Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2016510582A - アンチブルーミング特性を有するハイダイナミックレンジcmos画像センサおよび関連づけられた方法 - Google Patents

アンチブルーミング特性を有するハイダイナミックレンジcmos画像センサおよび関連づけられた方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016510582A
JP2016510582A JP2015558207A JP2015558207A JP2016510582A JP 2016510582 A JP2016510582 A JP 2016510582A JP 2015558207 A JP2015558207 A JP 2015558207A JP 2015558207 A JP2015558207 A JP 2015558207A JP 2016510582 A JP2016510582 A JP 2016510582A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
row
reset
image
integration time
rows
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015558207A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016510582A5 (ja
JP6466346B2 (ja
Inventor
ジュタオ、ジアング
ボーグ、マット
Original Assignee
サイオニクス、エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サイオニクス、エルエルシー filed Critical サイオニクス、エルエルシー
Publication of JP2016510582A publication Critical patent/JP2016510582A/ja
Publication of JP2016510582A5 publication Critical patent/JP2016510582A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6466346B2 publication Critical patent/JP6466346B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers
    • H01L27/14654Blooming suppression
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/50Control of the SSIS exposure
    • H04N25/57Control of the dynamic range
    • H04N25/58Control of the dynamic range involving two or more exposures
    • H04N25/587Control of the dynamic range involving two or more exposures acquired sequentially, e.g. using the combination of odd and even image fields
    • H04N25/589Control of the dynamic range involving two or more exposures acquired sequentially, e.g. using the combination of odd and even image fields with different integration times, e.g. short and long exposures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • H04N25/62Detection or reduction of noise due to excess charges produced by the exposure, e.g. smear, blooming, ghost image, crosstalk or leakage between pixels
    • H04N25/621Detection or reduction of noise due to excess charges produced by the exposure, e.g. smear, blooming, ghost image, crosstalk or leakage between pixels for the control of blooming

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Abstract

【解決手段】 行および列において配列された複数のピクセルのピクセルアレイを有するCMOS撮像素子にブルーミング保護を提供する方法であって、CMOS撮像素子はローリングシャッターを使用してハイダイナミックレンジ画像を取り込むように動作可能である方法が提供される。そのような方法は、第1の積分時間の読み出し行におけるピクセルにより蓄積された電荷を読み出す工程と、読み出しおよびリセットが少なくとも1つの後続の行において行われることを可能にするのに十分なリセット時間にわたって読み出し行にリセットを適用する工程と、読み出し行におけるピクセルの第2の積分時間を開始する工程とを含み得、第2の積分時間は、第1の積分時間より短く、少なくとも1つの後続の行は、第2の積分時間中のピクセルアレイからのブルーミング効果を排除するために組み合わせられたリセットを有するのに十分な数の行である。【選択図】 図2

