Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2008100119A - Medical image diagnostic apparatus and medical image diagnostic system - Google Patents

Medical image diagnostic apparatus and medical image diagnostic system Download PDF

Info

Publication number
JP2008100119A
JP2008100119A JP2008010704A JP2008010704A JP2008100119A JP 2008100119 A JP2008100119 A JP 2008100119A JP 2008010704 A JP2008010704 A JP 2008010704A JP 2008010704 A JP2008010704 A JP 2008010704A JP 2008100119 A JP2008100119 A JP 2008100119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raw data
data
image
information
medical image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008010704A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4599413B2 (en
Inventor
Koichi Muraki
宏一 村木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2008010704A priority Critical patent/JP4599413B2/en
Publication of JP2008100119A publication Critical patent/JP2008100119A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4599413B2 publication Critical patent/JP4599413B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a medical image diagnostic apparatus capable of preventing a user from being restricted to the recording work of raw data to a recording medium for a long time and enabling the user to acquire only the data of a necessary part, and a medical image diagnostic system. <P>SOLUTION: The medical image diagnostic apparatus is constituted so that a subject is scanned by exposing the subject with X-rays from many directions to collect raw data and an image is reconstituted on the basis of the raw data. A range designation means performs the designation of a cut out range necessary among all of the collected raw data. An extraction means cuts out the raw data of the cut out range designated by the range designation means from all of the collected raw data to extract the same. An operation means obtains accompanying information including at least one of a scan time according to the cut out range and bed information. A preservation means performs the writing processing of the raw data after extracted and delivered by the extraction means and the accompanying information with respect to the recording medium to preserves the same. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、医用画像診断装置及び医用画像診断システムに関し、特に、コンピュータ断層像撮影(CT)装置において医用画像を持ち運び可能な任意の記録媒体に記録するとともに、当該記録媒体の整理が効率的に行えるものに関する。   The present invention relates to a medical image diagnostic apparatus and a medical image diagnostic system, and in particular, records a medical image on a portable recording medium in a computed tomography (CT) apparatus and efficiently organizes the recording medium. It relates to what can be done.

今日、被検体内部の様子を画像として取得し、この画像に基づいて医療診断の実施可能な医用画像診断装置は、相当規模以上の病院に遍く普及している状況にあり、もはや日常的な診断業務の一部となっている。このような医用画像診断装置としては、例えば、被検体にX線を曝射し、このX線が当該被検体内の臓器や骨等に吸収されることを利用して画像化を行うX線撮影装置や、同様な原理を利用しつつ被検体に関し多方向からX線を照射した結果得られる投影データを収集・再構成することにより、被検体の断層像を取得するX線CT装置等が提案されている。   Today, medical image diagnostic devices that can capture the inside of a subject as an image and can perform medical diagnosis based on this image are in widespread use in hospitals of a considerable scale or larger. Has become part of the business. As such a medical image diagnostic apparatus, for example, X-rays are imaged by irradiating a subject with X-rays and absorbing the X-rays into an organ, bone, or the like in the subject. An imaging apparatus, an X-ray CT apparatus that acquires a tomographic image of a subject by collecting and reconstructing projection data obtained as a result of irradiating X-rays from multiple directions on the subject using the same principle Proposed.

このような種々の装置により取得された医用画像は、その長期保存や他の病院等での再生を目的として、例えばMO(Magnetic Optical Disc)等その他の持ち運び可能な記録媒体に記録されることが行われている。   Medical images acquired by such various devices may be recorded on other portable recording media such as MO (Magnetic Optical Disc) for the purpose of long-term storage and reproduction in other hospitals. Has been done.

また最近ではマルチスライスCTの登場により、生データから様々な条件の画像を再構成できるようになると、生データの有用性が高まり、画像再構成を行った後の画像データとは別に、生データを所定の前記記録媒体例えばMO等のバックアップメディアに保存する機会が増えてきている。ここに、生データ(Raw Data:ローデータ)とは、収集した前記投影データに必要な前処理(補正処理)を施し、画像再構成を行うためのデータをいう。   Recently, with the advent of multi-slice CT, when it becomes possible to reconstruct images of various conditions from raw data, the usefulness of the raw data increases, and the raw data is separated from the image data after image reconstruction. There is an increasing opportunity to store the data in a predetermined recording medium such as a backup medium such as an MO. Here, raw data (raw data) refers to data for performing pre-processing (correction processing) necessary for the collected projection data to perform image reconstruction.

このように、後から使う必要がある可能性がある生データについては、必要に応じてMO等に記録しておき、後から再構成を所望する場合には、前記記録媒体に保存された生データを呼び出して、再構成条件を変更(例えば、再構成関数変更、再構成ピッチ変更、ズーム、等)して、新たに再構成画像を得ることができる。   In this way, raw data that may need to be used later is recorded in an MO or the like as necessary, and when it is desired to reconstruct later, the raw data stored in the recording medium is stored. By calling the data, the reconstruction condition can be changed (for example, reconstruction function change, reconstruction pitch change, zoom, etc.), and a newly reconstructed image can be obtained.

ところで、X線CT装置において、再構成後の画像データは、一般に512×512画素の画像ファイルで構成されることが多いため、1枚約512KB程度のサイズであるが、生データは、装置の性能ないし種類(シングルスライスかマルチスライスか)や使用するスキャン条件(スキャン時間等)によってサイズが変化し、例えば1回転のコンベンショナルスキャンの生データは、約2MB(画像4枚分)、30回転連続スキャンの生データではその30倍の約60MB(画像120枚分)、4列のマルチスライスCTではそのさらに4倍の240MB(画像480枚分)となり、画像データなどに比べて一般にそのサイズ(データ量)が大きい。   By the way, in the X-ray CT apparatus, since the reconstructed image data is generally composed of an image file of 512 × 512 pixels, the size is about 512 KB per sheet, but the raw data is The size varies depending on the performance or type (single slice or multi-slice) and the scanning conditions used (scanning time, etc.). For example, the raw data for a single rotation of conventional scanning is approximately 2 MB (for 4 images), 30 rotations continuous. The raw scan data is approximately 60 MB (120 images), which is 30 times larger than that, and the 4-slice multi-slice CT is 240 MB (480 images), which is 4 times larger than that. Amount) is large.

このため、例えば上記したMO上への生データの記録には、通常、1枚のMOに保存し書き込み処理が終了するにつき、相当程度の時間を要していた。   For this reason, for example, recording of raw data on the above-described MO usually requires a considerable amount of time for storing the data in one MO and completing the writing process.

さらに、ヘリカルスキャンやダイナミックスキャン等の連続スキャンによる生データは、如何に長いスキャン時間のデータであっても、1つのデータとして構成されている為、1つのファイルとしてしか保存できず、仮に、当該生データの中の一部分のみを所望する場合であっても、前記生データの全てを保存しなければならたかった。このため、保存するのに要する時間も増え、また、保存するメディアの容量も膨大なものとなり、どうしても保存容量が増える傾向にあり、メディアの使用数も増大するという問題がある。   Furthermore, the raw data from continuous scans such as helical scans and dynamic scans can be stored as only one file, regardless of how long the scan time data is. Even when only a part of the raw data is desired, it was necessary to save all of the raw data. For this reason, the time required for storage increases, and the capacity of the medium to be stored becomes enormous, which inevitably increases the storage capacity and increases the number of media used.

特に、複数のMOに生データを保存する場合には、最初の記録操作を行った後、30分後に改めて次のMOに関する同様な記録操作を行う、といったことを連続して行わなければならず、当該操作者はその作業に長時間拘束されることとなっていた。   In particular, when raw data is stored in a plurality of MOs, after the first recording operation, the same recording operation for the next MO must be performed again 30 minutes later. The operator is restricted by the work for a long time.

また、大容量化の観点から、記録媒体としてDVD等を使用することが考えられる。しかしながら、DVDでは容量上の問題は少なくなるものの、保存すべきファイルのサイズが大きいと、書き込み等の保存に要する時間がかかるという問題があった。   From the viewpoint of increasing the capacity, it is conceivable to use a DVD or the like as a recording medium. However, although the capacity problem is reduced with a DVD, there is a problem that it takes time to save data such as writing when the size of a file to be saved is large.

さらに、マルチスライスX線CT装置では、シングルスライスなどのX線CT装置に比して、データ量が肥大化しており、例えば1枚のMOに数検査分の量しか入らない場合がある。今後、さらに高性能化すると、MO1枚にすら1検査分のデータが記録できないことも考えられる。   Furthermore, in a multi-slice X-ray CT apparatus, the amount of data is larger than that of an X-ray CT apparatus such as a single slice, and for example, there are cases in which only a quantity for several examinations is included in one MO. In the future, if the performance is further improved, it is possible that even one MO cannot record data for one inspection.

またさらに、医用画像診断装置においては、3D画像を生成することも行われるが、この3D画像を生成するとなると、薄いスライスピッチ(薄い画像スライス厚)で再構成、例えば1000枚位の投影データを再構成する場合が増加してきている。このような場合、画像データの容量に換算すると約500Mバイトの容量となる。例えば、30回転で60Mバイトの容量であるとすると、240回転(120秒)位までは、逆に生データの方が小さくなる。   Furthermore, in the medical image diagnostic apparatus, a 3D image is also generated. When this 3D image is generated, reconstruction is performed with a thin slice pitch (thin image slice thickness), for example, about 1000 projection data. The number of reconfigurations is increasing. In such a case, when converted to the image data capacity, the capacity is about 500 Mbytes. For example, if the capacity is 60 Mbytes with 30 rotations, the raw data becomes smaller up to about 240 rotations (120 seconds).

このように、今後、ピッチ厚が小さくなり、スライス列が増加すると、再構成後の画像データの容量よりも、再構成前の生データの容量が小さくなるという理由と、上述したように画像データでは画像処理しか行えないが生データではどのような条件でも画像再構成ができるという理由とから、生データを保存したいとの要請が高まってくるが、上記した事情により、大量の生データを収集するような場合には、従来の方式では当該生データを扱うことができなくなり、何らかの対策を講じる必要があった。   Thus, if the pitch thickness is reduced and the number of slice columns is increased in the future, the capacity of the raw data before reconstruction is smaller than the capacity of the image data after reconstruction, and the image data as described above. Although only image processing can be performed, raw data can be reconstructed under any conditions, and there is an increasing demand for saving raw data. However, due to the circumstances described above, a large amount of raw data is collected. In such a case, the conventional method cannot handle the raw data, and it is necessary to take some measures.

本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、生データの記録媒体への記録作業に、装置使用者が長時間拘束されることを防止し得るとともに、必要な部分の情報のみの取得を可能とする医用画像診断装置及び医用画像診断システムを提供することにある。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to prevent the user of the apparatus from being restrained for a long time by recording work of raw data on a recording medium, and is necessary. It is an object of the present invention to provide a medical image diagnostic apparatus and a medical image diagnostic system that enable acquisition of only the information of a part.

上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、被検体に対して多方向からX線を曝射することにより前記被検体をスキャンしてローデータを収集し、このローデータに基づいて画像再構成を行う医用画像診断装置であって、収集された全ローデータのうち必要な切り出し範囲の指定を行う範囲指定手段と、前記範囲指定手段にて指定された前記切り出し範囲のローデータを、収集された前記全ローデータから切り出して抽出する抽出手段と、前記切り出し範囲に対応するスキャン時間及び寝台情報のうちの少なくとも1つを含む付帯情報を求める演算手段と、前記抽出手段により抽出された切り出し後の前記ローデータを、前記付帯情報とともに記録媒体に書き込み処理を行い保存する保存手段と、を含むことを特徴としている。   In order to achieve the above object, according to the first aspect of the present invention, raw data is collected by scanning the subject by exposing the subject to X-rays from multiple directions. A medical image diagnostic apparatus that performs image reconstruction based on a range designation unit that designates a necessary cutout range of all collected raw data, and a row in the cutout range that is designated by the range designation unit Extraction means for cutting out and extracting data from all the collected raw data; calculation means for obtaining incidental information including at least one of scan time and bed information corresponding to the cutout range; and the extraction means And storing means for writing the extracted raw data together with the incidental information to a recording medium and storing it.

また、請求項2に記載の発明は、前記付帯情報には、被検体の氏名に関する情報が含まれることを特徴としている。   The invention according to claim 2 is characterized in that the incidental information includes information on the name of the subject.

また、請求項3に記載の発明は、前記演算手段は、前記付帯情報を修正する演算を行うことを特徴としている。   The invention according to claim 3 is characterized in that the calculation means performs a calculation for correcting the incidental information.

また、請求項4に記載の発明は、一以上の医用画像診断装置と、該医用画像診断装置とネットワークを介して通信可能とされ前記医用画像診断装置にて取得された医用画像情報を保管する医用画像保管装置と、前記医用画像保管装置と前記ネットワークを介して通信可能とされ前記医用画像情報を参照するための一以上の端末と、前記ネットワークを介してデータ通信可能に形成され、記録媒体に対して記録処理を行う記録手段と、
を有する医用画像診断システムであって、前記端末からの操作入力に基づき、収集された全ローデータのうち必要な切り出し範囲の指定を行う範囲指定手段と、前記範囲指定手段にて指定された前記切り出し範囲のローデータを、収集された全ローデータから切り出して抽出する抽出手段と、前記切り出し範囲に対応するスキャン時間及び寝台情報のうちの少なくとも1つを含む付帯情報を求める演算手段と、前記抽出手段により抽出された切り出し後の前記ローデータを、前記付帯情報とともに前記記録手段に転送しつつ前記記録媒体に対して書き込み処理を行うよう送信制御する制御手段と、を含むことを特徴としている。
According to a fourth aspect of the present invention, at least one medical image diagnostic apparatus and medical image information acquired by the medical image diagnostic apparatus that can be communicated with the medical image diagnostic apparatus via a network are stored. A medical image storage device, one or more terminals that can communicate with the medical image storage device via the network and that refer to the medical image information, and a data communication medium formed via the network Recording means for performing recording processing on
A medical image diagnostic system comprising: a range designating unit for designating a necessary clipping range out of all collected raw data based on an operation input from the terminal; and the range designating unit designated by the range designating unit Extraction means for cutting out and extracting raw data of the cutout range from all collected raw data, calculation means for obtaining incidental information including at least one of scan time and bed information corresponding to the cutout range, and Control means for performing transmission control so as to perform writing processing on the recording medium while transferring the raw data extracted by the extraction means to the recording means together with the auxiliary information. .

本発明によれば、ローデータの必要な部分のみを範囲選択手段により選択して、抽出手段によりローデータを切り出して、保存手段により記録媒体に対して保存できるように構成されているので、ローデータの保存すべき容量を減らすことができ、保存時間は短くなる。また、記録媒体の使用数も減るので、経済効果も生まれる。   According to the present invention, only the necessary portion of the raw data is selected by the range selecting unit, the raw data is cut out by the extracting unit, and stored in the recording medium by the storing unit. Data storage capacity can be reduced, and storage time is shortened. Further, since the number of recording media used is reduced, an economic effect is also produced.

特に、スキャン時間は長いが、実際に必要なデータが小さいような生データを保存する場合や、スクリーニング目的で広い範囲をスキャンしたが、特定部位のみに異常があった場合のローデータの保存には、非常に有効である。   In particular, when saving raw data where the scan time is long but the actual required data is small, or when scanning a wide range for screening purposes, but there is an abnormality only in a specific part, it is useful for saving raw data. Is very effective.

以下、本発明の好適な実施の形態の一例について、図面を参照して具体的に説明する。   Hereinafter, an example of a preferred embodiment of the present invention will be specifically described with reference to the drawings.

[第1の実施の形態]
(装置の全体構成)
本発明の特徴は、X線CT装置において収集される生データ(ローデータ)に対して必要な切り出し範囲を指定して、当該切り出し範囲にて切り出された生データを記録媒体に保存できるようにしたことにある。このような特徴的な構成の具体的な説明に先立って、医用画像診断装置の一例であるX線CT装置の全体の概略構成について、図1を参照して説明する。図1は、本実施の形態のX線CT装置の一例を示す概要図である。
[First Embodiment]
(Overall configuration of the device)
A feature of the present invention is that a necessary cutout range can be specified for raw data (raw data) collected in an X-ray CT apparatus, and the raw data cut out in the cutout range can be stored in a recording medium. It is to have done. Prior to specific description of such a characteristic configuration, an overall schematic configuration of an X-ray CT apparatus which is an example of a medical image diagnostic apparatus will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a schematic diagram showing an example of the X-ray CT apparatus of the present embodiment.

本実施の形態のX線CT装置1は、図1に示すように、架台11及びコンソール21を備えている。架台11には空洞部11aが設けられ、該空洞部11aには寝台の天板上に載置された被検体Pが導入される。空洞部11a周囲には、X線管球12及びX線検出器13が互いに対向配置され、かつ両者が図中矢印Aに示すように被検体Pを中心に回転可能となっている。また、X線管球12は高電圧電源等を含むX線発生装置14と接続され、X線検出器13は、例えば二次元状に配列された光電変換素子を含む画素電極(不図示)を主として構成され、後述のデータ収集部22に接続される。   The X-ray CT apparatus 1 according to the present embodiment includes a gantry 11 and a console 21 as shown in FIG. The gantry 11 is provided with a cavity portion 11a, and the subject P placed on the couch top is introduced into the cavity portion 11a. Around the cavity 11a, an X-ray tube 12 and an X-ray detector 13 are arranged opposite to each other, and both can rotate around the subject P as indicated by an arrow A in the figure. The X-ray tube 12 is connected to an X-ray generator 14 including a high voltage power source and the like, and the X-ray detector 13 includes pixel electrodes (not shown) including, for example, photoelectric conversion elements arranged in a two-dimensional manner. It is mainly configured and connected to a data collection unit 22 described later.

上記X線管球12より発せられるX線は、被検体Pに対し曝射され、該被検体Pを透過したX線がX線検出器13の前記画素電極により電気信号に変換されて、データ収集部22に送信される。データ収集部22は、データ収集制御信号に基づき、X線管球12の各回転毎に被検体の複数スライスの投影データを収集して出力する。   The X-rays emitted from the X-ray tube 12 are exposed to the subject P, and the X-rays transmitted through the subject P are converted into electric signals by the pixel electrodes of the X-ray detector 13 to obtain data. It is transmitted to the collection unit 22. The data collection unit 22 collects and outputs projection data of a plurality of slices of the subject for each rotation of the X-ray tube 12 based on the data collection control signal.

コンソール21は、上記データ収集部22から送出されたデジタル信号に対し、感度補正、X線強度補正等の適当なキャリブレーション処理を実施してこれを生の「投影データ」(生データ:ローデータ)とする前処理部23と、前記前処理部にて処理された生データを記憶する記憶装置24と、記憶装置24に記憶された投影データに基づき断層画像を再構成する再構成部25と、再構成部25にて再構成された画像データを記憶する記憶装置26と、再構成された画像データに基づき3次元画像等の種々のデータ処理を行うデータ処理部27と、前記架台11及び前記寝台・天板並びに後に詳述する外部記録装置40への生データ(ローデータ)などの送信動作等を制御する中央制御部28、装置使用者がこの中央制御部28にアクセスするための操作部31、再構成された被検体の断層像(アキシャル像)等を表示する画像表示部32、MO等の記録媒体に記録可能な外部記録装置40などを備えている。このうち操作部31としては、具体的には例えばマウスやキーボード、トラックボール等のポインティングデバイス等を採用し得、また、画像表示部32としては、例えばCRT等を採用し得る。なお、前記画像表示部32は、本発明にいう「表示手段」に該当する。   The console 21 performs an appropriate calibration process such as sensitivity correction and X-ray intensity correction on the digital signal transmitted from the data collection unit 22, and uses this as raw “projection data” (raw data: raw data). ), A storage device 24 that stores the raw data processed by the preprocessing unit, and a reconstruction unit 25 that reconstructs a tomographic image based on the projection data stored in the storage device 24. A storage device 26 for storing the image data reconstructed by the reconstruction unit 25, a data processing unit 27 for performing various data processing such as a three-dimensional image based on the reconstructed image data, the gantry 11 and A central control unit 28 for controlling operations such as transmission of raw data (low data) to the bed / top plate and the external recording device 40 described in detail later, and a device user accesses the central control unit 28. Operation unit 31 of the order, and an image display unit 32, MO external recording device capable of recording on a recording medium such as 40 to display a tomographic image of the reconstructed object (axial image), or the like. Of these, specifically, a pointing device such as a mouse, a keyboard, or a trackball can be used as the operation unit 31, and a CRT or the like can be used as the image display unit 32. The image display unit 32 corresponds to “display means” according to the present invention.

装置使用者は、操作部31を介して中央制御部28に指令を発し、該中央制御部28はこれを受けて、前記X線検出器13が検知したX線情報に基づき、断層像を再構成し、これを画像表示部32に表示する。画像表示部32に表示された複数の断層像のうちいずれかの連続する断層像を指定することにより、生の投影データを切り出すことが可能である。   The user of the apparatus issues a command to the central control unit 28 via the operation unit 31, and the central control unit 28 receives this and regenerates the tomographic image based on the X-ray information detected by the X-ray detector 13. The image is displayed on the image display unit 32. By designating any one of a plurality of tomographic images displayed on the image display unit 32, it is possible to cut out raw projection data.

より詳しく、上記のような構成を有するX線CT装置1において上記断層像を再構成するには、まず、X線管球12とX線検出器13とが、被検体Pの周囲を連続回転するとともに、寝台を所定速度でスライス方向に移動させ、被検体Pをスライス方向にヘリカルスキャンする。この際、上記X線管球12から発せられたX線を被検体Pに曝射し透過させると、この透過したX線は、当該被検体P内における臓器等の存在・不存在により、その透過する部位に応じて吸収の多寡が生じ、上記X線検出器13では、このような強度分布の存在するX線情報、つまり被検体P内部の情報を含むX線情報が検出・取得される。そして、X線管球12及びX線検出器13による被検体P周囲の回転により、上記スライス幅に関し、上記X線情報が多方向で取得され、これらがX線検出器13における画素電極において電気情報に変換された後、該電気情報がデータ収集部22に送信される。   More specifically, in order to reconstruct the tomographic image in the X-ray CT apparatus 1 having the above-described configuration, first, the X-ray tube 12 and the X-ray detector 13 continuously rotate around the subject P. At the same time, the bed is moved in the slice direction at a predetermined speed, and the subject P is helically scanned in the slice direction. At this time, when the X-rays emitted from the X-ray tube 12 are exposed to and transmitted through the subject P, the transmitted X-rays are caused by the presence / absence of an organ or the like in the subject P. The amount of absorption occurs depending on the site of transmission, and the X-ray detector 13 detects and acquires X-ray information in which such an intensity distribution exists, that is, X-ray information including information inside the subject P. . The X-ray information is acquired in multiple directions with respect to the slice width by the rotation around the subject P by the X-ray tube 12 and the X-ray detector 13, and these are electrically transmitted to the pixel electrodes in the X-ray detector 13. After being converted into information, the electrical information is transmitted to the data collection unit 22.

ここに、スキャン開始位置からスキャン終了位置までの撮影領域において、被検体Pをヘリカルスキャンした様子を図4に示す。図4からもわかるように、スキャン開始位置からスキャン終了位置までの撮影領域において、X線管球12が1回転する毎に、例えば4スライス分の投影データが収集され、同様なデータ収集処理がN/M回転目まで繰り返し行なわれる。この場合、データ収集部22が、X線管球12の各回転毎に、被検体の複数スライスの投影データを4列のX線検出器13から収集する。   FIG. 4 shows a state in which the subject P is helically scanned in the imaging region from the scan start position to the scan end position. As can be seen from FIG. 4, in the imaging region from the scan start position to the scan end position, for example, four slices of projection data are collected every time the X-ray tube 12 makes one rotation, and a similar data collection process is performed. Repeated until the N / Mth rotation. In this case, the data collection unit 22 collects projection data of a plurality of slices of the subject from the four rows of X-ray detectors 13 for each rotation of the X-ray tube 12.

データ収集部22は、前記X線検出器13より上記電気信号を受け取る。なお、X線検出器13による検出動作は、1回転の間に、例えば1000回程度繰り返され、それにより4スライス×検出器チャンネル数分の膨大な2次元投影データが1秒(1回転)あたり1000回発生し、このような膨大でしかも高速に発生する2次元投影データを超高速処理できるよう図られている。   The data collection unit 22 receives the electrical signal from the X-ray detector 13. Note that the detection operation by the X-ray detector 13 is repeated, for example, about 1000 times during one rotation, so that enormous two-dimensional projection data corresponding to 4 slices × the number of detector channels per second (one rotation). It is intended to be able to process such an enormous and high-speed 2D projection data generated 1000 times at an extremely high speed.

このデータ収集部22では、その電気信号たるX線情報が増幅器により増幅された後、A/D変換器によりデジタル信号に変換される。   In the data collection unit 22, the X-ray information as an electric signal is amplified by an amplifier and then converted into a digital signal by an A / D converter.

また、データ収集部22においては、被検体Pに関する「付帯情報の一部」が、前記電気情報とともに受信される。ここで「付帯情報」とは、当該電気情報の元となるX線情報がX線検出器13で検知された時点におけるスキャン時間に関するデータ(時間情報)、並びに当該被検体Pを載置する寝台ないし天板の移動ないし位置に関するデータ(寝台位置情報)等である。   Further, the data collection unit 22 receives “a part of the incidental information” regarding the subject P together with the electrical information. Here, “accompanying information” refers to data (time information) relating to the scan time at the time when the X-ray detector 13 detects the X-ray information that is the basis of the electrical information, and the bed on which the subject P is placed. Or data on the movement or position of the top board (bed position information).

さて、上記データ収集部22において受信された電気情報は次に、前処理部23に送信され、ここで感度補正、X線強度補正等の適当なキャリブレーション処理を受けて生の「投影データ」(以下、必要に応じて生データないしローデータと称する場合もある)となる。そして、この投影データは、それに付随する前記付帯情報とともに、記憶装置24に逐次記憶されていく。   The electrical information received by the data collection unit 22 is then transmitted to the pre-processing unit 23 where the raw “projection data” is subjected to appropriate calibration processing such as sensitivity correction and X-ray intensity correction. (Hereinafter also referred to as raw data or raw data as required). This projection data is sequentially stored in the storage device 24 together with the accompanying information accompanying it.

その際、記憶される投影データに対しては、当該投影データの元となるX線情報がX線検出器13で収集された時点における、上記付帯情報が付随している。したがって、前記記憶装置24においては、投影データとともに、それに対応する付帯情報が記憶される。   At this time, the stored projection data is accompanied by the supplementary information at the time when the X-ray information that is the basis of the projection data is collected by the X-ray detector 13. Therefore, the storage device 24 stores the incidental information corresponding to the projection data.

後は、当初に予定した取得予定の投影データすべてを収集すればデータ収集処理を終了し、収集されていなければX線管球12及びX線検出器13によるデータ収集をさらに続行する。   After that, if all of the projection data scheduled to be acquired at the beginning are collected, the data collection process is terminated, and if not collected, the data collection by the X-ray tube 12 and the X-ray detector 13 is further continued.

そして、スキャン開始からスキャン終了までの撮影領域内でX線管球12の各回転毎に収集され、前処理部23で感度補正やX線強度補正等を受けた被検体の複数スライスの各2次元投影データは、記憶装置24に一旦記憶され、その後、この2次元投影データは再構成部25に送られる。   Then, each 2 slices of a plurality of slices of the subject that are collected for each rotation of the X-ray tube 12 within the imaging region from the start of the scan to the end of the scan and subjected to sensitivity correction, X-ray intensity correction, and the like by the preprocessing unit 23. The two-dimensional projection data is temporarily stored in the storage device 24, and then the two-dimensional projection data is sent to the reconstruction unit 25.

再構成部25は、上記記憶装置24より投影データを受け取り、この投影データに基づき、例えばファンビーム再構成やFeldkamp法と呼ばれる方法に代表される3次元画像再構成アルゴリズムにより、該データに基づく被検体Pに関する再構成が行われる。この再構成は、スライス方向に広い対象領域(ボリューム)内におけるX線吸収係数の3次元的分布データ(以下「ボリュームデータ(複数のスライス画像が立体的(3次元的)に集合したもの)」という。)としてまとめられる。このボリュームデータは、典型的には、マルチスライスの断層画像データの集まりとして再構成される。   The reconstruction unit 25 receives projection data from the storage device 24, and based on the projection data, for example, a three-dimensional image reconstruction algorithm typified by a method called fan beam reconstruction or the Feldkamp method is used. Reconfiguration with respect to the specimen P is performed. This reconstruction is based on the three-dimensional distribution data of the X-ray absorption coefficient in a wide target area (volume) in the slice direction (hereinafter referred to as “volume data (a collection of a plurality of slice images three-dimensionally)”. It is summarized as). This volume data is typically reconstructed as a collection of multi-slice tomographic image data.

詳しくは、再構成部25は、記憶装置24に記憶された投影データの中から、例えばX線管球12が1回転目で検出器列が1列目の投影データを抽出して、その投影データに基づき1回転目で検出器列が1列目の断層画像を再構成し、同様に、X線管球12がN/M回転目で検出器列がM列目の投影データを抽出して、その投影データに基づきN/M回転目で検出器列がM列目の断層画像を再構成する。そして、再構成された画像データ(断層像)は、記憶装置26に格納され、画像表示部32において、上記再構成された断層像が表示される。   Specifically, the reconstruction unit 25 extracts, from the projection data stored in the storage device 24, for example, projection data of the first rotation of the X-ray tube 12 and the first column of the detector row, and the projection Based on the data, the first tomographic image of the detector row is reconstructed at the first rotation, and similarly, the projection data of the X-ray tube 12 at the N / M rotation and the detector row at the Mth row is extracted. Based on the projection data, the detector row reconstructs the M-th tomographic image at the N / Mth rotation. The reconstructed image data (tomographic image) is stored in the storage device 26, and the reconstructed tomographic image is displayed on the image display unit 32.

なお、投影データから断層像を再構成する際には、例えば、複数の上記スライス位置の各別に該当する断層像を、当該スライス位置の各別に関する投影データに基づき再構成することができるし、また、複数の(あるいは、隣接する)スライス位置を「1つ」の投影データとして扱い、当該投影データに基づいた断層像の再構成を行うこともできる。なお、記憶装置24、26は、このように再構成された断層像に関するデータ(画像データ)や、上記投影データ等を、場合に応じて記憶する。その具体的構成としては、例えば周知のハードディスク等を採用すればよい。   When reconstructing a tomographic image from projection data, for example, a tomographic image corresponding to each of the plurality of slice positions can be reconstructed based on projection data relating to each of the slice positions, It is also possible to treat a plurality of (or adjacent) slice positions as “one” projection data and reconstruct a tomographic image based on the projection data. The storage devices 24 and 26 store data (image data) relating to the tomographic image reconstructed as described above, the projection data, and the like according to circumstances. As a specific configuration thereof, for example, a known hard disk may be employed.

また、これら各部の作用により、動力源の作用によって変化する寝台ないし天板の位置に関する情報(撮影位置情報)は、上記X線データ収集と同時に、収集されている。そして、例えば再構成部25にて再構成された画像に関する管理情報の中には、この時収集された撮影位置情報が含まれている。つまり、画像表示部32において表示される画像、あるいは記憶装置24、26において記憶される画像データには、それに固有の撮影位置情報が、その属性情報として必ず付されている。   In addition, information on the position of the bed or the top board that changes due to the action of the power source (imaging position information) is collected simultaneously with the collection of the X-ray data. For example, the management information related to the image reconstructed by the reconstruction unit 25 includes the shooting position information collected at this time. That is, image position information unique to the image displayed on the image display unit 32 or image data stored in the storage devices 24 and 26 is always attached as attribute information.

再構成されたボリュームデータは、直接、あるいは記憶装置26に一旦記憶された後、データ処理部27に送られて、装置使用者の指示に基づき、既に広く用いられている、任意断面の断層像、任意方向からの投影像、レンダリング処理による特定臓器の3次元表面画像等のいわゆる疑似3次元画像データに変換されて、画像表示部32に表示される。   The reconstructed volume data is directly or once stored in the storage device 26, and then sent to the data processing unit 27, and is already widely used based on the instructions of the device user. The image is converted into so-called pseudo three-dimensional image data such as a projected image from an arbitrary direction or a three-dimensional surface image of a specific organ by rendering processing, and is displayed on the image display unit 32.

装置使用者は、検査・診断の目的に応じて、上記任意断面の断層像、任意方向からの投影像及び3次元表面画像等の中から任意の表示形態を選択し、設定することが可能である。この場合つまり、一つのボリュームデータから、異なる形態での画像を生成し、表示することになる。また、表示の際には、1種類の画像だけでなく、複数種類の画像を同時に表示するモードも備え、目的に応じて一つの画像を表示するモードとの切り替えが可能であるようになっている。   The device user can select and set an arbitrary display form from the tomographic image of the arbitrary cross section, the projected image from the arbitrary direction, the three-dimensional surface image, etc. according to the purpose of the inspection / diagnosis. is there. In this case, an image in a different form is generated from one volume data and displayed. In addition, when displaying, not only one type of image but also a mode in which a plurality of types of images are displayed at the same time can be switched to a mode in which one image is displayed according to the purpose. Yes.

ちなみに、上記にいう「任意断面の断層像」とは、従来のX線CT装置で得られる体軸に直交した断面(アキシャル断面)AXだけではなく、サジタル断面SA、コロナル断面COといった、アキシャル断面AXに直交する断面、さらには、これらの断面AX、SA及びCOに対して傾いたオブリーク断面OBについての断層像のこと等をいう。これらは、上記ボリュームデータから、指定された断面について、やはり指定された厚さの断面画像データを抽出し、束ねて表示する。   Incidentally, the above-mentioned “tomographic image of arbitrary cross section” means not only a cross section (axial cross section) AX orthogonal to the body axis obtained by a conventional X-ray CT apparatus, but also an axial cross section such as a sagittal cross section SA and a coronal cross section CO. It refers to a tomographic image of a cross section orthogonal to AX, and further an oblique cross section OB inclined with respect to these cross sections AX, SA, and CO. These extract the cross-sectional image data of the specified thickness from the volume data, and display them in a bundle.

また、「任意方向からの投影像」とは、ボリュームデータに対して、当該任意方向として設定された方向に並んだ断面画像データについて、例えば、最大値をピックアップし、また該並んだ断面画像データの積算値をとる等して、これを2次元画像として表示するものである。さらに、「3次元表面画像」とは、例えば、設定されたしきい値による表面を抽出し、設定された光源による陰影により、表面を3次元的に表示する方法等である。この場合、しきい値を変化させながら観察することで、内部の構造も把握できる。このようなX線CT装置では、一つのボリュームデータを通じて各種の画像を取得することができる。   The “projection image from an arbitrary direction” means that, for the volume data, for example, a maximum value is picked up for the sectional image data arranged in the direction set as the arbitrary direction, and the arranged sectional image data This is displayed as a two-dimensional image, for example, by taking the integrated value. Furthermore, the “three-dimensional surface image” is, for example, a method of extracting a surface with a set threshold value and displaying the surface in a three-dimensional manner by shading with a set light source. In this case, the internal structure can be grasped by observing while changing the threshold value. In such an X-ray CT apparatus, various images can be acquired through one volume data.

なお、1回転のスキャンによれば、上記データ処理を行うことにより、既に述べたように、1回転だけで得られた多方向からの2次元投影データから、スライス方向について一つのボリュームデータを求めることができる。そして、アキシャル断面AX以外でも、ある時刻(同一時刻)における断層像を観察することが可能となる。この場合の表示画像の形態は、上述したように、任意断面の断層像、任意方向の投影像及び三次元表面画像等から選択・設定することが可能である。   According to the one-rotation scan, by performing the above data processing, as described above, one volume data is obtained in the slice direction from the two-dimensional projection data from multiple directions obtained by only one rotation. be able to. In addition to the axial cross section AX, it is possible to observe a tomographic image at a certain time (same time). As described above, the form of the display image in this case can be selected and set from a tomographic image having an arbitrary cross section, a projection image in an arbitrary direction, a three-dimensional surface image, and the like.

また、連続回転スキャンによれば、複数回転で得られた多方向からの2次元投影データに対して、1回転の場合と同様の処理を繰り返して行う場合には、得られるボリュームデータが一つではなく複数となる。1回転毎に再構成する場合でも回転数と同じ数のセットが得られるし、再構成に使用するデータの範囲(システムの回転角度の範囲)を少しずつズラしていくことにより、時間的に少しずつ異なる、より多くのボリュームデータが得られる。この連続回転スキャンの場合における表示画像の形態については、1回転の場合と同様、装置使用者の設定に応じて、任意断面の断層像、任意方向からの投影像、3次元表面画像等の中から選択可能である。   Also, according to the continuous rotation scan, when the same processing as in the case of one rotation is repeated for two-dimensional projection data from multiple directions obtained by a plurality of rotations, one volume data is obtained. Rather than multiple. Even when reconfiguration is performed for each rotation, the same number of sets as the number of rotations can be obtained, and the range of data used for reconstruction (range of the rotation angle of the system) is gradually shifted, so that More volume data that is slightly different can be obtained. Regarding the form of the display image in the case of this continuous rotation scan, as in the case of one rotation, according to the setting of the apparatus user, a tomographic image of an arbitrary cross section, a projection image from an arbitrary direction, a three-dimensional surface image, It is possible to select from.

ここで、本実施形態におけるX線CT装置1においては、上記断層像再構成及びその表示に関し、次のような構成ないし機能を備えている。   Here, the X-ray CT apparatus 1 according to the present embodiment has the following configuration or function regarding the tomographic image reconstruction and display thereof.

上記したX線管球12及びX線検出器13は、図示しないスリップリングを介して電気的に接続されており、これにより、X線管球12とX線検出器13とは、被検体Pの周囲を連続回転しながら、1枚の断層像の再構成に要す被検体Pに関する多方向のX線情報を、連続的に収集することができる(以下、このようなX線CT装置1の運転ないし運用に係る態様を、「透視モード」という)。   The X-ray tube 12 and the X-ray detector 13 are electrically connected via a slip ring (not shown), whereby the X-ray tube 12 and the X-ray detector 13 are connected to the subject P. The multi-directional X-ray information related to the subject P required for reconstruction of one tomographic image can be continuously collected while continuously rotating around (hereinafter referred to as such an X-ray CT apparatus 1). A mode related to the operation or operation of the system is referred to as “perspective mode”).

このような「透視モード」によるX線CT装置1の運用によれば、例えば同一スライス位置ないしスライス幅における上記投影データを連続的に取得し、その断層像を画像表示部32において連続的に表示することが可能となる。そして、この断層像の連続的表示によれば、例えば被検体Pに投与した造影剤の流入あるいは流出による断層像の変化を時々刻々追跡すること等が可能となる。なお、このような手法は、例えば「ダイナミックスキャン」とも呼称される。   According to the operation of the X-ray CT apparatus 1 in such a “transparent mode”, for example, the projection data at the same slice position or slice width is continuously acquired, and the tomographic image is continuously displayed on the image display unit 32. It becomes possible to do. According to the continuous display of the tomographic image, for example, the change of the tomographic image due to the inflow or outflow of the contrast agent administered to the subject P can be traced every moment. Such a method is also referred to as “dynamic scanning”, for example.

また、別の例としては、X線管球12及びX線検出器13の上記連続回転に同期させて、天板を移動することで、被検体Pに関するスライス位置を螺旋状に変更しつつ上記投影データを取得して、被検体Pの(体軸方向に関する)広範囲に亘った断層像を得ることも可能である。なお、このような手法は、例えば「ヘリカルスキャン」とも呼称される。   As another example, the top position is moved in synchronization with the continuous rotation of the X-ray tube 12 and the X-ray detector 13 to change the slice position related to the subject P in a spiral manner. It is also possible to obtain projection data and obtain a tomographic image of the subject P over a wide range (in the body axis direction). Such a method is also referred to as “helical scan”, for example.

さらに、本実施形態におけるX線CT装置1においては、上記X線管球12及びX線検出器13が被検体P周囲を一回転するのみで、上記スライス位置を複数規定し得る機能を備えている(マルチスライス機能)。これは、X線管球12から発するX線の、被検体Pに対する「スライス幅」を所定の間隔を有するように規定し、これを二次元的に配列された前記画素電極を有するX線検出器13により検出することによって実現される。ちなみに、上記スライス幅を所定の間隔とするためには、例えばX線管球12に対し、図示しないコリメータを設けることで実現できる。   Furthermore, the X-ray CT apparatus 1 according to the present embodiment has a function capable of defining a plurality of the slice positions only by the X-ray tube 12 and the X-ray detector 13 rotating once around the subject P. Yes (multi-slice function). This defines the “slice width” of the X-rays emitted from the X-ray tube 12 with respect to the subject P so as to have a predetermined interval, and detects the X-rays having the pixel electrodes arranged two-dimensionally. This is realized by detecting with the device 13. Incidentally, in order to set the slice width to a predetermined interval, for example, a collimator (not shown) can be provided on the X-ray tube 12.

これによれば、ある特定の時間における、被検体Pの複数箇所に関する断層像を、一挙に取得することが可能となる。そしてまた、本実施形態においては、このように得られた複数の断層像を、画像表示部32において並列的に表示(マルチフレーム表示)することが可能である。つまり、画像表示部32を、上記取得される断層像の数に対応するよう所定のフレームに分割し、これら各フレームについて、上記複数の断層像の一々を表示し得る。このようにすることで、画像表示部32上において、ある特定の時間における複数の断層像を一時に確認することができる。   According to this, it becomes possible to acquire tomographic images relating to a plurality of locations of the subject P at a specific time at once. In the present embodiment, a plurality of tomographic images obtained in this way can be displayed in parallel (multi-frame display) on the image display unit 32. That is, the image display unit 32 can be divided into predetermined frames so as to correspond to the number of tomographic images acquired, and one of the plurality of tomographic images can be displayed for each of these frames. In this way, a plurality of tomographic images at a specific time can be confirmed at a time on the image display unit 32.

さらに、本実施形態においては、上記したX線管球12及びX線検出器13の連続回転を行いつつ(「透視モード」運転を行いつつ)、いま述べたマルチスライス処理による断層像再構成及びその表示を実施することも可能である。この場合においては例えば、ある所定のスライス幅に関し、上記「ダイナミックスキャン」による断層像再構成を行えば、画像表示部32上における複数の断層像の各々が、「シネ映像」的に変化しながら表示されることになる。   Furthermore, in the present embodiment, while continuously rotating the X-ray tube 12 and the X-ray detector 13 described above (while performing the “perspective mode” operation), the tomographic image reconstruction by the multi-slice processing just described and It is also possible to carry out the display. In this case, for example, if the tomographic image reconstruction is performed by the “dynamic scan” with respect to a predetermined slice width, each of the plurality of tomographic images on the image display unit 32 changes in a “cinematic image” manner. Will be displayed.

以上のように「投影データ」が取得・記憶されつつある状況において、上述した「透視モード」における刻々変化する断層像の再構成及びその表示は、例えば次のように行われる。すなわち、上記X線管球12及びX線検出器13の連続回転中、記憶装置24において逐次記憶されていく投影データに関し、少なくとも1枚の断層像を再構成するに必要な投影データが当該記憶装置24に順次蓄積される毎に、これを再構成部25へと送出する(あるいは、記憶装置24から読み出す)。これにより、X線検出器13によりX線情報が取得されてから一定時間の経過の後に、被検体Pに関するリアルタイムな断層像の再構成及びその表示(確認)を行うことができる。   In the situation where “projection data” is being acquired and stored as described above, the reconstruction and display of the tomographic image that changes every moment in the above-described “perspective mode” are performed, for example, as follows. In other words, during the continuous rotation of the X-ray tube 12 and the X-ray detector 13, the projection data necessary for reconstructing at least one tomographic image is stored in the storage device 24. Each time it is sequentially stored in the device 24, it is sent to the reconstruction unit 25 (or read from the storage device 24). As a result, real-time tomographic reconstruction and display (confirmation) of the subject P can be performed after a certain period of time has elapsed since the X-ray detector 13 acquired the X-ray information.

一方、外部記録装置40は、上記X線CT装置1の記憶装置24に記憶された生データ(投影データ)の生データファイルであって、中央制御部28からインターフェイスを介し送られてくる生データに基づき、その内容を記録するものである。この場合において、MOに対する記録とは、よく知られているように、例えば予め磁化されている記録膜の円盤表面上に、上記生データを構成するデジタル値配列に基づくビット配列を形成することに該当する。   On the other hand, the external recording device 40 is a raw data file of raw data (projection data) stored in the storage device 24 of the X-ray CT apparatus 1, and raw data sent from the central control unit 28 via an interface. The contents are recorded on the basis of the above. In this case, the recording with respect to the MO is, as is well known, for example, forming a bit array based on the digital value array constituting the raw data on the disk surface of the recording film magnetized in advance. Applicable.

当該MOに生データが記録されるに際し、如何なる被検体P(誰)に関するものであるかを認識可能とするため、あるいは他の生データと識別可能とするために、当該被検体Pの名前等の情報(識別情報)を記録する。そして、本実施形態においては、識別情報は、上記記憶装置24等から送られてくる生データの中から、自動的に抽出される。   When the raw data is recorded in the MO, in order to make it possible to recognize what the subject P (who) is related to, or to make it distinguishable from other raw data, the name of the subject P, etc. Information (identification information) is recorded. In this embodiment, the identification information is automatically extracted from the raw data sent from the storage device 24 or the like.

(本実施の形態の特徴的構成)
ここで、本実施の形態の特徴、すなわち、生データ(ローデータ)に対して切り出し範囲を指定して切り出す場合の概要並びに具体的構成について図2〜図3を用いて説明する。図2は、本実施の形態の概要を説明した説明図である。
(Characteristic configuration of the present embodiment)
Here, the features of the present embodiment, that is, an outline and a specific configuration when a cutout range is specified for raw data (raw data) and cut out will be described with reference to FIGS. FIG. 2 is an explanatory diagram for explaining the outline of the present embodiment.

本実施の形態例では、図2に示すように、X線CT装置において取得された生データ24aのうち、所定の必要な部分のみを切り出し範囲として選択指定し、当該指定された切り出し範囲にて前記生データ24aに対して切り出し処理を行い、切り出された切り出し後の生データ24cを、MO等の所定の記録媒体に保存できるようにするものである。   In the present embodiment, as shown in FIG. 2, only a predetermined necessary portion of the raw data 24a acquired by the X-ray CT apparatus is selected and specified as a cutout range, and the specified cutout range is used. The raw data 24a is cut out, and the cut out raw data 24c after cut out can be stored in a predetermined recording medium such as MO.

そして、生データ24aの切り出し範囲を指定する際には、生データ24aを再構成して得られた画像データ24gを利用して切り出し範囲を指定することに特徴を有する。この際、画像データ24gにおいて所定の切り出し範囲を指定する場合の画像表示部32に表示される「切り出し範囲指定用の」UI(ユーザーインターフェース)33cとして、複数の各画像データをサムネイル形式に一覧表示して、所定の切り出し範囲の画像データをドラッグアンドドロップ等により選択するものである。   When specifying the cutout range of the raw data 24a, the cutout range is specified using the image data 24g obtained by reconstructing the raw data 24a. At this time, a plurality of pieces of image data are displayed in a thumbnail format as a “cutout range designation” UI (user interface) 33c displayed on the image display unit 32 when a predetermined cutout range is designated in the image data 24g. Then, image data in a predetermined cutout range is selected by drag and drop or the like.

このために、画像データ24gの切り出し範囲の指定により、生データ24aから切り出し後の生データ24cを生成する際に、スキャン時間や寝台位置情報を正しく算出するために、画像データの付帯情報(スライス番号)に対応する生データの付帯情報(寝台位置)との関係を定義した生データ―画像データ対応情報24fに基づいて、切り出し範囲の画像データに対応する生データの寝台位置情報を算出し、この寝台位置情報等の付帯情報の演算結果を、切り出し後の生データ24cの付帯情報として書き込むこととなる。   For this reason, in order to correctly calculate the scan time and the couch position information when generating the cut out raw data 24c from the raw data 24a by specifying the cutout range of the image data 24g, additional information (slices) of the image data is calculated. The position information of the raw data corresponding to the image data in the cut-out range is calculated based on the raw data-image data correspondence information 24f that defines the relationship with the incidental information (bed position) of the raw data corresponding to the number), The calculation result of the incidental information such as the bed position information is written as incidental information of the cut-out raw data 24c.

このようにして、切り出し後の生データ24cを形成することにより、必要な部分のみの生データを保存することが可能となる。   In this way, by forming the raw data 24c after being cut out, it becomes possible to store only the necessary raw data.

次に、上記のような機能を達成するための具体的な構成について、図3を参照しつつ説明する。   Next, a specific configuration for achieving the above functions will be described with reference to FIG.

記憶装置24には、データ収集部22にて取得された生データ24a、当該取得された生データに関する付帯情報24b、切り出しにより切り出された生データ24c、当該切り出された生データに対応して修正された付帯情報24d、指定された切り出し範囲に関する切り出し範囲指定情報24e、あるスライス番号に対応する生データとこの生データに基づいて再構成された画像データとの対応関係を定義した生データー画像データ対応情報24fなどを含んで構成されている。   In the storage device 24, the raw data 24a acquired by the data collection unit 22, the incidental information 24b related to the acquired raw data, the raw data 24c cut out by the cut-out, and the correction corresponding to the cut-out raw data Information 24d, cutout range designation information 24e relating to the designated cutout range, raw data image data defining a correspondence relationship between raw data corresponding to a certain slice number and image data reconstructed based on this raw data The correspondence information 24f is included.

生データ24a、24cのファイル形式は、所定の規格に基づくフォーマットにより、保存形式が定義されている。   The file format of the raw data 24a and 24c is defined as a storage format according to a format based on a predetermined standard.

付帯情報24b、24dは、生データ24a、24cに付随する情報であり、専用のファイルにて構成される。   The incidental information 24b and 24d is information accompanying the raw data 24a and 24c, and is configured by a dedicated file.

付帯情報24b(条件情報)としては、例えば、スキャン条件、すなわち、(スキャン開始時間並びにスキャン終了時間などの)時間情報、寝台位置情報、X線管及びX線検出器の回転スピード(0.5秒なのか0.8秒なのか)、収集した時のスライス厚、X線の条件等が挙げられる。   As the incidental information 24b (condition information), for example, scan conditions, that is, time information (such as scan start time and scan end time), bed position information, rotation speed of the X-ray tube and the X-ray detector (0.5 Second or 0.8 second), slice thickness at the time of collection, X-ray conditions, and the like.

なお、寝台位置情報とは、X線管球12及びX線検出器13が連続回転している最中に寝台が移動する際の寝台位置である。この寝台位置情報は、通常は生データ自体が所有しているので、切り出し後に当該寝台位置を再計算することを要しない。なお、再構成する際の補間計算等を行う場合にも寝台位置情報は利用される。   The bed position information is a bed position when the bed moves while the X-ray tube 12 and the X-ray detector 13 are continuously rotating. Since the couch position information is usually owned by the raw data itself, it is not necessary to recalculate the couch position after the cutout. Note that the couch position information is also used when performing interpolation calculation at the time of reconstruction.

また、付帯情報24bと生データ24aは、後述するデータ構造に示すように、一体的に形成されるものであるが、説明の都合上、便宜的に分けて表記してある。つまり、装置使用者側では、生データと付帯情報とは分かれて見えないが、内部構造では生データと付帯情報とは分離して保存される。そして、記録媒体Mのある一領域には生データが、他の領域には付帯情報が保存される。装置使用者(例えば技師)が、生データを保存すると指定すると、生データ及び付帯情報は一緒に記憶装置に保存される。   In addition, the incidental information 24b and the raw data 24a are integrally formed as shown in a data structure to be described later, but for convenience of explanation, they are shown separately for convenience. That is, on the device user side, the raw data and the incidental information cannot be seen separately, but in the internal structure, the raw data and the incidental information are stored separately. Raw data is stored in one area of the recording medium M, and incidental information is stored in the other area. When a device user (for example, an engineer) specifies that raw data is to be saved, the raw data and incidental information are saved together in the storage device.

ここに、生データ24a及び付帯情報24bのデータ構造は、例えば、図5に示すように、一連の生データD1〜DNがあった場合に、生データの最初D1には、付帯情報D11としてスキャン時間情報(スキャン開始時刻)、寝台の位置に関する情報(寝台位置情報)が入っており、生データの最後DNには、付帯情報D1Nとしてスキャン終了時刻のスキャン時間情報、寝台位置情報などが入っている。   Here, the data structure of the raw data 24a and the incidental information 24b is, for example, as shown in FIG. 5, when there is a series of raw data D1 to DN, the first D1 of the raw data is scanned as the incidental information D11. It contains time information (scan start time), information about the position of the bed (bed position information), and the last DN of the raw data contains scan time information at the scan end time, bed position information, etc. as supplementary information D1N Yes.

例えば、13時01分30秒がスキャン開始時刻とすると、付帯情報D11には、13時01分30秒なる時間情報が格納され、後は、例えば1回転毎にデータが入り、2回転を例えば0.5秒で行うとすると、2回転目の所の付帯情報D1Mには、13時01分31秒なる時間情報が格納されることとなる。   For example, if 13:01:30 is the scan start time, time information of 13: 1: 30 is stored in the incidental information D11. Thereafter, for example, data is entered every rotation, and two rotations are performed, for example. If it is performed in 0.5 seconds, the time information of 13:01:31 is stored in the incidental information D1M at the second rotation.

ここで、仮に画像データにて指定された切り出し範囲に対応する生データの対応部分の範囲がDk〜Diであるとすると、Dk〜Diの一群のデータが生データ24cとして形成され、切り出しと同時に、付帯情報Dk1〜Di1が付帯情報24dとして形成される。   Here, if the range of the corresponding portion of the raw data corresponding to the cutout range specified by the image data is Dk to Di, a group of data Dk to Di is formed as the raw data 24c, and at the same time as the cutout The incidental information Dk1 to Di1 are formed as incidental information 24d.

このように本実施の形態のデータ構造では、スキャン開始時刻とスキャン終了時刻に基づくデータにて、チャンネル数分のデータが、対応する時間(スキャン時間)に応じて割り当てられる構成となっている。すなわち、本実施の形態のX線CT装置の生データのデータ構造においては、エクストラデータと称されるデータD11〜DN1が先頭に付いており、当該箇所に寝台位置情報が格納されているので、切り出した部分の先頭部分のデータを読込むことにより、寝台位置の情報を得ることができる。   As described above, in the data structure of the present embodiment, data corresponding to the number of channels is assigned according to the corresponding time (scan time) in the data based on the scan start time and the scan end time. That is, in the data structure of the raw data of the X-ray CT apparatus of the present embodiment, data D11 to DN1 referred to as extra data is attached to the head, and the bed position information is stored in the corresponding location. Information on the bed position can be obtained by reading the data of the head portion of the cut out portion.

なお、回転数の単位によりデータ収集を行うため、途中から切り出した必要な画像が、例えば10.3回転分であったとしても、保存する際には、11回転分として処理される。   Since data collection is performed in units of the number of rotations, even if the necessary image cut out from the middle is, for example, 10.3 rotations, it is processed as 11 rotations when stored.

図3に説明を戻し、中央制御部28は、取得された生データの中から特定の範囲に選択された生データの切り出し処理を行う生データ切り出し処理手段28a、取得された生データに対応する付帯情報24bに対して所定の演算処理を施して切り出された生データに対応する付帯情報24dとする処理を行う付帯情報演算手段28b、切り出された生データ及び修正された(演算された)付帯情報を下に生データファイルなるファイルを生成するファイル生成手段28c、生成されたファイルを所定の外部記録装置40に向けて転送する処理を行う転送処理手段28d、転送されたファイルを外部記録装置40の記録媒体Mに書込むように指示する処理を行う書込処理手段28c、を含んで構成される。   Returning to FIG. 3, the central control unit 28 corresponds to the raw data cut-out processing unit 28 a that cuts out raw data selected in a specific range from the obtained raw data. Ancillary information calculation means 28b for performing processing to add incidental information 24d corresponding to the extracted raw data by performing predetermined arithmetic processing on the incidental information 24b, the extracted raw data and the modified (calculated) incidental File generation means 28c for generating a file as a raw data file under the information, transfer processing means 28d for performing processing to transfer the generated file to a predetermined external recording device 40, and the transferred file to the external recording device 40 Write processing means 28c for performing a process of instructing to write to the recording medium M.

また、取得された生データが例えば複数の各被検体に対して各々あるような場合に、特定の一又は複数の生データのファイルを選択するための生データファイル選択手段33aと、特定の生データに対して、所定の部分(領域)の切り出し範囲を指定するための切り出し範囲指定手段33bと、を形成している。なお、この生データファイル選択手段33a、切り出し範囲指定手段33b等は所定のUIを用いて画像表示部33などに表示形成することが好ましい。   Further, when the obtained raw data is for each of a plurality of subjects, for example, the raw data file selection means 33a for selecting one or more specific raw data files, and the specific raw data Cutout range designation means 33b for designating a cutout range of a predetermined portion (area) for data is formed. The raw data file selection unit 33a, the cutout range designation unit 33b, and the like are preferably displayed on the image display unit 33 or the like using a predetermined UI.

なお、本実施の形態の切り出し範囲指定手段33bにより、本発明にいう「範囲指定手段」を構成でき、また、生データ切り出し処理手段28a、ファイル生成手段28cなどにより、本発明にいう「抽出手段」を構成でき、さらに、転送処理手段28d、書込処理手段28eなどにより、本発明にいう「保存手段」を構成できる。またさらに、付帯情報演算手段28bは、本発明にいう「演算手段」に該当する。   It should be noted that the “range specification means” according to the present invention can be configured by the cutout range specification means 33b of the present embodiment, and the “extraction means” according to the present invention can be configured by the raw data cutout processing means 28a, the file generation means 28c, etc. Further, the “storage means” according to the present invention can be constituted by the transfer processing means 28d, the writing processing means 28e, and the like. Furthermore, the incidental information calculation means 28b corresponds to the “calculation means” in the present invention.

この際、範囲指定手段は、収集された全生データ(ローデータ)のうち必要な切り出し範囲の指定を行い、抽出手段は、指定された切り出し範囲の生データを、収集された前記全生データから切り出して抽出し、保存手段は、切り出し後の生データを、記録媒体に書き込み処理を行い保存する。また、演算手段は、被検体をスキャンする際の条件を規定する全生データに対応する条件情報(例えば付帯情報)を、切り出された生データの切り出し範囲に応じた条件情報に変更するための演算を行う。   At this time, the range designating unit designates a necessary cut-out range from the collected whole raw data (raw data), and the extraction unit uses the collected whole raw data to obtain the raw data in the designated cut-out range. The storage means stores the cut-out raw data by performing a writing process on the recording medium. In addition, the calculation means changes the condition information (for example, incidental information) corresponding to the whole raw data defining the conditions for scanning the subject into the condition information corresponding to the cut-out range of the cut-out raw data. Perform the operation.

ここで、画像表示部33に表示される断層像を構成する画像ファイルは、図6(A)に示すように、ファイルのヘッダ部に記述される付帯情報ATと、画像ファイルの本体部分に記述される画像データとから構成され、付帯情報ATとしては、例えば、スライス番号、スライス厚等の情報が書き込まれている。   Here, the image file constituting the tomographic image displayed on the image display unit 33 is described in the supplementary information AT described in the header portion of the file and the main part of the image file, as shown in FIG. For example, information such as a slice number and a slice thickness is written as the auxiliary information AT.

なお、生データにより再構成された画像データに関しては、記憶装置24に、図示していないが、付帯情報ATとともに、選択された断層像の検査番号、現在表示されている断層像のスライス番号、選択された断層像を含む検査の画像枚数を記憶する。   Note that the image data reconstructed from the raw data is not shown in the storage device 24, but with the accompanying information AT, the examination number of the selected tomogram, the slice number of the tomogram currently displayed, The number of examination images including the selected tomographic image is stored.

中央制御部28は、選択された断層像(画像データ)の検査番号、現在表示されている断層像のスライス番号に基づいて、記憶装置24に存在する断層像のヘッダ部の付帯情報ATを読み、前記検査番号、前記スライス番号に対応する断層像を画像表示部32に表示する。また、記憶装置24に存在する断層像(画像データ)のヘッダ部を読み、選択された検査の画像枚数を求め、患者名、検査番号、断層像の画像枚数、検査日を画像表示部32に表示する。   Based on the examination number of the selected tomographic image (image data) and the slice number of the currently displayed tomographic image, the central control unit 28 reads the incidental information AT in the header portion of the tomographic image existing in the storage device 24. The tomographic image corresponding to the examination number and the slice number is displayed on the image display unit 32. Further, the header portion of the tomographic image (image data) existing in the storage device 24 is read to determine the number of images of the selected examination, and the patient name, examination number, number of tomographic images, and examination date are displayed in the image display section 32. indicate.

中央制御部28は、選択された断層像のスライス厚、選択された検査の画像枚数、断層像の最大のスライス番号、選択された断層像の検査番号、現在表示されている断層像のスライス番号等を記憶する。さらに、選択された検査の画像枚数、スライス厚を記憶装置24に出力する。   The central control unit 28 selects the slice thickness of the selected tomographic image, the number of images of the selected examination, the maximum slice number of the tomographic image, the examination number of the selected tomographic image, and the slice number of the currently displayed tomographic image. Memorize etc. Further, the number of images of the selected examination and the slice thickness are output to the storage device 24.

上述のような生データの切り出しを行うための制御系において、予め、記憶装置24には、取得された被検体の生データ24a、あるいは、各被検体に応じた各生データが格納されていることから、先ず、生データが各被検体に応じて複数ある場合には、装置使用者は、生データファイル選択手段33aを用いて、これらの各生データの中から切り出しを所望するいずれかの生データを、UI上で選択する。選択された生データは、所定のバッファに格納される。   In the control system for cutting out the raw data as described above, the raw data 24a of the acquired subject or each raw data corresponding to each subject is stored in the storage device 24 in advance. Therefore, first, when there are a plurality of raw data according to each subject, the apparatus user uses the raw data file selection means 33a to select any one of these raw data that is desired to be cut out. Raw data is selected on the UI. The selected raw data is stored in a predetermined buffer.

次に、切り出し範囲指定手段33bにより、生データに対して切り出したいと所望する部分の切り出し範囲(例えば11枚目から70枚目)を画像データ表示手段33cに表示された断層像(画像データ)を参照しつつ指定すると、切り出し範囲指定情報24eとして前記記録装置24の所定の領域に保持される。すると、生データ切り出し処理手段28aは、前記切り出し範囲指定情報24eに基づき、取得された生データ24aに対して指定された最初の部分から指定された最後の部分までの生データ部分を抽出して、切り出された生データ24cを形成する。一方、付帯情報演算手段28bは、切り出された生データ24cに対応するように、スキャン時間等の付帯情報24bを修正する演算を行い、付帯情報24dを形成する。   Next, the tomographic image (image data) displayed on the image data display means 33c by the cutout range designating unit 33b displays the cutout range (for example, the 11th to 70th pieces) of the portion desired to be cut out from the raw data. Is specified and is stored in a predetermined area of the recording device 24 as cutout range specification information 24e. Then, the raw data cutout processing unit 28a extracts the raw data portion from the first portion designated to the last portion designated for the obtained raw data 24a based on the cutout range designation information 24e. The cut raw data 24c is formed. On the other hand, the incidental information calculation means 28b performs an operation of correcting the incidental information 24b such as the scan time so as to correspond to the extracted raw data 24c, thereby forming the incidental information 24d.

ここで、生データ24aを切り出して保存する場合には、切り出し位置に応じて当該切り出された生データに対応する付帯情報として、スキャン時間や寝台位置情報に関しては変更処理がなされ、それ以外の各種の情報に関しては、変更処理がなされない。   Here, when the raw data 24a is cut out and saved, the scan time and the bed position information are changed as incidental information corresponding to the cut out raw data according to the cut-out position, and various other types are performed. The change process is not performed on the information.

このようにして、切り出された生データ24c、修正された付帯情報24dが生成されて記憶装置24の所定の領域に格納されることとなる。   In this way, the cut out raw data 24c and the modified incidental information 24d are generated and stored in a predetermined area of the storage device 24.

そして、これら生データ24c並びに付帯情報24dによってファイル生成手段28cは生データファイルを生成する。生成された生データファイルは、転送処理手段28dにより記憶装置24から外部記録装置40(図1)に転送処理され、書込処理手段28eによって外部記録装置50にて書込を行うよう指示する。   Then, the file generation means 28c generates a raw data file by using the raw data 24c and the accompanying information 24d. The generated raw data file is transferred from the storage device 24 to the external recording device 40 (FIG. 1) by the transfer processing unit 28d, and the writing processing unit 28e instructs the external recording device 50 to perform writing.

このように、生データを保存する際には、通常は再構成処理が終了しているので、切り出しを行う際に、再構成された画像データ(断層像)を参照しながら、ある範囲の指定を行うと、その部分だけ選択的に切り出して保存される。なお、切り出した部分に応じて、スキャン時間と寝台位置情報等の付帯情報を、変更する処理を行う。   In this way, when saving raw data, the reconstruction process is usually completed, so when cutting out, a certain range is specified while referring to the reconstructed image data (tomographic image). When this is done, only that portion is selectively cut out and saved. In addition, the process which changes incidental information, such as scanning time and bed position information, according to the cut-out part is performed.

ここに、生データをMO等の記録媒体Mに保存指定する前には、生データ24aは最初は垂れ流しで入ってきて、内部ディスクである記憶装置24に記憶される。すなわち、生データ24aは、前処理が終わった後、一旦記憶装置24(ディスク)に保存されて、当該記憶装置24から読み出してきて、再構成処理を施し、再構成した画像を記憶装置26(ディスク)に格納する。   Here, before the raw data is designated to be stored in the recording medium M such as the MO, the raw data 24a is initially drawn in and stored in the storage device 24 which is an internal disk. That is, the raw data 24a is temporarily stored in the storage device 24 (disk) after the preprocessing is completed, read out from the storage device 24, subjected to reconstruction processing, and the reconstructed image is stored in the storage device 26 ( To disk.

なお、再構成した画像データと生データとは、同じディスクの別々の格納領域に保存しても、あるいは、各々別々のディスクに保存しても構わない。   The reconstructed image data and raw data may be stored in different storage areas on the same disk, or may be stored on different disks.

そして、再構成済みの一連の画像データを用いて切り出す範囲を指定する。例えば、生データを再構成して画像を作る場合に、100枚再構成してある場合を想定すると、この画像を見て11枚から70枚まで保存する、というように指定すると、この生データの中で、11枚目から70枚目まで画像を再構成するのに必要な部分だけを抽出して、ワークステーションから保存する。   Then, a range to be cut out is designated using a series of reconstructed image data. For example, when creating an image by reconstructing raw data, assuming that 100 images have been reconstructed, if this image is viewed and saved from 11 to 70, this raw data Among them, only the part necessary for reconstructing the images from the 11th sheet to the 70th sheet is extracted and stored from the workstation.

この場合、100枚の画像データがあり、11枚目から70枚目までに患部を含んだデータであり、1〜10枚目及び71〜100枚目までのデータを必要としない場合は、この11枚目から70枚目までの再構成に必要なデータの容量は、約60%に低減される。もちろん、生データに付属されている付帯情報(収集条件)の内、寝台位置情報やスキャン時間の情報は、切り出し範囲に応じて書き換えられる。   In this case, there are 100 image data, and the data including the affected area from the 11th image to the 70th image, and when the data from the 1st to 10th image and the 71st to 100th image are not required, The capacity of data required for the reconstruction from the 11th sheet to the 70th sheet is reduced to about 60%. Of course, of the incidental information (collection conditions) attached to the raw data, the bed position information and the scan time information are rewritten according to the cutout range.

すなわち、切り出しを行った場合には、スキャン時間の始まりの時間と終わりの時間を書き換える必要がある。例えば、11枚から70枚だと、スライス方向中央部の領域のみであるので、当該領域に対応したスキャン時間(スキャン開始時刻、スキャン終了時刻)を変更する処理を行う。このような、自動的に付帯情報の更新に必要な計算が行われ、付帯情報を書き換える。   That is, when the cutout is performed, it is necessary to rewrite the start time and the end time of the scan time. For example, if the number is 11 to 70, only the central region in the slice direction is used, and therefore processing for changing the scan time (scan start time, scan end time) corresponding to the region is performed. Such a calculation necessary for automatically updating the supplementary information is performed, and the supplementary information is rewritten.

このように、本実施の形態では、保存するに際し、指定された切り出し部分の生データのみが保存される。その際に、寝台位置情報やスキャン時間などの付帯情報は、外部記録装置40の他の領域に前記生データとともに保存される。   As described above, in the present embodiment, when saving, only the raw data of the designated cutout portion is saved. At this time, incidental information such as bed position information and scan time is stored together with the raw data in another area of the external recording device 40.

これにより、保存時間は短時間で済み、メディアの使用数も減る。このため、生データを保存する機会が増えたマルチスライスX線CT装置では、特に有用である。   As a result, the storage time is short and the number of media used is reduced. For this reason, it is particularly useful in a multi-slice X-ray CT apparatus with an increased opportunity for storing raw data.

(表示画面について)
次に、生データを切り出す場合の切り出し範囲の指定手法について説明する。例えば、1回の検査を終了した後に、「生データ保存」なるメニュー画面が生成され、当該メニュー画面において、各生データファイルを表示したディレクトリリストが表示される。そして、生データのファイルを指定すると、当該生データの保存処理がなされる。
(About the display screen)
Next, a method for specifying a cut-out range when cutting out raw data will be described. For example, after one inspection is completed, a menu screen “save raw data” is generated, and a directory list displaying each raw data file is displayed on the menu screen. When a raw data file is specified, the raw data is stored.

その際、生データのファイルを指定した段階で、「画像を使って切り出します」等のメッセージとともに、例えば図8に示すような切り出し指定用の指定画面120が表示される。   At that time, at the stage of specifying the raw data file, for example, a specification screen 120 for specifying the cutout as shown in FIG. 8 is displayed together with a message such as “cut out using an image”.

この指定画面120においては、例えば、サムネイル形式で当該データの画像File1〜Filenが表示される。そして、サムネイル形式で表示された各画像の選択を行うためのセレクターが表示され、整列配置されている各データの切り出し先頭位置に対応する画像と、切り出し最終位置に対応する画像とを各々指定すると、生データの切り出し範囲の指定を行うことができる。このようにして、範囲を指定した後に保存操作を行うことにより、所望の切り出し範囲の再構成に必要な生データを保存することができる。   On the designation screen 120, for example, the images File1 to Filen of the data are displayed in a thumbnail format. Then, when a selector for selecting each image displayed in the thumbnail format is displayed, and an image corresponding to the cut start position and the image corresponding to the cut end position of each arranged data are respectively designated. The raw data cutout range can be specified. In this way, by performing the storing operation after designating the range, it is possible to store the raw data necessary for reconstructing the desired cutout range.

なお、表示画面の表示態様の例としては、上述のようなサムネイル形式のものに限らず、例えば、図7に示すような、ディレクトリのファイルビュー形式で表示する場合であってもよい。   An example of the display mode of the display screen is not limited to the thumbnail format as described above. For example, the display screen may be displayed in a directory file view format as shown in FIG.

この場合には、例えば、表示画面120において、ディレクトリ形式で各被検者毎のフォルダないしはそれに類するディレクトリツリー101が一覧表示され、例えばある一の生データのフォルダに対して複数の各画像データ102がファイル形式で表示される。   In this case, for example, the display screen 120 displays a list of folders or similar directory trees 101 for each subject in a directory format. For example, a plurality of pieces of image data 102 for one raw data folder are displayed. Is displayed in file format.

そして、装置使用者は、複数の当該画像データの画像ファイルのうち、ある一の箇所の画像ファイルから他の一の箇所までの画像ファイルまでの範囲を指定することによって、切り出し範囲の指定を行うことができる。   Then, the device user designates a cutout range by designating a range from an image file at one place to an image file from another place among a plurality of image files of the image data. be able to.

ここに、画像データのファイルには各々ファイル名が割り当てあれており、これらが一覧形式で表示されているものとする。   Here, it is assumed that file names are assigned to the image data files, and these are displayed in a list format.

なお、例えば4列のマルチスライスX線CT装置では、1枚のMOに対して、約4検査分程度の各生データが書き込み可能となるような生データの容量である。このため、MOの容量よりも収集した生データの容量の方が多い場合であって、選択して切り出された生データの量がなおMOの容量よりも多ければ、途中までしか保存することができない。その場合には、例えば、「保存できません」等の表示が表示される。   For example, in a four-row multi-slice X-ray CT apparatus, the capacity of raw data is such that each raw data for about four examinations can be written to one MO. For this reason, if the capacity of the collected raw data is larger than the capacity of the MO, and the amount of raw data selected and cut out is still larger than the capacity of the MO, it can be stored only halfway. Can not. In that case, for example, a display such as “cannot be saved” is displayed.

また、この種のヘリカルスキャンの可能なX線CT装置においては、当該スライスの画像を再構成するために、前後のデータを補間用のデクニックとして使用するのが一般的である。   Further, in this type of X-ray CT apparatus capable of helical scanning, in order to reconstruct an image of the slice, the data before and after is generally used as an interpolation decnic.

つまり、ヘリカルスキャンにて収集された生データのうち、選択した部分だけを切り出す場合には、実際に選択した部分のみを切り出すのではなく、補間に必要なデータ部分までもが自動選択され、前後のデータを含めて再構成可能な状態で保存される。   In other words, when only the selected part is cut out from the raw data collected by the helical scan, only the data part necessary for interpolation is automatically selected instead of cutting out only the selected part. It is saved in a reconfigurable state including the data.

このようにして、1つのファイルから構成される生データから必要な範囲を部分的に切り出して取得することが可能となる。   In this way, a necessary range can be partially cut out and acquired from raw data composed of one file.

(処理手順について)
次に、上述のような構成を有するX線CT装置において、生データを切り出し保存する場合の処理手順について、図9〜図10を参照しつつ説明する。
(About processing procedure)
Next, in the X-ray CT apparatus having the above-described configuration, a processing procedure in the case where raw data is cut out and stored will be described with reference to FIGS.

先ず、「生データの切り出し」に関する処理が行われる前提として、生データの取得が行われ、記憶装置24に生データが付帯情報ともに記録され、再構成も終了し、再構成後の画像データも付帯情報とともに記憶装置26あるいは24に記録されているものとする。   First, as a premise that the processing related to “cutting out raw data” is performed, raw data is acquired, raw data is recorded in the storage device 24 together with incidental information, reconstruction is completed, and image data after reconstruction is also stored. It is assumed that it is recorded in the storage device 26 or 24 together with the accompanying information.

また、この際、画像データとしては、例えば単なる1枚の断層像等、種々のもの(画像種別)を想定し得る。また、この画像データは、複数の被検体P各々に関する1枚1枚の画像、あるいは一の被検体Pに関し複数枚取得された画像等として、一般に複数存在し、かつ、これら複数の画像データの各々には、これらを識別するためのファイル名等が付されているものとする。   At this time, as the image data, various types (image types) such as a simple tomographic image can be assumed. In addition, there are generally a plurality of image data, such as one image for each of the plurality of subjects P, or a plurality of images acquired for one subject P, and the like. It is assumed that a file name for identifying these is attached to each.

このような前提の下、X線CT装置において、予め適当にプログラムされた「データ記録モード」に移行し、各種のデータの中から、外部記録装置40内の記録媒体への記録を行おうとするものの選択を実施する(ステップ、以下「S」101)。つまり、例えば、生データの保存である場合には、「生データ(の保存)」を選択し、(再構成後の)画像データの保存である場合には「画像データ(の保存)」を選択すればよい。   Under such a premise, the X-ray CT apparatus shifts to an appropriately programmed “data recording mode” and attempts to perform recording on a recording medium in the external recording apparatus 40 from various data. A thing is selected (step, hereinafter “S” 101). That is, for example, when saving raw data, select “raw data (save)”, and when saving image data (after reconstruction), select “image data (save)”. Just choose.

なお、以下に述べる「生データの切り出し保存」機能の呼び出しは、このようなやり方に限らず、他の様々な画面展開の階層から呼び出すように構成してよいことは勿論である。例えば、メニュー画面における「生データ」アイコンをクリックしたり、或いは、「患者ディレクトリ」から生データ専用のリストを表示した場合において呼び出すようにしてもよい。   It should be noted that the calling of the “raw data cut and save” function described below is not limited to this method, and may be configured to be called from various other screen development layers. For example, it may be called when a “raw data” icon on the menu screen is clicked or when a list dedicated to raw data is displayed from the “patient directory”.

また、X線CT装置として構成されている画像表示部32上に例えば「SAVE」(あるいは生データの保存を趣旨とする何らかの操作部)ボタンを表示し、該ボタンをマウス等の操作部31でクリックすること(データ記録モードへの移行)、及びこれに伴い表示される複数の生データファイルのリスト(=複数の生データ)の一を、やはりクリックすること(生データファイルの選択)等によってもよい(いずれも不図示)。例えば、上記「SAVE」ボタンを押下することにより、「生データ切り出し設定画面」なる画面が呼び出される。ここに、「SAVE」ボタンを押下するとは、すなわち「生データを記録する」ことと同義であるから、S102において生データを「記録する」場合には、前記設定画面が呼び出されることとなる。   Further, for example, a “SAVE” (or any operation unit intended to store raw data) button is displayed on the image display unit 32 configured as an X-ray CT apparatus, and the button is operated by the operation unit 31 such as a mouse. By clicking (transition to data recording mode) and clicking one of the lists of raw data files (= plural raw data) displayed along with this (selecting raw data files) It is good (all are not shown). For example, when the “SAVE” button is pressed, a “raw data extraction setting screen” screen is called. Here, pressing the “SAVE” button is synonymous with “recording raw data”. Therefore, when “recording” raw data in S102, the setting screen is called.

次に、前記設定画面において、外部記録装置(MO)に記録する生データの切り出し範囲の指定(切り出し範囲:スライス番号1〜NのうちN=k〜i)を行うこととなる(S103)。ここで、設定画面の例としては、例えば図7や図8に示すユーザーインターフェースを構成するとよい。つまり、先の「表示画面」の説明で述べたように、図8の例では、スライス番号順にサムネイル形式で表示された各断層像の中から、装置使用者が所望する断層像をドラッグ&ドロップによって選択することで、切り出し範囲を設定する。あるいは、図7の例では、スライス番号順に降順にリストされた各画像ファイルの中から所望の範囲を選択する。   Next, on the setting screen, the cutout range of raw data to be recorded in the external recording device (MO) is designated (cutout range: N = k to i among slice numbers 1 to N) (S103). Here, as an example of the setting screen, for example, the user interface shown in FIGS. 7 and 8 may be configured. That is, as described in the description of the “display screen” above, in the example of FIG. 8, the tomographic image desired by the user of the apparatus is dragged and dropped from the tomographic images displayed in the thumbnail format in the slice number order. The cutout range is set by selecting with. Alternatively, in the example of FIG. 7, a desired range is selected from each image file listed in descending order in slice number order.

このようにして、切り出し範囲の選択設定を行う。なお、1回のスキャンに関する生データについて、切り出し範囲を複数箇所設定することもできる。また、切り出し範囲を設定する際に、切り出した生データに基づいて再構成が可能な最低限の範囲以下を選択した場合には、例えば、「再構成できません。切り出し範囲を設定しなおして下さい」等のメッセージを表示するとよい。   In this way, the cutout range is selected and set. Note that a plurality of cutout ranges can be set for the raw data related to one scan. Also, when setting the cutout range, if you select below the minimum range that can be reconstructed based on the cutout raw data, for example, “Reconstruction is not possible. Please set the cutout range again.” It is good to display messages such as.

なお、このS103あるいはその前後において、該選択された生データをどのような態様あるいは外部記録装置として複数の記録媒体(ディスクA、ディスクB等)を記録可能である場合にはどのディスクに保存するか等を順次設定する項目を設けてもよい。   In addition, before or after this step S103, the selected raw data is stored in any disk or any recording medium (disk A, disk B, etc.) that can be recorded as an external recording device. An item for sequentially setting such items may be provided.

以上、これらの設定は、X線CT装置における画像表示部32上の表示画面を通じて行われる。   As described above, these settings are performed through the display screen on the image display unit 32 in the X-ray CT apparatus.

次いで、指定された各生データの各切り出し範囲に関する情報を記憶装置24の所定の格納領域に、切り出し範囲指定情報として保持する(S104)。そして、指定されたスライス番号k〜iに基づき、X線CT装置より取得して所定の領域に格納された生データの中から対応する生データを抽出し、他の所定の領域に格納する(S105)。同時に、抽出した生データの付帯情報(スキャン時間等)演算処理をも行う(S106)。   Next, information about each cutout range of each designated raw data is held as cutout range designation information in a predetermined storage area of the storage device 24 (S104). Then, based on the designated slice numbers k to i, corresponding raw data is extracted from the raw data acquired from the X-ray CT apparatus and stored in a predetermined area, and stored in another predetermined area ( S105). At the same time, additional information (scan time, etc.) calculation processing of the extracted raw data is also performed (S106).

次に、指定に係る生データ、付帯情報に関するファイルを生成する(S105)。この際、切り出された生データでは、切り出される前の生データに比して、その付帯情報(スキャン時間、寝台位置情報等)も自ずと異なることから、切り出し前の生データに対応する付帯情報を、前記S106演算処理にて演算された付帯情報に、書き換えることで新たな付帯情報ファイルが作成されることとなる。   Next, a file relating to the specified raw data and incidental information is generated (S105). At this time, in the cut out raw data, the accompanying information (scanning time, bed position information, etc.) is naturally different from the raw data before cutting out. A new incidental information file is created by rewriting the incidental information calculated in the S106 calculation process.

さらに、指定に係る生データ、付帯情報(ファイル)を外部記録装置に送信する処理を行う(S106)。   Furthermore, the process which transmits the raw data concerning designation | designated and incidental information (file) to an external recording device is performed (S106).

ここで、図6(A)においては、当該画像ファイル(画像データファイル)の構成を、図5においては、当該生データの構成の一例を示す。図6(A)において、画像ファイルは、上記した画像データDTと付帯情報ATとから構成されている。ここに、付帯情報ATとは、例えば上記ファイル名等が該当し、図においてはそれが先頭に付されていることが示されている。また、この付帯情報ATとしては、被検体Pの名前に関する情報をも含ませることが可能である。さらにこの他、上述したような画像データの識別可能性を確保し得る情報であれば、基本的にどのようなものであっても、付帯情報ATとして書き込むことが可能である。要するに、図6に示す付帯情報ATとは、前記識別情報となり得る情報の集合体とみなし得る。   Here, FIG. 6A shows an example of the configuration of the image file (image data file), and FIG. 5 shows an example of the configuration of the raw data. In FIG. 6A, the image file is composed of the above-described image data DT and incidental information AT. Here, the incidental information AT corresponds to, for example, the file name described above, and in the figure, it is indicated that it is added to the head. In addition, as the incidental information AT, information related to the name of the subject P can be included. In addition, any information that can ensure the identifiability of the image data as described above can be written as the auxiliary information AT basically. In short, the incidental information AT shown in FIG. 6 can be regarded as a collection of information that can be the identification information.

一方、図5に示す生データに付随する付帯情報は、スキャン時間情報や寝台位置情報等であり、切り出し後の生データに対しては、生データファイルとともに付帯情報ファイルなる専用のファイルを生成してよい。   On the other hand, the incidental information attached to the raw data shown in FIG. 5 is scan time information, bed position information, and the like. For the raw data after cutting, a dedicated file that is an accompanying information file is generated together with the raw data file. It's okay.

なおここで、装置使用者は、上記被検体Pの名前等を操作部31によって入力し、外部記録装置40(MO)に記録すべき当該被検体Pに係る生データファイルの指定を行ってもよい。この指定は、一時に、複数の被検体P、あるいは複数の生データファイルについて行ってよい。そして、このような場合においては、指定された生データファイルに関するMO発行が完了するまで、当該生データファイルを特定するための情報(例えば、上記被検体Pの名前)が、例えば記憶装置24等において一時記憶されることになる。   Here, even if the user of the apparatus inputs the name of the subject P by the operation unit 31 and designates the raw data file related to the subject P to be recorded in the external recording device 40 (MO). Good. This designation may be performed for a plurality of subjects P or a plurality of raw data files at a time. In such a case, information for specifying the raw data file (for example, the name of the subject P) is, for example, the storage device 24 or the like until the MO issue regarding the designated raw data file is completed. Is temporarily stored.

そして、上記指定により、X線CT装置の中央制御部28からは、前記記憶装置24に記憶された該当する生データファイルが読み出されるとともに、当該生データファイル(当該ファイル中に存在するデータを含む。)が、外部記録装置40に送信される。   Then, according to the above designation, the corresponding raw data file stored in the storage device 24 is read out from the central control unit 28 of the X-ray CT apparatus, and the raw data file (including data existing in the file is included). .) Is transmitted to the external recording device 40.

この後、外部記録装置40では、MOの記録面に対し、上記送信されてきた生データファイルに基づき、その内容を記録する。なお、このMOへの生データファイルの記録は、複数の被検体Pに係る生データファイルが指定された場合には、ステップSS1にあるように、まず、その最初に指定された被検体Pに係る生データファイル(ステップSS1中、n=1)について行われる。また、記録媒体MであるMOがセットされ、書き込み処理が可能かをチェックする(S109)。   Thereafter, the external recording device 40 records the contents of the MO recording surface based on the transmitted raw data file. Note that the raw data file is recorded in the MO, when raw data files related to a plurality of subjects P are designated, as shown in step SS1, first the subject P designated first is recorded. This is performed for the raw data file (n = 1 in step SS1). Also, it is checked whether the MO that is the recording medium M is set and the writing process is possible (S109).

なお、記録媒体M上には、例えば図6(B)のファイルリストFLに観念的に示すような記録、すなわち(一般に複数の)生データファイルと、一つの管理情報ファイルとから構成されるような記録が行われることが好ましい。ここに「管理情報ファイル」とは、生データファイル中の上記した付帯情報から、所定の基準で抽出された管理データにより構成される。   Note that, on the recording medium M, for example, recording as conceptually shown in the file list FL of FIG. 6B, that is, it is composed of (generally a plurality of) raw data files and one management information file. It is preferable that correct recording is performed. Here, the “management information file” is composed of management data extracted according to a predetermined standard from the above-mentioned supplementary information in the raw data file.

また、ある1人の被検体Pに関し複数の生データファイルが存在する場合には、図6(B)に示すように、そのような複数の生データファイル01、02、…が記録されるとともに、前記管理情報ファイルは当該複数の生データファイル01、02、…の各々に関する上記管理データから構成されるものとなる。なお、複数の生データファイルの記録中、MOの記憶容量の制約によって、記録され得ない生データファイル03が存在することとなる場合があるが、この場合には、例えば、エラーを通知して他のMOへの交換を指示する旨の表示を行えばよい。   In addition, when a plurality of raw data files exist for one subject P, such a plurality of raw data files 01, 02,... Are recorded as shown in FIG. The management information file is composed of the management data relating to each of the plurality of raw data files 01, 02,. In addition, during recording of a plurality of raw data files, there may be a raw data file 03 that cannot be recorded due to restrictions on the storage capacity of the MO. In this case, for example, an error is notified. It is only necessary to display that an exchange to another MO is instructed.

なお、識別情報は、外部記録装置40においてMOに記録された生データファイルにおける付帯情報の中から、中央制御部28が、自動的に抽出ないし取捨選択する。   The identification information is automatically extracted or selected by the central control unit 28 from the incidental information in the raw data file recorded in the MO in the external recording device 40.

次に、ステップS111にあるように、1枚のMOについての記憶容量が未だ存在するか否かが判断されるとともに、当該記憶容量にまだ余裕がある場合には、ステップS112及びS113にあるように、n番目に指定された被検体Pに係る生データファイルについての記録が完了したか否か、また、指定されたすべての生データファイルに関する記録が完了したか否かが判断される。そして、これらの場合において、未だ記録されていない生データファイルが存在する場合には、上記で余裕があると判断されたMOの残りの領域に、当該生データファイルの記録を続行することになる。   Next, as in step S111, it is determined whether or not the storage capacity for one MO still exists, and if there is still room in the storage capacity, it is in steps S112 and S113. In addition, it is determined whether or not the recording for the raw data file related to the nth designated subject P is completed, and whether or not the recording for all the designated raw data files is completed. In these cases, if there is a raw data file that has not yet been recorded, the recording of the raw data file is continued in the remaining area of the MO that has been determined to have room. .

一方、指定された生データファイルの記録が完了した場合には、当該MOに記録される生データに対応する被検体名等、その他の項目を管理ファイルに登録する処理を行う(S114)。   On the other hand, when the recording of the designated raw data file is completed, a process of registering other items such as the subject name corresponding to the raw data recorded in the MO in the management file is performed (S114).

続いて、ステップS115にあるように、n番目に指定された被検体Pに係る生データファイルすべてについてのMOへの記録作業が完了したか否か、すなわちn番目に指定された被検体Pに係る生データファイルが複数あるような場合において、MOへの記録が未だなされていない生データファイルが存在するか否かが確認される。   Subsequently, as shown in step S115, whether or not the recording operation to the MO for all the raw data files related to the nth designated subject P is completed, that is, the nth designated subject P is set. In the case where there are a plurality of such raw data files, it is confirmed whether there is a raw data file that has not yet been recorded in the MO.

ここで、そのような生データファイルが存在すると判断される場合とは、同一の(=n番目の)被検体Pに関する生データファイルでありながら、MOの記憶容量による制約によって未だ記録がなされていない「生データファイル03」が存在するような場合が該当する。なお、このようなことが実質的に判明するのは、ステップS115において、当該生データファイル03をその前の生データファイル02に続いてMOに対して記録していく際に、もはやMOの記憶容量が存在しないこととなったとき、ということになる。   Here, the case where it is determined that such a raw data file exists is a raw data file related to the same (= n-th) subject P, but is still recorded due to the limitation of the storage capacity of the MO. This is the case when there is no “raw data file 03”. It is to be noted that this fact is practically determined when the raw data file 03 is recorded in the MO following the previous raw data file 02 in step S115. When there is no capacity.

ちなみに、このような場合が生じるのは、例えば既に記録された生データファイル01及び02が、スライス厚が薄く、その生データの量が膨大である場合等が該当する。   Incidentally, such a case occurs when, for example, the already recorded raw data files 01 and 02 have a thin slice thickness and the amount of the raw data is enormous.

そして、このような場合には、再びステップS110の処理に戻る。つまり、同じ被検体Pに関する未記録の生データファイル03の記録を、別の新たなMOに対し続けて行うことになる。   In such a case, the process returns to step S110 again. That is, the recording of the unrecorded raw data file 03 related to the same subject P is continuously performed for another new MO.

なお、このような場合、すなわち同一被検体Pの生データファイルに関し複数のMOが発行される場合には、それらMOの各々にシリアル番号を付す等の適切な処理を行ってよいことは勿論である。   In this case, that is, when a plurality of MOs are issued for raw data files of the same subject P, it is of course possible to perform appropriate processing such as assigning serial numbers to each of the MOs. is there.

一方、n番目の指定に係る生データファイルのMOへの記録作業が完了した場合には、次に、ステップS116にあるように、別に指定された(n+1番目以降の被検体Pに関する)生データファイルが存在するか否かが確認される。ステップS116において、複数の被検体Pについての指定がなされている場合であって、それらすべてに関するMOへの記録作業が完了していない場合には、再びステップS110の処理へと戻る。ただし、このとき、ステップSS2にあるように、指定された被検体Pを表象する番号nを1増加させる処理を行う。   On the other hand, when the recording operation to the MO of the raw data file related to the n-th designation is completed, next, as specified in step S116, the raw data designated separately (related to the (n + 1) th and subsequent subjects P). It is checked whether the file exists. In step S116, if a plurality of subjects P have been designated, and the recording operation for all of them has not been completed, the process returns to step S110 again. However, at this time, as in step SS2, a process of incrementing the number n representing the designated subject P by 1 is performed.

また、ステップS116において、指定されたすべての生データファイルに関するMOへの記録作業が完了したと判断される場合には、全処理を完了することになる。   If it is determined in step S116 that the recording operation to the MO regarding all the specified raw data files has been completed, the entire processing is completed.

以上までの作業により、指定された生データファイルに関する外部記録装置40(MO)への記録作業は完了することになる。   With the above operations, the recording operation for the designated raw data file to the external recording device 40 (MO) is completed.

また、上記のような処理のほか、被検体Pないしは生データファイルの指定があった時点で、当該指定に係る生データファイルを記録するためには何枚のMOが必要であるか、また、生データファイルは複数枚のMOに対しどのように割り振られて記録されることとなるか、についての「記録予定テーブル」を、例えば画像表示部32によって装置使用者に提示するような構成としてもよい。さらに、このような記録予定テーブルの提示に対し、生データファイルを複数枚のMOにどのように割り振って記録するかを、装置使用者が積極的に指定することが可能な構成としてもよい。   In addition to the above processing, when the subject P or the raw data file is designated, how many MOs are necessary to record the raw data file according to the designation, For example, an image display unit 32 may present a “recording schedule table” about how a raw data file is allocated and recorded for a plurality of MOs to the apparatus user. Good. Furthermore, it may be configured that the apparatus user can actively specify how to allocate and record the raw data file to a plurality of MOs for the presentation of the recording schedule table.

いずれにしても、上記MOその他の記録媒体を用いた形態にあっても、当該記録媒体への切り出した生データファイルの記憶作業は自動的に実施されることに変わりはなく、上記と同様な効果を享受し得る。   In any case, even if the MO or other recording medium is used, the work of storing the cut raw data file on the recording medium is still automatically performed. You can enjoy the effect.

以上のように本実施の形態によれば、生データを選択的に保存できるために、生データの保存すべき容量を減らすことができ、保存時間は短くなる。また、必要となる記録媒体などのメディアの使用枚数も低減でき、コストダウンを図ることができる。   As described above, according to the present embodiment, since raw data can be selectively stored, the capacity to store the raw data can be reduced, and the storage time is shortened. In addition, the number of required media such as recording media can be reduced, and the cost can be reduced.

特に、生データを保存する機会が増えたマルチスライスX線CT装置では有用であり、例えばスクリーニング目的で広い範囲をスキャンしたが、特定部位のみに異常があった場合の生データの保存には、非常に有効である。   In particular, it is useful in a multi-slice X-ray CT apparatus with an increased opportunity to save raw data, for example, scanning a wide range for screening purposes, but for saving raw data when there is an abnormality only in a specific part, It is very effective.

また、記憶装置(ディスク)から外部記録装置(MO)に保存している時間は再構成できないようなX線CT装置では、検査が全て終了した後に必要な画像データ、必要な生データを一度に保存する必要があった。例えば4列のマルチスライスでは、30秒位のデータをMOに保存しようとすると書込処理に30分以上の時間を要する。このため、書込処理を続けると、装置使用者は、30分間他の作業ができなくなる。   In addition, in an X-ray CT apparatus in which the time stored in the storage device (disk) from the external recording device (MO) cannot be reconstructed, necessary image data and necessary raw data are obtained at a time after all the inspections are completed. There was a need to save. For example, in the case of multi-slices with four columns, it takes 30 minutes or more for the writing process to store data of about 30 seconds in the MO. For this reason, if the writing process is continued, the apparatus user cannot perform other operations for 30 minutes.

これに対し本実施の形態では、生データを切り出してコンパクトに保存できるので、保存に要する時間もほぼ15分位程度と短い。加えて、切り出された生データをもとに再構成をする時には、必要な部分だけ再構成でき、再構成する時間も短くて済む。これにより、スキャン、再構成、後処理等の各工程にかかるスループットの向上が図れるし、この結果、患者と患者の合間、乃ち、次の患者が来るまでの時間を利用して保存することも可能である。   On the other hand, in the present embodiment, since raw data can be cut out and stored in a compact manner, the time required for storage is as short as about 15 minutes. In addition, when reconstructing based on the extracted raw data, only the necessary part can be reconstructed, and the reconfiguration time can be shortened. This can improve the throughput of each process such as scanning, reconstruction, post-processing, etc., and as a result, it is possible to save using the time between patients and the next patient. Is possible.

また、再構成しなおす時や、後で確認する際に、生データを部分的な箇所のみ取得している(保存している)ので、簡単に生データを検索することができるようになる。さらに、従来のように、装置使用者が、MO保存作業に長時間拘束されるようなこともない。   Further, when reconstructing or confirming later, the raw data is acquired (stored) only at a partial location, so that the raw data can be easily searched. Further, unlike the prior art, the user of the apparatus is not restricted to the MO storage work for a long time.

[第2の実施の形態]
次に、本発明にかかる第2の実施の形態について、図11〜図12に基づいて説明する。なお、以下には、前記第1の実施の形態の実質的に同様の構成に関しては説明を省略し、異なる部分についてのみ述べる。図12は、本例のX線CT装置の全体の概略構成を示す機能ブロック図である。
[Second Embodiment]
Next, a second embodiment according to the present invention will be described with reference to FIGS. In the following, description of the substantially similar configuration of the first embodiment will be omitted, and only different parts will be described. FIG. 12 is a functional block diagram showing an overall schematic configuration of the X-ray CT apparatus of this example.

上述の第1の実施の形態では、生データの切り出し範囲を指定する際のユーザーインターフェースとして再構成後の断層像を利用したり、当該画像ファイルを用いた構成としたが、本実施の形態では、再構成された画像データがない場合、生データを用いてリアルタイム再構成(プレイ&リバース)を用いて切り出す範囲を指定する例を開示している。   In the first embodiment described above, the reconstructed tomographic image is used as the user interface for designating the raw data cutout range or the image file is used. In the present embodiment, In the case where there is no reconstructed image data, an example of specifying a range to be cut out using real-time reconstruction (play & reverse) using raw data is disclosed.

ここに、X線CT装置では、「プレイ&リバース」(ないしはリアルタイム再構成)なる再構成画像を動画表示にて表示する機能を有し、この機能を実現している動画表示の画面上にてある一の部分から他の部分までの上記切り出し範囲を指定しようとするものである。リアルタイム再構成では、収集された生データを高速に再構成して表示し、ムービーのように動画像表示を可能とするものである。   Here, the X-ray CT apparatus has a function of displaying a reconstructed image “play and reverse” (or real-time reconstruction) in a moving image display, and on the moving image display screen realizing this function. An attempt is made to specify the cutout range from one part to another part. In real-time reconstruction, the collected raw data is reconstructed and displayed at high speed, and a moving image can be displayed like a movie.

図11には、このような、「プレイ&リバース」機能を選択した場合に表示される表示態様の一例が開示されている。同図に示すように、「プレイ&リバース」の表示画面140においては、下部にカーソルが形成されており、当該カーソルを動作させると画像が変わる。   FIG. 11 discloses an example of a display mode displayed when such a “play & reverse” function is selected. As shown in the figure, a cursor is formed in the lower part of the “play & reverse” display screen 140, and the image changes when the cursor is operated.

本実施の形態では、リアルタイムによる動画像を表示する表示画面140において、範囲を指定できるように2箇所、開始指定部と終了指定部を設ける。そして、開始指定部にて指定された位置から終了指定部にて指定された位置までのデータだけを保存することとなる。   In the present embodiment, on the display screen 140 that displays a real-time moving image, two places, a start designation unit and an end designation unit are provided so that a range can be designated. Then, only the data from the position specified by the start specifying unit to the position specified by the end specifying unit is stored.

表示画面140では、撮影された範囲全部を動画像にて順次表示し、カーソルの移動とともに像が経時的に変化することで、カーソルの現在位置に応じた箇所を表示する。この際、先頭から最後まで順番に追うようにしているが、ある範囲の部分のみ必要であると所望する場合には当該範囲を指定して、その範囲を再構成する。   On the display screen 140, the entire photographed range is sequentially displayed as a moving image, and the portion corresponding to the current position of the cursor is displayed by changing the image with time as the cursor moves. At this time, tracking is performed in order from the beginning to the end, but when it is desired that only a portion of a certain range is necessary, the range is designated and the range is reconfigured.

なお、この場合において、切り出し箇所の範囲を複数設定してもよい。例えば、スクリーニングで、被検体の頭部から腹部までの生データすべて収集し、後々、頭部のある領域、腹部のある領域のみ2箇所の切り出し範囲を指定し、範囲を指定してから各々の部分の動画像を各々動作させる。   In this case, a plurality of cutout ranges may be set. For example, in screening, all the raw data from the head to the abdomen of the subject are collected, and later, only the region with the head and the region with the abdomen are designated with two cutout ranges, Each moving image is operated.

次に、上述のような機能を達成するための具体的構成について、図11を参照しつつ説明する。図11に示すように、X線CT装置の制御系200は、上記第1の実施の形態と同様の構成に加え、リアルタイム再構成処理を行うリアルタイム再構成処理手段25aと、上記のリアルタイム再構成画像を表示するリアルタイム再構成画像表示手段201と、このリアルタイム再構成画像が表示された表示画面上において、切り出し範囲を指定するための切り出し範囲指定手段202と、を含んで構成されている。   Next, a specific configuration for achieving the above functions will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 11, the control system 200 of the X-ray CT apparatus includes a real-time reconstruction processing means 25a that performs real-time reconstruction processing in addition to the same configuration as that of the first embodiment, and the above-described real-time reconstruction. A real-time reconstructed image display unit 201 for displaying an image and a cut-out range designation unit 202 for designating a cut-out range on the display screen on which the real-time reconstructed image is displayed are configured.

このような構成を有する系において、リアルタイム再構成処理手段25aによって処理された動画像がリアルタイム再構成画像表示手段201上に表示処理される。   In the system having such a configuration, the moving image processed by the real-time reconstruction processing unit 25a is displayed on the real-time reconstruction image display unit 201.

例えば、先ずは生データ全体をリアルタイム再構成せさてみて、次に、その映像を見ながら、リアルタイム再構成させる生データの範囲を狭めていき、必要な部分の生データの範囲を狭めていき、必要な部分の生データ範囲を決める。必要な範囲の生データ領域が確定されたならば、保存を実行する。   For example, first try to reconstruct the whole raw data in real time, then narrow the range of raw data to be reconstructed in real time while watching the video, narrow the range of the raw data of the necessary part, Determine the raw data range of the required part. If the necessary range of raw data area is determined, save is executed.

なお、動画像を表示する場合には、上述した「透視モード」における刻々変化する断層像の再構成及びその表示を行う場合や、連続回転を行いつつ(「透視モード」運転を行いつつ)マルチスライス処理による断層像再構成及びその表示を実施する場合や、その他種々の動画像を表示する場合を想定してよい。   In the case of displaying a moving image, the tomographic image that changes every moment in the above-described “perspective mode” and the display thereof are displayed, or the multi-image is displayed while continuously rotating (while performing the “perspective mode”). It may be assumed that the tomographic image is reconstructed and displayed by slicing, or various other moving images are displayed.

ここで、リアルタイム再構成を行い、動画像を表示するには、例えば、連続回転スキャンによって、複数回転で得られた多方向からの2次元投影データに対して、1回転の場合と同様の処理を繰り返して行い、複数のボリュームデータを得る。この際、例えば再構成に使用するデータの範囲(システムの回転角度の範囲)を少しずつズラしていくことにより、時間的に少しずつ異なる、より多くのボリュームデータを得る。   Here, in order to perform real-time reconstruction and display a moving image, for example, the same processing as in the case of one rotation is performed on two-dimensional projection data from multiple directions obtained by a plurality of rotations by continuous rotation scanning. Is repeated to obtain a plurality of volume data. At this time, for example, by gradually shifting the range of data used for reconstruction (range of the rotation angle of the system), more volume data that is slightly different in time is obtained.

そして、上記時間的に少しずつ異なるボリュームデータから、設定された表示形態での時間的に少しずつ異なる画像を生成し、これを順番に表示することによれば、装置使用者は、当該画像を、図11に示すように、動画としてリアルタイムに観察することが可能となる。つまり、連続スキャンと並行して画像を動画として表示することが可能となる。   Then, from the volume data that is slightly different in time, the images that are slightly different in time in the set display form are generated and displayed in order. As shown in FIG. 11, it becomes possible to observe the moving image in real time. That is, it is possible to display an image as a moving image in parallel with continuous scanning.

なお以下では、この連続回転スキャンの場合におけるデータ処理につき、少々説明を加えておく。ただし、以下では、1つの3次元画像データを再構成するのに必要な投影データの角度範囲を、360°として説明するが、該角度範囲を、360°ではない角度、例えば180°+ビュー角としてもよい。   In the following, data processing in the case of this continuous rotation scan will be described a little. In the following description, it is assumed that the angle range of projection data necessary to reconstruct one 3D image data is 360 °. However, the angle range is not 360 °, for example, 180 ° + view angle. It is good.

まず、第1の実施の形態の構成において、被検体の周囲をX線管12が、X線検出器13と共に高速に連続回転する。1回転あたりに要する時間をt0(例えば1秒以下)とする。次々と収集される投影データはほぼ実時間で前処理を受ける。そして、再構成部25では、前処理された360°分の投影データに基づいて、ボリュームデータを再構成する。そして、再構成されたボリュームデータに基づいて、データ処理部27で、任意断面の断層像、任意方向からの投影像、3次元表面画像等の画像データが生成される。この画像データは、画像表示部32に表示される。   First, in the configuration of the first embodiment, the X-ray tube 12 continuously rotates at a high speed around the subject together with the X-ray detector 13. The time required for one rotation is t0 (for example, 1 second or less). The projection data collected one after another is preprocessed in almost real time. The reconstruction unit 25 then reconstructs the volume data based on the preprocessed 360 ° projection data. Then, based on the reconstructed volume data, the data processing unit 27 generates image data such as a tomographic image of an arbitrary cross section, a projection image from an arbitrary direction, and a three-dimensional surface image. This image data is displayed on the image display unit 32.

上記したような動画表示をする場合には、1回目のスキャンからn回目のスキャンまでのそれぞれのスキャンについて、該スキャンから画像表示までの一連の処理を並行して行い(例えば、1回目のスキャンに基づく再構成処理に並行して、2回目のスキャンを実施等)、これにより連続して得られる2次元投影データに基づき画像を次々と再構成し、それを次々と表示することになる。このような、一連の連続的な再構成処理を行い、次々と画像表示部32に表示するようリアルタイム再構成処理手段25aにより制御される。ここで、「リアルタイム再構成」は、スキャンと並行して高速な再構成を行うことを意味し、生データの切り出し保存の場合は、既にスキャンは終了し、生データが保存された状態であるために、「プレイ&リバース再構成」と称する場合がある。このために、本明細書における「リアルタイム再構成」を「プレイ&リバース再構成」と必要に応じて置き換えた構成も含む。   When displaying a moving image as described above, for each scan from the first scan to the n-th scan, a series of processing from the scan to the image display is performed in parallel (for example, the first scan In parallel with the reconstruction process based on the above, a second scan is performed, etc.), and the images are reconstructed one after another based on the two-dimensional projection data obtained successively, and displayed one after another. Such a series of continuous reconstruction processing is performed, and the real-time reconstruction processing means 25a is controlled so as to display one after another on the image display unit 32. Here, “real-time reconstruction” means that high-speed reconstruction is performed in parallel with scanning, and in the case of raw data clipping and saving, scanning is already completed and raw data is saved. Therefore, it may be referred to as “play and reverse reconstruction”. For this purpose, a configuration in which “real-time reconstruction” in this specification is replaced with “play and reverse reconstruction” as necessary is also included.

このため、リアルタイム再構成処理手段25aは、2次元投影データの収集オペレーション(スキャン)と並行して、所定角度範囲(例えば360°)分の投影データを収集するのに要する時間t0より短時間で、ボリュームデータを再構成するために必要な処理能力、ボリュームデータの再構成時間よりも短時間で、ボリュームデータから画像データを発生するために必要な処理能力を備えている。さらに、リアルタイム再構成画像表示手段201は、画像データを、その画像データの起源の投影データの収集オペレーションの期間の起点又は終点から、一定時間後に表示開始するために必要なカウンタ及びメモリ等を装備している。   Therefore, the real-time reconstruction processing means 25a is shorter than the time t0 required to collect projection data for a predetermined angle range (for example, 360 °) in parallel with the two-dimensional projection data collection operation (scan). The processing capability necessary for reconstructing the volume data and the processing capability necessary for generating the image data from the volume data in a shorter time than the reconstruction time of the volume data are provided. Furthermore, the real-time reconstructed image display means 201 is equipped with a counter, a memory, and the like necessary to start displaying the image data after a predetermined time from the start point or end point of the period of the collection operation of the projection data originating from the image data. is doing.

以上のように本実施の形態によれば、上述の第1の実施の形態と同様の作用効果を奏しながらも、動画像を参照しながら生データの切り出し範囲の指定を行うことができる。   As described above, according to the present embodiment, it is possible to designate a cutout range of raw data while referring to a moving image while exhibiting the same operational effects as those of the first embodiment described above.

特に、生データが残っており再構成画像がない場合にも、生データを切り出し保存することより、切り出された生データに基づいて、再度再構成を行うことで再構成画像を得ることができる。   In particular, even when raw data remains and there is no reconstructed image, a reconstructed image can be obtained by reconstructing again based on the extracted raw data by cutting out and storing the raw data. .

例えば、CT透視においては、再構成画像が残らないので、特定領域の画像部分を証拠として残しておきたい場合に、例えば、1分間スキャン(連続的に曝射)して生データを収集したとしても、特定領域の部分だけ保存しておけばよい。   For example, in CT fluoroscopy, there is no reconstructed image, so if you want to leave an image part of a specific area as evidence, for example, you can scan for 1 minute (continuous exposure) and collect raw data However, it is only necessary to save only a specific area.

このように、スキャン時間は長いが、実際に必要なデータが小さいCT透視の生データを保存する場合には、非常に有効である。   Thus, it is very effective when storing raw data of CT fluoroscopy with a long scan time but a small amount of actually required data.

また、透視では、通常のスキャンに比してデータを収集している時間が約1分〜2分と長く、生データのサイズも大容量となり、保存に時間がかかるが、本実施形態においては、生データの必要な範囲の切り出しを行うことにより、小容量となることから保存にも長時間を要しない。   Further, in fluoroscopy, the time for collecting data is longer than about 1 minute to 2 minutes compared to a normal scan, the size of raw data is large, and storage takes time. In this embodiment, By cutting out the necessary range of raw data, the capacity is reduced, so that it does not take a long time to save.

また、本実施の形態においては、必要な部分のみの生データの切り出し保存が行われることから、必要な容量も小さくて済み、再構成時に上書きされることもない。   Further, in the present embodiment, since the raw data is cut out and stored only for necessary portions, the necessary capacity can be reduced and is not overwritten at the time of reconstruction.

[第3の実施の形態]
次に、本発明にかかる第3の実施の形態について、図13〜図14に基づいて説明する。図14は、本実施の形態にかかるX線CT装置の要部の概略構成を示す機能ブロック図である。
[Third Embodiment]
Next, a third embodiment according to the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 14 is a functional block diagram showing a schematic configuration of a main part of the X-ray CT apparatus according to the present embodiment.

本実施の形態では、スキャノ像を参照しながら、生データを切り出す場合の例を開示している。具体的には、図13に示すような表示画面220において、再構成後のボリュームモデルに対して、所定の視点位置から所定の投影面に対して投影した際の透視像が表示される。そして、この透視像に対して、所定の範囲をラインにて選択的に設定することで生データの切り出し範囲を設定するものである。   In the present embodiment, an example in which raw data is cut out while referring to a scanogram is disclosed. Specifically, on the display screen 220 as shown in FIG. 13, a perspective image when a volume model after reconstruction is projected from a predetermined viewpoint position onto a predetermined projection plane is displayed. Then, a raw data cut-out range is set by selectively setting a predetermined range with a line for the fluoroscopic image.

このようなユーザーインターフェースを用いることによれば、スキャノ像にとって臓器等の具体的な位置を把握した上でその生データの切り出し範囲を設定できるので、不要なデータを保存しなくて済む。   By using such a user interface, the cutout range of the raw data can be set after grasping the specific position of the organ or the like in the scanogram, so that unnecessary data need not be saved.

ここで、上述のような機能を達成するための具体的構成について、図14を参照しつつ説明する。図14に示すように、X線CT装置の制御系240は、上記第1の実施の形態と同様の構成に加え、スキャノ像を表示するスキャノ像表示手段241と、このスキャノ像が表示された表示画面上において、切り出し範囲を指定するための切り出し範囲指定手段242と、スキャノ像を処理するスキャノ像処理手段243と、を含んで構成されている。   Here, a specific configuration for achieving the above-described function will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 14, the control system 240 of the X-ray CT apparatus displays a scanogram display means 241 for displaying a scanogram and the scanogram displayed in addition to the same configuration as that of the first embodiment. On the display screen, a cutout range specifying unit 242 for specifying a cutout range and a scano image processing unit 243 for processing a scano image are included.

このような構成を有する制御系240において、再構成された再構成画像は、スキャノ像処理手段243によって、ボリュームモデルに対して所定の視点位置から投影面に対して投影することでスキャノ像を生成し、これをスキャノ像表示手段241によって表示画面上に表示処理される。   In the control system 240 having such a configuration, the reconstructed reconstructed image is projected onto the projection plane from a predetermined viewpoint position with respect to the volume model by the scanano image processing means 243 to generate a scanano image. Then, this is displayed on the display screen by the scanogram display means 241.

そして、この表示画面上に当該スキャノ像が表示されることとなる。スキャノ像が存在する場合は、切り出し範囲指定手段242によってスキャノ像を用いて切り出す範囲を指定する。例えば、昔から腹部までのスキャノ像があり、当該スキャノ像の患者ついては、肺野部分のみの生データを保存するのみでよいという場合は、スキャノ像上で保存開始の部分と保存終了の部分を示す線を引き、その間の部分のみの生データを保存するようにする。   Then, the scanogram is displayed on the display screen. When a scanogram exists, the cutout range designation means 242 designates a range to be cut out using the scanogram. For example, if there is a scanogram from the past to the abdomen and only the raw data of the lung field need be stored for the patient with the scanogram, the storage start portion and the storage end portion on the scanogram Draw a line to indicate that only the raw data between them will be saved.

具体的には、先ず、X線の透視像である通常のスキャノ像を撮り、所定の表示画面上にてスキャノ像が表示される。その後、ある一の箇所から他の箇所まで、スキャンするスキャン計画によって範囲を指定する。この際、表示画面に表示されるスキャノ像のデータ領域は例えばAからBまであるとするとした時に、実際に必要な領域がCからDまでの場合には、当該範囲を保存開始の部分と保存終了の部分の指定を線分により決めて選択指定し、CからDまでの指定しただけのスキャンを行い、指定された範囲の生データが保存される。   Specifically, first, a normal scanogram, which is an X-ray fluoroscopic image, is taken, and the scanogram is displayed on a predetermined display screen. Thereafter, a range is designated by a scan plan for scanning from one place to another place. At this time, when the data area of the scanogram displayed on the display screen is assumed to be from A to B, for example, if the actually required area is from C to D, the range is saved as the save start part. The designation of the end portion is determined and selected by line segment, scanning is performed only for designation from C to D, and raw data in the designated range is saved.

なお、実際にスキャノ像を参照し、例えば、肝臓部分のみ必要であれば、当該肝臓の部分だけスキャノ像上で指定する。これにより、一つのスキャノ像にて自動的に保存する範囲が決まるのではなく、指定することによって保存時のデータ量がさらに減少する。   Note that the scanogram is actually referred to. For example, if only the liver portion is necessary, only the liver portion is designated on the scanogram. As a result, the range to be saved automatically is not determined by one scanogram, but the data amount at the time of saving is further reduced by specifying.

また、スキャノ像を参照してもどこが悪いのか判らないのが、実際に、肝臓の部分だけ取っておいた方がよいと思えば、肝臓がどこかをスキャノ像で見れば判るので、スキャノ像上で切り出し部分を指定する。   Also, if you look at the scanogram, you can't figure out where it's wrong, but if you really want to keep only the liver part, you can see where the liver is by looking at the scanogram. Specify the cutout part above.

以上のように本実施の形態によれば、広い範囲をスキャンしたが、特定部位のみに異常があった場合のように、スキャン時間は長いが装置使用者が実際に必要とされるデータが小さいような場合の生データの保存には特に有効となる。   As described above, according to the present embodiment, a wide range is scanned. However, as in the case where there is an abnormality only in a specific part, the scan time is long but the data actually required by the device user is small. This is particularly effective for storing raw data in such cases.

[第4の実施の形態]
次に、本発明にかかる第4の実施の形態について、図15に基づいて説明する。図15は、本実施形態に係る「医用画像診断システム」の全体構成を示す概要図である。なお、本実施形態においては、上述のいずれかの実施の形態のX線CT装置、SPECT装置、あるいはMRI装置等その他の各種医用画像診断装置により取得された「医用画像」ないしは、X線CT装置などにより取得される「生データ」を記録するシステムに関し説明を行うこととする。
[Fourth Embodiment]
Next, a fourth embodiment according to the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 15 is a schematic diagram showing an overall configuration of a “medical image diagnostic system” according to the present embodiment. In the present embodiment, a “medical image” or an X-ray CT apparatus acquired by other various medical image diagnostic apparatuses such as the X-ray CT apparatus, SPECT apparatus, or MRI apparatus of any of the above-described embodiments. A system for recording “raw data” acquired by the above will be described.

医用画像診断システム260は、図15に示すように、生データ、医用画像などを記録、あるいは再生することが可能なシステムであり、X線CT装置261、SPECT装置262、MRI装置263及びX線画像装置264等からなる各種の医用画像診断装置と、画像参照用の端末の一つである3D・WS(ワークステーション)270、さらには画像参照用の端末である複数のパソコン281、・・、281n、あるいは各医用画像を保管する不図示の医用画像保管装置(画像サーバー)とが、通信線Cを介したネットワークを形成して構成されている。   As shown in FIG. 15, the medical image diagnostic system 260 is a system capable of recording or reproducing raw data, medical images, and the like, and includes an X-ray CT apparatus 261, a SPECT apparatus 262, an MRI apparatus 263, and an X-ray. Various medical image diagnosis apparatuses including the image apparatus 264, 3D / WS (workstation) 270 which is one of image reference terminals, and a plurality of personal computers 281 which are image reference terminals. 281n or a medical image storage device (image server) (not shown) that stores each medical image forms a network via the communication line C.

上記各種の医用画像診断装置261乃至264は、それぞれ三次元画像等を生成表示することの可能なものであり、X線CT装置261は、被検体を透過することで吸収の度合いが空間的に変化したX線を検知することにより、SPECT装置262は、体内に投与し分布させた放射性同位体(RI)から発せられるガンマ線を検知することにより、MRI装置263は、核磁気共鳴信号を検知することにより、それぞれ被検体内の情報を取得し、これに基づき三次元画像を再構成することが可能となっている。なお、上記X線画像装置264としては、例えばCアーム、Ωアーム等を備えたいわゆる「アンギオ装置」等を想定すればよい。また、本発明においては、以上の他、種々の医用画像診断装置(IVR―CT等)を想定してよい。   Each of the various medical image diagnostic apparatuses 261 to 264 can generate and display a three-dimensional image or the like, and the X-ray CT apparatus 261 allows the degree of absorption to be spatially transmitted through the subject. By detecting the changed X-rays, the SPECT device 262 detects gamma rays emitted from radioisotopes (RI) administered and distributed in the body, and the MRI device 263 detects nuclear magnetic resonance signals. As a result, it is possible to acquire information in the subject and reconstruct a three-dimensional image based on the acquired information. As the X-ray image device 264, for example, a so-called “angio device” having a C arm, an Ω arm, or the like may be assumed. In the present invention, various medical image diagnostic apparatuses (IVR-CT, etc.) other than the above may be assumed.

3D・WS270は、高速CPUや大容量メモリ、さらに場合によっては、画像処理専用のアクセラレータ等を装備するとともに、三次元画像表示機能に特化されて開発され、かつ各種の三次元観察をするための様々な機能をも有する。   The 3D / WS270 is equipped with a high-speed CPU, large-capacity memory, and in some cases, an accelerator dedicated to image processing, etc., and has been specially developed for 3D image display functions, and for various 3D observations. It also has various functions.

また、これら機能を実現するための、(被検体に関する)元となるデータ(「生データ」という。)は、上記各種の医用画像診断装置261乃至264より供給されるが、本実施形態においては、該3D・WS270と各種医用画像診断装置261乃至264とを接続する通信線Cを介して(ネットワーク経由で)、これを行い得るようになっている。   Further, original data (referred to as “raw data”) for realizing these functions is supplied from the various medical image diagnostic apparatuses 261 to 264 described above. This can be performed via a communication line C (via a network) connecting the 3D / WS 270 and the various medical image diagnostic apparatuses 261 to 264.

さらに、この3D・WS270には、例えばMO、DVD等の搬送可能な大容量の記録媒体Mに対するデータの記録、また該記録媒体Mからのデータの読み出しを行うことの可能な記録・読出装置271が付設されている。   Further, the 3D / WS 270 has a recording / reading device 271 capable of recording data to and reading data from a large-capacity recording medium M that can be transported, such as MO and DVD. Is attached.

一方、上記通信線Cに対しては、図13に示すように、複数のパソコン281、…、281nが接続されている。これらパソコン281、…、281nは、通常市販にて容易に手に入るものが想定され、上記3D・WS270に比べて一般に低速のCPU及び小容量のメモリを装備するものでよい。ただし、これらパソコン281、…、281nには、上記3D・WS270と同様に、記録媒体Mに対するデータの記録及び該媒体Mからのデータの読み出しが可能な記録・読出装置282、…、282nが接続されている。   On the other hand, as shown in FIG. 13, a plurality of personal computers 281... 281n are connected to the communication line C. These personal computers 281,..., 281 n are assumed to be easily available on the market, and may generally be equipped with a low-speed CPU and a small-capacity memory as compared with the 3D / WS270. However, these personal computers 281,..., 281 n are connected to recording / reading devices 282,..., 282 n capable of recording data on the recording medium M and reading data from the medium M, similarly to the 3D / WS 270 described above. Has been.

なお、本実施形態においては特に、上記記録・読出装置282において、記録媒体Mに対する生データの記録、及び上記記録・読出装置282、…、282nにおいて、該記録媒体Mからの生データの読み出しを行うことができ、かつ、記録・読出装置271を介し記録され記録・読出装置282、…、282nを介し読み出された生データに基づいて、三次元画像表示ないし観察を可能とする。   In the present embodiment, in particular, the recording / reading device 282 records raw data on the recording medium M, and the recording / reading devices 282,..., 282n read raw data from the recording medium M. 3D image display or observation is possible based on the raw data recorded through the recording / reading device 271 and read out through the recording / reading devices 282,.

また、通信線Cは、図13に示すように、外部との接続を図ることが可能となっている。ここにいう「外部」とは、例えばいわゆるインターネットを想定すればよく、その他、別の有線又は無線接続されたネットワークを想定してもよい。   Further, the communication line C can be connected to the outside as shown in FIG. As used herein, “external” may be assumed to be the so-called Internet, for example, or may be assumed to be another wired or wirelessly connected network.

さらに、パソコン281、…、281nの各々、あるいは上記3D・WS270は、上述の第1の実施の形態における、「データファイル選択手段」、「切り出し範囲指定手段」、「画像データ表示手段」、「生データ切り出し処理手段」、「付帯情報演算手段」、「ファイル生成手段」、「転送処理手段」、「書込処理手段」などの「画像データを参照して切り出し範囲を指定し、生データを切り出して記録媒体に保存する」ために必要となる主要な構成を有してよい。あるいは、詳述しないが、上述の第2の実施の形態における、「リアルタイム再構成画像表示手段」などの「リアルタイム再構成画像を参照して切り出し範囲を指定し、生データを切り出して記録媒体に保存する」ために必要となる主要な構成を有してよい。さらには、上述の第3の実施の形態における、「スキャノ像表示手段」などの「スキャノ像を参照して切り出し範囲を指定し、生データを切り出して記録媒体に保存する」ために必要となる主要な構成を有してよい。なお、これら構成を各医用画像診断装置、あるいは医用画像保管装置にも備えてよいことは言うまでもない。   Further, each of the personal computers 281,..., 281n, or the 3D / WS 270 is the “data file selection means”, “cutout range designation means”, “image data display means”, “ Specify the clipping range with reference to the image data, such as “raw data cutout processing means”, “accompanying information calculation means”, “file generation means”, “transfer processing means”, “write processing means”, etc. It may have a main configuration necessary for “cutting out and storing in a recording medium”. Alternatively, although not described in detail, in the second embodiment described above, a “cut-out range is specified with reference to a real-time reconstructed image” such as “real-time reconstructed image display means”, and raw data is cut out to a recording medium. It may have the main configuration needed to “save”. Further, in the third embodiment described above, it is necessary for “specifying a cutout range with reference to a scanogram and cutting out raw data and storing it in a recording medium” such as “scanno display unit”. It may have a main configuration. It goes without saying that these configurations may be provided in each medical image diagnostic apparatus or medical image storage apparatus.

このため、パソコン281、…、281nの各々、あるいは上記3D・WS270を構成する端末には、収集された全生データのうち必要な切り出し範囲の指定を行う範囲指定手段が構成され得る。また、記録・読出装置282、…、282nの各々、あるいは、記録・読出装置271は、本発明にいう「記録手段」に該当する。従って、この記録手段は、前記端末での操作入力に基づいて医用画像診断装置から送信される切り出し後の生データを記録媒体Mに対して記録する機能を有し、前記端末に含まれ得る。   Therefore, each of the personal computers 281,..., 281n, or a terminal constituting the 3D / WS 270 may be configured with a range designating unit for designating a necessary cut-out range among all the collected raw data. Each of the recording / reading devices 282,..., 282n, or the recording / reading device 271 corresponds to “recording means” in the present invention. Therefore, this recording means has a function of recording the cut-out raw data transmitted from the medical image diagnostic apparatus on the recording medium M based on the operation input at the terminal, and can be included in the terminal.

また、前記書込処理手段、転送処理手段などにより、本発明にいう「制御手段」も構成し得る。この制御手段は、切り出し後の生データを記録手段に対して書き込み処理を行うよう送信制御するものであるが、前記制御手段、前記第1の実施の形態における抽出手段(生データ切り出し処理手段)、は、各医用画像診断装置側で処理するよう構成することが好ましい。全生データと、切り出し後の生データを一時保存するための領域を確保しやすいからである。   The writing processing means, transfer processing means, and the like can also constitute the “control means” referred to in the present invention. This control means controls transmission so that the cut-out raw data is written into the recording means. The control means, the extraction means (raw data cut-out processing means) in the first embodiment, Are preferably configured to be processed by each medical image diagnostic apparatus. This is because it is easy to secure an area for temporarily storing all the raw data and the cut-out raw data.

これら構成は、医用画像診断装置に備えるものに限らず、前記端末ないしは医用画像保管装置に備える構成としてもシステムとして同様の機能を達成できればよい。   These configurations are not limited to those provided in the medical image diagnostic apparatus, and it is only necessary that the same function can be achieved as a system provided in the terminal or the medical image storage apparatus.

このように構成することにより、パソコン281、…、281nの各々、あるいは上記3D・WS270において、医用画像診断装置からの医用画像情報を取得するということのみならず、X線CT装置261などにおいて収集された生データについて、切り出し範囲を指定して、記録媒体Mに保存することも可能となる。   With this configuration, each of the personal computers 281,..., 281n or the 3D / WS 270 not only acquires medical image information from the medical image diagnostic apparatus, but also collects it in the X-ray CT apparatus 261 or the like. With respect to the raw data, it is possible to specify a cutout range and store it in the recording medium M.

次に、上記構成例となる本実施形態の医用画像診断システムの作用効果について説明する。なお、本発明は、生データの範囲を指定して記録又は送信を実施することに特徴があるものであるから、以下では、この点を中心とした説明を行うものとする。   Next, the operation and effect of the medical image diagnostic system of the present embodiment as the above configuration example will be described. Note that the present invention is characterized in that recording or transmission is performed by designating a range of raw data, and hereinafter, this point will be mainly described.

まず、上記各種の医用画像診断装置261乃至264によって生成された生データは、通信線C、つまりネットワークを経由して3D・WS270に転送され、この転送された生データは、3D・WS270に搭載された記録読出装置271に記録される。3D・WS270は、このように転送されてきた生データに基づいて、上述したような各種の表示機能及び観察機能を発揮することで、再構成画像や三次元画像表示ないし観察を行うことが可能であり、医師は、該画像表示に基づいて診断を実施することが可能となる。   First, the raw data generated by the various medical image diagnostic apparatuses 261 to 264 is transferred to the 3D / WS 270 via the communication line C, that is, the network, and the transferred raw data is mounted on the 3D / WS 270. Is recorded in the recorded recording / reading device 271. The 3D / WS 270 can display a reconstructed image, a three-dimensional image, or an observation by performing various display functions and observation functions as described above based on the raw data transferred in this way. Thus, the doctor can perform a diagnosis based on the image display.

すなわち、まず、3D・WS270において、予め適当にプログラムされた「データ記録モード」に移行し、上記転送されてきた各種の生データの中から、記録媒体Mへの記録を行おうとするものの選択を実施する。より具体的には、3D・WS270として構成されているモニター上に例えば「SAVE」ボタンを表示し、該ボタンをマウス等の操作手段でクリックすること(データ記録モードへの移行)、及びこれに伴い表示される複数の生データファイル(=複数の生データ)の一を、やはりクリックすること(生データファイルの選択)等によればよい(いずれも不図示)。   That is, first, the 3D / WS 270 shifts to a “data recording mode” appropriately programmed in advance, and selects the data to be recorded on the recording medium M from the various raw data transferred. carry out. More specifically, for example, a “SAVE” button is displayed on a monitor configured as 3D / WS270, and the button is clicked with an operation means such as a mouse (transition to a data recording mode), and One of the plurality of raw data files (= a plurality of raw data) to be displayed may be clicked (selection of the raw data file) or the like (all not shown).

以上の操作を終えると、次に、該選択された生データをどのような態様で記録(例えば後述のビット長減少や圧縮等)するか、を順次設定する。これらの設定は、3D・WS270におけるモニター上の表示画面を通じて行われる。むろん、本発明においては、その他の選択項目を設定してもよい。   When the above operation is completed, next, in what mode the selected raw data is recorded (for example, bit length reduction or compression described later) is sequentially set. These settings are performed through a display screen on a monitor in 3D / WS270. Of course, in the present invention, other selection items may be set.

この設定項目としては、例えば、選択された生データの記録を行うかどうか、を設定することが可能である。この場合において、「記録を行う」を選択するならば、記録媒体Mには生データのみが記録されることとなる。なお、このような選択は、例えば、YES・NOチェックボックスのいずれかを、3D・WS270におけるマウス等によりクリックすること等で行われる。また、「記録を行わない」と選択した場合、全設定処理は終了する。   As this setting item, for example, it is possible to set whether to record the selected raw data. In this case, if “record” is selected, only raw data is recorded on the recording medium M. Such a selection is performed by, for example, clicking any of the YES / NO check boxes with a mouse or the like in 3D / WS270. If “do not record” is selected, the entire setting process ends.

上記において、「記録する」を選択する場合には、続いてその細目に関する設定を行う。この細目とは、具体的に例えば、「生データの記録条件をどのようにするか」、「生データの保存先をどこにするか」等の設定に関する。   In the above, when “record” is selected, settings relating to the details are subsequently performed. The details specifically relate to settings such as “how to set the raw data recording conditions” and “where to store the raw data”.

例えば、「生データの記録条件をどのようにするか」に関する設定である、「必要な特定範囲を切り出し抽出する」に関する設定を行う。   For example, a setting relating to “how to make a raw data recording condition”, a setting relating to “extracting and extracting a necessary specific range” is performed.

「必要な特定範囲を切り出し抽出する」とは、該オリジナルの(大きさの)生データの中の、所定の部位のみ切り出して、記録媒体Mへの記録対象とすることを意味する。つまり、生データの一部を抜き出して記録対象とする、というに等しい。なお、この場合において、「必要な特定範囲を切り出し抽出する」が選択されたときには、いま記録しようとしている生データのファイルの一覧表示表示を実行し、それについて、装置使用者が任意の領域ないしウインドウを設定する(抜き出す)ことにより(不図示)、「特定範囲」を設定するような態様が最も好適である。   “Extracting and extracting a necessary specific range” means that only a predetermined part of the original (size) raw data is extracted and recorded on the recording medium M. That is, it is equivalent to extracting a part of the raw data and recording it. In this case, when “Extract and extract necessary specific range” is selected, a list display of the file of raw data to be recorded is executed, and the device user can select any area or area. A mode in which a “specific range” is set by setting (extracting) a window (not shown) is most preferable.

あるいは、必要な部分を切り出すための範囲指定のための表示画面が表示されることとなる。この表示画面の例は、上記第1〜第3の実施の形態にて開示した種々の例を採用することができる。   Alternatively, a display screen for designating a range for cutting out a necessary portion is displayed. Various examples disclosed in the first to third embodiments can be adopted as examples of the display screen.

例えば、第1の実施の形態のような画像データの画像ないしはファイルを参照して指定する場合、第2の実施の形態のようなリアルタイム再構成画像を参照して指定する場合、第3の実施の形態のようなスキャノ像を参照して指定する場合などが挙げられる。   For example, when specifying with reference to an image or file of image data as in the first embodiment, when specifying with reference to a real-time reconstructed image as in the second embodiment, the third embodiment The case of specifying with reference to a scanogram such as

なお、画像を参照する場合に限らず、付帯情報(条件情報)などを参照して指定する場合や、何も参照せずに予め指定された範囲に基づいて切り出す場合であってもよい。   In addition to the case of referring to an image, it may be a case of specifying with reference to incidental information (condition information) or a case of cutting out based on a range specified in advance without referring to anything.

そして、これらの設定を行った後に、記録を実行する旨の操作入力を行うことにより、所定の記録媒体Mへの記録が行われることとなる。   Then, after performing these settings, recording on a predetermined recording medium M is performed by performing an operation input for executing recording.

さて、以上のような切り出された生データの保存を記録媒体Mに対して実施されることにより、次のような効果が奏される。すなわち、記録媒体Mに記録される生データは必要な部分のみとなるので、1枚の記録媒体Mにつきより多くの生データを記録することが可能となる。   Now, the storage of the cut raw data as described above is performed on the recording medium M, so that the following effects can be obtained. That is, since the raw data recorded on the recording medium M is only necessary, more raw data can be recorded on one recording medium M.

特に、ネットワークを介して切り出し保存ができることから、複数のX線CT装置における各患者の各生データを、画像参照用端末であるパソコンを用いて集中的に保存作業を行うこともでき、保存作業の効率化を図ることができる。また、必要に応じて再構成画像を得ることもできる。   In particular, since it can be cut out and stored via a network, each patient's raw data in a plurality of X-ray CT apparatuses can be centrally stored using a personal computer as an image reference terminal. Can be made more efficient. Further, a reconstructed image can be obtained as necessary.

いずれにしても、生データのデータサイズを小さくすることが可能となり、結果、記録媒体Mへ、より多くの生データを記録することができる。   In any case, the data size of the raw data can be reduced, and as a result, more raw data can be recorded on the recording medium M.

そして、これらの設定において、「必要な特定範囲を切り出し抽出する」を選択することにより、上述した抽出後の生データのデータサイズを小さくすることができ、結果、記録媒体Mに対して、より多くの生データを記録することができる。   And in these settings, by selecting “Extract and extract the necessary specific range”, the data size of the raw data after extraction described above can be reduced, and as a result, the recording medium M is more A lot of raw data can be recorded.

さらに加えて、保存時に「圧縮」を行うようにしてもよい。なおまた、圧縮する場合には、記録媒体Mに対し、解凍用のプログラムも同時に記録しておく。これもまた、生データのデータサイズを縮小するのに役立つ。   In addition, “compression” may be performed during storage. In addition, when compressing, a decompression program is recorded on the recording medium M at the same time. This also helps to reduce the data size of the raw data.

以上までの設定を終えれば、後は、実際の記録実行を行うか否かに係るボタンにおける、「YESボタン」等をクリックすることにより、記録媒体Mへの生データの記録が、上記各種設定に基づいて行われることになる。   When the above settings are completed, the raw data can be recorded on the recording medium M by clicking the “YES button” or the like in the button relating to whether or not to actually execute the recording. This is done based on the setting.

さて、このようにして記録・作成された記録媒体Mは、図13に示したパソコン281、…、281nに接続されていた記録・読出装置282、…、282nに装着可能である。そして、これらパソコン281、…、281nでは、当該装着された記録媒体Mから生データを読み出すことにより、再構成を実施し、画像の表示を行うことが可能となる。   The recording medium M recorded / created in this way can be attached to the recording / reading devices 282,..., 282n connected to the personal computers 281,. The personal computers 281,..., 281n can perform reconstruction and display images by reading raw data from the mounted recording medium M.

なお、具体的には、パソコン281、…、281nにおける適当な操作手段(例えばマウス等)により、生データのファイル一覧が表示される画面において、そのうちの一つを選択(例えばダブルクリック)することにより、当該選択された画像を再生するような構成としておけばよい。   Specifically, one of the screens on which the raw data file list is displayed is selected (for example, double-clicked) by an appropriate operation means (for example, a mouse or the like) on the personal computers 281,. Thus, the selected image may be reproduced.

以上説明したように本実施の形態の医用画像診断システムによれば、記録媒体に対する生データの記録をより多く保存することができる。また、装置使用者に何ら負担をかけることなく実施することが可能である。   As described above, according to the medical image diagnostic system of the present embodiment, more raw data records can be stored on the recording medium. Further, it can be carried out without any burden on the apparatus user.

なお、通信線Cは外部とも接続されていたから、必要に応じ、当該内容を外部に送信することも可能である。このような形態であっても、汎用のパソコン281、…、281n等において画像表示等が行い得ることに変わりはなく、該形態も本発明の範囲内にある。   Since the communication line C is also connected to the outside, the contents can be transmitted to the outside as necessary. Even in such a form, image display or the like can be performed on a general-purpose personal computer 281,..., 281n, etc., and this form is also within the scope of the present invention.

さらに、上記では、各種設定が行われることを通じて、例えば、3Dワークステーションにおいて、切り出し設定を行い、生データが記録・読出装置271における記録媒体Mへ記録される場合を示したが、これに限らず、3DWSにおける設定により、記録・読出装置282a、…、282nのいずれかに生データを転送記録指示できるように構成してもよい。むろんこの場合においては、記録媒体Mがそれを許容するだけの容量を有することを前提とする。   Furthermore, in the above description, the various settings are performed, for example, the cutout setting is performed in the 3D workstation, and the raw data is recorded on the recording medium M in the recording / reading device 271. However, the present invention is not limited thereto. Alternatively, the configuration may be such that the raw data can be transferred and recorded to any of the recording / reading devices 282a,. Of course, in this case, it is assumed that the recording medium M has a capacity that allows it.

また、本発明は、上記実施形態で挙げられた生データに関する設定項目に限定されるものではない。さらに、各種の医用画像診断装置は、各々複数有する場合であっても当然よい。   Further, the present invention is not limited to the setting items related to the raw data mentioned in the above embodiment. Furthermore, it is a matter of course that a plurality of various medical image diagnostic apparatuses may be provided.

さらにまた、記録・読出装置271における記録媒体Mへの記録、及び、記録・読出装置282a、…、282nにおける記録媒体Mからの読み出し、の両作用を通じて、パソコン281、…、281での画像の表示ないし観察が可能とする構成、記録・読出装置282a、…、282nにおける記録媒体Mへの記録、及び記録・読出装置271における記録媒体Mからの読出し、記録・読出装置282a、…、282nのいずれかにおける記録媒体Mへの記録、及び記録・読出装置282a、…、282nのいずれかにおける記録媒体Mからの読み出しであってもよい。   Furthermore, the image on the personal computer 281,..., 281 is recorded through both actions of recording on the recording medium M in the recording / reading apparatus 271 and reading out from the recording medium M in the recording / reading apparatuses 282 a,. , A recording / reading device 282a,..., 282n recording on the recording medium M, and a recording / reading device 271 reading from the recording medium M, recording / reading devices 282a,. Recording on the recording medium M in any one of them and reading from the recording medium M in any of the recording / reading devices 282a,.

なお、本発明にかかる装置と方法(処理手順)は、そのいくつかの特定の実施の形態に従って説明してきたが、本発明の主旨および範囲から逸脱することなく本発明の本文に記述した実施の形態に対して種々の変形が可能である。例えば、上述の第1の実施の形態では、生データの切り出し範囲を設定するのに、再構成後の断層像を参照しつつ指定する構成としたが、このようなものに限定されるものではない。すなわち、参照画像(画像情報)を用いた切り出し範囲の指定に限らず、スキャン時間やヘリカルの走行距離等の各種数値情報(付帯情報ないしは条件情報)を用いて切り出し範囲を指定する場合であってもよい。   Although the apparatus and method (processing procedure) according to the present invention have been described according to some specific embodiments thereof, the implementation described in the main text of the present invention can be made without departing from the spirit and scope of the present invention. Various modifications to the form are possible. For example, in the first embodiment described above, the raw data cutout range is set with reference to the reconstructed tomographic image. However, the present invention is not limited to this. Absent. That is, not only specifying the extraction range using the reference image (image information) but also specifying the extraction range using various numerical information (accompanying information or condition information) such as scan time and helical travel distance. Also good.

すなわち、スキャンする際の条件を規定する条件情報によって切り出す範囲を指定してよい。この条件情報としては、例えば、被検体がスキャンされるスキャン時間情報、X線を曝射するためのX線源を前記被検体の回りに連続回転させるとともに前記被検体を体軸方向に移動させて前記被検体をヘリカルスキャンする際のヘリカル走行距離情報、X線を曝射するためのX線源を前記被検体の回りに連続回転させるとともに前記被検体を体軸方向に移動させる際の前記被検体を載置する寝台の寝台位置情報、等が挙げられる。なお、参照画像としては、上述の第1〜第3の各実施の形態にて示したように、画像再構成された画像データ、被検体のリアルタイム(プレイ&リバース)再構成画像、被検体のスキャノ像などがある。   In other words, the range to be cut out may be specified by the condition information that defines the conditions for scanning. As this condition information, for example, scan time information for scanning the subject, an X-ray source for exposing X-rays is continuously rotated around the subject, and the subject is moved in the body axis direction. The helical travel distance information when the subject is helically scanned, the X-ray source for exposing the X-ray is continuously rotated around the subject and the subject is moved in the body axis direction. For example, bed position information of a bed on which the subject is placed. As the reference image, as shown in each of the first to third embodiments, the image data reconstructed, the real-time (play and reverse) reconstructed image of the subject, the subject There are scano statues.

あるいは、例えば前記条件情報が0〜10の中で、0〜9までを自動的に切り出して保存する等、予め定められた範囲で切り出しを行ってしまう構成であってもよい。乃ち、生データの切り出し範囲を指定する範囲指定手段を有していなくてもよい。   Alternatively, for example, the condition information may be cut out in a predetermined range, such as automatically cutting out and saving from 0 to 9 in the condition information of 0 to 10. In other words, it is not necessary to have a range specifying means for specifying the raw data cut-out range.

この場合、収集された全生データのうち予め設定された切り出し範囲の生データを切り出して抽出する抽出手段、抽出された切り出し後の生データを、記録媒体に書き込み処理を行い保存する保存手段を有していればよく、要は、生データの切り出し、当該切り出された生データを保存する、という機能が少なくともあればよい。なお、予め設定される際の範囲の指定の仕方として、前記条件情報によって行うとよい。   In this case, an extraction unit that cuts out and extracts raw data in a preset clipping range out of all the collected raw data, and a storage unit that performs writing processing on the extracted raw data and stores it in a recording medium What is necessary is to have at least a function of cutting out raw data and storing the cut out raw data. In addition, it is good to carry out by the said condition information as a method of designating the range at the time of presetting.

さらに加えて、上記実施形態では、生データないしは医用画像を記録する記録媒体Mの具体例として、「MO(光磁気ディスク)」を念頭に置いた説明を行ったが、本発明は、このような形態に限定されるものではない。例えば、MOに代えて、ZIPやICメモリ、ICカード、DVD、光ディスク等を利用する形態であっても当然に適用可能である。   In addition, in the above embodiment, the description has been made with “MO (magneto-optical disk)” in mind as a specific example of the recording medium M on which raw data or medical images are recorded. However, the present invention is not limited to this form. For example, in place of the MO, a form using a ZIP, an IC memory, an IC card, a DVD, an optical disk, etc. is naturally applicable.

また、上記実施形態では、MOへの記録作業は、1枚ずつ行われていたが、本発明は、このような形態に限定されるものではない。すなわち、外部記録装置ないしは記録読出装置において、例えば複数のMOトレイを設けるとともに、図示しない記録機構を当該複数のMOトレイに応じて設けることにより、一時に、複数のMOに対する記録作業を並行して行えるような構成としてよい。   Further, in the above embodiment, the recording operation to the MO is performed one by one, but the present invention is not limited to such a form. That is, in the external recording device or the recording / reading device, for example, a plurality of MO trays are provided, and a recording mechanism (not shown) is provided according to the plurality of MO trays, so that recording operations for a plurality of MOs can be performed in parallel. It is good also as a structure which can be performed.

さらに、上述した実施形態をX線管101が被検体の周囲を螺旋状の軌跡を描くように架台及び寝台の少なくとも一方をスキャン中に移動させるヘリカルスキャンや、その他、シングルヘリカル、マルチプルヘリカル(シリーズ、プログラムド)、コンバインドヘリカル等に適用してもよい。この時、データ収集に用いる検出素子列、ヘリカルピッチ、スキャン範囲、スキャン時間、管電流の少なくともいずれかを含む撮影条件を最適値に設定することが好ましい。   Further, in the above-described embodiment, a helical scan in which at least one of the gantry and the bed is moved during the scan so that the X-ray tube 101 draws a spiral trajectory around the subject, and other single-helical and multiple-helical (series) , Programmed), combined helical, etc. At this time, it is preferable to set the imaging condition including at least one of the detection element array used for data collection, the helical pitch, the scan range, the scan time, and the tube current to an optimum value.

また、上記第1の実施形態においては、再構成、断面変換などのデータ処理及び表示オペレーションは、X線CT装置1内で行われるとしたが(そのような形態が一般的である)、本発明においてはこれに代え、これらデータ処理等を、外部の画像処理装置において実行するようにしてもよい。また、このような外部の画像処理装置を使用する場合、X線CT装置から、画像処理装置に送られるデータは、再構成前でも、再構成後でも、データ処理後の表示直前でも、いずれの状態でも上記した実施形態の効果を妨げるものではない。   In the first embodiment, data processing such as reconstruction and cross-sectional conversion and display operations are performed in the X-ray CT apparatus 1 (such a form is common). Alternatively, in the invention, these data processing and the like may be executed by an external image processing apparatus. Further, when such an external image processing apparatus is used, the data sent from the X-ray CT apparatus to the image processing apparatus can be either before reconstruction, after reconstruction, or immediately before display after data processing. Even in the state, the effect of the above-described embodiment is not disturbed.

また、上記では、任意断面の断層像、任意方向の投影像及び3次元表面画像等の表示が可能としていたが、本発明はこれに加え、これらメインの各種画像表示と一緒に、ROIのCT値や心電図など、時間的に変化する情報を、グラフで表示し、グラフ上に表示中のメイン画像の時刻も表示する構成としてもよい。   Further, in the above description, it is possible to display a tomographic image of an arbitrary cross section, a projection image in an arbitrary direction, a three-dimensional surface image, and the like. It is good also as a structure which displays the information which changes temporally, such as a value and an electrocardiogram, with a graph, and also displays the time of the main image currently displayed on the graph.

また、記憶装置(ディスク)は、画像データ用と、生データ用に分けた構成としたが、1台の記憶装置であってもよい。さらに、記憶装置に記憶できる容量に限界があるので、一杯になったら必要なデータを第4の実施の形態に示すような画像サーバー等に保存する構成としてもよい。   In addition, the storage device (disk) is configured to be divided for image data and raw data, but may be a single storage device. Furthermore, since there is a limit to the capacity that can be stored in the storage device, the necessary data may be stored in an image server or the like as shown in the fourth embodiment when it is full.

またさらに、上記実施形態では、画像データ、生データが取得される装置、すなわち「医用画像診断装置」として、X線CT装置を具体例として説明したが、本発明においては、「医用画像診断装置」が、X線画像撮影装置(特に、「Cアーム」ないし「Ωアーム」と呼ばれる構成を備えた装置)、X線画像撮影装置とX線CT装置とが組み合わされたIVR(Interventional Radiology)―CT装置等であっても、当然に適用可能である。   Furthermore, in the above embodiment, an X-ray CT apparatus has been described as a specific example as an apparatus from which image data and raw data are acquired, that is, a “medical image diagnostic apparatus”. However, in the present invention, “medical image diagnostic apparatus” Is an X-ray imaging apparatus (particularly an apparatus having a configuration called “C-arm” or “Ω-arm”), an IVR (interventional radiology) in which an X-ray imaging apparatus and an X-ray CT apparatus are combined— Even a CT apparatus or the like is naturally applicable.

さらに、第4の実施の形態において、生データであれば実施可能であり、CT装置、MRI装置、核医学装置で撮影されたいずれの生データについても適用できる。   Furthermore, in the fourth embodiment, any raw data can be used, and any raw data photographed by a CT apparatus, an MRI apparatus, or a nuclear medicine apparatus can be applied.

さらにまた、第4の実施の形態の医用画像診断システムとして、医用画像情報を取得するための一以上の医用画像診断装置と、ネットワークを介して通信可能とされ医用画像情報を参照するための一以上の端末とを有する他、医用画像診断装置とネットワークを介して通信可能とされ医用画像診断装置にて取得された医用画像情報を保管する医用画像保管装置(画像サーバー)を備えてもよい。   Furthermore, as the medical image diagnostic system of the fourth embodiment, it is possible to communicate with one or more medical image diagnostic apparatuses for acquiring medical image information via a network and to refer to the medical image information. In addition to the above terminals, a medical image storage device (image server) that can communicate with the medical image diagnostic apparatus via a network and stores medical image information acquired by the medical image diagnostic apparatus may be provided.

この際、端末に、収集された全生データのうち必要な切り出し範囲の指定を行う範囲指定手段、操作入力に基づいて医用画像診断装置から送信される切り出し後の生データを記録媒体に対して記録する記録手段を有し、さらに、医用画像診断装置において、指定された切り出し範囲の生データを、収集された全生データから切り出して抽出する抽出手段、抽出された切り出し後の生データを、記録手段に対して書き込み処理を行うよう送信制御する制御手段、を有することが好ましい。さらに、この他、第1の実施の形態における、範囲指定手段、抽出手段、保存手段は、システム上のいずれにあってもよく、例えば、医用画像保管装置に形成してもよいし、複数の端末に各々形成してもよい。   At this time, a range designating unit for designating a necessary clipping range out of all collected raw data to the terminal, and the clipped raw data transmitted from the medical image diagnostic apparatus based on the operation input to the recording medium Recording means for recording, and further, in the medical image diagnostic apparatus, extraction means for extracting and extracting the raw data of the specified clipping range from the entire collected raw data, the extracted raw data after the clipping, It is preferable to have control means for controlling transmission so as to perform writing processing on the recording means. In addition, the range specifying unit, the extracting unit, and the storing unit in the first embodiment may be any on the system, for example, may be formed in a medical image storage device, You may form in a terminal, respectively.

さらに、上記実施形態には種々の段階が含まれており、開示される複数の構成要件における適宜な組み合わせにより種々の発明が抽出され得る。つまり、上述の各実施の形態同士、あるいはそれらのいずれかと各変形例のいずれかとの組み合わせによる例をも含むことは言うまでもない。また、実施形態に示される全構成要件から幾つかの構成要件が削除されてもよい。   Furthermore, the above embodiment includes various stages, and various inventions can be extracted by appropriately combining a plurality of disclosed constituent elements. That is, it goes without saying that examples include combinations of the above-described embodiments or any one of them and any of the respective modifications. Moreover, some structural requirements may be deleted from all the structural requirements shown in the embodiment.

本発明の実施の形態にかかるX線CT装置の概略構成の一例を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows an example of schematic structure of the X-ray CT apparatus concerning embodiment of this invention. 図1のX線CT装置における生データ切り出しのための原理を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the principle for raw data cutting-out in the X-ray CT apparatus of FIG. 図1のX線CT装置における生データ切り出しのための具体的構成の一例を示す機能ブロック図である。FIG. 2 is a functional block diagram showing an example of a specific configuration for cutting out raw data in the X-ray CT apparatus of FIG. 1. 図1のX線CT装置にて生データが収集される際の原理を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the principle at the time of raw data collection with the X-ray CT apparatus of FIG. 図1のX線CT装置にて収集された生データのデータ構造を示すための説明図である。It is explanatory drawing for showing the data structure of the raw data collected with the X-ray CT apparatus of FIG. 同図(A)(B)は、図1のX線CT装置にて収集された生データに基づいて再構成された画像ファイルのデータ構造の概要を示す説明図である。FIGS. 7A and 7B are explanatory views showing an outline of the data structure of an image file reconstructed based on the raw data collected by the X-ray CT apparatus of FIG. X線CT装置の画像表示部に表示される表示画面の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the display screen displayed on the image display part of an X-ray CT apparatus. X線CT装置の画像表示部に表示される表示画面の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the display screen displayed on the image display part of an X-ray CT apparatus. 図1のX線CT装置における生データの切り出し処理の処理手順の一例を示すフローチャートである。3 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure of raw data cutout processing in the X-ray CT apparatus of FIG. 1. 図1のX線CT装置における生データの切り出し処理の処理手順の一例を示すフローチャートである。3 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure of raw data cutout processing in the X-ray CT apparatus of FIG. 1. 本発明の実施の形態にかかるX線CT装置の他の一例であり、当該画像表示部の表示画面の一例を示す説明図である。It is another example of the X-ray CT apparatus concerning embodiment of this invention, and is explanatory drawing which shows an example of the display screen of the said image display part. 図11のX線CT装置の構成の要部の概略を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the outline of the principal part of a structure of the X-ray CT apparatus of FIG. 本発明の実施の形態にかかるX線CT装置の他の一例であり、当該画像表示部の表示画面の一例を示す説明図である。It is another example of the X-ray CT apparatus concerning embodiment of this invention, and is explanatory drawing which shows an example of the display screen of the said image display part. 図13のX線CT装置の構成の要部の概略を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the outline of the principal part of a structure of the X-ray CT apparatus of FIG. 本発明の医用画像診断システムの全体の概略構成の一例を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows an example of the schematic structure of the whole medical image diagnostic system of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1 X線CT装置
22 データ収集部
24 記憶装置
25 再構成部
26 記憶装置
28 中央制御部
31 操作部
32 画像表示部
40 外部記録装置
260 医用画像診断システム
M 記録媒体
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 X-ray CT apparatus 22 Data collection part 24 Memory | storage device 25 Reconfiguration | reconstruction part 26 Memory | storage device 28 Central control part 31 Operation part 32 Image display part 40 External recording apparatus 260 Medical image diagnostic system M Recording medium

Claims (4)

被検体に対して多方向からX線を曝射することにより前記被検体をスキャンしてローデータを収集し、このローデータに基づいて画像再構成を行う医用画像診断装置であって、
収集された全ローデータのうち必要な切り出し範囲の指定を行う範囲指定手段と、
前記範囲指定手段にて指定された前記切り出し範囲のローデータを、収集された前記全ローデータから切り出して抽出する抽出手段と、
前記切り出し範囲に対応するスキャン時間及び寝台情報のうちの少なくとも1つを含む付帯情報を求める演算手段と、
前記抽出手段により抽出された切り出し後の前記ローデータを、前記付帯情報とともに記録媒体に書き込み処理を行い保存する保存手段と、
を含むことを特徴とする医用画像診断装置。
A medical image diagnostic apparatus that scans the subject by exposing X-rays from multiple directions to the subject, collects raw data, and performs image reconstruction based on the raw data,
A range specifying means for specifying a necessary clipping range out of all collected raw data,
Extraction means for cutting out and extracting the raw data of the cutout range specified by the range specifying means from all the collected raw data;
A calculation means for obtaining incidental information including at least one of scan time and bed information corresponding to the cutout range;
A storage unit that stores the raw data extracted by the extraction unit by performing a writing process on a recording medium together with the auxiliary information;
A medical image diagnostic apparatus comprising:
前記付帯情報には、被検体の氏名に関する情報が含まれることを特徴とする請求項1記載の医用画像診断装置。   The medical image diagnostic apparatus according to claim 1, wherein the incidental information includes information related to a name of the subject. 前記演算手段は、前記付帯情報を修正する演算を行うことを特徴とする請求項1又は2に記載の医用画像診断装置。   The medical image diagnostic apparatus according to claim 1, wherein the calculation unit performs a calculation to correct the incidental information. 一以上の医用画像診断装置と、
該医用画像診断装置とネットワークを介して通信可能とされ前記医用画像診断装置にて取得された医用画像情報を保管する医用画像保管装置と、
前記医用画像保管装置と前記ネットワークを介して通信可能とされ前記医用画像情報を参照するための一以上の端末と、
前記ネットワークを介してデータ通信可能に形成され、記録媒体に対して記録処理を行う記録手段と、
を有する医用画像診断システムであって、
前記端末からの操作入力に基づき、収集された全ローデータのうち必要な切り出し範囲の指定を行う範囲指定手段と、
前記範囲指定手段にて指定された前記切り出し範囲のローデータを、収集された全ローデータから切り出して抽出する抽出手段と、
前記切り出し範囲に対応するスキャン時間及び寝台情報のうちの少なくとも1つを含む付帯情報を求める演算手段と、
前記抽出手段により抽出された切り出し後の前記ローデータを、前記付帯情報とともに前記記録手段に転送しつつ前記記録媒体に対して書き込み処理を行うよう送信制御する制御手段と、
を含むことを特徴とする医用画像診断システム。
One or more medical diagnostic imaging devices;
A medical image storage apparatus capable of communicating with the medical image diagnostic apparatus via a network and storing medical image information acquired by the medical image diagnostic apparatus;
One or more terminals capable of communicating with the medical image storage device via the network and referring to the medical image information;
A recording unit that is formed to be capable of data communication via the network and performs a recording process on a recording medium;
A medical diagnostic imaging system comprising:
Based on the operation input from the terminal, range designation means for designating a necessary clipping range out of all the collected raw data;
Extraction means for cutting out and extracting raw data of the cutout range specified by the range specifying means from all the collected raw data;
A calculation means for obtaining incidental information including at least one of scan time and bed information corresponding to the cutout range;
Control means for performing transmission control so as to perform writing processing on the recording medium while transferring the raw data extracted by the extracting means together with the auxiliary information to the recording means;
A medical image diagnostic system comprising:
JP2008010704A 2008-01-21 2008-01-21 Medical image diagnostic apparatus and medical image diagnostic system Expired - Fee Related JP4599413B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008010704A JP4599413B2 (en) 2008-01-21 2008-01-21 Medical image diagnostic apparatus and medical image diagnostic system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008010704A JP4599413B2 (en) 2008-01-21 2008-01-21 Medical image diagnostic apparatus and medical image diagnostic system

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001320402A Division JP4182465B2 (en) 2001-10-18 2001-10-18 X-ray CT system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008100119A true JP2008100119A (en) 2008-05-01
JP4599413B2 JP4599413B2 (en) 2010-12-15

Family

ID=39434856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008010704A Expired - Fee Related JP4599413B2 (en) 2008-01-21 2008-01-21 Medical image diagnostic apparatus and medical image diagnostic system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4599413B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010082399A (en) * 2008-10-03 2010-04-15 Hitachi Medical Corp Image diagnosing apparatus
JP2018086073A (en) * 2016-11-28 2018-06-07 キヤノン株式会社 Radiographic apparatus, radiographic system, radiographic method, and program

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0614915A (en) * 1992-07-01 1994-01-25 Toshiba Corp Method for retrieving and displaying slice image in ct device
JPH09294739A (en) * 1996-04-30 1997-11-18 Shimadzu Corp X-ray ct system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0614915A (en) * 1992-07-01 1994-01-25 Toshiba Corp Method for retrieving and displaying slice image in ct device
JPH09294739A (en) * 1996-04-30 1997-11-18 Shimadzu Corp X-ray ct system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010082399A (en) * 2008-10-03 2010-04-15 Hitachi Medical Corp Image diagnosing apparatus
JP2018086073A (en) * 2016-11-28 2018-06-07 キヤノン株式会社 Radiographic apparatus, radiographic system, radiographic method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP4599413B2 (en) 2010-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7212661B2 (en) Image data navigation method and apparatus
JP4460180B2 (en) Medical image interpretation support apparatus, medical image interpretation support processing program, and recording medium for the program
JP4182465B2 (en) X-ray CT system
JP5400326B2 (en) Method for displaying tomosynthesis images
JP5274119B2 (en) System for user interface of digital X-ray emission tomosynthesis
JP4602044B2 (en) Image display device
EP2328477B1 (en) Interventional imaging and data processing
JP4585167B2 (en) X-ray computed tomography system
JP5053690B2 (en) Image diagnosis support system and image diagnosis support program
JP2004105731A (en) Processing of computer aided medical image
US20160073986A1 (en) X-ray ct apparatus and image diagnostic apparatus
JP2004105728A (en) Computer aided acquisition of medical image
JP2000139897A (en) Multi-slice imaging device
JP2006297092A (en) Production, evaluation and sectioning system of four-dimensional display of heart of patient by computed tomography
JP4659933B2 (en) Medical imaging device
JP5371703B2 (en) Medical image generation device, medical image storage device, medical image display device, and medical image display system
JP6127032B2 (en) Radiation image capturing system, image processing apparatus, image processing method, and image processing program
US20100195892A1 (en) Medical image data processing apparatus and medical image data processing method
CN102985012B (en) Medical image display apparatus and medical image displaying method
JPH10127622A (en) X-ray computer tomography device
CN103251422B (en) Medical image processing apparatus, processing method, and medical apparatus
JP4599413B2 (en) Medical image diagnostic apparatus and medical image diagnostic system
JP4744926B2 (en) Medical image display device and medical image display method
JP6878022B2 (en) Medical diagnostic imaging equipment, servers and programs
JP2006055432A (en) Medical image diagnostic system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080121

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100831

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100927

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4599413

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees