JP2010080615A - Multilayer capacitor, mounting structure for the multilayer capacitor and method for manufacturing the multilayer capacitor - Google Patents
Multilayer capacitor, mounting structure for the multilayer capacitor and method for manufacturing the multilayer capacitor Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010080615A JP2010080615A JP2008246164A JP2008246164A JP2010080615A JP 2010080615 A JP2010080615 A JP 2010080615A JP 2008246164 A JP2008246164 A JP 2008246164A JP 2008246164 A JP2008246164 A JP 2008246164A JP 2010080615 A JP2010080615 A JP 2010080615A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode portion
- main
- side surfaces
- multilayer capacitor
- width
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
- Ceramic Capacitors (AREA)
Abstract
Description
本発明は、積層コンデンサ、積層コンデンサの実装構造及び積層コンデンサの製造方法に関する。 The present invention relates to a multilayer capacitor, a multilayer capacitor mounting structure, and a multilayer capacitor manufacturing method.
従来、絶縁体層と内部電極とが交互に積層されてなるコンデンサ素体と、コンデンサ素体の側面に形成され互いに電気的に絶縁された端子電極及び外部接続導体とを備えた積層コンデンサがある。 2. Description of the Related Art Conventionally, there is a multilayer capacitor that includes a capacitor body in which insulator layers and internal electrodes are alternately stacked, and a terminal electrode and an external connection conductor that are formed on the side surfaces of the capacitor body and are electrically insulated from each other. .
このような積層コンデンサとして、例えば特許文献1に記載の積層コンデンサがある。この積層コンデンサは、4種の内部電極を有している。そのうち2種の内部電極は、端子電極及び外部接続導体の双方に接続されている。一方、他の2種の内部電極は、外部接続導体にのみ接続され、端子電極には接続されていない。特許文献1に記載の積層コンデンサでは、このように端子電極に直接接続されない内部電極を備えることで、等価直列抵抗を増大させている。
本発明は、等価直列抵抗の増大及び等価直列インダクタンスの低減を実現しつつ、実装方向を容易に識別可能な積層コンデンサ、積層コンデンサの実装構造及び積層コンデンサの製造方法を提供することを目的とする。 An object of the present invention is to provide a multilayer capacitor, a multilayer capacitor mounting structure, and a multilayer capacitor manufacturing method capable of easily identifying the mounting direction while realizing an increase in equivalent series resistance and a reduction in equivalent series inductance. .
ところで、特許文献1に記載された積層コンデンサは、例えばICにおけるデカップリングコンデンサとして用いられる。ICの高速化・低電圧化が進む現状では、積層コンデンサにおけるESR(等価直列抵抗)の向上と、ESL(等価直列インダクタンス)の低減との双方を実現することが要求されている。
Incidentally, the multilayer capacitor described in
積層コンデンサでは、その内部を流れる電流経路の長さを短くすることによって、流れる電流に起因して発生する磁界を低減することができる。そこで、本願発明者は、回路基板に形成されたランド電極等から端子電極に流れる電流の経路が短くなるよう、端子電極及び外部接続導体の双方に直接接続される内部電極を積層コンデンサの実装面近傍に配置する積層コンデンサに想到した。 In a multilayer capacitor, the magnetic field generated due to the flowing current can be reduced by shortening the length of the current path flowing through the multilayer capacitor. Therefore, the inventor of the present application has mounted the internal electrode directly connected to both the terminal electrode and the external connection conductor so that the path of the current flowing from the land electrode formed on the circuit board to the terminal electrode is shortened. We came up with a multilayer capacitor placed in the vicinity.
しかしながら、このような積層コンデンサでは、意図していた方向と異なる方向で実装してしまうと、ランド電極から端子電極を通って内部電極に至るまでの電流経路を長くしてしまうおそれがある。そこで、本願発明者は、等価直列抵抗を増大させた積層コンデンサにおいて、等価直列インダクタンスの低減が図られた実装方向を識別可能な積層コンデンサについて鋭意研究を重ねた。そして、本願発明者はその結果、本発明に想到したのである。 However, in such a multilayer capacitor, if it is mounted in a direction different from the intended direction, the current path from the land electrode to the internal electrode may be lengthened. In view of this, the inventors of the present application have made extensive studies on a multilayer capacitor having an increased equivalent series resistance and capable of identifying the mounting direction in which the equivalent series inductance is reduced. As a result, the inventors of the present application have come up with the present invention.
そこで、上述の検討結果に基づき、本発明に係る積層コンデンサは、互いに対向する第1及び第2の主面と、第1及び第2の主面の双方と隣り合い且つ互いに対向する第1及び第2の側面と、第1及び第2の主面の双方と隣り合い且つ互いに対向する第3及び第4の側面と、第1の主面と第1の側面とを連結する第1の稜部と、第2の主面と第1の側面とを連結する第2の稜部とを有する、複数の絶縁体層が第1及び第2の主面の対向方向に積層されたコンデンサ素体と、複数の絶縁体層のうち少なくとも一層を間に挟んで対向するように、交互にコンデンサ素体内の第1の領域に配置された複数の第1及び第2の内部電極と、コンデンサ素体内の第2の領域に配置された、それぞれ少なくとも一層の第3及び第4の内部電極と、を備え、各第1の内部電極は、第2の内部電極と協働して静電容量を形成する第1の主電極部分と、該主電極部分を第1の外部接続導体に接続する第1の引き出し電極部分と、を有し、各第2の内部電極は、第1の内部電極と協働して静電容量を形成する第2の主電極部分と、該主電極部分を第2の外部接続導体に接続する第2の引き出し電極部分と、を有し、各第3の内部電極は、第3の主電極部分と、第3の主電極部分を第1の外部接続導体に接続する第3の引き出し電極部分と、該第3の主電極部分を第1の端子電極に接続する第4の引き出し電極部分と、を有し、各第4の内部電極は、第4の主電極部分と、第4の主電極部分を第2の外部接続導体に接続する第5の引き出し電極部分と、第4の主電極部分を第2の端子電極に接続する第6の引き出し電極部分と、を有し、第1及び第2の領域は複数の絶縁体層の積層方向に沿って併置されており、第2の領域は、積層方向において、第1の領域よりも第2の主面側に配置されており、第3及び第4の内部電極の総数は、第1及び第2の内部電極の総数よりも少なく、第1及び第2の稜部は何れも、第3及び第4の側面の対向方向に沿ったコンデンサ素体の中心軸から離れる方向に凸に湾曲するような曲率を有しており、第1の稜部の曲率は第2の稜部の曲率よりも小さいことを特徴とする。 Therefore, based on the above-described examination results, the multilayer capacitor according to the present invention includes the first and second main surfaces facing each other, the first and second main surfaces adjacent to each other, and the first and second main surfaces facing each other. A first ridge connecting the second side surface, the third and fourth side surfaces adjacent to each other and facing both the first and second main surfaces, and the first main surface and the first side surface And a second ridge that connects the second main surface and the first side surface, and a plurality of insulator layers are stacked in the opposing direction of the first and second main surfaces And a plurality of first and second internal electrodes arranged alternately in the first region in the capacitor body so as to face each other with at least one of the plurality of insulator layers interposed therebetween, and the capacitor body Each of at least one third and fourth internal electrodes disposed in the second region of The first internal electrode includes a first main electrode portion that forms a capacitance in cooperation with the second internal electrode, and a first lead electrode portion that connects the main electrode portion to the first external connection conductor And each second internal electrode has a second main electrode portion that forms a capacitance in cooperation with the first internal electrode, and the main electrode portion serves as a second external connection conductor. A second lead electrode portion to be connected, each third internal electrode having a third main electrode portion and a third lead electrode for connecting the third main electrode portion to the first external connection conductor An electrode portion and a fourth lead electrode portion connecting the third main electrode portion to the first terminal electrode. Each fourth internal electrode includes a fourth main electrode portion, a fourth main electrode portion, and a fourth main electrode portion. A fifth lead electrode portion for connecting the main electrode portion to the second external connection conductor, and a sixth lead electrode for connecting the fourth main electrode portion to the second terminal electrode. The first and second regions are juxtaposed along the stacking direction of the plurality of insulator layers, and the second region is more in the stacking direction than the first region. 2, the total number of third and fourth internal electrodes is smaller than the total number of first and second internal electrodes, and the first and second ridges are both And the curvature of the first ridge is curved in the direction away from the central axis of the capacitor body along the opposing direction of the third and fourth side surfaces, and the curvature of the first ridge is the curvature of the second ridge It is characterized by being smaller than.
上述の積層コンデンサは、外部接続導体のみに接続される第1及び第2の内部電極と外部接続導体及び端子電極の双方に接続される第3及び第4の内部電極とを備えるため、等価直列抵抗を増大させることができる。さらに、第3及び第4の内部電極の総数は、第1及び第2の内部電極の総数よりも少ないため、等価直列抵抗をさらに大きくすることができる。また、上述の積層コンデンサでは、第3及び第4の内部電極が配置された第2の領域は、積層方向において、第1及び第2の内部電極が配置された第1の領域よりも第2の主面側に配置されている。そのため、第2の主面を実装面として基板等に実装した場合、第1及び第2の端子電極を通過して第3及び第4の内部電極に至る電流経路の長さを短くすることができ、等価直列インダクタンスを小さくすることが可能となる。さらに、この積層コンデンサでは、第1の主面と第1の側面とを連結する第1の稜部の曲率が第2の主面と第1の側面とを連結する第2の稜部の曲率よりも小さい。そのため、稜部の曲率を目視で比べることで容易に第1の主面と第2の主面とを識別することができる。 Since the multilayer capacitor described above includes the first and second internal electrodes connected only to the external connection conductor and the third and fourth internal electrodes connected to both the external connection conductor and the terminal electrode, The resistance can be increased. Furthermore, since the total number of the third and fourth internal electrodes is smaller than the total number of the first and second internal electrodes, the equivalent series resistance can be further increased. In the multilayer capacitor described above, the second region in which the third and fourth internal electrodes are disposed is second in the stacking direction than the first region in which the first and second internal electrodes are disposed. It is arranged on the main surface side. Therefore, when the second main surface is mounted on a substrate or the like as a mounting surface, the length of the current path that passes through the first and second terminal electrodes and reaches the third and fourth internal electrodes may be shortened. Thus, the equivalent series inductance can be reduced. Furthermore, in this multilayer capacitor, the curvature of the first ridge portion that connects the first main surface and the first side surface is the curvature of the second ridge portion that connects the second main surface and the first side surface. Smaller than. Therefore, the first main surface and the second main surface can be easily identified by visually comparing the curvatures of the ridges.
コンデンサ素体は、第1の主面と第2の側面とを連結する第3の稜部と、第2の主面と第2の側面とを連結する第4の稜部とをさらに備え、第3及び第4の稜部は何れも、第3及び第4の側面の対向方向に沿ったコンデンサ素体の中心軸から離れる方向に凸に湾曲するような曲率を有しており、第3の稜部の曲率は第4の稜部の曲率よりも小さいことが好ましい。この場合、より一層容易に第1の主面と第2の主面とを識別することができる。 The capacitor body further includes a third ridge portion that connects the first main surface and the second side surface, and a fourth ridge portion that connects the second main surface and the second side surface, Each of the third and fourth ridges has a curvature that curves convexly in a direction away from the central axis of the capacitor body along the opposing direction of the third and fourth side surfaces. The curvature of the ridge is preferably smaller than the curvature of the fourth ridge. In this case, the first main surface and the second main surface can be more easily identified.
コンデンサ素体は、その頂点部及び稜部が曲率を有するように湾曲された直方体形状を呈し、第1及び第2の主面は、長方形状を呈し、第1及び第2の側面は、第1及び第2の主面の長辺方向に伸び、第3及び第4の側面は、第1及び第2の主面の短辺方向に伸びることが好ましい。この場合、第1及び第2の稜部は、長方形状の第1及び第2の主面の長辺方向に相当するので、曲率の差の識別が容易になる。 The capacitor element body has a rectangular parallelepiped shape that is curved so that the apex portion and the ridge portion have a curvature, the first and second main surfaces have a rectangular shape, and the first and second side surfaces have a first shape and a second side surface, respectively. The first and second main surfaces preferably extend in the long side direction, and the third and fourth side surfaces preferably extend in the short side direction of the first and second main surfaces. In this case, since the first and second ridges correspond to the long side direction of the rectangular first and second main surfaces, the difference in curvature can be easily identified.
コンデンサ素体内に配置されている第3及び第4の内部電極は、それぞれ一層のみであることが好ましい。この場合、等価直列抵抗をより一層増大することが可能となる。 The third and fourth internal electrodes arranged in the capacitor body are preferably only one layer each. In this case, the equivalent series resistance can be further increased.
第1の外部接続導体は、コンデンサ素体の第1の側面に配置され、第2の外部接続導体は、コンデンサ素体の第2の側面に配置され、第1の端子電極は、コンデンサ素体の第3の側面に配置され、第2の端子電極は、コンデンサ素体の第4の側面に配置されていてもよい。 The first external connection conductor is disposed on the first side surface of the capacitor body, the second external connection conductor is disposed on the second side surface of the capacitor body, and the first terminal electrode is formed on the capacitor body. The second terminal electrode may be disposed on the fourth side surface of the capacitor body.
第3の引き出し電極部分の第3及び第4の側面の対向方向に沿った幅及び第4の引き出し電極部分の第1及び第2の側面の対向方向に沿った幅は何れも、第1の引き出し電極部分の第3及び第4の側面の対向方向に沿った幅よりも狭く、第5の引き出し電極部分の第3及び第4の側面の対向方向に沿った幅及び第6の引き出し電極部分の第1及び第2の側面の対向方向に沿った幅は何れも、第2の引き出し電極部分の第3及び第4の側面の対向方向に沿った幅よりも狭いことが好ましい。このように、端子電極に接続される内部電極の引き出し電極部分を狭くすることで、等価直列抵抗をより一層増大することが可能となる。 The width along the opposing direction of the third and fourth side surfaces of the third extraction electrode portion and the width along the opposing direction of the first and second side surfaces of the fourth extraction electrode portion are both the first The width of the fifth extraction electrode portion that is narrower than the width along the opposing direction of the third and fourth side surfaces, the width of the fifth extraction electrode portion along the opposing direction of the third and fourth side surfaces, and the sixth extraction electrode portion. It is preferable that the width along the opposing direction of the first and second side surfaces is narrower than the width along the opposing direction of the third and fourth side surfaces of the second extraction electrode portion. Thus, by narrowing the lead electrode portion of the internal electrode connected to the terminal electrode, the equivalent series resistance can be further increased.
第3の引き出し電極部分の第3及び第4の側面の対向方向に沿った幅及び第4の引き出し電極部分の第1及び第2の側面の対向方向に沿った幅は何れも、第1の主電極部分の第1及び第2の側面の対向方向に沿った幅よりも狭く、第1の主電極部分の第3及び第4の側面の対向方向に沿った幅よりも狭く、且つ第1の引き出し電極部分の第3及び第4の側面の対向方向に沿った幅よりも広く、第5の引き出し電極部分の第3及び第4の側面の対向方向に沿った幅及び第6の引き出し電極部分の第1及び第2の側面の対向方向に沿った幅は何れも、第2の主電極部分の第1及び第2の側面の対向方向に沿った幅よりも狭く、第2の主電極部分の第3及び第4の側面の対向方向に沿った幅よりも狭く、且つ第2の引き出し電極部分の第3及び第4の側面の対向方向に沿った幅よりも広いことが好ましい。このように、端子電極に接続される内部電極の引き出し電極部分の幅を、外部接続導体にのみ接続される内部電極の主電極部分の幅より狭くすることで、等価直列抵抗をより一層増大することが可能となる。さらに、第3及び第4の内部電極の引き出し電極部分の幅を、第1及び第2の内部電極の引き出し電極部分の幅より広くすることで、引き出し電極がコンデンサ素体の表面に露出しない、いわゆるオープン不良の発生が抑制できる。 The width along the opposing direction of the third and fourth side surfaces of the third extraction electrode portion and the width along the opposing direction of the first and second side surfaces of the fourth extraction electrode portion are both the first Narrower than the width along the facing direction of the first and second side surfaces of the main electrode portion, narrower than the width along the facing direction of the third and fourth side surfaces of the first main electrode portion, and the first A width of the fifth extraction electrode portion that is wider than the third and fourth side surfaces in the opposing direction, and a width of the fifth extraction electrode portion in the opposite direction of the third and fourth side surfaces and the sixth extraction electrode. The width along the opposing direction of the first and second side surfaces of the portion is smaller than the width along the opposing direction of the first and second side surfaces of the second main electrode portion, and the second main electrode The third and fourth sides of the second lead electrode portion are narrower than the width along the opposing direction of the third and fourth side surfaces of the portion. It is preferably wider than the width along the opposing direction of the side surface. Thus, the equivalent series resistance is further increased by making the width of the lead electrode portion of the internal electrode connected to the terminal electrode narrower than the width of the main electrode portion of the internal electrode connected only to the external connection conductor. It becomes possible. Furthermore, by making the width of the extraction electrode portion of the third and fourth internal electrodes wider than the width of the extraction electrode portion of the first and second internal electrodes, the extraction electrode is not exposed on the surface of the capacitor body. The occurrence of so-called open defects can be suppressed.
第4の引き出し電極部分の第1及び第2の側面の対向方向に沿った幅は、第3の引き出し電極部分の第3及び第4の側面の対向方向に沿った幅より狭く、第6の引き出し電極部分の第1及び第2の側面の対向方向に沿った幅は、第5の引き出し電極部分の第3及び第4の側面の対向方向に沿った幅よりも狭いことが好ましい。 The width along the opposing direction of the first and second side surfaces of the fourth lead electrode portion is narrower than the width along the opposing direction of the third and fourth side surfaces of the third lead electrode portion, The width along the opposing direction of the first and second side surfaces of the extraction electrode portion is preferably narrower than the width along the opposing direction of the third and fourth side surfaces of the fifth extraction electrode portion.
この場合、第3及び第4の内部電極において、端子電極接続用の引き出し電極部分の幅が、外部接続導体接続用の引き出し電極部分の幅よりも狭いため、等価直列抵抗をより一層増大することが可能となる。 In this case, in the third and fourth internal electrodes, the width of the lead electrode portion for connecting the terminal electrode is narrower than the width of the lead electrode portion for connecting the external connection conductor, so that the equivalent series resistance is further increased. Is possible.
第1の領域において最も第2の領域側に配置された第1又は第2の内部電極と、第2の領域において最も第1の領域側に配置された第3又は第4の内部電極との間の間隔は、第1の領域における第1及び第2の内部電極の層間距離よりも大きいことが好ましい。この場合、第3及び第4の内部電極の端子電極接続用の引き出し電極が第2の主面近くに位置することになる。そのため、第2の主面を基板等に対向させて実装した場合、端子電極を通って第3及び第4の内部電極に流れ込むまでの電流の経路を短くすることができるため、等価直列インダクタンスをより一層低減することが可能になる。 A first or second internal electrode disposed closest to the second region in the first region, and a third or fourth internal electrode disposed closest to the first region in the second region. The interval between them is preferably larger than the interlayer distance between the first and second internal electrodes in the first region. In this case, the lead electrodes for connecting the terminal electrodes of the third and fourth internal electrodes are located near the second main surface. Therefore, when the second main surface is mounted facing the substrate or the like, the current path from the terminal electrode to the third and fourth internal electrodes can be shortened. This can be further reduced.
本発明に係る積層コンデンサの実装構造は、上記積層コンデンサと、少なくとも2つのランド電極及び配線が取り付けられた回路基板と、を備え、第2の主面が回路基板と対向し、積層コンデンサの第1及び第2の端子電極が、それぞれ少なくとも2つのランド電極の異なるランド電極に接続されることを特徴とする。 A multilayer capacitor mounting structure according to the present invention includes the above multilayer capacitor and a circuit board on which at least two land electrodes and wirings are attached, and a second main surface faces the circuit board, and the multilayer capacitor has a first structure. The first and second terminal electrodes are connected to different land electrodes of at least two land electrodes, respectively.
本発明に係る積層コンデンサの製造方法は、複数の絶縁体層と第1〜第4の内部電極とが積層されてなるコンデンサ素体と、コンデンサ素体の外表面に設けられ且つ第3の内部電極に接続された第1の端子電極と、コンデンサ素体の外表面に設けられ且つ第4の内部電極に接続された第2の端子電極と、コンデンサ素体の外表面に設けられ且つ第1及び第3の内部電極に接続された第1の外部接続導体と、コンデンサ素体の外表面に設けられ且つ第2及び第4の外部接続導体と、を備えた積層コンデンサの製造方法であって、複数の絶縁体層の一部に対応する複数のセラミックグリーンシートと第1及び第2の内部電極に対応する第1及び第2の内部電極パターンとが積層されてなる第1のグリーン領域と、複数の絶縁体層の一部に対応する複数のセラミックグリーンシートと第3及び第4の内部電極に対応する第3及び第4の内部電極パターンとが積層されてなる第2のグリーン領域と、を有するグリーン積層体を準備する準備工程と、グリーン積層体の第2のグリーン領域側を金型で固定し、グリーン積層体の第1のグリーン領域側からグリーン積層体をプレスするプレス工程と、グリーン積層体を切断し、焼成してコンデンサ素体を得る焼成工程と、コンデンサ素体の外表面に、第1及び第2の外部接続導体並びに第1及び第2の端子電極を形成する電極形成工程と、を備えることを特徴とする。 The method for manufacturing a multilayer capacitor in accordance with the present invention includes a capacitor body in which a plurality of insulator layers and first to fourth internal electrodes are stacked, a third internal body provided on the outer surface of the capacitor body, and A first terminal electrode connected to the electrode; a second terminal electrode provided on the outer surface of the capacitor element body; and connected to the fourth inner electrode; and provided on an outer surface of the capacitor element body; And a first external connection conductor connected to the third internal electrode, and a method of manufacturing a multilayer capacitor provided with second and fourth external connection conductors provided on the outer surface of the capacitor body. A first green region formed by laminating a plurality of ceramic green sheets corresponding to a part of the plurality of insulator layers and first and second internal electrode patterns corresponding to the first and second internal electrodes; , Corresponding to some of the multiple insulator layers Preparing a green laminate having a number of ceramic green sheets and a second green region in which third and fourth internal electrode patterns corresponding to the third and fourth internal electrodes are laminated; A second green region side of the green laminate is fixed with a mold, and the green laminate is pressed from the first green region side of the green laminate, and the green laminate is cut and fired to form a capacitor A firing step for obtaining an element body and an electrode formation step for forming first and second external connection conductors and first and second terminal electrodes on an outer surface of the capacitor element body are provided.
上述の製造方法では、プレス工程において、グリーン積層体の第2のグリーン領域側を金型で固定し、第1のグリーン領域側からグリーン積層体をプレスしている。そのため、第3及び第4の内部電極に対応する第3及び第4の内部電極パターンの引き出し電極部分に相当する部分が、断線してしまうことが抑制される。また、プレス工程において、グリーン積層体の第2のグリーン領域側を金型で固定し、第1のグリーン領域側からグリーン積層体をプレスしていることから、グリーン積層体において第1のグリーン領域側が第2のグリーン領域側に比べてより一層周辺部で縮む。そのため、得られるコンデンサ素体の方向の識別が容易になる。 In the manufacturing method described above, in the pressing step, the second green region side of the green laminate is fixed with a mold, and the green laminate is pressed from the first green region side. Therefore, disconnection of a portion corresponding to the lead electrode portion of the third and fourth internal electrode patterns corresponding to the third and fourth internal electrodes is suppressed. In the pressing step, the second green region side of the green laminate is fixed with a mold, and the green laminate is pressed from the first green region side. The side further shrinks at the periphery compared to the second green region side. Therefore, the direction of the obtained capacitor body can be easily identified.
プレス工程において、グリーン積層体を静水圧プレスすることが好ましい。この場合、グリーン積層体が均一に加圧されるため、グリーン積層体の周辺部が中央部に比べて一層縮み、得られるコンデンサ素体の方向の識別がより一層容易になる。 In the pressing step, the green laminate is preferably hydrostatically pressed. In this case, since the green laminated body is uniformly pressed, the peripheral portion of the green laminated body is further contracted as compared with the central portion, and the direction of the obtained capacitor element body is further easily identified.
本発明によれば、等価直列抵抗の増大及び等価直列インダクタンスの低減を実現しつつ、実装方向を容易に識別可能な積層コンデンサ、積層コンデンサの実装構造及び積層コンデンサの製造方法を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a multilayer capacitor, a multilayer capacitor mounting structure, and a multilayer capacitor manufacturing method capable of easily identifying the mounting direction while realizing an increase in equivalent series resistance and a reduction in equivalent series inductance. .
以下、添付図面を参照して、好適な実施形態について詳細に説明する。説明において、同一要素又は同一機能を有する要素には、同一符号を用いることとし、重複する説明は省略する。 Hereinafter, preferred embodiments will be described in detail with reference to the accompanying drawings. In the description, the same reference numerals are used for the same elements or elements having the same function, and redundant description is omitted.
(第1実施形態)
図1〜図4に基づいて、第1実施形態に係る積層コンデンサC1の構成について説明する。図1は、第1実施形態に係る積層コンデンサの斜視図である。図2は、第1実施形態に係る積層コンデンサの側面図である。図3(a)は、第1実施形態に係る積層コンデンサのIIIa−IIIa矢印断面図である。図3(b)は、第1実施形態に係る積層コンデンサのIIIb−IIIb矢印断面図である。図4は、第1実施形態に係る積層コンデンサが備えるコンデンサ素体の分解斜視図である。
(First embodiment)
A configuration of the multilayer capacitor C1 according to the first embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a perspective view of the multilayer capacitor in accordance with the first embodiment. FIG. 2 is a side view of the multilayer capacitor in accordance with the first embodiment. FIG. 3A is a cross-sectional view taken along the line IIIa-IIIa of the multilayer capacitor in accordance with the first embodiment. FIG. 3B is a cross-sectional view taken along the arrow IIIb-IIIb of the multilayer capacitor in accordance with the first embodiment. FIG. 4 is an exploded perspective view of the capacitor body included in the multilayer capacitor in accordance with the first embodiment.
積層コンデンサC1は、図1に示すように、その頂点部及び稜部が曲率を有するように湾曲された略直方体状をしたコンデンサ素体10と、コンデンサ素体10の外表面に配置された第1の端子電極1及び第2の端子電極2と、コンデンサ素体10の外表面に配置された第1の外部接続導体3及び第2の外部接続導体4とを備える。
As shown in FIG. 1, the multilayer capacitor C <b> 1 has a substantially rectangular
コンデンサ素体10は、相対向する略長方形状の第1の主面101及び第2の主面102と、相対向する第1の側面103及び第2の側面104と、相対向する第3の側面105及び第4の側面106とを含んでいる。第1及び第2の側面103、104は、第1及び第2の主面101、102間を連結するように第1及び第2の主面101、102の長辺方向に伸びている。第3及び第4の側面105、106は、第1及び第2の主面101、102間を連結するように第1及び第2の主面101、102の短辺方向に伸びている。
The
第1及び第2の主面101、102、並びに第1〜第4の側面103〜106は、その頂点部が曲率を有するように湾曲された略長方形状を呈する。
The 1st and 2nd
第1及び第2の側面103、104はそれぞれ、第1及び第2の主面101、102の双方と隣り合う。第3及び第4の側面105、106はそれぞれ、第1及び第2の主面101、102の双方と隣り合う。
The first and second side surfaces 103 and 104 are adjacent to both the first and second
コンデンサ素体10は、第1の主面101と第1の側面103とを連結する第1の稜部107と、第2の主面102と第1の側面103とを連結する第2の稜部108とを有する。コンデンサ素体10はさらに、第1の主面101と第2の側面104とを連結する第3の稜部109と、第2の主面102と第2の側面104とを連結する第4の稜部110とを有する。
The
第1の稜部107は、平面である第1の主面101の第1の側面103側の端縁から、平面である第1の側面103の第1の主面101側の端縁までの曲面をいう。第2の稜部108は、平面である第2の主面102の第1の側面103側の端縁から、平面である第1の側面103の第2の主面102側の端縁までの曲面をいう。第3の稜部109は、平面である第1の主面101の第2の側面104側の端縁から、平面である第2の側面104の第1の主面101側の端縁までの曲面をいう。第4の稜部110は、平面である第2の主面102の第2の側面104側の端縁から、平面である第2の側面104の第2の主面102側の端縁までの曲面をいう。
The
第1〜第4の稜部107〜110は何れも、第3及び第4の側面105、106の対向方向に沿ったコンデンサ素体10の中心軸Axから離れる方向に凸に湾曲するような曲率を有している。中心軸Axは、第3及び第4の側面105、106それぞれの中心を通る。
Curvatures such that each of the first to
図3(a)に示されているように、第1の稜部107の曲率は第2の稜部108の曲率よりも小さい。第3の稜部109の曲率は第4の稜部110の曲率よりも小さい。ここで、第1の稜部107の曲率とは、平面である第1の主面101の第1の側面103側の端縁から、平面である第1の側面103の第1の主面101側の端縁までの曲面の曲率の平均をいう。第2の稜部108の曲率とは、平面である第2の主面102の第1の側面103側の端縁から、平面である第1の側面103の第2の主面102側の端縁までの曲面の曲率の平均をいう。第3の稜部109の曲率とは、平面である第1の主面101の第2の側面104側の端縁から、平面である第2の側面104の第1の主面101側の端縁までの曲面の曲率の平均をいう。第4の稜部110の曲率とは、平面である第2の主面102の第2の側面104側の端縁から、平面である第2の側面104の第2の主面102側の端縁までの曲面の曲率の平均をいう。
As shown in FIG. 3A, the curvature of the
第1の端子電極1は、コンデンサ素体10の第3の側面105上に、第1及び第2の主面101、102の双方に跨るとともに第1及び第2の側面103、104の双方に跨るように配置されている。すなわち、第1の端子電極1は、第3の側面105全域を覆いつつ、第1及び第2の主面101、102並びに第1及び第2の側面103、104のすべてに配置される部分を有する。第2の端子電極2は、コンデンサ素体10の第4の側面106上に、第1及び第2の主面101、102の双方に跨るとともに第1及び第2の側面103、104の双方に跨るように配置されている。すなわち、第2の端子電極2は、第4の側面106全域を覆いつつ、第1及び第2の主面101、102並びに第1及び第2の側面103、104のすべてに配置される部分を有する。
The first
第1の外部接続導体3は、コンデンサ素体10の第1の側面103上に、第1の稜部107を通過して第1の主面101に跨るとともに、第2の稜部108を通過して第2の主面102に跨るように配置されている。第1の外部接続導体3は、第1の側面103の長手方向における略中心位置に配置されている。第2の外部接続導体4は、コンデンサ素体10の第2の側面104上に、第3の稜部109を通過して第1の主面101に跨るとともに、第4の稜部110を通過して第2の主面102に跨るように配置されている。第2の外部接続導体4は、第2の側面104の長手方向における略中心位置に配置されている。
The first
コンデンサ素体10は、図4に示されるように、第1及び第2の主面101、102の対向方向に沿って併置された第1の領域11と第2の領域12とを備える。第2の領域12は、第1及び第2の主面101、102の対向方向において、第1の領域11よりも第2の主面102側に配置されている。コンデンサ素体10は、複数の積層された絶縁体層21〜29を有し、誘電特性を有する。
As shown in FIG. 4, the
各絶縁体層21〜29は、第1及び第2の主面101、102に平行な方向に伸びており、第1及び第2の主面101、102の対向方向に積層されている。各絶縁体層21〜29は、例えば誘電体セラミックを含むセラミックグリーンシートの焼結体から構成される。各絶縁体層21〜29は、は、例えば一枚のセラミックグリーンシートの焼結体から構成されていても、あるいは複数枚のセラミックグリーンシートの焼結体から構成されていてもよい。絶縁体層21、29は、例えば他の絶縁体層22〜28より厚くてもよく、その厚みは積層されたセラミックグリーンシートの枚数によってもあるいはセラミックグリーンシート自体の厚みによってもよい。実際の積層コンデンサC1では、各絶縁体層21〜29は、絶縁体層21〜29の間の境界が視認できない程度に一体化されている。
Each of the insulator layers 21 to 29 extends in a direction parallel to the first and second
第1の領域11には、図4に示されるように、複数(本実施形態では7層)の絶縁体層21〜27と、複数(本実施形態では3層)の第1の内部電極31〜33と、複数(本実施形態では3層)の第2の内部電極41〜43とが配置されている。第1の内部電極31〜33と第2の内部電極41〜43とは、コンデンサ素体10の一部である一つの絶縁体層22〜26を間に挟んで絶縁体層21〜29の積層方向に対向するように交互に配置されている。第1及び第2の内部電極31〜33、41〜43は、導電性ペーストの焼結体から構成される。
As shown in FIG. 4, the
各第1の内部電極31〜33は、第1の主電極部分31a〜33aと、第1の引き出し電極部分31b〜33bとを含んでいる。第1の主電極部分31a〜33aは、長方形状を呈し、後述する第2の内部電極41〜43の主電極部分41a〜43aと協働して静電容量を形成する。第1の引き出し電極部分31b〜33bは、対応する第1の主電極部分31a〜33aから第1の側面103に引き出されるように伸び、第1の外部接続導体3に機械的かつ電気的に接続される。
Each of the first
各第2の内部電極41〜43は、第2の主電極部分41a〜43aと、第2の引き出し電極部分41b〜43bとを含んでいる。第2の主電極部分41a〜43aは、長方形状を呈し、第1の内部電極31〜33の主電極部分31a〜33aと協働して静電容量を形成する。第2の引き出し電極部分41b〜43bは、対応する第2の主電極部分41a〜43aから第2の側面104に引き出されるように伸び、第2の外部接続導体4に機械的かつ電気的に接続される。
Each of the second
第2の領域12には、図4に示されるように、複数(本実施形態では2層)の絶縁体層28、29と、本実施形態では1層の第3の内部電極51と、本実施形態では1層の第4の内部電極61とが配置されている。第3の内部電極51と第4の内部電極61とは、コンデンサ素体10の一部である1つの絶縁体層28を間に挟んで絶縁体層21〜29の積層方向に対向するように配置されている。第3及び第4の内部電極51、61は、導電性ペーストの焼結体から構成される。
As shown in FIG. 4, the
第3の内部電極51は、第3の主電極部分51aと、第3の引き出し電極部分51bと、第4の引き出し電極部分51cとを含んでいる。第3の主電極部分51aは、長方形状を呈し、第2の内部電極43の主電極部分43a及び後述する第4の内部電極61の主電極部分61aと協働して静電容量を形成する。第3の引き出し電極部分51bは、第3の主電極部分51aから第1の側面103に引き出されるように伸び、第1の外部接続導体3に機械的かつ電気的に接続される。第4の引き出し電極部分51cは、第3の主電極部分51aから第3の側面105に引き出されるように伸び、第1の端子電極1に機械的かつ電気的に接続される。
The third
第4の内部電極61は、第4の主電極部分61aと、第5の引き出し電極部分61bと、第6の引き出し電極部分61cとを含んでいる。第4の主電極部分61aは、長方形状を呈し、第5の内部電極51の主電極部分51aと協働して静電容量を形成する。第5の引き出し電極部分61bは、第4の主電極部分61aから第2の側面104に引き出されるように伸び、第2の外部接続導体4に機械的かつ電気的に接続される。第6の引き出し電極部分61cは、第4の主電極部分61aから第4の側面106に引き出されるように伸び、第2の端子電極2に機械的かつ電気的に接続される。
The fourth
第3及び第4の内部電極51、61の総数は2であって、第1及び第2の内部電極31〜33、41〜43の総数である6よりも少ない。
The total number of the third and fourth
次に、実施形態に係る積層コンデンサC1の製造方法について図5を参照して説明する。まず、図5(a)に示されるように、複数の絶縁体層(本実施形態では7層)21〜27に対応する複数のセラミックグリーンシートと第1及び第2の内部電極31〜33、41〜43に対応する第1及び第2の内部電極パターン131〜133、141〜143とが積層されてなる第1のグリーン領域G11と、複数の絶縁体層(本実施形態では2層)28、29に対応する複数のセラミックグリーンシートと第3及び第4の内部電極51、61に対応する第3及び第4の内部電極パターン151、161とが積層されてなる第2のグリーン領域G12と、を有するグリーン積層体G1を準備する(準備工程)。グリーン積層体G1は、複数の積層コンデンサのコンデンサ素体に対応するグリーン積層チップG10を含む。
Next, a method for manufacturing the multilayer capacitor C1 according to the embodiment will be described with reference to FIG. First, as shown in FIG. 5A, a plurality of ceramic green sheets and first and second
続いて、図5(b)に示されるように、準備工程において用意されたグリーン積層体G1の第2のグリーン領域G12側を下金型121で固定し、第1のグリーン領域G11側から上金型122を用いて、圧力F1でグリーン積層体G1をプレスする(プレス工程)。プレス工程では、さらに、図5(c)に示されるように、グリーン積層体G1を圧力F2で静水圧プレスする。プレス工程を経て、第1〜第4の内部電極パターン131〜133、141〜143、151、161が積層された各グリーン積層チップG10の中央部と、内部電極パターンの引き出し電極部分相当部分が積層された各グリーン積層チップG10の端部とでは、その縮み方が大きく異なる。すなわち、内部電極パターンの引き出し電極部分相当部分が積層された各グリーン積層チップG10の端部では、すべての内部電極の部分がそこに引き出されてはいないため、縮みが大きくなる。
Subsequently, as shown in FIG. 5B, the second green region G12 side of the green laminate G1 prepared in the preparation step is fixed by the
続いて、グリーン積層体G1を切断し、複数のグリーン積層チップG10を得る。そして、得られたグリーン積層チップG10を焼成してコンデンサ素体10を得る(焼成工程)。 Subsequently, the green multilayer body G1 is cut to obtain a plurality of green multilayer chips G10. Then, the obtained green multilayer chip G10 is fired to obtain the capacitor body 10 (firing step).
続いて、コンデンサ素体10の外表面に、第1及び第2の外部接続導体3,4並びに第1及び第2の端子電極1、2を形成する(電極形成工程)。
Subsequently, the first and second
次に、図6を参照して、本実施形態に係る積層コンデンサC1を、2つの異極性のランド電極201、202及びランド電極201、202それぞれに接続された配線203、204が取り付けられた回路基板Sに実装する実装構造を説明する。図6は、積層コンデンサC1を回路基板Sに実装した実装構造の断面構成を説明するための図である。
Next, referring to FIG. 6, the multilayer capacitor C <b> 1 according to the present embodiment is a circuit in which two different
図6に示されるように、積層コンデンサC1は、その第2の主面102が回路基板Sと対向するように実装される。さらに、積層コンデンサC1は、第1及び第2の端子電極1、2がランド電極201、202にそれぞれ接続されるように実装される。その際、第1及び第2の外部接続導体3、4は、回路基板Sに形成されたランド電極201、202には直接接続されない。したがって、信号電流Aは、例えば配線203、ランド電極201、第1の端子電極1、第3の内部電極51をこの順で通過し、静電容量を形成し、第4の内部電極61、第2の端子電極2、ランド電極202、配線204をこの順で通過する。
As shown in FIG. 6, the multilayer capacitor C <b> 1 is mounted so that the second
積層コンデンサC1は、外部接続導体3、4のみに接続される第1及び第2の内部電極31〜33,41〜43と外部接続導体3、4及び端子電極1、2の双方に接続される第3及び第4の内部電極51、61とを備える。すなわち、端子電極1、2に直接接続される内部電極は、複数の内部電極31〜33,41〜43、51、61のうち第3及び第4の内部電極51、61のみである。そのため、積層コンデンサC1では、その等価直列抵抗を増大させることができる。
The multilayer capacitor C1 is connected to both the first and second
特に、第3及び第4の内部電極51、61の総数は2であって、第1及び第2の内部電極31〜33、41〜44の総数6よりも少ない。そのため、積層コンデンサC1では、等価直列抵抗をさらに大きくすることができる。
In particular, the total number of the third and fourth
また、積層コンデンサC1では、第3及び第4の内部電極51、61が配置された第2の領域12は、積層方向において、第1及び第2の内部電極31〜33、41〜43が配置された第1の領域11よりも第2の主面102側に配置されている。そのため、図6に示したように第2の主面102を実装面として基板等に実装した場合、ランド電極201、202、第1及び第2の端子電極1、2を通過して第3及び第4の内部電極51、61に至る信号電流Aの電流経路の長さを短くすることができる。等価直列インダクタンスは電流経路の長さに依存するので、その値を小さくすることが可能となる。
In the multilayer capacitor C1, the
ただし、これは第2の主面102を基板Sに対向させて実装させた場合であって、第1の主面101側を基板Sに実装してしまった場合には逆に第1及び第2の端子電極1、2を流れる経路は長くなってしまい、その結果等価直列インダクタンスを大きくしてしまう。これに対し、積層コンデンサC1では、第1の主面101と第1の側面103とを連結する第1の稜部107の曲率が、第2の主面102と第1の側面103とを連結する第2の稜部108の曲率よりも小さい。そのため、第1の主面101側から積層コンデンサC1を見たときに観察される稜部107と、第2の主面102側から積層コンデンサC1を見たときに観察される稜部108とで、その曲率が異なるため、目視により容易に第1の主面101側かあるいは第2の主面102側かを識別することができる。したがって、容易に等価直列インダクタンスを低減する向きで実装することができる。
However, this is a case where the second
特に、積層コンデンサC1では、第1の主面101と第2の側面104とを連結する第3の稜部109の曲率が、第2の主面102と第2の側面104とを連結する第4の稜部110の曲率よりも小さい。したがって、積層コンデンサC1では、より一層容易に第1の主面101と第2の主面102とを識別することができる。
In particular, in the multilayer capacitor C <b> 1, the curvature of the
第1及び第2の稜部107、108並びに第3及び第4の稜部109、110は何れも、第1又は第2の主面101、102の長辺方向に相当するので、曲率の差の識別が容易になる。
Since each of the first and
積層コンデンサC1では、コンデンサ素体10内に配置されている第3及び第4の内部電極51、61は、それぞれ一層のみである。したがって、等価直列抵抗をより一層増大することが可能となる。
In the multilayer capacitor C1, the third and fourth
積層コンデンサC1の製造方法では、プレス工程において、グリーン積層体G1の第2のグリーン領域G12側を金型121で固定し、第1のグリーン領域G11側からグリーン積層体G1をプレスしている。そのため、第3及び第4の内部電極51、61に対応する第3及び第4の内部電極パターン151、161の引き出し電極部分に相当する部分は圧力を印加する側から離れているため、これらが断線してしまうことが抑制される。
In the method of manufacturing the multilayer capacitor C1, in the pressing step, the second green region G12 side of the green multilayer body G1 is fixed by the
また、プレス工程において、グリーン積層体G1の第2のグリーン領域G12側を金型121で固定し、第1のグリーン領域G11側からグリーン積層体G1をプレスしている。そのため、グリーン積層体G1において第1のグリーン領域G11側が第2のグリーン領域G12側に比べてより一層周辺部で縮む。そのため、得られるコンデンサ素体10において、第1及び第3の稜部107、109の曲率が第2及び第4の稜部108、110の曲率より小さくなる。
In the pressing step, the second green region G12 side of the green laminate G1 is fixed by the
また、積層コンデンサC1の製造方法では、第3及び第4の内部電極51、61の引き出し電極部分51b、61bに相当する第3及び第4の内部電極パターン151、161の部分は、積層方向から見て他に重なる導体がない。すなわち、積層方向において電極パターンの密度が低い。そのため、その箇所においてコンデンサ素体10はより一層縮みやすい。
Further, in the method of manufacturing the multilayer capacitor C1, the third and fourth
プレス工程において、グリーン積層体G1を静水圧プレスしているので、グリーン積層体G1が均一に加圧される。そのため、グリーン積層体G1の周辺部が中央部に比べて一層縮み、得られるコンデンサ素体10の方向の識別がより一層容易になる。
In the pressing step, since the green laminate G1 is hydrostatically pressed, the green laminate G1 is uniformly pressed. Therefore, the peripheral part of the green laminated body G1 is further contracted compared to the central part, and the direction of the obtained
図7に第1実施形態に係る積層コンデンサC1の変形例である積層コンデンサC1Aを示す。積層コンデンサC1Aでは、第1の領域11において最も第2の領域12側に配置された第2の内部電極43と、第2の領域12において最も第1の領域11側に配置された第3の内部電極51との間の間隔である層間距離D3は、第1の領域11における第1及び第2の内部電極31〜33、41〜43の層間距離D1並びに第2の領域12における第3及び第4の内部電極51、61の層間距離D2よりも大きい。
FIG. 7 shows a multilayer capacitor C1A that is a modification of the multilayer capacitor C1 according to the first embodiment. In the multilayer capacitor C1A, the second
そのため、積層コンデンサC1Aでは、第3及び第4の内部電極51、61の端子電極接続用の引き出し電極部分51b、61bが第2の主面102近くに位置することになる。よって、第2の主面102を基板S等に対向させて実装した場合、端子電極1、2を通って第3及び第4の内部電極51、61に流れ込むまでの電流の経路を短くすることができるため、等価直列インダクタンスをより一層低減することが可能になる。
Therefore, in the multilayer capacitor C1A, the
また、第3及び第4の内部電極51、61をより一層コンデンサ素体10の第2の主面102近くに配置することで、端子電極1、2との接続不良の発生を低減することが可能になる。
Further, by arranging the third and fourth
積層コンデンサC1が2012形状の場合において、図6に示すような向きで実装した場合は、それとは逆向きに実装した場合に対して、例えば、インダクタンスは約1/4となる。具体的には、例えば1GHzの信号で図6のように実装した場合のインダクタンスが250pHであったとすると、100MHzの信号で図6とは逆向きに実装した場合のインダクタンスは1000pHとなる。さらに、積層コンデンサC1が2012形状の場合において、図6に示すような向きで実装した場合は、それとは逆向きに実装した場合に対して、例えば、インピーダンスは約1/5〜1/10となる。 In the case where the multilayer capacitor C1 has a 2012 shape, when it is mounted in the direction shown in FIG. 6, for example, the inductance is about 1/4 compared to the case where it is mounted in the opposite direction. Specifically, for example, when the inductance when mounted as shown in FIG. 6 with a signal of 1 GHz is 250 pH, the inductance when mounted in the opposite direction to FIG. 6 with a signal of 100 MHz is 1000 pH. Further, in the case where the multilayer capacitor C1 has a 2012 shape, when it is mounted in the direction shown in FIG. 6, for example, the impedance is about 1/5 to 1/10 as compared with the case where it is mounted in the opposite direction. Become.
(第2実施形態)
次に、第2実施形態に係る積層コンデンサを、図8に基づいて説明する。第2実施形態に係る積層コンデンサは、第3及び第4の内部電極51、61の形状の点で、第1実施形態に係る積層コンデンサC1と異なる。図8は、第2実施形態に係る積層コンデンサが備えるコンデンサ素体70の分解斜視図である。
(Second Embodiment)
Next, the multilayer capacitor according to the second embodiment will be described with reference to FIG. The multilayer capacitor in accordance with the second embodiment differs from the multilayer capacitor C1 in accordance with the first embodiment in the shape of the third and fourth
コンデンサ素体70は、第1及び第2の内部電極31〜33,41〜43が配置された第1の領域71と、第3及び第4の内部電極51、61が配置された第2の領域72とを備える。
The
第3の内部電極51は、第3の主電極部分51aと、第3の引き出し電極部分51bと、第4の引き出し電極部分51cとを含んでいる。第3の主電極部分51aは、L字型を呈する。第3の引き出し電極部分51bは、第3の主電極部分51aのL字の一片の延長部分であり、第3の主電極部分51aから第1の側面103に引き出されるように伸びる。第3の引き出し電極部分51bは、第1の外部接続導体3に機械的かつ電気的に接続される。第4の引き出し電極部分51cは、第3の主電極部分51aのL字の他片の延長部分であり、第3の主電極部分51aから第3の側面105に引き出されるように伸びる。第4の引き出し電極部分51cは、第1の端子電極1に機械的かつ電気的に接続される。
The third
第4の内部電極61は、第4の主電極部分61aと、第5の引き出し電極部分61bと、第6の引き出し電極部分61cとを含んでいる。第4の主電極部分61aは、L字型を呈する。第5の引き出し電極部分61bは、第4の主電極部分61aのL字の一片の延長部分であり、第4の主電極部分61aから第2の側面104に引き出されるように伸びる。第5の引き出し電極部分61bは、第2の外部接続導体4に機械的かつ電気的に接続される。第6の引き出し電極部分61cは、第4の主電極部分61aのL字の他片の延長部分であり、第4の主電極部分61aから第4の側面106に引き出されるように伸びる。第6の引き出し電極部分61cは、第2の端子電極2に機械的かつ電気的に接続される。
The fourth
第3の引き出し電極部分51bの第3及び第4の側面105、106の対向方向に沿った幅W1及び第4の引き出し電極部分51cの第1及び第2の側面103、104の対向方向に沿った幅W3は何れも、第1の引き出し電極部分31b〜33bの第3及び第4の側面105、106の対向方向に沿った幅W5よりも狭い。すなわち、W1<W5、W3<W5が成り立つ。
The width W1 along the opposing direction of the third and fourth side surfaces 105, 106 of the third
第4の引き出し電極部分51cの第1及び第2の側面103、104の対向方向に沿った幅W3は、第3の引き出し電極部分51bの第3及び第4の側面105、106の対向方向に沿った幅W1よりも狭い。すなわち、W3<W1が成り立つ。
The width W3 along the opposing direction of the first and second side surfaces 103 and 104 of the fourth
第5の引き出し電極部分61bの第3及び第4の側面105、106の対向方向に沿った幅W2及び第6の引き出し電極部分61cの第1及び第2の側面103、104の対向方向に沿った幅W4は何れも、第2の引き出し電極部分41b〜43bの第3及び第4の側面105、106の対向方向に沿った幅W6よりも狭い。すなわち、W2<W6、W4<W6が成り立つ。
The width W2 along the opposing direction of the third and fourth side surfaces 105, 106 of the fifth
第6の引き出し電極部分61cの第1及び第2の側面103、104の対向方向に沿った幅W4は、第5の引き出し電極部分61bの第3及び第4の側面105、106の対向方向に沿った幅W2よりも狭い。すなわち、W4<W2が成り立つ。
The width W4 along the opposing direction of the first and second side surfaces 103, 104 of the sixth
第2実施形態に係る積層コンデンサでは、第1実施形態に係る積層コンデンサC1の効果に加え、以下のような効果が得られる。 In the multilayer capacitor according to the second embodiment, the following effects are obtained in addition to the effects of the multilayer capacitor C1 according to the first embodiment.
第2実施形態に係る積層コンデンサでは、W1<W5、W3<W5、W2<W6、W4<W6が成り立っている。すなわち、第1の端子電極1に接続される第3の内部電極51の第4の引き出し電極部分51c及び第2の端子電極2に接続される第4の内部電極61の第6の引き出し電極部分61cが狭くなっている。そのため、第2実施形態に係る積層コンデンサでは、等価直列抵抗をより一層増大することが可能となる。
In the multilayer capacitor according to the second embodiment, W1 <W5, W3 <W5, W2 <W6, and W4 <W6 are established. That is, the fourth
さらに、第2実施形態に係る積層コンデンサでは、W3<W1、W4<W2が成り立つ。すなわち、第3及び第4の内部電極51、61において、端子電極接続用の第4及び第6の引き出し電極部分51c、61cの幅が、外部接続導体接続用の第3及び第5の引き出し電極部分51b、61bの幅よりも狭い。そのため、第2実施形態に係る積層コンデンサでは、等価直列抵抗をさらにより一層増大することが可能となる。
Furthermore, in the multilayer capacitor according to the second embodiment, W3 <W1 and W4 <W2 are established. That is, in the third and fourth
(第3実施形態)
次に、第3実施形態に係る積層コンデンサを、図9に基づいて説明する。第3実施形態に係る積層コンデンサは、第3及び第4の内部電極51、61の形状の点で、第1実施形態に係る積層コンデンサC1と異なる。図9は、第3実施形態に係る積層コンデンサが備えるコンデンサ素体80の分解斜視図である。
(Third embodiment)
Next, the multilayer capacitor in accordance with the third embodiment will be explained based on FIG. The multilayer capacitor in accordance with the third embodiment is different from the multilayer capacitor C1 in accordance with the first embodiment in the shape of the third and fourth
コンデンサ素体80は、第1及び第2の内部電極31〜33,41〜43が配置された第1の領域81と、第3及び第4の内部電極51、61が配置された第2の領域82とを備える。
The
第3の内部電極51は、第3の主電極部分51aと、第3の引き出し電極部分51bと、第4の引き出し電極部分51cとを含んでいる。第3の主電極部分51aは、L字型を呈する。第3の引き出し電極部分51bは、第3の主電極部分51aのL字の一片の延長部分であり、第3の主電極部分51aから第1の側面103に引き出されるように伸びる。第3の引き出し電極部分51bは、第1の外部接続導体3に機械的かつ電気的に接続される。第4の引き出し電極部分51cは、第3の主電極部分51aのL字の他片の延長部分であり、第3の主電極部分51aから第3の側面105に引き出されるように伸びる。第4の引き出し電極部分51cは、第1の端子電極1に機械的かつ電気的に接続される。
The third
第4の内部電極61は、第4の主電極部分61aと、第5の引き出し電極部分61bと、第6の引き出し電極部分61cとを含んでいる。第4の主電極部分61aは、L字型を呈する。第5の引き出し電極部分61bは、第4の主電極部分61aのL字の一片の延長部分であり、第4の主電極部分61aから第2の側面104に引き出されるように伸びる。第5の引き出し電極部分61bは、第2の外部接続導体4に機械的かつ電気的に接続される。第6の引き出し電極部分61cは、第4の主電極部分61aのL字の他片の延長部分であり、第4の主電極部分61aから第4の側面106に引き出されるように伸びる。第6の引き出し電極部分61cは、第2の端子電極2に機械的かつ電気的に接続される。
The fourth
第3の引き出し電極部分51bの第3及び第4の側面105、106の対向方向に沿った幅W1は、第1の主電極部分31a〜33aの第1及び第2の側面103、104の対向方向に沿った幅L2よりも狭く、第1の主電極部分31a〜33aの第3及び第4の側面105、106の対向方向に沿った幅L1よりも狭く、且つ第1の引き出し電極部分31b〜33bの第3及び第4の側面105、106の対向方向に沿った幅W5よりも広い。すなわち、W1<L1、W1<L2、W1>W5が成り立つ。
The width W1 along the opposing direction of the third and fourth side surfaces 105 and 106 of the third
第4の引き出し電極部分51cの第1及び第2の側面103、104の対向方向に沿った幅W3は、第1の主電極部分31a〜33aの第1及び第2の側面103、104の対向方向に沿った幅L2よりも狭く、第1の主電極部分31a〜33aの第3及び第4の側面105、106の対向方向に沿った幅L1よりも狭く、且つ第1の引き出し電極部分31b〜33bの第3及び第4の側面105、106の対向方向に沿った幅W5よりも広い。すなわち、W3<L1、W3<L2、W3>W5が成り立つ。
The width W3 along the opposing direction of the first and second side surfaces 103 and 104 of the fourth
第5の引き出し電極部分61bの第3及び第4の側面105、106の対向方向に沿った幅W2は、第2の主電極部分41a〜43aの第1及び第2の側面103、104の対向方向に沿った幅L4よりも狭く、第2の主電極部分41a〜43aの第3及び第4の側面105、106の対向方向に沿った幅L3よりも狭く、且つ第2の引き出し電極部分41b〜43bの第3及び第4の側面105、106の対向方向に沿った幅W6よりも広い。すなわち、W2<L4、W2<L3、W2>W6が成り立つ。
The width W2 along the opposing direction of the third and fourth side surfaces 105 and 106 of the fifth
第6の引き出し電極部分61cの第1及び第2の側面103、104の対向方向に沿った幅W4は、第2の主電極部分41a〜43aの第1及び第2の側面103、104の対向方向に沿った幅L4よりも狭く、第2の主電極部分41a〜43aの第3及び第4の側面105、106の対向方向に沿った幅L3よりも狭く、且つ第2の引き出し電極部分41b〜43bの第3及び第4の側面105、106の対向方向に沿った幅W6よりも広い。すなわち、W4<L4、W4<L3、W4>W6が成り立つ。
The width W4 along the opposing direction of the first and second side surfaces 103 and 104 of the sixth
第3実施形態に係る積層コンデンサでは、第1実施形態に係る積層コンデンサC1の効果に加え、以下のような効果が得られる。 In the multilayer capacitor in accordance with the third embodiment, the following effects are obtained in addition to the effects of the multilayer capacitor C1 in accordance with the first embodiment.
第3実施形態に係る積層コンデンサでは、W1<L1、W1<L2、W3<L1、W3<L2、W2<L4、W2<L3、W4<L4、W4<L3が成り立つ。すなわち、第3実施形態に係る積層コンデンサでは、端子電極1、2に接続される内部電極51、61の引き出し電極部分51b、51c、61b、61cの幅W1〜W4を、外部接続導体3、4にのみ接続される内部電極31〜33、41〜43の主電極部分31a〜33a、41a〜43aの幅L1〜L4より狭くすることで、等価直列抵抗をより一層増大することが可能となる。
In the multilayer capacitor in accordance with the third embodiment, W1 <L1, W1 <L2, W3 <L1, W3 <L2, W2 <L4, W2 <L3, W4 <L4, and W4 <L3. That is, in the multilayer capacitor in accordance with the third embodiment, the widths W1 to W4 of the
さらに、第3実施形態に係る積層コンデンサでは、W1>W5、W3>W5、W2>W6、W4>W6が成り立つ。すなわち、第3及び第4の内部電極51、61の引き出し電極部分51b、51c、61b、61cの幅W1〜W4が、第1及び第2の内部電極31〜33、41〜43の引き出し電極部分31b〜34b、41b〜44bの幅W5、W6より広い。そのため、第3実施形態に係る積層コンデンサでは、オープン不良の発生が抑制できる。
Furthermore, in the multilayer capacitor according to the third embodiment, W1> W5, W3> W5, W2> W6, and W4> W6 are established. That is, the widths W1 to W4 of the
以上、本発明の好適な実施形態について説明してきたが、本発明は必ずしも上述した実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で様々な変更が可能である。
例えば、絶縁体層21〜29及び各内部電極31〜33、41〜44、51、61の積層数、端子電極1、2、外部接続導体3、4の数は、上記実施形態及び変形例での数に限られない。端子電極1、2、外部接続導体3、4の配置は、上記実施形態及び変形例での配置に限られない。また、第2の領域12、72、82は、それぞれ一層より多く第3及び第4の内部電極51、61を有していてもよい。第3の稜部109の曲率は、第4の稜部110の曲率以上であってもよい。
The preferred embodiments of the present invention have been described above. However, the present invention is not necessarily limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made without departing from the scope of the present invention.
For example, the number of laminated insulator layers 21 to 29 and the
C1…積層コンデンサ、10、70、80…コンデンサ素体、101…第1の主面、102…第2の主面、103〜106…第1〜第4の側面、107〜110…第1〜第4の稜部、1…第1の端子電極、2…第2の端子電極、3…第1の外部接続導体、4…第2の外部接続導体、11、71、81…第1の領域、12、72、82…第2の領域、21〜29…絶縁体層、31〜33…第1の内部電極、31a〜33a…第1の主電極部分、31b〜33b…第1の引き出し電極部分、41〜43…第2の内部電極、41a〜43a…第2の主電極部分、41b〜43b…第2の引き出し電極部分、51…第3の内部電極、51a…第3の主電極部分、51b…第3の引き出し電極部分、51c…第4の引き出し電極部分、61…第4の内部電極、61a…第4の主電極部分、61b…第5の引き出し電極部分、61c…第6の引き出し電極部分。
C1 ... multilayer capacitor, 10, 70, 80 ... capacitor body, 101 ... first main surface, 102 ... second main surface, 103-106 ... first to fourth side surfaces, 107-110 ... first to first 4th edge part, 1 ... 1st terminal electrode, 2 ... 2nd terminal electrode, 3 ... 1st external connection conductor, 4 ... 2nd external connection conductor, 11, 71, 81 ... 1st area | region , 12, 72, 82 ... second region, 21-29 ... insulator layer, 31-33 ... first internal electrode, 31a-33a ... first main electrode portion, 31b-33b ... first extraction electrode Part 41-43 ... 2nd internal electrode, 41a-43a ... 2nd main electrode part, 41b-43b ... 2nd extraction electrode part, 51 ... 3rd internal electrode, 51a ... 3rd main electrode part , 51b ... third extraction electrode portion, 51c ... fourth extraction electrode portion, 61 ... fourth interior Electrode, 61a ... fourth main electrode portion of, 61b ... fifth lead electrode portion of, 61c ... sixth lead electrode portion of the.
Claims (12)
前記複数の絶縁体層のうち少なくとも一層を間に挟んで対向するように、交互に前記コンデンサ素体内の第1の領域に配置された複数の第1及び第2の内部電極と、
前記コンデンサ素体内の第2の領域に配置された、それぞれ少なくとも一層の第3及び第4の内部電極と、を備え、
前記各第1の内部電極は、前記第2の内部電極と協働して静電容量を形成する第1の主電極部分と、該主電極部分を前記第1の外部接続導体に接続する第1の引き出し電極部分と、を有し、
前記各第2の内部電極は、前記第1の内部電極と協働して静電容量を形成する第2の主電極部分と、該主電極部分を前記第2の外部接続導体に接続する第2の引き出し電極部分と、を有し、
前記各第3の内部電極は、第3の主電極部分と、前記第3の主電極部分を前記第1の外部接続導体に接続する第3の引き出し電極部分と、該第3の主電極部分を前記第1の端子電極に接続する第4の引き出し電極部分と、を有し、
前記各第4の内部電極は、第4の主電極部分と、前記第4の主電極部分を前記第2の外部接続導体に接続する第5の引き出し電極部分と、前記第4の主電極部分を前記第2の端子電極に接続する第6の引き出し電極部分と、を有し、
前記第1及び第2の領域は前記複数の絶縁体層の積層方向に沿って併置されており、前記第2の領域は、前記積層方向において、前記第1の領域よりも前記第2の主面側に配置されており、
前記第3及び第4の内部電極の総数は、前記第1及び第2の内部電極の総数よりも少なく、
前記第1及び第2の稜部は何れも、前記第3及び第4の側面の対向方向に沿った前記コンデンサ素体の中心軸から離れる方向に凸に湾曲するような曲率を有しており、
前記第1の稜部の曲率は前記第2の稜部の曲率よりも小さいことを特徴とする積層コンデンサ。 The first and second main surfaces facing each other, the first and second side surfaces adjacent to each other and facing each other, and the first and second main surfaces. Third and fourth side surfaces adjacent to each other and facing each other, a first ridge portion connecting the first main surface and the first side surface, the second main surface and the first A capacitor body having a plurality of insulator layers laminated in the opposing direction of the first and second main surfaces, and a second ridge portion connecting the side surfaces of the first and second main surfaces;
A plurality of first and second internal electrodes alternately arranged in a first region in the capacitor body so as to face each other with at least one of the plurality of insulator layers interposed therebetween;
Each of at least one third and fourth internal electrodes disposed in a second region in the capacitor body,
Each of the first internal electrodes includes a first main electrode portion that forms a capacitance in cooperation with the second internal electrode, and a first main electrode portion that connects the main electrode portion to the first external connection conductor. 1 extraction electrode portion, and
Each of the second internal electrodes includes a second main electrode portion that forms a capacitance in cooperation with the first internal electrode, and a second main electrode portion that connects the main electrode portion to the second external connection conductor. Two lead electrode portions,
Each of the third internal electrodes includes a third main electrode portion, a third lead electrode portion connecting the third main electrode portion to the first external connection conductor, and the third main electrode portion. A fourth lead electrode portion connecting the first terminal electrode to the first terminal electrode,
Each of the fourth internal electrodes includes a fourth main electrode portion, a fifth lead electrode portion connecting the fourth main electrode portion to the second external connection conductor, and the fourth main electrode portion. And a sixth lead electrode portion connecting the second terminal electrode to the second terminal electrode,
The first and second regions are juxtaposed along the stacking direction of the plurality of insulator layers, and the second region is more second in the stacking direction than the first region in the stacking direction. It is arranged on the surface side,
The total number of the third and fourth internal electrodes is less than the total number of the first and second internal electrodes;
Each of the first and second ridges has a curvature that curves convexly in a direction away from the central axis of the capacitor body along the opposing direction of the third and fourth side surfaces. ,
The multilayer capacitor characterized in that the curvature of the first ridge is smaller than the curvature of the second ridge.
前記第3及び第4の稜部は何れも、前記第3及び第4の側面の対向方向に沿った前記コンデンサ素体の前記中心軸から離れる方向に凸に湾曲するような曲率を有しており、
前記第3の稜部の曲率は前記第4の稜部の曲率よりも小さいことを特徴とする請求項1に記載の積層コンデンサ。 The capacitor body includes a third ridge portion that connects the first main surface and the second side surface, and a fourth ridge portion that connects the second main surface and the second side surface. And further comprising
Each of the third and fourth ridges has a curvature that curves convexly in a direction away from the central axis of the capacitor body along the opposing direction of the third and fourth side surfaces. And
The multilayer capacitor according to claim 1, wherein the curvature of the third ridge is smaller than the curvature of the fourth ridge.
前記第1及び第2の主面は、長方形状を呈し、
前記第1及び第2の側面は、前記第1及び第2の主面の長辺方向に伸び、
前記第3及び第4の側面は、前記第1及び第2の主面の短辺方向に伸びることを特徴とする請求項1又は2に記載の積層コンデンサ。 The capacitor body has a rectangular parallelepiped shape that is curved so that the apex portion and the ridge portion have a curvature,
The first and second main surfaces have a rectangular shape,
The first and second side surfaces extend in a long side direction of the first and second main surfaces,
The multilayer capacitor according to claim 1, wherein the third and fourth side surfaces extend in a short side direction of the first and second main surfaces.
前記第2の外部接続導体は、前記コンデンサ素体の前記第2の側面に配置され、
前記第1の端子電極は、前記コンデンサ素体の前記第3の側面に配置され、
前記第2の端子電極は、前記コンデンサ素体の前記第4の側面に配置されることを特徴とする請求項1〜4の何れか一項に記載の積層コンデンサ The first external connection conductor is disposed on the first side surface of the capacitor body,
The second external connection conductor is disposed on the second side surface of the capacitor body,
The first terminal electrode is disposed on the third side surface of the capacitor body,
5. The multilayer capacitor according to claim 1, wherein the second terminal electrode is disposed on the fourth side surface of the capacitor body. 6.
前記第5の引き出し電極部分の前記第3及び第4の側面の対向方向に沿った幅及び前記第6の引き出し電極部分の前記第1及び第2の側面の対向方向に沿った幅は何れも、前記第2の引き出し電極部分の前記第3及び第4の側面の対向方向に沿った幅よりも狭いことを特徴とする請求項5記載の積層コンデンサ。 The width of the third extraction electrode portion along the opposing direction of the third and fourth side surfaces and the width of the fourth extraction electrode portion along the opposing direction of the first and second side surfaces are both , Narrower than the width along the opposing direction of the third and fourth side surfaces of the first lead electrode portion,
The width along the facing direction of the third and fourth side surfaces of the fifth lead electrode portion and the width along the facing direction of the first and second side surfaces of the sixth lead electrode portion are both 6. The multilayer capacitor according to claim 5, wherein the width of the second lead electrode portion is narrower than the width along the opposing direction of the third and fourth side surfaces.
前記第5の引き出し電極部分の前記第3及び第4の側面の対向方向に沿った幅及び前記第6の引き出し電極部分の前記第1及び第2の側面の対向方向に沿った幅は何れも、前記第2の主電極部分の前記第1及び第2の側面の対向方向に沿った幅よりも狭く、前記第2の主電極部分の前記第3及び第4の側面の対向方向に沿った幅よりも狭く、且つ前記第2の引き出し電極部分の前記第3及び第4の側面の対向方向に沿った幅よりも広いことを特徴とする請求項5記載の積層コンデンサ。 The width of the third extraction electrode portion along the opposing direction of the third and fourth side surfaces and the width of the fourth extraction electrode portion along the opposing direction of the first and second side surfaces are both , Narrower than the width of the first main electrode portion along the opposing direction of the first and second side surfaces, and along the opposing direction of the third and fourth side surfaces of the first main electrode portion. Narrower than the width and wider than the width along the opposing direction of the third and fourth side surfaces of the first extraction electrode portion,
The width along the facing direction of the third and fourth side surfaces of the fifth lead electrode portion and the width along the facing direction of the first and second side surfaces of the sixth lead electrode portion are both , Narrower than the width of the second main electrode portion along the opposing direction of the first and second side surfaces, and along the opposing direction of the third and fourth side surfaces of the second main electrode portion. 6. The multilayer capacitor according to claim 5, wherein the multilayer capacitor is narrower than a width and wider than a width along a facing direction of the third and fourth side surfaces of the second lead electrode portion.
前記第6の引き出し電極部分の前記第1及び第2の側面の対向方向に沿った幅は、前記第5の引き出し電極部分の前記第3及び第4の側面の対向方向に沿った幅よりも狭いことを特徴とする請求項5〜7の何れか一項記載の積層コンデンサ。 The width of the fourth lead electrode portion along the facing direction of the first and second side surfaces is narrower than the width of the third lead electrode portion along the facing direction of the third and fourth side surfaces. ,
The width of the sixth lead electrode portion along the facing direction of the first and second side surfaces is larger than the width of the fifth lead electrode portion along the facing direction of the third and fourth side surfaces. The multilayer capacitor according to claim 5, wherein the multilayer capacitor is narrow.
少なくとも2つのランド電極及び配線が取り付けられた回路基板と、を備え、
前記第2の主面が前記回路基板と対向し、
前記積層コンデンサの前記第1及び第2の端子電極が、それぞれ前記少なくとも2つのランド電極の異なるランド電極に接続されることを特徴とする積層コンデンサの実装構造。 A multilayer capacitor according to any one of claims 1 to 9,
A circuit board having at least two land electrodes and wiring attached thereto,
The second main surface faces the circuit board;
The multilayer capacitor mounting structure, wherein the first and second terminal electrodes of the multilayer capacitor are respectively connected to different land electrodes of the at least two land electrodes.
前記複数の絶縁体層の一部に対応する複数のセラミックグリーンシートと前記第1及び第2の内部電極に対応する第1及び第2の内部電極パターンとが積層されてなる第1のグリーン領域と、前記複数の絶縁体層の一部に対応する複数のセラミックグリーンシートと前記第3及び第4の内部電極に対応する第3及び第4の内部電極パターンとが積層されてなる第2のグリーン領域と、を有するグリーン積層体を準備する準備工程と、
前記グリーン積層体の前記第2のグリーン領域側を金型で固定し、前記グリーン積層体の前記第1のグリーン領域側から前記グリーン積層体をプレスするプレス工程と、
前記グリーン積層体を切断し、焼成してコンデンサ素体を得る焼成工程と、
前記コンデンサ素体の外表面に、第1及び第2の外部接続導体並びに第1及び第2の端子電極を形成する電極形成工程と、を備えることを特徴とする積層コンデンサの製造方法。 A capacitor element body in which a plurality of insulator layers and first to fourth internal electrodes are laminated, and a first terminal provided on the outer surface of the capacitor element body and connected to the third internal electrode An electrode, a second terminal electrode provided on the outer surface of the capacitor element body and connected to the fourth inner electrode, and an outer surface of the capacitor element element and the first and third inner electrodes A method for producing a multilayer capacitor comprising: a first external connection conductor connected to an electrode; and the second and fourth external connection conductors provided on the outer surface of the capacitor body,
A first green region formed by laminating a plurality of ceramic green sheets corresponding to a part of the plurality of insulator layers and first and second internal electrode patterns corresponding to the first and second internal electrodes. And a plurality of ceramic green sheets corresponding to a part of the plurality of insulator layers and a third and fourth internal electrode patterns corresponding to the third and fourth internal electrodes, A preparation step of preparing a green laminate having a green region;
A pressing step of fixing the second green region side of the green laminate with a mold and pressing the green laminate from the first green region side of the green laminate;
A firing step of cutting and firing the green laminate to obtain a capacitor body;
An electrode forming step of forming first and second external connection conductors and first and second terminal electrodes on the outer surface of the capacitor element body.
The method for manufacturing a multilayer capacitor according to claim 11, wherein the green multilayer body is hydrostatically pressed in the pressing step.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008246164A JP2010080615A (en) | 2008-09-25 | 2008-09-25 | Multilayer capacitor, mounting structure for the multilayer capacitor and method for manufacturing the multilayer capacitor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008246164A JP2010080615A (en) | 2008-09-25 | 2008-09-25 | Multilayer capacitor, mounting structure for the multilayer capacitor and method for manufacturing the multilayer capacitor |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010080615A true JP2010080615A (en) | 2010-04-08 |
Family
ID=42210746
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008246164A Pending JP2010080615A (en) | 2008-09-25 | 2008-09-25 | Multilayer capacitor, mounting structure for the multilayer capacitor and method for manufacturing the multilayer capacitor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010080615A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012138415A (en) * | 2010-12-24 | 2012-07-19 | Tdk Corp | Multilayer capacitor |
JP2014157913A (en) * | 2013-02-15 | 2014-08-28 | Tdk Corp | Multilayer capacitor and method of manufacturing multilayer capacitor |
JP2015019038A (en) * | 2013-07-09 | 2015-01-29 | サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. | Multilayer ceramic capacitor and mounting substrate of the same |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09260196A (en) * | 1996-03-26 | 1997-10-03 | Taiyo Yuden Co Ltd | Multilayer capacitor |
JPH10270283A (en) * | 1997-03-24 | 1998-10-09 | Murata Mfg Co Ltd | Manufacture of multilayer ceramic electronic component |
JP2003168621A (en) * | 2001-12-03 | 2003-06-13 | Tdk Corp | Laminated capacitor |
JP2003168620A (en) * | 2001-12-03 | 2003-06-13 | Tdk Corp | Laminated capacitor |
WO2006022258A1 (en) * | 2004-08-27 | 2006-03-02 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Multilayer ceramic capacitor and method for controlling equivalent series resistance |
JP2007142295A (en) * | 2005-11-22 | 2007-06-07 | Murata Mfg Co Ltd | Stacked capacitor |
JP2007201467A (en) * | 2006-01-26 | 2007-08-09 | Tdk Corp | Multilayer capacitor |
JP2008004923A (en) * | 2006-05-22 | 2008-01-10 | Murata Mfg Co Ltd | Multilayer ceramic capacitor |
-
2008
- 2008-09-25 JP JP2008246164A patent/JP2010080615A/en active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09260196A (en) * | 1996-03-26 | 1997-10-03 | Taiyo Yuden Co Ltd | Multilayer capacitor |
JPH10270283A (en) * | 1997-03-24 | 1998-10-09 | Murata Mfg Co Ltd | Manufacture of multilayer ceramic electronic component |
JP2003168621A (en) * | 2001-12-03 | 2003-06-13 | Tdk Corp | Laminated capacitor |
JP2003168620A (en) * | 2001-12-03 | 2003-06-13 | Tdk Corp | Laminated capacitor |
WO2006022258A1 (en) * | 2004-08-27 | 2006-03-02 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Multilayer ceramic capacitor and method for controlling equivalent series resistance |
JP2007142295A (en) * | 2005-11-22 | 2007-06-07 | Murata Mfg Co Ltd | Stacked capacitor |
JP2007201467A (en) * | 2006-01-26 | 2007-08-09 | Tdk Corp | Multilayer capacitor |
JP2008004923A (en) * | 2006-05-22 | 2008-01-10 | Murata Mfg Co Ltd | Multilayer ceramic capacitor |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012138415A (en) * | 2010-12-24 | 2012-07-19 | Tdk Corp | Multilayer capacitor |
US8488296B2 (en) | 2010-12-24 | 2013-07-16 | Tdk Corporation | Multilayer capacitor |
JP2014157913A (en) * | 2013-02-15 | 2014-08-28 | Tdk Corp | Multilayer capacitor and method of manufacturing multilayer capacitor |
JP2015019038A (en) * | 2013-07-09 | 2015-01-29 | サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. | Multilayer ceramic capacitor and mounting substrate of the same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4905498B2 (en) | Multilayer ceramic electronic components | |
KR101102184B1 (en) | Laminated ceramic electronic part | |
KR101014508B1 (en) | Multilayer capacitor | |
JP7155499B2 (en) | LAMINATED ELECTRONIC COMPONENT AND MANUFACTURING METHOD THEREOF | |
JP6079040B2 (en) | Multilayer capacitor | |
CN107527728B (en) | Common mode noise filter | |
CN108364785B (en) | Multilayer capacitor and electronic component device | |
KR101020528B1 (en) | Multilayer condenser | |
JP2010080615A (en) | Multilayer capacitor, mounting structure for the multilayer capacitor and method for manufacturing the multilayer capacitor | |
JP6759947B2 (en) | Capacitor parts | |
CN109659112B (en) | Core for winding, method for manufacturing core for winding, and electronic component with winding | |
JP4837275B2 (en) | Multilayer capacitor mounting structure | |
JP2006147792A (en) | Multilayer capacitor | |
JP4975668B2 (en) | Multilayer capacitor and its mounting structure | |
JP4539440B2 (en) | Multilayer capacitor mounting structure | |
JP2010177696A (en) | Multilayer capacitor | |
JP2010098052A (en) | Laminated feedthrough capacitor | |
JP5031650B2 (en) | Multilayer capacitor | |
JP2006173790A (en) | Laminated lc composite component | |
JP6255672B2 (en) | Manufacturing method of multilayer capacitor | |
CN217521858U (en) | Multilayer ceramic capacitor | |
JP6930114B2 (en) | Electronic component equipment | |
JP5071327B2 (en) | Method for manufacturing feedthrough capacitor | |
JP5857871B2 (en) | Multilayer capacitor | |
JP4576900B2 (en) | Manufacturing method of multilayer ceramic electronic component |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110519 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20120621 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120626 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120822 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120911 |