JP2015190608A - Withdrawal preventing ring for plastic pipe and pipe joint for plastic pipe - Google Patents
Withdrawal preventing ring for plastic pipe and pipe joint for plastic pipe Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015190608A JP2015190608A JP2014070542A JP2014070542A JP2015190608A JP 2015190608 A JP2015190608 A JP 2015190608A JP 2014070542 A JP2014070542 A JP 2014070542A JP 2014070542 A JP2014070542 A JP 2014070542A JP 2015190608 A JP2015190608 A JP 2015190608A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tooth
- ring
- teeth
- pipe
- tube
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Joints With Sleeves (AREA)
Abstract
Description
本発明は、プラスチック管の離脱防止リング及びプラスチック管の管継手に関する。さらに詳しくは、第一の開口からプラスチック管が挿入されるC型リング状のリング本体と、前記リング本体の内周面に周方向に沿って設けられる複数の歯と、前記リング本体の両端部に対向して設けられる一対のフランジと、前記一対のフランジを締結する締結手段を備え、前記締結手段により前記リング本体を縮径させることで前記複数の歯を前記プラスチック管に食い込ませるプラスチック管の離脱防止リング及びプラスチック管の管継手に関する。 The present invention relates to a plastic pipe detachment prevention ring and a plastic pipe joint. More specifically, a C-shaped ring main body into which a plastic tube is inserted from the first opening, a plurality of teeth provided along the circumferential direction on the inner peripheral surface of the ring main body, and both ends of the ring main body A pair of flanges provided opposite to each other and a fastening means for fastening the pair of flanges, wherein the plurality of teeth are bitten into the plastic pipe by reducing the diameter of the ring body by the fastening means. The present invention relates to a detachment prevention ring and a plastic pipe joint.
従来、上述の如きプラスチック管の離脱防止リングとして、例えば特許文献1に記載の如きものが知られている。このリングには、図14に示すように、リング本体20’の内周面に複数の歯t1〜8が同一ピッチb(歯ピッチP1’〜P7’)で設けられ、歯の高さhは同一である。リング本体20’をプラスチック管2の外径に対し0.5〜2.0%の量縮径させることで、歯t1〜8を管2に食い込ませて管2の離脱を防止する。
2. Description of the Related Art Conventionally, as a plastic tube detachment preventing ring as described above, for example, the one described in
管2が、例えばポリエチレン管の場合、リング本体の縮径による管の過度な変形を防止するために、金属製のインコアが内嵌装着される。そのため、コスト高となり作業も煩雑となっていた。インコアを装着してないポリエチレン管に図14に示す離脱防止リングを締め付けて内圧引張試験(管温常温、内圧0.5MPa、歯数8本、歯高さ2.8mm、歯角度30°)を行った。図15(a)の結果では、管歪み4.5%で管が滑り始め5.5%でエア漏れが生じた。また、同図(b)では、管歪み5.9%で管が滑り始め7.1%で管が裂け、その裂け目からエア漏れが生じた。このように、発明者らの実験によれば、インコアを装着しない管では、例えばポリエチレン管の降伏ひずみ8%を超える管歪みに対し管の離脱を防止することが困難であった。
In the case where the
かかる従来の実情に鑑みて、本発明は、インコアを用いずに管の過大な変形や破損を防止しつつ安価で且つ容易に管の離脱を防止し得るプラスチック管の離脱防止リング及びプラスチック管の管継手を提供することを目的とする。 In view of such a conventional situation, the present invention provides a plastic tube detachment prevention ring and a plastic tube that are inexpensive and can easily prevent detachment of the tube while preventing excessive deformation and breakage of the tube without using the in-core. It aims at providing a pipe joint.
上記目的を達成するため、本発明に係るプラスチック管の離脱防止リングの特徴は、第一の開口からプラスチック管が挿入されるC型リング状のリング本体と、前記リング本体の内周面に周方向に沿って設けられる複数の歯と、前記リング本体の両端部に対向して設けられる一対のフランジと、前記一対のフランジを締結する締結手段を備え、前記締結手段により前記リング本体を縮径させることで前記複数の歯を前記プラスチック管に食い込ませる構成において、前記複数の歯の前記第一の開口に隣接する第一歯は、他の歯よりも低く、前記第一歯とこの第一歯に隣接する第二歯との間の第一歯ピッチを除く他の歯ピッチのうち少なくとも1つは、前記第一歯ピッチよりも大であることにある。 In order to achieve the above object, the plastic tube detachment prevention ring according to the present invention is characterized by a C-shaped ring body into which the plastic tube is inserted from the first opening, and an inner peripheral surface of the ring body. A plurality of teeth provided along a direction, a pair of flanges provided opposite to both ends of the ring body, and a fastening means for fastening the pair of flanges, wherein the diameter of the ring body is reduced by the fastening means. In the configuration in which the plurality of teeth are caused to bite into the plastic tube, the first teeth adjacent to the first openings of the plurality of teeth are lower than the other teeth, and the first teeth and the first teeth At least one of the other tooth pitches other than the first tooth pitch between the second teeth adjacent to the teeth is larger than the first tooth pitch.
上記構成によれば、第一歯はリング本体の第一の開口に隣接するので、隣接する歯は第二歯のみである。そのため、第一歯は、両側で他の歯と隣接する歯と比べてリング本体の縮径による管への押圧力が作用しやすく、他の歯よりも管に食い込みやすい。また、管が離脱しようとする際に生じる応力は、第一の開口側に位置する歯に集中しやすい。その第一歯を他の歯よりも低くすることで、管への食い込み可能な量を削減し、第一歯の過度な食い込みを抑制する。これにより、応力が第一歯に集中することを防止し、応力集中による裂け等の管の破損を防止することができ、管が離脱しようとする荷重(離脱力)を他の歯へ分散させることができる。そして、第一歯ピッチを除く他の歯ピッチのうち少なくとも1つを第一歯ピッチよりも大(広く)としている。各歯の食い込みは、隣接する歯の食い込みに対する管の反発力に影響されるので、歯ピッチが大きい程その影響が少なくなり、歯は管に食い込みやすくなる。よって、リング本体の管軸方向の中間部分に位置する歯が管に食い込みやすくなり、各歯の食い込み量のバランスが保たれ、複数の歯全体が管に食い込むように接触する。これにより、管の離脱力が分散して各歯に負荷されると共に複数の歯全体が抵抗となって、離脱を防止する。このように、各歯が同等に管に食い込み且つ複数の歯全体が管に食い込むように接触するので、締付トルクを強くせずとも管の破損及び離脱を防止することが可能となり、インコアの適用が不要となり且つ締付作業も容易となる。 According to the above configuration, since the first tooth is adjacent to the first opening of the ring body, the adjacent tooth is only the second tooth. Therefore, the first tooth is more easily subjected to a pressing force on the tube due to the reduced diameter of the ring body than both teeth adjacent to the other teeth on both sides, and more easily bites into the tube than the other teeth. Further, the stress generated when the tube is about to be detached tends to concentrate on the teeth located on the first opening side. By making the first tooth lower than the other teeth, the amount that can bite into the tube is reduced, and excessive biting of the first tooth is suppressed. This prevents stress from concentrating on the first tooth, prevents damage to the tube such as tearing due to stress concentration, and disperses the load (detachment force) that the tube tries to disengage to other teeth. be able to. Then, at least one of the other tooth pitches excluding the first tooth pitch is made larger (wider) than the first tooth pitch. Since the biting of each tooth is affected by the repulsive force of the tube against the biting of the adjacent tooth, the influence is reduced as the tooth pitch is increased, and the tooth is likely to bite into the tube. Therefore, the teeth located in the intermediate portion of the ring body in the tube axis direction can easily bite into the tube, the balance of the amount of biting of each tooth is maintained, and the plurality of teeth come into contact with each other so as to bite into the tube. As a result, the detachment force of the tube is dispersed and applied to each tooth, and the entire plurality of teeth become resistance, thereby preventing detachment. In this way, each tooth equally bites into the tube and the plurality of teeth all come into contact with the tube, so that it is possible to prevent breakage and detachment of the tube without increasing the tightening torque. Application is not required and tightening work is facilitated.
前記他の歯ピッチのうち少なくとも1つは、前記プラスチック管の肉厚以上であるとよい。肉厚以上とすることで、隣接する歯の食い込みに対する管の反発力を抑制することができ、隣接する歯への反発力を減少させて、より容易に歯を食い込ませることが可能となる。その結果、よりバランスよく管の離脱力が分散して各歯に負荷されると共に複数の歯全体が抵抗となって、より強固に離脱を防止する。 At least one of the other tooth pitches may be greater than or equal to the thickness of the plastic tube. By setting the thickness to be greater than or equal to the wall thickness, the repulsive force of the tube against the biting of the adjacent teeth can be suppressed, and the repulsive force to the adjacent teeth can be reduced to make the teeth bite more easily. As a result, the detachment force of the tube is distributed in a more balanced manner and is applied to each tooth, and the entire plurality of teeth become resistance, thereby preventing detachment more firmly.
前記複数の歯の基部の角度は15°以上27°以下であるとよい。15°未満の場合、歯が離脱力が作用する管軸方向に対し細くなり、離脱力に対する強度が不十分となる恐れがある。一方、27°を超えると歯が管に食い込みにくくなり、管はより内径側に縮径し、締結手段の締付トルクは増加し作業性が低下する。さらに、歯が管に十分に食い込んでいないため、離脱力に対し管が滑り出しやすくなる。好ましくは、前記複数の歯の基部の角度は20°以上26°以下であるとよい。 The angle of the base portions of the plurality of teeth is preferably 15 ° or more and 27 ° or less. When the angle is less than 15 °, the teeth are narrower in the tube axis direction where the detachment force acts, and the strength against the detachment force may be insufficient. On the other hand, if the angle exceeds 27 °, the teeth do not easily bite into the tube, the tube is further reduced in diameter, the tightening torque of the fastening means is increased, and workability is lowered. Furthermore, since the teeth do not sufficiently bite into the tube, the tube tends to slide out with respect to the detachment force. Preferably, the angle of the base portions of the plurality of teeth is 20 ° or more and 26 ° or less.
前記一対のフランジは、互いに対向し且つ前記締結手段による前記リング本体の縮径によって接触する凸部を有し、前記凸部の高さを前記プラスチック管の縮径率が96%以上97%以下となるように設定するとよい。これにより、凸部の当接によって縮径の完了が認識でき、作業者により縮径量のバラツキを抑制することができる。また、高さを調整すればよいので、縮径量(縮径率)の調整が容易である。しかも、縮径率が96%以上97%以下の範囲内であれば、複数の歯が管に確実に食い込み、且つ、比較的低い締付トルクで作業でき、作業性もよい。 The pair of flanges have convex portions that face each other and come into contact with each other by the diameter reduction of the ring body by the fastening means, and the height of the convex portions is such that the diameter reduction rate of the plastic tube is 96% or more and 97% or less. It is good to set so that. Thereby, the completion of the diameter reduction can be recognized by the contact of the convex portion, and the variation in the diameter reduction can be suppressed by the operator. Further, since the height may be adjusted, the amount of diameter reduction (diameter reduction ratio) can be easily adjusted. Moreover, if the diameter reduction ratio is in the range of 96% or more and 97% or less, a plurality of teeth can surely bite into the tube, and work can be performed with a relatively low tightening torque, so that workability is good.
前記他の歯の高さは、前記プラスチック管の肉厚の10%以上20%以下であるとよい。当該数値範囲であれば、管の強度にも影響を与えず且つ管の滑り(離脱)を防止し得る。 The height of the other teeth may be 10% or more and 20% or less of the wall thickness of the plastic tube. If it is the said numerical range, the intensity | strength of a pipe | tube will not be affected and the sliding (detachment | leave) of a pipe | tube can be prevented.
上記いずれかに記載の管の離脱防止リングは、例えば、前記複数の歯は少なくとも5本有し、前記第一歯ピッチとこの第一歯ピッチに隣接する第二歯ピッチを除く他の歯ピッチのうち少なくとも2つは、前記第一歯ピッチよりも大であり且つ前記プラスチック管の肉厚以上であるとよい。また、前記プラスチック管がポリエチレン管である場合に、より好適に用いられる。 The tube separation preventing ring according to any one of the above, for example, has at least five of the plurality of teeth, and other tooth pitches excluding the first tooth pitch and the second tooth pitch adjacent to the first tooth pitch. At least two of them may be larger than the first tooth pitch and greater than or equal to the wall thickness of the plastic tube. Moreover, when the said plastic pipe is a polyethylene pipe, it uses more suitably.
上記目的を達成するため、本発明に係るプラスチック管継手の特徴は、プラスチック管が挿入される継手本体と、前記継手本体の受口部に取り付けられるパッキンと、前記パッキンを前記受口部に押圧する押輪と、前記押輪を前記継手本体へ押圧する止輪と、前記継手本体、前記押輪及び前記止輪を連結する連結手段を備える構成において、前記止輪は、第一の開口から前記プラスチック管が挿入されるC型リング状のリング本体と、前記リング本体の内周面に周方向に沿って設けられる複数の歯と、前記リング本体の両端部に対向して設けられる一対のフランジと、前記一対のフランジを締結する締結手段を備え、前記複数の歯の前記第一開口に隣接する第一歯は、他の歯よりも低く、前記第一歯とこの第一歯に隣接する第二歯との間の第一歯ピッチを除く他の歯ピッチのうち少なくとも1つは、前記第一歯ピッチよりも大であり、前記締結手段により前記リング本体を縮径させることで前記複数の歯を前記プラスチック管に食い込ませることにある。 In order to achieve the above object, the plastic pipe joint according to the present invention is characterized by a joint main body into which a plastic pipe is inserted, a packing attached to a receiving part of the joint main body, and pressing the packing against the receiving part. A retaining ring, a retaining ring that presses the retaining ring against the joint body, and a coupling means that couples the joint body, the retaining ring, and the retaining ring, wherein the retaining ring extends from the first opening to the plastic pipe. A C-shaped ring main body into which is inserted, a plurality of teeth provided on the inner peripheral surface of the ring main body along the circumferential direction, a pair of flanges provided opposite to both ends of the ring main body, Fastening means for fastening the pair of flanges, the first tooth adjacent to the first opening of the plurality of teeth is lower than the other teeth, the first tooth and the second adjacent to the first tooth No. between teeth At least one of the other tooth pitches except for the tooth pitch is larger than the first tooth pitch, and the plurality of teeth are bitten into the plastic tube by reducing the diameter of the ring body by the fastening means. There is.
上記本発明に係るプラスチック管の離脱防止リング及びプラスチック管の管継手の特徴によれば、インコアを用いずに管の過大な変形や破損を防止しつつ安価で且つ容易に管の離脱を防止することが可能となった。 According to the features of the plastic pipe detachment prevention ring and the plastic pipe pipe joint according to the present invention, it is possible to prevent the pipe from detaching easily and inexpensively while preventing excessive deformation and breakage of the pipe without using the in-core. It became possible.
本発明の他の目的、構成及び効果については、以下の発明の実施の形態の項から明らかになるであろう。 Other objects, configurations, and effects of the present invention will become apparent from the following embodiments of the present invention.
次に、適宜添付図面を参照しながら、本発明をさらに詳しく説明する。
本発明に係るプラスチック管の管継手10は、図1〜3に示すように、プラスチック管2が挿入される継手本体3と、継手本体3の受口部3aに取り付けられるパッキン4と、パッキン4を受口部3aに押圧する押輪5と、押輪5を継手本体3へ押圧する離脱防止リング1(止輪)と、継手本体3、押輪5及び止輪1を連結する連結手段6を備える。本実施形態において、プラスチック管2には、呼び径150のポリエチレン管(以下、単に「管」と称する)が用いられる。
Next, the present invention will be described in more detail with reference to the accompanying drawings as appropriate.
As shown in FIGS. 1 to 3, the
本発明に係る離脱防止リング1は、図1〜3に示すように、第一の開口21から管2が挿入されるC型リング状のリング本体20と、リング本体20の内周面20aに周方向に沿って設けられる複数の歯より構成される内面歯群25と、リング本体20の周方向両端部に対向して設けられる一対のフランジ22,22と、一対のフランジ22,22を締結する締結手段24を備えている。締結手段24によりリング本体20を縮径させることで内面歯群25を管2に食い込ませることで、管の離脱を防止する。なお、締結手段24は、例えばTボルト24aと袋ナット24bよりなる。
As shown in FIGS. 1 to 3, the
一対のフランジ22には、図1,3に示すように、対向する位置に締結手段24によるリング本体20の縮径によって接触する凸部23を備える。本実施形態では、フランジ22の幅方向(管軸方向に平行となる方向)の両端部に一対設けられる。一対の凸部23a,23bは、フランジ22の幅方向に略直交する方向に突出している。リング本体20を締結手段24により縮径させていくと、図3に示すように、一対のフランジ22,22は接近し、凸部23a,23bは互いに当接する。この当接により縮径(締結手段24による締付)の完了が認識でき、作業者による縮径量のバラツキを抑制することができる。この凸部23の高さにより縮径量(縮径率)を調整する。
As shown in FIGS. 1 and 3, the pair of
本実施形態では、一対の凸部23a,23bの高さ(幅方向に直交する方向への突出量)を管2の縮径率が96%以上97%以下となるように設定する。97%を超えると、管2の縮径が緩く後述する内面歯群25が管2に十分に食い込まず、管2がリング本体20に対し滑ってしまい離脱を確実に防止できない。他方、96%未満とすると、締結手段24の締付作業時間が増加すると共に締付ボルト24aも長くなる。また、締付トルクも増大することとなるので、作業性が低下する。
In the present embodiment, the height of the pair of
本実施形態における内面歯群25は、図4(a)に示すように、後述の歯ピッチPで管軸方向に配列された環状の6本の歯Tにより構成されている。ここで、6本の歯Tは、リング本体20の第一開口21に隣接する歯を第一歯T1とし、継手本体3に近づくにつれて第二歯T2、第三歯T3・・・、第六歯T6とする。また、同様に、リング本体20の第一開口21に隣接する歯ピッチPを第一歯ピッチP1とし、継手本体3に近づくにつれて第二歯ピッチP2、第三歯ピッチP3・・・、第五歯ピッチP5とする。以下、リング本体20の第一の開口21の側を前側F(又は管側)と称する。
The inner
第一歯T1の高さH1は、他の歯T2〜T6の高さH2よりも低く(短く)形成されている。本実施形態では、例えば、第一歯T1の高さH1を他の歯T2〜T6の高さH2の半分程度としている。第一歯T1は、第二歯T2のみが隣接するので、隣接する歯の食い込みの影響が少なく、他の歯に比べて管に食い込みやすい。そのため、第一歯T1の高さH1と第二歯T2の高さH2が同等であれば、第一歯T1が深く食い込む一方、第二歯T2の食い込みは浅くなる。第一歯T1の管2への食い込み量が増加すると、その分管2が変形し他の歯の食い込みに影響する。よって、第一歯T1を他の歯T2〜T6よりも低く(短く)することで、第一歯T1の最大食い込み量を減らし、他の歯への影響を抑制する。また、管が離脱しようとする際に生じる応力は、第一歯T1に集中しやすい。そのため、第一歯T1が管2に食い込みすぎると、その応力によって管が破損(裂け)する場合がある。よって、第一歯T1の最大食い込み量を抑制することで、離脱防止の際の管の破損をも防止する。
The height H1 of the first tooth T1 is formed lower (shorter) than the height H2 of the other teeth T2 to T6. In the present embodiment, for example, the height H1 of the first tooth T1 is about half of the height H2 of the other teeth T2 to T6. Since only the second tooth T2 is adjacent to the first tooth T1, the influence of the adjacent tooth biting is small, and the first tooth T1 is easy to bite into the tube as compared with the other teeth. Therefore, if the height H1 of the first tooth T1 is equal to the height H2 of the second tooth T2, the first tooth T1 bites deeply, while the biting of the second tooth T2 becomes shallow. When the amount of biting of the first tooth T1 into the
ここで、第二歯T2〜T6の歯の高さH2は、管2の肉厚Wの10%以上20%以下に設定される。肉厚Wの10%未満であれば、離脱力に対抗し得るだけの歯の食い込み深さを確保できず、離脱力に対し滑りが生じてしまう恐れがある。他方、肉厚Wの20%を超えると、歯が管2に食い込み過ぎて管2の強度に影響を与える恐れがある。
Here, the tooth height H <b> 2 of the second teeth T <b> 2 to T <b> 6 is set to 10% or more and 20% or less of the wall thickness W of the
また、第一歯ピッチP1をピッチbとした場合、第二歯ピッチP2、第五ピッチP5は同じピッチbとし、第三、第四歯ピッチP3,P4は、2倍ピッチ2bとしている。歯ピッチPが広くなると、隣接する歯の食い込みに対する管の反発力の影響が少なくなり、歯Tが管2に食い込みやすくなる。このように、第一歯ピッチP1を除く他の歯ピッチP2〜P5のうち少なくとも1つを第一歯ピッチP1よりも大きくすることで、特に、リング本体20の軸方向中間部分における歯Tが管2に食い込みやすくする。これにより、各歯の食い込み量のバランスが保たれ、管の離脱力が分散して各歯に負荷されると共に複数の歯全体が抵抗となって、離脱を防止することができる。
When the first tooth pitch P1 is set to the pitch b, the second tooth pitch P2 and the fifth pitch P5 are set to the same pitch b, and the third and fourth tooth pitches P3 and P4 are set to the
また、第一歯ピッチP1よりも広いピッチを管2の肉厚W以上とするとよい。本実施形態では、第三、第四歯ピッチP3,P4のピッチ2bを管2の肉厚と同程度に設定している。管2の肉厚未満であると、隣接する歯が管2に食い込む際に生じる管2の反発力によって、歯が食い込みにくくなる。例えば、呼び径150のポリエチレン管の肉厚は16.4〜17.5mmなので、2b=16.4程度のピッチとなる。
Further, a pitch wider than the first tooth pitch P <b> 1 may be equal to or greater than the wall thickness W of the
ここで、離脱防止リングはダクタイル鋳鉄製である。上述の如く、広いピッチ部分が存在するので、図5に示すように、リング本体20の内周面20aの露出部分をそのまま活用でき、削り代C1〜3が少なくて済む。これにより、切削時間を削減でき加工も容易となり、安価に製造できる。一方、図8に示す比較例では、ピッチが狭いため、リング本体20の内側を全て切削しなければならず、削り代C’が多く加工も手間となり、製造コストも上昇する。
Here, the separation preventing ring is made of ductile cast iron. As described above, since there is a wide pitch portion, as shown in FIG. 5, the exposed portion of the inner
さらに、本実施形態において、図4(a)に示すように、歯Tの角度θ1は25°に設定されている。管2に少ない力(締付トルク)で歯Tを管2に食い込ませることができる。歯Tの角度θ1は25°に限られるものではなく、15°以上27°以下であるとよい。15°未満であると、歯Tが細くなり管の離脱力に対する強度が不足する場合がある。27°を超えると、歯Tが管2に食い込みにくくなり、管2はより内径(中心軸)側に縮径し、締結手段24の締付トルクが増加し作業性が低下する。さらに、歯Tが管2に十分に食い込まないため、管の離脱力に対し滑りが生じやすくなる。より好ましくは、20°以上26°以下である。
Furthermore, in this embodiment, as shown in FIG. 4A, the angle θ1 of the tooth T is set to 25 °. The teeth T can bite into the
ここで、本実施形態の効果について、図4,7を参照しながら説明する。
図4(b)は、同図(a)に示す離脱防止リング1(実施例)における各歯Tの管2への食い込み量Dの実測値を示す。図中の符号Aはフランジ22の根元部分、Bはフランジ22の軸に対し対称の地点を示す。図7(b)は、同図(a)に示す離脱防止リング1’(比較例)における各歯Tの管2への食い込み量Dの実測値を示す。内面歯群25の配置は各図(a)の通りである。実施例及び比較例共に歯の高さは、第一歯T1は1.4mm、他の歯は2.8mmである。また、実施例の歯の角度θ1は25°、比較例は30°である。管2、締付手段24、縮径率(96.5%)等の他の条件は同じである。
Here, the effect of this embodiment will be described with reference to FIGS.
FIG. 4B shows an actual measurement value of the biting amount D of each tooth T into the
図4(b)に示す実施例においては、A地点では第二歯T2〜第六歯T6まで同程度食い込んでおり、第一歯T1は1.6mm食い込んでいる。また、A地点と略対称となるB地点では、第六歯T6は若干多いものの第二歯T2〜第六歯T6までほぼ同程度食い込んでおり、第一歯T1は0.6mm食い込んでいる。このように、実施例では、各歯T1〜6は設定した歯の高さとほぼ同程度で食い込み、しかも他の歯T2〜6は同深さで食い込んでいる。このように、実施例では、設定した歯Tの高さH1,H2と同程度の深さDで管2に歯Tが食い込むので、内面歯群25全体が管2に食い込むようにして管2外面に接触する。しかも、歯T2〜6は同深さであるので、管の離脱力が分散して各歯に負荷される。従って、応力が集中することなく、管の離脱力が分散して各歯に負荷されると共に複数の歯全体が抵抗となって、管の離脱を防止する。
In the embodiment shown in FIG. 4B, at the point A, the second tooth T2 to the sixth tooth T6 bite into the same extent, and the first tooth T1 bites into 1.6 mm. Further, at the point B, which is substantially symmetrical with the point A, the sixth tooth T6 bites into the second tooth T2 to the sixth tooth T6, although it is slightly larger, and the first tooth T1 bites into 0.6 mm. Thus, in the Example, each tooth T1-6 bites into about the same height as the set tooth height, and the other teeth T2-6 bite into the same depth. As described above, in the embodiment, the tooth T bites into the
他方、図7(b)に示す比較例においては、歯Tの食い込みにバラつきが大きい。特に、第二、第三歯t2、t3の食い込み量が2.4mm,2.0mmと大きく、その内側(継手本体3側)の第四、第五歯t4、t5の食い込み量が1.4mm,1.5mmと小さく、その差が大きい。このように、実施例では、離脱防止リング1’の中間部分の歯(第四、第五歯t4、t5)の食い込み量が少ないため、管の離脱力に対する応力は前側Fに集中することとなる。そのため、全体として離脱力に対抗することができず、応力が集中してしまい管が破損するおそれもある。また、歯の食い込み量にバラつきが大きいため、内面歯群25全体で離脱力に対抗できず、管の離脱を十分に防止することができない。なお、A地点における第一歯T1の食い込み量が歯の高さH1よりも大きくなった。これは、第一歯T1の他の歯と隣接しない前側Fの平坦部34が管2を圧縮して第一歯T1が管2に食い込んだためである。
On the other hand, in the comparative example shown in FIG. In particular, the amount of biting of the second and third teeth t2, t3 is as large as 2.4 mm and 2.0 mm, and the amount of biting of the fourth and fifth teeth t4, t5 on the inside (
しかも、実施例の締付トルクは86N・m、比較例では110N・m程度となり、締付トルクを約20%低減できた。すなわち、作業性を向上させながら管離脱防止性能も向上したことが分かった。締付トルクが低減できたので、ポリエチレン管が硬くなり縮径しくい寒冷地などの低温環境(−5℃〜5℃)での作業性の悪化も防止し得る。 Moreover, the tightening torque of the example was 86 N · m, and the comparative example was about 110 N · m, and the tightening torque could be reduced by about 20%. That is, it was found that the pipe detachment prevention performance was improved while improving workability. Since the tightening torque can be reduced, it is possible to prevent deterioration of workability in a low-temperature environment (−5 ° C. to 5 ° C.) such as a cold district where the polyethylene pipe is hard and has a reduced diameter.
また、離脱防止リングの性能を確認するために内圧0.5Mpaを掛けて引張試験を行った。図6は実施例、図9は比較例の結果を示す。本実施例では、図6に示すように、管歪み8.4%にて滑り始め20mm抜けたところで9.8%に達していた。試験を終了した段階で離脱防止リング1の締付部側(フランジ22側)は大きく裂けることはなかった。また、エア漏れも確認できなかった。他方、比較例では、管歪み5%で滑り始め7%でエア漏れが生じた。このように、管の変形(破損)を防止し且つ管の離脱も十分に防止し得ることが分かった。
Further, in order to confirm the performance of the separation preventing ring, a tensile test was performed by applying an internal pressure of 0.5 Mpa. FIG. 6 shows the results of the example, and FIG. 9 shows the results of the comparative example. In this example, as shown in FIG. 6, when the tube started to slip at a tube strain of 8.4% and was 20 mm away, it reached 9.8%. At the stage where the test was completed, the tightening portion side (
最後に、本発明の他の実施形態の可能性について言及する。なお、上述の実施形態と同様の部材には同一の符号を附してある。
上記実施形態において、図4に示すように、歯Tは一定の角度で根元から先端部まで形成した。しかし、これに限られるものではなく、例えば図10に示す如き形状であってもよい。図10に示す歯Tの基端部の角度θ1と先端部の角度θ2を異ならせて、θ2>θ1としてもよい。これにより先端の強度を向上させることができる。この実施形態においても、図11に示すように、上記実施形態と同等の結果が得られた。なお、図10の例では、θ2は30°である。
Finally, reference is made to the possibilities of other embodiments of the invention. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the member similar to the above-mentioned embodiment.
In the said embodiment, as shown in FIG. 4, the tooth | gear T was formed from the root to the front-end | tip part at a fixed angle. However, the shape is not limited to this, and may be a shape as shown in FIG. The angle θ1 of the proximal end portion of the tooth T shown in FIG. 10 and the angle θ2 of the distal end portion may be made different to satisfy θ2> θ1. Thereby, the strength of the tip can be improved. Also in this embodiment, as shown in FIG. 11, the result equivalent to the said embodiment was obtained. In the example of FIG. 10, θ2 is 30 °.
上記実施形態において、第三、第四歯ピッチP3,P4を他の歯ピッチPのピッチbの2倍としたが、これに限られるものではない。例えば、図12(a)に示すように、例えば第三歯ピッチP3をピッチ3bとすることも可能である。もちろん、第四歯ピッチP4をピッチ3bとしても構わない。また、同図(b)に示すように、第三〜第五歯ピッチP3〜5をピッチ2bとしても構わない。さらに、同図(c)に示すように、歯Tを5本とし、第三、第四歯ピッチP3,P4を第一、第二歯ピッチP1,P2の2倍(2b)とすることも可能である。さらに、同図(a)の第五歯T5を省略して歯を5本とし、第四歯T4と第六歯T6の歯ピッチを2bとすることも可能である。すなわち、複数の歯は少なくとも5本有し、第一歯ピッチとこの第一歯ピッチに隣接する第二歯ピッチを除く他の歯ピッチのうち少なくとも2つは、第一歯ピッチよりも大であるとよい。さらに、上記各実施形態において、広いピッチを第一歯ピッチP1のピッチ量bの2倍(2b)としたが、1.8倍(1.8b)以上であればよい。1.8倍よりも小さいと、大きな歪みに対して前側Fの歯に負荷が集中し各歯に分散させることができない。例えば、第一歯ピッチP1の2倍から3倍程度でも可能である。
In the above embodiment, the third and fourth tooth pitches P3 and P4 are twice the pitch b of the other tooth pitches P. However, the present invention is not limited to this. For example, as shown in FIG. 12A, for example, the third tooth pitch P3 can be set to the
また、上記実施形態において、プラスチック管2として、呼び径150のポリエチレン管を例に説明した。しかし、管の呼び径は150に限られるものではなく、呼び径100,200の管にも適用可能である。また、ポリエチレン管に限られず、ポリエチレン管と同等に比較的変形でインコアの装着が必要な管に好適に用いられ、インコアの内嵌装着を不要とする。
In the above embodiment, a polyethylene pipe having a nominal diameter of 150 has been described as an example of the
上記実施形態において、一対のフランジ22には、その両端部に略矩形の凸部23を一対設けた(凸部23a,23b)。しかし、凸部23の態様は、上記実施形態に限られるものではない。例えば、図13(a)に示すように、一対のフランジ22の対向部分の全部を当接するように構成してもよい。また、同図(b)に示すように、凸部23を3組(複数組)設けることも可能である。さらに、同図(c)に示すように、同一高さの凸部23を一方側にのみ設けてもよい。このように、一対のフランジ22の少なくとも管軸方向Aに沿う両端部を互いに当接させるように凸部23(当接部)を設けることで、管の離脱力が管軸方向Aに交差する方向に作用しても、フランジ22の両端部における不均等な変形が抑制されるので、一対のフランジ22,22が開いて管2の保持が緩むことを防止する。
In the above embodiment, the pair of
本発明に係る離脱防止リングは、地中に埋設されるプラスチック製の水道管等の管継手等に利用することができる。 The separation preventing ring according to the present invention can be used for a pipe joint such as a plastic water pipe buried in the ground.
1:離脱防止リング(止輪)、2:プラスチック管、3:継手本体、3a:受口部、4:パッキン、5:押輪、6:連結手段、10:管継手、20:リング本体、20a:内周面、21:第一開口、22:フランジ、23,23a,23b:凸部、24:締結手段、24a:ボルト、24b:ナット、25:内面歯群、30:基部、32:先端部、33:凹部、34:平坦部、A:管軸方向、C:切削しろ、D:深さ(歯食い込み量)、P,p:歯ピッチ、H1,H2,h:高さ、T,t:歯部、W:肉厚、θ1:基部角度、θ2:先端角度 1: separation prevention ring (stop ring), 2: plastic pipe, 3: joint body, 3a: receiving portion, 4: packing, 5: push ring, 6: coupling means, 10: pipe joint, 20: ring body, 20a : Inner peripheral surface, 21: first opening, 22: flange, 23, 23a, 23b: convex portion, 24: fastening means, 24a: bolt, 24b: nut, 25: inner tooth group, 30: base, 32: tip Part, 33: recessed part, 34: flat part, A: pipe axis direction, C: cutting margin, D: depth (tooth biting amount), P, p: tooth pitch, H1, H2, h: height, T, t: tooth, W: wall thickness, θ1: base angle, θ2: tip angle
Claims (9)
前記複数の歯の前記第一の開口に隣接する第一歯は、他の歯よりも低く、
前記第一歯とこの第一歯に隣接する第二歯との間の第一歯ピッチを除く他の歯ピッチのうち少なくとも1つは、前記第一歯ピッチよりも大であるプラスチック管の離脱防止リング。 A C-shaped ring main body into which a plastic tube is inserted from the first opening, a plurality of teeth provided on the inner peripheral surface of the ring main body along the circumferential direction, and opposite both ends of the ring main body A plastic tube detachment prevention ring comprising a pair of flanges provided and a fastening means for fastening the pair of flanges, wherein the plurality of teeth bite into the plastic pipe by reducing the diameter of the ring body by the fastening means. There,
A first tooth adjacent to the first opening of the plurality of teeth is lower than the other teeth;
At least one of the other tooth pitches excluding the first tooth pitch between the first tooth and the second tooth adjacent to the first tooth is larger than the first tooth pitch. Prevention ring.
前記止輪は、第一の開口から前記プラスチック管が挿入されるC型リング状のリング本体と、前記リング本体の内周面に周方向に沿って設けられる複数の歯と、前記リング本体の両端部に対向して設けられる一対のフランジと、前記一対のフランジを締結する締結手段を備え、
前記複数の歯の前記第一開口に隣接する第一歯は、他の歯よりも低く、
前記第一歯とこの第一歯に隣接する第二歯との間の第一歯ピッチを除く他の歯ピッチのうち少なくとも1つは、前記第一歯ピッチよりも大であり、
前記締結手段により前記リング本体を縮径させることで前記複数の歯を前記プラスチック管に食い込ませるプラスチック管の管継手。 A joint body into which a plastic pipe is inserted, a packing attached to a receiving portion of the joint body, a push ring that presses the packing against the receiving portion, a retaining ring that pushes the push ring against the joint body, A pipe joint of a plastic pipe provided with a connecting means for connecting a joint body, the push ring and the retaining ring,
The retaining ring includes a C-shaped ring-shaped ring body into which the plastic tube is inserted from a first opening, a plurality of teeth provided along the circumferential direction on the inner circumferential surface of the ring body, and the ring body. A pair of flanges provided opposite to both ends, and a fastening means for fastening the pair of flanges,
A first tooth adjacent to the first opening of the plurality of teeth is lower than the other teeth;
At least one of the other tooth pitches excluding the first tooth pitch between the first tooth and the second tooth adjacent to the first tooth is greater than the first tooth pitch,
A pipe joint of a plastic pipe that causes the plurality of teeth to bite into the plastic pipe by reducing the diameter of the ring body by the fastening means.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014070542A JP5918293B2 (en) | 2014-03-28 | 2014-03-28 | Plastic pipe detachment prevention ring and plastic pipe fittings |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014070542A JP5918293B2 (en) | 2014-03-28 | 2014-03-28 | Plastic pipe detachment prevention ring and plastic pipe fittings |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015190608A true JP2015190608A (en) | 2015-11-02 |
JP5918293B2 JP5918293B2 (en) | 2016-05-18 |
Family
ID=54425257
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014070542A Active JP5918293B2 (en) | 2014-03-28 | 2014-03-28 | Plastic pipe detachment prevention ring and plastic pipe fittings |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5918293B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021090939A1 (en) | 2019-11-07 | 2021-05-14 | 株式会社川西水道機器 | Pipe retaining device for pipe joint |
TWI762298B (en) * | 2021-05-03 | 2022-04-21 | 日商川西水道機器股份有限公司 | Pipe fitting fixing device for pipe joint |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA3045359C (en) | 2019-04-19 | 2024-05-21 | Trinity Products, Llc | Fittings for joining lengths of pipe by a press-fit connection and pipe assembly formed using same |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0365086U (en) * | 1989-10-31 | 1991-06-25 | ||
US5335946A (en) * | 1992-07-28 | 1994-08-09 | Romac Industries Inc. | Cooperating combination of a gland and a grip ring installed in restrained sealed bolted joints of fluid piping systems including both plastic pipe and metallic pipe |
JP2000104870A (en) * | 1998-09-29 | 2000-04-11 | Kurimoto Ltd | Pipe coupling |
JP2000179766A (en) * | 1998-12-15 | 2000-06-27 | American Standard Inc | Device for connecting tube |
JP2001289322A (en) * | 2000-04-03 | 2001-10-19 | Bantekku Kk | Pipe body connection structure |
JP2002161992A (en) * | 2000-10-03 | 2002-06-07 | Westinghouse Air Brake Technologies Corp | Log ring pipe connector with improved torsional prevention ability |
JP2003004184A (en) * | 2001-06-19 | 2003-01-08 | Asahi Organic Chem Ind Co Ltd | Resin-made separation preventing ring |
JP2003097775A (en) * | 2001-09-21 | 2003-04-03 | Kawanishi Suido Kiki:Kk | Detachment prevention ring of plastic pipe |
JP2012197868A (en) * | 2011-03-22 | 2012-10-18 | Inoue Sudare Kk | Pipe joint |
-
2014
- 2014-03-28 JP JP2014070542A patent/JP5918293B2/en active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0365086U (en) * | 1989-10-31 | 1991-06-25 | ||
US5335946A (en) * | 1992-07-28 | 1994-08-09 | Romac Industries Inc. | Cooperating combination of a gland and a grip ring installed in restrained sealed bolted joints of fluid piping systems including both plastic pipe and metallic pipe |
JP2000104870A (en) * | 1998-09-29 | 2000-04-11 | Kurimoto Ltd | Pipe coupling |
JP2000179766A (en) * | 1998-12-15 | 2000-06-27 | American Standard Inc | Device for connecting tube |
JP2001289322A (en) * | 2000-04-03 | 2001-10-19 | Bantekku Kk | Pipe body connection structure |
JP2002161992A (en) * | 2000-10-03 | 2002-06-07 | Westinghouse Air Brake Technologies Corp | Log ring pipe connector with improved torsional prevention ability |
JP2003004184A (en) * | 2001-06-19 | 2003-01-08 | Asahi Organic Chem Ind Co Ltd | Resin-made separation preventing ring |
JP2003097775A (en) * | 2001-09-21 | 2003-04-03 | Kawanishi Suido Kiki:Kk | Detachment prevention ring of plastic pipe |
JP2012197868A (en) * | 2011-03-22 | 2012-10-18 | Inoue Sudare Kk | Pipe joint |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021090939A1 (en) | 2019-11-07 | 2021-05-14 | 株式会社川西水道機器 | Pipe retaining device for pipe joint |
JP6895702B1 (en) * | 2019-11-07 | 2021-06-30 | 株式会社川西水道機器 | Pipe retaining device for pipe fittings |
US11499655B2 (en) | 2019-11-07 | 2022-11-15 | Sk-Kawanishi Co., Ltd. | Pipe retaining device for pipe fitting |
TWI762298B (en) * | 2021-05-03 | 2022-04-21 | 日商川西水道機器股份有限公司 | Pipe fitting fixing device for pipe joint |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5918293B2 (en) | 2016-05-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5972482B2 (en) | Pipe fitting prevention device for pipe joint and its construction method | |
US10578234B2 (en) | Coupling having arcuate stiffness ribs | |
US8408606B2 (en) | Pipe clamp assembly with tightening element keeper | |
US9249908B2 (en) | Clamp assembly with resilient band having notches | |
JP5918293B2 (en) | Plastic pipe detachment prevention ring and plastic pipe fittings | |
JP4906973B1 (en) | Pipe fitting | |
JP2013249729A (en) | Joint structure for pile | |
CN107366785B (en) | Pipeline joint | |
JP5457094B2 (en) | Plastic pipe fittings | |
JP5911895B2 (en) | Plastic pipe fittings | |
JP4981783B2 (en) | Fluid pipe for fitting structure | |
JP2009063090A (en) | Flared type pipe connecting structure, valve, flared type pipe joint and refrigeration unit | |
KR101536472B1 (en) | Connecting Device for Metal Pipe | |
JP2009092153A (en) | Lock ring for pipe fitting and pipe fitting | |
JP2015166601A (en) | Conversion joint | |
US11499655B2 (en) | Pipe retaining device for pipe fitting | |
WO2024152415A1 (en) | Pipe press-fitting connection structure and refrigeration device | |
WO2024221654A1 (en) | High pulling-resistant compression ring for compression-fitting connection structure | |
US20190219205A1 (en) | Hose Clamp | |
JP2020034069A (en) | Method for fastening flange joint | |
JP2019152296A (en) | Coupling for resin pipe | |
JP2018013137A (en) | Pipe joint structure | |
JP2013170668A (en) | Pipe joint | |
JP2016056853A (en) | Pipe joint | |
JP2017116053A (en) | Pipe-shaped structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160329 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160407 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5918293 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |