JP2013015161A - 締結具及び締結方法 - Google Patents
締結具及び締結方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013015161A JP2013015161A JP2011146725A JP2011146725A JP2013015161A JP 2013015161 A JP2013015161 A JP 2013015161A JP 2011146725 A JP2011146725 A JP 2011146725A JP 2011146725 A JP2011146725 A JP 2011146725A JP 2013015161 A JP2013015161 A JP 2013015161A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fastener
- hole
- driving direction
- punch
- fastening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 159
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 200
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 42
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 42
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 39
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 38
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 38
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 21
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 9
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 9
- 230000035515 penetration Effects 0.000 claims 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 58
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 30
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 12
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 12
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 9
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 8
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 6
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 6
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 5
- 230000032798 delamination Effects 0.000 description 5
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 4
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 4
- 239000004918 carbon fiber reinforced polymer Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 2
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000851 Alloy steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100040287 GTP cyclohydrolase 1 feedback regulatory protein Human genes 0.000 description 1
- 101710185324 GTP cyclohydrolase 1 feedback regulatory protein Proteins 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical group [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21J—FORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
- B21J15/00—Riveting
- B21J15/02—Riveting procedures
- B21J15/025—Setting self-piercing rivets
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21J—FORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
- B21J15/00—Riveting
- B21J15/02—Riveting procedures
- B21J15/04—Riveting hollow rivets mechanically
- B21J15/041—Riveting hollow rivets mechanically by pushing a drive-pin
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21J—FORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
- B21J15/00—Riveting
- B21J15/10—Riveting machines
- B21J15/14—Riveting machines specially adapted for riveting specific articles, e.g. brake lining machines
- B21J15/147—Composite articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/56—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits
- B29C65/60—Riveting or staking
- B29C65/601—Riveting or staking using extra riveting elements, i.e. the rivets being non-integral with the parts to be joined
- B29C65/602—Riveting or staking using extra riveting elements, i.e. the rivets being non-integral with the parts to be joined using hollow rivets
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/74—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area
- B29C65/743—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area using the same tool for both joining and severing, said tool being monobloc or formed by several parts mounted together and forming a monobloc
- B29C65/7437—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area using the same tool for both joining and severing, said tool being monobloc or formed by several parts mounted together and forming a monobloc the tool being a perforating tool
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/74—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area
- B29C65/745—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area using a single unit having both a severing tool and a welding tool
- B29C65/7457—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area using a single unit having both a severing tool and a welding tool comprising a perforating tool
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/02—Preparation of the material, in the area to be joined, prior to joining or welding
- B29C66/022—Mechanical pre-treatments, e.g. reshaping
- B29C66/0224—Mechanical pre-treatments, e.g. reshaping with removal of material
- B29C66/02241—Cutting, e.g. by using waterjets, or sawing
- B29C66/02242—Perforating or boring
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/11—Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
- B29C66/112—Single lapped joints
- B29C66/1122—Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/20—Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
- B29C66/21—Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being formed by a single dot or dash or by several dots or dashes, i.e. spot joining or spot welding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/40—General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
- B29C66/41—Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
- B29C66/43—Joining a relatively small portion of the surface of said articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/70—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
- B29C66/72—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
- B29C66/721—Fibre-reinforced materials
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/81—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
- B29C66/814—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
- B29C66/8141—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
- B29C66/81411—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat
- B29C66/81421—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being convex or concave
- B29C66/81423—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being convex or concave being concave
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/81—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
- B29C66/814—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
- B29C66/8141—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
- B29C66/81427—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined comprising a single ridge, e.g. for making a weakening line; comprising a single tooth
- B29C66/81429—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined comprising a single ridge, e.g. for making a weakening line; comprising a single tooth comprising a single tooth
