JP2007188347A - 情報取得支援システム - Google Patents
情報取得支援システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007188347A JP2007188347A JP2006006622A JP2006006622A JP2007188347A JP 2007188347 A JP2007188347 A JP 2007188347A JP 2006006622 A JP2006006622 A JP 2006006622A JP 2006006622 A JP2006006622 A JP 2006006622A JP 2007188347 A JP2007188347 A JP 2007188347A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- consumer
- management system
- identifier
- acquirer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims abstract description 37
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000008451 emotion Effects 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000002996 emotional effect Effects 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
【課題】 商品役務需要者から、商品役務に関する良質な情報が積極的に提供されるように促し、かつ、情報取得者が、商品役務に関する信頼性の高い情報を取得できるようにする。
【解決手段】 需要者は情報管理システム3に情報を投稿し、国・企業等の情報取得者は情報管理システム3からこの情報を取得する。情報を閲覧した情報取得者は、その情報を提供した需要者を評価し、その評価を情報管理システム3に入力すると共に、その需要者に付与するポイントを情報管理システム3に入力する。需要者は獲得したポイントを金銭価値に交換することができる。需要者に与えられた評価は、情報取得者が情報を購入する際に提示し、情報購入の検討材料とする。
【選択図】 図1
【解決手段】 需要者は情報管理システム3に情報を投稿し、国・企業等の情報取得者は情報管理システム3からこの情報を取得する。情報を閲覧した情報取得者は、その情報を提供した需要者を評価し、その評価を情報管理システム3に入力すると共に、その需要者に付与するポイントを情報管理システム3に入力する。需要者は獲得したポイントを金銭価値に交換することができる。需要者に与えられた評価は、情報取得者が情報を購入する際に提示し、情報購入の検討材料とする。
【選択図】 図1
Description
本発明は、情報取得支援システムに係り、特に、商品や役務に関する需要者の苦情や意見等の情報を収集し、情報取得者に提供するための情報取得支援システムに関する。
当該システムに関連する従来技術として、情報取得者の側から具体的なテーマに関する情報取得の要望があって、当該テーマに関する情報収集を行うシステムがあった(例えば、特許文献1)。
また、情報提供者にポイント等の対価を与えることによって、情報収集を促進するシステムがあった(例えば、特許文献2、特許文献3、特許文献4)。
しかし、特許文献1では、テーマに関係なく情報提供者側から積極的に情報提供を行うことはできなかった。また、特許文献2〜4では、単に情報の提供の対価としてポイントや金銭を付与するもので、価値の低い情報が含まれる可能性がある。
特開2005−196708号公報
特開2003−67556号公報
特開2002−7594号公報
特開2002−109182号公報
本発明は、かかる従来例の有する不都合を改善し、特に、情報提供者から積極的に良質な情報が提供されるように促し、かつ、情報取得者においても、信頼性の高い情報を取得することができるシステムを提供する。
上記課題を解決するため、本発明では、以下の構成を採る。
まず、商品又は役務の需要者が当該商品又は役務に関して思ったことを情報として入力する情報入力システムと、国又は企業等の情報取得者が情報を取得する操作を行う情報取得システムと、情報入力システムから入力された情報を管理すると共に当該情報を情報取得システムに提供する情報管理システムとを備える。
そして、情報入力システムが、需要者識別子を情報管理システムに送信し、情報管理システムが、当該需要者識別子に基づいて前記需要者を特定する。次いで、情報管理システムが、需要者識別子を送信した情報入力システムに対して情報入力インタフェースを送信し、情報入力システムが、当該情報入力インタフェースを需要者に表示する。次いで、情報入力システムが、情報入力インタフェースを介して需要者から情報の入力を受け付け、入力された情報を情報管理システムに送信し、情報管理システムが、送信された情報を需要者識別子に関連付けると共に固有の情報識別子を付して記憶装置に格納する。
他方、情報取得システムが、情報取得者識別子を情報管理システムに送信し、情報管理システムが、当該情報取得者識別子に基づいて情報取得者を特定する。次いで、情報管理システムが、情報取得者識別子を送信した情報取得システムに対して情報取得インタフェースを送信し、情報取得システムが、当該情報取得インタフェースを情報取得者に表示する。次いで、情報取得システムが、情報取得インタフェースを介して情報取得者から情報の取得要求を受け付け、要求された情報の識別子を情報管理システムに送信し、情報管理システムが、送信された情報識別子に関連付けて格納されている情報を記憶装置から読み出す。次いで、情報管理システムが、読み出した情報を、情報識別子を送信した情報取得システムに対して送信し、情報取得システムが、受信した情報を情報取得者に表示する。
次いで、情報取得システムが、情報取得者に表示した情報についての需要者の評価の入力と、その情報を提供者した需要者に対し情報取得者が付与するポイントの入力とを、情報取得者から受け付け、入力された評価及びポイントを情報管理システムに送信する。次いで、情報管理システムが、受信した評価をその評価の対象となった需要者の評価に反映し当該情報の識別子に関連付けて記憶装置に格納されている評価を更新すると共に、受信したポイントをそのポイントの付与の対象となった需要者のポイントに加算し当該需要者の識別子に関連付けて記憶装置に格納されているポイントを更新する。
上記において、情報管理システムは、情報取得システムに送信する情報取得インタフェースに、記憶装置に格納された需要者の評価を含め、情報取得者が他の情報取得者による評価を参照できるようにし、かつ、需要者に付与されるポイントには金銭価値を持たせる。
ここで、需要者が提供する商品・役務に関する情報は、具体的に特定された国、企業等に対するものとなろうが、本システムでは、A社に関する情報を取得する情報取得者はA社に限らず、A社以外の者が情報を取得することも許可するものである。
これによると、需要者は、情報の質が情報取得者に判断された上で情報取得者が与えるポイント・金銭価値を取得することになるので、良質な情報を積極的に提供しようというインセンティブが働く。また、情報取得者は、他の情報取得者が既に行った需要者の評価を参照しながら情報を選択して取得できるので、信頼性の高い情報を取得することができる。
近年、企業の明るみに出なかった不祥事が相次いで表面化してきている。その一因として、需要者から苦情、クレームや意見等が寄せられたにも関わらず、これを受けた担当者が企業の上層までその情報を届けずに、途中でもみ消してしまうことが考えられる。本システムを利用すれば、需要者が提供する良質な情報を直接企業の上層が取得することも可能となり、不祥事の未然防止にも寄与すると期待される。
以下、本発明の一実施形態を図面を参照しつつ説明する。
図1は、本発明の一実施形態である情報取得支援システムのブロック構成図である。
本システムは、商品又は役務の需要者が当該商品又は役務に関して思ったことを情報として入力する情報入力システム1と、国又は企業等の情報取得者が情報を取得する操作を行う情報取得システム2と、情報入力システム1から入力された情報を管理すると共に当該情報を情報取得システム2に提供する情報管理システム3とを備えている。実際には、情報入力システム1と、情報取得システム2は、複数存在し、需要者も、企業等の情報取得者も複数存在する。
本実施形態において、各システム1,2,3は、インターネットを介してデータ通信が可能となっている。
各システム1,2,3は、コンピュータシステムであり、キーボード等の入力装置と、表示ディスプレイ等の出力装置と、データを記憶する記憶装置と、外部システムと通信するための通信装置と、システムとしての処理を実行する情報処理装置とを備えている。
情報入力システム1及び情報取得システム2は、WEBクライアントを実行する環境を備えており、このWEBクライアントを介して情報管理システム3との通信を行うようになっている。また、情報管理システム3は、WEBサーバやデータベースサーバ等を実行する環境を備えており、これらを介して情報入力システム1、情報取得システム2の要求を処理する。
情報管理システム3は、その記憶装置に、処理に必要なファイルを格納しており、情報提供者ファイル、情報購入者ファイル、情報ファイル及び購入履歴ファイルを含んでいる。
図2は、各ファイルの構成図である。図2(a)は情報提供者ファイルの構成を示し、そのレコードは、情報提供者である需要者を個々に識別するための需要者識別子と、その需要者の個人情報と、その需要者の評価と、その需要者が持っているポイントとを関連付けている。
図2(b)は情報購入者ファイルの構成を示し、そのレコードは、情報購入者である国や企業等を個々に識別する情報取得者識別子と、その団体の情報と、その団体が持っているポイントとを関連付けている。
ここで、本実施形態では、情報購入者を団体毎に管理しているが、団体に所属する個人毎に管理するようにしてもよい。
図2(c)は情報ファイルの構成を示し、そのレコードは、需要者が投稿した個々の情報を識別するための情報識別子と、その情報を提供した需要者の需要者識別子と、その情報の書誌(情報の件名、その情報に係るメーカー名等の商品役務提供者名、その情報に係る製品名等、その情報についての需要者の感情レベル、商品画像等)と、その情報の本文(コンテンツ)とを関連付けている。
図2(d)は購入履歴ファイルの構成を示し、そのレコードは、情報取得者識別子と、その情報取得者が過去に取得した(購入した)情報の識別子の束である情報購入履歴(情報取得履歴)とを関連付けている。
次に、本実施形態の動作を図3の流れ図に沿って説明する。
<1.商品・役務の需要者による苦情や意見等の情報の投稿>
<1.商品・役務の需要者による苦情や意見等の情報の投稿>
需要者は、情報入力システム1を操作して、情報管理システム3にログインする(S1)。その際、情報入力システム1が、需要者識別子を情報管理システム3に送信し、情報管理システム3が、当該需要者識別子に基づいて需要者を特定する。
その後、情報管理システム3が、需要者識別子を送信した情報入力システム1に対して情報入力インタフェースを送信し、情報入力システムが、当該情報入力インタフェースを需要者に表示する(S2)。
本実施形態において、情報入力インタフェースは、WEBクライアントが表示する入力フォームである。この入力フォームには、商品役務提供者名(メーカー等)を選択するプルダウンメニューと、製品・サービス名の入力欄と、件名の入力欄と、情報本文の入力欄と、画像アップロードインタフェースと、需要者の感情(怒り度)を選択するプルダウンメニューとが設けられている。需要者は、これらの情報及び書誌を入力し、送信を要求する。
すると、情報入力システム1が、情報入力インタフェースを介して需要者から情報の入力を受け付け、入力された情報を情報管理システム3に送信し(S3)、情報管理システム3が、送信された情報を需要者識別子に関連付けると共に固有の情報識別子を付して記憶装置に格納する。具体的には、情報識別子と、需要者識別子と、情報書誌と、情報コンテンツとを関連付けて情報ファイルに格納する(S4)。以上の情報投稿処理が、複数の需要者により複数の情報入力システムから随時行われる。
<2.企業、国等の情報取得者による情報の購入>
<2.企業、国等の情報取得者による情報の購入>
一方、情報の購入を希望する企業、国等の情報取得者は、情報取得システム3を操作して情報管理システム3にログインする(S11)。
その際、情報取得システム2が、情報取得者識別子を情報管理システム3に送信し、情報管理システム3が、当該情報取得者識別子に基づいて情報取得者を特定する。
次いで、情報管理システム3が、情報取得者識別子を送信した情報取得システム2に対して情報取得インタフェースを送信し、情報取得システム2が、当該情報取得インタフェースを情報取得者に表示する(S13)。
本実施形態において、情報取得インタフェースは、WEBクライアントが表示する入力フォームである。情報取得インタフェースには、購入可能な情報のリストが含まれ、当該リストには、情報毎に、情報の件名、情報が関する商品役務提供者名、その情報に関する需要者の感情レベル、その需要者の性別と年齢、及びその情報を既に購入済みであるか否かの別が表示される。
このリストを作成する際、情報管理システム3は、情報ファイルから情報識別子と需要者識別子との関連付けを取得し、また、情報ファイルから情報識別子に関連付いた書誌(件名、商品役務提供者名、感情)を取得し、また、情報提供者ファイルから需要者識別子に関連付いた個人情報(性別、年齢)を取得し、また、購入履歴ファイルから情報取得者識別子に関連付いた購入済みの情報の情報識別子を取得し、これらの情報を連結して、前述のリストを生成する(S12)。
また、情報取得インタフェースからは、検索インタフェースを呼び出すことができ、商品役務提供者名の選択絞り込み、本文全文のフリーワード検索、タイトル(件名)のフリーワード検索、商品役務のフリーワード検索、怒り度(感情)の選択絞り込み、需要者の年齢範囲の指定による絞り込み、需要者の性別の選択絞り込み、需要者の住所の選択絞り込み、および未購入の情報だけへの絞り込み、を適宜行うことができるようになっている。
情報管理システム3は、この検索欄から情報の検索、絞り込みが要求されると、条件に該当する情報だけに絞り込んで上記のリストを再生成し、更新した情報取得インタフェースを情報取得システム2に送信する(S13)。
情報取得者は、リストから購入したい情報を選択する。情報取得システム2は、情報取得インタフェースを介して情報取得者から情報の選択と取得要求を受け付けると、要求された情報の識別子を情報管理システムに送信する(S14)。
情報管理システム3は、選択された情報の情報識別子を情報取得システム2から受信すると、第2の情報取得インタフェースを生成し(S15)、情報取得システム2に送信する(S16)。
この第2の情報取得インタフェースには、情報ファイルに含まれるデータのうち、情報コンテンツ(本文)以外のデータが含まれ、また、その情報を提供した需要者のこれまでの評価も含まれる。
このため、情報管理システム3は、選択された情報の情報識別子を情報取得システム2から受信すると、情報ファイルを参照し、当該情報識別子に対応するレコードから情報の本文以外のデータを読み出し、第2の情報取得インタフェースに差し込む。また、当該情報ファイルのレコードに含まれる需要者識別子を読み出し、情報提供者ファイルを参照し、当該需要者識別子に対応するレコードからその需要者のこれまでの評価を読み出し、第2の情報取得インタフェースに差し込む。そして、所定の体裁からなる第2の情報取得インタフェースを生成し、情報取得システム2に送信する。
情報取得システム2は、この第2の情報取得インタフェースを受信し、表示装置を介して情報取得者に表示する。
情報取得者は、第2の情報取得インタフェースに表示された需要者の評価等を検討し、この第2の情報取得インタフェースに示された情報を購入するか否か決定する。情報取得者が、この第2の情報取得インタフェースに示された情報の購入および閲覧を希望する場合、第2の情報取得インタフェースに含まれている購入ボタンを操作する。
情報取得システム2は、この操作により、情報の購入要求を受け付けると、当該情報の識別子と購入要求を情報管理システム3に送信する(S17)。
この購入要求を受けた情報管理システム3は、購入を要求した情報取得者の持っているポイントを情報購入者ファイルから読み出し、情報の購入に必要な所定の残高が残っているか確認し、残高が足りる場合は、購入に必要なポイントを引き落とす。そして、購入を要求された情報のコンテンツ(本文)を情報ファイルの情報識別子が対応するレコードから読み出し、情報取得システム2に送信する。また、購入履歴ファイルから情報を購入した情報購入者のレコードを検索し、当該レコードに、今回購入した情報の情報識別子を追加し、購入済みとする(S18)。
情報取得システム2は、情報コンテンツを受信すると、その情報コンテンツを表示装置に表示し、情報購入者に閲覧させる(S19)。
情報取得者は、購入、閲覧した情報について、当該情報を提供した需要者を評価し、評価の入力と、ポイントの付与を行う。この評価とポイントの付与を行わない場合は、情報管理システム3が、この情報取得者による次回の情報の購入を拒否するようにしてもよい。そのためには、情報管理システム3に評価およびポイント付与のフラグを情報取得者の識別子に関連付けて記憶し、情報の購入時には、その評価フラグをセットし、評価およびポイント付与が行われた場合に同フラグをリセットするようにし、評価フラグがセットされた状態では、次回の情報購入ができないように制御すればよい。
情報取得システム2は、情報取得者に表示した情報コンテンツについての評価(需要者の評価)の入力と、その需要者に対し情報取得者が付与するポイントの入力とを、情報取得者から受け付け、入力された評価及びポイントを、その情報を提供した需要者の識別子に関連付けて情報管理システムに送信する(S20)。
情報管理システム3は、情報取得システム2から送信された需要者識別子と評価との関連付けを受信すると、情報提供者ファイルを参照し、対応する需要者識別子のレコードからその需要者のこれまでの評価を読み出し、当該これまでの評価に、今回受信した評価を加えて平均し、その需要者の評価を更新する。ここで、過去のすべての評価の平均値を演算する場合には、情報提供者ファイルにおいて、需要者がこれまでに提供した情報の数量を需要者識別子に関連付けて格納しておき、平均値の演算に用いる。
また、情報管理システム3は、情報取得システム2から送信された需要者識別子とポイント数との関連付けを受信すると、情報提供者ファイルを参照し、対応する需要者識別子のレコードからその需要者が現在所有するポイント数を読み出し、現在のポイント数に、今回受信したポイント数を加算し、その需要者の所有するポイント数を更新する。
また、情報管理システム3は、当該ポイントを与えた情報取得者のポイントを引き落とす。即ち、情報管理システム3は、ポイントを需要者に付与した情報取得者のレコードを情報購入者ファイルから検索し、当該レコードのポイント残高から需要者に付与した分のポイントを引き落として更新する。
また、情報管理システム3は、情報取得システム2から送信された需要者識別子とポイント数との関連付けを受信すると、情報提供者ファイルを参照し、対応する需要者識別子のレコードからその需要者が現在所有するポイント数を読み出し、現在のポイント数に、今回受信したポイント数を加算し、その需要者の所有するポイント数を更新する。
また、情報管理システム3は、当該ポイントを与えた情報取得者のポイントを引き落とす。即ち、情報管理システム3は、ポイントを需要者に付与した情報取得者のレコードを情報購入者ファイルから検索し、当該レコードのポイント残高から需要者に付与した分のポイントを引き落として更新する。
需要者のポイントは、所定のレートで金銭に換金し、需要者が利用できるようにする。
以上説明した本実施形態によれば、需要者は、情報の質が情報取得者に判断された上で情報取得者が与えるポイント・金銭価値を取得することになるので、良質な情報を積極的に提供しようというインセンティブが働く。また、情報取得者は、他の情報取得者が既に行った需要者の評価を参照しながら情報を選択して取得できるので、信頼性の高い情報を取得することができる。
ここで、本発明の範囲は、上記実施形態に限られず、当業者が通常行う種々の設計変更、仕様変更が可能である。
1 情報入力システム
2 情報取得システム
3 情報管理システム
2 情報取得システム
3 情報管理システム
Claims (1)
- 商品又は役務の需要者が当該商品又は役務に関して思ったことを情報として入力する情報入力システムと、国又は企業等の情報取得者が前記情報を取得する操作を行う情報取得システムと、前記情報入力システムから入力された情報を管理すると共に当該情報を前記情報取得システムに提供する情報管理システムとを備えた情報取得支援システムにおいて、
前記情報入力システムが、需要者識別子を前記情報管理システムに送信し、前記情報管理システムが、当該需要者識別子に基づいて前記需要者を特定するステップと、
次いで、情報管理システムが、前記需要者識別子を送信した情報入力システムに対して情報入力インタフェースを送信し、情報入力システムが、当該情報入力インタフェースを需要者に表示するステップと、
次いで、情報入力システムが、前記情報入力インタフェースを介して需要者から情報の入力を受け付け、入力された情報を情報管理システムに送信し、情報管理システムが、送信された情報を前記需要者識別子に関連付けると共に固有の情報識別子を付して記憶装置に格納するステップと、
他方、情報取得システムが、情報取得者識別子を前記情報管理システムに送信し、前記情報管理システムが、当該情報取得者識別子に基づいて前記情報取得者を特定するステップと、
次いで、情報管理システムが、前記情報取得者識別子を送信した情報取得システムに対して情報取得インタフェースを送信し、情報取得システムが、当該情報取得インタフェースを情報取得者に表示するステップと、
次いで、情報取得システムが、前記情報取得インタフェースを介して情報取得者から情報の取得要求を受け付け、要求された情報の識別子を情報管理システムに送信し、情報管理システムが、送信された情報識別子に関連付けて格納されている情報を記憶装置から読み出すステップと、
次いで、情報管理システムが、読み出した情報を、前記情報識別子を送信した情報取得システムに対して送信し、情報取得システムが、受信した情報を情報取得者に表示するステップと、
次いで、情報取得システムが、情報取得者に表示した情報についての評価の入力と、その情報を提供者した需要者に対し情報取得者が付与するポイントの入力とを、情報取得者から受け付け、入力された評価及びポイントを情報管理システムに送信するステップと、
次いで、情報管理システムが、受信した評価をその評価の対象となった需要者の評価に反映し当該情報の識別子に関連付けて記憶装置に格納されている評価を更新すると共に、受信したポイントをそのポイントの付与の対象となった需要者のポイントに加算し当該需要者の識別子に関連付けて記憶装置に格納されているポイントを更新するステップとを備え、
情報管理システムは、前記情報取得システムに送信する情報取得インタフェースに、前記記憶装置に格納された需要者の評価を含め、情報取得者が他の情報取得者による評価を参照できるようにし、かつ、前記需要者に付与されるポイントには金銭価値を持たせることを特徴とした情報取得支援システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006006622A JP2007188347A (ja) | 2006-01-13 | 2006-01-13 | 情報取得支援システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006006622A JP2007188347A (ja) | 2006-01-13 | 2006-01-13 | 情報取得支援システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007188347A true JP2007188347A (ja) | 2007-07-26 |
Family
ID=38343468
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006006622A Pending JP2007188347A (ja) | 2006-01-13 | 2006-01-13 | 情報取得支援システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007188347A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010028584A (ja) * | 2008-07-22 | 2010-02-04 | Sony Corp | 情報処理装置、端末装置、およびプログラム |
JP2013101454A (ja) * | 2011-11-08 | 2013-05-23 | Yahoo Japan Corp | コミュニティ動的連携装置、方法及びプログラム |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002007594A (ja) * | 2000-06-22 | 2002-01-11 | Hisashi Sato | 消費者情報ビジネスシステム |
JP2002032408A (ja) * | 2000-05-09 | 2002-01-31 | Yutaka Nishimura | 商品情報提供方法及び商品情報提供システム並びに検索システム。 |
JP2002063490A (ja) * | 2000-06-06 | 2002-02-28 | Giichi Takasaki | 電子カタログを利用した仮想店舗システム及び仮想店舗を構築するためのシステム |
JP2004326557A (ja) * | 2003-04-25 | 2004-11-18 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 携帯情報端末による口コミ情報流通方法、口コミ情報管理サーバ、およびプログラム |
JP2005056009A (ja) * | 2003-08-08 | 2005-03-03 | Hitachi Ltd | オンラインショッピング方法およびシステム |
-
2006
- 2006-01-13 JP JP2006006622A patent/JP2007188347A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002032408A (ja) * | 2000-05-09 | 2002-01-31 | Yutaka Nishimura | 商品情報提供方法及び商品情報提供システム並びに検索システム。 |
JP2002063490A (ja) * | 2000-06-06 | 2002-02-28 | Giichi Takasaki | 電子カタログを利用した仮想店舗システム及び仮想店舗を構築するためのシステム |
JP2002007594A (ja) * | 2000-06-22 | 2002-01-11 | Hisashi Sato | 消費者情報ビジネスシステム |
JP2004326557A (ja) * | 2003-04-25 | 2004-11-18 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 携帯情報端末による口コミ情報流通方法、口コミ情報管理サーバ、およびプログラム |
JP2005056009A (ja) * | 2003-08-08 | 2005-03-03 | Hitachi Ltd | オンラインショッピング方法およびシステム |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010028584A (ja) * | 2008-07-22 | 2010-02-04 | Sony Corp | 情報処理装置、端末装置、およびプログラム |
JP4569682B2 (ja) * | 2008-07-22 | 2010-10-27 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、端末装置、およびプログラム |
JP2013101454A (ja) * | 2011-11-08 | 2013-05-23 | Yahoo Japan Corp | コミュニティ動的連携装置、方法及びプログラム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9508098B2 (en) | Shopping context engine | |
US20210035190A1 (en) | Community based network shopping | |
US7996270B2 (en) | Community based network shopping | |
US20140095538A1 (en) | Digital File Distribution in a Social Network System | |
US8612312B1 (en) | Electronically managing items in a wish list | |
JP7555061B2 (ja) | 取引支援システム | |
JP5425961B2 (ja) | 情報提供装置、情報提供方法、情報提供プログラム、及びそのプログラムを記憶するコンピュータ読取可能な記録媒体 | |
US11430024B2 (en) | System and method of providing a virtual guestbook | |
JP5913800B2 (ja) | コンテンツ提示装置、外部推薦装置およびコンテンツ提示システム | |
US10475109B2 (en) | Information processing device, information processing method, and information processing program | |
US9092784B2 (en) | Contacts affinity used to prioritize display of content item reviews in online store | |
JP5746451B1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム | |
US20090158172A1 (en) | System for making recommendations | |
US20140372220A1 (en) | Social Media Integration for Offer Searching | |
JP2010165048A (ja) | ネットワークを介した商取引を支援する方法、サーバ装置、プログラムおよび記録媒体 | |
EP3635671A1 (en) | Computer-network-based referral service functions and user interfaces | |
JP5089749B2 (ja) | コメント投稿支援システム、コメント投稿支援装置、コメント投稿支援装置の制御方法、及びプログラム | |
KR101699041B1 (ko) | 소셜 네트워크 서비스를 이용하여 지인 간의 인터랙션하는 방법 및 시스템 | |
JP2007188347A (ja) | 情報取得支援システム | |
US20230237542A1 (en) | System and method of providing a virtual guestbook | |
JP7351946B2 (ja) | サーバ装置及び取引対象紹介方法 | |
JP2004145667A (ja) | ショッピングサイトへの個人情報の伝達システム及び方法、並びにショッピングサイトにおける個人情報の更新システム及び方法 | |
JP6139770B1 (ja) | レコメンド装置、方法およびプログラム | |
JP2024159959A (ja) | 取引支援システム | |
JP5762792B2 (ja) | 弁当発注システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110301 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110927 |