Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2007252117A - 電力供給システムおよび電力供給方法 - Google Patents

電力供給システムおよび電力供給方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007252117A
JP2007252117A JP2006073589A JP2006073589A JP2007252117A JP 2007252117 A JP2007252117 A JP 2007252117A JP 2006073589 A JP2006073589 A JP 2006073589A JP 2006073589 A JP2006073589 A JP 2006073589A JP 2007252117 A JP2007252117 A JP 2007252117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
power
storage battery
vehicle
vehicle storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006073589A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4781136B2 (ja
Inventor
Isao Idesaki
功 井出崎
Seiichi Amano
誠一 天野
Masaaki Fukuhara
政明 福原
Tetsuji Yamanaka
哲治 山中
Hiroyuki Mino
弘之 味能
Shigeo Tanaka
茂雄 田中
Hiroaki Tanigawa
博昭 谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugoku Electric Power Co Inc
Original Assignee
Chugoku Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugoku Electric Power Co Inc filed Critical Chugoku Electric Power Co Inc
Priority to JP2006073589A priority Critical patent/JP4781136B2/ja
Publication of JP2007252117A publication Critical patent/JP2007252117A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4781136B2 publication Critical patent/JP4781136B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • H02J9/04Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
    • H02J9/06Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems
    • H02J9/062Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems for AC powered loads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • B60L53/305Communication interfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • B60L53/31Charging columns specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/66Data transfer between charging stations and vehicles
    • B60L53/665Methods related to measuring, billing or payment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L55/00Arrangements for supplying energy stored within a vehicle to a power network, i.e. vehicle-to-grid [V2G] arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • B60L58/14Preventing excessive discharging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/10Driver interactions by alarm
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/10The network having a local or delimited stationary reach
    • H02J2310/12The local stationary network supplying a household or a building
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/40The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle
    • H02J2310/48The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle for electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/28Arrangements for balancing of the load in a network by storage of energy
    • H02J3/32Arrangements for balancing of the load in a network by storage of energy using batteries with converting means
    • H02J3/322Arrangements for balancing of the load in a network by storage of energy using batteries with converting means the battery being on-board an electric or hybrid vehicle, e.g. vehicle to grid arrangements [V2G], power aggregation, use of the battery for network load balancing, coordinated or cooperative battery charging
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/00306Overdischarge protection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/0031Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits using battery or load disconnect circuits
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • Y02T90/167Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles, i.e. smartgrids as interface for battery charging of electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S10/00Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
    • Y04S10/12Monitoring or controlling equipment for energy generation units, e.g. distributed energy generation [DER] or load-side generation
    • Y04S10/126Monitoring or controlling equipment for energy generation units, e.g. distributed energy generation [DER] or load-side generation the energy generation units being or involving electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV], i.e. power aggregation of EV or HEV, vehicle to grid arrangements [V2G]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S30/00Systems supporting specific end-user applications in the sector of transportation
    • Y04S30/10Systems supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles
    • Y04S30/14Details associated with the interoperability, e.g. vehicle recognition, authentication, identification or billing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】 非常時などにおいて、電気自動車から多くの電力供給を受けて、より多くの非常用エネルギーなどを供給することができる電力供給システムを提供する。
【解決手段】 複数の電気自動車2を駐車する駐車スペースPに電力供給設備3が設置され、この電力供給設備3と公民館4の配電盤41とが接続されている。商用電源Eからの電力供給が停止すると、車両用蓄電池21を放電させて充放電器31、充放電ターミナル32を介して公民館4に電力を供給する。また、車両用蓄電池21の残容量が所定の値に達した場合には、車両用蓄電池21からの放電を停止する。
【選択図】 図1

Description

この発明は、電気自動車から外部系統設備に電力エネルギーを供給する電力供給システムおよび電力供給方法に関し、特に、複数の電気自動車から電力エネルギーを供給する電力供給システムおよび電力供給方法に関する。
近年、住宅の家庭用電源(商用電源)から電気自動車の蓄電池に電力を供給するシステムが開発されており、非常時などにおいて、逆に電気自動車から住宅側に電力を供給する電力供給システムも知られている(例えば、特許文献1参照。)。この電力供給システムは、住宅側に、充放電コネクタを備える充放電器が設置され、電気自動車側に、インレット部と、AC/DC変換とDC/AC変換とを行うインバータと、車両用蓄電池とを備えた車両用電力系が設置されている。この車両用電力系は、インレット部によって住宅側の充放電器の充放電コネクタに接続され、住宅の家庭用電源から電力の供給を受け、あるいは住宅側へ電力を供給できるようになっている。そして、平常時には、住宅の家庭用電源から車両用蓄電池に電力が供給され、停電などの非常時には、車両用蓄電池から住宅の電気機器に電力が供給される、というものである。
特開平11−178234号公報
ところで、大地震や台風による非常時などにおいては、商用電源が大規模かつ長時間停電するおそれがある。このような非常時には、より多くの非常用エネルギー(バックアップエネルギー)を供給し、停電地域内に居住する多くの人の生活などを確保する必要がある。例えば、停電地域内の公民館などの公共施設に多くの住民が避難した場合に、その避難住民が生活できるだけの非常用エネルギーを供給する必要がある。しかしながら、上記特許文献1に記載されているような電力供給システムでは、住宅側の充放電器と電気自動車とが一対一の関係にあり、1台の電気自動車から1戸の住宅側に電力を供給することができるのみである。このため、公民館などに避難した住民が生活できるだけの多くの非常用エネルギーを供給することができないばかりでなく、電力供給システムを備えていない住宅の住民は、非常用エネルギーの供給を受けることができないことになる。
そこで本発明は、非常時などにおいて、電気自動車から多くの電力供給を受けて、より多くの非常用エネルギーなどを供給することができる電力供給システムおよび電力供給方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために請求項1に記載の発明は、複数の電気自動車から外部系統設備に電力を供給する電力供給システムであって、前記電気自動車に、車両用蓄電池を備え、前記複数の電気自動車を駐車する駐車スペースに電力供給設備が設置され、この電力供給設備に、前記車両用蓄電池を放電させて前記外部系統設備に電力を供給する電力供給手段と、この電力供給手段を制御する電力制御手段とを備え、前記電力制御手段は、前記車両用蓄電池の残容量が所定の値に達した場合に、当該車両用蓄電池からの放電を停止するように前記電力供給手段を制御することを特徴としている。
(作用)
電力供給設備の電力供給手段によって、駐車スペースに駐車された電気自動車の車両用蓄電池が放電されて外部系統設備に電力が供給される。そして、車両用蓄電池の残容量が所定の値に達すると、この車両用蓄電池からの放電が停止される。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の電力供給システムにおいて、前記電力制御手段は、外部系統電源からの電力供給が停止されたことを検出して、前記車両用蓄電池からの放電を開始するように前記電力供給手段を制御することを特徴としている。
(作用)
商用電源などの外部系統電源からの電力供給が停止されると、車両用蓄電池からの放電が開始されて外部系統設備に電力が供給される。
請求項3に記載の発明は、請求項1または2のいずれか1項に記載の電力供給システムにおいて、前記電力供給設備に、前記車両用蓄電池の残容量が所定の値に達したことを知らせる報知手段を備えたことを特徴としている。
請求項4に記載の発明は、請求項1〜3のいずれか1項に記載の電力供給システムにおいて、前記電力供給設備に、前記車両用蓄電池からの放電量を計量する放電量計量手段を備えたことを特徴としている。
請求項5に記載の発明は、請求項1〜4のいずれか1項に記載の電力供給システムにおいて、前記電力供給設備に、外部系統電源からの電力供給を受けて前記車両用蓄電池を充電する充電手段を備えたことを特徴としている。
請求項6に記載の発明は、請求項5に記載の電力供給システムにおいて、前記電力供給設備に、前記車両用蓄電池への充電量を計量する充電量計量手段を備えたことを特徴としている。
請求項7に記載の発明は、複数の電気自動車から外部系統設備に電力を供給する電力供給方法であって、前記複数の電気自動車を駐車スペースに駐車し、前記電気自動車の車両用蓄電池を放電させて前記外部系統設備に電力を供給し、前記車両用蓄電池の残容量が所定の値に達すると当該車両用蓄電池からの放電を停止することを特徴としている。
請求項1および請求項7に記載の発明によれば、駐車スペースに駐車された複数の電気自動車の車両用蓄電池が放電されて外部系統設備に電力が供給される。このため、複数の電気自動車の車両用蓄電池からの放電によって多くの電力供給を受け、より多くの非常用エネルギーなどを外部系統設備に供給することができる。また、車両用蓄電池の残容量が所定の値に達すると、この車両用蓄電池からの放電が停止される。このため、車両用蓄電池の残容量がなくなって、この車両用蓄電池に他の車両用蓄電池から電力が供給される(この車両用蓄電池が充電される)ことが防止され、外部系統設備への電力供給が良好に維持される。さらに、例えば、車両用蓄電池の残容量を、電気自動車を駐車スペースから移動させるのに要する容量に設定することで、車両用蓄電池の残容量が少なくなった電気自動車を駐車スペースから移動させ、別の電気自動車を駐車スペースに駐車させて外部系統設備への電力供給を維持(継続)することが可能となる。
請求項2に記載の発明によれば、商用電源などの外部系統電源からの電力供給が停止(遮断)されると、車両用蓄電池からの放電が開始されて外部系統設備に電力が供給されるため、電力を遮断なく無停電で外部系統設備に供給することが可能となる。
請求項3に記載の発明によれば、車両用蓄電池の残容量が所定の値に達したことが報知手段によって知らされる。このため、例えば、車両用蓄電池の残容量が少なくなった電気自動車を迅速に駐車スペースから移動させ、別の電気自動車を駐車スペースに駐車させて、外部系統設備への電力供給を永続的に維持することが可能となる。
請求項4に記載の発明によれば、放電量計量手段によって車両用蓄電池からの放電量が計量されるため、この放電量に基づいて当該電気自動車の所有者等に電力料金の支払いなどを行うことができる。
請求項5に記載の発明によれば、電力供給設備に車両用蓄電池を充電する充電手段を備えているため、例えば、商用電源(外部系統電源)から電力が供給されている平常時において、駐車スペースに駐車されている電気自動車の車両用蓄電池を充電することができる。このため、駐車スペースおよび駐車時間を有効に活用することが可能となる。
請求項6に記載の発明によれば、充電量計量手段によって車両用蓄電池への充電量が計量されるため、この充電量に基づいて当該電気自動車の所有者等に電力料金の請求などを行うことができる。
次に、この発明の実施の形態について、図面を用いて詳しく説明する。
(実施の形態1)
図1は、この実施の形態に係わる電力供給システム1の概略構成図である。この電力供給システム1は、停電などの非常時に、複数の電気自動車2から公民館4(外部系統設備)に電力を供給するシステムであって、複数の電気自動車2を駐車できる駐車スペースPに電力供給設備3が設置されている。
電気自動車2には、動力源をモータ(電動機)のみとしそのエネルギー源を蓄電池による電気自動車のほかに、動力源としてエンジンとモータとを備えモータのエネルギー源を蓄電池によるハイブリッド自動車や、動力源をモータのみとしそのエネルギー源を燃料電池による燃料電池自動車なども含まれる。以下、本実施形態では、動力源をモータのみとしそのエネルギー源を蓄電池による電気自動車を主として説明する。この電気自動車2に搭載されている車両用蓄電池21(バッテリ)は、鉛蓄電池、ニッケル水素蓄電池、リチウムイオン蓄電池など(いずれもシール形を含む。)であり、搭載されているモータとしては、永久磁石式同期型モータなどの交流モータや直流モータなどがある。さらに、電気自動車2には、直流を交流に変換するインバータ、変速機、差動装置(デファレンシャル)などが搭載されている。また、車両用蓄電池21には蓄電池ケーブル22が接続され、この蓄電池ケーブル22の先端部には充放電ポート23が設けられている。そして、この充放電ポート23に後述する充放電器31の充放電パドル3114が挿着されることで、充放電器31との間で電力の授受(送電)ができるものである。
電力供給設備3は、主として、各電気自動車2の駐車領域に対応して設置された複数の充放電器31と、各充放電器31を制御などするとともに公民館4に電力を供給する充放電ターミナル32とを備え、各充放電器31と充放電ターミナル32とは充放電ケーブル33によって接続されている。そして、後述するようにして、充放電器31と充放電ターミナル32とによって、電気自動車2の車両用蓄電池21を放電させて公民館4に電力を供給する電力供給手段と、商用電源E(外部系統電源)からの電力供給を受けて車両用蓄電池21を充電する充電手段とが構成されている。
充放電器31は、図2に示すように、充放電部311と、測定部312と、通信部313と、識別部314と、報知部315(報知手段)と、これらを制御などする演算制御部316(電力制御手段)とを備えている。充放電部311は、図3に示すように、充放電ターミナル32に接続された入力開閉部3111と、コンバータ3112と、インバータ3113と、充放電パドル3114と、第1スイッチ3115と、第2スイッチ3116とを備えている。コンバータ3112は、交流を直流に変換するとともに電圧を調整する(昇圧または降圧する)AC/DC変換器であり、インバータ3113は、直流を交流に変換するとともに電圧を調整するDC/AC変換器である。充放電パドル3114は、電磁誘導式または接触式の端子で(接触式の場合には「充放電コネクタ」ともいう。)、電気自動車2の充放電ポート23に挿着できるようになっている。また、第1スイッチ3115は、コンバータ3112の入力端子3112aまたは、インバータ3113の出力端子3113aを入力開閉部3111に接続するものである。同様に、第2スイッチ3116は、コンバータ3112の出力端子3112bまたは、インバータ3113の入力端子3113bを充放電パドル3114に接続するものである。そして、入力開閉部3111がオン(閉)の状態で、第1スイッチ3115がコンバータ3112の入力端子3112aに接続され、第2スイッチ3116がコンバータ3112の出力端子3112bに接続された状態では、充放電ターミナル32を介して入力された商用電源Eからの電流がコンバータ3112で直流に変換され、その電力が充放電パドル3114と充放電ポート23とを介して車両用蓄電池21に供給される。これにより、車両用蓄電池21が充電される。一方、入力開閉部3111がオンの状態で、第1スイッチ3115がインバータ3113の出力端子3113aに接続され、第2スイッチ3116がインバータ3113の入力端子3113bに接続された状態では、車両用蓄電池21の放電による電流が充放電ポート23と充放電パドル3114とを介して入力され、インバータ3113で交流に変換される。そして、その電力が放電ターミナル32を介して公民館4側に供給されるものである。
ところで、図3中符号24は、車両用蓄電池21の充放電を制御などするバッテリコントローラであり、このバッテリコントローラ24は、車両用蓄電池21の残容量を検知するバッテリ残容量検知部(図示せず)を備えている。そして、通信ライン25を介して充放電器31(通信部313)と通信可能となっている。
測定部312は、車両用蓄電池21側に流出する電流値および車両用蓄電池21側から流入する電流値を測定する電流計と、充放電ポート23を介して車両用蓄電池21の電圧値を測定する電圧計とを備えている。この測定部312による測定結果が演算制御部316に送られ、演算制御部316において、測定結果に基づいて車両用蓄電池21からの放電電力量および車両用蓄電池21への充電電力量が演算(計量)される。すなわち、測定部312と演算制御部316とによって、放電量計量手段と充電量計量手段とが構成されている。
通信部313は、通信装置を備え、上述の充放電パドル3114と充放電ポート23とを介して電気自動車2のバッテリコントローラ24と、また、充放電ケーブル33内の通信ケーブル(図示せず)を介して充放電ターミナル32と通信可能となっている。そして、バッテリコントローラ24のバッテリ残容量検知部によって検知された車両用蓄電池21の残容量を、バッテリコントローラ24から受信できるようになっている。一方、車両用蓄電池21の残容量をバッテリコントローラ24から受信できないなどの場合には、演算制御部316において、測定部312による測定結果に基づいて、車両用蓄電池21の残容量が演算される。すなわち、車両用蓄電池21側から流入する電流値(放電電流値)と、車両用蓄電池21の電圧値と、放電時間とに基づいて車両用蓄電池21の残容量が演算される。一方、後述するように、車両用蓄電池21からの放電を停止する条件である放電停止容量(所定の値)が、予め充放電ターミナル32から各充放電器31に送信され、記憶される。そして、車両用蓄電池21の残容量が放電停止容量に達した場合には、演算制御部316によって充放電部311が制御されて、放電が停止される(入力開閉部3111がオフされる)ものである。
識別部314は、電気自動車2を識別する個体識別装置から構成され、本実施形態では、CCD(Charge Coupled Device)カメラによって電気自動車2のナンバープレート(自動車登録番号標)のナンバー(登録番号)を読み取ることで、電気自動車2を識別するになっている。そして、読み取られたナンバーが、後述するようにして、充放電ターミナル32を介して公民館4の制御装置42に送信され、電気自動車2の所有者等(登録者)が割り出されるようになっている。
報知部315は、報知ランプと報知スピーカとから構成され、車両用蓄電池21の残容量が放電停止容量に達すると、演算制御部316からの制御によって、報知ランプが点灯され、報知スピーカから報知音が発生される。
充放電ターミナル32は、図4に示すように、電力授受部321と、検出部322と、通信部323と、記憶部324と、入力部325と、表示部326と、これらを制御などする演算制御部327(電力制御手段)とを備えている。電力授受部321は、複数の入力ポートと出力ポートとを備え、後述するようにして、商用電源Eからの電力を各充放電器31に供給して各車両用蓄電池21を充電するとともに、各充放電器31を介して供給された各車両用蓄電池21からの電力を公民館4に供給するものである。この電力供給の供給元と供給先は、後述するようにして演算制御部327によって制御される。検出部322は、低電圧検出回路を備えた停電検出器で、商用電源Eの電圧低下を一定時間検出することで、商用電源Eからの電力供給が停止されたことを検出し、その後商用電源Eの電圧上昇を検出することで、商用電源Eからの電力供給が復旧されたことを検出するものである。通信部323は、通信装置を備え、各充放電器31および後述する公民館4の制御装置42と通信可能となっている。記憶部324は、各プログラムなどが記憶されたROM(Read Only Memory)と、各充放電器31から受信したデータ情報などを記憶するRAM(Random Access Memory)とから構成されている。入力部325は、電気自動車2の運転者などが充電要求や駐車終了などを入力するためのキーパッドから構成されている。表示部326は液晶ディスプレイから構成され、入力部325から入力された指示情報などを表示するものである。
ところで、車両用蓄電池21からの放電を停止する条件である放電停止容量は、入力部325から入力可能となっており、入力された放電停止容量は、通信部323から各充放電器31に送信される。そして、本実施形態では、放電停止容量は、電気自動車2を駐車スペースPから移動させるのに要する容量に設定されている。また、各充放電器31と充放電ターミナル32とは、停電時に制御や通信などを行うための非常用バッテリ(図示せず)を備えている。
公民館4は、図5に示すように、配電盤41と制御装置42とを備えている。配電盤41は、電源切換スイッチ411と、回路切換スイッチ412と、検出部413と、通信部414と、これらを制御などする制御部415とを備えている。電源切換スイッチ411には、商用電源Eと、充放電ターミナル32と、非常用バッテリ43とが接続され、これらの電力供給源を切り替えて回路切換スイッチ412側に接続するためのスイッチである。回路切換スイッチ412には、非常用照明やセキュリティ装置、非常用コンセントなど、非常時においても電力供給が必要な非常時必要設備群441と、医療機器など非常時においても電力供給が必須な非常時必須設備群442と、非常時においては電力供給が不要な一般設備群443とが接続され、これらの設備群を切り替えて電力を供給するためのスイッチである。検出部413は、上記の充放電ターミナル32の検出部322と同様な構成で、商用電源Eの電圧低下を一定時間検出することで、商用電源Eからの電力供給が停止されたことを検出し、その後商用電源Eの電圧上昇を検出することで、商用電源Eからの電力供給が復旧されたことを検出するものである。通信部414は、通信装置を備え、制御装置42と通信可能となっている。
制御部415は、次のようにして、電源切換スイッチ411や回路切換スイッチ412を制御する。すなわち、商用電源Eから電力が供給されている平常時においては、電源切換スイッチ411を商用電源Eに接続し、回路切換スイッチ412をすべての設備群411〜443に接続する。これにより、商用電源Eからの電力がすべての設備群411〜443に供給される。一方、商用電源Eからの電力供給の停止(停電)が検出部413によって検出されると、電源切換スイッチ411を充放電ターミナル32に接続し、回路切換スイッチ412を非常時必要設備群441および非常時必須設備群442に接続する。これにより、充放電ターミナル32を経由した車両用蓄電池21からの電力が、非常時必要設備群441および非常時必須設備群442に供給される。さらに、車両用蓄電池21からの電力供給が停止されると、電源切換スイッチ411を非常用バッテリ43に接続し、回路切換スイッチ412を非常時必須設備群442に接続する。これにより、非常用バッテリ43からの電力が非常時必須設備群442に供給されるものである。
制御装置42は、通信部421と、記憶部422と、入力部423と、表示部424と、登録者データベース425と、これらを制御などする演算制御部426とを備えている。通信部421は、通信装置を備え、配電盤41および充放電ターミナル32と通信可能となっている。記憶部422は、各プログラムなどが記憶されたROMと、充放電ターミナル32から受信したデータ情報などを記憶するRAMとから構成されている。入力部423は、充放電ターミナル32への指令情報などを入力するためのキーボードから構成されている。表示部424は、入力部423から入力された情報や演算制御部426による演算結果などを表示するディスプレイである。
登録者データベース425は、予め登録された住民などの情報が記憶されたデータベースであり、図6に示すように、登録者ID4251毎に、登録者名4252、登録者連絡先4253、自動車ナンバー4254、充電量4255、放電量4256、支払い方法4257、還付方法4258および、その他4259が記憶されている。そして、登録者名4252には、登録された住民など(登録者)の氏名が記憶され、登録者連絡先4253には、当該登録者の連絡先電話番号などが記憶されている。自動車ナンバー4254には、当該登録者が登録した電気自動車2のナンバープレートのナンバーが記憶されている。充電量4255には、当該電気自動車2の車両用蓄電池21を充電するために供給された電力量が記憶され、放電量4256には、当該電気自動車2の車両用蓄電池21から公民館4側に供給された放電電力量が記憶される。支払い方法4257には、車両用蓄電池21を充電した場合の電力料金の支払い方法が記憶され、還付方法4258には、車両用蓄電池21から公民館4側に電力を供給した場合の電力料金の還付方法が記憶されている。このような構成の登録者データベース425の登録者ID4251から自動車ナンバー4254および、支払い方法4257、還付方法4258は、登録者からの登録情報に基づいて記憶されている。また、充電量4255および放電量4256は、充放電ターミナル32から送信された情報に基づいて記憶される。
次に、このような構成の電力供給システム1の処理動作について説明する。
まず、商用電源Eから電力が供給されている平常時について、図7に示すフローチャートに基づいて説明する。電気自動車2が駐車スペースPに駐車され、電気自動車2の充放電ポート23に充放電器31の充放電パドル3114が挿着されると、充放電器31の識別部314によって電気自動車2のナンバープレートのナンバーが読み取られる(ステップS1)。読み取られたナンバーは、充放電器31の識別情報とともに充放電ターミナル32に送信され(ステップS2)、記憶部324に記憶される(ステップS3)。次に、電気自動車2の運転者などによって充放電ターミナル32の入力部325から充電要求が入力されると(ステップS4)、当該電気自動車2に対する充電の準備がされる(ステップS5)。すなわち、当該電気自動車2の充放電器31に対して商用電源Eから電力を供給するために、電力授受部321の入力ポートを商用電源Eに設定し、出力ポートを当該充放電器31に設定する。そして、充放電ターミナル32から当該充放電器31に充電開始指令が送信され(ステップS6)、上記のように、当該充放電器31において充放電部311のスイッチ3115、3116が制御される(ステップS7)。これにより、充放電ターミナル32および当該充放電器31を介して、商用電源Eから電気自動車2の車両用蓄電池21に電力が供給される(ステップS8)。続いて、電気自動車2から満充電の情報を充放電器31が受信すると(ステップS9)、充放電部311の入力開閉部3111がオフされて充電が停止される(ステップS10)。そして、上記のようにして演算制御部316で演算された充電電力量を含む充電完了情報が充放電ターミナル32に送信され(ステップS11)、その情報が記憶部324に記憶される(ステップS12)。この充電情報は、電気自動車2のナンバーとともに公民館4の制御装置42に送信され(ステップS13)、登録者データベース425に記憶される(ステップS14)。すなわち、受信したナンバーと同一のナンバーが自動車ナンバー4254に記憶された登録者ID4251が検索され、この登録者ID4251の充電量4255に受信した充電電力量が加算、記憶される。そして、支払い方法4257に記憶された支払い方法に基づいて、電気自動車2の所有者等(登録者名4252)に電力料金の支払い請求がされるものである。
次に、商用電源Eからの電力供給が停止された非常時について、図8に示すフローチャートに基づいて説明する。まず、充放電ターミナル32の検出部322および公民館4の配電盤41の検出部413において停電が検出されると(ステップS21)、充放電ターミナル32によって、充電中の充放電器31があるか否かが判断される(ステップS22)。そして、充電中の充放電器31がある場合には、当該充放電器31に充電停止指令が送信され(ステップS23)、当該充放電部311の入力開閉部3111がオフされて充電が停止される(ステップS24)。次に、上記のステップS11と同様にして、演算制御部316で演算された充電電力量を含む充電終了情報が充放電ターミナル32に送信され(ステップS25)、その情報が記憶部324に記憶される(ステップS26)。続いて、上記のステップS13、S14と同様にして、この充電情報が、公民館4の制御装置42に送信され(ステップS27)、登録者データベース425に記憶される。
このような停電状態において、図9に示すように、検出部322、検出部413によって商用電源Eからの電力供給の復旧が検出されると(ステップS31)、充放電ターミナル32によって、充電途中であった充放電器31があるか否かが判断される(ステップS32)。そして、充電途中であった充放電器31がある場合には、上記のステップS5と同様にして充電の準備がされる(ステップS33)とともに、当該充放電器31に充電開始指令が送信され(ステップS34)。続いて、上記のステップS7と同様にして充放電部311が制御され(ステップS35)、商用電源Eから当該電気自動車2の車両用蓄電池21に電力が再供給される(ステップS36)。
一方、商用電源Eからの電力供給が停止された状態において、停電が一定時間経過すると、図10に示すように、公民館4の制御装置42から充放電ターミナル32に電力供給要求が送信される(ステップS41)。そして、充放電ターミナル32において電力供給が可能であるか否か、すなわち電力供給できる電気自動車2が駐車されているか否かが判断され(ステップS42)、供給できない場合には供給不可の情報が制御装置42に送信され(ステップS43)、供給できる場合には供給可能の情報が制御装置42に送信される(ステップS44)。次に、供給可能の情報を制御装置42が受信すると、配電盤41において受電準備が行われる(ステップS45)。すなわち、車両用蓄電池21からの電力が非常時必要設備群441および非常時必須設備群442に供給されるように、上記のように電源切換スイッチ411と回路切換スイッチ412とが制御される。一方、充放電ターミナル32において、放電可能な最初の電気自動車2に対する充電の準備がされる(ステップS46)。すなわち、当該電気自動車2の車両用蓄電池21から公民館4側に電力を供給するために、電力授受部321の入力ポートを当該電気自動車2の充放電器31に設定し、出力ポートを公民館4の配電盤41に設定する。そして、充放電ターミナル32から当該充放電器31に放電開始指令が送信され(ステップS47)、上記のように、当該充放電器31において充放電部311のスイッチ3115、3116が制御される(ステップS48)。これにより、当該充放電器31および充放電ターミナル32を介して、車両用蓄電池21から公民館4の設備群441、442に電力が供給される(ステップS49)。
次に、充放電器31が電気自動車2から車両用蓄電池21の残容量を受信し(ステップS50)、その残容量が上記のような放電停止容量に達した場合(ステップS51で「Y」の場合)には、上記のように充放電部311が制御されて、放電が停止される(ステップS52)。そして、当該充放電器31の報知部315から報知ランプが点灯し、報知音が発生される(ステップS53)。これにより、当該電気自動車2を駐車スペースPから移動させて、別の電気自動車2を駐車スペースPに駐車させることが可能となる。続いて、上記のようにして演算制御部316で演算された放電電力量を含む放電終了情報が充放電ターミナル32に送信され(ステップS54)、その情報が記憶部324に記憶される(ステップS55)。この放電情報は、電気自動車2のナンバーとともに公民館4の制御装置42に送信され(ステップS56)、登録者データベース425に記憶される(ステップS57)。すなわち、受信したナンバーと同一のナンバーが自動車ナンバー4254に記憶された登録者ID4251が検索され、この登録者ID4251の放電量4256に受信した放電電力量が加算、記憶される。そして、還付方法4258に記憶された還付方法に基づいて、電気自動車2の所有者等に電力料金が支払われるものである。また、充放電ターミナル32において、次に放電可能な電気自動車2があるか否かが判断され(ステップS58)、ある場合には上記のステップS46に戻り、同様の処理が行われて、電力供給が継続される。
一方、商用電源Eからの電力供給が復旧などして電気自動車2からの電力供給が不要になった場合には、図11に示すように、公民館4の制御装置42から充放電ターミナル32に電力供給停止要求が送信される(ステップS59)。これにより、充放電ターミナル32において、放電停止の準備がされる(ステップS60)。すなわち、電力授受部321の入力ポートと出力ポートとの設定を解除する。一方、公民館4の配電盤41においては、電力供給状況に応じて電源切換スイッチ411と回路切換スイッチ412とが制御される(ステップS61)。そして、放電中の充放電器31に対して充放電ターミナル32から放電停止指令が送信され(ステップS62)、上記のステップS52と同様にして放電が停止される(ステップS63)。続いて、上記のステップS54〜S56と同様にして、放電終了情報が充放電ターミナル32に送信され(ステップS64)、その情報が記憶部324に記憶されて(ステップS65)、公民館4の制御装置42に送信される(ステップS66)ものである。
以上のように、本電力供給システム1によれば、駐車スペースPに駐車された複数の電気自動車2の車両用蓄電池21が放電されて公民館4に電力が供給される。このため、複数の電気自動車2の車両用蓄電池21からの放電によって多くの電力供給を受け、より多くの非常用エネルギーを非常時必要設備群441および非常時必須設備群442に供給することができる。これにより、例えば大地震などが発生し公民館4に地域住民などが避難した場合に、より多くの住民の生活などを確保することが可能となる。
また、車両用蓄電池21の残容量が上記のような放電停止容量に達すると、この車両用蓄電池21からの放電が停止される。このため、車両用蓄電池21の残容量がなくなって、この車両用蓄電池21に他の車両用蓄電池21から電力が供給されることが防止され、公民館4への電力供給が良好に維持される。さらに、放電停止容量が、電気自動車2を駐車スペースPから移動させるのに要する容量に設定されているため、上記のように、車両用蓄電池21の残容量が少なくなった電気自動車2を駐車スペースPから移動させ、別の電気自動車2を駐車スペースPに駐車させて公民館4への電力供給を維持することが可能となる。
さらに、商用電源Eからの電力供給が停止されると、車両用蓄電池21からの放電が開始されて公民館4に電力が供給されるため、電力を遮断なく無停電で公民館4に供給することが可能となる。特に、医療機器などの非常時必須設備群442に対して瞬断なく電力を供給することが可能となる。一方、商用電源Eから電力が供給されている平常時においては、上記のように、電気自動車2の車両用蓄電池21を充電することができるため、駐車スペースPおよび駐車時間を有効に活用することが可能となる。
(実施の形態2)
図12は、この実施の形態に係わる電力供給システム100の概略構成図である。なお、実施の形態1と同等の構成要素については同一符号を付して説明する。この電力供給システム100は、停電などの非常時に、複数の電気自動車2から集合住宅101(外部系統設備)に電力を供給するシステムであって、集合住宅101内の駐車スペースPに電力供給設備3が設置されている。
すなわち、実施の形態1と同様に、商用電源Eから電力が供給されている平常時においては、電気自動車2の運転者などが充放電ターミナル32に充電要求を入力すると、放電ターミナル32および充放電器31を介して、商用電源Eから電気自動車2の車両用蓄電池21に電力が供給される。そして、充電電力量を含む充電完了情報が、充放電器31から充放電ターミナル32を経由して集合住宅101の制御装置42に送信され、電気自動車2の所有者等に対して電力料金の支払い請求がされる。一方、商用電源Eからの電力供給が停止された非常時などにおいては、集合住宅101の制御装置42から充放電ターミナル32に電力供給要求が送信され、充放電器31および充放電ターミナル32を介して、車両用蓄電池21から集合住宅101の非常時必要設備群、例えば非常用照明や非常用コンセント、エレベータなどに電力が供給される。そして、放電電力量を含む放電終了情報が、充放電器31から充放電ターミナル32を経由して集合住宅101の制御装置42に送信され、電気自動車2の所有者等に対して電力料金が支払われるものである。
このような電力供給システム100によれば、例えば大地震などが発生して商用電源Eが停電した場合に、集合住宅101内の必要設備に対してより多くの電力を供給して、より多くの住民の生活などを確保することが可能となる。しかも、電力供給設備3が集合住宅101内の駐車スペースPに設置されているため、駐車スペースPを有効に活用することができるとともに、商用電源Eから電力が供給されている平常時においては、電気自動車2の車両用蓄電池21を充電して、駐車時間を有効に活用することができる。
以上、この発明の実施の形態1、2について説明したが、具体的な構成は、これらの実施の形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更等があっても、この発明に含まれる。例えば、実施の形態1、2では、電力供給設備3の充放電ターミナル32と外部系統設備の制御装置42とを分けているが、一方の機能のすべてあるいは一部を他方に備えるようにしてもよく、ひとつにまとめた装置を公民館4や集合住宅101に設けるようにしてもよい。また、実施の形態1、2では、直流と交流との変換を各充放電器31で行わっているが、充放電ターミナル32で行うようにしてもよい。
さらに、上記のような停電時のみならず、その他事由に基づいて車両用蓄電池21から公民館4や集合住宅101に電力を供給するようにしてもよく、上記のように1つの車両用蓄電池21を順次放電させるのではなく、複数の車両用蓄電池21を同時に放電させて電力供給するようにしてもよい。また、外部系統設備が介護施設やスーパーマーケットなどであってもよく、ハイブリッド自動車である電気自動車2をアイドリング状態にして発電機として使用するようにしてもよいことは勿論である。
実施の形態1に係わる電力供給システムの概略構成図である。 図1に示す電力供給システムの充放電器の構成ブロック図である。 図2に示す充放電器の充放電部の構成ブロック図と、電気自動車の車両用蓄電池周辺の構成ブロック図である。 図1に示す電力供給システムの充放電ターミナルの構成ブロック図である。 図1に示す電力供給システムの配電盤と制御装置との構成ブロック図である。 図5に示す制御装置の登録者データベースのデータ構成図である。 実施の形態1において、平常時における電力供給システムの処理動作を示すフローチャートである。 実施の形態1において、停電時における電力供給システムの処理動作を示すフローチャートである。 実施の形態1において、電力復旧時における電力供給システムの処理動作を示すフローチャートである。 実施の形態1において、電気自動車から電力を供給する場合の電力供給システムの処理動作を示すフローチャートである。 図10の続きの処理動作を示すフローチャートである。 実施の形態2に係わる電力供給システムの概略構成図である。
符号の説明
1 電力供給システム
2 電気自動車
21 車両用蓄電池
22 蓄電池ケーブル
23 充放電ポート
3 電力供給設備
31 充放電器(電力供給手段、充電手段)
311 充放電部
3114 充放電パドル
312 測定部(放電量計量手段、充電量計量手段)
313 通信部
314 識別部
315 報知部(報知手段)
316 演算制御部(電力制御手段)
32 充放電ターミナル(電力供給手段、充電手段)
321 電力授受部
322 検出部
323 通信部
324 記憶部
325 入力部
326 表示部
327 演算制御部(電力制御手段)
4 公民館(外部系統設備)
41 配電盤
42 制御装置
43 非常用バッテリ
P 駐車スペース
E 商用電源(外部系統電源)

Claims (7)

  1. 複数の電気自動車から外部系統設備に電力を供給する電力供給システムであって、
    前記電気自動車に、車両用蓄電池を備え、
    前記複数の電気自動車を駐車する駐車スペースに電力供給設備が設置され、この電力供給設備に、前記車両用蓄電池を放電させて前記外部系統設備に電力を供給する電力供給手段と、この電力供給手段を制御する電力制御手段とを備え、
    前記電力制御手段は、前記車両用蓄電池の残容量が所定の値に達した場合に、当該車両用蓄電池からの放電を停止するように前記電力供給手段を制御する、
    ことを特徴とする電力供給システム。
  2. 前記電力制御手段は、外部系統電源からの電力供給が停止されたことを検出して、前記車両用蓄電池からの放電を開始するように前記電力供給手段を制御する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の電力供給システム。
  3. 前記電力供給設備に、前記車両用蓄電池の残容量が所定の値に達したことを知らせる報知手段を備えた、
    ことを特徴とする請求項1または2のいずれか1項に記載の電力供給システム。
  4. 前記電力供給設備に、前記車両用蓄電池からの放電量を計量する放電量計量手段を備えた、
    ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の電力供給システム。
  5. 前記電力供給設備に、外部系統電源からの電力供給を受けて前記車両用蓄電池を充電する充電手段を備えた、
    ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の電力供給システム。
  6. 前記電力供給設備に、前記車両用蓄電池への充電量を計量する充電量計量手段を備えた、
    ことを特徴とする請求項5に記載の電力供給システム。
  7. 複数の電気自動車から外部系統設備に電力を供給する電力供給方法であって、
    前記複数の電気自動車を駐車スペースに駐車し、前記電気自動車の車両用蓄電池を放電させて前記外部系統設備に電力を供給し、前記車両用蓄電池の残容量が所定の値に達すると当該車両用蓄電池からの放電を停止する、
    ことを特徴とする電力供給方法。

JP2006073589A 2006-03-16 2006-03-16 電力供給システムおよび電力供給方法 Active JP4781136B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006073589A JP4781136B2 (ja) 2006-03-16 2006-03-16 電力供給システムおよび電力供給方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006073589A JP4781136B2 (ja) 2006-03-16 2006-03-16 電力供給システムおよび電力供給方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007252117A true JP2007252117A (ja) 2007-09-27
JP4781136B2 JP4781136B2 (ja) 2011-09-28

Family

ID=38595837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006073589A Active JP4781136B2 (ja) 2006-03-16 2006-03-16 電力供給システムおよび電力供給方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4781136B2 (ja)

Cited By (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007330083A (ja) * 2006-06-09 2007-12-20 Chugoku Electric Power Co Inc:The 電力供給システム
JP2010135261A (ja) * 2008-12-08 2010-06-17 Ihi Marine United Inc 蓄電池パッケージ
JP2010187453A (ja) * 2009-02-11 2010-08-26 Chubu Electric Power Co Inc 集合住宅用の車両充電システム及び充電制御装置
JP2011038365A (ja) * 2009-08-18 2011-02-24 Sekisui Chem Co Ltd 建物構造
WO2011045925A1 (ja) * 2009-10-13 2011-04-21 パナソニック株式会社 電源装置および車両
WO2011077780A1 (ja) 2009-12-24 2011-06-30 株式会社 日立製作所 電気自動車を用いた電力系統制御システム、電力系統制御装置、情報配信装置及び情報配信方法
JP2011520163A (ja) * 2008-03-04 2011-07-14 アルカテル−ルーセント 第1のユニットと第2のユニットとの間でエネルギーを転送する方法
JP2011139580A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Aichi Electric Co Ltd 電動車両用充電装置
JP2011166972A (ja) * 2010-02-10 2011-08-25 Enegate:Kk 複合給電システム
JP2011166928A (ja) * 2010-02-09 2011-08-25 Enegate:Kk 逆給電機能付き給電装置
JP2011166283A (ja) * 2010-02-05 2011-08-25 Enegate:Kk 電気自動車への給電システム
JP2011199953A (ja) * 2010-03-17 2011-10-06 Toshiba Corp 電力量管理サーバおよび電力安定化システム
CN102244401A (zh) * 2010-05-13 2011-11-16 Ls产电株式会社 用于控制电动车辆的充电和放电的系统、装置和方法
JP2011244683A (ja) * 2010-05-14 2011-12-01 Samsung Electronics Co Ltd 電力送信装置とそれを用いた電力及びデータ送信方法と電力受信方法、電力受信装置、並びに移動型電力送信装置
WO2011148531A1 (ja) * 2010-05-25 2011-12-01 三菱電機株式会社 電力情報管理装置及び電力情報管理システム及び電力情報管理方法
JP2012005333A (ja) * 2010-06-21 2012-01-05 Mitsubishi Motors Corp 家屋の電源装置
JP2012029518A (ja) * 2010-07-27 2012-02-09 Yukio Kurokawa 電気自動車バッテリー利用システム
JP2012085493A (ja) * 2010-10-14 2012-04-26 Toshiba Corp 電力安定化システムおよび電力安定化方法
WO2012056516A1 (ja) * 2010-10-26 2012-05-03 トヨタ自動車株式会社 給電装置およびそれを備える車両ならびに給電方法
JP2012124882A (ja) * 2010-11-15 2012-06-28 Panasonic Corp 集合住宅用インターホンシステム
JP2012143033A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Toshiba Corp 電力制御システム
JP2012178909A (ja) * 2011-02-25 2012-09-13 Omron Automotive Electronics Co Ltd 電力供給システム、電力供給装置及び電力供給方法
JP2013027163A (ja) * 2011-07-21 2013-02-04 Sanyo Electric Co Ltd 蓄電池充電計画支援システム
JP2013042634A (ja) * 2011-08-19 2013-02-28 Ihi Transport Machinery Co Ltd 駐車装置
CN103036270A (zh) * 2011-09-30 2013-04-10 Ls产电株式会社 电动车充电器、含其的电动车充电系统及电动车充电方法
JP2013074720A (ja) * 2011-09-28 2013-04-22 Mitsubishi Motors Corp 電力供給装置の起動用電源確保構造
JP2013074719A (ja) * 2011-09-28 2013-04-22 Mitsubishi Motors Corp 可搬式電力供給装置
JP2013074762A (ja) * 2011-09-29 2013-04-22 Mitsubishi Motors Corp 送電回路の保護構造
JP2013081289A (ja) * 2011-10-03 2013-05-02 Panasonic Corp 電力制御装置
JP2013090361A (ja) * 2011-10-13 2013-05-13 Japan Delivery System Corp 電気自動車の充電システム
JP2013088866A (ja) * 2011-10-13 2013-05-13 Japan Delivery System Corp 電気自動車の充電システム
JP2013102607A (ja) * 2011-11-08 2013-05-23 Panasonic Corp 電力管理装置
JP2013102565A (ja) * 2011-11-07 2013-05-23 Toyota Industries Corp 車両用充放電装置
WO2013076951A1 (ja) * 2011-11-21 2013-05-30 パナソニック株式会社 電力変換装置
JP2013110799A (ja) * 2011-11-18 2013-06-06 Japan Delivery System Corp 電力制御システム
JP2013118722A (ja) * 2011-12-01 2013-06-13 Hitachi Ltd 地域エネルギー管理方法
JP2013527736A (ja) * 2010-02-25 2013-06-27 パナソニック オートモーティブ システムズ カンパニー オブ アメリカ ディビジョン オブ パナソニック コーポレイション オブ ノース アメリカ 車両双方向パワーインバーターシステムおよび方法
JP2013223332A (ja) * 2012-04-16 2013-10-28 Tsuneishi Holdings Corp 電力供給方法及び電力供給システム
JP2013230733A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Mazda Motor Corp 車両用給電システム
JP2013236543A (ja) * 2013-08-26 2013-11-21 Mitsubishi Motors Corp 家屋の電源装置
JP2014096950A (ja) * 2012-11-10 2014-05-22 Ihi Transport Machinery Co Ltd 駐車装置と車両給電システムと車両
DE102013200102A1 (de) * 2013-01-07 2014-07-10 Siemens Aktiengesellschaft Ladestation mit Notbetriebsart, Verfahren zum Betreiben einer Ladestation und Elektroauto
WO2014147781A1 (ja) * 2013-03-21 2014-09-25 トヨタ自動車株式会社 車両
WO2015004869A1 (ja) * 2013-07-10 2015-01-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 電力管理システム、制御装置
JP2015044576A (ja) * 2008-12-31 2015-03-12 ドイチェ ポスト アーゲー バッテリーのローディングステーションとその操作方法
JP2015051844A (ja) * 2013-09-06 2015-03-19 東芝エレベータ株式会社 エレベータシステム
JP2015065806A (ja) * 2014-11-04 2015-04-09 三菱自動車工業株式会社 可搬式電力供給装置
JP2015104157A (ja) * 2013-11-21 2015-06-04 シャープ株式会社 電力管理システム
JP2015101448A (ja) * 2013-11-26 2015-06-04 三菱電機株式会社 エレベータ制御システム、及びエレベータ制御方法
JP2015107161A (ja) * 2013-12-03 2015-06-11 株式会社東芝 検診車及び電源供給システム
WO2015101550A1 (de) * 2014-01-02 2015-07-09 Omicron Electronics Gmbh Vorrichtung und verfahren zur notstromversorgung wenigstens eines elektrischen verbrauchers
JP2015525552A (ja) * 2012-05-31 2015-09-03 コリア レイルロード リサーチ インスティチュート 大容量直流−直流コンバータを活用した直流配電網用電気自動車の多機能充電装置
JP2015202050A (ja) * 2012-05-29 2015-11-12 三菱電機株式会社 電源切替装置及び電源切替システム
JP2016123274A (ja) * 2011-08-23 2016-07-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 電動車両用充電装置
JP2016189692A (ja) * 2014-06-30 2016-11-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 充電システム
JP2016212655A (ja) * 2015-05-11 2016-12-15 日本信号株式会社 バッテリ提供装置及びこれを含む駐車場システム
JP2017216793A (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 大和ハウス工業株式会社 電力供給システム
WO2018001337A1 (zh) * 2016-06-30 2018-01-04 比亚迪股份有限公司 混合动力车辆的移动电站和混合动力车辆
JP2019092389A (ja) * 2012-05-29 2019-06-13 三菱電機株式会社 電源切替装置及び電源切替システム
JP6552769B1 (ja) * 2018-10-15 2019-07-31 三菱電機株式会社 エネルギー表示システム、表示装置およびエネルギー表示方法
CN111446730A (zh) * 2019-01-17 2020-07-24 本田技研工业株式会社 供受电单元以及供受电系统
CN112297928A (zh) * 2019-07-26 2021-02-02 丰田自动车株式会社 充放电管理系统
EP3885181A1 (en) 2020-03-27 2021-09-29 Honda Motor Co., Ltd. Power information processing apparatus, power information processing system, and power information processing method
US11345252B2 (en) * 2019-01-28 2022-05-31 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle including a hybrid electric control unit
WO2024033979A1 (ja) * 2022-08-08 2024-02-15 住友電気工業株式会社 充電システム、充電装置、ロック制御方法、及びロック制御プログラム
JP7529428B2 (ja) 2020-04-14 2024-08-06 清水建設株式会社 電力供給システム
EP4424951A1 (en) * 2023-02-28 2024-09-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Parking management system

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6031695B2 (ja) 2012-07-31 2016-11-24 三菱自動車工業株式会社 電動車両の外部給電装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001008380A (ja) * 1999-06-17 2001-01-12 Nissan Motor Co Ltd 電力マネジメントシステム
JP2003259696A (ja) * 2002-02-28 2003-09-12 Jfe Engineering Kk 発電制御方法及びそのプログラム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001008380A (ja) * 1999-06-17 2001-01-12 Nissan Motor Co Ltd 電力マネジメントシステム
JP2003259696A (ja) * 2002-02-28 2003-09-12 Jfe Engineering Kk 発電制御方法及びそのプログラム

Cited By (99)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007330083A (ja) * 2006-06-09 2007-12-20 Chugoku Electric Power Co Inc:The 電力供給システム
KR101203406B1 (ko) 2008-03-04 2012-11-21 알까뗄 루슨트 제 1 유닛 및 제 2 유닛간의 에너지 전달 방법
JP2011520163A (ja) * 2008-03-04 2011-07-14 アルカテル−ルーセント 第1のユニットと第2のユニットとの間でエネルギーを転送する方法
JP2010135261A (ja) * 2008-12-08 2010-06-17 Ihi Marine United Inc 蓄電池パッケージ
JP2015044576A (ja) * 2008-12-31 2015-03-12 ドイチェ ポスト アーゲー バッテリーのローディングステーションとその操作方法
US9776601B2 (en) 2008-12-31 2017-10-03 Deutsche Post Ag Charging station and method for operating same
JP2010187453A (ja) * 2009-02-11 2010-08-26 Chubu Electric Power Co Inc 集合住宅用の車両充電システム及び充電制御装置
JP4648464B2 (ja) * 2009-02-11 2011-03-09 中部電力株式会社 集合住宅用の車両充電システム及び充電制御装置
JP2011038365A (ja) * 2009-08-18 2011-02-24 Sekisui Chem Co Ltd 建物構造
WO2011045925A1 (ja) * 2009-10-13 2011-04-21 パナソニック株式会社 電源装置および車両
JPWO2011045925A1 (ja) * 2009-10-13 2013-03-04 パナソニック株式会社 電源装置および車両
US9153966B2 (en) 2009-12-24 2015-10-06 Hitachi, Ltd. Power grid control system using electric vehicle, power grid control apparatus, information distribution apparatus, and information distribution method
WO2011077780A1 (ja) 2009-12-24 2011-06-30 株式会社 日立製作所 電気自動車を用いた電力系統制御システム、電力系統制御装置、情報配信装置及び情報配信方法
JP2011139580A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Aichi Electric Co Ltd 電動車両用充電装置
JP2011166283A (ja) * 2010-02-05 2011-08-25 Enegate:Kk 電気自動車への給電システム
JP2011166928A (ja) * 2010-02-09 2011-08-25 Enegate:Kk 逆給電機能付き給電装置
JP2011166972A (ja) * 2010-02-10 2011-08-25 Enegate:Kk 複合給電システム
JP2013527736A (ja) * 2010-02-25 2013-06-27 パナソニック オートモーティブ システムズ カンパニー オブ アメリカ ディビジョン オブ パナソニック コーポレイション オブ ノース アメリカ 車両双方向パワーインバーターシステムおよび方法
JP2011199953A (ja) * 2010-03-17 2011-10-06 Toshiba Corp 電力量管理サーバおよび電力安定化システム
CN102244401A (zh) * 2010-05-13 2011-11-16 Ls产电株式会社 用于控制电动车辆的充电和放电的系统、装置和方法
US8831786B2 (en) 2010-05-13 2014-09-09 Lsis Co., Ltd. System, apparatus and method for controlling charge and discharge of electric vehicle
JP2011244683A (ja) * 2010-05-14 2011-12-01 Samsung Electronics Co Ltd 電力送信装置とそれを用いた電力及びデータ送信方法と電力受信方法、電力受信装置、並びに移動型電力送信装置
JP5611336B2 (ja) * 2010-05-25 2014-10-22 三菱電機株式会社 電力情報管理装置及び電力情報管理システム
WO2011148531A1 (ja) * 2010-05-25 2011-12-01 三菱電機株式会社 電力情報管理装置及び電力情報管理システム及び電力情報管理方法
JPWO2011148531A1 (ja) * 2010-05-25 2013-07-25 三菱電機株式会社 電力情報管理装置及び電力情報管理システム及び電力情報管理方法
CN102917908A (zh) * 2010-05-25 2013-02-06 三菱电机株式会社 电力信息管理装置和电力信息管理系统及电力信息管理方法
US9665917B2 (en) 2010-05-25 2017-05-30 Mitsubishi Electric Corporation Electric power information management apparatus, electric power information management system, and electric power information management method
JP2013102673A (ja) * 2010-05-25 2013-05-23 Mitsubishi Electric Corp 車載装置
CN102917908B (zh) * 2010-05-25 2016-06-08 三菱电机株式会社 电力信息管理装置和电力信息管理系统及电力信息管理方法
JP2015019573A (ja) * 2010-05-25 2015-01-29 三菱電機株式会社 車載装置
US9114721B2 (en) 2010-05-25 2015-08-25 Mitsubishi Electric Corporation Electric power information management apparatus, electric power information management system, and electric power information management method
JP2012005333A (ja) * 2010-06-21 2012-01-05 Mitsubishi Motors Corp 家屋の電源装置
JP2012029518A (ja) * 2010-07-27 2012-02-09 Yukio Kurokawa 電気自動車バッテリー利用システム
JP2012085493A (ja) * 2010-10-14 2012-04-26 Toshiba Corp 電力安定化システムおよび電力安定化方法
WO2012056516A1 (ja) * 2010-10-26 2012-05-03 トヨタ自動車株式会社 給電装置およびそれを備える車両ならびに給電方法
CN103180162B (zh) * 2010-10-26 2015-02-11 丰田自动车株式会社 供电装置和具备该供电装置的车辆以及供电方法
CN103180162A (zh) * 2010-10-26 2013-06-26 丰田自动车株式会社 供电装置和具备该供电装置的车辆以及供电方法
US8928280B2 (en) 2010-10-26 2015-01-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power feeding device, vehicle equipped with the same, and power feeding method
JP2012124882A (ja) * 2010-11-15 2012-06-28 Panasonic Corp 集合住宅用インターホンシステム
JP2012143033A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Toshiba Corp 電力制御システム
JP2012178909A (ja) * 2011-02-25 2012-09-13 Omron Automotive Electronics Co Ltd 電力供給システム、電力供給装置及び電力供給方法
JP2013027163A (ja) * 2011-07-21 2013-02-04 Sanyo Electric Co Ltd 蓄電池充電計画支援システム
JP2013042634A (ja) * 2011-08-19 2013-02-28 Ihi Transport Machinery Co Ltd 駐車装置
JP2016123274A (ja) * 2011-08-23 2016-07-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 電動車両用充電装置
JP2013074720A (ja) * 2011-09-28 2013-04-22 Mitsubishi Motors Corp 電力供給装置の起動用電源確保構造
JP2013074719A (ja) * 2011-09-28 2013-04-22 Mitsubishi Motors Corp 可搬式電力供給装置
JP2013074762A (ja) * 2011-09-29 2013-04-22 Mitsubishi Motors Corp 送電回路の保護構造
CN103036270A (zh) * 2011-09-30 2013-04-10 Ls产电株式会社 电动车充电器、含其的电动车充电系统及电动车充电方法
JP2013081361A (ja) * 2011-09-30 2013-05-02 Ls Industrial Systems Co Ltd 電気自動車の充電装置、それを含む電気自動車の充電システム、及び電気自動車の充電方法
US9050901B2 (en) 2011-09-30 2015-06-09 Lsis Co., Ltd. Electric vehicle charging apparatus, electric vehicle charging system including the same, and electric vehicle charging method
JP2013081289A (ja) * 2011-10-03 2013-05-02 Panasonic Corp 電力制御装置
JP2013090361A (ja) * 2011-10-13 2013-05-13 Japan Delivery System Corp 電気自動車の充電システム
JP2013088866A (ja) * 2011-10-13 2013-05-13 Japan Delivery System Corp 電気自動車の充電システム
JP2013102565A (ja) * 2011-11-07 2013-05-23 Toyota Industries Corp 車両用充放電装置
JP2013102607A (ja) * 2011-11-08 2013-05-23 Panasonic Corp 電力管理装置
JP2013110799A (ja) * 2011-11-18 2013-06-06 Japan Delivery System Corp 電力制御システム
WO2013076951A1 (ja) * 2011-11-21 2013-05-30 パナソニック株式会社 電力変換装置
JP2013110870A (ja) * 2011-11-21 2013-06-06 Panasonic Corp 電力変換装置
JP2013118722A (ja) * 2011-12-01 2013-06-13 Hitachi Ltd 地域エネルギー管理方法
JP2013223332A (ja) * 2012-04-16 2013-10-28 Tsuneishi Holdings Corp 電力供給方法及び電力供給システム
JP2013230733A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Mazda Motor Corp 車両用給電システム
JP2015202050A (ja) * 2012-05-29 2015-11-12 三菱電機株式会社 電源切替装置及び電源切替システム
JP2020127357A (ja) * 2012-05-29 2020-08-20 三菱電機株式会社 充放電装置及び電源切替システム
JP2022051909A (ja) * 2012-05-29 2022-04-01 三菱電機株式会社 充放電装置及び電源切替システム
JP7175580B2 (ja) 2012-05-29 2022-11-21 三菱電機株式会社 充放電装置及び電源切替システム
JP7251908B2 (ja) 2012-05-29 2023-04-04 三菱電機株式会社 充放電装置及び電源切替システム
JP2019092389A (ja) * 2012-05-29 2019-06-13 三菱電機株式会社 電源切替装置及び電源切替システム
JP2015525552A (ja) * 2012-05-31 2015-09-03 コリア レイルロード リサーチ インスティチュート 大容量直流−直流コンバータを活用した直流配電網用電気自動車の多機能充電装置
JP2014096950A (ja) * 2012-11-10 2014-05-22 Ihi Transport Machinery Co Ltd 駐車装置と車両給電システムと車両
DE102013200102A1 (de) * 2013-01-07 2014-07-10 Siemens Aktiengesellschaft Ladestation mit Notbetriebsart, Verfahren zum Betreiben einer Ladestation und Elektroauto
WO2014147781A1 (ja) * 2013-03-21 2014-09-25 トヨタ自動車株式会社 車両
CN105247754A (zh) * 2013-03-21 2016-01-13 丰田自动车株式会社 车辆
JPWO2014147781A1 (ja) * 2013-03-21 2017-02-16 トヨタ自動車株式会社 車両
WO2015004869A1 (ja) * 2013-07-10 2015-01-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 電力管理システム、制御装置
JP2015019501A (ja) * 2013-07-10 2015-01-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 電力管理システム、制御装置
JP2013236543A (ja) * 2013-08-26 2013-11-21 Mitsubishi Motors Corp 家屋の電源装置
JP2015051844A (ja) * 2013-09-06 2015-03-19 東芝エレベータ株式会社 エレベータシステム
JP2015104157A (ja) * 2013-11-21 2015-06-04 シャープ株式会社 電力管理システム
JP2015101448A (ja) * 2013-11-26 2015-06-04 三菱電機株式会社 エレベータ制御システム、及びエレベータ制御方法
JP2015107161A (ja) * 2013-12-03 2015-06-11 株式会社東芝 検診車及び電源供給システム
WO2015101550A1 (de) * 2014-01-02 2015-07-09 Omicron Electronics Gmbh Vorrichtung und verfahren zur notstromversorgung wenigstens eines elektrischen verbrauchers
JP2016189692A (ja) * 2014-06-30 2016-11-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 充電システム
JP2015065806A (ja) * 2014-11-04 2015-04-09 三菱自動車工業株式会社 可搬式電力供給装置
JP2016212655A (ja) * 2015-05-11 2016-12-15 日本信号株式会社 バッテリ提供装置及びこれを含む駐車場システム
JP2017216793A (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 大和ハウス工業株式会社 電力供給システム
WO2018001337A1 (zh) * 2016-06-30 2018-01-04 比亚迪股份有限公司 混合动力车辆的移动电站和混合动力车辆
JP6552769B1 (ja) * 2018-10-15 2019-07-31 三菱電機株式会社 エネルギー表示システム、表示装置およびエネルギー表示方法
US10994625B2 (en) 2018-10-15 2021-05-04 Mitsubishi Electric Corporation Energy display system, display device, and energy display method
CN111328438A (zh) * 2018-10-15 2020-06-23 三菱电机株式会社 能量显示系统、显示装置和能量显示方法
WO2020079725A1 (ja) * 2018-10-15 2020-04-23 三菱電機株式会社 エネルギー表示システム、表示装置およびエネルギー表示方法
CN111446730A (zh) * 2019-01-17 2020-07-24 本田技研工业株式会社 供受电单元以及供受电系统
US11345252B2 (en) * 2019-01-28 2022-05-31 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle including a hybrid electric control unit
CN112297928A (zh) * 2019-07-26 2021-02-02 丰田自动车株式会社 充放电管理系统
CN112297928B (zh) * 2019-07-26 2023-02-17 丰田自动车株式会社 充放电管理系统
EP3885181A1 (en) 2020-03-27 2021-09-29 Honda Motor Co., Ltd. Power information processing apparatus, power information processing system, and power information processing method
US11993172B2 (en) 2020-03-27 2024-05-28 Honda Motor Co., Ltd. Power information processing apparatus, power information processing system, and power information processing method
JP7529428B2 (ja) 2020-04-14 2024-08-06 清水建設株式会社 電力供給システム
WO2024033979A1 (ja) * 2022-08-08 2024-02-15 住友電気工業株式会社 充電システム、充電装置、ロック制御方法、及びロック制御プログラム
EP4424951A1 (en) * 2023-02-28 2024-09-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Parking management system

Also Published As

Publication number Publication date
JP4781136B2 (ja) 2011-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4781136B2 (ja) 電力供給システムおよび電力供給方法
CN1949559B (zh) 通用电池模块及与之配合使用的控制模块
CN103368241B (zh) 电力供给设备、电力供给方法、逆变器以及电动车辆
JP5731543B2 (ja) バッテリー制御装置及び方法
JPH11178234A (ja) 電気自動車を用いた家庭用電力供給システム
JP5723811B2 (ja) 電気自動車の充電装置及び充電システム
JP5929526B2 (ja) 電源供給装置および電源切り換え方法
KR102130033B1 (ko) 에너지 저장 시스템의 기능을 적용한 전기 자동차용 이동식 급속 충전 시스템
US10889190B2 (en) Apparatus for controlling electric vehicle charging system
CN106787059A (zh) 一种电动汽车的充电系统
JP5442779B2 (ja) バッテリーの充電システム、及び、充電方法
JP5967515B2 (ja) 電力管理装置
JP2014054022A (ja) 充放電システム
CN103140981B (zh) 电池系统的可变断开设备及其可变断开控制方法
WO2023098528A1 (zh) 一种充放电控制系统
JP2020517214A (ja) 配電線路に連携された変圧器の負荷量に基づいた電柱に設置された電気車充電装置、電気車充電システムおよび電柱に設置された電気車充電装置の制御方法
US20230150390A1 (en) System and method for charging motor vehicles
KR20180112995A (ko) 컨버터 분리형 전기차 충전 시스템 및 전주에 설치된 전기차 충전 장치
JP2021078266A (ja) 充放電システム
JP2012010447A (ja) 充電システム
JP7415406B2 (ja) 充電装置、運転方法、充電システム、及び充放電制御方法
JP2012105507A (ja) 蓄電池の充電方法
JP2012199775A (ja) インターホン装置及びそれを用いたインターホンシステム
CN108725225A (zh) 一种具有监控功能的电动汽车充电系统
CN207947624U (zh) 一种物联网充电系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100611

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110421

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110621

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110705

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4781136

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250