JP2008027335A - Storage system, data migration method of storage system, and data migration device - Google Patents
Storage system, data migration method of storage system, and data migration device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008027335A JP2008027335A JP2006201757A JP2006201757A JP2008027335A JP 2008027335 A JP2008027335 A JP 2008027335A JP 2006201757 A JP2006201757 A JP 2006201757A JP 2006201757 A JP2006201757 A JP 2006201757A JP 2008027335 A JP2008027335 A JP 2008027335A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- storage device
- data migration
- migration
- storage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Abstract
Description
本発明は、ストレージシステム、ストレージシステムのデータ移行方法、データ移行装置に関し、特に、データ移行後にデータ移行元のストレージ装置のデータを消去するために別のシステムや特別なハードウェアを使用すること無く、データ移行作業と並行してデータの消去を行うことができるストレージシステム、ストレージシステムのデータ移行方法、データ移行装置に関する。 The present invention relates to a storage system, a storage system data migration method, and a data migration apparatus, and in particular, without using a separate system or special hardware for erasing data in a data migration source storage apparatus after data migration. The present invention relates to a storage system capable of erasing data in parallel with the data migration work, a data migration method for the storage system, and a data migration apparatus.
近年、コンピュータシステムは、データの蓄積量や、扱うデータサイズの増大などに伴い、データを記憶するストレージ装置をより大容量のストレージ装置へと置き換えを行う機会が増えてきている。 In recent years, with the increase in the amount of data stored and the size of data handled in computer systems, the opportunity to replace storage devices that store data with larger capacity storage devices has increased.
また、コンピュータシステムは、ホストコンピュータから磁気テープ装置へのデータのI/O命令を受け付け、ディスクアレイ装置にデータを格納する仮想テープ装置も利用されるようになってきている。現用の磁気テープライブラリ装置を新規の仮想テープライブラリ装置へと置き換えるというケースもある。 In addition, virtual tape devices that receive data I / O commands from a host computer to a magnetic tape device and store data in a disk array device have come to be used as computer systems. In some cases, the current magnetic tape library apparatus is replaced with a new virtual tape library apparatus.
このような現用ストレージ装置から新規ストレージ装置へのデータ移行に際し、コンピュータシステムは、ホストコンピュータから現用ストレージ装置に格納されたデータへのアクセスが行える状態、すなわち、システム運用中にデータを移行するものがある(例えば、特許文献1参照。)。 When migrating data from such a current storage device to a new storage device, the computer system can access data stored in the current storage device from the host computer, that is, a computer that migrates data during system operation. (For example, refer to Patent Document 1).
特許文献1は、ホストコンピュータからのデータの書き込み命令に対して、移行先ストレージ装置にデータの書き込み行う。また、データの読み込み命令に対しては、対象データが移行先ストレージ装置にある場合には移行先ストレージ装置から読み込みを行い、ホストコンピュータに送信する。対象データが移行先ストレージ装置にない場合には移行元ストレージ装置から読み込みを行いホストコンピュータに送信すると共に、移行先ストレージ装置へのデータの書き込みを行う。さらに、ホストI/Oにかかわらずバックグラウンドで移行元ストレージ装置から移行先ストレージ装置へのデータ移行を行う。 In Patent Document 1, data is written to the migration destination storage apparatus in response to a data write command from the host computer. In response to a data read command, if the target data is in the migration destination storage apparatus, the data is read from the migration destination storage apparatus and transmitted to the host computer. When the target data does not exist in the migration destination storage apparatus, the data is read from the migration source storage apparatus and transmitted to the host computer, and the data is written to the migration destination storage apparatus. Furthermore, data migration from the migration source storage apparatus to the migration destination storage apparatus is performed in the background regardless of the host I / O.
ところで、データ移行完了後の移行元ストレージ装置は、情報セキュリティの観点から廃棄や転用を行う前にデータの完全消去を行う必要がある。 By the way, the migration source storage apparatus after the completion of data migration needs to completely erase the data before discarding or diverting from the viewpoint of information security.
しかし、特許文献1の技術は、ホストコンピュータからの書き込みは全て移行先ストレージに対して行い、移行元ストレージに対してのデータの書き込みを行わないため、移行元ストレージのデータを消去する手段が無い。 However, in the technique of Patent Document 1, all writing from the host computer is performed on the migration destination storage, and no data is written on the migration source storage, so there is no means for erasing the data on the migration source storage. .
従って、上記技術は、データ移行完了後に移行元ストレージを別のコンピュータシステムに接続してデータを消去するか、専用のハードウェアを用いて記憶データが読めない状態にする必要があり、非効率的である。 Therefore, it is necessary to connect the migration source storage to another computer system after the data migration is completed, or to erase the data by using dedicated hardware, and the above technique is inefficient. It is.
上記特許文献1の技術は、データ移行後に移行元ストレージ装置に旧データが残っている。従って、移行元ストレージ装置の廃棄や、他のコンピュータシステムへの転用を行う際には、移行元ストレージ装置を別のコンピュータシステムに接続しデータの消去を行うか、専用のハードウェアを用いて元のデータが読めない状態にする必要があるという課題がある。 In the technique of Patent Document 1, old data remains in the migration source storage apparatus after data migration. Therefore, when discarding the migration source storage device or diverting it to another computer system, either connect the migration source storage device to another computer system and delete the data, or use the dedicated hardware. There is a problem that it is necessary to make the data in an unreadable state.
本発明の目的は、データ移行装置により移行元ストレージ装置のデータを消去し、データ移行後に行うデータ消去のための作業、データ消去に必要となるコンピュータシステムや専用ハードウェアを不要とするストレージシステム、ストレージシステムのデータ移行方法、データ移行装置を提供することにある。 An object of the present invention is to erase data of a migration source storage device by a data migration device, work for erasing data performed after data migration, a storage system that does not require a computer system or dedicated hardware necessary for data erasure, The object is to provide a data migration method and a data migration apparatus for a storage system.
本発明のストレージシステムは、ホストコンピュータと、ホストコンピュータからの命令によりデータの書き込み・読み出しを行う第1ストレージ装置および第2ストレージ装置と、第1ストレージ装置から第2ストレージ装置へデータ移行を行うデータ移行装置とを有するストレージシステムにおいて、データ移行装置は、ホストコンピュータからの書き込み・読み出し命令のデータを第1ストレージ装置と第2ストレージ装置との何れに格納しているかを管理する手段と、第1ストレージ装置のデータ移行を完了したデータが消去済みであるか否かを管理する手段と、データ移行を完了した第1ストレージ装置のデータの消去を行う手段とを有することを特徴とする。 The storage system of the present invention includes a host computer, a first storage device and a second storage device that write and read data according to instructions from the host computer, and data that migrates data from the first storage device to the second storage device. In the storage system having the migration apparatus, the data migration apparatus manages the first storage apparatus and the second storage apparatus for storing the data of the write / read command from the host computer, the first storage apparatus, It is characterized by having means for managing whether or not the data for which data migration of the storage device has been completed has been erased, and means for erasing the data of the first storage device for which data migration has been completed.
データ移行装置は、全てのデータ移行と、第1ストレージ装置の全てのデータ消去とを完了したとき、ホストコンピュータへデータ移行の完了を通知するデータ移行完了通知手段を有することを特徴とする。 The data migration apparatus includes data migration completion notifying means for notifying the host computer of completion of data migration when all data migration and all data erasure of the first storage device are completed.
本発明のストレージシステムは、ホストコンピュータと、ホストコンピュータからの命令によりデータの書き込み・読み出しを行う第1ストレージ装置および第2ストレージ装置と、第1ストレージ装置から第2ストレージ装置へデータ移行を行うデータ移行装置とを有するストレージシステムにおいて、データ移行装置は、ホストコンピュータとの間で命令およびデータの送受信を行うホストI/O処理手段と、ホストコンピュータからの書き込み・読み出し命令のデータを第1ストレージ装置と第2ストレージ装置との何れに格納しているかを管理するデータ管理部と、データ管理部の情報を元にデータ移行処理を行うデータ移行手段と、データ移行を完了した第1ストレージ装置のデータの消去を行う手段と、全てのデータ移行と第1ストレージ装置の全てのデータ消去とが完了したことをホストコンピュータまたは自装置へ通知するデータ移行完了通知手段とを有し、データ管理部は、第1ストレージ装置のデータ移行が済みであるか否かを管理するデータ管理テーブルを有することを特徴とする。 The storage system of the present invention includes a host computer, a first storage device and a second storage device that write and read data according to instructions from the host computer, and data that migrates data from the first storage device to the second storage device. In a storage system having a migration device, the data migration device includes host I / O processing means for transmitting / receiving commands and data to / from the host computer, and write / read command data from the host computer to the first storage device. Data management unit for managing the data storage unit and the second storage device, data migration means for performing data migration processing based on information of the data management unit, and data of the first storage device that has completed data migration Erasing means, all data migration and first Data migration completion notifying means for notifying the host computer or the self device that all data in the storage device has been erased, and the data management unit determines whether or not the data migration of the first storage device has been completed. It has a data management table for managing.
データ管理テーブルは、ブロック番号と、ブロック番号のデータが第2ストレージ装置へ移行済みか否かを示す移行済みフラグとを有することを特徴とする。 The data management table has a block number and a migrated flag indicating whether or not the data of the block number has been migrated to the second storage device.
データ移行完了通知手段は、表示手段、または、アラーム鳴動手段を有することを特徴とする。 The data migration completion notification means has display means or alarm sounding means.
データ移行装置は、第1ストレージ装置へI/Oを発行する第1ストレージI/O発行手段と、第2ストレージ装置へI/Oを発行する第2ストレージI/O発行手段とを有し、データ移行手段は、第1ストレージI/O発行手段と第2ストレージI/O発行手段とを制御する手段を有することを特徴とする。 The data migration apparatus has a first storage I / O issuing means for issuing an I / O to the first storage apparatus, and a second storage I / O issuing means for issuing an I / O to the second storage apparatus, The data migration means includes means for controlling the first storage I / O issuing means and the second storage I / O issuing means.
第1ストレージ装置と第2ストレージ装置とは、共に、ブロック単位で書き込み・読み出しを行うランダムアクセスタイプのドライブを有することを特徴とする。 Both the first storage device and the second storage device have a random access type drive that performs writing and reading in block units.
ホストコンピュータからデータの読み出し命令を受けたとき、データ移行装置は、読み出し命令のデータ移行が未実行の場合、第1ストレージ装置から読み出し命令のデータを読み出す手段と、読み出したデータを第2ストレージ装置へ書き込む手段と、第1ストレージ装置の読み出したブロックのデータを消去する手段とを有することを特徴とする。 When a data read command is received from the host computer, the data migration device, if the data migration of the read command is not executed, means for reading the data of the read command from the first storage device, and the read data to the second storage device And a means for erasing the read block data of the first storage device.
ホストコンピュータからデータの書き込み命令を受けたとき、データ移行装置は、書き込み命令のデータ移行が未実行の場合、書き込み命令のデータを第2ストレージ装置へ書き込む手段と、第2ストレージ装置へ書き込んだブロックに対応する第1ストレージ装置のブロックのデータを消去する手段とを有することを特徴とする。 When the data migration command is received from the host computer, the data migration device, when data migration of the write command is not executed, means for writing the data of the write command to the second storage device and the block written to the second storage device And means for erasing block data of the first storage device corresponding to.
本発明のストレージシステムは、ホストコンピュータと、ホストコンピュータからの命令によりデータの書き込み・読み出しを行う第1ストレージ装置および第2ストレージ装置と、第1ストレージ装置から第2ストレージ装置へデータ移行を行うデータ移行装置とを有するストレージシステムにおいて、データ移行装置は、ホストコンピュータとの間で命令およびデータの送受信を行うホストI/O処理手段と、ホストコンピュータからの書き込み・読み出し命令のデータを第1ストレージ装置と第2ストレージ装置との何れに格納しているかを管理するデータ管理部と、データ管理部の情報を元にデータ移行処理を行うデータ移行手段と、データ移行を完了した第1ストレージ装置のデータの消去を行う手段と、第2ストレージ装置を仮想化し第1ストレージ装置にエミュレートする制御を行う仮想化手段と、全てのデータ移行と第1ストレージ装置の全てのデータ消去とが完了したことをホストコンピュータまたは自装置へ通知するデータ移行完了通知手段とを有し、データ管理部は、第1ストレージ装置のデータ移行が済みであるか否かを管理するデータ管理テーブルを有することを特徴とする。 The storage system of the present invention includes a host computer, a first storage device and a second storage device that write and read data according to instructions from the host computer, and data that migrates data from the first storage device to the second storage device. In a storage system having a migration device, the data migration device includes host I / O processing means for transmitting / receiving commands and data to / from the host computer, and write / read command data from the host computer to the first storage device. Data management unit for managing the data storage unit and the second storage device, data migration means for performing data migration processing based on information of the data management unit, and data of the first storage device that has completed data migration The erasing means and the second storage device Virtualization means for performing control that emulates the first storage device, and data migration completion notification means for notifying the host computer or its own device that all data migration and all data erasure of the first storage device have been completed The data management unit has a data management table for managing whether or not the data migration of the first storage device has been completed.
第1ストレージ装置は、磁気テープライブラリ装置を有し、第2ストレージ装置は、ディスクアレイ装置を有することを特徴とする。 The first storage device has a magnetic tape library device, and the second storage device has a disk array device.
データ管理テーブルは、第1ストレージ装置に格納している全てのボリュームに対するボリューム番号と、ボリュームのデータが第2ストレージ装置へ移行済みか否かを示す移行済みフラグと、データ移行済の最後のブロック位置を示す移行済みブロック位置とを有することを特徴とする。 The data management table includes a volume number for all the volumes stored in the first storage device, a migrated flag indicating whether the volume data has been migrated to the second storage device, and the last block after the data migration. And a shifted block position indicating the position.
データ移行完了通知手段は、表示手段、または、アラーム鳴動手段を有することを特徴とする。 The data migration completion notification means has display means or alarm sounding means.
データ移行装置は、第1ストレージ装置へI/Oを発行する第1ストレージI/O発行手段と、第2ストレージ装置へ仮想化手段を介してI/Oを発行する第2ストレージI/O発行手段とを有し、データ移行手段は、第1ストレージI/O発行手段と第2ストレージI/O発行手段とを制御する手段を有することを特徴とする。 The data migration device issues a first storage I / O issuing unit that issues an I / O to the first storage device and a second storage I / O issue that issues an I / O to the second storage device via the virtualization unit. And the data migration means includes means for controlling the first storage I / O issuing means and the second storage I / O issuing means.
ホストコンピュータからデータの読み出し命令を受けたとき、データ移行装置は、読み出し命令のデータ移行が未実行の場合、第1ストレージ装置のボリュームからデータを読み出し、ホストコンピュータへ転送する手段と、第2ストレージ装置のボリュームへ読み出したデータを書き込む手段と、データ管理テーブルのボリューム番号に対応する移行済みブロック位置を更新する手段と、第1ストレージ装置のボリュームから読み出したデータが終端であるか否かからボリュームのデータ移行が完了か否かを判断する手段と、データ移行が完了のとき、ボリューム番号に対応する移行済みフラグを移行済みとする手段と、データ管理テーブルから全てのボリュームのデータ移行が完了か否かを判断する手段と、データ移行が完了のとき、第1ストレージ装置内の全てのボリュームのデータを消去する手段とを有することを特徴とする。 When the data migration command is received from the host computer, the data migration device reads the data from the volume of the first storage device and transfers it to the host computer when the data migration of the read command is not executed, and the second storage Means for writing the read data to the volume of the device, means for updating the migrated block position corresponding to the volume number in the data management table, and whether the data read from the volume of the first storage device is the end To determine whether or not the data migration is complete, means to set the migrated flag corresponding to the volume number to migrated when the data migration is complete, and whether data migration of all volumes from the data management table is complete Means to determine whether or not the data migration is complete And having a means for erasing the data of all the volumes in the storage apparatus.
ホストコンピュータからデータの書き込み命令を受けたとき、データ移行装置は、書き込み命令のデータを第2ストレージ装置内のボリュームへ書き込む手段と、データ管理テーブルのボリューム番号に対応する移行済みフラグからデータ移行が完了か否かを判断する手段と、書き込み命令のデータ移行が未完了のとき、ボリューム番号に対応する移行済みフラグを移行済みとする手段と、データ管理テーブルから全てのボリュームのデータ移行が完了か否かを判断する手段と、データ移行が完了のとき、第1ストレージ装置内の全てのボリュームのデータを消去する手段とを有することを特徴とする。 When the data migration command is received from the host computer, the data migration device performs data migration from the means for writing the data of the write command to the volume in the second storage device and the migrated flag corresponding to the volume number in the data management table. Means for determining whether or not data migration is complete, means for migrating the migrated flag corresponding to the volume number when data migration of the write command is incomplete, and whether data migration of all volumes from the data management table is complete A means for judging whether or not, and a means for erasing data of all the volumes in the first storage device when the data migration is completed.
データ管理部は、データ管理テーブルに加え第1ストレージ装置内のドライブの状態を管理するドライブ状態テーブルを有し、データ管理テーブルは、第1ストレージ装置に格納している全てのボリュームに対するボリューム番号と、ボリュームのデータが第2ストレージ装置へ移行済みか否かを示す移行済みフラグと、データ移行済の最後のブロック位置を示す移行済みブロック位置と、第1ストレージ装置内のボリュームのデータ消去が完了したか否かを示す消去済みフラグとを有することを特徴とする。 The data management unit has a drive status table for managing the status of the drives in the first storage device in addition to the data management table. The data management table includes volume numbers for all volumes stored in the first storage device. , A migrated flag indicating whether or not the volume data has been migrated to the second storage device, a migrated block location indicating the last block location after the data migration, and data erasure of the volume in the first storage device are complete And an erased flag indicating whether or not it has been performed.
ドライブ状態テーブルは、ユニークなドライブ番号と、ドライブ番号に対応するドライブの使用状態を示すドライブ状態とを有することを特徴とする。 The drive status table has a unique drive number and a drive status indicating the usage status of the drive corresponding to the drive number.
データ管理部は、データ管理テーブルに加え第1ストレージ装置内のドライブの状態を管理するドライブ状態テーブルを有し、データ管理テーブルは、第1ストレージ装置に格納している全てのボリュームに対するボリューム番号と、ボリュームのデータが第2ストレージ装置へ移行済みか否かを示す移行済みフラグと、データ移行済の最後のブロック位置を示す移行済みブロック位置と、第1ストレージ装置内のボリュームのデータ消去が完了したか否かを示す消去済みフラグと、ボリュームのデータ消去が完了したセクタ位置を示す消去済みセクタ位置とを有することを特徴とする。 The data management unit has a drive status table for managing the status of the drives in the first storage device in addition to the data management table. The data management table includes volume numbers for all volumes stored in the first storage device. , A migrated flag indicating whether or not the volume data has been migrated to the second storage device, a migrated block location indicating the last block location after the data migration, and data erasure of the volume in the first storage device are complete And an erased flag indicating whether or not the data has been erased, and an erased sector position indicating the sector position where data erasure of the volume has been completed.
ドライブ状態テーブルは、ユニークなドライブ番号と、ドライブ番号に対応するドライブの使用状態を示すドライブ状態とを有することを特徴とする。 The drive status table has a unique drive number and a drive status indicating the usage status of the drive corresponding to the drive number.
本発明のストレージシステムのデータ移行方法は、ホストコンピュータと、ホストコンピュータからの命令によりデータの書き込み・読み出しを行う第1ストレージ装置および第2ストレージ装置と、第1ストレージ装置から第2ストレージ装置へデータ移行を行うデータ移行装置とを有するストレージシステムのデータ移行方法において、データ移行装置は、ホストI/O処理手段によりホストコンピュータとの間で命令およびデータの送受信を行うステップと、ホストコンピュータからの書き込み・読み出し命令のデータを第1ストレージ装置と第2ストレージ装置との何れに格納しているかをデータ管理部により管理するステップと、データ移行手段によりデータ管理部の情報を元にデータ移行処理を行うステップと、データ移行を完了した第1ストレージ装置のデータの消去を行うステップと、全てのデータ移行と第1ストレージ装置の全てのデータ消去とが完了したことをホストコンピュータまたは自装置へデータ移行完了通知手段により通知するステップとを有し、データ管理部は、第1ストレージ装置のデータ移行が済みであるか否かをデータ管理テーブルにより管理するステップを有することを特徴とする。 The data migration method of the storage system of the present invention includes a host computer, a first storage device and a second storage device that write / read data according to instructions from the host computer, and data from the first storage device to the second storage device. In a data migration method for a storage system having a data migration device that performs migration, the data migration device sends and receives instructions and data to and from the host computer by the host I / O processing means, and writes from the host computer A step of managing by the data management unit whether the data of the read command is stored in the first storage device or the second storage device, and performing data migration processing based on the information of the data management unit by the data migration unit Complete steps and data migration Erasing the data in the first storage device, and notifying the host computer or its own device by the data migration completion notifying means that all data migration and all data erasure in the first storage device have been completed. The data management unit has a step of managing whether or not the data migration of the first storage device has been completed using the data management table.
第1ストレージ装置と第2ストレージ装置とは、共に、ブロック単位で書き込み・読み出しを行うランダムアクセスタイプのドライブを有することを特徴とする。 Both the first storage device and the second storage device have a random access type drive that performs writing and reading in block units.
データ管理テーブルは、ブロック番号と、ブロック番号のデータが第2ストレージ装置へ移行済みか否かを示す移行済みフラグとを有することを特徴とする。 The data management table has a block number and a migrated flag indicating whether or not the data of the block number has been migrated to the second storage device.
ホストコンピュータからデータの読み出し命令を受けたとき、データ移行装置は、読み出し命令のデータ移行が未実行の場合、第1ストレージ装置から読み出し命令のデータを読み出すステップと、読み出したデータを第2ストレージ装置へ書き込むステップと、第1ストレージ装置の読み出したブロックのデータを消去するステップとを有することを特徴とする。 When a data read command is received from the host computer, the data migration device reads the read command data from the first storage device when the data migration of the read command is not executed, and the read data is sent to the second storage device. And a step of erasing the read block data of the first storage device.
ホストコンピュータからデータの書き込み命令を受けたとき、データ移行装置は、書き込み命令のデータ移行が未実行の場合、書き込み命令のデータを第2ストレージ装置へ書き込むステップと、第2ストレージ装置へ書き込んだブロックに対応する第1ストレージ装置のブロックのデータを消去するステップとを有することを特徴とする。 When the data migration command is received from the host computer, the data migration device writes the data of the write command to the second storage device and the block written to the second storage device if the data migration of the write command has not been executed. Erasing the block data of the first storage device corresponding to.
本発明のストレージシステムのデータ移行方法は、ホストコンピュータと、ホストコンピュータからの命令によりデータの書き込み・読み出しを行う第1ストレージ装置および第2ストレージ装置と、第1ストレージ装置から第2ストレージ装置へデータ移行を行うデータ移行装置とを有するストレージシステムのデータ移行方法において、データ移行装置は、ホストI/O処理手段によりホストコンピュータとの間で命令およびデータの送受信を行うステップと、ホストコンピュータからの書き込み・読み出し命令のデータを第1ストレージ装置と第2ストレージ装置との何れに格納しているかをデータ管理部により管理するステップと、データ移行手段によりデータ管理部の情報を元にデータ移行処理を行うステップと、データ移行を完了した第1ストレージ装置のデータの消去を行うステップと、仮想化手段により第2ストレージ装置を仮想化し第1ストレージ装置にエミュレートする制御を行うステップと、データ移行完了通知手段により全てのデータ移行と第1ストレージ装置の全てのデータ消去とが完了したことをホストコンピュータまたは自装置へ通知するステップとを有し、データ管理部は、データ管理テーブルにより第1ストレージ装置のデータ移行が済みであるか否かを管理するステップを有することを特徴とする。 The data migration method of the storage system of the present invention includes a host computer, a first storage device and a second storage device that write / read data according to instructions from the host computer, and data from the first storage device to the second storage device. In a data migration method for a storage system having a data migration device that performs migration, the data migration device sends and receives instructions and data to and from the host computer by the host I / O processing means, and writes from the host computer A step of managing by the data management unit whether the data of the read command is stored in the first storage device or the second storage device, and performing data migration processing based on the information of the data management unit by the data migration unit Complete steps and data migration Erasing the data in the first storage device, performing the control of virtualizing the second storage device by the virtualization means and emulating the first storage device, and transferring all data by the data migration completion notification means. A step of notifying the host computer or its own device that all the data in the first storage device has been erased, and whether the data management unit has migrated the data in the first storage device using the data management table. A step of managing whether or not.
第1ストレージ装置は、磁気テープライブラリ装置を有し、第2ストレージ装置は、ディスクアレイ装置を有することを特徴とする。 The first storage device has a magnetic tape library device, and the second storage device has a disk array device.
データ管理テーブルは、第1ストレージ装置に格納している全てのボリュームに対するボリューム番号と、ボリュームのデータが第2ストレージ装置へ移行済みか否かを示す移行済みフラグと、データ移行済の最後のブロック位置を示す移行済みブロック位置とを有することを特徴とする。 The data management table includes a volume number for all the volumes stored in the first storage device, a migrated flag indicating whether the volume data has been migrated to the second storage device, and the last block after the data migration. And a shifted block position indicating the position.
ホストコンピュータからデータの読み出し命令を受けたとき、データ移行装置は、読み出し命令のデータ移行が未実行の場合、第1ストレージ装置のボリュームからデータを読み出し、ホストコンピュータへ転送するステップと、第2ストレージ装置のボリュームへ読み出したデータを書き込むステップと、データ管理テーブルのボリューム番号に対応する移行済みブロック位置を更新するステップと、第1ストレージ装置のボリュームから読み出したデータが終端であるか否かからボリュームのデータ移行が完了か否かを判断するステップと、データ移行が完了のとき、ボリューム番号に対応する移行済みフラグを移行済みとするステップと、データ管理テーブルから全てのボリュームのデータ移行が完了か否かを判断するステップと、データ移行が完了のとき、第1ストレージ装置内の全てのボリュームのデータを消去するステップとを有することを特徴とする。 When receiving a data read command from the host computer, the data migration device reads the data from the volume of the first storage device and transfers it to the host computer if the data migration of the read command has not been executed, and the second storage The step of writing the read data to the volume of the device, the step of updating the migrated block position corresponding to the volume number of the data management table, and the volume from whether the data read from the volume of the first storage device is the end To determine whether or not the data migration is complete, when the data migration is complete, when the migration flag corresponding to the volume number has been migrated, and whether data migration of all volumes from the data management table is complete Determining whether or not When data migration is complete, and having a step of erasing the data of all the volumes in the first storage in the device.
ホストコンピュータからデータの書き込み命令を受けたとき、データ移行装置は、書き込み命令のデータを第2ストレージ装置内のボリュームへ書き込むステップと、第2データ管理テーブルのボリューム番号に対応する移行済みフラグからデータ移行が完了か否かを判断するステップと、書き込み命令のデータ移行が未完了のとき、ボリューム番号に対応する移行済みフラグを移行済みとするステップと、データ管理テーブルから全てのボリュームのデータ移行が完了か否かを判断するステップと、データ移行が完了のとき、第1ストレージ装置内の全てのボリュームのデータを消去するステップとを有することを特徴とする。 When receiving the data write command from the host computer, the data migration device writes the data of the write command to the volume in the second storage device and the data from the migrated flag corresponding to the volume number in the second data management table. A step of determining whether or not the migration is complete, a step of setting the migration completed flag corresponding to the volume number when the data migration of the write command is not completed, and data migration of all volumes from the data management table It is characterized in that it has a step of determining whether or not it is completed and a step of erasing data of all the volumes in the first storage device when the data migration is completed.
本発明のデータ移行装置は、ホストコンピュータからの命令によりデータの書き込み・読み出しを行う第1ストレージ装置および第2ストレージ装置に対し、第1ストレージ装置から第2ストレージ装置へデータ移行を行うデータ移行装置であって、ホストコンピュータとの間で命令およびデータの送受信を行うホストI/O処理手段と、ホストコンピュータからの書き込み・読み出し命令のデータを第1ストレージ装置と第2ストレージ装置との何れに格納しているかを管理するデータ管理部と、データ管理部の情報を元にデータ移行処理を行うデータ移行手段と、データ移行を完了した第1ストレージ装置のデータの消去を行う手段と、第2ストレージ装置を仮想化し第1ストレージ装置にエミュレートする制御を行う仮想化手段と、全てのデータ移行と第1ストレージ装置の全てのデータ消去とが完了したことをホストコンピュータまたは自装置へ通知するデータ移行完了通知手段とを有し、データ管理部は、第1ストレージ装置のデータ移行が済みであるか否かを管理するデータ管理テーブルを有することを特徴とする。 A data migration apparatus according to the present invention performs data migration from a first storage apparatus to a second storage apparatus with respect to a first storage apparatus and a second storage apparatus that write and read data according to instructions from a host computer. The host I / O processing means for transmitting / receiving commands and data to / from the host computer, and the write / read command data from the host computer are stored in either the first storage device or the second storage device. A data management unit that manages whether data is migrated, a data migration unit that performs data migration processing based on information in the data management unit, a unit that erases data of the first storage device that has completed data migration, and a second storage Virtualization means for performing control to virtualize the device and emulate the first storage device; Data migration completion notifying means for notifying the host computer or its own device that the data migration of the first storage device and the erasure of all the data in the first storage device have been completed. It has a data management table for managing whether or not it has been completed.
第1ストレージ装置は、磁気テープライブラリ装置を有し、第2ストレージ装置は、ディスクアレイ装置を有することを特徴とする。 The first storage device has a magnetic tape library device, and the second storage device has a disk array device.
データ管理テーブルは、第1ストレージ装置に格納している全てのボリュームに対するボリューム番号と、ボリュームのデータが第2ストレージ装置へ移行済みか否かを示す移行済みフラグと、データ移行済の最後のブロック位置を示す移行済みブロック位置とを有することを特徴とする。 The data management table includes a volume number for all the volumes stored in the first storage device, a migrated flag indicating whether the volume data has been migrated to the second storage device, and the last block after the data migration. And a shifted block position indicating the position.
第1ストレージ装置へI/Oを発行する第1ストレージI/O発行手段と、第2ストレージ装置へ仮想化手段を介してI/Oを発行する第2ストレージI/O発行手段とを有し、データ移行手段は、第1ストレージI/O発行手段と第2ストレージI/O発行手段とを制御する手段を有することを特徴とする。 First storage I / O issuing means for issuing I / O to the first storage device, and second storage I / O issuing means for issuing I / O to the second storage device via the virtualization means The data migration means has means for controlling the first storage I / O issuing means and the second storage I / O issuing means.
データ管理部は、データ管理テーブルに加え第1ストレージ装置内のドライブの状態を管理するドライブ状態テーブルを有し、データ管理テーブルは、第1ストレージ装置に格納している全てのボリュームに対するボリューム番号と、ボリュームのデータが第2ストレージ装置へ移行済みか否かを示す移行済みフラグと、データ移行済の最後のブロック位置を示す移行済みブロック位置と、第1ストレージ装置内のボリュームのデータ消去が完了したか否かを示す消去済みフラグとを有することを特徴とする。 The data management unit has a drive status table for managing the status of the drives in the first storage device in addition to the data management table. The data management table includes volume numbers for all volumes stored in the first storage device. , A migrated flag indicating whether or not the volume data has been migrated to the second storage device, a migrated block location indicating the last block location after the data migration, and data erasure of the volume in the first storage device are complete And an erased flag indicating whether or not it has been performed.
データ管理部は、データ管理テーブルに加え第1ストレージ装置内のドライブの状態を管理するドライブ状態テーブルを有し、データ管理テーブルは、第1ストレージ装置に格納している全てのボリュームに対するボリューム番号と、ボリュームのデータが第2ストレージ装置へ移行済みか否かを示す移行済みフラグと、データ移行済の最後のブロック位置を示す移行済みブロック位置と、第1ストレージ装置内のボリュームのデータ消去が完了したか否かを示す消去済みフラグと、ボリュームのデータ消去が完了したセクタ位置を示す消去済みセクタ位置とを有することを特徴とする。 The data management unit has a drive status table for managing the status of the drives in the first storage device in addition to the data management table. The data management table includes volume numbers for all volumes stored in the first storage device. , A migrated flag indicating whether or not the volume data has been migrated to the second storage device, a migrated block location indicating the last block location after the data migration, and data erasure of the volume in the first storage device are complete And an erased flag indicating whether or not the data has been erased, and an erased sector position indicating the sector position where data erasure of the volume has been completed.
ドライブ状態テーブルは、ユニークなドライブ番号と、ドライブ番号に対応するドライブの使用状態を示すドライブ状態とを有することを特徴とする。 The drive status table has a unique drive number and a drive status indicating the usage status of the drive corresponding to the drive number.
本発明の、ストレージシステム、ストレージシステムのデータ移行方法、データ移行装置は、特別なコンピュータシステムやハードウェアを用いずにデータを消去し、全データ移行完了後のデータの消去を行う手間を省くことができるという効果がある。 The storage system, the storage system data migration method, and the data migration apparatus of the present invention eliminate the trouble of erasing data without using a special computer system or hardware, and erasing data after completion of all data migration. There is an effect that can be.
その理由は、データ移行装置が書き込み、読み出し命令に応じて移行元ストレージ装置から移行先ストレージ装置へデータの移行を行い、データ移行後に移行元ストレージ装置のデータの消去を行うため、全データ移行完了時には移行元ストレージ装置のデータを全て消去した状態となるからである。 The reason is that all data migration is completed because the data migration device migrates data from the migration source storage device to the migration destination storage device in response to a write / read command, and erases the data of the migration source storage device after the data migration. This is because sometimes the data of the migration source storage apparatus is completely erased.
次に、本発明を実施するための最良の形態について図面を参照して詳細に説明する。 Next, the best mode for carrying out the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
本発明の第1実施例について、図面を参照して説明する。 A first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は、ストレージシステム50の第1実施例を示す概略構成ブロック図、図2は、図1中のデータ管理テーブル130を示す図である。
FIG. 1 is a schematic block diagram showing a first embodiment of the
図1を参照すると、ストレージシステム50は、ホストコンピュータ2と、ホストコンピュータ2からの命令によりデータの書き込み・読み出し処理を行う第1ストレージ装置3および第2ストレージ装置4と、第1ストレージ装置3から第2ストレージ装置4へデータ移行を行うデータ移行装置1とで構成する。ここでは、第1ストレージ装置3は、現用のデータ移行元とし、第2ストレージ装置4は、データの移行先とする。なお、第1ストレージ装置3および第2ストレージ装置4は、共に、ブロック単位で書き込み・読み出し処理を行うランダムアクセスタイプのドライブ(例えば、磁気ディスクドライブ)を備えている。
Referring to FIG. 1, the
データ移行装置1は、ホストコンピュータ2との間で命令およびデータの送受信を行うホストI/O処理手段11と、ホストコンピュータ2からの書き込み・読み出し命令のデータを第1ストレージ装置3と第2ストレージ装置4との何れに格納しているかを管理するデータ管理部13と、データ管理部13の情報を元にデータ移行処理を行うデータ移行手段12と、全てのデータ移行と第1ストレージ装置3の全てのデータ消去とが完了したことをホストコンピュータ2または自装置へ通知するデータ移行完了通知手段17とを備える。データ管理部13は、第1ストレージ装置3のデータ移行が済みであるか否かを管理するデータ管理テーブル130を備える。
The data migration apparatus 1 includes a host I /
また、データ移行装置1は、データ移行手段12の制御のもとで第1ストレージ装置3へI/Oを発行する第1ストレージI/O発行手段14と、第2ストレージ装置4へI/Oを発行する第2ストレージI/O発行手段15とを備える。
In addition, the data migration device 1 has a first storage I /
図2を参照すると、データ管理テーブル130は、ブロック番号1301と、ブロック番号1301のデータが第2ストレージ装置4へ移行済みか否かを示す移行済みフラグ1302とを備える。データ管理テーブル130は、移行済みフラグ1302が真のとき、対象となるブロック番号1301のデータが第2ストレージ装置4へ移行済みであることを示している。
Referring to FIG. 2, the data management table 130 includes a
なお、データ移行装置1は、データを第2ストレージ装置4へ書き込むのと同時に第1ストレージ装置3のデータを消去するため、データ移行済みであることはデータの消去を行っていることを意味する。従って、消去済みフラグは設けずに移行済みフラグ1302のみで管理を行う。
Since the data migration device 1 erases the data in the first storage device 3 at the same time as writing the data to the second storage device 4, the fact that the data has been migrated means that the data has been erased. . Therefore, management is performed using only the migrated
データ移行完了通知手段17は、発光ダイオード(LED)表示、アラーム鳴動、ネットワークを介したメッセージ送信などによって、データの移行・消去が完了したことを、データ移行装置1、ホストコンピュータ2、あるいは図示しない他のホストコンピュータ2に通知を行う。
The data migration completion notifying means 17 indicates that the data migration / erasure has been completed by displaying a light emitting diode (LED), sounding an alarm, sending a message via a network, or the like, the data migration device 1, the
次に、上述のように構成したストレージシステム50の動作について、図面を参照して説明する。
Next, the operation of the
図3は、ホストコンピュータ2から読み出しコマンド(以降、READコマンドと表示)をホストI/O処理手段11で受信したときの動作を説明するためのフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart for explaining the operation when the host I / O processing means 11 receives a read command (hereinafter referred to as a READ command) from the
図3を参照すると、データ移行装置1は、読み出し処理(以降、READ処理と表示)を開始すると、データ移行手段12がデータ管理テーブル130を参照し、読み出しブロック番号1301に対応する移行済みフラグ1302からデータ移行済みかどうかの判断を行う(S101)。
Referring to FIG. 3, when the data migration apparatus 1 starts a read process (hereinafter referred to as “READ process”), the
データ移行済みであれば、データ移行手段12は、第2ストレージ装置4からホストコンピュータ2へデータを転送し、READ処理を終了する(S107)。データ移行が行われていない場合には、第1ストレージ装置3からデータを読み出し、第2ストレージ装置4へデータの書き込みを行う(S102)。
If the data has been migrated, the data migration means 12 transfers the data from the second storage device 4 to the
続いて、データ移行手段12は、第1ストレージ装置3の読み出したブロックのデータの消去を行う(S103)。
Subsequently, the
データの消去が完了すると、データ移行手段12は、データ管理テーブル130の対応するブロック番号1301の移行済みフラグ1302をデータ移行済みへと更新する(S104)。
When the data erasure is completed, the
続いてデータ移行手段12は、データ管理テーブル130を参照し、全データの移行が完了したかどうかかの判断を行う(S105)。移行が完了していない場合には、第2ストレージ装置4からホストコンピュータ2へデータを転送し、READ処理を終了する(S107)。
Subsequently, the
移行が完了している場合には、データ移行手段12は、全データの移行が完了したことをデータ移行完了通知手段17を通じて通知する(S106)。
If the migration is complete, the
データ移行手段12は、第2ストレージ装置4からホストコンピュータ2へデータの送信を行い、READ処理を終了する(S107)。
The
次に、ホストコンピュータ2から書き込みコマンド(以降、WRITEコマンドと表示)を受信したときの動作について、図面を参照して説明する。
Next, an operation when a write command (hereinafter referred to as a WRITE command) is received from the
図4は、ホストコンピュータ2からWRITEコマンドをホストI/O処理手段11で受信したときの動作を説明するためのフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart for explaining the operation when the host I / O processing means 11 receives a WRITE command from the
図4を参照すると、データ移行装置1は、書き込み処理(以降、WRITE処理と表示)を開始すると、データ移行手段12が第2ストレージ装置4に対してデータの書き込みを行う(S201)。
Referring to FIG. 4, when the data migration apparatus 1 starts a writing process (hereinafter referred to as “WRITE process”), the
データ移行手段12は、データ管理テーブル130を参照し、書き込んだブロック番号1301に対応する移行済みフラグ1302が既にデータ移行済みかどうかの判断を行う(S202)。既にデータ移行済みであった場合、WRITE処理を終了する。
The
データを移行していない場合には、データ移行手段12は、第2ストレージ装置4に書き込んだブロック番号1301に対応する第1ストレージ装置3上のブロック番号1301のデータを消去する(S203)。
If the data has not been migrated, the data migration means 12 erases the data of the
データの消去が完了すると、データ移行手段12は、消去したブロック番号1301に対応する移行済みフラグ1302をデータ移行済みへとデータ管理テーブル130を更新する(S204)。
When the data erasure is completed, the
続いてデータ移行手段12は、データ管理テーブル130を参照し、全データの移行が完了したかどうかの判断を行う(S205)。完了していない場合には、WRITE処理を終了する。
Subsequently, the
全データの移行が完了している場合には、データ移行手段12は、移行が完了したことをデータ移行完了通知手段17を通じて通知し、WRITE処理を終了する(S206)。
If the migration of all data has been completed, the
なお、ホストコンピュータ2からのコマンド(命令)によらない、バックグラウンドでのデータ移行・消去操作は、以下のようにして行う。
Note that background data migration / deletion operations that are not based on commands from the
データ移行手段12は、データ管理テーブル130を参照し、未移行データのブロック番号1301に対して上述のREAD処理(S102)〜(S106)を行うことで、データの移行・消去が可能となる。
The
以上説明したように、ストレージシステム50は、データ移行装置1が書き込み、読み出し命令に応じて第1ストレージ装置3から第2ストレージ装置4へデータの移行を行い、データ移行後に第1ストレージ装置3のデータの消去を行う。全データ移行完了時には第1ストレージ装置3のデータを全て消去した状態となる。
As described above, in the
従って、特別なコンピュータシステムやハードウェアを用いずにデータを消去し、全データ移行完了後のデータの消去を行う手間を省くことができるという効果がある。 Therefore, there is an effect that it is possible to eliminate the trouble of erasing data without using a special computer system or hardware and erasing data after completion of all data migration.
次に、本発明の第2実施例について、図面を参照して説明する。 Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
図5は、第2実施例のストレージシステム60を示す概略構成ブロック図、図6は、図5中の第2データ管理テーブル131を示す図である。
FIG. 5 is a schematic block diagram showing the
図5を参照すると、ストレージシステム60は、ホストコンピュータ2と、ホストコンピュータ2からの命令によりデータの書き込み・読み出し処理を行う磁気テープライブラリ装置7およびディスクアレイ装置8と、磁気テープライブラリ装置7からディスクアレイ装置8へデータ移行を行う第2データ移行装置5とで構成する。ここでは、磁気テープライブラリ装置7は、現用のデータ移行元とし、ディスクアレイ装置8は、データの移行先とする。
Referring to FIG. 5, the
ホストコンピュータ2は、第2データ移行装置5へデータのWRITEコマンド、READコマンドなどを発行する。
The
磁気テープライブラリ装置7は、シーケンシャルアクセス媒体である磁気テープ媒体(図示せず)へのデータの書き込み、読み出しを行う磁気テープドライブ74と、磁気テープ媒体を格納するためのセル71と、磁気テープ媒体を出し入れする際に使用する投入排出セル72と、セル71間で磁気テープ媒体を搬送するアクセッサ73とで構成する。なお、以降、磁気テープ媒体をボリュームと記述し、ボリュームは、セル71に格納しているものとして説明する。
The magnetic tape library device 7 includes a
シーケンシャルアクセス媒体は、書き込みを行うと書き込みを行ったブロック以降のデータは無効なデータとなる特徴がある。 A sequential access medium is characterized in that when data is written, data after the written block becomes invalid data.
第2データ移行装置5は、磁気テープライブラリ装置7を構成するセル71、投入排出セル72、アクセッサ73、磁気テープドライブ74、およびボリュームをディスクアレイ装置8上に仮想ライブラリ装置としてエミュレートする。
The second data migration device 5 emulates the cell 71, the input /
また、第2データ移行装置5は、ホストコンピュータ2からのI/O処理を行いながら磁気テープライブラリ装置7から仮想ライブラリ装置へデータ移行、および、データ移行が完了した磁気テープライブラリ装置7内のボリュームに対するデータの消去を行う。
Further, the second data migration device 5 performs data migration from the magnetic tape library device 7 to the virtual library device while performing I / O processing from the
ディスクアレイ装置8は、複数の磁気ディスクドライブ84を使用して信頼性を高めたRAID(Redundant Arrays of Inexpensive Disks)で構成し、第2データ移行装置5にて仮想ライブラリ装置をエミュレートしたデータを格納している。 The disk array device 8 is configured by RAID (Redundant Arrays of Inexpensive Disks) that uses a plurality of magnetic disk drives 84 to improve reliability, and the second data migration device 5 emulates the data that emulates the virtual library device. Storing.
次に、第2データ移行装置5の構成について詳細に説明する。 Next, the configuration of the second data migration device 5 will be described in detail.
ホストI/O処理手段11は、ホストコンピュータ2から受信したI/O命令に対する処理を行う。ホストI/O処理手段11は、READコマンドを受信すると、データ移行手段12に対してデータの転送を要求し、受信した要求データをホストコンピュータ2に転送する。また、ホストコンピュータ2からWRITEコマンドを受信すると、データ移行手段12に対してデータを転送する。また、位置づけコマンドを受信すると、データ移行手段12に対してREADコマンドと同様の処理を行い、ブロックを進め、目的の位置に到達するまで1ブロックずつのシーケンシャルREADを繰り返す。このとき、ホストコンピュータ2へデータ転送は行わない。
The host I / O processing means 11 performs processing for the I / O command received from the
データ管理部51は、磁気テープライブラリ装置7内のボリュームのデータを仮想ライブラリ装置内のボリュームにデータ移行済みか否かを管理する第2データ管理テーブル131を備える。
The
図6を参照すると、第2データ管理テーブル131は、磁気テープライブラリ装置7に格納している全てのボリュームに対して、ボリューム番号1311、移行済みフラグ1312、移行済みブロック位置1313の項目で構成する。
Referring to FIG. 6, the second data management table 131 includes items of a
ボリューム番号1311は、磁気テープライブラリ装置7に格納している各ボリュームに対応付けており、格納している全てのボリューム間でユニークな番号となっている。
The
移行済みフラグ1312は、ボリューム内の全てのデータ移行が済んだか否かを真理値で表現しており、「真」であればデータ移行済み、「偽」であればデータ移行未とする。
The migration completed
移行済みブロック位置1313は、データ移行が済んでいる最後のブロック位置を示す。
The migrated
なお、データ消去は、データ移行完了したことを契機に即座に行うので、データが消去済みであるか否かを管理するフラグを個別には設けず、移行済みフラグ1312がデータ消去済みであることを表している。
Note that data erasure is performed immediately upon completion of data migration. Therefore, a flag for managing whether or not data has been erased is not individually provided, and the migrated
第1ストレージI/O発行手段14は、磁気テープライブラリ装置7に対してI/O処理を行う。 The first storage I / O issuing means 14 performs I / O processing for the magnetic tape library device 7.
第2ストレージI/O発行手段15は、仮想化手段16に対してI/O処理を行う。
The second storage I /
仮想化手段16は、ディスクアレイ装置8を仮想ライブラリ装置にエミュレートする制御を行う。なお、図5中のディスクアレイ装置8は、アクセッサ83、セル81、投入排出セル82を図示しているが、これらの要素は、実在しない。磁気テープライブラリ装置7を仮想化して、表示している。
The
なお、仮想ライブラリ装置にエミュレートする手法は本発明とは直接関係しないので、その詳細な構成は省略する。 Note that the method of emulating the virtual library device is not directly related to the present invention, and thus the detailed configuration is omitted.
データ移行完了通知手段17は、データ移行の完了を第2データ移行装置5の外部に通知する。磁気テープライブラリ装置7内の全てのボリュームのデータを削除した後に、データ移行完了通知手段17は、データ移行完了を示すLED(図示せず)を点灯させることにより外部に通知している。 The data migration completion notifying means 17 notifies the completion of data migration to the outside of the second data migration device 5. After deleting the data of all the volumes in the magnetic tape library device 7, the data migration completion notifying means 17 notifies the outside by lighting an LED (not shown) indicating the completion of data migration.
データ移行手段12は、ホストI/O処理手段11からREADコマンドを受信すると、データ管理部51を参照し、データ移行が済んでいない状態であれば、第1ストレージI/O発行手段14を介して磁気テープライブラリ装置7からデータを読み出す。データ移行手段12は、読み出したデータをホストI/O処理手段11に転送すると共に、第2ストレージI/O発行手段15を介して仮想化手段16にデータを転送し、データ移行を行う。この際、データ管理部51に対してデータ移行状態を更新する。
When the
また、データ移行手段12は、ホストI/O処理手段11からWRITEコマンドを受信すると、受信したデータを第2ストレージI/O発行手段15を介して仮想化手段16にデータを転送し、データ管理部51に対してデータ移行済みとして状態の更新を行う。なお、シーケンシャルアクセス媒体では、データの書き込みを行ったブロック以降のデータは無効なデータとなるため、WRITEコマンド処理を行った時点でデータ移行済として扱うことができる。
In addition, when the
また、データ移行手段12は、ボリューム全体のデータ移行が完了したことを契機に第1ストレージI/O発行手段14を介して磁気テープライブラリ装置7内のボリューム内の全データを消去する。
Further, the
さらに、データ移行手段12は、全てのボリュームのデータ移行が完了したことを契機にデータ移行完了通知手段17に対して完了通知要求を行う。
Further, the
以上詳細にストレージシステム60の構成について述べたが、ホストコンピュータ2、磁気テープライブラリ装置7、ディスクアレイ装置8は、当業者にとってよく知られており、その詳細な構成の説明を省略する。
Although the configuration of the
次に、上述のように構成したストレージシステム60の動作について、図面を参照して説明する。
Next, the operation of the
図7は、ストレージシステム60のREAD/WRITE処理の動作を説明するためのフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart for explaining the operation of the READ / WRITE process of the
図7を参照し、先ず、ホストコンピュータ2からREADコマンドをホストI/O処理手段11で受け付けたときのデータ移行手段12の処理について説明する。
With reference to FIG. 7, the processing of the
データ移行手段12は、データ管理部51内の第2データ管理テーブル131の当該ボリューム番号1311に対応する移行済みフラグ1312、および、移行済みブロック位置1313を参照してデータ移行が既に済んでいるか否かの判断を行う(S701)。
The
データ移行が済みのとき、データ移行手段12は、仮想ライブラリ装置(ディスクアレイ装置8)のボリュームからデータを読み出してホストコンピュータ2へ転送し(S703)、READコマンド処理を終了する。 When the data migration is completed, the data migration means 12 reads the data from the volume of the virtual library device (disk array device 8), transfers it to the host computer 2 (S703), and ends the READ command processing.
データ移行が済んでいないとき、データ移行手段12は、磁気テープライブラリ装置7内の当該ボリュームからデータを読み出してホストに転送する(S702)。さらに、仮想ライブラリ装置内のボリュームにデータを書き込み、第2データ管理テーブル131の当該ボリューム番号1311に対応する移行済みブロック位置1313を当該ブロック位置へ更新する(S704)。
When data migration is not completed, the data migration means 12 reads data from the volume in the magnetic tape library device 7 and transfers it to the host (S702). Further, data is written to the volume in the virtual library device, and the migrated
磁気テープライブラリ装置7内のボリュームからデータを読み出した結果、データの終端に達しているならば、データ移行手段12は、当該ボリュームのデータ移行は完了したと判断する(S705)。 If the end of data is reached as a result of reading data from the volume in the magnetic tape library device 7, the data migration means 12 determines that the data migration of the volume has been completed (S705).
データ移行が完了したならば、データ移行手段12は、第2データ管理テーブル131の当該ボリューム番号1311に対応するデータの移行済みフラグ1312を移行済みとする(S706)。
When the data migration is completed, the
次に、データ移行手段12は、第2データ管理テーブル131を用いて、全てのボリュームのデータ移行が完了したかどうかを判断する(S707)。データ移行が完了していないボリュームが残っているならば、処理は終了となる。
Next, the
全てのボリュームのデータ移行が完了したならば、データ移行手段12は、磁気テープライブラリ装置7内の全てのボリュームに書き込んでいるデータを全て消去する(S708)。なお、データ消去完了後、磁気テープライブラリ装置7は、投入排出セル72にボリュームを排出することもできる。
When the data migration of all the volumes is completed, the
その後、データ移行手段12は、データ移行完了通知手段17からデータ移行完了を示す、例えば、第2データ移行装置5の表示部に設けたLEDを点灯する。データ移行手段12は、磁気テープライブラリ装置7を第2データ移行装置5から切り離して処理が終了する(S709)。なお、データ移行完了を外部に示す方法として、LEDを点灯しているが、ホストコンピュータ2へ通知する、アラームを鳴動するなどの通知を行ってもよい。
Thereafter, the
次に、ホストコンピュータ2からWRITEコマンドをホストI/O処理手段11で受け付けたときのデータ移行手段12の処理について、図7を参照して説明する。
Next, the processing of the
データ移行手段12は、データをホストコンピュータ2から受信し、仮想ライブラリ装置内のボリュームにデータを書き込む(S710)。
The
第2データ管理テーブル131の当該ボリューム番号1311に対応する移行済みフラグ1312からデータ移行が既に済んでいるか否かの判断を行う(S711)。
It is determined whether or not data migration has been completed from the migrated
当該ボリュームのデータ移行が既に済んでいるならば、WRITEコマンド処理が終了する。当該ボリュームのデータ移行が済んでいない場合は、上述の(S706)以降の処理へと進む。 If the data migration of the volume has already been completed, the WRITE command process ends. If the data transfer of the volume has not been completed, the process proceeds to the above-described processing (S706) and subsequent steps.
データ移行手段12は、第2データ管理テーブル131の当該ボリューム番号1311に対応するデータ移行済みフラグ1312を強制的に移行済みとする(S706)。これは、シーケンシャルアクセス媒体では、データの書き込みを行ったブロック以降のデータは、無効なデータとなり、この時点でデータ移行済みとみなすことができるためである。
The
(S707)以降の手順は、既述のREADコマンド処理と同様であるため、説明を省略する。 The procedure after (S707) is the same as the READ command processing described above, and the description is omitted.
以上説明したように、ストレージシステム60は、移行元の磁気テープライブラリ装置7からのデータ移行をホストコンピュータ2からオンライン上で行うことが可能である。また、データ移行完了後、移行元のボリュームに書き込まれているデータを自動で消去することにより、ボリュームを廃棄時のデータ消去の手間を省くことができる。さらに、データ消去後、ボリュームを自動で排出すれば、排出する手間も省くことができる。
As described above, the
次に、本発明のストレージシステム60の第3実施例について、図面を参照して説明する。
Next, a third embodiment of the
第3実施例は、基本的構成が図5に示す第2実施例と同一であり、磁気テープライブラリ装置7内のボリュームに書き込んでいるデータを消去するタイミングが第2実施例と異なっている。 The basic structure of the third embodiment is the same as that of the second embodiment shown in FIG. 5, and the timing for erasing data written in the volume in the magnetic tape library device 7 is different from that of the second embodiment.
第3実施例のストレージシステム60の動作について、図面を参照して説明する。
The operation of the
図8は、ストレージシステム60のREAD/WRITE処理の動作を説明するためのフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart for explaining the operation of the READ / WRITE process of the
図8を参照すると、データ移行手段12は、ホストコンピュータ2からのREADコマンドをホストI/O処理手段11から受信したとき、第2データ管理テーブル131を用いてデータ移行が既に済んでいるか否かの判断を行う(S801)。
Referring to FIG. 8, when the
データ移行が済みのとき、データ移行手段12は、仮想ライブラリ装置(ディスクアレイ装置8)のボリュームからデータを読み出してホストコンピュータ2へ転送し(S803)、READコマンド処理を終了する。 When the data migration is completed, the data migration means 12 reads the data from the volume of the virtual library device (disk array device 8), transfers it to the host computer 2 (S803), and ends the READ command processing.
データ移行が済んでいなければ、データ移行手段12は、磁気テープライブラリ装置7内の当該ボリュームからデータを読み出してホストコンピュータ2へ転送する(S802)。 If the data migration has not been completed, the data migration means 12 reads the data from the volume in the magnetic tape library device 7 and transfers it to the host computer 2 (S802).
データ移行手段12は、仮想ライブラリ装置(ディスクアレイ装置8)内のボリュームにデータを書き込み、第2データ管理テーブル131の当該ボリューム番号1311に対応する移行済みブロック位置1313を当該ブロック位置へ更新する(S804)。
The data migration means 12 writes data to the volume in the virtual library device (disk array device 8), and updates the migrated
データ移行手段12は、当該ボリュームのデータ移行が完了したか否かを判断する(S805)。磁気テープライブラリ装置7内のボリュームからデータを読み出した結果、データの終端に達しているならば、データ移行手段12は、当該ボリュームのデータ移行は完了したと判断する。
The
データ移行が完了したならば、データの移行済みフラグ1312を移行済みとする(S806)。以上の(S801)〜(S806)は、第2実施例の(S701)〜(S706)と同じである。
If the data migration is completed, the data migration completed
移行済みフラグ1312を移行済みとした後、データ移行手段12は、個々のボリュームのデータ移行が完了する毎に、磁気テープライブラリ装置7内の当該ボリュームに書き込んでいるデータを全て消去する(S807)。ここが第2実施例と異なる点である。
After the
その後、データ移行手段12は、第2データ管理テーブル131を用いて全てのボリュームのデータ移行が完了したか否かを判断する(S808)。
Thereafter, the
データ移行が完了したならば、データ移行手段12は、データ移行完了通知手段17からデータ移行完了を示すLEDを点灯し、磁気テープライブラリ装置7を第2データ移行装置5から切り離して処理が終了する(S809)。
When the data migration is completed, the
また、ホストコンピュータ2からのWRITEコマンドをホストI/O処理手段11から受信した場合の(S810)〜(S811)の処理は、上述の第2実施例の(S710)〜(S711)の処理と同一であり、説明を省略する。
The processing of (S810) to (S811) when the WRITE command from the
また、(S811)において、データ移行済みではない場合には、上述のREAD処理の(S806)以降の処理に進む。 If the data has not been migrated in (S811), the process proceeds to the processing after (S806) in the above-described READ processing.
このように、第3実施例のストレージシステム60は、全てのボリュームの移行完了を待たずにデータの移行が完了したボリュームからデータの消去を行う。従って、第2実施例に比べ、全てのボリュームのデータ移行完了から移行元の磁気テープライブラリ装置7を切り離すまでの時間を短縮することができる。
As described above, the
磁気テープライブラリ装置7は、ボリュームのデータ消去が完了した後、投入排出セル72にボリュームを排出しておいてもよいし、全てのボリュームのデータ消去が完了した後にボリュームを投入排出セル72に排出することもできる。
The magnetic tape library device 7 may discharge the volume to the loading / unloading
次に、本発明のストレージシステム60の第4実施例について、図面を参照して説明する。
Next, a fourth embodiment of the
第4実施例の基本的構成が図2に示す第2実施例と異なる点は、データ管理部51が第2データ管理テーブル131(図6)に代え、第3データ管理テーブル132(図9)を備え、且つ、ドライブ状態テーブル134(図10)をも備える点である。
The basic configuration of the fourth embodiment is different from that of the second embodiment shown in FIG. 2 in that the
図9を参照すると、第3データ管理テーブル132は、ボリューム番号1321と、移行済みフラグ1322と、移行済みブロック位置1323と、消去済みフラグ1324とを備える。
Referring to FIG. 9, the third data management table 132 includes a
消去済みフラグ1324は、磁気テープライブラリ装置7内のボリュームのデータ消去が全て完了したか否かを示しており、消去が完了していなければ「偽」、消去が完了していれば「真」とする。
The erased
ボリューム番号1321と、移行済みフラグ1322と、移行済みブロック位置1323とは、図6に示す第2データ管理テーブル131で説明のボリューム番号1311と、移行済みフラグ1312と、移行済みブロック位置1313と同一であるので説明を省略する。
The
図10を参照すると、ドライブ状態テーブル134は、磁気テープライブラリ装置7内の全ての磁気テープドライブ74に対して、ドライブ番号1325と、ドライブ状態1326との項目を備える。
Referring to FIG. 10, the drive status table 134 includes items of a
ドライブ番号1325は、磁気テープライブラリ装置7内の磁気テープドライブ74にユニークに対応している。
The
ドライブ状態1326は、ドライブ番号1325に対応する磁気テープドライブ74の状態を示している。磁気テープドライブ74を使用していないときは、「FREE」、磁気テープドライブ74を移行元データ読み出しで使用しているときは、「USE」、磁気テープドライブ74をボリュームのデータ消去のために使用しているときは、「ERASING」をそれぞれセットする。
A
第4実施例では、データ移行手段12は、READ/WRITE処理の中でボリュームのデータ消去を行わず、バックグラウンドで実行するボリューム消去処理で消去を行うことを特徴としている。また、データ移行手段12は、READ/WRITE処理とボリューム消去処理で効率的に磁気テープドライブ74を使用するためにマウント/デマウント処理(以降、MOUNT/DEMOUNT処理と表示)にも工夫を行っている。
In the fourth embodiment, the data migration means 12 is characterized in that the volume data is not erased during the READ / WRITE process, but is erased by the volume erase process executed in the background. The data migration means 12 is also devised in the mount / demount process (hereinafter referred to as MOUNT / DEMOUNT process) in order to efficiently use the
ここで、MOUNT処理とは、データ移行元であるボリュームからのデータ読み出し、およびボリュームのデータ消去を行う前に、データ移行手段12がアクセッサ73を用いてボリュームをセル71から磁気テープドライブ74へと移動させ、磁気テープドライブ74を介してボリュームからのデータ読み出し/消去できる状態にする処理である。
Here, the MOUNT process means that the data migration means 12 uses the
DEMOUNT処理とは、読み出し/消去処理が終了したボリュームを、データ移行手段12がアクセッサ73を用いて磁気テープドライブ74からセル71へと戻す処理である。
The DEMOUNT process is a process in which the
次に、第4実施例のストレージシステム60の動作について、図面を参照して説明する。
Next, the operation of the
図11は、ストレージシステム60のREAD/WRITE処理の動作を説明するためのフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart for explaining the operation of the READ / WRITE process of the
図11を参照すると、READコマンドを受信したならば、データ移行手段12は、第3データ管理テーブル132を用いて、データ移行が既に済んでいるか否かの判断を行う(S1101)。
Referring to FIG. 11, when the READ command is received, the
データ移行が済んでいなければ、データ移行手段12は、磁気テープライブラリ装置7内の当該ボリュームからデータを読み出してホストコンピュータ2へ転送する(S1102)。 If data migration has not been completed, the data migration means 12 reads data from the volume in the magnetic tape library device 7 and transfers it to the host computer 2 (S1102).
データ移行手段12は、仮想ライブラリ装置(ディスクアレイ装置8)内のボリュームにデータを書き込み、第3データ管理テーブル132の当該ボリューム番号1321に対応する移行済みブロック位置1323を当該ブロック位置へ更新する(S1104)。
The
データ移行手段12は、当該ボリュームのデータ移行が完了したか否かを判断する(S1105)。磁気テープライブラリ装置7内のボリュームからデータを読み出した結果、データの終端に達しているならば当該ボリュームのデータ移行は完了したと判断する。
The
なお、(S1101)〜(S1105)の処理は、第3実施例の(S801)〜(S805)と同じである。 Note that the processing of (S1101) to (S1105) is the same as (S801) to (S805) of the third embodiment.
第4実施例では、データ移行が完了してもボリュームの消去を行わず、データの移行済みフラグ1322のみをセットしてREAD処理を終了する点が第3実施例と異なる。
The fourth embodiment is different from the third embodiment in that the volume is not erased even when the data migration is completed, and only the data migration completed
すなわち、データ移行が完了したならば、データ移行手段12は、データ移行済みフラグ1322を移行済みにセットし(S1106)、READ処理を終了する。データ移行が完了していないならば、何もせず終了する。
That is, when the data migration is completed, the
また、ホストコンピュータ2からのWRITEコマンドをホストI/O処理手段11から受信した場合の(S1110)〜(S1111)の処理は、上述の第3実施例の(S810)〜(S811)の処理と同一であり、説明を省略する。
Further, the processing of (S1110) to (S1111) when the WRITE command from the
上記(S1111)において、データ移行済みではない場合には、上述のREAD処理の(S1106)以降の処理に進む。 In the above (S1111), if the data has not been migrated, the process proceeds to the processing after (S1106) of the above-described READ processing.
なお、第3実施例と同様に、データ移行手段12は、データ移行済みかどうかの判断を行い(S1111)、データ移行済みではない場合には、データの移行済みフラグ1322を強制的に移行済みとして処理する(S1106)。
As in the third embodiment, the
次に、データ移行手段12におけるボリューム消去処理について、図12のフローチャート、および図2、図9、図10とを参照して、説明する。
Next, the volume erasure process in the
ボリューム消去処理は、バックグラウンドで常に実行している処理であり、データ移行手段12は、まず消去可能なボリュームがあるか否かを判断する。データ移行手段12は、第3データ管理テーブル132を検索して消去可能なボリュームの有無の判断を行う(S1201)。移行済みフラグ1322が真であり、且つ、消去済みフラグ1324が偽であれば、データ移行手段12は、消去可能なボリュームと判断する。
The volume erasure process is a process that is always executed in the background, and the
データ移行手段12は、消去可能ボリュームが無ければ、いずれかのボリュームが消去可能になるまで上記(S1201)で待つ。消去可能ボリュームが見つかったら、当該ボリュームのMOUNT処理を行う(S1202)。 If there is no erasable volume, the data migration means 12 waits in the above (S1201) until any volume becomes erasable. If an erasable volume is found, the MOUNT process for the volume is performed (S1202).
続いて、データ移行手段12は、ボリュームのデータ消去を実施し、データ消去が完了した後、第3データ管理テーブル132の当該ボリュームの消去済みフラグ1324を真とする(S1203)。
Subsequently, the
当該ボリュームのDEMOUNT処理を行う(S1204)。MOUNT処理およびDEMOUNT処理の詳細は後述する。 DEMOUNT processing of the volume is performed (S1204). Details of the MOUNT process and the DEMOUNT process will be described later.
データ移行手段12は、全てのボリュームのデータ消去が完了したか否かを判断する。データ移行手段12は、第3データ管理テーブル132の消去済みフラグ1324に1つ以上の偽があれば未完了と判断し上記(S1201)へと戻る。全て真であれば、全てのボリュームのデータ消去が完了したので、データ移行手段12は、データ移行完了通知手段17からデータ移行完了を示すLEDを点灯し、磁気テープライブラリ装置7を第2データ移行装置5から切り離す(S1206)。
The
次に、データ移行手段12におけるMOUNT/DEMOUNT処理について、図13に示すフローチャート、および、図2、図10とを参照して、説明する。
Next, MOUNT / DEMOUNT processing in the
図13を参照すると、ボリューム読み出し、またはボリューム消去のためのMOUNT処理を開始すると、データ移行手段12は、ドライブ状態テーブル134からドライブ状態1326がFREEの磁気テープドライブ74を検索する(S1301)。FREEの磁気テープドライブ74が無ければいずれかの磁気テープドライブ74がFREE状態になるまで(S1301)で待つ。
Referring to FIG. 13, when MOUNT processing for volume reading or volume erasing is started, the data migration means 12 searches the drive status table 134 for a
FREEの磁気テープドライブ74が見つかったら、データ移行手段12は、ドライブ状態テーブル134の当該ドライブ状態1326を、ボリューム読み出しのためのMOUNTであればUSEに、ボリューム消去のためのMOUNTであればERASINGにする(S1302)。データ移行手段12は、アクセッサ73を利用してボリュームをセル71から当該磁気テープドライブ74へ移動させる(S1303)。以上でMOUNT処理は、終了する。
When the FREE
次に、DEMOUNT処理を開始すると、データ移行手段12は、磁気テープドライブ74からセル71への移動を実行し(S1311)、ドライブ状態テーブル134のドライブ状態1326をFREEとする(S1312)。以上でDEMOUNT処理は、終了する。
Next, when the DEMOUNT process is started, the data migration means 12 performs the movement from the
上述のように、第4実施例では、ボリュームのデータ消去処理をREAD/WRITE処理のバックグラウンドで行い、かつ、ボリュームをデータ読み出し/消去するときに空いている磁気テープドライブ74を検索する。従って、効率的に磁気テープドライブ74を使用することができ、第3実施例に比べ、READ処理にかかる時間を短縮することができる。
As described above, in the fourth embodiment, volume data erasure processing is performed in the background of READ / WRITE processing, and a free
次に、本発明のストレージシステム60の第5実施例について、図面を参照して説明する。
Next, a fifth embodiment of the
第5実施例の基本的構成が、図2に示すストレージシステム60において、磁気テープドライブ74は、全て、セクタ位置の読み取り、セクタ指定の消去を行うことができる構成である。また、データ管理部51は、図14に示す第4データ管理テーブル133と、図10に示すドライブ状態テーブル134とを備える構成である。
In the
磁気テープドライブ74は、部分的なボリューム消去方法として、ボリュームをセクタと呼ばれる単位で消去できる。セクタとは、ボリュームの物理的位置を示す番号であり、JISX6135附属Fで規定している。
The
図14を参照すると、第4データ管理テーブル133は、ボリューム番号1331と、移行済みフラグ1332と、移行済みブロック位置1333と、消去済みフラグ1334と、消去済みセクタ位置1335とを備える。
Referring to FIG. 14, the fourth data management table 133 includes a
ボリューム番号1331〜消去済みフラグ1334は、第4実施例のボリューム番号1321〜消去済みフラグ1324と同一であり、説明を省略する。
The
消去済みセクタ位置1335は、ボリュームのデータ消去が完了したセクタ位置を示し、全て消去が完了していれば「ALL」、全く消去がされていなければ「−」、途中まで消去がされていれば消去済みの最後のセクタ番号で管理する。
The erased
次に、ストレージシステム60の第5実施例の動作について、図面を参照して説明する。
Next, the operation of the fifth embodiment of the
図15は、ボリューム消去処理の動作を説明するためのフローチャート、図16は、第4実施例で説明のMOUNT処理をさらに改良した動作を説明するためのフローチャートである。 FIG. 15 is a flowchart for explaining the operation of the volume erasing process, and FIG. 16 is a flowchart for explaining an operation obtained by further improving the MOUNT process described in the fourth embodiment.
先ず、図15、および、図2、図10、図14を参照して、ボリューム消去処理の動作について説明する。 First, the operation of the volume erasure process will be described with reference to FIG. 15, FIG. 2, FIG. 10, and FIG.
図15を参照すると、データ移行手段12は、まず消去可能なボリュームがあるか否かを判断する。データ移行手段12は、第4データ管理テーブル133を検索して消去可能なボリュームの有無の判断を行う(S1501)。移行済みフラグ1332が真であり、且つ、消去済みフラグ1334が偽であれば、データ移行手段12は、消去可能なボリュームが有ると判断する。
Referring to FIG. 15, the
消去可能ボリュームが見つかったら、当該ボリュームのMOUNT処理を行う(S1502)。 If an erasable volume is found, the MOUNT process for the volume is performed (S1502).
続いて、データ移行手段12は、第4データ管理テーブル133の消去済みセクタ位置1335からセクタ位置を1つ進め(S1503)、1セクタ分の消去を行う(S1504)。
Subsequently, the
データ移行手段12は、消去の中断要求の有無判定(S1505)で中断要求がなく、全セクタの消去完了か否かの判定(S1506)で、全セクタの消去が完了していなければ、上記(S1503)に戻り、再び1セクタ分の消去を行う。 If there is no interruption request in the determination of whether or not there is an erasure interruption request (S1505) and the erasure of all sectors is complete (S1506), the data migration means 12 Returning to S1503), one sector is erased again.
上記(S1505)において、消去の中断要求を受けた場合は、消去を中断して消去の完了したセクタ位置を第4データ管理テーブル133の消去済みセクタ位置1335に記録し(S1507)、DEMOUNT処理を行う(S1508)。
In the above (S1505), when the erasure interruption request is received, the erasure is interrupted and the sector position where the erasure is completed is recorded in the erased
上記(S1506)において、全セクタの消去が完了していれば、第4データ管理テーブル133の消去済みセクタ位置1335に「ALL」を記録し、且つ、当該ボリュームの消去済みフラグ1334を真とする(S1507)。
In the above (S1506), if all the sectors have been erased, “ALL” is recorded in the erased
1つのボリュームに対する消去処理が完了すると、データ移行手段12は、全てのボリュームのデータ消去が完了したか否かの判断を行う(S1509)。第4データ管理テーブル133の消去済みフラグ1334に1つ以上の偽があれば、上記(S1501)へと戻る。全て真であれば、全てのボリューム消去が完了したので、データ移行手段12は、データ移行完了通知手段17からデータ移行完了を示すLEDを点灯し、磁気テープライブラリ装置7を第2データ移行装置5から切り離す(S1510)。この処理は、第4実施例で既述の(S1205)〜(S1206)と同一である。
When the erasure process for one volume is completed, the
次に、MOUNT処理の動作について、図16を参照して説明する。 Next, the operation of the MOUNT process will be described with reference to FIG.
図16を参照すると、データ移行手段12は、ドライブ状態1326にFREEな磁気テープドライブ74が存在するか否かを検索する(S1601)。続いて、FREEな磁気テープドライブ74を検索できないとき、ボリュームからのデータ読み出し処理のためのMOUNTであるか否かを判断する(S1602)。
Referring to FIG. 16, the
ボリュームからのデータ読み出し処理のためのMOUNTであれば、データ移行手段12は、ドライブ状態1326がERASINGの磁気テープドライブ74に対して中断要求を行い、当該ドライブ状態1326がFREEになるまで待つ(S1603)。
If it is MOUNT for reading data from the volume, the data migration means 12 issues a suspend request to the
データ移行手段12は、以降、ドライブ状態テーブル134の当該ドライブ状態1326に、データ読み出しのためのMOUNTであればUSEをセットし、ボリューム消去のためのMOUNTであればERASINGをセットする(S1604)。その後、ボリュームをセル71から当該磁気テープドライブ74へ移動させる(S1605)。
Thereafter, the data migration means 12 sets USE in the
このように、ホストコンピュータ2からのREADコマンドに伴うデータ読み出し処理と、バックグラウンドで実行するボリュームのデータ消去処理とをあわせて全磁気テープドライブ74が占有される状況でも、データ消去処理を途中で中断して、データ読み出し処理を割り込ませることが可能になる。従って、データ移行元である磁気テープライブラリ装置7からの読み出し処理が必要なときの待ち時間を短縮することができる。
As described above, even in the situation where all the magnetic tape drives 74 are occupied by combining the data reading process accompanying the READ command from the
1 データ移行装置
11 ホストI/O処理手段
12 データ移行手段
13 データ管理部
14 第1ストレージI/O発行手段
15 第2ストレージI/O発行手段
16 仮想化手段
17 データ移行完了通知手段
2 ホストコンピュータ
3 第1ストレージ装置
4 第2ストレージ装置
5 第2データ移行装置
51 データ管理部
7 磁気テープライブラリ装置
71 セル
72 投入排出セル
73 アクセッサ
74 磁気テープドライブ
8 ディスクアレイ装置
81 セル
82 投入排出セル
83 アクセッサ
84 磁気ディスクドライブ
50 ストレージシステム
60 ストレージシステム
130 データ管理テーブル
131 第2データ管理テーブル
132 第3データ管理テーブル
133 第4データ管理テーブル
134 ドライブ状態テーブル
1301 ブロック番号
1302 移行済みフラグ
1311 ボリューム番号
1312 移行済みフラグ
1313 移行済みブロック位置
1321 ボリューム番号
1322 移行済みフラグ
1323 移行済みブロック位置
1324 消去済みフラグ
1325 ドライブ番号
1326 ドライブ状態
1331 ボリューム番号
1332 移行済みフラグ
1333 移行済みブロック位置
1334 消去済みフラグ
1335 消去済みセクタ位置
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (37)
37. The data migration apparatus according to claim 35, wherein the drive status table has a unique drive number and a drive status indicating a usage status of the drive corresponding to the drive number.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006201757A JP2008027335A (en) | 2006-07-25 | 2006-07-25 | Storage system, data migration method of storage system, and data migration device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006201757A JP2008027335A (en) | 2006-07-25 | 2006-07-25 | Storage system, data migration method of storage system, and data migration device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008027335A true JP2008027335A (en) | 2008-02-07 |
Family
ID=39117886
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006201757A Pending JP2008027335A (en) | 2006-07-25 | 2006-07-25 | Storage system, data migration method of storage system, and data migration device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008027335A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009230239A (en) * | 2008-03-19 | 2009-10-08 | Hitachi Ltd | Data migration method for tape device and tape management system |
JP2011525266A (en) * | 2008-10-01 | 2011-09-15 | 株式会社日立製作所 | Storage system with the function of formatting or shredding |
WO2020087927A1 (en) * | 2018-10-31 | 2020-05-07 | 华为技术有限公司 | Method and device for memory data migration |
KR20200114746A (en) * | 2019-03-29 | 2020-10-07 | 한국전자통신연구원 | Method and system for secure distributed data management of dynamic data |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10171605A (en) * | 1996-12-11 | 1998-06-26 | Hitachi Ltd | Data transfer method |
JP2003257127A (en) * | 2002-03-06 | 2003-09-12 | Nec Corp | Magnetic tape device, control method therefor and program for magnetic tape device control |
JP2005055945A (en) * | 2003-08-04 | 2005-03-03 | Hitachi Ltd | Virtual tape library device |
JP2006085408A (en) * | 2004-09-16 | 2006-03-30 | Hitachi Ltd | Data storage management method and data life cycle management system |
JP2006146476A (en) * | 2004-11-18 | 2006-06-08 | Hitachi Ltd | Storage system and data transfer method of storage system |
-
2006
- 2006-07-25 JP JP2006201757A patent/JP2008027335A/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10171605A (en) * | 1996-12-11 | 1998-06-26 | Hitachi Ltd | Data transfer method |
JP2003257127A (en) * | 2002-03-06 | 2003-09-12 | Nec Corp | Magnetic tape device, control method therefor and program for magnetic tape device control |
JP2005055945A (en) * | 2003-08-04 | 2005-03-03 | Hitachi Ltd | Virtual tape library device |
JP2006085408A (en) * | 2004-09-16 | 2006-03-30 | Hitachi Ltd | Data storage management method and data life cycle management system |
JP2006146476A (en) * | 2004-11-18 | 2006-06-08 | Hitachi Ltd | Storage system and data transfer method of storage system |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009230239A (en) * | 2008-03-19 | 2009-10-08 | Hitachi Ltd | Data migration method for tape device and tape management system |
JP2011525266A (en) * | 2008-10-01 | 2011-09-15 | 株式会社日立製作所 | Storage system with the function of formatting or shredding |
US8555004B2 (en) | 2008-10-01 | 2013-10-08 | Hitachi Ltd. | Storage system having function of performing formatting or shredding |
WO2020087927A1 (en) * | 2018-10-31 | 2020-05-07 | 华为技术有限公司 | Method and device for memory data migration |
US11435931B2 (en) | 2018-10-31 | 2022-09-06 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Memory data migration method and apparatus where cold data is migrated to shared storage prior to storing in destination storage |
US11809732B2 (en) | 2018-10-31 | 2023-11-07 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Method and apparatus of data migration based on use algorithm |
KR20200114746A (en) * | 2019-03-29 | 2020-10-07 | 한국전자통신연구원 | Method and system for secure distributed data management of dynamic data |
KR102193969B1 (en) * | 2019-03-29 | 2020-12-22 | 한국전자통신연구원 | Method and system for secure distributed data management of dynamic data |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2001312373A (en) | Write method for data and disk drive device | |
JP5584422B2 (en) | Information processing apparatus, schedule management apparatus, schedule management method, and schedule management program | |
CN103955433A (en) | Shingled magnetic recording hard disk, and method and device for writing data in shingled magnetic recording hard disk | |
US8327041B2 (en) | Storage device and data transfer method for the same | |
JP2015005089A (en) | Storage system, control device, and control method | |
JP2013061795A (en) | Storage unit, controller and read command execution method | |
JP5862589B2 (en) | Disk array device | |
EP2671147B1 (en) | System and method for storing data with host configuration of storage media | |
US9910624B2 (en) | Data writing in a file system | |
US10042570B2 (en) | Tape backup and restore in a disk storage environment with intelligent data placement | |
JP6365034B2 (en) | Medium control apparatus, control method, and control program | |
JP2008027335A (en) | Storage system, data migration method of storage system, and data migration device | |
CN104133640B (en) | From the fast quick-recovery of dormancy | |
JP6531574B2 (en) | Storage device, storage device control program and storage device control method | |
JP2006338345A (en) | Virtual tape library device, virtual tape library system and virtual tape writing method | |
JP4639075B2 (en) | Disk system having logical disk virtualization function for portable storage medium | |
JP2007087062A (en) | Array type storage device | |
JP2008299559A (en) | Storage system and data transfer method for storage system | |
US8938596B2 (en) | Storage apparatus, control apparatus, and storage apparatus control method | |
US11573729B2 (en) | Storage device and storage control method | |
JP6011125B2 (en) | Storage device and storage system | |
US20140059305A1 (en) | Management apparatus, storage device, and initialization method | |
JP4470270B2 (en) | Recording / reproducing apparatus and file management method | |
JP2001092703A (en) | Method for reorganizing data in storage medium libaray | |
JP2022166986A (en) | Storage controller and storage control method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20080616 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20090511 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100610 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100622 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100802 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100914 |