Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2013532186A - 化合物 - Google Patents

化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2013532186A
JP2013532186A JP2013519193A JP2013519193A JP2013532186A JP 2013532186 A JP2013532186 A JP 2013532186A JP 2013519193 A JP2013519193 A JP 2013519193A JP 2013519193 A JP2013519193 A JP 2013519193A JP 2013532186 A JP2013532186 A JP 2013532186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substituted
compound
optionally
mmol
pain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2013519193A
Other languages
English (en)
Inventor
ブラウン,アラン・ダニエル
ペレ,パチェコ・マヌエル
ローソン,デーヴィッド・ジェームズ
ストラー,ロバート・イアン
スウェイン,ナイジェル・アラン
ベル,アンドリュー・サイモン
レウスウェイト,ラッセル・アンドリュー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pfizer Ltd
Original Assignee
Pfizer Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pfizer Ltd filed Critical Pfizer Ltd
Publication of JP2013532186A publication Critical patent/JP2013532186A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/444Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring heteroatom, e.g. amrinone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/50Compounds containing any of the groups, X being a hetero atom, Y being any atom
    • C07C311/51Y being a hydrogen or a carbon atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/18Sulfonamides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4418Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof having a carbocyclic group directly attached to the heterocyclic ring, e.g. cyproheptadine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/01Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C311/12Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton containing rings
    • C07C311/13Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton containing rings the carbon skeleton containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • C07D213/64One oxygen atom attached in position 2 or 6
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • C07D213/65One oxygen atom attached in position 3 or 5
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/69Two or more oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/64Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms, e.g. histidine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/26Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/42One nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

本発明は、スルホンアミド誘導体に、医学におけるそれらの使用に、それらを含有する組成物に、それらの調製のためのプロセスに、およびそのようなプロセスにおいて用いられる中間体に関する。より詳細には、本発明は式10(I):(I)の新規スルホンアミドNav1.7阻害薬またはその医薬的に許容できる塩に関し、ここでZ、R1、R2、R3、R4およびR5は本記述において定義した通りである。Nav1.7阻害薬は、広い範囲の障害、特に痛みの処置において有用である可能性がある。
【選択図】なし

Description

本発明は、スルホンアミド誘導体に、医学におけるそれらの使用に、それらを含有する組成物に、それらの調製のためのプロセスに、およびそのようなプロセスにおいて用いられる中間体に関する。
電位開口型ナトリウムチャンネルは、筋肉の筋細胞ならびに中枢および末梢神経系のニューロンを含む全ての興奮性細胞にある。神経細胞において、ナトリウムチャンネルは主に活動電位の急速な上昇行程(upstroke)を生じる原因である。この様に、ナトリウムチャンネルは神経系における電気シグナルの開始および伝播に不可欠である。従って、ナトリウムチャンネルの適当および適切な機能はニューロンの正常な機能に必要である。結果として、異常なナトリウムチャンネルの機能は、てんかん(Yogeeswari et al., Curr. Drug Targets, 5(7): 589-602 (2004))、不整脈(Noble D., Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 99(9): 5755-6 (2002))、筋緊張症(Cannon, SC, Kidney Int. 57(3): 772-9 (2000))、および痛み(Wood, JN et al., J. Neurobiol., 61(1): 55-71 (2004))を含む様々な医学的障害の基礎となっていると考えられる(遺伝性イオンチャンネル障害の全般的な総説に関してHubner CA, Jentsch TJ, Hum. Mol. Genet., 11(20): 2435-45 (2002)を参照)。
現在、電位開口型ナトリウムチャンネル(VGSC)アルファサブユニットのファミリーの少なくとも9種類の既知のメンバーが存在する。このファミリーに関する名前には、SCNx、SCNAx、およびNax.xが含まれる。VGSCファミリーは系統学的にNa1.x(SCN6A以外の全部)およびNa2.x(SCN6A)の2つのサブファミリーに分けられる。そのNa1.xサブファミリーは、テトロドトキシンによる遮断に感受性であるグループ(TTX−感受性またはTTX−s)およびテトロドトキシンによる遮断に抵抗性であるグループ(TTX−抵抗性またはTTX−r)という2つのグループに機能的に細分することができる。
Na1.7(PN1、SCN9A)VGSCはテトロドトキシンによる遮断に感受性であり、末梢の交感神経ニューロンおよび感覚ニューロンにおいて優先的に発現している。SCN9A遺伝子はヒト、ラット、およびウサギを含むいくつかの種からクローニングされており、ヒトおよびラットの遺伝子の間で約90%のアミノ酸の同一性を示す(Toledo-Aral et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 94(4): 1527-1532 (1997))。
増加しつつあるまとまった数の証拠が、Na1.7が急性、炎症性および/または神経障害性の痛みを含む様々な痛みの状態において重要な役割を果たしている可能性があることを示唆している。マウスの侵害受容ニューロンにおけるSCN9A遺伝子の欠失は、機械的および熱的な痛みの閾値の低減および炎症性の痛みの応答の低減または消滅をもたらした(Nassar et al., Proc Natl Acad Sci USA, 101(34): 12706-11 (2004))。ヒトにおいて、Na1.7タンパク質は神経腫、特に痛い神経腫において蓄積することが示されている(Kretschmer et al., Acta. Neurochir. (Wien), 144(8): 803-10 (2002))。Na1.7の機能変異の獲得は、家族性および散発性の両方で、四肢の焼けるような痛みおよび炎症を特徴とする疾患である原発性肢端紅痛症(Yang et al., J. Med. Genet., 41(3): 171-4 (2004)ならびに発作性激痛症(paroxysmal extreme pain disorder)(Waxman, SG Neurology. 7;69(6): 505-7 (2007))に結び付けられてきた。非選択的ナトリウムチャンネル遮断薬であるリドカインおよびメキシレチンは家族性肢端紅痛症の症例において症状軽減を提供することができ(Legroux-Crepel et al., Ann. Dermatol Venereol., 130: 429-433)、カルバマゼピンはPEPDにおける発作の数および重篤さの低減において有効である(Fertleman et al, Neuron.;52(5):767-74 (2006)という報告は、この観察と符合する。痛みにおけるNav1.7の役割の更なる証拠がSCN9A遺伝子の機能喪失変異の表現型において見出される。Coxおよび同僚ら(Nature, 444(7121):894-8 (2006))は、SCN9Aの機能喪失変異と痛みの刺激に対する完全な無関心または無感覚を特徴とする稀な常染色体性劣性遺伝疾患である先天性無痛症(CIP)の間の関連を最初に報告した。その後の研究は、結果としてSCN9A遺伝子の機能の喪失およびCIP表現型をもたらすいくつかの異なる変異を明らかにした(Goldberg et al, Clin Genet.;71(4): 311-9 (2007), Ahmad et al, Hum Mol Genet. 1;16(17): 2114-21 (2007))。
従って、Nav1.7阻害薬は広い範囲の障害、特に以下のものを含む痛みの処置において有用である可能性がある:急性の痛み;慢性の痛み;神経障害性の痛み;炎症性の痛み;内臓の痛み;手術後の痛みが含まれる侵害受容性の痛み;ならびに、癌性疼痛、背部痛および口腔顔面痛を含む、内臓、胃腸管、頭蓋構造物、筋骨格系、脊椎、泌尿生殖器系、心血管系およびCNSと関係する混成的な痛みのタイプ。
痛みの処置において有用な電位開口型ナトリウムチャンネルの特定の阻害薬が既知である。例えば、WO−A−2005/013914はヘテロアリールアミノスルホニルフェニル誘導体を、WO−A−2008/118758はアリールスルホンアミド類を、WO−A−2009/012242はN−チアゾリルベンゼンスルホンアミド類を開示している。
しかし、優れた薬物候補である新規のNa1.7阻害薬を提供する継続している必要性が存在する。
WO−A−2005/013914 WO−A−2008/118758 WO−A−2009/012242
Yogeeswari et al., Curr. Drug Targets, 5(7): 589-602 (2004) Noble D., Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 99(9): 5755-6 (2002) Cannon, SC, Kidney Int. 57(3): 772-9 (2000) Wood, JN et al., J. Neurobiol., 61(1): 55-71 (2004) Hubner CA, Jentsch TJ, Hum. Mol. Genet., 11(20): 2435-45 (2002) Toledo-Aral et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 94(4): 1527-1532 (1997) Nassar et al., Proc Natl Acad Sci USA, 101(34): 12706-11 (2004) Kretschmer et al., Acta. Neurochir. (Wien), 144(8): 803-10 (2002) Yang et al., J. Med. Genet., 41(3): 171-4 (2004) Waxman, SG Neurology. 7;69(6): 505-7 (2007) Legroux-Crepel et al., Ann. Dermatol Venereol., 130: 429-433 Fertleman et al, Neuron.;52(5):767-74 (2006) Nature, 444(7121):894-8 (2006) Goldberg et al, Clin Genet.;71(4): 311-9 (2007) Ahmad et al, Hum Mol Genet. 1;16(17): 2114-21 (2007)
好ましくは(Prefererably)、化合物は選択的Nav1.7チャンネル阻害薬である。すなわち、好ましい化合物は他のNavチャンネルへの親和性を超えるNav1.7チャンネルへの親和性を示す。特に、それらはNav1.5チャンネルへのそれらの親和性より大きいNav1.7チャンネルへの親和性を示すべきである。好都合には、化合物はNav1.5チャンネルにほとんどまたは全く親和性を示さないべきである。
Nav1.5を超えるNav1.7チャンネルに関する選択性は、潜在的に副作用プロフィールにおける1種類以上の向上をもたらす可能性がある。理論により束縛されることを望むわけではないが、そのような選択性はNav1.5チャンネルへの親和性と関係する可能性のあるあらゆる心血管性福作用を低減すると考えられる。好ましくは、化合物は、Nav1.5チャンネルに関するそれらの選択性と比較した場合にNav1.7チャンネルに関して10倍、より好ましくは30倍、最も好ましくは100倍の選択性を示し、一方でNav1.7チャンネルに関して優れた効力を維持している。
さらに、好ましい化合物は、以下の特性の1つ以上を有する一方でなおNav1.7チャンネル阻害薬としてのそれらの活性プロフィールを保持しているべきである:胃腸管から十分に吸収される;代謝的に安定である;特に形成されるあらゆる代謝産物の毒性もしくはアレルゲン性に関して、優れた代謝プロフィールを有する;または望ましい薬物動態特性を有する。それらは非毒性であり副作用をほとんど示さないべきである。理想的な薬物候補は、安定で非吸湿性であり容易に配合される物理的形態で存在するべきである。
我々はここで、新規のスルホンアミドNav1.7阻害薬を見つけた。
本発明の第1観点によれば、式(I)の化合物
Figure 2013532186
またはその医薬的に許容できる塩が提供され、式中:
Zはナフチル、フェニルおよびHet1から選択される基であり、前記の基は場合により独立してY1およびY2から選択される1〜3個の置換基により置換されており;
Y1およびY2は独立して以下のものから選択され:F;Cl;CN;場合により(C3-C8)シクロアルキルまたは1〜3個のFにより置換された(C1-C8)アルキル;場合により1〜3個のFにより置換された(C3-C8)シクロアルキル;NR7R8;場合により独立して1〜3個のR9により置換された(C1-C8)アルキルオキシ;(C3-C8)シクロアルキルオキシ;場合により独立して1〜3個のR10により置換されたフェニル;Het2およびHet3;ここで(C3-C8)シクロアルキルオキシは場合により融合してフェニル環になっていてよく、または1〜3個のR10により独立して置換されていてよく;
R1は(C1-C6)アルキルまたは(C3-C8)シクロアルキルであり、そのそれぞれは場合により1〜3個のFにより置換されており;
R2、R3、R4は独立してH、F、Clまたは-OCH3であり;
R5は場合により独立してCN、Cl、FおよびR6から選択される1〜3個の置換基により置換されたフェニル;またはHet3であり;
R6は(C1-C6)アルキルおよび(C1-C6)アルキルオキシから選択される基であり、ここでそれぞれの基は場合により原子価が許容する範囲で(valency permitting)1〜5個のFにより置換されており;
R7およびR8は独立してH;場合により独立して1〜3個のR11により置換された(C1-C8)アルキル;(C3-C8)シクロアルキル;もしくは‘Cで連結された’Het2;であり、ここで(C3-C8)シクロアルキルは場合により融合してフェニル環になっていてよく、もしくは独立して1〜3個のR10により置換されていてよく;または
R7およびR8はそれらが結合している窒素原子と一緒になって飽和した、架橋された7〜9員環を形成しており;
R9はF;(C1-C6)アルキルオキシ;場合により1〜3個のFにより置換された(C3-C8)シクロアルキル;Het1;または場合により独立して1〜3個のR6により置換されたフェニルであり;
R10はF、ClまたはR6であり;
R11はF;(C1-C6)アルキルオキシ;場合により1〜3個のFにより置換された(C3-C8)シクロアルキル;‘Cで連結された’Het1;または場合により独立して1〜3個のR6により置換されたフェニルであり;
Het1は1〜3個の窒素原子を含む6、9または10員ヘテロアリールであり;
Het2は-NR12-および-O-から選択される1または2個の環員を含む3〜8員飽和モノヘテロシクロアルキルであり、前記のモノヘテロシクロアルキルは場合により環炭素原子上で独立してF、(C1-C6)アルキル、(C1-C4)アルキルオキシ(C0-C4)アルキレンおよび(C3-C8)シクロアルキルから選択される1〜3個の置換基により置換されており;
Het3は1〜3個の窒素原子を含む5または6員ヘテロアリールであり、前記のヘテロアリールは場合によりF、Cl、CNおよびR6から選択される1〜3個の置換基により置換されており;そして
R12はH、(C1-C6)アルキルもしくは(C3-C8)シクロアルキルであり、ここで(C1-C6)アルキルおよび(C3-C8)シクロアルキルは場合により1〜3個のFにより置換されており;またはHet2が‘Nで連結されている’場合、存在しない。
本発明のこの第1観点のいくつかの態様(E)を下記で記述し、ここで便宜上E1はそれと同一である。
E1 上記で定義したような式(I)の化合物またはその医薬的に許容できる塩。
E2 Zが場合により独立してY1およびY2から選択される1〜3個の置換基により置換されたフェニルである、E1に従う化合物。
E3 Zが場合により独立してY1およびY2から選択される1または2個の置換基により置換されたフェニルである、E1またはE2のどちらかに従う化合物。
E4 ZがY2によりパラ置換されたフェニルである、E1〜E3のいずれかに従う化合物。
E5 Zが1〜3個の窒素原子を含む6員ヘテロアリールであり、前記のヘテロアリールが場合により独立してY1およびY2から選択される1〜3個の置換基により置換されている、E1に従う化合物。
E6 Zが場合により独立してY1およびY2から選択される1〜3個の置換基により置換されたピリジルである、E1またはE5のどちらかに従う化合物。
E7 Zが場合により独立してY1およびY2から選択される1または2個の置換基により置換されたピリジルである、E1、E5またはE6のいずれかに従う化合物。
E8 Zが場合により独立してY1およびY2から選択される1または2個の置換基により置換されたピリジルであり、ここで前記のピリジルが下記:
Figure 2013532186
のように位置を定められている、E1またはE5〜E7のいずれかに従う化合物。
E9 前記のピリジルが2−置換されている、または二置換されている場合2−および3−置換されている、E8に従う化合物。
E10 R1が(C1-C4)アルキルまたは(C3-C6)シクロアルキルである、E1〜E9のいずれかに従う化合物。
E11 R1が(C1-C3)アルキルまたは(C3-C4)シクロアルキルである、E1〜E10のいずれかに従う化合物。
E12 R1がメチルまたはシクロプロピルである、E1〜E11のいずれかに従う化合物。
E13 R2、R3およびR4が独立してHまたはFである、E1〜E12のいずれかに従う化合物。
E14 R2がHまたはFであり;そしてR3およびR4が両方ともHである、E1〜E13のいずれかに従う化合物。
E15 R5が(i)場合により独立してCN、Cl、FおよびR6から選択される1もしくは2個の置換基により置換されたフェニル;または(ii)1もしくは2個の窒素原子を含む5もしくは6員ヘテロアリールであり、前記のヘテロアリールが場合によりF、Cl、CNおよびR6から選択される1もしくは2個の置換基により置換されている、E1〜E14のいずれかに従う化合物。
E16 R5が(i)場合によりCN、Cl、FもしくはR6により置換されたフェニル;または(ii)ピラゾリル、ピリジルもしくはピリミジニルから選択されるヘテロアリールであり、前記のヘテロアリールが場合により原子価が許容する範囲で1〜5個のFにより置換された(C1-C6)アルキルオキシまたは(C1-C6)アルキルオキシにより置換されている、E1〜E15のいずれかに従う化合物。
E17 R6が(C1-C4)アルキルおよび(C1-C4)アルキルオキシから選択される基であり、ここでそれぞれの基は場合により原子価が許容する範囲で1〜5個のFにより置換されている、E1〜E18のいずれかに従う化合物。
E18 R6がCH3、C2H5、CF3、-OCH3、-OC2H5または-OCF3から選択される基である、E1〜E17のいずれかに従う化合物。
E19 以下:
4-(4-クロロ-2-メトキシフェノキシ)-3-(2-メトキシピリジン-3-イル)-N-(メチルスルホニル)ベンズアミド;
4-[(6-イソブトキシピリジン-3-イル)オキシ]-3-(2-メトキシピリジン-3-イル)-N-(メチルスルホニル)ベンズアミド;
実施例3〜94;および
4-(4-クロロ-3-エチルフェノキシ)-N-(メチルスルホニル)-3-(1H-ピラゾール-5-イル)ベンズアミド;
から選択される、E1に従う化合物、またはその医薬的に許容できる塩。
必要な数の炭素原子を含有するアルキル、アルキレン、およびアルコキシ基は、分枝していない、または分枝状であることができる。アルキルの例には、メチル、エチル、n-プロピル、i-プロピル、n-ブチル、i-ブチル、sec-ブチルおよびt-ブチルが含まれる。アルコキシの例には、メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、i-プロポキシ、n-ブトキシ、i-ブトキシ、sec-ブトキシおよびt-ブトキシが含まれる。アルキレンの例には、メチレン、1,1-エチレン、1,2-エチレン、1,1-プロピレン、1,2-プロピレン、1,3-プロピレンおよび2,2-プロピレンが含まれる。
シクロアルキルの例には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルおよびシクロオクチルが含まれる。
ハロはフルオロ、クロロ、ブロモまたはヨードを意味する。
式(I)の定義において用いられている用語‘Cで連結された’は、問題の基が環炭素を介して連結されていることを意味する。式(I)の定義において用いられている用語‘Nで連結された’は、問題の基が環窒素を介して連結されていることを意味する。
式(I)の定義において用いられている5または6員ヘテロアリールの具体的な例には、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾイル、チアゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニルおよびピラジニルが含まれる。上記で明確に定義されている場合を除き、そのようなヘテロアリールが置換されている場合、その置換基は、(全ての場合において)環炭素または(その置換基が炭素原子を通して連結されている場合)適切な原子価を有する環窒素上に位置していてよい。
式(I)の定義において用いられている9または10員ヘテロアリールの具体的な例には、インドリル、ベンズイミダゾリル、インダゾリル、ベンゾトリアゾリル、ピロロ[2,3-b]ピリジル、ピロロ[2,3-c]ピリジル、ピロロ[3,2-c]ピリジル、ピロロ[3,2-b]ピリジル、イミダゾ[4,5-b]ピリジル、イミダゾ[4,5-c]ピリジル、ピラゾロ[4,3-d]ピリジル、ピラゾロ[4,3-c]ピリジル、ピラゾロ[3,4-c]ピリジル、ピラゾロ[3,4-b]ピリジル、イソインドリル、インダゾリル、プリニル、インドリジニル、イミダゾ[1,2-a]ピリジル、イミダゾ[1,5-a]ピリジル、ピラゾロ[1,5-a]ピリジル、ピロロ[1,2-b]ピリダジニル、イミダゾ[1,2-c]ピリミジニル、キノリニル、イソキノリニル、シンノリニル、キナゾリニル、キノキサリニル、フタラジニル、1,6-ナフチリジニル、1,7-ナフチリジニル、1,8-ナフチリジニル、1,5-ナフチリジニル、2,6-ナフチリジニル、2,7-ナフチリジニル、ピリド[3,2-d]ピリミジニル、ピリド[4,3-d]ピリミジニル、ピリド[3,4-d]ピリミジニル、ピリド[2,3-d]ピリミジニル、ピリド[2,3-d]ピラジニルおよびピリド[3,4-b]ピラジニルが含まれる。上記で明確に定義されている場合を除き、そのようなヘテロアリールが置換されている場合、その置換基は、(全ての場合において)環炭素または(その置換基が炭素原子を通して連結されている場合)適切な原子価を有する環窒素上に位置していてよい。
Het1の具体的な例には、オキシラニル、アジリジニル、オキセタニル、アゼチジニル、テトラヒドロフラニル、ピロリジニル、テトラヒドロピラニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、アゼパニル、オキセパニル、オキサゼパニル(oxazepanyl)およびジアゼピニル(diazepinyl)が含まれる。
以下、本発明の化合物への全ての言及には、下記でより詳細に論じるように、式(I)の化合物またはその医薬的に許容できる塩類、溶媒和化合物、もしくは多構成要素錯体、または式(I)の化合物の医薬的に許容できる塩類の医薬的に許容できる溶媒和化合物もしくは多構成要素錯体が含まれる。
本発明の好ましい化合物は、式(I)の化合物またはその医薬的に許容できる塩類である。
適切な酸付加塩類は、非毒性の塩類を形成する酸から形成される。例には、酢酸塩、アジピン酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベシル酸塩、重炭酸塩/炭酸塩、重硫酸塩/硫酸塩、ホウ酸塩、カンシル酸塩、クエン酸塩、シクラミン酸塩、エジシル酸塩、エシル酸塩(esylate)、ギ酸塩、フマル酸塩、グルセプト酸塩、グルコン酸塩、グルクロン酸塩、ヘキサフルオロリン酸塩、ヒベンズ酸塩、塩酸塩/塩化物、臭化水素酸塩/臭化物、ヨウ化水素塩/ヨウ化物、イセチオン酸塩、乳酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マロン酸塩、メシル酸塩、メチル硫酸塩、ナフチル酸塩(naphthylate)、2-ナプシル酸塩、ニコチン酸塩、硝酸塩、オロチン酸塩、シュウ酸塩、パルミチン酸塩、パモ酸塩、リン酸塩/リン酸水素塩/リン酸二水素塩、ピログルタミン酸塩、糖酸塩、ステアリン酸塩、コハク酸塩、タンニン酸塩、酒石酸塩、トシル酸塩、トリフルオロ酢酸塩およびキシナホ酸塩(xinofoate)が含まれる。
適切な塩基塩類(base salts)は、非毒性の塩類を形成する塩基から形成される。例には、アルミニウム、アルギニン、ベンザチン、カルシウム、コリン、ジエチルアミン、ジオールアミン、グリシン、リシン、マグネシウム、メグルミン、オラミン(olamine)、カリウム、ナトリウム、トロメタミンおよび亜鉛塩類が含まれる。
酸および塩基のヘミ塩類(Hemisalts)、例えばヘミ硫酸塩(hemisulphate)およびヘミカルシウム塩(hemicalcium salts)を形成することもできる。
当業者は、前記の塩類には対イオンが光学活性、例えばd−ラクテートもしくはl−リシン、またはラセミ体、例えばdl−タルタレートもしくはdl−アルギニンである塩類が含まれることを理解するであろう。
適切な塩類についての総説に関して、StahlおよびWermuthによる“Handbook of Pharmaceutical Salts: Properties, Selection, and Use”(Wiley-VCH,ドイツ、ヴァインハイム、2002)を参照。
式(I)の化合物の医薬的に許容できる塩類は、以下の3種類の方法の内の1種類以上により調製することができる:
(i)式(I)の化合物を望まれる酸もしくは塩基と反応させることによる;
(ii)式(I)の化合物の適切な前駆体から、望まれる酸もしくは塩基を用いて酸もしくは塩基に不安定な保護基を除去することによる;または
(iii)式(I)の化合物のある塩を、適切な酸もしくは塩基との反応により、もしくは適切なイオン交換カラムを用いて、別の塩に変換することによる。
3種類の反応は全て典型的には溶液中で実施される。その結果として得られる塩を沈殿させて濾過により集めることができ、またはその溶媒の蒸発により回収することができる。その結果として得られる塩におけるイオン化の程度は、完全にイオン化されるものからほとんどイオン化されないものまで様々であってよい。
式(I)の化合物またはその医薬的に許容できる塩類は、溶媒和していない形および溶媒和した形の両方で存在していてよい。用語‘溶媒和化合物’は、本明細書において式(I)の化合物またはその医薬的に許容できる塩および1種類以上の医薬的に許容できる溶媒分子、例えばエタノールを含む分子複合体を記述するために用いられる。用語‘水和物’は、前記の溶媒が水である場合に用いられる。本発明に従う医薬的に許容できる溶媒和化合物には、結晶化の溶媒が同位体置換されてよい、例えばD2O、d6-アセトンおよびd6-DMSOである溶媒和化合物が含まれる。
現在受け入れられている有機性水和物に関する分類体系は、隔離部位(isolated site)水和物、チャンネル水和物、または金属イオン配位水和物を定める分類体系である−K. R. MorrisによるPolymorphism in Pharmaceutical Solids(編者H. G. Brittain, Marcel Dekker, 1995)を参照、それを本明細書に援用する。隔離部位水和物は、介在する有機分子により水分子が互いとの直接的な接触から隔離されている水和物である。チャンネル水和物では、その水分子は格子チャンネル内にあり、そこでそれらは他の水分子に隣接している。金属イオン配位水和物では、水分子は金属イオンに結合している。
その溶媒または水が緊密に結合している場合、その複合体は湿度に関係なく明確に規定された化学量論組成を有するであろう。しかし、チャンネル溶媒和化合物および吸湿性化合物におけるように、その溶媒または水が弱く結合している場合、その水/溶媒含有量は湿度および乾燥条件に依存するであろう。そのような場合、非化学量論組成が標準であろう。
本発明の化合物は、完全非晶質から完全結晶質までに及ぶ連続した固体状態で存在する可能性がある。用語’非晶質’は、その物質が分子レベルでの長範囲秩序を欠いており、温度に依存して固体または液体の物理的特性を示す可能性のある状態を指す。典型的にはそのような物質は特有のX線回折パターンを示さず、固体の特性を示すがより正式には液体と記述される。加熱すると、典型的には二次の状態変化を特徴とする固体特性から液体特性への変化が起きる(‘ガラス転移’)。用語‘結晶質’は、その物質が分子レベルで規則的な秩序のある内部構造を有し、定められたピークを有する特有のX線回折パターンを示す固相を指す。そのような物質は十分に加熱されると液体の特性も示すであろうが、固体から液体への変化は典型的には一次の相変化(‘融点’)を特徴とする。
式(I)の化合物またはその医薬的に許容できる塩類の(塩類および溶媒和化合物以外の)多構成要素錯体も本発明の範囲内に含まれ、ここでその薬物および少なくとも1種類の他の構成要素は化学量論量または非化学量論量で存在する。このタイプの錯体には、包接化合物(薬物−ホスト包接錯体(drug−host inclusion complexes))および共結晶が含まれる。後者は典型的には、非共有結合的相互作用を通して一緒に結合している中性分子構成要素の結晶質錯体として定義されるが、中性分子と塩の錯体であることもできるであろう。共結晶は、融解結晶化により、溶媒からの再結晶により、またはその構成要素を物理的に一緒にすり潰すことにより調製することができる−O. AlmarssonおよびM. J. ZaworotkoによるChem Commun, 17, 1889-1896 (2004)を参照、それを本明細書に援用する。多構成要素錯体の全般的な総説に関して、HaleblianによるJ Pharm Sci, 64 (8), 1269-1288 (August 1975)を参照、それを本明細書に援用する。
本発明の化合物は、適切な条件下に置いた場合、中間状態(中間相または液晶)で存在する可能性もある。中間状態は、真の結晶状態と真の液体状態(融解物または溶液のどちらか)の間の中間である。温度の変化の結果として生じる中間状態は‘サーモトロピック’と記述され、第2の構成要素、例えば水または別の溶媒の添加の結果として生じる中間状態は‘リオトロピック’と記述される。リオトロピック中間相を形成する可能性を有する化合物は‘両親媒性’と記述され、イオン性極性頭基(例えば-COO-Na+、-COO-K+、または-SO3 -Na+)または非イオン性極性頭基(例えば-N-N+(CH3)3)を有する分子からなる。これ以上の情報に関しては、N. H. HartshorneおよびA. StuartによるCrystals and the Polarizing Microscope第4版(Edward Arnold, 1970)を参照、それを本明細書に援用する。
本発明の化合物はプロドラッグとして投与することもできる。例えば、それら自体はほとんどまたは全く薬理活性を有してはならない式(I)の化合物の特定の誘導体が、体内または身体上に投与された際に、例えば加水分解開裂により望まれる活性を有する式(I)の化合物に変換されることができる。そのような誘導体を‘プロドラッグ’と呼ぶ。プロドラッグの使用についてのさらなる情報を、‘Pro-drugs as Novel Delivery Systems, Vol. 14, ACS Symposium Series (T HiguchiおよびW Stella)および‘Bioreversible Carriers in Drug Design’, Pergamon Press, 1987 (編者E B Roche, American Pharmaceutical Association)において見つけることができる。
プロドラッグは、例えば式(I)の化合物中に存在する適切な官能基を、例えばH. Bundgaardによる“Design of Prodrugs” (Elsevier, 1985)において記述されているような‘プロ部分’として当業者に既知の特定の部分で置き換えることにより製造することができる。
プロドラッグの例には、ホスフェートプロドラッグ、例えば二水素またはジアルキル(例えばジ-tert-ブチル)ホスフェートプロドラッグが含まれる。前述の例に従う置換基のさらなる例および他のプロドラッグのタイプの例を前記の参考文献において見つけることができる。
式(I)の化合物の代謝産物、すなわちその薬物の投与の際に生体内で形成される化合物も、本発明の範囲内に含まれる。本発明に従う代謝産物のいくつかの例には、式(I)の化合物がフェニル(Ph)部分を含有する場合、そのフェノール誘導体(−Ph>−PhOH)が含まれる。
1個以上の不斉炭素原子を含有する本発明の化合物は、2種類以上の立体異性体として存在することができる。本発明の化合物の全ての立体異性体およびその1種類以上の混合物は、本発明の範囲内に含まれる。
個々の鏡像異性体の調製/単離のための一般に用いられる技法には、適切な光学的に純粋な前駆物質からのキラル合成、または例えばキラル高圧液体クロマトグラフィー(HPLC)を用いるそのラセミ体(または塩もしくは誘導体のラセミ体)の分割が含まれる。
あるいは、そのラセミ体(またはラセミ前駆物質)を適切な光学活性化合物、例えばアルコール類と、またはその式(I)の化合物が酸性もしくは塩基性部分を含有する場合は塩基もしくは酸、例えば1-フェニルエチルアミンもしくは酒石酸と反応させることができる。その結果として得られるジアステレオマー混合物をクロマトグラフィーおよび/または分別晶出により分離し、そのジアステレオ異性体の一方または両方を当業者に周知の手段により対応する純粋な鏡像異性体(単数または複数)に変換することができる。
本発明のキラル化合物(およびそのキラル前駆物質)は、不斉樹脂上での、0から50体積%まで(典型的には2体積%から20体積%まで)のイソプロパノールおよび0から5体積%までのアルキルアミン(典型的には0.1体積%のジエチルアミン)を含有する炭化水素、典型的にはヘプタンまたはヘキサンからなる移動相を用いるクロマトグラフィー、典型的にはHPLCを用いて、鏡像異性体を濃縮した形で得ることができる。溶離液の濃縮により濃縮された混合物が得られる。
立体異性体の混合物は、当業者に既知の一般に用いられる技法により分離することができる;例えば、E. L. ElielおよびS. H. Wilenによる“Stereochemistry of Organic Compounds”(Wiley, ニューヨーク, 1994)を参照。
本発明の範囲には本発明の化合物の全ての結晶形が含まれ、それにはそのラセミ体およびラセミ混合物(コングロメレート(conglomerates))が含まれる。立体異性体コングロメレートも本明細書においてすぐ上で記述した一般に用いられる技法により分離することができる。
本発明の範囲には、1個以上の原子が同じ原子番号を有するが天然において優勢である原子質量または質量数と異なる原子質量または質量数を有する原子により置き換えられた、全ての医薬的に許容できる同位体標識された本発明の化合物が含まれる。
本発明の化合物中に含ませるのに適した同位体の例には、水素の同位体、例えば2Hおよび3H、炭素の同位体、例えば11C、13Cおよび14C、塩素の同位体、例えば36Cl、フッ素の同位体、例えば18F、ヨウ素の同位体、例えば123Iおよび125I、窒素の同位体、例えば13Nおよび15N、酸素の同位体、例えば15O、17Oおよび18O、リンの同位体、例えば32P、ならびに硫黄の同位体、例えば35Sが含まれる。
本発明の特定の同位体標識された化合物、例えば放射性同位体を組み込んだ化合物は、薬物および/または基質の組織分布研究において有用である。放射性同位体トリチウム、すなわち3H、および炭素-14、すなわち14Cは、それらの組み込みやすさおよび検出手段の容易さの点から見て、この目的に特に有用である。より重い同位体、例えば重水素、すなわち2Hによる置換は、より大きな代謝安定性、例えば生体内半減期の増大、または必要投与量の低減の結果もたらされる特定の療法的利点をもたらす可能性があり、従ってある状況では好ましい可能性がある。陽電子放射同位体、例えば11C、18F、15Oおよび13Nによる置換は、基質の受容体占有を調べるための陽電子放射断層撮影(Topography)(PET)試験において有用である可能性がある。
同位体標識された式(I)の化合物は、一般に当業者に既知の一般に用いられる技法により、または添付した実施例および調製例において記述したプロセスに類似したプロセスにより、以前に用いられた標識されていない試薬の代わりに適切な同位体標識された試薬を用いて調製することができる。
以下で定義するような中間体化合物、式(I)の化合物に関して上記で定義したようなその全ての塩類、溶媒和化合物および錯体、ならびにその塩類の全ての溶媒和化合物および錯体も、本発明の範囲内である。本発明には、前記の種の全ての多形およびその晶癖が含まれる。
本発明に従う式(I)の化合物を調製する際、当業者はこの目的に関して最高の特徴の組み合わせを提供する中間体の形をルーチン的に選択することができる。そのような特徴には、その中間体の形の融点、溶解度、加工性および収率、ならびに結果として単離の際にその生成物をどれだけ容易に精製することができるかが含まれる。
本発明の化合物は、類似の構造の化合物の調製に関する当技術において既知のあらゆる方法により調製することができる。特に、本発明の化合物は、下記のスキームへの言及により記述されている手順により、または実施例において記述されている具体的な方法により、またはどちらかに類似したプロセスにより調製することができる。
当業者は、下記のスキームにおいて述べる実験条件は示した変換をもたらすための適切な条件の説明的なものであり、式(I)の化合物の調製のために用いられる正確な条件は変更する必要がある、またはそれが望ましい可能性があることを理解するであろう。さらに、本発明の望まれる化合物を提供するために、その変換をスキームにおいて記述した順序とは異なる順序で実施する、またはその変換の1つ以上を修正する必要がある、またはそれが望ましい可能性があることは理解されるであろう。
加えて、当業者は、本発明の化合物の合成のいずれかの段階において、望ましくない副反応を防ぐために1個以上の感受性の基を保護する必要がある、またはそれが望ましい可能性があることを理解するであろう。特に、アミノ基またはカルボン酸基は保護する必要がある、またはそれが望ましい可能性がある。本発明の化合物の調製において用いられる保護基は、従来の様式で用いられてよい。例えば、本明細書に援用するTheodora W GreeneおよびPeter G M Wutsによる‘Greene’s Protective Groups in Organic Synthesis’第3版, (John Wiley and Sons, 1999)、特に第7章(“アミノ基に関する保護”)および第5章(“カルボキシル基に関する保護”)において記述されている様式を参照、それはそのような基の除去に関する方法も記述している。
以下の一般法において、Z、R1、R2、R3、R4およびR5は、別途記載しない限り、式(I)の誘導体に関して前に定義した通りである。Pgは適切なカルボン酸エステル保護基、例えばtertブチル、メチル、エチル、またはトリルである。Wは-CO2PgまたはCNである。Mは、クロスカップリング反応に適した、場合により置換された/結合した(ligated)金属またはホウ素基、例えばトリアルキルスタンナン、ジヒドロキシボラン、ジアルコキシボランまたはハロ亜鉛(halozinc)である。-VはOHまたはNH2である。
溶媒の比率が与えられている場合、その比率は体積によるものである。
第1プロセスに従って、式(I)の化合物をスキーム1において図説したプロセスにより調製することができる。
スキーム1
Figure 2013532186
式(I)の化合物は、式(II)の化合物(-V = NH2)から、反応段階(iv)に従って、塩基性反応条件下での式(VI)のスルホニルクロリドの置換により調製することができる。典型的な条件には、-78℃におけるTHF中ヘキサメチルジシラザンリチウムが含まれる。
あるいは、式(I)の化合物は、式(II)の化合物(-V = OH)から、反応段階(v)に従って、酸基の試薬、例えば塩化オキサリル、カルボニルジ-イミダゾール(CDI)、ウロニウムに基づくペプチドカップリング剤、プロピルホスホン酸無水物またはカルボジイミド試薬による活性化、続いて求核性塩基、例えば4-ジメチルアミノピリジンの存在下での適切な式(VII)のスルホンアミドによる置換により調製することができる。典型的な条件には、メタンスルホンアミドを含むDCM中N,N-ジメチルアミノプロピル-N’-エチルカルボジイミドおよび4-ジメチルアミノピリジンが含まれる。
式(II)の化合物は、段階(iii)に従う酸性または塩基性の方法のどちらかによる式(III、W = ニトリル)の化合物中のニトリル官能基の加水分解により調製することができる。好ましい条件は、水性30%過酸化水素およびDMSO中炭酸カリウムである。
式(II)の化合物は、段階(iii)に従う塩基性または酸性条件下での式(III、W = -CO2Pg)の化合物中のエステル官能基の加水分解により調製することもできる。好ましい条件は、室温におけるMeOH中水酸化リチウムである。
式(III)の化合物は、式(IV)の化合物から、段階(ii)に従う式(VIII)の化合物のパラジウムに触媒されるカップリングにより調製することができる。好都合には、そのカップリングは式(VIII)のボロン酸またはエステルを用いて達成される。そのカップリング反応は、様々なパラジウム触媒、例えば酢酸パラジウムおよびテトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(0)を用いて、様々な溶媒、例えば1,4-ジオキサン、エタノール、トルエンおよびジメトキシエタン中で、塩基、例えば炭酸ナトリウムおよびカリウム、フッ化セシウムならびにリン酸カリウムの存在下で実施することができる。その反応の温度は室温〜120℃であることができる。好ましくはそのカップリングは、式(VIII)のボロン酸またはエステルを用いて、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(0)および炭酸ナトリウムの存在下で、1,4-ジオキサンおよび水中で、100℃において達成される。
式(IV)の化合物は、式(V)の化合物から、段階(i)に従う式(IX)のアルコールおよび塩基を用いる求核芳香族置換反応(SNAr)により作ることができる。好都合には、その反応は溶媒の存在下で達成される。適切な反応条件には、室温〜150℃におけるDMFもしくはDMSO中炭酸カリウム、NMPもしくはDMF中水素化ナトリウム、1,4-ジオキサンおよび水もしくはDMSO中水酸化ナトリウムもしくは水酸化カリウム、またはTHF中カリウムtert-ブトキシドが含まれる。好ましい条件には、90℃におけるDMF中2当量の炭酸カリウムが含まれる。
上記で言及したように、本発明の望まれる化合物を提供するために、スキーム1で示した変換をそのスキームにおいて記述した順序とは異なる順序で実施する、またはその変換の1つ以上を修正することが望ましい可能性がある。例えば、式(I)の化合物を式(V)の化合物から段階(i)および(ii)の順序を変更することにより作ることもできる。様々なボロン酸類およびエステル類のパラジウムに触媒されるカップリングを上記で概説したように式(V)の化合物に対して実施することができ、次いでそのフルオロ基の求核芳香族置換を上記で概説したように実施することができる。この代わりの経路は、既にスキーム1の段階(iii)および(iv)において概説したように進めることができる式(III)の化合物をもたらすであろう。
式(V)、(VI)、(VII)、(VIII)および(IX)の化合物は、商業的に入手可能であるか、文献から既知であるか、当業者に周知の方法により容易に調製されるか、または本明細書で記述する調製に従って作ることができるかのいずれかである。
式(I)の化合物を調製するための全ての新規のプロセスおよびそのようなプロセスにおいて用いられる対応する新規の中間体は、本発明のさらなる観点を形成する。
医薬的使用に関して意図される本発明の化合物は、結晶もしくは非晶質の製品として投与することができ、または完全非晶質から完全結晶質までに及ぶ連続した固体状態で存在することができる。それらは、例えば沈殿、結晶化、凍結乾燥、噴霧乾燥、または蒸発乾燥のような方法により、固体のプラグ(plugs)、粉末、または薄膜として得ることが出来る。マイクロ波または高周波乾燥(radio frequency drying)をこの目的のために用いることができる。
それらは単独で、または本発明の1種類以上の他の化合物との組み合わせで、または1種類以上の他の薬物との組み合わせで(またはそれらのあらゆる組み合わせとして)投与することができる。一般に、それらは1種類以上の医薬的に許容できる賦形剤と会合した配合物として投与されるであろう。用語‘賦形剤’は、本明細書において、本発明の化合物(単数または複数)以外のあらゆる成分を記述するために用いられている。賦形剤の選択は、大部分は個々の投与方式、その賦形剤の溶解性および安定性への作用、ならびにその剤形の性質のような要因に依存するであろう。
別の観点において、本発明は本発明の化合物を1種類以上の医薬的に許容できる賦形剤と一緒に含む医薬組成物を提供する。
本発明の化合物の送達に適した医薬組成物およびそれらの調製のための方法は、当業者にはすぐに明らかになるであろう。そのような組成物およびそれらの調製のための方法は、例えば“Remington’s Pharmaceutical Sciences”, 第19版(Mack Publishing Company, 1995)において見つけることができる。
適切な投与方式には、経口、非経口、局所、吸入/鼻内、直腸内/腟内、および眼/耳への投与が含まれる。
前記の投与方式に適した配合物は、即時および/または調節放出であるように配合することができる。調節放出配合物には、遅延放出、持続放出、パルス放出、制御放出、標的化放出、およびプログラム放出(programmed release)が含まれる。
本発明の化合物は経口投与されてよい。経口投与はその化合物が胃腸管に入るように飲み込むことを含んでよく、またはそれによりその化合物が口から直接血流に入る頬側もしくは舌下投与を用いてよい。経口投与に適した配合物には、固体配合物、例えば錠剤、微粒子、液体、または粉末を含有するカプセル、ロゼンジ(液体が充填されたものを含む)、咀嚼剤(chews)、マルチ(multi−)およびナノ微粒子、ゲル、固溶体、リポソーム、薄膜、腔坐剤、噴霧剤、液体配合物および頬側/粘膜接着性パッチが含まれる。
液体配合物には、懸濁液、溶液、シロップおよびエリキシル剤が含まれる。そのような配合物は軟または硬カプセル中の充填剤として用いることができ、典型的にはキャリヤー、例えば水、エタノール、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、メチルセルロース、または適切な油、および1種類以上の乳化剤および/または懸濁化剤を含む。液体配合物は、固体の再構成により、例えば小さい袋(sachet)から調製することもできる。
本発明の化合物は、高速溶解(fast−dissolving)、高速崩壊(fast−disintegrating)剤形、例えばLiangおよびChenによるExpert Opinion in Therapeutic Patents, 11 (6), 981-986 (2001)において記述されている剤形中で用いられてもよい。
錠剤の剤形に関して、用量に応じて、その薬物はその剤形の1重量%から80重量%まで、より典型的にはその剤形の5重量%から60重量%までを構成してよい。その薬物に加えて、錠剤は一般に崩壊剤(disintegrant)を含有する。崩壊剤の例には、ナトリウムデンプングリコレート、カルボキシルメチルセルロースナトリウム、カルボキシルメチルセルロースカルシウム、クロスカルメロースナトリウム、クロスポビドン、ポリビニルピロリドン、メチルセルロース、微結晶セルロース、低級アルキル置換ヒドロキシプロピルセルロース、デンプン、アルファ化デンプンおよびアルギン酸ナトリウムが含まれる。一般に、崩壊剤はその剤形の1重量%から25重量%まで、好ましくは5重量%から20重量%までを構成するであろう。
結合剤は一般に錠剤配合物に凝集性の質を与えるために用いられる。適切な結合剤には、微結晶セルロース、ゼラチン、糖類、ポリエチレングリコール、天然および合成ガム類、ポリビニルピロリドン、アルファ化デンプン、ヒドロキシプロピルセルロースおよびヒドロキシプロピルメチルセルロースが含まれる。錠剤は希釈剤、例えばラクトース(一水和物、噴霧乾燥した一水和物、無水物等)、マンニトール、キシリトール、デキストロース、スクロース、ソルビトール、微結晶セルロース、デンプンおよび第二リン酸カルシウム二水和物も含有していてよい。
錠剤は場合により表面活性剤、例えばラウリル硫酸ナトリウムおよびポリソルベート80、ならびに滑剤、例えば二酸化ケイ素およびタルクも含んでいてよい。存在する場合、表面活性剤はその錠剤の0.2重量%から5重量%までを構成してよく、滑剤はその錠剤の0.2重量%から1重量%までを構成してよい。
錠剤は一般に潤滑剤、例えばステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸亜鉛、フマル酸ステアリルナトリウム、およびステアリン酸マグネシウムのラウリル硫酸ナトリウムとの混合物も含有する。潤滑剤は一般にその錠剤の0.25重量%から10重量%まで、好ましくは0.5重量%から3重量%までを構成する。他の可能性のある成分には、抗酸化剤、着色剤、香味剤、保存剤および矯味剤が含まれる。
典型的な錠剤は、約80%までの薬物、約10重量%から約90重量%までの結合剤、約0重量%から約85重量%までの希釈剤、約2重量%から約10重量%までの崩壊剤、および約0.25重量%から約10重量%までの潤滑剤を含有する。錠剤のブレンドを直接、またはローラーにより圧縮して錠剤を形成することができる。あるいは、錠剤のブレンドまたはブレンドの一部を、錠剤化の前に湿式造粒、乾式造粒、もしくは融解造粒する、融解凝固させる(melt congealed)、または押し出すことができる。その最終的な配合物は1個以上の層を含んでいてよく、コートされていてよく、またはコートされていなくてよく;それを封入(encapsulated)することさえできる。錠剤の配合物は、LiebermanおよびL. Lachmanによる“Pharmaceutical Dosage Forms: Tablets”, Vol. 1 (Marcel Dekker, New York, 1980)において論じられている。
本発明の目的に関する適切な調節放出配合物が米国特許第6,106,864号において記述されている。他の適切な放出技術、例えば高エネルギー分散ならびに浸透性(osmotic)およびコートされた粒子の詳細は、Vermaらによる“Pharmaceutical Technology On-line”, 25(2), 1-14 (2001)において見つけられる。制御放出を達成するためのチューインガムの使用がWO 00/35298において記述されている。
本発明の化合物は、血流中に、筋肉中に、または内臓中に直接投与することもできる。非経口投与のための適切な手段には、静脈内、動脈内、腹腔内、髄腔内、心室内、尿道内、胸骨内、頭蓋内、筋肉内および皮下が含まれる。非経口投与のための適切な装置には、針(顕微針を含む)、注射器、針無し注射器および注入技法が含まれる。
非経口配合物は典型的には賦形剤、例えば塩類、炭水化物および(好ましくは3から9までのpHへの)緩衝剤を含有することができるが、一部の適用に関して、それらは無菌の非水性溶液として、または適切なビヒクル、例えば無菌の発熱物質を含まない水と合わせて用いるための乾燥した形としてより適切に配合されてよい。
例えば凍結乾燥による無菌条件下での非経口配合物の調製は、当業者に周知の標準的な医薬的技法を用いて容易に成し遂げることができる。
非経口溶液の調製において用いられる式(I)の化合物の溶解度は、適切な配合技法の使用、例えば溶解度増進剤の組み込みにより増大させることができる。非経口投与のための配合物は、即時および/または調節放出であるように配合することができる。調節放出配合物には、遅延放出、持続放出、パルス放出、制御放出、標的化放出およびプログラム放出が含まれる。従って、本発明の化合物は、その有効化合物の調節放出を提供する植え込み用デポー剤としての投与のための固体、半固体、または揺変性の液体として配合することができる。そのような配合物の例には、薬物でコートされたステントおよびポリ(dl-乳酸-コ-グリコール酸)(PGLA)マイクロスフェアが含まれる。
本発明の化合物は、皮膚または粘膜に局所的に、すなわち皮膚に、または経皮的に投与することもできる。この目的に関する典型的な配合物には、ゲル、ヒドロゲル、ローション、溶液、クリーム、軟膏、粉剤、手当て用品(dressings)、泡状物質、薄膜、皮膚用パッチ、カシェ剤(wafers)、インプラント、スポンジ、繊維、包帯およびマイクロエマルジョンが含まれる。リポソームも用いられてよい。典型的なキャリヤーには、アルコール、水、鉱油、流動ワセリン、白色ワセリン、グリセリン、ポリエチレングリコールおよびプロピレングリコールが含まれる。浸透増進剤を組み込むことができる−例えば、FinninおよびMorganによるJ Pharm Sci, 88 (10), 955-958 (October 1999)を参照。
局所投与の他の手段には、電気穿孔、イオン導入、フォノフォレーシス、超音波導入(sonophoresis)および顕微針注射または針無し注射(例えばPowderject(商標)、Bioject(商標)等)による送達が含まれる。
本発明の化合物は、鼻内に、または吸入により、典型的には乾燥粉末吸入器から乾燥粉末の形で(単独で、混合物として、例えばラクトースとの乾燥ブレンドで、または例えばホスファチジルコリンのようなリン脂質と混合された混合構成要素粒子としてのいずれかで)、または加圧された容器、ポンプ、スプレー、噴霧器(好ましくは電気流体力学を用いて微細な霧を生成する噴霧器)、もしくはネブライザーからエアロゾルスプレーとして、適切な噴射剤、例えば1,1,1,2-テトラフルオロエタンまたは1,1,1,2,3,3,3-ヘプタフルオロプロパンの使用有りもしくは無しで投与することもできる。鼻内の使用に関して、その粉末は生体接着剤、例えばキトサンまたはシクロデキストリンを含んでいてよい。
その加圧された容器、ポンプ、スプレー、噴霧器、またはネブライザーは、例えばエタノール、水性エタノール、またはその有効物質を分散させる、可溶化する、もしくはその放出を延長するための適切な代わりの薬剤を含む本発明の化合物(単数または複数)の溶液または懸濁液、溶媒としての噴射剤(単数または複数)、および任意の界面活性剤、例えばソルビタントリオレエート、オレイン酸、またはオリゴ乳酸を含有する。
乾燥粉末または懸濁配合物における使用の前に、その薬物製品は吸入による送達に適した大きさ(典型的には5ミクロン未満)まで微粒子化される。これは、適切な細かく砕く方法、例えばスパイラルジェット製粉、流動床ジェット製粉、ナノ粒子を形成するための超臨界流体加工、高圧ホモジナイゼーション、または噴霧乾燥により達成することができる。
吸入器または注入器における使用のためのカプセル(例えばゼラチンまたはヒドロキシプロピルメチルセルロースから作られたカプセル)、ブリスターおよびカートリッジは、本発明の化合物の粉末混合物、適切な粉末基剤、例えばラクトースまたはデンプンおよび性能調節剤、例えばl−ロイシン、マンニトール、またはステアリン酸マグネシウムを含有するように配合されてよい。そのラクトースは無水であってよく、または一水和物の形であってよく、好ましくは後者である。他の適切な賦形剤には、デキストラン、グルコース、マルトース、ソルビトール、キシリトール、フルクトース、スクロースおよびトレハロースが含まれる。
電気流体力学を用いて微細な霧を生成する噴霧器における使用のための適切な溶液配合物は、動作あたり1μgから20mgまでの本発明の化合物を含有してよく、その動作量は1μlから100μlまで様々であってよい。典型的な配合物は、式(I)の化合物、プロピレングリコール、滅菌水、エタノールおよび塩化ナトリウムを含んでいてよい。プロピレングリコールの代わりに用いることができる代替溶媒にはグリセロールおよびポリエチレングリコールが含まれる。
適切な香味、例えばメントールおよびl−メントール、または甘味料、例えばサッカリンもしくはサッカリンナトリウムを、吸入/鼻内投与を意図する本発明の配合物に添加することができる。
乾燥粉末吸入器およびエアロゾルの場合、投薬単位は計った量を送達する弁により決定される。本発明に従う単位は、典型的には、計った用量または1μgから100mgまでの式(I)の化合物を含有する“一吹き”を投与するように決められる。全体的な1日量は、典型的には1μg〜200mgの範囲であり、それは1回量で、またはより普通には分割量として終日投与されてよい。
本発明の化合物は、直腸に、または膣に、例えば坐剤、膣坐剤、殺菌剤、膣リング(vaginal ring)または浣腸剤の形で投与することができる。カカオ脂が伝統的な座剤用基剤であるが、様々な代替物を適宜用いてよい。
本発明の化合物は、眼または耳に、典型的には等張のpHを調節した滅菌生理食塩水中の微粒子化された懸濁液または溶液の液滴の形で直接投与することもできる。眼または耳への投与に適した他の配合物には、軟膏、生分解性(例えば吸収性のゲルスポンジ、コラーゲン)および非生分解性(例えばシリコン)インプラント、カシェ剤、レンズ、および微粒子または小胞系、例えばニオソーム(niosomes)またはリポソームが含まれる。ポリマー、例えば架橋されたポリアクリル酸、ポリビニルアルコール、ヒアルロン酸、セルロース系ポリマー、例えばヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、もしくはメチルセルロース、またはヘテロ多糖ポリマー、例えばゲランガム(gelan gum)を保存剤、例えば塩化ベンザルコニウムと一緒に組み込むことができる。そのような配合物はイオン導入により送達することもできる。
本発明の化合物は、前記の投与方式のいずれかにおける使用に関するそれらの可溶性、溶解速度、矯味、生物学的利用能および/または安定性を向上させるために、可溶性の高分子の物、例えばシクロデキストリンおよびその適切な誘導体またはポリエチレングリコールを含有するポリマーと組み合わせることができる。
例えば、薬物−シクロデキストリン錯体は一般にほとんどの剤形および投与経路に有用であることが分かっている。包接錯体および非包接錯体の両方を用いることができる。薬物との錯体形成を方向づけるための代替手段として、シクロデキストリンを補助添加物として、すなわちキャリヤー、希釈剤、または可溶化剤として用いることができる。これらの目的に関して最も一般的に用いられるのは、アルファ−、ベータ−、およびガンマ−シクロデキストリンであり、その例を国際特許出願第WO 91/11172号、第WO 94/02518号、および第WO 98/55148号において見つけることができる。
ヒトの患者への投与に関して、本発明の化合物の総1日量は、典型的には1mg〜10g、例えば10mg〜1g、例えば25mg〜500mgの範囲であり、それは当然投与方式および有効性に依存する。例えば、経口投与は50mgから100mgまでの総1日量を必要とする可能性がある。その総1日量は1回量または分割量で投与されてよく、医師の裁量で本明細書で示す典型的な範囲を逸脱してよい。これらの投与量は、約60kg〜70kgの体重を有する平均的なヒトの対象に基づいている。医師は、体重がこの範囲に入らない対象、例えば乳児および老人に関する用量を容易に決定することができるであろう。
上記で言及したように、本発明の化合物は、それらが動物において薬理活性、すなわちNav1.7チャンネル阻害を示すため、有用である。より詳細には、本発明の化合物は、Nav1.7阻害薬の必要が示される障害の処置において有用である。好ましくはその動物は哺乳類であり、より好ましくはヒトである。
本発明のさらなる観点において、医薬品としての使用のための本発明の化合物が提供される。
本発明のさらなる観点において、Nav1.7阻害薬の必要が示される障害の処置のための本発明の化合物が提供される。
本発明のさらなる観点において、Nav1.7阻害薬の必要が示される障害の処置のための医薬品の調製のための本発明の化合物の使用が提供される。
本発明のさらなる観点において、Nav1.7阻害薬の必要が示される動物(好ましくは哺乳類、より好ましくはヒト)における障害を処置する方法であって、前記の動物に療法上有効量の本発明の化合物を投与することを含む方法が提供される。
Nav1.7阻害薬の必要が示される障害には、痛み、特に神経障害性、侵害受容性、および炎症性の痛みが含まれる。
生理的痛みは、外部環境からの有害である可能性のある刺激からの危険を警告するために設計された重要な保護機構である。その系は一次感覚ニューロンの特定のセットを通して作動し、侵害刺激により末梢の伝達機構を経由して活性化される(総説に関してMillan, 1999, Prog. Neurobiol., 57, 1-164を参照)。これらの知覚線維は侵害受容体として知られており、遅い伝達速度を有する特徴的に小さい直径の軸索である。侵害受容体は、侵害刺激の強度、期間および質、ならびにそれらの組織分布的に組織化された脊髄への投射によりその刺激の位置をコード化する。侵害受容体は侵害受容神経線維上に見られ、A−デルタ線維(ミエリン化されている)およびC線維(ミエリン化されていない)という2つの主なタイプの侵害受容神経線維が存在する。侵害受容体の入力により生成される活性は、後角における複雑な処理の後に、直接または脳幹中継核(relay nuclei)経由のどちらかで基底腹側視床へと、次いで皮質上へと伝達され、そこで痛みの感覚が生成される。
痛みは一般に急性または慢性として分類することができる。急性の痛みは突然始まり、一時的である(通常は12週間以内)。それは通常は明確な原因、例えば明確な損傷と関係しており、しばしば鋭く激しい。それは手術、歯科的作業、挫傷または捻挫の結果としてもたらされる明確な損傷の後に起こり得る種類の痛みである。急性の痛みは一般に持続的な生理的応答を全くもたらさない。それに対し、慢性の痛みは長期の痛みであり、典型的には3ヶ月より長く持続し、重大な心理的および感情的問題につながる。慢性的な痛みの一般的な例は、神経障害性の痛み(例えば有痛性糖尿病性神経障害、帯状疱疹後神経痛)、手根管症候群、背部痛、頭痛、癌性疼痛、関節炎の痛みおよび慢性術後痛である。
疾患または外傷により実質的な損傷が体組織に起こった場合、侵害受容体の活性化の特徴が変化し、局所的にその損傷の周辺の末梢で、およびその侵害受容体が終着する中枢において感作が存在する。これらの作用は高められた痛みの感覚につながる。急性の痛みでは、これらの機構は、修復プロセスをよりよく可能にする可能性のある防衛行動が起こるのを促進するのに有用であり得る。一度その損傷が治癒したら感受性が正常に戻るというのが通常の予想であろう。しかし、多くの慢性的な痛みの状態では、その過敏性はその治癒プロセスよりもはるかに長続きし、それはしばしば神経系の損傷によるものである。この損傷はしばしば適応不良および異常活動と関係する感覚神経線維における異常につながる(Woolf & Salter, 2000, Science, 288, 1765-1768)。
臨床的な痛みは、不快感および異常な感受性がその患者の症状の中で重要な役目を果たしている場合に存在する。患者は極めて不均一である傾向があり、様々な痛みの症状を示す可能性がある。そのような症状には以下のものが含まれる:1)鈍い、焼けるよう、または刺すようである可能性のある自発痛;2)侵害刺激に対する大げさな(exaggerated)痛みの応答(痛覚過敏);および3)通常は無害な刺激によりもたらされる痛み(異痛症−Meyer et al., 1994, Textbook of Pain, 13-44)。様々な形の急性および慢性の痛みに苦しむ患者は類似の症状を有する可能性があるが、基礎となる機構は異なる可能性があり、従って異なる処置方針を必要とする可能性がある。従って、痛みは侵害受容性、炎症性および神経障害性の痛みを含め、異なる病態生理に応じて多数の異なる亜型に分けることもできる。
侵害受容性の痛みは、組織の損傷により、または損傷を引き起こす可能性を有する強い刺激により誘導される。痛みの求心性(afferents)は、損傷の部位における侵害受容体による刺激の伝達により活性化され、脊髄中のニューロンをそれらの終結のレベルで活性化する。次いでこれが中継されて脊髄路を脳へと上り、そこで痛みが知覚される(Meyer et al., 1994, Textbook of Pain, 13-44)。侵害受容体の活性化は2つのタイプの求心性神経線維を活性化する。ミエリン化されたA−デルタ線維は急速に伝達し、鋭い刺すような痛みの感覚の原因であり、一方でミエリン化されていないC線維はより遅い速度で伝達し、鈍い、または疼く痛みを伝える。中程度の〜激しい急性の侵害受容性の痛みは、中枢神経系の外傷、挫傷/捻挫、火傷、心筋梗塞および急性膵臓炎からの痛み、術後痛(あらゆるタイプの外科手術の後の痛み)、外傷後の痛み、腎疝痛、癌性疼痛ならびに背部痛の顕著な特徴である。癌性疼痛は、腫瘍と関連する痛み(例えば骨の痛み、頭痛、顔面痛または内臓痛)または癌療法と関係する痛み(例えば化学療法後症候群(postchemotherapy syndrome)、慢性術後痛症候群または放射線照射後症候群(post radiation syndrome))のような慢性の痛みである可能性がある。癌性疼痛は、化学療法、免疫療法、ホルモン療法または放射線療法に反応して起こる可能性もある。背部痛は、椎間板(intervertabral discs)のヘルニアもしくは破裂または腰部(lumber)椎間関節、仙腸関節、傍脊柱筋もしくは後縦靭帯の異常によるものである可能性がある。背部痛は自然に消散する可能性があるが、それが12週間を超えて続く一部の患者では、それは特に衰弱させ得る慢性の病気になる。
神経障害性の痛みは現在、神経系における一次病巣または機能不全により開始される、または引き起こされる痛みとして定義されている。神経の損傷は外傷および疾患により引き起こされる可能性があり、従って用語‘神経障害性の痛み’は多様な病因を有する多くの障害を含む。これらには、末梢神経障害、糖尿病性神経障害、帯状疱疹後神経痛、三叉神経痛、背部痛、癌性神経障害、HIV性神経障害、幻肢痛、手根管症候群、中枢性卒中後痛ならびに慢性アルコール中毒、甲状腺機能低下、尿毒症、多発性硬化症、脊髄損傷、パーキンソン病、てんかんおよびビタミン欠乏症と関係する痛みが含まれるが、それらに限定されない。神経障害性の痛みは、それが防御的役割を有しないため、病的である。それはしばしば最初の原因が消失したかなり後に存在し、一般に数年間続き、患者の生活の質を著しく低下させる(Woolf and Mannion, 1999, Lancet, 353, 1959-1964)。神経障害性の痛みの症状は、それらはしばしば同じ疾患を有する患者の間でさえ不均一であるため、処置するのが難しい(Woolf & Decosterd, 1999, Pain Supp., 6, S141-S147; Woolf and Mannion, 1999, Lancet, 353, 1959-1964)。それらには、持続性であり得る自発痛、ならびに発作性の、または異常な誘起された痛み、例えば痛覚過敏(有害な刺激に対する増大した感受性)および異痛症(通常なら無害な刺激に対する感受性)が含まれる。
炎症プロセスは、組織の損傷または異物の存在に反応して活性化される生化学的および細胞性の事象の複雑な連続であり、それは結果として腫脹および痛みをもたらす(Levine and Taiwo, 1994, Textbook of Pain, 45-56)。関節炎性の痛みは最も一般的な炎症性の痛みである。リウマチ性疾患は先進国における最も一般的な慢性の炎症性の病気の1つであり、リウマチ性関節炎は能力障害の一般的な原因である。リウマチ性関節炎の正確な病因は未知であるが、現在の仮説は、遺伝的および微生物学的要因の両方が重要である可能性があることを示唆している(Grennan & Jayson, 1994, Textbook of Pain, 397-407)。1600万人近いアメリカ人が症候性骨関節炎(OA)または変性性関節疾患を有すると概算されており、そのほとんどが60歳を超えており、これはその集団の年齢が増大するにつれて4000万人に増大すると予想されており、これを莫大な大きさの公衆衛生の問題にしている(Houge & Mersfelder, 2002, Ann Pharmacother., 36, 679-686; McCarthy et al., 1994, Textbook of Pain, 387-395)。骨関節炎を有するほとんどの患者は、その関係する痛みのため、治療を求める。関節炎は心理社会的および身体的機能に重大な影響を有し、晩年における能力障害の主因であることが知られている。強直性脊椎炎も、脊椎および仙腸関節の関節炎を引き起こすリウマチ性疾患である。それは一生を通じて起こる背部痛の間欠的エピソードから脊椎、末梢間接および他の体の器官を襲う重篤な慢性疾患まで様々である。
別のタイプの炎症性の痛みは、炎症性腸疾患(IBD)と関係する痛みを含む内臓痛である。内臓痛は内臓と関係する痛みであり、それは腹腔の器官を含む。これらの器官には、性器、脾臓および消化器系の一部が含まれる。内臓と関係する痛みは、消化性内臓痛および非消化性内臓痛に分けることができる。一般的に遭遇する痛みを引き起こす胃腸(GI)障害には、機能性腸障害(FBD)および炎症性腸疾患(IBD)が含まれる。これらのGI障害には、FBDに関して胃食道逆流、消化不良、過敏性腸症候群(IBS)および機能性腹痛症候群(FAPS)、ならびにIBDに関してクローン病、回腸炎および潰瘍性大腸炎を含む、現在ほどほどにしか制御されていない広い範囲の疾患状態が含まれ、その全てが常に内臓痛をもたらす。他のタイプの内臓痛には、月経困難症、膀胱炎および膵臓炎と関係する痛みならびに骨盤痛が含まれる。
一部のタイプの痛みは多数の病因を有し、従って1つより多くの領域に分類することができることは特筆すべきであり、例えば背部痛および癌性疼痛は侵害受容性および神経障害性の構成要素の両方を有する。
他のタイプの痛みには、以下のものが含まれる:
・筋肉痛、線維筋痛症、脊椎炎、血清陰性(非リウマチ性)関節症、非関節性リウマチ、ジストロフィン異常症、グリコーゲン分解、多発性筋炎および化膿性筋炎を含む、筋骨格障害の結果もたらされる痛み;
・狭心症、心筋梗塞(myocardical infarction)、僧帽弁狭窄症、心膜炎、レイノー現象、浮腫性硬化症(scleredoma)および骨格筋虚血により引き起こされる痛みを含む、心臓および血管の痛み;
・頭痛、例えば片頭痛(前兆を伴う片頭痛および前兆を伴わない片頭痛を含む)、群発頭痛、緊張型頭痛、混合性頭痛および血管障害と関係する頭痛;
・肢端紅痛症;ならびに
・歯痛、耳の痛み、口腔灼熱症候群および側頭下顎筋膜痛を含む、口腔顔面痛。
Nav1.7阻害薬は、特に痛みの処置において、別の薬理学的に有効な化合物と、または2種類以上の他の薬理学的に有効な化合物と有用に組み合わせることができる。そのような組み合わせは、患者のコンプライアンス、投与の容易さおよび相乗活性を含む、重要な利点の可能性を与える。
以下の組み合わせにおいて、本発明の化合物は他の療法剤(単数または複数)との組み合わせで同時に、順次、または別々に投与することができる。
上記で定義したような式(I)のNav1.7阻害薬またはその医薬的に許容できる塩は、以下のものから選択される1種類以上の薬剤との組み合わせで投与することができる:
・代わりのNav1.7チャンネル調節物質、例えば本発明の別の化合物またはWO2009/012242において開示されている化合物;
・代わりのナトリウムチャンネル調節物質、例えばNav1.3調節物質(例えばWO2008/118758において開示されているようなもの);またはNav1.8調節物質(例えばWO2008/135826において開示されているようなもの、より詳細にはN-[6-アミノ-5-(2-クロロ-5-メトキシフェニル)ピリジン-2-イル]-1-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド);
・神経成長因子シグナル伝達の阻害薬、例えば:NGFに結合してNGFの生物学的活性および/またはNGFシグナル伝達により仲介される下流の経路(単数または複数)を阻害する薬剤(例えばタネズマブ(tanezumab))、TrkA拮抗薬またはp75拮抗薬;
・内在性カンナビノイドのレベルを増大させる化合物、例えば脂肪酸アミド(amid)加水分解酵素阻害(FAAH)活性を有する化合物、特にWO2008/047229において開示されている化合物(例えばN-ピリダジン-3-イル-4-(3-{[5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル]オキシ}ベンジリデン)ピペリデン-1-カルボキサミド(N-pyridazin-3-yl-4-(3-{[5-(trifluoromethyl)pyridine-2-yl]oxy}benzylidene)piperidene-1-carboxamide));
・オピオイド鎮痛薬、例えばモルヒネ、ヘロイン、ヒドロモルホン、オキシモルホン、レボルファノール、レバロルファン、メタドン、メペリジン、フェンタニール、コカイン、コデイン、ジヒドロコデイン、オキシコドン、ヒドロコドン、プロポキシフェン、ナルメフェン、ナロルフィン、ナロキソン、ナルトレキソン、ブプレノルフィン、ブトルファノール、ナルブフィンまたはペンタゾシン;
・非ステロイド系抗炎症薬(NSAID)、例えばアスピリン、ジクロフェナク、ジフルシナール(diflusinal)、エトドラク、フェンブフェン、フェノプロフェン、フルフェニサール(flufenisal)、フルルビプロフェン、イブプロフェン、インドメタシン、ケトプロフェン、ケトロラック(ketorolac)、メクロフェナム酸、メフェナム酸、メロキシカム(meloxicam)、ナブメトン(nabumetone)、ナプロキセン、ニメスリド(nimesulide)、ニトロフルルビプロフェン、オルサラジン(olsalazine)、オキサプロジン(oxaprozin)、フェニルブタゾン、ピロキシカム、スルファサラジン、スリンダク、トルメチンまたはゾメピラク(zomepirac);
・バルビツレート系鎮静薬、例えばアモバルビタール、アプロバルビタール、ブタバルビタール、ブタビタール(butabital)、メフォバルビタール、メタルビタール、メトヘキシタール、ペントバルビタール、フェノバルビタール(phenobartital)、セコバルビタール、タルブタール、チアミラール(theamylal)またはチオペンタール;
・鎮静作用を有するベンゾジアゼピン、例えばクロルジアゼポキシド、クロラゼペート、ジアゼパム、フルラゼパム、ロラゼパム、オキサゼパム、テマゼパム(temazepam)またはトリアゾラム;
・鎮静作用を有するH拮抗薬、例えばジフェンヒドラミン、ピリラミン、プロメタジン、クロルフェニラミンまたはクロルシクリジン;
・鎮静薬、例えばグルテチミド、メプロバメート、メタカロンまたはジクロラールフェナゾン;
・骨格筋弛緩薬、例えばバクロフェン、カリソプロドール、クロルゾキサゾン、シクロベンザプリン(cyclobenzaprine)、メトカルバモールまたはオルフェナジン(orphrenadine);
・NMDA受容体拮抗薬、例えばデキストロメトルファン((+)-3-ヒドロキシ-N-メチルモルフィナン)もしくはその代謝産物であるデキストロルファン((+)-3-ヒドロキシ-N-メチルモルフィナン)、ケタミン、メマンチン(memantine)、ピロロキノリン、キニン、シス-4-(ホスホノメチル)-2-ピペリジンカルボン酸、ブジピン(budipine)、EN−3231(MorphiDex(登録商標)、モルヒネおよびデキストロメトルファンの組み合わせ配合物)、トピラメート(topiramate)、ネラメキサン(neramexane)またはペルジンフォテル(perzinfotel)であり、NR2B拮抗薬、例えばイフェンプロジル(ifenprodil)、トラキソプロジル(traxoprodil)または(-)-(R)-6-{2-[4-(3-フルオロフェニル)-4-ヒドロキシ-1-ピペリジニル]-1-ヒドロキシエチル-3,4-ジヒドロ-2(1H)-キノリノンが含まれる;
・アルファ−アドレナリン作動性物質、例えばドキサゾシン(doxazosin)、タムスロシン(tamsulosin)、クロニジン、グアンファシン、デクスメタトミジン(dexmetatomidine)、モダフィニル(modafinil)、または4-アミノ-6,7-ジメトキシ-2-(5-メタン-スルホンアミド-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノール-2-イル)-5-(2-ピリジル)キナゾリン;
・3環系抗うつ薬、例えばデシプラミン、イミプラミン、アミトリプチリンまたはノルトリプチリン;
・抗痙攣薬、例えばカルバマゼピン、ラモトリジン(lamotrigine)、トピラメート(topiratmate)またはバルプロエート(valproate);
・タキキニン(NK)拮抗薬、特にNK−3、NK−2またはNK−1拮抗薬、例えば(αR,9R)-7-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)ベンジル]-8,9,10,11-テトラヒドロ-9-メチル-5-(4-メチルフェニル)-7H-[1,4]ジアゾシノ[2,1-g][1,7]-ナフチリジン-6-13-ジオン(TAK−637)、5-[[(2R,3S)-2-[(1R)-1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エトキシ-3-(4-フルオロフェニル)-4-モルホリニル]-メチル]-1,2-ジヒドロ-3H-1,2,4-トリアゾール-3-オン(MK−869)、アプレピタント(aprepitant)、ラネピタント(lanepitant)、ダピタント(dapitant)または3-[[2-メトキシ-5-(トリフルオロメトキシ)フェニル]-メチルアミノ]-2-フェニルピペリジン(2S,3S);
・ムスカリン拮抗薬、例えばオキシブチニン、トルテロジン(tolterodine)、プロピベリン(propiverine)、塩化トロプシウム(tropsium chloride)、ダリフェナシン(darifenacin)、ソリフェナシン(solifenacin)、テミベリン(temiverine)およびイプラトロピウム(ipratropium);
・COX−2選択的阻害薬、例えばセレコキシブ(celecoxib)、ロフェコキシブ(rofecoxib)、パレコキシブ(parecoxib)、バルデコキシブ(valdecoxib)、デラコキシブ(deracoxib)、エトリコキシブ(etoricoxib)、またはルミラコキシブ(lumiracoxib);
・コールタール鎮痛薬、特にパラセタモール(paracetamol);
・神経弛緩薬、例えばドロペリドール(droperidol)、クロルプロマジン(chlorpromazine)、ハロペリドール(haloperidol)、ペルフェナジン(perphenazine)、チオリダジン(thioridazine)、メソリダジン(mesoridazine)、トリフルオペラジン(trifluoperazine)、フルフェナジン(fluphenazine)、クロザピン(clozapine)、オランザピン(olanzapine)、リスペリドン(risperidone)、ジプラシドン(ziprasidone)、クエチアピン(quetiapine)、セルチンドール(sertindole)、アリピプラゾール(aripiprazole)、ソネピプラゾール(sonepiprazole)、ブロナンセリン(blonanserin)、イロペリドン(iloperidone)、ペロスピロン(perospirone)、ラクロプリド(raclopride)、ゾテピン(zotepine)、ビフェプルノックス(bifeprunox)、アセナピン(asenapine)、ルラシドン(lurasidone)、アミスルプリド(amisulpride)、バラペリドン(balaperidone)、パリンドール(palindore)、エプリバンセリン(eplivanserin)、オサネタント(osanetant)、リモナバン(rimonabant)、メクリネルタント(meclinertant)、Miraxion(登録商標)またはサリゾタン(sarizotan);
・バニロイド(vanilloid)受容体作動薬(例えばレシンフェラトキシン(resinferatoxin))または拮抗薬(例えばカプサゼピン(capsazepine));
・ベータ−アドレナリン作動物質、例えばプロプラノロール;
・局部麻酔薬、例えばメキシレチン;
・コルチコステロイド、例えばデキサメタゾン;
・5−HT受容体作動薬または拮抗薬、特に5−HT1B/1D作動薬、例えばエレトリプタン(eletriptan)、スマトリプタン(sumatriptan)、ナラトリプタン(naratriptan)、ゾルミトリプタン(zolmitriptan)またはリザトリプタン(rizatriptan);
・5−HT2A受容体拮抗薬、例えばR(+)−アルファ−(2,3−ジメトキシ−フェニル)−1−[2−(4−フルオロフェニルエチル)]−4−ピペリジンメタノール(MDL−100907);
・5−HT拮抗薬、例えばオンダンセトロン(ondansetron)
・コリン作用性(ニコチン性)鎮痛薬、例えばイスプロニクリン(ispronicline)(TC−1734)、(E)-N-メチル-4-(3-ピリジニル)-3-ブテン-1-アミン(RJR−2403)、(R)-5-(2-アゼチジニルメトキシ)-2-クロロピリジン(ABT−594)またはニコチン;
・Tramadol(登録商標);
・PDEV阻害薬、例えば5-[2-エトキシ-5-(4-メチル-1-ピペラジニル-スルホニル)フェニル]-1-メチル-3-n-プロピル-1,6-ジヒドロ-7H-ピラゾロ[4,3-d]ピリミジン-7-オン(シルデナフィル(sildenafil))、(6R,12aR)-2,3,6,7,12,12a-ヘキサヒドロ-2-メチル-6-(3,4-メチレンジオキシフェニル)-ピラジノ[2',1':6,1]-ピリド[3,4-b]インドール-1,4-ジオン(IC−351またはタダラフィル(tadalafil))、2-[2-エトキシ-5-(4-エチル-ピペラジン-1-イル-1-スルホニル)-フェニル]-5-メチル-7-プロピル-3H-イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4-オン(バルデナフィル(vardenafil))、5-(5-アセチル-2-ブトキシ-3-ピリジニル)-3-エチル-2-(1-エチル-3-アゼチジニル)-2,6-ジヒドロ-7H-ピラゾロ[4,3-d]ピリミジン-7-オン、5-(5-アセチル-2-プロポキシ-3-ピリジニル)-3-エチル-2-(1-イソプロピル-3-アゼチジニル)-2,6-ジヒドロ-7H-ピラゾロ[4,3-d]ピリミジン-7-オン、5-[2-エトキシ-5-(4-エチルピペラジン-1-イルスルホニル)ピリジン-3-イル]-3-エチル-2-[2-メトキシエチル]-2,6-ジヒドロ-7H-ピラゾロ[4,3-d]ピリミジン-7-オン、4-[(3-クロロ-4-メトキシベンジル)アミノ]-2-[(2S)-2-(ヒドロキシメチル)ピロリジン-1-イル]-N-(ピリミジン-2-イルメチル)ピリミジン-5-カルボキサミド、3-(1-メチル-7-オキソ-3-プロピル-6,7-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-d]ピリミジン-5-イル)-N-[2-(1-メチルピロリジン-2-イル)エチル]-4-プロポキシベンゼンスルホンアミド;
・アルファ−2−デルタリガンド、例えばガバペンチン(gabapentin)、プレガバリン(pregabalin)、3-メチルガバペンチン、(1α,3α,5α)(3-アミノ-メチル-ビシクロ[3.2.0]ヘプタ-3-イル)-酢酸、(3S,5R)-3-アミノメチル-5-メチル-ヘプタン酸、(3S,5R)-3-アミノ-5-メチル-ヘプタン酸、(3S,5R)-3-アミノ-5-メチル-オクタン酸、(2S,4S)-4-(3-クロロフェノキシ)プロリン、(2S,4S)-4-(3-フルオロベンジル)-プロリン、[(1R,5R,6S)-6-(アミノメチル)ビシクロ[3.2.0]ヘプタ-6-イル]酢酸、3-(1-アミノメチル-シクロヘキシルメチル)-4H-[1,2,4]オキサジアゾール-5-オン、C-[1-(1H-テトラゾール-5-イルメチル)-シクロヘプチル]-メチルアミン、(3S,4S)-(1-アミノメチル-3,4-ジメチル-シクロペンチル)-酢酸、(3S,5R)-3-アミノメチル-5-メチル-オクタン酸、(3S,5R)-3-アミノ-5-メチル-ノナン酸、(3S,5R)-3-アミノ-5-メチル-オクタン酸、(3R,4R,5R)-3-アミノ-4,5-ジメチル-ヘプタン酸および(3R,4R,5R)-3-アミノ-4,5-ジメチル-オクタン酸;
・代謝型グルタミン酸受容体亜型1(mGluR)拮抗薬;
・セロトニン再取り込み阻害薬、例えばセルトラリン(sertraline)、セルトラリン代謝産物デメチルセルトラリン(demethylsertraline)、フルオキセチン(fluoxetine)、ノルフルオキセチン(norfluoxetine)(フルキオセチン脱メチル化代謝産物)、フルボキサミン(fluvoxamine)、パロキセチン(paroxetine)、シタロプラム(citalopram)、シタロプラム代謝産物デスメチルシタロプラム、エスシタロプラム(escitalopram)、d,l−フェンフルラミン(d,l−fenfluramine)、フェモキセチン(femoxetine)、イホキセチン(ifoxetine)、シアノドチエピン(cyanodothiepin)、リトキセチン(litoxetine)、ダポキセチン(dapoxetine)、ネファゾドン(nefazodone)、セリクラミン(cericlamine)およびトラゾドン(trazodone);
・ノルアドレナリン(ノルエピネフリン)再取込み阻害薬、たとえばマプロチリン(maprotiline)、ロフェプラミン(lofepramine)、ミルタゼピン(mirtazepine)、オキサプロチリン(oxaprotiline)、フェゾラミン(fezolamine)、トモキセチン(tomoxetine)、ミアンセリン(mianserin)、ブプロプリオン(buproprion)、ブプロプリオン(buproprion)代謝産物ヒドロキシブプロプリオン(hydroxybuproprion)、ノミフェンシン(nomifensine)およびビロキサジン(viloxazine)(Vivalan(登録商標))、特に選択的ノルアドレナリン再取込み阻害薬、たとえばレボキセチン(reboxetine)、特に(S,S)-レボキセチン;
・二重セロトニン−ノルアドレナリン再取込み阻害薬、たとえばベンラファキシン(venlafaxine)、ベンラファキシン代謝産物O−デスメチルベンラファキシン、クロミプラミン(clomipramine)、クロミプラミン代謝産物デスメチルクロミプラミン、デュロキセチン(duloxetine)、ミルナシプラン(milnacipran)およびイミプラミン(imipramine);
・誘導型一酸化窒素シンターゼ(iNOS)阻害薬、例えばS-[2-[(1-イミノエチル)アミノ]エチル]-L-ホモシステイン、S-[2-[(1-イミノエチル)-アミノ]エチル]-4,4-ジオキソ-L-システイン、S-[2-[(1-イミノエチル)アミノ]エチル]-2-メチル-L-システイン、(2S,5Z)-2-アミノ-2-メチル-7-[(1-イミノエチル)アミノ]-5-ヘプテン酸、2-[[(1R,3S)-3-アミノ-4-ヒドロキシ-1-(5-チアゾリル)-ブチル]チオ]-5-クロロ-3-ピリジンカルボニトリル;2-[[(1R,3S)-3-アミノ-4-ヒドロキシ-1-(5-チアゾリル)ブチル]チオ]-4-クロロベンゾニトリル、(2S,4R)-2-アミノ-4-[[2-クロロ-5-(トリフルオロメチル)フェニル]チオ]-5-チアゾールブタノール、2-[[(1R,3S)-3-アミノ-4-ヒドロキシ-1-(5-チアゾリル)ブチル]チオ]-6-(トリフルオロメチル)-3-ピリジンカルボニトリル、2-[[(1R,3S)-3-アミノ-4-ヒドロキシ-1-(5-チアゾリル)ブチル]チオ]-5-クロロベンゾニトリル、N-[4-[2-(3-クロロベンジルアミノ)エチル]フェニル]チオフェン-2-カルボキサミジン、またはグアニジノエチルジスルフィド;
・アセチルコリンエステラーゼ阻害薬、たとえばドネペジル(donepezil);
・プロスタグランジンE亜型4(EP4)拮抗薬、例えばN-[({2-[4-(2-エチル-4,6-ジメチル-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-1-イル)フェニル]エチル}アミノ)-カルボニル]-4-メチルベンゼンスルホンアミドまたは4-[(1S)-1-({[5-クロロ-2-(3-フルオロフェノキシ)ピリジン-3-イル]カルボニル}アミノ)エチル]安息香酸;
・ミクロソーム性プロスタグランジンEシンターゼ1型(mPGES−1)阻害薬;
・ロイコトリエンB4拮抗薬;例えば1-(3-ビフェニル-4-イルメチル-4-ヒドロキシ-クロマン-7-イル)-シクロペンタンカルボン酸(CP−105696)、5-[2-(2-カルボキシエチル)-3-[6-(4-メトキシフェニル)-5E-ヘキセニル]オキシフェノキシ]-吉草酸(ONO−4057)またはDPC−11870、
ならびに
・5−リポキシゲナーゼ阻害薬、例えばジロイトン(zileuton)、6-[(3-フルオロ-5-[4-メトキシ-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル])フェノキシ-メチル]-1-メチル-2-キノロン(ZD−2138)、または2,3,5-トリメチル-6-(3-ピリジルメチル),1,4-ベンゾキノン(CV−6504)。
本発明の化合物を、本発明の化合物の代謝の速度を減速してそれにより患者における増大した曝露をもたらす1種類以上の追加の療法剤と一緒にした組み合わせも、本発明の範囲内に含まれる。そのような様式での曝露の増大は、ブースト(boosting)として知られている。これは、本発明の化合物の有効性を増大させる、またはブーストされていない用量と同じ有効性を達成するのに必要な用量を低減する利益を有する。本発明の化合物の代謝には、P450(CYP450)酵素、特にCYP 3A4により行われる酸化的プロセス、ならびにUDPグルクロノシルトランスフェラーゼおよび硫酸化酵素による抱合が含まれる。従って、患者の本発明の化合物への曝露を増大させるために用いることができる薬剤の中には、シトクロムP450(CYP450)酵素の少なくとも1種類のイソ型の阻害薬として作用することができる薬剤がある。有益に阻害される可能性のあるCYP450のイソ型には、CYP1A2、CYP2D6、CYP2C9、CYP2C19およびCYP3A4が含まれるが、それらに限定されない。CYP 3A4を阻害するために用いることができる適切な薬剤には、リトナビル(ritonavir)、サキナビル(saquinavir)、ケトコナゾール(ketoconazole)、N-(3,4-ジフルオロベンジル)-N-メチル-2-{[(4-メトキシピリジン-3-イル)アミノ]スルホニル}ベンズアミドおよびN-(1-(2-(5-(4-フルオロベンジル)-3-(ピリジン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)アセチル)ピペリジン-4-イル)メタンスルホンアミドが含まれる。
少なくとも一方が本発明の化合物を含有する2種類以上の医薬組成物を、その組成物の同時投与に適したキットの形で便利に組み合わせることができることは、本発明の範囲内である。従って、本発明のキットは、少なくとも一方が本発明の化合物を含有する2種類以上の別々の医薬組成物、および前記の組成物を別々に保つための手段、例えば容器、分かれたボトル、または分かれたホイルの小包(foil packet)を含む。そのようなキットの例は、錠剤、カプセル等の包装のために用いられるありふれたブリスター包装である。本発明のキットは、異なる剤形、例えば経口および非経口剤形を投与するのに、別々の組成物を異なる投与間隔で投与するのに、または別々の組成物を互いに対して用量設定する(titrating)のに特に適している。コンプライアンスを促進するため、そのキットは典型的には投与に関する説明書を含み、いわゆる記憶補助物(memory aid)と共に提供されてよい。
本発明の別の観点において、本発明の化合物を1種類以上の追加の療法的に活性な薬剤と一緒に、Nav1.7阻害薬の必要が示される障害の処置において同時に、別々に、または順次使用するための組み合わせ製剤として含む(例えばキットの形の)医薬製品が提供される。
本明細書における全ての処置への言及には治療的、対症的および予防的処置が含まれることは理解されるべきである。
本記述において後で述べる限定的でない実施例および調製例において、ならびに前記のスキームにおいて、以下の略語、定義および分析手順は以下のものを意味してよい:
AcOHは酢酸であり、
DADはダイオードアレイ検出器であり;
DCMはジクロロメタン;塩化メチレンであり;
DMAPは4-ジメチルアミノピリジンであり;
DMFはN,N-ジメチルホルムアミドであり;
DMSOはジメチルスルホキシドであり;
EDCIは1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩であり;
ELSDは蒸発光散乱検出であり;
Et2Oはジエチルエーテルであり;
EtOAcは酢酸エチルであり;
isoPrOAcは酢酸イソプロピルであり;
EtOHはエタノールであり;
HClは塩酸であり;
IPAはイソプロパノールであり;
LCMSは液体クロマトグラフィー質量分析(Rt=保持時間)であり;
LiOHは水酸化リチウムであり;
MeOHはメタノールであり;
NaHは水素化ナトリウムであり;
NaOHは水酸化ナトリウムであり;
THFはテトラヒドロフランである。
1H核磁気共鳴(NMR)スペクトルは、全ての場合において提案された構造と一致していた。特徴的な化学シフト(δ)は、テトラメチルシランから低磁場側において百万分率で、主要なピークの指定に関して以下の一般に用いられる略語を用いて示されている:例えばs、一重線;d、二重線;t、三重線;q、四重線;m、多重線;br、幅広い。一般的な溶媒に関して以下の略語が用いられてきた:CDCl3、ジュウテロクロロホルム;d6-DMSO、ジュウテロジメチルスルホキシド;およびCD3OD、ジュウテロメタノール。
質量スペクトル、MS (m/z)は、エレクトロスプレーイオン化(ESI)または大気圧化学イオン化(APCI)のどちらかを用いて記録された。関係がある場合、および別途記載しない限り、提供したm/zデータは同位体19F、35Clおよび79Brに関するものである。
自動化分取高速液体クロマトグラフィー(Auto-HPLC)
実施例および調製例の特定の化合物は、自動化分取高速液体クロマトグラフィー(HPLC)を用いて精製された。逆相HPLCの条件は、FractionLynxシステム上またはTrilutionシステム上のどちらかであった。
FractionLynxシステムの場合、提示された(submitted)試料を1mLのDMSO中で溶解させた。その化合物の性質および事前分析の結果に応じて、その精製を酸性(‘A-HPLC’)または塩基性(‘B-HPLC’)条件のどちらかの下で、周囲温度において実施した。A-HPLCは、Sunfire Prep C18 OBDカラム(19 x 100 mm, 5 μm)上で実施した。B-HPLCは、Xterra Prep MS C18 (19 x 100 mm, 5 μm)上で実施した(共にWatersからのもの)。18 mL/分の流速を、移動相A:水 + 0.1%調節剤(v/v)およびB:アセトニトリル + 0.1%調節剤(v/v)と共に用いた。酸性運転に関してその調節剤はギ酸であり、塩基性運転に関してその調節剤はジエチルアミンであった。Waters2525バイナリーLCポンプが、以下の組成を有する移動相を供給した:5%Bを1分間、次いで6分間かけて5%から98%Bまで運転、続いて98%Bで2分間ホールド。
検出は、225 nmに設定されたWaters 2487二重波長吸光度検出器、続いて直列でPolymer Labs PL-ELS 2100検出器、および並列でWaters ZQ 2000 4方向(4 way) MUX質量分析計を用いて達成された。PL 2100 ELSDは30℃において1.6 L/分の窒素が供給されるように設定された。Waters ZQ MSは以下のパラメーターで調整された:
ES+コーン電圧: 30 v キャピラリー: 3.20 kv
ES-コーン電圧:-30 v キャピラリー:-3.00 kv
脱溶媒和ガス: 600 L/時間
ソース温度: 120℃
走査範囲 150-900 Da。
画分の収集はMSおよびELSDの両方により始動された。
品質管理(QC)分析を、LCMS法を用いて実施した。酸性運転をSunfire C18 (4.6 x 50 mm, 5 μm)上で実施し、塩基性運転をXterra C18 (4.6 x 50 mm, 5 μm)上で実施した(共にWatersからのもの)。1.5 mL/分の流速を、移動相A:水 + 0.1%調節剤(v/v)およびB:アセトニトリル + 0.1%調節剤(v/v)と共に用いた。酸性運転に関してその調節剤はギ酸であり、塩基性運転に関してその調節剤はアンモニアであった。Waters 1525バイナリーLCポンプが3分間にわたる5%から95%Bまでの勾配溶離を運転し、続いて95%Bで1分間ホールドした。検出は、225 nmに設定されたWaters MUX UV 2488検出器、続いて直列でPolymer Labs PL-ELS 2100検出器、および並列でWaters ZQ 2000 4方向(4 way) MUX質量分析計を用いて達成された。PL 2100 ELSDは30℃において1.6 L/分の窒素が供給されるように設定された。Waters ZQ MSは以下のパラメーターで調整された:
ES+コーン電圧: 25 v キャピラリー: 3.30 kv
ES-コーン電圧:-30 v キャピラリー:-2.50 kv
脱溶媒和ガス: 800 L/時間
ソース温度: 150℃
走査範囲 160〜900 Da。
逆相Trilutionシステムが用いられた場合(T-HPLC)、その条件は以下の通りであった:
移動相A: 水中0.1%ギ酸
移動相B: アセトニトリル中0.1%ギ酸
カラム: Phenomenex C18 Luna 21.5 mm × 15 cm、粒径5ミクロン
勾配: 15分間にわたる95〜5%A、15分間ホールド、流速15 ml/分
UV: 200nm〜400nm
温度:室温。
液体クロマトグラフィー質量分析
すぐ上で記述したような、または以下の実施例および調製例において具体的に述べるような(A-HPLCまたはB-HPLCの条件下での)Auto-HPLCにより実施されない場合、LCMS条件は以下に示す条件の1つに従って運転された(溶媒の比率が示されている場合、その比率は体積によるものである):
酸性2分間LCMS
移動相A: 水中0.1%ギ酸
移動相B: 70%メタノール:30%イソプロパノール中0.1%ギ酸
カラム: C18 phase Phenomene x 20 x 4.0mm、粒径3ミクロン
勾配: 1.5分間にわたる98〜10%A、0.3分間ホールド、0.2再平衡化、流速2ml/分
UV: 210nm〜450nm DAD
温度: 75℃
または
移動相A: 水中0.1%ギ酸
移動相B: アセトニトリル中0.1%ギ酸
カラム: C18 phase Phenomene x 20 x 4.0mm、粒径3ミクロン
勾配: 1.5分間にわたる70〜2%A、0.3分間ホールド、0.2再平衡化、流速1.8ml/分
UV: 210nm〜450nm DAD
温度: 75℃
酸性4.5分間LCMS
移動相A: 水中0.05%ギ酸
移動相B: アセトニトリル
カラム: Phenomenex Gemini C18 45 x 45mm、粒径5ミクロン
勾配: 0.5分間にわたる80〜50%A、3分間にわたる50〜2%A、1分間ホールド、0.2分間再平衡化、流速2.0ml/分
UV: 220nm〜254nm DAD
温度: 40℃
酸性8分間LCMS
移動相A: 水中0.05%ギ酸
移動相B: アセトニトリル
カラム: Phenomenex Gemini C18 45 x 45mm、粒径5ミクロン
勾配: 0.5分間にわたる80〜50%A、3分間にわたる50〜2%A、4.5分間ホールド、0.2分間再平衡化、流速2.0ml/分
UV: 220nm〜254nm DAD
温度: 40℃
酸性6分間LCMS
移動相A: 水中0.1%ギ酸
移動相B: アセトニトリル中0.1%ギ酸
カラム: C18 phase Waters Sunfire 50 x 4.6mm、粒径5ミクロン
勾配: 3分間にわたる95〜5%A、1分間ホールド、2分間再平衡化、流速1.5ml/分
UV: 210nm〜450nm DAD
温度: 50℃
塩基性6分間LCMS
移動相A: 水中0.1%水酸化アンモニウム
移動相B: アセトニトリル中0.1%水酸化アンモニウム
カラム: C18 phase Fortis 50 x 4.6mm、粒径5ミクロン
勾配: 3分間にわたる95〜5%A、1分間ホールド、2分間再平衡化、流速1ml/分
UV: 210nm〜450nm DAD
温度: 50℃
酸性30分間LCMS
移動相A: 水中0.1%ギ酸
移動相B: アセトニトリル中0.1%ギ酸
カラム: Phenomenex C18 phase Gemini 150 x 4.6mm、粒径5ミクロン
勾配: 18分間にわたる98〜2%A、2分間ホールド、流速1ml/分
UV: 210nm〜450nm DAD
温度: 50℃
塩基性30分間LCMS
移動相A: 水中10mM酢酸アンモニウム
移動相B: メタノール中10mM酢酸アンモニウム
カラム: Phenomenex Phenyl Hexyl 150 x 4.6mm、粒径5ミクロン
勾配: 18分間にわたる98〜2%A、2分間ホールド、流速1ml/分
UV: 210nm〜450nm DAD
温度: 50℃。
以下の一覧にした実験の詳細において、実施例および調製例は対応する基準となる方法に従って調製された。当業者は、あらゆる特定の実施例または調製例の合成において、その基準となる方法の反応条件に(例えば溶媒、温度等に関して)小さい変更を加えることが望ましい可能性があることを理解するであろう。
実施例1
4-(4-クロロ-2-メトキシフェノキシ)-3-(2-メトキシピリジン-3-イル)-N-(メチルスルホニル)ベンズアミドジエチルアミン塩
Figure 2013532186
4-(4-クロロ-2-メトキシフェノキシ)-3-(2-メトキシピリジン-3-イル)ベンズアミド(調製例1, 0.299 g, 0.777 mmol)の乾燥THF(10 mL)中における溶液を調製した。ビス(トリメチルシリル)アミドリチウムのTHF中1Mの溶液(2.33 mL, 2.33 mmol)を添加した。その混合物を室温で10分間撹拌し、次いでメタンスルホニルクロリド(0.120 mL, 0.178 g, 1.55 mmol)を添加し、その反応物を室温で3時間撹拌した。その反応を水(30 mL)をゆっくりと添加することにより停止し(quenched)、その水性物質のpH(pH = 7〜8)を硫酸水素カリウムの飽和水溶液をゆっくりと添加することによりpH = 4〜5に調節した。その混合物をEtOAc(3 x 20 mL)で抽出し、有機相を合わせてブライン(30 mL)で洗浄し、濾過し、真空中で濃縮すると、その粗製の表題化合物が得られた。その粗生成物をB-HPLCにより精製すると、表題化合物がジエチルアミン塩として得られた(23.7 mg);
LCMS Rt = 2.20分 MS m/z 463 [MH]+, 461 [M-H]-
実施例2
4-[(6-イソブトキシピリジン-3-イル)オキシ]-3-(2-メトキシピリジン-3-イル)-N-(メチルスルホニル)ベンズアミドジエチルアミン塩
Figure 2013532186
実施例1に従って、4-[(6-イソブトキシピリジン-3-イル)オキシ]-3-(2-メトキシピリジン-3-イル)ベンズアミド(調製例4)を用いて、その反応を18時間そのままにして調製した。粗生成物をB-HPLCにより精製すると、表題化合物がジエチルアミン塩として得られた(43.1 mg);
LCMS Rt = 3.70分 MS m/z 472 [MH]+, 470 [M-H]-
実施例3
4-(4-クロロフェノキシ)-3-(3-メトキシピリジン-2-イル)-N-(メチルスルホニル)ベンズアミド
Figure 2013532186
ヘキサメチルジシラザンリチウム(1.5 mL, 1.55 mmol)を4-(4-クロロフェノキシ)-3-(3-メトキシピリジン-2-イル)ベンズアミド(調製例11, 0.184 g, 0.52 mmol)のTHF(10 mL)中における溶液に添加し、次いでその混合物を室温で10分間撹拌した。メタンスルホニルクロリド(0.14 mL, 1.81 mmol)をその黄色の溶液に添加し、その混合物を室温で18時間撹拌した。その反応を水性塩化アンモニウム(10 mL)の添加により停止し、DCM(3 x 30 mL)で抽出した。有機層を水(2 x 30 mL)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、真空中で濃縮すると粗生成物が得られた(0.294 g)。その粗製の物質を分取A-HPLCにより精製すると、表題化合物が得られた(12.2 mg);
LCMS Rt = 3.04分 MS m/z 433 [MH]+, 431 [M-H]-
実施例4
4-(4-クロロ-2-メトキシフェノキシ)-2-フルオロ-5-(2-メトキシピリジン-3-イル)-N-(メチルスルホニル)ベンズアミド
Figure 2013532186
4-(4-クロロ-2-メトキシフェノキシ)-2-フルオロ-5-(2-メトキシピリジン-3-イル)安息香酸(調製例15, 0.070 g, 0.114 mmol)、O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウム ヘキサフルオロホスフェート(0.112 g, 0.294 mmol)およびN,N-ジイソプロピルエチルアミン(191 μL, 1.09 mmol)のDCM(10 mL)およびジメチルホルムアミド(1.1 mL)中における混合物を室温で10分間撹拌し、次いでメチルスルホンアミド(0.0397 g, 0.417 mmol)を添加した。その反応物を45℃において窒素雰囲気下で18時間加熱し、次いで室温に冷却し、真空中で濃縮すると淡褐色の残留物が得られた。これを水性塩酸(0.5 M, 10 mL)およびDCM(25 mL)の間で分配した。有機性抽出物を水性塩酸(0.5 M, 2 x 10 mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮すると淡褐色のゴム状物質が得られた(0.062 g)。その粗生成物を分取A-HPLCにより精製すると、表題化合物が得られた(26.7 mg):
LCMS Rt = 2.32分 MS m/z 481 [MH]+, 479 [M-H]-
実施例5
3-(2-メトキシピリジン-3-イル)-N-(メチルスルホニル)-4-フェノキシベンズアミド
Figure 2013532186
ビス(トリメチルシリル)アミドリチウムのTHF中における溶液(1M, 0.78 mL, 0.78 mmol)を3-(2-メトキシピリジン-3-イル)-4-フェノキシベンズアミド(調製例19, 0.1 g, 0.31 mmol)のTHF(4 mL)中における溶液に室温で添加し、その反応物を30分間撹拌した。メタンスルホニルクロリド(0.088 g, 0.78 mmol)を添加し、その反応物を室温で18時間撹拌した。次いでその混合物をEtOAc(40 mL)および水(10 mL)の間で分配した。有機相を合わせて硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮すると褐色固体が得られた。その粗生成物を分取HPLCにより精製すると、表題化合物が白色固体として得られた(20 mg);
1H NMR (400 MHz, CD3OD): δ 3.37 (s, 3H), 3.82 (s, 3H), 6.97 (m, 3H), 7.05 (m, 1H), 7.15 (t, 1H), 7.38 (m, 2H), 7.70 (d, 1H), 7.88 (d, 1H), 7.92 (s, 1H), 8.18 (d, 1H).
LCMS Rt = 2.79分 MS m/z 399 [MH]+
実施例6
N-(シクロプロピルスルホニル)-3-(2-メトキシピリジン-3-イル)-4-フェノキシベンズアミド
Figure 2013532186
実施例5に従って、3-(2-メトキシピリジン-3-イル)-4-フェノキシベンズアミド(調製例19, 0.030 g, 0.09 mmol)およびシクロプロピルスルホニルクロリド(0.030 g, 0.21 mmol)を用いて調製した。その生成物を分取HPLCにより精製すると、表題化合物が白色固体として得られた(6.5 mg);
1H NMR (400 MHz, CD3OD): δ 1.0 (m, 2H), 1.20 (m, 2H), 3.02 (m, 1H), 3.84 (s, 3H), 6.85 (m, 4H), 7.02 (t, 1H), 7.22 (t, 2H), 7.58 (d, 1H), 7.78 (d, 1H), 7.80 (s, 1H), 8.02 (d, 1H).
LCMS Rt = 2.98分 MS m/z 425 [MH]+
実施例7
4-[(5-クロロ-6-イソプロポキシピリジン-3-イル)オキシ]-3-(2-メトキシピリジン-3-イル)-N-(メチルスルホニル)ベンズアミド
Figure 2013532186
4-[(5-クロロ-6-イソプロポキシピリジン-3-イル)オキシ]-3-(2-メトキシピリジン-3-イル)ベンズアミド(調製例27, 436 mg, 1.05 mmol)の無水THF(10.0 mL)中における溶液に、リチウムビス(トリメチルシリル)アミド(THF中1.0 M, 2.63 mL, 2.63 mmol)を添加した。その溶液を30分間撹拌した後、メタンスルホニルクロリド(210uL, 2.63 mmol)を添加した。その反応混合物を1時間撹拌し、次いで塩化アンモニウムの飽和水溶液(25 mL)をその反応混合物に添加した。その反応混合物を水(30 mL)およびEtOAc(25 mL)の間で分配した。水相を分離し、EtOAc(2 x 25 mL)で抽出した。有機性抽出物を合わせて無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮すると固体が得られた。その物質をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより、60:40:1 ヘプタン/EtOAc/酢酸で溶離して精製した。生成物を含有する画分を合わせ、真空中で濃縮すると、表題化合物が固体として得られた(230 mg):
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 1.15 (d, 6H), 3.20 (s, 3H), 3.55 (s, 3H), 5.05 (m, 1H), 6.65 (m, 1H), 6.75 (m, 1H), 7.20 (m, 1H), 7.35 (m, 1H), 7.55 (m, 3H), 7.95 (m, 1H).
LCMS Rt = 3.66分 MS m/z 492 [MH]+, 490 [M-H]-
実施例8〜10を、以下の一般法が典型であるライブラリー(library)プロトコルにより、調製例24において調製された中間体を用いて作った。
4-(4-クロロフェノキシ)-3-アリール-N-(メチルスルホニル)ベンズアミド類の合成に関する一般法
3-ブロモ-4-(4-クロロフェノキシ)-N-(メチルスルホニル)ベンズアミド(調製例24, 33.4 mg, 0.0825 mmol)およびアリールボロン酸(0.075 mmol)の0.75 mLの1,4-ジオキサン中における溶液に、炭酸セシウム(73.3 mg, 0.225 mmol)の水(113 μL)中における溶液を添加し、続いて1,1’-ビス(ジ-tert-ブチルホスフィノ)フェロセンパラジウムジクロリド(2.41 mg, 0.00370 mmol)を添加した。その反応混合物を窒素雰囲気中で60℃に14時間加熱し、真空中で蒸発させて乾燥させ、その生成物をHPLCカラム上で精製した;
精製条件1: Agella Venusil ASB C18 150*21.2mm*5m、アセトニトリル-水(0.1%トリフルオロ酢酸)勾配
精製条件2: Boston Symmetrix ODS-H 150*30mm*5m、アセトニトリル-水(0.1%トリフルオロ酢酸)勾配。
実施例8
4-(4-クロロフェノキシ)-3-(2-エトキシピリジン-3-イル)-N-(メチルスルホニル)ベンズアミド
Figure 2013532186
19 mg (0.075 mmol)の2-エトキシ-3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ピリジンを用いて、精製条件1を用いて精製すると、表題化合物が得られた(9.01 mg;29%);
LCMS Rt = 3.407分 MS m/z = 447 [MH]+
LCMS法:
Figure 2013532186

実施例9
6-(4-クロロフェノキシ)-4’-フルオロ-N-(メチルスルホニル)ビフェニル-3-カルボキサミド
Figure 2013532186
11 mg (0.075 mmol)の4-(フルオロフェニル)ボロン酸を用いて、条件2を用いて精製すると、表題化合物が得られた(12 mg; 15%):
LCMS Rt = 2.967分 MS m/z = 420 [MH]+
LCMS法:
Figure 2013532186

実施例10
4-(4-クロロフェノキシ)-N-(メチルスルホニル)-3-(1H-ピラゾール-3-イル)ベンズアミド
Figure 2013532186
15 mg (0.075 mmol)の4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-ピラゾールおよび精製条件1を用いて、表題化合物が得られた(4.21 mg; 9%):
LCMS Rt = 3.101分 MS m/z 392 [MH]+
LCMS法:
Figure 2013532186

実施例11
4-(4-クロロフェノキシ)-2-フルオロ-5-(2-メトキシピリジン-3-イル)-N-(メチルスルホニル)ベンズアミド
Figure 2013532186
室温で10分間撹拌しておいた4-(4-クロロフェノキシ)-2-フルオロ-5-(2-メトキシピリジン-3-イル)安息香酸(調製例30, 236 mg, 0.63 mmol)、O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウム ヘキサフルオロホスフェート(462 mg, 1.21 mmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(838 μL, 4.81 mmol)のジクロロメタン(40 mL)およびジメチルホルムアミド(5.4 mL)中における混合物に、メチルスルホンアミド(151 mg, 1.59 mmol)を添加した。その反応物を窒素雰囲気下で45℃において18時間加熱した。その混合物を室温に冷却し、真空中で濃縮すると褐色の残留物が得られた。その褐色の残留物を水性塩酸(0.5 M, 40 mL)およびジクロロメタン(100 mL)の間で分配した。有機性抽出物を水性塩酸(0.5 M, 2 × 40 mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮すると褐色の油(335 mg)が得られた。その生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィーにより、ジクロロメタン/メタノール(100%〜97%)で溶離して精製すると、黄色のゴム状物質(91.0 mg)が得られた。この物質の一部(50 mg)をA-HPLCにより精製すると、表題化合物が灰白色固体として得られた(35.8 mg, 13%):
1H NMR (400 MHz, d6-DMSO): δ 3.33 (s, 3H), 3.75 (s, 3H), 6.88 (d, 1H), 7.04 - 7.09 (m, 3H), 7.45 (m, 2H), 7.70 - 7.73 (m, 2H), 8.19 (m, 1H), 12.17 (br s, 1H).
LCMS Rt = 3.37分 MS m/z 451 [MH]+。
実施例12〜50を、以下の一般法を用いるライブラリープロトコルにより、調製例24において調製された中間体を用いて作った。
4-(4-クロロフェノキシ)-3-アリール-N-(メチルスルホニル)ベンズアミド類の合成に関する一般法
炭酸セシウム(73.3 mg, 0.225 mmol)の水(113 μL)中における溶液を、3-ブロモ-4-(4-クロロフェノキシ)-N-(メチルスルホニル)ベンズアミド(調製例24, 33.4 mg, 0.0825 mmol)およびアリールボロン酸(0.075 mmol)の0.75 mLの1,4-ジオキサン中における溶液に添加し、続いて1,1’-ビス(ジ-tert-ブチルホスフィノ)フェロセンパラジウムジクロリド(2.41 mg, 0.00370 mmol)を添加した。その反応混合物を窒素雰囲気中で60℃において14時間加熱し、真空中で蒸発させて乾燥させ、その生成物をHPLCカラム上でアセトニトリル-水(0.1%トリフルオロ酢酸)勾配を用いて精製した。用いた設備は全ての場合においてAgilent 1200 HPLC/1956 MSD/SEDEX 75 ELSDであった。用いたイオン化方式は陽性極性でのAPI-ESであった。全ての質量スペクトル、MS (m/z)は、別途記載しない限り[MH]+であった。
Figure 2013532186
Figure 2013532186
Figure 2013532186
実施例51〜95を、以下の一般法を用いるライブラリープロトコルにより、調製例23において調製された中間体を用いて作った。
4-(アリールオキシ)-3-(2-メトキシピリジン-3-イル)-N-(メチルスルホニル)ベンズアミド類の合成に関する一般法
工程1:
炭酸カリウム(30.3 mg, 0.22 mmol)および4-フルオロ-3-(2-メトキシピリジン-3-イル)ベンズアルデヒド(25.4 mg, 0.11 mmol)をアルコール単量体(0.11 mmol)の溶液に添加した。その反応混合物を振盪しながら80℃で16時間加熱した。その反応混合物を濾過し、濾液を蒸発させて真空中で乾燥させた。その残留物を分取HPLCにより精製すると、精製されたアルデヒド中間体が得られた。
工程2:
メチルスルホンアミド(9.5 mg, 0.10 mmol)を工程1からのアルデヒド中間体(0.11 mmol)の酢酸イソプロピル(0.5 mL)中における溶液に添加した。ビス(tert-ブチルカルボニルオキシ)ヨードベンゼン(40.6 mg, 0.10 mmol)およびビス[ロジウム(α,α,α’,α’-テトラメチル-1,3-ベンゼンジプロピオン酸)] (3.8 mg, 0.005 mmol)を添加し、その反応混合物を50℃で1時間振盪した。その反応混合物を真空中で蒸発させて乾燥させ、その生成物をHPLCカラム上でアセトニトリル-水(0.1%トリフルオロ酢酸)勾配を用いて精製した。用いた設備は全ての場合においてAgilent 1200 HPLC/1956 MSD/SEDEX 75 ELSDであった。用いたイオン化方式は陽性極性でのAPI-ESであった。
全ての質量スペクトル、MS (m/z)は、別途記載しない限り[MH]+であった。
Figure 2013532186
Figure 2013532186
Figure 2013532186
Figure 2013532186
実施例94
4-(5-クロロ-6-シクロプロピルピリジン-3-イルオキシ)-3-(2-メトキシピリジン-3-イル)-N-(メチルスルホニル)ベンズアミド
Figure 2013532186
4-(5-クロロ-6-シクロプロピルピリジン-3-イルオキシ)-3-(2-メトキシピリジン-3-イル)ベンズアミド(調製例40, 437 mg, 1.10 mmol)の無水テトラヒドロフラン(4 mL)中における溶液に、窒素の下でビス(トリメチルシリル)アミドリチウムのテトラヒドロフラン(4.40 mL, 4.40 mmol)中における1M溶液を添加した。その溶液を室温で30分間撹拌し、次いでメタンスルホニルクロリド(340 μL, 4.40 mmol)を添加し、その反応混合物を室温で2時間撹拌した。水(50 mL)を添加し、その溶液を酢酸エチル(3x20 mL)で抽出した。有機層を合わせ、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。その粗製の物質をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより、2/10/90 酢酸/酢酸エチル/ジクロロメタンで溶離して精製すると、表題化合物が白色固体として得られた(230 mg, 44%);
1H NMR (400MHz, CDCl3): δ 1.04 (m, 4H), 2.46 (m, 1H), 3.43 (s, 3H), 3.85 (s, 3H), 6.98 (m, 2H), 7.28 (m, 1H), 7.56 (m, 1H), 7.82 (m, 1H), 7.85 (m, 1H), 8.09 (m, 1H), 8.20 (m, 1H), 8.63 (s, 1H).
LCMS rt=2.84分 MS m/z [M-H]- 472.02。
実施例95
4-(4-クロロ-3-エチルフェノキシ)-N-(メチルスルホニル)-3-(1H-ピラゾール-5-イル)ベンズアミド塩酸塩
Figure 2013532186
4-(4-クロロ-3-エチルフェノキシ)-N-(メチルスルホニル)-3-(1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-1H-ピラゾール-5-イル)ベンズアミド(調製例22, 335 mg, 0.53 mmol)を、ジオキサン中4Mの塩化水素(5 mL)中で溶解させた。その反応混合物を3時間撹拌し、次いで真空中で濃縮した。その粗製の残留物をメタノール(5 mL)中で溶解させ、塩酸の12N水溶液(0.5 mL)を添加した。その反応混合物を室温で18時間撹拌した。その反応混合物を濃縮して乾燥させ、次いでその残留物をメタノール(25 mL)と共に共沸させた。その粗製の固体をtert-ブチルメチルエーテル(4 mL)を用いて摩砕処理し、その懸濁液を濾過して分離した。その濾液をtert-ブチルメチルエーテルで洗浄すると、表題化合物がクリーム色の固体として得られた(HCl塩, 106 mg, 44%);
1H NMR (400MHz, DMSO-D6): δ 1.15 (m, 3H), 2.68 (m, 2H), 3.38 (s, 3H), 5.20 (bs, 1H), 6.70 (m, 1H), 6.90 (m, 1H), 7.03 (m, 1H), 7.11 (m, 1H), 7.43 (m, 1H), 7.74 (m, 1H), 7.88 (m, 1H), 8.58 (m, 1H), 12.20 (s, 1H).
LCMS rt=3.30分 MS m/z [MH]+ 420.02。
調製例1
4-(4-クロロ-2-メトキシフェノキシ)-3-(2-メトキシピリジン-3-イル)ベンズアミド
Figure 2013532186
炭酸カリウム(0.194 g, 1.40 mmol)を4-(4-クロロ-2-メトキシフェノキシ)-3-(2-メトキシピリジン-3-イル)ベンゾニトリル(調製例2, 0.257 g, 0.701 mmol)のジメチルスルホキシド(6 mL)中における溶液に添加し、続いて30%過酸化水素水溶液(0.422 mL, 14.00 mmol)を滴加した。その混合物を室温で1時間撹拌し、次いで塩化アンモニウムの飽和水溶液(20.0 mL)および水(20.0 mL)の添加により停止した。その水性物質のpHを硫酸水素カリウムの飽和水溶液の滴加によりpH=7に調節し、次いでDCM(3 X 20 mL)で抽出した。有機相を合わせてブライン(50 mL)で洗浄し、濾過すると、表題化合物が固体として得られた(0.307 g);
1H NMR (400 MHz, d6-DMSO): δ 3.73 (s, 3H), 3.82 (s, 3H), 6.69 (d, 1H), 6.99 - 7.10 (m, 3H), 7.20 (d, 1H), 7.28 (brた。s., 1H), 7.74 (m, 1H), 7.81 (m, 1H), 7.86 (d, 1H), 7.90 (brた。s., 1H), 8.19 (m, 1H).
LCMS Rt = 2.94分 MS m/z 385 [MH]+
調製例2
4-(4-クロロ-2-メトキシフェノキシ)-3-(2-メトキシピリジン-3-イル)ベンゾニトリル
Figure 2013532186
炭酸カリウム(0.232 g, 1.68 mmol)および(2-メトキシピリジン-3-イル)ボロン酸(0.215 g, 1.26 mmol)を、3-ブロモ-4-(4-クロロ-2-メトキシフェノキシ)ベンゾニトリル(調製例3, 0.284, 0.839 mmol)のジオキサン(10 mL)中における溶液に添加した。その反応物を3回脱気し、次いでテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0) (0.020 g, 0.017 mmol)を添加し、その混合物をさらに3回脱気した。得られた混合物を70℃を超える温度で72時間加熱し、次いでその反応物を室温に冷却した。次いで(2-メトキシピリジン-3-イル)ボロン酸(0.072 g, 0.42 mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0) (0.020 g, 0.017 mmol)を添加し、その反応物を90℃で3時間加熱した。その反応物を室温まで放冷し、溶媒を真空中で除去すると黒色の油が得られ、それをシリカ上に吸収させ、シリカゲルクロマトグラフィー(Biotage(登録商標)、SNAPカートリッジ50 g、DCMを6CV、次いで99/1のDCM/MeOHを5CV、次いで9/1のDCM/MeOHを6CV)により精製すると、表題化合物が白色固体として得られた(0.265 g);
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 3.76 (s, 3H), 3.95 (s, 3H), 6.73 (d, 1H), 6.90 - 7.01 (m, 4H), 7.51 (m, 1H), 7.69 (m, 1H), 7.71 (d, 1H), 8.21 (m, 1H).
LCMS Rt = 3.70分 MS m/z 366 [MH]+
調製例3
3-ブロモ-4-(4-クロロ-2-メトキシフェノキシ)ベンゾニトリル
Figure 2013532186
炭酸カリウム(0.784 g, 5.68 mmol)および3-ブロモ-4-フルオロベンゾニトリル(0.378 g, 1.89 mmol)を4-クロロ-2-メトキシフェノール(0.300 g, 1.89 mmol)のDMSO(7 mL)中における溶液に添加した。その反応物を80℃で2時間加熱し、次いで冷却し、室温で18時間撹拌しておいた。その反応物を水(70 mL)で希釈し、EtOAc(3 X 50 mL)で抽出した。有機相を合わせて1M NaOH水溶液(50 mL)、ブライン(2 X 70 mL)で洗浄し、次いで硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮すると、表題化合物が灰白色固体として得られた(0.625 g);
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 3.78 (s, 3H), 6.62 (d, 1H), 6.95 - 7.07 (m, 3H), 7.45 (m, 1H), 7.90 (d, 1H)。
調製例4
4-[(6-イソブトキシピリジン-3-イル)オキシ]-3-(2-メトキシピリジン-3-イル)ベンズアミド
Figure 2013532186
調製例1に従って、4-[(6-イソブトキシピリジン-3-イル)オキシ]-3-(2-メトキシピリジン-3-イル)ベンゾニトリル(調製例5)を用いて調製し、表題化合物が得られた(0.308 g);
1H NMR (400 MHz, d6-DMSO): δ 0.96 (d, 6H), 2.01 (m, 1H), 3.79 (s, 3H), 3.99 (d, 2H), 6.83 - 6.88 (m, 2H), 7.09 (m, 1H), 7.31 (br. s., 1H), 7.44 (m, 1H), 7.74 (m, 1H), 7.84 - 7.96 (m, 4H), 8.19 (m, 1H).
LCMS Rt = 3.16分 MS m/z 394 [MH]+
調製例5
4-[(6-イソブトキシピリジン-3-イル)オキシ]-3-(2-メトキシピリジン-3-イル)ベンゾニトリル
Figure 2013532186
炭酸カリウム(0.239 g, 1.73 mmol)および(2-メトキシピリジン-3-イル)ボロン酸(0.162 g, 0.950 mmol)を、3-ブロモ-4-[(6-イソブトキシピリジン-3-イル)オキシ]ベンゾニトリル(調製例6, 0.300 g, 0.864 mmol)のジオキサン(10 mL)中における溶液に添加した。その反応物を3回脱気した。テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0) (0.010 g, 0.009 mmol)を添加し、その混合物をさらに3回脱気した。その混合物を60℃で24時間加熱し、次いで室温まで放冷し、arbocelを通して濾過し、DCM/MeOH(1/1, 50 mL)で洗浄した。その濾液を合わせて真空中で濃縮した。その残留物をシリカ上に吸収させ、シリカゲルクロマトグラフィー(Biotage(登録商標)、SNAPカートリッジ50 g、ヘプタン中5から10% EtOAcまでの勾配、次いでヘプタン中10% EtOAc)により精製すると、表題化合物が固体として得られた(0.257 g);
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 1.02 (d, 6H), 2.09 (dt, 1H), 3.92 (s, 3H), 4.04 (d, 2H), 6.76 (d, 1H), 6.85 (d, 1H), 7.00 (m, 1H), 7.28 (m, 1H), 7.58 (m, 1H) 7.60 (m, 1H), 7.65 (d, 1H), 7.91 (d, 1H), 8.23 (m, 1H).
LCMS Rt = 3.74分 MS m/z 376 [MH]+
調製例6
3-ブロモ-4-[(6-イソブトキシピリジン-3-イル)オキシ]ベンゾニトリル
Figure 2013532186
炭酸カリウム(0.622, 4.50 mmol)および6-イソブトキシピリジン-3-オール(調製例7, 0.251 g, 1.50 mmol)を、3-ブロモ-4-フルオロベンゾニトリル(0.300 g, 1.50 mmol)のDMSO(7 mL)中における溶液に添加した。その反応物を80℃で合計4時間加熱し、次いで室温まで放冷した。その混合物を水(50 mL)で希釈し、DCM(3 X 30 mL)で抽出した。有機相を合わせてブライン(2 X 50 mL)で洗浄し、濾過し、真空中で濃縮すると、表題化合物が固体として得られた(0.508 g);
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 1.04 (d, 6H), 2.05 - 2.16 (m, 1H), 4.07 (d, 2H), 6.77 (d, 1H), 6.82 (d, 1H), 7.34 (m, 1H), 7.50 (m, 1H), 7.93 (d, 1H), 7.98 (d, 1H).
LCMS Rt = 3.81分 MS m/z 347 [MH]+
調製例7
6-イソブトキシピリジン-3-オール
Figure 2013532186
nBuLiのヘキサン中における溶液(2.5 M, 70 mL, 0.176 mol)を、5-ブロモ-2-イソブトキシ-ピリジン(調製例8, 27 g, 0.117mol)のTHF(300 mL)中における溶液に、窒素雰囲気下で-78℃において添加した。1時間撹拌した後、ホウ酸トリメチル(18.3 g, 0.176 mol)を添加した。その混合物を0℃で1時間撹拌し、次いで3N NaOH(15 mL)および過酸化水素(30%, 175 mL)で希釈した。得られた混合物を室温で1時間撹拌し、EtOAc(3 x 500 mL)で抽出した。有機相を合わせて飽和水性亜硫酸ナトリウム(sodium sufite)(3 x 500 mL)、ブライン(300 mL)で洗浄し、次いで硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過した。濾液を真空中で濃縮すると粗生成物が得られ、それをシリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル/EtOAc 100:1〜10:1)により精製すると、表題化合物が灰白色固体として得られた(6.0 g);
1H NMR (400MHz, d6-DMSO): δ 0.92 (d, 6H), 1.90 - 2.00 (m, 1H), 3.88 (d, 2H), 6.62 (d, 1H), 7.14 (m, 1H), 7.62 (d, 1H), 9.22 (s, 1H)。
調製例8
5-ブロモ-2-イソブトキシ-ピリジン
Figure 2013532186
2-メチル-プロパン-1-オール(10 g, 0.41 mol)にNaH(60%, 8.2 g, 0.204 mol)を窒素雰囲気下で室温において10分間かけて一部ずつ添加した。その混合物を30分間還流した。5-ブロモ-2-フルオロ-ピリジン(24 g, 0.136mol)のDMF(400 mL)中における溶液を滴加し、その混合物を18時間還流した。次いでその反応混合物を水(1 L)で希釈し、EtOAc(3 x 500 mL)で抽出した。有機相を合わせてブライン(3 x 300 mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。得られた粗製の残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィーにより、石油エーテルで溶離して精製すると、表題化合物が無色の油として得られた(27 g)。
調製例9
3-ブロモ-4-(4-クロロ-3-エチルフェノキシ)ベンズアルデヒド
Figure 2013532186
DMSO(10 mL)の溶液に、4-クロロ-3-エチルフェノール(5 g, 31.9 mmol)、続いて炭酸カリウム(11.0 g, 79.8 mmol)を添加した。1分後、3-ブロモ-4-フルオロベンズアルデヒド(6.48 g, 31.9 mmol)を一度に添加し、その反応物を50℃に5時間加熱した。その反応物を1M NaOH溶液(100 mL)の添加により希釈し、酢酸エチル(3 x 100 mL)中に抽出した。次いで有機層を合わせて硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮すると、粗製の桃色の油が残った。その粗製の物質をカラムクロマトグラフィー(シリカ)により、4:1 ヘプタン:酢酸エチルで溶離して精製すると、表題化合物が白色固体として得られた(8.22 g, 76%);
1HNMR (400 MHz, CDCl3): δ 1.23 (t, 3H), 3.76 (q, 2H), 6.82 (d, 1H), 6.88 (d, 1H), 6.95 (s, 1H), 7.37 (d, 1H), 7.73 (d, 1H), 8.17 (s, 1H), 9.90 (1H).
LCMS (4.5 min) Rt = 3.94分, 質量イオンは観察されなかった。
調製例10
4-(4-クロロ-3-エチルフェノキシ)-3-(1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-1H-ピラゾール-5-イル)ベンズアルデヒド
Figure 2013532186
3-ブロモ-4-(4-クロロ-3-エチルフェノキシ)ベンズアルデヒド(調製例9, 336 mg, 1.08 mmol)、1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-ピラゾール(300 mg, 1.08 mmol)および炭酸セシウム(1.05g, 3.24 mmol)を、ジオキサン(4 mL)および水(2 mL)中で懸濁した。その懸濁液を窒素で40分間脱気し、次いでテトラキス-トリフェニルホスフィンパラジウム(62 mg, 0.054 mmol)を添加し、その反応混合物を75℃で18時間加熱した。その溶液を真空中でそれの体積の4分の1まで濃縮し、次いで水(20 mL)で希釈し、酢酸エチル(3x20 mL)により抽出した。有機層を合わせ、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。その粗製の残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより、ヘプタン中15%ジエチルエーテルからヘプタン中50%ジエチルエーテルまでの勾配で溶離して精製すると、表題化合物が無色の油として得られた(218 mg, 49%);
1H NMR (400MHz, CDCl3): δ 1.21 (m, 3H), 1.54 (m, 2H), 1.74 (m, 1H), 1.90 (m, 1H), 2.06 (m, 1H), 2.55 (m, 1H), 2.73 (m, 2H), 3.50 (m, 1H), 4.06 (m, 1H), 5.18 (m, 1H), 6.42 (m, 1H), 6.79 (m, 1H), 6.89 (m, 1H), 7.00 (m, 1H), 7.33 (m, 1H), 7.65 (m, 1H), 7.88 (m, 1H), 8.06 (m, 1H), 9.97 (s, 1H).
LCMS rt=3.76分 MS m/z [MH-テトラヒドロピラニル]+ 327.11。
調製例11
4-(4-クロロフェノキシ)-3-(3-メトキシピリジン-2-イル)ベンズアミド
Figure 2013532186
炭酸カリウム(0.143 g, 1.0 mmol)を4-(4-クロロフェノキシ)-3-(3-メトキシピリジン-2-イル)ベンゾニトリル(調製例12, 0.175 g, 0.52 mmol)のDMSO中における溶液に添加し、続いて30%過酸化水素水溶液(3.1 mL, 3.1 mmol)を滴加した。その混合物を室温で1.5時間撹拌した。その反応を水性硫酸水素カリウム(30 mL)で停止し、DCM(3 x 30 mL)で抽出した。有機層を水(2 x 30 mL)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、真空中で濃縮すると、表題化合物が白色固体として得られた(0.269 g)。これをそれ以上精製せずに次の工程に用いた;
LCMS Rt = 2.58分 MS m/z 355 [MH]+
調製例12
4-(4-クロロフェノキシ)-3-(3-メトキシピリジン-2-イル)ベンゾニトリル
Figure 2013532186
テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0) (0.325 g, 0.28 mmol)および炭酸水素ナトリウムの1M水溶液(5.6 mL, 5.6 mmol)を、1,4-ジオキサン(30 mL)中の4-(4-クロロフェノキシ)-3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ベンゾニトリル(調製例13, 1.0 g, 2.8 mmol)および2-ブロモ-3-メトキシピリジン(0.528 g, 2.8 mmol)に添加した。その混合物を窒素雰囲気下で85℃において18時間加熱し、次いで冷却し、水(30 mL)で希釈し、EtOAc(3 x 30 mL)で抽出した。有機層を水(2 x 30 mL)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮すると、油が得られた。その粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーにより、ヘプタン中10〜80% tert-ブチルジメチルエーテルで溶離して精製すると、表題化合物が白色固体として得られた(0.175 g);
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 3.70 (s, 3H), 6.90 (m, 3H), 7.25 (m, 4H), 7.58 (m, 1H), 7.79 (d, 1H), 8.27 (m, 1H).
LCMS Rt = 3.29分 MS m/z 337 [MH]+
調製例13
4-(4-クロロフェノキシ)-3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ベンゾニトリル
Figure 2013532186
[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II) (0.530 g, 0.65 mmol)および酢酸カリウム(1.91 g, 19.4 mmol)を、3-ブロモ-4-(4-クロロフェノキシ)ベンゾニトリル(調製例14, 2.0 g, 6.48 mmol)および4,4,4’,4’,5,5,5’,5’-オクタメチル-2,2’-ビ-1,3,2-ジオキサボロラン(2.46 g, 9.7 mmol)のDMSO(30 mL)中における溶液に添加した。その混合物を100℃において窒素雰囲気下で2時間加熱し、次いで室温に冷却し、水(50 mL)の上に注ぎ、EtOAc(4 x 50 mL)で抽出した。有機層を水(2 x 30 mL)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮すると黒色固体が得られ、それをシリカゲルクロマトグラフィーにより、ヘプタン中20〜50% EtOAcで溶離して精製すると、表題化合物が白色固体として得られた(2.13 g);
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 1.24 (s, 12H), 6.89 (m, 1H), 7.27 (d, 1H), 7.50 (m, 1H), 7.65 (d, 1H), 7.75 (m, 1H), 7.93 (d, 1H), 8.22 (d, 1H),
LCMS Rt = 3.55分 MS m/z 質量イオンは観察されなかった。
調製例14
3-ブロモ-4-(4-クロロフェノキシ)ベンゾニトリル
Figure 2013532186
3-ブロモ-4-フルオロベンゾニトリル(1.60 g, 8.00 mmol)、4-クロロフェノール(1.028 g, 8 mmol)および炭酸カリウム(2.487 g, 24 mmol)のDMSO(20 mL)中における混合物を、窒素雰囲気下で室温において18時間撹拌した。その反応物を水性塩化アンモニウム(50 mL)で希釈し、EtOAc(3 × 30 mL)で抽出した。有機性抽出物を合わせて水(2 x 30 mL)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮すると、表題化合物が白色固体として得られた(2.47 g);
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 6.85 (d, 1H), 7.00 (d, 2H), 7.38 (d, 2H), 7.51 (m, 1H), 7.92 (d, 1H).
LCMS Rt = 3.90分 MS m/z 質量イオンは観察されなかった。
調製例15
4-(4-クロロ-2-メトキシフェノキシ)-2-フルオロ-5-(2-メトキシピリジン-3-イル)安息香酸リチウム塩
Figure 2013532186
水酸化リチウム水溶液(1M, 0.57 mL, 0.57 mmol)をメチル 4-(4-クロロ-2-メトキシフェノキシ)-2-フルオロ-5-(2-メトキシピリジン-3-イル)ベンゾエート(調製例16, 0.0477 mg, 0.114 mmol)のTHF(2.3 mL)中における溶液に添加し、窒素雰囲気下で室温において72時間撹拌した。次いでその反応物を真空中で濃縮すると、表題化合物が白色固体として得られた(0.070 g);
1H NMR (400 MHz, d6-DMSO): δ 3.73 (s, 3H), 3.78 (s, 3H), 6.28 (d, 1H), 6.96 - 6.98 (m, 2H), 7.02 (m, 1H), 7.15 (d, 1H), 7.50 (d, 1H), 7.63 (m, 1H), 8.13 (m, 1H).
LCMS Rt = 3.26分 MS m/z 402 [M-H]-
調製例16
メチル 4-(4-クロロ-2-メトキシフェノキシ)-2-フルオロ-5-(2-メトキシピリジン-3-イル)ベンゾエート
Figure 2013532186
調製例2に従って、メチル 5-ブロモ-4-(4-クロロ-2-メトキシフェノキシ)-2-フルオロベンゾエート(調製例17, 0.165 g, 0.423 mmol)および(2-メトキシピリジン-3-イル)ボロン酸一水和物(0.109 g, 0.637 mmol)を用いて、水(0.5 mL)を余分に添加して、50℃で18時間加熱して調製した。その粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーにより、DCM中0〜10% EtOAcで溶離して精製すると、表題化合物が透明なゴム状物質として得られた(47.7 mg);
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 3.76 (s, 3H), 3.90 (s, 3H), 3.92 (s, 3H), 6.39 (d, 1H), 6.93 - 6.98 (m, 4H), 7.66 (m, 1H), 7.96 (d, 1H), 8.18 (m, 1H).
LCMS Rt = 3.68分 MS m/z 418 [MH]+
調製例17
メチル 5-ブロモ-4-(4-クロロ-2-メトキシフェノキシ)-2-フルオロベンゾエート
Figure 2013532186
調製例3に従って、4-クロロ-2-メトキシフェノール(0.13 mL, 1.07 mmol)およびメチル 5-ブロモ-2,4-ジフルオロベンゾエート(調製例18, 255 mg, 1.02 mmol)を用いて、室温において18時間で調製した。その粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーにより、ヘプタン中5% EtOAcで溶離して精製すると、表題化合物が白色固体として得られた(0.165 g);
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 3.77 (s, 3H), 3.91 (s, 3H), 6.31 (d, 1H), 6.97-7.05 (m, 3H), 8.25 (d, 1H).
LCMS Rt = 3.73分 MS m/z 389 [MH]+
調製例18(Prov1調製例10)
メチル 5-ブロモ-2,4-ジフルオロベンゾエート
Figure 2013532186
濃塩酸(10.4 mL, 127 mmol)を5-ブロモ-2,4-ジフルオロ安息香酸(0.999 g, 4.21 mmol)のメタノール(26 mL)中における混合物にゆっくりと添加した。その混合物を95℃で18時間加熱した。その反応物を冷却し、次いで真空中で濃縮した。その残留物を水(50 mL)で希釈し、EtOAc(3 x 50 mL)で抽出した。有機性抽出物を合わせてブライン(2 x 50 mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮すると褐色の油(0.847 g)が得られた。その粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(Biotage(登録商標)、100g SNAPカートリッジ、ヘプタン中5〜50% EtOAc)により精製すると、表題化合物が透明な結晶質の固体として得られた(0.544 g);
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 3.95 (s, 3H), 6.98 (m, 1H), 8.21 (t, 1H).
LCMS Rt = 2.95分。
調製例19
3-(2-メトキシピリジン-3-イル)-4-フェノキシベンズアミド
Figure 2013532186
30%水性過酸化水素の溶液(1 mL, 7.6 mmol)を、3-(2-メトキシピリジン-3-イル)-4-フェノキシベンゾニトリル(調製例20, 0.23 g, 0.76 mmol)および炭酸カリウム(0.64 g, 4.6 mmol)のDMSO(3 mL)中における懸濁液に滴加した。その反応混合物を室温で2時間撹拌し、次いでチオ硫酸ナトリウム水溶液(10% w/v, 10 mL)で停止し、EtOAc(50 mL)で抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を真空中で除去すると、表題化合物が淡黄色固体として得られた(0.2 g);
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 3.78 (s, 3H), 6.85 (m, 4H), 7.02 (t, 1H), 7.25 (t, 2H), 7.55 (d, 1H), 7.85 (d, 1H), 7.88 (s, 1H), 8.06 (d, 1H).
LCMS Rt = 2.26分 MS m/z 321 [MH]+
調製例20
3-(2-メトキシピリジン-3-イル)-4-フェノキシベンゾニトリル
Figure 2013532186
3-ブロモ-4-フェノキシベンゾニトリル(調製例21, 0.21 g, 0.7 mmol)、(2-メトキシピリジン-3-イル)ボロン酸(0.2 g, 1.1 mmol)および炭酸水素ナトリウム(0.19 g, 2.1 mmol)の混合物を、ジオキサン(10 mL)および水(3 mL)中で懸濁した。その反応混合物を10分間脱気した。テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0) (0.050 g, 0.07 mmol)を添加し、その混合物を100℃で1時間加熱した。その反応物を室温まで放冷した後、その反応物をEtOAc(50 mL)および水(15 mL)の間で分配した。有機層をセライトのパッドを通して濾過し、溶媒を真空中で除去すると、粗製の褐色固体が得られた。その粗製の物質をシリカゲルクロマトグラフィーにより、ヘプタン中30% EtOAcで溶離して精製すると、表題化合物が黄色固体として得られた(0.23 g);
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 3.80 (s, 3H), 6.85 (d, 1H), 6.95 (m, 3H), 7.05 (t, 1H), 7.12 (m, 2H), 7.50 (m, 2H), 7.80 (s, 1H), 8.15 (m, 1H),
LCMS Rt = 3.17分 MS m/z 304 [MH]+
調製例21
3-ブロモ-4-フェノキシベンゾニトリル
Figure 2013532186
3-ブロモ-4-フルオロベンゾニトリル(0.5 g, 2.4 mmol)をフェノール(0.23 g, 2.4 mmol)および炭酸カリウム(0.67 g, 4.8 mmol)のDMSO(2 mL)中における懸濁液に添加し、その反応混合物を室温で18時間撹拌しておいた。その反応混合物をEtOAc(30 mL)で希釈し、水(3 x 30 mL)で洗浄した。有機相を合わせて硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮すると、表題化合物が得られた(0.59 g);
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 6.82 (d, 1H), 7.05 (m, 2H), 7.22 (m, 1H), 7.42 (m, 2H), 7.50 (m, 1H), 7.95 (s, 1H).
LCMS Rt = 3.55分 MS m/z 274 [MH]+
調製例22
4-(4-クロロ-3-エチルフェノキシ)-N-(メチルスルホニル)-3-(1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-1H-ピラゾール-5-イル)ベンズアミド
Figure 2013532186
4-(4-クロロ-3-エチルフェノキシ)-3-(1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-1H-ピラゾール-5-イル)ベンズアルデヒド(調製例10, 218 mg, 0.53 mmol)、メタンスルホンアミド(51 mg, 0.53 mmol)およびジ-(ピバロイル)ヨードベンゼン(323 mg, 0.80 mmol)の酢酸イソプロピル(4 mL)中における溶液を窒素で5分間脱気し、次いでビス[ロジウム(α,α,α’,α’-テトラメチル-1,3-ベンゼンジプロピオン酸)] (20 mg, 0.026 mmol)を添加し、その反応混合物を室温で2時間撹拌した。その溶液を真空中で濃縮し、次いでシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより、ヘプタン中5%酢酸エチル、次いでジクロロメタン中5%メタノールで溶離して精製すると、表題化合物が黄色の泡状物質として得られた;(335 mg, 125%)
LCMS rt=3.64分 MS m/z [MH]+ 504.12。
調製例23
4-フルオロ-3-(2-メトキシピリジン-3-イル)ベンズアルデヒド
Figure 2013532186
3-ブロモ-4-フルオロベンズアルデヒド(1.0 g, 4.9 mmol)、(2-メトキシピリジン-3-イル)ボロン酸(1.2 g, 7 mmol)および炭酸水素ナトリウム(1.5 g, 15 mmol)の混合物をジオキサン(20 mL)および水(8 mL)中で撹拌した。その混合物を10分間脱気し、次いでテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0) (0.130 g, 0.1 mol)を添加した。その反応混合物を100℃で1時間撹拌し、次いで冷却し、真空中で濃縮した。得られた残留物をEtOAc(60 mL)および水(15 mL)の間で分配し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮すると粗生成物が得られ、それをシリカゲルクロマトグラフィーにより、ヘプタン中20% EtOAcで溶離して精製すると、表題化合物が白色固体として得られた(0.85 g);
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 3.90 (s, 3H), 7.05 (m, 1H), 7.15 (m, 1H), 7.60 (m, 1H), 7.95 (m, 2H), 8.12 (d, 1H), 10.02 (s, 1H).
LCMS Rt = 2.27分 MS m/z 232 [MH]+
調製例24
3-ブロモ-4-(4-クロロフェノキシ)-N-(メチルスルホニル)ベンズアミド
Figure 2013532186
3-ブロモ-4-(4-クロロフェノキシ)-安息香酸(調製例29, 19 g, 58 mmol)、メタンスルホンアミド(9.67 g, 102 mmol)、EDCI(19.33 g, 101.5 mmol)およびDMAP(12.34 g, 101.5 mmol)のDMF(200 mL)中における混合物を室温で16時間撹拌した。その反応混合物を真空中で蒸発させ、DCM(500 mL)で希釈し、水性1M HCl(3 x 100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。その残留物をシリカゲルクロマトグラフィーにより、EtOAc中50%石油エーテルで溶離して精製すると、表題化合物が白色固体として得られた(5.4 g);
1H NMR (400 MHz, d6-DMSO) δ 3.36 (s, 3H); 7.07 (m, 1 H); 7.13 (m, 2H); 7.51 (m, 2H); 7.95 (m, 1H); 8.34 (m, 1H)。
調製例25
3-ブロモ-4-[(5-クロロ-6-イソプロポキシピリジン-3-イル)オキシ]ベンゾニトリル
Figure 2013532186
5-クロロ-6-イソプロポキシピリジン-3-オール(調製例35, 350 mg, 1.87 mmol)のジメチルスルホキシド(2 mL)中における溶液に、3-ブロモ-4-フルオロベンゾニトリル(333 mg, 1.87 mmol)および炭酸カリウム(386 mg, 2.80 mmol)を添加した。その反応物を50℃で4時間撹拌し、次いで水(100 mL)およびEtOAcの間で分配した。水相を分離し、EtOAc(2 x 25 mL)で抽出した。有機性抽出物を合わせて無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮すると、表題化合物が無色の油として得られ、それを放置すると結晶化し(920 mg)、それをそれ以上精製せずに次の工程で用いた;
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 1.40 (m, 6H), 5.35 (m, 1H), 6.80 (m, 1H), 7.43 (s, 1H), 7.55 (m, 1H), 7.85 (s, 1H), 7.95 (s, 1H).
LCMS Rt = 3.93分 MS m/z 325 [MH-C3H7]+
調製例26
4-[(5-クロロ-6-イソプロポキシピリジン-3-イル)オキシ]-3-(2-メトキシピリジン-3-イル)ベンゾニトリル
Figure 2013532186
3-ブロモ-4-[(5-クロロ-6-イソプロポキシピリジン-3-イル)オキシ]ベンゾニトリル(調製例25, 638 mg, 1.74 mmol)および2-メトキシ-3-ピリジルボロン酸(265 mg, 1.74 mmol)のジオキサン(10.5 mL)中における溶液に、炭酸ナトリウムの1 M水溶液(5.2 mL, 5.21 mmol)を添加した。その反応物に窒素を注入した後、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0) (200 mg, 0.17 mmol)を添加した。その反応混合物を100℃に加熱し、16時間撹拌し、次いで真空中で濃縮した。その残留物を水(30 mL)およびEtOAc(25 mL)の間で分配した。水相を分離し、EtOAc(2 x 25 mL)で抽出した。有機性抽出物を合わせて無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮すると黄色の油が得られ、それをシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより、9:1 ヘプタン/EtOAcで溶離して精製した。生成物を含有する画分を合わせ、真空中で濃縮すると、表題化合物が無色の油として得られた(534 mg, 60%);
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 1.40 (m, 6H), 3.90 (s, 3H), 5.30 (m, 1H), 6.90 (m, 1H), 6.95 (m, 1H), 7.35 (m, 1H), 7.50 (m, 2H), 7.65 (m, 1H), 7.80 (m, 1H), 8.20 (m, 1H).
LCMS Rt = 4.19分 MS m/z 396 [MH]+
調製例27
4-[(5-クロロ-6-イソプロポキシピリジン-3-イル)オキシ]-3-(2-メトキシピリジン-3-イル)ベンズアミド
Figure 2013532186
4-[(5-クロロ-6-イソプロポキシピリジン-3-イル)オキシ]-3-(2-メトキシピリジン-3-イル)ベンゾニトリル(調製例26, 534 mg, 1.35 mmol)のDMSO(10.0 mL)中における溶液に、炭酸カリウム(560 mg, 4.05 mmol)および過酸化水素の30%水溶液(690 μL, 6.74 mmol)を添加した。その反応物を室温で1時間撹拌した。水(50 mL)をその反応混合物に添加すると、結果として白色沈殿が形成された。その沈殿を濾過し、水(50 mL)で洗浄し、真空中で乾燥させると表題化合物が無色の固体(436 mg, 85%)として得られ、それをそれ以上精製せずに次の工程において用いた;
1H NMR (400 MHz, CDCl3): 1.40 (m, 6H), 3.85 (s, 3H), 5.25 (m, 1H), 6.95 (m, 2H), 7.35 (m, 1H), 7.58 (m, 1H), 7.80 (m, 3H), 8.20 (m, 1H).
LCMS Rt = 3.03分 MS m/z 414 [MH]+
調製例28
メチル-3-ブロモ-4-(4-クロロフェノキシ)-ベンゾエート
Figure 2013532186
メチル-3-ブロモ-4-フルオロベンゾエート(20 g, 86 mmol)および4-クロロフェノール(11.0 g, 171 mmol)のジメチルスルホキシド(500 mL)中における溶液に、カリウムtert-ブトキシド(19.3 g,171 mmol)を添加し、その反応混合物を120℃で16時間撹拌し、次いで500 mLの水の中に注ぎ、ジクロロメタン(3 x 100mL)で抽出した。抽出物を合わせて無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で蒸発させた。その残留物をシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー(1:1 石油エーテル: EtOAc)により精製すると、18 g (55 mmol)の3-ブロモ-4-(4-クロロフェノキシ)-安息香酸および2 gの表題化合物が得られた。
1H NMR (CDCl3, 400 MHz): δ 3.90 (s, 3H); 6.86 (m, 1H); 6.97 (m, 2H); 7.35 (m, 2H); 7.91 (m, 1H); 8.32 (m, 1H)。
調製例29
3-ブロモ-4-(4-クロロフェノキシ)-安息香酸
Figure 2013532186
メチル-3-ブロモ-4-(4-クロロフェノキシ)-ベンゾエート(調製例28, 2 g, 6 mmol)の40 mLのメタノール中における溶液に、10 mLの水中の水酸化ナトリウム(0.486 g, 11.7 mmol)を添加した。その反応混合物を50℃で16時間撹拌し、次いで1M塩酸を用いてpH 4に酸性化し、1時間撹拌し、濾過し、真空中で乾燥させると、表題化合物が得られた(1.53 g, 78%);
1H NMR (CDCl3, 400 MHz): δ 6.87 (m, 1H); 6.99 (m, 2H); 7.36 (m, 2H); 7.95 (m, 1H); 8.37 (m, 1H)。
調製例30
4-(4-クロロフェノキシ)-2-フルオロ-5-(2-メトキシピリジン-3-イル)安息香酸リチウム塩
Figure 2013532186
メチル 4-(4-クロロフェノキシ)-2-フルオロ-5-(2-メトキシピリジン-3-イル)ベンゾエート(調製例31, 194 mg, 0.50 mmol)のTHF(10 mL)中における溶液に水酸化リチウム水溶液(1M, 2.51 mL, 2.51 mmol)を添加し、その混合物を窒素雰囲気下で室温において72時間撹拌した。次いでその反応物を真空中で濃縮すると、表題化合物が白色固体として得られた(236 mg, 100%);
1H NMR (400 MHz, d6-DMSO): δ 3.70 (s, 3H), 6.63 (d, 1H), 6.92 (d, 2H), 6.99 (m, 1H), 7.34 (d, 2H), 7.51 (d, 1H), 7.56 (m, 1H), 8.10 (m, 1H).
LCMS Rt = 3.33分 MS m/z 374 [MH]+
調製例31
メチル 4-(4-クロロフェノキシ)-2-フルオロ-5-(2-メトキシピリジン-3-イル)ベンゾエート
Figure 2013532186
メチル 5-ブロモ-4-(4-クロロフェノキシ)-2-フルオロベンゾエート(調製例32, 199 mg, 0.55 mmol)のジオキサン(10 mL)および水(0.5 mL)中における撹拌溶液に、炭酸カリウム(158 mg, 1.14 mmol)および2-メトキシピリジン-3-イルボロン酸一水和物(147 mg, 0.86 mmol)を添加した。その反応物を3回脱気し、続いてテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0) (13.2 mg, 0.012 mmol)を添加した。その反応物を3回脱気し、窒素雰囲気下で50℃において一夜加熱した。その反応物を室温に冷却し、真空中で濃縮すると褐色の残留物が得られた。その残留物をEtOAc(25 mL)および水(25 mL)の間で分配した。水相をEtOAc(2 x 25 mL)で抽出した。有機性抽出物を合わせて水(25 mL)、ブライン(25 mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮すると褐色の油(383 mg)が得られた。次いでその油をBiotage system(商標)を用いるフラッシュカラムクロマトグラフィー(50 g シリカカラム、DCMで溶離)により精製した。生成物を含有する画分を合わせ、真空中で濃縮すると、表題化合物が灰色の油として得られた(194 mg, 91%);
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 3.86 (s, 3H), 3.92 (s, 3H), 6.59 (d, 1H), 6.94 - 6.98 (m, 3H), 7.32 (d, 2H), 7.56 (m, 1H), 7.95 (d, 1H), 8.18 (m, 1H).
LCMS Rt = 3.78分 MS m/z 388 [MH]+
調製例32
メチル 5-ブロモ-4-(4-クロロフェノキシ)-2-フルオロベンゾエート
Figure 2013532186
4-クロロフェノール(94.7 mg, 0.74 mmol)、メチル 5-ブロモ-2,4-ジフルオロベンゾエート(調製例18, 168 mg, 0.67 mmol)、および炭酸カリウム(277 mg, 2.01 mmol)のジメチルスルホキシド(3 mL)中における混合物を、室温において窒素雰囲気下で16時間撹拌した。その反応物を水(30 mL)で希釈し、EtOAc(3 x 20 mL)で抽出した。有機性抽出物を合わせて水酸化ナトリウム水溶液(1.0 M, 20 mL)、ブライン(2 × 30 mL)で連続的に洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮すると、表題化合物が無色の油として得られた(199 mg, 83%);
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 3.92 (s, 3H), 6.52 (d, 1H), 7.01 (d, 2H), 7.40 (d, 2H), 8.23 (d, 1H).
LCMS Rt = 3.79分 MS m/z 359 [MH]+
調製例33
3-クロロ-2-イソプロポキシピリジン
Figure 2013532186
滴下漏斗、温度計および凝縮器を備えた三ツ口フラスコに、水素化ナトリウム(64.10 g; 1.07 mol)、続いてTHF(1.65 L)を添加した。その懸濁液を5℃に冷却し、イソプロパノール(128 mL; 1.07 mol)を50分間かけて滴加した。添加が完了したら氷浴を取り外し、その混合物を室温に戻し、1時間撹拌しておいた。次いで2,3-ジクロロピリジン(154.6 g; 1.11 mol)を添加し、その反応混合物を穏やかに還流させ、18時間撹拌しておいた。その反応混合物を5〜10℃に冷却し、ブライン:水混合物(50:50; 100 mL)、続いて水(300 mL)で注意深く停止した。水層をEtOAc(3 x 600 mL)で抽出し、有機層を合わせ、ブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、濾過し、蒸発させると、表題化合物が暗赤色の油として得られた(164.1 g; 89%);
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 1.40 (6H, d), 5.36 (1H, m), 6.80 (1H, m), 7.6 (1H, m), 8.05 (1H, m).
LCMS Rt = 3.09分 MS m/z 130 [M-iPr]+
調製例34
3-クロロ-2-イソプロポキシ-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ピリジン
Figure 2013532186
丸底フラスコにヘプタン(1.55 L)中の3-クロロ-2-イソプロポキシピリジン(調製例33, 154.1 g; 897.9 mmol)、ビスピナコラトジボロン(273.6 g, 1.077 mol)および4,4-ジ-tert-ブチル-2,2-ジピリジル(2.45 g; 8.97 mmol)を入れた。その反応混合物を、15分間にわたる真空および窒素の間での6回のサイクルで処理した。ジ-ミュー-メタノラートジイリジウム(Ir-Ir)-シクロオクタ-1,5-ジエン(1:2) (2.45 g; 4.49 mmol)を添加し、その反応物を窒素の下で18時間撹拌しておいた。一度全ての出発物質が消費されたら、その反応混合物を5℃に冷却し、メタノール(70 mL)で停止した。添加が完了したら、その反応混合物を蒸発させて乾燥させ、表題化合物が赤色の粘着性の油として得られ、それをそれ以上精製せずに次の工程において用いた;
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 1.20 (6H, d), 1.30-1.35 (12H, s), 4.40 (1H, m), 7.96 (1H, m), 8.38 (1H, m).
LCMS Rt = 4.55分。
調製例35
5-クロロ-6-イソプロポキシピリジン-3-オール
Figure 2013532186
3-クロロ-2-イソプロポキシ-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ピリジン(調製例34, 297.6 g, 897.9 mmol)の酢酸: 水(2.2 L : 1.0 L)中における溶液に、0℃において過酢酸(191 mL; 1.077 mol)を添加し、その反応物を徐々に室温まで温めた。4時間後、その反応が完了しており、それをチオ硫酸ナトリウムの0.5 M溶液(225 mL)で停止した。得られた黒みがかった溶液を蒸発させて乾燥させ、その残留物をシリカのプラグ(ニート(neat)ヘプタン〜徐々に10% EtOAc:ヘプタンまでを流して洗った)を通過させて、ベースラインのボロン酸塩類を除去した。濾液を蒸発させると淡黄色の粘着性の油が得られ、それは8%の間違った位置異性体を含有していた。さらにカラムクロマトグラフィーを行った(SiO280g /1.5Kg、ヘプタン中30% EtOAcを溶離液として使用)。適切な画分を蒸発させると淡黄色固体が得られ、それをヘプタンで摩砕処理し、吸引下で乾燥させると、表題化合物が白色固体として得られた;
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 1.38 (6H, d), 4.20 (1H, m), 7.25 (1H, m), 7.70 (1H, m).
LCMS Rt = 2.15分 MS m/z 186 [M-H]-
調製例36
3-クロロ-2-シクロプロピルピリジン
Figure 2013532186
3-クロロ-2-ブロモピリジン(5.0 g, 26 mmol)および第三リン酸カリウム(19.3 g, 90.9 mol)をトルエン(40.0 mL)および水(2.0 mL)中で懸濁した。その混合物を10分間超音波処理し、次いでシクロプロピルボロン酸(1.12 g, 13.0 mmol)、パラジウムジアセテート(0.093 g, 0.414 mol)およびトリシクロヘキシルホスフィン(0.243 g, 0.867 mol)をその反応混合物に添加し、それを予熱したDrySyn(登録商標)中に窒素雰囲気下で100℃において2時間加熱した。次いでシクロプロピルボロン酸(1.12 g, 13.0 mmol)、パラジウムジアセテート(0.093 g, 0.41 mol)およびトリシクロヘキシルホスフィン(0.243 g, 0.87 mol)をその反応混合物に添加し、その混合物を2時間撹拌した。次いでシクロプロピルボロン酸(1.12 g, 13.0 mmol)、パラジウムジアセテート(0.093 g, 0.41 mol)およびトリシクロヘキシルホスフィン(0.243 g, 0.87 mol)をその反応混合物に添加し、その混合物をさらに2時間撹拌した。次いでその反応混合物を室温で16時間撹拌しておいた。その反応混合物をEtOAc(40.0 mL)および水(40.0 mL)で希釈し、arbocel(登録商標)のパッド上で、窒素の流れの下で濾過した。有機層を分離し、クエン酸の10%水溶液(3 x 25.0 mL)、続いて塩酸水溶液(3 x 1.0 M, 20.0 mL)で洗浄した。有機層を廃棄し、水層を炭酸水素ナトリウムの飽和水溶液(100.0 mL)を注意深く添加することにより再度塩基性化した。その生成物をtert-ブチルメチルエーテル(3 x 20.0 mL)で抽出した。有機相を合わせてクエン酸の10%水溶液(25.0 mL)でもう1回洗浄した。次いで有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮すると、表題化合物が淡褐色の油として得られた(2.45g, 62%);
1H NMR (400 MHz, d6-DMSO): δ 0.94-1.01 (m, 4H), 2.40-2.48 (m, 1H), 7.13-7.16 (m, 1H), 7.78-7.81 (m, 1H), 8.33-8.34 (m, 1H).
LCMS Rt = 2.27分 MS m/z 154 [MH]+
調製例37
5-クロロ-6-シクロプロピルピリジン-3-オール
Figure 2013532186
丸底フラスコにヘプタン(1.55 L)中の3-クロロ-2-シクロプロピルピリジン(調製例36, 0.475 g; 3.092 mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(0.980 g, 3.86 mol)および4,4-ジ-tert-ブチル-2,2-ジピリジル(0.025 g; 0.093 mmol)を入れた。その反応混合物を、15分間にわたる真空および窒素の間での6回のサイクルで処理した。次いでジ-μ-メタノラートジイリジウム(Ir-Ir)-シクロオクタ-1,5-ジエン(1:2) (0.063 g; 0.093 mmol)を添加し、その反応物を窒素雰囲気下で室温において18時間撹拌した。その反応混合物を蒸発させて乾燥させると、赤色の粘着性の油が得られた。得られた油をアセトン(10.0 mL)中で溶解させ、氷浴を用いて0℃に冷却した。次いで水(10.0 mL)中のペルオキシ一硫酸カリウム(2.55 g, 4.15 mmol)をその混合物に滴加し、この温度で1時間撹拌した。次いでその反応物をtert-ブチルメチルエーテル(25.0 mL)中で希釈し、ブライン(3 x 25.0 mL)で洗浄した。次いで有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。得られた粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーによりヘプタン中0〜30% EtOAcで溶離して精製すると、表題化合物が淡黄色固体として得られた(0.220 g, 1.28 mmol, 42%);
1H NMR (400 MHz, d6-DMSO): δ 0.81-0.85 (m, 2H), 0.86-0.91 (m, 2H), 2.26-2.32 (m, 1H), 7.19 (d, 1H), 7.94-7.95 (d, 1H), 10.05 (s, 1H)。
調製例38
3-ブロモ-4-(5-クロロ-6-シクロプロピルピリジン-3-イルオキシ)ベンゾニトリル
Figure 2013532186
5-クロロ-6-シクロプロピルピリジン-3-オール(250 mg, 1.47 mmol)、3-ブロモ-4-フルオロベンゾニトリル(調製例37, 295 mg, 1.47 mmol)および炭酸カリウム(611 mg, 4.42 mmol)を、ジメチルスルホキシド(6 mL)中で懸濁した。その反応混合物を50℃で5時間撹拌し、次いで水(60 mL)を添加し、その懸濁液を酢酸エチル(3x30 mL)により抽出した。有機層を合わせ、ブライン(3x15 mL)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮すると表題化合物が透明な油として得られ、それを放置すると凝固した(485 mg, 94%);
1H NMR (400MHz, CDCl3): δ 1.07 (m, 4H), 2.50 (m, 1H), 6.88 (m, 1H), 7.34 (m, 1H), 7.55 (m, 1H), 7.94 (m, 1H), 8.16 (m, 1H).
LCMS rt=3.80分 MS m/z [MH]+ 348.94。
調製例39
4-(5-クロロ-6-シクロプロピルピリジン-3-イルオキシ)-3-(2-メトキシピリジン-3-イル)ベンゾニトリル
Figure 2013532186
3-ブロモ-4-(5-クロロ-6-シクロプロピルピリジン-3-イルオキシ)ベンゾニトリル(調製例38, 485 mg, 1.37 mmol)、2-メトキシピリジン-3-イルボロン酸(233 mg, 1.53 mmol)および炭酸セシウムをジオキサン(6 mL)および水(3 mL)中で懸濁した。その懸濁液を窒素で20分間脱気し、次いでテトラキス-トリフェニルホスフィンパラジウム(80 mg, 0.07 mmol)を添加し、その反応混合物を75℃で一夜加熱した。その溶液を真空中でその体積の4分の1まで濃縮し、次いで水(20 mL)で希釈し、酢酸エチル(3x20 mL)で抽出した。有機層を合わせ、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。その粗製の物質をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製すると、表題化合物が泡状物質として得られた(478 mg, 91%);
1H NMR (400MHz, CDCl3): δ 1.04 (m, 4H), 2.46 (m, 1H), 3.86 (s, 3H), 6.97 (m, 2H), 7.27 (m, 1H), 7.54 (m, 1H), 7.61 (m, 1H), 7.67 (m, 1H), 8.08 (m, 1H), 8.20 (m, 1H).
LCMS rt=3.75分 MS m/z [MH]+ 378.03。
調製例40
4-(5-クロロ-6-シクロプロピルピリジン-3-イルオキシ)-3-(2-メトキシピリジン-3-イル)ベンズアミド
Figure 2013532186
4-(5-クロロ-6-シクロプロピルピリジン-3-イルオキシ)-3-(2-メトキシピリジン-3-イル)ベンゾニトリル(調製例39, 478 mg, 1.27 mmol)のジメチルスルホキシド(5 mL)中における溶液に、炭酸カリウム(1.05g, 7.62 mmol)、続いて過酸化水素の30%水溶液(650μL, 6.35 mmol)を添加した。その反応物を室温で1時間撹拌した。水(50 mL)を添加し、その溶液を酢酸エチル(3x20 mL)により抽出した。有機層を合わせ、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。その粗製の物質をシリカゲルクロマトグラフィーにより、ジクロロメタン中3%メタノールで溶離して精製すると、表題化合物が白色固体として得られた(528 mg, 87%);
1H NMR (400MHz, CDCl3): δ 1.02 (m, 4H), 2.44 (m, 1H), 3.82 (s, 3H), 5.66 (bs, 1H), 6.01 (bs, 1H), 7.96 (m, 2H), 7.25 (m, 1H), 7.56 (m, 1H), 7.79 (m, 1H), 7.83 (m, 1H), 8.07 (m, 1H), 8.17 (m, 1H).
LCMS rt=3.12分 MS m/z [MH]+ 396.02。
式(I)の化合物がNav1.7(またはSCN9A)チャンネルを遮断する能力を、以下で記述するアッセイを用いて測定した。
細胞株の構築および維持
ヒト胎児由来腎臓(HEK)細胞にhSCN9Aコンストラクトを、lipofectamine試薬(Invitrogen)を用いて、標準的な技法を用いて形質移入した。そのhSCN9Aコンストラクトを安定して発現する細胞を、G−418(400μg/ml)に対するそれらの耐性により同定した。クローンをホールセル電位固定技法を用いて発現に関してスクリーニングした。
細胞培養
hSCN9Aを安定して形質移入したHEK細胞を、10%熱非働化ウシ胎児血清および400μg/ml G−418を補ったDMEM培地中で、10%COの加湿した雰囲気を有する37℃の培養器中で維持した。HTSに関して、細胞をトリプシン処理によりフラスコから回収し、適切なマルチウェルプレート(典型的には96または384ウェル/プレート)中に、まいて24時間以内にコンフルエンスが達成されるであろうように再度まいた。電気生理学的研究のため、細胞をその培養フラスコから短時間のトリプシン処理により取り外し、カバーガラス上に低密度で再度まいた。細胞を、典型的にはまいた後24〜72時間以内に電気生理学実験のために用いた。
電気生理学的記録
hSCN9Aを発現するHEK細胞を収容するカバーガラスを倒立顕微鏡のステージの上の槽(bath)の中に置き、以下の組成の細胞外溶液で灌流した(おおよそ1ml/分):138mM NaCl、2mM CaCl、5.4mM KCl、1mM MgCl、10mMグルコース、および10mM HEPES、pH7.4(NaOHによる)。ピペットを以下の組成の細胞内溶液で満たし:135mM CsF、5mM CsCl、2mM MgCl、10mM EGTA、10mM HEPES、pH7.3(NaOHによる)、それは1〜2メガオームの抵抗を有していた。その細胞外および細胞内溶液のモル浸透圧濃度は、それぞれ300mOsm/kgおよび295mOsm/kgであった。全ての記録は、室温(22〜24℃)においてAXOPATCH 200B増幅器およびPCLAMPソフトウェア(Axon Instruments,カリフォルニア州バーリンガム)を用いてなされた。
HEK細胞におけるhSCN9Aの電流を、パッチクランプ技法のホールセル構成(Hamill et al., 1981)を用いて測定した。補償されていない直列抵抗は典型的には2〜5メガオームであり、85%より大きい直列抵抗補償がルーチン的に達成された。結果として、電圧の誤差は無視することができ、補正は適用されなかった。電流の記録は20〜50KHzにおいて得られ、5〜10KHzにおいて濾波された(filtered)。
hSCN9Aを安定して形質移入したHEK細胞を、ホフマンコントラストオプティクス(Hoffman contrast optics)下で観察し、対照または化合物を含有する細胞外溶液のどちらかを放出する流管(flow pipes)のアレイの前に配置した。全ての化合物をジメチルスルホキシド中で溶解させて10mMのストック溶液を作り、次いでそれを細胞外溶液中に希釈して望まれる終濃度を達成した。ジメチルスルホキシドの終濃度(0.3%未満のジメチルスルホキシド)は、hSCN9Aナトリウム電流に対して有意な影響を有しないことが分かった。不活性化の電圧依存性を、負の保持電位から一連の脱分極プレパルス(10mVの増加で8秒の長さ)を適用することにより決定した。次いでその電位を即座に0mVへと動かし、ナトリウム電流の大きさを評価した。0mVで誘発された電流をプレパルス電位の関数としてプロットし、チャンネルの50%が不活性化される電圧(不活性化の中点またはV1/2)の推定を可能にした。化合物を、hSCN9Aナトリウムチャンネルを阻害するそれらの能力に関して、そのチャンネルを0mVへの20ミリ秒の電圧ステップ、続いて実験的に決定されたV1/2への8秒間の条件付けプレパルスで活性化することにより試験した。化合物の作用(%阻害)を、試験化合物の適用の前および後の電流振幅の差により決定した。比較を容易にするために、単一点の電気生理学データから、以下の等式:(試験濃度,uM)×(100−%阻害/%阻害)により、“推定されるIC−50”(EIC50)の値を計算した。20%未満の阻害値および80%より大きい阻害値は、この計算から除外された。
電気生理学的アッセイはPatchXpress 7000ハードウェアおよび関連ソフトウェア(Molecular Devices Corp)を用いて実施された。すべてのアッセイ緩衝液および溶液は、上記で記述した一般に行われるホールセル電圧固定実験で用いられるアッセイ緩衝液および溶液と同一であった。hSCN9A細胞を上記のように50%〜80%コンフルエントまで増殖させ、トリプシン処理により回収した。トリプシン処理した細胞を洗浄し、細胞外緩衝液中で1×10細胞/mlの濃度で再懸濁した。細胞の分配および試験化合物の適用には、PatchXpressに搭載された液体取扱い設備を用いた。不活性化の電圧の中間点の決定は、一般に行われるホールセル記録に関して記述されている通りであった。次いで細胞を実験的に決定されたV1/2に電圧固定し、0mVへの20ミリ秒の電圧ステップにより電流を活性化した。
電気生理学的アッセイはまた、Ionworks Quattro自動化電気生理学プラットフォーム(Molecular Devices Corp)を用いて実施された。細胞内溶液および細胞外溶液は、上記で記述したものに以下の変更を加えたものであった:細胞内溶液に120μg/mlのアンホテリシンを添加して膜に穿孔処理し、細胞への電気的アクセスを可能にした。hSCN9A細胞をPatchXpressに関する増殖および回収と同様に増殖させて回収し、細胞を細胞外溶液中で×10細胞/mlの濃度で再懸濁した。細胞の分配と試験化合物の適用には、Ionworks Quattroに搭載された液体取扱い設備を用いた。次いで、ナトリウムチャネルを完全に不活性化するための電圧ステップからなる電圧プロトコルを適用し、遮断されていないナトリウムチャネルに関する不活性化からの部分的な回復を可能にする短時間の過分極回復期間を続け、これに試験脱分極電圧ステップを続けて、試験化合物による阻害の大きさを評価した。化合物の作用を、化合物添加前の走査と化合物添加後の走査の間の電流振幅の差に基づいて決定した。
実施例の化合物を上記で記述したアッセイで試験して、以下の表に明記したNav1.7 EIC50(μM)値を有することが分かった。全てのデータは、別途明確に記載しない限りPatchXpressアッセイに由来する。
Figure 2013532186
式(I)の化合物のNav1.5(またはSCN5A)チャンネルを遮断する能力も、SCN9A遺伝子をSCN5A遺伝子で置き換えること以外は上記で記述したアッセイに類似したアッセイを用いて測定することができる。全ての他の条件は、同じ細胞株および細胞増殖に関する条件を含めて同じままである。推定されるIC50は、Nav1.5を半分不活性化する点において決定される。これらの結果をNav1.7チャンネルにおけるEIC50値と比較して、所与の化合物のNav1.7対Nav1.5に関する選択性を決定することができる。

Claims (21)

  1. 式(I)の化合物:
    Figure 2013532186
    またはその医薬的に許容できる塩、式中:
    Zはナフチル、フェニルおよびHet1から選択される基であり、前記の基は場合により独立してY1およびY2から選択される1〜3個の置換基により置換されており;
    Y1およびY2は独立して以下のものから選択され:F;Cl;CN;場合により(C3-C8)シクロアルキルまたは1〜3個のFにより置換された(C1-C8)アルキル;場合により1〜3個のFにより置換された(C3-C8)シクロアルキル;NR7R8;場合により独立して1〜3個のR9により置換された(C1-C8)アルキルオキシ;(C3-C8)シクロアルキルオキシ;場合により独立して1〜3個のR10により置換されたフェニル;Het2;およびHet3;ここで(C3-C8)シクロアルキルオキシは場合により融合してフェニル環になっていてよく、または1〜3個のR10により独立して置換されていてよく;
    R1は(C1-C6)アルキルまたは(C3-C8)シクロアルキルであり、そのそれぞれは場合により1〜3個のFにより置換されており;
    R2、R3、R4は独立してH、F、Clまたは-OCH3であり;
    R5は場合により独立してCN、Cl、FおよびR6から選択される1〜3個の置換基により置換されたフェニル;またはHet3であり;
    R6は(C1-C6)アルキルおよび(C1-C6)アルキルオキシから選択される基であり、ここでそれぞれの基は場合により原子価が許容する範囲で1〜5個のFにより置換されており;
    R7およびR8は独立してH;場合により独立して1〜3個のR11により置換された(C1-C8)アルキル;(C3-C8)シクロアルキル;もしくは‘Cで連結された’Het2;であり、ここで(C3-C8)シクロアルキルは場合により融合してフェニル環になっていてよく、もしくは独立して1〜3個のR10により置換されていてよく;または
    R7およびR8はそれらが結合している窒素原子と一緒になって飽和した、架橋された7〜9員環を形成しており;
    R9はF;(C1-C6)アルキルオキシ;場合により1〜3個のFにより置換された(C3-C8)シクロアルキル;Het1;または場合により独立して1〜3個のR6により置換されたフェニルであり;
    R10はF、ClまたはR6であり;
    R11はF;(C1-C6)アルキルオキシ;場合により1〜3個のFにより置換された(C3-C8)シクロアルキル;‘Cで連結された’Het1;または場合により独立して1〜3個のR6により置換されたフェニルであり;
    Het1は1〜3個の窒素原子を含む6、9または10員ヘテロアリールであり;
    Het2は-NR12-および-O-から選択される1または2個の環員を含む3〜8員飽和モノヘテロシクロアルキルであり、前記のモノヘテロシクロアルキルは場合により環炭素原子上で独立してF、(C1-C6)アルキル、(C1-C4)アルキルオキシ(C0-C4)アルキレンおよび(C3-C8)シクロアルキルから選択される1〜3個の置換基により置換されており;
    Het3は1〜3個の窒素原子を含む5または6員ヘテロアリールであり、前記のヘテロアリールは場合によりF、Cl、CNおよびR6から選択される1〜3個の置換基により置換されており;そして
    R12はH、(C1-C6)アルキルもしくは(C3-C8)シクロアルキルであり、ここで(C1-C6)アルキルおよび(C3-C8)シクロアルキルは場合により1〜3個のFにより置換されており;またはHet2が‘Nで連結されている’場合、存在しない。
  2. Zが場合により独立してY1およびY2から選択される1〜3個の置換基により置換されたフェニルである、請求項1に記載の化合物。
  3. Zが場合により独立してY1およびY2から選択される1または2個の置換基により置換されたフェニルである、請求項1または2に記載の化合物。
  4. ZがY2によりパラ置換されたフェニルである、いずれかの前記の請求項に記載の化合物。
  5. Zが1〜3個の窒素原子を含む6員ヘテロアリールであり、前記のヘテロアリールが場合により独立してY1およびY2から選択される1〜3個の置換基により置換されている、請求項1に記載の化合物。
  6. Zが場合により独立してY1およびY2から選択される1〜3個の置換基により置換されたピリジルである、請求項1または5に記載の化合物。
  7. Zが場合により独立してY1およびY2から選択される1または2個の置換基により置換されたピリジルである、請求項1、5または6のいずれかに記載の化合物。
  8. Zが場合により独立してY1およびY2から選択される1または2個の置換基により置換されたピリジルであり、ここで前記のピリジルが下記:
    Figure 2013532186
    のように位置を定められている、請求項1、5、6または7のいずれかに記載の化合物。
  9. 前記のピリジルが2−置換されている、または二置換されている場合2−および3−置換されている、請求項8に記載の化合物。
  10. R1が(C1-C4)アルキルまたは(C3-C6)シクロアルキルである、いずれかの前記の請求項に記載の化合物。
  11. R2、R3およびR4が独立してHまたはFである、いずれかの前記の請求項に記載の化合物。
  12. いずれかの前記の請求項に記載の化合物であって、R5が(i)場合により独立してCN、Cl、FおよびR6から選択される1もしくは2個の置換基により置換されたフェニル;または(ii)1もしくは2個の窒素原子を含む5もしくは6員ヘテロアリールであり、前記のヘテロアリールが場合によりF、Cl、CNおよびR6から選択される1もしくは2個の置換基により置換されている、前記化合物。
  13. いずれかの前記の請求項に記載の化合物であって、R5が(i)場合によりCN、Cl、FもしくはR6により置換されたフェニル;または(ii)ピラゾリル、ピリジルもしくはピリミジニルから選択されるヘテロアリールであり、前記のヘテロアリールが場合により原子価が許容する範囲で1〜5個のFにより置換された(C1-C6)アルキルオキシまたは(C1-C6)アルキルオキシにより置換されている、前記化合物。
  14. R6がCH3、C2H5、CF3、-OCH3、-OC2H5または-OCF3から選択される基である、いずれかの前記の請求項に記載の化合物。
  15. 請求項1〜14のいずれかに記載の式(I)の化合物またはその医薬的に許容できる塩を1種類以上の医薬的に許容できる賦形剤と一緒に含む医薬組成物。
  16. 1種類以上の追加の療法剤を含む、請求項15に記載の医薬組成物。
  17. 医薬品としての使用のための、請求項1〜14のいずれかに記載の式(I)の化合物またはその医薬的に許容できる塩。
  18. Nav1.7阻害薬の必要が示される障害の処置における使用のための、請求項1〜14のいずれかに記載の式(I)の化合物またはその医薬的に許容できる塩。
  19. Nav1.7阻害薬の必要が示される障害が、痛み、好ましくは神経障害性、侵害受容性、または炎症性の痛みである、請求項18に記載の使用のための化合物。
  20. Nav1.7阻害薬の必要が示される障害の処置のための医薬品の調製のための、請求項1〜14のいずれかに記載の式(I)の化合物またはその医薬的に許容できる塩の使用。
  21. Nav1.7阻害薬の必要が示されるヒトまたは動物における障害を処置する方法であって、前記のヒトまたは動物に療法上有効量の請求項1〜14のいずれかに記載の式(I)の化合物またはその医薬的に許容できる塩を投与することを含む、前記方法。
JP2013519193A 2010-07-12 2011-07-06 化合物 Withdrawn JP2013532186A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US36342110P 2010-07-12 2010-07-12
US61/363,421 2010-07-12
US201161491540P 2011-05-31 2011-05-31
US61/491,540 2011-05-31
PCT/IB2011/052998 WO2012007877A2 (en) 2010-07-12 2011-07-06 Chemical compounds

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013532186A true JP2013532186A (ja) 2013-08-15

Family

ID=44504016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013519193A Withdrawn JP2013532186A (ja) 2010-07-12 2011-07-06 化合物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8772343B2 (ja)
EP (1) EP2593433B1 (ja)
JP (1) JP2013532186A (ja)
CA (1) CA2804351A1 (ja)
ES (1) ES2526541T3 (ja)
WO (1) WO2012007877A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015504067A (ja) * 2012-01-04 2015-02-05 ファイザー・リミテッドPfizer Limited N−アミノスルホニルベンズアミド
JP2017504571A (ja) * 2013-11-27 2017-02-09 ジェネンテック, インコーポレイテッド 置換ベンズアミド及びその使用方法

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2590972B1 (en) 2010-07-09 2015-01-21 Pfizer Limited N-sulfonylbenzamides as inhibitors of voltage-gated sodium channels
JP5860045B2 (ja) 2010-07-09 2016-02-16 ファイザー・リミテッドPfizer Limited 化合物
EP2590951B1 (en) 2010-07-09 2015-01-07 Pfizer Limited Benzenesulfonamides useful as sodium channel inhibitors
CA2801032A1 (en) 2010-07-12 2012-01-19 Pfizer Limited N-sulfonylbenzamide derivatives useful as voltage gated sodium channel inhibitors
WO2012007869A2 (en) 2010-07-12 2012-01-19 Pfizer Limited Chemical compounds
WO2012007868A2 (en) 2010-07-12 2012-01-19 Pfizer Limited Chemical compounds
EP2593427B1 (en) 2010-07-12 2014-12-24 Pfizer Limited Sulfonamide derivatives as nav1.7 inhibitors for the treatment of pain
WO2012138919A2 (en) 2011-04-08 2012-10-11 Amgen Inc. Method of treating or ameliorating metabolic disorders using growth differentiation factor 15 (gdf-15)
BR112014010368A2 (pt) 2011-10-31 2017-04-25 Xenon Pharmaceuticals Inc biaril éter sulfonamidas e seu uso como agentes terapêuticos
EP2773637B1 (en) 2011-10-31 2016-06-08 Xenon Pharmaceuticals Inc. Benzenesulfonamide compounds and their use as therapeutic agents
WO2013093688A1 (en) * 2011-12-19 2013-06-27 Pfizer Limited Sulfonamide derivatives and use thereof as vgsc inhibitors
EA201491413A1 (ru) 2012-01-26 2015-03-31 Эмджен Инк. Полипептиды фактора роста и дифференцировки 15 (gdf-15)
SG11201408284VA (en) 2012-05-22 2015-02-27 Xenon Pharmaceuticals Inc N-substituted benzamides and their use in the treatment of pain
WO2014008458A2 (en) * 2012-07-06 2014-01-09 Genentech, Inc. N-substituted benzamides and methods of use thereof
CA2891056A1 (en) 2012-10-26 2014-05-01 Merck Sharp & Dohme Corp. N-substituted indazole sulfonamide compounds with selective activity in voltage-gated sodium channels
EP2968280A4 (en) 2013-03-14 2016-08-10 Genentech Inc SUBSTITUTED TRIAZOLOPYRIDINES AND METHOD OF USE THEREOF
WO2014144545A2 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Genentech, Inc. Substituted benzoxazoles and methods of use thereof
PE20160189A1 (es) 2013-07-31 2016-05-06 Amgen Inc Construcciones del factor de diferenciacion de crecimiento 15 (gdf - 15)
WO2015051043A1 (en) * 2013-10-01 2015-04-09 Amgen Inc. Biaryl acyl-sulfonamide compounds as sodium channel inhibitors
JP2017525677A (ja) 2014-07-07 2017-09-07 ジェネンテック, インコーポレイテッド 治療用化合物及びその使用方法
NZ737536A (en) 2015-05-22 2019-04-26 Genentech Inc Substituted benzamides and methods of use thereof
CN106243003B (zh) * 2015-06-03 2018-03-09 上海海雁医药科技有限公司 环烃基取代的甲磺酰基苯甲酰胺衍生物、其制法与医药上的用途
CN108137477A (zh) 2015-08-27 2018-06-08 基因泰克公司 治疗化合物及其使用方法
PE20181003A1 (es) 2015-09-28 2018-06-26 Genentech Inc Compuestos terapeuticos y sus metodos de uso
CN108495851A (zh) 2015-11-25 2018-09-04 基因泰克公司 取代的苯甲酰胺及其使用方法
EP3436432B1 (en) 2016-03-30 2021-01-27 Genentech, Inc. Substituted benzamides and methods of use thereof
KR20190078587A (ko) 2016-10-17 2019-07-04 제넨테크, 인크. 치료 화합물 및 그의 사용 방법
MD3483164T2 (ro) 2017-03-20 2020-07-31 Forma Therapeutics Inc Compoziții pirolopirolice ca activatori ai piruvat kinazei (PKR)
JP2020511511A (ja) 2017-03-24 2020-04-16 ジェネンテック, インコーポレイテッド ナトリウムチャネル阻害剤としての4−ピペリジン−n−(ピリミジン−4−イル)クロマン−7−スルホンアミド誘導体
TW202000651A (zh) 2018-02-26 2020-01-01 美商建南德克公司 治療性組成物及其使用方法
BR112020018094A2 (pt) 2018-03-08 2020-12-22 Incyte Corporation Compostos de aminopirazina diol como inibidores de pi3k-¿
JP2021519788A (ja) 2018-03-30 2021-08-12 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft ナトリウムチャネル阻害剤としての縮合環ヒドロピリド化合物
BR112020020823A2 (pt) 2018-04-09 2021-01-19 Amgen Inc. Proteínas de fusão do fator de diferenciação do crescimento 15
US11046658B2 (en) 2018-07-02 2021-06-29 Incyte Corporation Aminopyrazine derivatives as PI3K-γ inhibitors
US10675274B2 (en) 2018-09-19 2020-06-09 Forma Therapeutics, Inc. Activating pyruvate kinase R
CN113226356A (zh) 2018-09-19 2021-08-06 福马治疗股份有限公司 活化丙酮酸激酶r
WO2020199683A1 (zh) * 2019-04-04 2020-10-08 上海海雁医药科技有限公司 氮杂环取代的磺酰基苯甲酰胺衍生物、其制法与医药上的用途
US12128035B2 (en) 2021-03-19 2024-10-29 Novo Nordisk Health Care Ag Activating pyruvate kinase R

Family Cites Families (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2960664D1 (en) 1978-01-19 1981-11-19 Ici Plc Diphenyl ether compounds useful as herbicides; methods of using them, processes for preparing them, and herbicidal compositions containing them
DE3061064D1 (en) 1979-07-18 1982-12-16 Ici Plc Herbicidal compositions comprising a diphenyl ether compound in admixture with another herbicide
GR71915B (ja) 1979-11-27 1983-08-16 Pfizer
US4744818A (en) 1981-07-27 1988-05-17 Rhone-Poulenc Agrochimie Herbicidal N-halo-5(substituted-phenoxy or -pyridyloxy)-2-substituted benzoic acid sulfonamides and sulfamates
EP0194599A3 (en) 1985-03-14 1988-01-20 Nissan Chemical Industries Ltd. Benzamide derivatives, process for producing the same, and soil fungicides containing the same
EP0322413A4 (en) 1986-08-20 1989-10-04 Fmc Corp WEED KILLER.
US4845264A (en) 1987-03-05 1989-07-04 Teijin Limited Phenoxycarboxylic acid and herbicide comprising it as active ingredient
US4920130A (en) 1987-11-02 1990-04-24 Rorer Pharamceutical Corp. Quinoline derivatives and use thereof as antagonists of leukotriene D4
US4920132A (en) 1987-11-03 1990-04-24 Rorer Pharmaceutical Corp. Quinoline derivatives and use thereof as antagonists of leukotriene D4
US4920133A (en) 1987-11-03 1990-04-24 Rorer Pharmaceutical Corp. Quinoline derivatives and use thereof as antagonists of leukotriene D4
US4920131A (en) 1987-11-03 1990-04-24 Rorer Pharmaceutical Corp. Quinoline derivatives and use thereof as antagonists of leukotriene D4
EP0325245B1 (en) 1988-01-19 1993-10-20 Tanabe Seiyaku Co., Ltd. Phenoxyacetic acid derivatives, preparation thereof, pharmaceutical compositions comprising them and use
GB8911854D0 (en) 1989-05-23 1989-07-12 Ici Plc Heterocyclic compounds
PT94960A (pt) 1989-08-11 1991-04-18 Ici Plc Processo para a preparacao de derivados de quinolina e de composicoes farmaceuticas que as contem
US4945113A (en) 1989-09-29 1990-07-31 Uniroyal Chemical Company, Inc. herbicidal sulfonamide derivatives
KR0166088B1 (ko) 1990-01-23 1999-01-15 . 수용해도가 증가된 시클로덱스트린 유도체 및 이의 용도
US5376645A (en) 1990-01-23 1994-12-27 University Of Kansas Derivatives of cyclodextrins exhibiting enhanced aqueous solubility and the use thereof
GB2244054B (en) 1990-04-19 1994-04-06 Ici Plc Pyridine derivatives
WO1993000332A1 (en) 1991-06-25 1993-01-07 Merck & Co., Inc. Substituted azetidinones as anti-inflammatory and antidegenerative agents
GB2266527A (en) 1992-03-17 1993-11-03 Merck & Co Inc Substituted azetidinones useful in the treatment of leukemia
JP3101848B2 (ja) 1992-05-15 2000-10-23 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀カラー写真感光材料
FR2694295B1 (fr) 1992-07-28 1994-09-02 Adir Nouveaux peptides dérivés de trifluoromethylcetones, leur procéde de préparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
WO1994013636A1 (en) 1992-12-17 1994-06-23 Merck & Co., Inc. New substituted azetidinones as anti-inflammatory and antidegenerative agents
EP0617001B1 (en) 1993-03-19 2000-01-26 Merck & Co. Inc. Phenoxyphenylacetic acid derivatives
JPH06347968A (ja) 1993-04-14 1994-12-22 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀感光材料
JP3503839B2 (ja) 1994-05-25 2004-03-08 富士写真フイルム株式会社 ポジ型感光性組成物
JPH10503779A (ja) 1994-08-08 1998-04-07 メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド フェノキシフェニル酢酸誘導体
AU3642795A (en) 1994-09-27 1996-04-19 Merck & Co., Inc. Endothelin receptor antagonists for the treatment of emesis
GB9514031D0 (en) 1995-07-10 1995-09-06 Zeneca Ltd Chemical process
GB9518953D0 (en) 1995-09-15 1995-11-15 Pfizer Ltd Pharmaceutical formulations
JP3519218B2 (ja) 1996-08-14 2004-04-12 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀写真感光材料および画像形成方法
WO2000035298A1 (en) 1996-11-27 2000-06-22 Wm. Wrigley Jr. Company Chewing gum containing medicament active agents
GB9711643D0 (en) 1997-06-05 1997-07-30 Janssen Pharmaceutica Nv Glass thermoplastic systems
RU2199532C2 (ru) 1997-06-27 2003-02-27 Фудзисава Фармасьютикал Ко., Лтд. Сульфонамидное соединение
US6555584B1 (en) 2000-06-29 2003-04-29 Ajinomoto Co., Inc. Acylsulfonamide derivative
DE19742951A1 (de) 1997-09-29 1999-04-15 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Acylsulfamoylbenzoesäureamide, diese enthaltende nutzpflanzenschützende Mittel und Verfahren zu ihrer Herstellung
KR20010024533A (ko) 1997-10-17 2001-03-26 오흘러 로스 제이. 퀴놀린 유도체의 치료적 용도
GB9805520D0 (en) 1998-03-17 1998-05-13 Zeneca Ltd Chemical compounds
GB9828442D0 (en) 1998-12-24 1999-02-17 Karobio Ab Novel thyroid receptor ligands and method II
WO2000064876A1 (en) 1999-04-28 2000-11-02 Aventis Pharma Deutschland Gmbh Tri-aryl acid derivatives as ppar receptor ligands
DE60012502T2 (de) 1999-05-05 2005-07-28 Merck & Co., Inc. Neue cathechole als antimikrobielle mittel
GB9927056D0 (en) 1999-11-17 2000-01-12 Karobio Ab Thyroid receptor antagonists for the treatment of cardiac and metabolic disorders
KR20020081424A (ko) 2000-03-09 2002-10-26 아벤티스 파마 도이칠란트 게엠베하 Ppar 매개인자의 치료학적 용도
US6720338B2 (en) 2000-09-20 2004-04-13 Abbott Laboratories N-acylsulfonamide apoptosis promoters
UY26942A1 (es) 2000-09-20 2002-04-26 Abbott Lab N-acilsulfonamidas promotoras de la apoptosis
JP4554926B2 (ja) 2001-11-16 2010-09-29 富山化学工業株式会社 新規なベンゾフェノン誘導体またはその塩
US20050288346A1 (en) 2002-08-26 2005-12-29 Cube Rowena V Acetophenone potentiators of metabotropic glutamate receptors
EP2332912A1 (en) 2003-08-08 2011-06-15 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Heteroarylaminosulfonylphenylderivates for use as sodium or calcium channel blockers in the treatment of pain
NZ548208A (en) 2004-02-12 2010-09-30 Transtech Pharma Inc Substituted azole derivatives, compositions, and methods of use
GB0405033D0 (en) 2004-03-05 2004-04-07 Karobio Ab Novel pharmaceutical compositions
AU2005267883A1 (en) 2004-07-30 2006-02-09 Merck & Co., Inc. Indanone potentiators of metabotropic glutamate receptors
US7956191B2 (en) 2004-10-20 2011-06-07 Merck Serono Sa 3-arylamino pyridine derivatives
JP2008189549A (ja) 2005-05-12 2008-08-21 Astellas Pharma Inc カルボン酸誘導体またはその塩
JP2009057282A (ja) 2005-12-19 2009-03-19 Astellas Pharma Inc カルボン酸誘導体又はその塩
EP1894928A1 (en) 2006-08-29 2008-03-05 PheneX Pharmaceuticals AG Heterocyclic fxr binding compounds
CA2663984C (en) 2006-10-18 2012-02-21 Pfizer Products Inc. Biaryl ether urea compounds
PL2118074T3 (pl) 2007-02-01 2014-06-30 Resverlogix Corp Związki chemiczne do celów profilaktyki i leczenia chorób układu sercowo-naczyniowego
EP1995241B1 (en) 2007-03-23 2010-03-17 ICAgen, Inc. Inhibitors of ion channels
GEP20125379B (en) 2007-05-03 2012-01-10 Pfizer Ltd 2 -pyridine carboxamide derivatives as sodium channel modulators
EP2154130A4 (en) 2007-06-07 2011-09-07 Astellas Pharma Inc pyridone
EP2173743A2 (en) 2007-07-13 2010-04-14 Icagen, Inc. Sodium channel inhibitors
JP5436434B2 (ja) 2007-10-11 2014-03-05 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 電位開口型ナトリウムチャネルの阻害剤として有用なアミド
TW200930369A (en) 2007-11-15 2009-07-16 Astrazeneca Ab Bis-(sulfonylamino) derivatives in therapy
UY31468A1 (es) 2007-11-15 2009-07-17 Derivados bis-(sulfonilamino) en terapia 065
WO2009067541A2 (en) 2007-11-20 2009-05-28 Gilead Sciences, Inc. Integrase inhibitors
WO2009067621A1 (en) 2007-11-21 2009-05-28 Decode Genetics Ehf Biaryl pde4 inhibitors for treating pulmonary and cardiovascular disorders
GB0725214D0 (en) 2007-12-24 2008-02-06 Karobio Ab Pharmaceutical compounds
WO2009157399A1 (ja) 2008-06-23 2009-12-30 アステラス製薬株式会社 スルホンアミド化合物又はその塩
RS53941B1 (en) 2009-01-12 2015-08-31 Pfizer Limited SULFONAMID DERIVATIVES
EP2590972B1 (en) 2010-07-09 2015-01-21 Pfizer Limited N-sulfonylbenzamides as inhibitors of voltage-gated sodium channels
JP5860045B2 (ja) 2010-07-09 2016-02-16 ファイザー・リミテッドPfizer Limited 化合物
EP2590951B1 (en) 2010-07-09 2015-01-07 Pfizer Limited Benzenesulfonamides useful as sodium channel inhibitors
WO2012007869A2 (en) 2010-07-12 2012-01-19 Pfizer Limited Chemical compounds
CA2801032A1 (en) 2010-07-12 2012-01-19 Pfizer Limited N-sulfonylbenzamide derivatives useful as voltage gated sodium channel inhibitors
EP2593427B1 (en) 2010-07-12 2014-12-24 Pfizer Limited Sulfonamide derivatives as nav1.7 inhibitors for the treatment of pain
WO2012007868A2 (en) 2010-07-12 2012-01-19 Pfizer Limited Chemical compounds

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015504067A (ja) * 2012-01-04 2015-02-05 ファイザー・リミテッドPfizer Limited N−アミノスルホニルベンズアミド
JP2017504571A (ja) * 2013-11-27 2017-02-09 ジェネンテック, インコーポレイテッド 置換ベンズアミド及びその使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012007877A3 (en) 2012-03-08
EP2593433B1 (en) 2014-11-26
US20130116285A1 (en) 2013-05-09
US8772343B2 (en) 2014-07-08
EP2593433A2 (en) 2013-05-22
WO2012007877A2 (en) 2012-01-19
ES2526541T3 (es) 2015-01-13
CA2804351A1 (en) 2012-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6067031B2 (ja) N−アミノスルホニルベンズアミド
JP6058023B2 (ja) スルホンアミド誘導体
JP5860045B2 (ja) 化合物
EP2593433B1 (en) N-sulfonylbenzamides as inhibitors of voltage-gated sodium channels
US9102621B2 (en) Acyl sulfonamide compounds
ES2532356T3 (es) N-sulfonilbenzamidas como inhibidores de los canales de sodio dependientes de voltaje
JP2013532185A (ja) 化合物
JP2013536165A (ja) 痛みの処置のためのnav1.7阻害薬としてのスルホンアミド誘導体
JP2013532184A (ja) 電位開口型ナトリウムチャネル阻害剤として有用なn−スルホニルベンズアミド誘導体
JP2013531031A (ja) 化合物
WO2013093688A1 (en) Sulfonamide derivatives and use thereof as vgsc inhibitors

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20130618

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130619

A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20141007