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/81—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
- B29C66/814—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
- B29C66/8141—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
- B29C66/81433—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined being toothed, i.e. comprising several teeth or pins, or being patterned
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/83—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
- B29C66/832—Reciprocating joining or pressing tools
- B29C66/8322—Joining or pressing tools reciprocating along one axis
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16B—DEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
- F16B19/00—Bolts without screw-thread; Pins, including deformable elements; Rivets
- F16B19/04—Rivets; Spigots or the like fastened by riveting
- F16B19/08—Hollow rivets; Multi-part rivets
- F16B19/086—Self-piercing rivets
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/70—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
- B29C66/72—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
- B29C66/721—Fibre-reinforced materials
- B29C66/7212—Fibre-reinforced materials characterised by the composition of the fibres
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/81—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
- B29C66/814—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
- B29C66/8141—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
- B29C66/81411—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat
- B29C66/81421—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being convex or concave
- B29C66/81422—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being convex or concave being convex
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16B—DEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
- F16B5/00—Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
- F16B5/04—Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of riveting
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Connection Of Plates (AREA)
- Insertion Pins And Rivets (AREA)
Abstract
【解決手段】第一FRP材200及び第二FRP材210に打ち込まれ、第一FRP材200と、第二FRP材210とを締結するための締結具10である。締結具10は、パンチ部20と、ファスナ部40とを備える。パンチ部20は、第一FRP材200及び第二FRP材210への締結具10の打ち込みによって、第一FRP材200及び第二FRP材210を貫通する貫通孔220を形成する。ファスナ部40は、パンチ部20の後端部分と取り外し自在に固定され、第一FRP材200及び第二FRP材210への締結具10の打ち込みに伴い貫通孔220に挿入され、パンチ部20が取り外された状態において、第一FRP材200と、第二FRP材210とを締結する。
【選択図】図1
Description
前記ファスナ部は、前記打ち込み方向に貫通する筒状をなし、前記打ち込み方向の後尾側となる前記ファスナ部の後端部分で、外周に張り出し、前記ファスナ部が前記貫通孔に挿入された状態において、前記貫通孔の外周部である前記第一被締結部材の部分に係合する第一鍔部を含み、前記締結具は、前記打ち込み方向の先頭側となる前記ファスナ部の先端部分から、筒状の前記ファスナ部の内部空間に挿入され、前記内部空間に挿入された状態において、前記貫通孔の外周部である前記第二被締結部材の部分に係合する、第二ピン部を、さらに備え、前記挿入工程では、前記打ち込み方向に押圧される前記締結方法のための型部材を、前記ファスナ部の後端部分から、前記内部空間に挿入し、前記型部材を介して、前記パンチ部を、前記打ち込み方向に押圧して、前記貫通孔を形成し、前記分離工程では、前記型部材を介して、前記パンチ部を、前記打ち込み方向に押圧して、前記貫通孔に挿入された前記ファスナ部から、前記パンチ部を取り外し、前記締結工程では、前記パンチ部が取り外された前記ファスナ部の先端部分から、前記第二ピン部を、前記内部空間に挿入し、前記内部空間を通過して前記第一鍔部の側に突出した前記第二ピン部の先端部分を、前記内部空間の内径より大きく拡径させて前記第一鍔部に係合させ、前記第一被締結部材の部分に係合し、且つ、拡径された前記第二ピン部の先端部分に係合した前記第一鍔部と、前記第二被締結部材の部分に係合した前記第二ピン部と、で、前記第一被締結部材と、前記第二被締結部材と、を締結する、ようにしてもよい。
<締結具>
第一実施形態の締結具10について、図1等を参照して説明する。締結具10は、パンチ部20と、ファスナ部40とを備える。締結具10は、例えば、クロム・モリブデン鋼材(SCM材)等のような合金鋼材の焼入材によって形成される(締結具11〜19についても同じ)。締結具10において、パンチ部20は、ファスナ部40に取り付けられ、固定された状態とされる。パンチ部20とファスナ部40とは、それぞれ、別体の構成であって、パンチ部20は、ファスナ部40に嵌合され、ファスナ部40から取り外し自在とされる。締結具10は、重ね合わされた第一FRP材200及び第二FRP材210に打ち込まれ、これらを締結する。
締結具10を用いた締結方法と、締結具10による締結構造90とについて、図2及び図3等を参照して説明する。締結方法は、例えば、下金型100及び上金型110と、プレス装置等の所定の装置(不図示。以下、「プレス装置」を例に説明する。他の実施形態についても同じ)とを用いて行われる。下金型100及び上金型110は、それぞれ、プレス装置に取り付けられる。締結方法は、図2(A)〜(C)及び図3(A),(B)に示すような複数の工程を含む。以下、各工程を順に説明する。打ち込み方向の先頭側を、上下方向の下側とし、後尾側を、上下方向の上側とする。
締結具10によれば、締結具10を、重ね合わされた第一FRP材200及び第二FRP材210に打ち込む際に、パンチ部20によって、貫通孔220を形成することとした。そのため、事前に、第一FRP材200及び第二FRP材210のそれぞれに貫通孔を形成しておく必要がなく、第一FRP材200及び第二FRP材210を重ね合わせる際に、それぞれに形成された貫通孔の位置合わせを行う必要もない。従って、生産性よく、第一FRP材200及び第二FRP材210を締結することができる。パンチ部20を、ファスナ部40から自動的に取り外すことが可能であるため、この点においても、生産性を向上させることができる。
締結具10は、図4に示すような、パンチ部21を備える締結具11としてもよい。締結具11について、図4等を参照して説明する。ただし、上述した締結具10と共通する点についての説明は、省略する。図4に示すような締結具11によっても、上述した締結具10の場合と同様の有利な機能が実現され、有利な効果を得ることができる。
図1に示す締結具10及び図4に示す締結具11を用いた他の締結方法と、締結具10,11による締結構造91とについて、図5等を参照して説明する。ただし、上述した締結具10等による場合と共通する点についての説明は、省略する。図5に示す他の締結方法(以下、「図5の締結方法」という。)及び締結構造91によっても、上述した締結具10を用いた締結方法及び締結構造90と同様の有利な機能が実現され、有利な効果を得ることができる。図5に関し、上段に示す2図は、図2(A)に対応した図である。上段に示す2図において、左図は、締結具10による場合を示し、右図は、締結具11による場合を示す。図5中段に示す図は、図2(C)に対応した図である。図5上段及び中段に示す各図では、図2に示す下金型100及び上金型110に対応した構成に関する図示を省略している。図5下段に示す図は、図3(C)に対応した図である。
図1及び図4に示す締結具10,11は、図6に示すような固定部60を備える締結具12,13とし、又は、図7に示すような固定部61を備える締結具14,15としてもよい。固定部60,61は、例えば、ファスナ部40に対する、パンチ部20,21の取り外し自在な固定を、より好適に行うための構成である。固定部60,61は、共に、管状で、パンチ部20,21と、ファスナ部40とに嵌合される。固定部60,61は、樹脂材等によって形成される。図6及び図7に示すような締結具12〜15によっても、上述した締結具10,11の場合と同様の有利な機能が実現され、有利な効果を得ることができる。なお、締結具12〜15を用いた締結方法及び締結構造についても、上述したような、座金230を用いた構成としてもよい。
<締結具>
第二実施形態の締結具16について、図8等を参照して説明する。締結具16は、パンチ部20と、ファスナ部41とを備える。パンチ部20は、上述したパンチ部20と同様の構成である。締結具16が備えるパンチ部20を、上述した締結具11が備えるパンチ部21(図4参照)としてもよい。パンチ部20,21に関する説明は、省略する。ファスナ部41は、上述したファスナ部40に対応する構成である。ファスナ部41は、打ち込み方向の先頭側及び後尾側が開口し、打ち込み方向に貫通する筒状である。ファスナ部41の内部には、打ち込み方向に貫通した内部空間54が形成されている。ファスナ部41においても、打ち込み方向の後尾側となるファスナ部41の後端部分には、外周に張り出した第一鍔部52が設けられている。内部空間54には、凸部33が挿入される。内部空間54が形成されたファスナ部41の側壁となる筒状部53の内径寸法に関し、凸部33及び筒状部53の嵌合は、第一実施形態の場合と同様とすることもできる。ただし、第一実施形態の場合と比較し、より密着した嵌合としてもよい。例えば、パンチ部20が、ファスナ部41から、容易に脱落することを防止可能な程度の嵌合としてもよい。具体的には、中間ばめ又は締まりばめとしてもよい。締結具16を用いた締結方法が、図9に基づき説明する手法で行われるためである。ファスナ部41に関し、この他の点は、ファスナ部40と同様であり、省略する。
締結具16を用いた締結方法と、締結具16による締結構造92とについて、図9等を参照して説明する。図9では、挿入工程に対応した図(図2(B)参照)と、第二準備工程及び締結工程に対応した図(図3(A),(B)参照)は、省略されている。締結具16を用いた締結方法における上金型113の可動部115は、内部空間54の形状に対応したセンターピン116を有する。可動部115は、プレス装置の可動に伴い、締結具16が収容される空間を、上金型113の内壁114に沿って移動する。例えば、締結具16の打ち込みに際し、可動部115は、打ち込み方向に移動(下降)する。この締結方法では、先ず、第一準備工程が行われる。第一準備工程では、図9(A)に示すように、締結対象である第一FRP材200及び第二FRP材210が、重ね合わされた状態で、下金型100にセットされる。続けて、締結具16が、上金型113の内部にセットされる。このとき、センターピン116は、ファスナ部41の後端部分から、内部空間54に挿入される。センターピン116の先端は、図9(A)に示すよう、凸部33に接する。従って、プレス装置が稼働し、可動部115が、打ち込み方向に移動(下降)すると、パンチ部20が、センターピン116によって押圧され、締結具16は、収容された上金型113の空間内を、打ち込み方向に移動する。プレス装置の稼働開始によって、締結方法は、挿入工程に移行する。挿入工程では、センターピン116によって押圧されるパンチ部20が、打ち込み方向に移動し、貫通孔220が形成される。このとき、ファスナ部41は、パンチ部20と共に、打ち込み方向に移動し、形成された貫通孔220にファスナ部41が挿入される。挿入工程に関し、この他の点は、図2(B)に基づき説明したように行われる。これに関する説明は、省略する。
締結具16によれば、第一実施形態の場合と同様の有利な機能が実現され、有利な効果を得ることができる。締結具16では、ファスナ部41を貫通した筒状とし、センターピン116によって、パンチ部20をファスナ部41から取り外すこととした。そのため、締結方法の分離工程において、確実に、この取り外しを行うことができる。この点に関連し、凸部33と筒状部53との嵌合を、より密着した状態とすることが可能となり、分離工程以前に、パンチ部20がファスナ部41から脱落してしまうことを防止することができる。従って、取り扱い易い締結具16とすることができる。
<締結具>
