JP2008122542A - Image forming method, liquid developing device, and image forming apparatus - Google Patents
Image forming method, liquid developing device, and image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008122542A JP2008122542A JP2006304512A JP2006304512A JP2008122542A JP 2008122542 A JP2008122542 A JP 2008122542A JP 2006304512 A JP2006304512 A JP 2006304512A JP 2006304512 A JP2006304512 A JP 2006304512A JP 2008122542 A JP2008122542 A JP 2008122542A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid
- recording medium
- image
- liquid developer
- fatty acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Liquid Developers In Electrophotography (AREA)
- Wet Developing In Electrophotography (AREA)
- Color Electrophotography (AREA)
Abstract
Description
本発明は、画像形成方法、液体現像装置および画像形成装置に関するものである。 The present invention relates to an image forming method, a liquid developing device, and an image forming apparatus.
従来より、記録媒体上に画像を形成する方法として、絶縁性液体中にトナー粒子が分散した液体現像剤を用いる方法が知られている。
この液体現像剤を用いる方法は、トナーを乾式状態で用いる乾式トナーに比べ、トナー粒子の凝集が効果的に防止されるため、微細なトナー粒子を用いることが可能であり、また、結着樹脂として、低軟化点(低軟化温度)のものを用いることができる。その結果、液体現像剤を用いた画像形成装置では、細線画像の再現性が良く、階調再現性が良好で、カラーの再現性に優れた画像を得ることができるという特徴を有している。
Conventionally, as a method for forming an image on a recording medium, a method using a liquid developer in which toner particles are dispersed in an insulating liquid is known.
In this method using a liquid developer, toner particles are more effectively prevented from agglomerating than dry toner using toner in a dry state, so that fine toner particles can be used. As described above, those having a low softening point (low softening temperature) can be used. As a result, an image forming apparatus using a liquid developer has characteristics that fine line image reproducibility, gradation reproducibility, and color reproducibility can be obtained. .
液体現像剤に用いる絶縁性液体としては、一般に、化学的安定性が高いことから、石油系炭化水素やシリコーンオイル等が用いられている。
しかしながら、液体現像剤を用いた方法では、定着の際にトナー粒子の表面に付着した絶縁性液体が、記録媒体中に染み込み、定着強度を低下させるという問題があった。また、この染み込みにより、記録媒体に対してボールペン等で追記するのが困難となるという問題もあった。
As the insulating liquid used for the liquid developer, petroleum-based hydrocarbons, silicone oils, and the like are generally used because of their high chemical stability.
However, the method using a liquid developer has a problem that the insulating liquid adhering to the surface of the toner particles at the time of fixing permeates into the recording medium and reduces the fixing strength. In addition, there is also a problem that it becomes difficult to add information to the recording medium with a ballpoint pen or the like due to this soaking.
このような問題を解決するために、絶縁性液体として植物油等の天然由来の油脂を用い、この油脂の酸化重合反応を、定着に利用する試みが行われている(例えば、特許文献1参照。)。
しかしながら、特許文献1では、酸化重合を促進させる脂肪酸金属塩等の酸化重合促進剤を用いて定着特性を向上させているが、このような酸化重合促進剤は、得られる画像の色味を低下させるため、カラー現像に適用するのが困難であった。
In order to solve such a problem, an attempt has been made to use naturally-derived fats and oils such as vegetable oil as an insulating liquid, and to utilize the oxidative polymerization reaction of the fats and oils for fixing (for example, see Patent Document 1). ).
However, in Patent Document 1, fixing properties are improved by using an oxidative polymerization accelerator such as a fatty acid metal salt that promotes oxidative polymerization. However, such an oxidative polymerization accelerator decreases the color of an obtained image. Therefore, it has been difficult to apply to color development.
本発明の目的は、環境に優しく、かつ、得られる画像の画質の低下を防止しつつ、トナー粒子を記録媒体に強固に定着させることができる画像形成方法、液体現像装置および画像形成装置を提供することにある。 An object of the present invention is to provide an image forming method, a liquid developing apparatus, and an image forming apparatus that are environmentally friendly and can firmly fix toner particles on a recording medium while preventing deterioration of the image quality of the obtained image. There is to do.
このような目的は、下記の本発明により達成される。
本発明の画像形成方法は、不飽和脂肪酸成分を含む絶縁性液体中にトナー粒子が分散した液体現像剤を用いて、記録媒体上にカラー画像を形成する画像形成方法であって、
色の異なる複数の前記液体現像剤を用いて、各色に対応した複数の単色像を形成する現像工程と、
各色に対応した複数の前記単色像を前記記録媒体に転写し、前記記録媒体上に、複数の前記単色像を重ね合わせてなる未定着カラー画像を形成する転写工程と、
前記未定着カラー画像を前記記録媒体上に定着する定着工程とを有し、
前記未定着カラー画像を構成する複数の前記単色像のうち、前記記録媒体に最も近い側に位置する単色像を形成する液体現像剤のみに、定着時において前記不飽和脂肪酸成分の酸化重合反応を促進する酸化重合促進剤が含まれていることを特徴とする。
これにより、環境に優しく、かつ、得られる画像の画質の低下を防止しつつ、トナー粒子を記録媒体に強固に定着させることができる画像形成方法を提供することができる。
Such an object is achieved by the present invention described below.
The image forming method of the present invention is an image forming method for forming a color image on a recording medium using a liquid developer in which toner particles are dispersed in an insulating liquid containing an unsaturated fatty acid component.
A development step of forming a plurality of single color images corresponding to each color using a plurality of liquid developers having different colors;
Transferring a plurality of monochrome images corresponding to each color to the recording medium, and forming an unfixed color image formed by superimposing the plurality of monochrome images on the recording medium;
A fixing step of fixing the unfixed color image on the recording medium,
Of the plurality of monochrome images constituting the unfixed color image, only the liquid developer that forms a monochrome image located closest to the recording medium is subjected to an oxidation polymerization reaction of the unsaturated fatty acid component at the time of fixing. It includes an oxidative polymerization accelerator that promotes the polymerization.
Accordingly, it is possible to provide an image forming method that is friendly to the environment and can firmly fix the toner particles on the recording medium while preventing deterioration of the image quality of the obtained image.
本発明の画像形成方法は、不飽和脂肪酸成分を含む絶縁性液体中にトナー粒子が分散した液体現像剤を用いて、記録媒体上にカラー画像を形成する画像形成方法であって、
色の異なる複数の前記液体現像剤を用いて、各色に対応した複数の単色像を形成する現像工程と、
各色に対応した複数の前記単色像を前記記録媒体に転写し、前記記録媒体上に、複数の前記単色像を重ね合わせてなる未定着カラー画像を形成する転写工程と、
前記未定着カラー画像を前記記録媒体上に定着する定着工程とを有し、
前記未定着カラー画像を構成する複数の前記単色像のうち、前記記録媒体に最も近い側に位置する単色像を形成する液体現像剤に、定着時において前記不飽和脂肪酸成分の酸化重合反応を促進する酸化重合促進剤が最も多く含まれていることを特徴とする。
これにより、環境に優しく、かつ、得られる画像の画質の低下を防止しつつ、トナー粒子を記録媒体に強固に定着させることができる画像形成方法を提供することができる。
The image forming method of the present invention is an image forming method for forming a color image on a recording medium using a liquid developer in which toner particles are dispersed in an insulating liquid containing an unsaturated fatty acid component.
A development step of forming a plurality of single color images corresponding to each color using a plurality of liquid developers having different colors;
Transferring a plurality of monochrome images corresponding to each color to the recording medium, and forming an unfixed color image formed by superimposing the plurality of monochrome images on the recording medium;
A fixing step of fixing the unfixed color image on the recording medium,
Accelerates the oxidative polymerization reaction of the unsaturated fatty acid component at the time of fixing to a liquid developer that forms a single color image located closest to the recording medium among the plurality of single color images constituting the unfixed color image It is characterized by containing the most oxidative polymerization accelerator.
Accordingly, it is possible to provide an image forming method that is friendly to the environment and can firmly fix the toner particles on the recording medium while preventing deterioration of the image quality of the obtained image.
本発明の画像形成方法では、前記未定着カラー画像を構成する複数の前記単色像のうち、前記記録媒体に最も近い側に位置する単色像を形成する前記液体現像剤中に含まれる前記酸化重合促進剤の含有量は、絶縁性液体100重量部に対して、0.01〜2重量部であることが好ましい。
これにより、液体現像剤の保存時等における酸化重合反応を十分に防止しつつ、定着時において絶縁性液体の酸化重合反応をより確実に進行させることができ、また、酸化重合促進剤の添加による画質の低下を効果的に防止することができる。
本発明の画像形成方法では、前記未定着カラー画像を構成する複数の前記単色像のうち、前記記録媒体に最も近い側に位置する単色像を形成する前記液体現像剤は、ブラックに対応する単色像を形成することが好ましい。
これにより、得られる画像の画質の低下をより効果的に防止することができる。
In the image forming method of the present invention, the oxidative polymerization included in the liquid developer that forms a single color image located closest to the recording medium among the plurality of single color images constituting the unfixed color image. The content of the accelerator is preferably 0.01 to 2 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the insulating liquid.
As a result, the oxidation polymerization reaction of the insulating liquid can be more reliably advanced at the time of fixing while sufficiently preventing the oxidation polymerization reaction during storage of the liquid developer, etc. A reduction in image quality can be effectively prevented.
In the image forming method of the present invention, the liquid developer that forms a single color image positioned closest to the recording medium among the plurality of single color images constituting the unfixed color image is a single color corresponding to black. It is preferable to form an image.
As a result, it is possible to more effectively prevent a reduction in image quality of the obtained image.
本発明の画像形成方法では、前記絶縁性液体は、不飽和脂肪酸グリセリドと、脂肪酸モノエステルとを含むものであることが好ましい。
これにより、トナー粒子の定着強度をより高いものとすることができるとともに、低温での定着も可能とすることができる。
本発明の画像形成方法では、前記酸化重合促進剤は、カプセル化された状態で前記液体現像剤中に含まれることが好ましい。
これにより、不飽和脂肪酸成分の不本意な酸化重合反応を防止することができ、かつ、定着時において、カプセルが定着時の圧力等によって潰れ、不飽和脂肪酸成分の酸化重合反応を確実に進行させることができる。
In the image forming method of the present invention, the insulating liquid preferably contains an unsaturated fatty acid glyceride and a fatty acid monoester.
Thereby, the fixing strength of the toner particles can be increased, and fixing at a low temperature can be achieved.
In the image forming method of the present invention, the oxidative polymerization accelerator is preferably contained in the liquid developer in an encapsulated state.
As a result, the unintentional oxidative polymerization reaction of the unsaturated fatty acid component can be prevented, and at the time of fixing, the capsule is crushed by the pressure at the time of fixing and the oxidative polymerization reaction of the unsaturated fatty acid component is reliably advanced. be able to.
本発明の液体現像装置は、本発明の画像形成方法に適用される液体現像装置であって、
色の異なる複数の前記液体現像剤を用いて、各色に対応した前記単色像を形成する複数の現像部と、
前記記録媒体を搬送することにより、複数の前記現像部で形成された複数の前記単色像を前記記録媒体に順次転写し、転写した複数の前記単色像を重ね合わせてなる前記未定着カラー画像を前記記録媒体上に形成する転写部とを有することを特徴とする。
これにより、環境に優しく、かつ、得られる画像の画質の低下を防止しつつ、トナー粒子を記録媒体に強固に定着させることができる液体現像装置を提供することができる。
The liquid developing apparatus of the present invention is a liquid developing apparatus applied to the image forming method of the present invention,
A plurality of developing units that form the single-color image corresponding to each color using a plurality of liquid developers having different colors;
By transporting the recording medium, the plurality of single-color images formed by the plurality of developing units are sequentially transferred to the recording medium, and the unfixed color image formed by superimposing the transferred plurality of single-color images And a transfer portion formed on the recording medium.
Accordingly, it is possible to provide a liquid developing apparatus that is friendly to the environment and can firmly fix the toner particles on the recording medium while preventing deterioration of the image quality of the obtained image.
本発明の液体現像装置は、本発明の画像形成方法に適用される液体現像装置であって、
色の異なる複数の前記液体現像剤を用いて、各色に対応した単色像を形成する複数の現像部と、
複数の前記現像部で形成された複数の前記単色像が順次転写され、転写された複数の前記単色像を重ね合わせてなる中間転写像を形成する中間転写部と、
前記中間転写像が転写され、転写された前記中間転写像を搬送する2次転写部と、
前記搬送された前記中間転写像を前記記録媒体上に転写し、前記未定着カラー画像を前記記録媒体上に形成する3次転写部とを有することを特徴とする。
これにより、環境に優しく、かつ、得られる画像の画質の低下を防止しつつ、トナー粒子を記録媒体に強固に定着させることができる液体現像装置を提供することができる。
本発明の画像形成装置は、本発明の液体現像装置と、前記記録媒体上に形成された前記未定着カラー画像を定着する定着装置とを備えたことを特徴とする。
これにより、環境に優しく、かつ、得られる画像の画質の低下を防止しつつ、トナー粒子を記録媒体に強固に定着させることができる画像形成装置を提供することができる。
The liquid developing apparatus of the present invention is a liquid developing apparatus applied to the image forming method of the present invention,
A plurality of developing units that form a single color image corresponding to each color using a plurality of liquid developers having different colors;
An intermediate transfer unit that sequentially transfers a plurality of the single-color images formed by the plurality of developing units, and forms an intermediate transfer image formed by superimposing the transferred single-color images;
A secondary transfer unit that transfers the intermediate transfer image and transfers the transferred intermediate transfer image;
And a tertiary transfer unit that transfers the conveyed intermediate transfer image onto the recording medium and forms the unfixed color image on the recording medium.
Accordingly, it is possible to provide a liquid developing apparatus that is friendly to the environment and can firmly fix the toner particles on the recording medium while preventing deterioration of the image quality of the obtained image.
An image forming apparatus of the present invention includes the liquid developing device of the present invention and a fixing device that fixes the unfixed color image formed on the recording medium.
As a result, it is possible to provide an image forming apparatus that is friendly to the environment and can firmly fix the toner particles to the recording medium while preventing deterioration of the image quality of the obtained image.
以下、本発明の画像形成方法、液体現像装置および画像形成装置の好適な実施形態について説明する。
<画像形成方法の第1実施形態>
まず、本発明の画像形成方法の第1実施形態について説明する。
本実施形態の画像形成方法は、色の異なる複数の液体現像剤を用いて、各色に対応した複数の単色像を形成する現像工程と、各色に対応した複数の単色像を記録媒体に転写し、記録媒体上に、複数の単色像を重ね合わせてなる未定着カラー画像を形成する転写工程と、未定着カラー画像を記録媒体上に定着する定着工程とを有している。
また、本実施形態の画像形成方法において、液体現像剤は、不飽和脂肪酸成分を含む絶縁性液体中にトナー粒子が分散したものである。
Hereinafter, preferred embodiments of the image forming method, the liquid developing apparatus, and the image forming apparatus of the present invention will be described.
<First Embodiment of Image Forming Method>
First, a first embodiment of the image forming method of the present invention will be described.
The image forming method of this embodiment uses a plurality of liquid developers having different colors to develop a plurality of single color images corresponding to each color, and transfers a plurality of single color images corresponding to each color to a recording medium. And a transfer step of forming an unfixed color image formed by superimposing a plurality of single color images on the recording medium, and a fixing step of fixing the unfixed color image on the recording medium.
Further, in the image forming method of the present embodiment, the liquid developer is one in which toner particles are dispersed in an insulating liquid containing an unsaturated fatty acid component.
[液体現像剤]
まず、本発明の画像形成方法(液体現像装置、画像形成装置)に適用される液体現像剤について詳細に説明する。
1.絶縁性液体
まず、絶縁性液体について説明する。
[Liquid developer]
First, the liquid developer applied to the image forming method (liquid developing apparatus, image forming apparatus) of the present invention will be described in detail.
1. Insulating Liquid First, the insulating liquid will be described.
本発明の画像形成方法(液体現像装置、画像形成装置)で用いる液体現像剤を構成する絶縁性液体は、不飽和結合を有する不飽和脂肪酸成分を含んでいる。
この不飽和脂肪酸成分は、環境に優しい成分である。したがって、液体現像装置外への絶縁性液体の漏出や、使用済液体現像剤の廃棄等による絶縁性液体の環境への負荷を低減することができる。その結果、環境に優しい画像形成方法を提供することができる。
The insulating liquid constituting the liquid developer used in the image forming method (liquid developing apparatus, image forming apparatus) of the present invention contains an unsaturated fatty acid component having an unsaturated bond.
This unsaturated fatty acid component is an environmentally friendly component. Accordingly, it is possible to reduce the load on the environment of the insulating liquid due to leakage of the insulating liquid to the outside of the liquid developing device and disposal of the used liquid developer. As a result, an environment-friendly image forming method can be provided.
また、不飽和脂肪酸成分は、定着時の加熱等により、酸化重合する成分である。すなわち、不飽和脂肪酸成分は、酸化重合することにより、それ自体が硬化し、トナー粒子の定着性を向上させる機能を有する成分である。特に、後述する酸化重合促進剤を用いることにより、酸化重合反応を速やかに進行させることができ、より短時間でトナー粒子を強固に定着させることができる。また、不飽和脂肪酸成分が硬化することにより、定着したトナー画像に対して、水性ボールペンでの追記を容易かつ確実に行うことができる。
また、不飽和脂肪酸成分は、トナー粒子(トナー粒子を構成する樹脂材料)との親和性が高いため、本発明のように、絶縁性液体として不飽和脂肪酸成分を含むものを用いることにより、トナー粒子の分散性を向上させることができる。その結果、保存時等において、トナー粒子の沈降や凝集等を効果的に防止することができる。
The unsaturated fatty acid component is a component that undergoes oxidative polymerization by heating or the like during fixing. That is, the unsaturated fatty acid component is a component having a function of curing itself by oxidative polymerization and improving the fixing property of the toner particles. In particular, by using an oxidative polymerization accelerator described later, the oxidative polymerization reaction can be rapidly advanced, and the toner particles can be firmly fixed in a shorter time. Further, since the unsaturated fatty acid component is cured, the fixed toner image can be easily and reliably added with an aqueous ballpoint pen.
Further, since the unsaturated fatty acid component has a high affinity with the toner particles (resin material constituting the toner particles), the toner containing the unsaturated fatty acid component as the insulating liquid as in the present invention can be used as a toner. The dispersibility of the particles can be improved. As a result, it is possible to effectively prevent toner particles from being settled or aggregated during storage.
不飽和脂肪酸成分を構成する不飽和脂肪酸としては、例えば、オレイン酸、パルミトレイン酸、リシノール酸等に代表される一価不飽和脂肪酸や、リノール酸、α−リノレン酸、γ−リノレン酸、アラキドン酸、ドコサヘキサエン酸(DHA)、エイコサペンタエン酸(EPA)等に代表される多価不飽和脂肪酸が挙げられ、これらのうち1種または2種以上を用いることができる。 Examples of unsaturated fatty acids constituting the unsaturated fatty acid component include monounsaturated fatty acids represented by oleic acid, palmitoleic acid, ricinoleic acid, etc., linoleic acid, α-linolenic acid, γ-linolenic acid, arachidonic acid , Polyunsaturated fatty acids typified by docosahexaenoic acid (DHA), eicosapentaenoic acid (EPA), and the like, and one or more of these can be used.
上述した中でも、多価不飽和脂肪酸成分を用いるのが好ましく、多価不飽和脂肪酸成分の中でも、共役化した不飽和結合を有するもの(共役不飽和脂肪酸成分)を用いるのがより好ましい。これにより酸化重合反応をより効果的に進行させることができる。
このような共役不飽和脂肪酸成分としては、共役不飽和結合を有するものであれば、いかなるものを用いてもよく、例えば、合成されたものを用いてもよいし、植物油等から直接抽出したものを用いてもよいし、不飽和脂肪酸成分を共役化することにより得られるものを用いてもよい。
Among the above-mentioned, it is preferable to use a polyunsaturated fatty acid component, and it is more preferable to use a polyunsaturated fatty acid component having a conjugated unsaturated bond (conjugated unsaturated fatty acid component). Thereby, the oxidative polymerization reaction can proceed more effectively.
As such a conjugated unsaturated fatty acid component, any component having a conjugated unsaturated bond may be used. For example, a synthesized one may be used, or one extracted directly from vegetable oil or the like. May be used, or those obtained by conjugating unsaturated fatty acid components may be used.
上述したような不飽和脂肪酸成分は、例えば、脱水ひまし油、桐油、紅花油、亜麻仁油、ひまわり油、コーン油、綿実油、大豆油、ごま油、トウモロコシ油、大麻油、月見草油、ブラックカラント油、ボリジ油(ボラージ油)、イワシ油、サバ油、ニシン油等の植物由来の油脂、各種動物由来の油脂等の天然由来の油脂から得ることができる。
上述した中でも脱水ひまし油は、共役リノール酸成分(共役不飽和脂肪酸成分)を多く含むことから、好適に用いることができ、酸化重合反応をより効果的に進行させることができる。その結果、より強固にトナー画像を定着させることができる。
Unsaturated fatty acid components as described above are, for example, dehydrated castor oil, tung oil, safflower oil, linseed oil, sunflower oil, corn oil, cottonseed oil, soybean oil, sesame oil, corn oil, cannabis oil, evening primrose oil, blackcurrant oil, borage Oils (borage oil), oils derived from plants such as sardine oil, mackerel oil and herring oil, and oils derived from nature such as oils and fats derived from various animals.
Among the above-mentioned, dehydrated castor oil can be suitably used because it contains a large amount of conjugated linoleic acid component (conjugated unsaturated fatty acid component), and allows the oxidative polymerization reaction to proceed more effectively. As a result, the toner image can be fixed more firmly.
絶縁性液体中における全脂肪酸成分に対する不飽和脂肪酸成分の割合は、特に限定されないが、10mol%以上であるのが好ましく、20mol%以上であるのがより好ましく、20〜90mol%であるのがさらに好ましい。これにより、定着時において、酸化重合反応をより効果的に進行させることができる。
また、絶縁性液体中において、不飽和脂肪酸成分は、いかなる形態をとっていてもよい。例えば、絶縁性液体中において、不飽和脂肪酸成分は、不飽和脂肪酸(または、共不飽和脂肪酸塩)として存在するものであってもよいし、他の成分と結合して化合物を形成していてもよい。このような化合物としては、例えば、不飽和脂肪酸成分とアルコール成分(多価アルコール成分)とのエステル、不飽和脂肪酸成分とアミン成分(多価アミン成分)とのアミド等が挙げられるが、中でも、エステルが好ましく、グリセリンと、不飽和脂肪酸成分とのエステル(以下、「不飽和脂肪酸グリセリド」とも言う)がより好ましい。絶縁性液体中において、上記のようなエステルが形成されていることにより、液体現像剤の保存性、長期安定性を優れたものとするとともに、記録媒体へのトナー粒子の定着特性を、より優れたものとすることができる。
The ratio of the unsaturated fatty acid component to the total fatty acid component in the insulating liquid is not particularly limited, but is preferably 10 mol% or more, more preferably 20 mol% or more, and further preferably 20 to 90 mol%. preferable. Thereby, the oxidation polymerization reaction can be more effectively advanced during fixing.
Further, in the insulating liquid, the unsaturated fatty acid component may take any form. For example, in the insulating liquid, the unsaturated fatty acid component may exist as an unsaturated fatty acid (or a co-unsaturated fatty acid salt), or may be combined with other components to form a compound. Also good. Examples of such compounds include esters of unsaturated fatty acid components and alcohol components (polyhydric alcohol components), amides of unsaturated fatty acid components and amine components (polyhydric amine components), among others, Esters are preferred, and esters of glycerin and unsaturated fatty acid components (hereinafter also referred to as “unsaturated fatty acid glycerides”) are more preferred. The formation of the ester as described above in the insulating liquid makes the liquid developer excellent in storage stability and long-term stability, and more excellent in fixing properties of toner particles to the recording medium. Can be.
また、絶縁性液体中には、上述した成分の他に、例えば、以下に示すような飽和脂肪酸成分を含んでいてもよい。
飽和脂肪酸成分は、液体現像剤の化学的安定性を高く保つ機能を有する成分である。従って、絶縁性液体中に、飽和脂肪酸成分を含む場合、液体現像剤の化学変化を効果的に防止することができ、その結果、得られる液体現像剤の保存性、長期安定性をより高いものとすることができる。
また、飽和脂肪酸成分は、電気絶縁性、粘度を高く保つ機能を有している。従って、絶縁性液体中に、飽和脂肪酸成分を含む場合、液体現像剤の電気抵抗をより高い状態に維持することができる。また、適度な粘度により液体現像剤の搬送性がより良好となる。
In addition, the insulating liquid may contain, for example, a saturated fatty acid component as shown below in addition to the components described above.
The saturated fatty acid component is a component having a function of keeping the chemical stability of the liquid developer high. Therefore, when a saturated fatty acid component is included in the insulating liquid, chemical change of the liquid developer can be effectively prevented, and as a result, the storage stability and long-term stability of the obtained liquid developer are higher. It can be.
Moreover, the saturated fatty acid component has a function of keeping electrical insulation and viscosity high. Therefore, when the insulating liquid contains a saturated fatty acid component, the electrical resistance of the liquid developer can be maintained at a higher level. Further, the transportability of the liquid developer becomes better due to an appropriate viscosity.
このような飽和脂肪酸成分を構成する飽和脂肪酸としては、例えば、酪酸(C4)、カプロン酸(C6)、カプリル酸(C8)、カプリン酸(C10)、ラウリン酸(C12)、ミスチリン酸(C14)、パルミチン酸(C16)、ステアリン酸(C18)、アラキジン酸(C20)、ベヘン酸(C22)、リグノセリン酸(C24)等が挙げられ、これらから選択される1種または2種以上を組み合わせて用いることができる。上記のような飽和脂肪酸の中でも、分子内の炭素数が、6〜22のものであるのが好ましく、8〜20のものであるのがより好ましく、10〜18のものであるのがさらに好ましい。このような飽和脂肪酸で構成された飽和脂肪酸成分を含むことにより、前述したような効果はさらに顕著なものとして発揮される。
上記のような飽和脂肪酸成分は、例えば、パーム油(特に、パーム核油)、ココナッツ油、ヤシ油等の植物由来の油脂、各種動物由来の油脂(例えば、バター等)等の天然由来の油脂から効率良く得ることができる。
Examples of saturated fatty acids constituting such saturated fatty acid components include butyric acid (C4), caproic acid (C6), caprylic acid (C8), capric acid (C10), lauric acid (C12), and myristylic acid (C14). , Palmitic acid (C16), stearic acid (C18), arachidic acid (C20), behenic acid (C22), lignoceric acid (C24) and the like, and one or more selected from these are used in combination. be able to. Among the saturated fatty acids as described above, the number of carbon atoms in the molecule is preferably 6-22, more preferably 8-20, and even more preferably 10-18. . By including a saturated fatty acid component composed of such a saturated fatty acid, the effects as described above are exhibited more significantly.
The saturated fatty acid components as described above are, for example, natural oils and fats such as oils derived from plants such as palm oil (particularly palm kernel oil), coconut oil, and palm oil, and oils and fats derived from various animals (eg butter). Can be obtained efficiently.
絶縁性液体中に飽和脂肪酸成分が含まれている場合、絶縁性液体中における全脂肪酸成分に対する飽和脂肪酸成分の割合は、特に限定されないが、0.5〜40mol%であるのが好ましく、1〜30mol%であるのがより好ましい。これにより、絶縁性液体の電気絶縁性を高いものとしつつ、定着時において、酸化重合反応をより効果的に進行させることができる。 When the saturated fatty acid component is contained in the insulating liquid, the ratio of the saturated fatty acid component to the total fatty acid component in the insulating liquid is not particularly limited, but is preferably 0.5 to 40 mol%, More preferably, it is 30 mol%. As a result, the oxidative polymerization reaction can be more effectively advanced at the time of fixing while increasing the electrical insulation of the insulating liquid.
このように絶縁性液体が、不飽和脂肪酸成分と飽和脂肪酸成分とを含むものである場合、絶縁性液体中において、不飽和脂肪酸成分と飽和脂肪酸成分とは、いかなる形態をとっていてもよい。例えば、絶縁性液体中において、不飽和脂肪酸成分、飽和脂肪酸成分は、それぞれ独立して、不飽和脂肪酸(または、不飽和脂肪酸塩)、飽和脂肪酸(また、飽和脂肪酸塩)として存在するものであってもよいし、他の成分と結合して化合物を形成していてもよい。このような化合物としては、例えば、不飽和脂肪酸成分、飽和脂肪酸成分とアルコール成分(多価アルコール成分)とのエステル、不飽和脂肪酸成分、飽和脂肪酸成分とアミン成分(多価アミン成分)とのアミド等が挙げられるが、中でも、エステルが好ましく、グリセリンと、不飽和脂肪酸成分および飽和脂肪酸成分とのエステル(以下、「グリセリド」とも言う)がより好ましい。 As described above, when the insulating liquid includes an unsaturated fatty acid component and a saturated fatty acid component, the unsaturated fatty acid component and the saturated fatty acid component may take any form in the insulating liquid. For example, in an insulating liquid, an unsaturated fatty acid component and a saturated fatty acid component are each independently present as an unsaturated fatty acid (or unsaturated fatty acid salt) or a saturated fatty acid (or saturated fatty acid salt). It may be combined with other components to form a compound. Examples of such compounds include unsaturated fatty acid components, esters of saturated fatty acid components and alcohol components (polyhydric alcohol components), unsaturated fatty acid components, amides of saturated fatty acid components and amine components (polyhydric amine components). Among them, an ester is preferable, and an ester of glycerin with an unsaturated fatty acid component and a saturated fatty acid component (hereinafter also referred to as “glyceride”) is more preferable.
また、絶縁性液体中には、上述した成分の他に、例えば、以下に示すような脂肪酸モノエステルを含んでいてもよい。
脂肪酸モノエステルは、脂肪酸と一価のアルコールとのエステルである。
脂肪酸モノエステルは、分子量が低く粘度が低い性質を有するので、定着過程において樹脂粒子(トナー粒子)に浸透し、可塑効果を発現する。この可塑効果により、例えば、記録媒体として紙を用いた場合には、トナー粒子が紙繊維の隙間に入り込み易くなるため、トナー粒子の定着強度をより高いものとすることができるとともに、低温での定着も可能とすることができる。また、このようにトナー粒子が記録媒体の繊維の隙間に入り込むことにより、得られるカラー画像が、凹凸のない、平滑なものとなる結果、形成される画像の光沢(グロス)を優れたものとすることができる。
The insulating liquid may contain, for example, the following fatty acid monoesters in addition to the components described above.
The fatty acid monoester is an ester of a fatty acid and a monohydric alcohol.
Since the fatty acid monoester has a property of low molecular weight and low viscosity, it penetrates into the resin particles (toner particles) during the fixing process and exhibits a plastic effect. Due to this plastic effect, for example, when paper is used as the recording medium, the toner particles can easily enter the gaps between the paper fibers, so that the fixing strength of the toner particles can be increased and at a low temperature. Fixing can also be possible. In addition, since the toner particles enter the gaps between the fibers of the recording medium in this way, the resulting color image is smooth without any unevenness, and as a result, the gloss of the formed image is excellent. can do.
また、このような可塑効果により、各色に対応するトナー粒子が定着の際に好適に混ざり合い、所望の色調の画像を好適に形成することができる。
特に、トナー粒子を構成する樹脂材料として、ポリエステル樹脂を用いた場合、前述したような可塑効果が顕著に発揮され、トナー粒子の定着強度を特に高いものとすることができるとともに、特に優れた色調のカラー画像を形成することができる。
Further, due to such a plastic effect, the toner particles corresponding to each color are suitably mixed at the time of fixing, and an image having a desired color tone can be suitably formed.
In particular, when a polyester resin is used as the resin material constituting the toner particles, the plastic effect as described above is remarkably exhibited, the fixing strength of the toner particles can be made particularly high, and a particularly excellent color tone can be obtained. Color images can be formed.
また、脂肪酸モノエステルは記録媒体に浸透しやすい成分であるため、トナー粒子の表面付近に付着した脂肪酸モノエステルは、定着時にトナー粒子と記録媒体とが接触した際に、記録媒体に速やかに浸透する。そして、この脂肪酸モノエステルの浸透と共に、定着時の熱で溶融したトナー粒子(トナー粒子を構成する樹脂材料)の一部が記録媒体の内部に浸透し、アンカー効果が働き、定着強度が向上する。さらに、脂肪酸モノエステルの浸透と共に、トナー粒子の表面付近に存在する不飽和脂肪酸グリセリドの一部も浸透し、この状態で酸化重合することにより、トナー粒子はより強固に定着される。
さらに、この脂肪酸モノエステルは環境に優しい成分であるため、画像形成装置外への絶縁性液体の漏出や、使用済液体現像剤の廃棄等による絶縁性液体の環境への負荷を低減することができる。その結果、環境に優しい画像形成装置を提供することができる。
In addition, since fatty acid monoester is a component that easily penetrates into the recording medium, the fatty acid monoester adhering to the vicinity of the surface of the toner particles quickly penetrates into the recording medium when the toner particles come into contact with the recording medium during fixing. To do. Along with the permeation of the fatty acid monoester, a part of the toner particles (resin material constituting the toner particles) melted by heat at the time of fixing penetrates into the inside of the recording medium, an anchor effect works, and the fixing strength is improved. . Further, along with the penetration of the fatty acid monoester, a part of the unsaturated fatty acid glyceride existing near the surface of the toner particles also penetrates, and the toner particles are fixed more firmly by oxidative polymerization in this state.
Furthermore, since this fatty acid monoester is an environmentally friendly component, it is possible to reduce the environmental impact of the insulating liquid due to leakage of the insulating liquid outside the image forming apparatus and disposal of the used liquid developer. it can. As a result, an environment-friendly image forming apparatus can be provided.
絶縁性液体における脂肪酸モノエステルの含有率は、5〜55wt%であることが好ましく、10〜50wt%であることがより好ましく、20〜50wt%であることがさらに好ましい。脂肪酸モノエステルの含有率が前記範囲内であると、絶縁性液体の記録媒体への浸透性をより高いものとすることができる。また、前述したような可塑効果を十分に発揮させることができる。その結果、トナー粒子をより強固に定着させることができるとともに、特に優れた色調のカラー画像を形成することができる。 The content of the fatty acid monoester in the insulating liquid is preferably 5 to 55 wt%, more preferably 10 to 50 wt%, and still more preferably 20 to 50 wt%. When the content of the fatty acid monoester is within the above range, the permeability of the insulating liquid into the recording medium can be made higher. In addition, the plastic effect as described above can be sufficiently exhibited. As a result, the toner particles can be fixed more firmly, and a color image having a particularly excellent color tone can be formed.
本発明の液体現像剤に使用できる脂肪酸モノエステルとしては、特に限定されないが、例えば、オレイン酸、パルミトレイン酸、リノール酸、α−リノレン酸、γ−リノレン酸、アラキドン酸、ドコサヘキサエン酸(DHA)、エイコサペンタエン酸(EPA)等に代表される不飽和脂肪酸のアルキル(メチル、エチル、プロピル、ブチル等)モノエステル、酪酸、カプロン酸、カプリル酸、カプリン酸、ラウリン酸、ミスチリン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、アラキジン酸、ベヘン酸、リグノセリン酸等に代表される飽和脂肪酸のアルキル(メチル、エチル、プロピル、ブチル等)モノエステル等が挙げられ、これらから選択される1種または2種以上を組み合わせて用いることができる。 Fatty acid monoesters that can be used in the liquid developer of the present invention are not particularly limited. For example, oleic acid, palmitoleic acid, linoleic acid, α-linolenic acid, γ-linolenic acid, arachidonic acid, docosahexaenoic acid (DHA), Unsaturated fatty acid alkyl (methyl, ethyl, propyl, butyl, etc.) monoesters such as eicosapentaenoic acid (EPA), butyric acid, caproic acid, caprylic acid, capric acid, lauric acid, mytilic acid, palmitic acid, stearin Alkyl (methyl, ethyl, propyl, butyl, etc.) monoesters of saturated fatty acids represented by acid, arachidic acid, behenic acid, lignoceric acid, etc. are mentioned, and one or more selected from these are combined Can be used.
なお、脂肪酸モノエステルとして、脂肪酸成分に前述したような不飽和脂肪酸成分を持った不飽和脂肪酸モノエステルを用いることが好ましい。不飽和脂肪酸成分はトナー粒子の記録媒体への定着性向上に寄与することができる成分である。より詳しく説明すると、不飽和脂肪酸モノエステルは、定着時に酸化重合することにより、それ自体が硬化し、トナー粒子と記録媒体の定着強度を特に向上させることができる。これにより、不飽和脂肪酸グリセリドだけではなく、不飽和脂肪酸モノエステルも酸化重合に寄与することができるため、上述したアンカー効果を特に効果的にすることができ、特に優れた定着強度を得ることができる。 As the fatty acid monoester, an unsaturated fatty acid monoester having an unsaturated fatty acid component as described above in the fatty acid component is preferably used. The unsaturated fatty acid component is a component that can contribute to improving the fixability of toner particles to a recording medium. More specifically, the unsaturated fatty acid monoester is oxidatively polymerized at the time of fixing, so that the unsaturated fatty acid monoester itself is cured, and the fixing strength between the toner particles and the recording medium can be particularly improved. As a result, not only unsaturated fatty acid glycerides but also unsaturated fatty acid monoesters can contribute to oxidative polymerization, so that the anchor effect described above can be made particularly effective, and particularly excellent fixing strength can be obtained. it can.
脂肪酸モノエステルにおける全脂肪酸成分中の不飽和脂肪酸成分の含有率は、50mol%以上であることが好ましく、60mol%以上であることがより好ましい。これにより、上述した効果が特に確かなものとなり、特に強い定着強度を得ることができる。
また、脂肪酸モノエステルの脂肪酸成分は、主として不飽和脂肪酸で構成されているのが好ましいが、一部に飽和脂肪酸を含んでいてもよい。これにより、絶縁性液体の保存性、長期安定性をより優れたものとすることができる。
The content of unsaturated fatty acid components in the total fatty acid components in the fatty acid monoester is preferably 50 mol% or more, and more preferably 60 mol% or more. As a result, the above-described effect becomes particularly reliable, and a particularly strong fixing strength can be obtained.
The fatty acid component of the fatty acid monoester is preferably mainly composed of unsaturated fatty acids, but may partially contain saturated fatty acids. Thereby, the preservability and long-term stability of the insulating liquid can be further improved.
また、脂肪酸モノエステルは脂肪酸と一価のアルコールとのエステルであるが、このアルコールは、炭素数が1〜4のアルキルアルコールであるのが好ましい。これにより、液体現像剤の化学的安定性は優れたものとなり、液体現像剤の保存性、長期安定性はさらに優れたものとなる。また、絶縁性液体の粘度を好適なものとし、記録媒体への液体現像剤の浸透をより好適なものとすることができる。このようなアルコールとしては、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール、イソブタノール等が挙げられる。 The fatty acid monoester is an ester of a fatty acid and a monohydric alcohol, and this alcohol is preferably an alkyl alcohol having 1 to 4 carbon atoms. Thereby, the chemical stability of the liquid developer is excellent, and the storage stability and long-term stability of the liquid developer are further improved. Further, the viscosity of the insulating liquid can be made favorable, and the penetration of the liquid developer into the recording medium can be made more suitable. Examples of such alcohol include methanol, ethanol, propanol, butanol, isobutanol and the like.
また、絶縁性液体を構成する脂肪酸モノエステルは、脂肪酸グリセリドと炭素数が1〜4である1価のアルコールとのエステル交換反応により生成されたものであるのが好ましい。これにより、脂肪酸モノエステルと脂肪酸グリセリドとの親和性が、さらに高くなるため、絶縁性液体の粘度は好適なものとなり、記録媒体中への液体現像剤の浸透を、より優れたものとする。これにより、記録媒体へのトナー粒子の定着強度を優れたものとし、高速での画像形成に適応した液体現像剤として、好適に適用することができる。 Moreover, it is preferable that the fatty acid monoester which comprises an insulating liquid is produced | generated by transesterification with fatty acid glyceride and C1-C4 monohydric alcohol. Thereby, since the affinity between the fatty acid monoester and the fatty acid glyceride is further increased, the viscosity of the insulating liquid becomes suitable, and the penetration of the liquid developer into the recording medium is further improved. Thereby, the fixing strength of the toner particles on the recording medium is excellent, and the liquid developer suitable for high-speed image formation can be suitably applied.
絶縁性液体が前述したような不飽和脂肪酸グリセリドと脂肪酸モノエステルとで構成される場合、絶縁性液体中の不飽和脂肪酸グリセリドの含有量をA[wt%]、脂肪酸モノエステルの含有量をB[wt%]としたとき、0.1≦A/B≦9の関係を満足するのが好ましく、0.4≦A/B≦9の関係を満足するものであるのがより好ましく、0.6≦A/B≦9の関係を満足するものであるのがさらに好ましい。このような関係を満足することにより、絶縁性液体の粘度をより適度なものとすることができ、絶縁性液体の記録媒体への浸透性をより高いものとすることができる。その結果、前述したような不飽和脂肪酸成分の硬化によるアンカー効果がより顕著に発揮され、記録媒体へトナー粒子の定着強度を特に優れたものとすることができる。また、可塑効果をより顕著なものとすることができ、形成される画像の光沢(グロス)を特に優れたものとすることができる。 When the insulating liquid is composed of the unsaturated fatty acid glyceride and the fatty acid monoester as described above, the content of the unsaturated fatty acid glyceride in the insulating liquid is A [wt%], and the content of the fatty acid monoester is B When [wt%] is satisfied, it is preferable to satisfy the relationship of 0.1 ≦ A / B ≦ 9, more preferably to satisfy the relationship of 0.4 ≦ A / B ≦ 9. It is more preferable that the relationship of 6 ≦ A / B ≦ 9 is satisfied. By satisfying such a relationship, the viscosity of the insulating liquid can be made more appropriate, and the permeability of the insulating liquid into the recording medium can be made higher. As a result, the anchor effect due to the curing of the unsaturated fatty acid component as described above is more remarkably exhibited, and the fixing strength of the toner particles to the recording medium can be made particularly excellent. Further, the plastic effect can be made more prominent, and the gloss (gloss) of the formed image can be made particularly excellent.
また、絶縁性液体が前述したような不飽和脂肪酸グリセリドと脂肪酸モノエステルとで構成される場合、絶縁性液体中における不飽和脂肪酸グリセリドの含有量は、具体的には、20〜90wt%であるのが好ましく、40〜90wt%であるのがより好ましい。
また、絶縁性液体が前述したような不飽和脂肪酸グリセリドと脂肪酸モノエステルとで構成される場合、絶縁性液体中における脂肪酸モノエステルの含有量は、具体的には、10〜80wt%であるのが好ましく、10〜60wt%であるのがより好ましい。
また、液体現像剤(絶縁性液体)中には、絶縁性液体の酸化を防止・抑制する機能を有する酸化防止剤が含まれていてもよい。これにより、不飽和脂肪酸成分の不本意な酸化を防止することができる。
Further, when the insulating liquid is composed of the unsaturated fatty acid glyceride and the fatty acid monoester as described above, the content of the unsaturated fatty acid glyceride in the insulating liquid is specifically 20 to 90 wt%. Is preferable, and it is more preferable that it is 40-90 wt%.
Further, when the insulating liquid is composed of the unsaturated fatty acid glyceride and the fatty acid monoester as described above, the content of the fatty acid monoester in the insulating liquid is specifically 10 to 80 wt%. Is preferable, and it is more preferable that it is 10 to 60 wt%.
Further, the liquid developer (insulating liquid) may contain an antioxidant having a function of preventing and suppressing oxidation of the insulating liquid. Thereby, unintentional oxidation of the unsaturated fatty acid component can be prevented.
上述したような酸化防止剤としては、例えば、トコフェローラ、d−トコフェローラ、dl−α−トコフェローラ、酢酸−α−トコフェローラ、酢酸dl−α−トコフェローラ、酢酸トコフェローラ、α−トコフェローラ等のビタミンE、ジブチルヒドロキシトルエン、ブチルヒドロキシアニソール、アスコルビン酸、アスコルビン酸塩類、アスコルビン酸ステアリン酸エステル等のビタミンC、緑茶抽出物、生コーヒー抽出物、セサモール、セサミノール等が挙げられ、これらのうち1種または2種以上を組み合わせて用いることができる。 Examples of the antioxidant described above include vitamin E such as tocopherol, d-tocopherol, dl-α-tocopherol, acetic acid-α-tocopherol, dl-α-tocopherol acetate, tocopherol acetate, α-tocopherol, etc., dibutylhydroxy Examples include vitamin C such as toluene, butylhydroxyanisole, ascorbic acid, ascorbates, ascorbic acid stearate, green tea extract, fresh coffee extract, sesamol, sesaminol, etc., one or more of these Can be used in combination.
上述した中でも、ビタミンEを用いた場合、以下のような効果が得られる。すなわち、ビタミンEは、環境に優しい成分であるとともに、それ自身が酸化されて生じる物質の液体現像剤へ与える影響が小さい成分である。特に、ビタミンEは、前述したような不飽和脂肪酸成分を含む液体(特に、グリセリド)への分散性が高いことから、酸化防止剤として好適に用いることができる。また、ビタミンEと前述したようなグリセリドとを併用することにより、絶縁性液体とトナー粒子との親和性をさらに向上させることができる。その結果、液体現像剤の保存性、記録媒体に対するトナー粒子の定着性等が特に優れたものとなる。 Among the above, when vitamin E is used, the following effects are obtained. In other words, vitamin E is an environmentally friendly component and a component that has a small influence on a liquid developer caused by oxidation of itself. In particular, vitamin E can be suitably used as an antioxidant because of its high dispersibility in liquids (particularly glycerides) containing unsaturated fatty acid components as described above. Further, the combined use of vitamin E and glycerides as described above can further improve the affinity between the insulating liquid and the toner particles. As a result, the storage stability of the liquid developer, the fixability of the toner particles to the recording medium, and the like are particularly excellent.
また、上述した中でも、ビタミンCを用いた場合、以下のような効果が得られる。すなわち、前述したビタミンEと同様に、ビタミンCは、環境に優しい成分であるとともに、それ自身が酸化されて生じる物質の液体現像剤へ与える影響が小さい成分である。また、ビタミンCは、熱分解温度が比較的低いため、液体現像剤の保存時等(画像形成装置のアイドリング時等を含む)においては、酸化防止剤としての機能を十分に発揮させることができるとともに、定着時においては、酸化防止剤としての機能を低下させ、絶縁性液体の酸化重合反応をより確実に進行させることができる。 Moreover, among the above-mentioned, when vitamin C is used, the following effects are acquired. That is, like the above-mentioned vitamin E, vitamin C is an environmentally friendly component and a component that has a small influence on a liquid developer due to oxidation of itself. In addition, since vitamin C has a relatively low thermal decomposition temperature, it can sufficiently exhibit its function as an antioxidant during storage of a liquid developer (including idling of an image forming apparatus). At the same time, at the time of fixing, the function as an antioxidant can be reduced, and the oxidative polymerization reaction of the insulating liquid can proceed more reliably.
酸化防止剤の熱分解温度は、定着時における定着温度以下であるのが好ましい。これにより、液体現像剤の保存時等において、絶縁性液体の劣化を効果的に防止するとともに、定着時においては、トナー粒子の表面に付着した絶縁性液体中の酸化防止剤を熱分解させ、絶縁性液体を効果的に硬化(酸化重合反応)させることができ、記録媒体に対するトナー粒子の定着性を十分に優れたものとすることができる。 The thermal decomposition temperature of the antioxidant is preferably not higher than the fixing temperature at the time of fixing. This effectively prevents deterioration of the insulating liquid during storage of the liquid developer, and at the time of fixing, thermally decomposes the antioxidant in the insulating liquid attached to the surface of the toner particles, The insulating liquid can be effectively cured (oxidative polymerization reaction), and the toner particles can be sufficiently fixed to the recording medium.
酸化防止剤の熱分解温度は、具体的には、200℃以下であるのが好ましく、180℃以下であるのがより好ましい。これにより、酸化防止剤としての機能を十分に保持しつつ、トナー粒子の定着強度をより効果的に向上させることができる。
上述したような絶縁性液体の室温(20℃)での電気抵抗は、1×109Ωcm以上であるのが好ましく、1×1011Ωcm以上であるのがより好ましく、1×1013Ωcm以上であるのがさらに好ましい。
また、絶縁性液体の誘電率は、3.5以下であるのが好ましい。
Specifically, the thermal decomposition temperature of the antioxidant is preferably 200 ° C. or lower, and more preferably 180 ° C. or lower. Thereby, it is possible to more effectively improve the fixing strength of the toner particles while sufficiently retaining the function as an antioxidant.
The electrical resistance of the insulating liquid as described above at room temperature (20 ° C.) is preferably 1 × 10 9 Ωcm or more, more preferably 1 × 10 11 Ωcm or more, and 1 × 10 13 Ωcm or more. More preferably.
The dielectric constant of the insulating liquid is preferably 3.5 or less.
2.酸化重合促進剤
本実施形態では、記録媒体上に形成される未定着カラー画像を構成する複数の単色像のうち、記録媒体に最も近い側に位置する単色像を形成する液体現像剤(以下単に第1の液体現像剤)のみに、定着時に不飽和脂肪酸成分の酸化重合反応(硬化反応)を促進する酸化重合促進剤(硬化促進剤)が含まれている。
2. Oxidation polymerization accelerator In the present embodiment, a liquid developer (hereinafter simply referred to as a liquid developer) that forms a monochrome image located on the side closest to the recording medium among a plurality of monochrome images constituting an unfixed color image formed on the recording medium. Only the first liquid developer) contains an oxidative polymerization accelerator (curing accelerator) that accelerates the oxidative polymerization reaction (curing reaction) of the unsaturated fatty acid component during fixing.
ところで、一般に、酸化重合促進剤は、それ自体が、例えば、褐色等の色を呈している。従って、通常、カラー現像に適用する場合、酸化重合促進剤が呈する色により、得られる画像の色味を低下させるという問題がある。
これに対して、本実施形態の場合、記録媒体に転写された未定着トナー画像の表層近傍の単色像には酸化重合促進剤が含まれていないので、酸化重合促進剤の色の影響を小さいものとすることができ、その結果、得られる画像の画質の低下を防止することができる。
By the way, in general, the oxidation polymerization accelerator itself exhibits a color such as brown. Therefore, usually, when applied to color development, there is a problem that the color of the resulting image is lowered by the color exhibited by the oxidation polymerization accelerator.
On the other hand, in the case of this embodiment, since the single-color image near the surface layer of the unfixed toner image transferred to the recording medium does not contain the oxidation polymerization accelerator, the influence of the color of the oxidation polymerization accelerator is small. As a result, it is possible to prevent deterioration of the image quality of the obtained image.
また、酸化重合促進剤を含む層(単色像)と記録媒体とが接触するように未定着トナー画像が転写されるので、酸化重合促進剤を含む絶縁性液体が記録媒体に染み込み、その状態で定着により不飽和脂肪酸成分が固化するので、アンカー効果が働き、強固にトナー粒子を定着させることができる。
また、酸化重合促進剤は、特に限定されないが、保存時等(画像形成装置のアイドリング時等を含む)においては、実質的に、不飽和脂肪酸成分の酸化重合反応に寄与せず、定着時において不飽和脂肪酸成分の酸化重合(硬化)反応に寄与するものであるのが好ましい。
また、酸化重合促進剤としては、例えば、加熱条件下で絶縁性液体の酸化重合反応(硬化反応)を促進する機能を有し、室温付近では実質的に不飽和脂肪酸成分の酸化重合反応(硬化反応)を促進する機能を有さない物質、すなわち、不飽和脂肪酸成分の酸化重合反応(硬化反応)における活性化エネルギーが比較的高い物質を用いることができる。
Further, since the unfixed toner image is transferred so that the layer containing the oxidation polymerization accelerator (monochromatic image) and the recording medium are in contact with each other, the insulating liquid containing the oxidation polymerization accelerator soaks into the recording medium, and in this state Since the unsaturated fatty acid component is solidified by fixing, the anchor effect works and the toner particles can be firmly fixed.
The oxidative polymerization accelerator is not particularly limited. However, during storage (including idling of the image forming apparatus), the oxidative polymerization accelerator does not substantially contribute to the oxidative polymerization reaction of the unsaturated fatty acid component, and during fixing. It is preferable that it contributes to the oxidative polymerization (curing) reaction of the unsaturated fatty acid component.
Moreover, as an oxidative polymerization accelerator, for example, it has a function of accelerating the oxidative polymerization reaction (curing reaction) of the insulating liquid under heating conditions. A substance that does not have a function of promoting the reaction), that is, a substance having a relatively high activation energy in the oxidative polymerization reaction (curing reaction) of the unsaturated fatty acid component can be used.
このような酸化重合促進剤としては、例えば、脂肪酸金属塩が挙げられる。
脂肪酸金属塩としては、例えば、樹脂酸金属塩(例えば、コバルト塩、マンガン塩、鉛塩等)、リノレン酸金属塩(例えば、コバルト塩、マンガン塩、鉛塩等)、オクチル酸金属塩(例えば、コバルト塩、マンガン塩、鉛塩、亜鉛塩、カルシウム塩等)、ナフテン酸金属塩(例えば、亜鉛塩、カルシウム塩、コバルト塩等)等が挙げられ、これらのうち1種または2種以上を組み合わせて用いることができる。
Examples of such oxidative polymerization accelerators include fatty acid metal salts.
Examples of fatty acid metal salts include resin acid metal salts (for example, cobalt salts, manganese salts, lead salts, etc.), linolenic acid metal salts (for example, cobalt salts, manganese salts, lead salts, etc.), octylic acid metal salts (for example, , Cobalt salts, manganese salts, lead salts, zinc salts, calcium salts, etc.), naphthenic acid metal salts (for example, zinc salts, calcium salts, cobalt salts, etc.), etc. They can be used in combination.
また、酸化重合促進剤は、カプセル化された状態で、液体現像剤中に含まれるものであってもよい。これにより、上記と同様に、酸化重合促進剤を、画像形成装置のアイドリング時等においては、実質的に、不飽和脂肪酸成分の酸化重合反応に寄与せず、定着時において不飽和脂肪酸成分の酸化重合(硬化)反応に寄与するものとすることができる。すなわち、液体現像剤の保存時等における酸化重合反応をより確実に防止するとともに、定着時においては、カプセルが定着時の圧力等によって潰れることにより、酸化重合促進剤と絶縁性液体とが接触し、絶縁性液体の酸化重合反応を確実に進行させることができる。また、このような構成であると、酸化重合促進剤の材料の選択の幅が広がる。言い換えると、反応性の高い酸化重合促進剤(比較的低温で絶縁性液体の酸化重合反応に寄与する酸化重合促進剤)であっても好適に用いることができ、記録媒体へのトナー粒子の定着強度を特に優れたものとすることができる。 Further, the oxidative polymerization accelerator may be contained in the liquid developer in an encapsulated state. Thus, as described above, the oxidative polymerization accelerator does not substantially contribute to the oxidative polymerization reaction of the unsaturated fatty acid component at the time of idling of the image forming apparatus, and the oxidation of the unsaturated fatty acid component at the time of fixing. It can contribute to a polymerization (curing) reaction. In other words, the oxidative polymerization reaction during storage of the liquid developer is more reliably prevented, and at the time of fixing, the oxidative polymerization accelerator and the insulating liquid come into contact with each other by the capsule being crushed by the pressure during fixing. In addition, the oxidative polymerization reaction of the insulating liquid can be reliably advanced. Further, with such a configuration, the range of selection of the material for the oxidation polymerization accelerator is widened. In other words, even a highly reactive oxidative polymerization accelerator (an oxidative polymerization accelerator that contributes to the oxidative polymerization reaction of an insulating liquid at a relatively low temperature) can be suitably used, and toner particles are fixed on a recording medium. The strength can be made particularly excellent.
なお、酸化重合促進剤のカプセル化は、例えば、以下のようにして行うことができる。
まず、酸化重合促進剤を用意する。
次に、酸化重合促進剤を溶媒に溶解させる。
このような溶媒としては、酸化重合促進剤が溶解するものであれば、特に限定されず、例えば、二硫化炭素、四塩化炭素等の無機溶媒や、メチルエチルケトン(MEK)、メチルイソプロピルケトン(MIPK)、2−ヘプタノン等のケトン系溶媒、ペンタノール、n−ヘキサノール、1−オクタノール、2−オクタノール等のアルコール系溶媒、ジエチルエーテル、アニソール等のエーテル系溶媒、ヘキサン、ペンタン、ヘプタン、シクロヘキサン、オクタン、イソプレン等の脂肪族炭化水素系溶媒、トルエン、キシレン、ベンゼン、エチルベンゼン、ナフタレン等の芳香族炭化水素系溶媒、フラン、チオフェン等の芳香族複素環化合物系溶媒、クロロホルム等のハロゲン化合物系溶媒、酢酸エチル、酢酸イソプロピル、酢酸イソブチル、アクリル酸エチル等のエステル系溶媒、アクリロニトリル等のニトリル系溶媒、ニトロメタン、ニトロエタン等のニトロ系溶媒等の有機溶媒等が挙げられ、これらから選択される1種または2種以上を混合したものを用いることができる。
The encapsulation of the oxidation polymerization accelerator can be performed, for example, as follows.
First, an oxidation polymerization accelerator is prepared.
Next, the oxidative polymerization accelerator is dissolved in a solvent.
Such a solvent is not particularly limited as long as the oxidative polymerization accelerator is soluble, and examples thereof include inorganic solvents such as carbon disulfide and carbon tetrachloride, methyl ethyl ketone (MEK), and methyl isopropyl ketone (MIPK). , Ketone solvents such as 2-heptanone, alcohol solvents such as pentanol, n-hexanol, 1-octanol and 2-octanol, ether solvents such as diethyl ether and anisole, hexane, pentane, heptane, cyclohexane, octane, Aliphatic hydrocarbon solvents such as isoprene, aromatic hydrocarbon solvents such as toluene, xylene, benzene, ethylbenzene, and naphthalene, aromatic heterocyclic compounds solvents such as furan and thiophene, halogen compound solvents such as chloroform, acetic acid Ethyl, isopropyl acetate, isobutyl acetate, Examples include organic solvents such as ester solvents such as ethyl crylate, nitrile solvents such as acrylonitrile, nitro solvents such as nitromethane and nitroethane, and a mixture of one or more selected from these. be able to.
次に、得られた溶液に、親水性シリカ、親水性アルミナ、親水性酸化チタン等の多孔質体を加え、多孔質体に溶液を吸着させる。
次に、溶液を吸着させた多孔質体とポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール等のポリエーテルとを加温しつつ混合する。
多孔質体とポリエーテルとの混合比は、重量比で、1:0.5〜1:10程度であるのが好ましく、1:1〜1:5程度であるのがより好ましい。
また、多孔質体とポリエーテルとを混合する際の温度は、5〜80℃であるのが好ましく、20〜80℃であるのがより好ましい。
Next, a porous material such as hydrophilic silica, hydrophilic alumina, hydrophilic titanium oxide or the like is added to the obtained solution, and the solution is adsorbed on the porous material.
Next, the porous body on which the solution is adsorbed and a polyether such as polyethylene glycol or polypropylene glycol are mixed while heating.
The mixing ratio of the porous body and the polyether is preferably about 1: 0.5 to 1:10, more preferably about 1: 1 to 1: 5, by weight.
Moreover, it is preferable that the temperature at the time of mixing a porous body and polyether is 5-80 degreeC, and it is more preferable that it is 20-80 degreeC.
次に、得られた混合物を、石油系炭化水素中に十分に分散した後、冷却し、多孔質体の表面にポリエーテルを沈着させる。これにより、多孔質体の表面にポリエーテルの膜が形成される。
その後、ろ過して石油系炭化水素を除去することにより、カプセル化した酸化重合促進剤が得られる。
Next, after the obtained mixture is sufficiently dispersed in the petroleum-based hydrocarbon, it is cooled and the polyether is deposited on the surface of the porous body. As a result, a polyether film is formed on the surface of the porous body.
Then, the encapsulated oxidative polymerization accelerator is obtained by filtering to remove petroleum hydrocarbons.
なお、第1の液体現像剤中における酸化重合促進剤の含有量は、絶縁性液体100重量部に対して、0.01〜2重量部であるのが好ましく、0.05〜1重量部であるのがより好ましく、0.1〜0.8重量部であるのがさらに好ましい。これにより、液体現像剤の保存時等における酸化重合反応を十分に防止しつつ、定着時において不飽和脂肪酸成分の酸化重合反応をより確実に進行させることができ、また、酸化重合促進剤の添加による画質の低下を防止することができる。 The content of the oxidative polymerization accelerator in the first liquid developer is preferably 0.01 to 2 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the insulating liquid, and 0.05 to 1 part by weight. More preferably, it is 0.1 to 0.8 part by weight. As a result, the oxidation polymerization reaction of the unsaturated fatty acid component can be progressed more reliably during fixing while sufficiently preventing the oxidation polymerization reaction during storage of the liquid developer, etc. It is possible to prevent the deterioration of the image quality due to.
3.トナー粒子
次に、トナー粒子について説明する。
(トナー粒子の構成材料)
トナー粒子(トナー)は、少なくとも、結着樹脂(樹脂材料)を含むものである。
3. Toner Particles Next, toner particles will be described.
(Constituent material of toner particles)
The toner particles (toner) include at least a binder resin (resin material).
(1)樹脂材料
液体現像剤を構成するトナーは、主成分としての樹脂材料を含む材料で構成されている。
本発明においては、樹脂(バインダー樹脂)は、特に限定されず、例えば、ポリスチレン、ポリ−α−メチルスチレン、クロロポリスチレン、スチレン−クロロスチレン共重合体、スチレン−プロピレン共重合体、スチレン−ブタジエン共重合体、スチレン−塩化ビニル共重合体、スチレン−酢酸ビニル共重合体、スチレン−マレイン酸共重合体、スチレン−アクリル酸エステル共重合体、スチレン−メタクリル酸エステル共重合体、スチレン−アクリル酸エステル−メタクリル酸エステル共重合体、スチレン−α−クローラアクリル酸メチル共重合体、スチレン−アクリロニトリル−アクリル酸エステル共重合体、スチレン−ビニルメチルエーテル共重合体等のスチレン系樹脂でスチレンまたはスチレン置換体を含む単重合体または共重合体、ポリエステル樹脂、エポキシ樹脂、ウレタン変性エポキシ樹脂、シリコーン変性エポキシ樹脂、塩化ビニル樹脂、ロジン変性マレイン酸樹脂、フェニール樹脂、ポリエチレン系樹脂、ポリプロピレン、アイオノマー樹脂、ポリウレタン樹脂、シリコーン樹脂、ケトン樹脂、エチレン−エチルアクリレート共重合体、キシレン樹脂、ポリビニルブチラール樹脂、テルペン樹脂、フェノール樹脂、脂肪族または脂環族炭化水素樹脂等が挙げられる。これらのうちの1種または2種以上を組み合わせて用いることができる。この中でも、ポリエステル樹脂を用いた場合、液体現像剤中でのトナー粒子の分散性を特に優れたものとすることができる。これは、ポリエステル樹脂と、植物油との親和性が高いためであると考えられる。
(1) Resin material The toner constituting the liquid developer is composed of a material containing a resin material as a main component.
In the present invention, the resin (binder resin) is not particularly limited, and for example, polystyrene, poly-α-methylstyrene, chloropolystyrene, styrene-chlorostyrene copolymer, styrene-propylene copolymer, styrene-butadiene copolymer. Polymer, styrene-vinyl chloride copolymer, styrene-vinyl acetate copolymer, styrene-maleic acid copolymer, styrene-acrylic acid ester copolymer, styrene-methacrylic acid ester copolymer, styrene-acrylic acid ester -Styrene resin such as methacrylic acid ester copolymer, styrene-α-crawler methyl acrylate copolymer, styrene-acrylonitrile-acrylic acid ester copolymer, styrene-vinyl methyl ether copolymer, etc. Homopolymer or copolymer containing , Polyester resin, epoxy resin, urethane modified epoxy resin, silicone modified epoxy resin, vinyl chloride resin, rosin modified maleic acid resin, phenyl resin, polyethylene resin, polypropylene, ionomer resin, polyurethane resin, silicone resin, ketone resin, ethylene- Examples include an ethyl acrylate copolymer, a xylene resin, a polyvinyl butyral resin, a terpene resin, a phenol resin, an aliphatic or alicyclic hydrocarbon resin. One or more of these can be used in combination. Among these, when a polyester resin is used, the dispersibility of the toner particles in the liquid developer can be made particularly excellent. This is presumably because the affinity between the polyester resin and the vegetable oil is high.
樹脂(樹脂材料)の軟化温度は、特に限定されないが、50〜130℃であるのが好ましく、50〜120℃であるのがより好ましく、60〜115℃であるのがさらに好ましい。なお、本明細書で、軟化温度とは、高化式フローテスター(島津製作所製)における測定条件:昇温速度:5℃/min、ダイ穴径1.0mmで規定される軟化開始温度のことを指す。 Although the softening temperature of resin (resin material) is not specifically limited, It is preferable that it is 50-130 degreeC, It is more preferable that it is 50-120 degreeC, It is further more preferable that it is 60-115 degreeC. In the present specification, the softening temperature is a measurement condition in a Koka type flow tester (manufactured by Shimadzu Corporation): temperature increase rate: 5 ° C./min, softening start temperature defined by a die hole diameter of 1.0 mm. Point to.
(2)着色剤
また、トナーは、着色剤を含んでいてもよい。着色剤としては、例えば、顔料、染料等を使用することができる。このような顔料、染料としては、例えば、カーボンブラック、スピリットブラック、ランプブラック(C.I.No.77266)、マグネタイト、チタンブラック、黄鉛、カドミウムイエロー、ミネラルファストイエロー、ネーブルイエロー、ナフトールイエローS、ハンザイエローG、パーマネントイエローNCG、クロムイエロー、ベンジジンイエロー、キノリンイエロー、タートラジンレーキ、赤口黄鉛、モリブデンオレンジ、パーマネントオレンジGTR、ピラゾロンオレンジ、ベンジジンオレンジG、カドミウムレッド、パーマネントレッド4R、ウオッチングレッドカルシウム塩、エオシンレーキ、ブリリアントカーミン3B、マンガン紫、ファストバイオレットB、メチルバイオレットレーキ、紺青、コバルトブルー、アルカリブルーレーキ、ビクトリアブルーレーキ、ファーストスカイブルー、インダンスレンブルーBC、群青、アニリンブルー、フタロシアニンブルー、カルコオイルブルー、クロムグリーン、酸化クロム、ピグメントグリーンB、マラカイトグリーンレーキ、フタロシアニングリーン、ファイナルイエローグリーンG、ローダミン6G、キナクリドン、ローズベンガル(C.I.No.45432)、C.I.ダイレクトレッド1、C.I.ダイレクトレッド4、C.I.アシッドレッド1、C.I.ベーシックレッド1、C.I.モーダントレッド30、C.I.ピグメントレッド48:1、C.I.ピグメントレッド57:1、C.I.ピグメントレッド122、C.I.ピグメントレッド184、C.I.ダイレクトブルー1、C.I.ダイレクトブルー2、C.I.アシッドブルー9、C.I.アシッドブルー15、C.I.ベーシックブルー3、C.I.ベーシックブルー5、C.I.モーダントブルー7、C.I.ピグメントブルー15:1、C.I.ピグメントブルー15:3、C.I.ピグメントブルー5:1、C.I.ダイレクトグリーン6、C.I.ベーシックグリーン4、C.I.ベーシックグリーン6、C.I.ピグメントイエロー17、C.I.ピグメントイエロー93、C.I.ピグメントイエロー97、C.I.ピグメントイエロー12、C.I.ピグメントイエロー180、C.I.ピグメントイエロー162、ニグロシン染料(C.I.No.50415B)、金属錯塩染料、シリカ、酸化アルミニウム、マグネタイト、マグヘマイト、各種フェライト類、酸化第二銅、酸化ニッケル、酸化亜鉛、酸化ジルコニウム、酸化チタン、酸化マグネシウム等の金属酸化物や、Fe、Co、Niのような磁性金属を含む磁性材料等が挙げられ、これらのうち1種または2種以上を組み合わせて用いることができる。
(2) Colorant The toner may contain a colorant. Examples of the colorant that can be used include pigments and dyes. Examples of such pigments and dyes include carbon black, spirit black, lamp black (CI No. 77266), magnetite, titanium black, chrome lead, cadmium yellow, mineral fast yellow, navel yellow, and naphthol yellow S. , Hansa Yellow G, Permanent Yellow NCG, Chrome Yellow, Benzidine Yellow, Quinoline Yellow, Tartrazine Lake, Red Mouth Lead, Molybdenum Orange, Permanent Orange GTR, Pyrazolone Orange, Benzidine Orange G, Cadmium Red, Permanent Red 4R, Watching Red Calcium salt, eosin lake, brilliant carmine 3B, manganese purple, fast violet B, methyl violet lake, bitumen, cobalt blue, al Reblue Lake, Victoria Blue Lake, First Sky Blue, Indanthrene Blue BC, Ultramarine, Aniline Blue, Phthalocyanine Blue, Calco Oil Blue, Chrome Green, Chrome Oxide, Pigment Green B, Malachite Green Lake, Phthalocyanine Green, Final Yellow Green G, Rhodamine 6G, quinacridone, rose bengal (C.I. No. 45432), C.I. I. Direct Red 1, C.I. I. Direct Red 4, C.I. I. Acid Red 1, C.I. I. Basic Red 1, C.I. I. Modern Tread 30, C.I. I. Pigment red 48: 1, C.I. I. Pigment red 57: 1, C.I. I. Pigment red 122, C.I. I. Pigment red 184, C.I. I. Direct Blue 1, C.I. I.
(3)その他の成分
また、トナーは、上記以外の成分を含んでいてもよい。このような成分としては、例えば、ワックス、帯電制御剤、磁性粉末等が挙げられる。
ワックスとしては、例えば、オゾケライト、セルシン、パラフィンワックス、マイクロワックス、マイクロクリスタリンワックス、ペトロラタム、フィッシャー・トロプシュワックス等の炭化水素系ワックス、カルナウバワックス、ライスワックス、ラウリン酸メチル、ミリスチン酸メチル、パルミチン酸メチル、ステアリン酸メチル、ステアリン酸ブチル、キャンデリラワックス、綿ロウ、木ロウ、ミツロウ、ラノリン、モンタンワックス、脂肪酸エステル等のエステル系ワックス、ポリエチレンワックス、ポリプロピレンワックス、酸化型ポリエチレンワックス、酸化型ポリプロピレンワックス等のオレフィン系ワックス、12−ヒドロキシステアリン酸アミド、ステアリン酸アミド、無水フタル酸イミド等のアミド系ワックス、ラウロン、ステアロン等のケトン系ワックス、エーテル系ワックス等が挙げられ、これらのうち1種または2種以上を組み合わせて用いることができる。
(3) Other components The toner may contain components other than those described above. Examples of such components include waxes, charge control agents, magnetic powders, and the like.
Examples of the wax include hydrocarbon waxes such as ozokerite, cercin, paraffin wax, microwax, microcrystalline wax, petrolatum, Fischer-Tropsch wax, carnauba wax, rice wax, methyl laurate, methyl myristate, palmitic acid. Methyl, methyl stearate, butyl stearate, candelilla wax, cotton wax, wood wax, beeswax, lanolin, montan wax, fatty acid ester ester wax, polyethylene wax, polypropylene wax, oxidized polyethylene wax, oxidized polypropylene wax Olefin wax such as 12-hydroxystearic acid amide, stearic acid amide, amide anhydride such as phthalic anhydride, Lauro , Ketone waxes such as stearone, ether waxes, and the like, can be used singly or in combination of two or more of them.
帯電制御剤としては、例えば、安息香酸の金属塩、サリチル酸の金属塩、アルキルサリチル酸の金属塩、カテコールの金属塩、ステアリン酸の金属塩、含金属ビスアゾ染料、ニグロシン染料、テトラフェニルボレート誘導体、第四級アンモニウム塩、アルキルピリジニウム塩、塩素化ポリエステル、ニトロフニン酸等が挙げられる。
磁性粉末としては、例えば、マグネタイト、マグヘマイト、各種フェライト類、酸化第二銅、酸化ニッケル、酸化亜鉛、酸化ジルコニウム、酸化チタン、酸化マグネシウム等の金属酸化物や、Fe、Co、Niのような磁性金属を含む磁性材料で構成されたもの等が挙げられる。
また、トナーの構成材料(成分)としては、上記のような材料のほかに、例えば、酸化亜鉛、酸化セリウム、シリカ、酸化チタン、酸化鉄、脂肪酸、脂肪酸金属塩等を用いてもよい。
Examples of the charge control agent include benzoic acid metal salts, salicylic acid metal salts, alkyl salicylic acid metal salts, catechol metal salts, stearic acid metal salts, metal-containing bisazo dyes, nigrosine dyes, tetraphenylborate derivatives, Quaternary ammonium salts, alkylpyridinium salts, chlorinated polyesters, nitrofunnic acid and the like can be mentioned.
Examples of the magnetic powder include magnetite, maghemite, various ferrites, cupric oxide, nickel oxide, zinc oxide, zirconium oxide, titanium oxide, magnesium oxide, and other metal oxides, and magnetic materials such as Fe, Co, and Ni. The thing etc. which were comprised with the magnetic material containing a metal are mentioned.
In addition to the materials described above, for example, zinc oxide, cerium oxide, silica, titanium oxide, iron oxide, fatty acid, fatty acid metal salt, and the like may be used as the constituent material (component) of the toner.
(トナー粒子の形状)
上記のような材料で構成されたトナー粒子の平均粒径は、0.1〜5μmであるのが好ましく、0.1〜4μmであるのがより好ましく、0.5〜3μmであるのがさらに好ましい。トナー粒子の平均粒径が前記範囲内の値であると、液体現像剤(トナー)により形成される画像の解像度を十分に高いものとすることができる。
液体現像剤中におけるトナー粒子の含有率は、10〜60wt%であるのが好ましく、10〜30wt%であるのがより好ましい。
(Toner particle shape)
The average particle size of the toner particles composed of the above materials is preferably 0.1 to 5 μm, more preferably 0.1 to 4 μm, and further preferably 0.5 to 3 μm. preferable. When the average particle diameter of the toner particles is a value within the above range, the resolution of an image formed by the liquid developer (toner) can be made sufficiently high.
The content ratio of the toner particles in the liquid developer is preferably 10 to 60 wt%, and more preferably 10 to 30 wt%.
以上説明したような液体現像剤は、いかなる方法で得られたものであってもよく、例えば、トナー材料が分散媒中に分散した分散液(乳化液を含む)に電解質を添加して会合粒子を得、この会合粒子を解砕して得られたトナー粒子を絶縁性液体中に分散させて製造したものであってもよい。また、トナー材料を粉砕法により粉砕して得られたトナー粒子を絶縁性液体中に分散させて製造したものであってもよい。また、トナー材料が分散媒中に分散させて得られた分散液を用いて、液体現像剤を製造する方法(例えば、特開2006−178117号公報に記載されたような方法)により製造したものであってもよい。 The liquid developer as described above may be obtained by any method. For example, an associated particle is obtained by adding an electrolyte to a dispersion liquid (including an emulsion liquid) in which a toner material is dispersed in a dispersion medium. And the toner particles obtained by pulverizing the associated particles are dispersed in an insulating liquid. Further, it may be produced by dispersing toner particles obtained by pulverizing a toner material by a pulverization method in an insulating liquid. Also produced by a method for producing a liquid developer using a dispersion obtained by dispersing a toner material in a dispersion medium (for example, a method as described in JP-A-2006-178117). It may be.
本実施形態にかかる画像形成方法は、上述したような液体現像剤を用いて、画像形成する方法であり、色の異なる複数の上記液体現像剤を用いて、各色に対応した複数の単色像を形成し(現像工程)、これら複数の単色像を記録媒体に転写し、記録媒体上に未定着カラー画像を形成した後(転写工程)、当該未定着カラー画像を記録媒体上に定着する(定着工程)方法である。これにより、環境に優しく、かつ、得られる画像の画質の低下を防止しつつ、トナー粒子を記録媒体に強固に定着させることができる画像形成方法を提供することができる。 The image forming method according to the present embodiment is a method of forming an image using the liquid developer as described above, and using the plurality of liquid developers having different colors, a plurality of single color images corresponding to the respective colors are formed. Forming (developing process), transferring the plurality of single color images to a recording medium, forming an unfixed color image on the recording medium (transfer process), and fixing the unfixed color image on the recording medium (fixing) Step) method. Accordingly, it is possible to provide an image forming method that is friendly to the environment and can firmly fix the toner particles on the recording medium while preventing deterioration of the image quality of the obtained image.
<画像形成装置(液体現像装置)の第1実施形態>
次に、本発明の画像形成装置(液体現像装置)の第1実施形態について説明する。
第1実施形態にかかる実施形態の画像形成装置は、第1実施形態にかかる画像形成方法に適用されるものであり、前述したような液体現像剤を用いて記録媒体上にカラー画像を形成するものである。
<First Embodiment of Image Forming Apparatus (Liquid Developing Apparatus)>
Next, a first embodiment of the image forming apparatus (liquid developing apparatus) of the present invention will be described.
The image forming apparatus according to the first embodiment is applied to the image forming method according to the first embodiment, and forms a color image on a recording medium using the liquid developer as described above. Is.
図1は、本発明の画像形成装置の一例を示す模式図、図2は、本発明の液体現像装置が備える現像ユニットの一例を示す模式図、図3は、本発明の画像形成装置に適用される定着装置の一例を示す断面図である。なお、図1中、矢印は上下方向を示すものである。
画像形成装置1000’は、図1に示すように、液体現像装置10’と定着装置F40とを備えている。
FIG. 1 is a schematic diagram illustrating an example of an image forming apparatus of the present invention, FIG. 2 is a schematic diagram illustrating an example of a developing unit provided in the liquid developing apparatus of the present invention, and FIG. 3 is applied to the image forming apparatus of the present invention. It is sectional drawing which shows an example of the fixing device used. In FIG. 1, the arrows indicate the vertical direction.
As shown in FIG. 1, the
[液体現像装置]
まず、液体現像装置10’について、添付図面を参照しつつ説明する。
液体現像装置10’は、図1に示すように、4つの現像部15K、15M、15C、15Yと、転写部(記録媒体搬送ベルト)80’とを有している。
現像部15K、15M、15C、15Yは、それぞれ、ブラック(K)の液体現像剤、マゼンダ(M)の液体現像剤、シアン(C)の液体現像剤、イエロー(Y)の液体現像剤で、潜像を現像し、各色に対応した単色像を形成する機能を有している。
[Liquid developing device]
First, the liquid developing
As shown in FIG. 1, the liquid developing
The developing
現像部15K、15M、15C、15Yの構成は同様であるので、以下、現像部15Kについて説明する。
現像部15Kは、図1に示すように、像担持体の一例としての感光体20Kと、感光体20Kの回転方向に沿って、帯電ユニット30Kと、露光ユニット40Kと、現像ユニット50Kと、一次転写ユニット60Kと、除電ユニット73Kと、感光体クリーニングユニット75Kとを有している。
Since the developing
As shown in FIG. 1, the developing
感光体20Kは、円筒状の基材とその外周面に形成された感光層を有し、中心軸を中心に回転可能であり、本実施の形態においては、図1中の矢印で示すように時計回りに回転する。
帯電ユニット30Kは、感光体20Kを帯電するための装置であり、露光ユニット40Kは、レーザを照射することによって帯電された感光体20K上に潜像を形成する装置である。この露光ユニット40Kは、半導体レーザ、ポリゴンミラー、F−θレンズ等を有しており、パーソナルコンピュータ、ワードプロセッサ等の不図示のホストコンピュータから入力された画像信号に基づいて、変調されたレーザを帯電された感光体20K上に照射する。
現像ユニット50Kは、感光体20K上に形成された潜像を、ブラック(K)液体現像剤を用いて現像するための装置である。なお、現像ユニット50Kの詳細については後述する。
The
The charging
The developing
転写部(記録媒体搬送ベルト)80’は、複数の支持ローラに張架されたエンドレスのベルトであり、記録媒体2を搬送する機能を有している。
また、転写部80’は、感光体20K、20M、20C、20Yと当接しながら回転駆動される。
転写部80’は、搬送される記録媒体2が、転写部80’と、各感光体との当接部を通過するよう構成されている。
The transfer unit (recording medium conveyance belt) 80 ′ is an endless belt stretched around a plurality of support rollers, and has a function of conveying the
Further, the
The
各現像部で形成される単色像は、各感光体との当接部を通過する際に、記録媒体2に逐次転写される。
このように、本実施形態の液体現像装置10’は、転写部(搬送ベルト)80’を搬送される記録媒体2に対して、各現像部で形成された単色像を順次転写し、複数の単色像を重ね合わせてなる未定着のカラー画像を記録媒体2上に形成する構成となっている。
本実施形態では、図1に示すように、ブラック、マゼンダ、シアン、イエローの単色像が、記録媒体2に順に転写される構成となっている。
以上のようにして、記録媒体2上に形成された未定着カラー画像2aは、後述するような定着装置F40により、記録媒体2に定着される。
The monochromatic image formed by each developing unit is sequentially transferred to the
As described above, the
In the present embodiment, as shown in FIG. 1, black, magenta, cyan, and yellow single color images are sequentially transferred to the
As described above, the
除電ユニット73Kは、1次転写ユニット60Kによって中間転写部70上に中間転写像が転写された後に、感光体20K上の残留電荷を除去する装置である。
感光体クリーニングユニット75Kは、感光体20Kの表面に当接されたゴム製の感光体クリーニングブレード76Kを有し、1次転写ユニット60Kによって中間転写部70上に現像剤像が転写された後に、感光体20K上に残存する液体現像剤を感光体クリーニングブレード76Kにより掻き落として除去するための装置である。
The
The
本実施形態の液体現像装置10’では、記録媒体2に対して最初に単色像を転写する現像部、すなわち、現像部15Kに収容される液体現像剤のみに、前述したような酸化重合促進剤が含まれている。
言い換えると、未定着カラー画像を構成する複数の単色像のうち、記録媒体に最も近い側に位置する単色像を形成する液体現像剤(第1の液体現像剤)のみに、前述したような酸化重合促進剤が含まれている。
このような構成とすることにより、記録媒体2に転写された未定着のカラー画像2aの表層近傍には酸化重合促進剤が含まれていないので、酸化重合促進剤の色の影響を小さいものとすることができ、その結果、得られる画像の画質の低下を防止することができる。
In the liquid developing
In other words, among the plurality of single color images constituting the unfixed color image, only the liquid developer (first liquid developer) that forms the single color image located closest to the recording medium is oxidized as described above. A polymerization accelerator is included.
By adopting such a configuration, since the oxidation polymerization accelerator is not included in the vicinity of the surface layer of the
また、酸化重合促進剤を含む層(単色像)と記録媒体とが接触するように未定着カラー画像が転写されるので、酸化重合促進剤を含む絶縁性液体が記録媒体に染み込み、その状態で定着により不飽和脂肪酸成分が固化するので、アンカー効果が働き、強固にトナー粒子を定着させることができる。
また、本実施形態において、記録媒体2に対して最初に単色像を転写する現像部は、ブラックに対応した現像部15Kである。すなわち、ブラックに対応した液体現像剤に前述したような酸化重合促進剤が含まれている。このような構成とすることにより、酸化重合促進剤自体の色の影響をより効果的に小さいものとすることができる。その結果、得られる画像の画質の低下をより確実に防止することができる。
Further, since the unfixed color image is transferred so that the layer containing the oxidation polymerization accelerator (monochromatic image) and the recording medium are in contact with each other, the insulating liquid containing the oxidation polymerization accelerator soaks into the recording medium. Since the unsaturated fatty acid component is solidified by fixing, the anchor effect works and the toner particles can be firmly fixed.
In the present embodiment, the developing unit that first transfers the monochrome image to the
次に、現像ユニット50K、50M、50C、50Yについて、添付図面を参照しつつ、詳細に説明する。なお、以下の説明では、代表的に、現像ユニット50Kについて説明する。
現像ユニット50Kは、図2に示すように、液体現像剤貯留部530と、液体現像剤供給ローラ550と、揚液ローラ540と、規制ブレード560と、現像ローラ510と、現像ローラクリーニングユニット570とを有している。
Next, the developing
As shown in FIG. 2, the developing
液体現像剤貯留部530は、感光体20Kに形成された潜像を現像するための液体現像剤Dを貯留する機能を有している。
また、現像ユニット50Kの液体現像剤貯留部530には、図2に示すように、酸化された不飽和脂肪酸成分を還元する還元部材590が設けられている。
この還元部材590は、液体現像剤貯留部530内の液体現像剤Dと接触するように、液体現像剤Dの液面付近に配されている。
The liquid
Further, as shown in FIG. 2, the
The reducing
液体現像剤貯留部530内に貯留された液体現像剤D中の不飽和脂肪酸成分は、酸化重合する成分であるため、液体現像剤貯留部530内に長時間入れておくと、時間と共に、酸化が進行してしまう場合がある。その結果、絶縁性液体としての機能が低下し、得られる画質が低下してしまう場合ある。特に、酸化重合促進剤を入れた液体現像剤では、比較的この傾向が強い。
そこで、このように液体現像剤貯留部530内に、酸化された不飽和脂肪酸成分を還元する還元部材590を設置することにより、絶縁性液体の機能の低下を長期にわたって防止することができ、その結果、得られる画像の画質の低下をより効果的に防止することができる。
Since the unsaturated fatty acid component in the liquid developer D stored in the liquid
Thus, by installing the reducing
還元部材590は、主としてゼオライトで構成されている。
ゼオライトは、縮合アルミノケイ酸塩の構造を有しており、SiO4四面体、または、Siの代わりにAlが置換したAlO4四面体が、酸素原子を共有して3次元網目状に結合した結晶である。
ゼオライトは、陽イオン交換能を有しており、この能力により、酸化された不飽和脂肪酸成分を還元しているものと考えられる。
また、還元部材590は、多孔質体となっている。このような多孔質体は、ゼオライトの粉末を焼結することにより得ることができる。
The reducing
Zeolite has a condensed aluminosilicate structure, and is a crystal in which SiO 4 tetrahedrons or AlO 4 tetrahedrons substituted with Al instead of Si share oxygen atoms and are bonded in a three-dimensional network. It is.
Zeolite has a cation exchange ability, and it is considered that the oxidized unsaturated fatty acid component is reduced by this ability.
The reducing
還元部材590が多孔質体であると、液体現像剤Dとの接触面積が大きくなり、効率良く不飽和脂肪酸成分を還元することができる。また、液体現像剤1中に含まれる酸素を細孔中に取り込み、液体現像剤Dに含まれる不飽和脂肪酸成分の酸化を効果的に防止することができる。
還元部材590の空孔率は、50〜80vol%程度であり、好ましくは、70〜80vol%程度である。これにより、より効率良く不飽和脂肪酸成分を還元することができる。また、液体現像剤D中に含まれる酸素を細孔中により効率良く取り込むことができる。
また、還元部材590は、着脱可能となっており、これにより、還元能や吸着能が低下した還元部材を新しいものと交換することが可能となる。
When the reducing
The porosity of the reducing
In addition, the reducing
なお、図示の構成では、このような還元部材590がマゼンダの液体現像剤が収容(貯留)された現像ユニット50K(現像部15K)にのみ設けられた構成となっているが、還元部材590は、現像ユニット50K以外の、現像ユニット50M、50C、50Y(現像部15M、15C、15Y)にも設けられていてもよい。これにより、現像部15K以外の現像部内での不飽和脂肪酸成分の酸化劣化を防止することができ、より効果的に画質の低下を防止することができる。
In the illustrated configuration, such a reducing
現像剤供給ローラ550は、液体現像剤Dを現像ローラ510へ供給する機能を有する。
また、現像剤供給ローラ550は、当該現像剤供給ローラ550上の液体現像剤Dを現像ローラ510に適切に転写するために、その表面が、当該現像ローラ510の後述する弾性体の層に圧接している。また、現像剤供給ローラ550は、その中心軸550aを中心として回転可能であり、当該中心軸550aは、現像ローラ510の回転中心軸よりも下方にある。また、現像剤供給ローラ550は、現像ローラ510の回転方向(図2において反時計方向)と逆の方向(図2において時計方向)に回転する。
The
Further, the
さらに、液体現像剤供給ローラ550は、その一部が露出した状態で、液体現像剤貯留部530に収容された液体現像剤Dに浸っている。したがって、かかる状況で液体現像剤供給ローラ550が回転すると、液体現像剤供給ローラ550の中心軸を通る鉛直面Aから見て図2中右側において液体現像剤供給ローラ550は液体現像剤Dに進入し、図2中左側において液体現像剤供給ローラ550は液体現像剤Dから進出することとなる。
Further, the liquid
揚液ローラ540は、液体現像剤Dの液面のうち液体現像剤供給ローラ550が回転して液体現像剤Dに進入する側の進入側液面580、を液体現像剤供給ローラ550の中心軸550aを通る水平面Bよりも高くする機能を有する。この揚液ローラ540は、SUS製のローラであり、その直径は約10mmである。
揚液ローラ540は、その中心軸540aの軸方向が液体現像剤供給ローラ550の中心軸550aの軸方向に沿うように、かつ、前述した鉛直面Aから見て、液体現像剤供給ローラ550が回転して液体現像剤Dに進入する側(すなわち、鉛直面Aから見て図2中右側)に設けられている。また、揚液ローラ540の中心軸540aは、液体現像剤供給ローラ550の中心軸550aよりも、鉛直方向下方に位置し、かつ、揚液ローラ540の上端540bは、液体現像剤供給ローラ550の中心軸550aよりも、鉛直方向上方に位置している。さらに、揚液ローラ540は、液体現像剤供給ローラ550から、約2mmの幅を持って離間している。
また、揚液ローラ540は、その中心軸540aを中心として回転可能であり、液体現像剤供給ローラ550の回転方向(図2において時計方向)と同方向(図2において時計方向)に回転する。揚液ローラ540の回転速度は、液体現像剤供給ローラ550の回転速度と、線速度で同速である。
The lifting
The pumping
Further, the pumping
このように構成された揚液ローラ540は、回転することにより、前記進入側液面580を前記水平面Bよりも高くする。例えば、前記進入側液面580が前記水平面Bよりも低くなっている状態で、揚液ローラ540が回転すると、当該回転によって揚液ローラ540周辺の液体現像剤Dに動きが生じ、前記進入側液面580が前記水平面Bよりも高くなる。
なお、揚液ローラ540は、上述した機能を有するとともに、液体現像剤貯留部530に収容されている液体現像剤Dを液体現像剤供給ローラ550へ向けて移動させることにより、液体現像剤Dを液体現像剤供給ローラ550へ供給する機能や、液体現像剤Dを適正な状態に維持するために液体現像剤Dを撹拌する機能をも有している。
The
The
規制ブレード560は、液体現像剤供給ローラ550の表面に当接して、液体現像剤供給ローラ550上の液体現像剤Dの量を規制する。すなわち、当該規制ブレード560は、液体現像剤供給ローラ550上の余剰液体現像剤を掻き取って、現像ローラ510に供給する液体現像剤供給ローラ550上の液体現像剤D、を計量する役割を果たす。この規制ブレード560は、弾性体としてのウレタンゴムからなり、鉄等金属製の規制ブレード支持部材562より支持されている。また、規制ブレード560は、前述した鉛直面Aから見て、液体現像剤供給ローラ550が回転して液体現像剤Dから進出する側(すなわち、鉛直面Aから見て図2中左側)に設けられている。なお、規制ブレード560のゴム硬度は、JIS−Aで約62度であり、規制ブレード560の、液体現像剤供給ローラ550表面への当接部、の硬度(約62度)は、後述する現像ローラ510の弾性体の層の、液体現像剤供給ローラ550表面への圧接部、の硬度(約85度)よりも低くなっている。
The
現像ローラ510は、感光体20Kに担持された潜像を液体現像剤Dにより現像するために、液体現像剤Dを担持して感光体20Mと対向する現像位置に搬送する。この現像ローラ510は、鉄等金属製の内芯の外周部に、導電性を有する弾性体の層を備えたものであり、その直径は約20mmである。また、弾性体の層は、二層構造になっており、その内層として、ゴム硬度がJIS−A約30度で、厚み約5mmのウレタンゴムが、その表層(外層)として、ゴム硬度がJIS−A約85度で、厚み約30μmのウレタンゴムが備えられている。そして、現像ローラ510は、前記表層が圧接部となって、弾性変形された状態で液体現像剤供給ローラ550および感光体20Mのそれぞれに圧接している。
The developing
また、現像ローラ510は、その中心軸を中心として回転可能であり、当該中心軸は、感光体20Mの回転中心軸よりも下方にある。また、現像ローラ510は、感光体20Mの回転方向(図2において時計方向)と逆の方向(図2において反時計方向)に回転する。なお、感光体20M上に形成された潜像を現像する際には、現像ローラ510と感光体20Mとの間に電界が形成される。
現像ローラクリーニングユニット570は、現像ローラ510の表面に当接されたゴム製の現像ローラクリーニングブレード571を有し、前記現像位置で現像が行われた後に、現像ローラ510上に残存する液体現像剤Dを現像ローラクリーニングブレード571により掻き落として除去するための装置である。
Further, the developing
The developing
このように構成された現像ユニット50Kにおいて、揚液ローラ540が、その中心軸540a回りに回転することによって、液体現像剤貯留部530に収容されている液体現像剤Dを液体現像剤供給ローラ550へ向けて移動させ、液体現像剤Dを液体現像剤供給ローラ550へ供給する。
液体現像剤Dは、液体現像剤供給ローラ550の回転によって、規制ブレード560の当接位置に至る。そして、当該当接位置を通過する際に、液体現像剤Dの余剰分が規制ブレード560によって掻き取られ、現像ローラ510に供給される液体現像剤Dの液体現像剤量が計量される。
In the developing unit 50 </ b> K configured as described above, the
The liquid developer D reaches the contact position of the
液体現像剤供給ローラ550に保持された液体現像剤Dは、液体現像剤供給ローラ550のさらなる回転によって、現像ローラ510との圧接位置に至る。当該圧接位置に至った液体現像剤Dは、液体現像剤供給ローラ550と現像ローラ510が圧接することにより生ずる圧力の作用より、液体現像剤供給ローラ550から現像ローラ510へ転写され、現像ローラ510上には液体現像剤Dの薄膜が形成される。
The liquid developer D held by the liquid
このようにして現像ローラ510上に形成された液体現像剤Dの薄膜は、現像ローラ510の回転によって、感光体20Kに対向する現像位置(すなわち、感光体20Kとの圧接位置)に至り、該現像位置にて所定の大きさの電界下で感光体20K上に形成された潜像の現像に供される。現像位置を通過した現像ローラ510上の液体現像剤Dは、現像ローラ510のさらなる回転によって、現像ローラクリーニングブレード571の当接位置に至る。そして、当該当接位置を通過する際に、現像ローラクリーニングブレード571によって、現像ローラ510の表面に付着している液体現像剤Dが掻き落とされ、掻き落とされた液体現像剤Dは、現像ローラクリーニングユニット570が備える残存液体現像剤回収部に回収される。
なお、液体現像剤供給ローラ550の回転は、揚液ローラ540が回転している状態で開始する。すなわち、液体現像装置10’は、揚液ローラ540を回転させた後に、液体現像剤供給ローラ550を回転させる。
The thin film of the liquid developer D formed on the developing
Note that the rotation of the liquid
[定着装置]
次に、定着装置について説明する。
定着装置F40は、液体現像装置によって形成された未定着のカラー画像2aを有する記録媒体2上に、カラー画像2aを定着させるものである。
定着装置F40は、図3に示すように、熱定着ローラF1と、加圧ローラF2と、耐熱ベルトF3と、ベルト張架部材F4と、クリーニング部材F6と、フレームF7と、スプリングF9とを有している。
[Fixing device]
Next, the fixing device will be described.
The fixing device F40 fixes the
As shown in FIG. 3, the fixing device F40 includes a heat fixing roller F1, a pressure roller F2, a heat-resistant belt F3, a belt stretching member F4, a cleaning member F6, a frame F7, and a spring F9. is doing.
熱定着ローラ(定着ローラ)F1は、パイプ材で構成されたローラ基材F1bと、その外周を被覆する弾性体F1cと、ローラ基材F1bの内部に、加熱源としての柱状ハロゲンランプF1aとを有しており、図に矢印で示す反時計方向に回転可能になっている。
熱定着ローラF1の弾性体F1cは、その表層に、離型層F11cを備えている。
離型層F11cは、定着の際に、トナー粒子が熱定着ローラF1の表面に付着するのを防止する機能を有している。
離型層F11cを構成宇する材料としては、例えば、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、テトラフルオロエチレン・パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体(PFA)、テトラフルオロエチレン・ヘキサフルオロプロピレン共重合体(FEP)等のフッ素ゴム、シリコーンゴム等が挙げられる。
The heat fixing roller (fixing roller) F1 includes a roller base material F1b made of a pipe material, an elastic body F1c covering the outer periphery thereof, and a columnar halogen lamp F1a as a heating source inside the roller base material F1b. It can be rotated counterclockwise as indicated by an arrow in the figure.
The elastic body F1c of the heat fixing roller F1 includes a release layer F11c on its surface layer.
The release layer F11c has a function of preventing toner particles from adhering to the surface of the heat fixing roller F1 during fixing.
Examples of the material constituting the release layer F11c include polytetrafluoroethylene (PTFE), tetrafluoroethylene / perfluoroalkyl vinyl ether copolymer (PFA), and tetrafluoroethylene / hexafluoropropylene copolymer (FEP). And fluorine rubber, silicone rubber and the like.
熱定着ローラF1の内部には、加熱源を構成する2本の柱状ハロゲンランプF1a、F1aが内蔵されており、これらの柱状ハロゲンランプF1a、F1aの発熱エレメントは、それぞれ異なった位置に配置されている。そして、各柱状ハロゲンランプF1a、F1aが選択的に点灯されることにより、後述する耐熱ベルトF3が熱定着ローラF1に巻き付いた定着ニップ部位と、後述するベルト張架部材F4が熱定着ローラF1に摺接する部位との異なる条件下や、幅の広い記録媒体と幅の狭い記録媒体との異なる条件下等での温度コントローラが容易に行われるようになっている。 Inside the heat fixing roller F1, two columnar halogen lamps F1a and F1a constituting a heating source are incorporated, and the heating elements of these columnar halogen lamps F1a and F1a are arranged at different positions. Yes. Then, by selectively lighting each columnar halogen lamp F1a, F1a, a fixing nip portion where a heat-resistant belt F3, which will be described later, is wound around the heat-fixing roller F1, and a belt stretching member F4, which will be described later, are attached to the heat-fixing roller F1. The temperature controller is easily performed under different conditions from the sliding contact portion, different conditions between the wide recording medium and the narrow recording medium, or the like.
加圧ローラF2は、熱定着ローラF1と対向するように配されており、後述する耐熱ベルトF3を介して、未定着のカラー画像が形成された記録媒体2に対して圧力を加えるよう構成されている。
また、加圧ローラF2は、パイプ材で構成されたローラ基材F2bと、その外周を被覆する弾性体F2cとを有し、図に矢印で示す時計方向に回転可能になっている。
前述した熱定着ローラF1の弾性体F1cと加圧ローラF2の弾性体F2cとは、略均一な弾性変形をして、いわゆる水平ニップを形成する。また、熱定着ローラF1の周速に対して、後述する耐熱ベルトF3または記録媒体2の搬送速度に差異が生じることもないので、極めて安定した画像定着が可能となる。
The pressure roller F2 is arranged to face the heat fixing roller F1, and is configured to apply pressure to the
Further, the pressure roller F2 has a roller base material F2b made of a pipe material and an elastic body F2c covering the outer periphery thereof, and is rotatable in the clockwise direction indicated by an arrow in the drawing.
The aforementioned elastic body F1c of the heat fixing roller F1 and the elastic body F2c of the pressure roller F2 are subjected to substantially uniform elastic deformation to form a so-called horizontal nip. Further, since there is no difference in the conveyance speed of the heat-resistant belt F3 (described later) or the
耐熱ベルトF3は、加圧ローラF2とベルト張架部材F4の外周に張架されて移動可能とされ、熱定着ローラF1と加圧ローラF2との間に挟圧されるエンドレスの環状のベルトである。
この耐熱ベルトF3は、0.03mm以上の厚みを有し、その表面(記録媒体2が接触する側の面)をPFAで形成し、裏面(加圧ローラF2およびベルト張架部材F4と接触する側の面)をポリイミドで形成した2層構成のシームレスチューブで形成されている。なお、耐熱ベルトF3は、これに限定されず、ステンレス管やニッケル電鋳管等の金属管、シリコーン等の耐熱樹脂管等の他の材料で形成することもできる。
The heat-resistant belt F3 is an endless annular belt that is stretched around the outer periphery of the pressure roller F2 and the belt stretching member F4 and is movable, and is sandwiched between the heat fixing roller F1 and the pressure roller F2. is there.
The heat-resistant belt F3 has a thickness of 0.03 mm or more, and its front surface (the surface on which the
ベルト張架部材F4は、熱定着ローラF1と加圧ローラF2との定着ニップ部よりも記録媒体2搬送方向上流側に配設されるとともに、加圧ローラF2の回転軸F2aを中心として矢印P方向に揺動可能に配設されている。
ベルト張架部材F4は、記録媒体2が定着ニップ部を通過しない状態において、耐熱ベルトF3を熱定着ローラF1の接線方向に張架するように構成されている。記録媒体2が定着ニップ部に進入する初期位置で定着圧力が大きいと進入がスムーズに行われなくて、記録媒体2の先端が折れた状態で定着される場合があるが、このように耐熱ベルトF3を熱定着ローラF1の接線方向に張架する構成にすることで、記録媒体2の進入がスムーズに行われる記録媒体2の導入口部が形成でき、安定した記録媒体2の定着ニップ部への進入が可能となる。
The belt stretching member F4 is disposed upstream of the fixing nip portion between the heat fixing roller F1 and the pressure roller F2 in the
The belt stretching member F4 is configured to stretch the heat-resistant belt F3 in the tangential direction of the heat fixing roller F1 in a state where the
ベルト張架部材F4は、耐熱ベルトF3の内周に嵌挿されて加圧ローラF2と協働して耐熱ベルトF3に張力fを付与する略半月状のベルト摺動部材(耐熱ベルトF3はベルト張架部材F4上を摺動する)である。このベルト張架部材F4は、耐熱ベルトF3が熱定着ローラF1と加圧ローラF2との押圧部接線Lより熱定着ローラF1側に巻き付けてニップを形成する位置に配置される。突壁F4aはベルト張架部材F4の軸方向一端または両端に突設されており、この突壁F4aは、耐熱ベルトF3が軸方向端の一方に寄った場合に、この耐熱ベルトF3がこの突壁F4aに当接することで耐熱ベルトF3の端への寄りを規制するものである。突壁F4aの熱定着ローラF1と反対側の端部とフレームとの間にスプリングF9が縮設されていて、ベルト張架部材F4の突壁F4aが熱定着ローラF1に軽く押圧され、ベルト張架部材F4が熱定着ローラF1に摺接して位置決めされる。
ベルト張架部材F4が熱定着ローラF1に軽く押圧される位置がニップ初期位置とされ、また、熱定着ローラF1に加圧ローラF2が押圧する位置がニップ終了位置とされる。
The belt stretching member F4 is inserted into the inner periphery of the heat-resistant belt F3 and cooperates with the pressure roller F2 to apply a tension f to the heat-resistant belt F3 (the heat-resistant belt F3 is a belt). Sliding on the tension member F4). The belt stretching member F4 is disposed at a position where the heat-resistant belt F3 is wound around the heat fixing roller F1 side from the pressing portion tangent L between the heat fixing roller F1 and the pressure roller F2 to form a nip. The protruding wall F4a protrudes from one end or both ends of the belt stretching member F4 in the axial direction. The protruding wall F4a is formed by the heat-resistant belt F3 when the heat-resistant belt F3 approaches one of the axial ends. The contact to the end of the heat-resistant belt F3 is regulated by contacting the wall F4a. A spring F9 is contracted between the end of the protruding wall F4a opposite to the heat fixing roller F1 and the frame, and the protruding wall F4a of the belt stretching member F4 is lightly pressed by the heat fixing roller F1, so that the belt tension is increased. The frame member F4 is positioned in sliding contact with the heat fixing roller F1.
The position where the belt stretching member F4 is lightly pressed against the heat fixing roller F1 is the nip initial position, and the position where the pressure roller F2 is pressed against the heat fixing roller F1 is the nip end position.
定着装置F40において、後述するような画像形成装置を用いて未定着のカラー画像2aが形成された記録媒体2は、上記ニップ初期位置から定着ニップ部に進入して耐熱ベルトF3と熱定着ローラF1との間を通過し、ニップ終了位置から抜け出ることで、記録媒体2上に形成された未定着のカラー画像2aが定着され、その後、熱定着ローラF1への加圧ローラF2の押圧部の接線方向Lに排出される。
In the fixing device F40, the
クリーニング部材F6は、加圧ローラF2とベルト張架部材F4との間に配置されている。
このクリーニング部材F6は耐熱ベルトF3の内周面に摺接して耐熱ベルトF3の内周面の異物や摩耗粉等をクリーニングするものである。このように異物や摩耗粉等をクリーニングすることで、耐熱ベルトF3をリフレッシュし、前述の摩擦係数の不安定要因を除去している。また、ベルト張架部材F4に凹部F4fが設けられており、耐熱ベルトF3から除去した異物や摩耗粉等を収納するよう構成されている。
The cleaning member F6 is disposed between the pressure roller F2 and the belt stretching member F4.
The cleaning member F6 is in slidable contact with the inner peripheral surface of the heat-resistant belt F3 and cleans foreign matter, wear powder, and the like on the inner peripheral surface of the heat-resistant belt F3. In this way, by cleaning the foreign matter, wear powder, and the like, the heat-resistant belt F3 is refreshed, and the above-described instability factor of the friction coefficient is removed. Further, the belt stretching member F4 is provided with a recess F4f, and is configured to store foreign matter, abrasion powder, or the like removed from the heat-resistant belt F3.
また、定着装置F40は、記録媒体2にカラー画像2aを定着させた後に、熱定着ローラF1の表面に付着(残存)した絶縁性液体を除去する除去ブレード(除去手段)F12を有している。なお、この酸化重合促進剤除去ブレードF12は、絶縁性液体を除去するとともに、定着の際に熱定着ローラF1上に移行したトナー等も同時に除去することができる。
Further, the fixing device F40 has a removing blade (removing means) F12 for removing the insulating liquid adhering (remaining) on the surface of the heat fixing roller F1 after fixing the
なお、耐熱ベルトF3を加圧ローラF2とベルト張架部材F4とにより張架して加圧ローラF2で安定して駆動するには、加圧ローラF2と耐熱ベルトF3との摩擦係数をベルト張架部材F4と耐熱ベルトF3との摩擦係数より大きく設定するとよい。しかし、摩擦係数は、耐熱ベルトF3と加圧ローラF2との間あるいは耐熱ベルトF3とベルト張架部材F4との間への異物の侵入や、耐熱ベルトF3と加圧ローラF2およびベルト張架部材F4との接触部の摩耗などによって不安定になる場合がある。 In order to stably drive the heat-resistant belt F3 by the pressure roller F2 and the belt stretching member F4 and stably drive the pressure roller F2, the friction coefficient between the pressure roller F2 and the heat-resistant belt F3 is determined by the belt tension. It is good to set larger than the friction coefficient of the frame member F4 and the heat-resistant belt F3. However, the friction coefficient is such that foreign matter enters between the heat-resistant belt F3 and the pressure roller F2 or between the heat-resistant belt F3 and the belt stretching member F4, or the heat-resistant belt F3, the pressure roller F2, and the belt stretching member. It may become unstable due to wear of the contact portion with F4.
そこで、加圧ローラF2と耐熱ベルトF3の巻き付け角よりベルト張架部材F4と耐熱ベルトF3の巻き付け角が小さくなるように、また、加圧ローラF2の径よりベルト張架部材F4の径が小さくなるように設定する。これにより、耐熱ベルトF3がベルト張架部材F4を摺動する長さが短くなり、経時変化や外乱などに対する不安定要因から回避でき、耐熱ベルトF3を加圧ローラF2で安定して駆動することができるようになる。
未定着カラー画像を定着する際の定着温度は、80〜200℃であるのが好ましく、80〜180℃であるのがより好ましい。このような定着温度であると、不飽和脂肪酸成分の酸化重合反応をより効果的に進行させることができ、トナー粒子の定着強度をより効果的に向上させることができる。
Therefore, the belt tension member F4 and the heat-resistant belt F3 have a winding angle smaller than the winding angle of the pressure roller F2 and the heat-resistant belt F3, and the diameter of the belt stretching member F4 is smaller than the diameter of the pressure roller F2. Set as follows. As a result, the length that the heat-resistant belt F3 slides on the belt stretching member F4 is shortened, which can be avoided from instability factors such as changes with time and disturbances, and the heat-resistant belt F3 is driven stably by the pressure roller F2. Will be able to.
The fixing temperature when fixing an unfixed color image is preferably 80 to 200 ° C, and more preferably 80 to 180 ° C. With such a fixing temperature, the oxidative polymerization reaction of the unsaturated fatty acid component can proceed more effectively, and the fixing strength of the toner particles can be improved more effectively.
<画像形成装置(液体現像装置)の第2実施形態>
次に、本発明の画像形成装置(液体現像装置)の第2実施形態について説明する。なお、以下の説明では、上述した本発明の画像形成装置(液体現像装置)の第1実施形態と異なる部分を中心に説明し、同様の部分はその説明を省略する。
第2実施形態にかかる実施形態の画像形成装置(液体現像装置)は、前述した第1実施形態にかかる画像形成方法に適用されるものであり、前述したような液体現像剤を用いて記録媒体上にカラー画像を形成するものである。
図4は、本発明の画像形成装置の他の一例を示す模式図である。
画像形成装置1000”は、図4に示すように、液体現像装置10”と定着装置F40とを備えている。
<Second Embodiment of Image Forming Apparatus (Liquid Developing Apparatus)>
Next, a second embodiment of the image forming apparatus (liquid developing apparatus) of the present invention will be described. In the following description, parts different from those of the first embodiment of the image forming apparatus (liquid developing apparatus) of the present invention described above will be mainly described, and description of similar parts will be omitted.
The image forming apparatus (liquid developing apparatus) according to the second embodiment is applied to the above-described image forming method according to the first embodiment, and a recording medium using the liquid developer as described above. A color image is formed thereon.
FIG. 4 is a schematic view showing another example of the image forming apparatus of the present invention.
As shown in FIG. 4, the
[液体現像装置]
まず、液体現像装置10”について、添付図面を参照しつつ説明する。
液体現像装置10”は、図4に示すように、4つの現像部15K、15M、15C、15Yと、中間転写部70と、2次転写ユニット(2次転写部)80”と、3次転写ユニット(3次転写部)90とを有している。
[Liquid developing device]
First, the
As shown in FIG. 4, the
現像部15K、15M、15C、15Yは、前述した第1実施形態と同様の構成を有している。
中間転写部70は、複数の支持ローラに張架されたエンドレスのベルトであり、感光体20K、20M、20C、20Yと当接しながら回転駆動するものである。
各現像部で形成された各色に対応した単色像は、1次転写ユニット60K、60M、60C、60Yにより、後述する中間転写部70に順次転写され、各色に対応した単色像が重ね合わされ、フルカラー現像剤像(中間転写像)が形成される。
中間転写部70上に形成された中間転写像は、後述する2次転写ユニット(2次転写部)80”に転写される。
The developing
The
The single color images corresponding to the respective colors formed in the developing units are sequentially transferred to the
The intermediate transfer image formed on the
2次転写ユニット(2次転写部)80”は、中間転写部70と当接しながら、中間転写部70とは反対方向に回転駆動するものであり、中間転写部70との当接部において、中間転写像が転写されるものである。
2次転写ユニット80”は、転写された中間転写像を搬送し、搬送した中間転写像を、後述する3次転写ユニット(3次転写部)90に転写する機能を有している。
The secondary transfer unit (secondary transfer unit) 80 ″ rotates in the opposite direction to the
The
3次転写ユニット(3次転写部)90は、2次転写ユニット80”により転写された中間転写像を紙、フィルム、布等の記録媒体2に転写し、記録媒体2上に未定着のカラー画像2aを形成する機能を有している。
3次転写ユニット90により記録媒体2上に転写された未定着のカラー画像2aは、後述する定着装置F40に送られ、定着が行われる。
The tertiary transfer unit (tertiary transfer unit) 90 transfers the intermediate transfer image transferred by the
The
本実施形態の液体現像装置10”では、中間転写部70に対して最初に単色像を転写する現像部、すなわち、現像部15Kに収容される液体現像剤のみに、前述したような酸化重合促進剤が含まれている。
言い換えると、未定着カラー画像を構成する複数の単色像のうち、記録媒体に最も近い側に位置する単色像を形成する液体現像剤(第1の液体現像剤)のみに、前述したような酸化重合促進剤が含まれている。
In the liquid developing
In other words, among the plurality of single color images constituting the unfixed color image, only the liquid developer (first liquid developer) that forms the single color image located closest to the recording medium is oxidized as described above. A polymerization accelerator is included.
このような構成とすることにより、記録媒体2に転写された未定着のトナー画像2aの表層近傍には酸化重合促進剤が含まれていないので、酸化重合促進剤の色の影響を小さいものとすることができ、その結果、得られる画像の画質の低下を防止することができる。
また、酸化重合促進剤を含む層(単色像)と記録媒体とが接触するように未定着トナー画像が転写されるので、酸化重合促進剤を含む絶縁性液体が記録媒体に染み込み、その状態で定着により不飽和脂肪酸成分が固化するので、アンカー効果が働き、強固にトナー粒子を定着させることができる。
By adopting such a configuration, since the oxidation polymerization accelerator is not included in the vicinity of the surface layer of the
Further, since the unfixed toner image is transferred so that the layer containing the oxidation polymerization accelerator (monochromatic image) and the recording medium are in contact with each other, the insulating liquid containing the oxidation polymerization accelerator soaks into the recording medium, and in this state Since the unsaturated fatty acid component is solidified by fixing, the anchor effect works and the toner particles can be firmly fixed.
<画像形成方法の第2実施形態>
次に、本発明の画像形成方法の第2実施形態について説明する。なお、以下の説明では、上述した本発明の画像形成方法の第1実施形態と異なる部分を中心に説明し、同様の部分はその説明を省略する。
本実施形態は、記録媒体上に形成される未定着カラー画像を構成する複数の単色像のうち、記録媒体に最も近い側に位置する単色像を形成する液体現像剤(第1の液体現像剤)に最も多く、前述したような酸化重合促進剤が含まれている点で、前述した本発明の画像形成方法の第1実施形態と異なっており、それ以外は、同様の構成となっている。
<Second Embodiment of Image Forming Method>
Next, a second embodiment of the image forming method of the present invention will be described. In the following description, parts different from those of the first embodiment of the image forming method of the present invention described above will be mainly described, and description of similar parts will be omitted.
In this embodiment, a liquid developer (first liquid developer) that forms a single color image located on the side closest to the recording medium among a plurality of single color images constituting an unfixed color image formed on the recording medium. ) Is different from the above-described first embodiment of the image forming method of the present invention in that it includes an oxidative polymerization accelerator as described above, and the other configurations are the same. .
言い換えると、本実施形態では、第1の液体現像剤中の上記酸化重合促進剤の含有量が、第1の液体現像剤以外の液体現像剤中の上記酸化重合促進剤の含有量よりも多い点に特徴を有している。
このような構成とすることにより、得られる画像の画質の低下を防止しつつ、トナー粒子を記録媒体に強固に定着させることができる。これは、以下の理由によるものと考えられる。
In other words, in this embodiment, the content of the oxidative polymerization accelerator in the first liquid developer is larger than the content of the oxidative polymerization accelerator in the liquid developer other than the first liquid developer. It is characterized by a point.
By adopting such a configuration, it is possible to firmly fix the toner particles on the recording medium while preventing deterioration of the image quality of the obtained image. This is considered to be due to the following reasons.
すなわち、記録媒体に転写された未定着トナー画像の表層近傍の単色像は、第1の液体現像剤で構成された単色像と比較して酸化重合促進剤の含有量が小さいため、酸化重合促進剤の色の影響を小さいものとすることができ、その結果、得られる画像の画質の低下を防止することができる。
また、酸化重合促進剤を最も多く含む層(単色像)と記録媒体とが接触するように未定着トナー画像が転写されるので、トナー粒子を強固に定着させることができる。
That is, the monochromatic image near the surface layer of the unfixed toner image transferred to the recording medium has a smaller content of the oxidative polymerization accelerator than the monochromatic image composed of the first liquid developer, and therefore promotes oxidative polymerization. The influence of the color of the agent can be made small, and as a result, deterioration of the image quality of the obtained image can be prevented.
In addition, since the unfixed toner image is transferred so that the layer containing the most oxidative polymerization accelerator (monochromatic image) and the recording medium are in contact with each other, the toner particles can be firmly fixed.
第1の液体現像剤中における酸化重合促進剤の含有量は、前述した第1実施形態と同様に、絶縁性液体100重量部に対して、0.01〜2重量部であるのが好ましく、0.05〜1重量部であるのがより好ましく、0.1〜0.8重量部であるのがさらに好ましい。これにより、液体現像剤の保存時等における酸化重合反応を十分に防止しつつ、定着時において絶縁性液体の酸化重合反応をより確実に進行させることができ、また、酸化重合促進剤の添加による画質の低下を効果的に防止することができる。 The content of the oxidation polymerization accelerator in the first liquid developer is preferably 0.01 to 2 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the insulating liquid, as in the first embodiment described above. The amount is more preferably 0.05 to 1 part by weight, and still more preferably 0.1 to 0.8 part by weight. As a result, the oxidation polymerization reaction of the insulating liquid can be more reliably advanced at the time of fixing while sufficiently preventing the oxidation polymerization reaction during storage of the liquid developer, etc. A reduction in image quality can be effectively prevented.
また、第1の液体現像剤以外の液体現像剤中における酸化重合促進剤の含有量は、対応する色によって異なるが、例えば、第1の液体現像剤がブラックに対応する液体現像剤である場合、マゼンダに対応する液体現像剤中における酸化重合促進剤の含有量は、絶縁性液体100重量部に対して、1.5重量部以下であるのが好ましく、0.7重量部以下であるのがより好ましい。これにより、酸化重合促進剤の色の画質への影響を十分に小さいものとすることができる。 The content of the oxidative polymerization accelerator in the liquid developer other than the first liquid developer varies depending on the corresponding color. For example, when the first liquid developer is a liquid developer corresponding to black. The content of the oxidative polymerization accelerator in the liquid developer corresponding to magenta is preferably 1.5 parts by weight or less with respect to 100 parts by weight of the insulating liquid, and 0.7 parts by weight or less. Is more preferable. Thereby, the influence of the color of the oxidative polymerization accelerator on the image quality can be made sufficiently small.
また、第1の液体現像剤がブラックに対応する液体現像剤である場合、イエローに対応する液体現像剤中における酸化重合促進剤の含有量は、絶縁性液体100重量部に対して、0.15重量部以下であるのが好ましく、0.05重量部以下であるのがより好ましい。これにより、酸化重合促進剤の色の画質への影響を十分に小さいものとすることができる。
また、第1の液体現像剤がブラックに対応する液体現像剤である場合、シアンに対応する液体現像剤中における酸化重合促進剤の含有量は、絶縁性液体100重量部に対して、0.6重量部以下であるのが好ましく、0.4重量部以下であるのがより好ましい。これにより、酸化重合促進剤の色の画質への影響を十分に小さいものとすることができる。
When the first liquid developer is a liquid developer corresponding to black, the content of the oxidative polymerization accelerator in the liquid developer corresponding to yellow is 0. 0 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the insulating liquid. The amount is preferably 15 parts by weight or less, and more preferably 0.05 parts by weight or less. Thereby, the influence of the color of the oxidative polymerization accelerator on the image quality can be made sufficiently small.
When the first liquid developer is a liquid developer corresponding to black, the content of the oxidative polymerization accelerator in the liquid developer corresponding to cyan is 0. 0 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the insulating liquid. The amount is preferably 6 parts by weight or less, and more preferably 0.4 parts by weight or less. Thereby, the influence of the color of the oxidative polymerization accelerator on the image quality can be made sufficiently small.
<画像形成装置(液体現像装置)の第3実施形態>
次に、本発明の画像形成装置(液体現像装置)の第3実施形態について説明する。なお、以下の説明では、上述した本発明の画像形成装置(液体現像装置)の第1実施形態と異なる部分を中心に説明し、同様の部分はその説明を省略する。
第3実施形態にかかる実施形態の画像形成装置(液体現像装置)は、前述した第2実施形態にかかる画像形成方法に適用されるものであり、前述したような液体現像剤を用いて記録媒体上にカラー画像を形成するものである。
本実施形態にかかる画像形成装置1000’は、前述した第1実施形態にかかる画像形成装置同様に、液体現像装置10’と定着装置F40とを備えている。
<Third Embodiment of Image Forming Apparatus (Liquid Developing Apparatus)>
Next, a third embodiment of the image forming apparatus (liquid developing apparatus) of the present invention will be described. In the following description, parts different from those of the first embodiment of the image forming apparatus (liquid developing apparatus) of the present invention described above will be mainly described, and description of similar parts will be omitted.
The image forming apparatus (liquid developing apparatus) according to the third embodiment is applied to the above-described image forming method according to the second embodiment, and a recording medium using the liquid developer as described above. A color image is formed thereon.
Similar to the image forming apparatus according to the first embodiment described above, the
本実施形態の画像形成装置1000’(液体現像装置10’)では、記録媒体2に対して最初に単色像を転写する現像部、すなわち、現像部15Kに収容される液体現像剤に、前述したような酸化重合促進剤が最も多く含まれている点で、前述した第1実施形態にかかる画像形成装置(液体現像装置)と異なっており、それ以外は前述した第1実施形態にかかる画像形成装置(液体現像装置)と同様の構成となっている。
In the
言い換えると、未定着カラー画像を構成する複数の単色像のうち、記録媒体に最も近い側に位置する単色像を形成する液体現像剤(第1の液体現像剤)に、前述したような酸化重合促進剤が最も多く含まれている。
さらに言い換えると、記録媒体2に対して最初に単色像を転写する現像部内の液体現像剤中の上記酸化重合促進剤の含有量が、他の現像部内の液体現像剤中の上記酸化重合促進剤の含有量よりも多い点に特徴を有している。
In other words, among the plurality of single-color images constituting the unfixed color image, the above-described oxidation polymerization is performed on the liquid developer (first liquid developer) that forms a single-color image located on the side closest to the recording medium. Contains the most accelerators.
Furthermore, in other words, the content of the oxidative polymerization accelerator in the liquid developer in the developing unit that first transfers the monochromatic image to the
このような構成とすることにより、記録媒体に転写された未定着トナー画像の表層近傍の単色像は、第1の液体現像剤で構成された単色像と比較して酸化重合促進剤の含有量が小さり、酸化重合促進剤の色の影響を小さいものとすることができ、その結果、得られる画像の画質の低下を防止することができる。
また、酸化重合促進剤を最も多く含む層(単色像)と記録媒体とが接触するように未定着トナー画像が転写されるので、トナー粒子を強固に定着させることができる。
なお、酸化重合促進剤の含有量については、前述した画像形成方法の第2実施形態において述べたものと同様である。
With this configuration, the monochromatic image near the surface layer of the unfixed toner image transferred to the recording medium has a content of the oxidation polymerization accelerator as compared with the monochromatic image composed of the first liquid developer. And the influence of the color of the oxidative polymerization accelerator can be reduced, and as a result, deterioration of the image quality of the obtained image can be prevented.
In addition, since the unfixed toner image is transferred so that the layer containing the most oxidative polymerization accelerator (monochromatic image) and the recording medium are in contact with each other, the toner particles can be firmly fixed.
The content of the oxidation polymerization accelerator is the same as that described in the second embodiment of the image forming method described above.
<画像形成装置(液体現像装置)の第4実施形態>
次に、本発明の画像形成装置(液体現像装置)の第4実施形態について説明する。なお、以下の説明では、上述した本発明の画像形成装置(液体現像装置)の第2実施形態と異なる部分を中心に説明し、同様の部分はその説明を省略する。
第4実施形態にかかる実施形態の画像形成装置(液体現像装置)は、前述した第2実施形態にかかる画像形成方法に適用されるものであり、前述したような液体現像剤を用いて記録媒体上にカラー画像を形成するものである。
本実施形態にかかる画像形成装置1000”は、前述した第2実施形態にかかる画像形成装置同様に、液体現像装置10”と定着装置F40とを備えている。
<Fourth Embodiment of Image Forming Apparatus (Liquid Developing Apparatus)>
Next, a fourth embodiment of the image forming apparatus (liquid developing device) of the present invention will be described. In the following description, parts different from those in the second embodiment of the image forming apparatus (liquid developing apparatus) of the present invention described above will be mainly described, and description of similar parts will be omitted.
The image forming apparatus (liquid developing apparatus) according to the fourth embodiment is applied to the image forming method according to the second embodiment described above, and uses a liquid developer as described above to record a recording medium. A color image is formed thereon.
Similar to the image forming apparatus according to the second embodiment, the
本実施形態の画像形成装置1000”(液体現像装置10”)では、中間転写部70に対して最初に単色像を転写する現像部、すなわち、現像部15Kに収容される液体現像剤に、前述したような酸化重合促進剤が最も多く含まれている点で、前述した第1実施形態にかかる画像形成装置(液体現像装置)と異なっており、それ以外は前述した第1実施形態にかかる画像形成装置(液体現像装置)と同様の構成となっている。
In the
言い換えると、未定着カラー画像を構成する複数の単色像のうち、記録媒体に最も近い側に位置する単色像を形成する液体現像剤(第1の液体現像剤)に、前述したような酸化重合促進剤が最も多く含まれている。
さらに言い換えると、中間転写部70に対して最初に単色像を転写する現像部内の液体現像剤中の上記酸化重合促進剤の含有量が、他の現像部内の液体現像剤中の上記酸化重合促進剤の含有量よりも多い点に特徴を有している。
In other words, among the plurality of single-color images constituting the unfixed color image, the above-described oxidation polymerization is performed on the liquid developer (first liquid developer) that forms a single-color image located on the side closest to the recording medium. Contains the most accelerators.
Furthermore, in other words, the content of the oxidative polymerization accelerator in the liquid developer in the developing unit that first transfers the single color image to the
このような構成とすることにより、記録媒体に転写された未定着トナー画像の表層近傍の単色像は、第1の液体現像剤で構成された単色像と比較して酸化重合促進剤の含有量が小さり、酸化重合促進剤の色の影響を小さいものとすることができ、その結果、得られる画像の画質の低下を防止することができる。
また、酸化重合促進剤を最も多く含む層(単色像)と記録媒体とが接触するように未定着トナー画像が転写されるので、トナー粒子を強固に定着させることができる。
なお、酸化重合促進剤の含有量については、前述した画像形成方法の第2実施形態において述べたものとどうようである。
With this configuration, the monochromatic image near the surface layer of the unfixed toner image transferred to the recording medium has a content of the oxidation polymerization accelerator as compared with the monochromatic image composed of the first liquid developer. And the influence of the color of the oxidative polymerization accelerator can be reduced, and as a result, deterioration of the image quality of the obtained image can be prevented.
In addition, since the unfixed toner image is transferred so that the layer containing the most oxidative polymerization accelerator (monochromatic image) and the recording medium are in contact with each other, the toner particles can be firmly fixed.
The content of the oxidative polymerization accelerator is the same as that described in the second embodiment of the image forming method described above.
以上、本発明について、好適な実施形態に基づいて説明したが、本発明はこれらに限定されるものではない。
例えば、本発明の画像形成方法は、必要に応じて、任意の目的の工程を追加することもできる。
また、本発明の液体現像装置および画像形成装置を構成する各部は、同様の機能を発揮する任意のものと置換、または、その他の構成を追加することもできる。
As mentioned above, although this invention was demonstrated based on suitable embodiment, this invention is not limited to these.
For example, in the image forming method of the present invention, an optional process can be added as necessary.
In addition, each unit constituting the liquid developing device and the image forming apparatus of the present invention can be replaced with an arbitrary one that exhibits the same function, or another configuration can be added.
また、前述した実施形態では、画像の形成に、マゼンダ、イエロー、シアン、ブラックの4色の液体現像剤を用いる場合について説明したが、これに限定されず、5色の液体現像剤を用いてもてもよいし、6色以上の液体現像剤を用いてもよい。例えば、マゼンダ、イエロー、シアンと同系色で、色調の異なる液体現像剤を追加してもよい。
また、本発明の液体現像装置および画像形成装置は、図示の構成のものに限定されない。
また、前述した実施形態では、記録媒体(中間転写部)に対して単色像を転写する現像部が、ブラックに対応する液体現像剤を収容する構成について説明したが、これに限定されず、マゼンダ、イエロー、シアンに対応する液体現像剤を収容する構成であってもよい。
In the above-described embodiment, the case where four color liquid developers of magenta, yellow, cyan, and black are used for image formation has been described. However, the present invention is not limited to this, and five color liquid developers are used. Alternatively, a liquid developer having six or more colors may be used. For example, liquid developers having colors similar to magenta, yellow, and cyan may be added.
Further, the liquid developing device and the image forming apparatus of the present invention are not limited to those having the configuration shown in the drawing.
In the above-described embodiment, the configuration in which the developing unit that transfers the single color image to the recording medium (intermediate transfer unit) contains the liquid developer corresponding to black has been described. The liquid developer corresponding to yellow, cyan may be accommodated.
また、本発明の画像形成装置に適用される定着装置は、前述した実施形態に限定されず、定着装置を構成する各部は、同様の機能を発揮する任意のものと置換、または、その他の構成を追加することもできる。
また、前述した実施形態では、定着の際に熱をかける場合について説明したが、これに限定されず、例えば、紫外線を照射してもよい。
また、前述した実施形態では、定着ローラ側から加熱するものとして説明したが、加圧ローラ側から加熱するものであってもよい。
The fixing device applied to the image forming apparatus of the present invention is not limited to the above-described embodiment, and each part constituting the fixing device is replaced with an arbitrary one that exhibits the same function, or other configuration. Can also be added.
In the above-described embodiment, the case where heat is applied during fixing has been described. However, the present invention is not limited to this. For example, ultraviolet rays may be irradiated.
In the above-described embodiment, the heating is described from the fixing roller side. However, the heating may be performed from the pressure roller side.
《1》液体現像剤の製造
<ブラックの液体現像剤D−1>
[絶縁性液体の調製]
絶縁性液体として用いる、不飽和脂肪酸グリセリドを含む液体と脂肪酸モノエステルを含む液体とを以下のようにして調製した。
<< 1 >> Production of Liquid Developer <Black Liquid Developer D-1>
[Preparation of insulating liquid]
A liquid containing an unsaturated fatty acid glyceride and a liquid containing a fatty acid monoester used as an insulating liquid were prepared as follows.
(不飽和脂肪酸グリセリドを含む液体の調製)
まず、粗大豆油を以下のようにして精製し、精製した大豆油を得た。
はじめに、溶剤として、メタノール、ジエチルエーテル、石油エーテル、アセトン等を用いた低温結晶法により粗大豆油を粗精製した。
次に、粗精製した粗大豆油(第1の粗精製油):300体積部をフラスコに投入し、その後、フラスコ内に沸騰した水:100体積部を注いでフラスコに栓をした。
(Preparation of liquid containing unsaturated fatty acid glycerides)
First, crude soybean oil was purified as follows to obtain purified soybean oil.
First, crude soybean oil was roughly purified by a low temperature crystallization method using methanol, diethyl ether, petroleum ether, acetone or the like as a solvent.
Next, 300 parts by volume of roughly refined crude soybean oil (first roughly refined oil) was put into the flask, and then 100 parts by volume of boiled water was poured into the flask, and the flask was stoppered.
次に、フラスコを振り、上記の粗大豆油(第1の粗精製油)と沸騰した水とを混合した。
次に、フラスコ内の混合液が、3層に分離するまで、フラスコを静置した。
完全に分離が確認された後、フラスコを冷凍庫に移し、24時間放置した。
その後、凍結していない成分を別のフラスコに移した。
この凍結していない成分に対して、再度、上記と同様の操作を繰り返し、得られた凍結していない成分を取り出し、粗製油脂(第2の粗精製油)を得た。
Next, the flask was shaken, and the above-described crude soybean oil (first crudely refined oil) and boiled water were mixed.
Next, the flask was allowed to stand until the mixed liquid in the flask was separated into three layers.
After complete separation was confirmed, the flask was transferred to a freezer and left for 24 hours.
Thereafter, the components that were not frozen were transferred to another flask.
The same operation as described above was repeated for the unfrozen component, and the obtained non-frozen component was taken out to obtain a crude oil (second crude oil).
次に、フラスコ内に、前述のようにして得られた粗製油脂(第2の粗精製油):100体積部と、主として含水ケイ酸アルミニウムで構成された活性白土:35体積部とを混合・撹拌した。
次に得られた混合物を加圧下(0.18MPa)で、48時間保存し、活性白土を完全に沈殿させた。
その後、沈殿物を除去し、精製した大豆油(以下、単に大豆油という。)を得た。なお、大豆油には主にリノール酸を主成分とする不飽和脂肪酸グリセリドが含まれており、大豆油中の不飽和脂肪酸グリセリドは98wt%であった。また、リノール酸成分は全脂肪酸成分のうち53mol%であった。
Next, in the flask, the crude oil and fat (second crude oil) obtained as described above: 100 parts by volume and active clay mainly composed of hydrous aluminum silicate: 35 parts by volume were mixed. Stir.
Next, the obtained mixture was stored under pressure (0.18 MPa) for 48 hours to completely precipitate the activated clay.
Thereafter, the precipitate was removed to obtain refined soybean oil (hereinafter simply referred to as soybean oil). In addition, the unsaturated fatty acid glyceride which has linoleic acid as a main component was contained in soybean oil, and the unsaturated fatty acid glyceride in soybean oil was 98 wt%. Moreover, the linoleic acid component was 53 mol% of the total fatty acid components.
(脂肪酸モノエステルを含む液体の調製)
次に、この大豆油の一部とメタノールとのエステル交換反応を行い、この反応により生じたグリセリンを取り除くことにより、主として脂肪酸モノエステルで構成された液体を得た。さらに、この液体を精製することにより、脂肪酸モノエステルの含有率が99.9wt%以上の大豆油脂肪酸メチルエステルを得た。このようにして得られた脂肪酸モノエステルは、主にオレイン酸メチル、リノール酸メチル、α−リノレン酸メチル等の不飽和脂肪酸モノエステルと、パルミチン酸メチル、ステアリン酸メチル等の飽和脂肪酸モノエステルとを主として構成されたものであった。
(Preparation of liquid containing fatty acid monoester)
Next, a transesterification reaction between a part of the soybean oil and methanol was performed, and glycerin generated by this reaction was removed to obtain a liquid mainly composed of fatty acid monoesters. Further, by purifying this liquid, soybean oil fatty acid methyl ester having a fatty acid monoester content of 99.9 wt% or more was obtained. Fatty acid monoesters thus obtained are mainly unsaturated fatty acid monoesters such as methyl oleate, methyl linoleate and methyl α-linolenate, and saturated fatty acid monoesters such as methyl palmitate and methyl stearate. Was mainly composed.
[トナー粒子の調製]
(着色剤マスター溶液の調製)
まず、ポリエステル樹脂(溶融粘度:125℃、Tg:60.5℃、酸価:7.7)と、着色剤としてのカーボンブラックとの混合物(質量比50:50)を用意した。これらの各成分を20L型のヘンシェルミキサーを用いて混合し、トナー製造用の原料を得た。
[Preparation of toner particles]
(Preparation of colorant master solution)
First, a mixture (mass ratio 50:50) of a polyester resin (melt viscosity: 125 ° C., Tg: 60.5 ° C., acid value: 7.7) and carbon black as a colorant was prepared. These components were mixed using a 20 L type Henschel mixer to obtain a raw material for toner production.
次に、この原料(混合物)を2軸混練押出機を用いて混練した。2軸混練押出機の押出口から押し出された混練物を冷却した。
上記のようにして冷却された混練物を粗粉砕し、平均粒径:1.0mm以下の粉末とした。混練物の粗粉砕にはハンマーミルを用いた。
得られた混練物の粉末に固形分含有量が30wt%となるようにメチルエチルケトンを加え、アイガーモーターミル(米国アイガー社製:M−1000)で湿式分散して着色剤マスター溶液を調製した。
Next, this raw material (mixture) was kneaded using a twin-screw kneading extruder. The kneaded product extruded from the extrusion port of the biaxial kneading extruder was cooled.
The kneaded product cooled as described above was coarsely pulverized to obtain a powder having an average particle size of 1.0 mm or less. A hammer mill was used for coarse pulverization of the kneaded product.
Methyl ethyl ketone was added to the obtained powder of the kneaded material so that the solid content was 30 wt%, and wet-dispersed with an Eiger motor mill (manufactured by Eiger, USA: M-1000) to prepare a colorant master solution.
(樹脂液の調製)
上記着色剤マスター溶液:33重量部にメチルエチルケトン:200重量部および前記ポリエステル樹脂:73重量部を加えて、アイガーモーターミル(米国アイガー社製:M−1000)で混合し、樹脂液を作製した。なお、この溶液中において、顔料は均一に微分散していた。
(Preparation of resin solution)
200 parts by weight of methyl ethyl ketone and 73 parts by weight of the polyester resin were added to 33 parts by weight of the colorant master solution, and the mixture was mixed with an Eiger motor mill (manufactured by Eiger, USA: M-1000) to prepare a resin solution. In this solution, the pigment was uniformly finely dispersed.
(水系乳化液の調製)
マックスブレンド攪拌翼を有する円筒型の2Lセパラブルフラスコに上述の樹脂液を500重量部、メチルエチルケトンを45.5重量部入れ、樹脂液の固形分含有量を55%とした。
次いでフラスコ内の樹脂液に1規定アンモニア水:41.7重量部(前記ポリエステル樹脂が有するカルボキシル基の総量に対するモル当量比は1.1)を加えて、スリーワンモーター(新東科学社製)により、攪拌羽の回転数を210rpm(攪拌翼の周速:0.71m/s)として十分に攪拌し、その後攪拌を維持しながら、脱イオン水:133重量部を加えた。フラスコ内の溶液の温度を25℃に調整し、攪拌を継続しながら、上記樹脂液に対して133重量部の脱イオン水を滴下して転相乳化を起こし、樹脂材料を含む分散質が分散した水系乳化液を得た。
(Preparation of aqueous emulsion)
500 parts by weight of the above resin liquid and 45.5 parts by weight of methyl ethyl ketone were placed in a cylindrical 2 L separable flask having a Max blend stirring blade, and the solid content of the resin liquid was 55%.
Next, 11.7 ammonia water: 41.7 parts by weight (the molar equivalent ratio with respect to the total amount of carboxyl groups of the polyester resin is 1.1) is added to the resin liquid in the flask, and three-one motor (manufactured by Shinto Kagaku Co., Ltd.) is used. The rotation speed of the stirring blade was set to 210 rpm (peripheral speed of stirring blade: 0.71 m / s), and the mixture was sufficiently stirred, and then 133 parts by weight of deionized water was added while maintaining stirring. While adjusting the temperature of the solution in the flask to 25 ° C. and continuing stirring, 133 parts by weight of deionized water was dropped into the resin liquid to cause phase inversion emulsification, and the dispersoid containing the resin material was dispersed. An aqueous emulsion was obtained.
(会合による会合粒子の製造)
次に、フラスコ内の攪拌を継続しつつ、水系乳化液に1規定アンモニア水と水との総量が593重量部となるように脱イオン水:285重量部を加えた。次いで、水系乳化液に対して、アニオン型乳化剤であるエマール0(花王社製):2.6重量部を脱イオン水:30重量部に希釈して添加した。
(Production of associated particles by association)
Next, while continuing stirring in the flask, 285 parts by weight of deionized water was added to the aqueous emulsion so that the total amount of 1N ammonia water and water was 593 parts by weight. Subsequently, 2.6 parts by weight of Emul 0 (manufactured by Kao Corporation), which is an anionic emulsifier, was diluted to 30 parts by weight of deionized water and added to the aqueous emulsion.
その後、水系乳化液の温度を25℃に保ちつつ、攪拌の回転数を150rpm(攪拌翼の周速:0.54m/s)として、3.5%の硫酸アンモニウム水溶液:300重量部を滴下し、分散質の会合体の粒径を3.5μmとした。滴下後、分散質の会合体の粒径が5.0μmに成長するまで攪拌を続け会合操作を終了した。
得られた会合体分散液に対して、減圧下で有機溶剤を留去することにより乾燥し、会合粒子を得た。
Thereafter, while maintaining the temperature of the aqueous emulsion at 25 ° C., the rotation speed of stirring was 150 rpm (peripheral speed of stirring blade: 0.54 m / s), and 3.5% ammonium sulfate aqueous solution: 300 parts by weight was dropped. The particle size of the dispersoid aggregate was 3.5 μm. After dropping, stirring was continued until the particle size of the dispersoid aggregates grew to 5.0 μm, and the association operation was completed.
The resulting aggregate dispersion was dried by distilling off the organic solvent under reduced pressure to obtain associated particles.
[液体現像剤の調製]
上記の方法で得られた会合粒子:40重量部、大豆油脂肪酸メチルエステル:80重量部、ポリアミン脂肪族縮重合体(日本ルーブリゾール社製、商品名「ソルスパース13940」):1重量部をセラミック製ポット(内容積600ml)に入れ、さらにジルコニアボール(ボール直径:1mm)を体積充填率25%になるようにセラミック製ポットに入れた。卓上ポットミルにて回転速度210rpm(1/min)で120時間解砕を行い、ポット内の分散液をジルコニアボールと分離して取り出し、トナー粒子分散液を得た。
その後、得られたトナー粒子分散液に、精製した大豆油:120重量部と、帯電制御剤としてのステアリン酸亜鉛(日本油脂製):0.5重量部と、酸化重合促進剤としてのカプセル化したナフテン酸コバルト:0.5重量部(ナフテン酸コバルト純分としての添加量)とを加えてさらに24時間解砕を行い、液体現像剤D−1を得た。
[Preparation of liquid developer]
Associating particles obtained by the above method: 40 parts by weight, soybean oil fatty acid methyl ester: 80 parts by weight, polyamine aliphatic polycondensate (manufactured by Nippon Lubrizol, trade name “Solsperse 13940”): 1 part by weight of ceramic The product was placed in a pot (internal volume 600 ml), and zirconia balls (ball diameter: 1 mm) were further placed in a ceramic pot so that the volume filling rate was 25%. Crushing was performed for 120 hours at a rotational speed of 210 rpm (1 / min) in a desktop pot mill, and the dispersion in the pot was separated from the zirconia balls and taken out to obtain a toner particle dispersion.
Thereafter, 120 parts by weight of purified soybean oil, 0.5 parts by weight of zinc stearate (manufactured by NOF Corporation) as a charge control agent, and encapsulation as an oxidative polymerization accelerator are added to the obtained toner particle dispersion. Coated naphthenate: 0.5 parts by weight (addition amount as pure naphthenate) was further pulverized for 24 hours to obtain a liquid developer D-1.
得られた液体現像剤D−1中における、トナー粒子の平均粒径(体積基準平均粒径)は1.9μm、各トナー粒子間での粒径の標準偏差は0.54μmであった。
なお、トナー粒子の平均粒径および粒度分布は、Mastersizer 2000粒子解析装置(Malvern Instruments Ltd.製)にて測定を行った。
In the obtained liquid developer D-1, the average particle size (volume-based average particle size) of the toner particles was 1.9 μm, and the standard deviation of the particle size between the toner particles was 0.54 μm.
The average particle size and particle size distribution of the toner particles were measured with a Mastersizer 2000 particle analyzer (manufactured by Malvern Instruments Ltd.).
また、ナフテン酸コバルトのカプセル化は以下のようにして行った。
まず、ナフテン酸コバルト:10gをアセトン15mlに溶解させ、得られた溶液を多孔質親水性シリカゲルに吸着させ、芯材を得た。
次に、得られた芯材10gとポリエチレングリコール(PEG)20gとを加温混合し、混合物を得た。
次に、この混合物を日石三菱社製AF6号ソルベント400ml中に入れ、ホモミキサーにて十分分散させた後、徐冷してPEGを沈着させた。
その後、ろ過により溶剤を除去してカプセル化されたナフテン酸コバルトを得た。
Moreover, encapsulation of cobalt naphthenate was performed as follows.
First, 10 g of cobalt naphthenate was dissolved in 15 ml of acetone, and the resulting solution was adsorbed on porous hydrophilic silica gel to obtain a core material.
Next, 10 g of the obtained core material and 20 g of polyethylene glycol (PEG) were heated and mixed to obtain a mixture.
Next, this mixture was put in 400 ml of AF6 solvent manufactured by Mitsubishi Oil Corporation, and sufficiently dispersed with a homomixer, and then slowly cooled to deposit PEG.
Thereafter, the solvent was removed by filtration to obtain encapsulated cobalt naphthenate.
<マゼンダの液体現像剤D−2>
着色剤としてマゼンダ系顔料(大日精化社製、ピグメントレッド122)を用い、酸化重合促進剤の含有量を、絶縁性液体100重量部に対して、0.15重量部とした以外は、前記液体現像剤D−1と同様にして液体現像剤D−2を製造した。
<シアンの液体現像剤D−3>
着色剤としてシアン系顔料(大日精化社製、ピグメントブルー15:3)を用い、酸化重合促進剤の含有量を、絶縁性液体100重量部に対して、0.1重量部とした以外は、前記液体現像剤D−1と同様にして液体現像剤D−3を製造した。
<イエローの液体現像剤D−4>
着色剤としてイエロー系顔料(大日精化社製、ピグメントイエロー93)を用い、酸化重合促進剤の含有量を、絶縁性液体100重量部に対して、0.01重量部とした以外は、前記液体現像剤D−1と同様にして液体現像剤D−4を製造した。
<Magenta Liquid Developer D-2>
Except for using magenta pigment (manufactured by Dainichi Seika Co., Ltd., Pigment Red 122) as a colorant and setting the content of the oxidation polymerization accelerator to 0.15 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the insulating liquid A liquid developer D-2 was produced in the same manner as the liquid developer D-1.
<Cyan Liquid Developer D-3>
A cyan pigment (manufactured by Dainichi Seika Co., Ltd., Pigment Blue 15: 3) was used as the colorant, and the content of the oxidation polymerization accelerator was 0.1 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the insulating liquid. A liquid developer D-3 was produced in the same manner as the liquid developer D-1.
<Yellow liquid developer D-4>
Except for using a yellow pigment (manufactured by Dainichi Seika Co., Ltd., Pigment Yellow 93) as a colorant and setting the content of the oxidation polymerization accelerator to 0.01 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the insulating liquid, A liquid developer D-4 was produced in the same manner as the liquid developer D-1.
<ブラックの液体現像剤E−1>
酸化重合促進剤の添加を行わなかった以外は、前記液体現像剤D−1と同様にして液体現像剤E−1を製造した。
<マゼンダの液体現像剤E−2>
着色剤としてマゼンダ系顔料(大日精化社製、ピグメントレッド122)を用い、酸化重合促進剤の添加を行わなかった以外は、前記液体現像剤D−1と同様にして液体現像剤E−2を製造した。
<Black liquid developer E-1>
A liquid developer E-1 was produced in the same manner as the liquid developer D-1, except that the oxidation polymerization accelerator was not added.
<Magenta Liquid Developer E-2>
The liquid developer E-2 was the same as the liquid developer D-1, except that a magenta pigment (manufactured by Dainichi Seika Co., Ltd., Pigment Red 122) was used as the colorant, and no oxidation polymerization accelerator was added. Manufactured.
<シアンの液体現像剤E−3>
着色剤としてシアン系顔料(大日精化社製、ピグメントブルー15:3)を用い、酸化重合促進剤の添加を行わなかった以外は、前記液体現像剤D−1と同様にして液体現像剤E−3を製造した。
<イエローの液体現像剤E−4>
着色剤としてイエロー系顔料(大日精化社製、ピグメントイエロー93)を用い、酸化重合促進剤の添加を行わなかった以外は、前記液体現像剤D−1と同様にして液体現像剤E−4を製造した。
<Cyan Liquid Developer E-3>
A liquid developer E was used in the same manner as the liquid developer D-1, except that a cyan pigment (manufactured by Dainichi Seika Co., Ltd., Pigment Blue 15: 3) was used as the colorant and no oxidation polymerization accelerator was added. -3 was produced.
<Yellow liquid developer E-4>
The liquid developer E-4 was the same as the liquid developer D-1 except that a yellow pigment (manufactured by Dainichi Seika Co., Ltd., Pigment Yellow 93) was used as the colorant, and no oxidation polymerization accelerator was added. Manufactured.
<ブラックの液体現像剤F−1>
酸化重合促進剤の含有量を、絶縁性液体100重量部に対して、2重量部とした以外は、前記液体現像剤D−1と同様にして液体現像剤F−1を製造した。
<マゼンダの液体現像剤F−2>
着色剤としてマゼンダ系顔料(大日精化社製、ピグメントレッド122)を用い、酸化重合促進剤の含有量を、絶縁性液体100重量部に対して、1重量部とした以外は、前記液体現像剤D−1と同様にして液体現像剤F−2を製造した。
<Black liquid developer F-1>
A liquid developer F-1 was produced in the same manner as the liquid developer D-1, except that the content of the oxidation polymerization accelerator was 2 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the insulating liquid.
<Magenta Liquid Developer F-2>
The liquid development described above, except that a magenta pigment (Pigment Red 122, manufactured by Dainichi Seika Co., Ltd.) is used as the colorant, and the content of the oxidation polymerization accelerator is 1 part by weight with respect to 100 parts by weight of the insulating liquid. A liquid developer F-2 was produced in the same manner as Agent D-1.
<シアンの液体現像剤F−3>
着色剤としてシアン系顔料(大日精化社製、ピグメントブルー15:3)を用い、酸化重合促進剤の含有量を、絶縁性液体100重量部に対して、0.6重量部とした以外は、前記液体現像剤D−1と同様にして液体現像剤F−3を製造した。
<イエローの液体現像剤F−4>
着色剤としてイエロー系顔料(大日精化社製、ピグメントイエロー93)を用い、酸化重合促進剤の含有量を、絶縁性液体100重量部に対して、0.2重量部とした以外は、前記液体現像剤D−1と同様にして液体現像剤F−4を製造した。
<ブラックの液体現像剤G−1>
酸化重合促進剤の含有量を、絶縁性液体100重量部に対して、0.5重量部とした以外は、前記液体現像剤D−1と同様にして液体現像剤G−1を製造した。
<マゼンダの液体現像剤G−2>
着色剤としてマゼンダ系顔料(大日精化社製、ピグメントレッド122)を用い、酸化重合促進剤の含有量を、絶縁性液体100重量部に対して、0.2重量部とした以外は、前記液体現像剤D−1と同様にして液体現像剤G−2を製造した。
<Cyan Liquid Developer F-3>
A cyan pigment (manufactured by Dainichi Seika Co., Ltd., Pigment Blue 15: 3) was used as the colorant, and the content of the oxidation polymerization accelerator was 0.6 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the insulating liquid. A liquid developer F-3 was produced in the same manner as the liquid developer D-1.
<Yellow liquid developer F-4>
Except for using a yellow pigment (manufactured by Dainichi Seika Co., Ltd., Pigment Yellow 93) as a colorant and setting the content of the oxidative polymerization accelerator to 0.2 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the insulating liquid. A liquid developer F-4 was produced in the same manner as the liquid developer D-1.
<Black liquid developer G-1>
A liquid developer G-1 was produced in the same manner as the liquid developer D-1, except that the content of the oxidative polymerization accelerator was 0.5 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the insulating liquid.
<Magenta Liquid Developer G-2>
Except for using magenta pigment (manufactured by Dainichi Seika Co., Ltd., Pigment Red 122) as a colorant and setting the content of the oxidation polymerization accelerator to 0.2 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the insulating liquid. A liquid developer G-2 was produced in the same manner as the liquid developer D-1.
<シアンの液体現像剤G−3>
着色剤としてシアン系顔料(大日精化社製、ピグメントブルー15:3)を用い、酸化重合促進剤の含有量を、絶縁性液体100重量部に対して、0.1重量部とした以外は、前記液体現像剤D−1と同様にして液体現像剤G−3を製造した。
<イエローの液体現像剤G−4>
着色剤としてイエロー系顔料(大日精化社製、ピグメントイエロー93)を用い、酸化重合促進剤の含有量を、絶縁性液体100重量部に対して、0.04重量部とした以外は、前記液体現像剤D−1と同様にして液体現像剤G−4を製造した。
<Cyan Liquid Developer G-3>
A cyan pigment (manufactured by Dainichi Seika Co., Ltd., Pigment Blue 15: 3) was used as the colorant, and the content of the oxidation polymerization accelerator was 0.1 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the insulating liquid. A liquid developer G-3 was produced in the same manner as the liquid developer D-1.
<Yellow liquid developer G-4>
Except that a yellow pigment (manufactured by Dainichi Seika Co., Ltd., Pigment Yellow 93) was used as a colorant, and the content of the oxidation polymerization accelerator was 0.04 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the insulating liquid. A liquid developer G-4 was produced in the same manner as the liquid developer D-1.
<ブラックの液体現像剤H−1>
酸化重合促進剤の含有量を、絶縁性液体100重量部に対して、0.1重量部とした以外は、前記液体現像剤D−1と同様にして液体現像剤H−1を製造した。
<マゼンダの液体現像剤H−2>
着色剤としてマゼンダ系顔料(大日精化社製、ピグメントレッド122)を用い、酸化重合促進剤の含有量を、絶縁性液体100重量部に対して、0.01重量部とした以外は、前記液体現像剤D−1と同様にして液体現像剤H−2を製造した。
<Black liquid developer H-1>
A liquid developer H-1 was produced in the same manner as the liquid developer D-1, except that the content of the oxidative polymerization accelerator was 0.1 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the insulating liquid.
<Magenta Liquid Developer H-2>
Except for using magenta pigment (manufactured by Dainichi Seika Co., Ltd., Pigment Red 122) as a colorant, the content of the oxidation polymerization accelerator is 0.01 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the insulating liquid. A liquid developer H-2 was produced in the same manner as the liquid developer D-1.
<シアンの液体現像剤H−3>
着色剤としてシアン系顔料(大日精化社製、ピグメントブルー15:3)を用い、酸化重合促進剤の含有量を、絶縁性液体100重量部に対して、0.005重量部とした以外は、前記液体現像剤D−1と同様にして液体現像剤H−3を製造した。
<イエローの液体現像剤H−4>
着色剤としてイエロー系顔料(大日精化社製、ピグメントイエロー93)を用い、酸化重合促進剤の含有量を、絶縁性液体100重量部に対して、0.005重量部とした以外は、前記液体現像剤D−1と同様にして液体現像剤H−4を製造した。
<Cyan Liquid Developer H-3>
A cyan pigment (manufactured by Dainichi Seika Co., Ltd., Pigment Blue 15: 3) was used as the colorant, and the content of the oxidation polymerization accelerator was 0.005 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the insulating liquid. A liquid developer H-3 was produced in the same manner as the liquid developer D-1.
<Yellow liquid developer H-4>
Except for using a yellow pigment (manufactured by Dainichi Seika Co., Ltd., Pigment Yellow 93) as a colorant and changing the content of the oxidation polymerization accelerator to 0.005 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the insulating liquid. A liquid developer H-4 was produced in the same manner as the liquid developer D-1.
<ブラックの液体現像剤I−1>
酸化重合促進剤として、カプセル化したナフテン酸マンガンを用いた以外は、前記液体現像剤D−1と同様にして液体現像剤I−1を製造した。
<マゼンダの液体現像剤I−2>
酸化重合促進剤として、カプセル化したナフテン酸マンガンを用いた以外は、前記液体現像剤D−2と同様にして液体現像剤I−1を製造した。
<Black liquid developer I-1>
A liquid developer I-1 was produced in the same manner as the liquid developer D-1, except that encapsulated manganese naphthenate was used as the oxidative polymerization accelerator.
<Magenta Liquid Developer I-2>
A liquid developer I-1 was produced in the same manner as the liquid developer D-2 except that encapsulated manganese naphthenate was used as the oxidative polymerization accelerator.
<シアンの液体現像剤I−3>
酸化重合促進剤として、カプセル化したナフテン酸マンガンを用いた以外は、前記液体現像剤D−3と同様にして液体現像剤I−1を製造した。
<イエローの液体現像剤I−4>
酸化重合促進剤として、カプセル化したナフテン酸マンガンを用いた以外は、前記液体現像剤D−4と同様にして液体現像剤I−1を製造した。
<Cyan Liquid Developer I-3>
A liquid developer I-1 was produced in the same manner as the liquid developer D-3 except that encapsulated manganese naphthenate was used as the oxidative polymerization accelerator.
<Yellow liquid developer I-4>
A liquid developer I-1 was produced in the same manner as the liquid developer D-4 except that encapsulated manganese naphthenate was used as the oxidative polymerization accelerator.
<ブラックの液体現像剤J−1>
酸化重合促進剤として、カプセル化したオクチル酸マンガンを用いた以外は、前記液体現像剤D−1と同様にして液体現像剤J−1を製造した。
<マゼンダの液体現像剤J−2>
酸化重合促進剤として、カプセル化したオクチル酸マンガンを用いた以外は、前記液体現像剤D−2と同様にして液体現像剤J−1を製造した。
<Black liquid developer J-1>
A liquid developer J-1 was produced in the same manner as the liquid developer D-1, except that encapsulated manganese octylate was used as the oxidative polymerization accelerator.
<Magenta Liquid Developer J-2>
A liquid developer J-1 was produced in the same manner as the liquid developer D-2 except that encapsulated manganese octylate was used as the oxidative polymerization accelerator.
<シアンの液体現像剤J−3>
酸化重合促進剤として、カプセル化したオクチル酸マンガンを用いた以外は、前記液体現像剤D−3と同様にして液体現像剤J−1を製造した。
<イエローの液体現像剤J−4>
酸化重合促進剤として、カプセル化したオクチル酸マンガンを用いた以外は、前記液体現像剤D−4と同様にして液体現像剤J−1を製造した。
<Cyan Liquid Developer J-3>
A liquid developer J-1 was produced in the same manner as the liquid developer D-3 except that encapsulated manganese octylate was used as the oxidative polymerization accelerator.
<Yellow liquid developer J-4>
A liquid developer J-1 was produced in the same manner as the liquid developer D-4 except that encapsulated manganese octylate was used as the oxidative polymerization accelerator.
<ブラックの液体現像剤K−1>
酸化重合促進剤の含有量を、絶縁性液体100重量部に対して、1重量部とした以外は、前記液体現像剤D−1と同様にして液体現像剤K−1を製造した。
<マゼンダの液体現像剤K−2>
着色剤としてマゼンダ系顔料(大日精化社製、ピグメントレッド122)を用い、酸化重合促進剤の含有量を、絶縁性液体100重量部に対して、2重量部とした以外は、前記液体現像剤D−1と同様にして液体現像剤K−2を製造した。
<Black liquid developer K-1>
A liquid developer K-1 was produced in the same manner as the liquid developer D-1, except that the content of the oxidation polymerization accelerator was 1 part by weight with respect to 100 parts by weight of the insulating liquid.
<Magenta Liquid Developer K-2>
The liquid development described above except that a magenta pigment (Dainipei Seika Co., Ltd., Pigment Red 122) is used as the colorant and the content of the oxidation polymerization accelerator is 2 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the insulating liquid. A liquid developer K-2 was produced in the same manner as Agent D-1.
<シアンの液体現像剤K−3>
着色剤としてシアン系顔料(大日精化社製、ピグメントブルー15:3)を用い、酸化重合促進剤の含有量を、絶縁性液体100重量部に対して、2重量部とした以外は、前記液体現像剤D−1と同様にして液体現像剤K−3を製造した。
<イエローの液体現像剤K−4>
着色剤としてイエロー系顔料(大日精化社製、ピグメントイエロー93)を用い、酸化重合促進剤の含有量を、絶縁性液体100重量部に対して、2重量部とした以外は、前記液体現像剤D−1と同様にして液体現像剤K−4を製造した。
<Cyan Liquid Developer K-3>
Except for using a cyan pigment (manufactured by Dainichi Seika Co., Ltd., Pigment Blue 15: 3) as the colorant and setting the content of the oxidation polymerization accelerator to 2 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the insulating liquid, A liquid developer K-3 was produced in the same manner as the liquid developer D-1.
<Yellow liquid developer K-4>
The liquid development was performed except that a yellow pigment (Dainipei Seika Co., Ltd., Pigment Yellow 93) was used as the colorant and the content of the oxidation polymerization accelerator was 2 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the insulating liquid. A liquid developer K-4 was produced in the same manner as Agent D-1.
《2》画像形成
(実施例1)
図1に示すような液体現像装置10’の現像部15K、15M、15C、15Yに、それぞれ、液体現像剤D−1、E−2、E−3、E−4を投入し、室温条件下で、記録媒体(富士ゼロックスオフィスサプライ製、J紙)上に未定着の所定パターンのトナー像を形成し、その後、図3に示すような定着装置を用いて定着を行った。
<< 2 >> Image Formation (Example 1)
Liquid developers D-1, E-2, E-3, and E-4 are charged into the developing
(実施例2)
図1に示すような液体現像装置10’の現像部15K、15M、15C、15Yに、それぞれ、液体現像剤F−1、E−2、E−3、E−4を投入し、室温条件下で、記録媒体(富士ゼロックスオフィスサプライ製、J紙)上に未定着の所定パターンのトナー像を形成し、その後、図3に示すような定着装置を用いて定着を行った。
(Example 2)
Liquid developers F-1, E-2, E-3, and E-4 are charged into the developing
(実施例3)
図1に示すような液体現像装置10’の現像部15K、15M、15C、15Yに、それぞれ、液体現像剤G−1、E−2、E−3、E−4を投入し、室温条件下で、記録媒体(富士ゼロックスオフィスサプライ製、J紙)上に未定着の所定パターンのトナー像を形成し、その後、図3に示すような定着装置を用いて定着を行った。
(Example 3)
Liquid developers G-1, E-2, E-3, and E-4 are charged into the developing
(実施例4)
図1に示すような液体現像装置10’の現像部15K、15M、15C、15Yに、それぞれ、液体現像剤H−1、E−2、E−3、E−4を投入し、室温条件下で、記録媒体(富士ゼロックスオフィスサプライ製、J紙)上に未定着の所定パターンのトナー像を形成し、その後、図3に示すような定着装置を用いて定着を行った。
Example 4
Liquid developers H-1, E-2, E-3, and E-4 are charged into the developing
(実施例5)
図1に示すような液体現像装置10’の現像部15K、15M、15C、15Yに、それぞれ、液体現像剤I−1、E−2、E−3、E−4を投入し、室温条件下で、記録媒体(富士ゼロックスオフィスサプライ製、J紙)上に未定着の所定パターンのトナー像を形成し、その後、図3に示すような定着装置を用いて定着を行った。
(Example 5)
Liquid developers I-1, E-2, E-3, and E-4 are charged into the developing
(実施例6)
図1に示すような液体現像装置10’の現像部15K、15M、15C、15Yに、それぞれ、液体現像剤J−1、E−2、E−3、E−4を投入し、室温条件下で、記録媒体(富士ゼロックスオフィスサプライ製、J紙)上に未定着の所定パターンのトナー像を形成し、その後、図3に示すような定着装置を用いて定着を行った。
(Example 6)
Liquid developers J-1, E-2, E-3, and E-4 are charged into the developing
(実施例7)
図1に示すような液体現像装置10’の現像部15K、15M、15C、15Yに、それぞれ、液体現像剤K−3、E−2、E−1、E−4を投入し、室温条件下で、記録媒体(富士ゼロックスオフィスサプライ製、J紙)上に未定着の所定パターンのトナー像を形成し、その後、図3に示すような定着装置を用いて定着を行った。
(Example 7)
Liquid developers K-3, E-2, E-1, and E-4 are charged into the developing
(実施例8)
図4に示すような液体現像装置10”の現像部15K、15M、15C、15Yに、それぞれ、液体現像剤D−1、E−2、E−3、E−4を投入し、室温条件下で、記録媒体(富士ゼロックスオフィスサプライ製、J紙)上に未定着の所定パターンのトナー像を形成し、その後、図3に示すような定着装置を用いて定着を行った。
(Example 8)
Liquid developers D-1, E-2, E-3, and E-4 are charged into the developing
(実施例9)
図4に示すような液体現像装置10”の現像部15K、15M、15C、15Yに、それぞれ、液体現像剤F−1、E−2、E−3、E−4を投入し、室温条件下で、記録媒体(富士ゼロックスオフィスサプライ製、J紙)上に未定着の所定パターンのトナー像を形成し、その後、図3に示すような定着装置を用いて定着を行った。
Example 9
Liquid developers F-1, E-2, E-3, and E-4 are charged into the developing
(実施例10)
図4に示すような液体現像装置10”の現像部15K、15M、15C、15Yに、それぞれ、液体現像剤G−1、E−2、E−3、E−4を投入し、室温条件下で、記録媒体(富士ゼロックスオフィスサプライ製、J紙)上に未定着の所定パターンのトナー像を形成し、その後、図3に示すような定着装置を用いて定着を行った。
(Example 10)
Liquid developers G-1, E-2, E-3, and E-4 are charged into the developing
(実施例11)
図4に示すような液体現像装置10”の現像部15K、15M、15C、15Yに、それぞれ、液体現像剤H−1、E−2、E−3、E−4を投入し、室温条件下で、記録媒体(富士ゼロックスオフィスサプライ製、J紙)上に未定着の所定パターンのトナー像を形成し、その後、図3に示すような定着装置を用いて定着を行った。
(Example 11)
Liquid developers H-1, E-2, E-3, and E-4 are charged into the developing
(実施例12)
図4に示すような液体現像装置10”の現像部15K、15M、15C、15Yに、それぞれ、液体現像剤I−1、E−2、E−3、E−4を投入し、室温条件下で、記録媒体(富士ゼロックスオフィスサプライ製、J紙)上に未定着の所定パターンのトナー像を形成し、その後、図3に示すような定着装置を用いて定着を行った。
(Example 12)
Liquid developers I-1, E-2, E-3, and E-4 are charged into the developing
(実施例13)
図4に示すような液体現像装置10”の現像部15K、15M、15C、15Yに、それぞれ、液体現像剤J−1、E−2、E−3、E−4を投入し、室温条件下で、記録媒体(富士ゼロックスオフィスサプライ製、J紙)上に未定着の所定パターンのトナー像を形成し、その後、図3に示すような定着装置を用いて定着を行った。
(Example 13)
Liquid developers J-1, E-2, E-3, and E-4 are charged into the developing
(実施例14)
図4に示すような液体現像装置10”の現像部15K、15M、15C、15Yに、それぞれ、液体現像剤K−3、E−2、E−1、E−4を投入し、室温条件下で、記録媒体(富士ゼロックスオフィスサプライ製、J紙)上に未定着の所定パターンのトナー像を形成し、その後、図3に示すような定着装置を用いて定着を行った。
(Example 14)
Liquid developers K-3, E-2, E-1, and E-4 are charged into the developing
(実施例15)
図1に示すような液体現像装置10’の現像部15K、15M、15C、15Yに、それぞれ、液体現像剤D−1、D−2、D−3、D−4を投入し、室温条件下で、記録媒体(富士ゼロックスオフィスサプライ製、J紙)上に未定着の所定パターンのトナー像を形成し、その後、図3に示すような定着装置を用いて定着を行った。
(Example 15)
Liquid developers D-1, D-2, D-3, and D-4 are charged into the developing
(実施例16)
図1に示すような液体現像装置10’の現像部15K、15M、15C、15Yに、それぞれ、液体現像剤F−1、F−2、F−3、F−4を投入し、室温条件下で、記録媒体(富士ゼロックスオフィスサプライ製、J紙)上に未定着の所定パターンのトナー像を形成し、その後、図3に示すような定着装置を用いて定着を行った。
(Example 16)
Liquid developers F-1, F-2, F-3, and F-4 are charged into the developing
(実施例17)
図1に示すような液体現像装置10’の現像部15K、15M、15C、15Yに、それぞれ、液体現像剤G−1、G−2、G−3、G−4を投入し、室温条件下で、記録媒体(富士ゼロックスオフィスサプライ製、J紙)上に未定着の所定パターンのトナー像を形成し、その後、図3に示すような定着装置を用いて定着を行った。
(Example 17)
Liquid developers G-1, G-2, G-3, and G-4 are respectively added to the developing
(実施例18)
図1に示すような液体現像装置10’の現像部15K、15M、15C、15Yに、それぞれ、液体現像剤H−1、H−2、H−3、H−4を投入し、室温条件下で、記録媒体(富士ゼロックスオフィスサプライ製、J紙)上に未定着の所定パターンのトナー像を形成し、その後、図3に示すような定着装置を用いて定着を行った。
(Example 18)
Liquid developers H-1, H-2, H-3, and H-4 are charged into the developing
(実施例19)
図1に示すような液体現像装置10’の現像部15K、15M、15C、15Yに、それぞれ、液体現像剤I−1、I−2、I−3、I−4を投入し、室温条件下で、記録媒体(富士ゼロックスオフィスサプライ製、J紙)上に未定着の所定パターンのトナー像を形成し、その後、図3に示すような定着装置を用いて定着を行った。
(Example 19)
Liquid developers I-1, I-2, I-3, and I-4 are charged into the developing
(実施例20)
図1に示すような液体現像装置10’の現像部15K、15M、15C、15Yに、それぞれ、液体現像剤J−1、J−2、J−3、J−4を投入し、室温条件下で、記録媒体(富士ゼロックスオフィスサプライ製、J紙)上に未定着の所定パターンのトナー像を形成し、その後、図3に示すような定着装置を用いて定着を行った。
(Example 20)
Liquid developers J-1, J-2, J-3, and J-4 are charged into the developing
(実施例21)
図1に示すような液体現像装置10’の現像部15K、15M、15C、15Yに、それぞれ、液体現像剤D−3、D−2、H−1、D−4を投入し、室温条件下で、記録媒体(富士ゼロックスオフィスサプライ製、J紙)上に未定着の所定パターンのトナー像を形成し、その後、図3に示すような定着装置を用いて定着を行った。
(Example 21)
Liquid developers D-3, D-2, H-1, and D-4 are charged into the developing
(実施例22)
図4に示すような液体現像装置10”の現像部15K、15M、15C、15Yに、それぞれ、液体現像剤D−1、D−2、D−3、D−4を投入し、室温条件下で、記録媒体(富士ゼロックスオフィスサプライ製、J紙)上に未定着の所定パターンのトナー像を形成し、その後、図3に示すような定着装置を用いて定着を行った。
(Example 22)
Liquid developers D-1, D-2, D-3, and D-4 are charged into the developing
(実施例23)
図4に示すような液体現像装置10”の現像部15K、15M、15C、15Yに、それぞれ、液体現像剤F−1、F−2、F−3、F−4を投入し、室温条件下で、記録媒体(富士ゼロックスオフィスサプライ製、J紙)上に未定着の所定パターンのトナー像を形成し、その後、図3に示すような定着装置を用いて定着を行った。
(Example 23)
Liquid developers F-1, F-2, F-3, and F-4 are charged into the developing
(実施例24)
図4に示すような液体現像装置10”の現像部15K、15M、15C、15Yに、それぞれ、液体現像剤G−1、G−2、G−3、G−4を投入し、室温条件下で、記録媒体(富士ゼロックスオフィスサプライ製、J紙)上に未定着の所定パターンのトナー像を形成し、その後、図3に示すような定着装置を用いて定着を行った。
(Example 24)
Liquid developers G-1, G-2, G-3, and G-4 are respectively added to the developing
(実施例25)
図4に示すような液体現像装置10”の現像部15K、15M、15C、15Yに、それぞれ、液体現像剤H−1、H−2、H−3、H−4を投入し、室温条件下で、記録媒体(富士ゼロックスオフィスサプライ製、J紙)上に未定着の所定パターンのトナー像を形成し、その後、図3に示すような定着装置を用いて定着を行った。
(Example 25)
Liquid developers H-1, H-2, H-3, and H-4 are charged into the developing
(実施例26)
図4に示すような液体現像装置10”の現像部15K、15M、15C、15Yに、それぞれ、液体現像剤I−1、I−2、I−3、I−4を投入し、室温条件下で、記録媒体(富士ゼロックスオフィスサプライ製、J紙)上に未定着の所定パターンのトナー像を形成し、その後、図3に示すような定着装置を用いて定着を行った。
(Example 26)
Liquid developers I-1, I-2, I-3, and I-4 are charged into the developing
(実施例27)
図4に示すような液体現像装置10”の現像部15K、15M、15C、15Yに、それぞれ、液体現像剤J−1、J−2、J−3、J−4を投入し、室温条件下で、記録媒体(富士ゼロックスオフィスサプライ製、J紙)上に未定着の所定パターンのトナー像を形成し、その後、図3に示すような定着装置を用いて定着を行った。
(Example 27)
Liquid developers J-1, J-2, J-3, and J-4 are charged into the developing
(実施例28)
図4に示すような液体現像装置10”の現像部15K、15M、15C、15Yに、それぞれ、液体現像剤D−3、D−2、H−1、D−4を投入し、室温条件下で、記録媒体(富士ゼロックスオフィスサプライ製、J紙)上に未定着の所定パターンのトナー像を形成し、その後、図3に示すような定着装置を用いて定着を行った。
(Example 28)
Liquid developers D-3, D-2, H-1, and D-4 are charged into the developing
(比較例1)
図1に示すような液体現像装置10’の現像部15K、15M、15C、15Yに、それぞれ、液体現像剤E−1、E−2、E−3、E−4を投入し、室温条件下で、記録媒体(富士ゼロックスオフィスサプライ製、J紙)上に未定着の所定パターンのトナー像を形成し、その後、図3に示すような定着装置を用いて定着を行った。
(Comparative Example 1)
Liquid developers E-1, E-2, E-3, and E-4 are charged into the developing
(比較例2)
図4に示すような液体現像装置10”の現像部15K、15M、15C、15Yに、それぞれ、液体現像剤E−1、E−2、E−3、E−4を投入し、室温条件下で、記録媒体(富士ゼロックスオフィスサプライ製、J紙)上に未定着の所定パターンのトナー像を形成し、その後、図3に示すような定着装置を用いて定着を行った。
(Comparative Example 2)
Liquid developers E-1, E-2, E-3, and E-4 are charged into the developing
(比較例3)
図1に示すような液体現像装置10’の現像部15K、15M、15C、15Yに、それぞれ、液体現像剤K−1、K−2、K−3、K−4を投入し、室温条件下で、記録媒体(富士ゼロックスオフィスサプライ製、J紙)上に未定着の所定パターンのトナー像を形成し、その後、図3に示すような定着装置を用いて定着を行った。
(Comparative Example 3)
Liquid developers K-1, K-2, K-3, and K-4 are charged into the developing
(比較例4)
図4に示すような液体現像装置10”の現像部15K、15M、15C、15Yに、それぞれ、液体現像剤K−1、K−2、K−3、K−4を投入し、室温条件下で、記録媒体(富士ゼロックスオフィスサプライ製、J紙)上に未定着の所定パターンのトナー像を形成し、その後、図3に示すような定着装置を用いて定着を行った。
以上の各実施例および各比較例について、適用した液体現像装置の図番、各現像部に投入した液体現像剤の色、絶縁性液体100重量部に対する酸化重合促進剤の含有量を表1に示した。
(Comparative Example 4)
Liquid developers K-1, K-2, K-3, and K-4 are charged into the developing
Table 1 shows the figure of the applied liquid developing device, the color of the liquid developer introduced into each developing unit, and the content of the oxidation polymerization accelerator with respect to 100 parts by weight of the insulating liquid for each of the above Examples and Comparative Examples. Indicated.
《3》評価
(3−1)定着強度
上記各実施例および各比較例で得られた記録媒体上の定着トナー画像を消しゴム(ライオン事務機社製、砂字消し「LION 261−11」)を押圧荷重1.5kgfで3回擦り、画像濃度の残存率をX−Rite Inc社製「X−Rite model 404」により測定し、以下の5段階の基準に従い評価した。
◎◎:画像濃度残存率が95%以上。
◎ :画像濃度残存率が90%以上95%未満。
○ :画像濃度残存率が80%以上90%未満。
△ :画像濃度残存率が70%以上80%未満。
× :画像濃度残存率が70%未満。
<< 3 >> Evaluation (3-1) Fixing Strength Eraser (LION 261-11, made by Lion Business Machine Co., Ltd.) erases the fixing toner image on the recording medium obtained in each of the above Examples and Comparative Examples. By rubbing three times with a pressing load of 1.5 kgf, the residual ratio of image density was measured by “X-Rite model 404” manufactured by X-Rite Inc, and evaluated according to the following five-stage criteria.
A: Image density residual ratio is 95% or more.
A: Image density residual ratio is 90% or more and less than 95%.
○: Image density remaining rate is 80% or more and less than 90%.
Δ: Image density remaining rate is 70% or more and less than 80%.
X: Image density remaining rate is less than 70%.
(3−2)画質(色味)の評価
定着後のマゼンダ、イエロー、シアンの混色パッチおよびブラックのパッチをX−Rite968にて測色し、酸化重合促進剤を添加しなかった場合(比較例1)の定着パッチに対する色再現性を下記の基準で評価した。
◎:原稿と差が全くない(△E≦2)
○:原稿と差がほとんどない(2<△E≦3)
△:原稿の色とやや異なる(3<△E<5)
×:原稿の色と大きく異なる(△E≧5)
これらの結果を表2に示した。
(3-2) Evaluation of image quality (color) When magenta, yellow, cyan mixed color patch and black patch after fixing are measured with X-Rite 968, and no oxidation polymerization accelerator is added (Comparative Example) The color reproducibility for the fixing patch of 1) was evaluated according to the following criteria.
A: No difference from the original (ΔE ≦ 2)
○: Almost no difference from the original (2 <ΔE ≦ 3)
Δ: Slightly different from the original color (3 <ΔE <5)
×: greatly different from the original color (ΔE ≧ 5)
These results are shown in Table 2.
表2から明らかなように、各実施例では、いずれも、定着強度、画質ともに優れたものであった。これに対し、各比較例では、満足な結果が得られなかった。 As is clear from Table 2, in each of the examples, both the fixing strength and the image quality were excellent. On the other hand, in each comparative example, a satisfactory result was not obtained.
1000’、1000”…画像形成装置 2…記録媒体 2a…トナー画像 10’、10”…液体現像装置 15Y、15M、15C、15K…現像部 20Y、20M、20C、20K…感光体 30Y、30M、30C、30K…帯電ユニット 40Y、40M、40C、40K…露光ユニット 50Y、50M、50C、50K…現像ユニット 60Y、60M、60C、60K…1次転写ユニット 70…中間転写部 73Y、73M、73C、73K…除電ユニット 75Y、75M、75C、75K…感光体クリーニングユニット 76Y、76M、76C、76K…感光体クリーニングブレード 80’…転写部(記録媒体搬送ベルト) 80”…2次転写ユニット(2次転写部) 90…3次転写ユニット(3次転写部) 510…現像ローラ 530…現像剤貯留部 540…揚液ローラ 540a…中心軸 540b…上端 550…現像剤供給ローラ 550a…中心軸 550b…溝 560…規制ブレード 562…規制ブレード支持部材 570…現像ローラクリーニングユニット 571…現像ローラクリーニングブレード 580…進入側液面 590…還元部材 F40…定着装置 F1…熱定着ローラ(加熱ローラ) F1a…柱状ハロゲンランプ F1b…ローラ基材 F1c…弾性体 F11c…離型層 F12…除去ブレード F2…加圧ローラ F2a…回転軸 F2b…ローラ基材 F2c…弾性体 F3…耐熱ベルト F4…ベルト張架部材 F4a…突壁 F4f…凹部 F6…クリーニング部材 F7…フレーム F9…スプリング
1000 ', 1000 "...
Claims (9)
色の異なる複数の前記液体現像剤を用いて、各色に対応した複数の単色像を形成する現像工程と、
各色に対応した複数の前記単色像を前記記録媒体に転写し、前記記録媒体上に、複数の前記単色像を重ね合わせてなる未定着カラー画像を形成する転写工程と、
前記未定着カラー画像を前記記録媒体上に定着する定着工程とを有し、
前記未定着カラー画像を構成する複数の前記単色像のうち、前記記録媒体に最も近い側に位置する単色像を形成する液体現像剤のみに、定着時において前記不飽和脂肪酸成分の酸化重合反応を促進する酸化重合促進剤が含まれていることを特徴とする画像形成方法。 An image forming method for forming a color image on a recording medium using a liquid developer in which toner particles are dispersed in an insulating liquid containing an unsaturated fatty acid component,
A development step of forming a plurality of single color images corresponding to each color using a plurality of liquid developers having different colors;
Transferring a plurality of monochrome images corresponding to each color to the recording medium, and forming an unfixed color image formed by superimposing the plurality of monochrome images on the recording medium;
A fixing step of fixing the unfixed color image on the recording medium,
Of the plurality of single color images constituting the unfixed color image, only the liquid developer that forms a single color image located closest to the recording medium is subjected to an oxidative polymerization reaction of the unsaturated fatty acid component at the time of fixing. An image forming method comprising an oxidative polymerization accelerator for promoting.
色の異なる複数の前記液体現像剤を用いて、各色に対応した複数の単色像を形成する現像工程と、
各色に対応した複数の前記単色像を前記記録媒体に転写し、前記記録媒体上に、複数の前記単色像を重ね合わせてなる未定着カラー画像を形成する転写工程と、
前記未定着カラー画像を前記記録媒体上に定着する定着工程とを有し、
前記未定着カラー画像を構成する複数の前記単色像のうち、前記記録媒体に最も近い側に位置する単色像を形成する液体現像剤に、定着時において前記不飽和脂肪酸成分の酸化重合反応を促進する酸化重合促進剤が最も多く含まれていることを特徴とする画像形成方法。 An image forming method for forming a color image on a recording medium using a liquid developer in which toner particles are dispersed in an insulating liquid containing an unsaturated fatty acid component,
A development step of forming a plurality of single color images corresponding to each color using a plurality of liquid developers having different colors;
Transferring a plurality of monochrome images corresponding to each color to the recording medium, and forming an unfixed color image formed by superimposing the plurality of monochrome images on the recording medium;
A fixing step of fixing the unfixed color image on the recording medium,
Accelerates the oxidative polymerization reaction of the unsaturated fatty acid component at the time of fixing to a liquid developer that forms a single color image located closest to the recording medium among the plurality of single color images constituting the unfixed color image An image forming method characterized in that it contains the most oxidative polymerization accelerator.
色の異なる複数の前記液体現像剤を用いて、各色に対応した前記単色像を形成する複数の現像部と、
前記記録媒体を搬送することにより、複数の前記現像部で形成された複数の前記単色像を前記記録媒体に順次転写し、転写した複数の前記単色像を重ね合わせてなる前記未定着カラー画像を前記記録媒体上に形成する転写部とを有することを特徴とする液体現像装置。 A liquid developing device applied to the image forming method according to claim 1,
A plurality of developing units that form the single-color image corresponding to each color using a plurality of liquid developers having different colors;
By transporting the recording medium, the plurality of monochrome images formed by the plurality of developing units are sequentially transferred to the recording medium, and the unfixed color image formed by superimposing the transferred plurality of monochrome images And a transfer unit formed on the recording medium.
色の異なる複数の前記液体現像剤を用いて、各色に対応した単色像を形成する複数の現像部と、
複数の前記現像部で形成された複数の前記単色像が順次転写され、転写された複数の前記単色像を重ね合わせてなる中間転写像を形成する中間転写部と、
前記中間転写像が転写され、転写された前記中間転写像を搬送する2次転写部と、
前記搬送された前記中間転写像を前記記録媒体上に転写し、前記未定着カラー画像を前記記録媒体上に形成する3次転写部とを有することを特徴とする液体現像装置。 A liquid developing device applied to the image forming method according to claim 1,
A plurality of developing units that form a single color image corresponding to each color using a plurality of liquid developers having different colors;
An intermediate transfer unit that sequentially transfers a plurality of the single-color images formed by the plurality of developing units, and forms an intermediate transfer image formed by superimposing the transferred single-color images;
A secondary transfer unit that transfers the intermediate transfer image and transfers the transferred intermediate transfer image;
A liquid developing apparatus, comprising: a tertiary transfer unit that transfers the conveyed intermediate transfer image onto the recording medium and forms the unfixed color image on the recording medium.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006304512A JP2008122542A (en) | 2006-11-09 | 2006-11-09 | Image forming method, liquid developing device, and image forming apparatus |
US11/671,324 US7670732B2 (en) | 2006-02-07 | 2007-02-05 | Image forming method, liquid developing device, and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006304512A JP2008122542A (en) | 2006-11-09 | 2006-11-09 | Image forming method, liquid developing device, and image forming apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008122542A true JP2008122542A (en) | 2008-05-29 |
Family
ID=39507377
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006304512A Pending JP2008122542A (en) | 2006-02-07 | 2006-11-09 | Image forming method, liquid developing device, and image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008122542A (en) |
-
2006
- 2006-11-09 JP JP2006304512A patent/JP2008122542A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007041161A (en) | Method for manufacturing liquid developer and liquid developer | |
JP2008225442A (en) | Liquid developer and image forming apparatus | |
JP2008310052A (en) | Liquid developer and image forming apparatus | |
US7670732B2 (en) | Image forming method, liquid developing device, and image forming apparatus | |
JP2006251252A (en) | Method for manufacturing liquid developer and liquid developer | |
US7756444B2 (en) | Liquid Developer | |
JP4807090B2 (en) | Liquid developing device and image forming apparatus | |
US8080355B2 (en) | Liquid developer and image forming apparatus | |
JP4887713B2 (en) | Image forming apparatus, fixing method and image forming method | |
JP2008090187A (en) | Image forming method and image forming apparatus | |
JP2007212570A (en) | Liquid development device and image forming apparatus | |
JP2008310184A (en) | Liquid developer, and image forming apparatus | |
JP2008122542A (en) | Image forming method, liquid developing device, and image forming apparatus | |
JP2008111883A (en) | Image forming method, liquid developer developing apparatus and image forming apparatus | |
JP2007206195A (en) | Liquid development device and image forming apparatus | |
JP4674530B2 (en) | Fixing method, fixing device, and image forming apparatus | |
US20070184393A1 (en) | Image Forming Method, Liquid Developer Developing Apparatus, and Image Forming Apparatus | |
JP2008107424A (en) | Liquid developer, method of manufacturing liquid developer, and image forming apparatus | |
JP2008203372A (en) | Liquid developer and image forming apparatus | |
JP4910370B2 (en) | Fixing method and image forming apparatus | |
JP2008111884A (en) | Magenta liquid developer and image forming apparatus | |
JP2007140412A (en) | Liquid developer replenishing container and insulating liquid replenishing container | |
JP4952105B2 (en) | Liquid developer, image forming method, and image forming apparatus | |
JP2007199530A (en) | Liquid development device and image forming apparatus | |
JP5007533B2 (en) | Liquid developer, image forming method, and image forming apparatus |