Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2010507602A - 心血管および血液の疾患の処置用の置換ジヒドロピラゾロン類 - Google Patents

心血管および血液の疾患の処置用の置換ジヒドロピラゾロン類 Download PDF

Info

Publication number
JP2010507602A
JP2010507602A JP2009533691A JP2009533691A JP2010507602A JP 2010507602 A JP2010507602 A JP 2010507602A JP 2009533691 A JP2009533691 A JP 2009533691A JP 2009533691 A JP2009533691 A JP 2009533691A JP 2010507602 A JP2010507602 A JP 2010507602A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkylamino
alkyl
alkoxy
cyano
hydroxycarbonyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009533691A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5247712B2 (ja
JP2010507602A5 (ja
Inventor
カイ・テーデ
インゴ・フランメ
フェリックス・エーメ
イェンス−ケリム・エアギューデン
フリーデリケ・シュトール
ヨアヒム・シューマッハー
ハンノ・ヴィルト
ペーター・コルクホーフ
ハルトムート・ベック
イェルク・ケルデニッヒ
メティン・アクババ
マリオ・イェスケ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer Pharma AG
Original Assignee
Bayer Schering Pharma AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer Schering Pharma AG filed Critical Bayer Schering Pharma AG
Publication of JP2010507602A publication Critical patent/JP2010507602A/ja
Publication of JP2010507602A5 publication Critical patent/JP2010507602A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5247712B2 publication Critical patent/JP5247712B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/427Thiazoles not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene or sparfloxacin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/4965Non-condensed pyrazines
    • A61K31/497Non-condensed pyrazines containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • A61K31/551Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole having two nitrogen atoms, e.g. dilazep
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

本発明は、式(I)のジヒドロピラゾロン誘導体、それらの製造方法、疾患の処置および/または予防のためのそれらの使用、および、疾患、特に、心血管および血液疾患、腎臓疾患の処置および/または予防用、および、創傷治癒の促進用の医薬を製造するためのそれらの使用に関する。
【化1】

Description

本願は、新規置換ジヒドロピラゾロン誘導体、それらの製造方法、疾患の処置および/または予防のためのそれらの使用、および、疾患、特に、心血管および血液疾患および腎臓疾患の処置および/または予防用、および、創傷治癒の促進用の医薬を製造するためのそれらの使用に関する。
人体(human organism)またはその構成部分への不十分な酸素供給であって、その持続時間および/またはその程度のために人体またはその構成部分の通常の機能を損なうか、または、その機能の完全な破壊を引き起こすものは、低酸素症と呼ばれる。低酸素症は、吸入される空気中の利用可能な酸素の減少(例えば、高地(high altitude)での期間中)により、外呼吸の障害(例えば、肺機能の撹乱または気道の閉塞の結果として)により、心拍出量の減少(例えば、心不全、肺塞栓症を伴う急性右室負荷の場合の)により、低すぎる血液の酸素運搬能(例えば、貧血または例えば一酸化炭素による中毒の結果として)により、血管閉塞の結果としての血流の減少(典型的には例えば心臓、下肢または脳の虚血状態、糖尿病性大血管および微小血管障害)により局所的に区切られて、または、組織の酸素要求の増大(例えば、筋肉負荷の増大または局所的炎症の結果として)によっても引き起こされ得る[Eder, Gedigk (ed.), Allgemeine Pathologie und pathologische Anatomie, 33rd ed., Springer Verlag, Berlin, 1990]。
人体は、酸素供給が減少した状況に急性および慢性的にある程度は適応し得る。とりわけ、心拍出量および呼吸排出量の増加並びに植物神経制御メカニズムによる血管の局所的拡張を含む即時的反応に加えて、低酸素は、多数の遺伝子の転写の変化をもたらす。それらの遺伝子産物の機能は、ここで、酸素不足を補うように作用する。かくして、いくつかの解糖系の酵素のおよびグルコーストランスポーターIの発現が増強され、その結果、無気的ATP産生が増加し、酸素不足での生存が可能になる[Schmidt, Thews (ed.), Physiologie des Menschen, 27th ed., Springer Verlag, Berlin, 1997; Loeffler, Petrides (ed.), Biochemie und Pathobiochemie, 7th ed., Springer Verlag, Berlin, 2003]。
低酸素は、さらに、血管内皮細胞増殖因子(VEGF)の発現の増強を導き、その結果、低酸素の組織において血管の調節(血管形成)が刺激される。虚血組織を通る血流は、それにより、長期的に改善される。この対抗制御は、様々な心血管疾患および血管閉塞疾患の場合には、明らかに非常に不適切なものでしかない[Simons and Ware, Therapeutic angiogenesis in cardiovascular disease, Nat. Rev. Drug. Discov. 2 (11), 863-71 (2003)に概説]。
さらに、全身的低酸素症の場合、腎臓の間質性線維芽細胞において支配的に形成されるペプチドホルモンであるエリスロポエチンの発現が増強される。それにより、骨髄における赤血球細胞の形成が刺激され、従って血液の酸素運搬能が上昇する。この効果は、いわゆる高地トレーニングにおいて、能力の高い運動選手により以前から使用されている。例えば大量出血後の貧血の結果としての血液の酸素運搬能の低下は、通常、腎臓のエリスロポエチン産生の増加を引き起こす。ある種の形態の貧血では、この制御メカニズムが撹乱されるか、または、その正常値が低く設定されることがある。故に、例えば腎不全を患っている患者において、エリスロポエチンは実際に腎臓の実質で産生されるが、血液の酸素運搬能に対して有意に少ない量であり、それは、いわゆる腎性貧血をもたらす。腎性貧血は特に、しかし腫瘍およびHIV感染に起因する貧血も、慣習的に組換えヒトエリスロポエチン(rhEPO)の非経腸投与により処置されている。この高価な治療に代わる経口で利用可能な医薬による代替治療は、現在のところ存在しない[Eckardt, The potential of erythropoietin and related strategies to stimulate erythropoiesis, Curr. Opin. Investig. Drugs 2(8), 1081-5 (2001); Berns, Should the target hemoglobin for patients with chronic kidney disease treated with erythropoietic replacement therapy be changed?, Semin. Dial. 18 (1), 22-9 (2005) に概説]。最近の研究は、その赤血球新生増加作用に加えて、エリスロポエチンが、それとは独立した、低酸素組織、特に心臓および脳に対する保護的(抗アポトーシス)作用も有することを立証している。さらに、最近の研究によると、エリスロポエチンによる治療は、心不全患者における病状の平均的重篤度を下げる[Caiola and Cheng, Use of erythropoietin in heart failure management, Ann. Pharmacother. 38 (12), 2145-9 (2004); Katz, Mechanisms and treatment of anemia in chronic heart failure, Congest. Heart. Fail. 10 (5), 243-7 (2004)に概説]。
低酸素により誘導される上記の遺伝子は、低酸素下でのそれらの発現の増加がいわゆる低酸素誘導転写因子(HIF)に起因するという共通の特徴を有する。HIFは、アルファおよびベータサブユニットを含むヘテロ二量体の転写因子である。3種類のHIFアルファアイソフォームが報告されており、そのうちHIF−1アルファおよびHIF−2アルファは相同性が高く、低酸素誘導遺伝子発現に重要である。ARNT(アリール炭化水素受容体核輸送体)とも呼ばれるベータサブユニット(その2種類のアイソフォームが報告された)は構成的に発現されるが、アルファサブユニットの発現は細胞の酸素含有量に依存する。正常酸素圧下では、HIFアルファタンパク質はポリユビキチン化され、次いでプロテアソームにより分解される。低酸素下ではこの分解は阻害され、HIFアルファはARNTと二量体化し、その標的遺伝子を活性化できるようになる。HIF二量体は、ここで、その標的遺伝子の調節配列中にある、いわゆる低酸素応答エレメント(HRE)に結合する。HREはコンセンサス配列により定義される。機能的HREは、多数の低酸素誘導遺伝子の調節エレメント中に検出された(Semenza, Hypoxia-inducible factor 1: oxygen homeostasis and disease pathophysiology, Trends Mol. Med. 7 (8), 345-50 (2001); Wenger and Gassmann, oxygen(es) and the hypoxia-inducible factor-1, Biol. Chem. 378 (7), 609-16 (1997)に概説]。
このHIFアルファの調節の基礎である分子メカニズムは、いくつかの独立した研究者グループの仕事により明らかにされた。このメカニズムは、種間で保存されている:HIFアルファは、PHDまたはEGLNと呼ばれる酸素依存的プロリル4−ヒドロキシラーゼのサブクラスにより2つの特異的プロリルラジカル(ヒトHIF−1アルファサブユニットのP402およびP564)でヒドロキシル化される。HIFプロリル4−ヒドロキシラーゼは、鉄依存的2−オキソグルタル酸変換ジオキシゲナーゼである[Epstein et al., C. elegans EGL-9 and mammalian homologs define a family of dioxogenases that regulate HIF by prolyl hydroxylation, Cell 107 (1), 43-54 (2001); Bruick and McKnight, A conserved family of prolyl-4-hydroxylases that modify HIF, Science 294 (5545), 1337-40 (2001); Ivan et al., Biochemical purification and pharmacological inhibition of a mammalian prolyl hydroxylase acting on hypoxia-inducible factor, Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 99 (21), 13459-64 (2002)]。これらの酵素は、プロリルヒドロキシラーゼとして2001年に初めて注釈を付けられた[Aravind and Koonin, The DNA-repair protein AlkB, EGL-9, and leprecan define new families of 2-oxoglutarate- and iron-dependent dioxogenases, Genome Biol. 2 (3), research0007.1-0007.8, Epub 2001 Feb 19]。
エロンギンBおよびCと一体となっていわゆるVBC複合体を形成し、HIFアルファサブユニットをE3ユビキチンリガーゼに適合させるpVHL腫瘍抑制因子タンパク質は、プロリル−ヒドロキシル化HIFアルファサブユニットに結合する。HIFアルファサブユニットのプロリル4−ヒドロキシル化および続くその分解は、酸素の細胞内濃度に応じて起こるので、HIFプロリル4−ヒドロキシラーゼは、細胞内酸素センサーとも呼ばれてきた。これらの酵素の3種のアイソフォームが同定された:EGLN1/PHD2、EGLN2/PHD1およびEGLN3/PHD3。これらの酵素の2種(EGLN2/PHD1およびEGLN3/PHD3)は、低酸素下でさえ転写的に誘導され、恐らく、慢性的低酸素下で観察されるHIFアルファレベルの低下を担うものである[Schofield and Ratcliffe, oxygen sensing by HIF hydroxylases, Nat. Rev. Mol. Cell. Biol. 5 (5), 343-54 (2004) に概説]。
HIFプロリル4−ヒドロキシラーゼの選択的薬理的阻害は、HIF依存的標的遺伝子の遺伝子発現の増加をもたらし、従って多数の疾患や症候群の治療に有益である。特に心血管系の疾患の場合、疾患の経過における改善は、新しい血管の誘導および虚血器官における好気的ATP産生から嫌気的ATP産生への代謝系の変化によると期待される。慢性的創傷の血管新生における改善は、特に治癒が不十分な下腿潰瘍(ulcera cruris)および他の慢性皮膚創傷の場合に、治癒過程を促進する。ある種の病態における、特に腎性貧血の患者における、内因性エリスロポエチンの誘導は、同様に目標とされる治療目的である。
今日までに科学的文献に記載されたHIFプロリル4−ヒドロキシラーゼ阻害剤は、医薬に負わされる要件を満たさない。これらは、いずれかの競合的オキソグルタル酸類似体(例えば、N−オキサリルグリシン)であり、非常に低い作用強度を特徴とし、従ってインビボモデルでは、まだHIF標的遺伝子の誘導の意味で作用を示していない。あるいは、それらはデスフェリオキサミンなどの鉄錯体化剤(キレート剤)であり、鉄含有ジオキソゲナーゼの非特異的阻害剤として作用し、それらはインビボで例えばエリスロポエチンなどの標的遺伝子の誘導をもたらすが、利用可能な鉄の錯体化により、明らかに赤血球新生に対抗する。
本発明の目的は、疾患、特に心血管および血液の疾患の処置に用いることができる新規化合物を提供することである。
本発明に関して、この度、HIFプロリル4−ヒドロキシラーゼの特異的阻害剤として作用し、この特異的作用メカニズムを基礎として、非経腸または経口投与の後に、インビボで、例えばエリスロポエチンなどのHIF標的遺伝子の誘導、並びに、例えば赤血球新生などのそれに起因する生物学的過程をもたらす化合物を記載する。
殺菌および/または殺真菌作用を有する2−ヘテロアリール−4−アリール−1,2−ジヒドロピラゾロン類は、EP165448およびEP212281に開示されている。2−ヘテロアリール−4−アリール−1,2−ジヒドロピラゾロン類の、呼吸器、心血管および炎症性疾患の処置用のリポキシゲナーゼ阻害剤としての使用は、EP183159で特許請求されている。除草活性を有する2,4−ジフェニル−1,2−ジヒドロピラゾロン類は、DE2651008に記載されている。ある種の2−ピリジル−1,2−ジヒドロピラゾロン類の製造および薬理的特性は、Helv. Chim. Acta 49 (1), 272-280 (1966) で報告されている。WO96/12706、WO00/51989およびWO03/074550は、様々な疾患の処置用に、ジヒドロピラゾロン部分構造を有する化合物を特許請求しており、そして、精神神経性疾患の処置用のヒドロキシ−またはアルコキシ−置換されたビピラゾール類は、WO2006/101903に開示している。疼痛および様々なCNS疾患の処置用のヘテロアリール置換ピラゾール誘導体は、さらに、WO03/051833およびWO2004/089303に記載されている。一方、WO2006/114213は、2,4−ジピリジル−1,2−ジヒドロピラゾロン類をHIFプロリル4−ヒドロキシラーゼの阻害剤として開示した。
化合物3−メチル−1−(ピリジン−2−イル)−4−(1−ピリジン−2−イル−3−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2H−3−ピラゾリン−5(1H)−オン(別名:5,5'−ジメチル−2,2'−ジピリジン−2−イル−1',2'−ジヒドロ−2H,3'H−3,4'−ビピラゾール−3'−オン)のx線結晶構造は、Acta Crystallogr., Section E: Structure Reports Online E57 (11), o1126-o1127 (2001) [Chem. Abstr. 2001:796190]に報告されている。ある種の3',5−ジメチル−2−フェニル−1'−(1,3−チアゾール−2−イル)−1'H,2H−3,4'−ビピラゾール−5'−オール誘導体の合成は、Indian J. Heterocyclic Chem. 3 (1), 5-8 (1993) [Chem. Abstr. 1994:323362]に記載されている。個々の4−(ピラゾール−5−イル)−ピラゾリン−5−オン誘導体の製造および互変異性は、J. Heterocyclic Chem. 27 (4), 865-870 (1990) [Chem. Abstr. 1991:428557]に報告されている。これらの刊行物で言及された化合物の治療的使用は、今までに記載されていない。化合物2−tert−ブチル−1'−[4−(4−クロロフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−3',5−ジメチル−1'H,2H−3,4'−ビピラゾール−5'−オールは、試験実施例としてWO2007/008541に挙げられている。
本発明は、一般式(I)
Figure 2010507602
[式中、
は、式
Figure 2010507602
{式中、
*は、ジヒドロピラゾロン環との結合点を示し、
Aは、個々に、C−RまたはNを示し、ここで、多くとも2個の環構成員Aが同時にNを表し、
そして、
Eは、O、SまたはN−Rを示す}
のヘテロアリール基を表し、
は、式
Figure 2010507602
{式中、
#は、ジヒドロピラゾロン環との結合点を示し、
Gは、個々に、C−RまたはNを示し、ここで、多くとも2個の環構成員Gが同時にNを表し、
Jは、O、SまたはN−Rを示し、
そして、
Lは、個々に、C−RまたはNを示し、ここで、多くとも2個の環構成員Lが同時にNを表す}
のヘテロアリール基を表し、
ここで、
、RおよびRは、同一であるかまたは異なり、各個別の場合で、相互に独立して、水素を表すか、または、ハロゲン、シアノ、ニトロ、(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルキル、4員ないし10員のヘテロシクロアルキル、フェニル、5員または6員のヘテロアリール、−C(=O)−R、−C(=O)−OR10、−C(=O)−NR1112、−O−C(=O)−R13、−O−C(=O)−NR1415、−NR16−C(=O)−R17、−NR18−C(=O)−OR19、−NR20−C(=O)−NR2122、−NR23−SO−R24、−SO−R25、−SO−NR2627、−OR28、−SR29および−NR3031からなる群から選択される置換基を表し、ここで、
(i)(C−C)−アルキルは、ハロゲン、シアノ、オキソ、(C−C)−シクロアルキル、4員ないし10員のヘテロシクロアルキル、フェニル、5員または6員のヘテロアリール、−C(=O)−R、−C(=O)−OR10、−C(=O)−NR1112、−O−C(=O)−R13、−O−C(=O)−NR1415、−NR16−C(=O)−R17、−NR18−C(=O)−OR19、−NR20−C(=O)−NR2122、−NR23−SO−R24、−SO−R25、−SO−NR2627、−OR28、−SR29および−NR3031からなる群から選択される1個ないし3個の同一かまたは異なるラジカルにより置換されていてもよく、
ここで、直前に言及したシクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、フェニルおよびヘテロアリールラジカルは、同一かまたは異なる3個までのハロゲン、シアノ、(C−C)−アルキル、トリフルオロメチル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、トリフルオロメトキシ、オキソ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、ヒドロキシカルボニルおよび/または(C−C)−アルコキシカルボニルにより各場合で置換されていてもよく、
(ii)(C−C)−シクロアルキル、4員ないし10員のヘテロシクロアルキル、フェニルおよび5員または6員のヘテロアリールは、(C−C)−アルキル、ハロゲン、シアノ、オキソ、−C(=O)−R、−C(=O)−OR10、−C(=O)−NR1112、−O−C(=O)−R13、−O−C(=O)−NR1415、−NR16−C(=O)−R17、−NR18−C(=O)−OR19、−NR20−C(=O)−NR2122、−NR23−SO−R24、−SO−R25、−SO−NR2627、−OR28、−SR29および−NR3031からなる群から選択される1個ないし3個の同一かまたは異なるラジカルにより各場合で置換されていてもよく、
ここで、直前に言及したアルキルラジカルは、同一かまたは異なる3個までのハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、トリフルオロメトキシ、(C−C)−アルコキシ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、ヒドロキシカルボニル、(C−C)−アルコキシカルボニル、(C−C)−シクロアルキル、4員ないし7員のヘテロシクロアルキル、フェニルおよび/または5員または6員のヘテロアリールにより置換されていてもよく、
(iii)R、R10、R11、R13、R14、R17、R19、R21、R24、R25、R26、R28、R29およびR30は、相互に独立して、個々に、水素、(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルキル、4員ないし10員のヘテロシクロアルキル、フェニルおよび5員または6員のヘテロアリールからなる群から選択されるラジカルを表し、ここで、
(C−C)−シクロアルキル、4員ないし10員のヘテロシクロアルキル、フェニルおよび5員または6員のヘテロアリールは、同一かまたは異なる3個までのハロゲン、シアノ、(C−C)−アルキル、トリフルオロメチル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、トリフルオロメトキシ、オキソ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、ヒドロキシカルボニルおよび/または(C−C)−アルコキシカルボニルにより各場合で置換されていてもよく、
そして、
(C−C)−アルキルは、同一かまたは異なる1個ないし3個のハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、トリフルオロメトキシ、(C−C)−アルコキシ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、ヒドロキシカルボニル、(C−C)−アルコキシカルボニル、(C−C)−シクロアルキル、4員ないし7員のヘテロシクロアルキル、フェニルおよび/または5員または6員のヘテロアリールにより置換されていてもよく、
(iv)R12、R15、R16、R18、R20、R22、R23、R27およびR31は、相互に独立して、個々に、水素および(C−C)−アルキルからなる群から選択されるラジカルを表し、
ここで、(C−C)−アルキルは、同一かまたは異なる1個ないし3個のハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、トリフルオロメトキシ、(C−C)−アルコキシ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、ヒドロキシカルボニルおよび/または(C−C)−アルコキシカルボニルにより置換されていてもよく、
かつ/または、ここで、
(v)R11およびR12、R14およびR15、R16およびR17、R18およびR19、R20およびR21、R21およびR22、R23およびR24、R26およびR27並びにR30およびR31は、各場合で、それらが結合している原子と一体となって5員または6員のヘテロシクロアルキル環を形成していてもよく、これは、同一かまたは異なる1個ないし3個のハロゲン、シアノ、(C−C)−アルキル、トリフルオロメチル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、トリフルオロメトキシ、オキソ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、ヒドロキシカルボニルおよび/または(C−C)−アルコキシカルボニルにより置換されていてもよく、
そして、
およびRは、同一であるかまたは異なり、相互に独立して、水素を表すか、または、(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルキル、4員ないし7員のヘテロシクロアルキル、フェニルおよび5員または6員のヘテロアリールからなる群から選択される置換基を表し、ここで、
(i)(C−C)−アルキルは、ハロゲン、シアノ、オキソ、(C−C)−シクロアルキル、4員ないし7員のヘテロシクロアルキル、フェニル、5員または6員のヘテロアリール、−C(=O)−R、−C(=O)−OR10、−C(=O)−NR1112、−O−C(=O)−R13、−O−C(=O)−NR1415、−NR16−C(=O)−R17、−NR18−C(=O)−OR19、−NR20−C(=O)−NR2122、−NR23−SO−R24、−SO−R25、−SO−NR2627、−OR28、−SR29および−NR3031からなる群から選択される1個ないし3個の同一かまたは異なるラジカルにより置換されていてもよく、
ここで、直前に言及したシクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、フェニルおよびヘテロアリールラジカルは、同一かまたは異なる3個までのハロゲン、シアノ、(C−C)−アルキル、トリフルオロメチル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、トリフルオロメトキシ、オキソ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、ヒドロキシカルボニルおよび/または(C−C)−アルコキシカルボニルにより各場合で置換されていてもよく、
そして、
(ii)(C−C)−シクロアルキル、4員ないし7員のヘテロシクロアルキル、フェニルおよび5員または6員のヘテロアリールは、(C−C)−アルキル、ハロゲン、シアノ、オキソ、−C(=O)−R、−C(=O)−OR10、−C(=O)−NR1112、−O−C(=O)−R13、−O−C(=O)−NR1415、−NR16−C(=O)−R17、−NR18−C(=O)−OR19、−NR20−C(=O)−NR2122、−NR23−SO−R24、−SO−R25、−SO−NR2627、−OR28、−SR29および−NR3031からなる群から選択される1個ないし3個の同一かまたは異なるラジカルにより各場合で置換されていてもよく、
ここで、直前に言及したアルキルラジカルは、同一かまたは異なる3個までのハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、トリフルオロメトキシ、(C−C)−アルコキシ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、ヒドロキシカルボニル、(C−C)−アルコキシカルボニル、(C−C)−シクロアルキル、4員ないし7員のヘテロシクロアルキル、フェニルおよび/または5員または6員のヘテロアリールにより置換されていてもよく、
ここで、
(a)R、R10、R11、R13、R14、R17、R19、R21、R24、R25、R26、R28、R29およびR30は、相互に独立して、個々に、水素、(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルキル、4員ないし7員のヘテロシクロアルキル、フェニルおよび5員または6員のヘテロアリールからなる群から選択されるラジカルを表し、ここで、
(C−C)−シクロアルキル、4員ないし7員のヘテロシクロアルキル、フェニルおよび5員または6員のヘテロアリールは、同一かまたは異なる3個までのハロゲン、シアノ、(C−C)−アルキル、トリフルオロメチル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、トリフルオロメトキシ、オキソ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、ヒドロキシカルボニルおよび/または(C−C)−アルコキシカルボニルにより各場合で置換されていてもよく、
そして、
(C−C)−アルキルは、同一かまたは異なる1個ないし3個のハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、トリフルオロメトキシ、(C−C)−アルコキシ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、ヒドロキシカルボニル、(C−C)−アルコキシカルボニル、(C−C)−シクロアルキル、4員ないし7員のヘテロシクロアルキル、フェニルおよび/または5員または6員のヘテロアリールにより置換されていてもよく、
(b)R12、R15、R16、R18、R20、R22、R23、R27およびR31は、相互に独立して、個々に、水素および(C−C)−アルキルからなる群から選択されるラジカルを表し、
ここで、(C−C)−アルキルは、同一かまたは異なる1個ないし3個のハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、トリフルオロメトキシ、(C−C)−アルコキシ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、ヒドロキシカルボニルおよび/または(C−C)−アルコキシカルボニルにより置換されていてもよく、
かつ/または、
(c)R11およびR12、R14およびR15、R16およびR17、R18およびR19、R20およびR21、R21およびR22、R23およびR24、R26およびR27並びにR30およびR31は、各場合でそれらが結合している原子と一体となって5員または6員のヘテロシクロアルキル環を形成していてもよく、これは、同一かまたは異なる1個ないし3個のハロゲン、シアノ、(C−C)−アルキル、トリフルオロメチル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、トリフルオロメトキシ、オキソ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、ヒドロキシカルボニルおよび/または(C−C)−アルコキシカルボニルにより置換されていてもよく、
そして、
は、水素、(C−C)−アルキルまたは(C−C)−シクロアルキルを表す]
の化合物、並びにそれらの塩、溶媒和物および塩の溶媒和物を提供し、
但し、化合物
3−メチル−1−(ピリジン−2−イル)−4−(1−ピリジン−2−イル−3−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2H−3−ピラゾリン−5(1H)−オン、
3',5−ジメチル−2−フェニル−1'−(4−フェニル−1,3−チアゾール−2−イル)−1'H,2H−3,4'−ビピラゾール−5'−オール、
3',5−ジメチル−2−フェニル−1'−(4−チオフェン−2−イル−1,3−チアゾール−2−イル)−1'H,2H−3,4'−ビピラゾール−5'−オール、
3',5−ジメチル−1'−(4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)−2−フェニル−1'H,2H−3,4'−ビピラゾール−5'−オール、
2−(4−クロロフェニル)−3',5−ジメチル−1'−(4−フェニル−1,3−チアゾール−2−イル)−1'H,2H−3,4'−ビピラゾール−5'−オール
および
2−tert−ブチル−1'−[4−(4−クロロフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−3',5−ジメチル−1'H,2H−3,4'−ビピラゾール−5'−オール
は除く。
本発明による化合物は、式(I)の化合物並びにそれらの塩、溶媒和物および塩の溶媒和物、式(I)に包含される後述の式の化合物並びにそれらの塩、溶媒和物および塩の溶媒和物、および、式(I)に包含される実施態様の実施例として後述する化合物並びにそれらの塩、溶媒和物および塩の溶媒和物(式(I)に包含される後述の化合物が、まだ塩、溶媒和物および塩の溶媒和物ではない場合に)である。
本発明による化合物は、それらの構造次第で、立体異性体(エナンチオマー、ジアステレオマー)で存在できる。従って、本発明は、エナンチオマーまたはジアステレオマーおよびそれらの特定の混合物を含む。立体異性的に均一な構成分は、そのようなエナンチオマーおよび/またはジアステレオマーの混合物から、既知方法で単離できる。
本発明による化合物が互変異性体で存在できるならば、本発明は、全ての互変異性体を含む。
本発明に関して、好ましいは、本発明による化合物の生理的に許容し得る塩である。それら自体は医薬的使用に適さないが、例えば本発明による化合物の単離または精製に使用できる塩も含まれる。
本発明による化合物の生理的に許容し得る塩には、無機酸、カルボン酸およびスルホン酸の酸付加塩、例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、トルエンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、ナフタレンジスルホン酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、プロピオン酸、乳酸、酒石酸、リンゴ酸、クエン酸、フマル酸、マレイン酸および安息香酸の塩が含まれる。
本発明による化合物の生理的に許容し得る塩には、また、常套の塩基の塩、例えば、そして、好ましくは、アルカリ金属塩(例えばナトリウムおよびカリウム塩)、アルカリ土類金属塩(例えばカルシウムおよびマグネシウム塩)およびアンモニアまたは1個ないし16個のC原子を有する有機アミン(例えば、そして、好ましくは、エチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、エチルジイソプロピルアミン、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、ジシクロヘキシルアミン、ジメチルアミノエタノール、プロカイン、ジベンジルアミン、N−メチルモルホリン、アルギニン、リジン、エチレンジアミンおよびN−メチルピペリジン)から誘導されるアンモニウム塩が含まれる。
溶媒和物は、本発明に関して、固体または液体状態で溶媒分子との配位により錯体を形成している本発明による化合物の形態として記載される。水和物は、配位が水と起こる、溶媒和物の特別な形態である。水和物は、本発明に関して好ましい溶媒和物である。
本発明は、さらに、本発明による化合物のプロドラッグも含む。用語「プロドラッグ」には、それら自体は生物学的に活性であっても不活性であってもよいが、それらの体内残存時間中に(例えば代謝的または加水分解的に)本発明による化合物に変換される化合物が含まれる。
本発明に関して、置換基は、断りの無い限り以下の意味を有する:
(C −C )−アルキルおよび(C −C )−アルキルは、本発明に関して、1個ないし6個または1個ないし4個の炭素原子を各々有する直鎖または分枝鎖のアルキルラジカルを表す。1個ないし4個の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖のアルキルラジカルが好ましい。例えば、そして、好ましくは:メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソ−ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、1−エチルプロピル、n−ペンチルおよびn−ヘキシルが挙げられる。
(C −C )−アルコキシおよび(C −C )−アルコキシは、本発明に関して、1個ないし6個または1個ないし4個の炭素原子を各々有する直鎖または分枝鎖のアルコキシラジカルを表す。1個ないし4個の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖のアルコキシラジカルが好ましい。例えば、そして、好ましくは:メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、tert−ブトキシ、n−ペントキシおよびn−ヘキソキシが挙げられる。
モノ−(C −C )−アルキルアミノおよびモノ−(C −C )−アルキルアミノは、本発明に関して、1個ないし6個または1個ないし4個の炭素原子を各々含有する直鎖または分枝鎖のアルキル置換基を有するアミノ基を表す。1個ないし4個の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖のモノアルキルアミノラジカルが好ましい。例えば、そして好ましくは:メチルアミノ、エチルアミノ、n−プロピルアミノ、イソプロピルアミノ、n−ブチルアミノ、tert−ブチルアミノ、n−ペンチルアミノおよびn−ヘキシルアミノが挙げられる。
ジ−(C −C )−アルキルアミノおよびジ−(C −C )−アルキルアミノは、本発明に関して、1個ないし6個または1個ないし4個の炭素原子を各々含有する2個の同一かまたは異なる直鎖または分枝鎖のアルキル置換基を有するアミノ基を表す。各場合で1個ないし4個の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖のジアルキルアミノラジカルが好ましい。例えば、そして好ましくは:N,N−ジメチルアミノ、N,N−ジエチルアミノ、N−エチル−N−メチルアミノ、N−メチル−N−n−プロピルアミノ、N−イソプロピル−N−n−プロピルアミノ、N,N−ジイソプロピルアミノ、N−n−ブチル−N−メチルアミノ、N−tert−ブチル−N−メチルアミノ、N−メチル−N−n−ペンチルアミノおよびN−n−ヘキシル−N−メチルアミノが挙げられる。
(C −C )−アルコキシカルボニルおよび(C −C )−アルコキシカルボニルは、本発明に関して、1個ないし6個または1個ないし4個の炭素原子を各々有し、カルボニル基を介して結合している直鎖または分枝鎖のアルコキシラジカルを表す。アルコキシ基中に1個ないし4個の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖のアルコキシカルボニルラジカルが好ましい。例えば、そして好ましくは:メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、n−プロポキシカルボニル、イソプロポキシカルボニル、n−ブトキシカルボニルおよびtert−ブトキシカルボニルが挙げられる。
(C −C )−シクロアルキルおよび(C −C )−シクロアルキルは、本発明に関して、3個ないし7個または3個ないし6個の環内炭素原子を各々有する単環式飽和炭素環式ラジカルを表す。例えば、そして好ましくは:シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルおよびシクロヘプチルが挙げられる。
4員ないし10員のヘテロシクロアルキルは、本発明に関して、単環式または場合により二環式であり、飽和であるか、または、二重結合を含有し、4個ないし10個の環内原子を有し、N、Oおよび/またはSからなる群から1個または2個の環内ヘテロ原子を含有し、環内炭素原子を介して、または、場合により環内窒素原子を介して結合している複素環式ラジカルを表す。例えば、そして好ましくは:アゼチジニル、オキセタニル、チエタニル、ピロリジニル、ピロリニル、ピラゾリジニル、ジヒドロピラゾリル、テトラヒドロフラニル、チオラニル、1,3−オキサゾリジニル、1,3−チアゾリジニル、ピペリジニル、テトラヒドロピリジル、ピペラジニル、テトラヒドロピラニル、ジヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル、1,3−ジオキサニル、1,4−ジオキサニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ヘキサヒドロアゼピニル、ヘキサヒドロ−1,4−ジアゼピニル、オクタヒドロアゾシニル、オクタヒドロピロロ[3,4−b]ピロリル、オクタヒドロイソインドリル、オクタヒドロピロロ[3,4−b]ピリジル、ヘキサヒドロピロロ[3,4−c]ピリジル、オクタヒドロピロロ[1,2−a]ピラジニル、デカヒドロイソキノリニル、オクタヒドロピリド[1,2−a]ピラジニル、7−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタニル、3−アザビシクロ[3.2.0]ヘプタニル、3−アザビシクロ[3.2.1]オクタニル、8−アザビシクロ[3.2.1]オクタニルおよび8−オキサ−3−アザビシクロ[3.2.1]オクタニルが挙げられる。全部で4個ないし7個の環内原子を有し、N、Oおよび/またはSからなる群から1個または2個の環内ヘテロ原子を含有し、環内炭素原子を介して、または、場合により環内窒素原子を介して結合している、単環式飽和4員ないし7員ヘテロシクロアルキルラジカルが、本発明に関して好ましい。例えば:アゼチジニル、オキセタニル、チエタニル、ピロリジニル、ピラゾリジニル、テトラヒドロフラニル、チオラニル、1,3−オキサゾリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル、1,3−ジオキサニル、1,4−ジオキサニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ヘキサヒドロアゼピニルおよびヘキサヒドロ−1,4−ジアゼピニルが挙げられる。全部で4個ないし6個の環内原子を有し、Nおよび/またはOからなる群から1個または2個の環内ヘテロ原子を含有する4員ないし6員のヘテロシクロアルキルラジカル、例えば、ピロリジニル、テトラヒドロフラニル、ピペリジニル、ピペラジニル、テトラヒドロピラニルおよびモルホリニルが特に好ましい。
5員または6員のヘテロアリールは、本発明に関して、全部で各々5個または6個の環内原子を有し、N、Oおよび/またはSからなる群から4個までの同一かまたは異なる環内ヘテロ原子を含有し、環内炭素原子または場合により環内窒素原子を介して結合している、芳香族性複素環式ラジカル(複素芳香族)を表す。例えば:フリル、ピロリル、チエニル、ピラゾリル、イミダゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、トリアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、テトラゾリル、ピリジル、ピリミジニル、ピリダジニル、ピラジニルおよびトリアジニルが挙げられる。N、Oおよび/またはSからなる群から3個までの環内ヘテロ原子を有する5員または6員のヘテロアリールラジカル、例えば、フリル、チエニル、チアゾリル、オキサゾリル、イソチアゾリル、イソオキサゾリル、ピラゾリル、イミダゾリル、トリアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、ピリジル、ピリミジニル、ピリダジニルおよびピラジニルが好ましい。
ハロゲンは、本発明に関して、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素を含む。フッ素、塩素および臭素が好ましく、フッ素および塩素が特に好ましい。
本発明による化合物中のラジカルが置換されているならば、断りの無い限り、そのラジカルは、一置換または多置換されていてよい。本発明に関して、数回出てくる全てのラジカルについて、その意味は相互に独立している。1個、2個または3個の同一かまたは異なる置換基による置換が好ましい。1個または2個の同一かまたは異なる置換基による置換が特に好ましい。
本発明に関して好ましい式(I)の化合物は、式中、
が、式
Figure 2010507602
{式中、
*は、ジヒドロピラゾロン環との結合点を示し、
Aは、個々に、C−RまたはNを示し、ここで、多くとも2個の環構成員Aが同時にNを表し、ここで、
は、各個別の場合で、相互に独立して、水素を表すか、または、フッ素、塩素、臭素、シアノ、ニトロ、(C−C)−アルキル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、トリフルオロメトキシ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミン、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、ヒドロキシカルボニルおよび(C−C)−アルコキシカルボニルからなる群から選択される置換基を表し、
ここで、上述の(C−C)−アルキルラジカルは、同一かまたは異なる3個までのフッ素、塩素、臭素、シアノ、ヒドロキシル、トリフルオロメトキシ、(C−C)−アルコキシ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、ヒドロキシカルボニルおよび/または(C−C)−アルコキシカルボニルにより置換されていてもよく、
そして、
Eは、O、SまたはN−Rを示し、ここで、
は、水素または(C−C)−アルキルを表す}
のヘテロアリール基を表し、
が、式
Figure 2010507602
{式中、
#は、ジヒドロピラゾロン環との結合点を示し、
Gは、各場合で、C−RまたはNを示し、ここで、2個の環構成員Gのうち1個以下がNを表し、ここで、
は、各個別の場合で、相互に独立して、水素を表すか、または、フッ素、塩素、臭素、シアノ、(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルキル、4員ないし6員のヘテロシクロアルキル、フェニル、5員または6員のヘテロアリール、−C(=O)−OR10、−C(=O)−NR1112、−O−C(=O)−R13、−O−C(=O)−NR1415、−NR16−C(=O)−R17、−NR18−C(=O)−OR19、−NR20−C(=O)−NR2122、−NR23−SO−R24、−OR28および−NR3031からなる群から選択される置換基を表し、ここで、
(i)(C−C)−アルキルは、フッ素、塩素、臭素、シアノ、(C−C)−シクロアルキル、4員ないし6員のヘテロシクロアルキル、フェニル、5員または6員のヘテロアリール、−C(=O)−OR10、−C(=O)−NR1112、−O−C(=O)−R13、−O−C(=O)−NR1415、−NR16−C(=O)−R17、−NR18−C(=O)−OR19、−NR20−C(=O)−NR2122、−NR23−SO−R24、−OR28および−NR3031からなる群から選択される1個ないし3個の同一かまたは異なるラジカルにより置換されていてもよく、
ここで、直前に言及したシクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、フェニルおよびヘテロアリールラジカルは、同一かまたは異なる2個までのフッ素、塩素、臭素、シアノ、(C−C)−アルキル、トリフルオロメチル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、トリフルオロメトキシ、オキソ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、ヒドロキシカルボニルおよび/または(C−C)−アルコキシカルボニルにより各場合で置換されていてもよく、
(ii)(C−C)−シクロアルキル、4員ないし6員のヘテロシクロアルキル、フェニルおよび5員または6員のヘテロアリールは、同一かまたは異なる1個または2個のフッ素、塩素、臭素、シアノ、(C−C)−アルキル、トリフルオロメチル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、トリフルオロメトキシ、オキソ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、ヒドロキシカルボニルおよび/または(C−C)−アルコキシカルボニルにより各場合で置換されていてもよく、
(iii)R10、R11、R13、R14、R17、R19、R21、R24、R28およびR30は、相互に独立して、個々に、水素、(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルキル、4員ないし6員のヘテロシクロアルキル、フェニルおよび5員または6員のヘテロアリールからなる群から選択されるラジカルを表し、ここで、
(C−C)−シクロアルキル、4員ないし6員のヘテロシクロアルキル、フェニルおよび5員または6員のヘテロアリールは、同一かまたは異なる3個までのフッ素、塩素、臭素、シアノ、(C−C)−アルキル、トリフルオロメチル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、トリフルオロメトキシ、オキソ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、ヒドロキシカルボニルおよび/または(C−C)−アルコキシカルボニルにより各場合で置換されていてもよく、
そして、
(C−C)−アルキルは、同一かまたは異なる1個ないし3個のフッ素、塩素、臭素、シアノ、ヒドロキシル、トリフルオロメトキシ、(C−C)−アルコキシ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、ヒドロキシカルボニル、(C−C)−アルコキシカルボニル、(C−C)−シクロアルキル、4員ないし6員のヘテロシクロアルキル、フェニルおよび/または5員または6員のヘテロアリールにより置換されていてもよく、
(iv)R12、R15、R16、R18、R20、R22、R23およびR31は、相互に独立して、個々に、水素および(C−C)−アルキルからなる群から選択されるラジカルを表し、
ここで、(C−C)−アルキルは、同一かまたは異なる1個または2個のフッ素、塩素、臭素、シアノ、ヒドロキシル、トリフルオロメトキシ、(C−C)−アルコキシ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、ヒドロキシカルボニルおよび/または(C−C)−アルコキシカルボニルにより置換されていてもよく、
かつ/または、ここで、
(v)R11およびR12、R14およびR15、R16およびR17、R18およびR19、R20およびR21、R21およびR22、R23およびR24並びにR30およびR31は、各場合で、それらが結合している原子と一体となって、5員または6員のヘテロシクロアルキル環を形成していてもよく、これは、同一かまたは異なる1個または2個のフッ素、塩素、臭素、シアノ、(C−C)−アルキル、トリフルオロメチル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、トリフルオロメトキシ、オキソ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、ヒドロキシカルボニルおよび/または(C−C)−アルコキシカルボニルにより置換されていてもよく、
そして、
Jは、OまたはSを示す}
のヘテロアリール基を表し、
そして、
が、水素またはメチルを表すもの、並びにそれらの塩、溶媒和物および塩の溶媒和物である。
本発明に関して好ましい式(I)の化合物は、また、式中、
が、式
Figure 2010507602
{式中、
*は、ジヒドロピラゾロン環との結合点を示し、
Aは、個々に、C−RまたはNを示し、ここで、環構成員Aのうち1個以下がNを表し、ここで、
は、各個別の場合で、相互に独立して、水素を表すか、または、フッ素、塩素、臭素、シアノ、ニトロ、(C−C)−アルキル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、トリフルオロメトキシ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミン、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、ヒドロキシカルボニルおよび(C−C)−アルコキシカルボニルからなる群から選択される置換基を表し、
ここで、上述の(C−C)−アルキルラジカルは、同一かまたは異なる3個までのフッ素、ヒドロキシル、トリフルオロメトキシ、(C−C)−アルコキシ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、ヒドロキシカルボニルおよび/または(C−C)−アルコキシカルボニルにより置換されていてもよく、
そして、
Eは、OまたはSを示す}
のヘテロアリール基を表し、
が、式
Figure 2010507602
{式中、
#は、ジヒドロピラゾロン環との結合点を示し、
Gは、個々に、C−RまたはNを示し、ここで、2個の環構成員Gのうち1個以下がNを表し、ここで、
は、各個別の場合で、相互に独立して、水素を表すか、または、フッ素、塩素、臭素、シアノ、ニトロ、(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルキル、4員ないし6員のヘテロシクロアルキル、フェニル、5員または6員のヘテロアリール、−C(=O)−OR10、−C(=O)−NR1112、−NR16−C(=O)−R17、−NR18−C(=O)−ONR19、−OR28および−NR3031からなる群から選択される置換基を表し、ここで、
(i)(C−C)−アルキルは、フッ素、(C−C)−シクロアルキル、4員ないし6員のヘテロシクロアルキル、5員または6員のヘテロアリール、−C(=O)−OR10、−C(=O)−NR1112、−NR16−C(=O)−R17、−NR18−C(=O)−OR19、−OR28および−NR3031からなる群から選択される1個ないし3個の同一かまたは異なるラジカルにより置換されていてもよく、
ここで、直前に言及したシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルおよびヘテロアリールラジカルは、同一かまたは異なる2個までのフッ素、塩素、臭素、シアノ、(C−C)−アルキル、トリフルオロメチル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、トリフルオロメトキシ、オキソ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、ヒドロキシカルボニルおよび/または(C−C)−アルコキシカルボニルにより各場合で置換されていてもよく、
(ii)(C−C)−シクロアルキル、4員ないし6員のヘテロシクロアルキル、フェニルおよび5員または6員のヘテロアリールは、同一かまたは異なる1個または2個のフッ素、塩素、臭素、シアノ、(C−C)−アルキル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、トリフルオロメトキシ、オキソ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、ヒドロキシカルボニルおよび/または(C−C)−アルコキシカルボニルにより各場合で置換されていてもよく、
ここで、(C−C)−アルキルは、同一かまたは異なる3個までのフッ素、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、ヒドロキシカルボニル、(C−C)−アルコキシカルボニル、(C−C)−シクロアルキル、4員ないし6員のヘテロシクロアルキル、フェニルおよび/または5員または6員のヘテロアリールにより置換されていてもよく、
(iii)R10、R11、R17、R19、R28およびR30は、相互に独立して、個々に、水素、(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルキルおよび4員ないし6員のヘテロシクロアルキルからなる群から選択されるラジカルを表し、ここで、
(C−C)−シクロアルキルおよび4員ないし6員のヘテロシクロアルキルは、同一かまたは異なる3個までのフッ素、(C−C)−アルキル、トリフルオロメチル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、オキソ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、ヒドロキシカルボニルおよび/または(C−C)−アルコキシカルボニルにより各場合で置換されていてもよく、
そして、
(C−C)−アルキルは、同一かまたは異なる1個ないし3個のフッ素、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、ヒドロキシカルボニル、(C−C)−アルコキシカルボニル、(C−C)−シクロアルキル、4員ないし6員のヘテロシクロアルキル、フェニルおよび/または5員または6員のヘテロアリールにより置換されていてもよく、
(iv)R12、R16、R18およびR31は、相互に独立して、個々に、水素および(C−C)−アルキルからなる群から選択されるラジカルを表し、
ここで、(C−C)−アルキルは、同一かまたは異なる1個または2個のフッ素、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、ヒドロキシカルボニルおよび/または(C−C)−アルコキシカルボニルにより置換されていてもよく、
かつ/または、ここで、
(v)R11およびR12、R16およびR17、R18およびR19並びにR30およびR31は、各場合で、それらが結合している原子と一体となって、5員または6員のヘテロシクロアルキル環を形成していてもよく、これは、同一かまたは異なる1個または2個のフッ素、(C−C)−アルキル、トリフルオロメチル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、オキソ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、ヒドロキシカルボニルおよび/または(C−C)−アルコキシカルボニルにより置換されていてもよく、
そして、
Jは、OまたはSを示す}
のヘテロアリール基を表し、
そして、
が水素を表すもの、並びにそれらの塩、溶媒和物および塩の溶媒和物である。
本発明に関して特に好ましい式(I)の化合物は、式中、
が、式
Figure 2010507602
{式中、
*は、ジヒドロピラゾロン環との結合点を示し、
そして、
は、水素、フッ素、塩素、臭素、シアノ、(C−C)−アルキル、トリフルオロメチル、ヒドロキシメチル、(C−C)−アルコキシ、トリフルオロメトキシ、ヒドロキシカルボニルまたは(C−C)−アルコキシカルボニルを示す}
のヘテロアリール基を表し、
が、式
Figure 2010507602
{式中、
#は、ジヒドロピラゾロン環との結合点を示し、
そして、
、R6AおよびR6Bは、同一であるかまたは異なり、相互に独立して、水素を示すか、または、フッ素、塩素、臭素、シアノ、(C−C)−アルキル、トリフルオロメチル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、トリフルオロメトキシ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、ヒドロキシカルボニル、(C−C)−アルコキシカルボニル、4員ないし6員のヘテロシクロアルキル、フェニルおよび5員または6員のヘテロアリールからなる群から選択される置換基を示し、ここで、
(C−C)−アルキルは、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシまたはアミノにより置換されていてもよく、
そして、
4員ないし6員のヘテロシクロアルキル、フェニルおよび5員または6員のヘテロアリールは、同一かまたは異なる1個または2個のフッ素、塩素、臭素、シアノ、(C−C)−アルキル、トリフルオロメチル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、トリフルオロメトキシ、オキソ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、ヒドロキシカルボニルおよび/または(C−C)−アルコキシカルボニルにより各場合で置換されていてもよい}
のヘテロアリール基を示し、
そして、
が、水素を表すもの、並びにそれらの塩、溶媒和物および塩の溶媒和物である。
本発明に関して同様に特に好ましい式(I)の化合物は、式中、
が、式
Figure 2010507602
{式中、
*は、ジヒドロピラゾロン環との結合点を示し、
そして、
は、水素、フッ素、塩素、臭素、シアノ、(C−C)−アルキル、トリフルオロメチル、ヒドロキシメチル、(C−C)−アルコキシ、トリフルオロメトキシ、ヒドロキシカルボニルまたは(C−C)−アルコキシカルボニルを示す}
のヘテロアリール基を表し、
は、式
Figure 2010507602
{式中、
#は、ジヒドロピラゾロン環との結合点を示し、
そして、
、R6AおよびR6Bは、同一であるかまたは異なり、相互に独立して、水素を示すか、または、フッ素、塩素、臭素、シアノ、(C−C)−アルキル、トリフルオロメチル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、トリフルオロメトキシ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、ヒドロキシカルボニル、(C−C)−アルコキシカルボニルおよび4員ないし6員のヘテロシクロアルキルからなる群から選択される置換基を示し、ここで、
(C−C)−アルキルは、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシまたはアミノにより置換されていてもよく、
そして、
4員ないし6員のヘテロシクロアルキルは、同一かまたは異なる1個または2個のフッ素、シアノ、(C−C)−アルキル、トリフルオロメチル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、オキソ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、ヒドロキシカルボニルおよび/または(C−C)−アルコキシカルボニルにより置換されていてもよい}
のヘテロアリール基を表し、
そして、
が、水素を表すもの、並びにそれらの塩、溶媒和物および塩の溶媒和物である。
ラジカルの特定の組合せまたは好ましい組合せにおいて詳細に与えられるラジカルの定義は、また、与えられる特定のラジカルの組合せから独立して、所望により他の組合せのラジカルの定義により置き換えられる。
2個またはそれ以上の上述の好ましい範囲の組合せがことさら特に好ましい。
本発明による式(I)の1,2−ジヒドロピラゾール−3−オン誘導体は、互変異性の1H−ピラゾール−5−オール形態(I')であることもできる(下記の式1参照);これらの2つの互変異性体は、明示的に本発明に含まれる。
式1
Figure 2010507602
本発明はまた、本発明による式(I)の化合物の製造方法を提供し、それは、式(II)
Figure 2010507602
(式中、RおよびRは、上記の意味を有し、そして、
は、メチルまたはエチルを表す)
の化合物を、不活性溶媒中、場合により酸の存在下、式(III)
Figure 2010507602
(式中、Rは上記の意味を有する)
の化合物と反応させ、式(IV)
Figure 2010507602
(式中、Z、R、RおよびRは、上記の意味を有する)
の化合物を得、これらは、これらの反応条件下で既に、または、塩基の影響下の後続の反応段階において環化しており、かくして式(I)の化合物を得、
そして、式(I)の化合物を、場合により、対応する(i)溶媒および/または(ii)塩基もしくは酸で、それらの溶媒和物、塩および/または塩の溶媒和物に変換することを特徴とする。
が水素を示す本発明による式(I)の化合物は、また、以下の方法により製造できる;式(V)
Figure 2010507602
(式中、ZおよびRは、上記の意味を有する)
の化合物を、先ず、式(VI)
Figure 2010507602
(式中、Zは、メチルまたはエチルを表す)
の化合物との縮合反応に付し、式(VII)
Figure 2010507602
(式中、ZおよびRは、上記の意味を有する)
の化合物を得、次いで、それを、酸の存在下、式(III)の化合物と反応させ、式(IV−A)
Figure 2010507602
(式中、Z、RおよびRは、上記の意味を有する)
の化合物を得、これらは、これらの反応条件下で既に、または、塩基の影響下の後続の反応段階において環化しており、かくしてRが水素を表す式(I)の化合物を得る。
さらなる本発明による化合物は、場合により、上記の方法により得られた式(I)の化合物から出発して、個々の置換基の官能基、特にRおよびRで列挙したものの変換によっても製造できる。これらの変換は当業者に知られている常套の方法により実施され、例えば、求核または求電子置換、酸化、還元、水素化、遷移金属に触媒されるカップリング反応、アルキル化、アシル化、アミノ化、エステル化、エステル開裂、エーテル化、エーテル開裂、カルボキサミド、スルホンアミド、カルバメートおよびウレアの形成、並びに、一時的な保護基の導入および除去などの反応が含まれる。
工程(II)+(III)→(IV)、(IV)→(I)、(VII)+(III)→(IV−A)および(IV−A)→(I)に適する不活性溶媒は、特に、ジエチルエーテル、メチルtert−ブチルエーテル、1,2−ジメトキシエタン、テトラヒドロフランおよびジオキサンなどのエーテル類、または、メタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロパノール、n−ブタノールおよびtert−ブタノールなどのアルコール類である。メタノール、エタノール、テトラヒドロフランまたはこれらの溶媒の混合物を好ましくは用いる。
工程(V)+(VI)→(VII)は、好ましくは、溶媒としてのジメチルホルムアミド中、または、過剰の(VI)の存在下、さらなる溶媒を用いずに実施する。この反応は、また、場合により、マイクロ波照射下で実施できる。この反応は、一般に、+20℃ないし+150℃の温度範囲で、好ましくは+80℃ないし120℃で実施する[J.P. Bazureau et al., Synthesis 1998, 967; ibid. 2001 (4), 581も参照]。
工程(II)+(III)→(IV)および(VII)+(III)→(IV−A)は、場合により、酸を添加して、有利に実施できる。常套の無機または有機酸、例えば、塩化水素、酢酸、トリフルオロ酢酸、メタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸またはカンファー−10−スルホン酸がこれに適する。酢酸、または、特にカンファー−10−スルホン酸またはp−トルエンスルホン酸を好ましくは使用する。
反応(II)+(III)→(IV)は、一般に、0℃ないし+100℃の温度範囲で、好ましくは+10℃ないし+50℃で実施する。反応(VII)+(III)→(IVA)は、一般に、+20℃ないし+120℃の温度範囲で、好ましくは+50℃ないし+100℃で実施する。
連続工程(II)+(III)→(IV)→(I)および(VII)+(III)→(IV−A)→(I)は、2段階反応操作で、または、ワンポット反応として、各々の中間体段階(IV)または(IV−A)を単離せずに、実施できる。後者の変法では、マイクロ波照射下での成分の反応が特に適する;ここでの反応は、一般に+50℃ないし+200℃の温度範囲、好ましくは+100℃ないし+180℃で実施する。
いくつかの場合では、(I)への環化は、また、各々(IV)または(IV−A)の製造中に既に起こる;次いで、場合により、反応混合物をその場で塩基で処理することにより、環化を完全にすることができる。
そのような分離した環化段階(IV)→(I)または(IV−A)→(I)のための塩基として、常套の無機または有機塩基が適する。これらには、特に、アルカリ金属水酸化物、例えば、水酸化ナトリウムまたはカリウム、アルカリ金属またはアルカリ土類金属の炭酸塩、例えば、炭酸ナトリウム、カリウム、カルシウムまたはセシウム、アルカリ金属アルコラート、例えば、ナトリウムまたはカリウムメタノラート、ナトリウムまたはカリウムエタノラート、または、ナトリウムまたはカリウムtert−ブチラート、または、アルカリ金属水素化物、例えば、水素化ナトリウムが含まれる。ナトリウムメタノラートまたはエタノラートを好ましくは使用する。
塩基に誘導される反応(IV)→(I)または(IV−A)→(I)は、一般に、0℃ないし+60℃の温度範囲で、好ましくは0℃ないし+30℃で実施する。
全工程は、常圧、加圧または減圧下で実施できる(例えば、0.5ないし5bar)。一般に、常圧を適用する。
式(II)の化合物は、カルボン酸エステルのC−アシル化についての文献からの常套の方法により、式(V)の化合物から製造できる。式(III)、(V)および(VI)の化合物は、購入できるか、文献から知られているか、または、文献に記載の方法と同様に製造できる。
本発明による化合物の製造は、以下の反応式2で例示説明できる:
式2
Figure 2010507602
[a):DMF、16時間、+100℃;b):エタノール、cat.カンファー−10−スルホン酸、78℃;c):NaOEt、エタノール、1時間、室温]。
本発明による化合物は、予見できない価値ある薬理作用スペクトルを示す。従って、それらは、ヒトおよび動物における疾患を処置および/または予防するための医薬としての使用に適する。
本発明による化合物は、HIFプロリル4−ヒドロキシラーゼの特異的阻害剤として卓越している。
この薬理特性を基礎として、本発明による化合物は、心血管疾患、特に、心不全、冠動脈心疾患、狭心症、心筋梗塞、卒中、動脈硬化症、本態性、肺性および悪性高血圧症並びに末梢動脈閉塞性疾患の処置および/または予防に用いることができる。
本発明による化合物は、さらに、血液形成の障害、例えば特発性貧血、腎性貧血および腫瘍疾患に伴う貧血(特に化学療法により誘導される貧血)、感染(特にHIV感染)または他の炎症性疾患、例えばリウマチ性関節炎の処置および/または予防に適する。本発明による化合物は、さらに、血液喪失の結果としての貧血、鉄欠乏性貧血、ビタミン欠乏性貧血(例えば、ビタミンB12欠乏の結果として、または、葉酸欠乏の結果として)、低形成性および再生不良性貧血、または、溶血性貧血の処置の補助に、または、鉄利用障害の結果としての貧血(鉄非利用性貧血)、または、他の内分泌障害(例えば甲状腺機能低下症(hypothyroidosis))の結果としての貧血の処置の補助に適する。
本化合物は、さらに、手術前に血液の自己供与用の血液を得る目的で、ヘマトクリットを高めるのに適する。
本発明による化合物は、さらに、外科的介入後、特に、心肺装置を使用する心臓への介入(例えばバイパス手術、心臓弁インプラント)、頸動脈への介入、大動脈への介入および機器による開頭術または穿頭術後の、手術に関連する虚血状態およびそれらの続発症の処置および/または予防に使用できる。本化合物は、さらに、創傷の治癒の加速および回復時間の短縮を目的として、外科的介入の場合に、全般的な処置および/または予防に適する。
これらの化合物は、さらに、脳の急性および遅延性虚血状態(例えば卒中、出生時仮死)の続発症の処置および予防に適する。
本化合物は、さらに、癌の処置および/または予防のために、そして、癌の処置の過程で起こる健康状態の悪化の処置および/または予防のために、特に、細胞分裂阻害剤、抗生物質および照射による治療後に、用いることができる。
本化合物は、さらに、リウマチ型疾患および自己免疫疾患とみなされる他の疾患の処置および/または予防に、特に、かかる疾患の薬物処置の過程で生じる健康状態の悪化の処置および/または予防に適する。
本発明による化合物は、さらに、眼(例えば緑内障)、脳(例えば、パーキンソン病、アルツハイマー病、認知症、慢性痛覚)の疾患、慢性腎臓疾患、腎不全および急性腎不全の処置および/または予防、および、創傷治癒の促進に用いることができる。
本化合物は、さらに、カヘキシーまでの全身的衰弱、特に、高齢者で高程度に生じるものの処置および/または予防に適する。
本化合物は、さらに、性機能不全の処置および/または予防に適する。
本化合物は、さらに、真性糖尿病およびその続発症、例えば、糖尿病性大血管および微小血管障害、糖尿病性腎症および神経障害の処置および/または予防に適する。
本発明による化合物は、さらに、例えば、心臓、肺および肝臓の線維性疾患の処置および/または予防に適する。
特に、本発明による化合物は、未熟児の網膜症(未熟児網膜症(retinopathia prematurorum))の予防および処置にも適する。
本発明は、さらに、疾患、特に上述の疾患の処置および/または予防のための、本発明による化合物の使用を提供する。
本発明は、さらに、疾患、特に上述の疾患の処置および/または予防用の医薬を製造するための、本発明による化合物の使用を提供する。
本発明は、さらに、少なくとも1種の本発明による化合物の有効量を使用する、疾患、特に上述の疾患の処置および/または予防方法を提供する。
本発明による化合物は、単独で、または、必要であれば、他の活性化合物と組み合わせて用いることができる。本発明は、さらに、特に上述の疾患の処置および/または予防のための、少なくとも1種の本発明による化合物および1種またはそれ以上のさらなる活性化合物を含む医薬を提供する。例えば、そして好ましく言及し得る、組合せにおいて適する活性化合物は、ACE阻害剤、アンジオテンシンII受容体アンタゴニスト、ベータ受容体遮断薬、カルシウム拮抗薬、PDE阻害剤、鉱質コルチコイド受容体アンタゴニスト、利尿剤、アスピリン、鉄サプリメント、ビタミンB12および葉酸サプリメント、スタチン類、ジギタリス(ジゴキシン)誘導体、腫瘍化学療法剤および抗生物質である。
本発明の好ましい実施態様では、本発明による化合物を、ACE阻害剤、例えば、そして好ましくは、エナラプリル、カプトプリル、リシノプリル、ラミプリル、デラプリル、ホシノプリル、キノプリル(quinopril)、ペリンドプリルまたはトランドプリル(trandopril)と組み合わせて投与する。
本発明の好ましい実施態様では、本発明による化合物を、アンジオテンシンAIIアンタゴニスト、例えば、そして好ましくは、ロサルタン、カンデサルタン、バルサルタン、テルミサルタンまたはエンブサルタン(embusartan)と組み合わせて投与する。
本発明の好ましい実施態様では、本発明による化合物を、ベータ−受容体遮断薬、例えば、そして好ましくは、プロプラノロール、アテノロール、チモロール、ピンドロール、アルプレノロール、オクスプレノロール、ペンブトロール、ブプラノロール、メチプラノロール、ナドロール、メピンドロール、カラザロール(carazalol)、ソタロール、メトプロロール、ベタキソロール、セリプロロール、ビソプロロール、カルテオロール、エスモロール、ラベタロール、カルベジロール、アダプロロール(adaprolol)、ランジオロール、ネビボロール、エパノロールまたはブシンドロールと組み合わせて投与する。
本発明の好ましい実施態様では、本発明による化合物を、カルシウム拮抗薬、例えば、そして好ましくは、ニフェジピン、アムロジピン、ベラパミルまたはジルチアゼムと組み合わせて投与する。
本発明の好ましい実施態様では、本発明による化合物を、ホスホジエステラーゼ(PDE)阻害剤、例えば、そして好ましくは、ミルリノン、アムリノン、ピモベンダン、シロスタゾール、シルデナフィル、バルデナフィルまたはタダラフィルと組み合わせて投与する。
本発明の好ましい実施態様では、本発明による化合物を、鉱質コルチコイド受容体アンタゴニスト、例えば、そして好ましくは、スピロノラクトン、エプレレノン、カンレノンまたはカンレノン酸カリウムと組み合わせて投与する。
本発明の好ましい実施態様では、本発明による化合物を、利尿剤、例えば、そして好ましくは、フロセミド、ブメタニド、トルセミド、ベンドロフルメチアジド、クロロチアジド、ヒドロクロロチアジド、ヒドロフルメチアジド、メチクロチアジド、ポリチアジド、トリクロルメチアジド、クロルタリドン、インダパミド、メトラゾン、キネタゾン、アセタゾラミド、ジクロフェナミド、メタゾラミド、グリセリン、イソソルビド、マンニトール、アミロライドまたはトリアムテレンと組み合わせて投与する。
本発明の好ましい実施態様では、本発明による化合物を、スタチン類のクラスからのHMG−CoAレダクターゼ阻害剤、例えば、そして好ましくは、ロバスタチン、シンバスタチン、プラバスタチン、フルバスタチン、アトルバスタチン、ロスバスタチン、セリバスタチンまたはピタバスタチンと組み合わせて投与する。
本発明の好ましい実施態様では、本発明による化合物を、腫瘍化学療法剤、例えば、そして好ましくは、白金錯体、例えば、シスプラチンおよびカルボプラチン、アルキル化剤、例えば、シクロホスファミドおよびクロラムブシル、抗代謝剤、例えば5−フルオロウラシルおよびメトトレキサート、トポイソメラーゼ阻害剤、例えば、エトポシドおよびカンプトテシン、抗生物質、例えば、ドキソルビシンおよびダウノルビシン、または、キナーゼ阻害剤、例えば、ソラフェニブおよびスニチニブからなる群からのものと組み合わせて投与する。
本発明の好ましい実施態様では、本発明による化合物を、抗生物質、例えば、そして好ましくは、ペニシリン類、セファロスポリン類またはキノロン類、例えば、シプロフロキサシンおよびモキシフロキサシンからなる群からのものと組み合わせて投与する。
本発明は、さらに、少なくとも1種の本発明による化合物を、従来通りに1種またはそれ以上の不活性、非毒性の医薬的に適する補助物質と共に含む医薬、および上述の目的でのそれらの使用を提供する。
本発明による化合物は、全身的および/または局所的に作用できる。この目的で、それらは、適する方法で、例えば、経口で、非経腸で、肺に、鼻腔に、舌下に、舌に、頬側に、直腸に、皮膚に、経皮で、結膜に、耳に、または、インプラントもしくはステントとして、投与できる。
これらの投与経路のために、本発明による化合物を適する投与形で投与できる。
先行技術に準じて機能し、本発明による化合物を迅速かつ/または改変された方法で放出し、本発明による化合物を結晶形および/または無定形および/または溶解形態で含む投与形、例えば、錠剤(非被覆または被覆錠剤、例えば、胃液耐性であるか、または、遅れて溶解するか、または不溶であり、本発明による化合物の放出を制御する被覆)、口腔中で迅速に崩壊する錠剤またはフィルム/オブラート、フィルム/凍結乾燥剤またはカプセル剤(例えば、ハードまたはソフトゼラチンカプセル剤)、糖衣錠、顆粒剤、ペレット剤、散剤、乳剤、懸濁剤、エアゾール剤または液剤は、経口投与に適する。
非経腸投与は、吸収段階を回避して(例えば、静脈内、動脈内、心臓内、脊髄内または腰椎内に)、または吸収を含めて(例えば、筋肉内、皮下、皮内、経皮または腹腔内)、行うことができる。非経腸投与に適する投与形は、とりわけ、液剤、懸濁剤、乳剤、凍結乾燥剤または滅菌粉末剤形態の注射および点滴用製剤である。
他の投与経路には、吸入用医薬形態(とりわけ、粉末吸入器、噴霧器)、点鼻薬、液またはスプレー、舌、舌下または頬側投与用の錠剤、フィルム/オブラートまたはカプセル剤、坐剤、耳または眼用製剤、膣用カプセル剤、水性懸濁剤(ローション、振盪混合物)、親油性懸濁剤、軟膏、クリーム、経皮治療システム(例えば、パッチ)、ミルク、ペースト、フォーム、散布用粉末剤(sprinkling powder)、インプラントまたはステントが適する。
経口および非経腸投与、特に経口および静脈内投与が好ましい。
本発明による化合物は、上述の投与形に変換できる。これは、不活性、非毒性、医薬的に適する補助物質と混合することにより、それ自体既知の方法で行うことができる。これらの補助物質には、とりわけ、担体物質(例えば微結晶セルロース、ラクトース、マンニトール)、溶媒(例えば液体ポリエチレングリコール類)、乳化剤および分散剤または湿潤剤(例えばドデシル硫酸ナトリウム、ポリオキシソルビタンオレエート)、結合剤(例えばポリビニルピロリドン)、合成および天然ポリマー(例えばアルブミン)、安定化剤(例えば抗酸化剤、例えばアスコルビン酸など)、色素(例えば無機色素、例えば酸化鉄など)および香味および/または臭気の矯正剤が含まれる。
一般に、非経腸投与の場合で約0.001ないし1mg/体重kg、好ましくは約0.01ないし0.5mg/体重kgの量を投与するのが、有効な結果を達成するために有利であると明らかになった。経口投与の場合、投与量は、約0.01ないし100mg/体重kg、好ましくは約0.01ないし20mg/体重kg、ことさら特に好ましくは約0.1ないし10mg/体重kgである。
それにも拘わらず、特に、体重、投与経路、活性化合物に対する個体の応答、製剤の性質および投与を行う時間または間隔に応じて、上述の量から逸脱することが必要であり得る。従って、上述の最小量より少なくても十分な場合があり得、一方上述の上限を超えなければならない場合もある。比較的大量に投与する場合、これらを1日に亘る数回の個別用量に分配するのが望ましいことがある。
以下の実施態様の実施例は、本発明を例示説明する。本発明は、これらの実施例に限定されない。
以下の試験および実施例における百分率のデータは、断りの無い限り、重量パーセントである;部は、重量部である。液体/液体溶液の溶媒比、希釈比および濃度のデータは、各場合で体積に関するものである。
A. 実施例
略語および頭字語:
Figure 2010507602
LC−MS、GC−MSおよびHPLCの方法:
方法1(LC−MS):
装置:HPLC Agilent Series 1100 を備えた Micromass Platform LCZ;カラム:Thermo Hypersil GOLD 3 μ, 20 mm x 4 mm;溶離剤A:水1l+50%強度ギ酸0.5ml、溶離剤B:アセトニトリル1l+50%強度ギ酸0.5ml;グラジエント:0.0分100%A→0.2分100%A→2.9分30%A→3.1分10%A→5.5分10%A;オーブン:50℃;流速:0.8ml/分;UV検出:210nm。
方法2(LC−MS):
機器タイプMS:Micromass ZQ;機器タイプHPLC:HP 1100 Series; UV DAD;カラム:Phenomenex Gemini 3μ 30 mm x 3.00 mm;溶離剤A:水1l+50%強度ギ酸0.5ml、溶離剤B:アセトニトリル1l+50%強度ギ酸0.5ml;グラジエント:0.0分90%A→2.5分30%A→3.0分5%A→4.5分5%A;流速:0.0分1ml/分→2.5分/3.0分/4.5分2ml/分;オーブン:50℃;UV検出:210nm。
方法3(LC−MS):
装置:HPLC Agilent Series 1100を備えた Micromass Quattro LCZ;カラム:Phenomenex Synergi 2μ Hydro-RP Mercury 20 mm x 4 mm;溶離剤A:水1l+50%強度ギ酸0.5ml、溶離剤B:アセトニトリル1l+50%強度ギ酸0.5ml;グラジエント:0.0分90%A→2.5分30%A→3.0分5%A→4.5分5%A;流速:0.0分1ml/分→2.5分/3.0分/4.5分2ml/分;オーブン:50℃;UV検出:208−400nm。
方法4(LC−MS):
機器タイプMS:Micromass ZQ;機器タイプHPLC:Waters Alliance 2795;カラム:Phenomenex Synergi 2μ Hydro-RP Mercury 20 mm x 4 mm;溶離剤A:水1l+50%強度ギ酸0.5ml、溶離剤B:アセトニトリル1l+50%強度ギ酸0.5ml;グラジエント:0.0分90%A→2.5分30%A→3.0分5%A→4.5分5%A;流速:0.0分1ml/分→2.5分/3.0分/4.5分2ml/分;オーブン:50℃;UV検出:210nm。
方法5(LC−MS):
機器タイプMS:Micromass ZQ;機器タイプHPLC:HP 1100 Series; UV DAD;カラム:Phenomenex Synergi 2μ Hydro-RP Mercury 20 mm x 4 mm;溶離剤A:水1l+50%強度ギ酸0.5ml、溶離剤B:アセトニトリル1l+50%強度ギ酸0.5ml;グラジエント:0.0分90%A→2.5分30%A→3.0分5%A→4.5分5%A;流速:0.0分1ml/分→2.5分/3.0分/4.5分2ml/分;オーブン:50℃;UV検出:210nm。
方法6(LC−MS):
機器タイプMS:Waters ZQ;機器タイプHPLC:Agilent 1100 Series; UV DAD;カラム:Thermo Hypersil GOLD 3μ 20 mm x 4 mm;溶離剤A:水1l+50%強度ギ酸0.5ml、溶離剤B:アセトニトリル1l+50%強度ギ酸0.5ml;グラジエント:0.0分100%A→3.0分10%A→4.0分10%A→4.1分100%A;流速:2.5ml/分;オーブン:55℃;UV検出:210nm。
方法7(LC−MS):
機器タイプMS:Micromass ZQ;機器タイプHPLC:Waters Alliance 2795;カラム:Phenomenex Synergi 2.5μ MAX-RP 100A Mercury 20 mm x 4 mm;溶離剤A:水1l+50%強度ギ酸0.5ml、溶離剤B:アセトニトリル1l+50%強度ギ酸0.5ml;グラジエント:0.0分90%A→0.1分90%A→3.0分5%A→4.0分5%A→4.01分90%A;流速:2ml/分;オーブン:50℃;UV検出:210nm。
方法8(LC−MS):
装置:HPLC Agilent Series 1100 を備えた Micromass Quattro Micro MS;カラム:Thermo Hypersil GOLD 3μ 20 mm x 4 mm;溶離剤A:水1l+50%強度ギ酸0.5ml、溶離剤B:アセトニトリル1l+50%強度ギ酸0.5ml;グラジエント:0.0分100%A→3.0分10%A→4.0分10%A→4.01分100%A(流速2.5ml/分)→5.00分100%A;オーブン:50℃;流速:2ml/分;UV検出:210nm。
方法9(LC−MS):
装置:HPLC Agilent Series 1100 を備えた Micromass Quattro LCZ;カラム:Phenomenex Synergi 2.5μ MAX-RP 100A Mercury 20 mm x 4 mm;溶離剤A:水1l+50%強度ギ酸0.5ml、溶離剤B:アセトニトリル1l+50%強度ギ酸0.5ml;グラジエント:0.0分90%A→0.1分90%A→3.0分5%A→4.0分5%A→4.1分90%A;流速:2ml/分;オーブン:50℃;UV検出:208−400nm。
方法10(LC−MS):
装置:Waters UPLC Acquity を備えた Micromass QuattroPremier;カラム:Thermo Hypersil GOLD 1.9μ 50 mm x 1 mm;溶離剤A:水1l+50%強度ギ酸0.5ml、溶離剤B:アセトニトリル1l+50%強度ギ酸0.5ml;グラジエント:0.0分90%A→0.1分90%A→1.5分10%A→2.2分10%A;流速:0.33ml/分;オーブン:50℃;UV検出:210nm。
方法11(HPLC):
装置:DAD 検出を備えた HP 1100 Series;カラム:Kromasil 100 RP-18, 60 mm x 2.1 mm, 3.5 μm;溶離剤A:HClO(70%強度)5ml/水1l、溶離剤B:アセトニトリル;グラジエント:0分2%B→0.5分2%B→4.5分90%B→6.5分90%B→6.7分2%B→7.5分2%B;流速:0.75ml/分;カラム温度:30℃;UV検出:210nm。
方法12(HPLC):
カラム:Kromasil 100 C18 5 μm, 250 mm x 20 mm;溶離剤A:0.2%強度トリフルオロ酢酸、溶離剤B:アセトニトリル;グラジエント:0.0分95%A→10分5%A→15分5%A→15.1分95%A→20分95%A;オーブン:30℃;流速:25ml/分;UV検出:240nm。
方法13(LC−MS):
装置:HPLC Agilent Series 1100 を備えた Micromass Quattro LCZ;カラム:Phenomenex Onyx Monolithic C18, 100 mm x 3 mm;溶離剤A:水1l+50%強度ギ酸0.5ml、溶離剤B:アセトニトリル1l+50%強度ギ酸0.5ml;グラジエント:0.0分90%A→2分65%A→4.5分5%A→6分5%A;流速:2ml/分;オーブン:40℃;UV検出:208−400nm。
方法14(GC−MS):
装置:Micromass GCT, GC6890;カラム:Restek RTX-35, 15 m x 200 μm x 0.33 μm;ヘリウムの一定流速:0.88ml/分;オーブン:70℃;入口:250℃;グラジエント:70℃、30℃/分→310℃(3分間保持)。
方法15(分取HPLC):
カラム:Chromatorex C18 5 μm, 250 mm x 20 mm;溶離剤A:0.1%強度ジイソプロピルエチルアミン水溶液、溶離剤B:アセトニトリル;グラジエント:0.0分60%A→4分60%A;オーブン:30℃;流速:25ml/分;UV検出:260nm。
方法16(分取LC−MS):
装置MS:Waters ZQ 2000;装置HPLC:Agilent 1100, 2-カラムサーキット;オートサンプラー:HTC PAL;カラム:YMC-ODS-AQ, 50 mm x 4.6 mm, 3.0 μm;溶離剤A:水+0.1%ギ酸、溶離剤B:アセトニトリル+0.1%ギ酸;グラジエント:0.0分100%A→0.2分95%A→1.8分25%A→1.9分10%A→2.0分5%A→3.2分5%A→3.21分100%A→3.35分100%A;オーブン:40℃;流速:3.0ml/分;UV検出:210nm。
方法17(分取HPLC):
カラム:Kromasil 100 C18 5 μm, 250 mm x 20 mm;溶離剤A:0.1%強度ジイソプロピルエチルアミン水溶液、溶離剤B:アセトニトリル;グラジエント:0.0分95%A→10分65%A→10.1分95%A→15分95%A;オーブン:40℃;流速:25ml/分;UV検出:210nm。
出発化合物および中間体:
実施例1A:
2−ヒドラジノ−4−メチルピリジン
Figure 2010507602
2−フルオロ−4−メチルピリジン3.33g(30.0mmol)を、先ず、2−エトキシエタノール40mlに導入し、ヒドラジン水和物14.6ml(15.0g、300mmol)を溶液に添加し、混合物を沸点(浴温度150℃)で16時間撹拌する。その後、反応溶液をロータリーエバポレーターで濃縮し、残渣を水100mlに添加し、混合物を酢酸エチルで抽出する(3回、各回100ml)。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮する。得られる残渣を真空で乾燥させる。
収量:1.90g(理論値の51%)
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 7.83 (d, 1H), 7.22 (s, 1H), 6.51 (s, 1H), 6.38 (d, 1H), 4.04 (s, 2H), 2.17 (s, 3H).
LC-MS (方法 1): Rt = 0.80 分; MS (ESIpos): m/z = 124 [M+H]+.
実施例2A:
3−(ジメチルアミノ)−2−[5−(トリフルオロメチル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]アクリル酸メチルエステル
Figure 2010507602
5−(トリフルオロメチル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル酢酸エチルエステル[製造には、DE4240168−A1参照]3.05g(13.5mmol)を、ジメチルホルムアミドジエチルアセタール6.9ml(40.5mmol)中、終夜100℃で加熱する。冷却後、混合物を濃縮し、残渣を分取HPLC(RP18カラム;移動相:アセトニトリル/水グラジエント)を利用して精製する。
収量:2.8g(理論値の74%)
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 8.28 (s, 1H), 3.74 (s, 3H), 3.32 (s, 6H).
LC-MS (方法 4): Rt = 1.88 分; MS (ESIpos): m/z = 282 [M+H]+.
実施例3A:
3−(ジメチルアミノ)−2−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アクリル酸エチルエステル
Figure 2010507602
出発化合物の製造は、2Aと同様に、2−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)酢酸エチルエステル1.00g(6.45mmol)から出発して実施する。
収量:1.4g(理論値の100%)
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 8.10 (d, 1H), 7.78 (d, 1H), 7.65 (s, 1H), 4.03 (q, 2H), 3.06 (br. s, 3H), 2.10 (br. s, 3H), 1.12 (t, 3H).
LC-MS (方法 5): Rt = 1.40 分; MS (ESIpos): m/z = 211 [M+H]+.
実施例4A
(6−ヒドラジノピリジン−3−イル)メタノール
Figure 2010507602
(6−クロロピリジン−3−イル)メタノール[Evans et al., Organic Letters 2001, 19, 3009-3012]220.0g(1.5mol)を、先ず、ヒドラジン水和物746ml(767.1g、15.3mol)に導入し、混合物を浴温度150℃で5時間撹拌する。反応混合物を真空で濃縮し、残渣を水500mlに取り、水酸化カリウム86.0g(1.5mol)を添加する。混合物を15分間撹拌し、次いで、水をロータリーエバポレーターで殆ど完全に除去し、水の残留物をトルエンと共沸的に数回留去する。油性の残渣をエタノール中で撹拌し、混合物を約10℃に冷却し、沈殿した塩化カリウムを濾過し、濾液を濃縮し、ジエチルエーテルを残渣に添加し、混合物を撹拌する。最後に、生成物を濾過し、フィルター上の残渣をジエチルエーテルで洗浄し、結晶を真空で乾燥させる。
収量:149.0g(理論値の68%)
LC-MS (方法 1): Rt = 0.46 分; MS (ESIpos): m/z = 140 [M+H]+;
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 7.91 (d, 1H), 7.40 (dd, 1H), 7.29 (s, 1H), 6.66 (d, 1H), 4.94 (br. s, 1H), 4.34-4.28 (m, 2H), 4.04 (br. s, 2H).
実施例5A
1−(6−ヒドラジノピリジン−3−イル)−N−メチルメタンアミン
Figure 2010507602
1−(6−クロロピリジン−3−イル)−N−メチルメタンアミン[製造には、EP0556684−A1参照]1.0g(6.4mmol)を、先ず、ヒドラジン水和物1.5ml(1.6g、31.9mmol)に導入し、混合物を沸点で、浴温度150℃で12時間撹拌する。冷却した反応溶液を濃縮し、残渣を真空で乾燥させる。表題化合物1.1gを得、さらに精製せずに用いる。
LC-MS (方法 1): Rt = 0.52 分; MS (ESIpos): m/z = 153 [M+H]+.
実施例6A
6−ヒドラジノニコチン酸
Figure 2010507602
6−クロロニコチン酸5.0g(31.7mmol)およびヒドラジン水和物30.9ml(31.8g、634.7mmol)を、先ず、エタノール10mlに導入し、混合物を沸点で、浴温度100℃で16時間撹拌する。溶媒および過剰のヒドラジン水和物をロータリーエバポレーターで留去し、残渣を水に取り、次いで、水酸化カリウム1.8g(31.7mmol)を添加し、混合物を15分間撹拌する。溶媒をロータリーエバポレーターで完全に除去し、残渣を真空で乾燥させ、粗生成物7.5gを得、それをそのままさらに反応させる。
LC-MS (方法 1): Rt = 0.48 分; MS (ESIpos): m/z = 154 [M+H]+;
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 8.49 (d, 1H), 7.89 (br. s, 1H), 7.84 (dd, 1H), 6.63 (d, 1H), 5.37 (br. s, 2H).
実施例7A
4−クロロ−6−ヒドラジノピリミジン
Figure 2010507602
ヒドラジン水和物11.8ml(12.1g、241.6mmol)を、エタノール中の4,6−ジクロロピリミジン20.0g(134.3mmol)の溶液に、撹拌しながら室温で滴下して添加する。ヒドラジン水和物を量り入れる間に溶液が濁ったら、さらなるエタノール(約400ml)を添加する。続いて、反応溶液を室温で12時間撹拌する。後処理に、沈殿した固体を濾過し、フィルター上の残渣を各回150mlの水で2回、各回100mlのジエチルエーテルで2回洗浄し、生成物を真空で乾燥させる。濃縮した母液から、さらなる結晶性生成物画分を得る。
収量:16.8g(理論値の87%)
LC-MS (方法 1): Rt = 1.17 分; MS (ESIpos): m/z = 145 [M+H]+;
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 8.81 (s, 1H), 8.17 (br. s, 1H), 6.75 (s, 1H), 4.48 (br. s, 2H).
実施例8A
4−ヒドラジノ−6−ピペリジン−1−イルピリミジン
Figure 2010507602
段階a):4−クロロ−6−ピペリジン−1−イルピリミジン
Figure 2010507602
水100ml中の4,6−ジクロロピリミジン10.0g(67.1mmol)およびピペリジン5.7g(67.1mmol)の混合物を、浴温度115℃で16時間撹拌する。室温に冷却後、沈殿を濾過し、水で洗浄し、真空で乾燥させる。
収量:6.4g(理論値の47%)
LC-MS (方法 4): Rt = 2.16 分; MS (ESIpos): m/z = 198 [M+H]+;
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 8.29 (s, 1H), 6.92 (s, 1H), 3.65-3.58 (m, 4H), 1.66-1.62 (m, 2H), 1.60-1.48 (m, 4H).
段階b)4−ヒドラジノ−6−ピペリジン−1−イルピリミジン
Figure 2010507602
ヒドラジン水和物17.7ml(18.2g、364.2mmol)を、エタノール50ml中の4−クロロ−6−ピペリジン−1−イルピリミジン6.0g(30.4mmol)の溶液に、撹拌しながら室温で滴下して添加する。続いて、反応溶液を80℃で16時間撹拌する。後処理に、混合物を真空で濃縮し、残渣を水中で撹拌し、沈殿した固体を濾過し、フィルター上の残渣を各回150mlの水で2回、各回100mlのジエチルエーテルで2回洗浄し、生成物を真空で乾燥させる。
収量:4.0g(理論値の69%)
LC-MS (方法 1): Rt = 2.06 分; MS (ESIpos): m/z = 194 [M+H]+;
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 7.91 (s, 1H), 7.54 (br. s, 1H), 5.89 (s, 1H), 4.11 (br. s, 2H), 3.50-3.47 (m, 4H), 1.61-1.58 (m, 2H), 1.51-1.46 (m, 4H).
実施例9A
2−ヒドラジノ−5−(メチルスルホニル)ピリジン
Figure 2010507602
ヒドラジン水和物1.7ml(1.7g、34.0mmol)を、エタノール15ml中の2,5−ビス(メチルスルホニル)ピリジン[Woods et al., J. Heterocycl. Chem. 1984, 21, 97-101]2.0g(8.5mmol)に添加し、混合物を還流下で4時間撹拌する。後処理に、反応溶液を15℃に冷却し、沈殿した固体を濾過し、フィルター上の残渣をエタノールおよびジエチルエーテルで洗浄し、生成物を真空で乾燥させる。
収量:1.4g(理論値の89%)
LC-MS (方法 1): Rt = 0.51 分; MS (ESIpos): m/z = 188 [M+H]+;
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 8.56 (s, 1H), 8.38 (d, 1H), 7.81 (dd, 1H), 6.79 (d, 1H), 4.42 (s, 2H), 3.11 (s, 3H).
実施例10A
5−ブロモ−2−ヒドラジノピリジン
Figure 2010507602
ヒドラジン水和物9.3ml(9.5g、190.2mmol)を、エタノール25ml中の5−ブロモ−2−クロロピリジン1.8g(9.5mmol)の溶液に、撹拌しながら室温で添加し、次いで、混合物を90℃で46時間撹拌する。反応混合物を真空で濃縮した後、残渣を水中で撹拌し、固体を濾過し、水およびジエチルエーテルで洗浄し、真空で乾燥させる。
収量:0.8g(理論値の44%)
LC-MS (方法 8): Rt = 0.50 分; MS (ESIpos): m/z = 188 [M+H]+;
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 8.02 (d, 1H), 7.66 (s, 1H), 7.58 (dd, 1H), 6.69 (d, 1H), 4.16 (s, 2H).
実施例11A
1−(6−ヒドラジノピリミジン−4−イル)アゼチジン−3−オール
Figure 2010507602
段階a):1−(6−クロロピリミジン−4−イル)アゼチジン−3−オール
Figure 2010507602
先ず、2,4−ジクロロピリミジン7.2g(48.7mmol)を水140mlに導入する。3−ヒドロキシアゼチジン塩酸塩5.3g(48.7mmol)および1N水酸化ナトリウム溶液48.7mlを添加し、混合物を90℃で72時間加熱する(2,4−ジクロロピリミジンは、検出可能に揮発性であり、冷却器上に結晶形で沈殿する)。溶媒を真空で除去し、残渣を乾燥させ、粗生成物10.4gを得、それをさらに精製せずに反応させる。
LC-MS (方法 10): Rt = 0.36 分; MS (ESIpos): m/z = 186 [M+H]+;
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 8.29 (s, 1H), 6.50 (s, 1H), 4.63-4.57 (m, 1H), 4.26 (t, 2H), 3.82-3.75 (m, 2H).
段階b)1−(6−ヒドラジノピリミジン−4−イル)アゼチジン−3−オール
Figure 2010507602
1−(6−クロロピリミジン−4−イル)アゼチジン−3−オール960mg(5.2mmol)およびヒドラジン水和物2.5ml(51.7mmol)を、先ず、エタノール10mlおよびTHF10mlの混合物に導入する。反応を130℃で1時間、シングルモードのマイクロ波(CEM Explorer)中で実施する。混合物を液体の元の体積の約20−50%に濃縮し、室温で48時間静置する。上清を形成された固体からデカンタし、固体を各回1.5mlの冷たいエタノールで3回洗浄する。それを高真空下で乾燥させる。
収量:300mg(理論値の32%)
LC-MS (方法 8): Rt = 0.23 分; MS (ESIpos): m/z = 182 [M+H]+;
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 7.88 (s, 1H), 7.63 (s, 1H), 5.68 (br. s, 1H), 5.52 (s, 1H), 4.55 (br. s, 1H), 4.18-4.06 (m, 4H), 3.65-3.60 (m, 2H).
実施例12A
5−(2,2−ジメチルプロポキシ)−2−ヒドラジノピリジン
Figure 2010507602
段階a):2−クロロ−5−(2,2−ジメチルプロポキシ)ピリジン
Figure 2010507602
6−クロロピリジン−3−オール5.2g(40.0mmol)、1−ヨード−2,2−ジメチルプロパン11.9g(60.0mmol)、炭酸セシウム19.6g(60.0mmol)およびジエチレングリコールジメチルエーテル120mlを五等分し、各々160℃で4時間、シングルモードのマイクロ波(CEM Explorer)中で反応させる。その後、得られる5つの反応混合物を合わせ、固体を濾過し、ジエチレングリコールジメチルエーテルですすぎ、濾液および洗浄液を合わせる。溶媒の大部分を除去し、水300mlを濃縮した溶液(約50ml)に添加する。混合物を30分間撹拌し、得られる固体を濾過し、水で1回洗浄し、高真空下で乾燥させる。
収量:7.0g(理論値の88%)
LC-MS (方法 8): Rt = 2.47 分; MS (ESIpos): m/z = 200 [M+H]+;
1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ = 8.05 (d, 1H), 7.25-7.15 (m, 2H), 3.61 (s, 2H), 1.03 (s, 9H).
段階b)5−(2,2−ジメチルプロポキシ)−2−ヒドラジノピリジン
Figure 2010507602
2−クロロ−5−(2,2−ジメチルプロポキシ)ピリジン6.2g(30.8mmol)を、ヒドラジン水和物60ml(1.2mol)と共に四等分し、エタノール10mlを各部に添加する。各部をシングルモードのマイクロ波(CEM Explorer)中、170℃(200watt)で、各場合で12時間反応させる。その後、4つの混合物を合わせ、溶媒を除去する。残渣を酢酸エチルに取り、混合物を飽和重炭酸ナトリウム溶液および飽和塩化ナトリウム溶液で、各場合で1回洗浄する。混合物を硫酸マグネシウムで乾燥させ、溶媒を真空で除去する。
収量:6.0g(理論値の76%)
LC-MS (方法 8): Rt = 1.28 分; MS (ESIpos): m/z = 196 [M+H]+;
1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ = 7.84 (s, 1H), 7.17 (dd, 1H), 6.68 (d, 1H), 5.54 (br. s, 1H), 3.80 (br. s, 2H), 3.56 (s, 2H), 1.02 (s, 9H).
実施例13A
2−クロロ−5−(メトキシメチル)ピリジン
Figure 2010507602
カリウムtert−ブチレート2.6g(23.0mmol)を、THF50mlに溶解する。(6−クロロピリジン−3−イル)メタノール3.0g(20.9mmol)を添加し、混合物を室温で15分間撹拌する。次いで、ヨードメタン4.4g(31.3mmol)を添加し、混合物を約30分間、僅かに発熱性の反応が静まるまで、撹拌する。溶媒を除去し、残渣を塩化メチレンに取り、混合物を水で2回洗浄する。混合物を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濃縮し、残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(Biotage クロマトグラフィー、移動相:シクロヘキサン/酢酸エチル85:15)により精製する。
収量:2.2g(理論値の68%)
LC-MS (方法 1): Rt = 2.62 分; MS (ESIpos): m/z = 158 [M+H]+;
1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ = 8.34 (d, 1H), 7.65 (dd, 1H), 7.32 (d, 1H), 4.45 (s, 2H), 3.41 (s, 3H).
実施例14A
2−ブロモ−4,5−ジメチルピリジン
Figure 2010507602
2−(ジメチルアミノ)−エタノール71.3g(0.8mol)を、先ず、n−ヘキサン500mlに導入し、混合物を0℃に冷却する。n−ブチルリチウム溶液(1.6M、n−ヘキサン中)1.0l(1.6mol)を、ゆっくりと添加し、混合物を0℃で15分間撹拌する。次いで、n−ヘキサン500ml中の3,4−ルチジン17.9g(166.7mmol)の溶液を滴下して添加し、混合物を0℃で1時間撹拌する。続いて、それを−78℃に冷却し、THF1.0l中のテトラブロモメタン331.7g(1.0mol)の溶液を添加する。続いて、反応混合物を−78℃で1時間撹拌し、その後、室温に温まらせる。それを再度0℃に冷却し、水1.5lをゆっくりと滴下して添加する。相を分離し、有機相を水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、真空で濃縮する。残渣を先ず約1kgのシリカゲルで予精製する(移動相:シクロヘキサン/酢酸エチル9:1、次いで7:3)。生成物含有画分を合わせ、真空で濃縮する。次いで、残渣を再度シリカゲルで精製する(移動相:シクロヘキサン/酢酸エチル9:1)。かくして得られる生成物は、約10%の位置異性体2−ブロモ−3,4−ジメチルピリジンを含有する。
収量:6.7g(理論値の20%)
GC-MS (方法 14): Rt = 4.24 分; MS (ESIpos): m/z = 187 [M+H]+;
1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ = 8.07 (s, 1H), 7.25 (s, 1H), 2.24 (s, 3H), 2.18 (s, 3H).
実施例15A
tert−ブチル[(6−クロロピリジン−3−イル)メチル]カルバメート
Figure 2010507602
5−アミノメチル−2−クロロピリミジン25.0g(175.3mmol)を、先ず塩化メチレン175mlに導入する。10%強度水酸化ナトリウム溶液175mlを添加し、塩化メチレン175ml中のジ−tert−ブチルジカルボネート38.3g(175.3mmol)の溶液を、滴下して添加する。混合物を室温で16時間撹拌する。次いで、それを塩化メチレン175mlで希釈し、有機相を分離し、水相を塩化メチレン175mlで抽出する。合わせた有機相を硫酸マグネシウムで乾燥させ、真空で濃縮する。生成物を高真空下で乾燥させる。
収量:42.0g(理論値の99%)
LC-MS (方法 7): Rt = 1.58 分; MS (ESIpos): m/z = 243 [M+H]+;
1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ = 8.31 (d, 1H), 7.61 (dd, 1H), 7.30 (d, 1H), 4.99 (br. s, 1H), 4.30 (d, 2H), 1.46 (s, 9H).
実施例16A
4−(6−ヒドラジノピリミジン−4−イル)モルホリン
Figure 2010507602
段階a):4−(6−クロロピリミジン−4−イル)モルホリン
Figure 2010507602
4,6−ジクロロピリミジン45.0g(302.1mmol)を、先ず、水450mlに導入する。モルホリン26.3g(302.1mmol)を添加し、混合物を90℃で16時間撹拌する。その後、それを0℃に冷却し、形成される沈殿を濾過する。沈殿を水50mlで1回洗浄し、空気乾燥させる。
収量:51.0g(理論値の85%)
LC-MS (方法 4): Rt = 1.09 分; MS (ESIpos): m/z = 200 [M+H]+;
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 8.35 (s, 1H), 6.95 (s, 1H), 3.62 (s, 8H).
段階b)4−(6−ヒドラジノピリミジン−4−イル)モルホリン
Figure 2010507602
4−(6−クロロピリミジン−4−イル)モルホリン53.0g(2.7mmol)を、先ず、エタノール260mlに導入する。ヒドラジン水和物132.9g(2.7mol)を添加し、混合物を還流下で16時間撹拌する。その後、それを室温に冷却し、溶媒の約半分を蒸留により除去する。混合物を0℃に冷却し、形成される固体を濾過する。それを冷たいエタノールですすぎ、固体を先ず空気中で、次いで真空で乾燥させる。
収量:35.0g(理論値の68%)
LC-MS (方法 1): Rt = 0.17 分; MS (ESIpos): m/z = 196 [M+H]+;
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 7.94 (s, 1H), 7.70 (s, 1H), 5.91 (s, 1H), 4.15 (s, 2H), 3.66-3.60 (m, 4H), 3.45-3.37 (m, 4H).
実施例17A
2−ヒドラジノピラジン
Figure 2010507602
2−クロロピラジン20.0g(174.6mmol)を、ヒドラジン水和物60.0ml(61.7g、1.2mol)に滴下して添加する。混合物を浴温度120℃で45分間撹拌する。後処理に、冷却した反応混合物を2℃で12時間静置し、沈殿した結晶を濾過し、フィルター上の残渣を石油エーテルで2回洗浄する。次いで、残渣をトルエンから再結晶する。
収量:6.5g(理論値の34%)
LC-MS (方法 1): Rt = 0.49 分; MS (ESIpos): m/z = 111 [M+H]+;
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 8.11 (s, 1H), 7.94 (s, 1H), 7.90 (s, 1H), 7.70 (d, 1H), 4.29 (br. s, 2H).
実施例18A
5−(tert−ブトキシメチル)−2−ヒドラジノピリジン
Figure 2010507602
段階a):5−(tert−ブトキシメチル)−2−クロロピリジン
Figure 2010507602
(6−クロロピリジン−3−イル)メタノール7.2g(50.0mmol)を、先ず、塩化メチレン50mlに導入する。ジ−tert−ブチルジカルボネート25.1g(115.0mmol)および過塩素酸マグネシウム1.2g(5.0mmol)を添加し、混合物を40℃で24時間撹拌する。次いで、それを室温に冷却し、さらに12.5g(87.1mmol)のジ−tert−ブチルジカルボネートおよび過塩素酸マグネシウム600mg(2.7mmol)を添加し、混合物を還流下で再度2.5時間撹拌する。ジ−tert−ブチルジカルボネート12.5g(87.1mol)を再度添加し、混合物を還流下でさらに3時間撹拌する。その後、塩化メチレンで希釈し、水で1回、そして飽和塩化ナトリウム溶液で1回洗浄する。混合物を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濃縮し、残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(移動相:シクロヘキサン/酢酸エチル85:15)により精製する。
収量:7.9g(理論値の79%)
LC-MS (方法 10): Rt = 1.12 分; MS (ESIpos): m/z = 200 [M+H]+;
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 8.36 (d, 1H), 7.78 (dd, 1H), 6.98 (d, 1H), 4.45 (s, 2H), 1.22 (s, 9H).
段階b)5−(tert−ブトキシメチル)−2−ヒドラジノピリジン
Figure 2010507602
5−(tert−ブトキシメチル)−2−クロロピリジン7.9g(39.6mmol)を、ヒドラジン水和物19.8g(395.6mmol)と共に三等分し、エタノール15mlを各部に添加する。各部をシングルモードのマイクロ波(CEM Explorer)中、170℃で、各場合で4時間反応させる。その後、3つの混合物を合わせ、溶媒を除去する。残渣を酢酸エチルに取り、混合物を飽和重炭酸ナトリウム溶液で1回洗浄する。水相を酢酸エチルで1回抽出する。2つの酢酸エチル相を合わせ、飽和塩化ナトリウム溶液で1回洗浄する。混合物を硫酸マグネシウムで乾燥させ、溶媒を除去する。得られる残渣を石油エーテル中で撹拌し、固体を濾過する。
収量:1.6g(理論値の21%)
LC-MS (方法 10): Rt = 0.77 分; MS (ESIpos): m/z = 196 [M+H]+;
1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ = 8.08 (s, 1H), 7.50 (dd, 1H), 6.68 (d, 1H), 5.77 (br. s, 1H), 4.32 (s, 2H), 3.80 (br. s, 2H), 1.28 (s, 9H).
実施例19A
6−ヒドラジノピリジン−3−カルボニトリル
Figure 2010507602
6−クロロニコチン酸ニトリル2.0g(14.4mmol)を、ヒドラジン水和物7.0ml(7.3g、144.4mmol)中、浴温度100℃で、15分間撹拌する。室温に冷却した反応混合物を、水で希釈し、室温で30分間撹拌する。析出した沈殿を濾過し、フィルター上の残渣を水で洗浄し、結晶を終夜空気乾燥させ、酢酸エチルから再結晶する。
収量:1.5g(理論値の80%)
LC-MS (方法 1): Rt = 0.51 分; MS (ESIpos): m/z = 135 [M+H]+;
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6) = 8.56 (s, 1H), 8.35 (s, 1H), 7.73 (d, 1H), 6.75 (m, 1H), 4.42 (s, 1H).
実施例20A
2−ヒドラジノ−5−メチルピリジン
Figure 2010507602
2−クロロ−5−メチルピリジン1.0g(7.8mmol)を、還流下、ヒドラジン水和物5.7ml(5.9g、117.6mmol)中、12時間撹拌する。エチレングリコールモノエチルエーテル10mlを冷却した反応混合物に添加し、次いで、溶媒をロータリーエバポレーターで完全に除去する。この処理段階を2回繰り返し、次いで、塩化メチレンを残渣に添加し、沈殿を濾過し、濾液を真空で濃縮し、残渣を真空で乾燥させる。
収量:644mg(理論値の67%)
LC-MS (方法 8): Rt = 0.35 分; MS (ESIpos): m/z = 124 [M+H]+.
実施例21A
4−シクロプロピル−6−ヒドラジノピリミジン
Figure 2010507602
4−クロロ−6−シクロプロピルピリミジン[FR1519069(1966);Chem. Abstr. 71, 49965y, 1969]1.6g(6.9mmol)およびヒドラジン水和物3.4ml(3.5g、69.0mmol)を、浴温度90℃で16時間撹拌する。エチレングリコールモノエチルエーテルを冷却した反応混合物に添加し、混合物を真空で濃縮する。この操作を1回繰り返す。次いで、残渣をシリカゲル60でクロマトグラフィーする(移動相:アセトニトリル/水8:2)。
収量:0.8g(理論値の69%)
GC-MS (方法 14): Rt = 5.72 分; MS (ESIpos): m/z = 151 [M+H]+;
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 8.33 (br. s, 1H), 8.19 (s, 1H), 6.59 (s, 1H), 4.85 (br. s, 2H), 1.90-1.87 (m, 1H), 0.96-0.85 (m, 4H).
下表1に挙げる化合物は、以下の指示に従い、上述の原材料(educt)と同様に製造する:
ヒドラジン水和物またはTHF中の1Mヒドラジン溶液を使用する。反応は、シングルモードのマイクロ波(CEM Explore または Emrys Optimizer)中で、典型的にはエタノールまたはTHF中、150℃で、約15分間ないし4時間かけて、実施することもできる。精製は、実施例9Aの製造で記載した通りに、または同様の方法で、例えば、沈殿した固体を水で洗浄し、酢酸エチルから再結晶することにより、または、酢酸エチルまたは石油エーテルと撹拌することにより、実施する。過剰のヒドラジン水和物は、粗生成物を例えば酢酸エチルに取り、混合物を飽和重炭酸ナトリウム溶液で洗浄することにより、除去できる。
表1
Figure 2010507602
Figure 2010507602
実施例30A
4−ヒドラジノ−6−(4−ピロリジン−1−イルピペリジン−1−イル)ピリミジン
Figure 2010507602
水20ml中の実施例7Aの化合物2.0g(13.8mmol)および4−ピロリジン−1−イルピリジン4.3g(27.7mmol)の混合物を、100℃で16時間撹拌する。沈殿した固体を濾過し、先ずエタノールで、次いでジエチルエーテルで洗浄し、真空で乾燥させる。
収量:3.0g(理論値の82%)
LC-MS (方法 8): Rt = 0.21 分; MS (ESIpos): m/z = 263 [M+H]+;
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 7.92 (s, 1H), 7.58 (s, 1H), 5.91 (s, 1H), 4.17-4.07 (m, 4H), 2.95-2.85 (m, 2H), 2.54 (s, 2H), 2.52-2.46 (m, 2H), 2.24-2.15 (m, 1H), 1.90-1.80 (m, 2H), 1.71-1.61 (m, 4H), 1.39-1.24 (m, 2H).
実施例31A
4−ヒドラジノ−6−[4−(2−メトキシエチル)ピペラジン−1−イル]ピリミジン
Figure 2010507602
水10ml中の実施例7Aの化合物1.0g(6.9mmol)および1−(2−メトキシエチル)ピペラジン1.1g(7.6mmol)の混合物を、100℃で2時間撹拌する。さらに0.9g(6.2mmol)の1−(2−メトキシエチル)ピペラジンを添加し、反応混合物をさらに100℃で16時間撹拌する。真空で濃縮した後、残渣をアセトニトリル中で撹拌する。沈殿した固体を濾過し、先ずエタノールで、次いでジエチルエーテルで洗浄し、真空で乾燥させる。
収量:0.8g(理論値の42%)
LC-MS (方法 8): Rt = 0.22 分; MS (ESIpos): m/z = 253 [M+H]+;
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 7.93 (s, 1H), 7.64 (s, 1H), 5.91 (s, 1H), 4.14 (s, 2H), 3.50-3.40 (m, 6H), 3.24 (s, 3H), 2.47-2.39 (m, 4H).
実施例32A
[4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル]酢酸エチルエステル
Figure 2010507602
4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール2.0g(14.7mmol)を、先ず、エタノール中の21%強度ナトリウムエチラート溶液5.5ml(4.7g、14.7mmol)に導入し、エチルブロモアセテート1.8ml(2.7g、16.2mmol)を添加する。反応混合物を室温で16時間撹拌する。後処理に、沈殿した固体を濾過し、フィルター上の残渣をエタノールで洗浄し、濾液を真空で濃縮する。ジイソプロピルエーテルを残渣に添加し、混合物を再度濾過し、濾液を再度ロータリーエバポレーターで濃縮し、残渣を真空で乾燥させる。2つの位置異性体の9:1混合物として生成物を得、さらにそのまま反応させる。
収量:3.3g(理論値の95%)
LC-MS (方法 1): Rt = 1.75 分 + 1.80 分; MS (ESIpos): m/z = 223 [M+H]+;
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 7.93 (s, 1H), 7.82 (s, 1H), 5.04 (s, 2H), [5.07 (s, 2H)], 4.18 (q, 2H), [4.12 (q, 2H)], 1.22 (t, 3H), [1.19 (t, 3H)].
実施例33A
[4−シアノ−1H−イミダゾール−1−イル]酢酸エチルエステル
Figure 2010507602
1H−イミダゾール−4−カルボニトリル[Matthews et al., J. Org. Chem. 1986, 51, 3228-3231]3.3g(35.3mmol)を、先ず、エタノール中の21%強度ナトリウムエチラート溶液13.2ml(11.5g、35.3mmol)に導入し、エチルブロモアセテート4.3ml(6.5g、38.9mmol)を添加する。反応混合物を室温で16時間撹拌する。後処理に、沈殿した固体を濾過し、フィルター上の残渣をエタノールで洗浄し、濾液を真空で濃縮する。ジイソプロピルエーテルを残渣に添加し、混合物を再度濾過し、濾液を再度ロータリーエバポレーターで濃縮し、残渣を真空で乾燥させる。
収量:3.8g(理論値の60%)
LC-MS (方法 1): Rt = 1.17 分; MS (ESIpos): m/z = 180 [M+H]+;
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 8.12 (s, 1H), 7.88 (s, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.18 (q, 2H), 1.22 (t, 3H).
実施例34A
(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)酢酸エチルエステル
Figure 2010507602
4−メチル−1H−イミダゾール4.4g(53.6mmol)を、先ず、エタノール中の21%強度ナトリウムエチラート溶液20.0ml(17.4g、53.6mmol)に導入し、エチルブロモアセテート6.5ml(9.8g、58.9mmol)を添加する。反応混合物を室温で16時間撹拌する。後処理に、沈殿した固体を濾過し、フィルター上の残渣をエタノールで洗浄し、濾液を真空で濃縮する。残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(移動相:アセトニトリル/水9:1)により精製する。生成物を2つの位置異性体の3:2混合物として得、さらにそのまま反応させる。
収量:1.8g(理論値の20%)
LC-MS (方法 1): Rt = 1.02 分; MS (ESIpos): m/z = 169 [M+H]+;
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 7.48 (s, 1H), [7.52 (s, 1H)], 6.82 (s, 1H), [6.64 (s, 1H)], 4.86 (s, 2H), [4.88 (s, 2H)], 4.22-4.11 (m, 2H), 2.07 (s, 3H), [2.06 (s, 3H)], 1.25-1.19 (m, 3H).
実施例35A
2−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)酢酸エチルエステル
Figure 2010507602
2−メチル−1H−イミダゾール2.0g(24.4mmol)を、先ず、エタノール中の21%強度ナトリウムエチラート溶液9.1ml(7.9g、24.4mmol)に導入し、エチルブロモアセテート2.9ml(4.5g、26.8mmol)を添加する。反応混合物を室温で16時間撹拌する。後処理に、沈殿した固体を濾過し、フィルター上の残渣をエタノールで洗浄し、濾液を真空で濃縮する。残渣をジイソプロピルエーテルと撹拌し、混合物を再度濾過し、濾液を真空で再度濃縮する。
収量:2.9g(理論値の70%)
LC-MS (方法 1): Rt = 0.49 分; MS (ESIpos): m/z = 169 [M+H]+.
実施例36A
(4−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)酢酸エチルエステル
Figure 2010507602
(4−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)酢酸2.0g(14.2mmol)をエタノール30mlに溶解し、濃硫酸10滴を添加する。反応混合物を室温で16時間撹拌する。後処理に、混合物を真空で濃縮し、酢酸エチルを残渣に添加し、懸濁液を半濃縮重炭酸ナトリウム溶液で洗浄する。有機相を硫酸マグネシウムで乾燥させ、溶媒をロータリーエバポレーターで完全に除去し、固体を真空で乾燥させる。
収量:1.5g(理論値の61%)
LC-MS (方法 1): Rt = 2.33 分; MS (ESIpos): m/z = 170 [M+H]+;
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 7.82 (s, 1H), 5.31 (s, 2H), 4.17 (q, 2H), 2.25 (s, 3H), 1.21 (t, 3H).
表2に挙げる化合物は、実施例36Aと同様に、記載する原材料から製造する:
表2
Figure 2010507602
実施例39A
2−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)酢酸エチルエステル
Figure 2010507602
ナトリウム129.2g(5.6mol)を、エタノール4.0lにゆっくりと添加する。次いで、1,2,3−1H−トリアゾール400.0g(5.6mol)を添加し、エチルブロモアセテート623ml(938.2g、5.6mol)を内部温度20−25℃で滴下して添加する。混合物を室温で48時間撹拌する。沈殿した固体を濾過し、エタノールを真空で除去し、混合物を再度濾過する。残渣を酢酸エチルに取り、混合物を濾過し、真空で再度濃縮し、残渣を30cmカラムで濾過により精製する。浴温度140℃、オーバーヘッド(overhead)温度60−115℃および圧力1mbarで生成物を得る。
収量:440.0g(理論値の50%)
HPLC (方法 11): Rt = 1.58 分;
LC-MS (方法 1): Rt = 0.71 分; MS (ESIpos): m/z = 156 [M+H]+.
実施例40A
1H−イミダゾール−1−イル酢酸エチルエステル
Figure 2010507602
ナトリウム118.2g(5.1mol)を、エタノール2.5lにゆっくりと添加する。次いで、イミダゾール350.0g(5.1mol)を添加し、エチルブロモアセテート570ml(858.6g、5.1mol)を内部温度20−25℃で滴下して添加する。混合物を室温で24時間撹拌する。沈殿した固体を濾過し、エタノールを真空で除去し、混合物を再度濾過する。残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(移動相:酢酸エチル)により精製する。
収量:639.0g(理論値の81%)
GC-MS (方法 14): Rt = 4.55 分; MS (ESIpos): m/z = 155 [M+H]+.
実施例41A
(4−シアノ−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)酢酸エチルエステル
Figure 2010507602
アジド酢酸エチルエステル4.1g(31.9mmol)および2−クロロアクリロニトリル2.8g(31.9mmol)を、水32ml中、浴温度80℃で16時間撹拌する。室温に冷却後、溶液を1N塩酸で酸性にし、酢酸エチルで抽出する。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮する。エタノール50mlおよび濃硫酸10滴を残渣に添加し、混合物を還流下で16時間撹拌する。後処理に、反応混合物を真空で濃縮し、酢酸エチルを残渣に添加し、懸濁液を半濃縮重炭酸ナトリウム溶液で洗浄し、有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させる。溶媒をロータリーエバポレーターで完全に除去し、固体を真空で乾燥させる。
収量:1.5g(理論値の25%)
LC-MS (方法 7): Rt = 0.96 分; MS (ESIpos): m/z = 181 [M+H]+;
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 9.06 (s, 1H), 5.57 (s, 2H), 4.19 (q, 2H), 1.22 (t, 3H).
実施例42A
3−(ジメチルアミノ)−2−(1H−イミダゾール−1−イル)アクリル酸エチルエステル
Figure 2010507602
実施例39Aの化合物38.0g(244.9mmol)を、ジメチルホルムアミドジエチルアセタール126ml(108.1g、734.7mmol)中、浴温度90℃で16時間撹拌する。冷却後、混合物を真空で濃縮し、残渣をジイソプロピルエーテルで撹拌し、固体を濾過し、最後にジイソプロピルエーテルで洗浄する。
収量:49.0g(理論値の95%)
LC-MS (方法 4): Rt = 2.42 分; MS (ESIpos): m/z = 211 [M+H]+;
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 7.52 (s, 1H), 7.49 (s, 1H), 7.05 (s, 1H), 6.91 (s, 1H), 4.02 (q, 2H), 2.63 (br. s, 6H), 1.12 (t, 3H).
実施例43A
3−(ジメチルアミノ)−2−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)アクリル酸エチルエステル
Figure 2010507602
[1,2,4]−トリアゾール−1−イル酢酸エチルエステル[Ainsworth et al., J. Am. Chem. Soc. 1955, 77, 621-623]1.9g(9.8mmol)およびジメチルホルムアミドジエチルアセタール3.6ml(2.9g、19.6mmol)を、浴温度100℃で12時間撹拌する。後処理に、冷却した反応溶液をロータリーエバポレーターで濃縮し、残渣を真空で乾燥させる。
収量:2.3g(純度90%、理論値の100%)
LC-MS (方法 1): Rt = 2.32 分; MS (ESIpos): m/z = 211 [M+H]+;
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 8.48 (s, 1H), 8.04 (s, 1H), 7.61 (s, 1H), 4.03 (q, 2H), 3.04 (br. s, 3H), 2.25 (br. s, 3H), 1.12 (t, 3H).
実施例44A
3−(ジメチルアミノ)−2−[4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル]アクリル酸エチルエステル
Figure 2010507602
実施例32Aの化合物38.0g(170.8mmol)およびジメチルホルムアミドジエチルアセタール58.5ml(50.3g、341.6mmol)を、浴温度100℃で16時間撹拌する。後処理に、冷却した反応溶液をロータリーエバポレーターで濃縮し、残渣を真空で乾燥させる。
収量:49.5g(理論値の97%)
LC-MS (方法 8): Rt = 1.68 分; MS (ESIpos): m/z = 278 [M+H]+;
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 7.81 (s, 1H), 7.27 (s, 1H), 7.58 (s, 1H), 4.03 (q, 2H), 2.68 (br. s, 6H), 1.13 (t, 3H).
実施例45A
3−(ジメチルアミノ)−2−[4−シアノ−1H−イミダゾール−1−イル]アクリル酸エチルエステル
Figure 2010507602
実施例33Aの化合物3.8g(21.4mmol)およびジメチルホルムアミドジエチルアセタール7.4ml(6.3g、42.8mmol)を、浴温度100℃で16時間撹拌する。後処理に、冷却した反応溶液をロータリーエバポレーターで濃縮し、残渣を真空で乾燥させる。
収量:5.0g(純度73%、理論値の73%)
LC-MS (方法 1): Rt = 2.69 分; MS (ESIpos): m/z = 235 [M+H]+;
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 8.13 (s, 1H), 7.85 (s, 1H), 7.58 (s, 1H), 4.03 (q, 2H), 2.69 (br. s, 6H), 1.12 (t, 3H).
実施例46A
3−(ジメチルアミノ)−2−[4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル]アクリル酸エチルエステル
Figure 2010507602
実施例34Aの化合物310mg(1.5mmol、80%純度)およびジメチルホルムアミドジエチルアセタール0.5ml(434mg、3.0mmol)を、浴温度100℃で16時間撹拌する。後処理に、冷却した反応溶液をロータリーエバポレーターで濃縮し、残渣を真空で乾燥させる。生成物を2つの位置異性体の3:2混合物として得、さらにそのまま反応させる。
収量:329mg(理論値の99%)
LC-MS (方法 1): Rt = 2.05 分; MS (ESIpos): m/z = 224 [M+H]+;
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 7.50 (s, 1H), [7.58 (s, 1H)], 7.32 (d, 1H), [7.38 (d, 1H)], 6.73 (s, 1H), [6.66 (s, 1H)], 4.04-3.98 (m, 2H), 2.64 (br. s, 6H), 2.08 (s, 3H), [1.97 (s, 3H)], 1.12 (t, 3H).
表3に挙げる化合物は、実施例43Aと同様に、記載した原材料およびジメチルホルムアミドジエチルアセタールから製造する:
表3
Figure 2010507602
実施例52A
2−(6−クロロピリミジン−4−イル)−4−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−1,2−ジヒドロ−3H−ピラゾール−3−オン塩酸塩
Figure 2010507602
実施例3Aの化合物10.0g(47.7mmol)および実施例7Aの化合物8.3g(57.1mmol)を、先ず、エタノール100mlに導入し、TFA1.5ml(2.2g、19.0mmol)を添加する。混合物を還流下で12時間撹拌する。次いで、過剰のジオキサン中の4M塩化水素溶液を、冷却した反応混合物添加し、混合物を約1時間撹拌することにより抽出し、沈殿した結晶を濾過し、フィルター上の残渣をジオキサンおよびエタノールで洗浄する。かくして得られる中間体生成物をエタノール150mlに溶解し、メタノール中の25%強度ナトリウムメチラート溶液50mlを添加し、混合物を室温で2時間撹拌する。次いで、反応混合物を1N塩酸でpH5に調節し、室温でさらに2時間撹拌することにより抽出し、固体を濾過し、フィルター上の残渣をエタノールで洗浄し、生成物を真空で乾燥させる。
収量:7.0g(理論値の49%)
LC-MS (方法 10): Rt = 1.20 分; MS (ESIpos): m/z = 264 [M+H]+.
実施例53A
2−(6−クロロピリミジン−4−イル)−4−(1H−イミダゾール−1−イル)−1,2−ジヒドロ−3H−ピラゾール−3−オン塩酸塩
Figure 2010507602
実施例42Aの化合物10.0g(47.8mmol)および実施例7Aの化合物8.3g(57.3mmol)を、先ず、エタノール100mlに導入し、TFA1.5ml(2.2g、19.0mmol)を添加する。混合物を還流下で12時間撹拌する。沈殿した結晶を濾過し、フィルター上の残渣をエタノールですすぎ、中間体生成物を終夜真空で乾燥させる。次いで、これをメタノール20mlに懸濁し、ジオキサン中の4M塩化水素溶液100mlを添加し、続いて混合物を室温で1時間撹拌する。固体を濾過し、フィルター上の残渣をジオキサン、酢酸エチルおよびジイソプロピルエーテルで洗浄し、生成物を真空で乾燥させる。
収量:4.6g(理論値の32%)
HPLC (方法 11): Rt = 2.81 分; MS (ESIpos): m/z = 263 [M+H]+;
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 9.46 (s, 1H), 8.96 (s, 1H), 8.56 (s, 1H), 8.51 (d, 1H), 8.07-8.04 (m, 1H), 7.85-7.82 (m, 1H).
実施例54A
2−(6−モルホリン−4−イルピリミジン−4−イル)−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ピラゾール4−エチルエステル
Figure 2010507602
炭酸カリウム1.4g(10.0mmol)を水50mlに溶解する。実施例16Aの化合物2.0g(10.0mmol)、次いでエトキシメチレンマロン酸ジエチルエステル2.2g(10.0mmol)をこの溶液に添加し、次いで混合物を100℃で2時間撹拌する。それを室温に放冷し、固体を濾過し、水で2回洗浄し、高真空下で乾燥させる。
収量:2.4g(理論値の75%)
LC-MS (方法 8): Rt = 1.31 分; MS (ESIpos): m/z = 320 [M+H]+;
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 8.30 (s, 1H), 7.97 (s, 1H), 7.48 (s, 1H), 4.00 (q, 2H), 3.75-3.61 (m, 4H), 3.55-3.45 (m, 4H), 1.18 (t, 3H).
実施態様の実施例:
実施例1
2−ピリジン−2−イル−4−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−1,2−ジヒドロ−3H−ピラゾール−3−オン
Figure 2010507602
実施例3Aの化合物250mg(1.19mmol)、2−ヒドラジノピリジン108mg(0.99mmol)およびカンファー−10−スルホン酸23mg(99μmol)を無水エタノール5mlに溶解し、混合物を還流下で終夜加熱する。各場合で108mg(0.99mmol)の2−ヒドラジノピリジンを全部で4回再度添加し、実施例3Aの化合物の変換が完了するまで、混合物をさらに還流下で加熱する。冷却後、反応混合物を分取HPLC(RP18カラム;移動相:アセトニトリル/水グラジエント、0.1%濃塩酸を添加する)により数回精製し、表題化合物6mg(理論値の2%)を得る。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 8.52 (d, 1H), 8.44 (s, 1H), 8.37 (s, 1H), 8.29-8.23 (m, 1H), 8.11-8.06 (m, 1H), 7.90 (s, 1H), 7.43-7.38 (m, 1H).
LC-MS (方法 2): Rt = 1.17 分; MS (ESIpos): m/z = 229 [M+H]+.
実施例2
2−(4−メチルピリジン−2−イル)−4−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−1,2−ジヒドロ−3H−ピラゾール−3−オン
Figure 2010507602
実施例3Aの化合物250mg(1.19mmol)、実施例1Aの化合物122mg(0.99mmol)およびカンファー−10−スルホン酸23mg(99μmol)を無水エタノール5mlに溶解し、混合物を還流下で終夜加熱する。その後、反応混合物を放冷し、分取HPLC(RP18カラム;移動相:アセトニトリル/水グラジエント)を利用して、続いてシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(移動相:塩化メチレン/メタノールグラジエント)により、予精製する。分取HPLC(RP18カラム;移動相:アセトニトリル/水グラジエント)を利用して新たな精製を行い、最終的に表題化合物21mg(理論値の9%)を得る。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 8.42 (s, 1H), 8.38 (d, 1H), 8.29 (s, 1H), 8.09 (s, 1H), 7.90 (s, 1H), 7.27 (d, 1H), 2.46 (s, 3H).
LC-MS (方法 4): Rt = 1.05 分; MS (ESIpos): m/z = 243 [M+H]+.
実施例3
2−(6−モルホリン−4−イル−ピリミジン−4−イル)−4−[5−(トリフルオロメチル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]−1,2−ジヒドロ−3H−ピラゾール−3−オン
Figure 2010507602
実施例2Aの化合物2.43g(8.62mmol)、実施例16Aの化合物1.53gおよびカンファー−10−スルホン酸182mg(784μmol)を無水メタノール35mlに溶解し、混合物を還流下で終夜加熱する。冷却後、混合物を濃縮し、残渣を再度メタノール325mlに取り、メタノール中の25%強度ナトリウムメチラート溶液0.5ml(8.62mmol)を添加し、混合物を再度還流下で終夜加熱する。冷却後、形成される沈殿を吸引濾過し、ジエチルエーテルで洗浄し、少量の水に懸濁し、過剰の1M塩酸を添加し、懸濁液を再度濃縮する。残渣を水およびジエチルエーテルで洗浄し、乾燥させる。表題化合物1.34g(理論値の43%)を得る。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 8.55 (s, 1H), 8.26 (s, 1H), 7.49 (s, 1H), 3.84-3.70 (m, 8H).
LC-MS (方法 4): Rt = 1.68 分; MS (ESIpos): m/z = 400 [M+H]+.
実施例4
2−(6−ピペリジン−1−イル−ピリミジン−4−イル)−4−[5−(トリフルオロメチル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]−1,2−ジヒドロ−3H−ピラゾール−3−オン
Figure 2010507602
実施例2Aの化合物240mg(854μmol)、実施例8Aの化合物150mg(776mmol)およびカンファー−10−スルホン酸18mg(78μmol)を、無水エタノール3mlに溶解し、混合物を還流下で終夜加熱する。冷却後、ナトリウムエチラート64mg(931μmol)を添加し、混合物をさらに終夜室温で撹拌する。形成される沈殿を吸引濾過し、エタノールおよびジエチルエーテルで洗浄し、乾燥させる。濾液を濃縮し、残渣を分取HPLC(RP18カラム;移動相:アセトニトリル/水グラジエント)を利用して精製する。かくして得られる2つの中間体生成物画分をメタノール5mlと共に懸濁し、ナトリウムメチラート15mg(278μmol)を添加し、混合物を還流下で終夜加熱する。冷却後、反応混合物を分取HPLC(RP18カラム;移動相:アセトニトリル/水グラジエント)を利用して精製し、表題化合物26mg(理論値の8%)を得る。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 8.33 (s, 1H), 7.87 (s, 1H), 7.76 (s, 1H), 3.63-3.58 (m, 4H), 1.68-1.51 (m, 6H).
LC-MS (方法 3): Rt = 2.23 分; MS (ESIpos): m/z = 398 [M+H]+.
表4に挙げる化合物は、実施例4と同様に、対応する原材料から製造する:
表4
Figure 2010507602
実施例7
2−(4−メチルピリジン−2−イル)−4−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−1,2−ジヒドロ−3H−ピラゾール−3−オン塩酸塩
Figure 2010507602
実施例3A化合物3.7g(17.6mmol)および実施例1Aの化合物2.6g(21.1mmol)を、無水エタノール100mlに溶解し、TFA0.7ml(1.0g、8.8mmol)を添加する。混合物を浴温度100℃で16時間撹拌する。その後、混合物を室温に放冷し、真空で濃縮する。残渣をアセトニトリル35mlに溶解し、ジオキサン中の4N塩化水素溶液9ml(35.2mmol)を室温で添加する。沈殿を分離し、アセトニトリル35mlで洗浄する。固体をジイソプロピルエーテルで洗浄し、次いでメタノール10ml中で40℃に加熱し、酢酸エチル10mlを添加し、混合物を濾過し、生成物を、メタノールおよび酢酸エチルの1:1混合物5ml、並びに酢酸エチル2mlで洗浄する。
収量:2.0g(理論値の40%)
LC-MS (方法 2): Rt = 1.05 分; MS (ESIpos): m/z = 243 [M+H]+;
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 8.42-8.40 (m, 1H), 8.37 (d, 1H), 8.29 (s, 1H), 8.09 (s, 1H), 7.89 (d, 1H), 7.27 (d, 1H), 2.46 (s, 3H).
実施例8
6−[5−オキソ−4−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−2,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−イル]ニコチン酸エチルエステル塩酸塩
Figure 2010507602
実施例3Aの化合物227mg(1.1mmol)、6−ヒドラジノニコチン酸エチルエステル[製造には、WO2006/114213参照]245mg(1.1mmol)およびカンファー−10−スルホン酸50mg(0.2mmol)を、エタノール6ml中、還流下で3時間撹拌する。その後、さらに490mg(2.2mmol)の6−ヒドラジノニコチン酸エチルエステルおよび37mg(0.2mmol)のp−トルエンスルホン酸を、冷却した反応混合物に添加し、混合物を沸点で1日間撹拌する。後処理に、反応混合物を真空で濃縮し、分取HPLC(方法12)を利用して残渣をクロマトグラフィーする。ジオキサン中の4N塩化水素溶液4mlを、HPLC分離から得られる凍結乾燥されたトリフルオロアセテート塩に添加し、懸濁液を部分的に濃縮し、固体を濾過し、フィルター上の残渣をジエチルエーテルで洗浄し、生成物を真空で乾燥させる。
収量:139mg(理論値の38%)
LC-MS (方法 1): Rt = 2.88 分; MS (ESIpos): m/z = 301 [M+H]+;
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 9.00 (s, 1H), 8.60-8.57 (m, 1H), 8.53-8.46 (m, 2H), 8.45 (s, 1H), 7.91 (s, 1H), 4.38 (q, 2H), 1.35 (t, 3H).
実施例9
2−(6−ピペリジン−1−イルピリミジン−4−イル)−4−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−1,2−ジヒドロ−3H−ピラゾール−3−オン塩酸塩
Figure 2010507602
先ず、実施例3Aの化合物400mg(1.8mmol)、実施例8Aの化合物338mg(1.8mmol)およびp−トルエンスルホン酸60mg(0.4mmol)を、THF2mlおよびエタノール2mlの混合物に導入し、混合物をシングルモードのマイクロ波(Emrys Optimizer)中、140℃で1時間反応させる。冷却した反応混合物を真空で濃縮し、ジオキサン中の4N塩化水素溶液2ml、ジエチルエーテルおよびアセトニトリルを残渣に添加する。分離した沈殿を濾過し、フィルター上の残渣を分取HPLC(RP18カラム;移動相:アセトニトリル/水グラジエント、0.1%ギ酸を水に添加する)を利用してクロマトグラフィーする。ジオキサン中の4N塩化水素溶液4mlを、かくして得られた凍結乾燥したギ酸塩に添加し、懸濁液を部分的に濃縮し、固体を濾過し、フィルター上の残渣をジエチルエーテルで洗浄し、生成物を真空で乾燥させる。
収量:75mg(理論値の12%)
LC-MS (方法 1): Rt = 2.75 分; MS (ESIpos): m/z = 313 [M+H]+;
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 8.51 (s, 1H), 8.38 (s, 1H), 8.21 (s, 1H), 7.85 (s, 1H), 7.38 (s, 1H), 3.76-3.72 (m, 4H), 1.74-1.63 (m, 2H), 1.59 (s, 9H).
実施例10
4−(1H−イミダゾール−1−イル)−2−(6−ピペリジン−1−イルピリミジン−4−イル)−1,2−ジヒドロ−3H−ピラゾール−3−オン
Figure 2010507602
実施例42Aの化合物5.5g(26.3mmol)および実施例8Aの化合物6.1g(31.5mmol)を、酢酸エチル55mlに溶解し、p−トルエンスルホン酸1.2g(10.5mmol)を添加する。混合物を還流に加熱し、この温度で16時間撹拌する。室温に冷却後、沈殿を濾過し、酢酸エチルで洗浄する。固体を水50mlに溶解し、溶液を1N塩酸でpH7に調節する。沈殿を濾過し、水およびジイソプロピルエーテルで洗浄し、最終的に五酸化リンで乾燥させる。
収量:7.8g(理論値の95%)
LC-MS (方法 1): Rt = 2.32 分; MS (ESIpos): m/z = 312 [M+H]+;
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 9.42 (s, 1H), 8.53 (s, 1H), 8.28 (s, 1H), 8.04 (s, 1H), 7.82 (s, 1H), 7.45 (s, 1H), 3.76-3.72 (m, 4H), 1.74-1.52 (m, 6H).
実施例11
4−(1H−イミダゾール−1−イル)−2−(4−メチルピリジン−2−イル)−1,2−ジヒドロ−3H−ピラゾール−3−オン
Figure 2010507602
実施例42Aの化合物200mg(1.0mmol)および実施例1Aの化合物118mg(1.0mmol)を、エタノール2mlに溶解し、カンファー−10−スルホン酸44mg(0.2mmol)を添加する。混合物を還流下で16時間加熱し、次いで濃縮し、残渣を分取HPLC(RP18カラム;移動相:アセトニトリル/水グラジエント、0.1%ギ酸を水に添加する)を利用して精製する。
収量:4mg(理論値の2%)
LC-MS (方法 1): Rt = 1.94 分; MS (ESIpos): m/z = 242 [M+H]+;
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 8.34 (d, 1H), 8.18 (s, 1H), 8.12-8.09 (m, 2H), 7.53 (s, 1H), 7.19 (d, 1H), 7.09 (s, 1H), 2.42 (s, 3H).
実施例12
2−[5−(ヒドロキシメチル)ピリジン−2−イル]−4−[4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル]−1,2−ジヒドロ−3H−ピラゾール−3−オン
Figure 2010507602
実施例44Aの化合物1.0g(3.6mmol)および実施例4Aの化合物502mg(3.6mmol)を、氷酢酸1mlに溶解し、混合物を室温で16時間撹拌する。その後、実施例4Aの化合物200mg(1.4mmol)を再度添加し、混合物を室温でさらに20時間撹拌する。反応混合物を酢酸エチル5mlに取り、混合物を希重炭酸ナトリウム水溶液でpH7に調節する。水相を真空で濃縮し、エタノール中の21%強度ナトリウムエチラート溶液1.5ml(4.0mmol)を残渣に添加し、混合物を室温で4時間撹拌する。沈殿を濾過し、エタノールで洗浄する。
収量:111mg(理論値の9%)
LC-MS (方法 4): Rt = 1.70 分; MS (ESIpos): m/z = 326 [M+H]+;
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 8.44 (s, 1H), 8.39-8.21 (m, 2H), 8.19 (s, 1H), 8.14 (s, 1H), 7.98 (dd, 1H), 5.41 (t, 1H), 4.58 (d, 2H).
実施例13
2−[5−(ヒドロキシメチル)ピリジン−2−イル]−4−[4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル]−1,2−ジヒドロ−3H−ピラゾール−3−オン塩酸塩
Figure 2010507602
実施例44Aの化合物7.5g(27.0mmol)および実施例4Aの化合物3.9g(27.0mmol)を、エタノール50mlに溶解し、カンファー−10−スルホン酸1.3g(5.4mmol)を添加し、混合物を室温で16時間撹拌する。実施例44Aの化合物1.5g(5.4mmol)および実施例4Aの化合物0.8g(5.4mmol)をさらにエタノール10mlに溶解し、p−トルエンスルホン酸0.2g(1.1mmol)を添加し、混合物を室温で16時間撹拌する。その後、2つの混合物を合わせ、混合物を真空で濃縮し、残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(移動相:アセトニトリル/水4:1)により精製する。溶媒の除去後、ジオキサン中の4N塩化水素溶液2mlを添加し、混合物を真空で濃縮し、残渣を乾燥させる。
収量:1.5g(理論値の14%)
HPLC (方法 11): Rt = 3.38 分; MS (ESIpos): m/z = 326 [M+H]+;
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 8.43 (s, 1H), 8.39-8.21 (m, 2H), 8.19 (s, 1H), 8.15 (s, 1H), 7.98 (dd, 1H), 5.48-5.38 (m, 1H), 4.57 (d, 2H).
実施例14
2−(4−メチルピリジン−2−イル)−4−[4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル]−1,2−ジヒドロ−3H−ピラゾール−3−オン塩酸塩
Figure 2010507602
実施例44Aの化合物4.1g(13.4mmol)、実施例1Aの化合物1.9g(15.7mmol)およびp−トルエンスルホン酸0.5g(2.7mmol)を、THF8mlおよびエタノール12mlの混合物中で、シングルモードのマイクロ波(Emrys Optimizer)中、160℃で1時間反応させる。全ての揮発性成分を真空で除去した後、酢酸エチルおよび水を残渣に添加する。有機相を分離し、飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、乾燥剤を濾過する。濾液を真空で濃縮し、分取HPLC(方法15)を利用して粗生成物をクロマトグラフィーする。ジオキサン中の4N塩化水素溶液5mlを得られる凍結乾燥物に添加し、混合物を真空で部分的に濃縮し、懸濁液をアセトニトリルおよびジエチルエーテル中で撹拌し、結晶を濾過し、フィルター上の残渣をn−ペンタンで洗浄し、生成物を真空で乾燥させる。
収量:0.4g(理論値の9%)
LC-MS (方法 1): Rt = 3.11 分; MS (ESIpos): m/z = 310 [M+H]+;
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 8.37 (d, 1H), 8.31 (s, 1H), 8.19 (s, 1H), 8.19 (s, 1H), 8.16 (s, 1H), 8.12 (s, 1H), 7.23 (d, 1H), 2.44 (s, 3H).
実施例15
2−(6−ピペリジン−1−イルピリミジン−4−イル)−4−[4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル]−1,2−ジヒドロ−3H−ピラゾール−3−オン塩酸塩
Figure 2010507602
実施例44Aの化合物200mg(0.7mmol)、実施例8Aの化合物139mg(0.7mmol)およびp−トルエンスルホン酸24mg(0.1mmol)を、THF3ml中で、シングルモードのマイクロ波(Emrys Optimizer)中、160℃で1時間反応させる。全ての揮発性成分を真空で除去した後、残渣を分取HPLC(RP−18カラム;溶離剤:アセトニトリル/水グラジエント、0.1%ギ酸を水に添加する)によりクロマトグラフィーする。ジオキサンおよびジエチルエーテル中の4N塩化水素溶液2mlを、濃縮した生成物画分に添加し、沈殿した結晶を濾過し、フィルター上の残渣をジエチルエーテルで洗浄し、生成物を真空で乾燥させる。
収量:72mg(理論値の24%)
LC-MS (方法 1): Rt = 3.29 分; MS (ESIpos): m/z = 380 [M+H]+;
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 8.49 (s, 1H), 8.25 (s, 1H), 8.15 (s, 1H), 8.11 (s, 1H), 7.43 (s, 1H), 3.69 (s, 4H), 1.69-1.66 (m, 2H), 1.58 (s, 9H).
実施例16
1−[3−オキソ−2−(6−ピペリジン−1−イルピリミジン−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピラゾール−4−イル]−1H−イミダゾール−4−カルボニトリル塩酸塩
Figure 2010507602
実施例45Aの化合物200mg(0.9mmol)および実施例8Aの化合物165mg(0.9mmol)を、エタノール2mlに溶解し、p−トルエンスルホン酸29mg(0.2mmol)を添加する。混合物を90℃で48時間撹拌する。室温に冷却後、反応混合物を濃縮し、残渣を分取HPLC(RP18カラム;移動相:アセトニトリル/水グラジエント、0.1%ギ酸を添加する)により精製する。過剰のジオキサン中の4N塩化水素溶液およびジエチルエーテルを、濃縮した生成物画分に添加し、沈殿した結晶を濾過し、フィルター上の残渣をジエチルエーテルで洗浄し、生成物を真空で乾燥させる。
収量:18mg(理論値の6%)
HPLC (方法 11): Rt = 3.64 分; MS (ESIpos): m/z = 337 [M+H]+;
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 8.49 (s, 1H), 8.40 (s, 1H), 8.21 (s, 1H), 8.18 (s, 1H), 7.42 (s, 1H), 3.75-3.65 (m, 4H), 1.73-1.51 (m, 6H).
実施例17
2−(6−シクロプロピルピリミジン−4−イル)−4−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−1,2−ジヒドロ−3H−ピラゾール−3−オン塩酸塩
Figure 2010507602
実施例3Aの化合物280mg(1.3mmol)および実施例37Aの化合物200mg(1.3mmol)を、エタノール2mlに溶解し、TFA21μl(30g、0.3mmol)を添加する。混合物を還流下で12時間撹拌する。室温に冷却後、分取HPLC(RP18カラム;移動相:アセトニトリル/水グラジエント、0.1%ギ酸を添加する)を利用して、反応溶液を直接クロマトグラフィーする。表題化合物(遊離塩基として)は、それにより部分的に生成物画分中で沈殿する。沈殿を濾過し、フィルター上の残渣をジエチルエーテルで洗浄し、過剰のジオキサン中の4N塩化水素溶液を濾液に添加する。混合物を室温で撹拌することにより抽出し、沈殿した固体を濾過し、フィルター上の残渣をジエチルエーテルで洗浄し、生成物を真空で乾燥させる。
収量:16mg(理論値の4%)
HPLC (方法 11): Rt = 3.11 分;
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 8.90 (s, 1H), 8.59 (m, 1H), 8.44 (s, 1H), 8.29 (s, 1H), 7.91 (s, 1H), 2.26-2.24 (m, 1H), 1.17-1.05 (m, 4H).
実施例18
2−(6−シクロプロピルピリミジン−4−イル)−4−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−1,2−ジヒドロ−3H−ピラゾール−3−オン
Figure 2010507602
実施例3Aの化合物280mg(1.3mmol)および実施例37Aの化合物200mg(1.3mmol)を、エタノール2mlに溶解し、TFA21μl(30g、0.3mmol)を添加する。混合物を還流下で12時間撹拌する。室温に冷却後、分取HPLC(RP18カラム;移動相:アセトニトリル/水グラジエント0.1%ギ酸を添加する)を利用して反応溶液を直接クロマトグラフィーする。表題化合物は、かくして部分的に生成物画分中に沈殿する。固体を濾過し、真空で乾燥させる。
収量:5mg(理論値の1.3%)
HPLC (方法 11): Rt = 3.10 分;
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 8.89 (s, 1H), 8.59-8.55 (m, 1H), 8.44 (s, 1H), 8.29 (s, 1H), 7.91 (s, 1H), 2.25-2.23 (m, 1H), 1.17-1.05 (m, 4H).
実施例19
2−[5−(ヒドロキシメチル)ピリジン−2−イル]−4−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−1,2−ジヒドロ−3H−ピラゾール−3−オン
Figure 2010507602
実施例3Aの化合物15.1g(71.9mmol)および実施例4Aの化合物10.0g(71.9mmol)を、エタノール375mlに溶解し、カンファー−10−スルホン酸1.7g(7.2mmol)を添加する。混合物を還流下で16時間加熱する。室温に冷却後、反応混合物を濃縮し、残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(移動相:塩化メチレン/メタノール9:1、次いで1:1)により精製する。生成物画分を真空で濃縮し、残渣をジイソプロピルエーテル中で撹拌し、濾過し、真空で乾燥させる。
収量:1.0g(理論値の5%)
LC-MS (方法 1): Rt = 2.14 分; MS (ESIpos): m/z = 259 [M+H]+;
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 8.46 (d, 1H), 8.43 (s, 1H), 8.34 (s, 1H), 8.23 (d, 1H), 8.01 (dd, 1H), 7.90 (s, 1H), 5.43 (br. s, 1H), 4.58 (s, 2H).
実施例20
1−[3−オキソ−2−(6−ピペリジン−1−イルピリミジン−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピラゾール−4−イル]−1H−1,2,3−トリアゾール−4−カルボニトリル塩酸塩
Figure 2010507602
実施例51Aの化合物400mg(1.7mmol)および実施例8Aの化合物328mg(1.7mmol)を、エタノール4mlに溶解し、p−トルエンスルホン酸59mg(0.3mmol)を添加する。混合物をシングルモードのマイクロ波(Emrys Optimizer)中、120℃で1時間反応させる。室温に冷却後、反応混合物を濃縮し、分取HPLC(RP18カラム;移動相:アセトニトリル/水グラジエント、0.1%ギ酸を水に添加する)を利用して残渣を精製する。かくして得られるギ酸塩を、ジオキサン中の4N塩化水素溶液0.2mlの添加により塩酸塩に変換する。
収量:4mg(理論値の1%)
LC-MS (方法 8): Rt = 1.73 分; MS (ESIpos): m/z = 338 [M+H]+;
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 9.35 (s, 1H), 8.47 (s, 1H), 8.47 (s, 1H), 8.33 (s, 1H), 7.05 (s, 1H), 3.75-3.65 (m, 4H), 1.67-1.64 (m, 2H), 1.57-1.55 (m, 4H).
実施例21
2−[6−(ジメチルアミノ)ピリミジン−4−イル]−4−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−1,2−ジヒドロ−3H−ピラゾール−3−オン
Figure 2010507602
実施例3Aの化合物3.7g(16.5mmol)、実施例7Aの化合物2.4gおよびp−トルエンスルホン酸0.6g(3.3mmol)を、エタノール10mlおよびTHF5mlの混合物中で、シングルモードのマイクロ波(Emrys Optimizer)中、140℃で1時間反応させる。かくして析出する沈殿を濾過し、フィルター上の残渣をエタノールとジエチルエーテルの混合物で洗浄し、生成物を真空で乾燥させる。
収量:0.8g(理論値の17%)
LC-MS (方法 10): Rt = 0.47 分; MS (ESIpos): m/z = 273 [M+H]+;
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 8.53 (s, 1H), 8.38 (s, 1H), 8.20 (s, 1H), 7.85 (s, 1H), 7.22 (s, 1H), 3.21 (s, 6H).
実施例22
2−(5−ブロモピリジン−2−イル)−4−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−1,2−ジヒドロ−3H−ピラゾール−3−オン塩酸塩
Figure 2010507602
THF5ml中の実施例3Aの化合物280mg(1.3mmol)、実施例10Aの化合物250mg(1.3mmol)およびp−トルエンスルホン酸46mg(0.3mmol)の混合物を、シングルモードのマイクロ波(Emrys Optimizer)中、170℃で30分間反応させる。ギ酸2mlを反応溶液に添加した後、沈殿した固体を濾過し、ジオキサン中の4N塩化水素溶液3mlと撹拌し、再度濾過し、ジエチルエーテルで洗浄し、真空で乾燥させる。
収量:181mg(理論値の40%)
LC-MS (方法 8): Rt = 1.50 分; MS (ESIpos): m/z = 306 [M+H]+;
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 8.66 (s, 1H), 8.48 (s, 1H), 8.44 (s, 1H), 8.33-8.25 (m, 2H), 7.90 (s, 1H).
実施例23
2−(5−ブロモピリジン−2−イル)−4−(1H−イミダゾール−1−イル)−1,2−ジヒドロ−3H−ピラゾール−3−オン塩酸塩
Figure 2010507602
THF5ml中の実施例42Aの化合物278mg(1.3mmol)、実施例8Aの化合物250mg(1.3mmol)およびp−トルエンスルホン酸46mg(0.3mmol)の混合物を、シングルモードのマイクロ波(Emrys Optimizer)中、170℃で30分間反応させる。室温に冷却後、反応混合物を濃縮し、分取HPLC(RP18カラム;移動相:アセトニトリル/水グラジエント、0.1%ギ酸を水に添加する)を利用して残渣を精製する。かくして得られるギ酸塩を、ジオキサン中の4N塩化水素溶液2mlの添加により塩酸塩に変換する。生成物をジエチルエーテルで洗浄し、真空で乾燥させる。
収量:60mg(理論値の13%)
LC-MS (方法 8): Rt = 1.04 分; MS (ESIpos): m/z = 307 [M+H]+;
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 9.49 (s, 1H), 8.67 (s, 1H), 8.60 (s, 1H), 8.39-8.25 (m, 2H), 8.06 (s, 1H), 7.85 (s, 1H).
実施例24
2−(6−クロロピリミジン−4−イル)−4−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−1,2−ジヒドロ−3H−ピラゾール−3−オン塩酸塩
Figure 2010507602
TFA1.1ml(1.6g、13.8mmol)を、エタノール70ml中の実施例3Aの化合物7.3g(34.6mmol)および実施例7Aの化合物6.0g(41.5mmol)の混合物に添加し、混合物を100℃で20時間撹拌する。沈殿した固体を濾過し、濾液を真空で濃縮する。残渣をエタノール100mlに懸濁し、メタノール中の30%強度ナトリウムメタノラート溶液30mlを添加し、混合物を室温で1.5時間撹拌する。ジオキサン中の4N塩化水素溶液(pH=5−6)42mlの添加後、そして、30分間撹拌した後、固体を濾過し、先ずエタノールで、次いでジエチルエーテルで洗浄し、真空で乾燥させる。エタノールおよびアセトニトリル中で数回撹拌することにより、さらなる精製を実施する。次いで、ジオキサン中の4N塩化水素溶液10mlを添加し、混合物を室温で16時間撹拌する。生成物を濾過し、先ずアセトニトリルで、次いでジエチルエーテルで洗浄し、真空で乾燥させる。
収量:7.9g(理論値の76%)
LC-MS (方法 8): Rt = 1.20 分; MS (ESIpos): m/z = 264 [M+H]+;
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 8.97 (s, 1H), 8.59 (s, 1H), 8.47 (s, 1H), 8.43 (s, 1H), 7.89 (s, 1H).
実施例25
2−[6−(4−ピロリジン−1−イルピペリジン−1−イル)ピリミジン−4−イル]−4−[4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル]−1,2−ジヒドロ−3H−ピラゾール−3−オン塩酸塩
Figure 2010507602
TFA76μl(112mg、1.0mmol)を、エタノール10ml中の実施例44Aの化合物683mg(2.5mmol)および実施例30Aの化合物711mg(2.7mmol)の混合物に添加し、混合物を100℃で16時間撹拌する。ギ酸10mlの添加後、反応溶液を分取HPLC(RP18カラム;移動相:アセトニトリル/水グラジエント、0.1%ギ酸を水に添加する)により精製する。得られるギ酸塩を、ジオキサン中の4N塩化水素溶液2mlの添加により塩酸塩に変換する。これをジエチルエーテルで洗浄し、真空で乾燥させる。
収量:315mg(理論値の25%)
LC-MS (方法 10): Rt = 0.65 分; MS (ESIpos): m/z = 449 [M+H]+;
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 11.42 (br. s, 1H), 8.54 (s, 1H), 8.35 (s, 1H), 8.19 (s, 1H), 8.14 (s, 1H), 7.56 (s, 1H), 4.51 (br. s, 2H), 3.53-3.37 (m, 4H), 3.13-2.97 (m, 4H), 2.24-2.14 (m, 2H), 2.03-1.68 (m, 5H).
実施例26
2−(5−ブロモピリジン−2−イル)−4−[4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル]−1,2−ジヒドロ−3H−ピラゾール−3−オン塩酸塩
Figure 2010507602
THF5ml中の実施例44Aの化合物369mg(1.3mmol)、実施例10Aの化合物250mg(1.3mmol)およびp−トルエンスルホン酸46mg(0.3mmol)の混合物を、シングルモードのマイクロ波(Emrys Optimizer)中、170℃で30分間反応させる。ギ酸2mlを反応溶液に添加した後、沈殿した固体を濾過し、ジオキサン中の4N塩化水素溶液3mlと撹拌し、再度濾過し、先ずアセトニトリルで、次いでジエチルエーテルで洗浄し、真空で乾燥させる。
収量:163mg(理論値の30%)
LC-MS (方法 10): Rt = 1.06 分; MS (ESIpos): m/z = 374 [M+H]+;
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 8.65 (s, 1H), 8.45 (s, 1H), 8.38-8.23 (m, 2H), 8.19 (s, 1H), 8.15 (s, 1H).
実施例27
2−[5−(ヒドロキシメチル)ピリジン−2−イル]−4−(1H−イミダゾール−1−イル)−1,2−ジヒドロ−3H−ピラゾール−3−オン塩酸塩
Figure 2010507602
実施例42Aの化合物200mg(1.0mmol)および実施例4Aの化合物133mg(1.0mmol)を、エタノール2mlに溶解し、カンファー−10−スルホン酸44mg(0.2mmol)を添加する。混合物を還流下で12時間撹拌する。冷却した反応混合物を真空で濃縮する。分取HPLC(RP18カラム;移動相:アセトニトリル/水グラジエント、0.1%ギ酸を添加する)を利用して2回精製した後、ジオキサン中の4N塩化水素溶液1mlを生成物画分に添加し、混合物を1時間撹拌し、溶媒をロータリーエバポレーターで完全に除去し、残渣を真空で乾燥させる。
収量:86mg(理論値の31%)
LC-MS (方法 1): Rt = 1.77 分; MS (ESIpos): m/z = 258 [M+H]+;
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 9.50 (s, 1H), 8.51 (s, 1H), 8.47 (s, 1H), 8.29 (d, 1H), 8.09-8.01 (m, 2H), 7.87 (s, 1H), 3.58 (s, 2H).
実施例28
2−[6−(ジメチルアミノ)ピリミジン−4−イル]−4−[4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル]−1,2−ジヒドロ−3H−ピラゾール−3−オン
Figure 2010507602
実施例44Aの化合物8.3g(27.7mmol)、実施例7Aの化合物4.0g(27.7mmol)およびp−トルエンスルホン酸1.0g(5.5mmol)を、エタノール10mlおよびTHF5mlの混合物中で、シングルモードのマイクロ波(Emrys Optimizer)中、140℃で1時間反応させる。析出した沈殿を濾過し、フィルター上の残渣をエタノールおよびジエチルエーテルの混合物で洗浄し、生成物を真空で乾燥させる。
収量:1.3mg(理論値の14%)
LC-MS (方法 10): Rt = 0.84 分; MS (ESIpos): m/z = 340 [M+H]+;
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 8.50 (s, 1H), 8.24 (s, 1H), 8.15 (s, 1H), 8.11 (s, 1H), 7.28 (s, 1H), 2.54 (s, 6H).
表5に挙げる化合物は、与えられた実施例と同様に、対応する原材料から製造する:
表5
Figure 2010507602
Figure 2010507602
Figure 2010507602
Figure 2010507602
Figure 2010507602
Figure 2010507602
Figure 2010507602
実施例62
6−[5−オキソ−4−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−2,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−イル]ピリジン−3−カルボン酸tert−ブチルエステル塩酸塩
Figure 2010507602
実施例3Aの化合物3.2g(15.0mmol)を、先ず、エタノール100mlに導入する。実施例22Aの化合物3.1g(15.0mmol)およびp−トルエンスルホン酸一水和物571mg(3.0mmol)を添加し、混合物を還流下で16時間撹拌する。次いで、混合物を濃縮し、分取HPLC(RP18カラム;移動相:アセトニトリル/水グラジエント、0.1%TFAを添加する)を利用して残渣を精製する。生成物含有画分を合わせ、溶媒の大部分を除去し、形成される固体を濾過する。これを高真空下で乾燥させ、次いで、ジオキサン中の4N塩化水素溶液を添加する。混合物を室温で1時間撹拌し、固体を濾過し、高真空下で乾燥させる。
収量:1.6g(理論値の28%)
LC-MS (方法 1): Rt = 3.32 分; MS (ESIpos): m/z = 329 [M+H]+;
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 8.94 (s, 1H), 8.53 (s, 1H), 8.50-8.40 (m, 3H), 7.91 (s, 1H), 1.58 (s, 9H).
実施例63
6−[4−(1H−イミダゾール−1−イル)−5−オキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−イル]ピリジン−3−カルボン酸tert−ブチルエステル塩酸塩
Figure 2010507602
実施例42Aの化合物3.1g(15.0mmol)を、先ず、エタノール100mlに導入する。実施例22Aの化合物3.1g(15.0mmol)およびp−トルエンスルホン酸一水和物571mg(3.0mmol)を添加し、混合物を先ず室温で16時間撹拌する。続いて、それを還流下でさらに24時間撹拌し、次いで溶媒を除去する。分取HPLC(RP18カラム;移動相:アセトニトリル/水グラジエント、0.1%TFAを添加する)を利用して残渣を精製する。生成物画分を合わせ、そこに含まれるアセトニトリルの大部分を除去する。残っている溶液を凍結乾燥する。ジオキサン中の4N塩化水素溶液を凍結乾燥物に添加し、混合物を室温で1時間撹拌する。固体を濾過し、高真空下で乾燥させる。
収量:1.3g(理論値の23%)
LC-MS (方法 7): Rt = 0.99 分; MS (ESIpos): m/z = 328 [M+H]+;
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 9.55 (s, 1H), 8.94 (s, 1H), 8.70 (s, 1H), 8.53-8.42 (m, 2H), 8.10 (s, 1H), 7.88 (s, 1H), 1.58 (s, 9H).
実施例64
6−{5−オキソ−4−[4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル]−2,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−イル}ピリジン−3−カルボン酸tert−ブチルエステル塩酸塩
Figure 2010507602
実施例44Aの化合物4.2g(15.0mmol)を、先ず、エタノール100mlに導入する。実施例22Aの化合物3.1g(15.0mmol)およびp−トルエンスルホン酸一水和物571mg(3.0mmol)を添加し、混合物を室温で16時間撹拌する。次いで、溶媒を除去し、分取HPLC(RP18カラム;移動相:アセトニトリル/水グラジエント、0.1%TFAを添加する)を利用して残渣を精製する。生成物画分を合わせ、そこに含まれるアセトニトリルの大部分およびいくらかの水を除去する。形成される固体を濾過し、空気乾燥させる。次いで、ジオキサン中の4N塩化水素溶液20mlを添加し、混合物を室温で1時間撹拌する。固体を濾過し、分取HPLC(RP18カラム;移動相:アセトニトリル/水グラジエント、0.1%TFAを添加する)により再度精製する。生成物画分を合わせ、1N塩酸を添加し、混合物を凍結乾燥する。
収量:750mg(理論値の12%)
LC-MS (方法 7): Rt = 2.10 分; MS (ESIpos): m/z = 396 [M+H]+;
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 8.93 (s, 1H), 8.59-8.38 (m, 3H), 8.19 (s, 1H), 8.14 (s, 1H), 1.59 (s, 9H).
実施例65
6−[5−オキソ−4−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−2,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−イル]ピリジン−3−カルボン酸塩酸塩
Figure 2010507602
実施例62の化合物50mg(0.1mmol)を、塩化メチレンおよびTFAの1:1混合物1mlに溶解し、混合物を室温で1時間撹拌する。反応溶液を真空で濃縮し、残渣を1N塩酸2ml中で懸濁し、次いで、懸濁液を凍結乾燥する。
収量:42mg(理論値の99%)
LC-MS (方法 9): Rt = 0.82 分; MS (ESIpos): m/z = 273 [M+H]+;
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 8.99 (s, 1H), 8.53 (s, 1H), 8.51-8.41 (m, 3H), 7.91 (s, 1H).
表6に挙げる標的化合物の製造は、実施例化合物65と同様に実施する:
表6
Figure 2010507602
実施例68
6−[5−オキソ−4−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−2,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−イル]ピリジン−3−カルボン酸
Figure 2010507602
実施例3Aの化合物491mg(1.8mmol、純度80%)および6−ヒドラジノニコチン酸エチルエステル[製造には、WO2006/114213参照]289mg(1.6mmol)を、酢酸10ml中、室温で12時間撹拌する。その後、6−ヒドラジノニコチン酸エチルエステル120mg(0.7mmol)を再度反応混合物に添加し、混合物を再度室温で13時間撹拌する。室温でさらに2日間静置した後、反応溶液を真空で濃縮し、残渣を酢酸エチルに取り、混合物を飽和重炭酸ナトリウム溶液で中性に洗浄し、有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、ロータリーエバポレーターで濃縮する。かくして得られる中間体生成物をエタノール10mlに溶解し、メタノール中の30%強度ナトリウムメチラート溶液0.3ml(1.8mmol)を添加し、混合物を室温で17時間撹拌する。反応溶液を1N塩酸でpH5に調節し、続いて室温でさらに2時間撹拌する。それを真空で濃縮し、アセトニトリルを残渣に添加し、析出した沈殿を濾過し、フィルター上の残渣をジエチルエーテルで洗浄し、真空で乾燥させる。エタノール中の0.1M水酸化カリウム溶液9.4mlを、かくして得られるエステルに添加し、混合物を室温で16時間撹拌する。反応溶液を1N塩酸でpH2に調節し、溶媒をロータリーエバポレーターで除去し、残渣を水に取り、混合物を酢酸エチルで抽出する。水相から沈殿した結晶を濾過し、フィルター上の残渣をジエチルエーテルで洗浄し、生成物を真空で乾燥させる。
収量:32mg(理論値の7%)
LC-MS (方法 1): Rt = 2.31 分; MS (ESIpos): m/z = 273 [M+H]+;
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 13.49 (br. s, 1H), 9.00 (s, 1H), 8.71-8.33 (m, 4H), 8.41 (s, 1H).
実施例69
6−[5−オキソ−4−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−2,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−イル]ニコチン酸エチルエステル
Figure 2010507602
実施例化合物3A2.7g(13.1mmol)、実施例化合物6A2.0g(13.1mmol)およびp−トルエンスルホン酸1.1g(6.5mmol)を、還流下、エタノール50ml中、16時間撹拌する。DMF50mlを冷却した反応混合物に添加し、次いで、混合物を浴温度130℃でさらに10時間撹拌する。反応溶液を真空で濃縮し、エタノール10mlおよび濃硫酸1mlを残渣に添加する。続いて、混合物を沸点で12時間撹拌する。冷却した反応混合物に水を添加し、固体を濾過し、フィルター上の残渣をエタノールですすぎ、生成物を真空で乾燥させる。
収量:0.14g(理論値の3%)
LC-MS (方法 9): Rt = 2.89 分; MS (ESIpos): m/z = 300 [M+H]+;
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 9.00 (s, 1H), 8.57-8.54 (m, 1H), 8.53-8.46 (m, 2H), 8.45 (s, 1H), 7.91 (s, 1H), 4.38 (q, 2H), 1.35 (t, 3H).
実施例70
2−[5−(アミノメチル)ピリジン−2−イル]−4−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−1,2−ジヒドロ−3H−ピラゾール−3−オン塩酸塩
Figure 2010507602
83mg(0.2mmol)の実施例化合物32を、ジオキサン中の4M塩化水素溶液5ml中、室温で2時間撹拌する。その後、混合物を真空で濃縮し、分取HPLC(RP18カラム;グラジエント:アセトニトリル/水、0.1%TFAを添加する)を利用して残渣をクロマトグラフィーする。合わせた生成物画分を濃縮し、1N塩酸2mlを残渣に添加する。得られる懸濁液を凍結乾燥させる。凍結乾燥物をエタノール中で撹拌し、固体を濾過し、結晶を真空で乾燥させる。
収量:10mg(理論値の14%)
LC-MS (方法 8): Rt = 0.76 分; MS (ESIpos): m/z = 258 [M+H]+;
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 8.64 (s, 1H), 8.53 (s, 3H), 8.47 (s, 2H), 8.31 (s, 1H), 8.18 (s, 1H), 7.91 (s, 1H), 4.12-4.10 (m, 2H).
実施例71
2−(6−モルホリン−4−イルピリミジン−4−イル)−4−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−1,2−ジヒドロ−3H−ピラゾール−3−オン
Figure 2010507602
実施例3Aの化合物1.9g(8.8mmol)および実施例16Aの化合物1.9g(9.7mmol)を、先ず、酢酸エチル25mlに導入し、TFA504mg(4.4mmol)を室温で添加する。混合物を還流下で16時間撹拌し、次いで5℃に冷却し、続いてさらに2時間撹拌する。形成された固体を濾過し、酢酸エチルで洗浄し、先ず空気中で、その後高真空下で乾燥させる。生成物1.7gを得る。
母液を洗浄液と合わせ、溶媒を除去する。LC−MSによると、残渣(2.4g)は、依然として中間体3−[2−(6−モルホリン−4−イルピリミジン−4−イル)ヒドラジノ]−2−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロプ−2−エン酸エチルエステル(環化の中間段階)を含有し、これを実施例72の製造に直接使用する(そこを参照)。
収量:1.7g(理論値の61%)
LC-MS (方法 9): Rt = 0.90 分; MS (ESIpos): m/z = 315 [M+H]+;
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 8.42 (s, 1H), 8.38 (s, 1H), 8.01 (s, 1H), 7.73 (s, 1H), 7.70 (s, 1H), 3.71-3.65 (m, 4H), 3.57-3.51 (m, 4H).
実施例72
2−(6−モルホリン−4−イルピリミジン−4−イル)−4−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−1,2−ジヒドロ−3H−ピラゾール−3−オン塩酸塩
Figure 2010507602
バッチ1:ジオキサン中の4N塩化水素溶液7.5mlを実施例71の化合物1.7g(5.4mmol)に添加する。混合物を室温で撹拌し、ジオキサン5mlを添加し、混合物を室温で16時間撹拌する。固体を濾過し、ジオキサン5mlで洗浄する。混合物を高真空下で16時間乾燥させ、次いで、メタノール10mlを添加し、混合物を室温で1時間撹拌する。固体を濾過し、メタノール4mlで洗浄し、高真空下で乾燥させる。表題化合物1.6gを得る。
バッチ2:さらなる量の表題化合物を以下の通りに得る:実施例化合物71の合成における母液から得られる、環化の開環中間状態、即ち3−[2−(6−モルホリン−4−イルピリミジン−4−イル)ヒドラジノ]−2−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロプ−2−エン酸エチルエステルを含有する残渣(2.4g)を、エタノール12mlに溶解し、メタノール中の30%強度ナトリウムメチラート溶液1.5mlを、撹拌しながら室温で添加する。続いて、混合物を室温で45分間撹拌し、次いで2N塩酸でpH5に調節し、続いて室温でさらに16時間撹拌する。混合物を10℃に冷却し、固体を濾過し、ジオキサン3.5mlで洗浄する。混合物を高真空下で16時間乾燥させ、次いで、メタノール5mlを添加し、続いて、混合物を室温で1時間撹拌する。固体を濾過し、メタノール2mlで洗浄し、高真空下で乾燥させ、かくしてさらに997mgの表題化合物を得る。
収量:合わせて2.6g(理論値の83%)
LC-MS (方法 6): Rt = 0.89 分; MS (ESIpos): m/z = 315 [M+H]+;
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 8.54 (s, 1H), 8.39 (s, 1H), 8.28 (s, 1H), 7.88 (s, 1H), 7.42 (s, 1H), 3.71 (s, 8H).
実施例73
4−(1H−イミダゾール−1−イル)−2−(6−モルホリン−4−イルピリミジン−4−イル)−1,2−ジヒドロ−3H−ピラゾール−3−オントリフルオロアセテート
Figure 2010507602
実施例42Aの化合物209mg(1.0mmol)を、THF7mlに溶解する。実施例16Aの化合物195mg(1.0mmol)およびp−トルエンスルホン酸一水和物38mg(0.2mmol)を室温で添加し、次いで、混合物をシングルモードのマイクロ波(CEM Explorer)中、150℃で1時間反応させる。次いで、得られる混合物を、分取HPLC(RP18カラム;移動相:アセトニトリル/水グラジエント、0.1%TFAを添加する)により直接精製する。
収量:71mg(理論値の17%)
LC-MS (方法 1): Rt = 2.03 分; MS (ESIpos): m/z = 314 [M+H]+;
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 9.38 (s, 1H), 8.57 (s, 1H), 8.31 (s, 1H), 8.02 (s, 1H), 7.79 (s, 1H), 7.47 (s, 1H), 3.72 (s, 8H).
実施例74
4−(1H−イミダゾール−1−イル)−2−(6−モルホリン−4−イルピリミジン−4−イル)−1,2−ジヒドロ−3H−ピラゾール−3−オン塩酸塩
Figure 2010507602
ジオキサン中の4N塩化水素溶液0.5mlを、実施例73の化合物60mg(0.1mmol)に添加し、混合物を室温で1時間撹拌する。固体を濾過し、各回0.5mlのジオキサンで2回洗浄し、続いて真空で乾燥させる。
収量:46mg(理論値の94%)
LC-MS (方法 1): Rt = 0.91 分; MS (ESIpos): m/z = 314 [M+H]+;
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 9.46 (s, 1H), 8.57 (s, 1H), 8.35 (s, 1H), 8.06 (s, 1H), 7.82 (s, 1H), 7.46 (s, 1H), 3.73 (s, 8H).
実施例75
2−(6−モルホリン−4−イルピリミジン−4−イル)−4−[4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル]−1,2−ジヒドロ−3H−ピラゾール−3−オン塩酸塩
Figure 2010507602
実施例44Aの化合物309mg(1.0mmol)を、THF7mlに溶解する。実施例16Aの化合物195mg(1.0mmol)およびp−トルエンスルホン酸一水和物38mg(0.2mmol)を、室温で添加し、次いで混合物をシングルモードのマイクロ波(CEM Explorer)中、150℃で1時間反応させる。続いて、得られる混合物を、分取HPLC(RP18カラム;移動相:アセトニトリル/水グラジエント、0.1%TFAを添加する)を利用して直接精製する。得られる生成物画分を合わせ、溶媒を除去する。ジオキサン中の4N塩化水素溶液を残渣に添加する。混合物を室温で1時間撹拌し、固体を濾過し、高真空下で乾燥させる。
収量:77mg(理論値の19%)
LC-MS (方法 7): Rt = 1.31 分; MS (ESIpos): m/z = 382 [M+H]+;
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 8.53 (s, 1H), 8.33 (s, 1H), 8.18 (s, 1H), 8.13 (s, 1H), 7.49 (s, 1H), 3.67 (s, 8H).
実施例76
1−[2−(6−モルホリン−4−イルピリミジン−4−イル)−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ピラゾール−4−イル]−1H−イミダゾール−4−カルボニトリルトリフルオロアセテート
Figure 2010507602
実施例45Aの化合物976mg(純度72%、3.0mmol)を、先ず、THF20mlに導入する。実施例16Aの化合物586mg(3.0mmol)およびp−トルエンスルホン酸一水和物114mg(0.6mmol)を添加し、次いで、混合物をシングルモードのマイクロ波(CEM Explorer)中、150℃で1時間反応させる。反応混合物を、先ず、シリカゲルでクロマトグラフィー的に予精製する(Biotage クロマトグラフィー;移動相:塩化メチレン/メタノール10:1、少量のアンモニア水溶液を添加する)。次いで、かくして得られる粗生成物をさらに、分取HPLCを利用して2回精製する(RP18カラム;移動相:アセトニトリル/水グラジエント、0.1%TFAを添加する)。HPLCクロマトグラフィーの生成物画分を合わせ、同体積の水を添加し、凍結乾燥を実施する。
収量:11mg(理論値の1%)
LC-MS (方法 4): Rt = 1.54 分; MS (ESIpos): m/z = 339 [M+H]+;
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 8.53 (s, 1H), 8.42 (s, 1H), 8.29 (s, 1H), 8.19 (s, 1H), 7.46 (s, 1H), 3.70-3.64 (m, 8H).
実施例77
1−[2−(6−モルホリン−4−イルピリミジン−4−イル)−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ピラゾール−4−イル]−1H−イミダゾール−4−カルボキサミド塩酸塩
Figure 2010507602
実施例45Aの化合物976mg(純度72%、3.0mmol)を、先ず、THF20mlに導入する。実施例16Aの化合物586mg(3.0mmol)およびp−トルエンスルホン酸一水和物114mg(0.6mmol)を添加し、次いで、混合物をシングルモードのマイクロ波(CEM Explorer)中、150℃で1時間反応させる。反応混合物を、先ず、シリカゲルでクロマトグラフィー的に予精製する(Biotage クロマトグラフィー;移動相:塩化メチレン/メタノール10:1、少量のアンモニア水溶液を添加する)。次いで、かくして得られる粗生成物を、分取HPLCを利用して2回さらに精製する(RP18カラム;移動相:アセトニトリル/水グラジエント、0.1%TFAを添加する)。HPLCクロマトグラフィーの生成物画分を合わせ、混合物を真空で濃縮し、残渣を1M塩酸に取り、溶液を凍結乾燥する。
収量:14mg(理論値の1.2%)
LC-MS (方法 10): Rt = 0.47 分; MS (ESIpos): m/z = 357 [M+H]+;
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 9.20 (s, 1H), 8.57 (s, 1H), 8.53 (s, 1H), 8.29 (s, 1H), 8.23 (br. s, 1H), 7.80 (br. s, 1H), 7.49 (s, 1H), 3.72 (s, 8H).
実施例78
6−[4−(4−シアノ−1H−イミダゾール−1−イル)−5−オキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−イル]ピリジン−3−カルボン酸tert−ブチルエステル塩酸塩
Figure 2010507602
実施例45Aの化合物500mg(純度72%、1.5mmol)を、先ず、THF11mlに導入する。実施例22Aの化合物322mg(1.5mmol)およびp−トルエンスルホン酸一水和物58mg(0.3mmol)を添加し、混合物をシングルモードのマイクロ波(CEM Explorer)中、150℃で3時間反応させる。その後、分取HPLC(RP18カラム;移動相:アセトニトリル/水グラジエント、0.1%TFAを添加する)を利用して混合物を直接精製する。生成物画分を合わせ、濃縮し、ジオキサン中の1N塩化水素溶液を添加し、混合物を室温で1時間撹拌する。沈殿を濾過し、各回0.5mlのジオキサンで2回洗浄し、高真空下で乾燥させる。
収量:144mg(理論値の24%)
LC-MS (方法 8): Rt = 2.10 分; MS (ESIpos): m/z = 353 [M+H]+;
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 8.94 (s, 1H), 8.54-8.42 (m, 4H), 8.20 (s, 1H), 1.58 (s, 9H).
表7に挙げる化合物は、与えられた実施例と同様に、対応する原材料から製造する。カンファー−10−スルホン酸の代わりに、トルエン−4−スルホン酸一水和物を用いることもできる。
表7
Figure 2010507602
実施例82
2−[5−(tert−ブトキシメチル)ピリジン−2−イル]−4−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−1,2−ジヒドロ−3H−ピラゾール−3−オン塩酸塩
Figure 2010507602
実施例3Aの化合物631mg(3.0mmol)および実施例18Aの化合物586mg(3.0mmol)を、先ず、エタノール10mlに導入する。p−トルエンスルホン酸一水和物114mg(0.6mmol)を添加し、混合物を室温で16時間撹拌する。次いで、溶媒を除去し、分取HPLC(RP18カラム;移動相:アセトニトリル/水グラジエント、0.1%TFAを添加する)を利用して残渣を精製する。生成物画分を合わせ、濃縮し、残渣を高真空下で乾燥させる。ジオキサン中の4N塩化水素溶液10mlを添加し、混合物を室温で1時間撹拌する。固体を濾過し、tert−ブチルメチルエーテルで洗浄し、高真空下で乾燥させる。
収量:260mg(理論値の25%)
LC-MS (方法 8): Rt = 1.77 分; MS (ESIpos): m/z = 315 [M+H]+;
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 8.47-8.42 (m, 2H), 8.35 (s, 1H), 8.22 (d, 1H), 7.99 (dd, 1H), 7.90 (s, 1H), 4.50 (s, 2H), 1.25 (s, 9H).
実施例83
4−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−2−[4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]−1,2−ジヒドロ−3H−ピラゾール−3−オン塩酸塩
Figure 2010507602
実施例3Aの化合物631mg(3.0mmol)および実施例25Aの化合物531mg(3.0mmol)を、先ず、エタノール10mlに導入する。p−トルエンスルホン酸一水和物114mg(0.6mmol)を添加し、混合物を還流下で16時間撹拌する。次いで、それを濃縮し、分取HPLC(RP18カラム;移動相:アセトニトリル/水グラジエント、0.1%TFAを添加する)を利用して残渣を精製する。生成物画分を合わせ、溶媒を除去し、残渣を高真空下で乾燥させる。ジオキサン中の4N塩化水素溶液20mlを添加し、混合物を室温で1時間撹拌する。固体を濾過し、tert−ブチルメチルエーテルで2回洗浄し、高真空下で乾燥させる。
収量:231mg(理論値の23%)
LC-MS (方法 8): Rt = 1.65 分; MS (ESIpos): m/z = 297 [M+H]+;
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 8.81 (d, 1H), 8.70 (s, 1H), 8.59 (s, 1H), 8.47 (s, 1H), 7.92 (s, 1H), 7.77 (d, 1H).
実施例84
2−[5−(2,2−ジメチルプロポキシ)ピリジン−2−イル]−4−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−1,2−ジヒドロ−3H−ピラゾール−3−オン
Figure 2010507602
実施例3Aの化合物171mg(0.8mmol)および実施例12Aの化合物455mg(純度35%、0.8mmol)を、先ず、エタノール7mlに導入する。p−トルエンスルホン酸一水和物31mg(0.2mmol)を添加し、混合物を還流下で64時間撹拌する。その後、それを濃縮し、分取HPLC(RP18カラム;移動相:アセトニトリル/水グラジエント、0.1%TFAを添加する)を利用して残渣を精製する。生成物画分を合わせ、溶媒を除去し、残渣を高真空下で乾燥させる。
収量:28mg(理論値の11%)
LC-MS (方法 10): Rt = 1.17 分; MS (ESIpos): m/z = 315 [M+H]+;
1H-NMR (500 MHz, DMSO-d6): δ = 8.42 (s, 1H), 8.29 (s, 1H), 8.23 (s, 1H), 8.18-8.08 (m, 1H), 7.90 (s, 1H), 7.69 (dd, 1H), 3.78 (s, 2H), 1.02 (s, 9H).
実施例85
2−[5−(2,2−ジメチルプロポキシ)ピリジン−2−イル]−4−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−1,2−ジヒドロ−3H−ピラゾール−3−オン塩酸塩
Figure 2010507602
ジオキサン中の4N塩化水素溶液2mlを、実施例84の化合物22mg(0.1mmol)に添加し、混合物を室温で1時間撹拌する。固体を濾過し、高真空下で乾燥させる。
収量:17mg(理論値の97%)
LC-MS (方法 10): Rt = 1.17 分; MS (ESIpos): m/z = 315 [M+H]+;
1H-NMR (500 MHz, DMSO-d6): δ = 8.42 (s, 1H), 8.29 (s, 1H), 8.23 (s, 1H), 8.18-8.08 (m, 1H), 7.90 (s, 1H), 7.69 (dd, 1H), 3.78 (s, 2H), 1.02 (s, 9H).
実施例86
1−[2−(6−モルホリン−4−イルピリミジン−4−イル)−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ピラゾール−4−イル]−1H−1,2,3−トリアゾール−4−カルボニトリルトリフルオロアセテート
Figure 2010507602
実施例41Aの化合物250mg(1.1mmol)、実施例16Aの化合物207mg(1.1mmol)およびp−トルエンスルホン酸一水和物40mg(0.2mmol)を、先ず、THF10mlに導入する。混合物をシングルモードのマイクロ波(CEM Explorer)中、先ず120℃で3.5時間、次いで130℃で4時間反応させる。混合物を室温に放冷し、アセトニトリル5mlを添加し、混合物を24時間静置する。上清をデカンタし、沈殿をアセトニトリルで1回洗浄する。洗浄液をデカンタした上清と合わせ、混合物を濃縮する。かくして得られる残渣を、分取HPLC(RP18カラム;移動相:アセトニトリル/水グラジエント、0.1%TFAを添加する)を利用して精製する。生成物含有画分を合わせ、濃縮する。固体残渣を少量のtert−ブチルメチルエーテルおよび数滴のアセトニトリルの混合物中で2回撹拌する。毎回上清をデカンタし、固体を最終的に高真空下で乾燥させる。
収量:15mg(理論値の3%)
LC-MS (方法 4): Rt = 1.57 分; MS (ESIpos): m/z = 340 [M+H]+;
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 8.58 (s, 1H), 8.24 (s, 1H), 7.42 (s, 1H), 3.80-3.63 (m, 8H).
実施例87
1−[2−(6−モルホリン−4−イルピリミジン−4−イル)−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ピラゾール−4−イル]−1H−1,2,3−トリアゾール−4−カルボニトリル塩酸塩
Figure 2010507602
ジオキサン中の4N塩化水素溶液3mlを実施例86の化合物18mg(0.04mmol)に添加し、混合物を室温で1時間撹拌する。固体を濾過し、tert−ブチルメチルエーテルで洗浄し、高真空下で乾燥させる。
収量:15mg(理論値の97%)
LC-MS (方法 8): Rt = 1.38 分; MS (ESIpos): m/z = 340 [M+H]+;
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 8.58 (s, 1H), 8.25 (s, 1H), 7.41 (s, 1H), 3.82-3.57 (m, 8H).
実施例88
2−[6−(3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)ピリミジン−4−イル]−4−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−1,2−ジヒドロ−3H−ピラゾール−3−オン
Figure 2010507602
実施例3Aの化合物348mg(1.7mmol)および実施例11Aの化合物300mg(1.7mmol)を、先ず、THF6mlおよびエタノール6mlの混合物に導入する。p−トルエンスルホン酸一水和物63mg(0.3mmol)を添加し、混合物をシングルモードのマイクロ波(CEM Explorer)中、130℃で1.5時間反応させる。混合物を室温に放冷し、さらに50mgの実施例3Aの化合物およびスパチュラ先端量(spatula-tip)のp−トルエンスルホン酸一水和物を添加し、混合物を150℃で1時間加熱する。それを室温に放冷し、固体からデカンタし、固体をTHFで数回洗浄する(固体バッチ1)。上清をデカンタし、洗浄液を合わせ、混合物を濃縮し、エタノール5mlおよびTHF5mlおよびスパチュラ先端量のp−トルエンスルホン酸一水和物を、得られる残渣に添加する。混合物をシングルモードのマイクロ波(CEM Explorer)中、150℃で2時間再度反応させる。それを室温に放冷し、形成される固体を濾過する(固体バッチ2)。濾液を濃縮し、DMSO3mlを残渣に添加し、分取HPLC(RP18カラム;移動相:アセトニトリル/水グラジエント、0.1%TFAを添加する)を利用して精製を実施する。生成物含有画分を合わせ、濃縮する。残渣をエタノールに溶解し、少量のTHFを添加し、沈殿の形成を伴って、混合物を濃縮する。固体を濾過し、THFで洗浄する(固体バッチ3)。得られる3つの固体バッチを合わせ、混合物を高真空下で乾燥させる。
収量:108mg(理論値の22%)
LC-MS (方法 8): Rt = 1.00 分; MS (ESIpos): m/z = 301 [M+H]+;
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 8.47 (s, 1H), 8.36 (s, 1H), 8.18 (s, 1H), 7.84 (s, 1H), 6.97 (s, 1H), 5.92 (d, 1H), 4.69-4.49 (m, 1H), 4.41-4.33 (m, 2H), 3.95-3.86 (m, 2H).
実施例89
2−[6−(3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)ピリミジン−4−イル]−4−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−1,2−ジヒドロ−3H−ピラゾール−3−オン塩酸塩
Figure 2010507602
ジオキサン中の4N塩化水素溶液3mlを、実施例88の化合物105mg(0.4mmol)に添加し、混合物を室温で1時間撹拌する。固体を濾過し、tert−ブチルメチルエーテルで洗浄し、高真空下で乾燥させる。
収量:117mg(理論値の99%)
LC-MS (方法 8): Rt = 0.99 分; MS (ESIpos): m/z = 301 [M+H]+;
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 8.50 (s, 1H), 8.38 (s, 1H), 8.22 (s, 1H), 7.87 (s, 1H), 6.95 (s, 1H), 4.68-4.60 (m, 1H), 4.43-4.35 (m, 2H), 3.97-3.88 (m, 2H).
実施例90
2−(4,5−ジメチルピリジン−2−イル)−4−(1H−イミダゾール−1−イル)−1,2−ジヒドロ−3H−ピラゾール−3−オン
Figure 2010507602
実施例42Aの化合物262mg(1.3mmol)および実施例26Aの化合物172mg(1.3mmol)を、先ず、エタノール5mlに導入する。p−トルエンスルホン酸一水和物48mg(0.3mmol)を添加し、混合物を還流下で24時間撹拌する。次いで、混合物を室温に冷却し、その間に生成物が結晶化する。結晶を濾過し、エタノールおよび石油エーテルで1回ずつすすぐ。続いて、生成物を高真空下で乾燥させる。
収量:65mg(理論値の20%)
LC-MS (方法 8): Rt = 0.92 分; MS (ESIpos): m/z = 256 [M+H]+;
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 8.23 (s, 1H), 8.15 (s, 1H), 8.07 (s, 2H), 7.52 (s, 1H), 7.08 (s, 1H), 2.36 (s, 3H), 2.26 (s, 3H).
実施例91
2−(4,5−ジメチルピリジン−2−イル)−4−(1H−イミダゾール−1−イル)−1,2−ジヒドロ−3H−ピラゾール−3−オン塩酸塩
Figure 2010507602
ジオキサン中の4N塩化水素溶液5mlを、実施例90の化合物200mg(0.5mmol)に添加し、混合物を室温で1時間撹拌する。次いで、固体を濾過し、ジオキサンおよびtert−ブチルメチルエーテルで1回ずつ洗浄し、高真空下で乾燥させる。
収量:117mg(理論値の74%)
LC-MS (方法 10): Rt = 0.28 分; MS (ESIpos): m/z = 256 [M+H]+;
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 9.50 (s, 1H), 8.40 (s, 1H), 8.26 (s, 1H), 8.13 (s, 1H), 8.08 (s, 1H), 7.87 (s, 1H), 2.40 (s, 3H), 2.28 (s, 3H).
実施例92
2−[5−(2,2−ジメチルプロポキシ)ピリジン−2−イル]−4−(1H−イミダゾール−1−イル)−1,2−ジヒドロ−3H−ピラゾール−3−オン
Figure 2010507602
実施例42Aの化合物233mg(1.0mmol、純度90%)を、先ず、エタノール4mlに導入する。実施例12Aの化合物260mg(1.0mmol、純度75%)およびp−トルエンスルホン酸一水和物38mg(0.2mmol)を添加し、混合物を還流下で16時間撹拌する。次いで、混合物を室温に放冷し、沈殿した固体を濾過し、少量のエタノールで洗浄し、固体を高真空下で乾燥させる。濾過の母液を分取HPLC(RP18カラム;移動相:アセトニトリル/水グラジエント、0.1%TFAを添加する)で精製することにより、さらなる量の標的化合物を得る。
収量:264mg(理論値の78%)
LC-MS (方法 10): Rt = 0.88 分; MS (ESIpos): m/z = 314 [M+H]+;
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 8.22-8.08 (m, 4H), 7.67-7.62 (dd, 1H), 7.52 (s, 1H), 7.10 (s, 1H), 3.75 (s, 2H), 1.02 (s, 9H).
実施例93
2−[5−(2,2−ジメチルプロポキシ)ピリジン−2−イル]−4−(1H−イミダゾール−1−イル)−1,2−ジヒドロ−3H−ピラゾール−3−オン塩酸塩
Figure 2010507602
ジオキサン中の4N塩化水素溶液5mlを、実施例92の化合物200mg(0.638mmol)に添加し、混合物を室温で30分間撹拌する。続いて、固体を濾過し、ジオキサンで1回、tert−ブチルメチルエーテルで2回洗浄し、続いて高真空下で乾燥させる。
収量:129mg(理論値の64%)
LC-MS (方法 10): Rt = 0.87 分; MS (ESIpos): m/z = 314 [M+H]+;
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 9.52 (s, 1H), 8.46 (s, 1H), 8.22 (d, 1H), 8.18-8.15 (d, 1H), 8.07 (s, 1H), 7.87 (s, 1H), 7.71-7.68 (dd, 1H), 3.79 (s, 2H), 1.02 (s, 9H).
実施例94
2−(4,5−ジメチルピリジン−2−イル)−4−[4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル]−1,2−ジヒドロ−3H−ピラゾール−3−オントリフルオロアセテート
Figure 2010507602
実施例44Aの化合物347mg(1.3mmol)および実施例26Aの化合物171mg(1.3mmol)を、先ず、エタノール5mlに導入する。p−トルエンスルホン酸一水和物48mg(0.3mmol)を添加し、混合物を還流下で16時間撹拌する。分取HPLC(RP18カラム;移動相:アセトニトリル/水グラジエント、0.1%TFAを添加する)を利用して、反応溶液を直接精製する。生成物含有画分を合わせ、部分的に濃縮する。固体を濾過し、水で洗浄し、高真空下で乾燥させる。
収量:84mg(理論値の15%)
LC-MS (方法 8): Rt = 1.88 分; MS (ESIpos): m/z = 324 [M+H]+;
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 8.27 (s, 1H), 8.25 (s, 1H), 8.18 (s, 1H), 8.15 (s, 1H), 8.08 (s, 1H), 2.38 (s, 3H), 2.27 (s, 3H).
実施例95
2−(4,5−ジメチルピリジン−2−イル)−4−[4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル]−1,2−ジヒドロ−3H−ピラゾール−3−オン塩酸塩
Figure 2010507602
ジオキサン中の4N塩化水素溶液2.5mlを、実施例94の化合物80mg(0.2mmol)に添加し、混合物を室温で1時間撹拌する。固体を濾過し、ジオキサンおよびtert−ブチルメチルエーテルで1回ずつ洗浄し、続いて高真空下で乾燥させる。
収量:65mg(理論値の99%)
LC-MS (方法 10): Rt = 1.03 分; MS (ESIpos): m/z = 324 [M+H]+;
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 8.27 (s, 1H), 8.25 (s, 1H), 8.18 (s, 1H), 8.13 (s, 1H), 8.07 (s, 1H), 2.37 (s, 3H), 2.27 (s, 3H).
実施例96
2−[5−(2,2−ジメチルプロポキシ)ピリジン−2−イル]−4−[4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル]−1,2−ジヒドロ−3H−ピラゾール−3−オン塩酸塩
Figure 2010507602
実施例44Aの化合物308mg(1.0mmol、純度90%)を、先ず、エタノール4mlに導入する。実施例12Aの化合物260mg(1.0mmol、純度75%)およびp−トルエンスルホン酸一水和物38mg(0.2mmol)を添加し、混合物を還流下で16時間撹拌する。その後、それを濃縮し、残渣を分取HPLC(RP18カラム;移動相:アセトニトリル/水グラジエント、0.1%TFAを添加する)により精製する。生成物含有画分を合わせ、溶媒を除去する。ジオキサン中の4N塩化水素溶液5mlを残渣に添加し、混合物を30分間撹拌する。固体を濾過し、高真空下で乾燥させる。
収量:140mg(理論値の34%)
LC-MS (方法 10): Rt = 1.38 分; MS (ESIpos): m/z = 382 [M+H]+;
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 8.29 (s, 1H), 8.21-8.12 (m, 4H), 7.71-7.68 (dd, 1H), 3.76 (s, 2H), 1.02 (s, 9H).
実施例97
2−[6−(アゼチジン−3−イルオキシ)ピリミジン−4−イル]−4−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−1,2−ジヒドロ−3H−ピラゾール−3−オン塩酸塩
Figure 2010507602
段階a):
3−({6−[5−オキソ−4−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−2,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−イル]ピリミジン−4−イル}オキシ)アゼチジン1−tert−ブチルエステルトリフルオロアセテート
Figure 2010507602
3−ヒドロキシアゼチジン1−tert−ブチルエステル345mg(2.0mmol)を、先ず、ジオキサン15mlに導入する。THF中の2Mホスファゼン塩基P2−tert−ブチル溶液1ml(2.0mmol)を室温で添加する。続いて混合物を室温で15分間撹拌し、実施例52Aの化合物350mg(1.3mmol)を添加する。次いで、混合物をシングルモードのマイクロ波(CEM Explorer)中、120℃で1時間反応させる。固体を濾過により分離し、反応溶液を濃縮し、続いて分取HPLC(RP18カラム;移動相:アセトニトリル/水グラジエント、0.1%TFAを添加する)を利用して残渣を精製する。生成物含有画分を合わせ、部分的に濃縮する。固体を濾過し、水で洗浄し、高真空下で乾燥させる。
収量:82mg(理論値の12%)
LC-MS (方法 10): Rt = 0.98 分; MS (ESIpos): m/z = 401 [M+H]+;
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 8.77 (s, 1H), 8.61 (s, 1H), 8.43 (s, 1H), 7.90 (s, 1H), 7.78 (s, 1H), 5.47-5.38 (m, 1H), 4.32-4.22 (m, 2H), 3.96-3.86 (m, 2H), 1.40 (s, 9H).
段階b)
2−[6−(アゼチジン−3−イルオキシ)ピリミジン−4−イル]−4−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−1,2−ジヒドロ−3H−ピラゾール−3−オン塩酸塩
Figure 2010507602
3−({6−[5−オキソ−4−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−2,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−イル]ピリミジン−4−イル}オキシ)アゼチジン1−tert−ブチルエステル60mg(0.2mmol)を、塩化メチレン2mlに懸濁する。TFA1mlを添加し、混合物を室温で1時間撹拌する。その後、混合物を濃縮し、残渣を高真空下で乾燥させる。次いで、ジオキサン中の4N塩化水素溶液3mlを残渣に添加し、混合物を室温で1時間撹拌する。次いで、固体を濾過し、ジオキサンおよびtert−ブチルメチルエーテルで1回ずつ洗浄し、高真空下で乾燥させる。
収量:54mg(理論値の97%)
LC-MS (方法 8): Rt = 0.80 分; MS (ESIpos): m/z = 301 [M+H]+;
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 9.50 (br. s, 1H), 9.37 (br. s, 1H), 8.80 (s, 1H), 8.63 (s, 1H), 8.44 (s, 1H), 7.90 (s, 1H), 7.80 (s, 1H), 5.57-5.48 (m, 1H), 4.43-4.32 (m, 2H), 4.18-4.07 (m, 2H).
実施例98
1−{2−[5−(2,2−ジメチルプロポキシ)ピリジン−2−イル]−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ピラゾール−4−イル}−1H−1,2,3−トリアゾール−4−カルボニトリル塩酸塩
Figure 2010507602
実施例41Aの化合物150mg(0.6mmol)を、先ず、エタノール2.5mlに導入する。実施例12Aの化合物166mg(0.6mmol、純度75%)およびp−トルエンスルホン酸一水和物24mg(0.1mmol)を添加し、混合物を還流下で16時間撹拌する。分取HPLC(RP18カラム;移動相:アセトニトリル/水グラジエント、0.1%TFAを添加する)を利用して反応溶液を直接精製する。生成物含有画分を合わせ、濃縮する。ジオキサン中の4N塩化水素溶液1mlを、得られる残渣に添加し、混合物を室温で1時間撹拌する。混合物を濃縮し、残渣を高真空下で乾燥させる。
収量:3mg(理論値の1%)
LC-MS (方法 8): Rt = 2.42 分; MS (ESIpos): m/z = 340 [M+H]+;
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 9.39 (s, 1H), 8.41 (s, 1H), 8.24 (d, 1H), 8.12 (d, 1H), 7.70 (dd, 1H), 3.78 (s, 2H), 1.03 (s, 9H).
実施例99
6−[4−(4−シアノ−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−5−オキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−イル]ピリジン3−tert−ブチルエステル塩酸塩
Figure 2010507602
実施例41Aの化合物150mg(0.6mmol)を、先ず、エタノール2.5mlに導入する。実施例22Aの化合物178mg(0.6mmol)およびp−トルエンスルホン酸一水和物24mg(0.1mmol)を添加し、混合物を還流下で16時間撹拌する。分取HPLC(RP18カラム;移動相:アセトニトリル/水グラジエント、0.1%TFAを添加する)により反応溶液を直接精製する。生成物含有画分を合わせ、混合物を濃縮し、残渣を高真空下で乾燥させる。ジオキサン中の4N塩化水素溶液5mlを、得られる残渣に添加し、混合物を室温で30分間撹拌する。固体を濾過し、tert−ブチルメチルエーテルで洗浄し、高真空下で乾燥させる。
収量:21mg(理論値の8%)
LC-MS (方法 7): Rt = 1.96 分; MS (ESIpos): m/z = 354 [M+H]+;
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 9.39 (s, 1H), 8.94 (s, 1H), 8.63 (s, 1H), 8.46 (s, 2H), 1.58 (s, 9H).
実施例100
2−[6−(3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)ピリミジン−4−イル]−4−(1H−イミダゾール−1−イル)−1,2−ジヒドロ−3H−ピラゾール−3−オントリフルオロアセテート
Figure 2010507602
実施例53Aの化合物400mg(1.3mmol)、N,N−ジイソプロピルアミン518mg(4.0mmol)およびアゼチジン−3−オール塩酸塩293mg(2.6mmol)を、エタノール8mlに懸濁する。混合物をシングルモードのマイクロ波(CEM Explorer)中、120℃で30分間反応させる。濾過後、反応溶液を分取HPLC(RP18カラム;移動相:アセトニトリル/水グラジエント、0.1%TFAを添加する)により精製する。生成物含有画分を濃縮し、残渣をtert−ブチルメチルエーテル5mlおよびメタノール10mlの混合物中で撹拌し、次いで吸引濾過する。その後、分取HPLC(RP18カラム;移動相:アセトニトリル/水グラジエント、0.1%TFAを添加する)を利用してそれを再度精製する。生成物含有画分を合わせ、混合物を濃縮し、残渣を高真空下で乾燥させる。
収量:115mg(理論値の21%)
LC-MS (方法 8): Rt = 0.80 分; MS (ESIpos): m/z = 300 [M+H]+;
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 9.38 (s, 1H), 8.50 (s, 1H), 8.23 (s, 1H), 8.02 (t, 1H), 7.80 (t, 1H), 6.97 (s, 1H), 4.70-4.61 (m, 1H), 4.47-4.38 (m, 2H), 3.98-3.90 (m, 2H).
実施例101
2−[6−(3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)ピリミジン−4−イル]−4−(1H−イミダゾール−1−イル)−1,2−ジヒドロ−3H−ピラゾール−3−オン塩酸塩
Figure 2010507602
実施例100の化合物100mg(0.2mmol)を、ジオキサン中の4N塩化水素溶液3mlと撹拌し、固体を濾過し、tert−ブチルメチルエーテルで2回洗浄し、高真空下で乾燥させる。
収量:78mg(理論値の96%)
LC-MS (方法 8): Rt = 0.80 分; MS (ESIpos): m/z = 300 [M+H]+;
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 9.42 (s, 1H), 8.50 (s, 1H), 8.25 (s, 1H), 8.03 (t, 1H), 7.82 (t, 1H), 6.97 (s, 1H), 4.69-4.60 (m, 1H), 4.47-4.37 (m, 2H), 3.99-3.90 (m, 2H).
実施例102
2−[6−(エチルスルファニル)ピリミジン−4−イル]−4−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−1,2−ジヒドロ−3H−ピラゾール−3−オン
Figure 2010507602
実施例52Aの化合物200mg(0.7mmol)を、アルゴン下でDMF1.1mlに懸濁する。エタンチオール61mg(1.0mmol)を添加する。水素化ナトリウム35mg(0.8mmol、60%強度、鉱油中)を、氷冷しながら注意深く添加する。混合物を室温で2.5時間撹拌する。続いて水1mlを滴下して添加し、続いて混合物を室温で15分間撹拌する。得られる透明な反応溶液を、分取HPLC(RP18カラム;移動相:アセトニトリル/水グラジエント、0.1%TFAを添加する)を利用して直接精製する。生成物含有画分を合わせ、混合物を濃縮し、残渣を高真空下で乾燥させる。
収量:39mg(理論値の18%)
LC-MS (方法 10): Rt = 0.81 分; MS (ESIpos): m/z = 290 [M+H]+;
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 8.90 (s, 1H), 8.60 (s, 1H), 8.44 (s, 1H), 8.27 (s, 1H), 7.90 (s, 1H), 3.20 (q, 2H), 1.35 (t, 3H).
実施例103
2−[6−(エチルスルファニル)ピリミジン−4−イル]−4−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−1,2−ジヒドロ−3H−ピラゾール−3−オン塩酸塩
Figure 2010507602
実施例102の化合物35mg(0.1mmol)を、ジオキサン中の4N塩化水素溶液1.5mlと撹拌する。固体を濾過し、tert−ブチルメチルエーテルで2回洗浄し、高真空下で乾燥させる。
収量:36mg(理論値の90%)
LC-MS (方法 10): Rt = 0.80 分; MS (ESIpos): m/z = 290 [M+H]+;
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 8.90 (s, 1H), 8.62 (s, 1H), 8.44 (s, 1H), 8.26 (s, 1H), 7.91 (s, 1H), 3.21 (q, 2H), 1.35 (t, 3H).
実施例104
2−(6−{[2−(ジエチルアミノ)エチル]スルファニル}ピリミジン−4−イル)−4−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−1,2−ジヒドロ−3H−ピラゾール−3−オントリフルオロアセテート
Figure 2010507602
実施例52Aの化合物200mg(0.7mmol)を、DMF2mlにアルゴン下で溶解する。2−(ジエチルアミノ)エタンチオール131mg(1.0mmol)を滴下して添加し、次いで、混合物を0℃に冷却する。水素化ナトリウム35mg(0.8mmol、60%強度、鉱油中)を添加し、混合物を室温に温まらせ、室温で2.5時間撹拌する。続いて水3mlをゆっくりと添加し、混合物を15分間撹拌する。沈殿を濾過し、濾液を濃縮する。かくして得られる残渣を、分取HPLC(RP18カラム;移動相:アセトニトリル/水グラジエント、0.1%TFAを添加する)により精製する。
収量:129mg(理論値の41%)
LC-MS (方法 10): Rt = 0.29 分; MS (ESIpos): m/z = 361 [M+H]+;
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 9.42 (br. s, 1H), 8.91 (s, 1H), 8.49 (s, 1H), 8.40 (s, 1H), 8.37 (s, 1H), 7.88 (s, 1H), 3.58-3.51 (m, 2H), 3.42-3.33 (m, 2H), 3.28-3.20 (m, 4H), 1.30-1.20 (m, 6H).
実施例105
2−{6−[4−(2−メトキシエチル)ピペラジン−1−イル]ピリミジン−4−イル}−4−(1H−,2,3−トリアゾール−1−イル)−1,2−ジヒドロ−3H−ピラゾール−3−オン塩酸塩
Figure 2010507602
実施例3Aの化合物500mg(2.4mmol)、実施例31Aの化合物600mg(2.4mmol)およびp−トルエンスルホン酸82mg(0.5mmol)を、先ず、THF8mlに導入し、混合物をシングルモードのマイクロ波(Emrys Optimizer)中、170℃で30分間反応させる。室温に冷却後、分取HPLC(RP18カラム;移動相:アセトニトリル/水グラジエント、0.1%ギ酸を水に添加する)を利用して残渣を直接精製する。それにより得られるギ酸塩を、ジオキサン中の4N塩化水素溶液4mlの添加により塩酸塩に変換する。生成物をジエチルエーテルで洗浄し、真空で乾燥させる。
収量:212mg(理論値の20%)
LC-MS (方法 11): Rt = 2.79 分; MS (ESIpos): m/z = 372 [M+H]+;
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 11.28 (br. s, 1H), 8.61 (s, 1H), 8.41 (s, 1H), 8.38 (s, 1H), 7.90 (s, 1H), 7.56 (s, 1H), 4.64-4.43 (m, 2H), 3.76 (t, 2H), 3.65-3.51 (m, 4H), 3.36-3.30 (m, 5H), 3.23-3.08 (m, 2H).
実施例106
2−[6−(3,5−ジメチルピペリジン−1−イル)ピリミジン−4−イル]−4−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−1,2−ジヒドロ−3H−ピラゾール−3−オン
Figure 2010507602
実施例化合物52A2.9g(9.6mmol)を、DMF40mlに溶解し、原液として提供する。
3,5−ジメチルピペリジン23mg(0.1mmol)を、先ず、DMF200μlに導入し、実施例化合物52Aの原液400μl(0.1mmol)および炭酸カリウム35mg(0.3mmol)を続けて添加する。反応混合物を100℃で16時間撹拌する。後処理に、懸濁液を濾過し、分取LC−MS(方法16)を利用して濾液をクロマトグラフィーする。生成物画分を真空で濃縮し、残渣を乾燥させる。
収量:3mg(理論値の10%)
LC-MS (方法 16): Rt = 1.90 分; MS (ESIpos): m/z = 341 [M+H]+.
表8に挙げる化合物は、実施例106の作業の指示と同様に、実施例化合物52A0.1mmolおよび対応する第二級アミン0.1mmolから製造する:
表8
Figure 2010507602
Figure 2010507602
Figure 2010507602
Figure 2010507602
Figure 2010507602
Figure 2010507602
Figure 2010507602
実施例138
2−[6−(2,5−ジメチル−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)ピリミジン−4−イル]−4−(1H−イミダゾール−1−イル)−1,2−ジヒドロ−3H−ピラゾール−3−オン
Figure 2010507602
実施例化合物53A2.9g(9.6mmol)を、DMF40mlに溶解し、原液として提供する。
2,5−ジメチル−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール19mg(0.1mmol)を、先ず、DMF200μlに導入し、実施例化合物53Aの原液400μl(0.1mmol)および炭酸カリウム35mg(0.3mmol)を続けて添加する。反応混合物を100℃で16時間撹拌する。後処理に、懸濁液を濾過し、分取LC−MS(方法16)を利用して濾液をクロマトグラフィーする。生成物画分を真空で濃縮し、残渣を乾燥させる。
収量:5mg(理論値の16%)
LC-MS (方法 16): Rt = 1.42 分; MS (ESIpos): m/z = 324 [M+H]+.
表9に挙げる化合物は、実施例140の作業の指示と同様に、実施例化合物53A0.1mmolおよび対応する第二級アミン0.1mmolから製造する:
表9
Figure 2010507602
Figure 2010507602
Figure 2010507602
Figure 2010507602
Figure 2010507602
Figure 2010507602
Figure 2010507602
Figure 2010507602
実施例177
4−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2−(6−モルホリン−4−イルピリミジン−4−イル)−1,2−ジヒドロ−3H−ピラゾール−3−オントリフルオロアセテート
Figure 2010507602
水素化ナトリウム22mg(0.5mmol、60%強度、鉱油中)を、DMF1mlにアルゴン下で懸濁する。1−N'−ヒドロキシエタンイミドアミド(「アセトアミドオキシム」)38mg(0.5mmol)を添加し、混合物を撹拌しながら50℃で加熱する。1時間後、実施例54Aの化合物50mg(0.2mmol)を添加する。反応混合物を80℃で2時間撹拌する。続いて、各場合で1mlDMF中の水素化ナトリウム22mg(0.5mmol、60%強度、鉱油中)および1−N'−ヒドロキシエタンイミドアミド38mg(0.5mmol)(先に50℃で30分間加熱したもの)の混合物を、撹拌しながら、再度2回続けて添加し、各添加後に、反応混合物を80℃でさらに30分間撹拌する。その後、混合物を放冷し、濃縮する。残渣を各々2mlの水、メタノールおよび1N塩酸の混合物に溶解し、分取HPLC(RP18カラム;移動相:アセトニトリル/水グラジエント、0.1%TFAを添加する)により精製する。
収量:12mg(理論値の17%)
LC-MS (方法 4): Rt = 1.35 分; MS (ESIpos): m/z = 330 [M+H]+;
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 8.58 (s, 1H), 8.04 (s, 1H), 7.29 (s, 1H), 3.85-3.65 (m, 8H), 2.23 (s, 3H).
実施例178
4−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2−(6−モルホリン−4−イルピリミジン−4−イル)−1,2−ジヒドロ−3H−ピラゾール−3−オン塩酸塩
Figure 2010507602
実施例177の化合物10mg(0.02mmol)を、ジオキサン中の4N塩化水素溶液と室温で2時間撹拌する。その後、溶媒をデカンタし、固体をtert−ブチルメチルエーテルと3回続けて撹拌し、溶媒をその都度デカンタする。残っている固体を高真空下で乾燥させる。
収量:7mg(理論値の86%)
LC-MS (方法 8): Rt = 1.24 分; MS (ESIpos): m/z = 330 [M+H]+;
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 8.58 (s, 1H), 8.08 (s, 1H), 7.29 (s, 1H), 4.00-3.50 (m, 8H), 2.23 (s, 3H).
実施例179
2−(6−メトキシピリミジン−4−イル)−4−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−1,2−ジヒドロ−3H−ピラゾール−3−オン塩酸塩
Figure 2010507602
メタノール0.3ml(6.6mmol)を、先ず、ジオキサン15mlに導入する。THF中の2Mホスファゼン塩基P2−tert−ブチル溶液1.3ml(2.7mmol)を撹拌しながらゆっくりと添加し、混合物を室温で15分間撹拌する。実施例52Aの化合物350mg(1.3mmol)を続いて添加し、混合物をシングルモードのマイクロ波(CEM Explorer)中、150℃で2時間反応させる。次いで、さらなるメタノール2ml(49.2mmol)を添加し、混合物を再度シングルモードのマイクロ波(CEM Explorer)中、同じ条件下で2時間反応させる。冷却後、反応混合物を濃縮し、残渣を分取HPLC(RP18カラム;移動相:アセトニトリル/水グラジエント、0.1%TFAを添加する)により精製する。生成物含有画分を合わせ、混合物をロータリーエバポレーターで濃縮する。残渣を高真空下で乾燥させ、続いてジオキサン中の4N塩化水素溶液3mlを添加する。混合物を室温で30分間撹拌し、次いで固体を濾過し、高真空下で乾燥させる。
収量:60mg(理論値の15%)
LC-MS (方法 7): Rt = 0.82 分; MS (ESIpos): m/z = 260 [M+H]+;
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 8.80 (s, 1H), 8.59 (s, 1H), 8.43 (s, 1H), 7.90 (s, 1H), 7.70 (s, 1H), 4.00 (s, 3H).
実施例180
2−[6−(4−ピロリジン−1−イルピペリジン−1−イル)ピリミジン−4−イル]−4−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−1,2−ジヒドロ−3H−ピラゾール−3−オン
Figure 2010507602
実施例3Aの化合物481mg(2.3mmol)、実施例30Aの化合物600mg(2.3mmol)およびp−トルエンスルホン酸79mg(0.5mmol)を、先ず、THF8mlに導入し、混合物をシングルモードのマイクロ波(Emrys Optimizer)中、170℃で30分間反応させる。後処理に、反応混合物を濃縮し、残渣を分取HPLC(方法17)でクロマトグラフィーする。生成物画分を凍結乾燥し、その後、水/アセトニトリル(5:1)を添加する。溶液を加熱し、超音波処理し、Millipore フィルター(0.45μm)で濾過する。濾液を真空で濃縮乾固する。
収量:17mg(理論値の2%)
LC-MS (方法 8): Rt = 0.94 分; MS (ESIpos): m/z = 382 [M+H]+;
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 8.41 (s, 1H), 8.35 (s, 1H), 8.07 (s, 1H), 7.70 (s, 1H), 7.68 (s, 1H), 4.43-4.23 (m, 2H), 3.18-2.88 (m, 6H), 2.14-2.00 (m, 2H), 1.92-1.76 (m, 4H), 1.56-1.40 (m, 2H), 1.16 (t, 1H).
B. 薬理活性の評価
本発明による化合物の薬理特性は、以下のアッセイで立証できる:
略号:
Figure 2010507602
1. HIFプロリル4−ヒドロキシラーゼ阻害剤の活性および選択性を決定するためのインビトロ試験
1.a)HIFプロリルヒドロキシラーゼの活性の阻害:
ヒドロキシル化HIFは、フォンヒッペル・リンダウタンパク質−エロンジンB−エロンジンC複合体(VBC複合体)に特異的に結合する。この相互作用は、保存されているプロリルラジカルでHIFがヒドロキシル化されている場合にのみ生じる。それは、HIFプロリルヒドロキシラーゼ活性の生化学的測定の基礎である。本試験は、記載された通りに実施する[Oehme F., Jonghaus W., Narouz-Ott L., Huetter J., Flamme I., Anal. Biochem. 330 (1), 74-80 (2004)]:
NeutrAvidin HBC (Pierce)で被覆した透明な96ウェルマイクロタイタープレートを、ブロッカーカゼインと30分間インキュベートする。次いで、プレートを、各回ウェル当たり200μlの洗浄バッファー(50mM Tris、pH7.5、100mM NaCl、10%(v/v)ブロッカーカゼイン、0.05%(v/v)Tween 20)で3回洗浄する。ビオチン−DLDLEMLAPYIPMDDDFQL(Eurogentec, 4102 Seraing, Belgium)のペプチドを、400nMの濃度で、洗浄バッファー100μl中で添加する。このペプチドは、プロリルヒドロキシル化の基質として働き、マイクロタイタープレートに結合する。60分間インキュベートした後、プレートを洗浄バッファーで3回洗浄し、ブロッカーカゼイン中の1mMビオチンと30分間インキュベートし、次いで、洗浄バッファーで再度3回洗浄する。
プロリルヒドロキシラーゼ反応を実施するために、プレートに結合したペプチド基質を、プロリルヒドロキシラーゼを含有する細胞溶解物と共に1ないし60分間インキュベートする。反応は、100μlの反応バッファー(20mM Tris、pH7.5、5mM KCl、1.5mM MgCl、1μM−1mM 2−オキソグルタレート、10μM FeSO、2mMアスコルビン酸塩)中、室温で行う。反応混合物は、さらに、様々な濃度の試験しようとするプロリルヒドロキシラーゼ阻害剤を含有する。試験物質は、好ましくは、排他的にではないが、1nMないし100μMの濃度で用いる。洗浄バッファーでプレートを3回洗浄することにより、反応を停止する。
プロリルヒドロキシル化の定量的測定のために、80μlの結合バッファー(50mM Tris、pH7.5、120mM NaCl)中の大腸菌由来のチオレドキシンおよびVBC複合体の両方を含有する融合タンパク質を添加する。15分後、結合バッファー中のウサギ由来ポリクローナル抗チオレドキシン抗体の溶液10μlを添加する。さらに30分後、結合バッファー中のホースラディッシュペルオキシダーゼに結合した抗ウサギ免疫グロブリンの溶液10μlを添加する。室温で30分間インキュベートした後、結合していないVBC複合体および抗体を除去するために、プレートを洗浄バッファーで3回洗浄する。結合したVBC複合体の量を測定するために、プレートをTMBと15分間インキュベートする。呈色反応を、1M硫酸100μlの添加により終わらせる。結合したVBC複合体の量は、450nmでの吸光度の測定により決定する。それは、ペプチド基質中のヒドロキシル化プロリンの量に比例する。
あるいは、ユーロピウムに結合したVBC複合体(Perkin Elmer)を、プロリルヒドロキシル化の検出に使用できる。この場合、結合したVBC複合体の量は、時間に対する蛍光により測定する。[35S]−メチオニンで標識されたVBC複合体の使用もさらに可能である。このために、放射性標識VBC複合体を、網状赤血球の溶解物におけるインビトロ転写−翻訳により調製できる。
実施態様の実施例は、この試験において、HIFプロリルヒドロキシラーゼの活性を30μMのIC50値で阻害する。実施態様の実施例についての代表的なIC50値を、下表1に再現する:
表1
Figure 2010507602
1.b)細胞の機能的インビトロ試験:
本発明による化合物の活性を、組換え細胞株を利用して定量する。この細胞は、元々は、ヒト肺癌細胞株(A549、ATCC: American Type Culture Collection, Manassas, VA 20108, USA)に由来する。試験細胞株を、人工最小プロモーターの制御下にフォチナス・ピラリス(Photinus pyralis)ルシフェラーゼ(以下、ルシフェラーゼと呼ぶ)のレポーター遺伝子を含有するベクターで、安定に形質移入する。最小プロモーターは、TATAボックスの上流に2個の低酸素応答エレメントを含む[Oehme F., Ellinghaus P., Kolkhof P., Smith T.J., Ramakrishnan S., Huetter J., Schramm M., Flamme I., Biochem. Biophys. Res. Commun. 296 (2), 343-9 (2002)]。低酸素(例えば、1%酸素の存在下で24時間培養する)の影響下で、または、非選択的ジオキソゲナーゼ阻害剤(例えば濃度100μMのデスフェリオキサミン、濃度100μMの塩化コバルトまたは濃度1mMのN−オキサリルグリシンジエチルエステル)の作用下で、試験細胞株はルシフェラーゼを産生し、それは、適する生物発光試薬(例えば Steady-Glo(登録商標) Luciferase Assay System, Promega Corporation, Madison, WI 53711, USA)および適当なルミノメーターを利用して検出および定量できる。
試験方法:試験前日に、384−または1,536−ウェルマイクロタイタープレート中の正確に算出された量の培養培地(DMEM、10%FCS、2mMグルタミン)に細胞を播き、細胞インキュベーター中で維持する(96%大気湿度、5%v/vCO、37℃)。試験当日に、試験物質を漸加的濃度で培養培地に添加する。負の対照に供するバッチの細胞には、試験物質を添加しない。細胞の阻害剤に対する感受性を測定するための正の対照として、例えばデスフェリオキサミンを最終濃度100μMで添加する。試験物質をマイクロタイタープレートのウェルに移してから6ないし24時間後に、得られる光シグナルをルミノメーターで測定する。測定値を利用して用量/効果の関係をプロットする。これは、最大半量の活性濃度(EC50値と呼ばれる)決定の基礎として役立つ。
1.c)遺伝子発現の変化についての細胞の機能的インビトロ試験:
試験物質による処理後のヒト細胞株における特異的mRNAの発現の変化を調べるために、以下の細胞株を6または24ウェルプレートで培養する:ヒト肝臓癌細胞(HUH, JCRB Cell Bank, Japan)、ヒト胎児由来腎臓線維芽細胞(human embryonal kidney fibroblast)(HEK/293, ATCC, Manassas, VA 20108, USA)、ヒト子宮頸癌細胞(HeLa, ATCC, Manassas, VA 20108, USA)、ヒト臍帯静脈内皮細胞(HUVEC, Cambrex, East Rutherford, New Jersey 07073, USA)。試験物質添加の24時間後、細胞をリン酸緩衝塩水で洗浄し、適当な方法(例えば Trizol(登録商標)試薬、Invitrogen GmbH, 76131 Karlsruhe, Germany)を使用して、それらから総RNAを得る。
典型的な分析実験のために、かくして得られた総RNA各1μgを、DNaseIで分解し、適する逆転写反応(ImProm-II Reverse Transcription System, Promega Corporation, Madison, WI 53711, USA)を使用して、相補DNA(cDNA)に翻訳する。かくして得られたcDNAバッチの2.5%を、各場合でポリメラーゼ連鎖反応に使用する。調べようとする遺伝子のmRNAの発現レベルを、ABI Prism 7700 配列検出装置(Applied Biosystems, Inc.)を使用して、リアルタイム定量的ポリメラーゼ連鎖反応を利用して調べる [TaqMan-PCR; Heid C.A., Stevens J., Livak K.J., Williams P.M., Genome Res. 6 (10), 986-94 (1996)]。ここで使用するプライマー−プローブの組合せは、Primer Express 1.5 Software (Applied Biosystems, Inc.)を利用して生じさせる。特に、エリスロポエチン、カルボアンヒドラーゼIX、ラクテートデヒドロゲナーゼAおよび血管内皮細胞増殖因子のmRNAを調べる。
本発明による物質は、ヒト起源の細胞において、低酸素誘導遺伝子のmRNAの有意な用量依存的増加を導く。
2. 心血管系の作用を検出するためのインビボ試験
2.a)遺伝子発現の変化についてのインビボ試験:
適当な溶媒に溶解した試験化合物を、マウスまたはラットに、胃管投与により経口で、腹腔内に、または、静脈内に投与する。典型的な投与量は、体重1kg当たり投与毎に0.1、0.5、1、5、10、20、50、100および300mgの物質である。対照動物は、溶媒のみを受容する。試験物質投与の4、8または24時間後、動物をイソフルランの過剰投与および続く頸部の骨折により殺し、調べようとする器官を取り出す。器官の各部分を液体窒素中で瞬間凍結(shock-freeze)する。B.1.a)で記載した通りに、器官の各部分から総RNAを得、これをcDNAに翻訳する。調べようとする遺伝子のmRNA発現レベルを、ABI Prism 7700 配列検出装置 (Applied Biosystems, Inc.)を使用して、リアルタイム定量的ポリメラーゼ連鎖反応[TaqMan-PCR; Heid C.A., Stevens J., Livak K.J., Williams P.M., Genome Res. 6 (10), 986-94 (1996)] を利用して調べる。
本発明による物質は、経口または非経腸投与の後に、プラセボ対照と比較して、腎臓におけるエリスロポエチンのmRNAの有意な用量依存的増加を導く。
2.b)血清中のエリスロポエチンレベルの測定:
適当な溶媒中の試験物質を、マウスまたはラットに、腹腔内または経口で、1日1回または2回投与する。典型的な投与量は、体重1kg当たり投与毎に0.1、0.5、1、5、10、20、50、100および300mgの物質である。プラセボ対照動物は、溶媒のみを受容する。物質投与前および最後の投与の4時間後、血液50μlを、眼窩静脈叢または尾静脈から、短時間の麻酔下で動物から取る。リチウムヘパリンの添加により、血液を非凝固性にする。遠心分離により血漿を得る。血漿中のエリスロポエチン含有量を、エリスロポエチン−ELISA(Quantikine(登録商標)mouse Epo Immunoassay, R&D Systems, Inc., Minneapolis, USA)を製造業者の指示に従い利用して測定する。マウスエリスロポエチンについて記録された参照測定を利用して、測定値をpg/mlに変換する。
本発明による物質は、経口または非経腸投与の後に、開始時の値およびプラセボ対照と比較して、血漿エリスロポエチンの有意な用量依存的増加を導く。
2.c)末梢血の細胞組成の検定:
適当な溶媒中の試験物質を、マウスまたはラットに、腹腔内または経口で、1日1回または2回、数日間投与する。典型的な投与量は、体重1kg当たり投与毎に、例えば0.1、0.5、1、5、10、20、50、100および300mgの物質である。対照動物は、溶媒のみを受容する。研究終了時に、眼の隅の静脈叢または尾静脈から、短時間の麻酔下で動物から血液を取り、クエン酸ナトリウムの添加により非凝固性にする。血液サンプル中の赤血球、白血球および血小板の濃度を、適当な電子的測定機器で測定する。網状赤血球の濃度を、各場合で1,000個の赤血球の顕微鏡によるスクリーニングにより、この目的に適する染色液 (KABE Labortechnik, Nuembrecht)で染色した血液スメアを利用して測定する。ヘマトクリットの決定のために、ヘマトクリット用キャピラリーを利用して血液を眼窩静脈叢から取り、この目的に適する遠心機におけるキャピラリーの遠心分離後に、ヘマトクリット値を手動で読み取る。
本発明による物質は、経口および非経腸投与の後に、開始時の値およびプラセボ対照と比較して、ヘマトクリット、赤血球数および網状赤血球の有意な用量依存的増加を導く。
3. 溶解性の測定
出発溶液(開始溶液)の調製:
少なくとも1.5mgの試験物質を、適合するスクリューキャップおよび隔壁を有する Wide Mouth 10 mm Screw V-Vial (Glastechnik Graufenroda GmbH より、Art. No. 8004-WM-H/V 15μ)に正確に秤量し、DMSOを添加し、50mg/mlの濃度とし、混合物を30分間ボルテックスする。
較正溶液の調製:
必要なピペッティングの段階を、96ウェルの Deep Well Plate (DWP) 1.2ml中で、液体取扱いロボットを使用して実施する。使用する溶媒は、アセトニトリル/水8:2の混合物である。
較正溶液用の出発溶液(原液)の調製:溶媒混合物833μlを、開始溶液(濃度=600μg/ml)10μlに添加し、混合物を均一化する。各試験物質につき、1:100希釈物を別のDWP中に調製し、それらの部分の希釈物を均一化する。
較正溶液5(600ng/ml):溶媒混合物270μlを原液30μlに添加し、混合物を均一化する。
較正溶液4(60ng/ml):溶媒混合物270μlを30μlの較正溶液5に添加し、混合物を均一化する。
較正溶液3(12ng/ml):溶媒混合物400μlを100μlの較正溶液4に添加し、混合物を均一化する。
較正溶液2(1.2ng/ml):溶媒混合物270μlを30μlの較正溶液3に添加し、混合物を均一化する。
較正溶液1(0.6ng/ml):溶媒混合物150μlを150μlの較正溶液2に添加し、混合物を均一化する。
サンプル溶液の調製:
必要なピペッティングの段階を、96ウェルの Deep Well Plate (DWP) 1.2ml中で、液体取扱いロボットを使用して実施する。1000μlのPBSバッファーpH6.5を、原液10.1μlに添加する(PBSバッファーpH6.5:塩化ナトリウム61.86g、リン酸二水素ナトリウム39.54gおよび1N水酸化ナトリウム水溶液83.35gを、1lのメスフラスコに量り入れ、フラスコを水で満たし、混合物を約1時間撹拌する。この溶液から、500mlを5lのメスフラスコに添加し、フラスコを水で満たす。1N水酸化ナトリウム水溶液を使用して、pHを6.5に調節する)。
実施:
必要なピペッティング段階を、96ウェルの Deep Well Plate (DWP) 1.2ml中で、液体取扱いロボットを使用して実施する。温度調節可能なシェーカーを使用して、このように調製したサンプル溶液を、20℃、1400rpmで24時間振盪する。これらの溶液から、各場合で180μlを取り出し、Beckman のポリアロマー遠心管に移す。これらの溶液を約223000xgで1時間遠心分離する。各サンプル溶液から、上清100μlを取り出し、PBSバッファー6.5で1:10および1:1000に希釈する。
分析:
HPLC/MS−MSによりサンプルを分析する。試験化合物の5点の較正カーブを使用して定量を実施する。溶解度をmg/lで表す。分析順序:1)ブランク(溶媒混合物);2)較正溶液0.6ng/ml;3)較正溶液1.2ng/ml;4)較正溶液12ng/ml;5)較正溶液60ng/ml;6)較正溶液600ng/ml;7)ブランク(溶媒混合物);8)サンプル溶液1:1000;7)サンプル溶液1:10。
HPLC/MS−MSの方法
HPLC:Agilent 1100, quat. pump (G1311A)、オートサンプラー CTC HTS PAL、脱気装置 (G1322A) およびカラムサーモスタット (G1316A); カラム: Oasis HLB 20 mm x 2.1 mm, 25 μ;温度:40℃;移動相A:水+ギ酸0.5ml/l;移動相B:アセトニトリル+ギ酸0.5ml/l;流速:2.5ml/分;停止時間1.5分;グラジエント:0分95%A、5%B;勾配:0−0.5分5%A、95%B;0.5−0.84分5%A、95%B;勾配:0.84−0.85分95%A、5%B;0.85−1.5分95%A、5%B。
MS/MS:Waters Quattro Micro Tandem MS/MS; Z-Spray API インターフェース;HPLC−MSの当初スプリッター1:20;ESIモードで測定。
C. 医薬組成物についての実施態様の実施例
本発明による化合物は、以下の通りに医薬製剤に変換できる。
錠剤:
組成:
本発明による化合物100mg、ラクトース(一水和物)50mg、トウモロコシデンプン(天然)50mg、ポリビニルピロリドン (PVP 25) (BASF, Ludwigshafen, Germany)10mgおよびステアリン酸マグネシウム2mg。
錠剤重量212mg。直径8mm、曲率半径12mm。
製造:
本発明による化合物、ラクトースおよびデンプンの混合物を、5%強度PVP水溶液(w/w)で造粒する。乾燥後、顆粒をステアリン酸マグネシウムと5分間混合する。この混合物を、常套の打錠機で打錠する(錠剤の形状について、上記参照)。打錠力15kNを、打錠の推奨値として使用する。
経口投与用の懸濁剤:
組成:
本発明による化合物1000mg、エタノール(96%)1000mg、Rhodigel(登録商標) (FMC, Pennsylvania, USA のキサンタンゴム)400mgおよび水99g。
経口用懸濁剤10mlは、本発明による化合物100mgの個別用量に相当する。
製造:
Rhodigel をエタノールに懸濁し、本発明による化合物を懸濁液に添加する。撹拌しながら水を添加する。Rhodigel の膨潤が終了するまで、混合物を約6時間撹拌する。
経口投与用の液剤:
組成:
本発明による化合物500mg、ポリソルベート2.5gおよびポリエチレングリコール400 97g。経口用液剤20gは、本発明による化合物100mgの個別用量に相当する。
製造:
本発明による化合物を、ポリエチレングリコールおよびポリソルベートの混合物に撹拌しながら懸濁する。本発明による化合物の溶解が完了するまで、撹拌操作を継続する。
i.v.液剤:
本発明による化合物を、飽和溶解度より低い濃度で生理的に許容し得る溶媒(例えば、等張塩水、5%グルコース溶液および/または30%PEG400溶液)に溶解する。溶液を濾過滅菌に付し、無菌かつパイロジェン不含の注射容器に移す。

Claims (13)

  1. 式(I)
    Figure 2010507602
    [式中、
    は、式
    Figure 2010507602
    {式中、
    *は、ジヒドロピラゾロン環との結合点を示し、
    Aは、個々に、C−RまたはNを示し、ここで、多くとも2個の環構成員Aが同時にNを表し、
    そして、
    Eは、O、SまたはN−Rを示す}
    のヘテロアリール基を表し、
    は、式
    Figure 2010507602
    {式中、
    #は、ジヒドロピラゾロン環との結合点を示し、
    Gは、個々に、C−RまたはNを示し、ここで、多くとも2個の環構成員Gが同時にNを表し、
    Jは、O、SまたはN−Rを示し、
    そして、
    Lは、個々に、C−RまたはNを示し、ここで、多くとも2個の環構成員Lが同時にNを表す}
    のヘテロアリール基を表し、
    ここで、
    、RおよびRは、同一であるかまたは異なり、各個別の場合で、相互に独立して、水素を表すか、または、ハロゲン、シアノ、ニトロ、(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルキル、4員ないし10員のヘテロシクロアルキル、フェニル、5員または6員のヘテロアリール、−C(=O)−R、−C(=O)−OR10、−C(=O)−NR1112、−O−C(=O)−R13、−O−C(=O)−NR1415、−NR16−C(=O)−R17、−NR18−C(=O)−OR19、−NR20−C(=O)−NR2122、−NR23−SO−R24、−SO−R25、−SO−NR2627、−OR28、−SR29および−NR3031からなる群から選択される置換基を表し、ここで、
    (i)(C−C)−アルキルは、ハロゲン、シアノ、オキソ、(C−C)−シクロアルキル、4員ないし10員のヘテロシクロアルキル、フェニル、5員または6員のヘテロアリール、−C(=O)−R、−C(=O)−OR10、−C(=O)−NR1112、−O−C(=O)−R13、−O−C(=O)−NR1415、−NR16−C(=O)−R17、−NR18−C(=O)−OR19、−NR20−C(=O)−NR2122、−NR23−SO−R24、−SO−R25、−SO−NR2627、−OR28、−SR29および−NR3031からなる群から選択される1個ないし3個の同一かまたは異なるラジカルにより置換されていてもよく、
    ここで、直前に言及したシクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、フェニルおよびヘテロアリールラジカルは、同一かまたは異なる3個までのハロゲン、シアノ、(C−C)−アルキル、トリフルオロメチル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、トリフルオロメトキシ、オキソ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、ヒドロキシカルボニルおよび/または(C−C)−アルコキシカルボニルにより各場合で置換されていてもよく、
    (ii)(C−C)−シクロアルキル、4員ないし10員のヘテロシクロアルキル、フェニルおよび5員または6員のヘテロアリールは、(C−C)−アルキル、ハロゲン、シアノ、オキソ、−C(=O)−R、−C(=O)−OR10、−C(=O)−NR1112、−O−C(=O)−R13、−O−C(=O)−NR1415、−NR16−C(=O)−R17、−NR18−C(=O)−OR19、−NR20−C(=O)−NR2122、−NR23−SO−R24、−SO−R25、−SO−NR2627、−OR28、−SR29および−NR3031からなる群から選択される1個ないし3個の同一かまたは異なるラジカルにより各場合で置換されていてもよく、
    ここで、直前に言及したアルキルラジカルは、同一かまたは異なる3個までのハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、トリフルオロメトキシ、(C−C)−アルコキシ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、ヒドロキシカルボニル、(C−C)−アルコキシカルボニル、(C−C)−シクロアルキル、4員ないし7員のヘテロシクロアルキル、フェニルおよび/または5員または6員のヘテロアリールにより置換されていてもよく、
    (iii)R、R10、R11、R13、R14、R17、R19、R21、R24、R25、R26、R28、R29およびR30は、相互に独立して、個々に、水素、(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルキル、4員ないし10員のヘテロシクロアルキル、フェニルおよび5員または6員のヘテロアリールからなる群から選択されるラジカルを表し、ここで、
    (C−C)−シクロアルキル、4員ないし10員のヘテロシクロアルキル、フェニルおよび5員または6員のヘテロアリールは、同一かまたは異なる3個までのハロゲン、シアノ、(C−C)−アルキル、トリフルオロメチル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、トリフルオロメトキシ、オキソ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、ヒドロキシカルボニルおよび/または(C−C)−アルコキシカルボニルにより各場合で置換されていてもよく、
    そして、
    (C−C)−アルキルは、同一かまたは異なる1個ないし3個のハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、トリフルオロメトキシ、(C−C)−アルコキシ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、ヒドロキシカルボニル、(C−C)−アルコキシカルボニル、(C−C)−シクロアルキル、4員ないし7員のヘテロシクロアルキル、フェニルおよび/または5員または6員のヘテロアリールにより置換されていてもよく、
    (iv)R12、R15、R16、R18、R20、R22、R23、R27およびR31は、相互に独立して、個々に、水素および(C−C)−アルキルからなる群から選択されるラジカルを表し、
    ここで、(C−C)−アルキルは、同一かまたは異なる1個ないし3個のハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、トリフルオロメトキシ、(C−C)−アルコキシ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、ヒドロキシカルボニルおよび/または(C−C)−アルコキシカルボニルにより置換されていてもよく、
    かつ/または、ここで、
    (v)R11およびR12、R14およびR15、R16およびR17、R18およびR19、R20およびR21、R21およびR22、R23およびR24、R26およびR27並びにR30およびR31は、各場合で、それらが結合している原子と一体となって5員または6員のヘテロシクロアルキル環を形成していてもよく、これは、同一かまたは異なる1個ないし3個のハロゲン、シアノ、(C−C)−アルキル、トリフルオロメチル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、トリフルオロメトキシ、オキソ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、ヒドロキシカルボニルおよび/または(C−C)−アルコキシカルボニルにより置換されていてもよく、
    そして、
    およびRは、同一であるかまたは異なり、相互に独立して、水素を表すか、または、(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルキル、4員ないし7員のヘテロシクロアルキル、フェニルおよび5員または6員のヘテロアリールからなる群から選択される置換基を表し、ここで、
    (i)(C−C)−アルキルは、ハロゲン、シアノ、オキソ、(C−C)−シクロアルキル、4員ないし7員のヘテロシクロアルキル、フェニル、5員または6員のヘテロアリール、−C(=O)−R、−C(=O)−OR10、−C(=O)−NR1112、−O−C(=O)−R13、−O−C(=O)−NR1415、−NR16−C(=O)−R17、−NR18−C(=O)−OR19、−NR20−C(=O)−NR2122、−NR23−SO−R24、−SO−R25、−SO−NR2627、−OR28、−SR29および−NR3031からなる群から選択される1個ないし3個の同一かまたは異なるラジカルにより置換されていてもよく、
    ここで、直前に言及したシクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、フェニルおよびヘテロアリールラジカルは、同一かまたは異なる3個までのハロゲン、シアノ、(C−C)−アルキル、トリフルオロメチル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、トリフルオロメトキシ、オキソ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、ヒドロキシカルボニルおよび/または(C−C)−アルコキシカルボニルにより各場合で置換されていてもよく、
    そして、
    (ii)(C−C)−シクロアルキル、4員ないし7員のヘテロシクロアルキル、フェニルおよび5員または6員のヘテロアリールは、(C−C)−アルキル、ハロゲン、シアノ、オキソ、−C(=O)−R、−C(=O)−OR10、−C(=O)−NR1112、−O−C(=O)−R13、−O−C(=O)−NR1415、−NR16−C(=O)−R17、−NR18−C(=O)−OR19、−NR20−C(=O)−NR2122、−NR23−SO−R24、−SO−R25、−SO−NR2627、−OR28、−SR29および−NR3031からなる群から選択される1個ないし3個の同一かまたは異なるラジカルにより各場合で置換されていてもよく、
    ここで、直前に言及したアルキルラジカルは、同一かまたは異なる3個までのハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、トリフルオロメトキシ、(C−C)−アルコキシ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、ヒドロキシカルボニル、(C−C)−アルコキシカルボニル、(C−C)−シクロアルキル、4員ないし7員のヘテロシクロアルキル、フェニルおよび/または5員または6員のヘテロアリールにより置換されていてもよく、
    ここで、
    (a)R、R10、R11、R13、R14、R17、R19、R21、R24、R25、R26、R28、R29およびR30は、相互に独立して、個々に、水素、(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルキル、4員ないし7員のヘテロシクロアルキル、フェニルおよび5員または6員のヘテロアリールからなる群から選択されるラジカルを表し、ここで、
    (C−C)−シクロアルキル、4員ないし7員のヘテロシクロアルキル、フェニルおよび5員または6員のヘテロアリールは、同一かまたは異なる3個までのハロゲン、シアノ、(C−C)−アルキル、トリフルオロメチル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、トリフルオロメトキシ、オキソ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、ヒドロキシカルボニルおよび/または(C−C)−アルコキシカルボニルにより各場合で置換されていてもよく、
    そして、
    (C−C)−アルキルは、同一かまたは異なる1個ないし3個のハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、トリフルオロメトキシ、(C−C)−アルコキシ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、ヒドロキシカルボニル、(C−C)−アルコキシカルボニル、(C−C)−シクロアルキル、4員ないし7員のヘテロシクロアルキル、フェニルおよび/または5員または6員のヘテロアリールにより置換されていてもよく、
    (b)R12、R15、R16、R18、R20、R22、R23、R27およびR31は、相互に独立して、個々に、水素および(C−C)−アルキルからなる群から選択されるラジカルを表し、
    ここで、(C−C)−アルキルは、同一かまたは異なる1個ないし3個のハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、トリフルオロメトキシ、(C−C)−アルコキシ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、ヒドロキシカルボニルおよび/または(C−C)−アルコキシカルボニルにより置換されていてもよく、
    かつ/または、
    (c)R11およびR12、R14およびR15、R16およびR17、R18およびR19、R20およびR21、R21およびR22、R23およびR24、R26およびR27並びにR30およびR31は、各場合で、それらが結合している原子と一体となって、5員または6員のヘテロシクロアルキル環を形成していてもよく、これは、同一かまたは異なる1個ないし3個のハロゲン、シアノ、(C−C)−アルキル、トリフルオロメチル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、トリフルオロメトキシ、オキソ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、ヒドロキシカルボニルおよび/または(C−C)−アルコキシカルボニルにより置換されていてもよく、
    そして、
    は、水素、(C−C)−アルキルまたは(C−C)−シクロアルキルを表す]
    の化合物、並びにそれらの塩、溶媒和物および塩の溶媒和物、
    但し、化合物
    3−メチル−1−(ピリジン−2−イル)−4−(1−ピリジン−2−イル−3−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2H−3−ピラゾリン−5(1H)−オン、
    3',5−ジメチル−2−フェニル−1'−(4−フェニル−1,3−チアゾール−2−イル)−1'H,2H−3,4'−ビピラゾール−5'−オール、
    3',5−ジメチル−2−フェニル−1'−(4−チオフェン−2−イル−1,3−チアゾール−2−イル)−1'H,2H−3,4'−ビピラゾール−5'−オール、
    3',5−ジメチル−1'−(4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)−2−フェニル−1'H,2H−3,4'−ビピラゾール−5'−オール、
    2−(4−クロロフェニル)−3',5−ジメチル−1'−(4−フェニル−1,3−チアゾール−2−イル)−1'H,2H−3,4'−ビピラゾール−5'−オール
    および
    2−tert−ブチル−1'−[4−(4−クロロフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−3',5−ジメチル−1'H,2H−3,4'−ビピラゾール−5'−オール
    を除く。
  2. 式中、
    が、式
    Figure 2010507602
    {式中、
    *は、ジヒドロピラゾロン環との結合点を示し、
    Aは、個々に、C−RまたはNを示し、ここで、多くとも2個の環構成員Aが同時にNを表し、ここで、
    は、各個別の場合で、相互に独立して、水素を表すか、または、フッ素、塩素、臭素、シアノ、ニトロ、(C−C)−アルキル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、トリフルオロメトキシ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミン、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、ヒドロキシカルボニルおよび(C−C)−アルコキシカルボニルからなる群から選択される置換基を表し、
    ここで、上述の(C−C)−アルキルラジカルは、同一かまたは異なる3個までのフッ素、塩素、臭素、シアノ、ヒドロキシル、トリフルオロメトキシ、(C−C)−アルコキシ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、ヒドロキシカルボニルおよび/または(C−C)−アルコキシカルボニルにより置換されていてもよく、
    そして、
    Eは、O、SまたはN−Rを示し、ここで、
    は、水素または(C−C)−アルキルを表す}
    のヘテロアリール基を表し、
    が、式
    Figure 2010507602
    {式中、
    #は、ジヒドロピラゾロン環との結合点を示し、
    Gは、各場合で、C−RまたはNを示し、ここで、2個の環構成員Gのうち1個以下がNを表し、ここで、
    は、各個別の場合で、相互に独立して、水素を表すか、または、フッ素、塩素、臭素、シアノ、(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルキル、4員ないし6員のヘテロシクロアルキル、フェニル、5員または6員のヘテロアリール、−C(=O)−OR10、−C(=O)−NR1112、−O−C(=O)−R13、−O−C(=O)−NR1415、−NR16−C(=O)−R17、−NR18−C(=O)−OR19、−NR20−C(=O)−NR2122、−NR23−SO−R24、−OR28および−NR3031からなる群から選択される置換基を表し、ここで、
    (i)(C−C)−アルキルは、フッ素、塩素、臭素、シアノ、(C−C)−シクロアルキル、4員ないし6員のヘテロシクロアルキル、フェニル、5員または6員のヘテロアリール、−C(=O)−OR10、−C(=O)−NR1112、−O−C(=O)−R13、−O−C(=O)−NR1415、−NR16−C(=O)−R17、−NR18−C(=O)−OR19、−NR20−C(=O)−NR2122、−NR23−SO−R24、−OR28および−NR3031からなる群から選択される1個ないし3個の同一かまたは異なるラジカルにより置換されていてもよく、
    ここで、直前に言及したシクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、フェニルおよびヘテロアリールラジカルは、同一かまたは異なる2個までのフッ素、塩素、臭素、シアノ、(C−C)−アルキル、トリフルオロメチル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、トリフルオロメトキシ、オキソ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、ヒドロキシカルボニルおよび/または(C−C)−アルコキシカルボニルにより各場合で置換されていてもよく、
    (ii)(C−C)−シクロアルキル、4員ないし6員のヘテロシクロアルキル、フェニルおよび5員または6員のヘテロアリールは、同一かまたは異なる1個または2個のフッ素、塩素、臭素、シアノ、(C−C)−アルキル、トリフルオロメチル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、トリフルオロメトキシ、オキソ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、ヒドロキシカルボニルおよび/または(C−C)−アルコキシカルボニルにより各場合で置換されていてもよく、
    (iii)R10、R11、R13、R14、R17、R19、R21、R24、R28およびR30は、相互に独立して、個々に、水素、(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルキル、4員ないし6員のヘテロシクロアルキル、フェニルおよび5員または6員のヘテロアリールからなる群から選択されるラジカルを表し、ここで、
    (C−C)−シクロアルキル、4員ないし6員のヘテロシクロアルキル、フェニルおよび5員または6員のヘテロアリールは、同一かまたは異なる3個までのフッ素、塩素、臭素、シアノ、(C−C)−アルキル、トリフルオロメチル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、トリフルオロメトキシ、オキソ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、ヒドロキシカルボニルおよび/または(C−C)−アルコキシカルボニルにより各場合で置換されていてもよく、
    そして、
    (C−C)−アルキルは、同一かまたは異なる1個ないし3個のフッ素、塩素、臭素、シアノ、ヒドロキシル、トリフルオロメトキシ、(C−C)−アルコキシ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、ヒドロキシカルボニル、(C−C)−アルコキシカルボニル、(C−C)−シクロアルキル、4員ないし6員のヘテロシクロアルキル、フェニルおよび/または5員または6員のヘテロアリールにより置換されていてもよく、
    (iv)R12、R15、R16、R18、R20、R22、R23およびR31は、相互に独立して、個々に、水素および(C−C)−アルキルからなる群から選択されるラジカルを表し、
    ここで、(C−C)−アルキルは、同一かまたは異なる1個または2個のフッ素、塩素、臭素、シアノ、ヒドロキシル、トリフルオロメトキシ、(C−C)−アルコキシ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、ヒドロキシカルボニルおよび/または(C−C)−アルコキシカルボニルにより置換されていてもよく、
    かつ/または、ここで、
    (v)R11およびR12、R14およびR15、R16およびR17、R18およびR19、R20およびR21、R21およびR22、R23およびR24並びにR30およびR31は、各場合で、それらが結合している原子と一体となって、5員または6員のヘテロシクロアルキル環を形成していてもよく、これは、同一かまたは異なる1個または2個のフッ素、塩素、臭素、シアノ、(C−C)−アルキル、トリフルオロメチル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、トリフルオロメトキシ、オキソ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、ヒドロキシカルボニルおよび/または(C−C)−アルコキシカルボニルにより置換されていてもよく、
    そして、
    Jは、OまたはSを示す}
    のヘテロアリール基を表し、
    そして、
    が、水素またはメチルを表す、
    請求項1に記載の式(I)の化合物、並びにそれらの塩、溶媒和物および塩の溶媒和物。
  3. 式中、
    が、式
    Figure 2010507602
    {式中、
    *は、ジヒドロピラゾロン環との結合点を示し、
    Aは、個々に、C−RまたはNを示し、ここで、環構成員Aのうち1個以下がNを表し、ここで、
    は、各個別の場合で、相互に独立して、水素を表すか、または、フッ素、塩素、臭素、シアノ、ニトロ、(C−C)−アルキル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、トリフルオロメトキシ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミン、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、ヒドロキシカルボニルおよび(C−C)−アルコキシカルボニルからなる群から選択される置換基を表し、
    ここで、上述の(C−C)−アルキルラジカルは、同一かまたは異なる3個までのフッ素、ヒドロキシル、トリフルオロメトキシ、(C−C)−アルコキシ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、ヒドロキシカルボニルおよび/または(C−C)−アルコキシカルボニルにより置換されていてもよく、
    そして、
    Eは、OまたはSを示す}
    のヘテロアリール基を表し、
    が、式
    Figure 2010507602
    {式中、
    #は、ジヒドロピラゾロン環との結合点を示し、
    Gは、個々に、C−RまたはNを示し、ここで、2個の環構成員Gのうち1個以下がNを表し、ここで、
    は、各個別の場合で、相互に独立して、水素を表すか、または、フッ素、塩素、臭素、シアノ、(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルキル、4員ないし6員のヘテロシクロアルキル、フェニル、5員または6員のヘテロアリール、−C(=O)−OR10、−C(=O)−NR1112、−NR16−C(=O)−R17、−NR18−C(=O)−ONR19、−OR28および−NR3031からなる群から選択される置換基を表し、ここで、
    (i)(C−C)−アルキルは、フッ素、(C−C)−シクロアルキル、4員ないし6員のヘテロシクロアルキル、5員または6員のヘテロアリール、−C(=O)−OR10、−C(=O)−NR1112、−NR16−C(=O)−R17、−NR18−C(=O)−OR19、−OR28および−NR3031からなる群から選択される1個ないし3個の同一かまたは異なるラジカルにより置換されていてもよく、
    ここで、直前に言及したシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルおよびヘテロアリールラジカルは、同一かまたは異なる2個までのフッ素、塩素、臭素、シアノ、(C−C)−アルキル、トリフルオロメチル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、トリフルオロメトキシ、オキソ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、ヒドロキシカルボニルおよび/または(C−C)−アルコキシカルボニルにより各場合で置換されていてもよく、
    (ii)(C−C)−シクロアルキル、4員ないし6員のヘテロシクロアルキル、フェニルおよび5員または6員のヘテロアリールは、同一かまたは異なる1個または2個のフッ素、塩素、臭素、シアノ、(C−C)−アルキル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、トリフルオロメトキシ、オキソ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、ヒドロキシカルボニルおよび/または(C−C)−アルコキシカルボニルにより各場合で置換されていてもよく、
    ここで、(C−C)−アルキルは、同一かまたは異なる3個までのフッ素、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、ヒドロキシカルボニル、(C−C)−アルコキシカルボニル、(C−C)−シクロアルキル、4員ないし6員のヘテロシクロアルキル、フェニルおよび/または5員または6員のヘテロアリールにより置換されていてもよく、
    (iii)R10、R11、R17、R19、R28およびR30は、相互に独立して、個々に、水素、(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルキルおよび4員ないし6員のヘテロシクロアルキルからなる群から選択されるラジカルを表し、ここで、
    (C−C)−シクロアルキルおよび4員ないし6員のヘテロシクロアルキルは、同一かまたは異なる3個までのフッ素、(C−C)−アルキル、トリフルオロメチル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、オキソ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、ヒドロキシカルボニルおよび/または(C−C)−アルコキシカルボニルにより各場合で置換されていてもよく、
    そして、
    (C−C)−アルキルは、同一かまたは異なる1個ないし3個のフッ素、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、ヒドロキシカルボニル、(C−C)−アルコキシカルボニル、(C−C)−シクロアルキル、4員ないし6員のヘテロシクロアルキル、フェニルおよび/または5員または6員のヘテロアリールにより置換されていてもよく、
    (iv)R12、R16、R18およびR31は、相互に独立して、個々に、水素および(C−C)−アルキルからなる群から選択されるラジカルを表し、
    ここで、(C−C)−アルキルは、同一かまたは異なる1個または2個のフッ素、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、ヒドロキシカルボニルおよび/または(C−C)−アルコキシカルボニルにより置換されていてもよく、
    かつ/または、ここで、
    (v)R11およびR12、R16およびR17、R18およびR19並びにR30およびR31は、各場合で、それらが結合している原子と一体となって、5員または6員のヘテロシクロアルキル環を形成していてもよく、これは、同一かまたは異なる1個または2個のフッ素、(C−C)−アルキル、トリフルオロメチル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、オキソ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、ヒドロキシカルボニルおよび/または(C−C)−アルコキシカルボニルにより置換されていてもよく、
    そして、
    Jは、OまたはSを示す}
    のヘテロアリール基を表し、
    そして、
    が水素を表す、
    請求項1に記載の式(I)の化合物、並びにそれらの塩、溶媒和物および塩の溶媒和物。
  4. 式中、
    が、式
    Figure 2010507602
    {式中、
    *は、ジヒドロピラゾロン環との結合点を示し、
    そして、
    は、水素、フッ素、塩素、臭素、シアノ、(C−C)−アルキル、トリフルオロメチル、ヒドロキシメチル、(C−C)−アルコキシ、トリフルオロメトキシ、ヒドロキシカルボニルまたは(C−C)−アルコキシカルボニルを示す}
    のヘテロアリール基を表し、
    が、式
    Figure 2010507602
    {式中、
    #は、ジヒドロピラゾロン環との結合点を示し、
    そして、
    、R6AおよびR6Bは、同一であるかまたは異なり、相互に独立して、水素を示すか、または、フッ素、塩素、臭素、シアノ、(C−C)−アルキル、トリフルオロメチル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、トリフルオロメトキシ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、ヒドロキシカルボニル、(C−C)−アルコキシカルボニル、4員ないし6員のヘテロシクロアルキル、フェニルおよび5員または6員のヘテロアリールからなる群から選択される置換基を示し、ここで、
    (C−C)−アルキルは、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシまたはアミノにより置換されていてもよく、
    そして、
    4員ないし6員のヘテロシクロアルキル、フェニルおよび5員または6員のヘテロアリールは、同一かまたは異なる1個または2個のフッ素、塩素、臭素、シアノ、(C−C)−アルキル、トリフルオロメチル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、トリフルオロメトキシ、オキソ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、ヒドロキシカルボニルおよび/または(C−C)−アルコキシカルボニルにより各場合で置換されていてもよい}
    のヘテロアリール基を示し、
    そして、
    が、水素を表す、
    請求項1、請求項2または請求項3に記載の式(I)の化合物、並びにそれらの塩、溶媒和物および塩の溶媒和物。
  5. 式中、
    が、式
    Figure 2010507602
    {式中、
    *は、ジヒドロピラゾロン環との結合点を示し、
    そして、
    は、水素、フッ素、塩素、臭素、シアノ、(C−C)−アルキル、トリフルオロメチル、ヒドロキシメチル、(C−C)−アルコキシ、トリフルオロメトキシ、ヒドロキシカルボニルまたは(C−C)−アルコキシカルボニルを示す}
    のヘテロアリール基を表し、
    は、式
    Figure 2010507602
    {式中、
    #は、ジヒドロピラゾロン環との結合点を示し、
    そして、
    、R6AおよびR6Bは、同一であるかまたは異なり、相互に独立して、水素を示すか、または、フッ素、塩素、臭素、シアノ、(C−C)−アルキル、トリフルオロメチル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、トリフルオロメトキシ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、ヒドロキシカルボニル、(C−C)−アルコキシカルボニルおよび4員ないし6員のヘテロシクロアルキルからなる群から選択される置換基を示し、ここで、
    (C−C)−アルキルは、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシまたはアミノにより置換されていてもよく、
    そして、
    4員ないし6員のヘテロシクロアルキルは、同一かまたは異なる1個または2個のフッ素、シアノ、(C−C)−アルキル、トリフルオロメチル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、オキソ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、ヒドロキシカルボニルおよび/または(C−C)−アルコキシカルボニルにより置換されていてもよい}
    のヘテロアリール基を表し、
    そして、
    が、水素を表す、
    請求項1、請求項2または請求項3に記載の式(I)の化合物、並びにそれらの塩、溶媒和物および塩の溶媒和物。
  6. 請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の式(I)の化合物の製造方法であって、式(II)
    Figure 2010507602
    (式中、RおよびRは、請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の意味を有し、そして、
    は、メチルまたはエチルを表す)
    の化合物を、不活性溶媒中、場合により酸の存在下、式(III)
    Figure 2010507602
    (式中、Rは請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の意味を有する)
    の化合物と反応させ、式(IV)
    Figure 2010507602
    (式中、Z、R、RおよびRは、上記の意味を有する)
    の化合物を得、これらは、これらの反応条件下で既に、または、塩基の影響下の後続の反応段階において環化しており、かくして式(I)の化合物を得、
    そして、式(I)の化合物を、場合により、対応する(i)溶媒および/または(ii)塩基もしくは酸で、それらの溶媒和物、塩および/または塩の溶媒和物に変換することを特徴とする、方法。
  7. が水素を示す請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の式(I)の化合物の製造方法であって、式(V)
    Figure 2010507602
    (式中、Rは、請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の意味を有し、そして、
    は、メチルまたはエチルを表す)
    の化合物を、式(VI)
    Figure 2010507602
    (式中、Zは、メチルまたはエチルを表す)
    の化合物との縮合反応に付し、式(VII)
    Figure 2010507602
    (式中、ZおよびRは、上記の意味を有する)
    の化合物を得、次いで、これらを、酸の存在下、式(III)
    Figure 2010507602
    (式中、Rは請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の意味を有する)
    の化合物と反応させ、式(IV−A)
    Figure 2010507602
    (式中、Z、RおよびRは、上記の意味を有する)
    の化合物を得、これらは、これらの反応条件下で既に、または、塩基の影響下の後続の反応段階において環化しており、かくしてRが水素を表す式(I)の化合物を得ることを特徴とする、方法。
  8. 疾患の処置および/または予防のための、請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の化合物。
  9. 心血管疾患、心不全、貧血、慢性腎臓疾患および腎不全の処置および/または予防用の医薬を製造するための、請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の化合物の使用。
  10. 請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の化合物を、不活性、非毒性の医薬的に適する補助物質と組み合わせて含む、医薬。
  11. 請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の化合物を、ACE阻害剤、アンジオテンシンII受容体アンタゴニスト、ベータ受容体遮断薬、カルシウム拮抗薬、PDE阻害剤、鉱質コルチコイド受容体アンタゴニスト、利尿剤、アスピリン、鉄サプリメント、ビタミンB12および葉酸サプリメント、スタチン類、ジギタリス(ジゴキシン)誘導体、腫瘍化学療法剤および抗生物質からなる群から選択される1種またはそれ以上のさらなる活性化合物と組み合わせて含む、医薬。
  12. 心血管疾患、心不全、貧血、慢性腎臓疾患および腎不全の処置および/または予防のための、請求項10または請求項11に記載の医薬。
  13. 少なくとも1種の請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の化合物または請求項10ないし請求項12のいずれかに記載の医薬の有効量を使用する、ヒトおよび動物における心血管疾患、心不全、貧血、慢性腎臓疾患および腎不全の処置および/または予防方法。
JP2009533691A 2006-10-26 2007-10-12 心血管および血液の疾患の処置用の置換ジヒドロピラゾロン類 Active JP5247712B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006050516.6 2006-10-26
DE102006050516A DE102006050516A1 (de) 2006-10-26 2006-10-26 Substituierte Dihydropyrazolone und ihre Verwendung
PCT/EP2007/008877 WO2008067871A1 (de) 2006-10-26 2007-10-12 Substituierte dihydropyrazolone zur behandlung kardiovaskulärer und hämatologischer erkrankungen

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010229627A Division JP5300813B2 (ja) 2006-10-26 2010-10-12 心血管および血液の疾患の処置用の置換ジヒドロピラゾロン類

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010507602A true JP2010507602A (ja) 2010-03-11
JP2010507602A5 JP2010507602A5 (ja) 2010-11-25
JP5247712B2 JP5247712B2 (ja) 2013-07-24

Family

ID=38734870

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009533691A Active JP5247712B2 (ja) 2006-10-26 2007-10-12 心血管および血液の疾患の処置用の置換ジヒドロピラゾロン類
JP2010229627A Active JP5300813B2 (ja) 2006-10-26 2010-10-12 心血管および血液の疾患の処置用の置換ジヒドロピラゾロン類

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010229627A Active JP5300813B2 (ja) 2006-10-26 2010-10-12 心血管および血液の疾患の処置用の置換ジヒドロピラゾロン類

Country Status (41)

Country Link
US (5) US8389520B2 (ja)
EP (3) EP2546253B1 (ja)
JP (2) JP5247712B2 (ja)
KR (1) KR101455879B1 (ja)
CN (2) CN103342696B (ja)
AR (1) AR063392A1 (ja)
AU (1) AU2007328052B2 (ja)
BR (1) BRPI0717367B8 (ja)
CA (1) CA2667382C (ja)
CO (1) CO6170359A2 (ja)
CR (2) CR10750A (ja)
CU (2) CU23743B7 (ja)
CY (1) CY1114272T1 (ja)
DE (1) DE102006050516A1 (ja)
DK (2) DK2546253T3 (ja)
ES (3) ES2534872T3 (ja)
GT (1) GT200900095A (ja)
HK (2) HK1140478A1 (ja)
HN (1) HN2009000784A (ja)
HR (2) HRP20130779T1 (ja)
IL (2) IL198289A (ja)
MA (1) MA30914B1 (ja)
MX (1) MX2009004324A (ja)
MY (1) MY169564A (ja)
NO (1) NO343308B1 (ja)
NZ (2) NZ576458A (ja)
PE (3) PE20120635A1 (ja)
PH (1) PH12013500578A1 (ja)
PL (2) PL2546253T3 (ja)
PT (2) PT2546253E (ja)
RS (1) RS52924B (ja)
RU (2) RU2469031C2 (ja)
SG (1) SG176421A1 (ja)
SI (1) SI2084151T1 (ja)
SV (1) SV2009003236A (ja)
TN (1) TN2009000132A1 (ja)
TW (3) TW201630605A (ja)
UA (1) UA98125C2 (ja)
UY (1) UY30663A1 (ja)
WO (1) WO2008067871A1 (ja)
ZA (1) ZA200902705B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013147215A1 (ja) * 2012-03-30 2013-10-03 第一三共株式会社 4-アルカノイルアミノ-3-ピラゾロン誘導体
JP2014500877A (ja) * 2010-11-18 2014-01-16 バイエル・インテレクチュアル・プロパティ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 置換1h−ピラゾール−5−オール=ナトリウム塩
JP2015511944A (ja) * 2012-02-16 2015-04-23 バイエル・インテレクチュアル・プロパティ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツングBayer Intellectual Property GmbH Cf3o−含有エナミノケトンおよびcf3o−含有ピラゾールの調製のためのそれらの利用
JP2015516403A (ja) * 2012-05-08 2015-06-11 バイエル ファーマ アクチエンゲゼルシャフト トリアゾール化合物の調製方法
JP2016515582A (ja) * 2013-03-29 2016-05-30 武田薬品工業株式会社 6−(5−ヒドロキシ−1h−ピラゾール−1−イル)ニコチンアミド誘導体およびphd阻害剤としてのそれらの使用

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AR045047A1 (es) * 2003-07-11 2005-10-12 Arena Pharm Inc Derivados arilo y heteroarilo trisustituidos como moduladores del metabolismo y de la profilaxis y tratamiento de desordenes relacionados con los mismos
DE102008020113A1 (de) * 2008-04-23 2009-10-29 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Substituierte Dihydropyrazolone und ihre Verwendung
DE102006050516A1 (de) * 2006-10-26 2008-04-30 Bayer Healthcare Ag Substituierte Dihydropyrazolone und ihre Verwendung
DE102006050513A1 (de) 2006-10-26 2008-04-30 Bayer Healthcare Ag Substitiuierte Dihydropyrazolone und ihre Verwendung
DE102006050515A1 (de) * 2006-10-26 2008-04-30 Bayer Healthcare Ag Substituierte Dipyridiyl-dihydropyrazolone und ihre Verwendung
DK2294066T3 (da) 2008-04-28 2014-09-08 Janssen Pharmaceutica Nv Benzoimidazoler som prolylhydroxylaseinhibitorer
FR2940651B1 (fr) * 2008-12-29 2013-05-03 Sanofi Aventis Derives de 2-pyridin-2-yl-pyrazol-3(2h)-one,leur preparation et leur application en therapeutique comme activateurs de hif
MA32978B1 (fr) 2008-12-29 2012-01-02 Sanofi Sa Derives de 2-pyridin-2-yl-pyrazol-3(2h)-one, leur preparation et leur application en therapeutique
MA32976B1 (fr) * 2008-12-29 2012-01-02 Sanofi Sa Derives de 2-pyridin-2-yl-pyrazol-3(2h)-one, leur preparation et leur application en therapeutique comme activateurs de hif
FR2949466A1 (fr) * 2009-08-28 2011-03-04 Sanofi Aventis Derives de 2-pyridin-2-yl-pyrazol-3(2h)-one, leur preparation et leur application en therapeutique comme activateurs de hif
IT1393337B1 (it) 2009-03-06 2012-04-20 Italiana Sint Spa Sintesi di (4as, 7as)-ottaidro-1h-pirrolo[3,4-b]piridina
GB201102659D0 (en) 2011-02-15 2011-03-30 Isis Innovation Assay
GB201113101D0 (en) 2011-07-28 2011-09-14 Isis Innovation Assay
WO2013063221A1 (en) 2011-10-25 2013-05-02 Janssen Pharmaceutica Nv Meglumine salt formulations of 1-(5,6-dichloro-1h-benzo[d]imidazol-2-yl)-1h-pyrazole-4-carboxylic acid
US9309271B2 (en) 2012-05-29 2016-04-12 Momentive Performance Materials Gmbh Preparation of isocyanato silanes
WO2015055564A1 (de) 2013-10-17 2015-04-23 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Pharmazeutische darreichungsformen enthaltend natrium-1-[6-(morpholin-4-yl)pyrimidin-4-yl]-4-(1h-1,2,3-triazol-1-yl)-1h-pyrazol-5-olat
CN105384687B (zh) 2014-09-02 2018-05-01 广东东阳光药业有限公司 喹啉酮类化合物及其在药物中应用
CN107778262A (zh) * 2016-08-24 2018-03-09 尹玉新 1,5‑双取代四氮唑类化合物及其制备方法和应用
CN109694380B (zh) * 2017-10-23 2022-09-27 中国医药研究开发中心有限公司 二氢吡唑啉酮类化合物及其制备方法和医药用途
CN111825690B (zh) * 2019-04-17 2022-09-27 中国医药研究开发中心有限公司 一种phd抑制剂的新晶型及其制备方法
US11579118B2 (en) 2019-06-03 2023-02-14 Tdw Delaware, Inc. Single point contact triaxial sensor head for an inline inspection tool
US10702525B1 (en) 2019-09-04 2020-07-07 United Arab Emirates University Pyrimidine derivatives as anti-diabetic agents
US20230135152A1 (en) * 2020-02-11 2023-05-04 AcuraStem Incorporated Pikfyve kinase inhibitors
KR20220143072A (ko) 2020-02-18 2022-10-24 바이엘 악티엔게젤샤프트 살충제로서의 헤테로아릴-트리아졸 화합물
US20230212138A1 (en) * 2020-03-20 2023-07-06 Akebia Therapeutics, Inc. Phd inhibitor compounds, compositions, and their use
EP3888684A1 (en) 2020-03-31 2021-10-06 Bayer Animal Health GmbH Composition having improved voluntary acceptance
US20230218592A1 (en) 2020-04-20 2023-07-13 Akebia Therapeutics, Inc. Treatment of viral infections, of organ injury, and of related conditions using a hif prolyl hydroxylase inhibitor or a hif-alpha stabilizer
WO2022150623A1 (en) 2021-01-08 2022-07-14 Akebia Therapeutics, Inc. Compounds and composition for the treatment of anemia
TW202313072A (zh) 2021-05-27 2023-04-01 美商凱立克斯生物製藥股份有限公司 檸檬酸鐵之兒科調配物
CN116120340B (zh) * 2021-11-15 2023-10-31 艾立康药业股份有限公司 一种吡啶并噁嗪类化合物及其制备方法、组合物和用途
GB202301059D0 (en) 2023-01-25 2023-03-08 Univ Oxford Innovation Ltd PHD inhibitors

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61137878A (ja) * 1984-11-28 1986-06-25 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 薬剤用1‐ヘテロアリール‐4‐アリール‐ピラゾリン‐5‐オン類
JPH10306077A (ja) * 1997-05-07 1998-11-17 Daiichi Rajio Isotope Kenkyusho:Kk ビピラゾール誘導体並びにこれを有効成分とする医薬および試薬
US20030083351A1 (en) * 2001-05-04 2003-05-01 The Procter & Gamble Company Medicinal uses of dihydropyrazoles
WO2005030121A2 (en) * 2003-06-30 2005-04-07 Hif Bio, Inc. Compounds, compositions and methods

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE424016C (de) 1923-05-20 1926-01-14 Allg Vergasungs Ges M B H Fa Schachtofen mit Schwelaufsatz zur Vergasung und Verschwelung bituminoeser Stoffe
FR1519069A (fr) 1966-04-13 1968-03-29 Geigy Ag J R Dérivés du sulfanilamide et leur préparation
GR63123B (en) 1975-12-11 1979-09-11 Lilly Co Eli Preparation process of novel 1,4-diphenyl-3-pyrazolin-5-ones
US4075003A (en) 1975-12-11 1978-02-21 Eli Lilly And Company Novel herbicidal method utilizing 1,4-diphenyl-3-pyrazolin-5-ones
PL103509B1 (pl) * 1976-09-20 1979-06-30 Lilly Co Eli Srodek chwastobojczy
US4663327A (en) 1984-05-23 1987-05-05 Bayer Aktiengesellschaft 1-heteroaryl-4-aryl-pyrazolin-5-ones
DE3527157A1 (de) 1985-07-30 1987-02-12 Bayer Ag 1-heteroaryl-4-aryl-pyrazol-derivate
DE4204919A1 (de) 1992-02-19 1993-08-26 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von 2-chlor-5-alkylaminomethyl-pyridinen
DE4240168A1 (de) 1992-11-30 1994-06-01 Bayer Ag Cumarin-Derivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihrer Verwendung
FR2725988B1 (fr) 1994-10-24 1997-01-24 Roussel Uclaf Nouveaux derives de pyrazolones et pyrazoles acides, leur procede de preparation, les nouveaux intermediaires obtenus, leur application a titre de medicaments et les compositions pharmaceutiques les renfermant
DE19909237A1 (de) 1999-03-03 2000-09-07 Merck Patent Gmbh Pyrazol-3-on-derivate
PT1268407E (pt) * 2000-03-20 2004-11-30 N Gene Res Lab Inc Derivados de amidoxima de acido propenocarboxilico, um processo para a sua preparacao e composicoes farmaceuticas contendo os mesmos
EP1404669A2 (en) 2001-05-16 2004-04-07 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Heterocyclic substituted pyrazoles as inhibitors of src and other protein kinases
ES2295441T3 (es) 2001-12-18 2008-04-16 MERCK & CO., INC. Moduladores de pirazol heteroaril sustituido de receptor 5 metabotropico de glutamato.
WO2003074550A2 (en) 2002-03-01 2003-09-12 Pintex Pharmaceuticals, Inc. Pin1-modulating compounds and methods of use thereof
US8124582B2 (en) 2002-12-06 2012-02-28 Fibrogen, Inc. Treatment of diabetes
EP1613311A4 (en) 2003-03-27 2010-04-14 Univ Emory HIF-1 INHIBITORS
CN100387594C (zh) 2003-04-03 2008-05-14 麦克公司 二芳基取代的吡唑类代谢型谷氨酸受体-5调节剂
US7456179B2 (en) * 2003-05-01 2008-11-25 Panacea Pharmaceuticals, Inc. Methods of treating ischemic related conditions
EP1768687A2 (en) * 2004-06-29 2007-04-04 Massachusetts Institute Of Technology Methods and compositions related to the modulation of intercellular junctions
AT7634U1 (de) 2004-06-29 2005-06-27 Binder Co Ag Detektiervorrichtung und sortiervorrichtung
DE102008020113A1 (de) * 2008-04-23 2009-10-29 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Substituierte Dihydropyrazolone und ihre Verwendung
JP2008533162A (ja) 2005-03-16 2008-08-21 アベンティス・ファーマスーティカルズ・インコーポレイテツド 中枢神経系用薬剤としてのジピラゾール
WO2006114400A1 (en) * 2005-04-26 2006-11-02 Neurosearch A/S Novel oxadiazole derivatives and their medical use
DE102005019712A1 (de) 2005-04-28 2006-11-09 Bayer Healthcare Ag Dipyridyl-dihydropyrazolone und ihre Verwendung
WO2007008541A2 (en) 2005-07-08 2007-01-18 Kalypsys, Inc. Cellular cholesterol absorption modifiers
DE102006050515A1 (de) * 2006-10-26 2008-04-30 Bayer Healthcare Ag Substituierte Dipyridiyl-dihydropyrazolone und ihre Verwendung
DE102006050516A1 (de) 2006-10-26 2008-04-30 Bayer Healthcare Ag Substituierte Dihydropyrazolone und ihre Verwendung
DE102006050513A1 (de) 2006-10-26 2008-04-30 Bayer Healthcare Ag Substitiuierte Dihydropyrazolone und ihre Verwendung
DE102010044131A1 (de) 2010-11-18 2012-05-24 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Substituiertes Natrium-1H-pyrazol-5-olat

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61137878A (ja) * 1984-11-28 1986-06-25 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 薬剤用1‐ヘテロアリール‐4‐アリール‐ピラゾリン‐5‐オン類
JPH10306077A (ja) * 1997-05-07 1998-11-17 Daiichi Rajio Isotope Kenkyusho:Kk ビピラゾール誘導体並びにこれを有効成分とする医薬および試薬
US20030083351A1 (en) * 2001-05-04 2003-05-01 The Procter & Gamble Company Medicinal uses of dihydropyrazoles
WO2005030121A2 (en) * 2003-06-30 2005-04-07 Hif Bio, Inc. Compounds, compositions and methods

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014500877A (ja) * 2010-11-18 2014-01-16 バイエル・インテレクチュアル・プロパティ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 置換1h−ピラゾール−5−オール=ナトリウム塩
JP2015511944A (ja) * 2012-02-16 2015-04-23 バイエル・インテレクチュアル・プロパティ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツングBayer Intellectual Property GmbH Cf3o−含有エナミノケトンおよびcf3o−含有ピラゾールの調製のためのそれらの利用
JP2018008928A (ja) * 2012-02-16 2018-01-18 バイエル・インテレクチュアル・プロパティ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツングBayer Intellectual Property GmbH Cf3o−含有エナミノケトンおよびcf3o−含有ピラゾールの調製のためのそれらの利用
WO2013147215A1 (ja) * 2012-03-30 2013-10-03 第一三共株式会社 4-アルカノイルアミノ-3-ピラゾロン誘導体
JPWO2013147215A1 (ja) * 2012-03-30 2015-12-14 第一三共株式会社 4−アルカノイルアミノ−3−ピラゾロン誘導体
US9212170B2 (en) 2012-03-30 2015-12-15 Daiichi Sankyo Company, Limited 4-alkanoylamino-3-pyrazolone derivative
JP2015516403A (ja) * 2012-05-08 2015-06-11 バイエル ファーマ アクチエンゲゼルシャフト トリアゾール化合物の調製方法
JP2016515582A (ja) * 2013-03-29 2016-05-30 武田薬品工業株式会社 6−(5−ヒドロキシ−1h−ピラゾール−1−イル)ニコチンアミド誘導体およびphd阻害剤としてのそれらの使用
JP2018083838A (ja) * 2013-03-29 2018-05-31 武田薬品工業株式会社 6−(5−ヒドロキシ−1h−ピラゾール−1−イル)ニコチンアミド誘導体およびphd阻害剤としてのそれらの使用

Also Published As

Publication number Publication date
RU2009119431A (ru) 2010-12-10
CU24056B1 (es) 2014-12-26
CR10750A (es) 2009-09-16
TN2009000132A1 (en) 2010-10-18
ZA200902705B (en) 2010-06-30
PE20120635A1 (es) 2012-05-20
IL221928A (en) 2015-10-29
CU20110119A7 (es) 2012-01-31
IL198289A0 (en) 2010-02-17
TW201345526A (zh) 2013-11-16
HK1140478A1 (en) 2010-10-15
JP5247712B2 (ja) 2013-07-24
SV2009003236A (es) 2010-01-19
DK2084151T3 (da) 2013-09-02
TW200833330A (en) 2008-08-16
CU23743B7 (es) 2012-01-31
EP2383269A3 (de) 2012-01-11
RU2012134284A (ru) 2014-02-20
DE102006050516A1 (de) 2008-04-30
UY30663A1 (es) 2008-05-31
US8987261B2 (en) 2015-03-24
HN2009000784A (es) 2012-02-27
CY1114272T1 (el) 2016-08-31
CN103342696B (zh) 2015-03-11
MA30914B1 (fr) 2009-11-02
NZ596583A (en) 2013-05-31
CN101631785A (zh) 2010-01-20
BRPI0717367A2 (pt) 2013-10-22
US9168249B2 (en) 2015-10-27
HRP20130779T1 (hr) 2013-09-30
US20100305085A1 (en) 2010-12-02
TWI561237B (en) 2016-12-11
EP2383269A2 (de) 2011-11-02
EP2084151B1 (de) 2013-05-29
PE20080895A1 (es) 2008-09-05
CO6170359A2 (es) 2010-06-18
BRPI0717367B1 (pt) 2020-09-08
US20140031329A1 (en) 2014-01-30
AR063392A1 (es) 2009-01-28
MY169564A (en) 2019-04-22
US20150148381A1 (en) 2015-05-28
US20160229858A1 (en) 2016-08-11
ES2534872T3 (es) 2015-04-29
NZ576458A (en) 2011-12-22
PL2084151T3 (pl) 2013-10-31
KR20090074811A (ko) 2009-07-07
SI2084151T1 (sl) 2013-10-30
TW201630605A (zh) 2016-09-01
JP2011006486A (ja) 2011-01-13
RU2611012C2 (ru) 2017-02-17
CR20140392A (es) 2014-09-16
DK2546253T3 (en) 2015-04-20
EP2546253A1 (de) 2013-01-16
EP2383269B1 (de) 2017-01-18
CU20090066A7 (es) 2011-09-21
US8653111B2 (en) 2014-02-18
PE20120620A1 (es) 2012-05-27
SG176421A1 (en) 2011-12-29
BRPI0717367B8 (pt) 2021-05-25
KR101455879B1 (ko) 2014-11-03
US20120121727A1 (en) 2012-05-17
ES2621787T3 (es) 2017-07-05
RS52924B (en) 2014-02-28
EP2084151A1 (de) 2009-08-05
PH12013500578B1 (en) 2014-09-08
TWI437991B (zh) 2014-05-21
CA2667382A1 (en) 2008-06-12
CA2667382C (en) 2014-12-23
NO343308B1 (no) 2019-01-28
US8389520B2 (en) 2013-03-05
PT2084151E (pt) 2013-07-18
PT2546253E (pt) 2015-05-07
HRP20150396T1 (hr) 2015-05-08
MX2009004324A (es) 2009-05-12
NO20091655L (no) 2009-06-26
AU2007328052B2 (en) 2013-11-07
JP5300813B2 (ja) 2013-09-25
CN103342696A (zh) 2013-10-09
CN101631785B (zh) 2013-08-21
UA98125C2 (ru) 2012-04-25
PL2546253T3 (pl) 2015-08-31
HK1190153A1 (en) 2014-06-27
WO2008067871A1 (de) 2008-06-12
ES2421454T3 (es) 2013-09-02
RU2469031C2 (ru) 2012-12-10
EP2546253B1 (de) 2015-01-14
IL198289A (en) 2015-03-31
PH12013500578A1 (en) 2014-09-08
GT200900095A (es) 2011-10-12
AU2007328052A1 (en) 2008-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5247712B2 (ja) 心血管および血液の疾患の処置用の置換ジヒドロピラゾロン類
JP5579165B2 (ja) 置換ジヒドロピラゾロン類およびそれらの使用
CA2667392C (en) Substituted dihydropyrazolones and use thereof as hif-prolyl-4 -hydroxylase inhibitors
JP2010507605A (ja) 置換ジピリジル−ジヒドロピラゾロン類およびそれらの使用

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101006

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130218

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20130226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5247712

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160419

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R153 Grant of patent term extension

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250