JP2015053003A - Module management device, module management method, and module management program - Google Patents
Module management device, module management method, and module management program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015053003A JP2015053003A JP2013186556A JP2013186556A JP2015053003A JP 2015053003 A JP2015053003 A JP 2015053003A JP 2013186556 A JP2013186556 A JP 2013186556A JP 2013186556 A JP2013186556 A JP 2013186556A JP 2015053003 A JP2015053003 A JP 2015053003A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- module
- data
- configuration
- authentication
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Stored Programmes (AREA)
Abstract
Description
本発明はモジュールへの誤設定を削減する技術に関する。 The present invention relates to a technique for reducing erroneous setting in a module.
例えば省スペースを目的として、同一形状又は同一に近い形状の複数のブレード型情報処理装置が、そのようなブレード型情報処理装置を搭載可能なスロットを複数備える筐体に搭載されて使用されることが増えている。そのようなブレード型情報処理装置の組み込みや交換は、目視で手作業によって行われるので、要求されるハードウェア構成とは異なるハードウェア構成のブレード型情報処理装置が、誤ったスロットに搭載されることがある。 For example, for the purpose of saving space, a plurality of blade-type information processing apparatuses having the same shape or nearly the same shape are mounted and used in a housing having a plurality of slots in which such blade-type information processing apparatuses can be mounted. Is increasing. Since the installation or replacement of such a blade type information processing apparatus is performed manually by visual inspection, a blade type information processing apparatus having a hardware configuration different from the required hardware configuration is mounted in the wrong slot. Sometimes.
一方、例えば省力化のため、筐体のスロットに挿入されたブレード型情報処理装置に対して、コンピュータ制御により、そのブレード型情報処理装置が動作するのに必要な設定がなされることもある。 On the other hand, for the purpose of saving labor, for example, settings necessary for the operation of the blade type information processing apparatus may be made by computer control on the blade type information processing apparatus inserted into the slot of the housing.
特許文献1には、ラック搭載機器に貼り付けられているIC(Integrated Circuit)タグを、ラック搭載機器が搭載される段毎に読み取るラック筐体が記載されている。ICタグには、ラック搭載機器の情報が格納されている。ラック筐体に接続されている管理端末は、あらかじめ決められている、各ラック搭載機器が搭載される段の情報と、ラック筐体が読み取った、各ラック搭載機器が搭載されている段の情報を比較する。その管理端末は、あらかじめ決められている段と異なる段に搭載されているラック搭載機器が存在する場合、管理者に通知する。 Patent Document 1 describes a rack housing that reads an IC (Integrated Circuit) tag attached to a rack-mounted device for each stage on which the rack-mounted device is mounted. The IC tag stores information on rack-mounted equipment. The management terminal connected to the rack chassis determines the information on the stages on which each rack-mounted equipment is installed and the information on the stages on which each rack-mounted equipment is read, read by the rack chassis. Compare The management terminal notifies the administrator when there is a rack-mounted device mounted in a stage different from the predetermined stage.
特許文献2には、制御用ユニット筐体が備えるスロットへのプリント基板の誤挿入を検知する誤挿入防止装置が記載されている。その誤挿入防止装置は、プリント基板に貼付された固有のID(Identifier)を含む無線通信タグ(RFID(Radio Frequency Identification)タグ)から読み取られたIDに基づき、全てのプリント基板が正しいスロットに挿入されたか否かを検出する。全てのプリント基板が正しいスロットに挿入されたことが検出された場合にのみ、各プリント基板に対する電源からの電力の供給を可能にする。
特許文献3には、サーバブレードがバックプレーンから抜き去られて所定時間が経過すると、抜き去られたサーバブレードから、バックプレーンに搭載される予備のサーバブレードに、ノードマイグレーションを行うブレード管理装置が記載されている。ブレード管理装置は、ノードマイグレーションを、サーバブレードに搭載されている無線LAN(Local Area Network)インタフェースを介して行う。また、ノードマイグレーションの際、サーバブレードに搭載されている大容量キャパシタから電力が供給される。抜き去られたサーバブレードが再びスロットに挿入されると、ブレード管理装置は、挿入されたサーバブレードが記憶するブレードIDを取得する。取得されたブレードIDが、抜き去られたサーバブレードのブレードIDと一致する場合、ブレード管理装置は、予備サーバブレードから挿入されたサーバブレードへのノードマイグレーションを行う。 Patent Document 3 discloses a blade management device that performs node migration from a removed server blade to a spare server blade mounted on the backplane when a predetermined time has elapsed after the server blade is removed from the backplane. Have been described. The blade management apparatus performs node migration via a wireless LAN (Local Area Network) interface mounted on the server blade. Also, during node migration, power is supplied from a large-capacity capacitor mounted on the server blade. When the removed server blade is inserted into the slot again, the blade management apparatus acquires a blade ID stored in the inserted server blade. If the acquired blade ID matches the blade ID of the removed server blade, the blade management device performs node migration from the spare server blade to the inserted server blade.
要求されるハードウェア構成と異なるハードウェア構成を備える情報処理装置に対して、要求されるハードウェア構成を前提とする設定が行われた場合、その情報処理装置は、期待される動作を行えないことがある。また、この場合、その情報処理装置が誤動作することもある。 If an information processing device having a hardware configuration different from the required hardware configuration is set on the assumption of the required hardware configuration, the information processing device cannot perform the expected operation. Sometimes. In this case, the information processing apparatus may malfunction.
特許文献1及び特許文献2の技術は、ブレード型情報処理装置やプリント基板に貼付されたICタグに基づき、ブレード型情報処理装置やプリント基板が、正しいスロットに搭載されているか否かを検出する技術である。
The techniques of Patent Literature 1 and
特許文献3の技術は、引き抜かれたサーバブレードから予備のサーバブレードへのノードマイグレーションや、予備のサーバブレードから再挿入されたサーバブレードへのノードマイグレーションを行う技術である。特許文献3のブレード管理装置はは、再挿入されたサーバブレードが引き抜かれたサーバブレードであるか否かの判定を、サーバブレードが記憶するブレードIDに基づいて行う。 The technique of Patent Document 3 is a technique for performing node migration from an extracted server blade to a spare server blade or performing node migration from a spare server blade to a reinserted server blade. The blade management apparatus disclosed in Patent Literature 3 determines whether or not a reinserted server blade is a pulled out server blade based on a blade ID stored in the server blade.
したがって、特許文献1乃至特許文献3に記載されている技術では、要求されるハードウェア構成と異なるハードウェア構成を備えるブレード型情報処理装置に対する誤設定を防ぐことはできない。 Therefore, the techniques described in Patent Documents 1 to 3 cannot prevent erroneous settings for a blade-type information processing apparatus having a hardware configuration different from the required hardware configuration.
本発明の目的の一つは、要求されるハードウェア構成と異なるハードウェア構成を備える、素挿抜可能な情報処理装置であるモジュールに対する誤設定を抑制しながら、そのモジュールに対する設定を省力化することができるモジュール管理装置を提供することにある。 One of the objects of the present invention is to reduce the setting for a module while suppressing an erroneous setting for a module that is an information processing apparatus that can be inserted / removed with a hardware configuration different from the required hardware configuration. It is an object of the present invention to provide a module management apparatus that can perform the above-described process.
本発明のモジュール管理装置は、所定の種類のデバイスの有無を特定する構成データと、モジュールの設定を表す設定データとを記憶する構成記憶手段に格納されている前記構成データと、実装されているデバイスに基づいて生成された前記構成データを送信するモジュールから、前記構成データを取得する構成取得手段によって取得された前記構成データが一致する一致状態であるか否かを判定する構成判定手段と、受信した前記設定データに基づく設定を行う前記対象モジュールに対して、前記一致状態であることが判定された場合に前記設定データを送信する設定送信手段とを備える。 The module management apparatus of the present invention is mounted with the configuration data stored in the configuration storage means for storing the configuration data for specifying the presence or absence of a predetermined type of device and the setting data representing the setting of the module. A configuration determination unit that determines whether or not the configuration data acquired by the configuration acquisition unit that acquires the configuration data from the module that transmits the configuration data generated based on a device is a matching state; A setting transmission unit configured to transmit the setting data to the target module configured to perform the setting based on the received setting data when it is determined to be in the matching state;
本発明のモジュール管理方法は、所定の種類のデバイスの有無を特定する構成データと、モジュールの設定を表す設定データとを構成記憶手段に記憶し、前記構成記憶手段に格納されている前記構成データと、実装されているデバイスに基づいて生成された前記構成データを送信するモジュールから取得された前記構成データが一致する一致状態であるか否かを判定し、受信した前記設定データに基づく設定を行う前記対象モジュールに対して、前記一致状態であることが判定された場合に前記設定データを送信する。 The module management method of the present invention stores configuration data for specifying presence / absence of a device of a predetermined type and setting data representing setting of a module in a configuration storage unit, and the configuration data stored in the configuration storage unit And whether or not the configuration data acquired from the module that transmits the configuration data generated based on the mounted device is in a matching state, and setting based on the received setting data The setting data is transmitted to the target module to be performed when it is determined to be in the coincidence state.
本発明のモジュール管理プログラムは、コンピュータを、所定の種類のデバイスの有無を特定する構成データと、モジュールの設定を表す設定データとを記憶する構成記憶手段に格納されている前記構成データと、実装されているデバイスに基づいて生成された前記構成データを送信するモジュールから、前記構成データを取得する構成取得手段によって取得された前記構成データが一致する一致状態であるか否かを判定する構成判定手段と、受信した前記設定データに基づく設定を行う前記対象モジュールに対して、前記一致状態であることが判定された場合に前記設定データを送信する設定送信手段として動作させる。 The module management program according to the present invention includes a computer, the configuration data stored in the configuration storage means for storing configuration data for specifying presence / absence of a device of a predetermined type, and setting data representing setting of the module, and mounting Configuration determination that determines whether or not the configuration data acquired by the configuration acquisition unit that acquires the configuration data from the module that transmits the configuration data generated based on the device being matched is in a matching state And a setting transmission unit that transmits the setting data when it is determined that the target module performs the setting based on the received setting data and the target module.
本発明には、要求されるハードウェア構成と異なるハードウェア構成を備える、素挿抜可能な情報処理装置であるモジュールに対する誤設定を抑制しながら、そのモジュールに対する設定を省力化することができるという効果がある。 The present invention has an effect that it is possible to save the setting for a module while suppressing an erroneous setting for a module which is an information processing apparatus that can be inserted and removed, which has a hardware configuration different from the required hardware configuration. There is.
次に、本発明の第1の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。 Next, a first embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
図2は、本実施形態の情報処理システム100の構成を表すブロック図である。 FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of the information processing system 100 according to the present embodiment.
図2を参照すると、本実施形態の情報処理システム100は、モジュール管理装置1と、モジュール接続装置3と、モジュール2とを含む。モジュール2は、例えば、ブレード型情報処理装置である。モジュール接続装置3は、ブレード型情報処理装置であるモジュール2を実装可能な筐体である。モジュール接続装置3の、例えばスロットに、モジュール2が実装される。また、モジュール管理装置1は、モジュール接続装置3に含まれていてもよい。
Referring to FIG. 2, the information processing system 100 according to the present embodiment includes a module management device 1, a module connection device 3, and a
モジュール管理装置1は、構成記憶部10と、構成取得部11と、構成判定部12と、設定送信部13と、接続検出部14と、認証情報記憶部15と、認証情報取得部16と、認証部17と、給電指示部18と、故障検出部19とを含む。
The module management device 1 includes a
モジュール2は、認証通信部21と、コネクタ22と、構成生成部23を備える。
The
モジュール接続装置3は、コネクタ31と、コネクタ32と、コネクタ33と、給電部34とを備える。モジュール接続装置3が備えるコネクタの数は3個であるが、コネクタの数は3個に限られない。
The module connection device 3 includes a
モジュール2がモジュール接続装置3のスロットに挿入され、モジュール接続装置3に接続されると、モジュール2が備えるコネクタ22が、モジュール接続装置3が備えるコネクタのうち、モジュール2が搭載されたスロットに応じたコネクタに接続される。図2の例では、モジュール2が備えるコネクタ22が、モジュール接続装置3が備えるコネクタ32に接続されている。
When the
給電部34は、各コネクタに接続された装置に供給される電力を制御する装置である。給電部34は、モジュール2が接続されたコネクタを介して、そのモジュール2に電力を供給する。また、給電部34は、後述される給電指示部18から給電指示を受信すると、各コネクタに接続されているモジュール2への電力の供給を開始する。給電部34は、後述される給電指示部18から給電停止指示を受信すると、各コネクタに接続されているモジュール2への電力の供給を停止する。
The
モジュール接続装置3は、モジュール接続装置3に接続されているモジュール2と、モジュール管理装置1との間の通信を中継する。モジュール2とモジュール接続装置3は、異なるコネクタに接続されたモジュール2の間の通信を中継してもよい。
The module connection device 3 relays communication between the
情報処理部24は、情報処理装置として動作するモジュール2の、例えばプロセッサやメモリなどである。給電部34がモジュール2に供給する電力は、情報処理部24に供給される。給電部34がモジュール2への電力の供給を開始すると、情報処理部24への電力の供給が開始される。給電部34がモジュール2への電力の供給を停止すると、情報処理部24への電力の供給が停止する。
The
また、情報処理部24は、モジュール2の設定を表す設定データを受信すると、受信した設定データに基づき、モジュール2の設定を変更する。設定データは、例えば、通信ネットワークや、モジュール2を使用可能なユーザや、モジュール2が使用するストレージの設定等の設定を表すデータである。設定データは、他の設定を表してもよい。
Further, when receiving the setting data representing the setting of the
構成生成部23は、モジュール2のハードウェア構成を表すデータである、構成データを生成する。構成データは、モジュール2が含むハードウェアや、モジュール2に接続されているハードウェアの、全てのデータを含んでいなくてよい。構成データは、あらかじめ決められた種類のハードウェアのデータを含んでいればよい。構成データは、モジュール2毎に異なる種類のハードウェアのデータを含んでいてもよい。構成データは、例えば、所定の種類のハードウェアのうち、モジュール2が含むハードウェアや、モジュール2に接続されているハードウェアの、種類毎の有無を特定するデータである。構成データは、ハードウェアの種類及び数を特定するデータであってもよい。そして、構成生成部23は、生成した構成データを、構成取得部11に送信する。構成生成部23は、構成データを、例えば定期的に生成してもよい。構成生成部23は、生成した構成データを、認証通信部21に格納する。
The
構成生成部23は、さらに、モジュール2の設定を表す設定データを生成する。構成生成部23は、生成した設定データを、認証通信部21に格納してもよい。
The
構成生成部23は、モジュール管理装置1の構成取得部11から構成送信指示を受信すると、構成データを生成してもよい。構成送信指示は、構成生成部23が認識可能な信号であればよい。この場合、構成生成部23は、生成した構成データを、構成送信指示を送信した、モジュール管理装置1の構成取得部11に送信する。
The
なお、前述の情報処理部24が、構成生成部23として動作してもよい。
Note that the
図3は、構成データの一例を表す図である。図3における「デバイス」は、モジュール2が含むデバイスの種類を表す。図3の例では、「デバイス」は、HDD(Hard Disk Drive)と、LAN(Local Area Network)ポートを表すLANと、メモリを含むデバイスを表す。「数」は、それぞれの種類のデバイスの数を表す。「プロパティ」は、それぞれの種類のデバイスの属性を表す。図3は、2TB(Tera Bytes)のHDDが2個実装されていることを表す。また、10Gbps(Giga bit per second)のLANポートが2個実装されていることを表す。さらに、8GB(Giga Bytes)のメモリモジュールが、4枚実装されていることを表す。
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of configuration data. “Device” in FIG. 3 represents the type of device included in the
図4は、設定データの一例を表す図である。図4は、1TBの容量のボリューム1と、2TBの容量のボリューム2が設定されていることを表す。
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of setting data. FIG. 4 shows that a volume 1 having a capacity of 1 TB and a
認証通信部21は、第1の認証データを記憶する。第1の認証データについては、後述される。認証通信部21は、その第1の認証データを、コネクタ22を介して、例えば接続されているモジュール接続装置3を経由して、認証情報取得部16に送信する。認証通信部21は、例えば、認証情報取得部16から、認証情報送信指示を受信した場合、第1の認証データを、認証情報取得部16に送信すればよい。第1の認証データは、例えばモジュール2の管理者によって、あらかじめ認証通信部21に格納されていればよい。
The
認証通信部21は、さらに、モジュール2の識別子を記憶していてもよい。モジュール2の識別子は、例えばモジュール2の管理者によって、あらかじめ認証通信部21に格納されていればよい。本発明の各実施形態の説明において、モジュールの識別子はモジュール識別子とも表記される。
The
認証通信部21は、構成生成部23に供給される電力の有無によらず動作できる。認証通信部21は、例えば電池やバッテリを含み、その電池やバッテリから供給される電力によって動作すればよい。認証通信部21は、コネクタ22を介して、給電部34から供給される電力によって動作してもよい。その場合、給電部34は、給電指示部18からの給電指示や給電停止指示によらず、コネクタ32の、給電部34に電力を供給するためのピンに対して、常に電力を供給するよう構成されていればよい。認証通信部21は、例えばモジュール接続装置3が放射する電磁波によって誘導電流を生成するよう構成されていてもよい。その場合、例えばモジュール接続装置3が、電磁波を放射するよう構成されていればよい。そして、認証通信部21は、その誘導電流によって動作してもよい。
The
接続検出部14は、モジュール接続装置3のいずれかのコネクタにモジュール2が接続されたことを検出する。そして、接続検出部14は、モジュール2が接続されたコネクタを特定する。以下の説明において、接続検出部14が検出し、接続されているコネクタを特定したモジュール2を対象モジュールと表記する。
The
認証情報取得部16は、モジュール2の認証通信部21から、第1の認証データを取得する。認証情報取得部16は、例えば、モジュール2の認証通信部21に対して、認証情報送信指示を送信すればよい。そして、認証情報取得部16は、認証情報送信指示を受信したモジュール2の認証通信部21が送信した第1の認証データを受信すればよい。
The authentication
なお、本実施形態においては、モジュール2のコネクタ22が、モジュール接続装置3のコネクタ32に接続されても、給電部34は、モジュール2の情報処理部24や構成生成部23に対してすぐには電力を供給しない。しかし、前述のように、情報処理部24や構成生成部23に電力が供給されていなくても、認証通信部21は動作する。
In the present embodiment, even when the
認証情報記憶部15は、モジュール2毎に、第1の認証データのペアである第2の認証データと、コネクタの識別子であるコネクタ識別子を記憶する。認証情報記憶部15は、例えば、第2の認証データを、モジュール識別子に関連付けて記憶していればよい。認証情報記憶部15は、一つのモジュール識別子に対して、複数のコネクタ識別子を記憶していてもよい。コネクタ識別子は、例えば、モジュール管理装置1の管理者によって、あらかじめ認証情報記憶部15に格納されていればよい。本実施形態の説明において、認証情報記憶部15に格納されているコネクタ識別子で表されるコネクタを、登録コネクタと表記する。
The authentication
認証部17は、認証情報取得部16が取得した第1の認証データと、認証情報記憶部15に格納されている、第1の認証データを送信したモジュール2のモジュール識別子に関連付けられた第2の認証データについて、認証を行う。すなわち、認証部17は、認証情報取得部16が取得した第1の認証データが、認証情報記憶部15に格納されている、第1の認証データを送信したモジュール2のモジュール識別子に関連付けられた第2の認証データのペアであるか否かを判定する。
The
第1の認証データは、例えばパスワードであればよい。そして、第2の認証データは、例えば、第1の認証データをハッシュ化したハッシュ値であればよい。その場合、認証部17は、受信した第1の認証データに対してハッシュ化の処理を行って得られたハッシュ値と、第2の認証データであるハッシュ値を比較すればよい。そして、認証部17は、受信した第1の認証データに対してハッシュ化の処理を行って得られたハッシュ値と、第2の認証データであるハッシュ値が一致する場合、第1の認証データと第2の認証データはペアであると判定すればよい。
The first authentication data may be a password, for example. The second authentication data may be a hash value obtained by hashing the first authentication data, for example. In that case, the
第1の認証データと、第2の認証データの双方は、例えば、モジュール識別子であってもよい。その場合、認証部17は、受信した第1の認証データと第2の認証データが一致する場合、第1の認証データと第2の認証データはペアであると判定すればよい。
Both the first authentication data and the second authentication data may be module identifiers, for example. In that case, the
また、認証情報記憶部15は、モジュール2毎の、公開鍵を記憶していてもよい。例えば、認証情報記憶部15は、モジュール2の公開鍵を、そのモジュール2のモジュール識別子に関連付けて記憶していてもよい。その場合、認証通信部21は、認証情報記憶部15に格納されている公開鍵のペアである秘密鍵を記憶する。これらの秘密鍵及び公開鍵は、例えば、モジュール2の管理者の指示によって、モジュール2の情報処理部24が生成した秘密鍵と公開鍵であればよい。その場合、情報処理部24は、生成した秘密鍵を認証通信部21に格納し、生成した公開鍵を認証情報取得部16に送信する。認証情報取得部16は、受信した公開鍵を、公開鍵の送信元であるモジュール2のモジュール識別子に関連付けて、認証情報記憶部15に格納する。
The authentication
そして、認証情報取得部16は、既存の任意の方法で乱数を発生し、発生した乱数をモジュール2の公開鍵によって暗号化する。認証情報取得部16は、モジュール2の公開鍵によって暗号化された暗号データを、認証情報送信指示として、そのモジュール2に送信する。また、認証情報取得部16は、発生した乱数を、第2の認証データとして、モジュール2の識別子に関連付けて認証情報記憶部15に格納する。認証情報送信指示として暗号化データを受信した認証通信部21は、その認証通信部21が記憶する秘密鍵によって、受信した暗号化データを復号化する。復号化された復号データは、例えば、第1の認証データとして、認証通信部21が、例えば一時的に記憶すればよい。そして、認証通信部21は、復号データを、第1の認証データとして、認証情報取得部16に送信する。
Then, the authentication
あるいは、認証情報取得部16は、発生した乱数をハッシュ化したハッシュ値を、第2の認証データとして、認証情報記憶部15に格納してもよい。その場合、認証通信部21は、復号データをハッシュ化したハッシュ値を、第1の認証データとして、例えば一時的に記憶し、認証情報取得部16に送信する。
Alternatively, the authentication
そして、認証部17は、認証情報取得部16が取得した第1の認証データと、認証情報記憶部15に格納されている第2の認証データが一致する場合、その第1の認証データとその第2の認証データがペアであると判定する。
Then, when the first authentication data acquired by the authentication
認証部17は、他の方法で、認証を行ってもよい。そして、第1の認証データと、第2の認証データは、認証部17による認証方法に応じたデータであればよい。
The
認証部17が、認証情報取得部16がモジュール2から受信した第1の認証データと第2の認証データがペアであると判定することを、本実施形態の説明では、認証部17による認証の結果が認証成功であると表記する。
In the description of this embodiment, the
認証部17は、さらに、接続検出部14によって検出された、モジュール2が接続されているコネクタが、そのモジュール2の登録コネクタのいずれかであるか否かを判定してもよい。
The
以下の説明において、認証部17による認証の結果が認証成功であり、さらに、接続検出部14によって検出された、モジュール2が接続されているコネクタが、そのモジュール2の登録コネクタのいずれかであることを、第1の条件が成立すると表記する。なお、認証部17による認証の結果が認証成功であることが、第1の条件が成立することであってもかまわない。
In the following description, the result of authentication by the
認証部17による認証の結果が認証成功であり、接続検出部14によって検出された、モジュール2が接続されているコネクタが、そのモジュール2の登録コネクタのいずれかである場合、給電指示部18は、給電部34に対して、給電指示を送信する。すなわち、第1の条件が成立する場合、給電指示部18は、給電部34に対して、給電指示を送信する。前述のように、給電指示を受信した給電部34は、対象コネクタに接続されたモジュール2に対して、電力の供給を開始する。このことにより、モジュール2の構成生成部23や情報処理部24に対する電力が供給される。
When the authentication result by the
構成記憶部10は、モジュール2毎の、構成データと設定データを記憶する。構成記憶部10は、例えば、構成データと設定データの組を、モジュール識別子に関連付けて記憶すればよい。構成記憶部10が記憶する設定データは、例えば、その設定データと同じ組に含まれる構成データによって表されるデバイスが実装されているモジュール2に対して行われることが前提である設定データである。
The
例えば、モジュール2の管理者やモジュール管理装置1の管理者が、構成データと設定データを、モジュール識別子に関連付けて、あらかじめ構成記憶部10に格納しておけばよい。あるいは、モジュール2が、例えばモジュール2の管理者によってあらかじめ行われた指示に応じて、モジュール2に実装されているデバイスを表す構成データと、モジュール2の設定を表す設定データとを、生成してもよい。そして、モジュール2が、生成された構成データと設定データとを、構成取得部11に送信してもよい。そして、構成取得部11が、受信した構成データと設定データとを、それらの構成データと設定データとを送信したモジュール2のモジュール識別子に関連付けて、あらかじめ構成記憶部10に格納しておいてもよい。
For example, the administrator of the
構成取得部11は、モジュール2の構成生成部23に、前述の構成送信指示を送信する。構成送信指示を受信したモジュール2の構成生成部23は、構成データを生成し、生成した構成データを構成取得部11に送信する。そして、構成取得部11は、モジュール2の構成生成部23から、構成データを取得する。
The
構成判定部12は、構成取得部11が取得した構成データと、その構成データを構成取得部11が取得したモジュール2のモジュール識別子に関連付けられている構成データを比較する。以下の説明において、構成取得部11が取得した構成データを、取得構成データと表記する。また、取得構成データを構成取得部11が取得したモジュール2のモジュール識別子に関連付けられている構成データを、登録構成データと表記する。そして、構成判定部12は、取得構成データと、登録構成データが一致するか否かを判定する。
The
以下の説明において、取得構成データと登録構成データが一致すると判定されることを、第2の条件が成立すると表記する。 In the following description, the determination that the acquired configuration data matches the registered configuration data will be expressed as the second condition is satisfied.
設定送信部13は、前述の第1の条件が成立する場合、対象モジュールのモジュール識別子に関連付けられて構成記憶部10に格納されている設定データを、対象モジュールの情報処理部24に送信してもよい。あるいは、第1の条件が成立し、さらに対象モジュールの取得構成データと登録構成データが一致すると判定された場合に、設定送信部13は、対象モジュールに対して、その対象モジュールのモジュール識別子に関連付けられている設定データを送信してもよい。すなわち、第1の条件が成立し、さらに第2の条件が成立する場合に、設定送信部13は、取得構成データが取得されたモジュール2に対して、そのモジュール2の識別子に関連付けられて構成記憶部10に格納されている設定データを送信してもよい。また、モジュール接続装置3は、第1の条件の成立によらずモジュール2に電力を供給するよう構成されていてもかまわない。その場合、設定送信部13は、第2の条件が成立すれば、対象モジュールに対して、その対象モジュールのモジュール識別子に関連付けられて構成記憶部10に格納されている設定データを送信してもよい。
When the above first condition is satisfied, the setting
故障検出部19は、モジュール2の情報処理部24に生じた障害を検出する。故障検出部19は、モジュール2の情報処理部24と構成生成部23に生じた障害を検出してもよい。故障検出部19は、例えば、情報処理部24に送信した生存確認信号に対して応答信号を返信しない場合に、情報処理部24における障害の発生を検出すればよい。その場合、情報処理部24は、生存確認信号を受信した場合、応答信号を返信するよう構成されていればよい。故障検出部19による、モジュール2の情報処理部24に生じた障害を検出する方法は、既存の任意の方法でよい。
The
構成取得部11は、故障検出部19がモジュール2の情報処理部24に生じた障害を検出した場合、認証通信部21から、構成データと設定データを取得してもよい。その際、構成取得部11は、認証通信部21に対して、構成送信指示と設定送信指示を送信すればよい。認証通信部21は、構成送信指示を受信すると、保持している構成データを構成取得部11に送信する。また、認証通信部21は、設定送信指示を受信すると、保持している設定データを、構成取得部11に送信する。構成取得部11は、取得した構成データと設定データを、故障が検出されたモジュール2のモジュール識別子に関連付けて、構成記憶部10に格納する。
The
次に、本実施形態のモジュール管理装置1の動作について、図面を参照して詳細に説明する。 Next, the operation of the module management apparatus 1 of this embodiment will be described in detail with reference to the drawings.
図5は、本実施形態のモジュール管理装置1の、モジュール2がモジュール接続装置3に接続された場合における動作を表すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing the operation of the module management apparatus 1 according to the present embodiment when the
まず、接続検出部14が、モジュール接続装置3のコネクタへのモジュール2の接続を検出する(ステップS101)。
First, the
モジュール接続装置3のコネクタへのモジュール2の接続が検出されない場合(ステップS102においてNo)、モジュール管理装置1の動作は、ステップS101に戻る。そして、接続検出部14が、モジュール接続装置3のコネクタに対するモジュール2の接続の検出を続ける。
When connection of the
モジュール接続装置3のコネクタへのモジュール2の接続が検出された場合(ステップS102においてYes)、接続検出部14は、そのモジュール2が接続された、モジュール接続装置3のコネクタを特定する。
When the connection of the
次に、認証情報取得部16が、接続が検出されたモジュール2である対象モジュールの認証通信部21から、第1の認証データを取得する(ステップS104)。
Next, the authentication
次に、認証部17は、認証情報取得部16が取得した第1の認証データと、対象モジュールのモジュール識別子に関連付けられている第2の認証データに基づき、認証を行う(ステップS105)。
Next, the
認証部17は、さらに、ステップS103において特定された、対象モジュールが接続されてたコネクタである対象コネクタが、登録コネクタのいずれかであるか否かを判定する。前述のように、登録コネクタは、対象モジュールのモジュール識別子にコネクタ識別子が関連付けられているコネクタである。
The
対象コネクタが登録コネクタではない場合すなわち対象モジュールが登録コネクタに接続されていない場合、あるいは、ステップS105における認証の結果が認証成功ではない場合(ステップS106においてNo)、モジュール管理装置1の動作は、ステップS101に戻る。この場合、対象モジュールに対して、電力は供給されない。そして、接続検出部14は、次にコネクタに接続されるモジュール2の検出を行う。
When the target connector is not a registered connector, that is, when the target module is not connected to the registered connector, or when the result of authentication in step S105 is not successful (No in step S106), the operation of the module management apparatus 1 is as follows. Return to step S101. In this case, power is not supplied to the target module. Then, the
例えば、モジュール接続装置3のスロットの使用権のレンタルを行う業者が、ユーザに使用権を設定したスロットに、あらかじめ決められた特定のモジュール2が挿入された場合に限り、モジュール2が動作するようにしたい場合がある。そのような場合に、その業者が、使用を許可したモジュール2が記憶する第1の認証コードのペアである第2の認証コードと、そのモジュール2による使用を許可したスロットのコネクタ識別子を、認証情報記憶部15に格納しておく。すると、使用を許可したモジュール2が、使用を許可したスロットに挿入されている場合にのみ、モジュール2に電力が供給される。このことにより、使用が許可されていないモジュール2の使用を制限することができる。また、使用が許可されたスロット以外のスロットにモジュール2を挿入して使用することを制限することができる。
For example, the
対象コネクタが登録コネクタであり、すなわち、対象モジュールが登録コネクタに接続されており、かつ、ステップS105における認証の結果が認証成功である場合(ステップS106においてYes)、給電指示部18は、給電部34に対して、給電指示を送信する(ステップS107)。 When the target connector is a registered connector, that is, when the target module is connected to the registered connector and the authentication result in step S105 is successful (Yes in step S106), the power supply instructing unit 18 A power supply instruction is transmitted to 34 (step S107).
そして、構成取得部11は、対象モジュールから構成データを取得する(ステップS108)。ステップS108において、構成取得部11は、例えば構成生成部23に対して、構成送信指示を送信する。構成送信指示を受信した構成生成部23は、モジュール2に実装されているデバイスに基づき、構成データを生成する。そして、構成生成部23は、生成した構成データを、構成取得部11に送信する。
Then, the
構成判定部12は、ステップS108において取得された構成データと、対象モジュールのモジュール識別子に関連付けられて構成記憶部10に格納されている構成データである、登録構成データを比較する(ステップS109)。
The
ステップS109における比較の結果、取得された構成データと登録構成データが異なる場合(ステップS110においてNo)、構成判定部12は、構成が不一致であることを通知する(ステップS112)。この場合、対象モジュールに、その対象モジュールのモジュール識別子に関連付けられた設定データは送信されない。このことにより、モジュール管理装置1は、その設定データによる設定の前提となるハードウェア構成と異なるハードウェア構成を持つモジュール2に対する、その設定データに基づく設定を防ぐ。
If the acquired configuration data is different from the registered configuration data as a result of the comparison in step S109 (No in step S110), the
取得された構成データと登録構成データが同じである場合(ステップS110においてYes)、設定送信部13は、対象モジュールの情報処理部24に対して、対象モジュールのモジュール識別子に関連付けられている設定データを送信する。設定データを受信した対象モジュールは、設定データに基づく設定を行う。
When the acquired configuration data and the registered configuration data are the same (Yes in step S110), the setting
例えば、モジュール2に障害が発生した場合そのモジュール2を取り外し、代わりに新しいモジュール2を取り付ける場合において、使用中のモジュール2の構成データと設定データを、あらかじめ、構成記憶部10に格納しておくことが考えられる。使用中のモジュール2に障害が発生した場合、そのモジュール2の管理者は、障害が発生したモジュールを取り外せばよい。そして、その管理者は、障害が発生したモジュール2と同一のハードウェア構成を持ち、同一の第1の認証データが認証通信部21に格納されたモジュール2を取り付ければよい。すると、その新しく取り付けられるモジュール2に対して、故障したモジュール2に関連付けられている設定データが送信される。そして、新しく取り付けたモジュール2は、受信した設定データに基づく設定を行う。このことにより、新しく取り付けられたモジュール2に、故障が発生したモジュール2に対して行われていた設定と同じ設定が行われる。
For example, when a failure occurs in the
次に、モジュール接続装置3のコネクタに接続されたモジュール2が動作を開始した後において、モジュール2に故障が発生する場合の、モジュール管理装置1の動作について、図面を参照して詳細に説明する。
Next, the operation of the module management apparatus 1 when a failure occurs in the
図6は、本実施形態のモジュール管理装置1の、モジュール2に故障が発生する場合の動作を表すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing an operation of the module management apparatus 1 according to the present embodiment when a failure occurs in the
故障検出部19は、モジュール2に発生した故障の有無を検出する(ステップS201)。
The
故障が検出されない場合(ステップS202においてNo)、モジュール管理装置1の動作は、ステップS201に戻る。 If no failure is detected (No in step S202), the operation of the module management apparatus 1 returns to step S201.
故障が検出された場合(ステップS202においてYes)、構成取得部11は、故障が検出されたモジュール2に備わる認証通信部21から、設定データを取得する。構成取得部11は、認証通信部21に設定送信指示を送信すればよい。設定送信指示を受信した認証通信部21は、設定データを構成取得部11に送信する。構成取得部11は、認証通信部21から設定データを受信する。構成取得部11は、さらに、故障が検出されたモジュール2に備わる認証通信部21から、さらに、構成データを取得してもよい。構成取得部11は、認証通信部21にさらに、構成送信指示を送信すればよい。構成送信指示を受信した認証通信部21は、構成データを構成取得部11に送信する。そして、構成取得部11は、認証通信部21から、さらに構成データを受信する。
When a failure is detected (Yes in step S202), the
そして、構成取得部11は、受信した設定データを、故障が検出されたモジュール2のモジュール識別子に関連付けて、構成記憶部10に格納する(ステップS204)。構成取得部11は、構成データを受信した場合、受信した構成データを、故障が検出されたモジュール2のモジュール識別子に関連付けて、構成記憶部10に格納してもよい。
Then, the
モジュール管理装置1の動作は、ステップS204の後、ステップS201に戻る。 The operation of the module management apparatus 1 returns to step S201 after step S204.
以上で説明した本実施形態には、要求されるハードウェア構成と異なるハードウェア構成を備える、挿抜可能な情報処理装置であるモジュール2に対する誤設定を抑制しながら、そのモジュール2に対する設定を省力化することができるという第1の効果がある。
In the present embodiment described above, the setting for the
その理由は、構成判定部12が、構成記憶部10に格納されている構成データと、モジュール2から取得した構成データを比較するからである。そして、構成記憶部10に格納されている構成データと、モジュール2から取得した構成データが同じ場合に、設定送信部13が、モジュール2に対して、設定データを送信するからである。モジュール2は、設定データを受信すると、受信した設定データに基づく設定を行う。
The reason is that the
また、本実施形態には、あらかじめ決められたモジュール2に対してだけ設定を行えるという、第2の効果がある。
In addition, this embodiment has a second effect that setting can be performed only for a
その理由は、認証部17による認証の結果が認証成功でない場合、設定送信部13は、モジュール2の情報処理部24に対して設定データを送信市内からである。そして、認証部17による認証の結果が認証成功である場合に、設定送信部13は、モジュール2の情報処理部24に対して設定データ設定データを送信するからである。
The reason is that if the result of authentication by the
本実施形態には、あらかじめ決められたモジュール2以外のモジュール2がモジュール接続装置3に接続された場合に、そのモジュール2の動作を制限できるという第3の効果がある。
In the present embodiment, when a
その理由は、認証部17による認証の結果が認証成功でない場合、給電指示部18は、給電部34に給電指示を送信せず、認証部17による認証の結果が認証成功である場合に、給電指示部18は、給電部34に給電指示を送信するからである。
The reason is that when the authentication result by the
次に、モジュール管理装置1の動作の変形例について説明する。 Next, a modified example of the operation of the module management apparatus 1 will be described.
図7は、本実施形態のモジュール管理装置1の、モジュール2がモジュール接続装置3に接続された場合における第1の変形動作を表すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing a first deformation operation when the
例えば、情報処理システム100の管理者が、モジュール接続装置3に接続して使用可能なモジュール2を特定のモジュール2に制限するが、モジュール2が接続されるコネクタを制限しない場合が考えられる。そのような場合に、モジュール管理装置1は、図7に示す動作を行うよう設定されていればよい。
For example, the administrator of the information processing system 100 may restrict the
図7に示す各ステップの動作は、図5において同じステップ番号が付されたステップにおける動作と同じである。図7に示す動作において、ステップS103の動作は行われない。また、ステップS106の動作の代わりに、ステップS206の動作が行われる。 The operation of each step shown in FIG. 7 is the same as the operation in the step given the same step number in FIG. In the operation shown in FIG. 7, the operation in step S103 is not performed. Further, instead of the operation in step S106, the operation in step S206 is performed.
ステップS206において、ステップS105における認証が認証成功でない場合(ステップS206においてNo)、モジュール管理装置1の動作は、ステップS101に戻る。 In step S206, when the authentication in step S105 is not successful (No in step S206), the operation of the module management apparatus 1 returns to step S101.
また、ステップS105における認証が認証成功である場合(ステップS206においてYes)、モジュール管理装置1の動作は、ステップS107に進む。 If the authentication in step S105 is successful (Yes in step S206), the operation of the module management apparatus 1 proceeds to step S107.
図8は、本実施形態のモジュール管理装置1の、モジュール2がモジュール接続装置3に接続された場合における第2の変形動作を表すフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing a second deformation operation when the
例えば、情報処理システム100の管理者が、モジュール接続装置3に接続して使用可能なモジュール2を制限しないが、モジュール2が接続されるコネクタを制限したい場合が考えられる。そのような場合に、モジュール管理装置1は、図8に示す動作を行うよう設定されていればよい。
For example, there may be a case where the administrator of the information processing system 100 does not limit the
図8を図5と比較すると、図8に示す動作を行うモジュール管理装置1は、ステップS104及びステップS105の動作を行わない。また、図8に示す動作を行うモジュール管理装置1は、ステップS106の動作の代わりにステップS306の動作を行う。 Comparing FIG. 8 with FIG. 5, the module management apparatus 1 that performs the operation shown in FIG. 8 does not perform the operations of step S104 and step S105. Further, the module management apparatus 1 that performs the operation illustrated in FIG. 8 performs the operation of Step S306 instead of the operation of Step S106.
ステップS306において、対象モジュールが登録コネクタに接続されていない場合(ステップS306においてNo)、モジュール管理装置1の動作は、ステップS101に戻る。この場合、モジュール管理装置1は、モジュール2を挿入するスロットが誤っていることを通知してもよい。
If the target module is not connected to the registered connector in step S306 (No in step S306), the operation of the module management apparatus 1 returns to step S101. In this case, the module management apparatus 1 may notify that the slot into which the
対象モジュールが登録コネクタに接続されている場合(ステップS306においてYes)、モジュール管理装置1の動作は、ステップS107に進む。 When the target module is connected to the registration connector (Yes in Step S306), the operation of the module management apparatus 1 proceeds to Step S107.
図9は、本実施形態のモジュール管理装置1の、モジュール2がモジュール接続装置3に接続された場合における第3の変形動作を表すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing a third deformation operation when the
例えば、情報処理システム100の管理者が、モジュール接続装置3に接続して使用可能なモジュール2やモジュール2が接続されるコネクタを制限しない場合が考えられる。そのような場合に、モジュール管理装置1は、図9に示す動作を行うよう設定されていればよい。
For example, there may be a case where the administrator of the information processing system 100 does not limit the
図9を図5と比較すると、図9の動作を行うモジュール管理装置1は、ステップS104からステップS106までの動作を行わない。 9 is compared with FIG. 5, the module management apparatus 1 that performs the operation of FIG. 9 does not perform the operations from step S104 to step S106.
次に、本発明の第2の実施形態について、素面を参照して詳細に説明する。 Next, a second embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the raw surface.
図1は、本実施形態のモジュール管理装置1Aの構成を表すブロック図である。 FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the module management apparatus 1A of this embodiment.
図1を参照すると、本実施形態のモジュール管理装置1Aは、所定の種類のデバイスの有無を特定する構成データと、モジュール2の設定を表す設定データとを記憶する構成記憶部10に格納されている前記構成データと、実装されているデバイスに基づいて生成された前記構成データを送信するモジュール2から、前記構成データを取得する構成取得部11によって取得された前記構成データが一致する一致状態であるか否かを判定する構成判定部12と、受信した前記設定データに基づく設定を行う前記対象モジュールに対して、前記一致状態であることが判定された場合に前記設定データを送信する設定送信部13とを備える。
Referring to FIG. 1, the module management apparatus 1 </ b> A of the present embodiment is stored in a
本実施形態のモジュール管理装置1Aの各構成要素は、同一の番号が付された、図2に示す第1の実施形態のモジュール管理装置1の構成要素と同じである。モジュール管理装置1Aは、構成記憶部10と構成取得部11を備えていてもよい。あるいは、モジュール管理装置1Aと通信可能な、モジュール接続装置3や、他の装置が、構成記憶部10と構成取得部11を備えていてもよい。
Each component of the module management device 1A of the present embodiment is the same as the component of the module management device 1 of the first embodiment shown in FIG. The module management device 1A may include a
以上で説明した本実施形態には、第1の実施形態の第1の効果と同じ効果がある。その理由は、第1の実施形態の第1の効果と同じである。 The present embodiment described above has the same effect as the first effect of the first embodiment. The reason is the same as the first effect of the first embodiment.
モジュール管理装置1、モジュール管理装置1A、モジュール2、及びモジュール接続装置3は、それぞれ、コンピュータ及びコンピュータを制御するプログラム、専用のハードウェア、又は、コンピュータ及びコンピュータを制御するプログラムと専用のハードウェアの組合せにより実現することができる。
The module management device 1, the module management device 1A, the
図10は、モジュール管理装置1、モジュール管理装置1A、モジュール2、及びモジュール接続装置3を実現するために使用される、コンピュータ1000の構成の一例を表す図である。図10を参照すると、コンピュータ1000は、プロセッサ1001と、メモリ1002と、記憶装置1003と、I/O(Input/Output)インタフェース1004とを含む。また、コンピュータ1000は、記録媒体1005にアクセスすることができる。メモリ1002と記憶装置1003は、例えば、RAM(Random Access Memory)、ハードディスクなどの記憶装置である。記録媒体1005は、例えば、RAM、ハードディスクなどの記憶装置、ROM(Read Only Memory)、可搬記録媒体である。記憶装置1003が記録媒体1005であってもよい。プロセッサ1001は、メモリ1002と、記憶装置1003に対して、データやプログラムの読み出しと書き込みを行うことができる。プロセッサ1001は、I/Oインタフェース1004を介して、例えば、モジュール管理装置1、モジュール管理装置1A、モジュール2、あるいはモジュール接続装置3にアクセスすることができる。プロセッサ1001は、記録媒体1005にアクセスすることができる。記録媒体1005には、コンピュータ1000をモジュール管理装置1、モジュール管理装置1A、モジュール2、又はモジュール接続装置3として動作させるプログラムが格納されている。
FIG. 10 is a diagram illustrating an example of the configuration of a
プロセッサ1001は、記録媒体1005に格納されている、コンピュータ1000をコンピュータ1000をモジュール管理装置1、モジュール管理装置1A、モジュール2、又はモジュール接続装置3として動作させるプログラムを、メモリ1002にロードする。そして、プロセッサ1001が、メモリ1002にロードされたプログラムを実行することにより、コンピュータ1000はコンピュータ1000をモジュール管理装置1、モジュール管理装置1A、モジュール2、又はモジュール接続装置3として動作する。
The
構成取得部11、構成判定部12、設定送信部13、接続検出部14、認証情報取得部16、認証部17、給電指示部18、故障検出部19、認証通信部21、構成生成部23、情報処理部24、給電部34は、例えば、プログラムを記憶する記録媒体1005からメモリ1002に読み込まれた、各部の機能を実現するための専用のプログラムと、そのプログラムを実行するプロセッサ1001により実現することができる。また、構成記憶部10、認証情報記憶部15は、コンピュータが含むメモリ1002やハードディスク装置等の記憶装置1003により実現することができる。あるいは、構成記憶部10、構成取得部11、構成判定部12、設定送信部13、接続検出部14、認証情報記憶部15、認証情報取得部16、認証部17、給電指示部18、故障検出部19、認証通信部21、構成生成部23、情報処理部24、給電部34の一部又は全部を、各部の機能を実現する専用の回路によって実現することもできる。
以上、実施形態を参照して本発明を説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。本発明の構成や詳細には、本発明のスコープ内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。 The present invention has been described above with reference to the embodiments, but the present invention is not limited to the above embodiments. Various changes that can be understood by those skilled in the art can be made to the configuration and details of the present invention within the scope of the present invention.
1、1A モジュール管理装置
2 モジュール
3 モジュール接続装置
10 構成記憶部
11 構成取得部
12 構成判定部
13 設定送信部
14 接続検出部
15 認証情報記憶部
16 認証情報取得部
17 認証部
18 給電指示部
19 故障検出部
21 認証通信部
22、31、32、33 コネクタ
23 構成生成部
24 情報処理部
34 給電部
100 情報処理システム
1000 コンピュータ
1001 プロセッサ
1002 メモリ
1003 記憶装置
1004 I/Oインタフェース
1005 記録媒体
1, 1A
Claims (10)
受信した前記設定データに基づく設定を行う前記対象モジュールに対して、前記一致状態であることが判定された場合に前記設定データを送信する設定送信手段と
を備えるモジュール管理装置。 The configuration data that is generated based on the configuration data that is stored in configuration storage means that stores configuration data that identifies the presence or absence of a predetermined type of device, and setting data that represents module settings, and the device that is mounted A configuration determination unit that determines whether or not the configuration data acquired by the configuration acquisition unit that acquires the configuration data from the module that transmits the configuration data is in a matching state;
A module management device comprising: setting transmission means for transmitting the setting data when it is determined that the target module performs setting based on the received setting data.
いずれかの第1の認証データのペアである第2の認証データと、コネクタの識別子とを記憶する認証情報記憶手段と、
第1の認証データを送信する、前記モジュールが含む認証通信手段から、前記第1の認証データを取得する認証情報取得手段と、
取得された第1の認証データが、前記第2の認証データのペアであるか否かを判定する認証手段と
を備え、
前記設定送信手段は、さらに、取得された第1の認証データが前記第2の認証データのペアであり、前記モジュールが接続されたことが特定された前記コネクタが、前記コネクタの識別子により特定されるコネクタである場合に、前記対象モジュールの識別子に関連付けられている前記設定データを送信する
請求項1に記載のモジュール管理装置。 A connection detecting means for detecting that the module is connected to any one of a plurality of connectors and identifying the connector to which the module is connected;
Authentication information storage means for storing second authentication data that is a pair of any first authentication data and an identifier of the connector;
Authentication information acquisition means for acquiring the first authentication data from an authentication communication means included in the module for transmitting first authentication data;
Authentication means for determining whether or not the acquired first authentication data is a pair of the second authentication data;
In the setting transmission unit, the acquired first authentication data is a pair of the second authentication data, and the connector specified that the module is connected is specified by an identifier of the connector. The module management device according to claim 1, wherein the setting data associated with the identifier of the target module is transmitted when the connector is a connector.
前記モジュール管理装置は、さらに、
前記対象モジュールが接続されている前記コネクタに接続され、給電指示を受信すると前記対象モジュールへの給電を開始する前記給電手段に対して、取得された第1の認証データが前記第2の認証データのペアであり、前記モジュールが接続されたことが特定された前記コネクタが、前記コネクタの識別子により特定されるコネクタである場合に、前記給電指示を送信する給電指示手段
を備える請求項2に記載のモジュール管理装置。 The authentication communication means receives power supply from a power supply device different from a power supply means for supplying power to the module,
The module management device further includes:
The first authentication data acquired for the power supply means connected to the connector to which the target module is connected and starts power supply to the target module when receiving a power supply instruction is the second authentication data. The power supply instructing means for transmitting the power supply instruction when the connector identified as being connected to the module is a connector identified by an identifier of the connector. Module management device.
前記モジュール管理装置は、前記モジュールに障害が発生していることを検出する故障検出手段を含み、
前記構成取得手段は、前記モジュールに障害が発生していることが検出された場合、前記認証通信手段から、前記設定データを取得し、取得した前記設定データを、前記構成記憶手段に格納する
請求項4に記載のモジュール管理装置。 The authentication communication means further holds the setting data of the module,
The module management device includes failure detection means for detecting that a failure has occurred in the module,
The configuration acquisition unit acquires the setting data from the authentication communication unit when it is detected that a failure has occurred in the module, and stores the acquired setting data in the configuration storage unit. Item 5. The module management device according to Item 4.
請求項1乃至4のいずれかに記載のモジュール管理装置と
を含む情報処理システム。 The module;
An information processing system comprising: the module management device according to claim 1.
前記構成記憶手段に格納されている前記構成データと、実装されているデバイスに基づいて生成された前記構成データを送信するモジュールから取得された前記構成データが一致する一致状態であるか否かを判定し、
受信した前記設定データに基づく設定を行う前記対象モジュールに対して、前記一致状態であることが判定された場合に前記設定データを送信する
モジュール管理方法。 Configuration data for specifying presence / absence of a predetermined type of device and setting data representing module settings are stored in the configuration storage means,
Whether the configuration data stored in the configuration storage means matches the configuration data acquired from the module that transmits the configuration data generated based on the mounted device is in a matching state. Judgment,
A module management method for transmitting the setting data to the target module that performs setting based on the received setting data when it is determined to be in the matching state.
所定の種類のデバイスの有無を特定する構成データと、モジュールの設定を表す設定データとを記憶する構成記憶手段に格納されている前記構成データと、実装されているデバイスに基づいて生成された前記構成データを送信するモジュールから、前記構成データを取得する構成取得手段によって取得された前記構成データが一致する一致状態であるか否かを判定する構成判定手段と、
受信した前記設定データに基づく設定を行う前記対象モジュールに対して、前記一致状態であることが判定された場合に前記設定データを送信する設定送信手段と
して動作させるモジュール管理プログラム。 Computer
The configuration data that is generated based on the configuration data that is stored in configuration storage means that stores configuration data that identifies the presence or absence of a predetermined type of device, and setting data that represents module settings, and the device that is mounted A configuration determination unit that determines whether or not the configuration data acquired by the configuration acquisition unit that acquires the configuration data from the module that transmits the configuration data is in a matching state;
A module management program that operates as a setting transmission unit that transmits the setting data to the target module that performs setting based on the received setting data when it is determined that the target module is in the matching state.
複数のコネクタのいずれかに前記モジュールが接続されたことを検出し、前記モジュールが接続されたコネクタを特定する接続検出手段と、
いずれかの第1の認証データのペアである第2の認証データと、コネクタの識別子とを記憶する認証情報記憶手段と、
第1の認証データを送信する、前記モジュールが含む認証通信手段から、前記第1の認証データを取得する認証情報取得手段と、
取得された第1の認証データが、前記第2の認証データのペアであるか否かを判定する認証手段と、
さらに、取得された第1の認証データが前記第2の認証データのペアであり、前記モジュールが接続されたことが特定された前記コネクタが、前記コネクタの識別子により特定されるコネクタである場合に、前記対象モジュールの識別子に関連付けられている前記設定データを送信する前記設定送信手段と
して動作させる請求項7に記載のモジュール管理プログラム。 Computer
A connection detecting means for detecting that the module is connected to any one of a plurality of connectors and identifying the connector to which the module is connected;
Authentication information storage means for storing second authentication data that is a pair of any first authentication data and an identifier of the connector;
Authentication information acquisition means for acquiring the first authentication data from an authentication communication means included in the module for transmitting first authentication data;
Authentication means for determining whether the acquired first authentication data is a pair of the second authentication data;
Further, when the acquired first authentication data is a pair of the second authentication data, and the connector specified that the module is connected is a connector specified by an identifier of the connector 8. The module management program according to claim 7, wherein the module management program is operated as the setting transmission means for transmitting the setting data associated with the identifier of the target module.
前記モジュールに電力を供給する給電手段とは異なる電力供給装置から電力の供給を受ける前記認証通信手段と、
前記対象モジュールが接続されている前記コネクタに接続され、給電指示を受信すると前記対象モジュールへの給電を開始する前記給電手段に対して、取得された第1の認証データが前記第2の認証データのペアであり、前記モジュールが接続されたことが特定された前記コネクタが、前記コネクタの識別子により特定されるコネクタである場合に、前記給電指示を送信する給電指示手段と
して動作させる請求項8に記載のモジュール管理プログラム。 Computer
The authentication communication means for receiving power supply from a power supply device different from a power supply means for supplying power to the module;
The first authentication data acquired for the power supply means connected to the connector to which the target module is connected and starts power supply to the target module when receiving a power supply instruction is the second authentication data. And when the connector specified to be connected to the module is a connector specified by an identifier of the connector, the connector is operated as power supply instruction means for transmitting the power supply instruction. The module management program according to 8.
さらに、前記モジュールの前記設定データを保持する前記認証通信手段と、
前記モジュールに障害が発生していることを検出する故障検出手段と、
前記モジュールに障害が発生していることが検出された場合、前記認証通信手段から、前記設定データを取得し、取得した前記設定データを、前記構成記憶手段に格納する前記構成取得手段と
して動作させる請求項9に記載のモジュール管理プログラム。 Computer
Further, the authentication communication means for holding the setting data of the module;
Failure detection means for detecting that a failure has occurred in the module;
When it is detected that a failure has occurred in the module, the configuration acquisition unit acquires the setting data from the authentication communication unit, and stores the acquired setting data in the configuration storage unit. The module management program according to claim 9 to be operated.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013186556A JP2015053003A (en) | 2013-09-09 | 2013-09-09 | Module management device, module management method, and module management program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013186556A JP2015053003A (en) | 2013-09-09 | 2013-09-09 | Module management device, module management method, and module management program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015053003A true JP2015053003A (en) | 2015-03-19 |
Family
ID=52701970
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013186556A Pending JP2015053003A (en) | 2013-09-09 | 2013-09-09 | Module management device, module management method, and module management program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2015053003A (en) |
-
2013
- 2013-09-09 JP JP2013186556A patent/JP2015053003A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6948090B2 (en) | Method and apparatus for network identification | |
US7844768B2 (en) | Blade server system and method of managing same | |
US8843604B2 (en) | Method for interlocking a server to a server system and a computer system utilizing the same | |
US20190053290A1 (en) | System and Method for Automatic Wireless Connections Between Server Management Controllers To Set Up a Secure Proxy Channel | |
EP3422661B1 (en) | System and method for providing a secure airborne network-attached storage node | |
US9075927B2 (en) | Asserting physical presence to a trusted platform module by physically connecting or disconnecting a hot pluggable device | |
CN113961984B (en) | Host computing system and method for host computing system | |
KR20100138776A (en) | Information processing apparatus and control method thereof | |
US20100042852A1 (en) | Power-on protection method, module and system | |
US10055378B2 (en) | Coupling connector to management port or system port | |
US9621551B2 (en) | Systems and methods for providing secure pre-boot and root authentication to an information handling system | |
US20120005348A1 (en) | Managing Shared Resources In A Multi-Computer System With Failover Support | |
EP3477468B1 (en) | Method and system for binding chassis and components | |
TW202030676A (en) | Terminal checkout system | |
JP2015053003A (en) | Module management device, module management method, and module management program | |
TW201423409A (en) | Management device for managing multiple control cards and management system and control card using the management device | |
CN107784208B (en) | Authorization management method and device based on BMC | |
JP6248521B2 (en) | Vending machine setting system | |
KR101697274B1 (en) | Hardware secure module, hardware secure system, and method for operating hardware secure module | |
CN111092765B (en) | Intelligent driving method, system, electronic device and readable storage medium | |
EP3989076A1 (en) | Device management system, network adapter, server, device, device management method, and program | |
TW201727434A (en) | Method of integrating a server using alternating current power into a server system using direct current power and alternative junction device therefor | |
KR101577306B1 (en) | USB port controlling method through USB port monitoring | |
US20240037241A1 (en) | Forming modular chassis trusted groups for pre-boot authentication of blade servers | |
WO2015120593A1 (en) | Mobile terminal and control method for access control system |