JP2006336803A - Tube or the like holder - Google Patents
Tube or the like holder Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006336803A JP2006336803A JP2005164110A JP2005164110A JP2006336803A JP 2006336803 A JP2006336803 A JP 2006336803A JP 2005164110 A JP2005164110 A JP 2005164110A JP 2005164110 A JP2005164110 A JP 2005164110A JP 2006336803 A JP2006336803 A JP 2006336803A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- holding
- rising
- holder
- base
- pair
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Supports For Pipes And Cables (AREA)
Abstract
Description
この発明は、チューブなどの長尺物と、織物製テープなどの帯状体とを、接続させ合わせるために用いられる、この長尺物の保持具の改良に関する。 The present invention relates to an improvement of a holder for a long object used for connecting a long object such as a tube and a belt-like object such as a woven tape.
帯状体にチューブなどの長尺物を接続させるための取り付け具として、特許文献1の図5に示されるものがある。この取り付け具では、プレートの上面に下端をプレートに一体に連接させて立ち上がった後側方に延びるアームが設けられており、このアームの先端とプレートとの間からアームを弾性変形させながら長尺物を入れ込みその後のアームの弾性復帰によりこのアームの基部側でこれを保持するようになっている。帯状体はベースに形成されたスロット状をなす通し穴を利用して取り付け具に取り付けられるようになっている。 As an attachment for connecting a long object such as a tube to a belt-like body, there is one shown in FIG. In this fixture, an arm is provided on the upper surface of the plate that extends rearward after standing up with the lower end integrally connected to the plate. The arm is elastically deformed between the tip of the arm and the plate, and is long. By inserting an object and then restoring the arm, the arm is held on the base side. The belt-like body is attached to the fixture using a through hole having a slot shape formed in the base.
しかるに、この特許文献1に示される取り付け具にあっては、取り付け具から保持された長尺物を必要に応じて抜き出せるものの、帯状体に対する取り付け具の取り付け位置を調整し難いものであった。すなわち、帯状体を前記通し穴に通してこの帯状体に一旦取り付けた取り付け具は、帯状体にテンションが作用されている場合には帯状体の長さ方向に沿って移動させ難く、他方で、帯状体にテンションが作用されていない場合には帯状体の所定の位置に留まり難いものであった。
However, in the mounting tool shown in
また、単一の取り付け具において保持し得るのは一つの長尺物に留まるものであった。
この発明が解決しようとする主たる問題点は、第一に、チューブなどの長尺物の保持部と帯状体への取り付け部とを有して、保持した長尺物を帯状体に接続させるように機能する保持具において、帯状体への保持具の取り付け状態を強固に維持させながら、必要に応じてその取り付け位置を適切に調整できるようにする点にある。 The main problem to be solved by the present invention is, firstly, to have a holding part for a long object such as a tube and an attachment part to the belt-like body so that the held long object is connected to the belt-like body. In the holder that functions in the above manner, the attachment position of the holder to the belt-like body can be maintained and the attachment position thereof can be appropriately adjusted as necessary.
また、第二に、保持具の保持部において、チューブなどの長尺物よりも細径の長尺物を、同時に、かつ、合理的に保持できるようにする点にある。 Secondly, in the holding part of the holder, a long object having a diameter smaller than that of a long object such as a tube can be simultaneously and rationally held.
前記第一の課題を解決するために、この発明にあっては、チューブ等の保持具を、以下の(1)〜(4)の構成を備えたものとした。
(1)チューブなどの長尺物の保持部と、帯状体への取り付け部とを有しており、
(2)この取り付け部は、帯状体を間に通す間隔を開けて基部より立ち上がった一対の立ち上がり部と、この立ち上がり部の突き出し端側に一体に連接されて他方の立ち上がり部の側に向けて突き出す弾性変形可能な押さえ片とを備えており、
(3)一対の立ち上がり部の一方から突き出す押さえ片の先端と他方から突き出す押さえ片の先端との間には帯状体の導入隙間が形成されていると共に、
(4)押さえ片の先端側の内面とこの内面に向き合う基部面との間の間隔が、帯状体の厚さと略等しいか、これよりやや小さくなるようにしてある。
In order to solve said 1st subject, in this invention, the holders, such as a tube, shall be provided with the structure of the following (1)-(4).
(1) It has a holding part for a long object such as a tube, and an attachment part to the belt-like body,
(2) The attachment portion is integrally connected to a pair of rising portions rising from the base portion with an interval passing through the belt-like body and the protruding end side of the rising portion toward the other rising portion side. It has an elastically deformable pressing piece that protrudes,
(3) Between the tip of the pressing piece protruding from one of the pair of rising portions and the tip of the pressing piece protruding from the other, an introduction gap of the belt-like body is formed,
(4) The distance between the inner surface on the distal end side of the pressing piece and the base surface facing the inner surface is substantially equal to or slightly smaller than the thickness of the strip.
かかる構成によれば、導入隙間に帯状体の長さ方向に沿った一方の縁部を入れ込みながらこのように入れ込まれた一方の縁部の側から押さえ片の一方と基部との間に押さえ片を弾性変形させつつ帯状体のこの一方の縁部側をこの押さえ片の一方と基部との間に挟み込み状に入れ込ませた後、残された帯状体の他方の縁部側を押さえ片の他方と基部との間に押さえ片を弾性変形させつつこの押さえ片の他方と基部との間に挟み込み状に入れ込ませることにより、帯状体に強固に保持具を取り付けることができ、さらには、この帯状体に保持具を介して安定的に長尺物を接続させることができる。また、前記導入隙間を利用して、押さえ片と基部との間に挟み込まれた帯状体をこれらの間から抜き出させることもでき、必要に応じて帯状体と保持具とを分離させることもできる。押さえ片は弾性変形可能とされることから、保持具を引っ張ることより押さえ片の弾性変形を生じさせながら帯状体の長さ方向に沿って保持具の取り付け位置を移動調整させることができると共に、調整後の位置における押さえ片の弾性復帰によってその調整後の位置に保持具を改めて強固に帯状体に取り付けさせることができる。 According to such a configuration, while the one edge portion along the length direction of the belt-like body is inserted into the introduction gap, the pressing member is pressed between one of the pressing pieces and the base portion from the side of the one edge portion thus inserted. While the piece is elastically deformed, the one edge side of the belt-like body is sandwiched between one of the holding pieces and the base portion, and then the other edge side of the remaining belt-like body is pressed. By holding the holding piece elastically deformed between the other side and the base part and inserting the holding piece between the other side and the base part, the holder can be firmly attached to the belt-like body, A long object can be stably connected to the belt-like body via a holder. Further, by using the introduction gap, the band-shaped body sandwiched between the pressing piece and the base can be extracted from between them, and the band-shaped body and the holder can be separated as necessary. it can. Since the holding piece can be elastically deformed, the attachment position of the holding tool can be moved and adjusted along the length direction of the belt-like body while causing the elastic deformation of the holding piece by pulling the holding tool, By the elastic return of the pressing piece at the adjusted position, the holder can be attached to the belt-like body firmly at the adjusted position.
また、前記第二の課題を解決するために、この発明にあっては、チューブ等の保持具を、以下の(1)〜(4)の構成を備えたものとした。
(1)チューブなどの長尺物の保持部と、帯状体への取り付け部とを有しており、
(2)この保持部は、長尺物をその側方から間に受け入れこれに嵌めつくように配された一対の保持体を有していると共に、
(3)この一対の保持体の少なくとも一方は、基部より立ち上がった立ち上がり部と、この立ち上がり部との間に間隔を開けるようにしてこの立ち上がり部の突き出し端側に一体に連接されて基部の側に向けて延びる弾性変形可能な保持片とを有しており、
(4)立ち上がり部と保持片との連接箇所の内側を細径の長尺物の保持空間とするように、この連接箇所より下方の位置において立ち上がり部と保持片との間の間隔が狭められている。
Moreover, in order to solve said 2nd subject, in this invention, the holders, such as a tube, shall be provided with the structure of the following (1)-(4).
(1) It has a holding part for a long object such as a tube, and an attachment part to the belt-like body,
(2) The holding portion has a pair of holding bodies arranged so as to receive a long object from the side thereof and fit into the holding body,
(3) At least one of the pair of holding bodies is integrally connected to the protruding end side of the rising portion so as to be spaced apart from the rising portion rising from the base portion and the rising portion side. An elastically deformable holding piece extending toward
(4) The interval between the rising portion and the holding piece is narrowed at a position below the connecting portion so that the inside of the connecting portion between the rising portion and the holding piece serves as a holding space for the elongated object having a small diameter. ing.
かかる構成によれば、前記狭められた間隔よりもやや太い細径の長尺物をその側方から一対の保持体間に入れ込むと共に、これに続いて保持片と立ち上がり部との間に入れ込ませ、さらに、保持空間側に移動させると、このように移動される細径の長尺物に押されて保持片が立ち上がり部から離れる向きに弾性変形され、保持空間への細径の長尺物の導入が許容される。保持空間に細径の長尺物が導入されると保持片が弾性復帰され、かかる細径の長尺物の中間部を保持部において安定的に保持させることができる。このように保持された細径の長尺物は、これを前記保持空間から抜き出させる向きに所定の大きさの力で引っ張ることにより、保持片を再び立ち上がり部から離れる向きに弾性変形させて保持空間から抜き出させることができ、抜き出された細径の長尺物をさらに保持片と立ち上がり部との間から抜き出すことにより保持具より取り外すことができる。 According to such a configuration, a long object having a diameter slightly larger than the narrowed interval is inserted between the pair of holding bodies from the side, and subsequently, between the holding piece and the rising portion. If it is further moved to the holding space side, the holding piece is elastically deformed in a direction away from the rising portion by being pushed by the long object moving in this way, and the long diameter to the holding space is increased. Introduction of scales is allowed. When a long object having a small diameter is introduced into the holding space, the holding piece is elastically restored, and the intermediate part of the long object having a small diameter can be stably held by the holding part. The elongated object held in this way is elastically deformed so that the holding piece is separated from the rising portion again by pulling it with a predetermined amount of force in the direction in which it is extracted from the holding space. It can be extracted from the holding space, and can be removed from the holding tool by further extracting the extracted long-sized object from between the holding piece and the rising portion.
前記の保持具における基部に、帯状体の追加通し部を備えさせておくこともある。 The base part of the holding tool may be provided with an additional through part for the belt-like body.
このようにした場合、保持具を介して取り付け部において取り付けられた帯状体と長尺物とを接続できると共に、さらに、別の帯状体をこれに接続させることができる。 When it does in this way, while being able to connect the strip | belt-shaped body attached in the attaching part and the elongate thing via the holder, another strip | belt-shaped body can be further connected to this.
この発明にかかる保持具によれば、帯状体への保持具の取り付け状態を強固に維持させながら、必要に応じてその取り付け位置を適切に調整することができる。 According to the holder according to the present invention, the attachment position of the holder can be appropriately adjusted as necessary while firmly maintaining the attachment state of the holder to the belt-like body.
以下、図1ないし図17に基づいて、この発明を実施するための最良の形態について説明する。 The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to FIGS.
なお、ここで図1ないし図10は、実施の形態にかかる保持具Jの一例を、また、図11ないし図16は、かかる保持具Jの他の一例を、また、図17は、かかる保持具Jのさらに他の一例を、それぞれ示している。 1 to 10 are examples of the holder J according to the embodiment, FIGS. 11 to 16 are other examples of the holder J, and FIG. 17 is such a holder. Still another example of the tool J is shown.
この実施の形態にかかる保持具Jは、チューブなどの長尺物Pと、織物製テープなどの帯状体Wとを、接続させ合わせるために用いられるものである。 The holder J according to this embodiment is used for connecting a long object P such as a tube and a belt-like body W such as a woven tape.
かかる保持具Jは、典型的には、次のような用途に用いることが予定されるものである。
(1)背中に背負って携行するタイプの給水袋に接続されたチューブ(ハイドレーションチューブなどと称する。)の吸い口側を、ベストやジャケットなどの胸にあたる部分に設けられたテープを利用してこの部分に安定的に位置づける。
(2)リュックサックに内蔵された給水袋に接続されたチューブの吸い口側を、このリュックサックの背負いバンドに設けられたテープを利用してこの部分に安定的に位置づける。
(3)リュックサックなどの装備や装具に保持させた水筒などに接続されたチューブの吸い口側を、ベストなどの胸にあたる部分に設けられたテープを利用してこの部分に安定的に位置づける。
Such holder J is typically intended for use in the following applications.
(1) Use the tape provided on the chest, such as a vest or jacket, to connect the mouth side of a tube (referred to as a hydration tube) connected to a water bag of the type carried on the back. Position it in a stable manner.
(2) The suction port side of the tube connected to the water bag incorporated in the rucksack is stably positioned at this portion by using the tape provided on the backpack band of the rucksack.
(3) The mouthpiece side of a tube connected to a water bottle or the like held by equipment such as a rucksack or a brace is stably positioned at this portion by using a tape provided on a chest-like portion such as a vest.
かかる保持具Jは、前記長尺物Pの保持部1と、帯状体Wへの取り付け部2とを有している。
The holder J has a
保持部1は、長尺物Pをその側方から間に受け入れこれに嵌めつくように配された一対の保持体10、10を有していると共に、
この一対の保持体10、10の少なくとも一方は、基部3より立ち上がった立ち上がり部11と、この立ち上がり部11との間に間隔を開けるようにしてこの立ち上がり部11の突き出し端側に一体に連接されて基部3の側に向けて延びる弾性変形可能な保持片12とを有している。
The
At least one of the pair of
図示の例にあっては、基部3は平面視の状態で略鼓状の輪郭形状を持ったプレート体30として構成されている。そして、このプレート体30の一面に保持部1が形成され、かつ、このプレート体30の他面に取り付け部2が形成されている。
In the example shown in the drawing, the
図示の例では、一対の保持体10、10の双方共に、かかる基部3より立ち上がった立ち上がり部11と、この立ち上がり部11との間に間隔を開けるようにしてこの立ち上がり部11の突き出し端側に一体に連接されて基部3の側に向けて延びる弾性変形可能な保持片12とを有している。
In the illustrated example, both of the pair of
具体的には、図示の例では、一対の立ち上がり部11はそれぞれ、基部3となるプレート体30の幅方向に沿った縁部31に板基端を一体に連接させて突き出す板状体11aとして構成されている。図示の例では、各板状体11aはその板面を他方の立ち上がり部11を構成する板状体11aの板面に向けるようにして基部3に一体に備えられている。また、各板状体11aはいずれもその突き出し端に近づくに連れて、次第に他方の板状体11aに近づくように、基部3より傾斜状に突き出されている。
Specifically, in the illustrated example, each of the pair of rising
一方、図示の例では、保持片12は、立ち上がり部11となる板状体11aの突き出し端側を、基部3の側を湾曲内側とするように湾曲させて、基部3側に折り返すようにすることにより構成されており、この板状体11aと一体に形成されている。保持片12の先端と基部3の一面との間には間隔が形成されている。
On the other hand, in the illustrated example, the
かかる一対の立ち上がり部11、11の互いに向き合う側に形成された保持片12の基端間が長尺物Pの導入口13となっている。一対の保持片12、12間の間隔は、この導入口13においてもっとも狭く、保持片12の先端に向かうに連れて次第に広くなるように構成されている。図示の例では、導入口13よりも直径を大きくする断面略円形の長尺物Pの保持が予定されており、一対の保持片12、12の基端と先端との間の保持面12aは、この長尺物Pの外面に倣うように湾曲されている。また、図示の例では、導入口13の直下位置となる基部3の一面に、前記長尺物Pの外面に倣った弧状の座面32が形成されている。
A space between the base ends of the holding
図示の例では、長尺物Pの側部を導入口13に押し付けるとこの導入口13を押し広げる向きに立ち上がり部11及び保持片12の双方又はいずれか一方が弾性変形され、この後、この長尺物Pの最も太い部分が導入口13よりも内側に入り込むと立ち上がり部11及び保持片12の双方又はいずれか一方が弾性復帰して長尺物Pが簡単には導入口13から抜け出さないようにこの長尺物Pを一対の保持片12、12によって挟み付け保持するようになっている。このように保持された長尺物Pは、これを前記導入口13から抜き出させる向きに所定の大きさの力で引っ張ることにより、立ち上がり部11及び保持片12の双方又はいずれか一方を外向きに弾性変形させて、保持部1から抜き出させることができる。
In the illustrated example, when the side portion of the long object P is pressed against the
また、この実施の形態にあっては、立ち上がり部11と保持片12との連接箇所14の内側を細径の長尺物P’の保持空間15とするように、この連接箇所14より下方の位置において立ち上がり部11と保持片12との間の間隔が狭められている。
In this embodiment, the inner side of the connecting
図示の例では、一対の保持片12、12の保持面12aと背中合わせとなる背面、つまり、立ち上がり部11となる板状体11aの内面に向き合った面であって、保持片12の幅方向略中程の位置に、前記連接箇所14との間に間隔を開けるようにして突起16が形成されており、この突起16によって前記連接箇所14より下方の位置において立ち上がり部11と保持片12との間の間隔が狭められている。なお、このような突起16を立ち上がり部11の側に設けて前記保持空間15を構成するようにしておくこともできる。
In the example shown in the figure, the holding
図示の例では、連接箇所14の内側は湾曲面となっている。また、突起16は、立ち上がり部11に向けられた側の面を弧状に湾曲した湾曲面16aとしている。これにより、細径の長尺物P’を、保持空間15内に入れ込み易く、また、保持空間15に保持させた細径の長尺物P’を保持空間15から抜き出す際にも過度の抵抗が生じないようになっている。
In the illustrated example, the inside of the
前記狭められた間隔よりもやや太い細径の長尺物P’をその側方から一対の保持体10、10間に入れ込むと共に、これに続いて保持片12と立ち上がり部11との間に入れ込ませ、さらに、保持空間15側に移動させると、このように移動される細径の長尺物P’に押されて保持片12が立ち上がり部11から離れる向きに弾性変形され、保持空間15への細径の長尺物P’の導入が許容される。保持空間15に細径の長尺物P’が導入されると保持片12が弾性復帰され、かかる細径の長尺物P’の中間部を保持部1において安定的に保持させることができる。このように保持された細径の長尺物P’は、これを前記保持空間15から抜き出させる向きに所定の大きさの力で引っ張ることにより、保持片12を再び立ち上がり部11から離れる向きに弾性変形させて保持空間15から抜き出させることができ、抜き出された細径の長尺物P’をさらに保持片12と立ち上がり部11との間から抜き出すことにより保持具Jより取り外すことができる。
A long object P ′ having a diameter slightly larger than the narrowed interval is inserted between the pair of holding
図示の例にあっては、一対の保持体10、10のそれぞれに、前記突起16によって前記保持空間15が形成されている。これにより、図示の例にあっては、保持具Jの保持部1によって、一本の長尺物Pと、二本の細径の長尺物P’、P’とを同時に保持して、保持具Jを介してこれらを帯状体Wに接続できるようになっている。
In the illustrated example, the holding
細径の長尺物P’としては、典型的には、MP3プレイヤー、携帯電話、トランシーバーなどのイヤホンコードや、携帯型の各種の電子機器のコード類などが予定される。 As the thin long object P ', typically, an earphone cord such as an MP3 player, a mobile phone, and a transceiver, and cords of various portable electronic devices are planned.
一方、前記取り付け部2は、帯状体Wを間に通す間隔を開けて基部3より立ち上がった一対の立ち上がり部20、20と、この立ち上がり部20の突き出し端側に一体に連接されて他方の立ち上がり部20の側に向けて突き出す弾性変形可能な押さえ片21とを備えている。
On the other hand, the
そして、一対の立ち上がり部20、20の一方から突き出す押さえ片21の先端と他方から突き出す押さえ片21の先端との間には帯状体Wの導入隙間22が形成されていると共に、
押さえ片21の先端側の内面とこの内面に向き合う基部3面との間の間隔xが、帯状体Wの厚さと略等しいか、これよりやや小さくなるようにしてある。
An
The distance x between the inner surface on the distal end side of the
図示の例にあっては、立ち上がり部20は、基部3となるプレート体30の幅方向に沿った縁部31のそれぞれにおいて、この縁部31から基部3の中央側に向けられた側を湾曲内側とするように湾曲状に立ち上がっている。
In the illustrated example, the rising
一方、押さえ片21は、この立ち上がり部20の突き出し端から一体に基部3の中央側に向けて突き出すと共に、その先端に向かうに連れて基部3の他面との間の間隔を次第に狭めるように傾斜されている。
On the other hand, the
かかる立ち上がり部20は基部3の幅寸法と略等しい寸法を備えた板状をなし、また、押さえ片21もこの立ち上がり部20の幅方向に幅広の板状をなしている。
The rising
また、図示の例では、押さえ片21における立ち上がり部20との連接箇所であって、押さえ片21の内面側に、この押さえ片21の幅方向に亘るように形成された溝によって薄肉部21aが形成されており、押さえ片21の弾性変形はこの薄肉部21aを変形中心としてなされるようになっている。
Further, in the illustrated example, the thinned
この実施の形態にかかる保持具Jはかかる構成を備えることから、導入隙間22に帯状体Wの長さ方向に沿った一方の縁部Waを入れ込みながらこのように入れ込まれた一方の縁部Waの側から押さえ片21の一方と基部3との間に押さえ片21を弾性変形させつつ帯状体Wのこの一方の縁部Wa側をこの押さえ片21の一方と基部3との間に挟み込み状に入れ込ませた後、(図2から図3)残された帯状体Wの他方の縁部Wb側を押さえ片21の他方と基部3との間に押さえ片21を弾性変形させつつこの押さえ片21の他方と基部3との間に挟み込み状に入れ込ませることにより、(図3から図4)帯状体Wに強固に保持具Jを取り付けることができ、さらには、この帯状体Wに保持具Jを介して安定的に長尺物Pを接続させることができる。また、前記導入隙間22を利用して、押さえ片21と基部3との間に挟み込まれた帯状体Wをこれらの間から抜き出させることもでき、必要に応じて帯状体Wと保持具Jとを分離させることもできる。また、押さえ片21は弾性変形可能とされることから、保持具Jを引っ張ることより押さえ片21の弾性変形を生じさせながら帯状体Wの長さ方向に沿って保持具Jの取り付け位置を移動調整させることができると共に、調整後の位置における押さえ片21の弾性復帰によってその調整後の位置に保持具Jを改めて強固に帯状体Wに取り付けさせることができる。
Since the holder J according to this embodiment has such a configuration, the one edge portion inserted in this manner while inserting one edge portion Wa along the length direction of the belt-like body W into the
前記基部3に帯状体Wの追加通し部33を備えさせておけば、保持具Jを介して取り付け部2において取り付けられた帯状体Wと長尺物Pとを接続できると共に、さらに、別の帯状体Wをこれに接続させることができる。
If the
図11ないし図16に示される例にあっては、基部3の幅方向に沿った縁部31の外方に延出部34を形成させると共に、この延出部34にスロット状をなす帯状体Wの追加通し部33を形成させている。これによりこの例にあっては、保持具Jを介して、取り付け部2において取り付けられた主たる帯状体Wと長尺物Pとを接続できると共に、さらに、この主たる帯状体Wの延長方向に略直交する向きに延長されるようにこの主たる帯状体Wに別の二本の帯状体を接続させることができる。
In the example shown in FIGS. 11 to 16, an extending
図17に示される例にあっては、扁平筒状をなすとと共に、筒一端41を図示しない雄バックルの脚部の入れ込み口とし、かつ、扁平筒の短寸方向にこの雄バックルの脚部に形成された掛合部の掛合窓40を備えた、いわゆるサイドリリースタイプのバックルを構成する雌バックル4に前記の保持部1と略同一構成の保持部1を備えさせてこれを保持具Jとした例を示している。この例にあっては、かかる雌バックル4の筒他端42の外方に帯状体Wの巻回部43が形成されており、これが取り付け部2として機能するようになっている。
In the example shown in FIG. 17, the tube has a flat cylindrical shape, the tube end 41 is used as an insertion port for a leg portion of a male buckle (not shown), and the leg portion of the male buckle is arranged in the short direction of the flat tube. A female buckle 4 constituting a so-called side release type buckle provided with a hooking
P 長尺物
W 帯状体
J 保持具
1 保持部
2 取り付け部
20 立ち上がり部
21 押さえ片
22 導入空間
x 間隔
P Long object W
Claims (4)
この取り付け部は、帯状体を間に通す間隔を開けて基部より立ち上がった一対の立ち上がり部と、この立ち上がり部の突き出し端側に一体に連接されて他方の立ち上がり部の側に向けて突き出す弾性変形可能な押さえ片とを備えており、
一対の立ち上がり部の一方から突き出す押さえ片の先端と他方から突き出す押さえ片の先端との間には帯状体の導入隙間が形成されていると共に、
押さえ片の先端側の内面とこの内面に向き合う基部面との間の間隔が、帯状体の厚さと略等しいか、これよりやや小さくなるようにしてあることを特徴とするチューブ等の保持具。 It has a holding part for long objects such as tubes, and an attachment part to the strip,
This mounting part is a pair of rising parts rising from the base with a gap passing through the belt-like body, and elastic deformation that is integrally connected to the protruding end side of this rising part and protrudes toward the other rising part With a possible holding piece,
Between the tip of the pressing piece protruding from one of the pair of rising portions and the tip of the pressing piece protruding from the other, an introduction gap of the band-shaped body is formed,
A holder for a tube or the like, characterized in that the distance between the inner surface on the distal end side of the pressing piece and the base surface facing the inner surface is substantially equal to or slightly smaller than the thickness of the belt-like body.
この一対の保持体の少なくとも一方は、基部より立ち上がった立ち上がり部と、この立ち上がり部との間に間隔を開けるようにしてこの立ち上がり部の突き出し端側に一体に連接されて基部の側に向けて延びる弾性変形可能な保持片とを有しており、
立ち上がり部と保持片との連接箇所の内側を細径の長尺物の保持空間とするように、この連接箇所より下方の位置において立ち上がり部と保持片との間の間隔が狭められていることを特徴とする請求項1記載のチューブ等の保持具。 The holding portion has a pair of holding bodies arranged so as to receive a long object between the sides thereof and fit into the holding body,
At least one of the pair of holding bodies is integrally connected to the protruding end side of the rising portion so as to leave a space between the rising portion rising from the base portion and the rising portion, and toward the base side. An elastically deformable holding piece that extends,
The interval between the rising portion and the holding piece is narrowed at a position below the connecting portion so that the inside of the connecting portion between the rising portion and the holding piece serves as a holding space for the long object having a small diameter. A holder such as a tube according to claim 1.
この保持部は、長尺物をその側方から間に受け入れこれに嵌めつくように配された一対の保持体を有していると共に、
この一対の保持体の少なくとも一方は、基部より立ち上がった立ち上がり部と、この立ち上がり部との間に間隔を開けるようにしてこの立ち上がり部の突き出し端側に一体に連接されて基部の側に向けて延びる弾性変形可能な保持片とを有しており、
立ち上がり部と保持片との連接箇所の内側を細径の長尺物の保持空間とするように、この連接箇所より下方の位置において立ち上がり部と保持片との間の間隔が狭められていることを特徴とするチューブ等の保持具。 It has a holding part for long objects such as tubes, and an attachment part to the belt,
The holding portion has a pair of holding bodies arranged so as to receive a long object between the sides thereof and fit into the holding body,
At least one of the pair of holding bodies is integrally connected to the protruding end side of the rising portion so as to leave a space between the rising portion rising from the base portion and the rising portion, and toward the base side. An elastically deformable holding piece that extends,
The interval between the rising portion and the holding piece is narrowed at a position below the connecting portion so that the inside of the connecting portion between the rising portion and the holding piece serves as a holding space for the long object having a small diameter. A holder such as a tube characterized by
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005164110A JP2006336803A (en) | 2005-06-03 | 2005-06-03 | Tube or the like holder |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005164110A JP2006336803A (en) | 2005-06-03 | 2005-06-03 | Tube or the like holder |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006336803A true JP2006336803A (en) | 2006-12-14 |
Family
ID=37557528
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005164110A Pending JP2006336803A (en) | 2005-06-03 | 2005-06-03 | Tube or the like holder |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006336803A (en) |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007292174A (en) * | 2006-04-25 | 2007-11-08 | Mirai Ind Co Ltd | Piping material protective cover and its base |
US8225465B2 (en) | 2008-06-27 | 2012-07-24 | Snik Llc | Headset cord holder |
US8621724B2 (en) | 2008-06-27 | 2014-01-07 | Snik Llc | Headset cord holder |
US8695170B2 (en) | 2008-06-27 | 2014-04-15 | Snik Llc | Headset cord holder |
US9167329B2 (en) | 2012-02-22 | 2015-10-20 | Snik Llc | Magnetic earphones holder |
US9769556B2 (en) | 2012-02-22 | 2017-09-19 | Snik Llc | Magnetic earphones holder including receiving external ambient audio and transmitting to the earphones |
US10225640B2 (en) | 2016-04-19 | 2019-03-05 | Snik Llc | Device and system for and method of transmitting audio to a user |
US10455306B2 (en) | 2016-04-19 | 2019-10-22 | Snik Llc | Magnetic earphones holder |
US10524038B2 (en) | 2012-02-22 | 2019-12-31 | Snik Llc | Magnetic earphones holder |
US10631074B2 (en) | 2016-04-19 | 2020-04-21 | Snik Llc | Magnetic earphones holder |
US10652661B2 (en) | 2008-06-27 | 2020-05-12 | Snik, LLC | Headset cord holder |
US10951968B2 (en) | 2016-04-19 | 2021-03-16 | Snik Llc | Magnetic earphones holder |
US11272281B2 (en) | 2016-04-19 | 2022-03-08 | Snik Llc | Magnetic earphones holder |
US12137316B2 (en) | 2023-07-26 | 2024-11-05 | Snik Llc | Magnetic earphones holder |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4927696U (en) * | 1972-06-13 | 1974-03-09 | ||
JPS55120874U (en) * | 1979-02-19 | 1980-08-27 | ||
JPS57142553U (en) * | 1981-03-02 | 1982-09-07 | ||
JPS57173384U (en) * | 1981-04-27 | 1982-11-01 | ||
JPH0495684A (en) * | 1990-08-10 | 1992-03-27 | Mirai Ind Co Ltd | Pipe fixing device |
JPH07222333A (en) * | 1994-01-27 | 1995-08-18 | Hino Motors Ltd | Clip for wire and pipe |
-
2005
- 2005-06-03 JP JP2005164110A patent/JP2006336803A/en active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4927696U (en) * | 1972-06-13 | 1974-03-09 | ||
JPS55120874U (en) * | 1979-02-19 | 1980-08-27 | ||
JPS57142553U (en) * | 1981-03-02 | 1982-09-07 | ||
JPS57173384U (en) * | 1981-04-27 | 1982-11-01 | ||
JPH0495684A (en) * | 1990-08-10 | 1992-03-27 | Mirai Ind Co Ltd | Pipe fixing device |
JPH07222333A (en) * | 1994-01-27 | 1995-08-18 | Hino Motors Ltd | Clip for wire and pipe |
Cited By (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4708253B2 (en) * | 2006-04-25 | 2011-06-22 | 未来工業株式会社 | Piping material protection cover and its base |
JP2007292174A (en) * | 2006-04-25 | 2007-11-08 | Mirai Ind Co Ltd | Piping material protective cover and its base |
US10652661B2 (en) | 2008-06-27 | 2020-05-12 | Snik, LLC | Headset cord holder |
US8225465B2 (en) | 2008-06-27 | 2012-07-24 | Snik Llc | Headset cord holder |
US8539649B2 (en) | 2008-06-27 | 2013-09-24 | Snik Llc | Headset cord holder |
US8621724B2 (en) | 2008-06-27 | 2014-01-07 | Snik Llc | Headset cord holder |
US8695170B2 (en) | 2008-06-27 | 2014-04-15 | Snik Llc | Headset cord holder |
US10660378B2 (en) | 2008-06-27 | 2020-05-26 | Snik, LLC | Headset cord holder |
US9915378B2 (en) | 2008-06-27 | 2018-03-13 | Snik Llc | Headset cord holder |
US10993013B2 (en) | 2012-02-22 | 2021-04-27 | Snik Llc | Magnetic earphones holder |
US11570540B2 (en) | 2012-02-22 | 2023-01-31 | Snik, LLC | Magnetic earphones holder |
US10524038B2 (en) | 2012-02-22 | 2019-12-31 | Snik Llc | Magnetic earphones holder |
US12088984B2 (en) | 2012-02-22 | 2024-09-10 | Snik Llc | Magnetic earphones holder |
US12088987B2 (en) | 2012-02-22 | 2024-09-10 | Snik Llc | Magnetic earphones holder |
US9769556B2 (en) | 2012-02-22 | 2017-09-19 | Snik Llc | Magnetic earphones holder including receiving external ambient audio and transmitting to the earphones |
US11575983B2 (en) | 2012-02-22 | 2023-02-07 | Snik, LLC | Magnetic earphones holder |
US9167329B2 (en) | 2012-02-22 | 2015-10-20 | Snik Llc | Magnetic earphones holder |
US10993012B2 (en) | 2012-02-22 | 2021-04-27 | Snik Llc | Magnetic earphones holder |
US11272281B2 (en) | 2016-04-19 | 2022-03-08 | Snik Llc | Magnetic earphones holder |
US11678101B2 (en) | 2016-04-19 | 2023-06-13 | Snik Llc | Magnetic earphones holder |
US10455306B2 (en) | 2016-04-19 | 2019-10-22 | Snik Llc | Magnetic earphones holder |
US11095972B2 (en) | 2016-04-19 | 2021-08-17 | Snik Llc | Magnetic earphones holder |
US10951968B2 (en) | 2016-04-19 | 2021-03-16 | Snik Llc | Magnetic earphones holder |
US11632615B2 (en) | 2016-04-19 | 2023-04-18 | Snik Llc | Magnetic earphones holder |
US11638075B2 (en) | 2016-04-19 | 2023-04-25 | Snik Llc | Magnetic earphones holder |
US11153671B2 (en) | 2016-04-19 | 2021-10-19 | Snik Llc | Magnetic earphones holder |
US11722811B2 (en) | 2016-04-19 | 2023-08-08 | Snik Llc | Magnetic earphones holder |
US11985472B2 (en) | 2016-04-19 | 2024-05-14 | Snik, LLC | Magnetic earphones holder |
US12015889B2 (en) | 2016-04-19 | 2024-06-18 | Snik Llc | Magnetic earphones holder |
US10225640B2 (en) | 2016-04-19 | 2019-03-05 | Snik Llc | Device and system for and method of transmitting audio to a user |
US10631074B2 (en) | 2016-04-19 | 2020-04-21 | Snik Llc | Magnetic earphones holder |
US12137316B2 (en) | 2023-07-26 | 2024-11-05 | Snik Llc | Magnetic earphones holder |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2006336803A (en) | Tube or the like holder | |
US9179762B2 (en) | Phone retractor carrying case | |
US9408456B2 (en) | Universal mobile device holder | |
US20100115739A1 (en) | Clip with hard and soft grips | |
CA2956949A1 (en) | Apparatus to assist a user with holding a mobile device | |
KR20180121659A (en) | Mask with a base earth | |
US20080196210A1 (en) | Bluetooth earphone and lanyard structure thereof | |
EP1346657A3 (en) | Buckle | |
US10070713B1 (en) | Clip holder for holding a tape measure and other tools | |
US20140185856A1 (en) | Lanyards for portable electronic devices | |
US20130097828A1 (en) | Configuration of a Belt Attachment Part | |
US8170258B1 (en) | Bass drum microphone device | |
JP5173448B2 (en) | Strap with clip | |
CN113598515B (en) | Holder for portable tool | |
JP4452521B2 (en) | Mounting structure for additional members | |
KR20090104958A (en) | Earphone wire clip | |
JP7387972B2 (en) | Electronic device holder and electronic device holder that doubles as a stand | |
JP2005160687A (en) | Side release type buckle and rucksack | |
KR20090023193A (en) | Front release buckle | |
JPH0810031A (en) | Handstrap buckle member and handstrap utilizing the same | |
US8544479B2 (en) | Hairclip device | |
CN212325644U (en) | Fastener device | |
JP3207578U (en) | Belt loop | |
JP3210695U (en) | Strip member holder | |
KR200261122Y1 (en) | hanger |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071122 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20100415 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100928 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110215 |