JP2010028211A - Electrostatic speaker and speaker system - Google Patents
Electrostatic speaker and speaker system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010028211A JP2010028211A JP2008183950A JP2008183950A JP2010028211A JP 2010028211 A JP2010028211 A JP 2010028211A JP 2008183950 A JP2008183950 A JP 2008183950A JP 2008183950 A JP2008183950 A JP 2008183950A JP 2010028211 A JP2010028211 A JP 2010028211A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrostatic speaker
- electrode
- speaker unit
- electrostatic
- male
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
- Electrostatic, Electromagnetic, Magneto- Strictive, And Variable-Resistance Transducers (AREA)
Abstract
Description
本発明は、静電型スピーカに関する。 The present invention relates to an electrostatic speaker.
複数のスピーカユニットを組み合わせたスピーカとして特許文献1に開示されたスピーカがある。このスピーカは、側面に凹部を有する五角形のパネルを凹部に嵌められた弾性体により連結し、各パネル中央の穴にスピーカユニットが配置されている。この構成によれば、スピーカユニットが備え付けられるパネルを複数して大きなスピーカや立体的なスピーカを構成することもできる。 There is a speaker disclosed in Patent Document 1 as a speaker in which a plurality of speaker units are combined. In this speaker, a pentagonal panel having a recess on a side surface is connected by an elastic body fitted in the recess, and a speaker unit is disposed in a hole in the center of each panel. According to this configuration, a large speaker or a three-dimensional speaker can be configured by a plurality of panels on which the speaker unit is provided.
ところで、特許文献1に開示されたスピーカにおいては各パネルに取り付けられるスピーカユニットは各々独立している。このため、スピーカユニットに信号を供給するための配線はスピーカユニット毎に行わなければならず、スピーカユニットの数が多くなると配線が煩わしくなるという問題がある。 By the way, in the speaker disclosed in Patent Document 1, the speaker units attached to the respective panels are independent from each other. For this reason, wiring for supplying signals to the speaker units must be performed for each speaker unit, and there is a problem that wiring becomes troublesome when the number of speaker units increases.
本発明は、上述した背景の下になされたものであり、煩雑な配線を行うことなく、複数のスピーカユニットの組み合わせを可能する技術を提供することを目的とする。 The present invention has been made under the above-described background, and an object of the present invention is to provide a technique that enables a combination of a plurality of speaker units without complicated wiring.
上述した課題を解決するために本発明は、導電性を有する第1電極と、導電性を有し前記第1電極に対向して離間配置された第2電極と、導電性を有し、前記第1電極と前記第2電極との間において前記第1電極および前記第2電極と離間して配置された振動体と、前記第1電極、前記振動体および前記第2電極に接続された端子とを有するオスコネクタと、前記第1電極、前記振動体およぼ前記第2電極に接続された端子とを有するメスコネクタとを有する静電型スピーカユニットを提供する。 In order to solve the above-described problems, the present invention provides a first electrode having conductivity, a second electrode having conductivity and spaced apart from the first electrode, and having conductivity. A vibrating body disposed between the first electrode and the second electrode and spaced apart from the first electrode and the second electrode, and a terminal connected to the first electrode, the vibrating body, and the second electrode And a female connector having a terminal connected to the first electrode, the vibrating body, and the second electrode.
本発明においては、隣接する静電型スピーカユニットと連結する連結手段を有していてもよい。
また、本発明においては、前記連結手段は、連結された静電型スピーカユニット同士のなす角度を可変可能であってもよい。
また、本発明においては、前記オスコネクタは可撓性を有していてもよい。
In this invention, you may have a connection means to connect with an adjacent electrostatic speaker unit.
In the present invention, the connecting means may be capable of changing an angle formed by the connected electrostatic speaker units.
In the present invention, the male connector may have flexibility.
また、本発明は、上記いずれか構成の静電型スピーカユニットを複数有し、当該静電型スピーカユニットのオスコネクタが隣接する他の静電型スピーカユニットのメスコネクタに嵌められ、各静電型スピーカユニットの第1電極が電気的に接続され、各静電型スピーカユニットの振動体が電気的に接続され、各静電型スピーカユニットの第2電極が電気的に接続されているスピーカシステムを提供する。 In addition, the present invention includes a plurality of electrostatic speaker units having any one of the above-described configurations, and the male connector of the electrostatic speaker unit is fitted into a female connector of another adjacent electrostatic speaker unit. System in which the first electrode of the speaker unit is electrically connected, the vibrating body of each electrostatic speaker unit is electrically connected, and the second electrode of each electrostatic speaker unit is electrically connected I will provide a.
本発明によれば、煩雑な配線を行うことなく、複数のスピーカユニットを組み合わせることができる。 According to the present invention, it is possible to combine a plurality of speaker units without performing complicated wiring.
[実施形態]
図1は本発明の実施形態に係る静電型スピーカユニット1の外観図、図2は静電型スピーカユニット1の断面図である。また、図3は複数の静電型スピーカユニット1を連結して得られるスピーカシステムSの上面図である。
[Embodiment]
FIG. 1 is an external view of an electrostatic speaker unit 1 according to an embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a cross-sectional view of the electrostatic speaker unit 1. FIG. 3 is a top view of a speaker system S obtained by connecting a plurality of electrostatic speaker units 1.
(静電型スピーカユニット1の構成)
まず、スピーカシステムSを構成する静電型スピーカユニット1について説明する。
図に示したように、静電型スピーカユニット1は振動体10、電極20U,20L、スペーサ30U,30Lとを有している。また、静電型スピーカユニット1は、オスコネクタ40A,40Bと、メスコネクタ50A,50Bとを有している。なお、図中の各構成要素の寸法は、構成要素の形状を容易に理解できるように実際の寸法とは異ならせてあり、図中で「○」の中に「・」が記載されたものは図面の裏から表に向かう矢印を意味するものとする。
(Configuration of electrostatic speaker unit 1)
First, the electrostatic speaker unit 1 constituting the speaker system S will be described.
As shown in the figure, the electrostatic speaker unit 1 includes a vibrating
(静電型スピーカユニット1の各部の構成)
振動体10は、例えば、PET(polyethylene terephthalate、ポリエチレンテレフタレート)、PP(polypropylene、ポリプロピレン)などのフィルムに、導電性を有する金属を蒸着あるいは導電性塗料を塗布したものであり、その厚さは、数μm〜数十μm程度の厚さとなっている。
(Configuration of each part of the electrostatic speaker unit 1)
The vibrating
スペーサ30U,30Lは絶縁体で形成されており、その形状は矩形の枠形となっている。なお、本実施形態においては、スペーサ30U,30LのX方向およびY方向の長さと、電極20U,20LのX方向およびY方向の長さは同じとなっている。また、スペーサ30Uとスペーサ30LのZ方向の高さは、いずれも同じとなっている。
The
電極20U,20Lは、導電性を有する板状の金属を矩形に加工したものである。電極20U,20Lにおいては、音響透過性を確保するために表面から裏面に貫通する貫通孔21が所定間隔で複数設けられている。なお、本実施形態においては、電極20U,20LのX方向およびY方向の長さは、振動体10のX方向およびY方向の長さより長くなっている。
The
オスコネクタ40A,40Bは、銅箔で形成された端子を絶縁性のあるフィルムの間に挟んだ屈曲性のあるシート状のコネクタであり、端子41A〜41Cを有している。なお、オスコネクタ40A,40Bの両面においては、図1に示したように端部で端子41A〜41Cが露出している。
The
メスコネクタ50A,50Bは、オスコネクタ40A,40Bが嵌められるコネクタである。メスコネクタ50A,50Bは、オスコネクタ40A,40Bが挿入される挿入口52を有しており、挿入口52の内部においては、嵌められたオスコネクタ40A,40Bの端部で露出した端子41A〜41Cに接触する端子51A〜51Cを有している。
(静電型スピーカユニット1の構造)
次に静電型スピーカユニット1の構造について説明する。静電型スピーカユニット1においては、振動体10の周縁部がスペーサ30Uとスペーサ30Lとの間に張力を掛けられた状態で挟まれてスペーサ30U,30Lに固着されており、振動体10を挟んでいるスペーサ30Uとスペーサ30Lは互いに固着されている。
また、静電型スピーカユニット1においては、電極20Uはスペーサ30Uに固定され、電極20Lはスペーサ30Lに固定されており、電極20Uと電極20Lはスペーサ30Uとスペーサ30Lを挟んで対向し、振動体10との間にギャップを有している。
(Structure of electrostatic speaker unit 1)
Next, the structure of the electrostatic speaker unit 1 will be described. In the electrostatic speaker unit 1, the periphery of the vibrating
In the electrostatic speaker unit 1, the
また、静電型スピーカユニット1においては、オスコネクタ40A,40Bの一方の端部はスペーサ30Uとスペーサ30Lとの間に位置し、この位置にある端子41Aは図示せぬ配線で電極20Uに接続され、端子41Bは振動体10に接続され、端子41Cは電極20Lに接続されている。また、オスコネクタ40A,40Bのもう一方の端部は、枠形をしたスペーサ30U,30Lの外側に位置している。なお、本実施形態においては、オスコネクタ40Aは静電型スピーカユニット1のY方向に沿った側面の一方に配置され、オスコネクタ40BはX方向に沿った側面の一方に配置されている。
Further, in the electrostatic speaker unit 1, one end of the
また、メスコネクタ50A,50Bについては、メスコネクタ50Aはオスコネクタ40Aが位置する側面と反対側の側面に配置され、メスコネクタ50Bはオスコネクタ40Bが位置する側面と反対側の側面に配置されている。なお、各メスコネクタの挿入口52は、開口部がスペーサ30U,30Lの反対側に向けられている。そして、各メスコネクタの端子51Aは図示せぬ配線で電極20Uに接続され、端子51Bは振動体10に接続され、端子51Cは電極20Lに接続されている。
As for the
(スピーカシステムSの構成)
次に、静電型スピーカユニット1を連結して得られるスピーカシステムSについて説明する。
スピーカシステムSは、図3に示したように、オスコネクタ40A,40Bをメスコネクタ50A,50Bの挿入口52に挿入して、上述した静電型スピーカユニット1と同じ構成の静電型スピーカユニット1A〜1Dを連結したものである。
図3に示したように静電型スピーカユニット1A〜1Dを連結する場合、静電型スピーカユニット1Dのオスコネクタ40Aの端部は隣接する静電型スピーカユニット1Cのメスコネクタ50Aの挿入口52に挿入され、オスコネクタ40Bの端部は隣接する静電型スピーカユニット1Bのメスコネクタ50Bの挿入口52に挿入される。
また、静電型スピーカユニット1Aのメスコネクタ50Aの挿入口52には静電型スピーカユニット1Bのオスコネクタ40Aが挿入され、静電型スピーカユニット1Aのメスコネクタ50Bの挿入口52には静電型スピーカユニット1Cのオスコネクタ40Bが挿入される。
(Configuration of speaker system S)
Next, a speaker system S obtained by connecting the electrostatic speaker unit 1 will be described.
As shown in FIG. 3, the speaker system S includes
When connecting the
The
オスコネクタ40Aがメスコネクタ50Aの挿入口52に挿入されると、挿入口52においては端子51Aと端子41Aが接触し、静電型スピーカユニット1A(1C)の電極20Uと静電型スピーカユニット1B(1D)の電極20Uが電気的に接続される。また、挿入口52においては端子51Bと端子41Bが接触し、静電型スピーカユニット1A(1C)の振動体10と静電型スピーカユニット1B(1D)の振動体10が電気的に接続され、端子51Cと端子41Cが接触し、静電型スピーカユニット1A(1C)の電極20Lと静電型スピーカユニット1B(1D)の電極20Lが電気的に接続される。
When the
また、オスコネクタ40Bがメスコネクタ50Bの挿入口52に挿入されると、挿入口52においては端子51Aと端子41Aが接触し、静電型スピーカユニット1A(1B)の電極20Uと静電型スピーカユニット1C(1D)の電極20Uが電気的に接続される。また、挿入口52においては端子51Bと端子41Bが接触し、静電型スピーカユニット1A(1B)の振動体10と静電型スピーカユニット1C(1D)の振動体10が電気的に接続され、端子51Cと端子41Cが接触し、静電型スピーカユニット1A(1C)の電極20Lと静電型スピーカユニット1B(1D)の電極20Lが電気的に接続される。
When the
このように本実施形態においては、静電型スピーカユニット1同士の連結は、オスコネクタ40A,40Bをメスコネクタ50A,50Bの挿入口52の挿入するだけの簡単な作業なので、複数の静電型スピーカユニット1を簡単に連結することができる。
また、本実施形態では、変圧器110から個々の静電型スピーカユニットへ配線を行うという煩雑な作業を行うことなく、オスコネクタ40A,40Bをメスコネクタ50A,50Bの挿入口52の挿入するという簡単な作業だけで、複数の静電型スピーカユニットを電気的に接続して静電型スピーカユニットの各々に同じ信号を供給することが可能となっている。
As described above, in the present embodiment, the connection between the electrostatic speaker units 1 is a simple operation of simply inserting the
In the present embodiment, the
(スピーカシステムSの電気的構成)
次に、図4を用いてスピーカシステムSの電気的構成について説明する。
図4は図3のように連結されたスピーカシステムSの電気的構成を示した図である。図4に示された変圧器110は、一次側に入力された信号を昇圧して二次側に出力するものであり、一次側には外部から音響信号が入力される入力部100が接続され、二次側は静電型スピーカユニット1Aのオスコネクタ40Aの端子41Aと端子41Cに接続される。また、振動体10に直流バイアスを与えるバイアス電源120は、プラス側が静電型スピーカユニット1Aのオスコネクタ40Aの端子41Bに接続され、マイナス側が変圧器110の二次側の中点に接続される。
この構成においては、入力部100に音響信号が入力されると入力された音響信号が変圧器110で昇圧されて静電型スピーカユニット1Aの電極20U,20Lに印加される。
(Electrical configuration of the speaker system S)
Next, the electrical configuration of the speaker system S will be described with reference to FIG.
FIG. 4 is a diagram showing an electrical configuration of the speaker system S connected as shown in FIG. The
In this configuration, when an acoustic signal is input to the
なお、図4に示したように各静電型スピーカユニットの電極20Uは端子51Aと端子41Aを介して互いに接続されている。また、各静電型スピーカユニットの振動体10も端子51Bと端子41Bを介して互いに接続され、各静電型スピーカユニットの電極20Lも端子51Cと端子41Cを介して互いに接続されている。このため、変圧器110から静電型スピーカユニット1Aの電極20Uに印加された電圧は、静電型スピーカユニット1B〜1Dの電極20Uにも印加され、静電型スピーカユニット1Aの電極20Lに印加された電圧は、静電型スピーカユニット1B〜1Dの電極20Lにも印加される。また、バイアス電源120から静電型スピーカユニット1Aの振動体10に印加された電圧は、静電型スピーカユニット1B〜1Dの振動体10にも印加される。
As shown in FIG. 4, the
(スピーカシステムSの動作)
次に、スピーカシステムSの動作について説明する。
入力部100に入力された音響信号が変圧器110に供給され、変圧器110から印加される電圧によって各静電型スピーカユニットの電極20Uと電極20Lとの間に電位差が生じると、各静電型スピーカユニットにおいては、振動体10を電極20Uの方向または電極20Lの方向へ引き寄せる静電力が振動体10に働く。
(Operation of speaker system S)
Next, the operation of the speaker system S will be described.
When an acoustic signal input to the
例えば、入力部100に音響信号が入力されて各電極20Uにプラスの電圧が印加され、各電極20Lにマイナスの電圧が印加されると、各振動体10にはバイアス電源120によりプラスの電圧が印加されているため、振動体10において電極20Uと電極20Lとの間にある部分は、プラスの電圧が印加されている電極20Uと反発する一方、マイナスの電圧が印加されている電極20Lに吸引されて電極20L側へ変位する。
For example, when an acoustic signal is input to the
次に入力部100に音響信号が入力されて各電極20Uにマイナスの電圧が印加され、各電極20Lにプラスの電圧が印加されると、各振動体10はプラスの電圧が印加されている電極20Lと反発する一方、マイナスの電圧が印加されている電極20Uに吸引されて電極20U側へ変位する。
Next, when an acoustic signal is input to the
このように、各振動体10が音響信号に応じて変位し(撓み)、その変位方向が逐次変わることによって振動となり、その振動状態(振動数、振幅、位相)に応じた音が各振動体10から発生する。発生した音は、少なくとも各電極20U側または各電極20L側の一方を通り抜けて各静電型スピーカユニット1の外部に放射される。
In this way, each vibrating
なお、本実施形態においては、静電型スピーカユニット1はコネクタで連結されていて容易に連結を解除できるため、使用しない時には分解して容易に持ち運ぶこともできる。 In this embodiment, since the electrostatic speaker unit 1 is connected by a connector and can be easily released, it can be easily disassembled and carried when not in use.
[変形例]
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上述した実施形態に限定されることなく、他の様々な形態で実施可能である。例えば、上述の実施形態を以下のように変形して本発明を実施してもよい。
[Modification]
As mentioned above, although embodiment of this invention was described, this invention is not limited to embodiment mentioned above, It can implement with another various form. For example, the present invention may be implemented by modifying the above-described embodiment as follows.
図3においては、4つの静電型スピーカユニットが互いに連結されているが、連結する静電型スピーカユニットの数は4つに限定されるものではなく、3つ以下または5つ以上であってもよい。なお、静電型スピーカスピーカユニットを好みの数だけ連結すれば、自由にスピーカシステムSの大きさを設定できる。
また、図3においてはスピーカシステムSは正方形となっているが、複数の静電型スピーカユニット1を連結する際には、上から見たスピーカシステムSの形状が長方形になるようにしてもよく、また、ピラミッド型になるようにしてもよい。また、任意に静電型スピーカユニット1を連結し、スピーカシステムSの形状をこれらの形状以外の形状や文字の形状などにしてもよい。
In FIG. 3, four electrostatic speaker units are connected to each other, but the number of electrostatic speaker units to be connected is not limited to four, and is three or less or five or more. Also good. Note that the size of the speaker system S can be freely set by connecting as many electrostatic speaker speaker units as desired.
In FIG. 3, the speaker system S is square, but when connecting a plurality of electrostatic speaker units 1, the shape of the speaker system S viewed from above may be rectangular. Alternatively, it may be a pyramid type. Further, the electrostatic speaker unit 1 may be arbitrarily connected, and the shape of the speaker system S may be a shape other than these shapes or a character shape.
上述した実施形態においては、スピーカシステムSを構成する各静電型スピーカユニットの大きさは同じとなっているが、静電型スピーカユニットの大きさは同じでなく、複数種類の大きさがあってもよい。
また、静電型スピーカユニット1を上から見た時の形状は上述した実施形態では矩形となっているが、矩形でなく多角形であってもよい。
In the embodiment described above, the size of each electrostatic speaker unit constituting the speaker system S is the same, but the size of the electrostatic speaker unit is not the same, and there are multiple types of sizes. May be.
In addition, the shape when the electrostatic speaker unit 1 is viewed from above is a rectangle in the above-described embodiment, but may be a polygon instead of a rectangle.
上述した実施形態においては、メスコネクタ50A,50Bに挿入されるのは可撓性のあるオスコネクタ40A,40Bであるが、オスコネクタ40A,40Bを剛性を有するものとし、メスコネクタ50A,50Bにオスコネクタの脱落防止機構を設けるようにしてもよい。
また、上述した実施形態においては、メスコネクタ50A,50Bはスペーサ30U,30Lの側面に位置しているが、メスコネクタ50A,50Bをスペーサ30U,30Lの内部に埋め込むようにしてもよい。
In the embodiment described above, the flexible
In the above-described embodiment, the
本発明に係るメスコネクタにおいては、端子51Aと電極20Uとの間、端子51Bと振動体10との間、および端子51Cと電極20Lとの間の導通/非導通を切り替えるスイッチを設けるようにしてもよい。
この構成によれば、図3に示したスピーカシステムSの場合、静電型スピーカユニット1Aと静電型スピーカユニット1Bとの間を電気的に非接続とし、静電型スピーカユニット1Cと静電型スピーカユニット1Dとの間を電気的に非接続とすることもできる。
そして、静電型スピーカユニット1Aのオスコネクタ40Bと静電型スピーカユニット1Bのオスコネクタ40Bとに別々の音響信号を供給すれば、静電型スピーカユニット1A,1Cから放射される音と、静電型スピーカユニット1B,1Dから放射される音とを異なるものにすることができる。
また、上述した実施形態においては、スピーカシステムSは静電型スピーカユニットが二行×二列で並んでいるが、静電型スピーカユニットが三列以上並んでいてもよい。
この場合、上述したようにコネクタのスイッチを操作して同じ列でのみ電気的に接続がなされるようにし、ある列の静電型スピーカユニットには低域の音響信号、ある列の静電型スピーカユニットには中域の音響信号、ある列の静電型スピーカユニットには高域の音響信号を供給し、列毎に再生される音の帯域を異ならせるようにしてもよい。
なお、本発明においては、メスコネクタだけでなくオスコネクタにおいても端子41Aと電極20Uとの間、端子41Bと振動体10との間、および端子41Cと電極20Lとの間の導通/非導通を切り替えるスイッチを設けるようにしてもよい。
In the female connector according to the present invention, a switch for switching conduction / non-conduction between the terminal 51A and the
According to this configuration, in the case of the speaker system S shown in FIG. 3, the
If separate acoustic signals are supplied to the
In the above-described embodiment, the speaker system S has the electrostatic speaker units arranged in two rows and two columns, but the electrostatic speaker units may be arranged in three or more rows.
In this case, as described above, the connector switch is operated so that electrical connection is made only in the same row, and the electrostatic speaker unit in a certain row has a low-frequency acoustic signal, the electrostatic type in a certain row. A mid-range acoustic signal may be supplied to the speaker unit, and a high-frequency acoustic signal may be supplied to a certain column of the electrostatic speaker unit, so that the reproduced sound band may be different for each column.
In the present invention, conduction / non-conduction between the terminal 41A and the
本発明においては、スピーカシステムSにおいて静電型スピーカユニットの連結を維持
するために、静電型スピーカユニットの側面に図5に示したオスジョイント60とメスジョイント70(連結手段)とを取り付けてもよい。
オスジョイント60は、合成樹脂で形成された円柱形の円柱部61と、円柱部の周面に設けられ円柱部61を支持する支持部62とで構成されている。一方、メスジョイント70は、合成樹脂で形成されたリングの一部を一定の幅で切り取った形状の連結部71と、連結部71の周面に設けられ連結部71を支持する支持部72とで構成されている。
連結部71は合成樹脂で形成されて弾性があり、円柱部61を連結部71の切り欠きの部分に押し込むと、円柱部61が連結部71の内側に位置する。なお、円柱部61の表面で連結部71を滑らせ円柱部61を中心にして連結部71を回転させることも可能であり、また、連結部71は弾性を有しており押し込まれた円柱部61を締め付けて円柱部61に対して固定されるため、連結部71を任意に回転させた状態で固定することもできる。
In the present invention, in order to maintain the connection of the electrostatic speaker unit in the speaker system S, the male joint 60 and the female joint 70 (connection means) shown in FIG. 5 are attached to the side surface of the electrostatic speaker unit. Also good.
The male joint 60 includes a cylindrical
The connecting
上述したようにメスコネクタ50A,50Bがスペーサ30U,30Lに埋め込まれてスペーサ30U,30Lから突出しない構成において、オスジョイント60をメスコネクタ50Aの両横とメスコネクタ50Bの両横に配置し、メスジョイント70をオスコネクタ40Aの両横とオスコネクタ40Bの両横に配置するようにしてもよい。このように、オスジョイント60とメスジョイント70とを静電型スピーカユニットの側面に配置すれば、メスコネクタ50A,50Bと連結されたオスコネクタ40A,40Bは可撓性があって撓むため、オスジョイント60とメスジョイント70とで図6に示したように静電型スピーカユニット同士を角度をつけて連結し、立体的なスピーカシステムSを構成することもできる。
なお、静電型スピーカユニット同士を連結するジョイントは、図5に示した形状に限定されるものではなく、連結を維持できる形状であれば他の形状であってもよい。
As described above, in the configuration in which the
Note that the joint that connects the electrostatic speaker units is not limited to the shape shown in FIG. 5, and may have another shape as long as the connection can be maintained.
また、静電型スピーカユニット1A〜1Dにおいて、オスジョイント60をメスコネクタ50Aの両横とメスコネクタ50Bの両横に配置し、メスジョイント70をオスコネクタ40Aの両横とオスコネクタ40Bの両横に配置するようにしてもよい。
このように、オスジョイント60とメスジョイント70とを静電型スピーカユニットの側面に配置すれば、スピーカシステムSにおいては、オスコネクタ40Aとメスコネクタ50Aとが連結されてオスコネクタ40Aとメスコネクタ50Aとで電気的な連結が実現されると共に、オスコネクタ40Aの両横にあるメスジョイント70と、メスコネクタ50Aの両横にあるオスジョイント60とが連結されて機械的な連結が実現される。
また、オスコネクタ40Bとメスコネクタ50Bとが連結されてオスコネクタ40Bとメスコネクタ50Bとで電気的な連結が実現されると共に、オスコネクタ40Bの両横にあるメスジョイント70と、メスコネクタ50Bの両横にあるオスジョイント60とが連結されて機械的な連結が実現される。
ここで、オスコネクタ40A,40Bの長さをメスコネクタ50A,50Bの長さより長くしておき、オスコネクタとメスコネクタを連結した時にオスコネクタ40A,40Bがメスコネクタ50A,50Bから露出して撓むように構成すれば、オスジョイント60とメスジョイント70とで図6と同様に静電型スピーカユニット同士を角度をつけて連結した場合、オスコネクタ40A,40Bは可撓性により撓み、立体的なスピーカシステムSを構成することもできる。
In the
Thus, if the male joint 60 and the female joint 70 are arranged on the side surface of the electrostatic speaker unit, in the speaker system S, the
In addition, the
Here, the length of the
本発明においては、隣接する静電型スピーカユニット同士を電気的に接続させたくない場合には、オスコネクタ40A,40Bは可撓性を有しているため、オスコネクタ40A,40Bを撓ませて隣接するメスコネクタ50A,50Bの挿入口52に挿入しないようにしてもよい。
In the present invention, when it is not desired to electrically connect adjacent electrostatic speaker units, since the
上述した実施形態においては、静電型スピーカユニット1は2つのオスコネクタと2つのメスコネクタを有しているが、オスコネクタ40Aとメスコネクタ50Aを有し、オスコネクタ40Bとメスコネクタ50Bを有さない構成であってもよい。
また、オスコネクタ40Aとメスコネクタ50Bを有し、オスコネクタ40Bとメスコネクタ50Aを有さない構成であってもよい。
また、オスコネクタ40Bとメスコネクタ50Aを有し、オスコネクタ40Aとメスコネクタ50Bを有さない構成であってもよい。
また、これらの、オスコネクタ40Aとメスコネクタ50Aのみを有するものと、オスコネクタ40Aとメスコネクタ50Bのみを有するものと、オスコネクタ40Bとメスコネクタ50Aのみを有するものとを連結してスピーカシステムSを構成してもよい。
In the embodiment described above, the electrostatic speaker unit 1 has two male connectors and two female connectors, but has a
Moreover, the structure which has the
Moreover, the structure which has the
Further, the speaker system S is formed by connecting those having only the
1,1A〜1D・・・静電型スピーカユニット、10・・・振動体、20U,20L・・・電極、30U,30L・・・スペーサ、40A,40B・・・オスコネクタ、41A〜41C・・・端子、50A,50B・・・メスコネクタ、51A〜51C・・・端子、60・・・オスジョイント、70・・・メスジョイント、100・・・入力部、110・・・変圧器、120・・・バイアス電源 1, 1A to 1D ... electrostatic speaker unit, 10 ... vibrating body, 20U, 20L ... electrode, 30U, 30L ... spacer, 40A, 40B ... male connector, 41A-41C .... Terminals, 50A, 50B ... female connectors, 51A-51C ... terminals, 60 ... male joint, 70 ... female joint, 100 ... input section, 110 ... transformer, 120 ... Bias power supply
Claims (5)
導電性を有し前記第1電極に対向して離間配置された第2電極と、
導電性を有し、前記第1電極と前記第2電極との間において前記第1電極および前記第2電極と離間して配置された振動体と、
前記第1電極、前記振動体および前記第2電極に接続された端子とを有するオスコネクタと、
前記第1電極、前記振動体およぼ前記第2電極に接続された端子とを有するメスコネクタと
を有する静電型スピーカユニット。 A first electrode having conductivity;
A second electrode having conductivity and spaced apart from the first electrode;
An oscillating body that is electrically conductive and is spaced from the first electrode and the second electrode between the first electrode and the second electrode;
A male connector having a terminal connected to the first electrode, the vibrating body and the second electrode;
An electrostatic speaker unit comprising: a female connector having the first electrode, the vibrator, and a terminal connected to the second electrode.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008183950A JP2010028211A (en) | 2008-07-15 | 2008-07-15 | Electrostatic speaker and speaker system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008183950A JP2010028211A (en) | 2008-07-15 | 2008-07-15 | Electrostatic speaker and speaker system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010028211A true JP2010028211A (en) | 2010-02-04 |
Family
ID=41733666
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008183950A Pending JP2010028211A (en) | 2008-07-15 | 2008-07-15 | Electrostatic speaker and speaker system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010028211A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013201488A (en) * | 2012-03-23 | 2013-10-03 | Yamaha Corp | Electrostatic transducer |
JP2015181272A (en) * | 2010-03-11 | 2015-10-15 | オーディオ ピクセルズ エルティーディー.Audio Pixels Ltd. | Electrostatic parallel plate actuators whose moving elements are driven only by electrostatic force and methods useful in conjunction therewith |
JP2016072949A (en) * | 2014-09-26 | 2016-05-09 | 晶▲いぇん▼科技股▲ふん▼有限公司 | Connection type electret loudspeaker |
EP2464142A3 (en) * | 2010-12-10 | 2016-12-14 | Infineon Technologies AG | Micromechanical digital loudspeaker |
US9986343B2 (en) | 2010-11-26 | 2018-05-29 | Audio Pixels Ltd. | Apparatus and methods for individual addressing and noise reduction in actuator arrays |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4913608Y1 (en) * | 1969-07-30 | 1974-04-04 | ||
JPS5157639U (en) * | 1974-10-31 | 1976-05-06 | ||
JPS60186787U (en) * | 1984-05-19 | 1985-12-11 | 三洋電機株式会社 | stereo audio equipment |
JPH07307991A (en) * | 1994-05-13 | 1995-11-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Speaker system |
JPH10234100A (en) * | 1997-02-19 | 1998-09-02 | Ngk Insulators Ltd | Transducer array |
JP2006157857A (en) * | 2004-10-27 | 2006-06-15 | Yamaha Corp | Acoustic system |
-
2008
- 2008-07-15 JP JP2008183950A patent/JP2010028211A/en active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4913608Y1 (en) * | 1969-07-30 | 1974-04-04 | ||
JPS5157639U (en) * | 1974-10-31 | 1976-05-06 | ||
JPS60186787U (en) * | 1984-05-19 | 1985-12-11 | 三洋電機株式会社 | stereo audio equipment |
JPH07307991A (en) * | 1994-05-13 | 1995-11-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Speaker system |
JPH10234100A (en) * | 1997-02-19 | 1998-09-02 | Ngk Insulators Ltd | Transducer array |
JP2006157857A (en) * | 2004-10-27 | 2006-06-15 | Yamaha Corp | Acoustic system |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015181272A (en) * | 2010-03-11 | 2015-10-15 | オーディオ ピクセルズ エルティーディー.Audio Pixels Ltd. | Electrostatic parallel plate actuators whose moving elements are driven only by electrostatic force and methods useful in conjunction therewith |
US10554166B2 (en) | 2010-03-11 | 2020-02-04 | Audi Pixels Ltd. | Electrostatic parallel plate actuators whose moving elements are driven only by electrostatic force and methods useful in conjunction therewith |
US11139772B2 (en) | 2010-03-11 | 2021-10-05 | Audio Pixels Ltd. | Electrostatic parallel plate actuators whose moving elements are driven only by electrostatic force and methods useful in conjunction therewith |
US9986343B2 (en) | 2010-11-26 | 2018-05-29 | Audio Pixels Ltd. | Apparatus and methods for individual addressing and noise reduction in actuator arrays |
EP2464142A3 (en) * | 2010-12-10 | 2016-12-14 | Infineon Technologies AG | Micromechanical digital loudspeaker |
US9584941B2 (en) | 2010-12-10 | 2017-02-28 | Infineon Technologies Ag | Micromechanical digital loudspeaker |
US10237670B2 (en) | 2010-12-10 | 2019-03-19 | Infineon Technologies Ag | Micromechanical digital loudspeaker |
JP2013201488A (en) * | 2012-03-23 | 2013-10-03 | Yamaha Corp | Electrostatic transducer |
JP2016072949A (en) * | 2014-09-26 | 2016-05-09 | 晶▲いぇん▼科技股▲ふん▼有限公司 | Connection type electret loudspeaker |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
ES2398944T3 (en) | Electronic device and electroacoustic transducer thereof | |
CN1997243B (en) | Pliable loudspeaker and its making method | |
US8625824B2 (en) | Flat speaker unit and speaker device therewith | |
US20110033079A1 (en) | Flat loudspeaker structure | |
JP2010028211A (en) | Electrostatic speaker and speaker system | |
US8107651B2 (en) | Speaker structure | |
US20130129121A1 (en) | Electrostatic loudspeaker and method of producing electrostatic loudspeaker | |
US11184718B2 (en) | Miniature speaker with multiple sound cavities | |
US8391520B2 (en) | Flat speaker unit and speaker device therewith | |
US8126189B2 (en) | Multi-directional flat speaker device | |
JP2011077924A (en) | Electrostatic speaker | |
US6831985B2 (en) | Piezoelectric speaker | |
JP2009117888A (en) | Electrostatic speaker | |
JP4849681B2 (en) | Magnetic connector | |
JP5993946B2 (en) | speaker | |
JP2010016603A (en) | Electrostatic speaker | |
JP2009038637A (en) | Electrostatic speaker | |
EP2731355A1 (en) | Electrostatic loudspeaker with multichannel output | |
CN107113514B (en) | Fixed electrode and electroacoustic transducer | |
KR101912858B1 (en) | Flexible printed circuit board actuator | |
JP2010062622A (en) | Electrostatic speaker | |
JP2010034779A (en) | Electrostatic speaker | |
EP4022939B1 (en) | Speaker-element and speaker comprising such a speaker-element | |
JP5406671B2 (en) | Static eliminator | |
JP2009038171A (en) | Wiring board for both-side connection, and manufacturing method of wiring board for both-side connection |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110520 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120710 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120907 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20121106 |