JP2008084564A - Fuel cell device - Google Patents
Fuel cell device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008084564A JP2008084564A JP2006260208A JP2006260208A JP2008084564A JP 2008084564 A JP2008084564 A JP 2008084564A JP 2006260208 A JP2006260208 A JP 2006260208A JP 2006260208 A JP2006260208 A JP 2006260208A JP 2008084564 A JP2008084564 A JP 2008084564A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- fuel cell
- air blower
- enclosure panel
- cell device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Fuel Cell (AREA)
Abstract
Description
本発明は燃料電池装置に係り、特に、空気ブロワなどに起因する騒音の低減を図った燃料電池装置に関する。 The present invention relates to a fuel cell device, and more particularly, to a fuel cell device that reduces noise caused by an air blower or the like.
一般に燃料電池本体は、水素リッチなガスと酸素とを反応させ直流電力を作るものである。通常の燃料電池装置は、燃料電池本体に、水素リッチなガスを生成する改質器や、直流を交流に変換するインバータ、制御機器、燃料電池本体に反応用の空気を供給する空気ブロワなどの回転機などを、エンクロージャパネル内に収容したパッケージとして構成されている。 In general, a fuel cell main body is one that produces direct-current power by reacting a hydrogen-rich gas with oxygen. Conventional fuel cell devices include a reformer that generates hydrogen-rich gas in the fuel cell body, an inverter that converts direct current to alternating current, a control device, an air blower that supplies reaction air to the fuel cell body, etc. A rotating machine or the like is configured as a package accommodated in an enclosure panel.
回転機は、その駆動のための電動機(モータ)を含んでおり、運転音、吸排気音が発生して騒音が問題となる。そこで、燃料電池パッケージのパネル内面に防音材を取り付けるなどの騒音低減対策が必要となる(たとえば、特許文献1参照)。
ところで、上記に記載した燃料電池パッケージにおける騒音低減のためには、効果的な騒音低減対策の実施、パッケージの簡易構成化および機器の温度上昇回避の実現のためにはつぎのような課題があった。 By the way, in order to reduce noise in the fuel cell package described above, there have been the following problems in order to implement effective noise reduction measures, to simplify the package configuration, and to avoid temperature rise of equipment. .
(第一の課題)
騒音低減のために燃料電池パッケージのエンクロージャパネル内面に吸音材が取り付けられる。この場合に、吸音材は燃料電池パッケージ内に収納される複数機器の騒音を低減させることを目的として取り付けが行われるため、個々の機器(騒音源)に合った部材の選定を行うことが困難である。周波数の高い騒音源に合わせた吸音材を取り付ければ低周波数の騒音が低減できず、逆に、周波数の低い騒音源に合わせた吸音材を取り付ければ高周波数の騒音が低減できないので、吸音材だけでは十分な効果を上げることが困難である。
(First issue)
In order to reduce noise, a sound absorbing material is attached to the inner surface of the enclosure panel of the fuel cell package. In this case, since the sound absorbing material is attached for the purpose of reducing the noise of a plurality of devices housed in the fuel cell package, it is difficult to select a member suitable for each device (noise source). It is. If sound absorbing material matched to a high frequency noise source is attached, low frequency noise cannot be reduced. Conversely, if a sound absorbing material matched to a low frequency noise source is attached, high frequency noise cannot be reduced, so only the sound absorbing material. Then, it is difficult to achieve a sufficient effect.
(第二の課題)
主要な騒音源の一つである空気ブロワの騒音低減のために、空気ブロワを防音箱で覆う、また、空気ブロワ吸気部にサイレンサを取り付けることが行なわれる。そのように空気ブロワを完全に覆う場合には吸気配管へのサイレンサの取り付けが必須となり、複数台の回転機を有する燃料電池パッケージの場合、部品点数が増加し複雑な構成となってしまう。
(Second issue)
In order to reduce the noise of an air blower that is one of the main noise sources, the air blower is covered with a soundproof box and a silencer is attached to the air blower intake. In such a case, when the air blower is completely covered, it is essential to attach a silencer to the intake pipe, and in the case of a fuel cell package having a plurality of rotating machines, the number of parts increases and the configuration becomes complicated.
(第三の課題)
空気ブロワの騒音低減のために空気ブロワを防音箱で完全に覆ってしまった場合、空気ブロワモータ部の発熱が放熱されずモータ部の温度上昇、故障を招いてしまう恐れがある。
(Third issue)
If the air blower is completely covered with a soundproof box in order to reduce the noise of the air blower, the heat generated in the air blower motor part is not dissipated and the motor part may rise in temperature and cause a failure.
本発明は係る課題を解決するためになされたものであって、その目的は、燃料電池装置の空気ブロワなどの冷却を確保しつつ騒音の低減を図ることにある。 The present invention has been made to solve such problems, and an object thereof is to reduce noise while ensuring cooling of an air blower or the like of a fuel cell device.
本発明に係る燃料電池装置は上記目的を達成するために、水素リッチなガスと酸素とを反応させて直流電力を作る燃料電池本体と、前記燃料電池本体を収容するエンクロージャパネルと、電動機で駆動され、前記エンクロージャパネルの外側から内側に空気を導入する少なくとも一つの空気ブロワと、前記エンクロージャパネルの内側にあって前記空気ブロワを収容する防音箱と、を有し、前記空気ブロワによって前記エンクロージャパネル内に空気が導入される際にその空気によって前記電動機が冷却されるように空気流路が形成されていること、を特徴とする。 In order to achieve the above object, a fuel cell device according to the present invention is driven by a fuel cell main body that generates DC power by reacting a hydrogen-rich gas and oxygen, an enclosure panel that houses the fuel cell main body, and an electric motor. And at least one air blower for introducing air from the outside to the inside of the enclosure panel, and a soundproof box inside the enclosure panel for accommodating the air blower, and the enclosure panel by the air blower An air flow path is formed so that the air is cooled by the air when the air is introduced therein.
本発明によれば、燃料電池装置の空気ブロワなどの冷却を確保しつつ騒音の低減を図ることができる。 According to the present invention, it is possible to reduce noise while ensuring cooling of an air blower or the like of a fuel cell device.
以下に図面を参照しながら本発明に係る燃料電池装置の実施形態について説明する。 Embodiments of a fuel cell device according to the present invention will be described below with reference to the drawings.
[第1の実施形態]
はじめに、本発明に係る燃料電池装置の第1の実施形態について、図1ないし図3を参照して説明する。図1は本発明に係る燃料電池装置の第1の実施形態の模式的立断面図である。図2は図1の燃料電池装置II−II線矢視立断面図である。図3は本発明に係る燃料電池装置の構成例を示す系統図である。
[First Embodiment]
First, a first embodiment of a fuel cell device according to the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 3. FIG. 1 is a schematic sectional elevation view of a first embodiment of a fuel cell device according to the present invention. FIG. 2 is a vertical sectional view taken along line II-II in FIG. FIG. 3 is a system diagram showing a configuration example of the fuel cell device according to the present invention.
燃料電池装置は、たとえば図3に示す構成になっている。すなわち、エンクロージャパネル51内に、燃料電池本体71と、燃料電池本体71の燃料極に水素リッチなガスを供給するために燃料を改質する改質装置101が配置されている。さらに、燃料電池本体71および改質装置101からの排熱を回収するための熱回収装置106が配置されている。また、燃料電池本体71の空気極に空気を供給するための燃料電池空気ブロワ105が接続され、改質装置101には、バーナに空気を供給するバーナ空気ブロワ102、改質装置101の反応部に空気を供給する選択酸化空気ブロワ103、バーナおよび反応部に燃料を供給する燃料ブロワ104が接続されている。
The fuel cell device has a configuration shown in FIG. 3, for example. That is, in the
燃料電池本体71の冷却水を熱回収装置106に送るために、燃料電池水ポンプ107が接続されている。熱回収装置106で得られた温水は温水循環ポンプ108によって熱利用外部機器109へ送られる構成になっている。そして以上説明した構成のうち、熱利用外部機器109以外の部分は、エンクロージャパネル51内に収容されている。
In order to send the cooling water of the fuel cell
この実施形態では、図1および図2に示すようエンクロージャパネル51に、エンクロージャパネル51内に複数(図では2個示している)の防音箱11、11bが形成され、この防音箱11、11b内にそれぞれ、空気ブロワ61、61bが収納される。防音箱11、11bはほぼ同じ構造であるが、空気ブロワ61、61bそれぞれの騒音特性に合わせた防音材が用いられる。ここで、空気ブロワ61、61bは、図3におけるバーナ空気ブロワ102、選択酸化空気ブロワ103、燃料ブロワ104、燃料電池空気ブロワ105のいずれであってもよく、これらがすべて個別の防音箱に収納されるようにしてもよい。
In this embodiment, as shown in FIGS. 1 and 2, a plurality of (two shown in the figure)
図1に示すように、エンクロージャパネル51外から防音箱11内の空気ブロワ61に向けて吸気するために、エンクロージャパネル51に開口21が設けられ、開口21から空気ブロワ61に至る空気流通経路12が防音箱11に形成されている。図1において、空気流通経路12は図中点線で表記しているが一般的に用いられるいわゆる配管を有するものではなく、防音箱11内の空間を意味している。空気ブロワ61は空気ブロワモータ部(電動機)611と空気ブロワ圧縮部612とを有する。空気流通経路12は、空気ブロワモータ部611の周りを通ってこの部分を冷却した後に、空気ブロワ圧縮部612を通って加圧され、防音箱11外の燃料電池本体71などへ送られる。
As shown in FIG. 1, an
防音箱11内の空気流通経路12は曲がっており、開口21から空気ブロワ61が直接見通せないようになっている。空気ブロワ61で発生した騒音が開口21を通じて出るのを抑制するためである。
The
上記に示す構造をとることにより、空気ブロワ61の駆動音は防音箱11で抑えることが可能である。また、空気ブロワ61吸気部にサイレンサを取り付けることなく、吸気音を抑えることも可能となる。
By adopting the structure shown above, the driving sound of the
また、燃料電池パッケージに取り込まれた外気は空気ブロワモータ部611を通過してから空気ブロワ圧縮部612に吸入されるので、空気ブロワモータ部611は外気により冷却されることとなり、モータの過熱による故障を回避することが可能となる。
In addition, since the outside air taken into the fuel cell package passes through the air
また、本構造に加えてさらに他機器の騒音を抑える目的でエンクロージャパネル51の内面に吸音材(図示せず)を追加することは有効である。
In addition to this structure, it is effective to add a sound absorbing material (not shown) to the inner surface of the
さらにこの実施形態では、図2に示すように、複数の防音箱11、11b・・・内に複数の空気ブロワ61、61b・・・が収納される。防音箱11、11bは空気ブロワ61、61bの騒音特性が異なる場合にそれに合わせた防音材が用いられる。上記に示す構造をとることにより複数台の空気ブロワを備えていても同一の防音箱、もしくは防音材を変えることのみで有効な騒音低減を行うことが可能となる。
Further, in this embodiment, as shown in FIG. 2, a plurality of
[第2の実施形態]
図4を用いて本発明係る燃料電池装置の第2の実施形態を説明する。図4は第2の実施形態の模式的立断面図である。ここで、第1の実施形態と同一または類似の部分には共通の符号を付して、重複説明は省略する。
[Second Embodiment]
A second embodiment of the fuel cell device according to the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a schematic sectional elevation view of the second embodiment. Here, the same or similar parts as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted.
この実施形態では、共通の防音箱11内に、空気ブロワ61のほかに、他の騒音発生源となる機器、たとえば水ポンプ81を配置する。このような構成により、空気ブロワ61以外の機器の騒音低減および冷却を合わせて行うことが可能となる。
In this embodiment, in addition to the
11,11b・・・防音箱
12・・・空気流路(空気流通経路)
51・・・エンクロージャパネル
61,61b・・・空気ブロワ
611・・・空気ブロワモータ部(電動機)
612・・・空気ブロワ圧縮部
71・・・燃料電池本体
81・・・水ポンプ
101・・・改質装置
102・・・バーナ空気ブロワ
103・・・選択酸化空気ブロワ
104・・・燃料ブロワ
105・・・燃料電池空気ブロワ
106・・・熱回収装置
107・・・燃料電池水ポンプ
108・・・温水循環ポンプ
109・・・熱利用外部機器
11, 11b ...
51 ...
612 ...
Claims (5)
前記燃料電池本体を収容するエンクロージャパネルと、
電動機で駆動され、前記エンクロージャパネルの外側から内側に空気を導入する少なくとも一つの空気ブロワと、
前記エンクロージャパネルの内側にあって前記空気ブロワを収容する防音箱と、
を有し、
前記空気ブロワによって前記エンクロージャパネル内に空気が導入される際にその空気によって前記電動機が冷却されるように空気流路が形成されていること、を特徴とする燃料電池装置。 A fuel cell body that produces direct-current power by reacting hydrogen-rich gas and oxygen;
An enclosure panel for housing the fuel cell body;
At least one air blower driven by an electric motor to introduce air from the outside to the inside of the enclosure panel;
A soundproof box inside the enclosure panel and containing the air blower;
Have
An air flow path is formed so that when the air blower introduces air into the enclosure panel, the motor is cooled by the air.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006260208A JP2008084564A (en) | 2006-09-26 | 2006-09-26 | Fuel cell device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006260208A JP2008084564A (en) | 2006-09-26 | 2006-09-26 | Fuel cell device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008084564A true JP2008084564A (en) | 2008-04-10 |
Family
ID=39355217
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006260208A Withdrawn JP2008084564A (en) | 2006-09-26 | 2006-09-26 | Fuel cell device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008084564A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102009036363A1 (en) | 2008-08-08 | 2010-02-18 | Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha, Iwata-shi | Fuel cell system i.e. direct methanol fuel cell system, for use as power supply for audio equipment in outdoor music concert, has flow path forming element provided at surface of motor, where element forms flow paths for air |
WO2012023261A1 (en) | 2010-08-17 | 2012-02-23 | パナソニック株式会社 | Fuel cell system |
WO2013021547A1 (en) | 2011-08-05 | 2013-02-14 | パナソニック株式会社 | Fuel cell system |
EP3147980A1 (en) | 2015-09-24 | 2017-03-29 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Fuel cell system |
US9871261B2 (en) | 2015-12-09 | 2018-01-16 | Hyundai Motor Company | Fuel cell stack enclosure |
-
2006
- 2006-09-26 JP JP2006260208A patent/JP2008084564A/en not_active Withdrawn
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102009036363A1 (en) | 2008-08-08 | 2010-02-18 | Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha, Iwata-shi | Fuel cell system i.e. direct methanol fuel cell system, for use as power supply for audio equipment in outdoor music concert, has flow path forming element provided at surface of motor, where element forms flow paths for air |
DE102009036363B4 (en) * | 2008-08-08 | 2015-02-05 | Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha | The fuel cell system |
WO2012023261A1 (en) | 2010-08-17 | 2012-02-23 | パナソニック株式会社 | Fuel cell system |
US9023544B2 (en) | 2010-08-17 | 2015-05-05 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Fuel cell system |
WO2013021547A1 (en) | 2011-08-05 | 2013-02-14 | パナソニック株式会社 | Fuel cell system |
EP3147980A1 (en) | 2015-09-24 | 2017-03-29 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Fuel cell system |
US9928820B2 (en) | 2015-09-24 | 2018-03-27 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Fuel cell system |
US9871261B2 (en) | 2015-12-09 | 2018-01-16 | Hyundai Motor Company | Fuel cell stack enclosure |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8525359B2 (en) | Engine generator | |
JP6086156B2 (en) | Filter device | |
JP2008084564A (en) | Fuel cell device | |
JP2003297409A (en) | Fuel cell power supply device | |
JP4932265B2 (en) | Fuel cell system | |
JP5810257B2 (en) | Fuel cell system | |
US20100244458A1 (en) | Engine-driven power generation apparatus | |
JP2003208915A (en) | Fuel cell power generating system | |
JP2012050269A (en) | Cooling device for transformer | |
JP2006073446A (en) | Fuel cell power generating device | |
JP5444513B2 (en) | control panel | |
US20080063512A1 (en) | Apparatus for supplying air to fuel cell | |
JP2010106696A (en) | Engine generator | |
JP2007074865A (en) | Power converter | |
KR20160113289A (en) | Package-storage-type engine power generator | |
JP2006252964A (en) | Fuel cell power generator | |
JP4265443B2 (en) | Air conditioning structure of electrical equipment | |
JP2002008687A (en) | Fuel cell power generator | |
JP5262120B2 (en) | Power converter | |
JP4870408B2 (en) | Power supply | |
JPH10289725A (en) | Packaged fuel cell power generation plant | |
JP3932175B2 (en) | Fuel cell vehicle | |
JP4959364B2 (en) | Unit base | |
JP2009205807A (en) | Fuel cell device | |
WO2010122700A1 (en) | Fuel battery system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20091201 |