第三実施形態の締結具17について、図10等を参照して説明する。締結具17は、パンチ部21と、ファスナ部42と、第一ピン部70とを備える。パンチ部21は、上述したパンチ部21と同様の構成である。締結具17が備えるパンチ部21を、上述した締結具10が備えるパンチ部20(図1参照)としてもよい。パンチ部20,21に関する説明は、省略する。ファスナ部42は、上述したファスナ部40,41に対応する構成である。ファスナ部42は、打ち込み方向の先頭側及び後尾側が開口し、打ち込み方向に貫通する筒状である。ファスナ部42の内部には、打ち込み方向に貫通した内部空間54が形成されている。ファスナ部42においても、打ち込み方向の後尾側となるファスナ部42の後端部分には、外周に張り出した第一鍔部52が設けられている。打ち込み方向の先頭側となるファスナ部42の先端部分、換言すれば、筒状部53の先端部分には、爪部55が、内部空間54に突出した状態で、形成されている。爪部55は、筒状部53の内周において、全周にわたって形成されていてもよいし、複数の爪部55が所定の角度間隔、例えば、等間隔で形成されていてもよい。爪部55が形成された部分(図10に示す「L6」の部分参照)を含む筒状部53の内径に関し、爪部55の内径φ6は、爪部55が形成されていない部分(図10に示す「L7」の部分参照)の内径φ7より、小径である。締結具17では、内部空間54に挿入された凸部33は、内径φ6の爪部55と嵌合し、爪部55によって挟持される。ファスナ部42に関し、この他の点は、ファスナ部40,41と同様であり、省略する。
締結具17を用いた締結方法と、締結具17による締結構造93とについて、図11及び図12等を参照して説明する。この締結方法は、例えば、下金型102及び上金型110と、プレス装置とを用いて行われる。下金型102及び上金型110は、それぞれ、プレス装置に取り付けられる。締結方法は、図11に示すような複数の工程を含む。図11では、挿入工程(図2(B)参照)に対応した図は、省略されている。以下、各工程を順に説明する。
締結具17によれば、第一実施形態の場合と同様の有利な機能が実現され、有利な効果を得ることができる。締結具17は、第一ピン部70を備え、締結具17を用いた締結方法では、第一ピン部70を、打ち込み方向に移動させることとした。そのため、第一ピン部70で、パンチ部21を押圧し、パンチ部21をファスナ部42から取り外すと共に、これと同時に、ファスナ部42の先端部分を、外径φ2から外径φ10に拡径させることができる。この締結方法では、締結に要する工程を少なくし、効率よく締結作業を行うことができる。締結構造93では、内部空間54に、第一ピン部70が、挿入される。そのため、内部空間54を封止し、締結構造93の気密性を確保することができる。締結構造93に、より高い気密性が要求される場合、第一実施形態の変形例と同様、締結具17が、さらに、固定部60又は固定部61を備える構成とするとよい。これに関する説明は、上述した通りであり、省略する。
<締結具>
第四実施形態の締結具18について、図13等を参照して説明する。締結具18は、パンチ部20と、ファスナ部43と、第二ピン部80とを備える。パンチ部20は、上述したパンチ部20と同様の構成である。締結具18が備えるパンチ部20を、上述した締結具11が備えるパンチ部21(図4参照)としてもよい。パンチ部20,21に関する説明は、省略する。ファスナ部43は、上述したファスナ部40〜42に対応する構成である。ファスナ部43は、ファスナ部41に類似した形状を有する。即ち、ファスナ部43は、ファスナ部41と同様、打ち込み方向に貫通する内部空間54が形成された筒状である。ファスナ部43においても、打ち込み方向の後尾側となるファスナ部43の後端部分には、外周に張り出した第一鍔部52が設けられている。内部空間54には、凸部33が挿入される。内部空間54が形成されたファスナ部43の側壁となる筒状部53の内径寸法に関し、凸部33及び筒状部53の嵌合は、第二実施形態の場合と同様としてもよい。筒状部53の寸法L3は、重ね合わされた第一FRP材200及び第二FRP材210の全体の厚み以下となるように設定される。従って、ファスナ部43が貫通孔220に挿入された状態において、ファスナ部43(筒状部53)の先端部分は、貫通孔220に収容された状態となる。ファスナ部43に関し、この他の点は、ファスナ部40〜42と同様であり、省略する。
締結具18を用いた締結方法と、締結具18による締結構造94とについて、図14及び図15等を参照して説明する。締結方法は、例えば、下金型100及び上金型113と、プレス装置とを用いて行われる。下金型100及び上金型113は、それぞれ、プレス装置に取り付けられる。下金型100及び上金型113は、共に、上述した下金型100及び上金型113(図9(A),(B)参照)と同様の金型である。これらに関する説明は省略する。締結方法は、図14(A)〜(C)及び図15(A),(B)に示すような複数の工程を含む。図14では、挿入工程に対応した図(図2(B)参照)は、省略されている。以下、各工程を順に説明する。
締結具18によれば、第一実施形態の場合と同様の有利な機能が実現され、有利な効果を得ることができる。締結具18は、第二ピン部80を備える構成とし、締結具18を用いた締結方法では、第二ピン部80をファスナ部43の先端部分から内部空間54に挿入し、第一鍔部52の側に突出した第二ピン部80の先端部分をかしめ、第一鍔部52と、第二鍔部81とによって、第一FRP材200及び第二FRP材210を挟み込み、締結することとした。そのため、第二ピン部80で、貫通孔220を封止することが可能となり、気密性が確保された締結構造94とすることができる。締結構造94に、より高い気密性が要求される場合、第一実施形態の変形例と同様、締結具18が、さらに、固定部60又は固定部61を備える構成とするとよい。これに関する説明は、上述した通りであり、省略する。
<締結具>
第五実施形態の締結具19について、図16等を参照して説明する。締結具19は、パンチ部22と、ファスナ部44とを備える。パンチ部22は、上述したパンチ部21のような凸部33を含まないが、これ以外は、パンチ部21と同様の構成である。締結具19が備えるパンチ部22を、上述した締結具10が備えるパンチ部20(図1参照)のように、パンチ部20の先端部分を小径とし、段差32が形成された構成としてもよい。このようなパンチ部も、上述したパンチ部20と同様(凸部33を含まず)に構成される。このように、パンチ部22は、上述したパンチ部21(パンチ部20)と同様であり、これに関する説明は、省略する。
締結具19を用いた締結方法と、締結具19による締結構造95とについて、図17等を参照して説明する。図17では、第一準備工程、挿入工程及び分離工程に対応した図(図2(A)〜(C)参照)は、省略されている。この締結方法においても、第一準備工程、挿入工程及び分離工程の各工程が、順次、行われる。第一準備工程、挿入工程及び分離工程の各工程は、図2(A)〜(C)に基づき説明したように行われる。これに関する説明は、省略する。分離工程が完了した後、この締結方法は、図17(A)に示す第二準備工程に移行し、その後、図17(B)に示す締結工程が行われる。第二準備工程では、第一準備工程〜分離工程で用いられた下金型(図2(A)〜(B)に示す「下金型100」参照)が、締結工程のための下金型140とされる。下金型140は、第二頭部404に対向する面が、平面状をした金型である。
締結具19によれば、第一実施形態の場合と同様の有利な機能が実現され、有利な効果を得ることができる。締結具19では、ファスナ部44を、第一ファスナ部401と、第二ファスナ部402とに分割して構成し、第二ファスナ部402を介して、第一ファスナ部401の先端部分を、貫通孔220の内径φ2より大きな外径φ10に拡径するようにした。そのため、第一ファスナ部401の先端部分を、好適に拡径することができる。締結具19では、第一ファスナ部401が有底筒状であるため、貫通孔220を封止することが可能となり、気密性が確保された締結構造95とすることができる。内部空間51には、第二ファスナ部402が挿入される。そのため、内部空間51に、例えば、カス201,211が進入することを、好適に防止することができる。締結具19を用いた締結方法の締結工程では、下金型140は、平面状であればよく、下金型140の構成をシンプルにすることができる。
20,21,22 パンチ部、 31 内部空間、 32 段差、 33 凸部
40,41,42,43,44 ファスナ部、 401 第一ファスナ部
51,54 内部空間、 52 第一鍔部、 53 筒状部、 55 爪部
402 第二ファスナ部、 403 インナー部、 404 第二頭部
60,61 固定部
70 第一ピン部、 71 第一頭部、 72 第一ピン本体
721 先端部、 722 溝部、 723 基部、 724 段差
80 第二ピン部、 81 第二鍔部、 82 第二ピン本体
90,91,92,93,94,95 締結構造
200 第一FRP材、 210 第二FRP材、 220 貫通孔
230 座金、 231 貫通孔
Claims (13)
- 第一被締結部材と、第二被締結部材と、が重ね合わされた状態において、前記第一被締結部材の側から、前記第一被締結部材及び前記第二被締結部材に打ち込まれ、前記第一被締結部材と、前記第二被締結部材と、を締結するための締結具であって、
前記第一被締結部材及び前記第二被締結部材への前記締結具の打ち込みによって、前記第一被締結部材及び前記第二被締結部材を貫通する貫通孔を形成するパンチ部と、
前記締結具が打ち込まれる打ち込み方向の後尾側となる前記パンチ部の後端部分と取り外し自在に固定され、前記第一被締結部材及び前記第二被締結部材への締結具の打ち込みに伴い前記貫通孔に挿入され、前記パンチ部が取り外された状態において、前記第一被締結部材と、前記第二被締結部材と、を締結するファスナ部と、を備える、締結具。 - 前記パンチ部は、前記打ち込み方向の先頭側が開口した筒状である、請求項1に記載の締結具。
- 前記パンチ部は、前記打ち込み方向の先頭側が開口した有底筒状である、請求項2に記載の締結具。
- 前記打ち込み方向の先頭側となる前記パンチ部の先端部分の外径は、前記パンチ部の先端部分と、前記パンチ部の後端部分と、の間の前記パンチ部の中間部分の外径より、小径である、請求項1から請求項3の何れか1項に記載の締結具。
- 前記ファスナ部は、
前記打ち込み方向の先頭側が開口した筒状をなし、
前記打ち込み方向の後尾側となる前記ファスナ部の後端部分で、外周に張り出し、前記ファスナ部が前記貫通孔に挿入された状態において、前記貫通孔の外周部である前記第一被締結部材の部分に係合する第一鍔部を含み、
前記貫通孔を通過して前記第二被締結部材の側に突出した前記ファスナ部の先端部分は、前記貫通孔の内径より大きく拡径される、請求項1から請求項4の何れか1項に記載の締結具。 - 前記ファスナ部は、
前記打ち込み方向に貫通する筒状をなし、
前記打ち込み方向の先頭側となる前記ファスナ部の先端部分に形成され、筒状の前記ファスナ部の内部空間に突出した爪部と、
前記打ち込み方向の後尾側となる前記ファスナ部の後端部分で、外周に張り出し、前記ファスナ部が前記貫通孔に挿入された状態において、前記貫通孔の外周部である前記第一被締結部材の部分に係合する第一鍔部と、を含み、
前記締結具は、前記ファスナ部の後端部分から、前記内部空間に挿入され、前記締結具が、前記第一被締結部材及び前記第二被締結部材に打ち込まれる場合、前記打ち込み方向に押圧される第一ピン部を、さらに備え、
前記第一ピン部は、
前記パンチ部を、前記打ち込み方向に押圧し、前記貫通孔を形成した前記パンチ部を前記ファスナ部から取り外し、
前記爪部を、前記打ち込み方向に交差する方向に押圧し、前記貫通孔を通過して前記第二被締結部材の側に突出した前記ファスナ部の先端部分を、前記貫通孔の内径より大きく拡径させる、請求項1から請求項4の何れか1項に記載の締結具。 - 前記ファスナ部は、
前記打ち込み方向に貫通する筒状をなし、
前記打ち込み方向の後尾側となる前記ファスナ部の後端部分で、外周に張り出し、前記ファスナ部が前記貫通孔に挿入された状態において、前記貫通孔の外周部である前記第一被締結部材の部分に係合する第一鍔部を含み、
前記締結具は、前記打ち込み方向の先頭側となる前記ファスナ部の先端部分から、筒状の前記ファスナ部の内部空間に挿入され、前記内部空間に挿入された状態において、前記貫通孔の外周部である前記第二被締結部材の部分に係合する、第二ピン部を、さらに備え、
前記第二ピン部は、前記ファスナ部が前記貫通孔に挿入され、前記ファスナ部から前記パンチ部が取り外された状態において、前記内部空間に挿入され、
前記内部空間を通過して前記第一鍔部の側に突出した前記第二ピン部の先端部分は、前記第一鍔部に係合するよう、前記内部空間の内径より大きく拡径される、請求項1から請求項4の何れか1項に記載の締結具。 - 前記締結具は、管状で、前記パンチ部と前記ファスナ部とに嵌合される、樹脂製の固定部を、さらに備える、請求項1から請求項7の何れか1項に記載の締結具。
- 第一被締結部材と、第二被締結部材と、が重ね合わされた状態において、前記第一被締結部材の側から、前記第一被締結部材及び前記第二被締結部材に打ち込まれ、前記第一被締結部材と、前記第二被締結部材と、を締結するための締結具を用いた締結方法であって、
前記第一被締結部材及び前記第二被締結部材への前記締結具の打ち込みによって、前記締結具が備えるパンチ部にて、前記第一被締結部材及び前記第二被締結部材を貫通する貫通孔を形成し、前記締結具が打ち込まれる打ち込み方向の後尾側となる前記パンチ部の後端部分と取り外し自在に固定された、前記締結具が備えるファスナ部を、前記貫通孔に挿入する挿入工程と、
前記貫通孔に挿入された前記ファスナ部から、前記パンチ部を取り外す分離工程と、
前記貫通孔に挿入され、前記パンチ部が取り外された状態の前記ファスナ部で、前記第一被締結部材と、前記第二被締結部材と、を締結する締結工程と、を含む締結方法。 - 前記ファスナ部は、
前記打ち込み方向の先頭側が開口した筒状をなし、
前記打ち込み方向の後尾側となる前記ファスナ部の後端部分で、外周に張り出し、前記ファスナ部が前記貫通孔に挿入された状態において、前記貫通孔の外周部である前記第一被締結部材の部分に係合する第一鍔部を含み、
前記締結工程では、前記貫通孔を通過して前記第二被締結部材の側に突出した前記ファスナ部の先端部分を、前記貫通孔の内径より大きく拡径させ、前記第一被締結部材の部分に係合した前記第一鍔部と、拡径された前記ファスナ部の先端部分と、で、前記第一被締結部材と、前記第二被締結部材と、を締結する、請求項9に記載の締結方法。 - 前記ファスナ部は、
前記打ち込み方向に貫通する筒状をなし、
前記打ち込み方向の先頭側となる前記ファスナ部の先端部分に形成され、筒状の前記ファスナ部の内部空間に突出した爪部と、
前記打ち込み方向の後尾側となる前記ファスナ部の後端部分で、外周に張り出し、前記ファスナ部が前記貫通孔に挿入された状態において、前記貫通孔の外周部である前記第一被締結部材の部分に係合する第一鍔部と、を含み、
前記締結具は、前記ファスナ部の後端部分から、前記内部空間に挿入され、前記締結具が、前記第一被締結部材及び前記第二被締結部材に打ち込まれる場合、前記打ち込み方向に押圧される第一ピン部を、さらに備え、
前記挿入工程では、前記第一ピン部を、前記打ち込み方向に押圧すると共に、前記打ち込み方向に押圧された前記第一ピン部にて、前記パンチ部を、前記打ち込み方向に押圧して前記貫通孔を形成し、
前記分離工程では、前記第一ピン部を、前記打ち込み方向に押圧すると共に、前記打ち込み方向に押圧された前記第一ピン部にて、前記パンチ部を、前記打ち込み方向に押圧して、前記貫通孔に挿入された前記ファスナ部から、前記パンチ部を取り外し、
前記締結工程では、前記第一ピン部を、前記打ち込み方向に押圧すると共に、前記打ち込み方向に押圧された前記第一ピン部にて、前記爪部を、前記打ち込み方向に交差する方向に押圧して、前記貫通孔を通過して前記第二被締結部材の側に突出した前記ファスナ部の先端部分を、前記貫通孔の内径より大きく拡径させ、前記第一被締結部材の部分に係合した前記第一鍔部と、拡径された前記ファスナ部の先端部分と、で、前記第一被締結部材と、前記第二被締結部材と、を締結する、請求項9に記載の締結方法。 - 前記ファスナ部は、
前記打ち込み方向に貫通する筒状をなし、
前記打ち込み方向の後尾側となる前記ファスナ部の後端部分で、外周に張り出し、前記ファスナ部が前記貫通孔に挿入された状態において、前記貫通孔の外周部である前記第一被締結部材の部分に係合する第一鍔部を含み、
前記締結具は、前記打ち込み方向の先頭側となる前記ファスナ部の先端部分から、筒状の前記ファスナ部の内部空間に挿入され、前記内部空間に挿入された状態において、前記貫通孔の外周部である前記第二被締結部材の部分に係合する、第二ピン部を、さらに備え、
前記挿入工程では、前記打ち込み方向に押圧される前記締結方法のための型部材を、前記ファスナ部の後端部分から、前記内部空間に挿入し、前記型部材を介して、前記パンチ部を、前記打ち込み方向に押圧して、前記貫通孔を形成し、
前記分離工程では、前記型部材を介して、前記パンチ部を、前記打ち込み方向に押圧して、前記貫通孔に挿入された前記ファスナ部から、前記パンチ部を取り外し、
前記締結工程では、前記パンチ部が取り外された前記ファスナ部の先端部分から、前記第二ピン部を、前記内部空間に挿入し、前記内部空間を通過して前記第一鍔部の側に突出した前記第二ピン部の先端部分を、前記内部空間の内径より大きく拡径させて前記第一鍔部に係合させ、前記第一被締結部材の部分に係合し、且つ、拡径された前記第二ピン部の先端部分に係合した前記第一鍔部と、前記第二被締結部材の部分に係合した前記第二ピン部と、で、前記第一被締結部材と、前記第二被締結部材と、を締結する、請求項9に記載の締結方法。 - 前記第一被締結部材及び前記第二被締結部材の少なくとも何れか一方が、繊維強化樹脂材である、請求項9から請求項12の何れか1項に記載の締結方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011146725A JP5791980B2 (ja) | 2011-06-30 | 2011-06-30 | 締結具及び締結方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011146725A JP5791980B2 (ja) | 2011-06-30 | 2011-06-30 | 締結具及び締結方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013015161A true JP2013015161A (ja) | 2013-01-24 |
JP5791980B2 JP5791980B2 (ja) | 2015-10-07 |
Family
ID=47688022
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011146725A Active JP5791980B2 (ja) | 2011-06-30 | 2011-06-30 | 締結具及び締結方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5791980B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2829385A1 (fr) * | 2013-07-26 | 2015-01-28 | Compagnie Plastic Omnium | Procédé de poinçonnage et de rivetage combiné |
CN106958818A (zh) * | 2015-12-25 | 2017-07-18 | 株式会社能率 | 气体供给用歧管及其制造方法 |
US10576532B2 (en) * | 2015-12-14 | 2020-03-03 | GM Global Technology Operations LLC | Systems and methods for joining components by riveting |
EP3734065A1 (en) * | 2019-04-30 | 2020-11-04 | Memetis GmbH | Actuator assembly |
WO2020260404A1 (de) * | 2019-06-25 | 2020-12-30 | Profil Verbindungstechnik Gmbh & Co. Kg | Befestigungseinheit |
CN112823067A (zh) * | 2018-08-03 | 2021-05-18 | 阿特拉斯·科普柯Ias(英国)有限公司 | 铆接方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102019111484A1 (de) | 2019-05-03 | 2020-11-05 | Profil Verbindungstechnik Gmbh & Co. Kg | Fügeelement |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05503565A (ja) * | 1990-01-26 | 1993-06-10 | エステエ アトリエ ドゥ ラ オート ガロンヌ ― エタブリスマン オリオル エ セイエ | 材料の組立方法及びこの方法を実施するリベット機構 |
JPH0728213U (ja) * | 1993-11-02 | 1995-05-23 | ポップリベット・ファスナー株式会社 | クリップ |
JP2005069451A (ja) * | 2003-08-28 | 2005-03-17 | Honda Motor Co Ltd | 重ね合せられたfrp板の締結方法およびその締結構造 |
JP2006153213A (ja) * | 2004-11-30 | 2006-06-15 | Nitto Seiko Co Ltd | 樹脂リベット |
-
2011
- 2011-06-30 JP JP2011146725A patent/JP5791980B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05503565A (ja) * | 1990-01-26 | 1993-06-10 | エステエ アトリエ ドゥ ラ オート ガロンヌ ― エタブリスマン オリオル エ セイエ | 材料の組立方法及びこの方法を実施するリベット機構 |
JPH0728213U (ja) * | 1993-11-02 | 1995-05-23 | ポップリベット・ファスナー株式会社 | クリップ |
JP2005069451A (ja) * | 2003-08-28 | 2005-03-17 | Honda Motor Co Ltd | 重ね合せられたfrp板の締結方法およびその締結構造 |
JP2006153213A (ja) * | 2004-11-30 | 2006-06-15 | Nitto Seiko Co Ltd | 樹脂リベット |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR3008911A1 (fr) * | 2013-07-26 | 2015-01-30 | Plastic Omnium Cie | Procede de poinconnage et de rivetage combine |
CN104339651A (zh) * | 2013-07-26 | 2015-02-11 | 全耐塑料公司 | 一种冲孔和铆接相结合的方法 |
CN104339651B (zh) * | 2013-07-26 | 2018-04-13 | 全耐塑料公司 | 一种冲孔和铆接相结合的方法 |
EP2829385A1 (fr) * | 2013-07-26 | 2015-01-28 | Compagnie Plastic Omnium | Procédé de poinçonnage et de rivetage combiné |
US11548056B2 (en) | 2015-12-14 | 2023-01-10 | GM Global Technology Operations LLC | Systems and methods for joining components by riveting |
US10576532B2 (en) * | 2015-12-14 | 2020-03-03 | GM Global Technology Operations LLC | Systems and methods for joining components by riveting |
CN106958818A (zh) * | 2015-12-25 | 2017-07-18 | 株式会社能率 | 气体供给用歧管及其制造方法 |
US11833576B2 (en) | 2018-08-03 | 2023-12-05 | Atlas Copco Ias Uk Limited | Riveting method |
CN112823067A (zh) * | 2018-08-03 | 2021-05-18 | 阿特拉斯·科普柯Ias(英国)有限公司 | 铆接方法 |
CN112823067B (zh) * | 2018-08-03 | 2023-08-11 | 阿特拉斯·科普柯Ias(英国)有限公司 | 铆接方法 |
EP3734065A1 (en) * | 2019-04-30 | 2020-11-04 | Memetis GmbH | Actuator assembly |
US11136968B2 (en) | 2019-04-30 | 2021-10-05 | Memetis Gmbh | Actuator assembly |
CN113226592A (zh) * | 2019-06-25 | 2021-08-06 | 形状连接技术有限公司及两合公司 | 紧固元件 |
CN113226592B (zh) * | 2019-06-25 | 2023-09-12 | 形状连接技术有限公司及两合公司 | 紧固元件 |
WO2020260404A1 (de) * | 2019-06-25 | 2020-12-30 | Profil Verbindungstechnik Gmbh & Co. Kg | Befestigungseinheit |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5791980B2 (ja) | 2015-10-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5791980B2 (ja) | 締結具及び締結方法 | |
CA1037749A (en) | Blind rivet and improved method of blind riveting | |
US2146461A (en) | Method of riveting | |
JP2613166B2 (ja) | Tナット | |
JP2013252648A (ja) | 締結方法 | |
US4218953A (en) | Self-piercing pop rivet fasteners | |
EP1872893A1 (en) | Rotary tool for friction stirring-spot welding and friction stirring-spot welding method using the rotary tool | |
AU2007213932B2 (en) | Gun rivet | |
KR101022132B1 (ko) | 블라인드 패스너 및 워크피스로부터 그것을 제거하는 방법 | |
US11440083B2 (en) | Connecting element and component connection and method for the production thereof | |
US20160001351A1 (en) | Hollow drive shaft with flange and method for the production thereof | |
WO1995035174A1 (en) | Improved means of fastening sheets by rivetting | |
JP2010535988A (ja) | ブラインドリベット | |
US8950707B2 (en) | Connection arrangement, particularly for aircraft structure parts | |
CN104441038A (zh) | 穿孔冲头、刺穿工件的方法、制作穿孔冲头的方法 | |
JP2009113051A (ja) | 孔開けパンチ | |
US20180238371A1 (en) | Self-piercing rivet with high mechanical strength against tearing out and shearing | |
EP3287210A2 (en) | Self-piercing rivet, arrangement with a self-piercing rivet and method for forming a joint | |
JP2020029876A (ja) | バーリング締結方法、バーリング締結構造およびバーリングパンチ | |
US10501124B2 (en) | Vehicle front structure and method for manufacturing same | |
US9718157B2 (en) | Expanding die for clinching and riveting operations | |
US20180231043A1 (en) | Self-piercing rivet with high mechanical strength | |
JP5973817B2 (ja) | 締結構造及び自動車 | |
KR101376966B1 (ko) | 셀프 피어싱 리벳 | |
JP5283028B1 (ja) | 金属部材の接合方法及び金属部材の接合体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140623 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150303 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150414 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150804 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150805 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5791980 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |