JP2007137559A - Paper feeding device - Google Patents
Paper feeding device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007137559A JP2007137559A JP2005331412A JP2005331412A JP2007137559A JP 2007137559 A JP2007137559 A JP 2007137559A JP 2005331412 A JP2005331412 A JP 2005331412A JP 2005331412 A JP2005331412 A JP 2005331412A JP 2007137559 A JP2007137559 A JP 2007137559A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- feeding device
- sheet
- sheet feeding
- guide member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H3/00—Separating articles from piles
- B65H3/46—Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
- B65H3/52—Friction retainers acting on under or rear side of article being separated
- B65H3/5207—Non-driven retainers, e.g. movable retainers being moved by the motion of the article
- B65H3/5215—Non-driven retainers, e.g. movable retainers being moved by the motion of the article the retainers positioned under articles separated from the top of the pile
- B65H3/5223—Retainers of the pad-type, e.g. friction pads
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H3/00—Separating articles from piles
- B65H3/02—Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
- B65H3/06—Rollers or like rotary separators
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H3/00—Separating articles from piles
- B65H3/46—Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
- B65H3/54—Pressing or holding devices
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
Abstract
Description
本発明は、用紙を給紙するための給紙コロと、該給紙コロに対して移動可能な底板および分離パッド部材を備えた給紙装置に係り、特に、用紙の重送を防止する技術に関するものである。 The present invention relates to a sheet feeding roller for feeding a sheet, and a sheet feeding device including a bottom plate and a separation pad member movable with respect to the sheet feeding roller, and in particular, a technique for preventing sheet multi-feeding. It is about.
複写機などの画像形成装置における給紙装置において、用紙を所定方向に1枚ずつ給紙する給紙装置には、安価でかつ幅広い紙種の通紙を可能にする用紙対応が求められている。その中で、低コストなフリクションパッド分離方式の構造のものが従来より採用されてきている(特許文献1〜4参照)。
2. Description of the Related Art In a paper feeding device in an image forming apparatus such as a copying machine, a paper feeding device that feeds paper one by one in a predetermined direction is required to be compatible with paper that allows a wide variety of paper types to pass. . Among them, low-cost friction pad separation type structures have been conventionally employed (see
また、フリクションパッド分離方式の構成として、一般的なものは、給紙コロ(ローラ)と分離パッド部材であるフリクションパッドとが所定のニップ圧にてニップ部にて接触し、載置された用紙を給紙コロに圧接させる底板には、常時、底板を給紙コロに圧接している構成のものと、給紙する用紙1枚ごとに底板が給紙コロに対する退避位置と圧接位置間を移動し、非動作時に退避位置に位置している構成のものとがある。 In addition, as a configuration of the friction pad separation method, a common one is a paper that is placed by a sheet feeding roller (roller) and a friction pad as a separation pad member contacting each other at a nip portion with a predetermined nip pressure. The bottom plate that presses against the paper feed roller always has a structure in which the bottom plate is pressed against the paper feed roller, and the bottom plate moves between the retracted position and the pressure contact position for each paper to be fed. However, there is a configuration in which it is located at the retracted position when not operating.
後者のフリクションパッド分離方式について図14を参照して説明する。 The latter friction pad separation method will be described with reference to FIG.
図14において、101は時計方向に回転して用紙Pを給紙する給紙コロ、102は、一端が支軸103にて回動可能に支持され、他端部上側にフリクションパッド104が設けられ、かつ図示しない付勢手段にて給紙コロ101とのニップ部Nにて弾接している板状の分離パッド部材、105は、図示しない駆動手段にて給紙コロ101に対する圧接位置と退避位置間を移動駆動され、上面に用紙Pが積載される底板である。
In FIG. 14,
給紙時、用紙Pが積載された底板105が、図14にて実線で示す退避位置から二点鎖線で示す圧接位置に移動されて、給紙コロ101の下面に用紙Pを圧接する。この状態で給紙コロ101を回転駆動させることにより、上層の用紙Pが給紙コロ101とフリクションパッド104とのニップ部N方向へ給紙される。給紙された用紙Pが1枚であれば、給紙コロ101の回転によりニップ部Nを通過して給紙方向下流へと送られる。しかし、用紙Pが重送されると、ニップ部Nにて、下層の用紙Pがフリクションパッド104により移動を阻止され、上層の用紙Pが給紙コロ101の回転力を受けて、下層の用紙P上を滑って給紙方向下流へと送られることになる。
At the time of paper feeding, the
底板105は、用紙Pの給紙1枚ずつ圧接位置と退避位置間を移動駆動されるが、非動作時には退避位置にある。これにより、底板105が退避位置にあるときに、作業者は用紙Pの底板105への積載セットを容易に行うことができる。
しかし、図14に示す構成の給紙装置では、図15に示すように、用紙Pが分離パッド部材102へ重送されたとき、先行する上層の用紙P1が厚紙である場合には、その用紙P1のコシあるいは紙重量による反力を受け、分離パッド部材102が給紙コロ101から離れる下方への力を受けて回動してしまうことがある。
However, in the paper feeding device having the configuration shown in FIG. 14, when the paper P is double-fed to the
特に、図14,図15に示す構成の給紙装置では、上層の用紙P1が底板105から給紙方向上流へ給紙された時点で、底板105は退避位置に下降する構成であるため、用紙P1,P2における底板105側の端部が垂れ下がるようになり、分離パッド部材102における底板105側の端部(A部)が用紙P1,P2にて押し下げられることになり、ニップ部Nが開き傾向になる。
In particular, in the paper feeding device having the configuration shown in FIGS. 14 and 15, the
このため、給紙コロ101とフリクションパッド104とのニップ部Nに所定の分離圧(ニップ圧)が生ぜず、よって、ニップ部Nにおいて適正な分離給紙が作用せず、下層の用紙P2が上層の用紙P1に連れて給紙されてしまう重送が発生することがある。
For this reason, a predetermined separation pressure (nip pressure) does not occur in the nip portion N between the
本発明の目的は、前記従来の技術の課題を解決し、紙厚の厚い用紙における給紙の際、特に、給紙する用紙1枚ごとに底板が退避位置と圧接位置間を移動する構成のものにおいて発生しやすい重送を防止し、分離給紙が良好かつ安定して行われるようにした給紙装置を提供することにある。 The object of the present invention is to solve the above-mentioned problems of the prior art, and in the case of feeding a thick sheet, in particular, the bottom plate moves between the retracted position and the pressed position for each sheet to be fed. It is an object of the present invention to provide a paper feeding device that prevents double feeding that is likely to occur in a product, and that allows separation and paper feeding to be performed in a good and stable manner.
前記目的を達成するため、請求項1に記載の発明は、用紙を給紙するための給紙コロと、載置された用紙を前記給紙コロに圧接させる圧接位置と退避位置とに移動可能な底板と、該底板より用紙給紙方向下流側において前記給紙コロに接離可能に設けられ、かつ該給紙コロとのニップ部において給紙される用紙を1枚ずつ分離する分離パッド部材とを備えた給紙装置において、前記ニップ部へ給紙される用紙における下面に接し、用紙を移動可能にかつ該用紙の垂下を抑制するように受ける突出ガイド部材を、前記分離パッド部材近傍の用紙給紙経路に突設したことを特徴とし、この構成によって、複数の用紙が給紙され、それらの用紙が分離パッド部材から垂れ下がって分離パッド部材を押し下げようとする力が、突出ガイド部材により受けられて逃げることになり、ニップ部の状態が安定し、常に分離給紙が良好かつ安定した状態で行われる。
In order to achieve the above object, the invention according to
請求項2に記載の発明は、請求項1記載の給紙装置において、突出ガイド部材が、ニップ部へ給紙される用紙の下面に接して、ニップ部のニップ圧を維持させる圧維持部材であることを特徴とし、この構成によって、分離パッド部材のニップ圧を維持して安定させることにより、常時、分離給紙を良好かつ安定した状態にすることが可能になる。 According to a second aspect of the present invention, in the paper feeding device according to the first aspect, the protruding guide member is a pressure maintaining member that maintains the nip pressure of the nip portion in contact with the lower surface of the paper fed to the nip portion. According to the present invention, this configuration makes it possible to always maintain the separation sheet feeding in a good and stable state by maintaining and stabilizing the nip pressure of the separation pad member.
請求項3に記載の発明は、請求項1記載の給紙装置において、突出ガイド部材が、ニップ部へ給紙される用紙の下面に接して、該用紙の給紙経路からの変位を阻止する阻止部材であることを特徴とし、この構成によって、用紙の変位による分離パッド部材の変位を阻止することにより、常時、分離給紙を良好かつ安定した状態にすることが可能になる。 According to a third aspect of the present invention, in the paper feeding device according to the first aspect, the protruding guide member is in contact with the lower surface of the paper fed to the nip portion to prevent the paper from being displaced from the paper feeding path. By being a blocking member, this configuration prevents the separation pad member from being displaced due to the displacement of the paper, thereby making it possible to always make the separation paper feed in a good and stable state.
請求項4に記載の発明は、請求項1〜3いずれか1項記載の給紙装置において、突出ガイド部材を、ニップ部より用紙給紙方向上流に設置したことを特徴とし、この構成によって、上流側にて厚紙による分離パッド部材の押し下げを防止すると共に、ニップ部へ複数の用紙が進入することを防ぐことができる。 According to a fourth aspect of the present invention, in the paper feeding device according to any one of the first to third aspects, the protruding guide member is installed upstream of the nip portion in the paper feeding direction. It is possible to prevent the separation pad member from being pushed down by the thick paper on the upstream side and to prevent a plurality of papers from entering the nip portion.
請求項5に記載の発明は、請求項1〜4いずれか1項記載の給紙装置において、突出ガイド部材を、ニップ部を通る用紙給紙経路内に突出させたことを特徴とし、この構成によって、分離パッド部材の押し下げを効果的に防止することができる。 According to a fifth aspect of the present invention, in the paper feeding device according to any one of the first to fourth aspects, the protruding guide member is projected into a paper feeding path passing through the nip portion. Thus, it is possible to effectively prevent the separation pad member from being pushed down.
請求項6に記載の発明は、請求項1〜5いずれか1項記載の給紙装置において、突出ガイド部材を、給紙コロと分離パッド部材との接触時に、分離パッド部材の用紙進入側端部よりも用紙給紙経路内に突出するように設置したことを特徴とし、この構成によって、分離パッド部材の押し下げを確実に防止することができる。 According to a sixth aspect of the present invention, in the paper feeding device according to any one of the first to fifth aspects, when the protruding guide member is in contact with the paper feeding roller and the separation pad member, the paper entry side end of the separation pad member It is characterized in that it is installed so as to protrude into the paper feed path from the section, and this configuration can reliably prevent the separation pad member from being pushed down.
請求項7に記載の発明は、請求項1〜6いずれか1項記載の給紙装置において、突出ガイド部材を、分離パッド部材の両側の対称位置に配設したことを特徴とし、この構成によって、突出ガイド部材の存在にて給紙状態のバランスを変化させてスキューなどの不具合を発生させてしまうことを防止することができる。 According to a seventh aspect of the present invention, in the paper feeding device according to any one of the first to sixth aspects, the protruding guide members are arranged at symmetrical positions on both sides of the separation pad member. Further, it is possible to prevent the occurrence of problems such as skew by changing the balance of the sheet feeding state due to the presence of the protruding guide member.
請求項8に記載の発明は、請求項1〜7いずれか1項記載の給紙装置において、用紙給紙経路における突出ガイド部材の先端と給紙コロの下部とのそれぞれの水平仮想延長線間に間隙を形成したことを特徴とし、この構成によって、突出ガイド部材と給紙コロ間における間隙によって、ニップ部へ複数の用紙が進入することを防ぐことができる。 According to an eighth aspect of the present invention, in the paper feeding device according to any one of the first to seventh aspects, between the horizontal virtual extension lines between the tip of the protruding guide member and the lower portion of the paper feeding roller in the paper feeding path. This structure is characterized in that a plurality of sheets can be prevented from entering the nip portion due to the gap between the protruding guide member and the sheet feeding roller.
請求項9に記載の発明は、請求項1〜8いずれか1項記載の給紙装置において、突出ガイド部材を低摩擦材により形成したことを特徴とし、この構成によって、突出ガイド部材と用紙の摩擦抵抗による給紙負荷の上昇を防ぐことができる。 According to a ninth aspect of the present invention, in the paper feeding device according to any one of the first to eighth aspects, the protruding guide member is formed of a low friction material. An increase in paper feeding load due to frictional resistance can be prevented.
請求項10に記載の発明は、請求項1〜9いずれか1項記載の給紙装置において、突出ガイド部材を耐磨耗材により形成したことを特徴とし、この構成によって、突出ガイド部材の磨耗を防ぐことができる。 According to a tenth aspect of the present invention, in the paper feeding device according to any one of the first to ninth aspects, the protruding guide member is formed of a wear-resistant material. With this configuration, the protruding guide member is worn away. Can be prevented.
請求項11に記載の発明は、請求項1〜10いずれか1項記載の給紙装置において、突出ガイド部材の高さを調整可能にしたことを特徴とし、この構成によって、給紙される用紙の紙厚に応じた突出ガイド部材の高さに設定することにより、用紙の先端折れの発生を防ぐことができる。 According to an eleventh aspect of the present invention, in the paper feeding device according to any one of the first to tenth aspects, the height of the protruding guide member can be adjusted. By setting the height of the protruding guide member in accordance with the thickness of the paper, it is possible to prevent the leading edge of the paper from being bent.
請求項12に記載の発明は、請求項1〜11いずれか1項記載の給紙装置において、突出ガイド部材に用紙ガイド用のコロを設けたことを特徴とし、この構成によって、突出ガイド部材と用紙の摩擦抵抗による給紙負荷の上昇を防ぐことができる。 According to a twelfth aspect of the present invention, in the paper feeding device according to any one of the first to eleventh aspects, a paper guide roller is provided on the protruding guide member. It is possible to prevent an increase in paper feeding load due to the frictional resistance of the paper.
請求項13に記載の発明は、請求項1〜12いずれか1項記載の給紙装置において、突出ガイド部材の上端部の傾斜角度を、ニップ部への用紙進入角度と略同一に形成したことを特徴とし、この構成によって、給紙負荷の上昇を抑え、円滑に用紙をニップ部に進入させることができる。 According to a thirteenth aspect of the present invention, in the paper feeding device according to any one of the first to twelfth aspects, the inclination angle of the upper end portion of the protruding guide member is formed to be substantially the same as the paper entry angle to the nip portion. With this configuration, it is possible to suppress an increase in the paper feeding load and smoothly allow the paper to enter the nip portion.
請求項14に記載の発明は、請求項1〜7いずれか1項記載の給紙装置において、分離パッド部材が、給紙コロの下面側に延在し、用紙進入方向とは反対側が回転可能に支持され、前記給紙コロとのニップ部側上面にフリクションパッドが設けられた構成であることを特徴とし、このような構成の分離パッド部材を設置した場合に、特に効果がある。 According to a fourteenth aspect of the present invention, in the paper feeding device according to any one of the first to seventh aspects, the separation pad member extends to the lower surface side of the paper feeding roller, and can be rotated on the side opposite to the paper entering direction. The friction pad is provided on the upper surface on the nip portion side with the paper feed roller, and this is particularly effective when the separation pad member having such a configuration is installed.
請求項15に記載の発明は、請求項1〜6,13,14いずれか1項記載の給紙装置において、ニップ部を通過後の用紙を、該ニップ部より上方へ搬送ガイドする搬送ガイド部材を設置したことを特徴とし、用紙搬送路が急峻に立ち上がるような構成であって、用紙の後端が分離パッド部材を押し下げやすい構成であっても、前記の作用より分離給紙が良好に行われる。 A fifteenth aspect of the present invention is the conveyance guide member for conveying and guiding the paper after passing through the nip portion above the nip portion in the paper feeding device according to any one of the first to sixth, thirteen, and fourteenth aspects. Even when the paper transport path rises steeply and the rear edge of the paper is easy to push down the separation pad member, the above-mentioned action makes the separation feeding well. Is called.
本発明によれば、複数の用紙が給紙され、それらの用紙が分離パッド部材から垂れ下がって分離パッド部材を押し下げようとする力を、突出ガイド部材により受けて逃がすことができるため、分離パッド部材におけるニップ部の状態が安定し、ニップ部のニップ圧を維持することができ、また用紙の分離パッド部材からの垂下変位が阻止されることにより、ニップ部が開くことを防ぐことができるため、常に分離給紙を良好かつ安定した状態にて行われる。 According to the present invention, since a plurality of sheets are fed, and the force that the sheets hang from the separation pad member and push the separation pad member down can be received by the protruding guide member, the separation pad member can be released. Since the state of the nip portion is stable, the nip pressure of the nip portion can be maintained, and the suspension of the paper from the separation pad member can be prevented, thereby preventing the nip portion from opening. Separation feeding is always performed in a good and stable state.
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は本発明の実施形態を説明するための電子写真方式のタンデム型のカラー複写機の構成図であり、装置本体1の略中央には画像形成部2が配設され、その下部には給紙部3が配設されている。給紙部3には、本例では4段の給紙カセット4a〜4dが設置されている。これらの給紙カセット4a〜4dは装置本体1に対して前後方向(図1における紙面表裏方向)に引出・収納自在に設けられている。
FIG. 1 is a block diagram of an electrophotographic tandem type color copier for explaining an embodiment of the present invention. An
画像形成部2の上部には原稿画像を光学−電気変換して読み取るスキャナ5が配設され、また画像形成部2の用紙搬送方向下流側(図1における左側)には、画像形成済みの用紙Pが排紙される排紙トレイ7が設けられている。なお、画像形成部2の用紙搬送方向上流側(図1における右側)には、装置本体1のカバーを兼ね、用紙Pを手差し給紙させるための給紙装置である手差しトレイ8が開閉可能に設けられている。
A
画像形成部2には、無端状のベルトからなる中間転写ベルト9の上方に、イエロー(Y),マゼンタ(M),シアン(C),ブラック(K)用の作像部10が設けられている。作像部10は、各色ごとに設けられた複数のドラム状の感光体11の外周に沿って、電子写真プロセスを構成する帯電装置12,現像装置13,クリーニング装置14,露光装置15による露光照射部15aがそれぞれ配置されている。
The
帯電装置12は感光体11の表面に帯電処理を行い、露光装置15による露光照射部15aにおいて、画像情報を感光体11の表面にレーザ光で照射するレーザ光が照射される。現像装置13では、感光体11の表面に露光されて形成された静電潜像をトナー現像して可視化し、クリーニング装置14では、転写後の感光体11における表面に残留したトナーを除去回収する。
The charging device 12 performs a charging process on the surface of the photoconductor 11, and the exposure
作像プロセスとしては、各感光体11上のトナー画像が中間転写ベルト9上に転写され、中間転写ベルト9上に4色の画像が重畳されて1つのカラー画像が形成される。そして、中間転写ベルト9上のカラー画像は、給紙カセット4a〜4dあるいは手差しトレイ8から給紙されてきた用紙Pに転写装置16で転写され、定着装置17によって定着された後、排紙ローラ18によって排紙トレイ7に排紙される。
As an image forming process, the toner image on each photoconductor 11 is transferred onto the
各給紙カセット4a〜4dおよび手差しトレイ8とレジストローラ19との間は、搬送路20により連結されており、任意の給紙場所から給紙された用紙Pは搬送路20を介してレジストローラ19まで搬送される。レジストローラ19は、用紙Pの搬送を一旦停止させ、中間転写ベルト9上のトナー像と用紙Pの先端との位置関係が所定の位置関係になるように、タイミングをとって用紙Pを送り出す。
Each of the
本発明に係る給紙装置としては、給紙カセット4a〜4d、手差しトレイ8の何れにも適用可能であるが、本実施形態としては、手差しトレイ8における給紙装置30への適用例として説明する。
The paper feed device according to the present invention can be applied to any of the
図2(a),(b)は図1において手差しトレイ8を開放させた状態で当該給紙装置30部分を抽出して示す斜視図、図3は手差しトレイ8および給紙された用紙Pをガイドする部材を取り外して給紙装置30を示す斜視図、図4は給紙装置30の一部である加圧板を示す斜視図、図5は加圧板を背面側から示す斜視図である。
FIGS. 2A and 2B are perspective views showing the
本手差し給紙用の給紙装置30は、フリクションパッド分離方式の給紙装置として構成され、本例では、手差しトレイ8上に積載された用紙Pを給紙するための給紙コロ31と、手差しトレイ8の給紙方向先端側付近に位置付けられ、積載された用紙Pを給紙コロ31に圧接させる圧接位置と該圧接を解除する退避位置とに移動可能な底板32と、図3に示すように、底板32よりも給紙方向下流側で給紙コロ31の下面に接触して給紙される用紙Pを1枚ずつに分離するフリクションパッド33aが設けられた板状の分離パッド部材33などを備えている。
The
分離パッド部材33において、フリクションパッド33aは、ゴムやゴムコルク、発泡ウレタン、熱可塑性エラストマなどの高摩擦係数の素材により形成されている。また分離パッド部材33の給紙方向下流側(用紙進入方向とは反対側)は支軸33bにて回動可能に支持されている。
In the
手差しトレイ8上から給紙される用紙Pの給紙方向には、給紙される用紙Pの下面側をガイドする搬送ガイド板34aと、この搬送ガイド板34aの両側に立設された側面板34bとが一体形成された樹脂製の構造体34が設けられている。
In the paper feeding direction of the paper P fed from the
給紙コロ31および分離パッド部材33は、手差しトレイ8上に積載された用紙Pの給紙方向と直交する用紙幅方向の略中央に位置付けられ、給紙コロ31は、その用紙幅方向に延出する給紙コロ軸35に固定されている。この給紙コロ軸35の両端は、軸受36を介して側面板34bに回転自在に取り付けられている。
The
なお、給紙コロ31は円柱の外周部の一部を中心線と平行な面で切り欠いた形状に形成され(図3参照)、外周面が円形状であるコロ部31aと、切欠部31bとを有している。給紙コロ31の両端には、給紙コロ31のコロ部31aより小径である円板状のガイドローラ37が固定されている(図3では、片側のガイドローラ37を省略)。
The
給紙コロ軸35の両端部には、扇形に形成されたカム38が固定されている。また、給紙コロ軸35の一端側は、この給紙コロ軸35に駆動力を伝達するための欠け歯ギア39が固定されている。この欠け歯ギア39は、図示しないが円形のギアの一部を切り欠いた形状のギアであり、欠け歯ギア39と入力ギア(図示せず)とが噛み合うことにより給紙コロ軸35や給紙コロ31が回転する。入力ギアが欠け歯ギア39の切り欠き部分と対向することにより、入力ギアから欠け歯ギア39への駆動力伝達が中断され、給紙コロ軸35や給紙コロ31の回転が停止される。
A fan-shaped
給紙コロ軸35の他端側には、給紙コロ位置規制部材40が固定されている。この給紙コロ位置規制部材40には第1突起41が形成され、この第1突起41にソレノイド43のフラッパ44が係合することにより、給紙コロ軸35および給紙コロ31の回転が規制される。また、給紙コロ位置規制部材40には第2突起45が形成され、この第2突起45に、給紙コロ軸35および給紙コロ31を用紙Pの給紙方向に回転させる向きに付勢する引張バネ46が設けられている。
A paper feed roller
給紙コロ軸35および給紙コロ31の回転は、以下のようにして間欠的に行われる。
The rotation of the paper
すなわち、欠け歯ギア39と入力ギアとが噛み合っていないタイミングのときにソレノイド43がオフになり、フラッパ44が第1突起41に係止される。これにより、給紙コロ軸35および給紙コロ31が回転停止状態に維持される。その後、或るタイミングでソレノイド43がオンになり、フラッパ44の第1突起41に対する係止が解除される。すると、引張バネ46の付勢力によって給紙コロ軸35および給紙コロ31が給紙方向に回転し、この回転により欠け歯ギア39が入力ギアと噛み合う。
That is, the
欠け歯ギア39が入力ギアとの噛み合うと、入力ギアが欠け歯ギア39と再び噛み合わなくなる位置まで欠け歯ギア39が略一回転し、給紙コロ31も略一回転する。欠け歯ギア39が略一回転して欠け歯ギア39と入力ギアとが噛み合わなくなったタイミングのときに、ソレノイド43がオフになってフラッパ43が第1突起41に係止され、給紙コロ軸35および給紙コロ31が回転停止状態に維持される。
When the chipped
搬送ガイド板34aにおける給紙コロ31に対応する部分は開口され、当該開口部分に分離パッド部材33が配設されている。分離パッド部材33は、既述したように支軸33bを支点として回動自在に支持され、上面に給紙コロ31に対向する部分に平板状のフリクションパッド33aが両面テープで接着されている。分離パッド部材33の下方には圧縮バネ47が配置され、この圧縮バネ47の加圧力によりフリクションパッド33aが給紙コロ31の外周面に押圧されている。
A portion of the
底板32は樹脂により形成され、用紙Pの給紙方向と直交する方向の両側で、かつ用紙Pの積載範囲外となる部分に、カム38と対向する円弧状突起32aが形成され、この円弧状突起32aに、カム38の周縁部に当接するガイドコロ48が取り付けられている。ガイドコロ48はポリアセタールなどの樹脂で形成されている。ガイドコロ48の取り付け部は、U字型の溝で入り口部がガイドコロ軸よりも若干狭くなっており、取り付けるときに、溝を樹脂の弾性を利用して押し広げて取り付けることにより、ガイドコロ48が容易には抜けないように構成されている。
The
底板32における用紙Pの給紙方向と直交する方向の中央部で、かつ給紙コロ31と対向する位置には凹状段差部32bが形成され、この凹状段差部32bに摩擦パッド49が貼り付けられている。
A concave stepped
構造体34における側面板34bの近傍には、ガイドピン50が取り付けられている。両ガイドピン50は、底板32が圧接位置と解除位置との間を移動する際にガイドとなる部材であり、底板32における用紙Pの給紙方向と直交する方向の両側には、ガイドピン50が挿通されるガイド穴51が形成されている。これらのガイド穴51は、用紙Pの給紙動作を妨げないように、用紙Pの積載範囲外となる部分に形成されている。
A
底板32と構造体34との間には、底板32を給紙コロ31に向けて加圧する加圧手段である円錐状の圧縮バネ52が取り付けられている。この圧縮バネ52は、ガイドピン50の外周を囲むように巻回され、圧縮バネ52による加圧方向がガイド穴51と同軸上になるように配されている。
A
このような構成において、既述したように、ソレノイド43のオン・オフの切替と入力ギアから欠け歯ギア39への駆動力伝達とにより、給紙コロ軸35と給紙コロ31とが間欠的に回転駆動される。この間欠的な回転駆動時にカム38が一体に回転する。カム38が回転することにより、カム38が円弧状突起32aおよびガイドコロ48に当接し、または、その当接状態が解除され、これに伴って、圧縮バネ52により給紙コロ31側に向けて加圧されている底板32が給紙コロ31に対して接離する方向に移動する。
In such a configuration, as described above, the feeding
具体的には、給紙コロ31のコロ部31aが底板32に対向している場合、カム38は円弧状突起32aおよびガイドコロ48に対して非当接状態となり、底板32は積載された用紙Pを給紙コロ31のコロ部31aに圧接させる圧接位置に移動している。一方、カム38が円弧状突起32aおよびガイドコロ48に当接することにより、底板32は給紙コロ31から離れる方向である退避位置に移動し、給紙コロ31に対する用紙Pの圧接が解除される。
Specifically, when the
底板32に作用する圧縮バネ52による加圧方向は、ガイドピン50が挿通されているガイド穴51と同軸上であり、しかも、このガイド穴51の近傍位置でカム38が円弧状突起32aおよびガイドコロ48に当接している。このため、底板32が圧接位置と退避位置との間を移動するときに底板32に作用する曲げ応力が小さくなる。このため、この底板32を樹脂で形成しても、圧縮バネ52の加圧力とカム38の制御とにより底板32が当接位置と退避位置との間で移動した場合における変形が生じにくく、底板32の耐久性が高くなり、変形による底板32の給紙性能の低下が防止される。
The direction of pressure applied by the
底板32を樹脂で形成することにより、用紙Pとの摩擦による静電気の発生、および発生した静電気の蓄積が少なく、静電気を逃がすためのアース処理が不要となる。
By forming the
図6は本発明に係る給紙装置の実施形態1である手差し給紙用の給紙装置の要部を示す断面図であり、本手差し給紙用の給紙装置30は、フリクションパッド分離方式の給紙装置であり、既述したように手差しトレイ8と、給紙コロ31と、底板32と、フリクションパッド33aが上面側に設けられた板状の分離パッド部材33とを備えており、分離パッド部材33の下部には圧縮バネ47が設けられ、また、底板32と構造体34との間に圧縮バネ52が設けられている。
FIG. 6 is a cross-sectional view showing a main part of a manual sheet feeding device that is
分離パッド部材33において、フリクションパッド33aは、ゴムやゴムコルク、発泡ウレタン、熱可塑性エラストマなどの高摩擦係数の素材により形成されている。また分離パッド部材33の給紙方向下流側(用紙進入方向とは反対側)は支軸33bにて回動可能に支持されている。
In the
本実施形態では、図2(b)にも示すように、手差しトレイ8上から給紙される用紙Pの給紙経路であって、かつ給紙される用紙Pの下面側をガイドする搬送ガイド板34aにおける分離パッド部材33の両側近傍に対称に突出ガイド部材55を突設している。この突出ガイド部材55の先端部55aは、給紙コロ31とフリクションパッド33aとの接触時における分離パッド部材33の用紙進入ガイド部33cの高さより高く突出するように設けられている。
In the present embodiment, as shown in FIG. 2B, a conveyance guide that guides the lower surface side of the paper P that is the paper feeding path of the paper P that is fed from the
図7は実施形態1の給紙装置における給紙動作の説明図であり、給紙時、用紙Pが積載された底板32が、図7にて実線で示す退避位置から二点鎖線で示す圧接位置へ、既述したように移動し、給紙コロ31の下面に用紙Pを圧接する。この状態で給紙コロ31を回転駆動させることにより、上層の用紙Pが給紙コロ31とフリクションパッド33aとのニップ部N方向へ給紙される。給紙された用紙Pが1枚であれば、給紙コロ31の回転によりニップ部Nを通過して給紙方向下流へと送られる。しかし、用紙Pが重送されると、ニップ部Nにて、下層の用紙Pがフリクションパッド33aにより移動を阻止され、上層の用紙Pが給紙コロ31の回転力を受けて、下層の用紙P上を滑って給紙方向下流へと送られ、分離給紙が行われることになる。
FIG. 7 is an explanatory diagram of a sheet feeding operation in the sheet feeding device according to the first embodiment. When feeding, the
底板32は、用紙Pの給紙1枚ずつ圧接位置と退避位置間を移動駆動され、非動作時には退避位置にある。これにより、底板32が退避位置にあるときに、作業者は用紙Pの底板32への積載セットを容易に行うことができる。
The
ところで、図8に示すように、用紙Pが分離パッド部材33へ重送されたときには、従来では、図14,図15に示すように、先行する上層の用紙P1が厚紙である場合には、その用紙P1のコシあるいは紙重量による反力を受け、分離パッド部材33が給紙コロ31から離れる下方への力を受けて回動してしまうことがあったが、本実施形態では、ニップ部Nを給紙されていく厚紙が、分離パッド部材33の用紙進入ガイド部33cを押し下げようとする力を、用紙進入ガイド部33cよりも用紙給紙路内に突出している突出ガイド部材55の先端部55aが用紙Pの下面を受けて逃がすことによって、なくすことができる。
By the way, as shown in FIG. 8, when the paper P is double fed to the
このようにして用紙進入ガイド部33cが用紙Pにより押し下げられることはなくなり、そのため給紙コロ31と分離パッド部材33のニップ部Nが開くことがなくなり、適正な分離圧(ニップ圧)が常に加わることとなって重送を抑えることができる。このようにして厚紙のコシの力を抑えるために、分離圧を上げるなどの特性値の変更は伴わないので、幅広い紙種に容易に対応できるようになる。
In this way, the paper
従来と同様に、本実施形態においても、上層の用紙P1が底板32から給紙方向上流へ給紙された時点で、底板32は退避位置に下降するため、用紙P1,P2の底板32側が垂れ下がるようになるが、この底板32の下降の際にも、突出ガイド部材55の先端部55aが用紙P1,P2を受けることになり、分離パッド部材33のニップ部Nが開くようなことはない。このため、給紙コロ31とフリクションパッド33aとのニップ部Nには、常時、適正な分離圧が生じて良好な分離給紙が行われることになる。
As in the prior art, also in this embodiment, when the upper layer paper P1 is fed upstream from the
すなわち、突出ガイド部材55は、ニップ部Nへ給紙される用紙Pに接して、ニップ部Nのニップ圧を維持させる圧維持部材として機能し、また用紙Pの給紙経路からの垂下変位を阻止する阻止部材として機能するため、常時、分離給紙を良好かつ安定した状態にすることが可能になる。
In other words, the protruding
このように、突出ガイド部材55の押し下げが抑えられることにより、図8に示すように、用紙Pの給紙経路をニップ部Nを通過した後、急峻に上方へ立ち上げて搬送ガイドするように、ガイド板56,搬送ローラ57などの搬送ガイド部材を設置することが可能になる。これにより、給紙/搬送経路の設計上の自由度が高まる。また、厚紙のコシによる分離パッド部材33部分における搬送負荷上昇を抑えることができ、特に厚紙用紙の積載枚数が多いときに、厚紙のコシの力によるニップ部Nでの搬送負荷を減らすことが可能となる。
In this way, by suppressing the push-down of the protruding
本実施形態では、突出ガイド部材55は、分離パッド部材33の用紙進入ガイド部33cよりも給紙方向上流側に設け、さらに、図7に示すように、突出ガイド部材55の先端部55aと給紙コロ31の下部との用紙給紙経路におけるそれぞれの水平仮想延長線イ,ロ間に間隙Kを形成するように構成している。これにより、厚紙による分離パッド部材33の押し下げを防止する効果に併せて、ニップ部Nへ用紙Pがブロック状に進入することを防ぐことが可能となる。
In the present embodiment, the protruding
また、突出ガイド部材55を樹脂コーティングするなど低摩擦材にて形成することにより、用紙との摩擦抵抗による搬送負荷の上昇を抑え、給紙時のスリップ率上昇を抑えることが可能となる。
Further, by forming the protruding
また、突出ガイド部材55を金属やガラス繊維入りプラスチックなどの耐磨耗材にて形成することにより、用紙が摺接することによる突出ガイド部材55の磨耗が抑えられ、用紙を押さえる効果を長期に維持することができ、重送抑止の効果が持続する。
Further, by forming the protruding
また、突出ガイド部材55の先端部55aの傾斜角度を、ニップ部Nへの用紙進入角度と略同一に形成することにより、給紙負荷の上昇を抑えることができ、用紙を円滑にニップ部Nへ進入させることが可能となる。
Further, by forming the inclination angle of the
図9は本発明の実施形態2としての給紙装置の要部を示す構成図であり、実施形態2では、用紙の種類に応じて突出ガイド部材55の突出量を調整可能にしたものである。
FIG. 9 is a configuration diagram illustrating a main part of a sheet feeding device as
図9において、突出ガイド部材55の下部にラック55bを設け、このラック55bにピニオンギヤ58を噛合させ、操作レバー59によりピニオンギヤ58を回転させることにより、ラック55bを介して突出ガイド部材55を上下動させる構成になっている。
In FIG. 9, a
実施形態2によれば、用紙紙厚が薄いときは突出ガイド部材55が用紙進入経路に対して突出し過ぎると、フリクションパッド33aへの進入角度が大きくなるため、薄紙では用紙Pの先端折れが生じるという副作用が発生するが、突出ガイド部材55の高さ調整を可能にしておくことにより、薄紙の先端折れ副作用を抑えることが可能となる。
According to the second embodiment, when the paper sheet thickness is thin, if the protruding
また、薄紙がよれることにより、しわが発生したりOHPに傷が付いたりするが、このように紙のコシが小さい場合は、分離パッド部材33の用紙進入ガイド部33cを押し下げる力が小さいため、この場合には突出ガイド部材55の突出量を低くすることにより、しわや傷の発生を抑えることができる。
Further, wrinkling of the thin paper causes wrinkles and scratches on the OHP. However, when the stiffness of the paper is small, the force for pushing down the paper
図10は本発明の実施形態3としての給紙装置の要部を示す構成図であり、実施形態3では、突出ガイド部材55の先端部55aに用紙ガイド用のコロ60を設けている。
FIG. 10 is a configuration diagram showing a main part of a sheet feeding device as a third embodiment of the present invention. In the third embodiment, a
実施形態3のようにすることにより、紙厚が厚くなり用紙Pのコシを抑えようとする力が大きくなると突出ガイド部材55における搬送負荷も大きくなるが、用紙ガイド用のコロ60を設けることにより搬送負荷の低減化を図ることが可能となり、適正な搬送力を保持することが可能となって、幅広い紙種に対応することができるようになる。一般的には適正な搬送力を保持しようとすると給紙圧を上げる必要があるが、実施形態3のようにすることにより、特性値の変更を伴わなくてよくなり、幅広い紙種に容易に対応できるようになる。
According to the third embodiment, when the paper thickness is increased and the force for suppressing the stiffness of the paper P is increased, the transport load on the protruding
図11は本発明の実施形態4である手差し給紙用の給紙装置の要部を示す断面図であり、給紙コロ31の給紙方向下流側の用紙給紙経路中に中継搬送ローラ61を設置した構成が図6の実施形態1と異なる点である。
FIG. 11 is a cross-sectional view illustrating a main part of a manual sheet feeding device according to a fourth embodiment of the present invention. In the sheet feeding path on the downstream side of the
中継搬送ローラ61の設置位置は、分離パッド部材33のフリクションパッド33aに近接する位置で、かつ分離パッド部材33の両側に一対配置する。このようにして中継搬送ローラ61をニップ部Nにできるだけ近づけることにより、高スリップ傾向にあって搬送距離が短くなりやすいOHPの最終紙における給紙時の不送りの発生を防止することが可能となる。
A pair of
図12は本実施形態におけるフリクションパッドに係る構成の説明図であって、分離パッド部材33を略水平形状にすると共に、分離パッド部材33におけるフリクションパッド33aの貼付面に屈曲部33dを形成し、フリクションパッド33aの通紙面に屈曲凹部Mを形成している。
FIG. 12 is an explanatory diagram of a configuration related to the friction pad in the present embodiment. The
これにより、分離パッド部材33を水平形状に近くすることにより厚紙がニップ部Nを抜けやすくなるが、フリクションパッド33aの屈曲凹部Mにて用紙Pの先端を引っ掛けることにより、用紙Pがニップ部Nを突き抜けないようにすることができ、重送を防止することが可能となる。
As a result, the
図13は本実施形態におけるフリクションパッドに係る他の構成の説明図であって、フリクションパッド33aの屈曲凹部Mの位置をニップ部Nの位置に設定している。
FIG. 13 is an explanatory diagram of another configuration relating to the friction pad in the present embodiment, and the position of the bent recess M of the
これにより、屈曲凹部Mがニップ部Nから離れているところに存在していると、用紙Pの先端がニップ部Nから離れるところで用紙Pの先端が動きやすく、フリクションパッド33aによる用紙Pの引っ掛け効果が薄れるが、屈曲凹部Mをニップ部Nの位置に設定することにより、用紙Pの先端の動きが規制されるため、引っ掛かり効果を上げることができる。
As a result, when the bent concave portion M exists at a position away from the nip portion N, the leading edge of the paper P easily moves where the leading edge of the paper P moves away from the nip portion N, and the hooking effect of the paper P by the
なお、前記各実施形態の構成を装置の構成,仕様により適宜選択して採用することにより、作用効果を効率的なものにすることができる。 It should be noted that the effects of the above embodiments can be made efficient by appropriately selecting and adopting the configuration according to the configuration and specifications of the apparatus.
本発明は、複写機,プリンタなどの画像形成部に対して記録用紙を給紙する給紙装置に用いられ、用紙を給紙するための給紙コロと、該給紙コロに対して移動可能な底板および分離パッド部材を備えた給紙装置において、記録用紙の重送を防止する装置として有効であり、特に手差し用の給紙装置に適用される。 The present invention is used in a paper feeding device that feeds recording paper to an image forming unit such as a copying machine, a printer, and the like, and is movable relative to the paper feeding roller for feeding paper. A sheet feeding device having a bottom plate and a separation pad member is effective as a device for preventing double feeding of recording sheets, and is particularly applied to a sheet feeding device for manual feeding.
30 給紙装置
31 給紙コロ
32 底板
33 分離パッド部材
33a フリクションパッド
33b 支軸
33c 用紙進入ガイド部
33d 屈曲部
34 構造体
34a 搬送ガイド板
38 カム
43 ソレノイド
47 圧縮バネ
52 圧縮バネ
55 突出ガイド部材
55a 先端部
55b ラック
56 ガイド板
57 搬送ローラ
58 ピニオンギヤ
59 操作レバー
60 用紙ガイド用のコロ
61 中継搬送ローラ
N ニップ部
M 屈曲凹部
P 用紙
30
Claims (15)
前記ニップ部へ給紙される用紙における下面に接し、用紙を移動可能にかつ該用紙の垂下を抑制するように受ける突出ガイド部材を、前記分離パッド部材近傍の用紙給紙経路に突設したことを特徴とする給紙装置。 A paper feed roller for feeding paper, a bottom plate movable to a press-contact position where the loaded paper is brought into pressure contact with the paper feed roller, and a retracted position; and the paper feed roller downstream of the bottom plate in the paper feed direction. In a paper feeding device provided with a separation pad member that can be brought into contact with and separated from a paper roller and separates paper fed one by one in a nip portion with the paper feeding roller,
Protruding guide members that contact the lower surface of the sheet fed to the nip portion and receive the sheet so as to be movable and restrain the drooping of the sheet are provided in the sheet feeding path near the separation pad member. A paper feeder characterized by.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005331412A JP2007137559A (en) | 2005-11-16 | 2005-11-16 | Paper feeding device |
US11/600,233 US20070108696A1 (en) | 2005-11-16 | 2006-11-16 | Sheet feeder capable of reducing multi feed |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005331412A JP2007137559A (en) | 2005-11-16 | 2005-11-16 | Paper feeding device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007137559A true JP2007137559A (en) | 2007-06-07 |
Family
ID=38039959
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005331412A Pending JP2007137559A (en) | 2005-11-16 | 2005-11-16 | Paper feeding device |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20070108696A1 (en) |
JP (1) | JP2007137559A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009203071A (en) * | 2007-11-08 | 2009-09-10 | Ricoh Co Ltd | Paper feeder, and image forming device |
US8424867B2 (en) | 2010-10-05 | 2013-04-23 | Ricoh Company Limited | Sheet feeder and image forming apparatus including the same |
JP2015143140A (en) * | 2014-01-31 | 2015-08-06 | 株式会社沖データ | Medium supply device and image forming device |
JP2021042072A (en) * | 2019-09-13 | 2021-03-18 | 富士ゼロックス株式会社 | Conveyance device and image forming device |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20060180991A1 (en) * | 2004-08-24 | 2006-08-17 | Seiko Epson Corporation | Paper feeding method and paper feeder |
JP5122794B2 (en) * | 2006-11-27 | 2013-01-16 | 株式会社リコー | Image forming apparatus |
JP4826812B2 (en) * | 2007-06-20 | 2011-11-30 | セイコーエプソン株式会社 | Feeding device, recording device |
JP2011016658A (en) * | 2009-06-11 | 2011-01-27 | Ricoh Co Ltd | Sheet transport mechanism and electrophotographic image forming apparatus incorporating the same |
JP4962558B2 (en) * | 2009-12-28 | 2012-06-27 | ブラザー工業株式会社 | Sheet feeding device |
US20130303343A1 (en) * | 2012-05-11 | 2013-11-14 | Gary Tritton | Method and apparatus for land and aquatic exercise |
TWI504516B (en) * | 2012-06-06 | 2015-10-21 | Avision Inc | Automatic feeding apparatus with sheet-input assisting mechanism |
CN103538942B (en) * | 2012-07-13 | 2016-03-02 | 虹光精密工业(苏州)有限公司 | There is the automatic paper feeding device of paper feed auxiliary device |
JP6110146B2 (en) * | 2013-01-18 | 2017-04-05 | 株式会社Pfu | Medium supply device |
JP6082256B2 (en) | 2013-01-18 | 2017-02-15 | 株式会社Pfu | Medium supply device |
JP6368987B2 (en) * | 2013-03-29 | 2018-08-08 | ブラザー工業株式会社 | Recording device |
JP6239061B1 (en) * | 2016-07-29 | 2017-11-29 | 株式会社Pfu | Document conveying apparatus, control method, and control program |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH031143U (en) * | 1989-05-26 | 1991-01-08 | ||
JPH0510349U (en) * | 1991-07-17 | 1993-02-09 | カシオ電子工業株式会社 | Paper feeder |
JPH082721A (en) * | 1994-06-17 | 1996-01-09 | Brother Ind Ltd | Paper feeding device |
JP2000335768A (en) * | 1999-05-26 | 2000-12-05 | Ricoh Co Ltd | Paper feeder |
JP2005255360A (en) * | 2004-03-12 | 2005-09-22 | Ricoh Co Ltd | Paper feeding device and image forming device |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5964443A (en) * | 1982-09-30 | 1984-04-12 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | Paper feed device |
JPS62140041U (en) * | 1986-02-28 | 1987-09-03 | ||
US5358230A (en) * | 1992-04-24 | 1994-10-25 | Canon Kabushiki Kaisha | Sheet supplying apparatus |
JP3406395B2 (en) * | 1994-08-31 | 2003-05-12 | 理想科学工業株式会社 | Paper feeder |
US5882004A (en) * | 1996-09-18 | 1999-03-16 | Hewlett-Packard Co. | Automatic sheet feeding mechanism |
JP3321546B2 (en) * | 1997-04-17 | 2002-09-03 | シャープ株式会社 | Sheet material transport device |
JP3581521B2 (en) * | 1997-06-02 | 2004-10-27 | キヤノン株式会社 | Feeding cassette and image forming apparatus |
JP3576958B2 (en) * | 2000-10-31 | 2004-10-13 | キヤノン株式会社 | Paper feeder and image forming apparatus having the same |
TW563686U (en) * | 2002-12-30 | 2003-11-21 | Ind Tech Res Inst | Media handling mechanism |
JP3960322B2 (en) * | 2004-06-25 | 2007-08-15 | ブラザー工業株式会社 | Recording sheet supply apparatus and facsimile apparatus |
US7614622B2 (en) * | 2004-07-27 | 2009-11-10 | Canon Kabushiki Kaisha | Sheet feeding apparatus and image forming apparatus |
US7401774B2 (en) * | 2005-05-13 | 2008-07-22 | Xerox Corporation | Dual friction region separation pad, and media separator and media separator mechanism using same |
-
2005
- 2005-11-16 JP JP2005331412A patent/JP2007137559A/en active Pending
-
2006
- 2006-11-16 US US11/600,233 patent/US20070108696A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH031143U (en) * | 1989-05-26 | 1991-01-08 | ||
JPH0510349U (en) * | 1991-07-17 | 1993-02-09 | カシオ電子工業株式会社 | Paper feeder |
JPH082721A (en) * | 1994-06-17 | 1996-01-09 | Brother Ind Ltd | Paper feeding device |
JP2000335768A (en) * | 1999-05-26 | 2000-12-05 | Ricoh Co Ltd | Paper feeder |
JP2005255360A (en) * | 2004-03-12 | 2005-09-22 | Ricoh Co Ltd | Paper feeding device and image forming device |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009203071A (en) * | 2007-11-08 | 2009-09-10 | Ricoh Co Ltd | Paper feeder, and image forming device |
US8240657B2 (en) | 2007-11-08 | 2012-08-14 | Ricoh Company, Ltd. | Sheet feeding device and image forming apparatus |
US8424867B2 (en) | 2010-10-05 | 2013-04-23 | Ricoh Company Limited | Sheet feeder and image forming apparatus including the same |
JP2015143140A (en) * | 2014-01-31 | 2015-08-06 | 株式会社沖データ | Medium supply device and image forming device |
JP2021042072A (en) * | 2019-09-13 | 2021-03-18 | 富士ゼロックス株式会社 | Conveyance device and image forming device |
JP7413689B2 (en) | 2019-09-13 | 2024-01-16 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | Conveyance device and image forming device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20070108696A1 (en) | 2007-05-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007137559A (en) | Paper feeding device | |
JP5034609B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5202074B2 (en) | Sheet conveying apparatus and image forming apparatus provided with the same | |
US7503559B2 (en) | Sheet feeding device and image forming device with linked rotatable guide members and guide plate | |
US8371582B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4138607B2 (en) | Image forming apparatus | |
US10345754B2 (en) | Sheet conveying device and image forming apparatus incorporating the sheet conveying device | |
US20070057438A1 (en) | Paper supply device and image forming apparatus using the paper supply device | |
JP2007106506A (en) | Manual feed device, manual paper feeding device, and image forming device | |
JP2008013297A (en) | Paper feeder and image forming device | |
JP4315031B2 (en) | Paper cassette | |
JP2007030995A (en) | Recorded medium feeding tray, paper feeding device and image forming device | |
JP2014169168A (en) | Sheet carrier, and image forming device | |
CN106950808B (en) | Image forming apparatus with a toner supply device | |
JP5018823B2 (en) | Sheet conveying apparatus and image forming apparatus | |
JP5024214B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4185873B2 (en) | Paper feeding device and image forming apparatus | |
JP4234611B2 (en) | Paper feeding device and image forming apparatus | |
JP2000318845A (en) | Cassette tray, and image forming device | |
US8613439B2 (en) | Sheet feeding apparatus and image forming apparatus | |
JP4376152B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2024126144A (en) | SHEET FEEDING DEVICE AND IMAGE FORMING APPARATUS | |
JP2006008337A (en) | Paper feeder | |
JP2017156476A (en) | Image forming apparatus | |
JP4534878B2 (en) | Sheet supply apparatus and image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080325 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100104 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100112 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100511 |