Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2007300595A - 静止画像撮影の手ブレ回避方法 - Google Patents

静止画像撮影の手ブレ回避方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007300595A
JP2007300595A JP2006291594A JP2006291594A JP2007300595A JP 2007300595 A JP2007300595 A JP 2007300595A JP 2006291594 A JP2006291594 A JP 2006291594A JP 2006291594 A JP2006291594 A JP 2006291594A JP 2007300595 A JP2007300595 A JP 2007300595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
image
shutter speed
detected
predetermined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006291594A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikumi Minema
育美 峰間
Nobuyoshi Tanaka
伸欣 田中
Susumu Sakai
将 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Winbond Electronics Corp
Original Assignee
Winbond Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Winbond Electronics Corp filed Critical Winbond Electronics Corp
Priority to JP2006291594A priority Critical patent/JP2007300595A/ja
Priority to US11/676,021 priority patent/US20070237506A1/en
Publication of JP2007300595A publication Critical patent/JP2007300595A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B7/00Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly
    • G03B7/08Control effected solely on the basis of the response, to the intensity of the light received by the camera, of a built-in light-sensitive device
    • G03B7/091Digital circuits
    • G03B7/093Digital circuits for control of exposure time
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • H04N23/681Motion detection
    • H04N23/6811Motion detection based on the image signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • H04N23/689Motion occurring during a rolling shutter mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/73Circuitry for compensating brightness variation in the scene by influencing the exposure time
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2217/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B2217/005Blur detection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2101/00Still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2209/00Details of colour television systems
    • H04N2209/04Picture signal generators
    • H04N2209/041Picture signal generators using solid-state devices
    • H04N2209/042Picture signal generators using solid-state devices having a single pick-up sensor
    • H04N2209/045Picture signal generators using solid-state devices having a single pick-up sensor using mosaic colour filter
    • H04N2209/046Colour interpolation to calculate the missing colour values

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Adjustment Of Camera Lenses (AREA)

Abstract

【課題】 簡易な画像データ処理で、手ブレがあってもボケのない高品質の画像データを得ることができる静止画像の手ブレ回避方法を提供する。
【解決手段】 本発明の静止画像撮影の手ブレ回避方法は、静止画像撮影に先立って、所定の動き検出を行い、動きが検出されなかった場合には、通常シャッター速度での撮影を行い、獲得された画像データに対して通常の画像処理を行い、処理された画像データを記録デバイスに書き込み、動きが検出された場合には、通常シャッター速度より速い高シャッター速度での撮影を行い、獲得された画像データに対してゲイン増倍を含む所定の画像処理を行い、処理された画像データを記録デバイスに書き込む、ことからなる。
【選択図】 図2

Description

本発明は、固体撮像装置を用いて静止画像の撮影を行うカメラの撮像及び記録に関し、特に、その制御を行う際に、シャッター速度の遅い撮影を行った場合に生じる、手ブレによる画像のボケを回避する方法に関する。
従来、デジタルスチルカメラなどの静止画像撮影装置では、CCDイメージセンサやCMOSイメージセンサのような固体撮像デバイスが一般に用いられている。そこでは、固体撮像デバイスからの出力画像信号をA/Dコンバータでデジタル画像データに変換し、この画像データをデジタル信号処理して、画像データ記録装置に記録する。しかし、シャッター速度が遅い場合には手ブレが生じやすく、手ブレが生じると画像がボケるという問題があった。これまでこの手ブレ画像を補正するために各種の方法が提案されてきている。
例えば、以下のものが提案されている。即ち、1枚の静止画像の撮影に対して、高速シャッターを使用して4枚の画像データを逐次、撮影/記憶する。手ブレがあった場合にはその4枚の画像をブレ量に応じて移動させ、重ね合わせて最終画像データとして記録するという方法である。この方法によれば、感度が4倍になりノイズは2倍以内に抑えられるという利点もあるが、高価なフレーム画像メモリを4フレーム分必要とする上、4枚の画像データを重ね合わせるためのタイムラグが発生する。また、CMOSセンサ特有のライン露光では効果がなく、手ブレ補正に失敗することも多々あるという欠点を有していた。
本発明は、上記従来技術の課題を解決するためになされたもので、その目的は、ジャイロ等の特別な手ブレ防止装置等を必要とせず、簡易な画像データ処理だけで高品質の静止画像を得ることができる静止画像撮影の手ブレ回避方法を提供することにある。
また、本発明の第1の観点によれば、本発明の静止画像撮影の手ブレ回避方法において、静止画像撮影に先立って、所定の動き検出を行い、動きが検出されなかった場合には、通常シャッター速度での撮影を行い、獲得された画像データに対して通常の画像処理を行い、処理された画像データを記録デバイスに書き込み、動きが検出された場合には、通常シャッター速度より速い高シャッター速度での撮影を行い、獲得された画像データに対してゲイン増倍処理を含む所定の画像処理を行い、処理された画像データを記録デバイスに書き込む。
また、本発明の第2の観点によれば、本発明の静止画像撮影の手ブレ回避装置は、撮像手段と、動き検出手段と、画像処理手段と、画像記録手段とを有し、静止画像撮影に先立って、上記動き検出手段により所定の動き検出を行い、動きが検出されなかった場合には、上記撮像手段により通常シャッター速度での撮影を行い、獲得された画像データに対して上記画像処理手段で通常の画像処理を行い、処理された画像データを上記画像記録手段に書き込み、動きが検出された場合には、上記撮像手段により通常シャッター速度より速い高シャッター速度での撮影を行い、獲得された画像データに対し上記画像処理手段によりゲイン増倍を含む所定の画像処理を行い、処理された画像データを上記画像記録手段に書き込む。
本発明の第3の観点によれば、本発明の静止画像撮影の手ブレ回避方法において、通常シャッター速度で被写体を撮影し、初期画像データを獲得記録し、所定の動き検出を行い、動きが検出された場合には、記録された初期画像データを削除し、前記通常シャッター速度より速く手ブレをしない速度の高シャッター速度で被写体を再撮影し、再び画像データを獲得し、獲得された再画像データに対して所定の画像処理を行い、処理された画像データを最終画像データとして記録し、動きが検出されなかった場合には、初期画像データをそのまま最終画像データとして記録する。
また、本発明の第4の観点によれば、本発明の静止画像撮影の手ブレ回避装置は、撮像手段と、動き検出手段と、画像処理手段と、画像記憶手段とを有し、前記撮像手段により、通常シャッター速度で被写体を撮影し、初期画像データを前記画像記憶手段に記録し、前記動き検出手段は所定の動き検出を行い、動きが検出された場合には、記録された前記初期画像データを削除し、前記撮像手段により、前記通常シャッター速度より速く手ブレをしない速度の高シャッター速度で被写体を再撮影し、再び画像データを獲得し、前記画像処理手段により再び獲得された画像データに対して所定の画像処理を行い、処理された画像データを最終画像データとして記録し、動きが検出されなかった場合には、前記初期画像データをそのまま最終画像データとして前記画像記憶手段に記録する。
本発明による静止画像の手ブレ回避方法によれば、従来の4フレーム分の画像データを記憶して重ね合わせる方法に比べ、高価なフレーム画像メモリを必要とせず、簡易な画像データ処理のみでボケのない高品質な静止画像を得ることができる。さらに、その静止画像を得るために特別なタイムラグを必要とせず、失敗がほとんど発生しないという利点もある。
以下図面に従い、本発明の実施の形態について説明する。
図1は、本発明の手ブレ回避システムを含む静止画像撮影システムの全体システムブロック図である。このシステムの動作は以下のようにして行われる。まず、被写体101からの光学画像が、レンズ102とシャッター103を介してCCDやCMOSセンサのような固体撮像デバイス104上に結像される。固体撮像デバイス104は、上記光学画像を電気信号に変換する。この電気信号は、ADコンバータ105でデジタル画像データに変換される。このデジタル画像データは、画像データ処理ブロック106、動き検出ブロック107、AE(自動露出)ブロック108に入力される。画像データ処理ブロック106は、得られたデジタル画像データに所定の信号処理を行ってJPEGのような記録用の静止画像データを生成する。この画像データ処理ブロック106からの出力が記録用の静止画像データとして、フラッシュメモリのような記録デバイスからなる画像データ記録ブロック109に入力され記録される。一方、ビューファインダ内に投影された光学画像に対応したプレビュー画像データも出力されて、プレビュー画像ディスプレー110に表示される。動き検出ブロック107は、プレビュー画像データのフレーム間の動きを検出することによって、手振れによるカメラの動きがあるかどうかを検知する。AE(自動露出)ブロック108は、測定された光強度に基づいて、シャッター103の最適シャッター速度を自動的に決定する。シャッター103は機械式シャッターでも電子式シャッターでもよい。
図2は、本発明の手ブレ回避システムの動作を示すフローチャートである。図2を用いて、本発明の手ブレ回避システムの動作を説明する。まずステップ201で、カメラがONされる。ステップ202で、ビューファインダ内に投影された光学画像をプレビュー画像ディスプレーに表示するために、プレビュー画像データの取得が開始される。ステップ203で、このプレビュー画像データの複数フレーム間の変化を測定することによって動き検出が行われる。もし、動きが検出されなければ、ステップ204で通常シャッター速度での撮像が行われ、ステップ205で通常の画像データ処理が行われ、ステップ206でその処理された画像データが記録デバイスに記録される。もし、動きが検出されれば、ステップ207で高シャッター速度での撮像が行われ、ステップ208で後述するゲイン増倍処理を含む画像データ処理が行われ、ステップ209でその処理された画像データが記録デバイスに記録される。
上記方法は、静止画像撮影に先立って、プレビュー画像を用いて動き検出を行ってブレ画像の発生を回避する例であるが、図3に示した動作シーケンスに従って、静止画像撮影中に動き検出を行ってブレ画像の発生を回避してもよい。図3を用いてその場合の動作法を説明する。
図3は静止画像撮影中に動き検出が行われる場合の手ブレ回避システムの動作シーケンスを示す。
まず、静止画像撮影のためにシャッターが切られると、動き検出(ステップ301)と、AE108で設定された通常シャッター速度での撮影/記録(ステップ304)が同時にスタートする。この場合の動き検出法は、プレビュー画像を用いた動き検出法ではなく機械式等、それ以外の方法が用いられる。動きが検出された場合、記録されたデータがあればそれが削除(ステップ302)される。その後、AE108で再設定された高シャッター速度での再撮影(ステップ303)がスタートする。この時の再撮影データには後述のゲイン増倍処理を含む所定の画像処理が行われ、この画像処理が行われた画像データが最終画像データとして記録される。動きが検出されなかった場合、通常シャッター速度で撮影された画像データがそのまま最終画像データとして記録される。このようにして、ブレ画像の発生が回避される。
図4は、通常シャッター速度での撮影の場合と高シャッター速度での撮影の場合の画像のブレ量を比較したものである。高シャッター速度での撮影の場合のブレ量Xは、通常シャッター速度での撮影の場合のブレ量Xに比べて、T/Tだけ減少する。この結果、通常シャッター速度で撮影すると画像にブレが生じる場合でも、高シャッター速度での撮影を行うことにより、画像のブレを無視できるくらい小さくできる。
図5は、通常シャッター速度での撮像の場合と高シャッター速度での撮像の場合の累積光量を比較したものである。この図から明らかなように、高シャッター速度での撮像の場合の累積光量Iは、通常シャッター速度での撮像の場合の累積光量Iに比べて、T/Tだけ減少する。ここで、TとTは、各々、通常シャッター速度での露光期間と高シャッター速度での露光期間である。この結果、高シャッター速度で撮影された画像データは累積光量が不足するので、撮影画像が暗くなる。このため、後述のゲイン増倍処理を含む所定の信号処理が行われる。このゲイン増倍処理におけるゲイン増倍率は、好ましくは、ほぼT/Tである。
図6は、プレビュー画像を用いた動き検出の動作を説明するための図で、(a)は動き検出点のフレーム上での配置例、(b)は各動き検出点のマトリクス構成を示す。図5(a)を参照して、撮影開始直前のプレビュー画像の複数フレームを用いて、各フレームの所定の8点での動き量(変化量)Xを測定する。図5(b)を参照して、各点での動き量(変化量)Xの検出は、注目点から所定の距離USDIST内の5×5のマトリクス画素データを用いて相関をとり相関の高い位置を見つけて、その位置のフレーム間での変化量を測定することによって行われる。Xの測定結果が、
≧X・・・・(1)

であれば、動きが検出された(手ブレがある)と判断して高シャッター速度での撮影を開始する。ここで、Xは、経験とテストから得られる所定の定数である。Xの測定結果が、
<X・・・・(2)

であれば、動きが検出されない(手ブレがない)と判断して通常シャッター速度での撮影を開始する。
図7は、ゲイン増倍処理を説明するための図で、(a)は緑(G)画素配置例、(b)は赤(R)画素配置例、(c)は青(B)画素配置例、を示す。ゲイン増倍処理はピクセルクラスタリングという方法を用いて行われる。即ち、注目画素とその隣接画素の画像データを加算処理して新しい画像データを生成し、この新しい画像データを注目画素の画像データと置き換えることによってゲイン増倍処理を行うものである。このゲイン増倍処理は図示された緑(G)画素、赤(R)画素、青(B)画素について各々、独立に行われる。このピクセルクラスタリング法は、ゲイン増倍だけでなく、空間フィルタリング効果によってノイズ除去も行われるという優れた利点を有するが、同時にその空間フィルタリング効果によって解像度を低下させるという欠点も有している。従って、高精細画像の撮影時には、このピクセルクラスタリング法に変えて、画像データに所定の増倍率をデジタル的に乗算するデジタル乗算法を用いてもよい。また、画像の精細度を検出し、その精細度に応じてピクセルクラスタリング法とデジタル乗算法を適応的に切り替えるという適応制御を行ってもよい。
以上詳述したように本発明の静止画像撮影の手ブレ回避方法によれば、高価なフレーム画像メモリのような特別なハードウェアを必要とせず、手ブレがあってもボケのない高品質の静止画像データを得ることができる。
なお、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々の変形例が本発明に含まれることは勿論である。
例えば、本発明の実施例では、動き検出方法として、プレビュー画像を用いて動き検出を行ったが、加速度センサのような機械的な手段で動きを検出してもよい。
本発明の手ブレ回避システムを含む静止画像撮影システムの全体システムブロック図を示す。 本発明の手ブレ回避システムの動作を示すフローチャートを示す 静止画像撮影中に動き検出が行われる場合の手ブレ回避システムの動作シーケンスを示す。 通常シャッター速度での撮影の場合と高シャッター速度での撮影の場合の画像のブレ量の比較である。 通常シャッター速度での撮影の場合と高シャッター速度での撮影の場合の累積光量の比較である。 プレビュー画像を用いた動き検出の動作を説明するための図で、(a)は動き検出点の配置例、(b)は各検出点の画素構成を示す。 ピクセルクラスタリングによるゲイン増倍処理を説明するための図で、(a)は緑画素の配置例、(b)は赤画素の配置例、(c)は青画素の配置例を示す。
符号の説明
101 被写体
102 レンズ
103 シャッター
104 固体撮像デバイス
105 ADコンバータ
106 画像データ処理ブロック
107 動き検出ブロック
108 AE(自動露出)
109 画像データ記録ブロック
110 プレビュー画像ディスプレー

Claims (12)

  1. 静止画像撮影に先立って、所定の動き検出を行い、
    動きが検出されなかった場合には、通常シャッター速度での撮影を行い、獲得された画像データに対して通常の画像処理を行い、処理された画像データを記録デバイスに書き込み、
    動きが検出された場合には、通常シャッター速度より速い高シャッター速度での撮影を行い、獲得された画像データに対してゲイン増倍処理を含む所定の画像処理を行い、処理された画像データを記録デバイスに書き込む、
    ことを特徴とする静止画像撮影の手ブレ回避方法。
  2. 上記所定の動き検出は、
    プレビュー画像を構成する複数フレーム間で所定位置の画像データの変化量を測定し、上記変化量が所定値以上である時に動きが検出されたとみなし、上記変化量が所定値以下である時に、動きが検出されなかったとみなす、
    ことを特徴とする請求項1の静止画像の手ブレ回避方法。
  3. 上記高シャッター速度は、
    手ブレを生じない程度にまで速めたシャッター速度である、
    ことを特徴とする請求項1の静止画像の手ブレ回避方法。
  4. 上記ゲイン増倍を含む所定の画像処理は、
    通常シャッター速度期間を高シャッター速度期間で除した値に実質的に等しい増倍率を有するゲイン増倍処理を含む、
    ことを特徴とする請求項1の静止画像の手ブレ回避方法。
  5. 上記ゲイン増倍処理は、
    ピクセルクラスタリング法である、
    ことを特徴とする請求項1の静止画像撮影の手ブレ回避方法。
  6. 上記ゲイン増倍処理は、
    上記画像データに上記増倍率をデジタル的に乗算するデジタル乗算法である、
    ことを特徴とする請求項1の静止画像撮影の手ブレ回避方法。
  7. 上記ゲイン増倍処理は、
    撮影画像の精細度に応じて、上記ピクセルクラスタリング法と上記デジタル乗算法が適応的に切り替えられるものである、
    ことを特徴とする請求項1の静止画像撮影の手ブレ回避方法。
  8. 撮像手段と、
    動き検出手段と、
    画像処理手段と、
    画像記録手段と
    を有し、
    静止画像撮影に先立って、上記動き検出手段で所定の動き検出を行い、
    動きが検出されなかった場合には、上記撮像手段で通常シャッター速度での撮影を行い、獲得された画像データに対して上記画像処理手段で通常の画像処理を行い、処理された画像データを上記画像記録手段に書き込み、
    動きが検出された場合には、上記撮像手段で通常シャッター速度より速い高シャッター速度での撮影を行い、獲得された画像データに対し上記画像処理手段でゲイン増倍を含む所定の画像処理を行い、処理された画像データを上記画像記録手段に書き込む、
    ことを特徴とする静止画像撮影の手ブレ回避装置。
  9. 上記所定の動き検出は、
    プレビュー画像を構成する複数フレーム間で所定位置の画像データの変化量を測定し、上記変化量が所定値以上である時に動きが検出されたとみなし、上記変化量が所定値以下である時に、動きが検出されなかったとみなす、
    ことを特徴とする請求項8の静止画像撮影の手ブレ回避装置。
  10. 上記ゲイン増強を含む所定の画像処理は、
    通常シャッター速度期間を高シャッター速度期間で除した値に実質的に等しい増倍率を有するゲイン増倍処理を含む、
    ことを特徴とする請求項8の静止画像撮影の手ブレ回避装置。
  11. 通常シャッター速度で被写体を撮影し、初期画像データを獲得して記録し、
    所定の動き検出を行い、動きが検出された場合には、記録された前記初期画像データを削除し、前記通常シャッター速度より速い高シャッター速度で前記被写体を再撮影し、再度画像データを獲得し、
    前記再度獲得された画像データに対して所定の画像処理を行い、処理された前記画像データを最終画像データとして記録し、
    動きが検出されなかった場合には、前記初期画像データをそのまま最終画像データとして記録する
    静止画像撮影の手ブレ回避方法。
  12. 撮像手段と、
    動き検出手段と、
    画像処理手段と、
    画像記憶手段と
    を有し、
    前記撮像手段により、通常シャッター速度で被写体を撮影し、初期画像データを前記画像記憶手段に記録し、
    前記動き検出手段は所定の動き検出を行い、動きが検出された場合には、記録された前記初期画像データを削除し、前記撮像手段により、前記通常シャッター速度より速い高シャッター速度で前記被写体を再撮影し、再度画像データを獲得し、
    前記画像処理手段により、前記再度獲得された画像データに対して所定の画像処理を行い、前記処理された画像データを最終画像データとして前記画像記憶手段に記録し、
    前記動き検出手段は所定の動き検出を行い、動きが検出されなかった場合には、前記初期画像データをそのまま最終画像データとして前記画像記憶手段に記録する
    静止画像撮影の手ブレ回避装置。
JP2006291594A 2006-04-06 2006-10-26 静止画像撮影の手ブレ回避方法 Pending JP2007300595A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006291594A JP2007300595A (ja) 2006-04-06 2006-10-26 静止画像撮影の手ブレ回避方法
US11/676,021 US20070237506A1 (en) 2006-04-06 2007-02-16 Image blurring reduction

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006105004 2006-04-06
JP2006291594A JP2007300595A (ja) 2006-04-06 2006-10-26 静止画像撮影の手ブレ回避方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007300595A true JP2007300595A (ja) 2007-11-15

Family

ID=38575401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006291594A Pending JP2007300595A (ja) 2006-04-06 2006-10-26 静止画像撮影の手ブレ回避方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20070237506A1 (ja)
JP (1) JP2007300595A (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7952612B2 (en) * 2006-06-22 2011-05-31 Nokia Corporation Method and system for image construction using multiple exposures
US8775452B2 (en) 2006-09-17 2014-07-08 Nokia Corporation Method, apparatus and computer program product for providing standard real world to virtual world links
US7924316B2 (en) * 2007-03-14 2011-04-12 Aptina Imaging Corporation Image feature identification and motion compensation apparatus, systems, and methods
US20080267521A1 (en) * 2007-04-24 2008-10-30 Nokia Corporation Motion and image quality monitor
US20080268876A1 (en) * 2007-04-24 2008-10-30 Natasha Gelfand Method, Device, Mobile Terminal, and Computer Program Product for a Point of Interest Based Scheme for Improving Mobile Visual Searching Functionalities
US20080267504A1 (en) * 2007-04-24 2008-10-30 Nokia Corporation Method, device and computer program product for integrating code-based and optical character recognition technologies into a mobile visual search
JP2009151896A (ja) 2007-12-21 2009-07-09 Sony Corp 画像処理装置、動画再生装置、これらにおける処理方法およびプログラム
US20090263117A1 (en) * 2008-04-16 2009-10-22 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Camera module, camera-enabled device and method for capturing a frame of image data using a faux flash of light
US8199212B2 (en) * 2008-05-03 2012-06-12 Olympus Imaging Corp. Image recording and playback device, and image recording and playback method
KR101538654B1 (ko) * 2008-07-07 2015-07-22 삼성전자주식회사 손 떨림 보정 동작을 제어하는 디지털 촬영장치 및 이의제어방법
JP4675411B2 (ja) * 2008-12-17 2011-04-20 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社 カメラ機能付き携帯電話端末及びその制御方法
CN101819369B (zh) * 2009-02-27 2014-03-26 松下电器产业株式会社 相机机身和拍摄装置
KR101614914B1 (ko) * 2009-07-23 2016-04-25 삼성전자주식회사 모션 적응적 고대비 영상 획득 장치 및 방법
US8345150B2 (en) * 2009-07-27 2013-01-01 Panasonic Corporation Imaging apparatus
US8615111B2 (en) * 2009-10-30 2013-12-24 Csr Technology Inc. Method and apparatus for image detection with undesired object removal
US8558913B2 (en) 2010-02-08 2013-10-15 Apple Inc. Capture condition selection from brightness and motion
US8643734B2 (en) 2010-11-10 2014-02-04 Apple Inc. Automatic engagement of image stabilization
US20120113515A1 (en) 2010-11-10 2012-05-10 Karn Keith S Imaging system with automatically engaging image stabilization
US20120120285A1 (en) * 2010-11-16 2012-05-17 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for reconfiguring time of flight shot mode
US8224176B1 (en) 2011-01-10 2012-07-17 Eastman Kodak Company Combined ambient and flash exposure for improved image quality
US8379934B2 (en) 2011-02-04 2013-02-19 Eastman Kodak Company Estimating subject motion between image frames
US8428308B2 (en) 2011-02-04 2013-04-23 Apple Inc. Estimating subject motion for capture setting determination
US8736697B2 (en) 2011-03-25 2014-05-27 Apple Inc. Digital camera having burst image capture mode
US8736704B2 (en) 2011-03-25 2014-05-27 Apple Inc. Digital camera for capturing an image sequence
US8736716B2 (en) 2011-04-06 2014-05-27 Apple Inc. Digital camera having variable duration burst mode
WO2013035096A2 (en) * 2011-09-07 2013-03-14 Umoove Limited System and method of tracking an object in an image captured by a moving device
JP2015001609A (ja) * 2013-06-14 2015-01-05 ソニー株式会社 制御装置、および記憶媒体
US9571741B1 (en) * 2015-10-08 2017-02-14 Gopro, Inc. Smart shutter in low light
US10560636B1 (en) * 2017-03-24 2020-02-11 Cisco Technology, Inc. Crop synchronized auto focus and exposure

Also Published As

Publication number Publication date
US20070237506A1 (en) 2007-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007300595A (ja) 静止画像撮影の手ブレ回避方法
JP5161706B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法
US9843735B2 (en) Image processing apparatus, imaging apparatus comprising the same, and image processing method
JP4748230B2 (ja) 撮像装置、撮像方法及び撮像プログラム
JP2007281546A (ja) 撮像装置,及び撮像方法
JP2006033850A (ja) 撮像素子駆動制御とメモリ読み取り制御を用いたハンドシェイク補正方法および撮影装置
JP5199736B2 (ja) 画像撮像装置
JP2008109501A (ja) 撮像装置及び補正方法
JP2008109504A (ja) 撮像装置及び補正方法
JP2007336394A (ja) 撮像装置及び画像合成方法
JP2005236662A (ja) 撮像方法、撮像装置及び撮像システム
JP2002027326A (ja) デジタルカメラ
JP5996418B2 (ja) 撮像装置および撮像方法
JP2006148550A (ja) 画像処理装置及び撮像装置
JP2016111568A (ja) 像ぶれ補正制御装置、撮像装置およびそれらの制御方法、プログラム
US9282245B2 (en) Image capturing apparatus and method of controlling the same
JP2008283477A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2007110636A (ja) カメラ装置
JP5404217B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP2018026743A (ja) 画像処理装置、制御方法、及びプログラム
WO2015182021A1 (ja) 撮像制御装置、撮像装置および撮像制御方法
JP2003219259A (ja) デジタルカメラにおける片ぼけの補正方法及びデジタルカメラ
JP2005333491A (ja) 撮像装置
JP4449777B2 (ja) 撮像装置、画像処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
KR101825147B1 (ko) 디지털 촬영이미지의 흔들림 보정 촬영방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080407

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20080407

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20080509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080610

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080902

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081024