Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2010541135A - 燃料電池カバー - Google Patents

燃料電池カバー Download PDF

Info

Publication number
JP2010541135A
JP2010541135A JP2010526121A JP2010526121A JP2010541135A JP 2010541135 A JP2010541135 A JP 2010541135A JP 2010526121 A JP2010526121 A JP 2010526121A JP 2010526121 A JP2010526121 A JP 2010526121A JP 2010541135 A JP2010541135 A JP 2010541135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
layer
interface
interface structure
cell cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010526121A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010541135A5 (ja
JP5535919B2 (ja
Inventor
ストゥーカス,アンナ
フランシス マクリーン,ジェラード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Angstrom Power Inc
Original Assignee
Angstrom Power Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Angstrom Power Inc filed Critical Angstrom Power Inc
Publication of JP2010541135A publication Critical patent/JP2010541135A/ja
Publication of JP2010541135A5 publication Critical patent/JP2010541135A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5535919B2 publication Critical patent/JP5535919B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0271Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04067Heat exchange or temperature measuring elements, thermal insulation, e.g. heat pipes, heat pumps, fins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0662Treatment of gaseous reactants or gaseous residues, e.g. cleaning
    • H01M8/0687Reactant purification by the use of membranes or filters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/247Arrangements for tightening a stack, for accommodation of a stack in a tank or for assembling different tanks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04701Temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04791Concentration; Density
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04828Humidity; Water content
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

燃料電池システムの性能を最適化するための、燃料電池カバー、電子システム、および方法が開示される。各種実施形態において、燃料電池カバーは、一つ以上の燃料セルに近接するインタフェース構造を含む。インタフェース構造は、これら一つ以上の燃料セルに近接する一つ以上の環境条件に影響を与えるように構成される。電子システムは、電子デバイスと、この電子デバイスに動作可能に結合された一つ以上の燃料セルと、この一つ以上の燃料セルに近接するインタフェース構造とを含む。インタフェース構造は一つ以上の燃料セルの付近のまたはこれらに接触する一つ以上の環境条件に影響を与える。方法は、燃料電池層を設けることと、この燃料電池層に近接するインタフェース層を配置することとを含む。

Description

(本文中に技術分野に該当する記載なし。)
燃料電池といった電気化学電池は周囲の環境からの酸素を反応物質として利用し得る。電気を発生させる間に、電池内で起こる電気化学的反応によって水も発生し、この水は、例えば膜水和やシステムの各部品の加湿といった、電気化学電池の他の使用目的に供される場合がある。電子デバイスに電力を供給するための燃料電池の機能の拡大にしたがい、現在では、反応物質の気体輸送特性および水管理システムに影響を及ぼし得る様々な環境条件下でも燃料電池は使用されるようになっている。
燃料電池では、カソードの少なくとも一部と周囲環境との間のガス拡散層またはインタフェース(Interface)が、電池が正しく機能するために導電性を有することが必要であり得る。インタフェースが導電性であり得るので、変化していく環境条件に対するインタフェースの適合性は制限され得る。
図面は必ずしも一定の縮尺で描かれたわけではなく、図面において、同一の参照番号は、いくつかの図面に渡って実質的に同様の構成要素を指す。異なる添え字が付された同一の参照番号は、実質的に同様の構成要素の異なる例を表し得る。これらの図面は、本書類で論じられる様々な実施形態を、どれも限定目的ではなく例示目的で、示す。
各種実施形態による、特徴を有する燃料電池カバーの斜視図である。 各種実施形態による、取り外し可能なアクセスプレートを含む燃料電池カバーの斜視図である。 各種実施形態による、燃料電池カバーを含む電子デバイスの斜視図である。 各種実施形態による、デバイスと実質的に同一平面上にあるカバーを含む電子デバイスの斜視図である。 各種実施形態による、取り外し可能なアクセスプレートを含む燃料電池カバーを有する電子デバイスの斜視図である。 各種実施形態による、電子デバイスシステムの分解図である。
各種実施形態は、一つ以上の燃料セルに近接するインタフェース構造を含む燃料電池カバーに関する。このインタフェース構造は、一つ以上の燃料セルの付近のまたは一つ以上の燃料セルに接している一つ以上の環境条件に影響を与え得る。
各種実施形態は、一つ以上の燃料セルに近接するインタフェース構造を含む燃料電池カバーであって、一つ以上の環境条件の選択されたセットにおいて一つ以上の燃料セルの性能を向上させる一つ以上の特徴を含み得る、燃料電池カバーに関する。
各種実施形態は、一つ以上の燃料セルに接触するカバーを含む燃料電池カバーにも関する。このカバーは、燃料セルの性能の向上のために一つ以上の燃料セルの付近のまたは一つ以上の燃料セルに接触する一つ以上の環境条件における変化に応答する一つ以上の特徴を含み得る。
各種実施形態は、電子デバイスと、この電子デバイスに接触する一つ以上の燃料セルと、適応的なインタフェース構造とを含む電子システムにも関し得る。カバーは一つ以上の燃料セルの付近のまたは一つ以上の燃料セルに接触する一つ以上の環境条件に影響を与え得る。
各種実施形態は、電子システムを製造する方法であって、電子デバイスを形成することと、電子デバイスに接触する一つ以上の燃料セルを形成することと、インタフェース構造を形成することと、一つ以上の燃料セルを電子デバイスに接触させることと、カバーを一つ以上の燃料セルまたは電子デバイスに接触させることとを含む、方法にも関し得る。
以下の詳細な説明は添付の図面への参照を含み、これら図面もこの詳細な説明の一部を成す。図面は、実施可能な各種実施形態を例示目的で示す。これら実施形態は、本書類では「実施例」または「例」と呼ぶこともあり、当業者がこれら実施形態を実行することができる程度に十分に詳細に記載されている。これら実施形態は、組み合わせることも可能であり、別の実施形態を利用することも可能であり、あるいは、構造的変更または論理的変更をこれら各種実施形態の範囲から逸脱しない範囲で行うことができる。従って、以下の詳細な説明は限定の意味に解釈されるべきではなく、各種実施形態の範囲は添付の請求項およびその均等物によって定義されるものである。
特記されている場合を除き、本書類において、「一つ」等(”a”または“an”の訳語)と言う語は一つまたは一つより多い場合を含むものとして使用され、また、「あるいは」、「もしくは」、「や」、「または」、「又は」等(”or”の訳語)という語は非排他的な意味で使われる。さらに、本書類で採用されている表現や用語であって別に定義されないものは、説明目的のみであり、限定目的ではないことが理解される。さらに、本書類において参照されている全ての刊行物、特許、および特許文献は、参照によって個々に組み込まれるかのように、それらの全体が参照によって本書類に組み込まれる。万が一、本書類と上記のように参照によって組み込まれたこれら書類との間で用法における不一致があった場合は、組み込まれた参照資料の用法は、本書類の用法を補助するものと考えられるべきである。相容れない不一致に関しては、本書類の用法が優先される。
本願の各種実施形態は燃料電池カバーに関する。パッシブ型の燃料電池システムを含む燃料電池システムの性能は、湿度、周囲温度、周囲気圧を含む環境条件や他の環境条件によって影響され得る。スタック内あるいは燃料電池層内の実質的に全ての燃料セルと燃料電池の作用領域との適切な性能を引き出すために、反応物質は各作用領域および各セルの全体に渡ってほぼ均一かつ均等に分配されることが適切であり得る。燃料セルは、これを実現するように構成されたガス拡散層(GDL)のある種の形態を利用し得る。比較的大きな燃料セルは、この目的の達成を助けるべく流れ場を画定する「バイポーラプレート」または「セパレータ」板を使用し得る。大半の燃料電池システムの設計のために、GDLと(使用される場合には)バイポーラプレートは、燃料電池反応で発生した電子を集めるために導電性を有し得る。結果として、これがこのような燃料電池のGDLの製造に使用可能な材料を限定し得る。相応しい材料の一つは、多孔性かつ導電性を有するように構成された炭素繊維紙の形態である。
発生した電流を(GDLおよび関係する通電構造にではなく)セルの端部上に集める構造の燃料電池では、燃料電池カバーにおける適応性および互換性が得られる場合がある。例えば、薄層の燃料電池構造は、各面に電気化学反応層を持つイオン交換膜を含み得る。イオン交換膜は、一体形成の層を含み得、あるいは、二つ以上の材料で作られた複合層を含み得る。イオン交換膜は、例えば、プロトン交換膜を含み得る。本願の各種実施形態による電気化学電池は、電気通電構造が少なくとも部分的には電気化学反応層(本書類では「触媒層」と呼ぶこととする)の下にある、薄層の燃料電池構造を含み得る。各種実施形態では、イオン交換膜材料でできたシート上に形成された複数の個々の単位セルを有する電気化学電池層を作ることもできる。隣接する単位燃料セルは、これら隣接する単位セルに共通する通電構造を備えることによって、あるいは、隣接するセルの通電構造を相互に電気的に接続することによって、並列で接続され得る。隣接する単位セルは、互いに電気的に絶縁されてもよい。この場合は、隣接する単位セルは直列に接続され得る。単位セル構造の電気的な絶縁は、触媒層のある部分を非導電にすること、触媒層の単位セルに挟まれた部分を非連続にすること、および/または、単位セル構造の間に電気的絶縁隔壁を設けることによって、なされる。この場合、単位セルを並列配置以外の配置で電気的に相互接続することが可能である。ビアは、隣接する単位セルを直列に接続するために使用され得る。各種実施形態において、単位セルは直列接続され得、また、直列接続されたセルの隣接する触媒層は互いに電気的に絶縁され得る。
このような燃料電池の通電構造は燃料電池の端部に配置されるため、平坦な燃料電池層は導電性を有しないガス拡散層(GDL)を使い得る。この特徴は、この特徴がなければGDLとして共には使用不可能である素材および構成を含み得る、互換可能なまたは適応的な各種実施形態によるカバーの使用を可能とし得る。さらに、変化していく環境条件下で燃料電池の性能の向上のための特徴として、GDLと共に、従来の燃料電池に各種実施形態を使用することも可能である。
各種実施形態によるカバーは空気といった酸化剤が燃料電池のカソードに接触できるように機能し得る。カバーの、材料、構造、その他の物理的特性は、燃料電池の性能に影響し得る。燃料電池の性能は、例えば温度、湿度といった燃料電池に近接する環境条件と、燃料電池の全体に渡る反応物質の分配との両方に影響され得る。そして、反応物質の分配はカバーまたはガス拡散層の選択によって影響され得る。
各種実施形態によるカバーは、燃料電池または燃料電池によって電力供給を受ける電子デバイスに影響を与え得る環境条件の変化にカバーが、一般的な言葉でいって、応答するように、互換性または適応性あるいはそれらの両方を有し得るインタフェース構造を含み得る。一つ以上の燃料電池に取り外し可能に結合され得る互換性を有するカバーは、選択された環境条件のセットに基づいて、一つ以上の燃料電池の性能を向上させるように構成され得る。適応性を有するカバーは、一つ以上の燃料セルの性能が向上するように、環境条件に応答する適応的な一つ以上の材料を含み得る。カバーは、カソードと環境の間のインタフェースが導電性を有しなくてもよい一つ以上の燃料セルと共に利用され得る。このような燃料セルは、適切な気体輸送特性の維持に加えてカソードと環境との間のインタフェースまたはカバーが導電性にならないようにするために、一体型のカソード、触媒層および電流キャリアを利用し得る。したがって、カバーは、一方または両方の反応物質の燃料電池層への分配が能動的に制御されない、パッシブ型、即ち「エアーブリージング(air−breathing)」燃料電池と共に使用され得る。
ガス拡散層が導電性を有しない場合もある各種実施形態では、材料と構造の選択に柔軟性があり、この柔軟性は、燃料電池または燃料電池によって電力供給を受けているデバイスに隣接する環境の変化において助けになっている。加えて、従来の燃料電池システムと共に機能することが可能であるように、カバーは導電性を有する層と共に利用可能であり、あるいはカバーそれ自体が導電性を有していてもよい。カバーは構造または材料、あるいはその双方に基づいてカスタマイズ可能または適応可能に構成され得る。例えば、互換性のあるまたは適応性のあるカバーは、燃料電池に接触する温度、湿度、汚染物レベル、あるいは汚染物質レベルに影響し得る。本開示では、燃料セルに近接する環境条件への影響を、セルに近接する環境条件の上昇、低下、向上、調整、制御、あるいは除去と呼ぶ。
各種実施形態では、燃料電池カバーは、燃料電池層の反応表面上に置かれたまたはそれに近接した多孔インタフェース構造を含んでも良く、あるいは燃料電池の従来のガス拡散層(GDL)に組み込まれていてもよい。多孔層は、適応性のある材料(適応材料)を採用するように構成され得る。多孔層は熱応答性ポリマーを採用するように構成され得る。ポリマーは複数の孔を含み得る。カバーに含まれる適応材料はカバーの外部の条件、燃料電池に接するまたは近接する条件に応答し得る。適応材料および構造はまた、能動制御機構、他の刺激、あるいはこれらの任意の組み合わせも含み得る。条件のいくつかの例には、温度、湿度、電流、またはその他の条件が含まれ得る。
<定義>
本書類における「電気化学アレイ」とは、電気化学セルの秩序だったグループを指し得る。アレイは、例えば平坦な形状でも円柱形状でもよい。電気化学セルは、端部集電式燃料セル(Edge−collected fuel cell)といった燃料セルを含み得る。電気化学セルはバッテリーを含み得る。電気化学セルは、ガルバーニ電池、電解槽、電解質セル、またはこれらの組み合わせを含み得る。燃料電池の例には、プロトン交換膜燃料電池、直接メタノール燃料電池、アルカリ燃料電池、リン酸型燃料電池、溶融炭酸塩型燃料電池、固体酸化物型燃料電池、あるいはこれらの組み合わせが含まれ得る。電気化学電池は、亜鉛空気電池、亜鉛空気バッテリー、またはこれらの組み合わせといった金属空気電池を含み得る。
本書類における、「可撓性電気化学層」(またはその変化形)は、全体的にまたは部分的に可撓性をもつ電気化学層を含み得、例えば一つ以上の可撓性構成要素と一体化した1つ以上の剛性構成要素を持つ電気化学層を含み得る。「可撓性燃料電池層」とは、その層自体に組み込まれた複数の燃料セルを含む層を指し得る。
「可撓性2次元(2D)燃料セルアレイ」という語は、一方向に薄い寸法をもち、多数の燃料セルを支える可撓性シートを指し得る。燃料セルは、シートの第一の面からアクセス可能なあるタイプの作用領域(例えばカソード)と、シートの反対側の第二の面からアクセス可能な別のタイプの作用領域(例えばアノード)とを含み得る。作用領域は、シートの各面上のエリア内に存在するように構成され得る。例えば、シート全体が作用領域によって覆われる必要はないが、燃料セルの性能は、作用領域が増えることによって向上し得る。
本書類における「インタフェース構造」または「インタフェース層」は、例えば燃料セルアノードおよび/または燃料セルカソードといった燃料セル構成要素に近接する局部環境に影響するように構成された流体用のインタフェースを指し得る。
本書類における「カバー」は、一つ以上の燃料セルに近接する環境条件に影響するように構成されたインタフェース構造を含む一つ以上の燃料セルを囲むか、これらに接触するか、あるいはこれらに近接する装置を指し得る。
本書類における「特徴」は、カバーとして構築され得る燃料電池カバーの一側面のことを指し得、またはカバーに使用される材料に本来的に備わっている特性のことであり得る。特徴の例には、ポート、穴、スロット、メッシュ、多孔材料、フィルタ、およびラビリンス路(labyrinth passage)が含まれる。
本書類における「外部環境」または「外部条件」または「環境条件」または「周囲環境」は、その環境がデバイスまたはハウジングの内側にあるか外側にあるかと無関係に、カバーまたはインタフェース構造に近接する空気の条件のことを指し得る。従って、外部条件は、温度、圧力、湿度レベル、汚染物レベル、汚染物質レベル、または他の外部条件のうちの一つ以上を含み得る。「外部環境」または「外部条件」または「環境条件」または「周囲環境」はまた、温度、圧力、湿度レベル、汚染物レベル、汚染物質レベルあるいは他の外部条件のうちの2つ以上の組み合わせのことを指し得る。
各種実施形態による燃料電池カバー100の斜視図である図1を参照する。燃料電池カバー100は、エンクロージャ104内部に構成され得るか、エンクロージャ104を形成するために使用される材料に内在し得るか、あるいは燃料電池または燃料電池層に近接し得る、インタフェース構造102を含み得る。燃料電池カバー100は、燃料電池または燃料電池層の表面と部分的または全体的に一体であり得る。相応しい燃料電池の構造は、例えば、可撓性のある壁に囲まれたプレナムであって、この可撓性のある壁のうちの少なくとも一つが一つ以上の燃料セルを支える第一の可撓性シートを含む、プレナムを含む。燃料電池は、第一の可撓シートの第一の面からアクセス可能なアノードと、第一の可撓シートの第二の面からアクセス可能なカソードとを含んで構成され得る。プレナムを、反応物質の供給源に接続するための注入口が備わっていてもよい。また、プレナムの外側への膨張を制限するために置かれる外部サポート構造が備わっていてもよい。可撓燃料電池層は、二次元層とその層に結合した基板内で実質的に一体化され、基板と層の間の囲まれた区域を画定する2つ以上の燃料セルを含み得る。層は、独立している場合でも動作可能であるように構成され得るように、平坦な構成または平坦でない構成に置かれ得る。可撓燃料電池層は、可撓層と接触する一つ以上の内部的な支持物をもさらに含み得る。
各種実施形態による、電動デバイスは、表面を有するエンベロープを画定するハウジングと、このハウジング内に置かれる少なくとも一つの電動構成要素とを含み得る。薄層の燃料セルアレイは、表面上のあるエリアと同一の外延を持ち、かつこのエリアと実質的に合致する形で、ハウジングに置かれ、担持され得る。燃料セルアレイは、それぞれがカソードとアノードを持ち、電動構成要素に電力を供給するために接続された複数の単位燃料セルを含み得る。単位燃料セルのカソードは、外に向いた燃料セルアレイの外側の表面上に配置され得、ハウジングの外側にある周囲の空気に直接接触し得る。単位燃料セルのアノードはハウジングの内側に向いた燃料セルアレイの内側の面上に配置され得る。各種実施形態では、燃料電池カバーは燃料セルアレイの外側の表面に近接して配置され得、これによって燃料電池カバー100を通じて周囲の空気との直接の接触が可能となる。
例えば、燃料電池カバー100は燃料電池装置に近接して配置されるインタフェース層を含み得る。インタフェース構造102は、エンクロージャ104の外側表面の実質的に全体に渡って拡がっていてもよく、あるいはエンクロージャ104の外側表面の一部のみに渡って拡がっていてもよい。インタフェース構造102は、一つ以上の環境条件の選択されたセットにおいて、エンクロージャ104内に配置される一つ以上の燃料セル(図示せず)の性能が向上するように構成され得る。従って、インタフェース構造102は、ポート、穴、スロット、メッシュ、多孔材料、フィルタネットワーク、あるいはこれらの任意の組み合わせといった特徴を含み得る。インタフェース構造102はまた、下記により詳細に説明される適応材料も含み得る。
インタフェース構造102は、例えば外部環境における、大気中の汚染物や過量の水分(例えば湿気)といった選択された物質を排除するように動作可能であり得る。インタフェース構造102はまた、燃料電池カバー100が乾燥した外部環境に曝されているときは、例えば水分といった、選択された物質を通すように動作可能であり得る。インタフェース構造102のサイズ、多孔率、および配向の特徴は、望まれる条件に依存して、燃料電池への物質の流れに影響を与えるか、またはこの流れを制御するために変更され得る。
インタフェース構造102は、選択された一つ以上の局部環境条件に影響を与えるように動作可能であり得る。例えば、インタフェース構造102は、取り外しできるように、また、燃料電池が動作するときの環境条件に依存し得る、様々な物理的特徴を有する別のインタフェース構造102を提供するために変更することが可能であり得るように、エンクロージャ104に組み込まれ得る。例えば、あるインタフェース構造102は、砂漠のような高温乾燥の環境下で使用されるように構成され得、また、別のインタフェース構造102は、多雨林のような高温多湿の環境下で使用されるように構成され得る。また別のインタフェース構造102は、涼しく多湿の環境下で使用されるように構成され得、また別のインタフェース構造102は、寒冷で乾燥した環境下で使用されるように構成され得る。上記の例は、周囲環境に依存する、互換性を持つインタフェース構造102の可能性のある変形例を示したものである。インタフェース構造102と関連し得る材料と特徴は両方とも、幅広い範囲の環境条件で燃料電池層が動作可能であるように選択および/または適応され得る。図1はエンクロージャ104の一部に置かれたインタフェース構造102を示すが、各種実施形態では、エンクロージャ104の全体がインタフェース構造102を構成し得るように、また、先に述べた互換性が燃料電池カバー100の全体に及び得るように、インタフェース構造102とエンクロージャ104が合致する構造を持ち得ることが理解される。各種実施形態においては、インタフェース構造102は、エンクロージャ104に囲まれた一つ以上の燃料セルに直接接触しても(あるいはそれらに組み込まれても)よく、あるいは、インタフェース構造102は、エンクロージャ104に囲まれた一つ以上の燃料セルから離間していてもよい。インタフェース構造102の一つ以上の特徴は、燃料電池の性能を向上させるために、一つ以上の燃料セルの付近のまたはそれに接触している一つ以上の環境条件の変化に応答し得る。これらの特徴は、一つ以上の適応材料に組み込まれてもよく、または、一つ以上の適応材料にもともと備わっていてもよい。
エンクロージャ104は、例えば、紙、(デラウェア州ウィルミントン市のイー・アイ・デュポン・ド・ヌムール・アンド・カンパニーにより製造される)ナイロン、および、繊維を形成する物質がアミド結合の85パーセント未満が二つの脂肪族基に直接結合された(−CO−NH−)である長鎖の合成ポリアミドである人造繊維、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)、ポリビニル・アルコールあるいはポリエチレンなどの各種高分子化合物といった材料を含み得る。エンクロージャ104は、例えば、上に列記された材料や一つ以上の適応材料のある組み合わせで具体化され得る特徴、あるいはインタフェース構造102内に形成され得る特徴を含み得る。
インタフェース構造102は、温度、(大気圧や空気中の酸素分圧といった)圧力、湿度、pHレベル、各種化合物および/または光を含み得る一つ以上の環境条件における変化に、物理的または化学的に応答し得る適応材料を含み得る。従って、インタフェース構造102は、エンクロージャ104内に配置され得る一つ以上の燃料セルの性能を向上させ得る。適応材料として相応しい材料の例には、蝋、繊維、又はコーティング(Coating)が含まれ得る。熱応答性ポリマーも適応材料として使用され得る。熱応答性ポリマーは、一般に、温度の上昇に対して正の(Positive)膨張挙動を示す。このような物質のうちのひとつは、Young Moo Lee等による「Synthesis and Swelling Characteristics of pH and Thermo−responsive Interpenetrating Polymer Network Hydrogel Composed of Poly(vinyl alcohol) and Poly(acrylic acid)」(Journal of Applied Polymer Science 1996,Vol.62,301 311に記載されている)。正の膨張挙動を示す熱応答性材料に加えて、負の(Negative)膨張挙動を示す熱応答性ポリマーも使用され得る。負の膨張挙動を示す材料を使用する場合、材料層の境界条件は、例えば、温度の上昇にともなって孔が縮小可能であるといったものでなければならない。正の膨張挙動を示す材料と負の膨張挙動を示す材料を組み合わせて、GDLの可変の多孔性に関する望ましい挙動を実現することも可能である。可変の多孔性に関する挙動を示すまた別の材料は、Hisao Ichijo等による「Separation of Organic Substances with Thermo responsive Polymer Hydrogel」(Polymer Gels and Networks 2,1994,315 322 Elsevier Science Limited)および、Masaru Yoshida等による「Novel Thin Film with Cylindrical Nanopores That Open and Close Depending on Temperature: First Successful Synthesis」(Macromolecules 1996,29,8987 8989)に記載されている。
熱応答性ポリマーは、上限臨界溶液温度(UCST)かまたは下限臨界溶液温度(LCST)を持つポリマーであるとも定義され得る。例えば、いくつかの熱応答性ポリマーは、LCSTより低い温度では完全に水和し、LCST以上の温度では脱水状態になり、凝集し、沈殿する。UCSTを持つ熱応答性ポリマーには逆の挙動が見られる。つまり、そのようなポリマーは、UCST以上の温度では完全に水和し、UCSTより低い温度では、脱水状態になり、凝集し、沈殿する。UCSTを持つ(ポジティブな)熱応答性ポリマーは温度が上昇すると親水性になり、LCSTを持つ(ネガティブな)熱応答性ポリマーは温度が上昇すると疎水性になる。
温度の上昇に応答して疎水性における変化を示すポリマーは、例えば、生体系で知られている。例えば、LCSTポリマーはインスタント写真術にて使用するためのタイミング層を作るために使用されてきており、これは広い温度帯での均一の処理を可能とする(Lloyd D. Talorによる「Preparation Of Polymers, The Films Of Which Exhibit A Tunable Temperature Dependence To Permeation By Aqueous Solutions」、Division of Polymer Chemistry, American Chemical Society発行のPolymer Preprints,v39,n2,Aug.1998 ACS pp.754−755)。UrryとHayesは、温度の上昇に応じて疎水性の折りたたみと会合の逆転移を示すポリマーと、生態系におけるスマートなファンクション(Smart function)にそれらを使用することを、ワシントン州ベリングハムのThe International Society for Optical Engineering発行のProceedings of SPIE v,2716 Feb.26−27,1996の「Designing For Advanced Materials By The Delta Tt−Mechanism, Proceedings of SPIE」にて報告した。進歩した材料の設計が、ポリマーの疎水性の制御し、および関連する疎水性誘起シフトの利用することによって、逆温度転移が起こる特定の温度を制御する能力の観点から説明される。「スマート材料」とは、その材料が、着目した特定の変化に対し、および温度、pH,圧力その他といった要求される条件下で、応答する材料と定義される。ポリマーを適切に設計することによって、一方のファンクションを変更するエネルギ入力が、出力として、もう一方のファンクションにおける変化を引き起こすように、二つの区別可能なスマートなファンクションを結合させることができる。二つの区別可能なファンクションが結合されるようにするためには、それらは同一の疎水性の折り畳みドメインの一部でなければならない。例として、自由エネルギ変換のデルタTサブtメカニズム(delta T.sub.t mechanism)を用いて、温度およびpHに関する特定の条件下で、電気化学エネルギから化学エネルギへの変換、すなわち電気化学的変換を行うためのタンパク質ベースのポリマーが設計された。
Aoki等とKatono等によって、ポリ(アクリル酸)(PAAc)およびポリ(N,N−ジメチルアクリルアミド)(PDMAAm)およびPAAcおよびポリ(アクリアミド−co−アクリル酸ブチル)(poly(Aam−coBMA))からなる相互貫入ポリマネットワーク(IPN)に関し、(ただしこれに限定されることなく)正の温度感知システムにおいて調査が行われた。これらは、興味深いポリマー間の分子間相互作用(特に水素結合による複合体形成)を示した。IPNにおける、この複合体形成と解離は可逆的な収縮変化と膨張変化を引き起こす。
ポリ(ビニルアルコール)(PVA)とPAAc IPNsは熱感受性ヒドロゲル挙動を示し、これは以前から報告されている(Yamaguchi等によるPolym. Gels Networks,1,247(1993)、
Tsunemoto等によるPolymer. Gels Networks,2,247(1994)、Ping等によるPolym. Adv. Tech.,5,320(1993)、Rhim等によるJ.Appl.Polym.Sci.,50,679(1993))。溶解するまで加熱され、その後凍結され、融解されたPVAは物理的に架橋したポリマー鎖のマトリックスを形成して、高弾性のゲルを作ることが近年報告されている(Stauffer等によるPolymer,33,3932(1992))。このPVAゲルは、室温で安定であり、かつ、元の形の6倍まで引き伸ばすことが可能である。PVAゲルの特性は分子量、水溶液の濃度、温度、凍結時間、および凍結融解サイクルの数に依存する。このPVAゲルは、無害かつ非発がん性の生体適合性のために、生物医学および薬学の分野で特有の着目を受ける。PEBAXおよびポリウレタンエラストマーといったポリエーテルアミドエラストマーも使用され得る。
他の相応しい適応材料は、各種形状記憶ポリマー(SMP)を含み得る。形状記憶ポリマーは温度、pHレベル、様々な化合物、および/または光によって刺激され得る。一般に、形状記憶ポリマーは外部からの刺激を感知し、所定の方法で応答するように構成されたポリマー材料である。適切な形状記憶ポリマーのさらなる例としては、任意のポリウレタン系の熱可塑性高分子(SMPUs)が挙げられる。このような材料は、(約−30℃から+65℃の間であり得る)ポリマーのガラス転移温度に基づいて温度刺激性の(Temeprature−stimulated)形状記憶効果を示す。SMPから作られる繊維は、水性SMPUといった形状記憶生地および繊維製品を作るのに使用され得る。相応しいSMPの別の例としては、ポリエチレン/ナイロン−66グラフトコポリマーが含まれ得る。
SMPは、水蒸気透過性、空気透過性、体積膨張性、弾性係数、屈折率といった物理的特性がガラス転移温度以上および未満で変化し得るように適切に構成され得る。水蒸気透過性を制御するために使用されるSMPは、ポリエーテルアミドエラストマーまたはポリウレタンエラストマーといった、弾性でセグメント化された(elastomeric,segmented)ブロック共重合体を含み得る。
形状記憶合金(SMA)は、インタフェース構造102において使用可能な材料の、各種実施形態によるさらなる例である。例えば、温度、湿度あるいは他の物理的刺激といった環境条件に応じた孔のサイズを、インタフェース構造102に構成するために一つ以上のSMAが使用され得る。広範な温度範囲にわたる環境適用性を備えるために、多様な転移温度を有する複数のSMAが使用され得る。例えば、異なる転移温度を有する少なくとも2つのSMAは協調してアクチュエータを形成し得、環境適用性を提供する。従って、温度の上昇に伴って、SMAアクチュエータを含むインタフェース構造102は加熱される。第一のSMAアクチュエータの転移温度に達すると、そのSMAアクチュエータは収縮し、カソードへの空気のアクセスを減らす。温度がさらに上昇すると、第二のSMAアクチュエータの転移温度に達し得、結果としてこの第二のSMAアクチュエータが収縮し、カソードへの空気のアクセスがさらに減らされる。あるいは、SMAアクチュエータは、例えば印加された信号に応答して印加され得る、SMAアクチュエータ全体に渡って印加される電流によって、制御されるように構成され得る。
各種実施形態によれば、適応材料の特性はアレイの電気化学セルに近接する環境条件に応答して変化し得る。適応材料の特性には、例えば、多孔率、疎水性、親水性、熱伝導率、導電率、抵抗率、材料の全体的な形状または構造が含まれ得る。環境条件は、温度、湿度、あるいは環境汚染物質レベルのうちの一つ以上を含み得る。
各種実施形態によれば、特性は、例えば印加される信号に応じて変化し得る。適応材料は、信号に応じて加熱され得る。例えば、適応材料を加熱することで、その適応材料の一つ以上の特性が変化し得る。電気化学セルアレイの性能も、定期的に決定または継続的にモニタされ得る。
適応材料の他の例は、湿度の上昇に伴って長さが増大し得る繊維またはリボンを有する織物材料を含み得、これによって織られた部分の多孔率が増加し、および燃料セルのカソードへの空気のアクセスが上昇する。逆に、繊維は湿度が下がれば短くなり、これによって織られた部分の多孔率は減少し、およびカソードへの空気のアクセスは低下し、膜の自己加湿が可能になる。
各種実施形態において、インタフェース構造102は、可変アパーチャを有するルーバーまたはポートといった機械的手段を使って適応可能となり得る。このような機械的な適応は、例えばセンサからのあるいは手動の入力による印加された信号に応答して自動的に達成され得る。
燃料電池カバー100は、随意に、外部電子デバイスと物理的および/または電気的に結合されるように適切に構成されたアタッチメント機構106も含んでよい。アタッチメント機構106は、クリップ、ロック(Lock)、留め金、あるいは他の相応しいアタッチメント装置であり得る。
図2は、各種実施形態による燃料電池カバー200の斜視図を示す。燃料電池カバー102は、エンクロージャ204の外側の面の少なくとも一部に形成される第一のインタフェース構造202を含み得る。燃料電池カバー200はエンクロージャ204の内側の部分へのアクセスを可能とする取り外し可能なアクセスプレート206をも含み得る。アクセスプレート206は、第一のインタフェース構造202とは異なる特性(例えば、異なる多孔率、異なる材料、あるいは環境条件に対する異なる応答特性など)を有する第二のインタフェース構造208を含み得る。従って、各種実施形態において、取り外し可能なアクセスプレート206は別の特性を持った別のアクセスプレート206と交換され得、これによってエンクロージャ204内の燃料セルに近接する環境条件は「きめこまかく調整」され得る。従って、互換性のある材料、メッシュ、多孔性のある材料、スクリーン、通気孔、あるいはフィルタが利用され得るので、アクセスプレート206はカバー200のカスタマイズを可能とし得る。随意的なアタッチメント機構210および212には、アクセスプレート206がエンクロージャ204に結合するように構成され得ることと、および、エンクロージャ204が電子デバイスに結合するように構成され得ることとが、それぞれ含まれ得る。
カバー200またはその一部は、適応材料から製造され得、取り外し可能なアクセスプレート206は選択された環境条件のセットを考慮に入れるように構成され得、かつこのような条件下で最適化された性能の発揮を可能とする特徴を含み得る。このような構成のために、カバー200は適応性能と互換性能とを有することが可能になる。加えて、上記した最適化は、カバー200および/またはインタフェース構造に互換性がある場合に達成されることが理解される。
あるいは、カバー200、その特徴、その材料、あるいはその構成要素は、環境条件の所定のセットに対して適応可能であり得、または、環境条件の所定のセットに対して最適化され得る。環境条件に依存して、カバー200、その特徴、その材料、あるいはその部品は、より多くの又はより少ない酸化剤が、燃料電池層のカソードにアクセスできるように構成され得る。例えば、高温および/または乾燥した条件下では、燃料セルのイオン交換膜はドライアウトに曝され得る。このような環境条件の下では、カバー200(並びに/または第一のインタフェース構造202及び第二のインタフェース構造208)はカソードへの空気の流れを減らし、イオン交換膜の自己加湿する能力が向上するように、構成され得る。対照的に、高いレベルの湿度を含む環境条件下では、イオン交換膜は、フラッディングする傾向があり、従って、カバー200は、例えば、第一のインタフェース構造202と第二のインタフェース構造208を含む適応材料の孔のサイズを増大させることによって、あるいはより多孔率の高い第一のインタフェース構造202および/または第二のインタフェース構造208を使うことで、カソードへの空気の流れを増やすように構成され得る。各種実施形態において、第二のインタフェース構造208は随意的なものであり得ることが理解される。
燃料電池カバー200(および/または第一のインタフェース構造202と第二のインタフェース構造208)は、面内と面通過方向との両方の伝導率、および電気化学反応の反応物質および生成物との両方の移動度に影響し得る。例えば、各種実施形態では、各種実施形態では、生成水の面内分配は燃料電池層全体に渡って促進され得、燃料セル全体に渡ってイオン交換膜は均一に加湿され、加えて、燃料電池システムからのバランス良い蒸発が可能になる。
さらに、各種実施形態において、上記で議論された燃料電池カバー200の各種特性は、燃料電池層全体に渡って、不均等におよび/または非対称な方法で分配されるように構成され得る。例えとして、かつ各種実施形態による、燃料セルの作用領域の端部に近い特徴(例えば穴、パーフォレーション、あるいは他の開口)は、燃料セルの作用領域の中央部に近い特徴と比べて比較的高いまたは低い多孔率を有し得る。特徴の特性は、セルの外形との相対的な位置に依存して、セルへの空気のアクセスを増大または減少すべく変更され得る。
各種実施形態において、カバー200の態様は交換可能あるいは使い捨て可能であり得る。例えば、カバー200は、使い捨て可能であり得るフィルタ要素を含み得る。フィルタは、過度なレベルの汚染物あるいは汚染物質が存在し得る環境において、そのような汚染物が燃料電池層のカソードに到達することを防ぐために使用され得る。フィルタは、携帯電子デバイスのユーザの裁量で、または必要に応じて、現場交換可能であるように構成され得る。各種実施形態において、フィルタは、取り外し可能なアクセスプレート206と一体化していてもよく、あるいは取り外し可能なアクセスプレート206を解してアクセス可能であってもよい。
図3は、各種実施形態による電子システム300の斜視図である。電子システム300は、燃料電池カバー302を含み得、このシステムは例えば図1および図2に関連して開示された任意の実施形態を含み得る。電子デバイス304は燃料電池カバー302と接触し得る。電子デバイス304は、燃料電池カバー302に取りはずし可能に係合されるように構成され得る。燃料電池カバー302は、すでに記載されているように、一つ以上のインタフェース構造306を含み得る。随意のアタッチメント機構308は、燃料電池カバー302を電子デバイス304に結合するように構成され得る。
電子デバイス304は、例えば、携帯電話、衛星電話、PDA、ラップトップ型コンピュータ、ウルトラモバイルパーソナルコンピュータ、コンピュータの周辺機器、表示装置、パーソナルオーディオ/ビデオプレイヤー、医療機器、テレビ、送信機、受信機、照明装置、懐中電灯、バッテリー用充電器、携帯電源、または電子おもちゃを含み得る。カバー302は、例えば、燃料電池エンクロージャを含む燃料電池または燃料電池システムの全体または一部を収容し得る。カバー302は、代わりに、後により詳細に記載されるように、燃料電池システムの部品を収容しないこともあり得る。
図4は、各種実施形態による電子システム400の斜視図である。電子システム400は、燃料電池カバー404をさらに含み得る電子デバイス402を含み得る。この燃料電池カバーの表面は随意に電子デバイス402の表面と実質的に同一平面であり得る。カバー404は、すでに記載されたように、一つ以上のインタフェース構造406を含み得、また、カバー404を電子デバイス402に結合するための随意的なアタッチメント機構308も含み得る。カバー404は、電子デバイス402の表面からカバー404の外側の輪郭が全くまたは殆ど突き出ることが無いように、電子デバイス402と同一平面上または実質的に同一平面上にあり得る。
図5は、各種実施形態によった、電子システム500の斜視図を示す。電子システム500は、燃料電池カバー504に動作可能に結合され得る電子デバイス502を含み得る。カバー504は、一つ以上のインタフェース構造508をさらに含み得る取り外し可能なアクセスプレート506と、随意的なアタッチメント機構510とを含み得る。カバー504はまた、一つ以上のインタフェース構造510を含み得る。カバー504は互換性を有し得、アクセスプレート502もまた互換性を有し得るため、カバー504内に囲まれた燃料セルの付近またはこれに接触する環境条件を調整する能力が向上する。
図6は、各種実施形態による電子システム600の分解図を示す。システム600は、電子デバイス602を含み得る。この電子デバイス602は、一つ以上の燃料電池層606を収容するように構成され、また、燃料電池層に動作可能に結合され得る一つ以上の燃料カートリッジ、流体/電力調整器またはこれらの組み合わせを随意に収容するように構成されるレセス604をさらに含み得る。したがって、燃料電池層606は、電子デバイス602に、動作可能に結合され得る。カバー608は、電子デバイス602上に配置されてもよく、あるいは燃料電池層606上に配置されてもよい。燃料電池カバー608は、以前に記載されたように、一つ以上のインタフェース構造610を含み得る。アタッチメント612はまた、随意にカバー608を電子デバイス602に結合してもよい。このような場合、燃料電池層、燃料電池カバー、および随意にその他の態様(例えば燃料カートリッジ、流体マニフォールド、弁、圧力調整器など)の組み合わせは、燃料電池システムを構成し得、そしてこれらは燃料電池システムとして電子デバイスに結合され得る。
要約は、米国特許規則1.72(b)に準拠して、技術的開示の性質と要点を読み手が短時間で確認できるように提供される。この要約は、請求項の範囲または意味を解釈するためまたは限定するためには使用されないという理解のもとで提出される。

Claims (32)

  1. 一つ以上の燃料セルに近接するインタフェース構造であって、前記一つ以上の燃料セルに近接する一つ以上の環境条件に影響を与えるように構成されるインタフェース構造、を含む、燃料電池カバー。
  2. 前記インタフェース構造が、前記一つ以上の燃料セルに近接する一つ以上の環境条件に影響を与えるように構成された適応材料と、取り外し可能な多孔構造とのうちの少なくとも一つを含む、請求項1に記載の燃料電池カバー。
  3. 前記インタフェース構造が、大気汚染物質を除外するように構成されたフィルタ部を含む、請求項1に記載の燃料電池カバー。
  4. 前記インタフェース構造が、機械的に駆動式の通気孔と、機械的に駆動式のアパーチャを有する多孔材料とのうちの少なくとも一つを含む、請求項1に記載の燃料電池カバー。
  5. 前記インタフェース構造が、形状記憶適応材料を含む、請求項1に記載の燃料電池カバー。
  6. 前記適応材料が、前記一つ以上の燃料セルに近接する一つ以上の環境条件における変化に応答する、請求項2に記載の燃料電池カバー。
  7. 前記形状記憶適応材料は、形状記憶合金(SMA)と、形状記憶ポリマー(SMP)とのうちの少なくとも一つを含む、請求項5に記載の燃料電池カバー。
  8. 前記インタフェース構造が、一つ以上の燃料セルに近接する湿度レベル、温度、汚染物レベルおよび汚染物質レベルに影響を与えるように構成される、請求項1に記載の燃料電池カバー。
  9. 前記燃料電池カバー上に配置され、さらなるインタフェース構造を含むアクセスプレートをさらに含む、請求項1に記載の燃料電池カバー。
  10. 前記アクセスプレート上の前記さらなるインタフェース構造は、適応材料および取り外し可能な多孔構造のうちの一つを含む、請求項9に記載の燃料電池カバー。
  11. 前記アクセスプレートは前記燃料電池カバーに取り外し可能に係合可能である、請求項9に記載の燃料電池カバー。
  12. 前記インタフェース構造が導電性である、請求項1に記載の燃料電池カバー。
  13. 前記インタフェース構造が非導電性である、請求項1に記載の燃料電池カバー。
  14. 燃料電池層に結合されたインタフェース層であって、選択された一つ以上の環境条件に対して、前記燃料電池層の性能が向上するように構成されたインタフェース層、を含む、燃料電池カバー。
  15. 前記インタフェース層は、前記燃料電池層の性能が向上するように構成された適応材料と、多孔構造とのうちの一つを含む、請求項14に記載の燃料電池カバー。
  16. 前記インタフェース層が導電性である、請求項14に記載の燃料電池カバー。
  17. 前記インタフェース層が非導電性である、請求項14に記載の燃料電池カバー。
  18. 前記インタフェース層は前記燃料電池層に取り外し可能に結合される、請求項14に記載の燃料電池カバー。
  19. 電子デバイスと、
    前記電子デバイスに動作可能に結合された一つ以上の燃料セルと、
    前記一つ以上の燃料セルに近接するインタフェース構造であって、前記一つ以上の燃料セルの付近のまたは前記一つ以上の燃料セルに接触する一つ以上の環境条件に影響を与える、インタフェース構造と、
    を含む、電子システム。
  20. 前記電子デバイスは、携帯電話、衛星電話、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)、ラップトップ型コンピュータ、ウルトラモバイルパーソナルコンピュータ、コンピュータの周辺機器、表示装置、パーソナルオーディオ/ビデオプレイヤー、医療機器、テレビ、送信機、受信機、照明装置、懐中電灯、バッテリー用充電器、携帯電源および電子おもちゃのうちの一つを含む、請求項19に記載の電子システム。
  21. 前記インタフェース構造の少なくとも一部が導電性である、請求項19に記載の電子システム。
  22. 前記インタフェース構造が非導電性である、請求項19に記載の電子システム。
  23. 前記インタフェース構造は前記一つ以上の燃料セルに取り外し可能に結合される、請求項19に記載の電子システム。
  24. 前記インタフェース構造が適応材料を含む、請求項23に記載の電子システム。
  25. 前記適応材料が形状記憶材料を含む、請求項24に記載の電子システム。
  26. 非導電性のインタフェース構造と、前記一つ以上の燃料セルとに接触する、導電性ガス拡散層をさらに含む、請求項19に記載の電子システム。
  27. 燃料電池層を設けることと、
    前記燃料電池層に近接するインタフェース層であって、前記燃料電池層に近接する少なくとも一つの環境条件に応答するインタフェース層を配置することと、
    を含む、方法。
  28. 前記インタフェース層を配置することが、前記燃料電池層と前記インタフェース層とを接触させることを含む、請求項27に記載の方法。
  29. 前記インタフェース層を配置することが、前記燃料電池層に近接する適応材料を配置することを含む、請求項27に記載の方法。
  30. 前記インタフェース層を配置することが、前記燃料電池層に隣接する取り外し可能に結合可能なインタフェース層を配置することを含む、請求項27に記載の方法。
  31. 前記インタフェース層の特性を、前記インタフェース層を手動で交換することによって、選択することを含む、請求項27に記載の方法。
  32. 前記燃料電池層に近接する少なくとも一つの環境条件における変化に応答する前記インタフェースの特性を自動的に選択することを含む、請求項27に記載の方法。
JP2010526121A 2007-09-25 2008-09-25 燃料電池カバー Expired - Fee Related JP5535919B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US97513007P 2007-09-25 2007-09-25
US60/975,130 2007-09-25
PCT/CA2008/001711 WO2009039654A1 (en) 2007-09-25 2008-09-25 Fuel cell cover

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014041464A Division JP5814401B2 (ja) 2007-09-25 2014-03-04 燃料電池カバー

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010541135A true JP2010541135A (ja) 2010-12-24
JP2010541135A5 JP2010541135A5 (ja) 2011-11-17
JP5535919B2 JP5535919B2 (ja) 2014-07-02

Family

ID=40471990

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010526121A Expired - Fee Related JP5535919B2 (ja) 2007-09-25 2008-09-25 燃料電池カバー
JP2014041464A Expired - Fee Related JP5814401B2 (ja) 2007-09-25 2014-03-04 燃料電池カバー

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014041464A Expired - Fee Related JP5814401B2 (ja) 2007-09-25 2014-03-04 燃料電池カバー

Country Status (7)

Country Link
US (2) US20090081523A1 (ja)
EP (1) EP2210302A4 (ja)
JP (2) JP5535919B2 (ja)
KR (1) KR101540041B1 (ja)
CN (1) CN101836316A (ja)
CA (1) CA2700821C (ja)
WO (1) WO2009039654A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7632587B2 (en) 2004-05-04 2009-12-15 Angstrom Power Incorporated Electrochemical cells having current-carrying structures underlying electrochemical reaction layers
KR101588403B1 (ko) 2007-09-25 2016-02-12 소시에떼 비아이씨 공간 절감형 유체 플레넘을 포함하는 연료 전지 시스템 및 이에 관련된 방법
US8129065B2 (en) * 2007-12-21 2012-03-06 SOCIéTé BIC Electrochemical cell assemblies including a region of discontinuity
KR101413050B1 (ko) 2008-01-17 2014-06-30 소시에떼 비아이씨 전기화학 전지를 위한 커버 및 관련 방법
EP2519988B1 (en) 2009-12-28 2018-03-28 Intelligent Energy Limited Fuel cells and fuel cell components having asymmetric architecture and methods thereof
JP2013131290A (ja) * 2010-04-12 2013-07-04 Sharp Corp 膜電極複合体およびこれを用いた燃料電池
EP2453510B1 (en) * 2010-11-10 2013-03-20 Research In Motion Limited Fuel tank located within a frame of an electronic portable device
US20120113616A1 (en) * 2010-11-10 2012-05-10 Research In Motion Limited Frame incorporating a fuel cell for an electronic portable device
EP2453509B1 (en) * 2010-11-10 2013-03-06 Research In Motion Limited Frame Incorporating a Fuel Cell for an Electronic Portable Device
CN103477488A (zh) 2011-02-11 2013-12-25 法商Bic公司 燃料电池系统
TWI556493B (zh) * 2011-11-07 2016-11-01 凸版印刷股份有限公司 蓄電裝置用外裝材料
TWI442616B (zh) * 2011-12-23 2014-06-21 Ind Tech Res Inst 混成型儲能元件
WO2013145776A1 (en) 2012-03-30 2013-10-03 Sanyo Electric Co., Ltd. Fuel cell system comprising a detachable fuel cartridge including a hydrogen storage alloy
DE102020115676A1 (de) 2020-06-15 2021-12-16 Audi Aktiengesellschaft Speicherbefeuchter mit Speicherelement, Brennstoffzellenvorrichtung und Kraftfahrzeug

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04249867A (ja) * 1990-12-28 1992-09-04 Aisin Aw Co Ltd 液体燃料電池のハウジング開閉機構
JP2005116185A (ja) * 2003-10-02 2005-04-28 Nec Corp 燃料電池および燃料電池の運転方法
WO2005045972A1 (ja) * 2003-11-06 2005-05-19 Nec Corporation 燃料電池および燃料電池の運転方法
JP2005264389A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Teijin Fibers Ltd 湿潤時に通気性が向上する織物および繊維製品
JP2006252785A (ja) * 2005-03-08 2006-09-21 Ricoh Co Ltd 電源装置及びそれを使用した電子・電気機器
JP2006331927A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Toshiba Corp 燃料電池
WO2007105291A1 (ja) * 2006-03-13 2007-09-20 Fujitsu Limited 燃料電池
JP2008060044A (ja) * 2006-09-04 2008-03-13 Canon Inc 燃料電池システム
JP2008091291A (ja) * 2006-10-05 2008-04-17 Toshiba Corp パッシブ型燃料電池

Family Cites Families (89)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3402230A (en) * 1965-06-21 1968-09-17 Gen Electric Method of producing tubular fuel cell stack
JPS6058220A (ja) * 1983-09-08 1985-04-04 Daido Steel Co Ltd フイルタ
US4708812A (en) * 1985-06-26 1987-11-24 Union Carbide Corporation Encapsulation of phase change materials
US4756958A (en) * 1987-08-31 1988-07-12 Triangle Research And Development Corporation Fiber with reversible enhanced thermal storage properties and fabrics made therefrom
DE4011506A1 (de) * 1990-04-10 1991-10-17 Abb Patent Gmbh Brennstoffzellenanordnung und verfahren zu deren herstellung
US5160627A (en) * 1990-10-17 1992-11-03 Hoechst Celanese Corporation Process for making microporous membranes having gel-filled pores, and separations methods using such membranes
GB9023091D0 (en) * 1990-10-24 1990-12-05 Ici Plc Composite membranes and electrochemical cells containing them
US5364711A (en) * 1992-04-01 1994-11-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Fuel cell
US5310765A (en) * 1993-03-03 1994-05-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for hydrolysis of ion exchange membranes
US5587253A (en) * 1993-03-05 1996-12-24 Bell Communications Research, Inc. Low resistance rechargeable lithium-ion battery
EP0711461B1 (de) * 1993-07-28 1997-10-15 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Förderung Der Angewandten Forschung E.V. Mehrere zellen enthaltende batterie in form einer streifenmembram
US5468574A (en) * 1994-05-23 1995-11-21 Dais Corporation Fuel cell incorporating novel ion-conducting membrane
JPH10502137A (ja) * 1994-06-14 1998-02-24 ゲイトウェイ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド エネルギ吸収性の布コーティング及び製造方法
US5783324A (en) * 1994-10-06 1998-07-21 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Fuel cell including a single sheet of a polymer electrolyte membrane (PEM), the PEM being divided into regions of varying electrical and ionic conductivity
US5547551A (en) * 1995-03-15 1996-08-20 W. L. Gore & Associates, Inc. Ultra-thin integral composite membrane
US5599614A (en) * 1995-03-15 1997-02-04 W. L. Gore & Associates, Inc. Integral composite membrane
DE4443945C1 (de) * 1994-12-09 1996-05-23 Fraunhofer Ges Forschung PEM-Brennstoffzelle
DE4443939C1 (de) * 1994-12-09 1996-08-29 Fraunhofer Ges Forschung PEM-Brennstoffzelle mit strukturierten Platten
DE19502391C1 (de) * 1995-01-26 1996-05-23 Fraunhofer Ges Forschung Membranelektrodeneinheit gebildet durch die Zusammenfassung von flächigen Einzelzellen und deren Verwendung
US6054228A (en) * 1996-06-06 2000-04-25 Lynntech, Inc. Fuel cell system for low pressure operation
US5709961A (en) * 1996-06-06 1998-01-20 Lynntech, Inc. Low pressure fuel cell system
US5853916A (en) * 1996-10-28 1998-12-29 Motorola, Inc. Multi-layered polymeric gel electrolyte and electrochemical cell using same
US5989741A (en) * 1997-06-10 1999-11-23 E.I. Du Pont De Nemours And Company Electrochemical cell system with side-by-side arrangement of cells
US6753114B2 (en) * 1998-04-20 2004-06-22 Electrovaya Inc. Composite electrolyte for a rechargeable lithium battery
DE19819331A1 (de) * 1998-04-30 1999-11-04 Emitec Emissionstechnologie Verfahren zum Herstellen einer Elektrode sowie eine Elektrode für eine Brennstoffzelle
US6131851A (en) * 1998-06-02 2000-10-17 Lockheed Martin Corporation Apparatus having an energy generating skin as an outer covering
US6127058A (en) * 1998-10-30 2000-10-03 Motorola, Inc. Planar fuel cell
US6277520B1 (en) * 1999-03-19 2001-08-21 Ntk Powerdex, Inc. Thin lithium battery with slurry cathode
US6641862B1 (en) * 1999-09-24 2003-11-04 Ion Power, Inc. Preparation of fuel cell electrode assemblies
US6579643B1 (en) * 1999-11-23 2003-06-17 Valence Technology, Inc. Separator having a plasticizer coating for use in electrochemical cell devices
US6544400B2 (en) * 2000-03-30 2003-04-08 Manhattan Scientifics, Inc. Portable chemical hydrogen hydride system
US7008718B2 (en) * 2000-05-08 2006-03-07 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel cell assembly
WO2001091213A1 (fr) * 2000-05-24 2001-11-29 Sony Corporation Generateur de courant electrique et son procede de fabrication
US6680139B2 (en) * 2000-06-13 2004-01-20 California Institute Of Technology Reduced size fuel cell for portable applications
US6815121B2 (en) * 2000-07-31 2004-11-09 Electrovaya Inc. Particulate electrode including electrolyte for a rechargeable lithium battery
US6783882B2 (en) * 2001-02-14 2004-08-31 Ball Aerospace & Technologies Corp. Method and apparatus for maintenance of fuel cell cathode air quality with breathable hydrophobic membrane air filter
KR100406690B1 (ko) * 2001-03-05 2003-11-21 주식회사 엘지화학 다성분계 복합 필름을 이용한 전기화학소자
US6699611B2 (en) * 2001-05-29 2004-03-02 Motorola, Inc. Fuel cell having a thermo-responsive polymer incorporated therein
US6627673B2 (en) * 2001-07-24 2003-09-30 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Methods of making humidity activated materials having shape-memory
JP2003041462A (ja) * 2001-07-24 2003-02-13 Teijin Ltd 通気性自己調節織編物
US6613203B1 (en) * 2001-09-10 2003-09-02 Gore Enterprise Holdings Ion conducting membrane having high hardness and dimensional stability
US6869711B2 (en) * 2001-09-10 2005-03-22 Industrial Technology Research Institute Highly efficient electrochemical reaction device
US7008709B2 (en) * 2001-10-19 2006-03-07 Delphi Technologies, Inc. Fuel cell having optimized pattern of electric resistance
US6740444B2 (en) * 2001-10-29 2004-05-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. PEM fuel cell with alternating ribbed anodes and cathodes
US6743543B2 (en) * 2001-10-31 2004-06-01 Motorola, Inc. Fuel cell using variable porosity gas diffusion material
EP1461838A1 (en) * 2002-01-03 2004-09-29 Neah Power Systems, Inc. Porous fuel cell electrode structures having conformal electrically conductive layers thereon
US6890674B2 (en) * 2002-02-19 2005-05-10 Mti Microfuel Cells, Inc. Methods and apparatuses for managing fluids in a fuel cell system
JP3894002B2 (ja) * 2002-03-07 2007-03-14 株式会社豊田中央研究所 膜電極接合体並びにこれを備える燃料電池及び電気分解セル
KR100493153B1 (ko) * 2002-03-20 2005-06-03 삼성에스디아이 주식회사 공기 호흡형 직접 메탄올 연료전지 셀팩
ITMI20020902A1 (it) * 2002-04-26 2003-10-27 Ausimont Spa Processo per preparare membrane ionomeriche
AU2003243212A1 (en) * 2002-05-09 2003-11-11 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Improved fuel cell
US7604887B2 (en) * 2002-07-25 2009-10-20 Panasonic Corporation Electrolyte membrane, membrane electrode assembly using this and fuel cell
US20040023096A1 (en) * 2002-07-31 2004-02-05 Pratt Steven Duane Fuel cell system having a filter element for purifying ambient environmental air
US6960403B2 (en) * 2002-09-30 2005-11-01 The Regents Of The University Of California Bonded polyimide fuel cell package and method thereof
JP4042526B2 (ja) * 2002-10-22 2008-02-06 株式会社日立製作所 シート状電解質膜電極接合複合体及びそれを用いた燃料電池
US7153601B2 (en) * 2002-10-29 2006-12-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fuel cell with embedded current collector
AU2003302735A1 (en) * 2002-12-02 2004-07-09 Donaldson Company, Inc. Various filter elements for hydrogen fuel cell
US6933077B2 (en) * 2002-12-27 2005-08-23 Avestor Limited Partnership Current collector for polymer electrochemical cells and electrochemical generators thereof
US7291417B2 (en) * 2003-01-16 2007-11-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Compositional and structural gradients for fuel cell electrode materials
WO2004075331A1 (ja) * 2003-02-18 2004-09-02 Nec Corporation 燃料電池およびその製造方法
FR2852736B1 (fr) * 2003-03-18 2005-04-22 Pile a combustible planaire et procede de fabrication d'une telle pile.
US7407721B2 (en) * 2003-04-15 2008-08-05 Mti Microfuel Cells, Inc. Direct oxidation fuel cell operating with direct feed of concentrated fuel under passive water management
US7118826B2 (en) * 2003-04-24 2006-10-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Electrode-electrolyte composites having discrete regions
US7740965B2 (en) * 2003-08-01 2010-06-22 The Gillette Company Battery
CN100477352C (zh) * 2003-11-06 2009-04-08 日本电气株式会社 燃料电池及其制造方法
US7117732B2 (en) * 2003-12-01 2006-10-10 Societe Bic Fuel gauge for fuel cartridges
US7059664B2 (en) * 2003-12-04 2006-06-13 General Motors Corporation Airflow control devices based on active materials
US20050202291A1 (en) * 2004-03-09 2005-09-15 Schweizer Patrick M. Shutter mechanism for fuel cell
JP2005302472A (ja) * 2004-04-09 2005-10-27 Toyota Motor Corp 燃料電池
JP2005317436A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Seiko Epson Corp 燃料電池システムおよび機器
US7378176B2 (en) * 2004-05-04 2008-05-27 Angstrom Power Inc. Membranes and electrochemical cells incorporating such membranes
US7632587B2 (en) * 2004-05-04 2009-12-15 Angstrom Power Incorporated Electrochemical cells having current-carrying structures underlying electrochemical reaction layers
US7474075B2 (en) * 2004-07-21 2009-01-06 Angstrom Power Incorporated Devices powered by conformable fuel cells
JP4290615B2 (ja) * 2004-07-21 2009-07-08 三洋電機株式会社 膜電極接合体、燃料電池スタック、燃料電池システムおよび膜電極接合体の製造方法
US8410747B2 (en) * 2004-07-21 2013-04-02 Societe Bic Flexible fuel cell structures having external support
TWI241048B (en) * 2004-09-01 2005-10-01 Nan Ya Printed Circuit Board C Method for manufacturing bipolar plate and direct methanol fuel cell
US20060228606A1 (en) * 2005-03-23 2006-10-12 Fiebig Brad N Water management in monopolar fuel cells
FR2889888B1 (fr) * 2005-08-16 2014-05-09 Commissariat Energie Atomique Membrane polymere composite a conduction ionique/electronique, ses procedes de fabrication et coeur de pile a combustible planaire la comprenant
JP4894210B2 (ja) * 2005-09-16 2012-03-14 日本電気株式会社 固体高分子型燃料電池、固体高分子型燃料電池スタック及び携帯用電子機器
JP2007095399A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Hitachi Ltd 燃料電池及びこれを搭載した電子機器
JP4791822B2 (ja) * 2005-12-28 2011-10-12 株式会社東芝 電解質膜、その製造方法、膜電極複合体及びそれを用いた燃料電池
WO2007079580A1 (en) * 2006-01-09 2007-07-19 Angstrom Power Inc. Portable fuel cell systems and methods therefor
JPWO2007105458A1 (ja) * 2006-03-06 2009-07-30 日本電気株式会社 燃料電池システム
JP2007250431A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Toyota Motor Corp 燃料電池
US8679694B2 (en) * 2007-03-21 2014-03-25 Societe Bic Fluidic control system and method of manufacture
US8133629B2 (en) * 2007-03-21 2012-03-13 SOCIéTé BIC Fluidic distribution system and related methods
US8034502B2 (en) * 2007-04-02 2011-10-11 GM Global Technology Operations LLC Water removal system for non-reactive regions in PEFMC stacks
KR101413050B1 (ko) * 2008-01-17 2014-06-30 소시에떼 비아이씨 전기화학 전지를 위한 커버 및 관련 방법
CN101981734B (zh) * 2008-02-29 2013-11-06 法商Bic公司 电化学电池及其相关膜

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04249867A (ja) * 1990-12-28 1992-09-04 Aisin Aw Co Ltd 液体燃料電池のハウジング開閉機構
JP2005116185A (ja) * 2003-10-02 2005-04-28 Nec Corp 燃料電池および燃料電池の運転方法
WO2005045972A1 (ja) * 2003-11-06 2005-05-19 Nec Corporation 燃料電池および燃料電池の運転方法
JP2005264389A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Teijin Fibers Ltd 湿潤時に通気性が向上する織物および繊維製品
JP2006252785A (ja) * 2005-03-08 2006-09-21 Ricoh Co Ltd 電源装置及びそれを使用した電子・電気機器
JP2006331927A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Toshiba Corp 燃料電池
WO2007105291A1 (ja) * 2006-03-13 2007-09-20 Fujitsu Limited 燃料電池
JP2008060044A (ja) * 2006-09-04 2008-03-13 Canon Inc 燃料電池システム
JP2008091291A (ja) * 2006-10-05 2008-04-17 Toshiba Corp パッシブ型燃料電池

Also Published As

Publication number Publication date
JP5814401B2 (ja) 2015-11-17
JP5535919B2 (ja) 2014-07-02
US20140342265A1 (en) 2014-11-20
CA2700821C (en) 2015-06-16
EP2210302A1 (en) 2010-07-28
KR20100072296A (ko) 2010-06-30
CN101836316A (zh) 2010-09-15
JP2014139940A (ja) 2014-07-31
US20090081523A1 (en) 2009-03-26
WO2009039654A1 (en) 2009-04-02
KR101540041B1 (ko) 2015-07-28
EP2210302A4 (en) 2012-12-05
CA2700821A1 (en) 2009-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5535919B2 (ja) 燃料電池カバー
Lu et al. Electrochemical and flow characterization of a direct methanol fuel cell
CN101409352B (zh) 燃料电池膜增湿器板设计
US7264895B2 (en) Fuel cell thermal management system
US20110039167A1 (en) Membrane humidifier for a fuel cell
US20130029242A1 (en) Membrane electrode assembly and fuel cell using same
CN101600324B (zh) 电子设备的表面散热装置
US20110053008A1 (en) Water vapor transfer membrane and paper integrated assembly
US7745032B2 (en) Fuel cell with humidifier
JP5490019B2 (ja) 電気化学電池のためのカバーおよび関連する方法
US20080138692A1 (en) Fuel cell apparatus
CN103427099A (zh) 构造成最优化的阳极水管理的低成本燃料电池扩散层
JP5100640B2 (ja) Mea部材、及び高分子電解質形燃料電池
US20100233572A1 (en) Fuel cell
JP2008525991A (ja) 酸化剤流れチャネル深さを変化させて冷却プレートの数を減らした燃料電池
CA2461743A1 (en) Fuel-cell stack
US20100248082A1 (en) Fuel cell system
JP2006196284A (ja) 燃料電池システム
JP2006210334A5 (ja)
US8071250B2 (en) Fuel cell stack
EP1626455A2 (en) Mini fuel cell battery with screw-closure system
JP2006107819A (ja) 電源装置
JP4540591B2 (ja) 燃料電池
KR20220111460A (ko) 건조가스 유량 조절이 가능한 연료전지 막가습기
TW200818592A (en) Fuel cell

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110926

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110926

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20120327

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130709

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131009

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140304

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140401

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140423

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5535919

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees