JP2007228049A - Imaging apparatus control unit and digital camera - Google Patents
Imaging apparatus control unit and digital camera Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007228049A JP2007228049A JP2006043974A JP2006043974A JP2007228049A JP 2007228049 A JP2007228049 A JP 2007228049A JP 2006043974 A JP2006043974 A JP 2006043974A JP 2006043974 A JP2006043974 A JP 2006043974A JP 2007228049 A JP2007228049 A JP 2007228049A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- time
- image
- unit
- timer
- control unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/65—Control of camera operation in relation to power supply
- H04N23/651—Control of camera operation in relation to power supply for reducing power consumption by affecting camera operations, e.g. sleep mode, hibernation mode or power off of selective parts of the camera
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/63—Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
- H04N23/631—Graphical user interfaces [GUI] specially adapted for controlling image capture or setting capture parameters
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、デジタルカメラなどの撮像装置に設定される動作の制御を行なう撮像装置制御ユニット及びデジタルカメラに関する。 The present invention relates to an imaging apparatus control unit and a digital camera that control operations set in an imaging apparatus such as a digital camera.
デジタルカメラでは、被写体を撮像することにより撮像した画像に相当する電子データが生成され、保存される。電子データの生成及び保存動作には、電力が消費される。また、デジタルカメラには所定の機能が設けられており、これらの機能の一部の動作の実行にも電力が消費されている。 In a digital camera, electronic data corresponding to an image captured by imaging a subject is generated and stored. Electric power is consumed for generating and storing electronic data. In addition, the digital camera is provided with predetermined functions, and power is consumed to execute some of these functions.
これらのデジタルカメラの携帯時に動作に用いる電力は充電池により供給される。充電池に蓄積可能な電気エネルギーは有限である。従って、充電池の電気エネルギーを使い切った場合には、被写体の撮像を含む多様な機能を実行させることが出来なかった。 Power used for operation of these digital cameras when they are carried is supplied by a rechargeable battery. The electrical energy that can be stored in the rechargeable battery is finite. Therefore, when the electric energy of the rechargeable battery is used up, various functions including imaging of the subject cannot be executed.
したがって、本発明では消費電力を削減させる撮像装置制御ユニット及びデジタルカメラの提供を目的とする。 Accordingly, it is an object of the present invention to provide an imaging device control unit and a digital camera that reduce power consumption.
本発明の撮像装置制御ユニットは、被写体を撮像する撮像素子を有する撮像装置に設定される所定の動作の制御を行なう撮像装置制御ユニットであって、撮像装置に所定の機能を実行させるコマンド入力を行う操作入力部にコマンド入力される所定の入力操作を操作信号として受信する受信部と、受信部が操作信号を受信したときに時間の測定を開始するタイマと、タイマの測定する時間が第1の時間を経過する前は撮像素子に被写体を第1の間隔で撮像させタイマの測定する時間が第1の時間を経過した後は撮像素子に被写体を第1の間隔より長い第2の間隔で撮像させる撮像素子駆動ユニットを備えることを特徴としている。 An imaging apparatus control unit according to the present invention is an imaging apparatus control unit that controls a predetermined operation set in an imaging apparatus having an imaging element that images a subject, and that receives a command input that causes the imaging apparatus to execute a predetermined function. A receiving unit that receives a predetermined input operation commanded to the operation input unit to be performed as an operation signal, a timer that starts measuring time when the receiving unit receives the operation signal, and a time that the timer measures is first Before the time elapses, the subject is imaged at the first interval by the image sensor, and after the first time is measured by the timer, the subject is captured at the second interval longer than the first interval by the image sensor. An image sensor driving unit for imaging is provided.
さらに、経過時間は受信部に新たに操作信号が受信されるときにリセットされることが好ましい。 Furthermore, the elapsed time is preferably reset when a new operation signal is received by the receiving unit.
また、撮像素子駆動ユニットは、撮像素子における単位時間あたりの被写体の撮像回数を規定するフレーム信号を生成するフレーム信号生成部と、タイマの測定する時間が第1の時間を経過する前はフレーム信号生成部に周期が第1の間隔であるフレーム信号を生成させタイマの測定する時間が第1の時間を経過した後はフレーム信号生成部に周期が第2の間隔であるフレーム信号を生成させる周期調整部とを有することが好ましい。 The image sensor driving unit includes a frame signal generator that generates a frame signal that defines the number of times the subject is imaged per unit time in the image sensor, and a frame signal before the time measured by the timer passes the first time. A cycle in which the generation unit generates a frame signal having a first interval and causes the frame signal generation unit to generate a frame signal having a second interval after the time measured by the timer has passed the first time. It is preferable to have an adjustment unit.
また、撮像装置の電源がONとなった時にもタイマは時間の測定を開始することが好ましい。 In addition, it is preferable that the timer starts measuring time even when the power of the imaging apparatus is turned on.
また、撮像素子が撮像した被写体の光学像に相当する画像をタイマの測定する時間が第1の時間を経過した後は第1の時間の経過前に比べて暗く表示させるように画像を表示するためのモニタを制御するモニタ制御部を備えることが好ましい。 In addition, the image corresponding to the optical image of the subject imaged by the image sensor is displayed so that the image is displayed darker than the time before the first time after the time when the timer measures the first time. It is preferable to provide a monitor control unit for controlling the monitor.
また、操作入力部への切替え停止コマンド入力により撮像素子駆動ユニットは撮像素子に第1の間隔での撮像を続行させることが好ましい。 In addition, it is preferable that the image sensor driving unit causes the image sensor to continue imaging at the first interval by inputting a switching stop command to the operation input unit.
また、操作入力部への切替え停止コマンド入力により撮像素子駆動ユニットは撮像素子に第1の間隔での撮像を続行させ、モニタ制御部はモニタ全体の平均輝度を第1の輝度のままに維持するようにモニタを駆動することが好ましい。 In addition, when the switching stop command is input to the operation input unit, the image sensor driving unit causes the image sensor to continue imaging at the first interval, and the monitor control unit maintains the average luminance of the entire monitor as the first luminance. It is preferable to drive the monitor.
本発明のデジタルカメラは、被写体を撮像する撮像素子と、所定の機能を実行させるコマンド入力を行う操作入力部と、操作入力部に所定の入力操作が行われたときに時間の測定を開始するタイマと、タイマの測定する時間が第1の時間を経過する前は撮像素子に被写体を第1の間隔で撮像させタイマの測定する時間が第1の時間を経過した後は撮像素子に被写体を第1の間隔より長い第2の間隔で撮像させる撮像素子駆動ユニットを備えることを特徴としている。 The digital camera of the present invention starts measuring time when a predetermined input operation is performed on an operation input unit that performs an image input for imaging a subject, a command input for executing a predetermined function, and a command input. The timer, and before the time measured by the timer passes the first time, the subject is imaged at the first interval, and after the time measured by the timer passes the first time, the subject is placed on the image sensor. An image sensor drive unit that captures images at a second interval longer than the first interval is provided.
本発明によれば、デジタルカメラの操作入力が無い状態が続くと、撮像素子に被写体像を撮像させる間隔を長くするので、デジタルカメラにおける消費電力の削減が可能である。また、操作入力が無い状態が続くと、モニタに表示する画像を暗くするので、さらに消費電力を削減させることが可能である。 According to the present invention, if there is no operation input to the digital camera, the interval at which the imaging device captures the subject image is lengthened, so that power consumption in the digital camera can be reduced. Further, if there is no operation input, the image displayed on the monitor is darkened, so that power consumption can be further reduced.
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
図1は、本発明の一実施形態を適用した撮像装置制御ユニットを有するデジタルカメラの内部構成を概略的に示すブロック図である。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
FIG. 1 is a block diagram schematically showing an internal configuration of a digital camera having an imaging apparatus control unit to which an embodiment of the present invention is applied.
デジタルカメラ10は、撮影光学系11、撮像素子12、AFE(Analogue Front End)13、DSP(Digital Signal Processor)14、操作入力部15、液晶モニタ16、バックライト駆動回路17等によって構成される。
The
撮影光学系11は、撮像素子12に光学的に接続される。撮影光学系11を透過する被写体の光学像が撮像素子12の受光面に入射される。撮像素子12は、例えばCCDである。受光面において被写体の光学像が受光されることにより、光学像に相当する画像信号が生成される。
The photographing
なお、撮影光学系11と撮像素子12の間には、絞り18とシャッタ19とが配置される。絞り18の開度を調整することにより、撮像素子12の受光面に入射する光の照度が調整される。シャッタ19の開閉により被写体光束の通過と遮光が切替えられる。絞り18の開度調整及びシャッタ19の開閉は、光学ユニット駆動部20により実行される。
A
撮像素子12は、AFE13を介してDSP14に接続される。DSP14からAFE13にクロック信号が出力される。AFE13は、クロック信号に基づいてフレーム信号及び撮像素子駆動信号を生成する。撮像素子駆動信号は撮像素子12に送信される。なお、フレーム信号により撮像素子12における単位時間あたりの撮像回数が規定される。撮像素子駆動信号により撮像素子12は駆動され、フレーム信号に同期した画像信号を生成する。
The
生成した画像信号はAFE13に送信される。画像信号はAFE13において相関二重サンプリング、ゲイン調整、及びA/D変換が施され、画像データに変換される。画像データはDSP14に送信される。
The generated image signal is transmitted to the AFE 13. The image signal is subjected to correlated double sampling, gain adjustment, and A / D conversion in the
DSP14には、信号処理の作業用のメモリであるDRAM(Dynamic Random Access Memory)21が接続される。DSP14に送信された画像データは、DRAM21に一時格納される。DSP14により、DRAM21に格納された画像データに対して所定の信号処理が施される。
The DSP 14 is connected to a DRAM (Dynamic Random Access Memory) 21 which is a memory for signal processing work. The image data transmitted to the DSP 14 is temporarily stored in the
DSP14には、液晶モニタ16が接続される。所定の信号処理が施された画像データは、液晶モニタ16に送信される。送信された画像データに相当する画像が液晶モニタ16に表示可能である。
A
なお、液晶モニタ16は、液晶部22とバックライト23とによって構成される。バックライト23から液晶部22の背面全体に照明光が照射される。液晶部22では、送信される画像データに応じて照明光の透過と遮光を制御することにより、画像データに相当する被写体の光学像が液晶モニタ16に表示される。
The
また、DSP14には、外部カードインターフェース24が接続される。後述するレリーズ動作を実行するときに、所定の信号処理の施された画像データは外部カードインターフェース24に接続されるカード型メモリ(図示せず)に格納される。
An
また、DSP14には、デジタルカメラ10を操作するためのコマンド入力を行なうための操作入力部15が接続される。操作入力部15は、レリーズボタン(図示せず)、多機能十字キー(図示せず)、電源ボタン(図示せず)などによって構成される。
The DSP 14 is connected to an
電源ボタンの押下により、デジタルカメラ10の電源のON/OFFが切替えられる。
By pressing the power button, the
また、デジタルカメラ10には、被写体を撮像するための撮影モード、撮像した被写体を表示する再生モード、及びデジタルカメラ10の動作の設定を行なうための設定モード等が設けられており、各モードにおける操作は多機能十字キーに入力操作することにより実行される。
In addition, the
撮影モードにおいて、レリーズボタンを半押しすることにより露出調整及び合焦動作が実行される。すなわち、露出調整において絞り18の開度、シャッタスピード調整、及びDSP14におけるゲイン調整が行なわれ、合焦動作において撮影光学系11を構成するフォーカスレンズ(図示せず)が移動される。また、レリーズボタンを全押しすることにより、シャッタ19の開閉、撮像素子12による撮像、及びカード型メモリへの画像データの格納が行なわれる。
In the shooting mode, exposure adjustment and focusing operation are executed by half-pressing the release button. In other words, aperture adjustment, shutter speed adjustment, and gain adjustment in the
前述のような所定の機能を実行させるためのコマンド入力を操作者が操作入力部15に行うときに、コマンド入力に応じた操作信号がDSP14に送信される。DSP14では、操作信号に応じた動作の制御が実行される。
When an operator inputs a command for executing a predetermined function as described above to the
例えば、デジタルカメラ10の動作モードを再生モードに切替えると、カード型メモリに格納された画像データを液晶モニタ16に表示するように、DSP14によってカード型メモリ及び液晶モニタ16の動作が制御される。また、撮像素子12の駆動は停止される。
For example, when the operation mode of the
また、デジタルカメラ10の動作モードを設定モードに切替えると、設定画面を液晶モニタ16に表示するように、DSP14によって液晶モニタ16の動作が制御される。なお、設定画面は、ROM(Read Only Memory:図示せず)に記憶され、DSP14の制御により液晶モニタ16にデータとして送られる。また、再生モードと同様に、撮像素子12の駆動は停止される。
When the operation mode of the
デジタルカメラ10の動作モードを撮影モードに切替えると、DSP14により以下の動作の制御が実行される。まず、撮影モードでは液晶モニタ16にスルー画像が表示される。スルー画像とは、撮像素子12に受光される被写体像のリアルタイム画像である。また、撮影モードにおいて、レリーズボタンを半押し、全押しすることにより前述のように露出調整・合焦動作、静止画像撮像動作が実行され、画像データがカード型メモリに格納される。それぞれの動作におけるDSP14による制御について、以下に説明する。
When the operation mode of the
撮影モードに切替えるとき、DSP14からAFE13に、周波数が36MHzのクロック信号が送信される。AFE13は36Mhzのクロック信号を受信するときに、周波数が30Hzのフレーム信号を生成するとともに、フレーム信号の周波数に対応した撮像素子駆動信号を生成する。また、撮影モードに切替えるとき、シャッタ19を開いたままにするように、DSP14は光学ユニット駆動部20の動作を制御する。
When switching to the shooting mode, a clock signal having a frequency of 36 MHz is transmitted from the
撮像素子では、撮像素子駆動信号に基づいて被写体の光学像の受光を開始し、1フレームの画像信号が生成される。なお、フレーム信号の周期と1フレームの画像信号の生成周期は同一であり、1/30秒ごとに画像信号が生成される。 The image sensor starts to receive an optical image of the subject based on the image sensor drive signal, and an image signal of one frame is generated. Note that the cycle of the frame signal is the same as the generation cycle of the image signal of one frame, and the image signal is generated every 1/30 seconds.
生成された画像信号は、順次AFE13を介してDSP14に送信される。前述のようにDSP14は送信された画像信号に所定の信号処理を施した後、液晶モニタ16に画像データとして送信する。従って液晶モニタ16には1/30秒ごとに更新される画像が、連続するスルー画像として表示される。
The generated image signal is sequentially transmitted to the
レリーズボタンは、使用者の所望のタイミングで半押し又は全押しされる。半押しされるときに、DSP14は露出調整及び合焦動作を開始する。
The release button is half pressed or fully pressed at a timing desired by the user. When half-pressed, the
露出調整では、まず被写体の測光が行われ、測光結果に基づいて露出調整が絞り18の開度などの調整が行われる。被写体の測光は、AFE13から送信される画像データから画像全体の輝度を検出することにより行なわれる。
In exposure adjustment, photometry of the subject is first performed, and exposure adjustment is performed based on the photometry result, such as opening of the
ROMには、測光量に対する絞り18の開度、シャッタスピード、ゲインが記憶される。DSP14により検出された測光量に応じて絞り18の開度、シャッタスピード、ゲインが定められる。
The ROM stores the aperture of the
DSP14には、光学ユニット駆動部20が接続される。定められた絞り18の開度、シャッタスピードは信号として光学ユニット駆動回路20に送信される。光学ユニット駆動部20は定められた開度となるように絞り18を駆動し、レリーズボタンを全押しするときにシャッタ19を閉じるまでの時間の設定を行なう。
An optical
合焦動作では、まず、DSP14が受信する画像信号に基づいて、撮像した画像のコントラストが検出される。次に、DSP14はフォーカスレンズを光軸に沿って移動させながら被写体の撮像とコントラストの検出を行い、コントラストを最大とさせる位置にフォーカスレンズを移動させる。フォーカスレンズを移動させることにより合焦動作が実行される。なお、フォーカスレンズの移動は光学ユニット駆動部20によって行われる。
In the focusing operation, first, the contrast of the captured image is detected based on the image signal received by the
次に、レリーズボタンが全押しされるときに、DSP14は静止画像撮像動作を開始させる。静止画像撮像動作において、DSP14はAFE13にフレーム信号及び撮像素子駆動信号を出力させ、撮像素子12に被写体像の撮像を行なわせる。また、DSP14は、光学ユニット駆動部20を制御して、露出調整において設定された時間が経過したときに閉じるようにシャッタ19を駆動させる。
Next, when the release button is fully pressed, the
さらに、前述のように生成された画像信号に対して、DSP14において所定の信号処理が施され、カード型メモリに画像データとして格納される。
Further, the image signal generated as described above is subjected to predetermined signal processing in the
上述のデジタルカメラ10には省エネ機能が設けられており、設定モードにおいて省エネ機能をOFFからONに切替えることにより、以下に説明する省エネ動作の実行が可能になる。
The above-mentioned
本実施形態における省エネ動作は、デジタルカメラ10の動作モードが撮影モードであるときに行なわれる。
The energy saving operation in the present embodiment is performed when the operation mode of the
省エネ動作を開始する条件について説明する。DSP14にはタイマ25が接続される。DSP14は、操作入力部15に所定の入力操作が行なわれるときに、タイマ25に時間の計測を開始させる。タイマ25により計測される時間はDSP14に検出される。
The conditions for starting the energy saving operation will be described. A
DSP14は、計測される時間が所定の時間を経過するときに、省エネ動作を開始させる。省エネ動作により、スルー画像を表示するための撮像の間隔と液晶モニタ16のバックライト23の照明光量とが調整される。
The
なお、タイマ25による計測される時間は、操作入力部15への新たな入力操作が行われたときにリセットされる。従って、省エネ動作の実行は、所定の時間が経過するまで新たな入力操作が行われなかったときに開始される。
Note that the time measured by the
前述のように、撮影モードにおいて通常1/30秒ごとに被写体像を撮像することによりスルー画像が表示される。タイマ25により計測される時間が所定の時間を経過したときに、周波数が通常の半分である18Mhzのクロック信号がDSP14からAFE13に送信される。AFE13は、周波数が18Mhzのクロック信号を受信すると、周波数が15Hzのフレーム信号及び周波数が15Hzのフレーム信号に対応した撮像素子駆動信号が生成される。撮像素子駆動信号は撮像素子12に送信される。
As described above, a through image is displayed by capturing a subject image usually every 1/30 seconds in the shooting mode. When the time measured by the
従って、撮像素子12による被写体像の撮像は、通常の半分の1/15秒おきに行なわれる。被写体の撮像に伴い、液晶モニタに表示する画像の更新も1/15秒おきに行なわれる。
Accordingly, the image pickup of the subject image by the
また、撮影モードにおいてスルー画像を表示するときに、通常時にバックライト23の発光量が第1の発光量となるように、バックライト駆動回路17はDSP14に制御される。タイマ25により計測される時間が所定の時間を経過したときに、バックライト23の発光量が第1の発光量より低い第2の発光量となるように、バックライト駆動回路17はDSP14に制御される。
Further, when displaying a through image in the photographing mode, the
従って、省エネ動作が開始されると、スルー画像は通常のときに比べてく暗く表示される。なお、バックライト23は発光LEDであり、流す電流の大きさを第1の電流値と第1の電流値より小さな第2の電流値のいずれかに切替えることによりバックライト23の発光量は切替えられる。
Therefore, when the energy saving operation is started, the through image is displayed darker than usual. Note that the
なお、前述の省エネ動作は操作入力部15への新たな入力操作が行なわれると、タイマ25に測定された時間がリセットされて時間計測が再開し、再び1/30秒ごとに被写体像が撮像され、バックライト23は発光量が第2の発光量となるように駆動される。
In the above-described energy saving operation, when a new input operation to the
次に、DSP14及びAFE13によって、省エネ動作の実行のために行なわれる処理を、図2のフローチャートを用いて説明する。図2は省エネ動作を実行させるために行なわれる処理を説明するためのフローチャートである。
Next, processing performed by the
省エネ動作実行のための処理は、デジタルカメラ10の撮影モードが起動するとき、すなわち、デジタルカメラ10の電源がONになるとき及び撮影モードに切替えられたときに開始される。また、本処理は、デジタルカメラ10の電源がOFFに切替えられるか、又は他の動作モードに切替えられるまで繰返される。
The process for executing the energy saving operation is started when the photographing mode of the
ステップS100において、DSP14からAFE13に36Mhzのクロック信号が送信される。高周波数であるクロック信号を受信することにより、AFE13から撮像素子12に高周波数の30Hzのフレーム信号に対応した撮像素子駆動信号が送信される。30Hzのフレーム信号に同期して、1/30秒ごとに画像信号が生成される。生成された画像信号に対して所定の信号処理が施され、画像データが液晶モニタ16に送信される。
In step S <b> 100, a 36 Mhz clock signal is transmitted from the
次にステップS101に進み、発光量が第1の発光量となるようにバックライト23が駆動される。バックライト23の発光量を調整すると次のステップS102に進む。ステップS102では、タイマ25に時間の計測を開始させる。
In step S101, the
タイマ25による時間の計測が始まるとステップS103において、操作入力部15に所定の入力操作がコマンド入力されているか否かが判断される。所定の入力操作がコマンド入力されているときは、タイマ25が計測した時間をリセットしてステップS104に進む。
When the time measurement by the
ステップS104では、コマンド入力された入力操作に応じた動作が実行される。その後、ステップS102に戻り、再びタイマ25に時間の計測を開始させる。ステップS103において、コマンド入力がされていないときにステップS105に進む。ステップS105では、タイマ25が計測した時間が前述の所定の時間を経過して、タイムアップとなっているかが判定される。
In step S104, an operation corresponding to the input operation input by the command is executed. Thereafter, the process returns to step S102, and the
タイムアップしていないときは、ステップS104に戻り、以後タイムアップするまでステップS102〜ステップS104の処理が繰返される。タイムアップしているとき、ステップS106に進む。 If the time has not expired, the process returns to step S104, and the processes in steps S102 to S104 are repeated until the time is up. When the time is up, the process proceeds to step S106.
ステップS106では、発光量が第2の発光量となるようにバックライト23が駆動される。バックライト23の発光量を調整すると次のステップS107に進む。
In step S106, the
ステップS107では、DSP14からAFE13に18Mhzのクロック信号が送信される。低周波数であるクロック信号を受信することにより、AFE13から撮像素子12に低周波数の15Hzのフレーム信号に対応した撮像素子駆動信号が送信される。15Hzのフレーム信号に同期して、1/15秒ごとに画像信号が生成される。生成された画像信号に対して所定の信号処理が施され、画像データが液晶モニタ16に送信される。
In step S107, an 18 Mhz clock signal is transmitted from the
次にステップS108に進み、操作入力部15に所定の入力操作がコマンド入力されているか否かが判定される。所定の入力操作がコマンド入力されているときは、ステップS108に戻り、コマンド入力されるまでステップS108の処理が繰返される。コマンド入力が行われると、タイマ25が計測した時間をリセットしてステップS109に進む。
Next, proceeding to step S108, it is determined whether or not a predetermined input operation has been input to the
ステップS109では、ステップS104と同様に、コマンド入力された入力操作に応じた動作が実行される。所定の動作の実行後、ステップS100に戻り、以後、同様の処理が繰返される。 In step S109, as in step S104, an operation corresponding to the input operation input by the command is executed. After execution of the predetermined operation, the process returns to step S100, and thereafter the same processing is repeated.
以上のような構成である本実施形態の撮像装置制御ユニットによれば、無操作状態が続くときに、省エネ動作、すなわちフレーム信号の周波数の低減化、バックライト23の発光量の低減化を実行するのでデジタルカメラ10全体の電力の消費量を削減することが可能である。
According to the imaging apparatus control unit of the present embodiment having the above-described configuration, when the no-operation state continues, the energy saving operation, that is, the frequency of the frame signal is reduced and the light emission amount of the
また、省エネ動作中に新たな操作入力が行われると、フレーム信号の周波数も液晶モニタ16の明るさも元に戻るので、デジタルカメラ10の利便性を維持することが可能である。
Further, when a new operation input is performed during the energy saving operation, the frequency of the frame signal and the brightness of the liquid crystal monitor 16 are restored, so that the convenience of the
また、設定モードにおいて省エネ機能をOFFに切替えることにより、省エネ動作の実行を停止することが可能である。従って、使用者による被写体の選択や、撮像のタイミングを決定するのに時間がかかるときであっても、省エネ動作の実行を停止していれば、利便性が損なわれることは無い。 Further, it is possible to stop the execution of the energy saving operation by switching the energy saving function to OFF in the setting mode. Therefore, even when it takes time to select a subject and to determine the timing of imaging by the user, if the execution of the energy saving operation is stopped, the convenience is not impaired.
なお、本実施形態において、タイマ25により計測した時間が新たなる操作入力が行われることによりリセットされるが、リセットされない構成であっても、消費電力の削減を実行することは可能である。ただし、前述のようにデジタルカメラ10の利便性を維持するためには、リセットされることが好ましい。
In the present embodiment, the time measured by the
また、本実施形態において、デジタルカメラ10の電源をONにした後にタイマ25の計測を始める構成であるが、撮影モードに切替えられたとき、すなわち撮影モードに切替えるための操作入力を含む他の操作入力が行われたときにのみ計測を始める構成であってもよい。
In the present embodiment, the
通常、電源をONにした直後は、被写体の撮像のため、又は再生などの他の動作を実行させることが望まれることから、無操作状態が続くことは少ないと想定される。従って、電源をONにしたときにタイマ25の計測を開始しなくても、電力を削減することが可能である。
Usually, immediately after turning on the power, it is expected that the non-operation state is rarely continued because it is desired to perform imaging of the subject or to perform other operations such as reproduction. Therefore, the power can be reduced without starting the measurement of the
また、本実施形態において、表示装置として液晶モニタ16を用いており、バックライト23の発光量を低くする構成であるが、バックライト23の発光量を変えない構成であってもよい。すなわち、バックライトを有さない反射型液晶表示装置である場合は、フレーム信号の周波数を低くすることのみによっても、消費電力を削減可能である。
In the present embodiment, the liquid crystal monitor 16 is used as the display device, and the light emission amount of the
また、本実施形態において液晶モニタ16にスルー画像を表示する構成であるが、液晶モニタ以外の表示手段を適用することが可能である。表示する画像全体の明るさを調整可能であれば、本実施形態と同様の効果を得ることが可能である。
In the present embodiment, the through image is displayed on the
また、本実施形態において、撮像素子駆動信号を受信した撮像素子12は1フレームの画像信号を生成するが、1フィールドの画像信号を生成する構成であっても、本実施形態と同様の効果を得ることが可能である。
In the present embodiment, the
また、本実施形態において、フレーム信号の周波数は30Hzと15Hzとのいずれかに切替えられる構成であるが、30Hzと15Hzとに限定されるわけではない。省エネ動作を実行するときの周波数が通常動作を実行するときの周波数より低い場合は、本実施形態と同様の効果を得ることが可能である。 In the present embodiment, the frequency of the frame signal is switched between 30 Hz and 15 Hz, but is not limited to 30 Hz and 15 Hz. When the frequency when executing the energy saving operation is lower than the frequency when executing the normal operation, it is possible to obtain the same effect as the present embodiment.
また、本実施形態において、タイマ25により測定される時間が所定の時間を越えるときに省エネ動作が開始される構成であるが、所定の時間を設定モードにおいて変更可能であってもよい。例えば、図3に示すように、液晶モニタ16に表示される省エネ切替え時間設定画面において、複数の時間の中の一つを所定の時間として設定可能であってもよい。
In the present embodiment, the energy saving operation is started when the time measured by the
10 デジタルカメラ
12 撮像素子
13 AFE(Analogue Front End)
14 DSP(Digital Signal Processor)
15 操作入力部
16 液晶モニタ
17 バックライト駆動回路
22 液晶部
23 バックライト
25 タイマ
DESCRIPTION OF
14 DSP (Digital Signal Processor)
DESCRIPTION OF
Claims (8)
前記撮像装置に所定の機能を実行させるコマンド入力を行う操作入力部に、コマンド入力される所定の入力操作を操作信号として受信する受信部と、
前記受信部が前記操作信号を受信したときに時間の測定を開始するタイマと、
前記タイマの測定する時間が第1の時間を経過する前は前記撮像素子に前記被写体を第1の間隔で撮像させ、前記タイマの測定する時間が前記第1の時間を経過した後は前記撮像素子に前記被写体を前記第1の間隔より長い第2の間隔で撮像させる撮像素子駆動ユニットとを備える
ことを特徴とする撮像装置制御ユニット。 An image pickup apparatus control unit that controls a predetermined operation set in an image pickup apparatus having an image pickup device for picking up an image of a subject,
A receiving unit that receives a predetermined input operation that is command input as an operation signal in an operation input unit that performs a command input that causes the imaging device to execute a predetermined function;
A timer that starts measuring time when the receiving unit receives the operation signal;
Before the time measured by the timer passes the first time, the imaging device picks up the subject at a first interval, and after the time measured by the timer passes the first time, the image pickup An image pickup apparatus control unit comprising: an image pickup element drive unit that causes the element to pick up an image of the subject at a second interval longer than the first interval.
前記撮像素子における単位時間あたりの前記被写体の撮像回数を規定するフレーム信号を生成するフレーム信号生成部と、
前記タイマの測定する時間が前記第1の時間を経過する前は前記フレーム信号生成部に周期が前記第1の間隔であるフレーム信号を生成させ、前記タイマの測定する時間が前記第1の時間を経過した後は前記フレーム信号生成部に周期が前記第2の間隔であるフレーム信号を生成させる周期調整部とを有する
ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の撮像装置制御ユニット。 The image sensor driving unit is:
A frame signal generation unit that generates a frame signal that defines the number of times the subject is imaged per unit time in the image sensor;
Before the time measured by the timer passes the first time, the frame signal generation unit generates a frame signal whose cycle is the first interval, and the time measured by the timer is the first time. 3. The imaging apparatus control unit according to claim 1, further comprising: a period adjustment unit that causes the frame signal generation unit to generate a frame signal whose period is the second interval after the elapse of time. .
所定の機能を実行させるコマンド入力を行う操作入力部と、
前記操作入力部に所定の入力操作が行われたときに時間の測定を開始するタイマと、
前記タイマの測定する時間が第1の時間を経過する前は前記撮像素子に前記被写体を第1の間隔で撮像させ、前記タイマの測定する時間が前記第1の時間を経過した後は前記撮像素子に前記被写体を前記第1の間隔より長い第2の間隔で撮像させる撮像素子駆動ユニットとを備える
ことを特徴とするデジタルカメラ。 An image sensor for imaging a subject;
An operation input unit for inputting a command to execute a predetermined function;
A timer that starts measuring time when a predetermined input operation is performed on the operation input unit;
Before the time measured by the timer passes the first time, the imaging device picks up the subject at a first interval, and after the time measured by the timer passes the first time, the image pickup A digital camera comprising: an image pickup device driving unit that causes the device to pick up an image of the subject at a second interval longer than the first interval.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006043974A JP2007228049A (en) | 2006-02-21 | 2006-02-21 | Imaging apparatus control unit and digital camera |
US11/676,543 US20070195170A1 (en) | 2006-02-21 | 2007-02-20 | Imaging apparatus control unit and digital camera |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006043974A JP2007228049A (en) | 2006-02-21 | 2006-02-21 | Imaging apparatus control unit and digital camera |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007228049A true JP2007228049A (en) | 2007-09-06 |
Family
ID=38427761
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006043974A Withdrawn JP2007228049A (en) | 2006-02-21 | 2006-02-21 | Imaging apparatus control unit and digital camera |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20070195170A1 (en) |
JP (1) | JP2007228049A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014115595A (en) * | 2012-12-12 | 2014-06-26 | Olympus Corp | Imaging apparatus for microscope |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4612593B2 (en) * | 2006-07-26 | 2011-01-12 | Hoya株式会社 | Image recording device |
JP4638392B2 (en) | 2006-07-26 | 2011-02-23 | Hoya株式会社 | Image recording device |
JP2008053800A (en) * | 2006-08-22 | 2008-03-06 | Pentax Corp | Digital camera |
JP2008092251A (en) * | 2006-10-02 | 2008-04-17 | Pentax Corp | Digital camera |
US20080174687A1 (en) * | 2007-01-22 | 2008-07-24 | Pentax Corporation | Apparatus and method for photographing |
JP4939959B2 (en) * | 2007-02-02 | 2012-05-30 | ペンタックスリコーイメージング株式会社 | Portable device |
JP5129489B2 (en) * | 2007-02-15 | 2013-01-30 | ペンタックスリコーイメージング株式会社 | Aperture driving device for interchangeable lens digital camera |
JP2009053244A (en) * | 2007-08-23 | 2009-03-12 | Hoya Corp | Mode switching system and camera |
JP5094583B2 (en) * | 2008-06-19 | 2012-12-12 | 三洋電機株式会社 | Imaging apparatus, data communication system, and data communication method |
US10432858B2 (en) * | 2015-06-04 | 2019-10-01 | Canon Kabushiki Kaisha | Image pickup apparatus and control method therefor having power control to control power state |
CN110739994B (en) * | 2019-10-23 | 2022-05-03 | 网络通信与安全紫金山实验室 | Free space optical communication link establishing method |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4740828A (en) * | 1983-12-24 | 1988-04-26 | Canon Kabushiki Kaisha | Image sensing apparatus having a low-resolution monitor, means for reducing the amount of information in an image signal, and switching means for reducing power consumption in various operating modes |
US5844606A (en) * | 1994-03-03 | 1998-12-01 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Videocamera having a multiconnector connectable to a variety of accessories |
JP3623967B2 (en) * | 1995-03-08 | 2005-02-23 | 株式会社 日立製作所 | Portable multimedia communication terminal device |
US5963255A (en) * | 1996-04-16 | 1999-10-05 | Apple Computer, Inc. | System and method for managing utilization of a battery |
JPH10243327A (en) * | 1997-02-28 | 1998-09-11 | Canon Inc | Image input device, control method therefor and image input/output system |
US6002436A (en) * | 1997-08-28 | 1999-12-14 | Flashpoint Technology, Inc. | Method and system for auto wake-up for time lapse image capture in an image capture unit |
JP3697487B2 (en) * | 1998-07-28 | 2005-09-21 | コニカミノルタフォトイメージング株式会社 | Digital camera |
JP2000253303A (en) * | 1999-02-26 | 2000-09-14 | Minolta Co Ltd | Battery driven digital camera and electronic instrument |
US6628337B1 (en) * | 2001-04-18 | 2003-09-30 | Eastman Kodak Company | Electronic camera with internal temperature increase controlled |
US6982758B2 (en) * | 2001-07-23 | 2006-01-03 | Micron Technology, Inc. | Flexy-power amplifier: a new amplifier with built-in power management |
JP2003131760A (en) * | 2001-10-25 | 2003-05-09 | Casio Comput Co Ltd | Power source control system and power source control method |
JP2003179820A (en) * | 2001-12-11 | 2003-06-27 | Hitachi Ltd | Imaging system employing cmos solid-state imaging element and image pickup apparatus |
US20030142228A1 (en) * | 2002-01-25 | 2003-07-31 | Matthew Flach | Apparatus and method for power saving and rapid response in a digital imaging device |
JP4576107B2 (en) * | 2003-10-27 | 2010-11-04 | Hoya株式会社 | Lighting control device |
JP2005128413A (en) * | 2003-10-27 | 2005-05-19 | Pentax Corp | Illumination controller |
JP4495449B2 (en) * | 2003-12-22 | 2010-07-07 | Hoya株式会社 | Lighting control device |
JP4530742B2 (en) * | 2004-07-01 | 2010-08-25 | Hoya株式会社 | Monitor control device |
-
2006
- 2006-02-21 JP JP2006043974A patent/JP2007228049A/en not_active Withdrawn
-
2007
- 2007-02-20 US US11/676,543 patent/US20070195170A1/en not_active Abandoned
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014115595A (en) * | 2012-12-12 | 2014-06-26 | Olympus Corp | Imaging apparatus for microscope |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20070195170A1 (en) | 2007-08-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007228049A (en) | Imaging apparatus control unit and digital camera | |
JP5119136B2 (en) | Electronic device and control method thereof | |
US20130088611A1 (en) | Digital camera | |
JP4615458B2 (en) | Exposure control method and imaging apparatus | |
US20100066890A1 (en) | Digital camera | |
JP5456517B2 (en) | Camera body and imaging device | |
JP2007228015A (en) | Imaging element control unit and digital camera | |
US7548267B2 (en) | Digital single-lens reflex camera | |
JP2007336470A (en) | Imaging apparatus and imaging method | |
JP3854833B2 (en) | Imaging apparatus, signal processing method thereof, program, and storage medium | |
JP2005352487A (en) | Autofocus after capturing image | |
JP2005079948A (en) | Noise reduction device of digital camera | |
JP4484378B2 (en) | Single-lens reflex electronic still camera | |
JP2004266362A (en) | Electronic camera | |
US20110064398A1 (en) | Imaging apparatus | |
JP2007166187A (en) | Imaging device and method | |
JP2010045626A (en) | Imaging apparatus | |
JP2011040799A (en) | Imaging device | |
JP2004023452A (en) | Electronic camera | |
JP2013162415A (en) | Imaging apparatus and imaging method | |
JPH10271398A (en) | Dark current controller for solid-state image-pickup device and still video camera | |
KR101184694B1 (en) | Apparatus and method for processing digital image | |
JP5023724B2 (en) | Projector and camera | |
JP2008118569A (en) | Imaging apparatus, control method thereof and program | |
JP5047465B2 (en) | Digital camera for mobile devices |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20080501 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081126 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20090618 |