な多核体ポリフェノール化合物 |
KR101588903B1 (ko) | 2006-11-02 | 2016-01-26 | 미츠비시 가스 가가쿠 가부시키가이샤 | 감방사선성 조성물 |
JP4858136B2 (ja) | 2006-12-06 | 2012-01-18 | 三菱瓦斯化学株式会社 | 感放射線性レジスト組成物 |
JP5446118B2 (ja) | 2007-04-23 | 2014-03-19 | 三菱瓦斯化学株式会社 | 感放射線性組成物 |
JP5249578B2 (ja) | 2007-12-26 | 2013-07-31 | 大阪瓦斯株式会社 | フルオレン骨格を有するエポキシ化合物 |
JP5336306B2 (ja) * | 2008-10-20 | 2013-11-06 | 信越化学工業株式会社 | レジスト下層膜形成方法、これを用いたパターン形成方法、及びレジスト下層膜材料 |
TWI400575B (zh) * | 2008-10-28 | 2013-07-01 | Shinetsu Chemical Co | 光阻劑下層膜形成材料及圖案形成方法 |
JP5085569B2 (ja) | 2009-01-06 | 2012-11-28 | 信越化学工業株式会社 | レジスト下層膜形成方法およびこれを用いたパターン形成方法 |
JP5038354B2 (ja) | 2009-05-11 | 2012-10-03 | 信越化学工業株式会社 | ケイ素含有反射防止膜形成用組成物、ケイ素含有反射防止膜形成基板及びパターン形成方法 |
CN102574963B (zh) * | 2009-09-15 | 2014-11-19 | 三菱瓦斯化学株式会社 | 芳香族烃树脂和光刻用下层膜形成组合物 |
JP5513825B2 (ja) | 2009-09-28 | 2014-06-04 | 大阪ガスケミカル株式会社 | フルオレン骨格を有するアルコールの製造方法 |
JP5466927B2 (ja) | 2009-11-19 | 2014-04-09 | 大阪瓦斯株式会社 | フルオレンポリエステルオリゴマー及びその製造方法 |
JP5068828B2 (ja) * | 2010-01-19 | 2012-11-07 | 信越化学工業株式会社 | レジスト下層膜形成用組成物、レジスト下層膜形成方法、及びパターン形成方法 |
JP2012077071A (ja) * | 2010-09-06 | 2012-04-19 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 化合物及びレジスト組成物 |
-
2012
- 2012-08-09 EP EP16161359.1A patent/EP3062151B1/en active Active
- 2012-08-09 EP EP16161360.9A patent/EP3051350B1/en active Active
- 2012-08-09 US US14/238,402 patent/US9598392B2/en active Active
- 2012-08-09 WO PCT/JP2012/070304 patent/WO2013024778A1/ja active Application Filing
- 2012-08-09 KR KR1020197007614A patent/KR101986346B1/ko active IP Right Grant
- 2012-08-09 JP JP2013528989A patent/JP6168474B2/ja active Active
- 2012-08-09 CN CN201280039340.4A patent/CN103733135B/zh active Active
- 2012-08-09 KR KR1020197007638A patent/KR102082839B1/ko active IP Right Grant
- 2012-08-09 EP EP12824250.0A patent/EP2743769B1/en active Active
- 2012-08-09 TW TW101128755A patent/TWI611255B/zh active
- 2012-08-09 KR KR1020147003511A patent/KR20140079359A/ko not_active Application Discontinuation
- 2012-08-09 CN CN201710114477.6A patent/CN106957217B/zh active Active
-
2016
- 2016-01-19 US US15/000,403 patent/US9908831B2/en active Active
- 2016-01-25 US US15/005,177 patent/US9540339B2/en active Active
- 2016-08-26 JP JP2016165657A patent/JP6217817B2/ja active Active
-
2017
- 2017-03-14 US US15/458,229 patent/US20170183279A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4849508A (ja) * | 1971-10-20 | 1973-07-12 | ||
JPH04217675A (ja) * | 1990-10-30 | 1992-08-07 | Dainippon Ink & Chem Inc | エポキシ樹脂、その製造方法及びエポキシ樹脂組成物 |
JPH0534913A (ja) * | 1991-08-01 | 1993-02-12 | Fuji Photo Film Co Ltd | ポジ型フオトレジスト組成物 |
JP2001042525A (ja) * | 1999-07-30 | 2001-02-16 | Dainippon Ink & Chem Inc | アルカリ現像型感光性樹脂組成物 |
JP2006098869A (ja) * | 2004-09-30 | 2006-04-13 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | フォトレジスト組成物 |
JP2006160663A (ja) * | 2004-12-07 | 2006-06-22 | Honshu Chem Ind Co Ltd | 1,1’−ビス(2−ヒドロキシナフチル)類の製造方法 |
JP2006169137A (ja) * | 2004-12-14 | 2006-06-29 | Mitsubishi Gas Chem Co Inc | レジスト用化合物及び感放射線性組成物 |
JP2008239868A (ja) * | 2007-03-28 | 2008-10-09 | Dic Corp | 熱硬化性ポリイミド樹脂組成物 |
JP2009300978A (ja) * | 2008-06-17 | 2009-12-24 | Shin-Etsu Chemical Co Ltd | パターン形成方法並びにこれに用いるレジスト材料 |
JP2010235643A (ja) * | 2009-03-30 | 2010-10-21 | Dic Corp | 硬化性樹脂組成物、その硬化物、プリント配線基板、エステル化合物、エステル系樹脂、及びその製造方法 |
Non-Patent Citations (6)
Title |
---|
EUROPEAN JOURNAL OF MEDICINAL CHEMISTRY, vol. 13(4), JPN6017018870, 1978, pages 381 - 385, ISSN: 0003565944 * |
JOURNAL OF HETEROCYCLIC CHEMISTRY, vol. 35(2), JPN6017018882, 1998, pages 457 - 460, ISSN: 0003565949 * |
JOURNAL OF MOLECULAR STRUCTURE, vol. 990(1-3), JPN6017018873, 29 March 2011 (2011-03-29), pages 140 - 151, ISSN: 0003565946 * |
JOURNAL OF THE CHEMICAL SOCIETY, vol. (Nov.), JPN6017018872, 1963, pages 5336 - 5341, ISSN: 0003565945 * |
NATURE, vol. 161, JPN6017018876, 1948, pages 930 - 931, ISSN: 0003565947 * |
SKANDINAVISCHES ARCHIV FUER PHYSIOLOGIE, vol. 43, JPN6017018879, 1923, pages 215 - 243, ISSN: 0003565948 * |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019131821A1 (ja) | 2017-12-27 | 2019-07-04 | 株式会社吉野工業所 | 口紅容器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20170183279A1 (en) | 2017-06-29 |
EP2743769B1 (en) | 2017-03-22 |
US9598392B2 (en) | 2017-03-21 |
EP2743769A1 (en) | 2014-06-18 |
US20140248561A1 (en) | 2014-09-04 |
EP3051350A2 (en) | 2016-08-03 |
CN106957217A (zh) | 2017-07-18 |
WO2013024778A1 (ja) | 2013-02-21 |
EP2743769A4 (en) | 2015-11-04 |
KR20190032616A (ko) | 2019-03-27 |
EP3051350A3 (en) | 2016-08-24 |
US9908831B2 (en) | 2018-03-06 |
US9540339B2 (en) | 2017-01-10 |
CN106957217B (zh) | 2020-07-24 |
EP3051350B1 (en) | 2018-10-24 |
KR20190032618A (ko) | 2019-03-27 |
JPWO2013024778A1 (ja) | 2015-03-05 |
US20160145231A1 (en) | 2016-05-26 |
US20160176840A1 (en) | 2016-06-23 |
JP6217817B2 (ja) | 2017-10-25 |
JP6168474B2 (ja) | 2017-07-26 |
EP3062151B1 (en) | 2021-05-05 |
KR102082839B1 (ko) | 2020-02-28 |
TWI611255B (zh) | 2018-01-11 |
TW201321891A (zh) | 2013-06-01 |
EP3062151A1 (en) | 2016-08-31 |
KR101986346B1 (ko) | 2019-06-05 |
CN103733135B (zh) | 2018-11-27 |
CN103733135A (zh) | 2014-04-16 |
KR20140079359A (ko) | 2014-06-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6217817B2 (ja) | レジスト組成物、レジストパターン形成方法、それに用いるポリフェノール化合物及びそれから誘導され得るアルコール化合物 | |
JP6066333B2 (ja) | 環状化合物、その製造方法、組成物及びレジストパターン形成方法 | |
JP6515919B2 (ja) | レジスト組成物及びレジストパターン形成方法 | |
JP5857745B2 (ja) | 環状化合物、その製造方法、感放射線性組成物及びレジストパターン形成方法 | |
WO2016158456A1 (ja) | 感放射線性組成物、アモルファス膜及びレジストパターン形成方法 | |
WO2013073582A1 (ja) | 環状化合物、その製造方法、感放射線性組成物及びレジストパターン形成方法 | |
WO2014196425A1 (ja) | レジスト組成物 | |
JP6268677B2 (ja) | レジスト組成物 | |
JP2013140342A (ja) | 感放射線性組成物 | |
JP5817524B2 (ja) | 感放射線性組成物及びレジストパターン形成方法 | |
JP5413070B2 (ja) | 感放射線性組成物、その製造方法およびレジストパターン形成方法 | |
JP5821343B2 (ja) | レジストパターン形成方法 | |
JP2013107841A (ja) | 環状化合物、その製造方法、感放射線性組成物及びレジストパターン形成方法 | |
WO2013073583A1 (ja) | 環状化合物、その製造方法、感放射線性組成物及びレジストパターン形成方法 | |
JP2013018711A (ja) | 環状化合物、その製造方法、感放射線性組成物及びレジストパターン形成方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170518 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170529 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170728 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170829 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170911 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6217817 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |