JP2010118191A - Organic electroluminescent display device and its manufacturing method - Google Patents
Organic electroluminescent display device and its manufacturing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010118191A JP2010118191A JP2008289150A JP2008289150A JP2010118191A JP 2010118191 A JP2010118191 A JP 2010118191A JP 2008289150 A JP2008289150 A JP 2008289150A JP 2008289150 A JP2008289150 A JP 2008289150A JP 2010118191 A JP2010118191 A JP 2010118191A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- organic
- electrode
- display device
- insulating film
- mask
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 32
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims abstract description 84
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 claims abstract description 70
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 49
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 44
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 24
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 claims description 13
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 11
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 claims 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract description 4
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 abstract 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 abstract 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 95
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 28
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 28
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 24
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 13
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 10
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 10
- 230000005525 hole transport Effects 0.000 description 10
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 10
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 10
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 9
- MWPLVEDNUUSJAV-UHFFFAOYSA-N anthracene Chemical compound C1=CC=CC2=CC3=CC=CC=C3C=C21 MWPLVEDNUUSJAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 7
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 7
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 7
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 6
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 6
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 5
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N Naphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=CC=CC=C21 UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- DZBUGLKDJFMEHC-UHFFFAOYSA-N acridine Chemical compound C1=CC=CC2=CC3=CC=CC=C3N=C21 DZBUGLKDJFMEHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 4
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 4
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 4
- GVEPBJHOBDJJJI-UHFFFAOYSA-N fluoranthrene Natural products C1=CC(C2=CC=CC=C22)=C3C2=CC=CC3=C1 GVEPBJHOBDJJJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 4
- YNPNZTXNASCQKK-UHFFFAOYSA-N phenanthrene Chemical compound C1=CC=C2C3=CC=CC=C3C=CC2=C1 YNPNZTXNASCQKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- BBEAQIROQSPTKN-UHFFFAOYSA-N pyrene Chemical compound C1=CC=C2C=CC3=CC=CC4=CC=C1C2=C43 BBEAQIROQSPTKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 4
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 4
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 3
- PJANXHGTPQOBST-VAWYXSNFSA-N Stilbene Natural products C=1C=CC=CC=1/C=C/C1=CC=CC=C1 PJANXHGTPQOBST-VAWYXSNFSA-N 0.000 description 3
- 238000011161 development Methods 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000002080 perylenyl group Chemical group C1(=CC=C2C=CC=C3C4=CC=CC5=CC=CC(C1=C23)=C45)* 0.000 description 3
- CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N peryrene Natural products C1=CC(C2=CC=CC=3C2=C2C=CC=3)=C3C2=CC=CC3=C1 CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N stilbene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C=CC1=CC=CC=C1 PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000021286 stilbenes Nutrition 0.000 description 3
- TVIVIEFSHFOWTE-UHFFFAOYSA-K tri(quinolin-8-yloxy)alumane Chemical compound [Al+3].C1=CN=C2C([O-])=CC=CC2=C1.C1=CN=C2C([O-])=CC=CC2=C1.C1=CN=C2C([O-])=CC=CC2=C1 TVIVIEFSHFOWTE-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 3
- YBYIRNPNPLQARY-UHFFFAOYSA-N 1H-indene Chemical compound C1=CC=C2CC=CC2=C1 YBYIRNPNPLQARY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GOLORTLGFDVFDW-UHFFFAOYSA-N 3-(1h-benzimidazol-2-yl)-7-(diethylamino)chromen-2-one Chemical compound C1=CC=C2NC(C3=CC4=CC=C(C=C4OC3=O)N(CC)CC)=NC2=C1 GOLORTLGFDVFDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001374 Invar Inorganic materials 0.000 description 2
- ZCQWOFVYLHDMMC-UHFFFAOYSA-N Oxazole Chemical compound C1=COC=N1 ZCQWOFVYLHDMMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KYQCOXFCLRTKLS-UHFFFAOYSA-N Pyrazine Chemical compound C1=CN=CC=N1 KYQCOXFCLRTKLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N Quinoline Chemical compound N1=CC=CC2=CC=CC=C21 SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SLGBZMMZGDRARJ-UHFFFAOYSA-N Triphenylene Natural products C1=CC=C2C3=CC=CC=C3C3=CC=CC=C3C2=C1 SLGBZMMZGDRARJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DGEZNRSVGBDHLK-UHFFFAOYSA-N [1,10]phenanthroline Chemical compound C1=CN=C2C3=NC=CC=C3C=CC2=C1 DGEZNRSVGBDHLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 150000004696 coordination complex Chemical class 0.000 description 2
- VPUGDVKSAQVFFS-UHFFFAOYSA-N coronene Chemical compound C1=C(C2=C34)C=CC3=CC=C(C=C3)C4=C4C3=CC=C(C=C3)C4=C2C3=C1 VPUGDVKSAQVFFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YLQWCDOCJODRMT-UHFFFAOYSA-N fluoren-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC=CC=C3C2=C1 YLQWCDOCJODRMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 125000005394 methallyl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 description 2
- WCPAKWJPBJAGKN-UHFFFAOYSA-N oxadiazole Chemical compound C1=CON=N1 WCPAKWJPBJAGKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 2
- GBROPGWFBFCKAG-UHFFFAOYSA-N picene Chemical compound C1=CC2=C3C=CC=CC3=CC=C2C2=C1C1=CC=CC=C1C=C2 GBROPGWFBFCKAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- -1 polyarylalkane Chemical compound 0.000 description 2
- WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M tetramethylammonium hydroxide Chemical compound [OH-].C[N+](C)(C)C WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 150000003852 triazoles Chemical class 0.000 description 2
- 125000005580 triphenylene group Chemical group 0.000 description 2
- UWRZIZXBOLBCON-VOTSOKGWSA-N (e)-2-phenylethenamine Chemical compound N\C=C\C1=CC=CC=C1 UWRZIZXBOLBCON-VOTSOKGWSA-N 0.000 description 1
- GEYOCULIXLDCMW-UHFFFAOYSA-N 1,2-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=CC=C1N GEYOCULIXLDCMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XIRPMPKSZHNMST-UHFFFAOYSA-N 1-ethenyl-2-phenylbenzene Chemical group C=CC1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 XIRPMPKSZHNMST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- APQXWKHOGQFGTB-UHFFFAOYSA-N 1-ethenyl-9h-carbazole Chemical class C12=CC=CC=C2NC2=C1C=CC=C2C=C APQXWKHOGQFGTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LJZDKKMEKZKCNI-UHFFFAOYSA-N 1-n,1-n'-dinaphthalen-1-yl-1-n,1-n',4-triphenylcyclohexa-2,4-diene-1,1-diamine Chemical group C1C=C(C=2C=CC=CC=2)C=CC1(N(C=1C=CC=CC=1)C=1C2=CC=CC=C2C=CC=1)N(C=1C2=CC=CC=C2C=CC=1)C1=CC=CC=C1 LJZDKKMEKZKCNI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DIVZFUBWFAOMCW-UHFFFAOYSA-N 4-n-(3-methylphenyl)-1-n,1-n-bis[4-(n-(3-methylphenyl)anilino)phenyl]-4-n-phenylbenzene-1,4-diamine Chemical compound CC1=CC=CC(N(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC(=CC=2)N(C=2C=CC(=CC=2)N(C=2C=CC=CC=2)C=2C=C(C)C=CC=2)C=2C=CC(=CC=2)N(C=2C=CC=CC=2)C=2C=C(C)C=CC=2)=C1 DIVZFUBWFAOMCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VIZUPBYFLORCRA-UHFFFAOYSA-N 9,10-dinaphthalen-2-ylanthracene Chemical compound C12=CC=CC=C2C(C2=CC3=CC=CC=C3C=C2)=C(C=CC=C2)C2=C1C1=CC=C(C=CC=C2)C2=C1 VIZUPBYFLORCRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017073 AlLi Inorganic materials 0.000 description 1
- 241001136782 Alca Species 0.000 description 1
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000861 Mg alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- PCNDJXKNXGMECE-UHFFFAOYSA-N Phenazine Natural products C1=CC=CC2=NC3=CC=CC=C3N=C21 PCNDJXKNXGMECE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XGQBAQHNKOWRLL-UHFFFAOYSA-N [Eu].C(C1=CC=CC=C1)(=O)C(C(C1=CC=CC=C1)=O)C1=C(C(=NC2=C3N=CC=CC3=CC=C12)C(C(C1=CC=CC=C1)=O)C(C1=CC=CC=C1)=O)C(C(C1=CC=CC=C1)=O)C(C1=CC=CC=C1)=O Chemical compound [Eu].C(C1=CC=CC=C1)(=O)C(C(C1=CC=CC=C1)=O)C1=C(C(=NC2=C3N=CC=CC3=CC=C12)C(C(C1=CC=CC=C1)=O)C(C1=CC=CC=C1)=O)C(C(C1=CC=CC=C1)=O)C(C1=CC=CC=C1)=O XGQBAQHNKOWRLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SQFPKRNUGBRTAR-UHFFFAOYSA-N acephenanthrylene Chemical group C1=CC(C=C2)=C3C2=CC2=CC=CC=C2C3=C1 SQFPKRNUGBRTAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001448 anilines Chemical class 0.000 description 1
- 150000004982 aromatic amines Chemical class 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 229910052790 beryllium Inorganic materials 0.000 description 1
- ATBAMAFKBVZNFJ-UHFFFAOYSA-N beryllium atom Chemical compound [Be] ATBAMAFKBVZNFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- VBVAVBCYMYWNOU-UHFFFAOYSA-N coumarin 6 Chemical compound C1=CC=C2SC(C3=CC4=CC=C(C=C4OC3=O)N(CC)CC)=NC2=C1 VBVAVBCYMYWNOU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 1
- 229920001109 fluorescent polymer Polymers 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 150000007857 hydrazones Chemical class 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- PQXKHYXIUOZZFA-UHFFFAOYSA-M lithium fluoride Chemical compound [Li+].[F-] PQXKHYXIUOZZFA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- SJCKRGFTWFGHGZ-UHFFFAOYSA-N magnesium silver Chemical compound [Mg].[Ag] SJCKRGFTWFGHGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- YPJRZWDWVBNDIW-MBALSZOMSA-N n,n-diphenyl-4-[(e)-2-[4-[4-[(e)-2-[4-(n-phenylanilino)phenyl]ethenyl]phenyl]phenyl]ethenyl]aniline Chemical group C=1C=C(N(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC=CC=2)C=CC=1/C=C/C(C=C1)=CC=C1C(C=C1)=CC=C1\C=C\C(C=C1)=CC=C1N(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 YPJRZWDWVBNDIW-MBALSZOMSA-N 0.000 description 1
- IBHBKWKFFTZAHE-UHFFFAOYSA-N n-[4-[4-(n-naphthalen-1-ylanilino)phenyl]phenyl]-n-phenylnaphthalen-1-amine Chemical compound C1=CC=CC=C1N(C=1C2=CC=CC=C2C=CC=1)C1=CC=C(C=2C=CC(=CC=2)N(C=2C=CC=CC=2)C=2C3=CC=CC=C3C=CC=2)C=C1 IBHBKWKFFTZAHE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- AHLBNYSZXLDEJQ-FWEHEUNISA-N orlistat Chemical compound CCCCCCCCCCC[C@H](OC(=O)[C@H](CC(C)C)NC=O)C[C@@H]1OC(=O)[C@H]1CCCCCC AHLBNYSZXLDEJQ-FWEHEUNISA-N 0.000 description 1
- RZTDESRVPFKCBH-UHFFFAOYSA-N p-Tol-Tol-p Natural products C1=CC(C)=CC=C1C1=CC=C(C)C=C1 RZTDESRVPFKCBH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NRZWYNLTFLDQQX-UHFFFAOYSA-N p-tert-Amylphenol Chemical compound CCC(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 NRZWYNLTFLDQQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SLIUAWYAILUBJU-UHFFFAOYSA-N pentacene Chemical compound C1=CC=CC2=CC3=CC4=CC5=CC=CC=C5C=C4C=C3C=C21 SLIUAWYAILUBJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000548 poly(silane) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 150000004032 porphyrins Chemical class 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 125000005504 styryl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003577 thiophenes Chemical class 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- ODHXBMXNKOYIBV-UHFFFAOYSA-N triphenylamine Chemical compound C1=CC=CC=C1N(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 ODHXBMXNKOYIBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
Description
本発明は、有機電界発光素子(有機エレクトロルミネッセンス素子:以下、「有機EL素子」と記載する)を有する有機ELパネルなどを備えた有機EL表示装置およびその製造方法に関する。 The present invention relates to an organic EL display device including an organic EL panel having an organic electroluminescence element (organic electroluminescence element: hereinafter referred to as “organic EL element”), and a method for manufacturing the same.
近年、次世代フラットパネル表示装置として有機EL表示装置が注目されている。この有機EL表示装置は、自己発光型の表示装置であり、視野角特性に優れ、視認性が高く、低消費電力であり、かつ薄型化が可能であるため、需要が高まってきている。 In recent years, organic EL display devices have attracted attention as next-generation flat panel display devices. This organic EL display device is a self-luminous display device, has excellent viewing angle characteristics, high visibility, low power consumption, and can be reduced in thickness, so that demand is increasing.
この有機EL表示装置は、所定の配列で配列された複数の有機EL素子を有し、複数の有機EL素子の各々は、絶縁性基板上に形成された第1電極と、第1電極上に形成された発光層を有する有機層と、有機層上に形成された第2電極とを備えている。 The organic EL display device includes a plurality of organic EL elements arranged in a predetermined arrangement, and each of the plurality of organic EL elements includes a first electrode formed on an insulating substrate and a first electrode. The organic layer which has the formed light emitting layer, and the 2nd electrode formed on the organic layer are provided.
また、一般に、この有機EL表示装置に用いる有機EL薄膜を基板上に成膜する手法として、蒸着法が知られている。この蒸着法は、まず、基板の被蒸着面である表面を下側にして水平状態に載置し、この基板表面に金属製のマスクを密着させる。次いで、その下方に設けた蒸着源から蒸着材料(即ち、有機EL材料)を所定パターンが形成されたマスク開口部を通して基板表面に蒸着させることで、基板表面に所定パターンの有機EL薄膜を成膜させている。 In general, a vapor deposition method is known as a method for forming an organic EL thin film used in the organic EL display device on a substrate. In this vapor deposition method, first, the substrate is placed in a horizontal state with the surface to be deposited on the lower side, and a metal mask is brought into close contact with the substrate surface. Next, an organic EL thin film having a predetermined pattern is formed on the surface of the substrate by evaporating an evaporation material (that is, an organic EL material) from the evaporation source provided below the substrate surface through a mask opening in which the predetermined pattern is formed. I am letting.
ここで、上記蒸着法においては、R(赤)・G(緑)・B(青)の各画素領域(または、発光領域)を形成する際に、基板表面にマスクを密着させた状態で、当該マスクを絶縁性基板上に形成された第1電極や有機EL素子の表面上を移動させる必要がある。また、基板との位置合わせを行うために、基板表面にマスクを密着させた状態で、当該マスクを微少な距離(数十μm程度)移動させる必要がある。従って、マスクの移動に伴い、基板上に形成された第1電極や有機EL素子が損傷してしまい、結果として、歩留まりが低下するという問題が生じていた。 Here, in the above vapor deposition method, when forming each pixel region (or light emitting region) of R (red), G (green), and B (blue), the mask is in close contact with the substrate surface, It is necessary to move the mask on the surface of the first electrode or organic EL element formed on the insulating substrate. Further, in order to perform alignment with the substrate, it is necessary to move the mask by a minute distance (about several tens of μm) in a state where the mask is in close contact with the substrate surface. Therefore, with the movement of the mask, the first electrode and the organic EL element formed on the substrate are damaged, resulting in a problem that the yield is lowered.
そこで、この様な成膜用のマスクによる損傷を防止するための有機EL素子が提案されている。より具体的には、画素領域を囲むように形成された絶縁膜を備えるとともに、画素領域内に、画素領域に有機層を形成する際に使用するマスクに対して、一定のスペースを確保するためのスペーサーを設けた有機EL素子が開示されている。そして、このような構成により、有機層を形成する際に、マスクと有機層との接触を回避できるため、マスクによる損傷を受けることなく、良好に発光体を形成することができると記載されている(例えば、特許文献1参照)。
しかし、上記特許文献1に記載の有機EL素子においては、マスクによる損傷を回避することはできるものの、R(赤)・G(緑)・B(青)の各画素領域を形成する際に、基板とマスクのアライメント精度や、マスク自体の仕上がり寸法精度、基板とマスクとの密着性、及び基板表面にマスクを密着させる際のマスクの位置精度等の要因により、隣接する画素領域に異なる色の発光材料が混入して、表示画素間で発光色の混合(即ち、混色)が発生し、画質が著しく低下するという問題が生じていた。 However, in the organic EL element described in Patent Document 1, damage due to the mask can be avoided, but when forming each pixel region of R (red), G (green), and B (blue), Due to factors such as the alignment accuracy between the substrate and the mask, the finished dimensional accuracy of the mask itself, the adhesion between the substrate and the mask, and the positional accuracy of the mask when the mask is brought into close contact with the substrate surface, the adjacent pixel regions have different colors. There has been a problem in that the light emitting material is mixed to cause a mixture of light emission colors (that is, color mixture) between display pixels, and the image quality is significantly deteriorated.
また、上述のごとく、画素領域にスペーサーを設ける必要があるため、有機層を形成する際に、画素領域におけるスペーサーの近傍において、当該スペーサーが障壁となり、均一な膜分布を有するとともに、効率的な発光に必要な膜厚を有する有機層を形成することが困難になっていた。その結果、不良画素が発生して、画質が著しく低下するという問題が生じていた。 In addition, as described above, since it is necessary to provide a spacer in the pixel region, when the organic layer is formed, the spacer serves as a barrier in the vicinity of the spacer in the pixel region, has a uniform film distribution, and is efficient. It has been difficult to form an organic layer having a film thickness necessary for light emission. As a result, defective pixels are generated and the image quality is significantly lowered.
さらに、画素領域にスペーサーを設ける必要があるため、開口率が低下し、結果として、輝度が低下して良好な画質が得られないという問題が生じていた。 Furthermore, since it is necessary to provide a spacer in the pixel region, the aperture ratio is lowered, and as a result, there is a problem that the luminance is lowered and a good image quality cannot be obtained.
そこで、本発明は、上述の問題に鑑みてなされたものであり、成膜用のマスクによる損傷を防止できるとともに、画質の低下を防止することができる有機EL表示装置およびその製造方法を提供することを目的とする。 Accordingly, the present invention has been made in view of the above-described problems, and provides an organic EL display device and a method for manufacturing the same that can prevent damage caused by a film-formation mask and prevent deterioration in image quality. For the purpose.
上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、絶縁性基板と、絶縁性基板上に形成された第1電極と、第1電極上に形成されるとともに、発光層を有する有機層と、有機層上に形成された第2電極とを有する複数の有機EL素子と、絶縁性基板上に形成されるとともに、複数の有機EL素子を区画する絶縁膜とを備える有機EL表示装置であって、絶縁膜上には、絶縁膜の表面から有機EL表示装置の厚み方向に突出する複数のリブが設けられるとともに、複数の有機EL素子の各々は、リブの間に形成されていることを特徴とする。 In order to achieve the above object, an invention according to claim 1 is directed to an insulating substrate, a first electrode formed on the insulating substrate, an organic layer formed on the first electrode and having a light emitting layer. Organic EL display device comprising: a plurality of organic EL elements having a layer and a second electrode formed on the organic layer; and an insulating film that is formed on the insulating substrate and partitions the plurality of organic EL elements On the insulating film, a plurality of ribs projecting from the surface of the insulating film in the thickness direction of the organic EL display device are provided, and each of the plurality of organic EL elements is formed between the ribs. It is characterized by that.
同構成によれば、蒸着法により、成膜用のマスクを用いて、第1電極上に有機層を形成する際に、リブの表面にマスクを密着させることができるため、マスクと第1電極、およびマスクと第1電極の表面上に設けられた有機層との接触を防止することができる。従って、成膜用のマスクによる損傷を防止できるため、歩留まりの低下を防止することができる有機EL表示装置を提供することができる。 According to this configuration, when the organic layer is formed on the first electrode using the deposition mask by vapor deposition, the mask and the first electrode can be adhered to the surface of the rib. , And contact between the mask and the organic layer provided on the surface of the first electrode can be prevented. Therefore, damage due to the film-formation mask can be prevented, so that an organic EL display device capable of preventing a decrease in yield can be provided.
また、前記複数の有機EL素子の各々が、リブの間に形成されているため、各画素領域を形成する際に、隣接する画素領域に異なる色の発光材料が混入することを防止することが可能になる。従って、混色の発生を防止することができ、結果として、画質の低下を防止することができる有機EL表示装置を提供することができる。 In addition, since each of the plurality of organic EL elements is formed between the ribs, when forming each pixel region, it is possible to prevent light emitting materials of different colors from being mixed into adjacent pixel regions. It becomes possible. Therefore, it is possible to provide an organic EL display device that can prevent color mixing and, as a result, can prevent deterioration in image quality.
更に、上述の従来技術とは異なり、画素領域にスペーサーを設ける必要がないため、均一な膜分布を有するとともに、効率的な発光に必要な膜厚を有する有機層を形成すること可能になる。従って、不良画素の発生を防止することができるため、画質の低下を防止することができる有機EL装置を提供することができる。また、画素領域にスペーサーを設ける必要がないため、開口率の低下を防止することができる。従って、輝度の低下を防止して、良好な画質を得ることができる有機EL表示装置を提供することができる。 Further, unlike the above-described conventional technique, it is not necessary to provide a spacer in the pixel region, so that it is possible to form an organic layer having a uniform film distribution and a film thickness necessary for efficient light emission. Therefore, since an occurrence of defective pixels can be prevented, an organic EL device that can prevent deterioration in image quality can be provided. Further, since it is not necessary to provide a spacer in the pixel region, it is possible to prevent the aperture ratio from being lowered. Therefore, it is possible to provide an organic EL display device that can prevent a decrease in luminance and obtain good image quality.
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の有機EL表示装置であって、絶縁膜が、第1電極の周縁部を覆うように形成されていることを特徴とする。 A second aspect of the present invention is the organic EL display device according to the first aspect, wherein the insulating film is formed so as to cover a peripheral portion of the first electrode.
同構成によれば、シャドウ現象の発生を防止することができるため、第1電極と第2電極との短絡が回避でき、リーク電流の発生を防止することができる。その結果、素子の発光効率の低下を防止できる。 According to this configuration, since the occurrence of the shadow phenomenon can be prevented, a short circuit between the first electrode and the second electrode can be avoided, and the occurrence of leakage current can be prevented. As a result, it is possible to prevent a decrease in light emission efficiency of the element.
なお、ここでいう「シャドウ現象」とは、蒸着法により、成膜用のマスクを用いて、第1電極上に有機層を形成する際に、マスク開口部内の第1電極の周縁部が、マスクの陰になり、有機層の周縁部の膜厚が中央部の膜厚より薄くなる現象を言う。 The “shadow phenomenon” as used herein means that when the organic layer is formed on the first electrode by a vapor deposition method on the first electrode, the peripheral portion of the first electrode in the mask opening is This is a phenomenon in which the film thickness at the periphery of the organic layer becomes thinner than the film thickness at the center, behind the mask.
請求項3に記載の発明は、請求項1または請求項2に記載の有機EL表示装置であって、絶縁膜とリブが、同一の材料により、一体的に形成されていることを特徴とする。
The invention according to
同構成によれば、製造工程が簡素化された有機EL表示装置を提供することができる。 According to this configuration, an organic EL display device with a simplified manufacturing process can be provided.
請求項4に記載の発明は、請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の有機EL表示装置であって、リブの厚みが、1μm以上50μm以下であることを特徴とする。
The invention according to
同構成によれば、リブを設けた場合であっても、有機EL表示装置の薄型化に対応することが可能になるとともに、蒸着法により、成膜用のマスクを用いて、第1電極上に有機層を形成する際に、マスクと第1電極、およびマスクと第1電極の表面上に設けられた有機層との接触を確実に防止することができる有機EL表示装置を提供することができる。 According to this configuration, even when the rib is provided, it is possible to cope with the thinning of the organic EL display device, and the first electrode is formed on the first electrode by using the deposition mask by the vapor deposition method. An organic EL display device capable of reliably preventing contact between the mask and the first electrode and the organic layer provided on the surface of the mask and the first electrode when forming the organic layer on the surface. it can.
請求項5に記載の発明は、請求項2〜請求項4のいずれか1項に記載の有機EL表示装置であって、絶縁膜の厚みが、0.2μm以上1.0μm以下であることを特徴とする。
The invention according to
同構成によれば、隣接する各画素領域間における混色等の干渉を生じることなく、リーク電流の発生による素子の発光効率の低下を防止することができる。 According to this configuration, it is possible to prevent a reduction in the light emission efficiency of the element due to the occurrence of leakage current without causing interference such as color mixing between adjacent pixel regions.
請求項6に記載の発明は、絶縁性基板上に、第1電極、発光層を有する有機層、及び第2電極がこの順で形成された複数の有機EL素子を備える有機EL表示装置の製造方法であって、絶縁性基板上に、複数の第1電極を形成する工程と、絶縁性基板上に、複数の第1電極を区画する絶縁膜を形成する工程と、絶縁膜上に、絶縁膜の表面から有機EL表示装置の厚み方向に突出する複数のリブを形成するとともに、複数の第1電極の各々を前記リブの間に配置する工程と、リブの表面上にマスクを設けて、マスクをリブに密着させる工程と、マスクを用いて、第1電極上に有機層を形成するとともに、有機層上に第2電極を形成する工程とを少なくとも含むことを特徴とする。 According to a sixth aspect of the invention, there is provided an organic EL display device comprising a plurality of organic EL elements in which a first electrode, an organic layer having a light emitting layer, and a second electrode are formed in this order on an insulating substrate. A method comprising: forming a plurality of first electrodes on an insulating substrate; forming an insulating film that partitions the plurality of first electrodes on the insulating substrate; and insulating the insulating film on the insulating film. Forming a plurality of ribs protruding in the thickness direction of the organic EL display device from the surface of the film, disposing each of the plurality of first electrodes between the ribs, and providing a mask on the surface of the ribs; The method includes at least a step of closely attaching the mask to the rib and a step of forming an organic layer on the first electrode and a second electrode on the organic layer using the mask.
同構成によれば、成膜用のマスクを用いて、第1電極上に有機層を形成する際に、リブの表面にマスクを密着させるため、マスクと第1電極、およびマスクと第1電極の表面上に設けられた有機層との接触を防止することができる。従って、成膜用のマスクによる損傷を防止できるため、有機EL表示装置の歩留まりの低下を防止することができる。 According to this configuration, when the organic layer is formed on the first electrode using the film formation mask, the mask and the first electrode, and the mask and the first electrode are adhered to the surface of the rib. The contact with the organic layer provided on the surface of can be prevented. Therefore, damage due to the mask for film formation can be prevented, so that a reduction in the yield of the organic EL display device can be prevented.
また、前記複数の有機EL素子の各々が、リブの間に形成されるため、各画素領域を形成する際に、隣接する画素領域に異なる色の発光材料が混入することを防止することが可能になる。従って、混色の発生を防止することができるため、画質の低下を防止することが可能になる。 In addition, since each of the plurality of organic EL elements is formed between the ribs, it is possible to prevent light emitting materials of different colors from being mixed into adjacent pixel regions when forming each pixel region. become. Therefore, the occurrence of color mixing can be prevented, so that the image quality can be prevented from deteriorating.
更に、上述の従来技術とは異なり、画素領域にスペーサーを設ける必要がないため、有機層を形成する際に、均一な膜分布を有するとともに、効率的な発光に必要な膜厚を有する有機層を形成すること可能になる。従って。不良画素の発生を防止することができるため、画質の低下を防止することが可能になる。また、画素領域にスペーサーを設ける必要がないため、開口率の低下を防止することができる。従って、輝度の低下を防止して、良好な画質を得ることが可能になる。 Further, unlike the above-described conventional technique, since it is not necessary to provide a spacer in the pixel region, the organic layer has a uniform film distribution and a film thickness necessary for efficient light emission when forming the organic layer. Can be formed. Therefore. Since the occurrence of defective pixels can be prevented, the image quality can be prevented from deteriorating. Further, since it is not necessary to provide a spacer in the pixel region, it is possible to prevent the aperture ratio from being lowered. Accordingly, it is possible to prevent a decrease in luminance and obtain a good image quality.
請求項7に記載の発明は、請求項6に記載の有機EL表示装置の製造方法であって、第1電極の周縁部を覆うように絶縁膜を形成することを特徴とする。 A seventh aspect of the present invention is the method of manufacturing the organic EL display device according to the sixth aspect, wherein an insulating film is formed so as to cover a peripheral portion of the first electrode.
同構成によれば、シャドウ現象の発生を防止することができるため、第1電極と第2電極との短絡が回避でき、リーク電流の発生を防止することができる。その結果、素子の発光効率の低下を防止できる。 According to this configuration, since the occurrence of the shadow phenomenon can be prevented, a short circuit between the first electrode and the second electrode can be avoided, and the occurrence of leakage current can be prevented. As a result, it is possible to prevent a decrease in light emission efficiency of the element.
請求項8に記載の発明は、請求項6または請求項7に記載の有機EL表示装置の製造方法であって、絶縁膜とリブを同時に形成することを特徴とする。
The invention according to
同構成によれば、有機EL表示装置の製造工程が簡素化できる。 According to this configuration, the manufacturing process of the organic EL display device can be simplified.
請求項9に記載の発明は、請求項8に記載の有機EL表示装置の製造方法であって、絶縁膜とリブを、同一の材料により、一体的に形成することを特徴とする。
同構成によれば、有機EL表示装置の製造工程がより一層簡素化できる。
A ninth aspect of the invention is a method of manufacturing an organic EL display device according to the eighth aspect of the invention, wherein the insulating film and the rib are integrally formed of the same material.
According to this configuration, the manufacturing process of the organic EL display device can be further simplified.
請求項9に記載の発明は、請求項9に記載の有機EL表示装置の製造方法であって、材料が感光性材料であるとともに、互いに異なる露光パターンを有する複数の露光マスクで感光性材料を順次、露光する多重露光により、絶縁膜とリブを形成することを特徴とする。
The invention according to
同構成によれば、絶縁膜とリブを精度良く形成することができる。 According to this configuration, the insulating film and the rib can be formed with high accuracy.
請求項11に記載の発明は、請求項6〜請求項10のいずれか1項に記載の有機EL表示装置の製造方法であって、リブの厚みを、1μm以上50μm以下に形成することを特徴とする。
Invention of
同構成によれば、リブを設けた場合であっても、有機EL表示装置の薄型化に対応することが可能になるとともに、蒸着法により、成膜用のマスクを用いて、第1電極上に有機層を形成する際に、マスクと第1電極、およびマスクと第1電極の表面上に設けられた有機層との接触を確実に防止することができる。 According to this configuration, even when the rib is provided, it is possible to cope with the thinning of the organic EL display device, and the first electrode is formed on the first electrode by using the deposition mask by the vapor deposition method. When the organic layer is formed, contact between the mask and the first electrode and between the mask and the organic layer provided on the surface of the first electrode can be reliably prevented.
請求項12に記載の発明は、請求項6〜請求項11のいずれか1項に記載の有機EL表示装置の製造方法であって、絶縁膜の厚みを、0.2μm以上1.0μm以下に形成することを特徴とする。
The invention described in
同構成によれば、隣接する各画素領域間における混色等の干渉を生じることなく、リーク電流の発生による素子の発光効率の低下を防止することができる。 According to this configuration, it is possible to prevent a reduction in the light emission efficiency of the element due to the occurrence of leakage current without causing interference such as color mixing between adjacent pixel regions.
本発明によれば、成膜用のマスクによる損傷を防止して、有機EL表示装置の歩留まりの低下を防止することができる。また、混色の発生を防止して、画質の低下を防止することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the damage by the mask for film-forming can be prevented, and the fall of the yield of an organic electroluminescence display can be prevented. Further, it is possible to prevent the occurrence of color mixing and to prevent the image quality from deteriorating.
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。尚、本発明は、以下の実施形態に限定されるものではない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. The present invention is not limited to the following embodiment.
図1は、本発明の実施形態に係る有機EL表示装置の平面図であり、図2は、図1のA−A断面図である。また、図3は、本発明の実施形態に係る有機EL表示装置が備える有機EL素子を構成する有機層を説明するための断面図であり、図4は、本発明の実施形態に係る有機EL表示装置が備える絶縁膜の配置を説明するための平面図である。 FIG. 1 is a plan view of an organic EL display device according to an embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line AA of FIG. FIG. 3 is a cross-sectional view for explaining an organic layer constituting the organic EL element included in the organic EL display device according to the embodiment of the present invention, and FIG. 4 is an organic EL according to the embodiment of the present invention. It is a top view for demonstrating arrangement | positioning of the insulating film with which a display apparatus is provided.
図1に示すように、有機EL表示装置1には、赤色光を発する画素領域2Rと、緑色光を発する画素領域2Gと、青色光を発する画素領域2Bが、所定のパターンに従って配列されている。また、各画素領域2R,2G,2Bの間には、各画素領域2R,2G,2Bを区画する絶縁膜5が設けられている。
As shown in FIG. 1, in the organic EL display device 1, a
また、図2に示す様に、有機EL表示装置1は、絶縁性基板3と、絶縁性基板3の表面上に所定の間隔で設けられた複数の有機EL素子4と、有機EL素子4の各々の間に設けられ、これら複数の有機EL素子4を区画する絶縁膜5とを備えている。
As shown in FIG. 2, the organic EL display device 1 includes an insulating
絶縁性基板3は、例えば、ガラス、またはプラスチック等の絶縁性材料により形成されている。
The insulating
また、図2に示すように、有機EL素子4は、絶縁性基板3の表面上に設けられた第1電極6(陽極)と、第1電極6の表面上に設けられた有機層7と、有機層7の表面上に設けられた第2電極8(陰極)とを備えている。
As shown in FIG. 2, the
第1電極6は、絶縁性基板3の表面上に所定の間隔でマトリクス状に複数形成されており、複数の第1電極6の各々が、有機EL表示装置1の各画素領域2R,2G,2Bを構成している。なお、第1電極6は、例えば、Au、Ni、Pt、またはITO(インジウム−スズ酸化物)等により形成されている。
A plurality of
有機層7は、マトリクス状に区画された各第1電極6の表面上に形成されている。この有機層7は、図3に示すように、正孔注入層9と、正孔注入層9の表面上に形成された正孔輸送層10と、正孔輸送層10の表面上に形成され、赤色光、緑色光、および青色光のいずれかを発する発光層11と、発光層11の表面上に形成された電子輸送層12と、電子輸送層12の表面上に形成された電子注入層13とを備えている。そして、これらの正孔注入層9、正孔輸送層10、発光層11、電子輸送層12、および電子注入層13が順次積層されることにより、有機層7が構成されている。
The
正孔注入層9は、発光層11への正孔注入効率を高めるためのものである。この正孔注入層9を形成する材料としては、例えば、ベンジン、スチリルアミン、トリフェニルアミン、ポルフィリン、トリアゾール、イミダゾール、オキサジアゾール、ポリアリールアルカン、フェニレンジアミン、アリールアミン、オキザゾール、アントラセン、フルオレノン、ヒドラゾン、スチルベン、トリフェニレン、アザトリフェニレン、あるいはこれらの誘導体、または、ポリシラン系化合物、ビニルカルバゾール系化合物、チオフェン系化合物あるいはアニリン系化合物等の複素環式共役系のモノマー、オリゴマーあるいはポリマーを挙げることができる。
The
正孔輸送層10は、上述の正孔注入層9と同様に、発光層11への正孔注入効率を高めるためのものであり、正孔輸送層10を形成する材料としては、上述の正孔注入層9と同様のものが使用できる。
The
発光層11は、第1電極6、及び第2電極8による電圧印加の際に、両電極の各々から正孔および電子が注入されるとともに、正孔と電子が再結合する領域である。この発光層11は、発光効率が高い材料により形成され、例えば、低分子蛍光色素、蛍光性の高分子、金属錯体等の有機材料により形成されている。より具体的には、例えば、アントラセン、ナフタレン、インデン、フェナントレン、ピレン、トリフェニレン、ペリレン、ピセン、フルオランテン、アセフェナントリレン、ペンタフェン、ペンタセン、コロネン、ブタジエン、クマリン、アクリジン、スチルベン、あるいはこれらの誘導体、トリス(8−キノリノラト)アルミニウム錯体、ビス(ベンゾキノリノラト)ベリリウム錯体、トリ(ジベンゾイルメチル)フェナントロリンユーロピウム錯体ジトルイルビニルビフェニルが挙げられる。
The
電子輸送層12は、第2電極8から注入される電子を発光層11に輸送するためのものである。この電子輸送層12を形成する材料としては、例えば、キノリン、ペリレン、フェナントロリン、ビススチリル、ピラジン、トリアゾール、オキサゾール、オキサジアゾール、フルオレノン、またはこれらの誘導体や金属錯体が挙げられる。より具体的には、トリス(8−ヒドロキシキノリン)アルミニウム、アントラセン、ナフタレン、フェナントレン、ピレン、アントラセン、ペリレン、ブタジエン、クマリン、アクリジン、スチルベン、1,10−フェナントロリンまたはこれらの誘導体や金属錯体が挙げられる。
The
電子注入層13は、上述の電子輸送層12と同様に、第2電極8から注入される電子を発光層11に輸送するためのものであり、電子注入層13を形成する材料としては、上述の電子輸送層12と同様のものが使用できる。
The
第2電極8は、有機層7に電子を注入する機能を有するものである。この第2電極8は、例えば、マグネシウム合金(MgAg等)、アルミニウム合金(AlLi、AlCa、AlMg等)、金属カルシウム、または仕事関数の小さい金属等により形成されている。
The
絶縁膜5は、絶縁性基板3の表面上に設けられるとともに、隣接する複数の第1電極6の各々を区画するものである。この絶縁膜5を形成する材料としては、例えば、感光性ポリイミド樹脂、アクリル系樹脂、メタリル系樹脂、またはノボラック系樹脂等の絶縁性の樹脂材料が挙げられる。
The insulating
また、図2、図4に示すように、絶縁膜5は、第1電極6の周縁部6aを覆うように、絶縁性基板3上に形成されている。このような構成により、第1電極6と第2電極8との間の短絡を防止して、リーク電流の発生を回避することが可能になる。
Further, as shown in FIGS. 2 and 4, the insulating
即ち、一般に、蒸着法により、成膜用のマスクを用いて、第1電極上に有機層を形成する際に、マスク開口部内の第1電極の周縁部が、マスクの陰になり、有機層の周縁部の膜厚が中央部の膜厚より薄くなる現象(いわゆる、シャドウ現象)が生じる。そして、シャドウ現象が生じると、膜厚が薄い箇所に電流が集中する、あるいはそこを介して第1電極と第2電極とが短絡し、結果として、リーク電流が生じることで素子の発光効率の低下が発生してしまう。 That is, in general, when an organic layer is formed on the first electrode by a vapor deposition method on the first electrode, the periphery of the first electrode in the mask opening is behind the mask, and the organic layer A phenomenon (so-called shadow phenomenon) occurs in which the film thickness at the peripheral edge of the film becomes thinner than the film thickness at the center. When the shadow phenomenon occurs, the current concentrates in a thin film thickness, or the first electrode and the second electrode are short-circuited through the thin film. As a result, a leakage current is generated, thereby improving the light emission efficiency of the device. A decline will occur.
一方、本実施形態においては、上述のごとく、第1電極6の周縁部6aを覆うように、絶縁膜5を形成しているため、シャドウ現象の発生を防止することができる。従って、第1電極6と第2電極8との短絡が回避でき、リーク電流の発生を防止することができる。
On the other hand, in the present embodiment, as described above, since the insulating
なお、絶縁膜5の厚みT1は、特に限定されないが、0.2μm以上1.0μm以下が好ましい。これは、絶縁膜5の厚みT1が0.2μm未満の場合は、リーク電流の発生を防止することが困難になるという不都合が生じる場合があるからであり、1.0μmより大きい場合は、有機EL素子4において発生した光が絶縁層5の内部を伝搬して、隣接する各画素領域2R,2G,2B間における発光色の混合等の干渉が生じる場合があるからである。
The thickness T 1 of the insulating
ここで、本実施形態においては、蒸着法により、成膜用のマスク16(後述する図8〜図11を参照)を用いて、第1電極6上に有機層7を形成する際に、マスク16と第1電極6間、およびマスク16と有機層7間のスペーサーとしての役割を有するリブ14が設けられている点に特徴がある。より具体的には、図1、図2に示すように、有機EL表示装置1において、絶縁膜5上に、絶縁膜5の表面5aから有機EL表示装置1の厚み方向(即ち、有機EL装置1の面方向Xに直交する方向であって、図2の矢印Yの方向)に突出する複数のリブ14が設けられている。そして、複数の有機EL素子4の各々は、これらのリブ14の間に形成されている。
Here, in the present embodiment, when the
このような構成により、後述のごとく、蒸着法により、成膜用のマスク16を用いて、第1電極6上に有機層7を形成する際に、リブ14の表面14aにマスク16を密着させることができるため、マスク16と第1電極6、およびマスクと第1電極6の表面上に設けられた有機層7との接触を防止することができる。
With such a configuration, as will be described later, when the
また、各画素領域2R,2G,2Bに形成される複数の有機EL素子4の各々が、リブ14の間に形成されているため、各画素領域2R,2G,2Bを形成する際に、隣接する画素領域に異なる色の発光材料が混入することを防止することが可能になる。
In addition, since each of the plurality of
また、上述の従来技術とは異なり、画素領域にスペーサーを設ける必要がないため、有機層7を形成する際に、均一な膜分布を有するとともに、効率的な発光に必要な膜厚を有する有機層7を形成すること可能になるとともに、開口率の低下を防止することができる。
In addition, unlike the above-described prior art, it is not necessary to provide a spacer in the pixel region. Therefore, when the
このリブ14を形成する材料としては、上述の絶縁膜5と同様のものが使用でき、例えば、感光性ポリイミド樹脂、アクリル系樹脂、メタリル系樹脂、またはノボラック系樹脂等の絶縁性の樹脂材料が挙げられる。また、絶縁膜5とリブ14を同一の絶縁性の樹脂材料により形成する場合、絶縁膜5とリブ14を一体的に形成することができる。なお、本実施形態においては、図2に示すように、断面略矩形状を有するリブ14が設けられている。
As a material for forming the
また、リブ5の厚みT2は、特に限定されないが、1μm以上50μm以下が好ましい。これは、リブ5の厚みT2が1μm未満の場合は、マスク16を用いて、第1電極6上に有機層7を形成する際に、リブ14の表面14aに密着させたマスク16が、第1電極6、及び有機層7に接近するという不都合が生じる場合があるからであり、50μmより大きい場合は、マスク16と第1電極6、およびマスク16と第1電極6の表面上に設けられた有機層7との接触を確実に防止することができるものの、有機EL表示装置1の厚みが大きくなってしまい、装置の薄型化が困難になるという不都合が生じる場合があるからである。
The thickness T 2 of the
次に、本実施形態の有機EL表示装置の製造方法の一例について説明する。図5〜図10は、本発明の実施形態に係る有機EL表示装置の製造方法を説明するために断面図である。 Next, an example of a method for manufacturing the organic EL display device of the present embodiment will be described. 5 to 10 are cross-sectional views for explaining a method of manufacturing an organic EL display device according to an embodiment of the present invention.
まず、図5に示すように、基板サイズが300×400mmで、厚さが0.7mmのガラス基板等の絶縁性基板3上に、スパッタ法によりITO膜をパターン形成して、複数の第1電極6を形成する。このとき、第1電極6の膜厚は、例えば、150nm程度に形成する。
First, as shown in FIG. 5, an ITO film is patterned by sputtering on an insulating
次に、図6に示すように、ポジ型の感光性ポリイミド樹脂を、絶縁性基板3上にスピンコート法により塗布する。その後、フォトリソグラフィー法により第1電極6の一部を露出させるとともに、所定の条件下(例えば、100℃の温度で3分間)において、焼成を行うことにより、各画素領域2R,2G,2B間に構造体15をパターン形成する。なお、構造体15の膜厚は、例えば、5μmに形成する。また、構造体13をフォトリソグラフィー法により形成したが、例えば、転写法や印刷法等で形成しても良い。
Next, as shown in FIG. 6, a positive photosensitive polyimide resin is applied on the insulating
次いで、構造体13に対して、連続して露光する多重露光を行うことにより、絶縁膜5とリブ14を同一の絶縁性の樹脂材料(即ち、感光性ポリイミド樹脂)により、一体的に形成する。より具体的には、まず、互いに異なる露光パターンを有する2つの露光マスクを用意し、絶縁膜5に対応する領域にのみ遮光部分が設けられた露光パターンを有する露光マスクを使用して、所定の露光量(例えば、300mJ/cm2)により、絶縁膜5を形成するための1回目の露光を行う。次いで、リブ14に対応する領域にのみ遮光部分が設けられた露光パターンを有する露光マスクを使用して、所定の露光量(例えば、150mJ/cm2)により、リブ14を形成するための2回目の露光を行う。即ち、互いに異なる露光パターンを有する2つの露光マスクで感光性ポリイミド樹脂を順次、露光する多重露光により、感光性ポリイミド樹脂に対する累積露光量を領域毎に相違させる。
Subsequently, the
次いで、感光性ポリイミド樹脂に対して、現像液(例えば、水酸化テトラメチルアンモニウム液)を用いて、現像処理を行う。そうすると、感光性ポリイミド樹脂は、露光量に応じて除去され、図7に示すように、感光性ポリイミド樹脂により、絶縁膜5と複数のリブ14が一体的に形成される。
Next, development processing is performed on the photosensitive polyimide resin using a developer (for example, tetramethylammonium hydroxide solution). Then, the photosensitive polyimide resin is removed according to the exposure amount, and the insulating
このように、本実施形態においては、絶縁膜5とリブ14を同時に形成されるため、有機EL表示装置1の製造工程が簡素化できる。また、上述のごとく、多重露光により、絶縁膜5とリブ14を形成するため、絶縁膜5とリブ14を精度良く形成することができる。
Thus, in this embodiment, since the insulating
なお、絶縁膜5は、複数の第1電極6を区画するように形成されるとともに、第1電極6の周縁部6aを覆うように形成される。そして、複数の第1電極6の各々は、リブ14の間に配置される。また、リブ14は、絶縁膜5上に、絶縁膜5の表面5aから有機EL表示装置の厚み方向Yに突出するように形成される。絶縁膜5の厚みT1は、例えば、0.5μmに形成され、リブ14の厚みT2は、例えば、4.5μmに形成される。
The insulating
次に、第1電極6上に、発光層11を含む有機層7、及び第2電極8を金属製のマスク16を使用して、蒸着法により形成する。
Next, the
より具体的には、まず、絶縁膜5、第1電極6、およびリブ14を備えた絶縁性基板3を蒸着装置のチャンバー内に設置する。なお、蒸着装置のチャンバー内は、真空ポンプにより、1×10−5〜1×10−4(Pa)の真空度に保たれている。また、絶縁膜5、第1電極6、およびリブ14を備えた絶縁性基板3は、チャンバー内に取り付けられた1対の基板受けによって2辺を固定した状態で設置する。
More specifically, first, the insulating
次いで、図8に示すように、金属製のマスク16をリブ14の表面14a上に設けて、マスク16をリブ14の表面14aに密着させる。この際、マスク16は、その開口部16aが赤色光を発する画素領域2Rに対応するように位置合わせを行い、設置する。また、マスク16としては、例えば、厚さが40μm程度のインバーマスクを厚さが8mm程度のインバーフレームにレーザ溶接したものが使用できる。
Next, as shown in FIG. 8, a
絶縁性基板3とマスク16との位置合わせは、絶縁性基板3、及びマスク16のそれぞれに二箇所ずつ設けたアライメントマークを蒸着装置に組み込んだCCDカメラで認識することで行う。アライメントマークの認識は、まず、リブ14、及びマスク16を接触させない状態で各アライメントマーク間の位置誤差が±2μm以内におさまるまで繰り返して行う。続いて、リブ14、及びマスク16を完全に密着させた状態で、各アライメントマーク間の位置誤差が±5μm以内におさまった段階でアライメントマークの認識完了とする。リブ14、及びマスク16を完全に密着させた状態で各アライメントマーク間の位置誤差が±5μm以内におさまらない場合は、再度、リブ14とマスク16とを接触させない状態からやり直す。
The alignment between the insulating
次いで、リブ14に密着させたマスク16の四隅を、チャンバー内のマスク受けで固定する。
Next, the four corners of the
そして、蒸着源から、正孔注入層9、正孔輸送層10、発光層11、電子輸送層12、および電子注入層13の各蒸着材料を順次蒸発させて、正孔注入層9、正孔輸送層10、発光層11、電子輸送層12、および電子注入層13を積層することにより、図8に示すように、画素領域2Rに有機層7を形成する。この際、図8に示すように、リブ14の表面14aに密着させたマスク16と、第1電極6及び有機層7との間には、十分な距離が確保されており、マスク16と、第1電極6及び有機層7との接触は生じない。また、リブ14により、隣接する画素領域2Gに赤色の発光材料が混入することを防止できる。
Then, the vapor deposition materials of the
次いで、図9に示すように、リブ14の表面14aに密着させたマスク16の開口部16aが、緑色光を発する画素領域2Gに対応するように位置合わせを行う。この場合も、図9に示すように、リブ14の表面14aに密着させたマスク16と、第1電極6及び有機層7との間には、十分な距離が確保されており、マスク16と、第1電極6及び有機層7との接触は生じない。そして、蒸着源から、正孔注入層9、正孔輸送層10、発光層11、電子輸送層12、および電子注入層13の各蒸着材料を順次蒸発させて、正孔注入層9、正孔輸送層10、発光層11、電子輸送層12、および電子注入層13を積層することにより、図9に示すように、画素領域2Gに有機層7を形成する。この際、リブ14により、隣接する画素領域2R,2Bへの緑色の発光材料の混入が防止される。
Next, as shown in FIG. 9, alignment is performed so that the
次いで、図10に示すように、リブ14の表面14aに密着させたマスク16の開口部16aが、青色光を発する画素領域2Bに対応するように位置合わせを行う。この場合も、図10に示すように、リブ14の表面14aに密着させたマスク16と、第1電極6及び有機層7との間には、十分な距離が確保されており、マスク16と、第1電極6及び有機層7との接触は生じない。そして、蒸着源から、正孔注入層9、正孔輸送層10、発光層11、電子輸送層12、および電子注入層13の各蒸着材料を順次蒸発させて、正孔注入層9、正孔輸送層10、発光層11、電子輸送層12、および電子注入層13を積層することにより、図10に示すように、画素領域2Bに有機層7を形成する。この際、リブ14により、隣接する画素領域2Gへの青色の発光材料の混入が防止される。
Next, as shown in FIG. 10, alignment is performed so that the
そして、マスク16を用いて、有機層7上に、第2電極8を形成することにより、複数の有機EL素子7がリブ14の間に形成され、図2に示す有機EL表示装置1が製造されることになる。
Then, by forming the
このように本実施形態においては、複数の有機EL素子7の各々が、リブ14の間に形成されるため、リブ14により、隣接する画素領域に異なる色の発光材料が混入することを防止できる。
As described above, in the present embodiment, since each of the plurality of
なお、蒸発源としては、例えば、各蒸発材料が仕込まれた坩堝を使用することができる。坩堝は、チャンバー内の下部に設置されるとともに、坩堝にはヒーターが備え付けられており、このヒーターにより、坩堝は加熱される。そして、ヒーターによる加熱により、坩堝の内部温度が各種蒸着材料の蒸発温度に到達することで、坩堝内に仕込まれた各種蒸着材料が蒸発分子となってチャンバー内の上方向へ飛び出す。 As an evaporation source, for example, a crucible charged with each evaporation material can be used. The crucible is installed in the lower part of the chamber, and the crucible is equipped with a heater, and the crucible is heated by the heater. And when the internal temperature of a crucible reaches the evaporation temperature of various vapor deposition materials by the heating by a heater, the various vapor deposition materials prepared in the crucible become evaporation molecules and jump out upward in the chamber.
また、蒸発分子の蒸発レート(単位時間あたりに蒸着される膜厚)は、チャンバー内に設置された水晶振動子でモニタリングし、蒸発レートが安定するまでは、チャンバー内に設置された開閉可能なシャッターによって絶縁性基板3上に蒸着されないようにしている。そして、各種蒸着材料の蒸発レートが所望の値で安定したところでシャッターをオープンし、坩堝から飛び出した各種蒸発分子をマスク16の開口部16aを介して絶縁性基板3の表面に付着させ、有機層7、及び第2電極8を形成する。
In addition, the evaporation rate of evaporated molecules (film thickness deposited per unit time) is monitored by a quartz oscillator installed in the chamber, and can be opened and closed installed in the chamber until the evaporation rate stabilizes. The shutter is prevented from being deposited on the insulating
また、有機層7、及び第2電極8の形成の具体例としては、まず、絶縁性基板3上にパターニングされた第1電極6上に、RGB全ての画素に共通して、m−MTDATA(4,4,4-tris(3-methylphenylphenylamino)triphenylamine)からなる正孔注入層9を、マスク16を介して、例えば、25nmの膜厚で形成する。続いて、正孔注入層9上に、RGB全ての画素に共通して、α−NPD(4,4-bis(N-1-naphthyl-N-phenylamino)biphenyl)からなる正孔輸送層10を、マスク16を介して、例えば、30nmの膜厚で形成する。次に、赤色の発光層11として、ジ(2-ナフチル)アントラセン(ADN)に2,6-ビス((4’-メトキシジフェニルアミノ)スチリル)-1,5-ジシアノナフタレン(BSN)を30重量%混合したものを、マスク16を介して、画素領域2Rに形成された正孔輸送層10上に、例えば、30nmの膜厚で形成する。次いで、緑色の発光層11として、ADNにクマリン6を5重量%混合したものを、マスク16を介して、画素領域2Gに形成された正孔輸送層10上に、例えば、30nmの膜厚で形成する。次に、青色の発光層11として、ANDに4,4’-ビス(2-{4-(N,N-ジフェニルアミノ)フェニル}ビニル)ビフェニル(DPAVBi)を2.5重量%混合したものを、マスク16を介して、例えば、30nmの膜厚で形成する。次いで、各発光層11上に、RGB全ての画素に共通して、8-ヒドロキシキノリンアルミニウム(Alq3)を電子輸送層12として、マスク16を介して、例えば、20nmの膜厚で形成する。次いで、電子輸送層12上に、フッ化リチウム(LiF)を電子注入層13として、マスク16を介して、例えば、0.3nmの膜厚で形成する。そして、第2電極8として、マグネシウム銀(MgAg)からなる陰極を、例えば、10nmの膜厚で形成する。
As a specific example of the formation of the
以上に説明した本実施形態によれば、以下の効果を得ることができる。 According to the present embodiment described above, the following effects can be obtained.
(1)本実施形態においては、絶縁膜5上に、絶縁膜5の表面5aから有機EL表示装置1の厚み方向Yに突出する複数のリブ14が設けるとともに、複数の有機EL素子4の各々を、これらのリブ14の間に形成する構成としている。従って、蒸着法により、成膜用のマスク16を用いて、第1電極6上に有機層7を形成する際に、リブ14の表面14aにマスクを密着させることができるため、マスクと第1電極6、およびマスクと第1電極6の表面上に設けられた有機層7との接触を防止することができる。従って、マスク16による損傷を防止できるため、結果として、有機EL表示装置1の歩留まりの低下を防止することができる。
(1) In this embodiment, a plurality of
(2)また、複数の有機EL素子4の各々が、リブ14の間に形成されているため各画素領域2R,2G,2Bを形成する際に、隣接する画素領域に異なる色の発光材料が混入することを防止することが可能になる。従って、表示画素間における混色の発生を防止することができ、結果として、画質の低下を防止することが可能になる。
(2) Since each of the plurality of
(3)更に、画素領域にスペーサーを設ける必要がないため、均一な膜分布を有するとともに、効率的な発光に必要な膜厚を有する有機層7を形成すること可能になる。従って。不良画素の発生を防止することができるため、画質の低下を防止することが可能になる。また、画素領域にスペーサーを設ける必要がないため、開口率の低下を防止することができる。従って、輝度の低下を防止して、良好な画質を得ることが可能になる。
(3) Furthermore, since it is not necessary to provide a spacer in the pixel region, it is possible to form the
(4)本実施形態においては、第1電極6の周縁部6aを覆うように絶縁膜5を形成している。従って、シャドウ現象に起因する第1電極6と第2電極8との短絡が回避でき、リーク電流の発生を防止することができる。その結果、素子の発光効率の低下を防止できる。
(4) In the present embodiment, the insulating
(5)本実施形態においては、絶縁膜5とリブ14が、同一の絶縁性の樹脂材料により、一体的に形成される構成としている。従って、有機EL表示装置1の製造工程が簡素化できる。
(5) In the present embodiment, the insulating
(6)本実施形態においては、リブ14の厚みT2を、1μm以上50μm以下に設定する構成としている。従って、リブ14を設けた場合であっても、有機EL表示装置1の薄型化に対応することが可能になるとともに、マスク16と第1電極6、およびマスク16と第1電極6の表面上に設けられた有機層7との接触を確実に防止することができる。
(6) In the present embodiment, the thickness T 2 of the rib 14 is set to 1 μm or more and 50 μm or less. Therefore, even when the
(7)本実施形態においては、絶縁膜5の厚みT1を、0.2μm以上1.0μm以下に設定する構成としている。従って、隣接する各画素領域2R,2G,2B間における混色等の干渉を生じることなく、リーク電流の発生による素子の発光効率の低下を防止することができる。
(7) In the present embodiment, the thickness T 1 of the insulating
(8)本実施形態においては、リブ14の間に各有機EL素子4を形成すれば良く、有機EL素子4の周囲全体をリブ14により取り囲む必要がないため、基板洗浄時等において、確実に液切りを行うことができる。
(8) In the present embodiment, each
なお、上記実施形態は以下のように変更しても良い。 In addition, you may change the said embodiment as follows.
・上記実施形態においては、断面略矩形状を有するリブ14を設ける構成としたが、リブ14の形状は特に限定されず、リブ14の表面14aにマスク16を密着させることができる形状であれば、どのような形状であっても良い。例えば、図11に示すように、断面略台形状を有するリブ14を設ける構成としても良い。このような構成により、リブ14の表面14aとマスクの密着性を向上させることができる。
In the above embodiment, the
・上記実施形態においては、絶縁膜5とリブ14を、同一の材料により一体的に形成したが、絶縁膜5とリブ14を、異なる材料により別体的に形成する構成としても良い。また、上記実施形態においては、絶縁膜5とリブ14を同時に形成したが、別工程により、絶縁膜5とリブ14を形成する構成としても良い。例えば、まず、上述の感光性ポリイミド樹脂を使用して、露光、現像処理を行うことにより、絶縁膜5を形成する。次いで、絶縁膜5上に、感光性のアクリル樹脂を塗布するとともに、露光、現像処理を行うことにより、絶縁膜5の表面上に、リブ14を形成する構成としても良い。
In the above embodiment, the insulating
・第2電極8上に、封止膜(不図示)を設ける構成としても良い。この封止膜は、第2電極8を大気中の水分から保護する役割を有するものであり、第2電極8を覆うように封止膜を形成する。この封止膜は、例えば、ガラスやプラスチック等により形成することができる。
-It is good also as a structure which provides a sealing film (not shown) on the
以上説明したように、本発明は、有機EL素子を有する有機ELパネル等を備えた有機EL表示装置およびその製造方法に適している。 As described above, the present invention is suitable for an organic EL display device including an organic EL panel having an organic EL element and a manufacturing method thereof.
1 有機EL表示装置
3 絶縁性基板
4 有機EL素子
5 絶縁膜
5a 絶縁膜の表面
6 第1電極
6a 第1電極の周縁部
7 有機層
8 第2電極
11 発光層
14 リブ
14a リブの表面
16 マスク
T1絶縁膜の厚み
T2 リブの厚み
Y 有機EL表示装置の厚み方向
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Organic
Claims (12)
前記絶縁性基板上に形成された第1電極と、該第1電極上に形成されるとともに、発光層を有する有機層と、該有機層上に形成された第2電極とを有する複数の有機EL素子と、
前記絶縁性基板上に形成されるとともに、前記複数の有機EL素子を区画する絶縁膜と
を備える有機EL表示装置であって、
前記絶縁膜上には、前記絶縁膜の表面から前記有機EL表示装置の厚み方向に突出する複数のリブが設けられるとともに、前記複数の有機EL素子の各々は、前記リブの間に形成されていることを特徴とする有機EL表示装置。 An insulating substrate;
A plurality of organic layers having a first electrode formed on the insulating substrate, an organic layer formed on the first electrode and having a light emitting layer, and a second electrode formed on the organic layer. An EL element;
An organic EL display device comprising: an insulating film formed on the insulating substrate and defining the plurality of organic EL elements;
A plurality of ribs protruding from the surface of the insulating film in the thickness direction of the organic EL display device are provided on the insulating film, and each of the plurality of organic EL elements is formed between the ribs. An organic EL display device comprising:
前記絶縁性基板上に、複数の前記第1電極を形成する工程と、
前記絶縁性基板上に、前記複数の第1電極を区画する絶縁膜を形成する工程と、
前記絶縁膜上に、該絶縁膜の表面から前記有機EL表示装置の厚み方向に突出する複数のリブを形成するとともに、前記複数の第1電極の各々を前記リブの間に配置する工程と、
前記リブの表面上にマスクを設けて、該マスクを前記リブに密着させる工程と、
前記マスクを用いて、前記第1電極上に前記有機層を形成するとともに、該有機層上に前記第2電極を形成する工程と
を少なくとも含むことを特徴とする有機EL表示装置の製造方法。 A method of manufacturing an organic EL display device comprising a plurality of organic EL elements in which a first electrode, an organic layer having a light emitting layer, and a second electrode are formed in this order on an insulating substrate,
Forming a plurality of the first electrodes on the insulating substrate;
Forming an insulating film for partitioning the plurality of first electrodes on the insulating substrate;
Forming a plurality of ribs projecting in the thickness direction of the organic EL display device from the surface of the insulating film on the insulating film, and disposing each of the plurality of first electrodes between the ribs;
Providing a mask on the surface of the rib, and attaching the mask to the rib;
Forming the organic layer on the first electrode using the mask, and forming the second electrode on the organic layer. The method for manufacturing an organic EL display device, comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008289150A JP2010118191A (en) | 2008-11-11 | 2008-11-11 | Organic electroluminescent display device and its manufacturing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008289150A JP2010118191A (en) | 2008-11-11 | 2008-11-11 | Organic electroluminescent display device and its manufacturing method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010118191A true JP2010118191A (en) | 2010-05-27 |
Family
ID=42305750
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008289150A Pending JP2010118191A (en) | 2008-11-11 | 2008-11-11 | Organic electroluminescent display device and its manufacturing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010118191A (en) |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022009663A (en) * | 2017-03-29 | 2022-01-14 | 天馬微電子有限公司 | Method for manufacturing oled display, mask and method for designing mask |
US11818930B2 (en) | 2020-12-25 | 2023-11-14 | Japan Display Inc. | Display device |
US11844246B1 (en) | 2022-06-29 | 2023-12-12 | Japan Display Inc. | Display device |
US11903264B2 (en) | 2022-03-17 | 2024-02-13 | Japan Display Inc. | Display device |
US11937488B2 (en) | 2022-06-17 | 2024-03-19 | Japan Display Inc. | Manufacturing method of display device having a lower portion of a partition between first and second apertures |
US11937463B2 (en) | 2022-03-10 | 2024-03-19 | Japan Display Inc. | Display device and manufacturing method of display device |
US11958073B2 (en) | 2022-01-12 | 2024-04-16 | Japan Display Inc. | Deposition device and deposition method |
US11997907B2 (en) | 2021-12-24 | 2024-05-28 | Japan Display Inc. | Display device |
US12004378B2 (en) | 2022-01-06 | 2024-06-04 | Japan Display Inc. | Display device |
US12052880B2 (en) | 2021-01-15 | 2024-07-30 | Japan Display Inc. | Display device and method for manufacturing display device |
US12108631B2 (en) | 2021-01-14 | 2024-10-01 | Japan Display Inc. | Display device |
US12144202B2 (en) | 2022-03-17 | 2024-11-12 | Japan Display Inc. | Method of manufacturing display device |
-
2008
- 2008-11-11 JP JP2008289150A patent/JP2010118191A/en active Pending
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7232882B2 (en) | 2017-03-29 | 2023-03-03 | 天馬微電子有限公司 | OLED display device manufacturing method, mask and mask design method |
JP2022009663A (en) * | 2017-03-29 | 2022-01-14 | 天馬微電子有限公司 | Method for manufacturing oled display, mask and method for designing mask |
US11818930B2 (en) | 2020-12-25 | 2023-11-14 | Japan Display Inc. | Display device |
US12108631B2 (en) | 2021-01-14 | 2024-10-01 | Japan Display Inc. | Display device |
US12052880B2 (en) | 2021-01-15 | 2024-07-30 | Japan Display Inc. | Display device and method for manufacturing display device |
US11997907B2 (en) | 2021-12-24 | 2024-05-28 | Japan Display Inc. | Display device |
US12004378B2 (en) | 2022-01-06 | 2024-06-04 | Japan Display Inc. | Display device |
US11958073B2 (en) | 2022-01-12 | 2024-04-16 | Japan Display Inc. | Deposition device and deposition method |
US11937463B2 (en) | 2022-03-10 | 2024-03-19 | Japan Display Inc. | Display device and manufacturing method of display device |
US11903264B2 (en) | 2022-03-17 | 2024-02-13 | Japan Display Inc. | Display device |
US12144202B2 (en) | 2022-03-17 | 2024-11-12 | Japan Display Inc. | Method of manufacturing display device |
US11937488B2 (en) | 2022-06-17 | 2024-03-19 | Japan Display Inc. | Manufacturing method of display device having a lower portion of a partition between first and second apertures |
US11844246B1 (en) | 2022-06-29 | 2023-12-12 | Japan Display Inc. | Display device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010118191A (en) | Organic electroluminescent display device and its manufacturing method | |
JP5298244B2 (en) | Vapor deposition equipment | |
JP5269256B2 (en) | Vapor deposition method and vapor deposition apparatus | |
JP5302261B2 (en) | Electroluminescence display device and manufacturing method thereof | |
JP5350547B2 (en) | Deposition substrate and organic EL display device | |
US9391295B2 (en) | Organic EL display apparatus | |
JP5384755B2 (en) | Deposition substrate, organic EL display device | |
JP5329718B2 (en) | Vapor deposition method, vapor deposition film, and organic electroluminescence display device manufacturing method | |
US20050280356A1 (en) | EL display and production method thereof | |
WO2012099019A1 (en) | Substrate to which film is formed, organic el display device, and vapor deposition method | |
US20120068169A1 (en) | Organic el display device and method for manufacturing the same | |
JP5826828B2 (en) | Display substrate, organic electroluminescence display device, and manufacturing method thereof | |
JP6199967B2 (en) | Method for manufacturing organic electroluminescence element | |
US11758749B2 (en) | Organic EL element having one functional layer with NaF and the other functional layer with Yb | |
US9614155B2 (en) | Vapor deposition apparatus, vapor deposition method, and method for producing organic electroluminescent element | |
KR102016465B1 (en) | Method for Manufacturing of Organic light Emitting Display Device | |
JP4309099B2 (en) | Metal mask for organic electroluminescent device and method of manufacturing organic electroluminescent device using the same | |
WO2015083586A1 (en) | Organic electroluminescence device and manufacturing method therefor | |
US20050151469A1 (en) | Light emitting element and process for producing the same | |
JP2009259404A (en) | Organic el display device and method for manufacturing same | |
KR20080062921A (en) | Fabricating method of electroluminescent device | |
KR100858819B1 (en) | Method of manufacturing organic light emitting device and organic light emitting device manufactured by using the same | |
JP2000331780A (en) | Manufacture of organic electroluminescence device | |
JP2011060596A (en) | Manufacturing method for electroluminescent display device and electroluminescent display device |