JP2009199818A - 絶縁電線およびワイヤーハーネス - Google Patents
絶縁電線およびワイヤーハーネス Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009199818A JP2009199818A JP2008038875A JP2008038875A JP2009199818A JP 2009199818 A JP2009199818 A JP 2009199818A JP 2008038875 A JP2008038875 A JP 2008038875A JP 2008038875 A JP2008038875 A JP 2008038875A JP 2009199818 A JP2009199818 A JP 2009199818A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- inner layer
- parts
- mass
- wire
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Insulated Conductors (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
【解決手段】導体12の外周に、内層14と外層16とを有する絶縁層が被覆され、内層14は、エンジニアリングプラスチックを含有する樹脂組成物のエナメル被覆または押出被覆よりなる。外層16は、オレフィン系樹脂を含有するポリマー成分100質量部と、金属水酸化物50〜200質量部とを含有する難燃性樹脂組成物よりなる。この絶縁層の厚さは0.3mm以下であって、内層がエナメル被覆よりなる場合、その厚さは5〜50μmの範囲内にあり、一方、内層が押出被覆よりなる場合、その厚さは20〜100μmの範囲内にある。
【選択図】図1
Description
本実施例において使用した供試材料を製造元、商品名、物性値などとともに示す。
・ポリアミドイミド(PAI)[ソルベイアドバンストポリマーズ(株)「トーロン 5030」]
・ポリフタルアミド(PPA)[ソルベイアドバンストポリマーズ(株)「A1240L」]
・シンジオタクチックポリスチレン(SPS)[出光興産(株)「ザイロン S104」]
・ポリブチレンテレフタレート(PBT)[ポリプラスチックス(株)「ジェラネックス 700FP」]
・ポリエーテルイミド(PEI)[日本GEプラスチックス(株)「ウルテム 1000」]
・ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)[ビクトレックス・エムシー(株)「PEEK 450G」]
・ポリプロピレン(PP)[(株)プライムポリマー製、「E−150GK」]
・ポリエチレン(PE)[日本ユニカー(株)製、「NUC8008」]
・スチレンエラストマー(SEBS)[(株)旭化成製、「タフテックH1043」]
・水酸化マグネシウム[マーティンスベルグ(株)製、「マグニフィンH10IV」、平均粒子径1.0μm]
・酸化防止剤[チバスペシャルティケミカルズ(株)製、商品名「イルガノックス1010」]
・金属不活性剤[チバスペシャルティケミカルズ(株)製、商品名「イルガノックスMD1024」]
内層(エナメル被覆)
実施例および比較例に示す成分の樹脂組成物を溶剤に溶かしワニス化したものを、導体形状のワニス塗布用ダイスを用いて、断面積0.35mm2の撚線導体の周りに塗布し、炉内温度を470℃に設定した焼付炉で焼付を行い、エナメル被覆を形成した。
実施例および比較例に示す成分の樹脂組成物を混練し、断面積0.35mm2の撚線導体の周りに押出被覆した。押出被覆には、直径0.75mmのニップルと、電線外径とその直径が略等しくなるダイスを使用し、押出温度250〜350℃、線速度50m/minで押出被覆した。
実施例および比較例に示す成分を示された量で混合し、二軸押出機により200〜230℃で混練した。得られた組成物を上記内層の周りに、実施例および比較例に示す厚みで押出被覆した。押出成形には、直径1.1mmのダイスと上記内層を形成した導体の外径と略等しくなるニップルを使用し、押出温度はダイス230〜250℃、シリンダ200〜240℃とし、線速度50m/minで押出被覆し、絶縁電線を製造した。
図2(a)(平面図)、図2(b)(側面図)に示すように、30cmの長さに切り取った電線1を、プラスチック板2a,2b上に設置する。プラスチック板2aとプラスチック板2bの間隔は、5mmとする。電線1の左端を、プラスチック板2bに固定し、電線1の右端に30Nの張力をかけて、電線1をまっすぐにする。次いで、電線1において、プラスチック板2aとプラスチック板2bの間に配置された部分の下部から1cm、電線1の径方向中央から外周側に0.8mm程度離した位置に、厚みが0.5mmの金属片3を配置する。
ISO6722に準拠して、ブレード往復法で行なった。ブレードにかかる荷重を7Nとし、試験回数4回の最小値が300回以上を合格「○」とした。一方、試験回数4回の最小値が300回未満を不合格「×」とした。
ISO6722に準拠して行なった。すなわち、まず、実施例および比較例に係る絶縁電線を600mmの長さに切り出して試験片とした。次いで、各試験片を45°に傾け、試験片の上端から500±5mmの部分に15秒間炎を当て、試験片の絶縁層上の炎がすべて70秒以内に消え、試験片上部の絶縁層が50mm以上焼けずに残ることを合格「○」とし、そうでないときを不合格「×」とした。
12 導体
14 内層
16 外層
Claims (5)
- 導体の外周に、少なくとも内層と外層とを有する絶縁層が被覆され、
前記内層は、エンジニアリングプラスチックを含有する樹脂組成物のエナメル被覆よりなり、
前記外層は、オレフィン系樹脂を含有するポリマー成分100質量部と、金属水酸化物50〜200質量部とを含有する難燃性樹脂組成物よりなり、
前記絶縁層の厚さが0.3mm以下であり、かつ、前記内層の厚さが5〜50μmの範囲内にあることを特徴とする絶縁電線。 - 導体の外周に、少なくとも内層と外層とを有する絶縁層が被覆され、
前記内層は、エンジニアリングプラスチックを含有する樹脂組成物の押出被覆よりなり、
前記外層は、オレフィン系樹脂を含有するポリマー成分100質量部と、金属水酸化物50〜200質量部とを含有する難燃性樹脂組成物よりなり、
前記絶縁層の厚さが0.3mm以下であり、かつ、前記内層の厚さが20〜100μmの範囲内にあることを特徴とする絶縁電線。 - 外径が3mm以下であることを特徴とする請求項1または2に記載の絶縁電線。
- 前記外層のポリマー成分は、オレフィン系樹脂80〜95質量部と、スチレン系エラストマー20〜5質量部とを含有することを特徴とする請求項1〜3に記載の絶縁電線。
- 請求項1〜4に記載の絶縁電線を含むことを特徴とするワイヤーハーネス。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008038875A JP2009199818A (ja) | 2008-02-20 | 2008-02-20 | 絶縁電線およびワイヤーハーネス |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008038875A JP2009199818A (ja) | 2008-02-20 | 2008-02-20 | 絶縁電線およびワイヤーハーネス |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009199818A true JP2009199818A (ja) | 2009-09-03 |
Family
ID=41143129
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008038875A Pending JP2009199818A (ja) | 2008-02-20 | 2008-02-20 | 絶縁電線およびワイヤーハーネス |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009199818A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013100486A (ja) * | 2011-10-11 | 2013-05-23 | Hitachi Cable Ltd | 発泡樹脂組成物、電線、及びケーブル |
WO2014125745A1 (ja) * | 2013-02-13 | 2014-08-21 | 矢崎総業株式会社 | 樹脂組成物及びこれを用いた被覆電線 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51130078U (ja) * | 1975-04-10 | 1976-10-20 | ||
JPS5559405U (ja) * | 1978-10-17 | 1980-04-22 | ||
JPH03152804A (ja) * | 1989-11-09 | 1991-06-28 | Fujikura Ltd | 絶縁電線 |
JPH04206405A (ja) * | 1990-11-30 | 1992-07-28 | Hitachi Cable Ltd | 絶縁電線 |
JP2001316537A (ja) * | 1999-08-30 | 2001-11-16 | Riken Vinyl Industry Co Ltd | 難燃性樹脂組成物とそれを用いた成形部品 |
JP2003160704A (ja) * | 2001-08-29 | 2003-06-06 | Riken Technos Corp | 難燃性樹脂組成物およびこれを用いた配線材 |
WO2008010529A1 (fr) * | 2006-07-18 | 2008-01-24 | Autonetworks Technologies, Ltd. | Câble électrique isolé et faisceau de câbles |
-
2008
- 2008-02-20 JP JP2008038875A patent/JP2009199818A/ja active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51130078U (ja) * | 1975-04-10 | 1976-10-20 | ||
JPS5559405U (ja) * | 1978-10-17 | 1980-04-22 | ||
JPH03152804A (ja) * | 1989-11-09 | 1991-06-28 | Fujikura Ltd | 絶縁電線 |
JPH04206405A (ja) * | 1990-11-30 | 1992-07-28 | Hitachi Cable Ltd | 絶縁電線 |
JP2001316537A (ja) * | 1999-08-30 | 2001-11-16 | Riken Vinyl Industry Co Ltd | 難燃性樹脂組成物とそれを用いた成形部品 |
JP2003160704A (ja) * | 2001-08-29 | 2003-06-06 | Riken Technos Corp | 難燃性樹脂組成物およびこれを用いた配線材 |
WO2008010529A1 (fr) * | 2006-07-18 | 2008-01-24 | Autonetworks Technologies, Ltd. | Câble électrique isolé et faisceau de câbles |
JP2008027592A (ja) * | 2006-07-18 | 2008-02-07 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | 絶縁電線およびワイヤーハーネス |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013100486A (ja) * | 2011-10-11 | 2013-05-23 | Hitachi Cable Ltd | 発泡樹脂組成物、電線、及びケーブル |
WO2014125745A1 (ja) * | 2013-02-13 | 2014-08-21 | 矢崎総業株式会社 | 樹脂組成物及びこれを用いた被覆電線 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7737363B2 (en) | Halogen-free resin composition, covered wire covered with that and wiring harness with at least one above covered wire | |
KR101817632B1 (ko) | 폴리(아릴렌 에테르)-폴리올레핀 조성물 및 와이어 및 케이블 절연 및 피복을 위한 그것의 이용 | |
US20140131064A1 (en) | Flat cable and method for preparing the same | |
JP5199602B2 (ja) | 絶縁電線およびワイヤーハーネス | |
JP4255368B2 (ja) | 架橋型難燃性樹脂組成物ならびにこれを用いた絶縁電線およびワイヤーハーネス | |
JP2008169273A (ja) | 難燃性ポリプロピレン系樹脂組成物、及び、絶縁電線 | |
JP2006310093A (ja) | ノンハロゲン系絶縁電線およびワイヤーハーネス | |
CN110770291B (zh) | 树脂组合物、树脂被覆材料、汽车用线束和汽车用线束的制造方法 | |
WO2009096461A1 (ja) | 絶縁電線及びワイヤーハーネス | |
CN102396036A (zh) | 耐热电线用树脂组合物,及耐热电线 | |
JP4197187B2 (ja) | 難燃性樹脂組成物ならびにこれを用いた絶縁電線およびワイヤーハーネス | |
JP4198039B2 (ja) | 非架橋型難燃性樹脂組成物ならびにこれを用いた絶縁電線およびワイヤーハーネス | |
CN114262479B (zh) | 树脂组合物以及使用该树脂组合物的通信电缆和线束 | |
JP2009301766A (ja) | 絶縁電線およびワイヤーハーネス | |
JP2003226792A (ja) | 難燃性樹脂組成物及びこれを用いたノンハロゲン絶縁電線並びにワイヤーハーネス | |
JP5133578B2 (ja) | 絶縁電線およびワイヤーハーネス | |
JP2009199818A (ja) | 絶縁電線およびワイヤーハーネス | |
US20140110149A1 (en) | Flame retardant resin composition and insulated electrical wire | |
JP2009176475A (ja) | 絶縁電線 | |
JP2022072651A (ja) | 被覆電線、及びワイヤーハーネス | |
JP2013120664A (ja) | 自動車用絶縁電線及び自動車用ワイヤーハーネス | |
JP2017160328A (ja) | ハロゲンフリー難燃性樹脂組成物及びハロゲンフリー難燃絶縁電線 | |
JP5580700B2 (ja) | 絶縁電線及びケーブル | |
JP7384271B2 (ja) | 通信用電線およびワイヤーハーネス | |
JP6860833B2 (ja) | 難燃性絶縁電線および難燃性ケーブル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110111 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130205 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130313 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130423 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20131008 |