Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2012519953A - ホウ素導入iii族窒化物発光ダイオード装置 - Google Patents

ホウ素導入iii族窒化物発光ダイオード装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012519953A
JP2012519953A JP2011552538A JP2011552538A JP2012519953A JP 2012519953 A JP2012519953 A JP 2012519953A JP 2011552538 A JP2011552538 A JP 2011552538A JP 2011552538 A JP2011552538 A JP 2011552538A JP 2012519953 A JP2012519953 A JP 2012519953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
light emitting
lattice constant
region
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011552538A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5702739B2 (ja
Inventor
ビー マクローリン,メルヴィン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2012519953A publication Critical patent/JP2012519953A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5702739B2 publication Critical patent/JP5702739B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/343Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/12Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a stress relaxation structure, e.g. buffer layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/30Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/30Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table
    • H01L33/32Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table containing nitrogen
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/0254Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/04Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction
    • H01L33/06Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction within the light emitting region, e.g. quantum confinement structure or tunnel barrier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

本発明の実施態様は、III族窒化物半導体構造を含み、n−タイプ領域(14)及びp−タイプ領域との間に設けられる発光領域(16)を含む。前記発光領域(18)の少なくともひとつの層はB(InGa1−y1−xNである。いくつかの実施態様において、xは14%未満である。いくつかの実施態様において、前記BN組成は、前記B(InGa1−y1−xN層が、同等のInGaN層と同じバンドギャップエネルギを持ち、前記同等のInGaNよ同じかより小さいバルク格子定数を持つ。

Description

本発明は半導体発光ダイオード装置に関し、より具体的にはIII族窒化物発光ダイオード装置に関する。
発光ダイオード(LED)、共鳴キャビティ発光ダイオード(RCLED)、垂直キャビティレーザーダイオード(VCSEL)及びエッジ発光レーザーなどは、現在利用可能な最も効率的な光源である。可視スペクトル全体で操作可能な高輝度発光装置の製造上、近年興味を持たれている材料系にIII−V族半導体が含まれる。特に、III族窒化物材料として参照される、ガリウム、アルミニウム、インジウム及び窒素の2元系、3元系及び4元系合金が挙げられる。通常、III族窒化物発光装置は、サファイア、シリコンカーバイド、III族窒化物、複合体又は他の適切な基板上に、金属ー有機化合物蒸着(MOCVD)、分子ビームエピタキシ(MBE)又は他のエピタキス技術を用いて、異なる組成及びドーパント濃度を有する半導体層のスタックをエピタキシで成長させることで製造される。前記スタックはしばしば、ひとつ又はそれ以上のn−タイプの層(例えば前記基板上のSiでドープされる)、ひとつ又はそれ以上の発光層(前記nータイプ層上に形成される活性領域の)、及びひとつ又はそれ以上のp−タイプの層(例えば前記活性領域上に形成されるMgでドープされる)を含む。電気コンタクトは前記n−タイプ及びp−タイプ領域上に形成される。
III族窒化物装置はしばしばサファイア又はSiC基板上で成長させる。従来装置では、n−タイプGaN領域を前記基板上に成長させ、次いでInGaN活性領域を成長させ、次いでAlGaN又はGaNのp−タイプ領域を成長させる。異なる組成物のIII族窒化物層間の格子定数の相違と同様に、非III族窒化物とIII族窒化物との間の格子定数の違いは前記装置内に歪を生じる。格子の非一致による歪エネルギはInGaN活性領域に欠陥及び分解を生じ、これが前記装置の性能を損なう結果となる。前記歪エネルギはInGaN発光層(歪の量を決定する)及び前記発光層の厚さの関数であり、前記組成及び厚さが従来のIII族窒化物装置では限定されている。
Ougazzadenらは、Bandgap bowing in BGaN thin films, Applied Physics Letters93,083118(2008)において次のことを報告をしている。「金属−有機化合物蒸着エピタシを用いるAlN/サファイア基板上に成長させたBGa1−xN薄膜」。例えばその要約を参照すること。「窒化物の3元系及び4元系がGaN系光学電子装置のバンドギャップ技術について重要である。」ホウ素(「軽」元素)の導入は、原理的に、InGaN系発光体での「重」インジウムの高比率により誘起される歪を打ち消し、従ってAlN及びSiC基板上に成長されるBGaNについて格子の一致を提供する」。例えばその要約、Ougazzadenらの第1頁の第一カラムでの第一パラグラフを参照。
本発明の課題は、III族窒化物装置であって、前記発光領域の少なくともひとつの層がホウ素を含む装置を提供することである。
本発明の実施態様は、III族窒化物半導体構造を含み、n−タイプ領域及びp−タイプ領域の間の堆積された発光領域を含む。前記発光領域の少なくともひとつの層はB(InGa1−y1−xNである。前記B(InGa1−y1−xN層はバンドギャップエネルギを持ち、バルク格子定数を持つ。前記バルク格子定数は、B(InGa1−y1−xNと同様の組成を持つ緩和層の格子定数に対応する。B(InGa1−y1−xN層と同じバンドギャップエネルギを持つInGaNは、前記InGaN層と同じ組成を持つ緩和層の格子定数に応じたバルク格子定数を持つ。B(InGa1−y1−xN層のバルク格子定数は、前記InGaNのバルク格子定数よりも小さい。
図1は、本発明の実施態様による、III族窒化物発光装置の部分を示す。 図2は、本発明の実施態様による、III族窒化物装置の部分の機能として理想的バンドギャップエネルギのプロットを示す。 図3は、本発明の実施態様による、III族窒化物装置の部分の機能として理想的バンドギャップエネルギのプロットを示す。 図4は、本発明の実施態様による、III族窒化物装置の部分の機能として理想的バンドギャップエネルギのプロットを示す。 図5は、アルミにウム、ホウ素、ガリウム、インジウム及び窒素の2元系、3元系及び4元系合金の格子定数の関数としてバンドギャップエネルギのプロットを示す。 図6は、台上にフリップチップ構造で設けられたIII族窒化物装置の部分の断面図を示す。 図7は、パッケージ化発光装置の展開図である。 図8は、GaNと格子一致するBInGaN層についてInN組成の関数としてのBN組成のプロットを示す。
本発明の実施態様によれば、ホウ素がひとつ又はそれ以上のIII族窒化物装置に導入される。ホウ素をIII族窒化物装置の層に導入すること、特に前記装置の活性化領域に導入することは、前記装置の歪を減少させ、従って前記装置の性能を改良することができる。
図1は本発明の実施態様を示す。第一の単結晶層12が適切な成長基板10上に成長される。前記第一の単結晶層12は、その上に成長する全ての前記III族窒化物層の格子定数を決定する。第一の単結晶層12の組成及び成長条件が前記格子定数を決定することができる。活性発光領域16を、前記第一の単結晶層12上に成長させ、n−タイプ領域14及びp−タイプ領域18の間にサンドイッチする。
N−タイプ領域14及び第一の単結晶層12は、複数の異なる組成及びドーパント濃度を持つ層を含むことができる。当該層としては、例えば、第一の単結晶層12の前又は後に成長させる干渉層又は核化層などの調製層であり、n−タイプ又は意図的にドープされない層であり、又例えば、前記基板のその後の放出又は基板除去後に前記半導体構造を薄膜化のために設計された放出層であり、又は前記発光領域が効率的に発光するための望ましい特定の光学的又は電気的性質のために設計されたn−タイプ又はp−タイプ層である。いくつかの実施態様においては、前記成長基板の最も近いn−タイプの領域14の部分が前記装置で成長される前記第一の単結晶層であり、別の第一の単結晶層12は省略される。
p−タイプ領域18を、発光領域16上に成長させる。n−タイプ領域と同様に前記p−タイプの領域も、複数の異なる組成、厚さ及びドーパント濃度を持つ層を含んでよい。当該層は意図的にドーピングされていなくてよく、又はn−タイプドーピングされていてよい。
活性領域16は、n−タイプ領域14上に成長する。以下説明されるように、適切な発光領域には、単層で厚い又は薄い複数層発光層、又は多層量子ウェル発光領域(バリア層で分離された多層の薄い発光層又は厚い量子ウェル発光層を含む)を含む。例えば多層量子ウェル発光領域は、複数の発光層を含み、それぞれの厚さが25オングストローム以下の層が、それぞれ厚さ100オングストローム以下の厚さのバリアで分離される。
いくつかの実施態様において、前記装置の前記発光層のそれぞれの厚さは50オングストロームよりも大きい。いくつかの実施態様では、前記装置の発光領域は、単一の厚い発光層であり、厚さが50と600オングストロームの間、より好ましくは100と400オングストロームの間である。最適の厚さは、前記発光層中の欠陥の数に依存する。発光領域の欠陥密度は、いくつかの応用では10cm−2未満、いくつかの応用では10cm−2、いくつかの応用では10cm−2未満、及びいくつかの応用では10cm−2未満に限定される。
いくつかの実施態様では、前記装置の少なくともひとつの発光層が、例えばSiなどのドーパントで、ドーパント濃度が1x1018cm−3及び1x1020cm−3の間でドーピングされている。Siドーピングはさらに、前記発光層の歪を低減させることができる。いくつかの実施態様では、前記発光層は意図的にドープされていない。
図2〜4は、本発明の実施態様による、発光装置の部分についての位置の関数として理想バンドギャップを示す。前記バンドギャップは理想的なものであり、従って、組成のみの関数である。実際の装置での効果は、例えば偏光などのようにバンドギャップが歪められ、図2に示されたものとは異なる。
図2に示される装置において、活性領域16は単一の発光層を含む。前記発光層は、ホウ素、インジウム、ガリウム及び窒素の4元系合金であってよい。ホウ素及びインジウム組成は前記発光層の望ましいバンドギャップ(発光波長を決定する)について選択される。活性領域16に隣接するp−タイプ領域18は、例えば、GaN、InGaN又はAlGaNであり得る。n−タイプ領域14とp−タイプ領域18の組成は、次のように選択される。n−タイプ領域14及び活性領域16の間のバンドギャップと、及び活性領域16とp−タイプ領域18の間のバンドギャップとの変化が、前記活性領域の電子とホールを十分保持するように選択される。活性領域16の発光層と、前記活性領域に直接隣接するn−及びp−タイプ領域14及び18の部分のバンドギャップエネルギの差は、少なくともkTの数倍、室温では0.0027eVであり得る。例えば、前記差はある実施態様では少なくとも0.1eVであり、又はある実施態様では0.15eVであり得る。
図3で示される装置において、活性領域16は単一の発光層を含み、図2を参照して説明される。前記発光層に隣接する前記n−タイプ領域及び前記p−タイプ領域の一方又は両方の組成が勾配付け(graded)される。例えば勾配付けされた領域14aに隣接するn−タイプ領域14の部分はGaNであり得る。勾配付けされた領域14aは、前記組成はGaNからInGaNへさらに発光層16のBInGaN組成物へと勾配付けされ得る。同様に、勾配付け18aに隣接するp−タイプ領域18はGaNであり得る。勾配付け領域18aは、組成は発光層16のBInGaNからInGaN及びGaNへと勾配付けされ得る。活性領域16のいずれかの側の組成プロフィルは図3で示すように対称的である必要はない。また図3で示されるように、全ての勾配付けされる領域は直線的に勾配付けされる必要もない。いくつかの実施態様では、活性領域16の一方のみの側組成が勾配付けられる。いくつかの実施態様では、図3で示される勾配付けされた領域は図2で示されるように段階的に結合されている。例えば、組成が、GaNから勾配付け領域14aではInGaNへと勾配付けされ、さらに活性領域16の組成BInGaNへと段階的に変更されることができる。
図4で示される装置では、活性領域16は多数の量子ウェル層を含む量子ウェル活性領域であり、お互いはひとつ又はそれ以上のバリア層で分離されている。図4では、3つの量子ウェル層16a及び2つのバリア層16bが示されるが、活性領域にはこれより多いか少ない量子ウェル層を含んでいてよい。量子ウェル16aはBInGaNであってよく、ホウ素及びインジウム組成は前記発光層の望ましいバンドギャップのために選択される。バリア層16bはBaNであってよい。又はInGaNであってよく、ここでインジウムは、量子ウェル16aの前記バンドギャップよりも大きいバンドギャップを持つ組成を持つ。又は、量子ウェル16aはInGaNであり、バリア層16bがBInGaNであってよい。ここでホウ素及びインジウム組成は量子ウェル16aのバンドギャップよりも大きいバンドギャップを持つように選択される。
図4に示される、複数の量子ウェル活性領域は、上で図3と共に本明細書で説明されたように、n−及び/又はp−タイプ領域の組成を勾配付けされた組成と組み合わせることができる。
装置内のIII族窒化物層は格子定数で特徴付けされる。ここで使用される「面内」格子定数(in−plan lattice constant)とは、装置内の層の実際の格子定数を意味する。「バルク」格子定数(bulk lattice constant)とは、理想的格子定数を意味し、緩和状態にある与えられた組成自体の格子定数を意味する。面内格子定数及びバルク格子定数が同じである場合、前記層が緩和されており歪のない状態である。歪の量は次のように定義される:
歪=|ε|=|(ain−planーabulk)|/abulk
この式は前記格子定数を参照し、従ってウルツ鉱型層構造c−平面での歪を定義するけれども、ウルツ鉱型層構造の他の方向での歪は、a−格子定数以外の格子定数を用いて、又は2以上の格子定数を用いて測定され得る。複数の層は、ひとつの格子定数について一致するが他の格子定数については歪むことがあり得る。
いくつかの実施態様において、BInGaNなる組成の発光層が、図1で示される最初の単結晶層12の面内格子定数に一致するか、又は近似するバルク格子定数を持つように選択される。最初の単結晶層12はしばしばGaNであり、面内格子定数は約3.189Å(オングストローム)である。
合金A1−xCのバンドギャップEは次のように表される:
ABC=xE AC+(1−x)E BC+x(1−x)B
ここでBはバンドギャップボウイングパラメータであり、バンドギャップ対組成直線の全ての非ゼロ曲線を説明する。ボウイングパラメータがゼロの場合、バンドギャップと組成との関係はヴェガード則(Vegard’s law)の関係として参照される。アルミニウム、インジウム、ガリウム及び窒素の3元系合金(即ち、ホウ素を含まない合金)で低インジウム組成(例えば30%未満のInN)合金は、通常ヴェガード則に従うバルク格子定数を持つ。
図5には、III族窒化物合金のバンドギャップエネルギの関数として格子定数のプロットを示す。GaN及びアルミニウム、ガリウム、インジウム及び窒素の3元系は線24及び26に示される。斜線領域20はアルミニウム、ガリウム、インジウム及び窒素の3元系合金を表す。図5で示されるようにGaNと一致させる格子であるAlGaInN合金を成長させることは可能である一方、これらは全てGaNよりも大きいバンドギャップを示し、これらをUV応用については潜在的に有用であるが、可視光波長で発光するLEDに対してはそれほど有用ではない。GaNよりも狭いバンドギャップについて、与えられた格子定数で、アルミニウム、ガリウム、インジウム及び窒素材料系で、InGaN元系が最も狭いバンドギャップを達成され得ることが示される。
破線22a〜22dは、異なるバンドギャップボウイングパラメータBについて、ホウ素、ガリウム、インジウム及び10%BNの窒素の4元系合金を示す。ここで、ウルツ鉱型ホウ素窒化物(BN)のバンドギャップエネルギを5.5eVと仮定されている。線22aはB=9eVを表し、線22bはB=3eVを、線22はB=1eVを、線22dはB=0を表す。アルミニウム、ガリウム、インジウム及び窒素合金(通常、バンドギャップと組成の間のヴェガード則を示す)とは異なり、ホウ素、ガリウム、インジウム及び窒素合金におけるバンドギャップボウイングパラメータBは非ゼロに見え、9eV程度であり得る。図5で線22a〜22dにより示されるように、しかし、比較的少量のホウ素組成では、InGaN層へのホウ素添加はバンドギャップを減少させ、及び4元系BInGaN層の成長を可能とする。また4元系BInGaN層はGaNに格子的に一致し、GaNよりも小さなバンドギャップを持つ。
図5で示されるように、BNをInGaN合金に添加することは格子定数を減少させる。いくつかの実施態様において、ホウ素が前記装置の活性領域に添加され、前記活性領域の発光層での与えられたバンドギャップエネルギについての前記活性領域での格子定数を減少させる。いくつかの実施態様では、ホウ素含有層はGaNと格子的に一致され得る。かかる組成物が図5の破線27で示される。線27の右側のホウ素、インジウム、ガリウム及び窒素4元系は、GaN上で成長する際圧縮される。線27の左側のホウ素、インジウム、ガリウム及び窒素4元系は、GaN上で成長する際引っ張られる。いくつかの実施態様で、前記装置の全ての層でのホウ素の含有量は、前記層がGaN上で成長する際に圧縮されることから限定される。かかる実施態様でのホウ素、インジウム、ガリウム及び窒素の可能な4元系が線26及び27の間の三角形で示される。
例えば、青色発光するか又は430及び480nmの間の波長を持つ光を発光する従来のIII族窒化物装置は、例えば10%と14%の間の組成のInNを持つInGaN発光層を持つことができる。一例として、In0.12Ga0.88N発光層はバルク格子定数3.23Åを持つ。かかる装置の発光層は通常約3.198Åの格子定数のGaN層上に成長させ、従って面内格子定数は3.189Åを持つ。かかる装置の発光層の歪の量は、前記発光層の面内及びバルク格子定数の間の差を前記バルク格子定数で割った数であり、言い換えると|(3.189Åー3.23Å)|/3.23Åx100%であり、約1.23%である。本発明のいくつかの実施態様では、青色発光装置の少なくともひとつの発光層は、BInGaNである。前記発光層のBN量は、前記発光層のバンドギャップエネルギ又は発光色が上で説明した従来の青色発光装置と同じであるが前記発光層のより小さい格子定数を持ち、従ってより歪の小さくなるように選択される。例えば、前記発光層のBN含有量は、いくつかの実施態様で1%未満、いくつかの実施態様では0.5%未満の歪となるように選択される。上で説明した青色発光InGaN発光層へ添加されるBN組成(その結果、発光層は、B(InGa1−y1−xN組成となる)は、例えば、いくつかの実施態様では0<x≦0.1、又はいくつかの実施態様では0.06≦x≦0.08であり得る。
シアン光を発光するか、又は480nmと520nmの間の波長で発光する従来のIII族窒化物は、例えば14%及び18%の間のInN組成を持つInGaN発光層を持つことができる。GaN上で成長させたIn0.16Ga0.84N発光層の歪の量は約1.7%である。本発明のいくつかの実施態様では、シアン発光装置の少なくともひとつの発光層はBInGaNである。前記発光層のBN含有量は、前記発光層のバンドギャップ又は発光色が同じになるように選択され得る。それにより歪がいくつかの実施態様で1.5%未満、いくつかの実施態様では1%未満となる。上で説明したシアン発光InGaN発光層へ添加されるBM組成x(これにより、組成B(InGa1−y1−xNを持つ発光層となる)は、例えばいくつかの実施態様では0<x<0.12であり、いくつかの実施態様では0.08<x<0.11である。
緑光を発光するか、又は520nmと560nmの間の波長で発光する従来のIII族窒化物は、例えば18%及び22%の間のInN組成を持つInGaN発光層を持つことができる。GaN上で成長させたIn0.2Ga0.8N発光層の歪の量は約2.1%である。本発明のいくつかの実施態様では、シアン発光装置の少なくともひとつの発光層はBInGaNである。前記発光層のBN含有量は、前記発光層のバンドギャップ又は発光色が同じになるように選択され得る。それにより歪がいくつかの実施態様で2%未満、いくつかの実施態様では1%未満となる。上で説明したシアン発光InGaN発光層へ添加されるBM組成x(これにより、組成B(InGa1−y1−xNを持つ発光層となる)は、例えばいくつかの実施態様では0<x<0.14であり、いくつかの実施態様では0.11<x<0.13である。
実施態様においては、BNが多数の量子ウェル装置の前記バリア層の少なくともひとつに導入され、BNの量は次のように選択される。前記バリア層のバンドギャップが前記発光層のキャリアを保持ために十分大きく、前記バリア層又は発光層の歪が、前記バリア層のホウ素を含有しない装置と比べて減少させるように選択される。図8は、GaNと格子定数的に一致するBInGaN層についてInN組成の関数としてBN組成のプロットを示す。x軸は、前記(BN)(InGa1−xN)1−y合金が基づくInGa1−xN組成を表す。y軸は前記(BN)(InGa1−xN)1−y合金のBN組成を表す。
本発明の実施態様による装置の全てのホウ素含有層でのBNの組成は十分に小さく、ホウ素含有層がウルツ鉱型層構造となる。BN組成が十分高い場合、III族窒化物層はせん亜鉛鉱型層構造となる。
BInGaNは、例えば、低圧MOVPE反応装置を用いてキャリアガスとして100%窒素中でc−軸方向サファイア基板上に成長させたIII族窒化物上に成長させることができる。前駆体としては、トリエチルボロン、トリメチルインジウム、トリメチルガリウム及びアンモニアが使用され得る。他のホウ素前駆体は、例えばトリメチルボロン、ボラン、ジボラン及び金属ボランなどが使用され得る。ホウ素含有窒化物の最適化成長手順は、例えばA.Ougazzaden等のJ.Cryst.Growth298,428(2007)に記載され、かかる内容は参照され本明細書の一部となる。
III族窒化物装置のひとつ又はそれ以上の層へBNを導入することが有利である。
ウルツ鉱型III族窒化物層は大きな分極性を示し、温度及び組成の関数である自発的コンポーネント及び層の歪の関数である圧電性コンポーネントを含む。異なる層間の境界で分極性が不連続化することは、分極誘導シート荷電及び電場を与える結果となる。BNを添加することで、GaN/BInGaN境界での分極を不連続性とすることは、GaN/InGaN境界と比べて、例えば、前記境界での歪を低減する。いくつかの実施態様による、GaN/BInGaN発光層/p−GaN二重へテロ構造では、適切なBN組成を選択することで、歪、バンドギャップエネルギ及び分極が少なくとも部分的に解消され得る。例えば、ひとつを固定してあとの2つは任意に設定し得る。従来のGaN/InGaN/GaNへテロ構造においては、歪、バンドギャップエネルギ及び分極のひとつのみが独立して変更できる。BNを添加することで装置の歪を低減することは、より高いInN組成でより厚い活性領域の成長を可能とする。
上で記載され説明された半導体構造は、発光装置の全ての適切な構造に含まれることができる。例えば前記装置の対向する側にコンタクトが形成される装置、又は前記装置の同じ側にコンタクトが形成される装置が挙げられる。両方のコンタクトが同じ側に設けられる場合、前記装置は、透明コンタクトと形成され、光が、前記コンタクトが形成された同じ側を通じて取り出されるように設けられるか、又は反射コンタクトと形成され光が前記コンタクトが形成された対抗する側から取り出されるフリップチップとして設けられるように形成され得る。光が前記コンタクトが形成される表面を通じて取り出される装置においては、電流がn−タイプIII族窒化物材料と同様にはp−タイプIII族窒化物材料中に容易に広がらないことから、前記コンタクトは、薄い、透明電流拡散層上に形成される小さく、厚く、吸収性金属結合パッドを含んでいてよい。前記電流拡散層は、例えば、Ni及び/又はAuの薄層、インジウムスズ酸化物、銅ドープInO、ZnO、ガリウムドープZnO又は全ての適切なドープされた透明酸化物が挙げられる。
図6は、適切な構造の一例であるフリッピフロップ装置の部分を示す。ここで成長基板は省略されている。p−タイプ領域18及び発光領域16は、n−タイプ領域14を暴露するメサ形成のために除かれている。n−タイプ領域14を暴露するひとつビアが図6で示されるが、理解されるべきは、複数のビアが単一の装置に設けられてよいということである。n−及びp−コンタクト44及び42は前記n−タイプ領域及び前記p−タイプ領域に、例えば蒸発方法又はメッキ方法により形成される。コンタクト42及び44はお互いに空気又は絶縁層により電気的に分離され得る。
コンタクト金属42及び44が形成された後、装置のウェハは個々の装置に切断され得る。それらの個々の装置は成長方向に対してひっくり返されて台40上に配置される。ここでケース台40は前記装置よりも横方向により大きく伸びた形状を持つものであってよい。又は装置のウェハは台のウェハに結合され、その後個々の装置に切断され得る。台40は、例えば、Siなどの半導体、金属、AlNなどのセラミックスであってよく、少なくともひとつの金属パッド(図示されていない)を有し、これはp−コンタクト40と接続され、さらに少なくともひとつの金属パッド(図示されていない)を有し、これはn−コンタクト42と接続される。はんだ又は金スタッドバンプなどの内部接続(図示されていない)が前記半導体装置を台40と接続する。金属間絶縁物を、台40の上又は内に形成して前記p−タイプ及びn−タイプ電流パスを電気的に分離することができる。
台に配置した後、前記成長基板は前記基板材料に適した方法、例えばエッチング又はレーザー溶融方法などで除去される。硬い下部充填物が、台への配置の前又は後で前記装置と台40の間に供給されて、前記半導体層を保持しかつ基板除去の際に破壊が生じることを防止することができる。前記半導体構造の部分は前記基板を除去した後、薄削することで除去され得る。例えば、図6に示されるように最初の単結晶層12は最終的に装置に残るか、又は薄削することで除去される。前記半導体構造の暴露表面は粗面化されてよい。例えば光電気化学エッチングなどのエッチング方法によるか、又は研削などの機械的方法による。光が取り出される表面を粗面かすることで、装置からの光取出しを改良できる。または、光子結晶構造が、前記成長基板を除去することで暴露される前記半導体構造の上部表面に形成されてよい。蛍光層、又はダイクロイック又はポラライザなどの本技術分野で知られた第二の光学系などの構造30が、発光表面に設けられることができる。
図7は、発光装置の展開図であり、より詳しくは米国特許6,274,924に記載されている。ヒートシンクスラグ100がインサートモールドフレームに設けられる。前記インサートモールドフレームは例えば、電気的パスを供給する金属フレーム106回りに形成された充填化プラスチック材料105である。スラグ100は場合により反射カップ102を含む。発光装置ダイ104(上で説明した全ての装置であり得る)は、直接に、又は熱伝導性サブ台103を介して間接的にスラグ100に配置される。
以上本発明は詳細に説明された。当業者は本開示内容に基づき、ここに記載された本発明の本質からはずれることなく本発明について変更・変法を行うことができるであろう。従って、本発明の範囲はここで示され、説明された具体的な実施態様に限定されることを意図するものではない。

Claims (12)

  1. 構造であり、前記構造は:
    n−タイプ領域とp−タイプ領域の間に設けられる発光領域を含む、III族窒化物半導体構造を含み、ここで:
    前記発光領域の少なくともひとつの層がB(InGa1−y1−xNであり;
    前記B(InGa1−y1−xN層が、前記B(InGa1−y1−xN発光層と同じ組成を持つ緩和層の格子定数に対応するバンドギャップエネルギ及びバルク格子定数を持ち;
    InGaN層を含み、前記InGaN層が、前記B(InGa1−y1−xN層が、前記InGaN層と同じ組成を持つ緩和層の格子定数に対応するバルク格子定数を持つ同じバンドギャップエネルギを持ち;及び
    前記B(InGa1−y1−xN層のバルク格子定数が前記INGaN層の前記バルク格子定数よりも小さい、構造。
  2. 請求項1に記載の構造であり、0<x<0.14である、構造。
  3. 請求項1に記載の構造であり、0<x<0.1である、構造。
  4. 請求項1に記載の構造であり、前記少なくともひとつのB(InGa1−y1−xNが発光層である、構造。
  5. 請求項4に記載の構造であり、0.06<x<0.08及び0.1<y<0.14である、構造。
  6. 請求項4に記載の構造であり、0.08<x<0.11及び0.14<y<0.18である、構造。
  7. 請求項4に記載の構造であり、0.11<x<0.13及び0.18<y<0.22である、構造。
  8. 請求項1に記載の構造であり、前記発光領域が、バリア層で分離される少なくとも2つの量子ウェル発光層を含み、少なくともひとつのB(InGa1−y1−xNが前記バリア層である、構造。
  9. 請求項1に記載の構造であり、前記発光領域と直接接触している前記n−タイプ領域及び前記p−タイプ領域のひとつの少なくとも一部分が勾配かされた組成を有する、構造。
  10. 請求項1に記載の構造であり、さらに、第一の及び第二の電気的コンタクトを含み、前記n−タイプ及び前記p−タイプ領域と電気的に接続される、構造。
  11. 請求項1に記載の構造であり、前記B(InGa1−y1−xN層が、GaNと格子的に一致する、構造。
  12. 請求項1に記載の構造であり、前記B(InGa1−y1−xN層が圧縮状態である、構造。
JP2011552538A 2009-03-04 2010-02-04 ホウ素導入iii族窒化物発光ダイオード装置 Active JP5702739B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/397,417 US8106403B2 (en) 2009-03-04 2009-03-04 III-nitride light emitting device incorporation boron
US12/397,417 2009-03-04
PCT/IB2010/050520 WO2010100572A1 (en) 2009-03-04 2010-02-04 Iii-nitride light emitting device incorporating boron

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012519953A true JP2012519953A (ja) 2012-08-30
JP5702739B2 JP5702739B2 (ja) 2015-04-15

Family

ID=42102372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011552538A Active JP5702739B2 (ja) 2009-03-04 2010-02-04 ホウ素導入iii族窒化物発光ダイオード装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8106403B2 (ja)
EP (1) EP2404311B1 (ja)
JP (1) JP5702739B2 (ja)
KR (1) KR101732524B1 (ja)
CN (1) CN102341887B (ja)
RU (1) RU2523747C2 (ja)
TW (1) TWI497753B (ja)
WO (1) WO2010100572A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109075223A (zh) * 2016-04-27 2018-12-21 原子能和替代能源委员会 包括位于发光区的至少一个势垒层内的至少一个较宽带隙中间层的发光二极管

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5899519B2 (ja) * 2009-11-05 2016-04-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 固体撮像装置
US9178108B2 (en) * 2010-05-24 2015-11-03 Lg Innotek Co., Ltd. Light emitting device and light emitting device package
EP2408028B1 (en) * 2010-07-16 2015-04-08 LG Innotek Co., Ltd. Light emitting device
WO2014006531A1 (en) * 2012-07-05 2014-01-09 Koninklijke Philips N.V. Light emitting diode with light emitting layer containing nitrogen and phosphorus
EP3016911A1 (en) * 2013-07-03 2016-05-11 Koninklijke Philips N.V. Light guiding member and light emitting arrangement
CN108831978A (zh) * 2018-04-24 2018-11-16 华灿光电(苏州)有限公司 一种发光二极管外延片及其制造方法
CN109065679B (zh) * 2018-06-29 2020-05-19 华灿光电(浙江)有限公司 一种发光二极管外延片及其制造方法
CN109065682B (zh) * 2018-06-29 2019-10-08 华灿光电(浙江)有限公司 一种发光二极管外延片及其制造方法
CN109802020B (zh) * 2018-12-26 2020-05-19 华灿光电(浙江)有限公司 一种GaN基发光二极管外延片及其制备方法
CN109873061B (zh) * 2019-01-08 2020-08-18 华灿光电(浙江)有限公司 一种氮化镓基发光二极管外延片及其制造方法
CN109888068B (zh) * 2019-01-23 2020-04-14 华灿光电(浙江)有限公司 近紫外发光二极管外延片及其制备方法
CN110061104B (zh) * 2019-02-28 2020-08-14 华灿光电(苏州)有限公司 氮化镓基发光二极管外延片的制造方法
CN112366257B (zh) * 2020-09-27 2022-03-18 华灿光电(浙江)有限公司 发光二极管外延片及其制备方法
CN115050870B (zh) * 2022-08-12 2022-11-08 江西兆驰半导体有限公司 一种GaN基发光二极管外延片及其制备方法
CN115172555B (zh) * 2022-09-08 2022-11-18 江西兆驰半导体有限公司 高光效发光二极管的外延片及其制备方法、发光二极管
CN116581215B (zh) * 2023-07-10 2023-09-22 江西兆驰半导体有限公司 发光二极管外延片及其制作方法
CN117239025B (zh) * 2023-11-15 2024-02-20 江西兆驰半导体有限公司 GaN基绿光LED外延片及其制备方法、LED

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009027022A (ja) * 2007-07-20 2009-02-05 Rohm Co Ltd 窒化物半導体発光素子

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3903364A (en) * 1974-08-23 1975-09-02 Ibm High resolution line scanner
JPH11261105A (ja) 1998-03-11 1999-09-24 Toshiba Corp 半導体発光素子
US6274924B1 (en) 1998-11-05 2001-08-14 Lumileds Lighting, U.S. Llc Surface mountable LED package
JP2000196194A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Sanyo Electric Co Ltd 半導体発光素子
JP2000277860A (ja) * 1999-03-24 2000-10-06 Sanyo Electric Co Ltd 半導体レーザ素子
US6903364B1 (en) * 1999-03-26 2005-06-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor structures using a group III-nitride material system with reduced phase separation and method of fabrication
US6838705B1 (en) * 1999-03-29 2005-01-04 Nichia Corporation Nitride semiconductor device
CN100421266C (zh) * 2002-08-29 2008-09-24 首尔半导体股份有限公司 具有多个发光元件的发光装置
US7323721B2 (en) * 2004-09-09 2008-01-29 Blue Photonics Inc. Monolithic multi-color, multi-quantum well semiconductor LED

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009027022A (ja) * 2007-07-20 2009-02-05 Rohm Co Ltd 窒化物半導体発光素子

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109075223A (zh) * 2016-04-27 2018-12-21 原子能和替代能源委员会 包括位于发光区的至少一个势垒层内的至少一个较宽带隙中间层的发光二极管
JP2019517133A (ja) * 2016-04-27 2019-06-20 コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ 発光領域の少なくとも1つの障壁層に配置された少なくとも1つの広いバンドギャップの中間層を含む発光ダイオード

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010100572A1 (en) 2010-09-10
TW201041180A (en) 2010-11-16
TWI497753B (zh) 2015-08-21
EP2404311A1 (en) 2012-01-11
CN102341887A (zh) 2012-02-01
CN102341887B (zh) 2015-09-30
US8106403B2 (en) 2012-01-31
KR101732524B1 (ko) 2017-05-04
KR20110124337A (ko) 2011-11-16
RU2523747C2 (ru) 2014-07-20
RU2011140129A (ru) 2013-04-20
JP5702739B2 (ja) 2015-04-15
EP2404311B1 (en) 2017-04-12
US20100224852A1 (en) 2010-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5702739B2 (ja) ホウ素導入iii族窒化物発光ダイオード装置
US10312404B2 (en) Semiconductor light emitting device growing active layer on textured surface
JP5726255B2 (ja) 歪みが低減された発光層を備えるiii−窒化物発光デバイス
TWI416757B (zh) 多波長發光二極體及其製造方法
JP2013102240A (ja) 二重ヘテロ構造の発光領域を有するiii族窒化物発光デバイス
KR20140021715A (ko) 질화물 반도체 발광 소자의 제조 방법, 웨이퍼, 질화물 반도체 발광 소자
EP2636076A2 (en) Iii-nitride light emitting device
US8772800B2 (en) Semiconductor light-emitting device
US8945975B2 (en) Light emitting device grown on a relaxed layer
KR101198759B1 (ko) 질화물계 발광 소자
TWI545798B (zh) Nitride semiconductor light emitting device and manufacturing method thereof
KR101198760B1 (ko) 수직형 발광 소자 및 그 제조방법
KR20120060368A (ko) 질화물계 반도체 발광 소자

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130131

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140428

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141003

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20141114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5702739

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250