JP2015095828A - Communication device, control method, and program - Google Patents
Communication device, control method, and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015095828A JP2015095828A JP2013235296A JP2013235296A JP2015095828A JP 2015095828 A JP2015095828 A JP 2015095828A JP 2013235296 A JP2013235296 A JP 2013235296A JP 2013235296 A JP2013235296 A JP 2013235296A JP 2015095828 A JP2015095828 A JP 2015095828A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication
- service
- wireless lan
- information
- digital camera
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、通信技術に関する。 The present invention relates to communication technology.
近年、携帯電話機等においては、NFC(Near Field Communication)、IrDA(Infrared Data Association)、TransferJet(登録商標)などの近接無線通信が利用され始めている。装置同士を近づけるといった操作をユーザは行うだけで、近接無線通信により装置間でデータの送受信を行うことができる。また、このような近接無線通信から無線LAN(IEEE802.11シリーズ)やBluetooth(登録商標)等の異なる無線通信方式にハンドオーバする技術がある(特許文献1、非特許文献1)。
In recent years, near field wireless communication such as NFC (Near Field Communication), IrDA (Infrared Data Association), and TransferJet (registered trademark) has begun to be used in mobile phones and the like. By simply performing an operation such as bringing the devices closer together, data can be transmitted and received between the devices by proximity wireless communication. In addition, there is a technique for performing handover from such close proximity wireless communication to a different wireless communication system such as a wireless LAN (IEEE 802.11 series) or Bluetooth (registered trademark) (
また、機器間で実行するサービスのネゴシエーションは、前記ハンドオーバ先の無線通信路の設定、論理アドレッシングの完了後に前記設定した無線通信路を介して実施するのが一般的であった。 Further, the negotiation of services executed between devices is generally performed via the set wireless communication path after the setting of the handover destination wireless communication path and the completion of logical addressing.
上述のサービスネゴシエーションでは、サービスの実行可否の確定までに、無線通信路の接続設定、論理アドレッシング、サービスディスカバリの3段階の制御ステップが必要である。
つまり、前記サービスディスカバリ処理が完了するまで、前記機器間で実行するサービスの実行可否が判定出来ない。
このため、対向機器が前記実行対象のサービスの実行可否判定に長い時間を要していた。
本発明は、上記課題を鑑みてなされた発明であって、機器間で実行するサービスの情報を共有することを目的とする。
In the above-described service negotiation, three steps of control steps of wireless communication path connection setting, logical addressing, and service discovery are required before the execution of the service is determined.
In other words, until the service discovery process is completed, it cannot be determined whether or not the service executed between the devices can be executed.
For this reason, it takes a long time for the opposing device to determine whether or not the service to be executed can be executed.
The present invention has been made in view of the above problems, and it is an object of the present invention to share information on services executed between devices.
上記課題を解決するため、本発明の一態様による通信装置は、
第1通信方式により他の通信装置と無線通信を行う第1通信手段と、
第1通信方式と異なる第2通信方式により前記他の通信装置と無線通信を行う第2通信手段と、
前記第2通信手段を介して実行する他の通信装置とのサービスに関するサービス情報と、前記他の通信装置と通信が可能な前記第2通信方式の通信路を設定するための無線設定情報と、を前記第1通信手段を用いて共有する共有手段とを、
有することを特徴とする。
In order to solve the above problems, a communication device according to an aspect of the present invention provides a communication device.
First communication means for performing wireless communication with another communication device by the first communication method;
Second communication means for performing wireless communication with the other communication device by a second communication method different from the first communication method;
Service information related to services with other communication devices executed via the second communication means, wireless setting information for setting a communication path of the second communication method capable of communicating with the other communication devices, Sharing means for sharing using the first communication means,
It is characterized by having.
本発明によれば、機器間で実行するサービスの情報を共有することができる。 According to the present invention, it is possible to share information on services executed between devices.
以下、本実施形態に係る通信装置、通信システムについて、図面を参照しながら詳細に説明する。 Hereinafter, a communication device and a communication system according to the present embodiment will be described in detail with reference to the drawings.
図1は、以下に説明する本実施形態において想定するシステム100の機器構成の図である。
FIG. 1 is a diagram of a device configuration of a
101〜103は本発明に係る通信装置で、本実施形態において、それぞれ101はデジタルカメラ、102はプリンタ、103は無線LANアクセスポイントである。
デジタルカメラ101とプリンタ102は、NFC通信路104、無線LAN直接通信路105、或いは前記無線LANアクセスポイントを介した、無線LAN間接通信路105、107を用いてお互いに通信が可能である。
The
続いて、図2はデジタルカメラ101のハードウェア構成を示す図である。
Next, FIG. 2 is a diagram illustrating a hardware configuration of the
デジタルカメラ101は、表示部201、操作部202、記憶部203、電源部204、撮影部205、制御部206、ROM207、RAM208、無線LAN通信部209、NFC通信部210を備える。
The
表示部201は、例えばLCDやLEDにより構成され、視覚で認知可能な情報の出力する機能を有し、アプリケーションに係るUIの表示を行う。
The
操作部202は、ユーザが各種入力等を行い、通信装置を操作するための機能を有する。
The
記憶部203は、例えば、HDDにより構成され、無線通信ネットワーク情報、データ送受信情報、画像データなど各種データを記憶し、管理する。
The
電源部204は、例えばバッテリであり、装置全体を動作させるための電源を保持し、各ハードウェアに電力を供給する。
The
撮影部205は、撮像素子、レンズ等により構成され、写真や動画の撮影を行う。制御部206は、例えばCPU(Central Processing Unit)であり、デジタルカメラ101の各構成要素の動作を制御する。
The photographing
ROM207は、制御命令つまりプログラムを格納し、後述する各種動作は、ROM307に記憶された制御プログラムを制御部206が実行することにより実現される。
The
RAM208は、プログラムを実行する際のワークメモリやデータの一時保存などに利用される。209は、無線LAN通信104を行う無線LAN通信部である。無線LAN通信部209は、IEEE802.11シリーズに準拠した無線通信を行う。
The
なお、本実施例では、無線LAN通信部209は、IEEE802.11シリーズに準拠した無線通信を行うものとしたが、Bluetooth(登録商標)等の他の通信方式を用いてもよい。
In this embodiment, the wireless
210は、NFC通信103を行うNFC通信部である。
NFC通信部210は、NFC(Near Field Communication)に準拠した無線通信を行う。
The NFC
また、NFC通信部210は、通信範囲内に通信可能な装置を検出すると自動的にNFC通信103を確立する。
Further, the
なお、NFC通信部210は、NFCに準拠した無線通信を行うものとしたが、無線LAN通信部209が用いる通信方式より、通信距離が短い通信方式を用いればよい。
Note that although the
また、NFC通信部210は、無線LAN通信部209が用いる通信方式より、通信速度が遅い通信方式を用いればよい。
Further, the
続いて、図3はプリンタ102のハードウェア構成を示す図である。
Next, FIG. 3 is a diagram illustrating a hardware configuration of the
プリンタ102は、デジタルカメラ101の撮影部205の変わりに印刷処理部310を備える。
The
印刷処理部310は記憶部303に記憶されたイメージデータを印刷する。その他の構成部位については、デジタルカメラ101と同一であるため、ここでは記載を省略する。
The
続いて、図4は無線LANアクセスポイント103のハードウェア構成を示す図である。
Next, FIG. 4 is a diagram illustrating a hardware configuration of the wireless
無線アクセスポイント103は、前記2つの通信装置とは異なりNFC通信部を持たない代わりに、有線LAN通信部が存在する点、印刷制御部、撮影部が存在しない点以外は、前記2つの通信装置と同一であるため、ここでは記載を省略する。
Unlike the two communication devices, the
次に図5〜7を参照して、デジタルカメラ101、プリンタ102、無線LANアクセスポイント103の機能ブロック図を説明する。
Next, functional block diagrams of the
本実施形態において、デジタルカメラ101、プリンタ102、無線LANアクセスポイントの機能ブロックは、制御プログラムをCPUが実行することにより実現される。なお、デジタルカメラ101、プリンタ102、無線LANアクセスポイントそれぞれROM207、ROM307、ROM406に制御プログラムとして記憶される。デジタルカメラ101、プリンタ102、無線LANアクセスポイントそれぞれの制御部206、制御部305、制御部405によって当該プログラムが実行されることによりその機能が実施される。
In this embodiment, the functional blocks of the
なお、本機能ブロックに含まれる一部または全部がハードウェア化されていてもよい。 A part or all of the functional blocks may be implemented as hardware.
この場合、各機能ブロックに含まれる一部または全部は、例えばASIC(application specific integrated circuit)により構成される。 In this case, a part or all of each functional block is configured by, for example, ASIC (application specific integrated circuit).
図5はデジタルカメラ101の機能ブロック図(500)である。デジタルカメラ101は、無線LAN通信制御部510、NFC通信制御部520、サービス実行部530を備える。
FIG. 5 is a functional block diagram (500) of the
無線LAN通信制御部510は、無線LAN通信部209を介した無線LAN通信を制御する処理部である。また無線LAN通信制御部510は、無線LANの端末として動作するStation機能と、アクセスポイントとして動作するAP機能を備える。
The wireless LAN
NFC通信制御部520はNFC通信部210を介したNFC通信を制御する処理部である。サービス実行部530は、デジタルカメラ101が無線LAN通信制御部510を用いて実行できる外部機器のサービス情報を管理し、サービスを実行する処理部である。
The NFC
サービス実行部530では、サービスの識別子やそれに対応するサービスの実行手順、サービスのオプション情報などをサービス情報として管理する。
The
なお本実施例のデジタルカメラ101は印刷サービスとして「DLNA Printing」、「Pictbridge」、「DPOF Printing」という3種類のダイレクト印刷サービスが実行可能であるものとする。
It is assumed that the
図6はプリンタ102の機能ブロック図(600)である。プリンタ102は、無線LAN通信制御部610、NFC通信制御部620、サービス制御部630、印刷制御部640を備える。
FIG. 6 is a functional block diagram (600) of the
無線LAN通信制御部610は、無線LAN通信部308を介した無線LAN通信部を制御する処理部である。
The wireless LAN
また無線LAN通信制御部610は、無線LANの端末として動作するStation機能と、アクセスポイントとして動作するAP機能を備える。
The wireless LAN
NFC通信制御部620はNFC通信部309を介したNFC通信を制御する処理部である。
The NFC
サービス制御部630は、プリンタ102が無線LAN通信制御部610を介して外部機器に提供できるサービスの情報を管理し、サービスを実行する処理部である。
The service control unit 630 is a processing unit that manages information on services that the
サービス制御部630では、サービス(通信サービス)の識別子やそれに対応するサービスの実行手順、サービスのオプション情報などをサービス情報として管理する。 The service control unit 630 manages service (communication service) identifiers, service execution procedures corresponding thereto, service option information, and the like as service information.
なお本実施例のプリンタ102は「DLNA Printing」、「Pictbridge」、「DPOF Printing」という3種類のダイレクト印刷サービスが実行可能であるものとする。
It is assumed that the
印刷制御部640は、印刷処理部310による印刷処理を制御する機能部である。サービス制御部630は外部機器からの要求に応じて印刷制御部640を制御し、外部機器から受信した印刷データを印刷する事が出来る。
The print control unit 640 is a functional unit that controls print processing by the
図7は無線LANアクセスポイント103の機能ブロック図(700)である。無線LANアクセスポイント103は、無線LAN通信制御部710、有線LAN通信制御部720、IPアドレス割当て制御部730を備える。
FIG. 7 is a functional block diagram (700) of the wireless
図15は、NFC Forum “Connection Handover 1.2” Technical Specificationにて規定されるハンドオーバ処理用のメッセージ及び、メッセージを構成する情報レコードフォーマットである。 FIG. 15 shows a message for handover processing defined by NFC Forum “Connection Handover 1.2” Technical Specification, and an information record format constituting the message.
ハンドオーバリクエストメッセージ(M1501)は、ハンドオーバリクエストレコード(R1501)を先頭に、NDEFレコードが後続のレコードとしてマッピングされている。ハンドオーバリクエストレコード(R1501)には、参照するNDEFレコードを指定するための“ALTERNATIVE_CARRIER_RECORD”が含まれる。ハンドオーバセレクトメッセージ(M1502)は、ハンドオーバセレクトレコード(R1502)を先頭レコードに、参照対象のレコードであるNDEFレコードが後続のレコードとしてマッピングされている。ハンドオーバセレクトレコード(R1502)には、参照するNDEFレコードを指定するための“ALTERNATIVE_CARRIER_RECORD”が含まれる。 In the handover request message (M1501), the handover request record (R1501) is headed, and the NDEF record is mapped as a subsequent record. The handover request record (R1501) includes “ALTERNIVE_CARRIER_RECORD” for designating a reference NDEF record. In the handover select message (M1502), the handover select record (R1502) is mapped to the first record, and the NDEF record that is a reference target record is mapped as a subsequent record. The handover select record (R1502) includes “ALTERNATIVE_CARRIER_RECORD” for designating a reference NDEF record.
無線LAN設定の情報の実体は、参照先NDEFレコードに格納され、“CARRIER_DATA_REFERENCE”(R1504)には、前記参照先NDEFレコードのポインタ情報が格納されている。 The entity of the wireless LAN setting information is stored in the reference destination NDEF record, and “CARRIER_DATA_REFERENCE” (R1504) stores pointer information of the reference destination NDEF record.
また、追加で必要な各種設定情報に関しても、情報の実体は、参照先NDEFレコードに格納され、“AUXILARY_DATA_REFERENCE”(R1505)には、前記参照先NDEFレコードのポインタ情報が格納されている。 As for various additional setting information necessary, the entity of the information is stored in the reference destination NDEF record, and the pointer information of the reference destination NDEF record is stored in “AUXILARY_DATA_REFERENCE” (R1505).
図14は、本案の実施形態で利用するサービス開始処理用のメッセージ及び、メッセージを構成する情報レコードフォーマットである。 FIG. 14 shows a message for service start processing used in the embodiment of the present plan, and an information record format constituting the message.
サービス開始要求メッセージ(M1401)、は、サービス要求レコード(R1401)を先頭レコードに、NDEFレコードが後続のレコードとしてマッピングされている。サービス要求レコード(R1401)には、参照するNDEFレコードを指定するための “ALTERNATIVE_SERVICE_RECORD”(R1403)が含まれる。サービス開始応答メッセージ(M1402)は、サービス応答レコード(R1402)を先頭レコードに、NDEFレコードが後続のレコードとしてマッピングされている。サービス応答レコード(R1402)には、には、参照するNDEFレコードを指定するための “ALTERNATIVE_SERVICE_RECORD”(R1403)が含まれる。 In the service start request message (M1401), the service request record (R1401) is mapped to the first record, and the NDEF record is mapped as the subsequent record. The service request record (R1401) includes “ALTERNATIVE_SERVICE_RECORD” (R1403) for designating the NDEF record to be referred to. In the service start response message (M1402), the service response record (R1402) is mapped as the first record, and the NDEF record is mapped as the subsequent record. The service response record (R1402) includes “ALTERNATIVE_SERVICE_RECORD” (R1403) for designating the NDEF record to be referred to.
サービス関連の設定の情報の実体は、参照先NDEFレコードに格納され、“SERVICE_DATA_REFERENCE”(R1404)には、前記参照先NDEFレコードのポインタ情報が格納されている。 The entity of the service-related setting information is stored in the reference destination NDEF record, and “SERVICE_DATA_REFERENCE” (R1404) stores pointer information of the reference destination NDEF record.
また、追加で必要な各種設定情報に関しても、情報の実体は、参照先NDEFレコードに格納され、“AUXILARY_DATA_REFERENCE”(R1405)には、前記参照先NDEFレコードのポインタ情報が格納されている。 Also, regarding various additional setting information necessary, the entity of the information is stored in the reference destination NDEF record, and “AUXILARY_DATA_REFERENCE” (R1405) stores pointer information of the reference destination NDEF record.
本実施形態では、追加で必要な各種設定情報として、サービスの実行の際に利用する無線LAN通信路の設定情報を、“AUXILARY_DATA_REFERENCE”(R1405)に格納する。また、AUXILARY_DATA_REFERENCEに “CARRIER_DATA_REFERENCE”(R1504)と同一の情報を格納する。また、無線LAN設定情報の実体は参照先NDEFレコードに格納している。なお、無線LAN通信路の設定情報(無線設定情報)は、NFCとは異なり、接続を希望する通信方式により接続するためにその接続に必要な接続パラメータである。なお、無線LAN通信路の設定情報には、SSID、暗号鍵、暗号方式、認証鍵、認証方式、Passphrase、プリンタ102のMACアドレスの全てもしくは少なくともいずれか含まれる。
In the present embodiment, the setting information of the wireless LAN communication path used when executing the service is stored in “AUXILARY_DATA_REFERENCE” (R1405) as various additional setting information. Further, the same information as “CARRIER_DATA_REFERENCE” (R1504) is stored in AUXILARY_DATA_REFERENCE. The entity of the wireless LAN setting information is stored in the reference NDEF record. Note that the setting information (wireless setting information) of the wireless LAN communication path is a connection parameter necessary for connection in order to connect by a communication method desired to be connected, unlike NFC. Note that the wireless LAN communication path setting information includes at least one of SSID, encryption key, encryption method, authentication key, authentication method, passphrase, and MAC address of the
上述の構成を有する通信システムの動作ついて説明を行う
(第一の実施形態)
図8、図9のフローチャートと、図10のシーケンスチャートを参照して、第一の実施形態におけるデジタルカメラ101およびプリンタ102間で、無線LANP2P通信路を介した「DPOF Printing」動作手順について説明する。
The operation of the communication system having the above configuration will be described (first embodiment).
With reference to the flowcharts of FIGS. 8 and 9 and the sequence chart of FIG. 10, the “DPOF Printing” operation procedure via the wireless LANP2P communication path between the
本実施形態のデジタルカメラ101は、事前のユーザ操作等により、DPOF(Digital Print Order format)のプリント指示設定されており、格納画像の印刷サービスが開始済み(S1001)である。
In the
前記デジタルカメラ101のNFC通信制御部520は、プリンタ102のNFC通信部309の近接を検知すると、プリンタ102との間でNFCによる通信を確立する(S801、S901、S1002)。
When detecting the proximity of the
次に、前記デジタルカメラ101のサービス実行部520が、既に実行するサービスの決定の有無の確認(S802)を行う。
Next, the
未決定の場合は、既存のNFC Forum規定のConnection Handover規格の制御を行うためにハンドオーバリクエストメッセージ(M1501)を送信後、本案のデジタルカメラ101の制御処理工程を終了し、前記既存の制御を実施する。
If not yet determined, after transmitting a handover request message (M1501) to control the Connection Handover standard defined in the existing NFC Forum, the control processing step of the
本実施形態においては、前記DPOFを用いたPrintingサービスが選択されているので、実行対象のサービスのステータス(サービス種別、利用するサービスの名、サービス実行対象オブジェクトの参照先情報、サービスを実施するための機能ブロックの稼働状態等)を、前記サービス開始要求メッセージ(M1401)を構成する各レコードの該当箇所にステータス情報としてセットする(S803)。 In this embodiment, since the printing service using the DPOF is selected, the status of the service to be executed (service type, name of service to be used, reference destination information of the service execution target object, and service) Is set as status information at the corresponding location of each record constituting the service start request message (M1401) (S803).
本実施形態では、実施するステータスの例としては、
サービス種別:Printing、利用サービス名:DPOF Printing、
サービス実行対象オブジェクト:http://xxxx−yyyy−zz/Print_order
がセットされると共に、前記“ALTERNATIVE_SERVICE_RECORD”(R1403)内に定義されているSAS(Service Active Status)にActivated(稼働中)をセットしている。
In this embodiment, as an example of the status to be implemented,
Service type: Printing, Service name used: DPOF Printing,
Service execution target object: http: // xxxx-yyyy-zz / Print_order
Is set, and Activated (operating) is set in SAS (Service Active Status) defined in “ALTERNATIVE_SERVICE_RECORD” (R1403).
また、前記サービスを実施する無線LAN通信路の設定情報として、要求元のデジタルカメラ101が無線LANのAPモードで動作する直接接続で、自装置のIPアドレスを、192.168.0.xxを利用したい旨を前記“ALTERNATIVE_SERVICE_RECORD”(R1403)内の“AUXILARY_DATA_REFERENCE”(R1405)に格納している。
Further, as setting information of a wireless LAN communication path for implementing the service, the requesting
前記ステータス情報のセット完了後、前記デジタルカメラ101のNFC通信制御部520は、前記サービス開始要求メッセージ(M1401)をプリンタ102に対して送信(S804、S1003)する。
After completing the setting of the status information, the NFC
次に、前記前記サービス開始要求メッセージ(M1401)を受信(S902、S1003)したプリンタ102は、当該メッセージにて指定されたサービス、本実施形態ではDPOFを用いたPrintingサービスが実行可能かの判定(S903)を行う。
Next, the
実行可能でないと判定された場合には、失敗(サービスが実行不可能である旨を通知する)のステータスをセットしたサービス開始応答メッセージ(M1402)を前記デジタルカメラ101に返送(S914、S1004)後、本案のプリンタの制御処理工程を終了する。 If it is determined that the service cannot be executed, a service start response message (M1402) in which a status of failure (notifying that the service cannot be executed) is set is returned to the digital camera 101 (S914, S1004). Then, the printer control processing step of the present invention is completed.
本実施形態では、実行可能であると判定されるので、前記指定されたサービス、本実施形態ではDPOFを用いたPrintingサービスが、自装置(プリンタ)側で起動済みであるかの判定(S904)を実施する。 In this embodiment, since it is determined that it can be executed, it is determined whether the specified service, in this embodiment, the printing service using DPOF has been started on the own device (printer) side (S904). To implement.
起動済みの場合は、前記サービス開始応答メッセージ(M1402)内の“ALTERNATIVE_SERVICE_RECORD”(R1403)内に定義されているSAS(Service Active Status)にActivated(稼働中)をセット(S906)する。 If the service has already been activated, “Activated” is set in the SAS (Service Active Status) defined in “ALTERNATIVE_SERVICE_RECORD” (R1403) in the service start response message (M1402) (S906).
本実施形態では、起動済みでないため、DPOFを用いたPrintingサービスの起動を開始すると共に、前記サービス開始応答メッセージ(M1402)内の“ALTERNATIVE_SERVICE_RECORD”(R1403)内に定義されているSAS(Service Active Status)にActivating(起動中)をセット(S905)する。 In the present embodiment, since it has not been started, the printing service using DPOF is started, and at the same time, the SAS (Service Active Status) defined in “ALTERNIVE_SERVICE_RECORD” (R1403) in the service start response message (M1402) is started. ) Is set to Activating (being activated) (S905).
次に、プリンタ102は、自装置内の無線LAN通信部308が、既に無線LAN通信路を設定済みであるか否かの判定(S907)を行う。
Next, the
本実施形態では設定済みでないので、前記“ALTERNATIVE_SERVICE_RECORD”(R1403)内の“AUXILARY_DATA_REFERENCE”(R1405)内に格納されている、“CARRIER_DATA_REFERENCE”(R1504)のインデックスで指定される無線LAN設定情報の実体を格納している参照先NDEFレコードから設定情報を取得し、自装置の無線LAN通信路の新規接続先として設定(S909)すると共に、相手装置に通知する接続先無線LAN設定情報としてセットする。 In this embodiment, since it has not been set, the wireless LAN setting information specified by the index of “CARRIER_DATA_REFERENCE” (R1504) stored in “AUXILARY_DATA_REFERENCE” (R1405) in “ALTERNATIVE_SERVICE_RECORD” (R1403) The setting information is acquired from the stored reference destination NDEF record, set as a new connection destination of the wireless LAN communication path of the own device (S909), and set as connection destination wireless LAN setting information to be notified to the counterpart device.
設定済みの場合には、前記新規接続先への無線LAN通信路の設定(S909)を実施し、前記実行中のサービスがある場合には、現在設定済みの通信路で対向のデジカメ101と通信可能であるかの判定(S908)を行う。
If it has been set, the wireless LAN communication path is set to the new connection destination (S909). If there is the service being executed, communication with the opposite
前記通信可能であるかの判定方法としては、本実施形態では、前記無線LAN設定情報の付加パラメータとして対向機器から通知されるMACアドレスを用いた、自装置内のARPテーブルの登録状態の確認を行う。また、通知されるUUIDを用いた既存無線LAN通信路に対してのサービスディスカバリ処理を用いる。 As a method for determining whether communication is possible, in this embodiment, the registration status of the ARP table in the own device is confirmed using the MAC address notified from the opposite device as an additional parameter of the wireless LAN setting information. Do. In addition, a service discovery process for an existing wireless LAN communication path using the notified UUID is used.
前記判定の結果対向機器と通信可能であると判定された場合には、既存の無線LAN通信路の接続先として設定(S910)し、通信可能でないと判定された場合には、失敗(サービスが実行不可能である旨を通知する)のステータスをセットしたサービス開始応答メッセージ(M1402)を前記デジタルカメラ101に返送(S914、S1004)後、本案のプリンタ102の制御処理工程を終了する。
As a result of the determination, if it is determined that communication with the opposite device is possible, it is set as the connection destination of the existing wireless LAN communication path (S910). If it is determined that communication is not possible, failure (service is A service start response message (M1402) in which a status of “notifying that execution is not possible” is set is returned to the digital camera 101 (S914, S1004), and then the control processing step of the
前記新規無線LAN通信路の設定(S909)の完了、既存無線LAN通信路での通信か可能であることが確認された(S908、S910)場合、相手機器への論理アドレスの割当ての可否を判定(S911)する。 When the setting of the new wireless LAN communication path (S909) is completed and it is confirmed that the communication through the existing wireless LAN communication path is possible (S908, S910), it is determined whether or not the logical address can be assigned to the counterpart device. (S911).
前記論理アドレスの割当ての可否を判定方法としては、本実施形態では、前記無線LAN上でのDHCPサーバの稼働の有無や、無線LAN通信路の設定種別(Wi−Fi Direct NFC、Wi−Fi Protected Setup NFCであるか等)を判断基準に用いる。 In the present embodiment, whether or not the logical address can be assigned is determined according to whether or not the DHCP server is operating on the wireless LAN, the wireless LAN communication path setting type (Wi-Fi Direct NFC, Wi-Fi Protected). Whether it is Setup NFC or the like) is used as a criterion.
前記論理アドレスの割当て可と判定した場合には、前記サービス開始応答メッセージ(M1402)内の“ALTERNATIVE_SERVICE_RECORD”(R1403)内に定義されている“AUXIARY_DATA_REFERENCE”に付与IPアドレス、自装置IPアドレス等の論理アドレス情報を、NDEFペイロードと併せてセット(S912)する。 When it is determined that the logical address can be assigned, the logical address such as the IP address assigned to “AUXIARY_DATA_REFERENCE” defined in “ALTERNATIVE_SERVICE_RECORD” (R1403) in the service start response message (M1402), the IP address of the own device, etc. Address information is set together with the NDEF payload (S912).
本実施形態では、デジカメ側が無線LANのAPであり、自装置のIPアドレスを設定済みであるため前記割当て不可と判定し、割当て用論理アドレス情報セットせず、対向装置のIPアドレス体系に併せて自装置用のIPアドレス(192.168.0.yy)をセットする。 In this embodiment, since the digital camera side is a wireless LAN AP and the IP address of its own device has already been set, it is determined that the assignment is impossible, and the logical address information for assignment is not set, and the IP address system of the opposite device is used. Set the IP address (192.168.8.0.yy) for the device itself.
この後に、成功(サービスが実行可能である旨を通知する)のステータスをセットしたサービス開始応答メッセージ(M1402)を前記デジタルカメラ101に返送(S913、S1004)後、該当する無線LANSTAモードでの起動(S1005)とサービスの起動(S1006)を実施した後本案のプリンタ102の制御処理工程を終了する。
Thereafter, a service start response message (M1402) in which a status of success (notifying that the service can be executed) is set is returned to the digital camera 101 (S913, S1004), and then activated in the corresponding wireless LANSTA mode. After executing (S1005) and service activation (S1006), the control processing step of the
次にデジタルカメラ101は、前記サービス応答メッセージ(M1402)を受信(S805、S1003)した後、前記サービス応答メッセージの成功/失敗ステータスに従って、サービスの実施可否を判定(S806)する。
Next, after receiving the service response message (M1402) (S805, S1003), the
失敗ステータスを受け取った場合は、本案デジタルカメラ101の制御処理工程を終了する。
When the failure status is received, the control processing process of the proposed
成功ステータスを受け取った場合には、無線LAN通信路接続先変更の要否の判定(S807)を行う。 When the success status is received, it is determined whether or not the wireless LAN communication path connection destination needs to be changed (S807).
本実施形態においては、前記成功ステータスの受信時点では無線LAN通信路接続は実施されていないので、前記サービス応答メッセージ内の無線LAN設定情報に従ってデジタルカメラ101がAPモードで起動(S1005)する。
In the present embodiment, since the wireless LAN communication path connection is not performed when the success status is received, the
次に、無線LAN接続で利用する論理アドレス情報の通知の有無の確認(S809)を行う。 Next, the presence / absence of notification of logical address information used for wireless LAN connection is confirmed (S809).
本実施形態においては、デジタルカメラ101側が指定した論理アドレス体系で、且つ自装置に割り当てられたアドレスと異なる論理アドレスを、プリンタのアドレスと通知されているので、論理アドレスの通知ありと判定し、当該アドレスを宛先の論理アドレスとして設定(S810)する。
In the present embodiment, since the logical address system designated by the
また、論理アドレスの通知がない場合には、無線LAN通信設定後の論理アドレッシング制御によって論理アドレスを入手するためのサービス(DHCPクライアント、AUTOIP等)の起動を行う。 If there is no notification of the logical address, a service (DHCP client, AUTOIP, etc.) for obtaining the logical address is started by logical addressing control after setting the wireless LAN communication.
上記処理を行って後、本案デジタルカメラ101の制御処理工程を終了する。
After performing the above processing, the control processing step of the proposed
本実施形態では、前記デジタルカメラ101がAPモードで起動(S1005)、前記プリンタ102がSTAモードで起動(S1005)して無線LAN通信路が設定(S1006)された後、プリンタ102側のトリガで「DPOF Printing」サービス(S1008〜S1010)が実行される。
In this embodiment, after the
尚、上記実施形態では、デジタルカメラ101からプリンタ102に送信するサービス開始要求メッセージには1つの無線LAN通信路設定情報のみを含んでいるが、本発明はこれを制限するものでは無く、複数の設定情報が含まれても構わない。
In the above embodiment, the service start request message transmitted from the
また、プリンタ102側に無線LAN通信路の設定情報を確定して欲しい場合には、前記サービス開始要求メッセージに、無線LAN通信路の設定情報を含めず(NULL情報を設定しても良い)に送信しても構わない。
If the
これらの場合、実際の接続に利用する無線LAN通信路の設定情報は、プリンタ102からデジタルカメラ101に返送するサービス開始応答メッセージを用いて通知され、装置間で共有するので、無線LAN通信路と論理アドレスの設定出来る。
In these cases, the setting information of the wireless LAN communication path used for the actual connection is notified by using a service start response message sent back from the
以上説明したように、本案制御方式を用いれば、サービス開始要求メッセージにサービスを実行する無線LAN通信路用の設定情報を付加するので、ハンドオーバ先の通信路の設定情報を共有することができる。 As described above, when the proposed control method is used, the setting information for the wireless LAN communication path for executing the service is added to the service start request message, so that the setting information for the handover destination communication path can be shared.
また、サービス開始要求メッセージ、サービス応答メッセージの双方に該当するサービスを実行するための機器内の機能ブロックの稼働状況を付加して通知するので、サービス実行の可否、開始までの待ち時間の有無等の情報を共有出来る。 In addition, since the operation status of the functional block in the device for executing the service corresponding to both the service start request message and the service response message is added and notified, whether the service can be executed, whether there is a waiting time until the start, etc. Can share information.
更に、前記機器内の機能ブロックの稼働状況として、機器の動作電力のモードの情報(省電力モード、バッテリモード、商用電力モード等)の情報を共有しても、同様にサービス実行の可否、開始までの待ち時間の有無等の情報を共有出来る。 Furthermore, even if the information on the operating power mode of the device (power saving mode, battery mode, commercial power mode, etc.) is shared as the operating status of the functional block in the device, the service execution status can be similarly started and started. You can share information such as the presence or absence of waiting time.
従って、「DPOF Printing」サービスが実現可能なことが確認できた際に、利用する無線LANやBluetooth(登録商標)へのハンドオーバし、「DPOF Printing」サービスを実行することができる。 Therefore, when it is confirmed that the “DPOF Printing” service is feasible, a handover to the wireless LAN or Bluetooth (registered trademark) to be used can be performed, and the “DPOF Printing” service can be executed.
(第二の実施形態)
図8、図9のフローチャートと、図11のシーケンスチャートを参照して、第一の実施形態におけるデジタルカメラ101およびプリンタ102間で、無線LANP2P通信路を介した「Pictbridge Printing」動作手順について説明する。
(Second embodiment)
With reference to the flowcharts of FIGS. 8 and 9 and the sequence chart of FIG. 11, the “Pictbridge Printing” operation procedure via the wireless LANP2P communication path between the
本実施形態のデジタルカメラ101は、デフォルトの起動要求対象のサービスとして、Pictbridgeを用いたPrintingサービスが設定されている。
In the
前記デジタルカメラ101のNFC通信制御部520は、プリンタ102のNFC通信部309の近接を検知すると、プリンタ102との間でNFCによる通信を確立する(S801、S901、S1101)。
When detecting the proximity of the
次に、前記デジタルカメラ101のサービス実行部520が、既に実行するサービスの決定の有無の確認(S802)を行う。
Next, the
未決定の場合は、既存のNFC Forum規定のConnection Handover規格の制御を行うためにハンドオーバリクエストメッセージ(M1501)を送信後、本案のデジタルカメラ101の制御処理工程を終了し、前記既存の制御を実施する。
If not yet determined, after transmitting a handover request message (M1501) to control the Connection Handover standard defined in the existing NFC Forum, the control processing step of the
本実施形態においては、前記デフォルトの起動要求対象のサービスとして、Pictbridgeを用いたPrintingサービスが設定されているので、実行対象のサービスのステータス(サービス種別、利用するサービスの名、サービス実行対象オブジェクトの参照先情報、サービスを実施するための機能ブロックの稼働状態等)を、前記サービス開始要求メッセージ(M1401)を構成する各レコードの該当箇所にステータス情報としてセットする(S803)。 In the present embodiment, since the printing service using Pictbridge is set as the default activation request target service, the status of the service to be executed (service type, name of service to be used, service execution target object Reference destination information, the operational status of the functional block for performing the service, etc.) are set as status information in the corresponding locations of the records constituting the service start request message (M1401) (S803).
本実施形態では、実施するステータスの例としては、サービス種別:Printing、
利用サービス名:Pictbridge Printing、
サービス実行対象オブジェクト:http://xxxx−yyyy−zz/Print_order
がセットされると共に、前記“ALTERNATIVE_SERVICE_RECORD”(R1403)内に定義されているSAS(Service Active Status)にActivating(起動中)をセットしている。
In the present embodiment, examples of statuses to be implemented include service type: Printing,
Use service name: Pictbridge Printing,
Service execution target object: http: // xxxx-yyyy-zz / Print_order
Is set, and “Activating” is set in SAS (Service Active Status) defined in “ALTERNIVE_SERVICE_RECORD” (R1403).
また、前記サービスを実施する無線LAN通信路の設定情報として、要求元のデジタルカメラ101が無線LANのAPモードで動作する直接接続で、自装置のIPアドレスを、192.168.0.xxを利用したい旨を前記“ALTERNATIVE_SERVICE_RECORD”(R1403)内の“AUXILARY_DATA_REFERENCE”(R1405)に格納している。
Further, as setting information of a wireless LAN communication path for implementing the service, the requesting
前記ステータス情報のセット完了後、前記デジタルカメラ101のNFC通信制御部520は、前記サービス開始要求メッセージ(M1401)をプリンタ102に対して送信(S804、S1102)する。
After completing the setting of the status information, the NFC
次に、前記前記サービス開始要求メッセージ(M1401)を受信(S902、S1102)したプリンタ102は、当該メッセージにて指定されたサービス、本実施形態ではPictbridgeを用いたPrintingサービスが実行可能かの判定(S903)を行う。
Next, the
実行可能でないと判定された場合には、失敗(サービスが実行不可能である旨を通知する)のステータスをセットしたサービス開始応答メッセージ(M1402)を前記デジタルカメラ101に返送(S914、S1103)後、本案のプリンタの制御処理工程を終了する。 If it is determined that it cannot be executed, a service start response message (M1402) in which a status of failure (notifying that the service cannot be executed) is set is returned to the digital camera 101 (S914, S1103) Then, the printer control processing step of the present invention is completed.
本実施形態では、実行可能であると判定されるので、前記指定されたサービス、本実施形態ではPictbridge用いたPrintingサービスが、自装置(プリンタ)側で起動済みであるかの判定(S904)を実施する。 In this embodiment, since it is determined that it can be executed, it is determined whether or not the designated service, in this embodiment, the printing service using Pictbridge has been started on the own device (printer) side (S904). carry out.
起動済みの場合は、前記サービス開始応答メッセージ(M1402)内の“ALTERNATIVE_SERVICE_RECORD”(R1403)内に定義されているSAS(Service Active Status)にActivated(稼働中)をセット(S906)する。 If the service has already been activated, “Activated” is set in the SAS (Service Active Status) defined in “ALTERNATIVE_SERVICE_RECORD” (R1403) in the service start response message (M1402) (S906).
本実施形態では、起動済みでないため、Pictbridgeを用いたPrintingサービスの起動を開始すると共に、前記サービス開始応答メッセージ(M1402)内の“ALTERNATIVE_SERVICE_RECORD”(R1403)内に定義されているSAS(Service Active Status)にActivating(起動中)をセット(S905)する。 In the present embodiment, since it has not been activated, the printing service using Pictbridge is started, and at the same time, the SAS (Service Active Status) defined in “ALTERNATIVE_SERVICE_RECORD” (R1403) in the service start response message (M1402) is started. ) Is set to Activating (being activated) (S905).
次に、プリンタ102は、自装置内の無線LAN通信部308が、既に無線LAN通信路を設定済みであるか否かの判定(S907)を行う。
Next, the
本実施形態では設定済みでないので、前記“ALTERNATIVE_SERVICE_RECORD”(R1403)内の“AUXILARY_DATA_REFERENCE”(R1405)内に格納されている、“CARRIER_DATA_REFERENCE”(R1504)のインデックスで指定される無線LAN設定情報の実体を格納している参照先NDEFレコードから設定情報を取得し、自装置の無線LAN通信路の新規接続先として設定すると共に、相手装置に通知する接続先無線LAN設定情報としてセット(S909)する。 In this embodiment, since it has not been set, the wireless LAN setting information specified by the index of “CARRIER_DATA_REFERENCE” (R1504) stored in “AUXILARY_DATA_REFERENCE” (R1405) in “ALTERNATIVE_SERVICE_RECORD” (R1403) Setting information is acquired from the stored reference destination NDEF record, set as a new connection destination of the wireless LAN communication path of the own device, and set as connection destination wireless LAN setting information to be notified to the partner device (S909).
設定済みの場合には、前記新規接続先への無線LAN通信路の設定(S909)を実施し、前記実行中のサービスがある場合には、現在設定済みの通信路で対向のデジカメ101と通信可能であるかの判定(S908)を行う。
If it has been set, the wireless LAN communication path is set to the new connection destination (S909). If there is the service being executed, communication with the opposite
前記通信可能であるかの判定方法としては、本実施形態では、前記無線LAN設定情報の付加パラメータとして対向機器から通知されるMACアドレスを用いた、自装置内のARPテーブルの登録状態の確認や、通知されるUUIDを用いた既存無線LAN通信路に対してのサービスディスカバリ処理を用いる。 As a method for determining whether or not communication is possible, in this embodiment, confirmation of the registration state of the ARP table in the own device using the MAC address notified from the opposite device as an additional parameter of the wireless LAN setting information, The service discovery process for the existing wireless LAN communication path using the notified UUID is used.
前記判定の結果対向機器と通信可能であると判定された場合には、既存の無線LAN通信路の接続先として設定(S910)し、通信可能でないと判定された場合には、失敗(サービスが実行不可能である旨を通知する)のステータスをセットしたサービス開始応答メッセージ(M1402)を前記デジタルカメラ101に返送(S914、S1103)後、本案のプリンタ102の制御処理工程を終了する。
As a result of the determination, if it is determined that communication with the opposite device is possible, it is set as the connection destination of the existing wireless LAN communication path (S910). If it is determined that communication is not possible, failure (service is A service start response message (M1402) in which a status of “notifying that execution is not possible” is set is returned to the digital camera 101 (S914, S1103), and then the control processing process of the
前記新規無線LAN通信路の設定(S909)の完了、既存無線LAN通信路での通信か可能であることが確認された(S908、S910)場合、相手機器への論理アドレスの割当ての可否を判定(S911)する。 When the setting of the new wireless LAN communication path (S909) is completed and it is confirmed that the communication through the existing wireless LAN communication path is possible (S908, S910), it is determined whether or not the logical address can be assigned to the counterpart device. (S911).
前記論理アドレスの割当ての可否を判定方法としては、本実施形態では、前記無線LAN上でのDHCPサーバの稼働の有無や、無線LAN通信路の設定種別(Wi−Fi Direct NFC、Wi−Fi Protected Setup NFCであるか等)を判断基準に用いる。 In the present embodiment, whether or not the logical address can be assigned is determined according to whether or not the DHCP server is operating on the wireless LAN, the wireless LAN communication path setting type (Wi-Fi Direct NFC, Wi-Fi Protected). Whether it is Setup NFC or the like) is used as a criterion.
前記論理アドレスの割当て可と判定した場合には、前記サービス開始応答メッセージ(M1402)内の“ALTERNATIVE_SERVICE_RECORD”(R1403)内に定義されている“AUXIARY_DATA_REFERENCE”に付与IPアドレス、自装置IPアドレス等の論理アドレス情報を、NDEFペイロードと併せてセット(S912)する。 When it is determined that the logical address can be assigned, the logical address such as the IP address assigned to “AUXIARY_DATA_REFERENCE” defined in “ALTERNATIVE_SERVICE_RECORD” (R1403) in the service start response message (M1402), the IP address of the own device, etc. Address information is set together with the NDEF payload (S912).
本実施形態でも、デジカメ側が無線LANのAPであり、自装置のIPアドレスを設定済みであるため前記割当て不可と判定し、割当て用論理アドレス情報セットせず、対向装置のIPアドレス体系に併せて自装置用のIPアドレス(192.168.0.yy)をセットする。 Also in this embodiment, since the digital camera side is an AP of a wireless LAN and the IP address of its own device has already been set, it is determined that the assignment is impossible, and the logical address information for assignment is not set, and the IP address system of the opposite device is combined. Set the IP address (192.168.8.0.yy) for the device itself.
この後に、成功(サービスが実行可能である旨を通知する)のステータスをセットしたサービス開始応答メッセージ(M1402)を前記デジタルカメラ101に返送(S913、S1103)後、該当する無線LANSTAモードでの起動(S1104)とサービスの起動(S1105)を実施した後本案のプリンタ102の制御処理工程を終了する。
After this, a service start response message (M1402) in which the status of success (notifying that the service is executable) is set is returned to the digital camera 101 (S913, S1103), and then activated in the corresponding wireless LANSTA mode. After executing (S1104) and service activation (S1105), the control processing step of the
次にデジタルカメラ101は、前記サービス応答メッセージ(M1402)を受信(S805、S1103)した後、前記サービス応答メッセージの成功/失敗ステータスに従って、サービスの実施可否を判定(S806)する。
Next, after receiving the service response message (M1402) (S805, S1103), the
失敗ステータスを受け取った場合は、本案デジタルカメラ101の制御処理工程を終了する。
When the failure status is received, the control processing process of the proposed
成功ステータスを受け取った場合には、無線LAN通信路接続先変更の要否の判定(S807)を行う。 When the success status is received, it is determined whether or not the wireless LAN communication path connection destination needs to be changed (S807).
本実施形態でも、前記成功ステータスの受信時点では無線LAN通信路接続は実施されていないので、前記サービス応答メッセージ内の無線LAN設定情報に従ってデジタルカメラ101がAPモードで起動(S1104)する。
Also in this embodiment, since the wireless LAN communication path connection is not performed when the success status is received, the
次に、無線LAN接続で利用する論理アドレス情報の通知の有無の確認(S809)を行う。 Next, the presence / absence of notification of logical address information used for wireless LAN connection is confirmed (S809).
本実施形態においては、デジタルカメラ101側が指定した論理アドレス体系で、且つ自装置に割り当てられたアドレスと異なる論理アドレスを、プリンタのアドレスと通知されているので、論理アドレスの通知ありと判定し、当該アドレスを宛先の論理アドレスとして設定(S810)する。
In the present embodiment, since the logical address system designated by the
また、論理アドレスの通知がない場合には、無線LAN通信設定後の論理アドレッシング制御によって論理アドレスを入手するためのサービス(DHCPクライアント、AUTOIP等)の起動を行う。 If there is no notification of the logical address, a service (DHCP client, AUTOIP, etc.) for obtaining the logical address is started by logical addressing control after setting the wireless LAN communication.
上記処理を行って後、本案デジタルカメラ101の制御処理工程を終了する。
After performing the above processing, the control processing step of the proposed
本実施形態では、前記デジタルカメラ101がAPモードで起動(S1104)、前記プリンタ102がSTAモードで起動(S1104)して無線LAN通信路が設定(S1106)された後、プリンタ102側のトリガで「Pictbridge Printing」サービス(S1107〜S1109)が実行される。
In this embodiment, after the
尚、上記実施形態でも、デジタルカメラ101からプリンタ102に送信するサービス開始要求メッセージには1つの無線LAN通信路設定情報のみを含んでいるが、本発明はこれを制限するものでは無く、複数の設定情報が含まれても構わない。
Also in the above embodiment, the service start request message transmitted from the
また、プリンタ102側に無線LAN通信路の設定情報を確定して欲しい場合には、前記サービス開始要求メッセージに、無線LAN通信路の設定情報を含めず(NULL情報を設定しても良い)に送信しても構わない。
If the
これらの場合も、実際の接続に利用する無線LAN通信路の設定情報は、プリンタ102からデジタルカメラ101に返送するサービス開始応答メッセージを用いて通知され、装置間で共有するので、無線LAN通信路と論理アドレスの設定出来る。
Also in these cases, the setting information of the wireless LAN communication path used for the actual connection is notified by using a service start response message returned from the
以上説明したように、本案制御方式を用いれば、サービス開始要求メッセージにサービスを実行する無線LAN通信路用の設定情報を付加するので、ハンドオーバ先の通信路の設定情報を共有することができる。 As described above, when the proposed control method is used, the setting information for the wireless LAN communication path for executing the service is added to the service start request message, so that the setting information for the handover destination communication path can be shared.
また、サービス開始要求メッセージ、サービス応答メッセージの双方に該当するサービスを実行するための機器内の機能ブロックの稼働状況を付加して通知するので、サービス実行の可否、開始までの待ち時間の有無等の情報を共有出来る。 In addition, since the operation status of the functional block in the device for executing the service corresponding to both the service start request message and the service response message is added and notified, whether the service can be executed, whether there is a waiting time until the start, etc. Can share information.
更に、前記機器内の機能ブロックの稼働状況として、機器の動作電力のモードの情報(省電力モード、バッテリモード、商用電力モード等)の情報を共有しても、同様にサービス実行の可否、開始までの待ち時間の有無等の情報を共有出来る。 Furthermore, even if the information on the operating power mode of the device (power saving mode, battery mode, commercial power mode, etc.) is shared as the operating status of the functional block in the device, the service execution status can be similarly started and started. You can share information such as the presence or absence of waiting time.
本実施形態では、本案の制御方式を利用すれば、「Pictbridge Printing」サービスが実現可能なことが確認できた際に、利用する無線LANやBluetooth(登録商標)へのハンドオーバし、「Pictbridge Printing」サービスを実行することができる。 In the present embodiment, when it is confirmed that the “Pictbridge Printing” service can be realized by using the control method of the present proposal, a handover to the wireless LAN or Bluetooth (registered trademark) to be used is performed, and “Pictprinting Printing” is performed. The service can be executed.
(第三の実施形態)
図8、図9のフローチャートと、図12のシーケンスチャートを参照して、第一の実施形態におけるデジタルカメラ101およびプリンタ102間で、無線LAN AP103を介して新たに形成する無線LANインフラストラクチャ通信路を介した「DLNA Printing」動作手順について説明する。
(Third embodiment)
With reference to the flowcharts of FIGS. 8 and 9 and the sequence chart of FIG. 12, a wireless LAN infrastructure communication path newly formed via the
本実施形態のデジタルカメラ101は、デフォルトの起動要求対象のサービスとして、DLNAを用いたPrintingサービスが設定されている。
In the
次に、前記デジタルカメラ101のサービス実行部520が、既に実行するサービスの決定の有無の確認(S802)を行う。
Next, the
未決定の場合は、既存のNFC Forum規定のConnection Handover規格の制御を行うためにハンドオーバリクエストメッセージ(M1501)を送信後、本案のデジタルカメラ101の制御処理工程を終了し、前記既存の制御を実施する。
If not yet determined, after transmitting a handover request message (M1501) to control the Connection Handover standard defined in the existing NFC Forum, the control processing step of the
本実施形態においては、前記デフォルトの起動要求対象のサービスとして、DLNAを用いたPrintingサービスが設定されているので、実行対象のサービスのステータス(サービス種別、利用するサービスの名、サービス実行対象オブジェクトの参照先情報、サービスを実施するための機能ブロックの稼働状態等)を、前記サービス開始要求メッセージ(M1401)を構成する各レコードの該当箇所にステータス情報としてセットする(S803)。 In this embodiment, since a printing service using DLNA is set as the default activation request target service, the status of the service to be executed (service type, name of service to be used, service execution target object Reference destination information, the operational status of the functional block for performing the service, etc.) are set as status information in the corresponding locations of the records constituting the service start request message (M1401) (S803).
本実施形態では、実施するステータスの例としては、
サービス種別:Printing
利用サービス名:DLNA Printing、サービス実行対象オブジェクト:http://xxxx−yyyy−zz/Print_order
がセットされると共に、前記“ALTERNATIVE_SERVICE_RECORD”(R1403)内に定義されているSAS(Service Active Status)にActivating(起動中)をセットしている。
In this embodiment, as an example of the status to be implemented,
Service type: Printing
Service name used: DLNA Printing, service execution target object: http: // xxxx-yyyy-zz / Print_order
Is set, and “Activating” is set in SAS (Service Active Status) defined in “ALTERNIVE_SERVICE_RECORD” (R1403).
また、前記サービスを実施する無線LAN通信路の設定情報として、要求元のデジタルカメラ101が無線LANのSTAモード動作のみを指定し、無線接続LAN通信路用の接続情報は、プリンタ102側のからの指定に従う旨を前記“ALTERNATIVE_SERVICE_RECORD”(R1403)内の“AUXILARY_DATA_REFERENCE”(R1405)に格納している。
Further, as the setting information of the wireless LAN communication path for performing the service, the requesting
また、前記サービスを実施する無線LAN通信路の設定情報として、要求元のデジタルカメラ101が無線LANのSTAモードで動作する接続形態で、自装置の要望アドレスではなく、他装置から付与されるIPアドレスを利用したい旨も前記“ALTERNATIVE_SERVICE_RECORD”(R1403)内の“AUXILARY_DATA_REFERENCE”(R1405)に格納している。
In addition, as the setting information of the wireless LAN communication path for performing the service, in the connection mode in which the requesting
前記ステータス情報のセット完了後、前記デジタルカメラ101のNFC通信制御部520は、前記サービス開始要求メッセージ(M1401)をプリンタ102に対して送信(S804、S1202)する。
After completing the setting of the status information, the NFC
次に、前記前記サービス開始要求メッセージ(M1401)を受信(S902、S1202)したプリンタ102は、当該メッセージにて指定されたサービス、本実施形態ではDLNA Printingを用いたPrintingサービスが実行可能かの判定(S903)を行う。
Next, the
実行可能でないと判定された場合には、失敗(サービスが実行不可能である旨を通知する)のステータスをセットしたサービス開始応答メッセージ(M1402)を前記デジタルカメラ101に返送(S914、S1203)後、本案のプリンタの制御処理工程を終了する。 If it is determined that the service cannot be executed, a service start response message (M1402) in which a status of failure (notifying that the service cannot be executed) is set is returned to the digital camera 101 (S914, S1203) Then, the printer control processing step of the present invention is completed.
本実施形態では、実行可能であると判定されるので、前記指定されたサービス、本実施形態ではDLNA Printing用いたPrintingサービスが、自装置(プリンタ)側で起動済みであるかの判定(S904)を実施する。 In this embodiment, since it is determined that it can be executed, it is determined whether the designated service, in this embodiment, the printing service using DLNA printing has been started on the own device (printer) side (S904). To implement.
起動済みの場合は、前記サービス開始応答メッセージ(M1402)内の“ALTERNATIVE_SERVICE_RECORD”(R1403)内に定義されているSAS(Service Active Status)にActivated(稼働中)をセット(S906)する。 If the service has already been activated, “Activated” is set in the SAS (Service Active Status) defined in “ALTERNATIVE_SERVICE_RECORD” (R1403) in the service start response message (M1402) (S906).
本実施形態では、起動済みでないため、DLNA Printingを用いたPrintingサービスの起動を開始すると共に、前記サービス開始応答メッセージ(M1402)内の“ALTERNATIVE_SERVICE_RECORD”(R1403)内に定義されているSAS(Service Active Status)にActivating(起動中)をセット(S905)する。 In this embodiment, since the service has not been started, the print service using DLNA Printing is started, and at the same time, the SAS (Service Active) defined in “ALTERNATIVE_SERVICE_RECORD” (R1403) in the service start response message (M1402) is started. Activating (active) is set in (Status) (S905).
次に、プリンタ102は、自装置内の無線LAN通信部308が、既に無線LAN通信路を設定済みであるか否かの判定(S907)を行う。
Next, the
本実施形態では設定済みでないと共に、受信した前記“ALTERNATIVE_SERVICE_RECORD”(R1403)内の“AUXILARY_DATA_REFERENCE”(R1405)内に格納されている、
“CARRIER_DATA_REFERENCE”(R1504)のインデックスで指定されるエリアに無線LAN設定情報の実体が存在しないので、
自装置に格納しているデフォルト接続先である無線LAN AP103に接続する際の無線LAN設定情報を、自装置の無線LAN通信路の新規接続先として設定すると共に、相手装置に通知する接続先無線LAN設定情報としてセット(S909)する。
In this embodiment, it is not set, and is stored in “AUXILARY_DATA_REFERENCE” (R1405) in the received “ALTERNATIVE_SERVICE_RECORD” (R1403).
Since the entity of the wireless LAN setting information does not exist in the area specified by the index of “CARRIER_DATA_REFERENCE” (R1504)
The wireless LAN setting information when connecting to the
設定済みの場合には、前記新規接続先への無線LAN通信路の設定(S909)を実施し、前記実行中のサービスがある場合には、現在設定済みの通信路で対向のデジカメ101と通信可能であるかの判定(S908)を行う。
If it has been set, the wireless LAN communication path is set to the new connection destination (S909). If there is the service being executed, communication with the opposite
前記通信可能であるかの判定方法としては、本実施形態では、前記無線LAN設定情報の付加パラメータとして対向機器から通知されるMACアドレスを用いた、自装置内のARPテーブルの登録状態の確認や、通知されるUUIDを用いた既存無線LAN通信路に対してのサービスディスカバリ処理を用いる。 As a method for determining whether or not communication is possible, in this embodiment, confirmation of the registration state of the ARP table in the own device using the MAC address notified from the opposite device as an additional parameter of the wireless LAN setting information, The service discovery process for the existing wireless LAN communication path using the notified UUID is used.
前記判定の結果対向機器と通信可能であると判定された場合には、既存の無線LAN通信路の接続先として設定(S910)し、通信可能でないと判定された場合には、失敗(サービスが実行不可能である旨を通知する)のステータスをセットしたサービス開始応答メッセージ(M1402)を前記デジタルカメラ101に返送(S914、S1203)後、本案のプリンタ102の制御処理工程を終了する。
As a result of the determination, if it is determined that communication with the opposite device is possible, it is set as the connection destination of the existing wireless LAN communication path (S910). If it is determined that communication is not possible, failure (service is After the service start response message (M1402) in which the status of “notifying that execution is impossible” is set is returned to the digital camera 101 (S914, S1203), the control processing step of the
前記新規無線LAN通信路の設定(S909)の完了、既存無線LAN通信路での通信か可能であることが確認(S908、S910)された場合、相手機器への論理アドレスの割当ての可否を判定(S911)する。 When the setting of the new wireless LAN communication path (S909) is completed and it is confirmed that the communication can be performed via the existing wireless LAN communication path (S908, S910), it is determined whether or not the logical address can be assigned to the counterpart device. (S911).
前記論理アドレスの割当ての可否を判定方法としては、本実施形態では、前記無線LAN上でのDHCPサーバの稼働の有無や、無線LAN通信路の設定種別(Wi−Fi Direct NFC、Wi−Fi Protected Setup NFCであるか等)を判断基準に用いる。 In the present embodiment, whether or not the logical address can be assigned is determined according to whether or not the DHCP server is operating on the wireless LAN, the wireless LAN communication path setting type (Wi-Fi Direct NFC, Wi-Fi Protected). Whether it is Setup NFC or the like) is used as a criterion.
本実施形態では、デフォルト接続先に設定されている無線LAN AP103への接続であり、前記無線LAN APがIPアドレス割当制御部730を具備していることを認識しているため、前記論理アドレスの割当て否と判定し、直ちに成功(サービスが実行可能である旨を通知する)のステータスをセットしたサービス開始応答メッセージ(M1402)を前記デジタルカメラ101に返送(S913、S1103)する。
In this embodiment, since it is a connection to the
その後、該当する無線LANSTAモードでの起動(S1204)と、無線LAN通信路の接続設定(S1205)、IPアドレッシング(S1206)とサービスの起動(S1107)の実施を指示した後本案のプリンタ102の制御処理工程を終了する。
Then, after instructing the activation in the corresponding wireless LAN STA mode (S1204), the wireless LAN communication channel connection setting (S1205), the IP addressing (S1206) and the service activation (S1107), the control of the
次にデジタルカメラ101は、前記サービス応答メッセージ(M1402)を受信(S805、S1203)した後、前記サービス応答メッセージの成功/失敗ステータスに従って、サービスの実施可否を判定(S806)する。
Next, after receiving the service response message (M1402) (S805, S1203), the
次にデジタルカメラ101は、前記サービス応答メッセージ(M1402)を受信(S805、S1203)した後、前記サービス応答メッセージの成功/失敗ステータスに従って、サービスの実施可否を判定(S806)する。
Next, after receiving the service response message (M1402) (S805, S1203), the
失敗ステータスを受け取った場合は、本案デジタルカメラ101の制御処理工程を終了する。
When the failure status is received, the control processing process of the proposed
成功ステータスを受け取った場合には、無線LAN通信路接続先変更の要否の判定(S807)を行う。 When the success status is received, it is determined whether or not the wireless LAN communication path connection destination needs to be changed (S807).
本実施形態でも、前記成功ステータスの受信時点では無線LAN通信路接続は実施されていないので、前記サービス応答メッセージ内の無線LAN設定情報に従ってデジタルカメラ101がSTAモードで起動(S1204)する。
Also in this embodiment, since the wireless LAN communication path connection is not performed when the success status is received, the
次に、無線LAN接続で利用する論理アドレス情報の通知の有無の確認(S809)を行う。 Next, the presence / absence of notification of logical address information used for wireless LAN connection is confirmed (S809).
本実施形態においては、デジタルカメラ101側が指定した論理アドレス体系で、且つ自装置に割り当てられたアドレスと異なる論理アドレスを、プリンタのアドレスと通知されていないので、論理アドレスの通知なしと判定し、無線LAN通信設定後の論理アドレッシング制御によって論理アドレスを入手するためのサービス(DHCPクライアント、AUTOIP等)の起動を行う。
In the present embodiment, since the logical address system designated by the
上記処理を行って後、本案デジタルカメラ101の制御処理工程を終了する。
After performing the above processing, the control processing step of the proposed
本実施形態では、前記デジタルカメラ101がSTAモードで起動(S1104)、前記プリンタ102がSTAモードで起動(S1204)して無線LAN AP103を介した無線LAN通信路が設定(S1205)、IPアドレッシング(S1206)された後、プリンタ102側のトリガで「DLNA Printing」サービス(S1207〜S1211)が実行される。
In this embodiment, the
尚、上記実施形態でも、デジタルカメラ101からプリンタ102に送信するサービス開始要求メッセージには1つの無線LAN通信路設定情報のみを含んでいるが、本発明はこれを制限するものでは無く、複数の設定情報が含まれても構わない。
Also in the above embodiment, the service start request message transmitted from the
また、プリンタ102側に無線LAN通信路の設定情報を確定して欲しい場合には、前記サービス開始要求メッセージに、無線LAN通信路の設定情報を含めず(NULL情報を設定しても良い)に送信しても構わない。
If the
これらの場合も、実際の接続に利用する無線LAN通信路の設定情報は、プリンタ102からデジタルカメラ101に返送するサービス開始応答メッセージを用いて通知され、装置間で共有するので、無線LAN通信路と論理アドレスの設定出来る。
Also in these cases, the setting information of the wireless LAN communication path used for the actual connection is notified by using a service start response message returned from the
以上説明したように、本案制御方式を用いれば、サービス開始要求メッセージにサービスを実行する無線LAN通信路用の設定情報を付加するので、ハンドオーバ先の通信路の設定情報を共有することができる。 As described above, when the proposed control method is used, the setting information for the wireless LAN communication path for executing the service is added to the service start request message, so that the setting information for the handover destination communication path can be shared.
また、サービス開始要求メッセージ、サービス応答メッセージの双方に該当するサービスを実行するための機器内の機能ブロックの稼働状況を付加して通知するので、サービス実行の可否、開始までの待ち時間の有無等の情報を共有出来る。 In addition, since the operation status of the functional block in the device for executing the service corresponding to both the service start request message and the service response message is added and notified, whether the service can be executed, whether there is a waiting time until the start, etc. Can share information.
更に、前記機器内の機能ブロックの稼働状況として、機器の動作電力のモードの情報(省電力モード、バッテリモード、商用電力モード等)の情報を共有しても、同様にサービス実行の可否、開始までの待ち時間の有無等の情報を共有出来る。 Furthermore, even if the information on the operating power mode of the device (power saving mode, battery mode, commercial power mode, etc.) is shared as the operating status of the functional block in the device, the service execution status can be similarly started and started. You can share information such as the presence or absence of waiting time.
本実施形態では、本案の制御方式を利用すれば、「DLNA Printing」サービスが実現可能なことが確認できた際に、利用する無線LANやBluetooth(登録商標)へのハンドオーバし、「DLNA Printing」サービスを実行することができる。 In the present embodiment, when it is confirmed that the “DLNA Printing” service can be realized by using the control method of the present proposal, a handover to the wireless LAN or Bluetooth (registered trademark) to be used is performed, and “DLNA Printing” is performed. The service can be executed.
(第四の実施形態)
図8、図9のフローチャートと、図13のシーケンスチャートを参照して、第一の実施形態におけるデジタルカメラ101およびプリンタ102間で、無線LAN AP103を介した既存の無線LANインフラストラクチャ通信路(S1300)を介した「DLNA Printing」動作手順について説明する。
(Fourth embodiment)
8 and 9 and the sequence chart of FIG. 13, the existing wireless LAN infrastructure communication path (S1300) via the
本実施形態のデジタルカメラ101は、既に起動済みのサービスとして、DLNAを用いたPrintingサービスが選択(S1301)されている。
In the
次に、前記デジタルカメラ101のサービス実行部520が、既に実行するサービスの決定の有無の確認(S802)を行う。
Next, the
未決定の場合は、既存のNFC Forum規定のConnection Handover規格の制御を行うためにハンドオーバリクエストメッセージ(M1501)を送信後、本案のデジタルカメラ101の制御処理工程を終了し、前記既存の制御を実施する。
If not yet determined, after transmitting a handover request message (M1501) to control the Connection Handover standard defined in the existing NFC Forum, the control processing step of the
本実施形態においては、前記起動済みのサービスとして、DLNAを用いたPrintingサービスが起動している(S1301)ので、実行対象のサービスのステータス(サービス種別、利用するサービスの名、サービス実行対象オブジェクトの参照先情報、サービスを実施するための機能ブロックの稼働状態等)を、前記サービス開始要求メッセージ(M1401)を構成する各レコードの該当箇所にステータス情報としてセットする(S803)。 In this embodiment, since the printing service using DLNA is activated as the activated service (S1301), the status of the service to be executed (service type, name of service to be used, service execution target object Reference destination information, the operational status of the functional block for performing the service, etc.) are set as status information in the corresponding locations of the records constituting the service start request message (M1401) (S803).
本実施形態では、実施するステータスの例としては
サービス種別:Printing、利用サービス名:DLNA Printing
サービス実行対象オブジェクト:http://xxxx−yyyy−zz/Print_orderがセットされると共に、
前記“ALTERNATIVE_SERVICE_RECORD”(R1403)内に定義されているSAS(Service Active Status)にActivated(起動済)をセットしている。
In the present embodiment, examples of the status to be implemented include service type: Printing, service name used: DLNA Printing.
Service execution target object: http: // xxxx-yyyy-zz / Print_order is set,
“Activated” is set in SAS (Service Active Status) defined in “ALTERNATIVE_SERVICE_RECORD” (R1403).
また、前記サービスを実施する無線LAN通信路の設定情報として、要求元のデジタルカメラ101が無線LANのSTAモード動作のみを指定し、無線接続LAN通信路用の接続情報は、既存の接続先である無線LAN AP103の接続の情報を前記“ALTERNATIVE_SERVICE_RECORD”(R1403)内の“AUXILARY_DATA_REFERENCE”(R1405)に格納している。
Further, as the setting information of the wireless LAN communication path for performing the service, the requesting
また、前記サービスを実施する無線LAN通信路の設定情報として、要求元のデジタルカメラ101が無線LANのSTAモードで動作する接続形態で、現状の自装置に付与されているIPアドレスを要望アドレスとして利用したい旨も前記“ALTERNATIVE_SERVICE_RECORD”(R1403)内の“AUXILARY_DATA_REFERENCE”(R1405)に格納している。
In addition, as the setting information of the wireless LAN communication path for performing the service, the request source
前記ステータス情報のセット完了後、前記デジタルカメラ101のNFC通信制御部520は、前記サービス開始要求メッセージ(M1401)をプリンタ102に対して送信(S804、S1303)する。
After completing the setting of the status information, the NFC
次に、前記前記サービス開始要求メッセージ(M1401)を受信(S902、S1303)したプリンタ102は、当該メッセージにて指定されたサービス、本実施形態ではDLNA Printingを用いたPrintingサービスが実行可能かの判定(S903)を行う。
Next, the
実行可能でないと判定された場合には、失敗(サービスが実行不可能である旨を通知する)のステータスをセットしたサービス開始応答メッセージ(M1402)を前記デジタルカメラ101に返送(S914、S1304)後、本案のプリンタの制御処理工程を終了する。 If it is determined that it cannot be executed, a service start response message (M1402) in which a status of failure (notifying that the service cannot be executed) is set is returned to the digital camera 101 (S914, S1304) Then, the printer control processing step of the present invention is completed.
本実施形態では、実行可能であると判定されるので、前記指定されたサービス、本実施形態ではDLNA Printing用いたPrintingサービスが、自装置(プリンタ)側で起動済みであるかの判定(S904)を実施する。 In this embodiment, since it is determined that it can be executed, it is determined whether the designated service, in this embodiment, the printing service using DLNA printing has been started on the own device (printer) side (S904). To implement.
本実施形態においては、DLNA Printingサービスを司るDMS(Digital Media Server)が起動済みなので、前記サービス開始応答メッセージ(M1402)内の“ALTERNATIVE_SERVICE_RECORD”(R1403)内に定義されているSAS(Service Active Status)にActivated(稼働中)をセット(S906)する。 In this embodiment, since the DMS (Digital Media Server) that controls the DLNA Printing service has been started, the SAS (Service Active S) defined in “ALTERNIVE_SERVICE_RECORD” (R1403) in the service start response message (M1402). Is set to Activated (in operation) (S906).
起動済みでないならば、DLNA Printingを用いたPrintingサービスの起動を開始すると共に、前記サービス開始応答メッセージ(M1402)内の“ALTERNATIVE_SERVICE_RECORD”(R1403)内に定義されているSAS(Service Active Status)にActivating(起動中)をセット(S905)する。 If not started, the printing service using DLNA Printing is started, and at the same time, it is activated in SAS (Service Active Status) defined in “ALTERNATIVE_SERVICE_RECORD” (R1403) in the service start response message (M1402). (Starting) is set (S905).
次に、プリンタ102は、自装置内の無線LAN通信部308が、既に無線LAN通信路を設定済みであるか否かの判定(S907)を行う。
Next, the
本実施形態では設定済みであるので、前記設定済みの無線LAN AP103を介した無線LAN通信路を介して、対向機器であるデジタルカメラ101との通信が可能であるか否かの判定(S908)を行う。
Since it has been set in this embodiment, it is determined whether or not communication with the
前記通信可能であるかの判定方法としては、本実施形態では、前記無線LAN設定情報の付加パラメータとして対向機器から通知されるMACアドレスを用いた、自装置内のARPテーブルの登録状態の確認や、通知されるUUIDを用いた既存無線LAN通信路に対してのサービスディスカバリ処理を用いる。
As a method for determining whether or not communication is possible, in this embodiment, confirmation of the registration state of the ARP table in the own device using the MAC address notified from the opposite device as an additional parameter of the wireless LAN setting information, The service discovery process for the existing wireless LAN communication path using the notified UUID is used.
前記判定の結果対向機器と通信可能であると判定された場合には、既存の無線LAN通信路の接続先として設定(S910)し、通信可能でないと判定された場合には、失敗(サービスが実行不可能である旨を通知する)のステータスをセットしたサービス開始応答メッセージ(M1402)を前記デジタルカメラ101に返送(S914、S1304)後、本案のプリンタ102の制御処理工程を終了する。
As a result of the determination, if it is determined that communication with the opposite device is possible, it is set as the connection destination of the existing wireless LAN communication path (S910). If it is determined that communication is not possible, failure (service is A service start response message (M1402) in which a status of “notifying that execution is impossible” is set is returned to the digital camera 101 (S914, S1304), and then the control processing step of the
前記新規無線LAN通信路の設定(S909)の完了、既存無線LAN通信路での通信か可能であることが確認(S908、S910)された場合、相手機器への論理アドレスの割当ての可否を判定(S911)する。 When the setting of the new wireless LAN communication path (S909) is completed and it is confirmed that the communication can be performed via the existing wireless LAN communication path (S908, S910), it is determined whether or not the logical address can be assigned to the counterpart device. (S911).
前記論理アドレスの割当ての可否を判定方法としては、本実施形態では、前記無線LAN上でのDHCPサーバの稼働の有無や、無線LAN通信路の設定種別(Wi−Fi Direct NFC、Wi−Fi Protected Setup NFCであるか等)を判断基準に用いる。 In the present embodiment, whether or not the logical address can be assigned is determined according to whether or not the DHCP server is operating on the wireless LAN, the wireless LAN communication path setting type (Wi-Fi Direct NFC, Wi-Fi Protected). Whether it is Setup NFC or the like) is used as a criterion.
本実施形態では、既に接続双方が接続中の無線LAN AP103の形成する無線LAN通信路を用いたサービスであり、既に相手機器の論理アドレスを認識しているため、前記論理アドレスの割当て可と判定する。
In this embodiment, since the service is a service using the wireless LAN communication path formed by the
このため、前記サービス開始応答メッセージ(M1402)内の“ALTERNATIVE_SERVICE_RECORD”(R1403)内に定義されている“AUXIARY_DATA_REFERENCE”に付与IPアドレス、自装置IPアドレス等の論理アドレス情報を、NDEFペイロードと併せてセット(S912)する。 For this reason, the logical address information such as the assigned IP address and the own device IP address is set together with the NDEF payload in “AUXIARY_DATA_REFERENCE” defined in “ALTERNATIVE_SERVICE_RECORD” (R1403) in the service start response message (M1402). (S912).
本実施形態は、デジタルカメラ101、プリンタ102の双方が同一の無線LAN AP103に接続済み、かつIPアドレスを設定済みであるため前記割当て可と判定し、割当て用論理アドレス情報はセットせず、自装置に現在割当て済みのIPアドレス(192.168.0.yy)をセット(S912)する。
In this embodiment, since both the
この後に成功(サービスが実行可能である旨を通知する)のステータスをセットしたサービス開始応答メッセージ(M1402)を前記デジタルカメラ101に返送(S913、S1304)する。 Thereafter, a service start response message (M1402) in which a status of success (notifying that the service is executable) is set is returned to the digital camera 101 (S913, S1304).
その後、サービスの起動(S1305)の実施を指示した後本案のプリンタ102の制御処理工程を終了する。
Thereafter, after instructing execution of service activation (S1305), the control processing step of the
次にデジタルカメラ101は、前記サービス応答メッセージ(M1402)を受信(S805、S1303)した後、前記サービス応答メッセージの成功/失敗ステータスに従って、サービスの実施可否を判定(S806)する。
Next, after receiving the service response message (M1402) (S805, S1303), the
次にデジタルカメラ101は、前記サービス応答メッセージ(M1402)を受信(S805、S1304)した後、前記サービス応答メッセージの成功/失敗ステータスに従って、サービスの実施可否を判定(S806)する。
Next, after receiving the service response message (M1402) (S805, S1304), the
失敗ステータスを受け取った場合は、本案デジタルカメラ101の制御処理工程を終了する。
When the failure status is received, the control processing process of the proposed
本実施形態では成功ステータスを受け取ると共に、通知させる無線LANの接続設定情報は、現在接続中の情報と同一の情報なので、前記サービス応答メッセージ内の無線LAN設定情報に従った設定の変更は行わない(S807)。 In this embodiment, the wireless LAN connection setting information that receives the success status and is notified is the same information as the currently connected information, so the setting is not changed according to the wireless LAN setting information in the service response message. (S807).
次に、無線LAN接続で利用する論理アドレス情報の通知の有無の確認(S809)を行う。 Next, the presence / absence of notification of logical address information used for wireless LAN connection is confirmed (S809).
本実施形態においては、デジタルカメラ101、プリンタが既に利用中の論理アドレス体系で、対向機器のアドレス情報が通知されると共に、自機へのアドレス割当て情報が存在しないので、現接続先で入手済みの論理アドレスを利用(S809、S811)する。
In the present embodiment, the address information of the opposite device is notified using the logical address system already used by the
上記処理を行って後、本案デジタルカメラ101の制御処理工程を終了する。
After performing the above processing, the control processing step of the proposed
本実施形態では、前記デジタルカメラ101と前記プリンタ102が、前記無線LAN AP103にSTAモードで接続中(S1300)なので、プリンタ102側での「DLNA Printing」サービスの起動を契機にサービスが(S1305〜S1308)が実行される。
In this embodiment, since the
尚、上記実施形態でも、デジタルカメラ101からプリンタ102に送信するサービス開始要求メッセージには1つの無線LAN通信路設定情報のみを含んでいるが、本発明はこれを制限するものでは無く、複数の設定情報が含まれても構わない。
Also in the above embodiment, the service start request message transmitted from the
また、プリンタ102側に無線LAN通信路の設定情報を確定して欲しい場合には、前記サービス開始要求メッセージに、無線LAN通信路の設定情報を含めず(NULL情報を設定しても良い)に送信しても構わない。
If the
これらの場合も、実際の接続に利用する無線LAN通信路の設定情報は、プリンタ102からデジタルカメラ101に返送するサービス開始応答メッセージを用いて通知され、装置間で共有するので、無線LAN通信路と論理アドレスの設定出来る。
Also in these cases, the setting information of the wireless LAN communication path used for the actual connection is notified by using a service start response message returned from the
以上説明したように、本案制御方式を用いれば、サービス開始要求メッセージにサービスを実行する無線LAN通信路用の設定情報を付加するので、ハンドオーバ先の通信路の設定情報を共有することができる。 As described above, when the proposed control method is used, the setting information for the wireless LAN communication path for executing the service is added to the service start request message, so that the setting information for the handover destination communication path can be shared.
また、サービス開始要求メッセージ、サービス応答メッセージの双方に該当するサービスを実行するための機器内の機能ブロックの稼働状況を付加して通知するので、サービス実行の可否、開始までの待ち時間の有無等の情報を共有出来る。 In addition, since the operation status of the functional block in the device for executing the service corresponding to both the service start request message and the service response message is added and notified, whether the service can be executed, whether there is a waiting time until the start, etc. Can share information.
更に、前記機器内の機能ブロックの稼働状況として、機器の動作電力のモードの情報(省電力モード、バッテリモード、商用電力モード等)の情報を共有しても、同様にサービス実行の可否、開始までの待ち時間の有無等の情報を共有出来る。 Furthermore, even if the information on the operating power mode of the device (power saving mode, battery mode, commercial power mode, etc.) is shared as the operating status of the functional block in the device, the service execution status can be similarly started and started. You can share information such as the presence or absence of waiting time.
本実施形態では、本案の制御方式を利用すれば、「DLNA Printing」サービスが実現可能なことが確認できた際に、利用する無線LANやBluetooth(登録商標)へのハンドオーバし、「DLNA Printing」サービスを実行することができる。 In the present embodiment, when it is confirmed that the “DLNA Printing” service can be realized by using the control method of the present proposal, a handover to the wireless LAN or Bluetooth (registered trademark) to be used is performed, and “DLNA Printing” is performed. The service can be executed.
(その他の実施例)
また、前述の実施形態1〜4では、NFCのタッチを契機に、実行する機器連係サービスが利用する無線通信媒体に無線LAN通信媒体を用いて、サービス起動と無線LAN通信路の接続設定を同時に実施する例を説明したが、
複数の無線通信媒体を同時にサポートする機器同士で、単一の無線通信媒体を利用してサービスの起動と他の無線媒体用の接続設定を同時に実施するユースケースに広く適用可能である。
(Other examples)
In the first to fourth embodiments described above, when the NFC touch is used, the wireless LAN communication medium is used as the wireless communication medium used by the device linkage service to be executed, and the service activation and the connection setting of the wireless LAN communication path are simultaneously performed. I explained an example to implement,
The present invention can be widely applied to use cases in which a device that supports a plurality of wireless communication media at the same time uses a single wireless communication medium to simultaneously activate a service and set connection for another wireless medium.
例えば、Bluetooth(登録商標)を用いてサービスの起動指示と無線LANの接続設定情報の通知を行うユースケー等へも適用可能である。 For example, the present invention can be applied to a use case that uses Bluetooth (registered trademark) to issue a service activation instruction and a notification of wireless LAN connection setting information.
尚、前述の実施形態1〜4のNFCの通信モードは、デジタルカメラ101、プリンタ102共にP2P通信モードで動作した場合の双方向通信路を用いて、サービス開始要求メッセージ(S1003、S1102、S1202、S1303)の送信、サービス開始応答メッセージの受信(S1004、S1103、S1203、S1304)の受信によって各種設定情報、ステータスの共有を実施する例を示しているが、
NFCの通信モードとしては、一方がリーダライタモード、他方がカードエミュレーションモードで動作する、機器間での共有メモリアクセスを利用して、前記サービス開始要求メッセージ、前記サービス開始応答メッセージを構成する情報レコード(図14、図15)を読書きする手法をとっても情報の共有が可能である。
Note that the NFC communication modes of the first to fourth embodiments described above use a bidirectional communication path when both the
As an NFC communication mode, an information record that constitutes the service start request message and the service start response message using shared memory access between devices, one operating in reader / writer mode and the other in card emulation mode Information can also be shared by using a method of reading and writing (FIGS. 14 and 15).
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。 The present invention can also be realized by executing the following processing. That is, software (program) that realizes the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or apparatus via a network or various storage media, and a computer (or CPU, MPU, or the like) of the system or apparatus reads the program. It is a process to be executed.
以上説明したように上述の実施形態における通信装置は、第1通信方式により他の通信装置と無線通信と第1通信方式と異なる第2通信方式により他の通信装置と無線通信を行う。そして、上述の実施形態における通信装置は、第2通信方式を用いて実行する他の通信装置とのサービスに関するサービス情報と、他の通信装置と通信が可能な第2通信方式の通信路を設定するための無線設定情報と、を第1通信方式を用いて共有する。 As described above, the communication device according to the above-described embodiment performs wireless communication with another communication device using the first communication method and wireless communication with another communication device using the second communication method different from the first communication method. And the communication apparatus in the above-mentioned embodiment sets the service information regarding the service with the other communication apparatus executed using the second communication system, and the communication path of the second communication system capable of communicating with the other communication apparatus. And wireless setting information for sharing using the first communication method.
Claims (10)
第1通信方式により他の通信装置と無線通信を行う第1通信手段と、
第1通信方式と異なる第2通信方式により前記他の通信装置と無線通信を行う第2通信手段と、
前記第2通信手段を介して実行する他の通信装置とのサービスに関するサービス情報と、前記他の通信装置と通信が可能な前記第2通信方式の通信路を設定するための無線設定情報と、を前記第1通信手段を用いて共有する共有手段とを、
有することを特徴とする通信装置。 A communication device,
First communication means for performing wireless communication with another communication device by the first communication method;
Second communication means for performing wireless communication with the other communication device by a second communication method different from the first communication method;
Service information related to services with other communication devices executed via the second communication means, wireless setting information for setting a communication path of the second communication method capable of communicating with the other communication devices, Sharing means for sharing using the first communication means,
A communication device comprising:
特徴とする、請求項1に記載の通信装置。 The sharing means shares the service information by a service start request or service start response message transmitted / received to / from another communication apparatus using the first communication means.
The communication device according to claim 1, wherein the communication device is characterized.
特徴とする、請求項1に記載の通信装置。 The sharing unit performs memory access with another communication device using the first communication unit.
The communication device according to claim 1, wherein the communication device is characterized.
前記共有手段は、前記第1通信手段により前記他の通信装置と接続し、かつ、選択されたサービスがある場合には、前記サービス情報と前記無線設定情報とを併せて共有し、前記第1通信手段により前記他の通信装置と接続し、かつ、選択されたサービスがない場合には、前記無線設定情報をのみを共有することを、
特徴とする、請求項1に記載の通信装置。 Means for determining whether or not a service is selected;
The sharing means is connected to the other communication apparatus by the first communication means and, when there is a selected service, shares the service information and the wireless setting information together, and If the communication means is connected to the other communication device and there is no selected service, sharing only the wireless setting information,
The communication device according to claim 1, wherein the communication device is characterized.
第1通信方式により他の通信装置と無線通信を行う第1通信手段と、
第1通信方式と異なる第2通信方式により前記他の通信装置と無線通信を行う第2通信手段と、
前記他の通信装置と実行する通信サービスに関する情報を共有するための第1レコードと、前記第1レコードが示す通信サービスを実行するための前記第2通信手段による前記他の通信装置との接続を確立するための接続パラメータを共有するための第2レコードと、を関連付けて、前記第1レコードと前記第2レコードとを前記第1通信手段を介して送信する送信手段とを、
有することを特徴とする通信装置。 A communication device,
First communication means for performing wireless communication with another communication device by the first communication method;
Second communication means for performing wireless communication with the other communication device by a second communication method different from the first communication method;
A first record for sharing information about a communication service to be executed with the other communication apparatus, and a connection between the other communication apparatus by the second communication means for executing the communication service indicated by the first record. Transmission means for associating a second record for sharing connection parameters for establishing and transmitting the first record and the second record via the first communication means;
A communication device comprising:
前記第2通信手段を介して実行する他の通信装置とのサービスに関するサービス情報と、前記他の通信装置と通信が可能な前記第2通信方式の通信路を設定するための無線設定情報と、を前記第1通信手段を用いて共有する共有工程とを、
有することを特徴とする通信装置の制御方法。 A communication apparatus comprising: a first communication unit that performs wireless communication with another communication apparatus using a first communication method; and a second communication unit that performs wireless communication with the other communication apparatus using a second communication method different from the first communication method. Control method,
Service information related to services with other communication devices executed via the second communication means, wireless setting information for setting a communication path of the second communication method capable of communicating with the other communication devices, Sharing step using the first communication means,
A method for controlling a communication apparatus, comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013235296A JP2015095828A (en) | 2013-11-13 | 2013-11-13 | Communication device, control method, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013235296A JP2015095828A (en) | 2013-11-13 | 2013-11-13 | Communication device, control method, and program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015095828A true JP2015095828A (en) | 2015-05-18 |
Family
ID=53197937
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013235296A Pending JP2015095828A (en) | 2013-11-13 | 2013-11-13 | Communication device, control method, and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2015095828A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015115658A (en) * | 2013-12-09 | 2015-06-22 | キヤノン株式会社 | Portable terminal, control method therefor, and communication system |
-
2013
- 2013-11-13 JP JP2013235296A patent/JP2015095828A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015115658A (en) * | 2013-12-09 | 2015-06-22 | キヤノン株式会社 | Portable terminal, control method therefor, and communication system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6305023B2 (en) | COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION DEVICE CONTROL METHOD, AND PROGRAM | |
JP6335466B2 (en) | COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION DEVICE CONTROL METHOD, AND PROGRAM | |
KR102297138B1 (en) | Communication device, control method and computer readable storage medium | |
JP6360316B2 (en) | COMMUNICATION DEVICE, ITS CONTROL METHOD, AND PROGRAM | |
EP3047676B1 (en) | Handover of a connection between two communication devices from nfc communication mode to wlan communication mode involving service discovery | |
JP6537255B2 (en) | Communication device, control method of communication device, and program | |
JP6338344B2 (en) | COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION DEVICE CONTROL METHOD, AND PROGRAM | |
JP2006309458A (en) | Communication device, communication system, and communication parameter setting method | |
JP7483789B2 (en) | Information processing device, method for controlling information processing device, and program | |
JP2016025578A (en) | Communication device, and method of controlling communication device | |
JP6245908B2 (en) | COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION SYSTEM, AND PROGRAM | |
JP2015095828A (en) | Communication device, control method, and program | |
US20210307109A1 (en) | Communication apparatus capable of wirelessly communicating with another apparatus, control method therefor, and storage medium | |
JP6877999B2 (en) | Communication device, control method of communication device, program | |
JP6207315B2 (en) | Communication apparatus and communication system | |
JP2019054391A (en) | Information processing unit and control method and program thereof | |
JP2023173888A (en) | Communication device, control method, and program | |
JP2023173886A (en) | Communication device, control method, and program | |
JP2023173885A (en) | Communication device, control method, and program | |
JP2023173887A (en) | Communication device, control method, and program | |
JP2023173889A (en) | Communication device, control method, and program | |
JP2017204039A (en) | Printing system, printing device, image acquisition device, printing method, and program | |
JP6559022B2 (en) | COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION DEVICE CONTROL METHOD, COMPUTER PROGRAM | |
JP2023183241A (en) | Program, information processing device, control method, communication device, and communication system | |
JP2023053805A (en) | Communication device, method and program |