Description

一般的に、CMOS画像センサは、ウェルキャパシティの制限に起因する、制限されたダイナミックレンジを有する傾向がある。たとえば、そのようなセンサを使用する際のダイナミックレンジを改善するために、複数の露出、横型オーバーフロー、対数ピクセル、ピクセル内デルタシグマADC、複数サイズフォトダイオードを有するピクセル、異なる減光フィルタを有するピクセルアレイ、デュアルコンバージョンゲイン、等といったさまざまなアプローチが試みられてきた。複数の露出のアプローチは、ハイダイナミックレンジ(HDR)撮像のための一般的な技法の1つである。
横型オーバーフローHDRスキームでは、ピクセルの積分時間が2若しくはそれ以上のセグメントに分割される。各々のセグメントにおいて、実効ピクセルウェルキャパシティは多様である。積分の終わりに、合計蓄積電荷が読み出される。しかしながら、このアプローチは通常、信号応答曲線上の各々のニーポイント(knee point)(中間リセット電圧が印加される時点)で固定パターン雑音を有する。横型オーバーフローアプローチはまた、ダイナミックレンジの範囲に関しフレキシブルな傾向がある。
デルタシグマADC(アナログデジタルコンバータ)は、アナログ信号をデジタル信号に符号化するための、または、高い分解能の信号をより低い分解能の信号に符号化するための方法である。ピクセル内デルタシグマADCスキームでは、各々のピクセルの積分時間が個々に制御される。このアプローチでは、理論上、最良のHDRシーン取り込みを提供することができ、最高のハイダイナミックレンジを最もフレキシブルに達成することが可能である。しかしながら、ピクセルサイズが大きく、複雑であり、消費者向けの適用に対してほとんど訴求力がない。
複数ダイオードピクセルシステムでは、各々のピクセルが複数のフォトダイオードを有する。従って、2つのフォトダイオードの実効感度を設計によって異ならせることができ、HDRシーンの複数露出が同時に達成され得る。しかしながら、向上したダイナミックレンジは設計上固定され、フレキシブルではない。
本発明の性質および利点のより完全な理解のために、好ましい実施形態の以下の詳細な説明が添付図面に関連して参照される。
図1は、本開示の一態様に係る4トランジスタCMOS画像センサピクセルの模式図である。 図2は、本開示の別の態様に係るブルーミング保護を提供する方法の図である。 図3は、本開示の別の態様に係るブルーミング保護を提供する方法の図である。 図4は、本開示の別の態様に係る、2ポインタHDR画像センサ読み出しおよびシャッタータイミングスキームの図形表現である。 図5は、本開示の別の態様に係る、2ポインタHDR画像センサ読み出しおよびシャッタータイミングスキームの図形表現である。 図6は、本開示の別の態様に係る、ローリングシャッター読み出しスキームのためのタイミング図の図形表現である。
本開示が本明細書において説明される前に、本開示が、本明細書に開示される特定の構造、プロセスステップ、または材料に限定されず、当業者によって認識されるであろうその均等物に拡張される、ということが理解されるべきである。本明細書において用いられる専門用語が、特定の実施形態を説明する目的のために使用されるにすぎず、限定的であるように意図されていないこともまた、理解されるべきである。
定義
以下の専門用語は、以下に説明される定義に従って使用されるであろう。
本明細書および添付の請求項において使用される場合、単数形の「1つの(a)」および「その(the)」は、文脈がそうでないと明確に規定しない限り、複数の指示物を含む、ということに注意すべきである。かくして、たとえば、「ピクセル(a pixel)」への言及は、そのようなピクセルの1若しくはそれ以上を含み、「シャッター(the shutter)」への言及は、そのようなシャッターの1若しくはそれ以上への言及を含む。
本願において、「有する(comprises、comprising)」、「含む(containing)」、および「有する(having)」、等は、米国特許法においてそれらに与えられた意味を有し、「含む(includes、including)」、等を意味し、一般的にオープンエンドな用語であると解釈される。「〜から成る(consisting of若しくはconsists of)」という用語は、クローズドな用語であり、そのような用語と共に特に列記された、コンポーネント、構造、ステップ、等、ならびに米国特許法に従うもののみを含む。「本質的に〜から成る(consisting essentially of若しくはconsists essentially of)」は、米国特許法によってそれらに一般的に与えられた意味を有する。特に、そのような用語は一般的に、クローズドな用語であり、それに関連して使用されるアイテム(単数または複数)の基本的で新規な特徴または機能に実質的に影響を及ぼさない追加のアイテム、材料、コンポーネント、ステップ、または要素の包含を認める例外を伴う。たとえば、組成物中に存在するが組成物の性質または特徴に影響を及ぼさない微量元素は、「本質的に〜から成る(consisting essentially of)」という言語の下に存在する場合、たとえそのような専門用語に続くアイテムのリストに明示的に列挙されていなくても許容され得るであろう。「含む(comprising若しくはincluding)」のようなオープンエンドな用語を使用する場合、直接的なサポートが、明示的に述べられているかのごとく、「本質的に〜から成る(consisting essentially of)」という言語だけでなく、「〜から成る(consisting of)」という言語にも与えられるべきであり、逆もまた同様である、ということが理解される。さらに、グループにおけるコンポーネント、種、等の列記は、簡便さのためになされているということ、そのようなグループは、文脈がそうでないと規定しない限り、それら全体においてだけでなく、グループの各々の個々のメンバーがグループの他のメンバーなしに別個かつ個々に表現されているかのようにも解釈されるべきであるということが、理解されるべきである。これは、本願の明細書および請求項に含まれるグループの両方について言える。加えて、グループの個々のメンバーは、ただ単に共通のグループにおけるそれらの提示に基づいて、それと反対の指示なしに、同一のグループの任意の他のメンバーの事実上の均等物として解釈されるべきではない。
本明細書において使用される場合、「実質的に(substantially)」という用語は、完全なまたはほぼ完全な程度または度合いの、アクション、特徴、特性、状態、構造、アイテム、または結果のことを言う。たとえば、「実質的に(substantially)」密閉された物体は、物体が完全に密閉されているかまたはほぼ完全に密閉されているかのいずれかであることを意味するであろう。絶対的な完全さからのずれの許容できる厳密な度合いは、いくつかのケースにおいて特定の文脈に依存し得る。しかしながら、一般的に言えば、完成に近いことは、絶対的で完全な完成が得られたかのごとく、同一の結果全体を有するようになるであろう。「実質的に(substantially)」の使用は、アクション、特徴、特性、状態、構造、アイテム、または結果の完全なまたはほぼ完全な欠如のことを言うために否定的な意味合いで使用される場合にも同様に適用可能である。たとえば、粒子が「実質的に無(substantially free of)」である組成物は、粒子を完全に欠いているか、または、粒子をあまりにもほぼ完全に欠いているがゆえに効果がそれが粒子を完全に欠いているかのごとく同一であるか、のいずれかであるであろう。すなわち、成分または元素が「実質的に無(substantially free of)」である組成物はさらに、その測定可能な効果が存在しない限り、実際にはそのようなアイテムを含み得る。
本明細書において使用される場合、「約(about)」という用語は、所与の値が数値の範囲の終了点を「少し上回り」得るかまたは「少し下回り」得ることを規定することにより、終了点にフレキシビリティを提供するために使用される。
濃度、量、および他の数値データは、本明細書では範囲の形式で表現または提示され得る。そのような範囲の形式は、単に簡便さおよび簡潔さのために使用されるので、範囲の限度として明示的に記載された数値を含むだけでなく、その範囲内に含まれる各々の数値および部分範囲があたかも明示的に記載されているかのごとく、個々の数値または部分範囲をすべて含むようにフレキシブルに解釈されるべきである、ということが理解されるべきである。例示のごとく、「約1〜約5」の数値の範囲は、明示的に記載された値である約1〜約5を含むだけでなく、示された範囲内の個々の値および部分範囲をも含むように解釈されるべきである。かくして、この数値の範囲に含まれるのは、2、3、および4といった個々の値と、1〜3、2〜4、および3〜5といった部分範囲、等だけでなく、個々に、1、2、3、4、および5である。
この同一の原理は、最小または最大としての1つの数値のみを記載する範囲に適用される。さらに、そのような解釈は、説明されている範囲または特徴の幅広さに関わらず適用されるべきである。
開示
本願で開示される技術は、CMOS撮像素子を用いたハイダイナミックレンジ(HDR)画像の取り込みに使用するシステム、方法、およびデバイスを提供する。より具体的には、シャッタリング(shuttering)を戦略的に利用することにより、特に、異なる積分時間(integration time)に取り込まれた画像間におけるブルーミング保護を提供する。これらの新規な技法は、たとえば、ローリングシャッター方式のCMOS撮像素子のような任意の行方向におけるHDR CMOS撮像素子にあてはまるブルーミングの問題を減じることができる。
CMOS画像センサは一般的に、行および列に配列されたピクセルのアレイを含む。各々のピクセルは一般的に、フォトダイオードおよび転送ゲートを含み、それは、画像読み出しにおいてフォトダイオードから集められた電荷の転送を制御するために使用される。撮像素子はさらに、とりわけ、複数のピクセル(すなわち、いくつかの態様ではピクセルの1若しくはそれ以上の行)をリセットまたはシャッタリングするために使用されるリセットゲート、行選択トランジスタを含み得る。CMOS撮像素子が当該技術で周知であること、そのようなものとして、行方向読み出しスキームを使用する撮像素子に組み込まれた任意の公知のコンポーネントまたは設計が本願の範囲内とみなされるべきであることに注意されたい。例として、4トランジスタ(4T)、5T、若しくはそれ以上を有するCMOS撮像素子を利用することができる。4T CMOS撮像素子の1つの非限定的な例が、図1に示される。当該デバイスは、フォトダイオード102、転送トランジスタ104、浮動拡散領域106、リセット108、ソースフォロワ110、行選択112、ピクセルアレイのための電源電圧114、および電圧出力116を含む。
ローリングシャッターとしても知られている行方向の読み出しは、しばしば、CMOS撮像において入射光に対するピクセルの露出時間を制御するためのメカニズムとして使用される。ローリングシャッターは、ピクセルのレベルで動作し、ピクセルアレイに沿って行ごとにローリングする電子シャッターである。シャッタリングされる行が選択されると、リセット電圧がリセットトランジスタを介してピクセルに印加され、電圧が転送ゲートに印加され、かくして、ピクセルのフォトダイオードのコンテンツが排除されてピクセルがリセット状態になる。リセット状態の間、ピクセルには、入射光子からの電荷は蓄積されない。リセット電圧および転送ゲート電圧が除去されると、ピクセルは、入射光子を吸収することができ、結果として生じる電荷を蓄積することができる。典型的なローリングシャッタープロセスの1つの非限定的な例において、撮像素子におけるピクセルの行は、たとえば、アレイの最上部から始まって行ごとに進みアレイの最下部まで、順々にリセットされる。しかしながら、ローリングシャッタープロセスがアレイにおける任意のポイントから別のポイントへと移動し得ること、上記は単なる例示であることに注意されたい。リセット動作が所与のピクセルの行において終了すると、電荷の積分が開始される。デバイスまたはユーザによって設定された所与の積分時間の後、読み出し動作が開始される。行は、各々の行について一定の積分時間を維持するためにローリングシャッターの進行順序に従ってピクセルアレイから行を読み出すことが可能である。かくして、ピクセルアレイの露出時間は、ローリングシャッターの通過とアレイの行の読み出しとの間のタイミング差によって制御される。この露出時間はしばしば、積分時間と呼ばれる。積分時間を増大させることにより、ピクセルが電荷を蓄積する持続時間が増大し、その一方積分時間を減少させることにより、電荷の蓄積が減少する。
特に長い積分時間を伴う画像の取り込み時に起こり得る1つの一般的な問題は、「ブルーミング」と呼ばれる。ピクセルは、限られた電荷ウェルキャパシティを有するので、固定量の電荷を蓄積することしかできない。このウェルが満杯である場合であって、特に、ピクセルが光子を電荷に変換し続ける場合、超過電荷が近接ピクセルに溢れ出すことがあり、それによって近接ピクセルにおける電荷集中が破損され得る。この負の効果はまた、ブルーミングの原因と影響を及ぼされた行との間の相対的な電荷、ピクセルサイズ、エピタクシー層の厚さ、等に依存して、複数行離れたピクセルへと溢れ出すことがある。これは、たとえば、暗闇の中の車のヘッドライトといった、暗い背景上の明るい光を有するシーンの撮像にとって特に問題である。そのようなブルーミングはかくして拡散し、画像の少なくとも一部全体を通して望ましくない雑音を引き起こす。
説明してきたように、複数露出撮像は、CMOS技術によってハイダイナミックレンジ(HDR)画像を生成するための1つの技法である。HDR画像は、標準的な撮像技術と比較すると、所与のシーンの最も明るい領域と最も暗い領域との間のより大きなダイナミックレンジを取り込む。一般的なHDRシーンは、夜間の車のヘッドライトの照明のように、シーンにおける対象物間の光強度の大きなコントラストが存在する場合に生じる。複数露出HDRスキームでは、複数の画像が、同一のシーンのために各々のフレームについて異なる積分時間で撮影される。その後、複数の画像が、最終画像を再構成するために合成される。典型的には、複数露出HDRスキームは、フレーム方向または行方向である。フレーム方向のHDRスキームでは、2(若しくはそれ以上の)フレームが連続的に読み出され、それは、焦平面アレイ全体が少なくとも二度読み出され、HDR画像を作成するために合成されることを意味する。第1のフレームは、露出時間としても知られる所定の積分時間を有するであろうし、第2のフレームは、所定の積分時間を有するであろう。典型的には、シーンにおける低い照度を取り込むためのフレームは、所与のシーンの普通の照度または高い照度を取り込むフレームより長い露出時間または積分時間を有するであろう。2つのフレームからの生の画像データが読み出されると、それらはHDR画像を作成するために合成される。一方、行方向のHDR撮像では、全行が、単一フレーム画像において複数回読み出され、各々の読み出しが、いくつかのケースでは異なる積分時間でありる積分時間を有する。たとえば、3回の露出HDR読み出しスキームでは、各々の行が、異なる積分時間で3回読み出される。最終HDR画像を再構成するために、行方向のHDRからの生の画像データがまず、個々のフレームデータに分離される。フレーム方向および行方向のHDRアプローチは両方とも、拡張されたダイナミックレンジに関しフレキシブルであり、最小の設計変更によって大半のCMOS撮像素子に適用され得る。しかしながら、両方の設計は、最終画像の再構成の前に画像データを記憶するためにオンチップまたはオフチップメモリを利用し得る。
行方向のHDR撮像スキームの1つの実現は、ローリングシャッターを使用して、より長い積分時間の露出を有する第1の画像処理を開始し、より短い積分時間を有する第2の画像処理が第1の画像の読み出しに続いて開始される。ブルーミングがより長い積分時間の画像において生じる状況では、そのようなブルーミング電荷がリセットされたピクセルを越えて、より短い積分時間を有する第2の画像に侵入し、望ましくない雑音を引き起こす。一例として、1行の幅を有するローリングシャッターがにピクセルアレイにわたってローリングし、積分が開始されることを想定する。100行の積分時間の終わりに、各々の行が読み出され、同様に1行の幅を有する第2のローリングシャッターによりリセットされてより短い3行の積分時間の間のピクセルの積分を開始する。この場合、これから長い積分時間の間に読み出される必要がある行が、ウェルにブルーミングの発生に十分な電荷を有する可能性があるため、行の読み出しの前に第2のローリングシャッターを越えて短い積分が行われているピクセルにおいて電荷の破損を引き起こすことがある。
本願の技術は、長い積分時間を要する画像の読み出しに続いてリセットまたはシャッタリングされている行にわたるブルーミングを制限するためのシャッタリングの戦略的な使用により、そのような望ましくないブルーミングを低減または解消する。そのような戦略的なシャッタリングは、たとえば、シャッタリングされる行の数の変化させる、シャッタリングされる行のパターンを変化させる、シャッタリング電圧を時間変化させる等のさまざまな手法で達成することができる。一態様では、互いに直接的に隣接するシャッタリングされる行の数を増加することができる。この場合、長い積分時間の読み出しの後に、2行、3行、4行、若しくはそれ以上の行方向のシャッタリングが続く。この拡張されたシャッターに続いて、リセットが除去され、短い積分時間にピクセルを積算(integrate)することが可能となる。長い積分時間の領域においてまだ読み出されていない、満杯の電荷ウェルを有するピクセルからの電荷はかくして、複数行のシャッター、すなわち、リセット状態にある複数の行を越えることから排除または制限される。4行のシャッターのケースでは、たとえば、所与の行が、長い積分時間の画像のために読み出され、その後に、次の3行の読み出しのために存在するリセットが続く。所与の行のリセットが続いて解除され、短い積分時間が開始される。読み出される最後続の行がシャッタリングされ、4行ローリングシャッターが行方向にピクセルアレイにわたり移動するので、より短い積分時間の領域に対するブルーミング保護が提供される。短い積分時間の始まりは、リセットの幅に起因して、従来のローリングシャッターと比較すると遅延し得る、ということに注意されたい。
さらに、本願の技術は、2つの積分時間のみを有するHDR画像を撮像に限定されず、同一のまたは同様の撮像処理が、異なる積分時間を有する第3、第4、若しくはそれ以上の画像のために適用され得る、ということに注意されたい。かくして、上記例において、第2の積分時間のための所与の行が読み出されると、行が、第3の積分画像(integration image)に対するブルーミング保護を提供するための特徴を有するシャッターによりリセットされ得る、といった具合である。
さまざまなシャッター構成およびシャッター挙動が意図され、HDR画像に対するブルーミング保護を提供する任意のシャッタースキームを含み得る。一般的に、シャッターは、ブルーミング保護を提供するために同時にシャッタリングされるピクセルの少なくとも2つの行を有する。一態様では、説明してきたように、シャッターは、2、3、4、5、若しくはそれ以上の直接的に隣接する行にわたって適用され得る。別の態様において、シャッターは、同一のシャッターにおいて、直接的に隣接しないか、または直接的に隣接する行と直接的に隣接しない行とを含む、2、3、4、5、若しくはそれ以上の行にわたって適用され得る。たとえば、4行シャッターが、行10、11、12、および13に適用され得るか、または、4行シャッターが、行10、12、14、および16に適用され得るか、若しくは行10、13、14、および17に、若しくはブルーミング保護を容易にする任意の他の組み合わせに適用され得る。
説明してきたように、ブルーミングの確率は、ブルーミングの原因と影響を及ぼされた行との間の相対的な電荷、ピクセルサイズ、エピタクシー層の厚さ、等に依存して、変化し得る。そのようなものとして、シャッター構成は、そのようなファクターを考慮するように設計され得る。一態様において、本願の技術は、非限定的なほんの数例を挙げると、約1〜約10ミクロンのエピタクシー層の厚さを利用することができ、約0.9ミクロン〜約30ミクロン、または約0.9ミクロン〜約6ミクロン、または約0.9ミクロン〜約3ミクロンのピクセルサイズを有する。ピクセルのサイズが減少するにつれ、ブルーミングを防止または低減するためにシャッタリングされる行の数の増加量が、増加させられる必要があり得る。たとえば、0.9ミクロンのピクセルでは、シャッターはいくつかのケースにおいて、最大30行、若しくはそれ以上であり得る。しかしながら、本開示を把握すると、これらの変化を考慮するために必要なシャッター持続時間を容易に計算することは、当業者の知識内である。
さらに、さまざまなシャッター挙動が意図され、デバイスの設計および/または複雑性に依存して変化し得る。一態様において、デバイスは、固定シャッタースキームを有し得る。たとえば、シャッターは、たとえどのような撮像条件であっても、デバイスにおいて4行の幅で固定され得る。別の態様において、デバイスにおけるシャッターは、所与の画像または画像条件のためにユーザにより手動で設定され得る。他の態様において、デバイスは、シャッター特徴が照明条件に一致するように自動で設定される、自動モードを含み得る。加えて、ユーザが、所望の通りに挙動するようデバイスを設定し、デバイスが、ユーザによって設定されたパラメータ内で最適なまたはほぼ最適な条件にシャッター特徴を自動で設定するかまたは変化させる、ハイブリッドなアプローチが意図される。
シャッターは加えて、所与のフレームまたは画像処理内で変化させられ得る。たとえば、一態様において、デバイスは、長い積分時間の処理と中くらいの積分時間の処理との間でシャッターの持続時間を増大させ得るが、中くらいの積分時間の処理とより短い積分時間の処理との間でシャッターの持続時間を減少させ得る。かくして、シャッターの持続時間は、ブルーミングの問題を有し得る画像セクション間のHDR画像取り込み中には増加することができ、ブルーミングを経験しそうにない画像セクション間では減少することができる。いくつかのデバイスではそのような挙動が固定される一方で、他の態様において、デバイスは、ブルーミングが検出された場合またはブルーミングが生じるシーンが検出された場合にシャッター持続時間を動的に増加させるかまたは所与のシャッターパターンを適用するための論理を含み得る。よって、論理により、積分時間画像間において、または、いくつかの態様では所与の積分時間のための所与のローリングシャッター動作中に、シャッターを動的に調節し得る。たとえば、画像がより長い積分時間のために読み出されていて、ブルーミングの可能性が検出される場合、論理により、ブルーミングが生じることを制限または排除するようにシャッターを調節し得る。
加えて、いくつかの態様では、リセットの強度(すなわち、印加される電圧)が所与のシャッターの持続時間全体を通して一定であり得る一方で、他の態様では、シャッター強度が可変であり得る。たとえば、1つのエネルギー節約技法は、シャッターの適用時に行をハードリセットし、シャッターの最中にはリセット電圧を下げ、次の積分サイクルの開始直前に再び行をハードリセットすることであり得る。シャッター強度の変化は、デバイスで固定され、ユーザにより設定され、および/またはデバイスにより動的に制御され得る。動的に制御されるケースでは、デバイスの論理が、ブルーミングまたはブルーミングの可能性を検出するために利用され得、かくして、そのようなブルーミング期間中にリセットの強度を増大させ得、ブルーミングの可能性がより低い場合には強度を低下させ得る。
図2に示されているように、1つの例示的な方法は、行および列に配列された複数のピクセルのピクセルアレイを有するCMOS撮像素子にブルーミング保護を提供し、CMOS撮像素子は、ローリングシャッターを使用してハイダイナミックレンジ画像を取り込むように動作可能である。前記方法は、ピクセルの読み出し行を選択する工程202と、読み出し行におけるピクセルの第1の積分時間を開始する工程204と、読み出し行におけるピクセルにより蓄積された電荷を読み出して第1の読み出しを取得する工程206とを含む。前記方法はまた、読み出しおよびリセットが少なくとも1つの後続の行で実行するのに十分なリセット時間の間前記読み出し行にリセットを適用する工程208と、リセットを除去し、前記読み出し行におけるピクセルの第2の積分時間を開始する工程であって、第2の積分時間は、第1の積分時間より短く、前記少なくとも1つの後続の行は組み合わせられたリセットを有するのに十分な数の行であり、それにより、第2の積分時間中の読み出し行におけるピクセルアレイからのブルーミング効果を少なくとも実質的に排除するものである、前記開始する工程210と、読み出し行におけるピクセルにより蓄積された電荷を読み出して第2の読み出しを取得する工程212とを含む。後続の行は、読み出し行に続いて読み出されるかまたはそうでなければ処理される行である、ということに注意されたい。そのようなものとして、読み出しおよびリセットが少なくとも1つの後続の行において行われることを可能にするのに十分なリセット時間にわたって読み出し行にリセットを適用する工程は、少なくとも1つの後続の行が読み出され、リセットされるのに十分な時間を少なくとも与えるように行をリセットし続けることをリセットに可能にさせる工程を含む。かくして、読み出し行のリセットが2つの後続の行の読み出しおよびリセットに十分な時間にわたって維持されることを可能にすることにより、3行シャッターが実現される。したがって、一態様において、リセットは、少なくとも2つの後続の行および読み出し行が同時にリセットされるかまたはリセット状態にあるのに十分なリセット時間にわたって印加され得る。別の態様において、リセットは、少なくとも3つの後続の行および読み出し行が同時にリセットされるかまたはリセット状態にあるのに十分なリセット時間にわたって印加され得る。
行のタイミングの観点でリセットおよび積分時間を説明することは簡便であるが、それはまた、実際のタイミングレンジを説明するのにも有用であり得る。たとえば、一態様において、読み出しおよびリセットが少なくとも1つの後続の行において行われることを可能にするのに十分なリセット時間は、約10ナノ秒から約50マイクロ秒であり得る。別の態様において、読み出しおよびリセットが少なくとも1つの後続の行において行われることを可能にするのに十分なリセット時間は、約0.5マイクロ秒から約2マイクロ秒であり得る。理解可能であるように、これらのリセット時間は、積分の持続時間およびアレイにおける潜在的なブルーミングの度合いに依存して変化し得る。別の態様において、第1の積分時間は、約1ミリ秒から約1秒であり得、第2の積分時間は、約10ナノ秒から約100ミリ秒であり得る。さらなる別の態様において、第1の積分時間は、約20マイクロ秒から約33ミリ秒であり得、第2の積分時間は、約1マイクロ秒から約16ミリ秒であり得る。
説明してきたように、本願の範囲はまた、連続的な、非連続的な、隣接する、および隣接しないシャッタリングまたはリセットスキームを含むべきである。たとえば、1つの特定の態様において、読み出し行および少なくとも3つの後続の行は連続的に隣接し得る。別の態様において、読み出し行および少なくとも3つの後続の行は連続的に隣接し得ない。同一のことがかくして、また、1より多い任意の数の後続の行(すなわち、2より多い行、読み出し行および少なくとも1つの後続の行)に適用されるであろう。
加えて、方法は、後続の行のために繰り返され得る。一態様において、たとえば、方法は、少なくとも1つの後続の行、少なくとも2つの後続の行、少なくとも3つの後続の行、等について繰り返され得る。いくつかの態様において、少なくとも1つの後続の行は、ピクセルアレイにおける少なくとも実質的にすべてのピクセル行である。さらに、デバイスの設計に依存して、行は、さまざまな順序で読み出され得る。たとえば、方法は、ピクセルアレイにおける少なくとも実質的にすべてのピクセル行で連続的な順序で繰り返される。そのような順序は、一連の直接的に隣接する行、一連の1つおきの行、等を含み得る。あるいは、方法は、ピクセルアレイにおける少なくとも実質的にすべてのピクセル行で連続的でない順序で繰り返され得る。
第1および第2の積分時間に加えて、本願の技術は、HDR画像を生成するために利用される、第3、第4、若しくはそれ以上の積分時間を含む、ということが加えて意図される。そのようなものとして、一態様において、方法はさらに、読み出しおよびリセットが少なくとも1つの後続の行において行われることを可能にするのに十分なリセット時間にわたって第2の読み出しに続いて読み出し行にリセットを適用する工程と、リセットを除去し、読み出し行におけるピクセルの第3の積分時間を開始する工程であって、第3の積分時間は、第2の積分時間より短く、少なくとも1つの後続の行は、第3の積分時間中の読み出し行におけるピクセルアレイからのブルーミング効果を少なくとも実質的に排除するために組み合わせられたリセットを有するのに十分な数の行である、開始する工程と、第3の読み出しを得るために読み出し行におけるピクセルにより蓄積された電荷を読み出す工程とを含み得る。同様のステップが、第4若しくはそれ以上の積分時間のために達成され得る。
しかしながら、「第1」、「第2」、「第3」、等の用語は、撮影されたHDR画像の第1の積分、第2の積分、等を意味するものとして解釈されるべきではなく、むしろ、単に積分時間の実行の順序を説明するように意図されている、ということが理解されるべきである。かくして、上述された方法において、たとえば、「第1」および「第2」といった用語は単に、時間的に第1および第2の順序のタイミングである2つの積分時間を説明している。よって、HDR撮像処理において、第1の積分時間および第2の積分時間は、画像の第1および第2の積分を表わすか、またはそれらは、ブルーミング保護が適用される、第3および第4の、または第2および第3の、または任意の他のペアの積分の動作を表し得る。かくして、第1の積分時間がHDR画像の第1の積分に対応するケースでは、第1の積分時間を開始する工程は、特に、読み出し行にリセットを適用する工程と、読み出し行からリセットを解除する工程とを含む。方法において説明された第1の積分時間がHDR画像の第1の積分に対応しないケースでは、積分は、以前の積分からの読み出し行の読み出しおよびリセットにより開始される。
説明してきたように、一態様において、方法はまた、リセット時間の持続時間全体を通して連続電圧レベルでリセットを適用する工程を含み得る。別の態様において、リセットは、リセット時間の持続時間全体を通して可変電圧レベルで印加され得る。さらに、複数行シャッターリセットを説明するに際し、各々の後の読み出しおよびリセットのために、シャッターの各々の行へのリセット電圧が維持され得るか、または、リセット電圧が各々の処理サイクルのために印加し直され得ることが理解されるべきである。非限定的な例として、行5、6、7、および8にわたるシャッターのために、行9が読み出されると、シャッターが、行6、7、8、および9に移動し、次の画像部分の積分を開始するために行5から解除される。そのようなケースにおいて、リセットは、行6、7、8において維持され得、続いて9に印加され得るか、またはリセットは、行6、7、8に印加し直され得、続いて9に印加され得る。かくして、ブルーミングによるシャッターにわたる破損を防止または制限するのに十分なシャッターが整っていることを条件として、どのようにシャッターが適用および/または維持されるかについては限定されない。
方法は加えて、いくつかの態様において、いくつかのケースでは異なる積分時間で異なる積分から導出された個々の画像からのHDR画像の形成をさらに含み得る。たとえば、一態様において、第1の読み出しおよび第2の読み出しは、ハイダイナミックレンジ画像を形成するために合成される。かくして、行レベルで、各々の行のためのさまざまな積分時間が、結果として生じる画像を形成するために合成される。画像レベルで、さまざまな積分時間からの行データが、離散画像または画像データセットへと形成され、続いて、各々の積分からの画像または画像データセットが、HDR画像を形成するために合成される。かくして、2つの積分画像、3つの積分画像、4つの積分画像、若しくはそれ以上が、HDR画像へと合成される。いくつかのケースではすべての積分画像が合成される一方で、他のケースでは積分画像のサブセットのみが合成される。
本開示の別の態様では、図3に示されているように、ハイダイナミックレンジモードにおける、行および列に配列された複数のピクセルのピクセルアレイを有する、CMOS撮像素子においてブルーミング保護を提供するためにローリングシャッターを使用する方法が提供される。そのような方法は、第1の積分時間を有するピクセルアレイにおいて第1の画像を取り込む工程302と、前記第1の画像の少なくとも1つの読み出し行を使用して行ごとに連続的にピクセルアレイから第1の画像を読み出す工程304と、前記第1の画像の少なくとも1つの読み出し行の近傍の複数の行をハードリセットする工程306とを含む。方法はまた、第2の積分時間を有するピクセルアレイにおける第2の画像を取り込む工程308であって、前記第2の積分時間は、第1の積分時間より短く、前記第2の画像は、前記第1の画像の読み出し行の近傍の複数の行をハードリセットする工程により、第1の画像によって引き起こされるブルーミングから保護されるものである、前記取り込む工程308と、前記第2の画像の少なくとも1つの読み出し行を使用して、行ごとに連続的にピクセルアレイから第2の画像を読み出す工程と310を含む。
前の方法の態様によるように、本願の方法は2つの画像に限定されるわけではなく、「第1」および「第2」といった用語もまた、必ずしも撮影された第1および第2の画像として解釈されるべきでなく、むしろ、画像が取り込まれた順序を説明している。そのようなものとして、いくつかの態様において、方法はさらに、第2の画像の少なくとも1つの読み出し行の近傍の複数の行をハードリセットする工程と、第3の積分時間を有するピクセルアレイにおいて第3の画像を取り込む工程であって、前記第3の積分時間は、第2の積分時間より短く、前記第3の画像は、第2の画像の読み出し行の近傍の複数の行のハードリセット工程により、第1または第2の画像によって引き起こされるブルーミングから保護されるものである、前記K取り込む工程と、前記第3の画像の少なくとも1つの読み出し行を使用して行ごとに連続的にピクセルアレイから前記第3の画像を読み出す工程とを含む。さらなる他の態様において、同様の処理が、HDR目的のために第4、第5、第6、若しくはそれ以上の画像を生成するために利用される。
加えて、いくつかの態様において、第1の画像および第2の画像が合成されて、HDR画像を形成する。他の態様において、第1の画像、第2の画像、および第3の画像が合成されて、HDR画像が形成される。かくして、撮影された任意の数の画像が、すべて一緒にまたはその特定のサブセットのいずれかの形態で合成されてHDR画像が形成される。
以下は、本願の技術の実現および/または実装において有用であり得る、CMOS処理、コンポーネント、および方法のより詳細な説明である。使用される特定のCMOS技術、所望のHDRケイパビリティ、HDRが利用される照明シーンの特定のタイプ、さまざまな設計の選好、デバイスのコスト、等に少なくとも部分的に依存し得る、デバイス、デバイスアーキテクチャ、デバイス設計、および方法の実現における幅広い変形例が意図されることが理解されるべきである。そのようなものとして、本願の範囲は、それに応じて限定されるべきではない。当業者が、本開示を把握すると、本願の技術を組み込んだシステムおよびデバイスを容易に設計および生成し得ることもまた、理解されるべきである。いくつかのケースにおいて、この技術は、最小行ドライバデジタル設計変更を使用して現在のHDR撮像素子に実装され得る。
さらに、他の有益な技術がまたHDR撮像処理をさらに改善するために実現され得ることもまた意図される。読み出し処理中に利用され得るそのような技術の一例は、相関二重サンプリング(CDS)である。CDSは、望ましくないオフセットおよび低周波時間雑音(たとえば、CMOSピクセルのためのkTC雑音)の除去を可能にする信号を測定するための技法である。出力信号がかくして、一度は既知の条件において、一度は未知の条件において、二度測定される。既知の条件から測定された値が続いて、測定されている物理量との既知の関係を有する値を生成するために、未知の条件から減算される。一態様において、CDS動作は、撮像素子から読み出されている行で実行され得る。
ローリングシャッターの一例において、読み出し動作が図6においてタイミング図として示されている。この例において、積分時間は1行である。信号を読み出すために、浮動拡散(FD)が、リセット信号(RST)によってリセットされ、FDからの信号が、SHR信号によってサンプリングされるであろう。次に、TXが電荷転送のために活動化し、信号が続いてSHSパルスによりサンプリングされるであろう。SHR信号とSHS信号との間の差が、CDSモードであろう最終信号のために使用されるであろう。CDSに続いて、シャッター動作が実行され得、RSTおよびTXの両方が、シャッター行のために、またはいくつかのケースでは行のためにパルス化されるであろう。この読み出し動作は続いて、アレイにおける他の行のために繰り返され得る。
別の例として、CDS動作は、読まれている行のリセット選択トランジスタを高状態に設定する工程と、浮動拡散領域を読まれている行における高電源設定に設定するために、電源を高電源設定に設定する工程とを含み得る。非限定的な例として、電源は、2.8Vから3.1Vの高電源設定へと増大させられ得る。浮動拡散領域における電気電荷が続いて、第1の電気電荷値を得るために読まれ得る。読まれている行の転送トランジスタが続いて、フォトダイオードにおける電気電荷を、読まれている行の浮動拡散領域へと転送するために、高状態に設定され得る。その後、浮動拡散領域における電気電荷が、第2の電気電荷値を得るために読まれ得る。第2の電荷値が続いて、CDSサンプリングされた出力を得るために、第1の電気電荷値から減算され得る。
以下の式および技法は、HDR撮像においてローリングシャッターを使用してブルーミング保護を提供するためのさまざまな方法を表す。それは、例示であるように意図され、限定として理解されるべきではない。そのようなものとして、さまざまな数式がアンチブルーミング処理全体の理解に利用され得、それは、本願の技術の実現において有用であり得る。
いくつかの態様では1より多い行が同時にまたは重複して読み出され得るが、ローリングシャッターモードでは、CMOSピクセルアレイが本質的には一度に一行読み出される。以下の式において、rは、読み出し行、すなわち、読み出し行へのポインタを表す。読み出しは、任意の読み出し技法によって達成され得る。上述されているように、1つの有益な読み出し技法は、CDSモード読み出しであり、それは、浮動拡散(FD)のリセットに関連づけられた望ましくないオフセットおよび/または時間雑音の除去を可能にする。CDS読み出しモードは、以下の式において、CDSモードにおいて読み出されている読み出し行を表す項rCDSにより示され得る。かくして、式(1)に示されているように、
Figure 2016510582
のケースでは、物理行インデックスが、読み出されている行1に設定され、読み出しデータは、CDS動作を有し、それに適用される。
Figure 2016510582
「シャッター」という用語は、ピクセルのシャッター動作またはリセット動作のことを言う。そのようなものとして、「シャッター」および「リセット」という用語は、文脈がそうでないと明確に示さない限り、同義で使用され得る。リセットはかくして、「リセット状態」、すなわち、ピクセルが電荷蓄積状態または積分状態でない状態を生成するために、選択されたピクセル、またはピクセル行、または行において行われ得る。かくして、リセット状態は、ピクセルが撮像のための読み出しの目的のために電荷を蓄積していない状態である。一般的に、リセットは、蓄積された電荷を除去し、さらなる蓄積を防止または低減するためにピクセルに印加されるリセット電圧である。加えて、リセット電圧は、ピクセルにおいて印加および/または維持される電圧に依存して、異なるレベルで印加および/または維持され得る、ということが意図される。よって、たとえば、完全なリセットが、蓄積された電荷を少なくとも実質的に消去するためにピクセルに印加され得、ピクセルにおいて維持されると、さらなる電荷の蓄積を防止または有意に防止する。この最初の強いまたは激しい電圧の印加は、本明細書において「ハードリセット」と呼ばれ得る。他のケースにおいて、特に電力節約動作のために、より低い電圧が、所望された場合にピクセルにおいて印加および/または維持され得る。いくつかのケースにおいて、ピクセルは、リセット状態にある場合に電荷を蓄積し得るが、そのような電荷の蓄積は、画像の読み出しのための意図された電荷の蓄積ではない、ということに注意されたい。
したがって、シャッターがピクセルから除去された場合、ピクセルは、入射光子からの電荷を蓄積し始め得る。そのような電荷の蓄積の始まりからピクセルの読み出しまでは一般的に、ピクセルの積分時間と呼ばれる。かくして、ローリングシャッターモードにおいて、シャッターまたはリセット電圧は、行をリセット状態にするためにピクセルの行に印加され得る。リセット電圧が除去された場合、ピクセルの行は続いて、入来光からの電荷を蓄積し始め得、かくして、積分状態になる。本開示の目的のために、
Figure 2016510582
が、i番目のポインタ動作のためにシャッタリングされているピクセル行の物理行インデックスを指すために使用される。また、
Figure 2016510582
は、行(単数または複数)の単位における第1のポインタの積分時間を指し、
Figure 2016510582
は、行(単数または複数)の単位におけるi番目のポインタの積分時間を指す。たとえば、所与の行が、リセットされ、所与の積分時間にわたる電荷の積分が可能となる。かくして、読み出し行rは、シャッタリングまたはリセットされ、式(2)によって説明してきたように、複数の行
Figure 2016510582
における積分時間に続いて読み出される。
Figure 2016510582
ローリングシャッターモードにおけるいくつかの態様において、物理行rが読み出されているとき、行r+rshutterはハードリセットされ得、ここで、rshutterは、少なくとも1行であるが、撮像素子アレイにおける複数の行を含むこともできる。
説明してきたように、ブルーミング保護が、HDR撮像処理において使用される画像の少なくとも2つの間におけるシャッターの戦略的な使用により、HDR取り込みに提供され得る。そのようなブルーミング保護はかくして、アレイの1つの領域から別の領域への電荷のクロスオーバーまたはブルーミングを効果的に最小化または防止する。以下の式において、項「p」は、この戦略的なシャッターにより提供される複数の行におけるブルーミング保護行カウント(またはパージ行カウント)を説明するために使用される。行が連続的であってもそうでなくてもよいこと、さまざまな数の行またはパターンの行がブルーミング保護として使用され得ること、そのような変形例が本願の範囲内であるように意図されることに注意されたい。当業者は、設計におけるそのような変形例を考慮するために、本明細書に開示された式および方法における適切な変形例を認識するであろう。しかしながら、一態様において、pは、1行より多いか、若しくはそれ以上であり得る。ブルーミングを低減または解消し得る任意の数の行またはパターンの行が意図され、本願の範囲に含まれる。
式(3)に示されているように、シャッターは、ブルーミングからの保護を提供するためにアレイの単数または複数の行に適用される。
Figure 2016510582
この式の項は、行がCDSモードにおいて読み出されることを示しているが、任意の読み出しモードが加えて意図されること、CDSの専門用語は単に簡便さのために使用されているにすぎないこともまた理解される。同一のことが、本明細書において示された他の式についても言える。
したがって、1より多い行のパージ行カウントが、HDR撮像素子デバイスに低減されたブルーミング効果を有することを可能にさせ得る。このブルーミングパージカウントpは、読み出しおよびシャッター行インデックスについて異なるポインタ動作間の追加のシフトを提供する。シフトは、特定のシーンを考慮して適切なアンチブルーミング特性を達成するために調節され得る。式(4)では、p回の合計シャッターカウントが、可能にさせられ、このケースではブルーミング保護を提供する。たとえば、CMOS撮像素子設計での一態様において、(p+1)のシャッターがCDSのような読み出しの後に連続的に実行され得る。
Figure 2016510582
一例として、図4は、何のブルーミング保護もなし(たとえば、p=0)の第1および第2のポインタの行方向のHDR CMOS画像センサのタイミングスキームを有する例示的な実施形態を図で示す。このタイミングスキームにおいて、
Figure 2016510582
は、100行であり、
Figure 2016510582
は、3行である。この態様において、有効な行アドレスは行1で開始し、行Nで終了するであろうと想定される。そのようなものとして、第1のポインタのために読み出される物理行は、行1で開始するであろう(CDS:1)。第1の積分時間は100行単位であるので、行101は、行1が読み出される際、シャッタリングされる(S:101)。タイミングスキームにおいて別の行(CDS:−2)もまた読み出される、ということに注意されたい。物理行−2は存在しないので、行データは読み出されないであろう。読み出されると、行1は、第2の積分に備えてシャッタリングされる(S:1)。
次の時間フレームにおいて、第2の物理行(CDS:2)がCDSモードにおいて読み出される。積分時間は100行であるので、行102はシャッタリングされ(S:102)、行101は積分を始める。行2は、行2の第2の積分に備えてシャッタリングされ(S:2)、シャッターが行1から除去され、それは、第2の積分、
Figure 2016510582
を始める。シャッターの幅は1行のみであるので、ブルーミングが第2の積分時間に侵入する可能性がある。
図4と同様であるが、3行のブルーミング保護またはブルーミングパージカウントを有する(p=3である)、タイミングスキームが図5に示される。この例において、積分時間は、
Figure 2016510582
が100行、
Figure 2016510582
が3行のままである。これらの積分時間は単なる例示にすぎず、いくつかのケースでは光強度に依存して任意の所望の積分時間が使用され得ることに注意する。第1の積分または行1のための第1のポインタのための読み出しシーケンスは、CDS:1、シャッター:101、CDS:−5、シャッター:−2、−1、0、1である。物理行インデックスは1で開始するので、行−5のCDSは、−5が有効な物理行アドレスではないがゆえに何のデータも生成しないであろう。第2のポインタシャッター動作のために、合計4行、すなわち、−2、−1、0、1がリセットされている。行7が第1のポインタのために読み出されると、そのCDSおよびシャッターシーケンスが、たとえば、式(1)〜(4)についてp=3を設定することにより、導出されるであろう。かくして、結果の項は、CDS:7、シャッター:107、108、109、110、CDS:1、シャッター:4、5、6、7であろう。第2のポインタシャッター動作のために、合計4行、すなわち、4、5、6、および7が、連続的にリセットされている。それらの4つの連続的なシャッター動作の中で、(行4のための)第1の動作が、第2のポインタのための行4の積分を開始するために使用される。追加のブルーミングパージシャッター5、6、7が、説明してきたように、ブルーミング保護を提供するために使用される。高強度の光が物理行5、6、および7に当たると、光スポットの強度が、5行の積分時間の後にピクセルを飽和に到達させ得る。行5、6、および7がシャッタリング(リセット)されると、それらは、飽和状態から不飽和状態へと変わる。図4の例において使用されたのと同一の光強度について、行5、6、および7は、第2のポインタのための行4の積分または第2の積分時間中に飽和およびブルーミングに到達しないであろう。かくして、行4のための積分は、ブルーミングによって破損させられないであろう。ブルーミングパージカウントは3に設定される(p=3である)ので、追加の連続的なシャッターカウントは、3を超えない。たとえば、連続的なシャッターは、このケースでは、4、5、または4、5、6を含み得る。特に、シーンに依存して、追加のブルーミングパージシャッターが、より良好なブルーミング保護を提供し得る。しかしながら、より長いシャッター持続時間を使用することの1つの注意は、いくつかのケースにおいて、撮像素子の読み出しアーキテクチャ、およびシャッター動作がどのように適用されるか、に依存した、フレームレートへの負の影響であり得る。シャッター動作がADC変換およびデータ読み出し中にパラレルに適用される場合、追加のブルーミングパージシャッターはフレームレートに影響を及ぼし得ない。全行が平均複数回リセットされるであろうから、極めてホットなピクセルの信号レベルもまた、追加のブルーミングパージシャッターにより低減されるであろう。
CMOS撮像素子設計ではレジスタが追加のブルーミングパージシャッターカウントのために使用され得ることに注意されたい。このブルーミングパージカウントの値は、画像上のブルーミングの問題を検出する画像処理アルゴリズムにより、ユーザによって直接的に、またはその他によって制御され得る。行ドライバ制御論理がまた、上に示された式(1)〜(4)に基づいて設計され得る。
さらに、一態様では、追加のブルーミングパージシャッターが、各々のポインタのシャッター動作に連続的に適用され得る。しかしながら、追加のブルーミングパージシャッターの適用は、特定のポインタ動作にのみ適用されるべきである。これは、追加のブルーミングパージシャッターがフレームレートへの負の影響を有する場合に有益であり得る。たとえば、2ポインタの行方向のHDR画像センサのために、
Figure 2016510582
が、100行であり、
Figure 2016510582
が、3行である場合、第1のポインタ動作のために追加のブルーミングパージシャッターを追加することは、積分時間がすでに100行であるので不要であり得る。追加のパージシャッターが、シーンのより明るい部分を適切に露出させるために、第2のポインタに適用され得る。3ポインタの行方向のHDR画像センサにおいて、たとえば、
Figure 2016510582
が、100行であり、
Figure 2016510582
が、20行であり、
Figure 2016510582
が、2行であり、強烈な光スポットが、5行の積分時間によってピクセルを飽和させる場合、追加のブルーミングパージシャッターカウントの3が、第3のポインタシャッター動作にのみ適用され得る。
例として、第3の積分時間のための3ポインタの行方向の画像センサの読み出しおよびシャッターアルゴリズムが、式(5)〜(10)において示される。同様の式が、それらから、第4、第5、およびより多くの積分時間のために容易に導出され得る。
Figure 2016510582
Figure 2016510582
Figure 2016510582
Figure 2016510582
Figure 2016510582
Figure 2016510582
別の例として、および、行4が第1のポインタのために読み出されるタイミングスキームに移動すると、上記式を使用して、CDSおよびシャッターシーケンスが、p=0に設定することにより計算され得る。結果のパラメータは、以下、すなわち、(CDS:4、シャッター:104、CDS:1、シャッター:4)である。行4からの生データが読み出され、続いてシャッターが行104、105、106、および107に適用され、行1からのデータが読み出され、ここで、行1のデータの読み出しは、3行の積分時間の後であることに注意し、その後、シャッター動作が行4、5、6、および7に適用される。行4は行7が読み出されるまで再び読み出されないであろう、ということが指摘されるべきである。式(1)〜(4)は、以下のごとく、上記例に適用され得、すなわち、行4が第1のポインタ動作のために読み出された後、シャッターが第1のポインタ動作のために、行104に適用され、すなわち、
Figure 2016510582
である。その後、行1が第2のポインタ動作のために読み出され、シャッターが第2のポインタ動作のために行4に適用され、すなわち、
Figure 2016510582
である。行1は有効な行アドレスであるので、そのデータが撮像素子から出力される。第1のポインタのための行4の読み出しの後、画像データは、奇数行が1つの積分時間に関連づけられ、偶数行が異なる積分時間に関連づけられる、行方向のインタレースされたパターンであるということに注意すべきである。上記動作の後、行4は、その第2の積分時間のために積分を開始する。高強度の光スポットが行5、6、および7で積分されている場合、この光スポットの強度が、約5つの(5)行の積分時間の後にピクセルを飽和に到達させ得る。行5、6、および7はまだ、(100行の積分時間を有する)それらの第1のポインタ動作中であるので、(それらの行は、それぞれ、物理行5、6、7のためにすでに以前に99、98、97行を積分しているので)それらすべての行が飽和させられ、それらの近接行へのブルーミングを開始する。したがって、第2のポインタのための行4の積分信号は、(ピクセルサイズおよびドーピング条件に依存して)行5、6、および7からのブルーミングから破損させられそうであろう。特に、本願の技術のピクセルは、たとえ画像センサが真の「アンチブルーミング」タイミングを実行していたとしても、行5、6、および7がアイドルでないので、近接行にブルーミングし得る。典型的ないわゆる「アンチブルーミング」タイミングにおいて、アイドル行のリセット(RST)および転送(TX)ゲートは、高に設定され、ブルーミング保護を提供するために全アイドル期間中、高のままである。アイドル行は、積分またはシャッター動作中でないセンサアレイにおける物理行のことを言う。加えて、アイドル行は、アドレス指定された画像出力窓の外のすべてのそのような行を含み得る。たとえば、100行を有し、画像出力窓が中心の50行である、センサアレイでは、上25行および下25行が、アイドル行の動作またはモード中であるとみなされ得る。「アンチブルーミング」タイミングを実現するために、ラッチベースの行デコーダ設計が典型的には必要とされる。したがって、そのような「アンチブルーミング」タイミングを実行する画像センサは、ブルーミング破損から第2のポインタにおける行を保護することができない。
本願の技術のさまざまな利点は、とりわけ、2ポインタ、3ポインタ、若しくはそれ以上のポインタの行ワイズHDR動作に対処するのにフレキシブルなラッチベース行ドライバを必要としないことによるチップサイズの低減、ピクセルが平均複数回リセットされるがゆえの最終画像へのホットピクセルの影響の低減を含む。
本願の範囲は加えて、本願の技術を利用するシステムおよびデバイスを含む。そのようなものは、ローリングシャッターを使用したHDR撮像を可能にする、任意のCMOSデバイス、システム、アーキテクチャ、および/または設計を含むべきである。説明してきたように、当業者は、本開示を把握すると、本願の技術を組み込んだシステムおよびデバイスを容易に設計および生成し得る。いくつかのケースにおいて、この技術は、最小行ドライバデジタル設計変更を使用して現在のHDR撮像素子に実装され得る。
以下は、本開示のさまざまな態様の例である。例1において、行および列に配列された複数のピクセルのピクセルアレイを有するCMOS撮像素子にブルーミング保護を提供する方法であって、CMOS撮像素子はローリングシャッターを使用してハイダイナミックレンジ画像を取り込むように動作可能である方法が提供される。そのような方法は、ピクセルの読み出し行を選択する工程と、読み出し行におけるピクセルの第1の積分時間を開始する工程と、読み出し行におけるピクセルにより蓄積された電荷を読み出して第1の読み出しを取得する工程と、読み出しおよびリセットが少なくとも1つの後続の行において実行するのに十分なリセット時間の間、読み出し行にリセットを適用する工程と、リセットを除去し、読み出し行におけるピクセルの第2の積分時間を開始する工程であって、第2の積分時間は、第1の積分時間より短く、前記少なくとも1つの後続の行は、組み合わせられたリセットを行うために十分な数の行であり、前記第2の積分時間中の読み出し行におけるピクセルアレイからのブルーミング効果を少なくとも実質的に排除するものである、前記開始する工程と、読み出し行におけるピクセルにより蓄積された電荷を読み出して第2の読み出しを取得する工程とを含み得る。
別の例において、例1の方法は、少なくとも1つの後続の行で繰り返され得る。
別の例において、少なくとも1つの後続の行は、ピクセルアレイにおける少なくとも実質的にすべてのピクセル行である。
別の例において、例1の方法は、少なくとも実質的にすべてのピクセル行で連続的な順序で繰り返され得る。
別の例において、例1の方法は、少なくとも実質的にすべてのピクセル行で連続的でない順序で繰り返され得る。
別の例において、第1の読み出しおよび第2の読み出しは、ハイダイナミックレンジ画像を形成するために合成される。
別の例において、例1の方法はさらに、読み出しおよびリセットが少なくとも1つの後続の行において行われることを可能にするのに十分なリセット時間にわたって第2の読み出しに続いて読み出し行にリセットを適用する工程と、リセットを除去し、読み出し行におけるピクセルの第3の積分時間を開始する工程であって、第3の積分時間は、第2の積分時間より短く、少なくとも1つの後続の行は、第3の積分時間中の読み出し行におけるピクセルアレイからのブルーミング効果を少なくとも実質的に排除するために組み合わせられたリセットを有するのに十分な数の行である、開始する工程と、第3の読み出しを得るために読み出し行におけるピクセルにより蓄積された電荷を読み出す工程とを含み得る。
別の例において、方法は、第4若しくはそれ以上の積分時間のために繰り返され得る。
別の例において、第1の積分時間を開始する工程は、読み出し行にリセットを適用する工程と、読み出し行からリセットを解除する工程とをさらに含む。
別の例において、読み出しおよびリセットが少なくとも1つの後続の行において行われることを可能にするのに十分なリセット時間にわたって読み出し行にリセットを適用する工程は、リセット時間の持続時間全体を通して連続電圧レベルでリセットを適用する工程を含む。
別の例において、読み出しおよびリセットが少なくとも1つの後続の行において行われることを可能にするのに十分なリセット時間にわたって読み出し行にリセットを適用する工程は、リセット時間の持続時間全体を通して可変電圧レベルでリセットを適用する工程を含む。
別の例において、リセットは、少なくとも2つの後続の行および読み出し行が同時にリセットされるのに十分なリセット時間にわたって印加される。
別の例において、リセットは、少なくとも3つの後続の行および読み出し行が同時にリセットされるのに十分なリセット時間にわたって印加される。
別の例において、読み出し行および少なくとも3つの後続の行は、連続的に隣接する。
別の例において、読み出し行および少なくとも3つの後続の行は連続的に隣接しない。
別の例において、読み出しおよびリセットが少なくとも1つの後続の行において行われることを可能にするのに十分なリセット時間は、約10ナノ秒から約50マイクロ秒である。
別の例において、第1の積分時間は、約1ミリ秒から約1秒であり、第2の積分時間は、約10ナノ秒から約100ミリ秒である。
別の例において、ハイダイナミックレンジモードの、行および列に配列された複数のピクセルのピクセルアレイを有するCMOS撮像素子に、ローリングシャッターを使用してブルーミング保護を提供する方法は、第1の積分時間を有する前記ピクセルアレイにおいて第1の画像を取り込む工程と、前記第1の画像の少なくとも1つの読み出し行を使用して行ごとに連続的にピクセルアレイから前記第1の画像を読み出す工程と、前記第1の画像の少なくとも1つの読み出し行の近傍の複数の行をハードリセットする工程と、第2の積分時間を有するピクセルアレイにおける第2の画像を取り込む工程であって、前記第2の積分時間は、第1の積分時間より短く、第2の画像は、第1の画像の読み出し行の近傍の複数の行のハードリセット工程により、第1の画像によって引き起こされるブルーミングから保護されるものである、前記取り込む工程と、前記第2の画像の少なくとも1つの読み出し行を使用して行ごとに連続的にピクセルアレイから第2の画像を読み出す工程とを含む。
別の例において、第1の画像および第2の画像は合成されてハイダイナミックレンジ画像が形成される。
別の例において、方法はさらに、第2の画像の少なくとも1つの読み出し行の近傍の複数の行をハードリセットする工程と、第3の積分時間を有するピクセルアレイにおける第3の画像を取り込む工程であって、前記第3の積分時間は、第2の積分時間より短く、第3の画像は、第2の画像の読み出し行の近傍の複数の行のハードリセット工程により、第1または第2の画像によって引き起こされるブルーミングから保護されるものである、取り込む工程と、第3の画像の少なくとも1つの読み出し行を使用して行ごとに連続的にピクセルアレイから第3の画像を読み出す工程とを含み得る。
別の例において、第1の画像、第2の画像、および第3の画像は合成されて、ハイダイナミックレンジ画像が形成される。
当然のことながら、上述されている配列は、本開示の原理の適用を例示したものにすぎない、ということが理解されるべきである。数多くの変更および代替の配列が、本開示の精神および範囲から逸脱せずに当業者により考案され得、添付の請求項は、そのような変更および配列をカバーするように意図される。かくして、本開示は、本願において本開示の最も実際的な実施形態であるとみなされるものに関連して入念かつ詳細に上述されているが、サイズ、材料、形状、機能、ならびに、動作、組み立て、および使用の手法の変化を含むがこれに限定されない数多くの変更が、本明細書において説明された原理および概念から逸脱せずになされ得ることが当業者に明らかであろう。

Claims (21)

  1. 行および列に配列された複数のピクセルのピクセルアレイを有するCMOS撮像素子にブルーミング保護を提供する方法であって、
    前記CMOS撮像素子はローリングシャッターを使用してハイダイナミックレンジ画像を取り込むように動作可能であり、
    ピクセルの読み出し行を選択する工程と、
    前記読み出し行における前記ピクセルの第1の積分時間を開始する工程と、
    前記読み出し行における前記ピクセルにより蓄積された電荷を読み出して第1の読み出しを取得する工程と、
    読み出しおよびリセットを少なくとも1つの後続の行で実行するのに十分なリセット時間の間、前記読み出し行にリセットを適用する工程と、
    前記リセットを除去し、前記読み出し行における前記ピクセルの第2の積分時間を開始する工程であって、前記第2の積分時間は、前記第1の積分時間より短く、前記少なくとも1つの後続の行は、組み合わせられたリセットを行うために十分な数の行であり、前記第2の積分時間中の前記読み出し行のピクセルアレイからブルーミング効果を少なくとも実質的に排除するものである、前記開始する工程と、
    前記読み出し行における前記ピクセルにより蓄積された電荷を読み出して第2の読み出しを取得する工程と
    を有する方法。
  2. 請求項1に記載の方法において、さらに、
    少なくとも1つの後続の行で請求項1に記載の方法を繰り返す工程を有するものである方法。
  3. 請求項2に記載の方法において、前記少なくとも1つの後続の行は前記ピクセルアレイにおける少なくとも実質的にすべてのピクセル行である方法。
  4. 請求項3に記載の方法において、当該方法は少なくとも実質的にすべてのピクセル行で連続的な順序で繰り返されるものである方法。
  5. 請求項3に記載の方法において、当該方法は少なくとも実質的にすべてのピクセル行で連続的でない順序で繰り返されるものである方法。
  6. 請求項1に記載の方法において、前記第1の読み出しおよび前記第2の読み出しは合成されてハイダイナミックレンジ画像を形成するものである方法。
  7. 請求項1に記載の方法において、さらに、
    読み出しおよびリセットを少なくとも1つの後続の行で実行するのに十分なリセット時間の間、前記第2の読み出しに続いて前記読み出し行に前記リセットを適用する工程と、
    前記リセットを除去し、前記読み出し行における前記ピクセルの第3の積分時間を開始する工程であって、前記第3の積分時間は、前記第2の積分時間より短く、前記少なくとも1つの後続の行は、組み合わせられたリセットを行うために十分な数の行であり、前記第3の積分時間中の前記読み出し行の前記ピクセルアレイからのブルーミング効果を少なくとも実質的に排除するものである、前記開始する工程と、
    前記読み出し行における前記ピクセルにより蓄積された電荷を読み出して第3の読み出しを取得する工程と
    を有するものである方法。
  8. 請求項7に記載の方法において、当該方法は第4若しくはそれ以上の積分時間のために繰り返されるものである方法。
  9. 請求項1に記載の方法において、前記第1の積分時間を開始する工程は、さらに、前記読み出し行に前記リセットを適用する工程と、前記読み出し行から前記リセットを解除する工程とを含むものである方法。
  10. 請求項1に記載の方法において、読み出しおよびリセットが少なくとも1つの後続の行において行われることを可能にするのに十分な前記リセット時間にわたって前記読み出し行に前記リセットを適用する工程は、前記リセット時間の持続時間全体を通して連続電圧レベルで前記リセットを適用する工程を含む、方法。
  11. 請求項1に記載の方法において、前記読み出しおよびリセットを少なくとも1つの後続の行で実行するのに十分なリセット時間の間、前記読み出し行にリセットを適用する工程は、前記リセット時間の持続時間全体を通して可変電圧レベルで前記リセットを適用する工程を含むものである方法。
  12. 請求項1に記載の方法において、前記リセットは、少なくとも2つの後続の行および前記読み出し行が同時にリセットされるのに十分なリセット時間にわたって適用されるものである方法。
  13. 請求項1に記載の方法において、前記リセットは、少なくとも3つの後続の行および前記読み出し行が同時にリセットされるのに十分なリセット時間にわたって適用されるものである方法。
  14. 請求項13に記載の方法において、前記読み出し行および前記少なくとも3つの後続の行は連続的に隣接するものである方法。
  15. 請求項13に記載の方法において、前記読み出し行および前記少なくとも3つの後続の行は連続的に隣接しないものである方法。
  16. 請求項1に記載の方法において、前記読み出しおよびリセットを少なくとも1つの後続の行で実行するのに十分なリセット時間は、約10ナノ秒〜約50マイクロ秒である方法。
  17. 請求項1に記載の方法において、前記第1の積分時間は、約1ミリ秒〜約1秒であり、前記第2の積分時間は、約10ナノ秒〜約100ミリ秒である方法。
  18. ハイダイナミックレンジモードの、行および列に配列された複数のピクセルのピクセルアレイを有するCMOS撮像素子に、ローリングシャッターを使用してブルーミング保護を提供する方法であって、
    第1の積分時間を有する前記ピクセルアレイにおいて第1の画像を取り込む工程と、
    前記第1の画像の少なくとも1つの読み出し行を使用して行ごとに連続的に前記ピクセルアレイから前記第1の画像を読み出す工程と、
    前記第1の画像の前記少なくとも1つの読み出し行の近傍の複数の行をハードリセットする工程と、
    第2の積分時間を有する前記ピクセルアレイにおいて第2の画像を取り込む工程であって、前記第2の積分時間は、前記第1の積分時間より短く、前記第2の画像は、前記第1の画像の前記読み出し行の近傍の前記複数の行をハードリセットする工程により、前記第1の画像によって引き起こされるブルーミングから保護されるものである、前記取り込む工程と、
    前記第2の画像の少なくとも1つの読み出し行を使用して行ごとに連続的に前記ピクセルアレイから前記第2の画像を読み出す工程と
    を有する方法。
  19. 請求項18に記載の方法において、前記第1の画像および前記第2の画像は合成されてハイダイナミックレンジ画像を形成するものである方法。
  20. 請求項18に記載の方法において、さらに、
    前記第2の画像の前記少なくとも1つの読み出し行の近傍の複数の行をハードリセットする工程と、
    第3の積分時間を有する前記ピクセルアレイにおいて第3の画像を取り込む工程であって、前記第3の積分時間は、前記第2の積分時間より短く、前記第3の画像は、前記第2の画像の前記読み出し行の近傍の前記複数の行の前記ハードリセット工程により、前記第1または前記第2の画像によって引き起こされるブルーミングから保護されるものである、前記取り込む工程と、
    前記第3の画像の少なくとも1つの読み出し行を使用して行ごとに連続的に前記ピクセルアレイから前記第3の画像を読み出す工程と
    を有するものである方法。
  21. 請求項18に記載の方法において、前記第1の画像、前記第2の画像、および前記第3の画像は合成されてハイダイナミックレンジ画像を形成するものである方法。
JP2015558207A 2013-02-15 2014-02-18 アンチブルーミング特性を有するハイダイナミックレンジcmos画像センサおよび関連づけられた方法 Active JP6466346B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361765599P 2013-02-15 2013-02-15
US61/765,599 2013-02-15
US14/183,338 2014-02-18
PCT/US2014/016979 WO2014127376A2 (en) 2013-02-15 2014-02-18 High dynamic range cmos image sensor having anti-blooming properties and associated methods
US14/183,338 US9762830B2 (en) 2013-02-15 2014-02-18 High dynamic range CMOS image sensor having anti-blooming properties and associated methods

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016510582A true JP2016510582A (ja) 2016-04-07
JP2016510582A5 JP2016510582A5 (ja) 2017-03-23
JP6466346B2 JP6466346B2 (ja) 2019-02-06

Family

ID=51354703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015558207A Active JP6466346B2 (ja) 2013-02-15 2014-02-18 アンチブルーミング特性を有するハイダイナミックレンジcmos画像センサおよび関連づけられた方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9762830B2 (ja)
JP (1) JP6466346B2 (ja)
KR (1) KR20150130303A (ja)
WO (1) WO2014127376A2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7442629B2 (en) 2004-09-24 2008-10-28 President & Fellows Of Harvard College Femtosecond laser-induced formation of submicrometer spikes on a semiconductor substrate
US8736733B2 (en) 2010-03-19 2014-05-27 Invisage Technologies, Inc. Dark current reduction in image sensors via dynamic electrical biasing
US10104322B2 (en) 2014-07-31 2018-10-16 Invisage Technologies, Inc. Image sensors with noise reduction
IL235359A0 (en) * 2014-10-27 2015-11-30 Ofer David Wide-dynamic-range simulation of an environment with a high intensity radiating/reflecting source
CN104284104A (zh) * 2014-10-30 2015-01-14 北京思比科微电子技术股份有限公司 Cmos图像传感器中实现小于1行曝光的方法
KR102407036B1 (ko) 2015-11-03 2022-06-10 삼성전자주식회사 이미지 센서 및 이미지 센서의 동작 방법
WO2018075583A1 (en) * 2016-10-20 2018-04-26 Invisage Technologies, Inc. Image sensors with crosstalk mitigation
US10425601B1 (en) 2017-05-05 2019-09-24 Invisage Technologies, Inc. Three-transistor active reset pixel
US10593029B2 (en) 2018-03-21 2020-03-17 Ford Global Technologies, Llc Bloom removal for vehicle sensors
WO2020150494A1 (en) * 2019-01-17 2020-07-23 Stryker Corporation Systems and methods for medical imaging using a rolling shutter imager
CN115280759A (zh) * 2020-03-19 2022-11-01 索尼半导体解决方案公司 固态成像装置
WO2022147416A1 (en) 2020-12-30 2022-07-07 Stryker Corporation Systems and methods for mitigating artifacts in medical imaging
EP4084467B1 (en) * 2021-04-30 2023-02-01 Axis AB A method and a thermal camera having a microbolometer detector for capturing a sequence of image frames

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008099158A (ja) * 2006-10-16 2008-04-24 Sony Corp 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法および撮像装置
JP2008167004A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Sony Corp 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法および撮像装置
JP2008294698A (ja) * 2007-05-24 2008-12-04 Sony Corp 固体撮像装置、固体撮像装置の信号処理装置および信号処理方法、ならびに撮像装置
JP2009253683A (ja) * 2008-04-07 2009-10-29 Konica Minolta Holdings Inc 光センサ
WO2012027290A1 (en) * 2010-08-23 2012-03-01 Red. Com, Inc. High dynamic range video

Family Cites Families (555)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3487223A (en) 1968-07-10 1969-12-30 Us Air Force Multiple internal reflection structure in a silicon detector which is obtained by sandblasting
US4017887A (en) 1972-07-25 1977-04-12 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Method and means for passivation and isolation in semiconductor devices
US3973994A (en) 1974-03-11 1976-08-10 Rca Corporation Solar cell with grooved surface
US3922571A (en) 1974-06-12 1975-11-25 Bell Telephone Labor Inc Semiconductor voltage transformer
US3994012A (en) 1975-05-07 1976-11-23 The Regents Of The University Of Minnesota Photovoltaic semi-conductor devices
GB1573309A (en) 1976-03-24 1980-08-20 Mullard Ltd Semiconductor devices and their manufacture
US4201450A (en) 1978-04-03 1980-05-06 Polaroid Corporation Rigid electro-optic device using a transparent ferroelectric ceramic element
US4176365A (en) 1978-05-08 1979-11-27 Sperry Rand Corporation Josephson tunnel junction device with hydrogenated amorphous silicon, germanium or silicon-germanium alloy tunneling barrier
GB2030766A (en) 1978-09-02 1980-04-10 Plessey Co Ltd Laser treatment of semiconductor material
JPS55120175A (en) 1979-03-12 1980-09-16 Clarion Co Ltd Variable capacitance diode with plural super-capacitance variable electrode structures
US4277793A (en) 1979-07-16 1981-07-07 Rca Corporation Photodiode having enhanced long wavelength response
GB2207801B (en) 1979-07-30 1989-05-24 Secr Defence Thermal imaging devices
US4242149A (en) 1979-07-31 1980-12-30 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Method of making photodetectors using ion implantation and laser annealing
US4253882A (en) 1980-02-15 1981-03-03 University Of Delaware Multiple gap photovoltaic device
US4322571A (en) 1980-07-17 1982-03-30 The Boeing Company Solar cells and methods for manufacture thereof
JPS5771188A (en) 1980-10-21 1982-05-01 Mitsubishi Electric Corp Amorphous solar cell
US4568960A (en) 1980-10-23 1986-02-04 Rockwell International Corporation Blocked impurity band detectors
US4452826A (en) 1980-11-24 1984-06-05 Hughes Aircraft Company Use of polysilicon for smoothing of liquid crystal MOS displays
JPS57173966A (en) 1981-04-20 1982-10-26 Fuji Photo Film Co Ltd Solid state image pickup device
US4593303A (en) 1981-07-10 1986-06-03 Fairchild Camera & Instrument Corporation Self-aligned antiblooming structure for charge-coupled devices
EP0078541B1 (en) 1981-11-04 1991-01-16 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Flexible photovoltaic device
US4419533A (en) 1982-03-03 1983-12-06 Energy Conversion Devices, Inc. Photovoltaic device having incident radiation directing means for total internal reflection
US4514582A (en) 1982-09-17 1985-04-30 Exxon Research And Engineering Co. Optical absorption enhancement in amorphous silicon deposited on rough substrate
US4663188A (en) 1982-09-27 1987-05-05 Rca Corporation Method for making a photodetector with enhanced light absorption
JPS59127879A (ja) 1983-01-12 1984-07-23 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 光電変換装置およびその作製方法
US4493942A (en) 1983-01-18 1985-01-15 Exxon Research And Engineering Co. Solar cell with two-dimensional reflecting diffraction grating
US4536608A (en) 1983-04-25 1985-08-20 Exxon Research And Engineering Co. Solar cell with two-dimensional hexagonal reflecting diffraction grating
JPH0785135B2 (ja) 1983-09-05 1995-09-13 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡装置
DE3437561A1 (de) 1983-10-13 1985-04-25 Canon K.K., Tokio/Tokyo Bildaufnahmevorrichtung
AU565214B2 (en) 1983-12-23 1987-09-10 Unisearch Limited Laser grooved solar cell
JPS60138918A (ja) 1983-12-27 1985-07-23 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
US4617593A (en) 1984-08-07 1986-10-14 Texas Instruments Incorporated Visible and near infrared imaging system
AU560866B2 (en) 1984-09-25 1987-04-16 Matsushita Electric Works Ltd. Passive infrared detector
US4679068A (en) 1985-07-25 1987-07-07 General Electric Company Composite visible/thermal-infrared imaging system
US4648936A (en) 1985-10-11 1987-03-10 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Dopant type and/or concentration selective dry photochemical etching of semiconductor materials
US4673770A (en) 1985-10-21 1987-06-16 Joseph Mandelkorn Glass sealed silicon membrane solar cell
US4777490A (en) 1986-04-22 1988-10-11 General Electric Company Monolithic antenna with integral pin diode tuning
JPS63153A (ja) 1986-05-26 1988-01-05 Fujitsu Ltd 電荷転送装置
JPH0642291B2 (ja) 1986-08-25 1994-06-01 キヤノン株式会社 集積化光ヘツド
JPS63116421A (ja) 1986-11-05 1988-05-20 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法
US4894526A (en) 1987-01-15 1990-01-16 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Infrared-radiation detector device
GB8703743D0 (en) 1987-02-18 1987-03-25 British Telecomm Semiconductor laser structures
US4775425A (en) 1987-07-27 1988-10-04 Energy Conversion Devices, Inc. P and n-type microcrystalline semiconductor alloy material including band gap widening elements, devices utilizing same
US4751571A (en) 1987-07-29 1988-06-14 General Electric Company Composite visible/thermal-infrared imaging apparatus
US4968354A (en) 1987-11-09 1990-11-06 Fuji Electric Co., Ltd. Thin film solar cell array
US5146296A (en) 1987-12-03 1992-09-08 Xsirius Photonics, Inc. Devices for detecting and/or imaging single photoelectron
US5080725A (en) 1987-12-17 1992-01-14 Unisearch Limited Optical properties of solar cells using tilted geometrical features
US4886958A (en) 1988-03-25 1989-12-12 Texas Instruments Incorporated Autofocus system for scanning laser inspector or writer
US4965784A (en) 1988-05-31 1990-10-23 Sandia Corporation Method and apparatus for bistable optical information storage for erasable optical disks
US5081049A (en) 1988-07-18 1992-01-14 Unisearch Limited Sculpted solar cell surfaces
DE3827433C2 (de) 1988-08-12 1994-04-21 Deutsche Aerospace Verfahren zur Herstellung eines flexiblen Trägersubstrates
US5873821A (en) 1992-05-18 1999-02-23 Non-Invasive Technology, Inc. Lateralization spectrophotometer
JPH02152226A (ja) 1988-12-02 1990-06-12 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
JP2864518B2 (ja) 1989-03-09 1999-03-03 ソニー株式会社 半導体装置の製造方法
JP2738557B2 (ja) 1989-03-10 1998-04-08 三菱電機株式会社 多層構造太陽電池
US5101260A (en) 1989-05-01 1992-03-31 Energy Conversion Devices, Inc. Multilayer light scattering photovoltaic back reflector and method of making same
US5383217A (en) 1989-05-09 1995-01-17 Nikon Corporation Exposure apparatus with laser source requiring new gas introduction
JPH0795602B2 (ja) 1989-12-01 1995-10-11 三菱電機株式会社 太陽電池及びその製造方法
JP2647982B2 (ja) 1989-12-11 1997-08-27 日本電気株式会社 光記憶体
WO1991014284A1 (en) 1990-03-06 1991-09-19 Unisearch Limited Schottky junction charge coupled device
US5164324A (en) 1990-03-29 1992-11-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Laser texturing
US5322988A (en) 1990-03-29 1994-06-21 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Laser texturing
JP3154418B2 (ja) 1990-06-21 2001-04-09 キヤノン株式会社 半導体光増幅装置、光通信システム、双方向光通信システム、光通信ネットワーク、及び集積型光ノード
JP2689698B2 (ja) 1990-07-19 1997-12-10 国際電信電話株式会社 αパラメータ符号を反転させた半導体素子
GB9018957D0 (en) 1990-08-31 1990-10-17 Champion Spark Plug Europ Electronic switch comprising a photosensitive semiconductor
US5114876A (en) 1990-12-07 1992-05-19 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Selective epitaxy using the gild process
US5223043A (en) 1991-02-11 1993-06-29 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Current-matched high-efficiency, multijunction monolithic solar cells
US5234790A (en) 1991-03-04 1993-08-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Peel-apart photosensitive element
JPH04318970A (ja) 1991-04-17 1992-11-10 Mitsubishi Electric Corp 光検知装置の製造方法
US5413100A (en) 1991-07-17 1995-05-09 Effets Biologiques Exercice Non-invasive method for the in vivo determination of the oxygen saturation rate of arterial blood, and device for carrying out the method
US5705828A (en) 1991-08-10 1998-01-06 Sanyo Electric Co., Ltd. Photovoltaic device
JP3047666B2 (ja) 1993-03-16 2000-05-29 富士電機株式会社 シリコンオキサイド半導体膜の成膜方法
DE4134110A1 (de) 1991-10-15 1993-04-22 Wacker Chemitronic Verfahren zum rotationssaegen sproedharter werkstoffe, insbesondere solcher mit durchmessern ueber 200 mm in duenne scheiben vermittels innenlochsaege und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
JP3048732B2 (ja) 1991-11-25 2000-06-05 三洋電機株式会社 光起電力装置
US5356488A (en) 1991-12-27 1994-10-18 Rudolf Hezel Solar cell and method for its manufacture
FR2687009B1 (fr) 1992-01-31 1994-04-29 Sgs Thomson Microelectronics Composant de protection pour circuit automobile.
EP0566156B1 (en) 1992-04-17 1997-08-27 Terumo Kabushiki Kaisha Infrared sensor and method for production thereof
US5923071A (en) 1992-06-12 1999-07-13 Seiko Instruments Inc. Semiconductor device having a semiconductor film of low oxygen concentration
JP3194021B2 (ja) 1992-07-03 2001-07-30 経済産業省産業技術総合研究所長 レ−ザアニ−リング装置
JPH0690014A (ja) 1992-07-22 1994-03-29 Mitsubishi Electric Corp 薄型太陽電池及びその製造方法,エッチング方法及び自動エッチング装置,並びに半導体装置の製造方法
JPH0653538A (ja) 1992-07-28 1994-02-25 Toshiba Corp 半導体受光素子
US5244817A (en) 1992-08-03 1993-09-14 Eastman Kodak Company Method of making backside illuminated image sensors
US5296045A (en) 1992-09-04 1994-03-22 United Solar Systems Corporation Composite back reflector for photovoltaic device
JPH06104414A (ja) 1992-09-18 1994-04-15 Toshiba Corp 固体撮像装置
DE4234471C1 (de) 1992-10-13 1994-01-20 Fraunhofer Ges Forschung Vorrichtung zur Absorption infraroter Strahlung
US5346850A (en) 1992-10-29 1994-09-13 Regents Of The University Of California Crystallization and doping of amorphous silicon on low temperature plastic
JP3431647B2 (ja) 1992-10-30 2003-07-28 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置とその作製方法およびメモリ装置の作製方法およびレーザードーピング処理方法
FR2699015B1 (fr) 1992-12-04 1995-02-24 Sgs Thomson Microelectronics Dispositif de protection contre des surtensions.
JP3200484B2 (ja) 1992-12-04 2001-08-20 富士ゼロックス株式会社 自己倍周波レーザー素子
US5373182A (en) 1993-01-12 1994-12-13 Santa Barbara Research Center Integrated IR and visible detector
JP3526308B2 (ja) 1993-02-18 2004-05-10 株式会社日立製作所 受光素子
JP3315191B2 (ja) 1993-03-22 2002-08-19 株式会社半導体エネルギー研究所 薄膜トランジスタの作製方法
FR2704094B1 (fr) 1993-04-13 1995-07-07 Sgs Thomson Microelectronics Réseau de diodes monolithique.
US5473138A (en) 1993-07-13 1995-12-05 Singh; Rajiv K. Method for increasing the surface area of ceramics, metals and composites
US5381431A (en) 1993-08-13 1995-01-10 Massachusetts Institute Of Technology Picosecond Q-switched microlasers
FR2710455B1 (fr) 1993-09-24 1995-12-15 Frederic Ghirardi Procédé de réalisation d'une structure intégrée monolithique incorporant des composants opto-électroniques et structure ainsi réalisée.
FR2711276B1 (fr) 1993-10-11 1995-12-01 Neuchatel Universite Cellule photovoltaïque et procédé de fabrication d'une telle cellule.
TW299897U (en) 1993-11-05 1997-03-01 Semiconductor Energy Lab A semiconductor integrated circuit
US5714404A (en) 1993-11-18 1998-02-03 Regents Of The University Of California Fabrication of polycrystalline thin films by pulsed laser processing
US5792280A (en) 1994-05-09 1998-08-11 Sandia Corporation Method for fabricating silicon cells
US5600130A (en) 1994-06-17 1997-02-04 The Regents Of The University Of Colorado Two-dimensional optoelectronic array module
US5523570A (en) 1994-07-15 1996-06-04 Loral Infrared & Imaging Systems, Inc. Double direct injection dual band sensor readout input circuit
US5510271A (en) 1994-09-09 1996-04-23 Georgia Tech Research Corporation Processes for producing low cost, high efficiency silicon solar cells
FR2727571A1 (fr) 1994-11-25 1996-05-31 Sgs Thomson Microelectronics Thyristor a sensibilite en retournement controlee
US5627081A (en) 1994-11-29 1997-05-06 Midwest Research Institute Method for processing silicon solar cells
US5589704A (en) 1995-01-27 1996-12-31 Lucent Technologies Inc. Article comprising a Si-based photodetector
JP3211604B2 (ja) 1995-02-03 2001-09-25 株式会社日立製作所 半導体装置
US5626687A (en) 1995-03-29 1997-05-06 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Thermophotovoltaic in-situ mirror cell
JP3287173B2 (ja) 1995-04-07 2002-05-27 三菱電機株式会社 赤外線検出素子
US5758644A (en) 1995-06-07 1998-06-02 Masimo Corporation Manual and automatic probe calibration
FR2735225B1 (fr) 1995-06-12 1997-09-05 Motorola Semiconducteurs Capteur de position optoelectronique et systeme de compensation pour un tel capteur
DE19522539C2 (de) 1995-06-21 1997-06-12 Fraunhofer Ges Forschung Solarzelle mit einem, eine Oberflächentextur aufweisenden Emitter sowie Verfahren zur Herstellung derselben
FR2735907B1 (fr) 1995-06-22 1997-09-05 Sgs Thomson Microelectronics Assemblage monolitique de composants semiconducteurs incluant une diode rapide
JP3143591B2 (ja) 1995-09-14 2001-03-07 キヤノン株式会社 表示装置
GB9520901D0 (en) 1995-10-12 1995-12-13 Philips Electronics Nv Electronic device manufacture
US5641362A (en) 1995-11-22 1997-06-24 Ebara Solar, Inc. Structure and fabrication process for an aluminum alloy junction self-aligned back contact silicon solar cell
JP3416364B2 (ja) 1995-11-27 2003-06-16 三洋電機株式会社 光起電力素子及びその製造方法
US5597621A (en) 1995-12-01 1997-01-28 University Of Florida Method of manufacturing photoluminescing semiconductor material using lasers
JP3608858B2 (ja) 1995-12-18 2005-01-12 三菱電機株式会社 赤外線検出器及びその製造方法
DE69708463T2 (de) 1996-02-27 2002-05-16 Canon K.K., Tokio/Tokyo Photovoltaische Vorrichtung, die ein undurchsichtiges Substrat mit einer spezifischen unregelmässigen Oberflächenstruktur aufweist
JP3444081B2 (ja) 1996-02-28 2003-09-08 株式会社日立製作所 ダイオード及び電力変換装置
US5641969A (en) 1996-03-28 1997-06-24 Applied Materials, Inc. Ion implantation apparatus
US5766127A (en) 1996-04-15 1998-06-16 Ohmeda Inc. Method and apparatus for improved photoplethysmographic perfusion-index monitoring
JP3516552B2 (ja) 1996-04-30 2004-04-05 シャープ株式会社 受光素子の製造方法
US6133119A (en) 1996-07-08 2000-10-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Photoelectric conversion device and method manufacturing same
JP2833588B2 (ja) 1996-07-30 1998-12-09 日本電気株式会社 フォトディテクタおよびその製造方法
DE19637182A1 (de) 1996-09-12 1998-03-19 Wacker Siltronic Halbleitermat Verfahren zur Herstellung von Halbleiterscheiben aus Silicium mit geringer Defektdichte
KR100269287B1 (ko) 1996-11-22 2000-11-01 윤종용 반도체장치의hsg형성방법
US6080988A (en) 1996-12-20 2000-06-27 Nikon Corporation Optically readable radiation-displacement-conversion devices and methods, and image-rendering apparatus and methods employing same
US5751005A (en) 1996-12-20 1998-05-12 Raytheon Company Low-crosstalk column differencing circuit architecture for integrated two-color focal plane arrays
US5808350A (en) 1997-01-03 1998-09-15 Raytheon Company Integrated IR, visible and NIR sensor and methods of fabricating same
US6106689A (en) 1997-01-20 2000-08-22 Canon Kabushiki Kaisha Process for forming zinc oxide film and processes for producing semiconductor device substrate and photo-electricity generating device using the film
JPH10209168A (ja) 1997-01-24 1998-08-07 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JPH10209039A (ja) 1997-01-27 1998-08-07 Nikon Corp 投影露光方法及び投影露光装置
AU744065B2 (en) 1997-03-03 2002-02-14 British Telecommunications Public Limited Company Security check provision
EP0867701A1 (en) 1997-03-28 1998-09-30 Interuniversitair Microelektronica Centrum Vzw Method of fabrication of an infrared radiation detector and more particularly an infrared sensitive bolometer
US5781392A (en) 1997-05-12 1998-07-14 Tii Industries, Inc. Balanced overvoltage protector for a dual-wire system
JP3924352B2 (ja) 1997-06-05 2007-06-06 浜松ホトニクス株式会社 裏面照射型受光デバイス
US6107618A (en) 1997-07-14 2000-08-22 California Institute Of Technology Integrated infrared and visible image sensors
US6097031A (en) 1997-07-25 2000-08-01 Honeywell Inc. Dual bandwith bolometer
JPH1177348A (ja) 1997-08-29 1999-03-23 Canon Inc 溶接方法及び光起電力素子
KR100521704B1 (ko) 1997-09-19 2005-10-14 가부시키가이샤 니콘 스테이지장치, 주사형 노광장치 및 방법, 그리고 이것으로제조된 디바이스
JPH1197724A (ja) 1997-09-25 1999-04-09 Citizen Watch Co Ltd 太陽電池およびその製造方法
JP3168961B2 (ja) 1997-10-06 2001-05-21 住友電気工業株式会社 ダイヤモンド基板及びダイヤモンド基板の評価方法並びにダイヤモンド表面弾性波フィルタ
US6041246A (en) 1997-10-14 2000-03-21 Transonic Systems, Inc. Single light sensor optical probe for monitoring blood parameters and cardiovascular measurements
DE19752208A1 (de) 1997-11-25 1999-06-02 Bosch Gmbh Robert Thermischer Membransensor und Verfahren zu seiner Herstellung
JPH11168069A (ja) 1997-12-03 1999-06-22 Nec Corp 半導体装置の製造方法
US6229192B1 (en) 1998-01-27 2001-05-08 Ois Optical Imaging Systems, Inc. Image sensor or LCD including switching pin diodes
JP4208281B2 (ja) 1998-02-26 2009-01-14 キヤノン株式会社 積層型光起電力素子
DE19811878C2 (de) 1998-03-18 2002-09-19 Siemens Solar Gmbh Verfahren und Ätzlösung zum naßchemischen pyramidalen Texturätzen von Siliziumoberflächen
JP3592075B2 (ja) 1998-04-16 2004-11-24 松下電器産業株式会社 円板形状体の位置決め装置
US6082858A (en) 1998-04-29 2000-07-04 Carnegie Mellon University Apparatus and method of monitoring a subject's eyes using two different wavelengths of light
US6160833A (en) 1998-05-06 2000-12-12 Xerox Corporation Blue vertical cavity surface emitting laser
JP4139931B2 (ja) 1998-06-27 2008-08-27 マグナチップセミコンダクター有限会社 イメ―ジセンサのピンドフォトダイオ―ド及びその製造方法
AUPP437598A0 (en) 1998-06-29 1998-07-23 Unisearch Limited A self aligning method for forming a selective emitter and metallization in a solar cell
US6198147B1 (en) 1998-07-06 2001-03-06 Intel Corporation Detecting infrared and visible light
DE19838439C1 (de) 1998-08-24 2000-04-27 Fraunhofer Ges Forschung Dünnfilmphotodiode und Verfahren zur Herstellung
US6465860B2 (en) 1998-09-01 2002-10-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Multi-wavelength semiconductor image sensor and method of manufacturing the same
EP0986110A1 (de) 1998-09-10 2000-03-15 Electrowatt Technology Innovation AG Lichtempfindliches Halbleiterelement und Verwendung zur Regelung von Flammen
US6721585B1 (en) 1998-10-15 2004-04-13 Sensidyne, Inc. Universal modular pulse oximeter probe for use with reusable and disposable patient attachment devices
US6071796A (en) 1998-10-30 2000-06-06 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method of controlling oxygen incorporation during crystallization of silicon film by excimer laser anneal in air ambient
US6377699B1 (en) 1998-11-25 2002-04-23 Iridian Technologies, Inc. Iris imaging telephone security module and method
US6111300A (en) 1998-12-01 2000-08-29 Agilent Technologies Multiple color detection elevated pin photo diode active pixel sensor
US6420706B1 (en) 1999-01-08 2002-07-16 Sarnoff Corporation Optical detectors using nulling for high linearity and large dynamic range
US6429036B1 (en) 1999-01-14 2002-08-06 Micron Technology, Inc. Backside illumination of CMOS image sensor
US6514840B2 (en) 1999-04-13 2003-02-04 International Business Machines Corporation Micro heating of selective regions
US6331445B1 (en) 1999-05-07 2001-12-18 National Research Council Of Canada Phototonic device with strain-induced three dimensional growth morphology
US6727521B2 (en) 2000-09-25 2004-04-27 Foveon, Inc. Vertical color filter detector group and array
JP2001007381A (ja) 1999-06-24 2001-01-12 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 光電変換膜とその作製方法
JP2003504856A (ja) 1999-07-02 2003-02-04 ディジラッド・コーポレーション 半導体装置に対する間接的裏面コンタクト
JP2001024936A (ja) 1999-07-09 2001-01-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像取込装置
US6657178B2 (en) 1999-07-20 2003-12-02 Intevac, Inc. Electron bombarded passive pixel sensor imaging
JP3422290B2 (ja) 1999-07-22 2003-06-30 日本電気株式会社 半導体薄膜の製造方法
US6168965B1 (en) 1999-08-12 2001-01-02 Tower Semiconductor Ltd. Method for making backside illuminated image sensor
US6290713B1 (en) 1999-08-24 2001-09-18 Thomas A. Russell Flexible illuminators for phototherapy
US6313901B1 (en) 1999-09-01 2001-11-06 National Semiconductor Corporation Liquid crystal display fabrication process using a final rapid thermal anneal
US6486522B1 (en) 1999-09-28 2002-11-26 Pictos Technologies, Inc. Light sensing system with high pixel fill factor
US6984571B1 (en) 1999-10-01 2006-01-10 Ziptronix, Inc. Three dimensional device integration method and integrated device
AU777360B2 (en) 1999-10-27 2004-10-14 Kaneka Corporation Method of producing a thin-film photovoltaic device
US6867806B1 (en) 1999-11-04 2005-03-15 Taiwan Advanced Sensors Corporation Interlace overlap pixel design for high sensitivity CMOS image sensors
GB9930257D0 (en) 1999-12-22 2000-02-09 Suisse Electronique Microtech Optoelectronic sensor
US6586318B1 (en) 1999-12-28 2003-07-01 Xerox Corporation Thin phosphorus nitride film as an N-type doping source used in laser doping technology
KR100683390B1 (ko) 1999-12-28 2007-02-15 매그나칩 반도체 유한회사 이미지센서의 제조 방법
JP2001189478A (ja) 1999-12-28 2001-07-10 Sanyo Electric Co Ltd 半導体素子及びその製造方法
US6501065B1 (en) 1999-12-29 2002-12-31 Intel Corporation Image sensor using a thin film photodiode above active CMOS circuitry
US6291302B1 (en) 2000-01-14 2001-09-18 Advanced Micro Devices, Inc. Selective laser anneal process using highly reflective aluminum mask
JP2001236671A (ja) 2000-02-22 2001-08-31 Pioneer Electronic Corp 光ピックアップ装置及びレーザダイオードチップ
JP2001257927A (ja) 2000-03-09 2001-09-21 Technosonic:Kk 被写体追尾装置
FR2807569B1 (fr) 2000-04-10 2004-08-27 Centre Nat Rech Scient Perfectionnement apportes aux diodes schottky
US6483116B1 (en) 2000-04-25 2002-11-19 Innovative Technology Licensing, Llc High performance ultraviolet imager for operation at room temperature
JP2001326201A (ja) 2000-05-16 2001-11-22 Ebara Corp ポリッシング装置
JP3713418B2 (ja) 2000-05-30 2005-11-09 光正 小柳 3次元画像処理装置の製造方法
US6483929B1 (en) 2000-06-08 2002-11-19 Tarian Llc Method and apparatus for histological and physiological biometric operation and authentication
JP2002043594A (ja) 2000-07-21 2002-02-08 Sharp Corp 光透過型薄膜太陽電池モジュール
DE60124766T2 (de) 2000-08-04 2007-10-11 Amberwave Systems Corp. Siliziumwafer mit monolithischen optoelektronischen komponenten
JP2002072980A (ja) 2000-08-31 2002-03-12 Nec Corp カラー映像表示方法および装置
US6580053B1 (en) 2000-08-31 2003-06-17 Sharp Laboratories Of America, Inc. Apparatus to control the amount of oxygen incorporated into polycrystalline silicon film during excimer laser processing of silicon films
DE10042733A1 (de) 2000-08-31 2002-03-28 Inst Physikalische Hochtech Ev Multikristalline laserkristallisierte Silicium-Dünnschicht-Solarzelle auf transparentem Substrat
US6900839B1 (en) 2000-09-29 2005-05-31 Rockwell Science Center, Llc High gain detector amplifier with enhanced dynamic range for single photon read-out of photodetectors
IL138884A (en) 2000-10-05 2006-07-05 Conmed Corp Pulse oximeter and a method of its operation
TW466785B (en) 2000-10-11 2001-12-01 Ultratera Corp Thin-type photosensitive semiconductor device
US6689209B2 (en) 2000-11-03 2004-02-10 Memc Electronic Materials, Inc. Process for preparing low defect density silicon using high growth rates
US7352454B2 (en) 2000-11-09 2008-04-01 Canesta, Inc. Methods and devices for improved charge management for three-dimensional and color sensing
JP3994655B2 (ja) 2000-11-14 2007-10-24 住友電気工業株式会社 半導体受光素子
US6498336B1 (en) 2000-11-15 2002-12-24 Pixim, Inc. Integrated light sensors with back reflectors for increased quantum efficiency
WO2002041363A2 (en) 2000-11-16 2002-05-23 Solarflex Technologies, Inc. System and methods for laser assisted deposition
US20020060322A1 (en) 2000-11-20 2002-05-23 Hiroshi Tanabe Thin film transistor having high mobility and high on-current and method for manufacturing the same
WO2003047004A1 (en) 2001-11-29 2003-06-05 Origin Energy Solar Pty Ltd Semiconductor texturing process
JP4461657B2 (ja) 2000-12-07 2010-05-12 セイコーエプソン株式会社 光電変換素子
US6509204B2 (en) 2001-01-29 2003-01-21 Xoptix, Inc. Transparent solar cell and method of fabrication
FR2820883B1 (fr) 2001-02-12 2003-06-13 St Microelectronics Sa Photodiode a grande capacite
US6597025B2 (en) 2001-03-15 2003-07-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. Light sensitive semiconductor component
JP2002289879A (ja) 2001-03-27 2002-10-04 Toshiba Corp ダイオード
GB0108795D0 (en) 2001-04-07 2001-05-30 Power Innovations Ltd Overvoltage protection device
WO2002084728A1 (en) 2001-04-11 2002-10-24 Memc Electronic Materials, Inc. Control of thermal donor formation in high resistivity cz silicon
US6586738B2 (en) 2001-04-13 2003-07-01 Mcnc Electromagnetic radiation detectors having a micromachined electrostatic chopper device
US7057256B2 (en) 2001-05-25 2006-06-06 President & Fellows Of Harvard College Silicon-based visible and near-infrared optoelectric devices
US7442629B2 (en) 2004-09-24 2008-10-28 President & Fellows Of Harvard College Femtosecond laser-induced formation of submicrometer spikes on a semiconductor substrate
US7354792B2 (en) 2001-05-25 2008-04-08 President And Fellows Of Harvard College Manufacture of silicon-based devices having disordered sulfur-doped surface layers
US7390689B2 (en) 2001-05-25 2008-06-24 President And Fellows Of Harvard College Systems and methods for light absorption and field emission using microstructured silicon
US7075079B2 (en) 2001-06-27 2006-07-11 Wood Roland A Sensor for dual wavelength bands
US6720595B2 (en) 2001-08-06 2004-04-13 International Business Machines Corporation Three-dimensional island pixel photo-sensor
JP2003069061A (ja) 2001-08-24 2003-03-07 Sharp Corp 積層型光電変換素子
KR100390919B1 (ko) 2001-09-05 2003-07-12 주식회사 하이닉스반도체 반도체소자의 제조방법
US6803555B1 (en) 2001-09-07 2004-10-12 Indigo Systems Corporation Two-stage auto-zero amplifier circuit for electro-optical arrays
US6607927B2 (en) 2001-09-28 2003-08-19 Agere Systems, Inc. Method and apparatus for monitoring in-line copper contamination
FR2832224B1 (fr) 2001-11-15 2004-01-16 Commissariat Energie Atomique Dispositif electronique monolithique multicouches et procede de realisation d'un tel dispositif
US7109517B2 (en) 2001-11-16 2006-09-19 Zaidi Saleem H Method of making an enhanced optical absorption and radiation tolerance in thin-film solar cells and photodetectors
US7202102B2 (en) 2001-11-27 2007-04-10 Jds Uniphase Corporation Doped absorption for enhanced responsivity for high speed photodiodes
US6759262B2 (en) 2001-12-18 2004-07-06 Agilent Technologies, Inc. Image sensor with pixel isolation system and manufacturing method therefor
FR2834128B1 (fr) 2001-12-21 2005-03-04 St Microelectronics Sa Dispositif de protection bidirectionnel a faible capacite
US6667528B2 (en) 2002-01-03 2003-12-23 International Business Machines Corporation Semiconductor-on-insulator lateral p-i-n photodetector with a reflecting mirror and backside contact and method for forming the same
US6923625B2 (en) 2002-01-07 2005-08-02 Integrated Sensing Systems, Inc. Method of forming a reactive material and article formed thereby
KR100843001B1 (ko) 2002-01-16 2008-07-01 동화약품공업주식회사 구강점막 부착형 필름제제
JP2003242125A (ja) 2002-02-18 2003-08-29 Canon Inc 携帯情報端末、認証補助端末及び個人認証方法
JP2003258285A (ja) 2002-02-27 2003-09-12 Sharp Corp 表面凹凸構造の作製方法及び太陽電池
US6583936B1 (en) 2002-03-11 2003-06-24 Eastman Kodak Company Patterned roller for the micro-replication of complex lenses
US20050088634A1 (en) 2002-03-15 2005-04-28 Nikon Corporation Exposure system and device production process
JP2003308130A (ja) 2002-04-15 2003-10-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報装置
US7012643B2 (en) 2002-05-08 2006-03-14 Ball Aerospace & Technologies Corp. One chip, low light level color camera
JP4123415B2 (ja) 2002-05-20 2008-07-23 ソニー株式会社 固体撮像装置
US6946715B2 (en) 2003-02-19 2005-09-20 Micron Technology, Inc. CMOS image sensor and method of fabrication
US20060006482A1 (en) 2002-07-16 2006-01-12 Stmicroelectronics N.V. Tfa image sensor with stability-optimized photodiode
KR100460066B1 (ko) 2002-07-19 2004-12-04 주식회사 하이닉스반도체 반도체소자의 제조방법
US7078702B2 (en) 2002-07-25 2006-07-18 General Electric Company Imager
US7705349B2 (en) 2002-08-29 2010-04-27 Micron Technology, Inc. Test inserts and interconnects with electrostatic discharge structures
JP4403687B2 (ja) 2002-09-18 2010-01-27 ソニー株式会社 固体撮像装置およびその駆動制御方法
WO2004027879A2 (en) 2002-09-19 2004-04-01 Quantum Semiconductor Llc Light-sensing device
WO2004032197A2 (en) 2002-10-03 2004-04-15 Pan Jit Americas, Inc. Low temperature texturing layer to enhance adhesion of subsequent layers
CA2408483C (en) 2002-10-17 2011-01-04 Yujie Han Laser chemical fabrication of nanostructures
US6929974B2 (en) 2002-10-18 2005-08-16 Motorola, Inc. Feedthrough design and method for a hermetically sealed microdevice
KR20040036087A (ko) 2002-10-23 2004-04-30 주식회사 하이닉스반도체 광의 파장에 따라 포토다이오드의 깊이가 다른 씨모스이미지센서 및 그 제조 방법
JP4387091B2 (ja) 2002-11-05 2009-12-16 株式会社半導体エネルギー研究所 薄膜トランジスタの作製方法
TW569351B (en) 2002-11-22 2004-01-01 Au Optronics Corp Excimer laser anneal apparatus and the application of the same
US6753585B1 (en) 2002-12-05 2004-06-22 National Semiconductor Corporation Vertical color photo-detector with increased sensitivity and compatible video interface
US7211501B2 (en) 2002-12-12 2007-05-01 Intel Corporation Method and apparatus for laser annealing
US7453129B2 (en) 2002-12-18 2008-11-18 Noble Peak Vision Corp. Image sensor comprising isolated germanium photodetectors integrated with a silicon substrate and silicon circuitry
EP1434264A3 (en) 2002-12-27 2017-01-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method using the transfer technique
DE10305009A1 (de) 2003-02-07 2004-09-02 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Bilderzeugung
DE10310740A1 (de) 2003-03-10 2004-09-30 Forschungszentrum Jülich GmbH Verfahren zur Herstellung einer spannungsrelaxierten Schichtstruktur auf einem nicht gitterangepassten Substrat, sowie Verwendung eines solchen Schichtsystems in elektronischen und/oder optoelektronischen Bauelementen
JP2004273886A (ja) 2003-03-11 2004-09-30 Hitachi Cable Ltd 結晶薄膜半導体装置および光起電力装置
JP5140235B2 (ja) 2003-03-19 2013-02-06 富士通セミコンダクター株式会社 半導体装置
US6864156B1 (en) 2003-04-04 2005-03-08 Xilinx, Inc. Semiconductor wafer with well contacts on back side
TWI227913B (en) 2003-05-02 2005-02-11 Au Optronics Corp Method of fabricating polysilicon film by excimer laser crystallization process
US7273788B2 (en) 2003-05-21 2007-09-25 Micron Technology, Inc. Ultra-thin semiconductors bonded on glass substrates
US7008854B2 (en) 2003-05-21 2006-03-07 Micron Technology, Inc. Silicon oxycarbide substrates for bonded silicon on insulator
US6911375B2 (en) 2003-06-02 2005-06-28 International Business Machines Corporation Method of fabricating silicon devices on sapphire with wafer bonding at low temperature
US7560750B2 (en) 2003-06-26 2009-07-14 Kyocera Corporation Solar cell device
US7148528B2 (en) 2003-07-02 2006-12-12 Micron Technology, Inc. Pinned photodiode structure and method of formation
US7247527B2 (en) 2003-07-31 2007-07-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device, and laser irradiation apparatus
US7358498B2 (en) 2003-08-04 2008-04-15 Technest Holdings, Inc. System and a method for a smart surveillance system
US6927432B2 (en) 2003-08-13 2005-08-09 Motorola, Inc. Vertically integrated photosensor for CMOS imagers
US6984816B2 (en) 2003-08-13 2006-01-10 Motorola, Inc. Vertically integrated photosensor for CMOS imagers
JP4442157B2 (ja) 2003-08-20 2010-03-31 ソニー株式会社 光電変換装置及び固体撮像装置
US7067385B2 (en) 2003-09-04 2006-06-27 Micron Technology, Inc. Support for vertically oriented capacitors during the formation of a semiconductor device
US7199395B2 (en) 2003-09-24 2007-04-03 Sanyo Electric Co., Ltd. Photovoltaic cell and method of fabricating the same
US7271405B2 (en) 2003-10-14 2007-09-18 Stc.Unm Intersubband detector with avalanche multiplier region
KR100543532B1 (ko) 2003-10-24 2006-01-20 준 신 이 모듈일체형 태양전지 및 그 제조방법
EP1678523B1 (de) 2003-10-29 2007-07-18 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Abstandssensor und verfahren zur abstandserfassung
JP4507560B2 (ja) 2003-10-30 2010-07-21 日本電気株式会社 薄膜デバイス基板の製造方法
US7084460B2 (en) 2003-11-03 2006-08-01 International Business Machines Corporation Method for fabricating SiGe-on-insulator (SGOI) and Ge-on-insulator (GOI) substrates
US7285433B2 (en) 2003-11-06 2007-10-23 General Electric Company Integrated devices with optical and electrical isolation and method for making
WO2005048319A2 (en) 2003-11-06 2005-05-26 Yale University Large-area detector
JP4578797B2 (ja) 2003-11-10 2010-11-10 パナソニック株式会社 撮像装置
US20050101160A1 (en) 2003-11-12 2005-05-12 Diwakar Garg Silicon thin film transistors and solar cells on plastic substrates
US7542085B2 (en) 2003-11-26 2009-06-02 Aptina Imaging Corporation Image sensor with a capacitive storage node linked to transfer gate
KR100603318B1 (ko) 2003-11-27 2006-07-20 삼성에스디아이 주식회사 반도체의 레이저 어닐링용 인라인 처리 장치
US7123298B2 (en) 2003-12-18 2006-10-17 Avago Technologies Sensor Ip Pte. Ltd. Color image sensor with imaging elements imaging on respective regions of sensor elements
WO2005065368A2 (en) 2003-12-29 2005-07-21 Sherwood Information Partners, Inc. System and method for reduced vibration interaction in a multiple-hard-disk-drive enclosure
JP3729826B2 (ja) 2004-01-09 2005-12-21 松下電器産業株式会社 固体撮像装置の製造方法
US20050150542A1 (en) 2004-01-13 2005-07-14 Arun Madan Stable Three-Terminal and Four-Terminal Solar Cells and Solar Cell Panels Using Thin-Film Silicon Technology
GB0401578D0 (en) 2004-01-24 2004-02-25 Koninkl Philips Electronics Nv Phototransistor
JP4317115B2 (ja) 2004-04-12 2009-08-19 国立大学法人東北大学 固体撮像装置、光センサおよび固体撮像装置の動作方法
US7419846B2 (en) 2004-04-13 2008-09-02 The Trustees Of Princeton University Method of fabricating an optoelectronic device having a bulk heterojunction
JP2005339425A (ja) 2004-05-31 2005-12-08 Sanyo Electric Co Ltd 本人認証装置
US8466004B2 (en) 2004-06-24 2013-06-18 The Trustees Of Princeton University Solar cells
KR100745985B1 (ko) 2004-06-28 2007-08-06 삼성전자주식회사 이미지 센서
JP4130815B2 (ja) 2004-07-16 2008-08-06 松下電器産業株式会社 半導体受光素子及びその製造方法
US7880255B2 (en) 2004-07-19 2011-02-01 Micron Technology, Inc. Pixel cell having a grated interface
DE102004036220B4 (de) 2004-07-26 2009-04-02 Jürgen H. Werner Verfahren zur Laserdotierung von Festkörpern mit einem linienfokussierten Laserstrahl
KR20070043028A (ko) 2004-08-06 2007-04-24 스미토모덴키고교가부시키가이샤 p형 반도체 영역을 형성하는 방법 및 반도체 소자
KR100652379B1 (ko) 2004-09-11 2006-12-01 삼성전자주식회사 Cmos 이미지 센서 및 그 제조 방법
US7235812B2 (en) 2004-09-13 2007-06-26 International Business Machines Corporation Method of creating defect free high Ge content (>25%) SiGe-on-insulator (SGOI) substrates using wafer bonding techniques
US7615808B2 (en) 2004-09-17 2009-11-10 California Institute Of Technology Structure for implementation of back-illuminated CMOS or CCD imagers
TWI244214B (en) 2004-09-23 2005-11-21 Au Optronics Corp Semiconductor device and method of fabricating a LTPS film
EP1794804B1 (en) 2004-09-24 2010-09-01 The President and Fellows of Harvard College Method for manufacturing of silicon-based detectors having laser-microstructured surface layers having electron-donating constituents
US7259413B2 (en) 2004-09-28 2007-08-21 Micron Technology, Inc. High dynamic range image sensor
WO2006043690A1 (en) 2004-10-20 2006-04-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Laser irradiation method, laser irradiation apparatus and method for manufacturing semiconductor device
JP4867152B2 (ja) 2004-10-20 2012-02-01 ソニー株式会社 固体撮像素子
JP4501633B2 (ja) 2004-10-28 2010-07-14 ソニー株式会社 固体撮像素子とその製造方法
KR100682898B1 (ko) 2004-11-09 2007-02-15 삼성전자주식회사 적외선을 이용한 영상 장치 및 그의 영상 식별 방법
US8637340B2 (en) 2004-11-30 2014-01-28 Solexel, Inc. Patterning of silicon oxide layers using pulsed laser ablation
US7446807B2 (en) 2004-12-03 2008-11-04 Micron Technology, Inc. Imager pixel with capacitance for boosting reset voltage
US7521326B2 (en) 2004-12-03 2009-04-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US20060118781A1 (en) 2004-12-03 2006-06-08 Omnivision Technologies, Inc. Image sensor and pixel having a polysilicon layer over the photodiode
US7418115B2 (en) 2004-12-07 2008-08-26 Aoptix Technologies, Inc. Iris imaging using reflection from the eye
KR100690880B1 (ko) 2004-12-16 2007-03-09 삼성전자주식회사 픽셀별 광감도가 균일한 이미지 센서 및 그 제조 방법
JP2006173381A (ja) 2004-12-16 2006-06-29 Toyota Motor Corp 光起電力素子
CN101084290B (zh) 2004-12-21 2012-07-18 日立金属株式会社 荧光材料以及其制造方法,使用荧光材料的放射线检测器,与x射线ct装置
US7342268B2 (en) 2004-12-23 2008-03-11 International Business Machines Corporation CMOS imager with Cu wiring and method of eliminating high reflectivity interfaces therefrom
TWI269355B (en) 2004-12-29 2006-12-21 Ind Tech Res Inst Quantum-dot infrared photodetector
KR100660320B1 (ko) 2004-12-30 2006-12-22 동부일렉트로닉스 주식회사 씨모스 이미지 센서 및 그의 제조방법
JP2006190757A (ja) 2005-01-05 2006-07-20 Konica Minolta Holdings Inc 有機半導体層の形成方法および有機薄膜トランジスタの製造方法
US7551059B2 (en) 2005-01-06 2009-06-23 Goodrich Corporation Hybrid infrared detector array and CMOS readout integrated circuit with improved dynamic range
AU2006206041A1 (en) 2005-01-12 2006-07-20 Resmed Limited Reinforcing member for a patient interface
WO2006078319A1 (en) 2005-01-19 2006-07-27 Massachusetts Institute Of Technology Light trapping in thin film solar cells using textured photonic crystal
US7256112B2 (en) 2005-01-20 2007-08-14 Chartered Semiconductor Manufacturing, Ltd Laser activation of implanted contact plug for memory bitline fabrication
US7378635B2 (en) 2005-02-11 2008-05-27 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for dark current and hot pixel reduction in active pixel image sensors
US20060180885A1 (en) 2005-02-14 2006-08-17 Omnivision Technologies, Inc. Image sensor using deep trench isolation
JP4839632B2 (ja) 2005-02-25 2011-12-21 ソニー株式会社 撮像装置
US7202543B2 (en) 2005-03-07 2007-04-10 Micron Technology, Inc. Method and structure to reduce optical crosstalk in a solid state imager
US7611060B2 (en) 2005-03-11 2009-11-03 Hand Held Products, Inc. System and method to automatically focus an image reader
US8317327B2 (en) 2005-03-16 2012-11-27 Lc Technologies, Inc. System and method for eyeball surface topography as a biometric discriminator
US7642205B2 (en) 2005-04-08 2010-01-05 Mattson Technology, Inc. Rapid thermal processing using energy transfer layers
FR2884351A1 (fr) 2005-04-11 2006-10-13 St Microelectronics Sa Procede de fabrication d'un circuit integre comprenant une photodiode et circuit integre correspondant.
US7619670B2 (en) 2005-04-26 2009-11-17 Micron Technology Inc. Rolling shutter for prevention of blooming
JP5289764B2 (ja) 2005-05-11 2013-09-11 三菱電機株式会社 太陽電池およびその製造方法
US7375378B2 (en) 2005-05-12 2008-05-20 General Electric Company Surface passivated photovoltaic devices
WO2006122774A1 (en) 2005-05-17 2006-11-23 Interuniversitair Microelektronica Centrum Vzw Method for the production of photovoltaic cells
US7291539B2 (en) 2005-06-01 2007-11-06 International Business Machines Corporation Amorphization/templated recrystallization method for hybrid orientation substrates
US7317579B2 (en) 2005-08-11 2008-01-08 Micron Technology, Inc. Method and apparatus providing graded-index microlenses
US7605397B2 (en) 2005-08-17 2009-10-20 Digirad Corporation Capacitive bypass
US7910964B2 (en) 2005-08-30 2011-03-22 National University Corporation Shizuoka University Semiconductor range-finding element and solid-state imaging device
US7432148B2 (en) 2005-08-31 2008-10-07 Micron Technology, Inc. Shallow trench isolation by atomic-level silicon reconstruction
US20070052050A1 (en) 2005-09-07 2007-03-08 Bart Dierickx Backside thinned image sensor with integrated lens stack
KR100806577B1 (ko) 2005-09-07 2008-02-28 엘지전자 주식회사 생체 신호 측정 장치 및 방법
US20080173620A1 (en) 2005-09-26 2008-07-24 Ultratech, Inc. Apparatuses and methods for irradiating a substrate to avoid substrate edge damage
US7666766B2 (en) 2005-09-27 2010-02-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Film formation apparatus, method for forming film, and method for manufacturing photoelectric conversion device
US7608823B2 (en) 2005-10-03 2009-10-27 Teledyne Scientific & Imaging, Llc Multimode focal plane array with electrically isolated commons for independent sub-array biasing
US20070115554A1 (en) 2005-11-22 2007-05-24 Breitung Eric M Antireflective surfaces, methods of manufacture thereof and articles comprising the same
KR100761829B1 (ko) 2005-12-15 2007-09-28 삼성전자주식회사 반도체 소자, 시모스 이미지 센서, 반도체 소자의 제조방법및 시모스 이미지 센서의 제조방법
US7456452B2 (en) 2005-12-15 2008-11-25 Micron Technology, Inc. Light sensor having undulating features for CMOS imager
US7576404B2 (en) 2005-12-16 2009-08-18 Icemos Technology Ltd. Backlit photodiode and method of manufacturing a backlit photodiode
WO2008091242A2 (en) 2005-12-21 2008-07-31 Uva Patent Foundation Systems and methods of laser texturing and crystallization of material surfaces
WO2008127807A1 (en) 2007-03-09 2008-10-23 University Of Virginia Patent Foundation Systems and methods of laser texturing of material surfaces and their applications
JP2007180642A (ja) 2005-12-27 2007-07-12 Swcc Showa Device Technology Co Ltd 高精細画像シリアルデータ伝送装置
JP2007180643A (ja) 2005-12-27 2007-07-12 Sony Corp スイッチ装置、信号伝送回路装置及びスイッチング方法
KR100741931B1 (ko) 2005-12-28 2007-07-23 동부일렉트로닉스 주식회사 이미지 센서 및 그의 제조방법
KR101181820B1 (ko) 2005-12-29 2012-09-11 삼성에스디아이 주식회사 태양 전지의 제조 방법
JP5180436B2 (ja) 2006-01-10 2013-04-10 株式会社ジャパンディスプレイイースト ディスプレイ装置
KR100809323B1 (ko) 2006-01-31 2008-03-05 삼성전자주식회사 크로스토크가 감소하고 감도가 증가한 이미지 센서
USRE45452E1 (en) 2006-02-13 2015-04-07 Max-Viz, Inc. System for and method of synchronous acquisition of pulsed source light in performance of monitoring aircraft flight operation
KR20070081773A (ko) 2006-02-13 2007-08-17 스마트 와이어레스 가부시키가이샤 적외선 얼굴 인증장치, 이를 구비하는 휴대 단말기 및보안장치
US7804148B2 (en) 2006-02-16 2010-09-28 International Business Machines Corporation Opto-thermal mask including aligned thermal dissipative layer, reflective layer and transparent capping layer
US7621640B2 (en) 2006-02-17 2009-11-24 Beverly Lloyd Optical device for producing a virtual image
JP5092251B2 (ja) 2006-02-22 2012-12-05 住友電気工業株式会社 光検出装置
US20070201859A1 (en) 2006-02-24 2007-08-30 Logitech Europe S.A. Method and system for use of 3D sensors in an image capture device
US7623165B2 (en) 2006-02-28 2009-11-24 Aptina Imaging Corporation Vertical tri-color sensor
US7648851B2 (en) 2006-03-06 2010-01-19 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method of fabricating backside illuminated image sensor
CN101351872B (zh) 2006-03-08 2010-04-14 夏普株式会社 半导体装置及其制造方法
US7605440B2 (en) 2006-04-07 2009-10-20 Aptina Imaging Corporation Pixel cell isolation of charge storage and floating diffusion regions using doped wells
JP4965151B2 (ja) 2006-04-11 2012-07-04 ルネサスエレクトロニクス株式会社 固体撮像装置
US7777166B2 (en) 2006-04-21 2010-08-17 Cree, Inc. Solid state luminaires for general illumination including closed loop feedback control
JP4308220B2 (ja) 2006-04-24 2009-08-05 富士通株式会社 個人認識装置
JP4193870B2 (ja) 2006-05-09 2008-12-10 ソニー株式会社 固体撮像素子、撮像装置
WO2008002405A2 (en) 2006-06-16 2008-01-03 Medtor Llc System and method for a non-invasive medical sensor
US8013919B2 (en) 2006-06-27 2011-09-06 Samsung Electronics Co., Ltd. CMOS image sensor with increased dynamic range based on multiple exposure periods of varying lengths
US7656024B2 (en) 2006-06-30 2010-02-02 Fairchild Semiconductor Corporation Chip module for complete power train
US20080000522A1 (en) 2006-06-30 2008-01-03 General Electric Company Photovoltaic device which includes all-back-contact configuration; and related processes
JP2008021875A (ja) 2006-07-13 2008-01-31 Toshiba Corp 固体撮像装置
US8034724B2 (en) 2006-07-21 2011-10-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device
US7592593B2 (en) 2006-07-26 2009-09-22 Northrop Grumman Corporation Multi-band focal plane array
DE102006034786B4 (de) 2006-07-27 2011-01-20 Siltronic Ag Monokristalline Halbleiterscheibe mit defektreduzierten Bereichen und Verfahren zur Ausheilung GOI-relevanter Defekte in einer monokristallinen Halbleiterscheibe
KR100745991B1 (ko) 2006-08-11 2007-08-06 삼성전자주식회사 이미지 센서 및 그 제조 방법
US8121356B2 (en) 2006-09-15 2012-02-21 Identix Incorporated Long distance multimodal biometric system and method
US20090038669A1 (en) 2006-09-20 2009-02-12 Translucent Photonics, Inc. Thin Film Solar Cell III
FR2906405B1 (fr) 2006-09-22 2008-12-19 Commissariat Energie Atomique Procede de realisation de regions dopees dans un substrat et de cellule photovoltaique
US7629582B2 (en) 2006-10-24 2009-12-08 Raytheon Company Dual band imager with visible or SWIR detectors combined with uncooled LWIR detectors
US7888159B2 (en) 2006-10-26 2011-02-15 Omnivision Technologies, Inc. Image sensor having curved micro-mirrors over the sensing photodiode and method for fabricating
US20080178932A1 (en) 2006-11-02 2008-07-31 Guardian Industries Corp. Front electrode including transparent conductive coating on patterned glass substrate for use in photovoltaic device and method of making same
US7651880B2 (en) 2006-11-04 2010-01-26 Sharp Laboratories Of America, Inc. Ge short wavelength infrared imager
DE102007012115A1 (de) 2006-11-30 2008-06-05 Osram Opto Semiconductors Gmbh Strahlungsdetektor
KR20090121274A (ko) 2006-12-11 2009-11-25 루멘즈, 인크 산화아연 다중 접합 광전지 및 광전자 소자
US7763913B2 (en) 2006-12-12 2010-07-27 Aptina Imaging Corporation Imaging method, apparatus, and system providing improved imager quantum efficiency
JP2008160730A (ja) 2006-12-26 2008-07-10 Nikon Corp 信号ムラを修正する画像処理装置、較正方法、撮像装置、画像処理プログラム、および画像処理方法
KR101364997B1 (ko) 2007-01-11 2014-02-19 삼성디스플레이 주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 구비한 표시 장치
US7582515B2 (en) 2007-01-18 2009-09-01 Applied Materials, Inc. Multi-junction solar cells and methods and apparatuses for forming the same
US7808538B2 (en) * 2007-01-22 2010-10-05 Omnivision Technologies, Inc. Image sensors with blooming reduction mechanisms
JP2008181970A (ja) 2007-01-23 2008-08-07 Sharp Corp アライメントマーク形成方法、アライメント方法、半導体装置の製造方法および固体撮像装置の製造方法
US20080179762A1 (en) 2007-01-25 2008-07-31 Au Optronics Corporation Layered structure with laser-induced aggregation silicon nano-dots in a silicon-rich dielectric layer, and applications of the same
JP4749351B2 (ja) 2007-01-30 2011-08-17 富士通株式会社 赤外線検出器
US7633629B2 (en) 2007-02-05 2009-12-15 Palo Alto Research Center Incorporated Tuning optical cavities
JP4243870B2 (ja) * 2007-02-08 2009-03-25 ソニー株式会社 固体撮像装置及び撮像装置
US8289430B2 (en) * 2007-02-09 2012-10-16 Gentex Corporation High dynamic range imaging device
US20080191310A1 (en) 2007-02-12 2008-08-14 Weng-Jin Wu By-product removal for wafer bonding process
US20080198251A1 (en) * 2007-02-15 2008-08-21 Micron Technology, Inc. Method, apparatus, and system providing multiple pixel integration periods
CN101675531B (zh) 2007-02-16 2013-03-06 纳克公司 太阳能电池结构、光生伏打模块及对应的工艺
KR20090042943A (ko) 2007-02-16 2009-05-04 미츠비시 쥬고교 가부시키가이샤 광전 변환 장치 및 그 제조 방법
KR100825808B1 (ko) 2007-02-26 2008-04-29 삼성전자주식회사 후면 조명 구조의 이미지 센서 및 그 이미지 센서 제조방법
US7498650B2 (en) 2007-03-08 2009-03-03 Teledyne Licensing, Llc Backside illuminated CMOS image sensor with pinned photodiode
US7468649B2 (en) 2007-03-14 2008-12-23 Flextronics International Usa, Inc. Isolated power converter
US20080223436A1 (en) 2007-03-15 2008-09-18 Guardian Industries Corp. Back reflector for use in photovoltaic device
US8259293B2 (en) 2007-03-15 2012-09-04 Johns Hopkins University Deep submicron and nano CMOS single photon photodetector pixel with event based circuits for readout data-rate reduction communication system
EP2135292A2 (en) 2007-03-16 2009-12-23 BP Corporation North America Inc. Solar cells
EP1976001A3 (en) 2007-03-26 2012-08-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device
WO2008124154A2 (en) 2007-04-09 2008-10-16 Amberwave Systems Corporation Photovoltaics on silicon
EP2432015A1 (en) 2007-04-18 2012-03-21 Invisage Technologies, Inc. Materials, systems and methods for optoelectronic devices
JP5163935B2 (ja) 2007-05-17 2013-03-13 ソニー株式会社 イメージセンサ
DE102007024478A1 (de) 2007-05-25 2008-11-27 Friedrich-Schiller-Universität Jena Fotoempfindliches Halbleiterbauelement
US20080309913A1 (en) 2007-06-14 2008-12-18 James John Fallon Systems and methods for laser radar imaging for the blind and visually impaired
US7825966B2 (en) * 2007-06-29 2010-11-02 Omnivision Technologies, Inc. High dynamic range sensor with blooming drain
KR100870821B1 (ko) 2007-06-29 2008-11-27 매그나칩 반도체 유한회사 후면 조사 이미지 센서
US8013238B2 (en) 2007-07-09 2011-09-06 Energy Related Devices, Inc. Micro concentrators elastically coupled with spherical photovoltaic cells
JP4304638B2 (ja) 2007-07-13 2009-07-29 オムロン株式会社 Cis系太陽電池及びその製造方法
US8194232B2 (en) 2007-07-24 2012-06-05 Nikon Corporation Movable body drive method and movable body drive system, pattern formation method and apparatus, exposure method and apparatus, position control method and position control system, and device manufacturing method
JPWO2009016846A1 (ja) 2007-08-02 2010-10-14 パナソニック株式会社 虹彩認証装置および虹彩認証システム
US20090039397A1 (en) 2007-08-09 2009-02-12 Micromedia Technology Corp. Image sensor structure
EP2185072B1 (en) 2007-08-10 2017-12-20 Koninklijke Philips N.V. Motion detection in medical systems
JP2009055479A (ja) 2007-08-28 2009-03-12 Panasonic Corp イメージセンサ及び電磁波イメージング装置
US20090056797A1 (en) 2007-08-28 2009-03-05 Blue Square Energy Incorporated Photovoltaic Thin-Film Solar Cell and Method Of Making The Same
US8143514B2 (en) 2007-09-11 2012-03-27 Silicon China (Hk) Limited Method and structure for hydrogenation of silicon substrates with shaped covers
US20090078316A1 (en) 2007-09-24 2009-03-26 Qualcomm Incorporated Interferometric photovoltaic cell
US8446470B2 (en) 2007-10-04 2013-05-21 Magna Electronics, Inc. Combined RGB and IR imaging sensor
US20090093100A1 (en) 2007-10-09 2009-04-09 Li-Qun Xia Method for forming an air gap in multilevel interconnect structure
US8269181B2 (en) 2007-10-10 2012-09-18 Positron Corporation Avalanche pixel sensors and related methods
US8035343B2 (en) 2007-10-15 2011-10-11 Black & Decker Inc. Method for balancing cells in a battery pack
US20090109305A1 (en) 2007-10-31 2009-04-30 Tiejun Dai One-step black level calibration for image sensors
US20090114630A1 (en) 2007-11-05 2009-05-07 Hawryluk Andrew M Minimization of surface reflectivity variations
US7888168B2 (en) 2007-11-19 2011-02-15 Applied Materials, Inc. Solar cell contact formation process using a patterned etchant material
JP5286046B2 (ja) 2007-11-30 2013-09-11 株式会社半導体エネルギー研究所 光電変換装置の製造方法
JP5248995B2 (ja) 2007-11-30 2013-07-31 株式会社半導体エネルギー研究所 光電変換装置の製造方法
JP5167799B2 (ja) 2007-12-18 2013-03-21 ソニー株式会社 固体撮像装置およびカメラ
US8981200B2 (en) 2007-12-19 2015-03-17 Tel Solar Ag Method for obtaining high performance thin film devices deposited on highly textured substrates
US7880168B2 (en) 2007-12-19 2011-02-01 Aptina Imaging Corporation Method and apparatus providing light traps for optical crosstalk reduction
DE102008026839A1 (de) 2007-12-20 2009-07-02 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zum Herstellen eines optoelektronischen Bauelements in Dünnschichttechnik
US7897942B1 (en) 2007-12-20 2011-03-01 Kla-Tencor Corporation Dynamic tracking of wafer motion and distortion during lithography
EP2398055B1 (en) 2008-01-10 2012-12-12 Stmicroelectronics Sa Pixel circuit for global electronic shutter
KR101387715B1 (ko) 2008-01-10 2014-04-22 엘지전자 주식회사 나노 텍스쳐링 구조를 갖는 반도체 웨이퍼 기판을 포함하는벌크형 태양전지의 제조방법
US8743247B2 (en) 2008-01-14 2014-06-03 International Business Machines Corporation Low lag transfer gate device
JP2011514664A (ja) 2008-01-31 2011-05-06 プレジデント アンド フェローズ オブ ハーバード カレッジ パルスレーザ照射を介してドープされる材料の平坦面の工学
US7982177B2 (en) 2008-01-31 2011-07-19 Omnivision Technologies, Inc. Frontside illuminated image sensor comprising a complex-shaped reflector
US8895839B2 (en) 2008-02-01 2014-11-25 President And Fellows Of Harvard College Multijunction photovoltaic device
US7989859B2 (en) 2008-02-08 2011-08-02 Omnivision Technologies, Inc. Backside illuminated imaging sensor with silicide light reflecting layer
US7800192B2 (en) 2008-02-08 2010-09-21 Omnivision Technologies, Inc. Backside illuminated image sensor having deep light reflective trenches
US20090200631A1 (en) 2008-02-08 2009-08-13 Omnivision Technologies, Inc. Backside illuminated imaging sensor with light attenuating layer
US8063465B2 (en) 2008-02-08 2011-11-22 Omnivision Technologies, Inc. Backside illuminated imaging sensor with vertical pixel sensor
US7741666B2 (en) 2008-02-08 2010-06-22 Omnivision Technologies, Inc. Backside illuminated imaging sensor with backside P+ doped layer
US8183510B2 (en) 2008-02-12 2012-05-22 Omnivision Technologies, Inc. Image sensor with buried self aligned focusing element
KR101028085B1 (ko) 2008-02-19 2011-04-08 엘지전자 주식회사 비대칭 웨이퍼의 식각방법, 비대칭 식각의 웨이퍼를포함하는 태양전지, 및 태양전지의 제조방법
US20090211627A1 (en) 2008-02-25 2009-08-27 Suniva, Inc. Solar cell having crystalline silicon p-n homojunction and amorphous silicon heterojunctions for surface passivation
US7816220B2 (en) 2008-02-27 2010-10-19 President & Fellows Of Harvard College Laser-induced structuring of substrate surfaces
US8058615B2 (en) 2008-02-29 2011-11-15 Sionyx, Inc. Wide spectral range hybrid image detector
US20090227061A1 (en) 2008-03-05 2009-09-10 Nicholas Bateman Establishing a high phosphorus concentration in solar cells
EP2105972A3 (en) 2008-03-28 2015-06-10 Semiconductor Energy Laboratory Co, Ltd. Photoelectric conversion device and method for manufacturing the same
US7893464B2 (en) 2008-03-28 2011-02-22 Jds Uniphase Corporation Semiconductor photodiode and method of manufacture thereof
EP2109143B1 (en) 2008-04-09 2013-05-29 Sony Corporation Solid-state imaging device, production method thereof, and electronic device
US20090256156A1 (en) 2008-04-09 2009-10-15 E-Phocus, Inc Hybrid imaging sensor with approximately equal potential photodiodes
US8077240B2 (en) 2008-04-23 2011-12-13 Inernational Business Machines Corporation Methods for enhancing quality of pixel sensor image frames for global shutter imaging
US7759755B2 (en) 2008-05-14 2010-07-20 International Business Machines Corporation Anti-reflection structures for CMOS image sensors
US20110127567A1 (en) 2008-06-02 2011-06-02 Korea University Industrial & Academic Collaboration Foundation Supporting substrate for preparing semiconductor light-emitting device and semiconductor light-emitting device using supporting substrates
JP2009290161A (ja) 2008-06-02 2009-12-10 Mitsubishi Electric Corp 光半導体装置
DE102008002270A1 (de) 2008-06-06 2009-12-17 Robert Bosch Gmbh Multispektraler Sensor
CN102150278A (zh) 2008-06-11 2011-08-10 因特瓦克公司 使用注入和退火方法的太阳能电池-选择性发射极的形成
US7851698B2 (en) 2008-06-12 2010-12-14 Sunpower Corporation Trench process and structure for backside contact solar cells with polysilicon doped regions
US8207444B2 (en) 2008-07-01 2012-06-26 Sunpower Corporation Front contact solar cell with formed electrically conducting layers on the front side and backside
US20100074396A1 (en) 2008-07-07 2010-03-25 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Medical imaging with black silicon photodetector
US8159328B2 (en) 2008-07-16 2012-04-17 George William Luckhardt Biometric authentication and verification
US20100013036A1 (en) 2008-07-16 2010-01-21 Carey James E Thin Sacrificial Masking Films for Protecting Semiconductors From Pulsed Laser Process
US20100013039A1 (en) 2008-07-21 2010-01-21 Omnivision Technologies, Inc. Backside-illuminated imaging sensor including backside passivation
KR20100013649A (ko) 2008-07-31 2010-02-10 삼성전자주식회사 광전소자 및 이의 제조 방법
JP4875033B2 (ja) 2008-08-14 2012-02-15 株式会社東芝 光デバイス
WO2010019161A1 (en) 2008-08-15 2010-02-18 Sionyx, Inc. Wideband semiconducting light detector
CN101656273B (zh) 2008-08-18 2011-07-13 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 选择性发射极太阳能电池单元及其制造方法
US20100044552A1 (en) 2008-08-19 2010-02-25 Lockheed Martin Corporation Automatic simultaneous dual gain readout integrated circuit using threshold voltage shifts of mosfet bulk to source potential
US20100051809A1 (en) 2008-09-02 2010-03-04 Princeton Lightwave, Inc. Monolithic Dual Band Imager
US8679959B2 (en) 2008-09-03 2014-03-25 Sionyx, Inc. High sensitivity photodetectors, imaging arrays, and high efficiency photovoltaic devices produced using ion implantation and femtosecond laser irradiation
US7915154B2 (en) 2008-09-03 2011-03-29 Piwczyk Bernhard P Laser diffusion fabrication of solar cells
FR2935839B1 (fr) 2008-09-05 2011-08-05 Commissariat Energie Atomique Capteur d'images cmos a reflexion lumineuse
US20100059385A1 (en) 2008-09-06 2010-03-11 Delin Li Methods for fabricating thin film solar cells
US7968834B2 (en) 2008-09-22 2011-06-28 Sionyx, Inc. Response-enhanced monolithic-hybrid pixel
WO2010033127A1 (en) 2008-09-22 2010-03-25 Sionyx, Inc. Response-enhanced monolithic-hybrid pixel
US8101856B2 (en) 2008-10-02 2012-01-24 International Business Machines Corporation Quantum well GaP/Si tandem photovoltaic cells
US7875948B2 (en) 2008-10-21 2011-01-25 Jaroslav Hynecek Backside illuminated image sensor
EP2180513A1 (en) 2008-10-27 2010-04-28 Stmicroelectronics SA Near infrared/color image sensor
CN101404307A (zh) 2008-10-29 2009-04-08 中山大学 一种多晶硅太阳电池绒面制作方法
US20100109060A1 (en) 2008-11-06 2010-05-06 Omnivision Technologies Inc. Image sensor with backside photodiode implant
US8125042B2 (en) 2008-11-13 2012-02-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor package and method of manufacturing the same
US8400537B2 (en) 2008-11-13 2013-03-19 Omnivision Technologies, Inc. Image sensors having gratings for color separation
KR20100057983A (ko) 2008-11-24 2010-06-03 한국전자통신연구원 생체 인식 시스템의 다중 영상 획득 장치
US8487351B2 (en) 2008-11-28 2013-07-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Image sensor and image sensing system including the same
US8093559B1 (en) 2008-12-02 2012-01-10 Hrl Laboratories, Llc Methods and apparatus for three-color infrared sensors
KR20100064699A (ko) 2008-12-05 2010-06-15 삼성전자주식회사 후면 조명 구조의 이미지 센서
US20100140768A1 (en) 2008-12-10 2010-06-10 Zafiropoulo Arthur W Systems and processes for forming three-dimensional circuits
US20100147383A1 (en) 2008-12-17 2010-06-17 Carey James E Method and apparatus for laser-processing a semiconductor photovoltaic apparatus
US8124993B2 (en) 2008-12-17 2012-02-28 Palo Alto Research Center Incorporated Selective decomposition of nitride semiconductors to enhance LED light extraction
US7745901B1 (en) 2009-01-29 2010-06-29 Sionyx, Inc. Highly-depleted laser doped semiconductor volume
WO2010093806A2 (en) 2009-02-11 2010-08-19 Datalogic Scanning, Inc. High-resolution optical code imaging using a color imager
US8953149B2 (en) 2009-02-17 2015-02-10 Microsoft Corporation CMOS three-dimensional image sensor detectors having reduced inter-gate capacitance, and enhanced modulation contrast
JP5185206B2 (ja) 2009-02-24 2013-04-17 浜松ホトニクス株式会社 半導体光検出素子
JP5185205B2 (ja) 2009-02-24 2013-04-17 浜松ホトニクス株式会社 半導体光検出素子
JP5185207B2 (ja) 2009-02-24 2013-04-17 浜松ホトニクス株式会社 フォトダイオードアレイ
JP5185208B2 (ja) 2009-02-24 2013-04-17 浜松ホトニクス株式会社 フォトダイオード及びフォトダイオードアレイ
JP5185157B2 (ja) 2009-02-25 2013-04-17 浜松ホトニクス株式会社 フォトダイオードの製造方法及びフォトダイオード
WO2010104842A1 (en) 2009-03-09 2010-09-16 Sionyx, Inc. Multi-junction semiconductor photovoltaic apparatus and methods
US7964431B2 (en) 2009-03-19 2011-06-21 Twin Creeks Technologies, Inc. Method to make electrical contact to a bonded face of a photovoltaic cell
ATE543215T1 (de) 2009-03-24 2012-02-15 Sony Corp Festkörper-abbildungsvorrichtung, ansteuerverfahren für festkörper- abbildungsvorrichtung und elektronische vorrichtung
US8962376B2 (en) 2009-04-21 2015-02-24 The Silanna Group Pty Ltd Optoelectronic device with lateral pin or pin junction
US8207051B2 (en) 2009-04-28 2012-06-26 Sionyx, Inc. Semiconductor surface modification
KR101160112B1 (ko) 2009-04-29 2012-06-26 주식회사 효성 함몰전극형 태양전지의 제조방법
US20100300505A1 (en) 2009-05-26 2010-12-02 Chen Yung T Multiple junction photovolatic devices and process for making the same
US20100300507A1 (en) 2009-06-02 2010-12-02 Sierra Solar Power, Inc. High efficiency low cost crystalline-si thin film solar module
KR100984700B1 (ko) 2009-06-04 2010-10-01 엘지전자 주식회사 태양 전지 및 그 제조 방법
US8111724B2 (en) 2009-07-07 2012-02-07 International Business Machines Corporation Temperature control device for optoelectronic devices
KR101139443B1 (ko) 2009-09-04 2012-04-30 엘지전자 주식회사 이종접합 태양전지와 그 제조방법
US8906670B2 (en) 2009-09-11 2014-12-09 Pacific Bioscience Of California, Inc. Zero-mode waveguides with non-reflecting walls
US8476681B2 (en) 2009-09-17 2013-07-02 Sionyx, Inc. Photosensitive imaging devices and associated methods
US8680591B2 (en) 2009-09-17 2014-03-25 Sionyx, Inc. Photosensitive imaging devices and associated methods
EP2306520A1 (fr) 2009-09-30 2011-04-06 STMicroelectronics SA Capteur d'image face arrière
JP5538811B2 (ja) 2009-10-21 2014-07-02 キヤノン株式会社 固体撮像素子
US20110095387A1 (en) 2009-10-22 2011-04-28 James Carey Semiconductor devices having an enhanced absorption region and associated methods
EP2510550A4 (en) 2009-12-09 2014-12-24 Solexel Inc HIGH-EFFECT PHOTOVOLTAIC SOLAR CELL STRUCTURES WITH REAR-SIDE CONTACTS AND METHODS OF MAKING USING THREE-DIMENSIONAL SEMICONDUCTOR ABSORBERS
JP5351066B2 (ja) 2010-01-25 2013-11-27 浜松ホトニクス株式会社 Oct装置
WO2011097163A1 (en) 2010-02-03 2011-08-11 Battelle Memorial Institute Three-dimensional imaging system using a single lens system
US20120068289A1 (en) 2010-03-24 2012-03-22 Sionyx, Inc. Devices Having Enhanced Electromagnetic Radiation Detection and Associated Methods
US8692198B2 (en) 2010-04-21 2014-04-08 Sionyx, Inc. Photosensitive imaging devices and associated methods
WO2011140273A2 (en) 2010-05-04 2011-11-10 Sionyx, Inc. Photovoltaic devices and associated methods
JP5889798B2 (ja) 2010-06-01 2016-03-22 博立▲碼▼杰通▲訊▼(深▲せん▼)有限公司Boly Media Communications(Shenzhen)Co.,Ltd. マルチスペクトル感光部材
JP5218502B2 (ja) 2010-08-30 2013-06-26 ソニー株式会社 固体撮像装置の製造方法
WO2012088338A2 (en) * 2010-12-21 2012-06-28 Sionyx, Inc. Photodetecting imager devices having correlated double sampling and associated methods
US8698272B2 (en) 2010-12-21 2014-04-15 Sionyx, Inc. Semiconductor devices having reduced substrate damage and associated methods
DE102011013076A1 (de) 2011-03-04 2012-09-06 Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co Kg Strahltriebwerksvorrichtung mit einem Nebenstromkanal
US20120291859A1 (en) 2011-05-17 2012-11-22 Christopher Vineis Multi-Junction Semiconductor Photovoltaic Apparatus and Methods
US9496308B2 (en) 2011-06-09 2016-11-15 Sionyx, Llc Process module for increasing the response of backside illuminated photosensitive imagers and associated methods
US20120313205A1 (en) 2011-06-10 2012-12-13 Homayoon Haddad Photosensitive Imagers Having Defined Textures for Light Trapping and Associated Methods
CA2840267C (en) 2011-06-24 2017-11-14 Boly Media Communications (Shenzhen) Co., Ltd Multi-depth-of-field light-sensing device, system, depth of field extension method, and optical imaging system
US20130168792A1 (en) 2011-09-16 2013-07-04 Sionyx, Inc. Three Dimensional Architecture Semiconductor Devices and Associated Methods
US8865507B2 (en) 2011-09-16 2014-10-21 Sionyx, Inc. Integrated visible and infrared imager devices and associated methods
US20130168803A1 (en) 2011-09-16 2013-07-04 Sionyx, Inc. Semiconductor-On-Insulator Devices and Associated Methods
JP2013093553A (ja) 2011-10-04 2013-05-16 Canon Inc 光電変換装置及びその製造方法、並びに光電変換システム
JP5768684B2 (ja) 2011-11-29 2015-08-26 富士通株式会社 ステレオ画像生成装置、ステレオ画像生成方法及びステレオ画像生成用コンピュータプログラム
US9373732B2 (en) 2012-02-07 2016-06-21 Semiconductor Components Industries, Llc Image sensors with reflective optical cavity pixels
US9659981B2 (en) 2012-04-25 2017-05-23 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Backside illuminated image sensor with negatively charged layer
US9136300B2 (en) 2013-01-11 2015-09-15 Digimarc Corporation Next generation imaging methods and systems
US9293500B2 (en) * 2013-03-01 2016-03-22 Apple Inc. Exposure control for image sensors
US9209345B2 (en) 2013-06-29 2015-12-08 Sionyx, Inc. Shallow trench textured regions and associated methods

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008099158A (ja) * 2006-10-16 2008-04-24 Sony Corp 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法および撮像装置
JP2008167004A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Sony Corp 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法および撮像装置
JP2008294698A (ja) * 2007-05-24 2008-12-04 Sony Corp 固体撮像装置、固体撮像装置の信号処理装置および信号処理方法、ならびに撮像装置
JP2009253683A (ja) * 2008-04-07 2009-10-29 Konica Minolta Holdings Inc 光センサ
WO2012027290A1 (en) * 2010-08-23 2012-03-01 Red. Com, Inc. High dynamic range video

Also Published As

Publication number Publication date
JP6466346B2 (ja) 2019-02-06
WO2014127376A2 (en) 2014-08-21
US20140313386A1 (en) 2014-10-23
US9762830B2 (en) 2017-09-12
WO2014127376A3 (en) 2014-10-23
KR20150130303A (ko) 2015-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6466346B2 (ja) アンチブルーミング特性を有するハイダイナミックレンジcmos画像センサおよび関連づけられた方法
US10091434B2 (en) System and method for capturing digital images using multiple short exposures
JP4862473B2 (ja) 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法および撮像装置
US9432597B2 (en) Low-noise, high dynamic-range image sensor
US10136090B2 (en) Threshold-monitoring, conditional-reset image sensor
JP5223953B2 (ja) 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法および撮像装置
US20130327923A1 (en) High dynamic range image sensor with in pixel memory
US20080239129A1 (en) Method and device for driving solid-state imaging device, imaging apparatus, and image synthesizing method
CN107852473A (zh) 用于控制有源像素图像传感器的方法
WO2015026550A1 (en) System and method for capturing images with multiple image sensing elements
US9282256B1 (en) System and method for HDR imaging
US9602742B2 (en) Imaging device and method for achieving wide dynamic range
EP2439930B1 (en) Improvements in or relating to dynamic range enhancement of imaging sensors
JP6966453B2 (ja) アクティブピクセル・イメージセンサのための制御方法
KR102047136B1 (ko) 이미징 장치 및 그 구동방법
KR102106372B1 (ko) 이미징 장치 및 그 구동방법
JP2011142434A (ja) 固体撮像装置
EP2957097A2 (en) High dynamic range cmos image sensor having anti-blooming properties and associated methods
KR102047135B1 (ko) 이미징 장치 및 그 구동방법
KR102141107B1 (ko) 이미징 장치 및 그 구동방법
Mochizuki et al. An ultra-high-speed compressive multi-aperture CMOS image sensor
KR20140136287A (ko) 이미징 장치 및 그 구동방법
KR20140136291A (ko) 이미징 장치 및 그 구동방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170217

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180505

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180704

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6466346

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250