JP2006331071A - Component request system, component request program, recording medium, and component request method - Google Patents
Component request system, component request program, recording medium, and component request method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006331071A JP2006331071A JP2005153567A JP2005153567A JP2006331071A JP 2006331071 A JP2006331071 A JP 2006331071A JP 2005153567 A JP2005153567 A JP 2005153567A JP 2005153567 A JP2005153567 A JP 2005153567A JP 2006331071 A JP2006331071 A JP 2006331071A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- parts
- replenishment
- identification information
- component
- calculating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 31
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims abstract description 104
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 43
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 23
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims description 14
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 13
- 238000007726 management method Methods 0.000 claims description 13
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 16
- 239000000047 product Substances 0.000 description 16
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 4
- 230000000153 supplemental effect Effects 0.000 description 3
- 230000009469 supplementation Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/02—Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/30—Computing systems specially adapted for manufacturing
Landscapes
- General Factory Administration (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
本発明は、生産ラインに供給するために、生産ライン中に準備される部品の、補充請求業務を自動化する部品請求プログラムと記録媒体と部品請求システムと部品請求方法に関する。 The present invention relates to a parts billing program, a recording medium, a parts billing system, and a parts billing method for automating replenishment billing work for parts prepared in a production line for supply to a production line.
生産ラインで使用される部品は、過不足なく生産ライン中に準備され、必要に応じて適切に補充されなければならない。部品の使用量は、生産ラインの稼働状況等に応じて、生産ライン毎に異なる。一括自動発注方式では在庫が無駄に増加する。部品のストック可能数は生産ライン毎に異なる。そこで、例えば、部品が消費されたときに発注指示カードを発行して、その情報をインターネットを通じて部品納入業者に送信して、生産ライン毎に適切な補充を請求するといったシステムが開発されている(特許文献1)。
ここで、従来の技術には、次のような解決すべき課題があった。発注指示カード方式は、部品の消費と同時に、部品とその必要補充量を特定するカードが発行されるので、補充請求が確実にできる。しかし、発注指示カード発行のための設備投資が必要になる。また、発注指示カードの発行状況を監視したり回収を行う巡回担当者を必要とし、人件費も無視できない。本発明は以上の点に着目してなされたもので、簡単な設備で容易に正確に自動的に部品の補充請求ができるシステムを提供することを目的とする。 Here, the conventional technique has the following problems to be solved. In the ordering instruction card system, a card for specifying a part and its necessary replenishment amount is issued at the same time as the part is consumed, so that a replenishment request can be made reliably. However, capital investment for issuing ordering instruction cards is required. In addition, it is necessary to have a patrol person who monitors the issue status of the ordering instruction card and collects it, and personnel costs cannot be ignored. The present invention has been made paying attention to the above points, and it is an object of the present invention to provide a system capable of automatically and automatically replenishing parts with simple equipment.
本発明の各実施例においては、それぞれ次のような構成により上記の課題を解決する。
〈構成1〉 生産ラインに供給される部品に付けられた識別情報を取得する識別情報取得手段と、上記識別情報で特定される部品を使用した生産計画データを読み取って、当該部品の使用予定を算出する使用予定算出手段と、上記生産ラインに供給するために準備された上記部品の現存数を算出する現存数算出手段と、上記部品の現存数と上記部品の使用予定とを比較して、当該部品の補充を必要とする時期を算出する補充時期算出手段と、算出された上記部品の補充時期の出力を制御する出力制御手段とを備えたことを特徴とする部品請求システム。
In each embodiment of the present invention, the above-described problems are solved by the following configurations.
<
部品に付けられたバーコード等の識別情報を読み取ると、自動的に、その部品の補充を必要とする時期を算出して、結果を出力することができる。生産ラインに準備された部品の現存数とその部品の使用予定との関係から、補充時期を自動的に算出するので、正確に迅速に生産ラインの状況を管理者に伝えることができる。補充時期を示す情報を表示することで、そのま補充請求の意思を管理者に伝えることができる。 When identification information such as a barcode attached to a part is read, the time when the part needs to be replenished can be automatically calculated and the result can be output. Since the replenishment time is automatically calculated from the relationship between the existing number of parts prepared on the production line and the use schedule of the parts, the status of the production line can be accurately and promptly communicated to the manager. By displaying the information indicating the replenishment time, it is possible to inform the manager of the intention of the replenishment request as it is.
〈構成2〉 構成1に記載の部品請求システムにおいて、上記出力制御手段は、上記識別情報で特定される部品と所定の関係がある部品の、過去の補充時期の算出記録を併せて出力するように制御することを特徴とする部品請求システム。
<
ある部品の補充時期を算出したとき、その部品と所定の関係がある部品の、過去の補充時期算出記録を併せて出力する。これにより、他の部品についての補充請求処理について、同時に注意を喚起するという効果がある。 When the replenishment time of a part is calculated, a past replenishment time calculation record of a part having a predetermined relationship with the part is also output. This has the effect of calling attention to the replenishment claim process for other parts at the same time.
〈構成3〉 生産ラインに供給される複数の部品のうちいずれかの部品に付けられた識別情報を取得する識別情報取得手段と、上記識別情報で特定される複数の部品を使用した生産計画データを読み取って、各部品の使用予定を算出する使用予定算出手段と、上記生産ラインに供給するために準備された上記複数の部品の現存数を算出する現存数算出手段と、上記複数の部品の現存数と上記複数の部品の使用予定とをそれぞれ比較して、各部品の補充を必要とする時期を算出する補充時期算出手段と、算出された上記複数の部品の補充時期を出力制御する出力制御手段とを備えたことを特徴とする部品請求システム。
<
複数の部品をグループ化して、そのうちのいずれかの部品のバーコード等を読み取ることにより、一括して自動的に補充時期の算出処理ができる。従って、複数の部品を使用する製品の生産ラインで、補充請求処理の大幅な省力化ができる。 By grouping a plurality of parts and reading a barcode or the like of any one of the parts, the replenishment time can be automatically calculated collectively. Accordingly, it is possible to greatly reduce the labor required for replenishment claim processing in a product production line using a plurality of parts.
〈構成4〉 構成1乃至3のいずれかに記載の部品請求システムにおいて、上記出力制御手段は、上記補充時期算出手段の算出結果に基づいて、所定のタイミングで、予め設定された数の上記部品の補充を請求する補充請求情報の出力を制御することを特徴とする部品請求システム。
<
補充請求情報は、例えば、どの部品をどれだけの数、いつまでに補充してほしいといった内容である。こうした補充請求情報を自動的に出力すれば、正確に迅速に補充請求処理が可能になる。 The replenishment request information is, for example, a content that indicates how many parts should be replenished by what time. If such replenishment request information is automatically output, replenishment request processing can be performed accurately and quickly.
〈構成5〉 構成1乃至3のいずれかに記載の部品請求システムにおいて、部品の補充請求を受け付ける側に配置された出力装置に対して、上記部品の補充を請求する画像と、注意喚起のための警報音または光を出力させるように制御することを特徴とする部品請求システム。
<
部品の補充請求を受け付ける側では、音や光に注意を喚起されて、すみやかに部品の補充作業を開始できる。 On the part that receives the parts replenishment request, attention is drawn to the sound and light, and the part replenishment work can be started immediately.
〈構成6〉 構成4に記載の部品請求システムにおいて、上記出力制御手段は、部品の補充請求情報を出力した後、少なくとも当該補充請求情報に基づく部品の補充が完了するまで、上記部品の状態情報を出力するように制御し、上記識別情報取得手段は、補充請求情報に基づく部品の補充時に、指定された情報を取得して、上記上記出力制御手段に対して、補充が完了したことを通知することを特徴とする部品請求システム。
<
部品の補充請求中は、例えば、ディスプレイに部品名を表示しておく。部品が補充されると、バーコード等を読み取ってその旨を入力すると、部品名が消える。こうした制御をすると、補充請求中の部品を区別して管理することができる。 During parts replenishment request, for example, the part name is displayed on the display. When a part is replenished, the part name disappears when the bar code or the like is read and entered to that effect. With such control, it is possible to distinguish and manage the parts that are being refilled.
〈構成7〉 構成4に記載の部品請求システムにおいて、上記出力制御手段は、上記部品の補充請求情報を出力した後、少なくとも当該補充請求情報に基づく部品の補充が完了するまで、上記部品の状態情報を出力するように制御して、時間の経過とともに、一定の規則に従ってその状態情報の表示方法を変更することを特徴とする部品請求システム。
<Configuration 7> In the component billing system according to
時間の経過とともに、一定の規則に従って部品の状態情報の表示方法を変更するので、補充に時間がかかっていることや、緊急度の高まりを分かり易く通知できる。 Since the display method of the part status information is changed according to a certain rule with the passage of time, it is possible to easily notify that replenishment takes time and the degree of urgency increases.
〈構成8〉 構成1乃至7に記載の部品請求システムにおいて、上記識別情報取得手段は、上記部品の補充請求に応じて上記生産ラインまで補充部品を搬送が搬送される搬送路上に設けられた、上記部品の識別情報を読み取る情報読み取りセンサから、当該補充部品の識別情報を取得し、上記出力制御手段は、上記識別情報を有する部品に関する状態情報を更新するとともに、上記出力装置でその状態情報を表示するように制御することを特徴とする部品請求システム。
<Structure 8> In the parts billing system according to any one of
補充請求を受けて、例えば、倉庫から各ラインに部品を搬送するときに、その搬送路上で部品の識別情報を入力して、補充時期の予告をすることができる。こうして、管理者に対して的確な情報をきめ細かく提供できる。 Upon receipt of the replenishment request, for example, when parts are transported from the warehouse to each line, it is possible to input the part identification information on the transport path and give a notice of the replenishment time. In this way, accurate information can be provided to the administrator in detail.
〈構成9〉 構成1乃至8に記載の部品請求システムにおいて、上記部品の補充請求に応じて倉庫から部品を搬出したとき、倉庫の残存部品数を計算し、適正在庫数と比較をして、適正在庫を保持するように、部品の発注処理を実行する倉庫管理手段を備えたことを特徴とする部品請求システム。
<Configuration 9> In the parts billing system according to
このシステムでは、倉庫の部品在庫管理も実行する。倉庫から生産ラインに部品を補充して、在庫が不足する状態になったら適切なタイミングで部品の発注処理を実行する。適正在庫数の設定も、部品の発注処理のタイミングも任意である。 This system also performs warehouse parts inventory management. Parts are replenished from the warehouse to the production line, and when the inventory is in shortage, parts ordering processing is executed at an appropriate timing. The setting of the proper inventory quantity and the timing of parts ordering processing are arbitrary.
〈構成10〉 コンピュータを、生産ラインに供給される部品に付けられた識別情報を取得する識別情報取得手段と、上記識別情報で特定される部品を使用した生産計画データを読み取って、当該部品の使用予定を算出する使用予定算出手段と、上記生産ラインに供給するために準備された上記部品の現存数を算出する現存数算出手段と、上記部品の現存数と上記部品の使用予定とを比較して、当該部品の補充を必要とする時期を算出する補充時期算出手段と、算出された上記部品の補充時期の出力を制御する出力制御手段、として機能させるコンピュータプログラム。
<
〈構成11〉 コンピュータを、生産ラインに供給される部品に付けられた識別情報を取得する識別情報取得手段と、上記識別情報で特定される部品を使用した生産計画データを読み取って、当該部品の使用予定を算出する使用予定算出手段と、上記生産ラインに供給するために準備された上記部品の現存数を算出する現存数算出手段と、上記部品の現存数と上記部品の使用予定とを比較して、当該部品の補充を必要とする時期を算出する補充時期算出手段と、算出された上記部品の補充時期の出力を制御する出力制御手段、として機能させるコンピュータプログラムを記録した、コンピュータにより読み取り可能な記録媒体。
<
〈構成12〉 識別情報取得手段が、生産ラインに供給される部品に付けられた識別情報を取得するステップと、使用予定算出手段が、上記識別情報で特定される部品を使用した生産計画データを読み取って、当該部品の使用予定を算出するステップと、現存数算出手段が、上記生産ラインに供給するために準備された上記部品の現存数を算出するステップと、補充時期算出手段が、上記部品の現存数と上記部品の使用予定とを比較して、当該部品の補充を必要とする時期を算出するステップと、出力制御手段が、算出された上記部品の補充時期の出力を制御するステップ、からなることを特徴とする部品請求方法。
<
本発明では、生産ライン中の部品の過不足を計算して、適切なタイミングで各部品を補充するための管理を行う。そのために、生産ライン中で、部品に付けられた識別情報を取得する。生産計画データに基づいて、各部品の使用予定を算出し、部品の現存数と比較をする。その演算処理結果により、生産ラインや倉庫等に配置した出力装置に、補充時期や補充請求情報を自動的に表示する。以下、本発明の実施の形態を実施例毎に詳細に説明する。 In the present invention, excess or deficiency of parts in the production line is calculated, and management for replenishing each part at an appropriate timing is performed. For this purpose, identification information attached to the parts is acquired in the production line. Based on the production plan data, the use schedule of each part is calculated and compared with the existing number of parts. Based on the calculation processing result, the replenishment time and replenishment request information are automatically displayed on the output device arranged in the production line or warehouse. Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail for each example.
図1は、本実施例のシステム主要部の機能ブロック図である。
図1において、ネットワーク10には、この実施例のシステムを実現するための、端末装置11、12と、サーバ15が接続されている。端末装置11、12は、サーバ15により制御されて、部品管理に必要なデータをサーバ15に転送する。また、サーバ15の制御により、サーバ15から出力されたデータを受信して、出力装置に出力する。サーバ15は、演算処理装置20と記憶装置30を備える。サーバ15のコンピュータは、コンピュータプログラムを実行することにより、所定のタイミングで、演算処理装置20の部分に列挙したいずれかの手段として機能する。サーバ15のコンピュータは、コンピュータプログラムの実行中に、記憶装置30を使用して、予め記憶された必要なデータを読み取る。またあるいは、新たなデータを記憶装置30に書き込んで記憶させる。
FIG. 1 is a functional block diagram of the main part of the system of this embodiment.
In FIG. 1,
図1に示すように、サーバ15の演算処理装置20は、識別情報取得手段21、使用予定算出手段22、現存数算出手段23、補充時期算出手段24、出力制御手段25、あるいは倉庫管理手段26として機能する。また、記憶装置30には、演算処理のために、予め、識別情報31、部品名32、生産計画データ33、部品データ34、部品グループデータ41及び適正在庫数47などが記憶されている。また、この記憶装置30には、コンピュータプログラムの実行過程で、部品の識別情報35、使用予定36、現存数37、補充時期38、補充請求情報42、状態情報44、倉庫残存部品数46、発注情報48などが書き込まれて記憶される。
As shown in FIG. 1, the
この実施例のシステムでは、端末装置11が生産ラインに配置され、端末装置12が倉庫に配置される。生産ラインは、通常、複数あるが、ここでは1ラインのみを表示する。サーバ15は、ネットワーク10上の任意の場所に配置される。また、この実施例では、サーバ15が部品の識別情報を取得し、部品の補充時期を算出し、補充請求情報を生成して、生産ラインや倉庫に表示する動作をする。しかしながら、これらの機能の全部または一部を、端末装置11や端末装置12に分担させるようにしても構わない。また、両端末装置11および12は、情報を出力するために利用される。従って、ネットワーク10を介して直接制御されるディスプレイ等に置き換えることもできる。すなわち、本発明のシステムは、サーバ15単体によっても実現できるし、ネットワーク10を介して接続された端末装置11や12だけでも、実現できる。さらに、端末装置11や端末装置12と周辺設備とサーバ15の組み合わせによっても実現できる。
In the system of this embodiment, the
図2は、本実施例のシステム主要部のハードウエアブロック図である。
図1に示したシステムは、図2(a)に示したようなハードウエアにより実現する。ネットワーク10には、生産ライン側に配置された端末装置11と、倉庫側に配置された端末装置12とが接続されている。端末装置11は、ディスプレイ51とプリンタ107とバーコードリーダ50とランプ53とスピーカ52を制御する。端末装置12は、ディスプレイ90とプリンタ207とバーコードリーダ91とランプ93とスピーカ92を制御する。ディスプレイ51、90やプリンタ107、207は、部品の補充時期、部品の補充請求情報、状態情報等の出力に使用される。バーコードリーダ50、91は、コードレスで使用される。ネットワーク10は、生産ラインと倉庫とを結ぶイントラネット等からなる。生産ラインと倉庫との間にある部品の搬送路には、部品の識別情報を読み取る情報読み取りセンサ75が配置されている。この数や配置場所は任意である。読み取った識別情報は、ネットワーク10を通じてサーバ15に転送される。図2(b)には、端末装置11、12の詳細なハードウエア構造を示す。端末装置11と12の内部構成はほぼ同様なので、一方の端末装置11についてのみ説明する。
FIG. 2 is a hardware block diagram of the system main part of the present embodiment.
The system shown in FIG. 1 is realized by hardware as shown in FIG. A
端末装置11の内部バス120には、CPU(中央処理装置)122と、ROM(リードオンリメモリ)123と、RAM(ランダムアクセスメモリ)124と、HDD(ハードディスク)125と、入出力インタフェース126と、ネットワークインタフェース121が接続されている。入出力インタフェース126には、マウス103とディスプレイ51とキーボード106とプリンタ107とバーコードリーダ50とが接続されている。さらに、入出力インタフェース126には、ランプ53とスピーカ52が接続されている。図1に示した演算処理装置20は、CPU122、ROM123、RAM124等により構成される。図1に示した記憶装置30は、ROM123やRAM124やHDD125により構成される。CPU122が実行するコンピュータプログラムは、ROM123に記憶され、あるいはRAM124に適時ロードされる。バーコードリーダ50で読み取られた部品の識別情報やマウス103やキーボード106から入力されたデータは、入出力インタフェース126を通じてRAM124に一時記憶され、所定のタイミングで中央処理装置122に読み出されて使用される。
The
図3は、本発明のシステムの具体例を示す説明図である。
図に示すように、生産ライン60には、作業台61が配置され、作業者62は、部品63を用いて製品を組み立てる。棚65には、この生産ラインに供給される部品70が収容されている。この部品70には、下方の図に示すように、バーコードが印刷されている。なお、ここではバーコードをバーコードリーダ50によって光学的に読み取る例を示す。しかしながら、例えば、ICタグを用いた識別情報の無線による読み取りなども可能である。二次元バーコードの光学的な読み取りも可能である。このバーコードリーダ50の出力は、端末装置11により取得され、サーバ15に転送される。端末装置11は、生産ライン60に配置したディスプレイ51に、部品の補充時期や状態情報などを表示する。この他に、作業者62に補充部品の到着を知らせるために、スピーカ52やランプ53が設けられている。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing a specific example of the system of the present invention.
As shown in the figure, a work table 61 is arranged on the
一方、倉庫側では、倉庫80に設けられた棚に、補充用の部品81がストックされている。この部品81を倉庫80からピックアップし、生産ライン60に向けて、搬送装置76を用いて搬送する。なお、部品のピックアップなどの際にその処理結果をバーコードリーダ91を用いて端末装置12に入力する。バーコードリーダ91で部品81に貼り付けられたバーコードを読み取れば、この情報が端末装置12に入力される。端末装置12は、ディスプレイ90やスピーカ92、あるいはランプ93を制御する。ディスプレイ90には、補充時期や部品の補充請求情報や状態情報などを表示する。また、部品の補充請求があった場合には、倉庫の管理者の注意を促すために、スピーカ92を鳴らしたり、ランプ93を点灯させる。また、部品の搬送装置76が通過する搬送路には、搬送装置76に積載した部品77のバーコードを読み取るために識別情報センサ75が配置されている。この出力は、例えば、サーバ15に無線で直接転送される。
On the other hand, on the warehouse side, replenishment parts 81 are stocked on shelves provided in the
以上のような構成のシステムは、概略、次のように動作する。まず、生産ライン60において、例えば、作業者62がバーコードリーダ50を操作し、いずれかの部品の識別情報かを読み取る。この識別情報が、サーバ15に転送されると、サーバ15では、生産計画データ33を読み取って、その部品の使用予定を算出する。同時に、棚65上に保管された該当部品の現存数を調べる。これは、生産計画データ33と過去の補充時期を示す情報から算出する。そして、部品の現存数と部品の使用予定とを比較して、新たに部品の補充を必要とする時期を算出する。算出された部品の補充時期は、ディスプレイ51とディスプレイ90とに同時に表示される。このとき、生産ラインから倉庫に宛てた、部品の補充請求情報も表示する。
The system configured as described above generally operates as follows. First, in the
部品の補充請求情報は、いつどの部品を何個補充するよう依頼するといった旨の情報になる。原則として、生産ラインで使用する全ての部品について全て同様の操作をする。しかしながら、例えば、生産ラインに供給される複数の部品であって、同一の製品にまとめて使用される部品グループについては、いずれか一つの部品についてのみ上記の操作をするとよい。すなわち、そのグループに属するいずれかの部品に付けられた識別情報を取得する。これによって補充時期の算出を行ったときは、グループに属する全ての部品について、自動的に同様の補充時期算出処理が実行される。全ての部品のバーコードをひとつずつ読み取る操作は必要としない。これによって部品管理の省力化をすることができる。なお、上記のような操作のために、記憶装置30に記憶されたデータは次のような構成にするとよい。
The parts replenishment request information is information indicating that when and how many parts are requested to be replenished. In principle, all parts used in the production line are operated in the same way. However, for example, for a part group that is a plurality of parts supplied to the production line and is used together in the same product, the above operation may be performed for only one of the parts. That is, identification information attached to any part belonging to the group is acquired. Thus, when the replenishment time is calculated, the same replenishment time calculation process is automatically executed for all parts belonging to the group. There is no need to read the barcodes of all parts one by one. This can save labor in parts management. For the above operation, the data stored in the
図4は、本実施例のシステムの記憶装置に記憶されたデータの説明図である。
図4(a)は、部品の識別情報31と部品名32とを対応付けたデータの内容を示す。全ての使用部品についてこのデータを用意しておく。部品名の具体的な表示に利用する。図4(b)は、生産計画データ33の内容を示す。生産計画データ33は、例えば、生産ラインの稼働日においてどの製品が何台生産されるか、という情報や、時間帯毎の製品の生産計画などの情報を含む。図4(c)は、製品に使用される部品と数量を列挙した部品データ34の内容を示す。同図に示すように、部品データ34は、各製品について使用される全ての部品の部品名と識別情報と使用部品数のデータを含む。
FIG. 4 is an explanatory diagram of data stored in the storage device of the system of this embodiment.
FIG. 4A shows the contents of data in which the
生産計画データ33を参照して、ある時間帯にある製品が何台生産されるか、という情報を取り出し、部品データ34を参照して、その製品に使用される部品と数量を読み出す。これによって、各部品の使用予定が算出できる。図4(d)は、算出された使用予定36の内容を示す。使用予定36は、部品名と、部品の識別情報と、いつまでに何個この部品が使用されるか、といった内容のデータを含む。図4(e)は、部品の現存数37の内容を示す。これは、部品の補充時期を算出したときに同時に算出されるデータである。部品名と部品の識別コードと実際に残っている部品の数を示す情報を含む。図4(f)は、補充時期38の内容を示す。部品名と識別情報と部品を補充するべき日付や時間を示す情報を含む。図4(g)は、部品グループデータ41の内容を示す。ここには、例えば、同一の製品に使用される一群の部品の識別情報リストが含められる。これによってこの中のいずれかの部品について補充時期の算出をしたときに、同時に一括して、グループに属する全ての部品の補充時期算出を自動的に実行できる。
With reference to the
次に、サーバ15の演算処理装置20における各手段の機能を説明する。図1に示す識別情報取得手段21は、生産ライン60に供給される部品に付けられた識別情報72を、ネットワーク10等を通じて取得する機能を持つ。なお、識別情報72は、バーコードリーダ50により読み取られ、端末装置11を通じてサーバ15に転送される。使用予定算出手段22は、識別情報72で特定される部品を使用した製品の、生産計画データ33を読み取る。そして、その部品の使用予定を算出する。現存数算出手段23は、生産ライン60に供給するために準備された棚65などに収容された部品の、現存数を算出する機能を持つ。
Next, the function of each means in the
補充時期算出手段24は、部品の現存数と部品の使用予定とを比較して、いつその部品が不足するかを予測する。これにより部品の補充を必要とする時期を算出する。例えば、その部品が3日後に現存数0になるとする。この場合に、2日後に新たな部品を補充する、というように時期を算出するとよい。なお、一回分の補充数は、予め部品毎に一定の数に定めておくとよい。また、現存数が1日分になったとき、常に、2日分の部品を準備する、というルールで計算をしてもよい。出力制御手段25は、算出された部品の補充時期や、補充請求情報、状態情報等を、ディスプレイ、その他の出力手段に出力制御する機能を持つ。また、出力制御手段25は、識別情報で特定される部品と所定の関係がある部品の、過去の補充時期算出記録も併せて出力するよう制御する機能を持つ。例えば、同一の生産ラインで使用される全ての部品を同時にディスプレイに出力してもよい。また、ある特定の製品に使用される全ての部品をディスプレイに出力してもよい。また、補充請求順に部品を列挙して出力するようにしてもよい。倉庫管理手段26は、倉庫から部品を搬出した時に倉庫の残存部品数を計算して適正在庫数と比較をし、適正在庫を保持するように機能する。自動的に部品の発注処理を実行するので、倉庫の管理者の負担を軽減できる。
The replenishment time calculation means 24 compares the existing number of parts with the planned use of the parts, and predicts when the parts will be insufficient. As a result, the time when the parts need to be replenished is calculated. For example, it is assumed that the number of existing parts becomes 0 after 3 days. In this case, the time may be calculated such that a new part is replenished after two days. The number of replenishments for one time may be determined in advance for each part. Further, when the number of existing parts becomes one day, the calculation may be performed based on a rule that parts for two days are always prepared. The output control means 25 has a function of controlling the output of the calculated parts replenishment timing, replenishment request information, status information, etc. to the display and other output means. Further, the output control means 25 has a function of controlling to output past replenishment time calculation records of parts having a predetermined relationship with the parts specified by the identification information. For example, all the parts used on the same production line may be output to the display at the same time. Moreover, all the parts used for a specific product may be output to the display. Further, the parts may be listed and output in the order of replenishment request. The
図5は、出力制御手段によりディスプレイなどに表示される出力例説明図である。
図5(a)は、補充時期38と補充請求情報42の出力内容を示す。この図に示すような表がディスプレイに表示される。ここには、補充請求を行った全ての部品のリストが、請求順に表示されている。出力は左から、部品名、部品コード、補充期限、補充個数、経過時間である。補充期限は、補充すべき日付や時刻を示す。補充個数は、補充の必要な部品の個数である。これらにより、補充請求情報が構成される。この補充請求情報を倉庫側の端末装置に送信し、倉庫側に配置されたディスプレイに表示することによって、自動的に倉庫の管理者に対し、補充請求の意思が伝達される。この補充請求情報が表示されるのは、部品の識別情報を生産ライン側で読み取った直後である。
FIG. 5 is an explanatory diagram of an output example displayed on a display or the like by the output control means.
FIG. 5A shows the output contents of the
倉庫側の管理者は、補充請求情報42に含まれた補充期限までに部品を搬送して、生産ラインに届けるように、作業を開始する。しかし、補充請求情報が新たに表示されたり更新されたりしたときに、倉庫側の管理者がディスプレイを監視していないと、作業開始のタイミングが遅れる。そこで、管理者に注意を喚起するために、ディスプレイ以外の出力装置を併用する。スピーカ92は一定の警報音を発する。ランプ93は、点滅して、離れた場所にも注意を促す。なお、ディスプレイには、補充請求情報とともに、状態情報を併せて出力することが好ましい。
The manager on the warehouse side starts work so that the parts are transported and delivered to the production line by the replenishment deadline included in the
図5(b)は、状態情報44の内容を示す。状態情報44は、例えば、補充請求を行った部品の部品名と、その部品に対して実行された処理の表示を含む。「請求受付」は、補充請求情報をディスプレイに表示後、請求が受け付けられる前は「−」、請求が受け付けられたら「○」の表示になる。「ピッキング終了」は、請求受け付け後、倉庫においてその部品のピッキングが終了する前は「−」、終了したら「○」の表示になる。「搬送中」は、部品を倉庫から生産ラインまで運搬する搬送車が、所定の場所を通過したときに、表示が「−」から「○」になる。「到着」は、搬送車から部品を棚に移して、補充を確認したときに表示が「−」から「○」になる。この状態情報は、部品の搬送と補充結果の管理に利用できるため、そのまま記憶装置30に記憶させて保存するとよい。
FIG. 5B shows the contents of the status information 44. The status information 44 includes, for example, the display of the part name of the part for which replenishment is requested and the processing executed for the part. “Billing acceptance” is displayed as “−” before the billing is accepted after the supplementary billing information is displayed on the display, and “◯” when the billing is accepted. “Picking complete” is displayed as “-” after the request is received and before the picking of the part is completed in the warehouse, and “◯” is displayed when it is completed. “Transferring” changes the display from “−” to “◯” when a transport vehicle that transports parts from the warehouse to the production line passes through a predetermined location. “Arrival” is changed from “−” to “◯” when the parts are transferred from the transport vehicle to the shelf and replenishment is confirmed. Since this status information can be used for parts conveyance and replenishment result management, it is preferable to store the status information in the
状態情報44は、例えば、次のような操作により順次更新される。まず、部品の補充請求を倉庫側の管理者が確認すると、その旨の情報を端末装置12に入力する。これは、端末装置12のキーボードやマウスを利用して入力することもできる。しかし、より簡便な方法が採用できる。請求受け付け用のバーコードリーダで部品のバーコードを読み取れば、請求受け付け通知が、サーバ15に自動的に送信される。ピッキングが終了したときにも、ピッキング終了通知用のバーコードリーダで、ピッキングをした部品のバーコードを読み取ればよい。搬送車による部品の搬送中には、図3に示した情報読み取りセンサ75が搬送装置76の通過を検出し、これに積載された部品77のバーコードを読み取る。これによって、搬送中であるという情報がサーバ15に通知される。部品が生産ラインに到着したときは、到着確認用のバーコードリーダを用いて、到着部品のバーコードを読み取ればよい。
For example, the status information 44 is sequentially updated by the following operation. First, when a manager on the warehouse side confirms a replenishment request for parts, information to that effect is input to the
図5(a)に示す部品の補充請求情報を出力した直後から、その部品の補充が完了するまで、図5(b)に示す状態情報を出力するように制御する。補充完了と同時に該当する状態情報は消すとよい。また、補充請求情報を出力した後、部品の補充が完了するまでのレスポンスを確認するために、例えば、経過時間の表示を含める。経過時間の表示部分は、例えば、時間の経過とともに青色から黄色、赤というように変化させるとよい。これによって、例えば、補充期限が近づいている部品について、注意を喚起することができる。このような経過時間の表示は、状態情報側に含めてもよい。表示規則は、自由に決めてよい。 Control is performed so that the status information shown in FIG. 5B is output from immediately after the supply of the component replenishment request information shown in FIG. 5A until the completion of the supply of the component. The corresponding status information should be deleted at the same time as the replenishment is completed. In addition, for example, an elapsed time display is included in order to confirm a response until the replenishment of parts is completed after the replenishment request information is output. For example, the display portion of the elapsed time may be changed from blue to yellow to red over time. Thereby, for example, it is possible to call attention to a component whose replenishment deadline is approaching. Such an elapsed time display may be included on the state information side. Display rules may be freely determined.
図6は、サーバ15の動作フローチャートである。
この図を使用して、サーバ15のコンピュータプログラムの実施例を、図3を併用しながら説明する。まず、生産ライン60において、作業者62は、製品の組み立て作業を進める一方、所定のタイミングで、部品の補充管理をする。これには、棚65にストックされたいずれかの部品の識別情報を、バーコードリーダ50を用いて読み取る。その識別情報は、端末装置11からサーバ15に転送される。サーバ15の識別情報取得手段21は、ステップS11において識別情報を取得し、補充請求のための処理を開始する。識別情報取得手段21が取得した識別情報は、使用予定算出手段22に渡される。
FIG. 6 is an operation flowchart of the
An example of the computer program of the
ステップS12では、使用予定算出手段22が、記憶装置30の生産計画データ33を読み取る。ステップS13では、その生産計画データから、該当する部品の使用予定を算出できる情報を取り出す。例えば、その日から2日間の使用予定数を求める。次にステップS14において、現存数算出手段23が、現在生産ラインに残っている部品数を算出する。生産開始時に棚に存在していた部品数と、これまで生産に使用した部品数と、補充された部品数から、現存数を算出できる。ステップS15において、補充時期算出手段24が部品の使用予定と現存数とを比較して、いつ部品を補充すべきかを算出する。
In step S <b> 12, the use
ステップS16において、関連部品の補充時期算出記録を読み出す。記憶装置30の補充時期38に記憶されたもののうち、現在補充請求中のものを読み出す。これを取り出して、ステップS17に進み、図5に示したような補充請求情報リストを生成する。ステップS18で、出力制御手段25は、その補充請求リストを、端末装置11と端末装置12に転送する。端末装置11は、ディスプレイ51にそのリストを表示し、端末装置12は、ディスプレイ90にそのリストを表示する。さらに、ステップS19で、倉庫側の端末装置12は、ランプ53を点灯させる。また、ステップS20で、倉庫側の端末装置12は、スピーカ52を使用して、警報音を出力する。その後はステップS21に進み、経過時間の表示を開始する。経過時間は時計を参照しながら逐次更新される。
In step S16, a replenishment time calculation record of related parts is read. Of those stored in the
図7は、経過時間表示制御動作のフローチャートである。
ステップS31において、出力制御手段25は、順次システム時計の時刻データを読み取り、ステップS32において、経過時間の表示とその表示色を選択する。経過時間の表示は、補充請求情報リスト発信時から現在時刻までの間の時間とする。また、表示色は、経過時間が、例えば6時間以内は青、6時間を越えて10時間までは黄色、10時間以上は赤とする。
FIG. 7 is a flowchart of the elapsed time display control operation.
In step S31, the output control means 25 sequentially reads the time data of the system clock, and in step S32, selects the display of the elapsed time and its display color. The elapsed time is displayed as the time from when the supplementary billing information list is transmitted until the current time. The display color is blue for an elapsed time, for example, within 6 hours, yellow for more than 6 hours and up to 10 hours, and red for 10 hours or more.
図8は、状態情報44の更新制御動作フローチャートである。
まず、倉庫側のディスプレイ90に補充請求情報リストが表示されると、管理者は、ステップS41で、補充請求情報の確認処理を実行する。これによりステップS42で、状態情報が確認処理終了というように書き替えられる。次に、倉庫80の管理者は、棚に積み上げられた部品を必要数だけピックアップする。そのピックアップの終了時に、再び例えば、バーコードリーダ91を操作する。これによりステップS43からステップS44に進み、ピックアップ終了というように状態情報が更新される。さらに、その部品を搬送装置76に載せて搬送開始すると、識別情報センサ75がその部品の識別情報を読み取る。これによりステップS45からステップS46に進み状態情報が更新される。最後に搬送装置76が生産ライン60に到着し、その部品を棚65に収納した時、ステップS47で生産ラインの作業者62がバーコードリーダ50を操作し、確認処理を実行する。ステップS48で、ディスプレイ51や90に表示された補充請求情報リストの該当部分が消去される。この状態情報の表示方法とその変更方法は任意である。文字、記号、色彩の変更、点滅表示、拡大表示等を一定の規則で変更する。一定の規則は、緊急度と表示方法との対応関係を示す規則である。
FIG. 8 is a flowchart of the update control operation for the state information 44.
First, when the replenishment request information list is displayed on the
図9は、部品グループの処理動作フローチャートである。
各部品がグループとして扱われた場合には、この図のような処理が実行される。まず、ステップS51において、バーコードリーダ50を操作して取得された識別情報をキーとして、部品グループデータ41を参照する。この部品グループデータに該当する部品の識別情報が含まれている場合には、部品グループに属する全ての部品の識別情報を一つずつ抽出する(ステップS52)。そして、次のステップS53において、全ての部品についてその補充時期の算出処理を実行する。これにより、一つの部品の識別情報を読み取って全ての部品についての管理が可能になる。
FIG. 9 is a flowchart showing the processing operation of the component group.
When each part is handled as a group, the processing shown in this figure is executed. First, in step S51, the
図10は、倉庫の部品管理動作フローチャートである。
まず、ステップS61において、倉庫で補充請求情報に基づき、部品のピックアップをしたとする。この時、ピックアップされた部品の数を差し引いた残りの在庫数を算出する。次のステップS62で、在庫数と適正在庫数とを比較する。適正在庫数は、予め部品毎に決めておく。ステップS63において、在庫数が適正在庫数より低ければ、発注時期と判断する。また、在庫数が適正在庫数以上であれば、処理を終了する。ステップS64では、部品の発注処理を実行する。これにより倉庫の部品について自動発注をし、適正在庫を確保できる。
FIG. 10 is a flowchart of the parts management operation in the warehouse.
First, in step S61, it is assumed that parts are picked up at the warehouse based on replenishment request information. At this time, the remaining inventory number is calculated by subtracting the number of parts picked up. In the next step S62, the stock quantity is compared with the appropriate stock quantity. The appropriate inventory quantity is determined for each part in advance. In step S63, if the inventory quantity is lower than the appropriate inventory quantity, it is determined that the order is due. If the stock quantity is equal to or greater than the proper stock quantity, the process is terminated. In step S64, a part ordering process is executed. This makes it possible to automatically place an order for warehouse parts and secure an appropriate inventory.
以上説明したように、本発明においては、部品に付けられた識別情報を読み取ると、その時点の部品の補充時期が算出される。この識別情報を取得するタイミングは任意である。部品が生産ラインに供給される直前でも、生産ラインに供給された後でもよい。識別情報を読み取るための情報読み取り手段には、光学的なもの、磁気的なもの、機械的なもの、電磁波によるもの等、任意の手段が利用できる。サーバは、ネットワークを通じて識別情報を取得すればよい。部品を使用した製品の生産計画データは、当該部品の使用予定を表示するものであればなんでもよい。いわゆるかんばん方式では、直近(現在から最も近い)の短期間の確定した生産計画データがあればよい。生産計画データに基づいて算出される部品の使用予定は、時間の経過と消費量との関係を明らかにした、具体的な数値データが好ましい。これにより、部品の補充時期が正確に算出できる。 As described above, in the present invention, when the identification information attached to a part is read, the replenishment time of the part at that time is calculated. The timing for acquiring the identification information is arbitrary. The parts may be supplied immediately before being supplied to the production line or after being supplied to the production line. As the information reading means for reading the identification information, an arbitrary means such as an optical one, a magnetic one, a mechanical one, or an electromagnetic wave can be used. The server may acquire identification information through the network. The production plan data of a product using a part may be anything as long as it displays the use schedule of the part. In the so-called Kanban system, it is only necessary to have production plan data that has been finalized (closest to the present) for a short period of time. The part use schedule calculated based on the production plan data is preferably specific numerical data in which the relationship between the passage of time and consumption is clarified. Thereby, the replenishment time of components can be calculated accurately.
生産ラインにおける部品の現存数は、部品の使用予定を算出した時点で、生産ラインに準備されている部品の正確な数であることが望ましい。部品の補充時期を算出する場合に、部品が実際に不足する時期よりも所定時間前に、所定数の補充が必要である、といったルールで算出することが好ましい。出力制御手段により制御されて、部品の補充要求等を出力するための出力装置は、生産ラインの管理者あるいは部品の補充請求を受け付ける責任者の監視できる場所等に配置されることが好ましい。出力装置は、画像情報を表示するディスプレイやスクリーンなどのほか、用紙に印刷をするプリンタや、音声で情報を出力するスピーカ等でも構わない。出力制御手段は、複数の出力装置を同時に制御して、複数の箇所に部品の補充要求等を出力してもよい。 It is desirable that the existing number of parts in the production line is the exact number of parts prepared in the production line when the use schedule of the parts is calculated. When calculating the replenishment time of parts, it is preferable to calculate according to a rule that a predetermined number of replenishments are required a predetermined time before the time when parts are actually insufficient. The output device that is controlled by the output control means and outputs a part replenishment request or the like is preferably arranged at a place where a manager of the production line or a person in charge of accepting a part replenishment request can monitor. The output device may be a display that displays image information, a screen, a printer that prints on paper, a speaker that outputs information by voice, and the like. The output control means may simultaneously control a plurality of output devices and output a component replenishment request to a plurality of locations.
一部品の補充時期を予測するとき、所定の関係のある他の部品の補充時期を同時に算出できると便利である。所定の関係がある部品の選択方法は任意である。コンピュータを操作して手動で指定してもよいが、予め自動的に関係付けられているのが好ましい。複数の部品をグループ化して扱うとき、各部品の関係は任意である。同一製品に使用される複数の部品や、組み合わせて出荷される複数の製品に使用される複数の部品は、グループ化したときの効果が大きい。識別情報は部品毎に異なることが好ましい。グループ化された部品は、例えば、識別情報の一部を共通にしたり、同一のグループに属する旨の情報を付加するようにしてもよい。 When predicting the replenishment time of one part, it is convenient if the replenishment time of other parts having a predetermined relationship can be calculated simultaneously. The method for selecting parts having a predetermined relationship is arbitrary. Although it may be specified manually by operating the computer, it is preferable that it is automatically related in advance. When a plurality of parts are handled as a group, the relation between the parts is arbitrary. A plurality of parts used for the same product and a plurality of parts used for a plurality of products shipped in combination have a great effect when grouped. The identification information is preferably different for each part. For example, the grouped parts may share part of the identification information or add information indicating that they belong to the same group.
部品の補充要求をするとき、予め設定された数を指定して請求する。この数は補充請求をどの程度の頻度で行うか、生産ラインに最大何個の部品をストックできるかといった基準により適宜決定するとよい。部品の補充時期の表示、部品の補充時期算出記録の表示、部品の補充請求情報、状態情報等の表示方法は任意である。出力装置に任意の表現で必要事項を表示すればよい。 When requesting replenishment of parts, a predetermined number is designated and charged. This number may be appropriately determined according to the criteria such as how often replenishment is requested and how many parts can be stocked on the production line. The display method of the component replenishment time display, the component replenishment time calculation record display, the component replenishment request information, the status information, etc. is arbitrary. What is necessary is just to display a required matter by arbitrary expressions on an output device.
ピックアップ中、搬送中、といった部品の状態情報は、文字で表示しても記号で表示しても構わない。出力装置に部品の補充請求情報が出力されると、その後自動的にその部品の状態情報が表示される。情報読み取り手段は、部品の補充終了時にも利用される。補充終了という意味を持つバーコードをスキャンして入力することができる。このバーコードは例えば、納品伝票等に印刷されていればよい。また、該当する部品の識別情報を読み取って入力することもできる。いずれにしても、部品の補充確認処理時に入力されることが好ましい。 The part status information such as picking up and transporting may be displayed in letters or symbols. When the component replenishment request information is output to the output device, the component status information is automatically displayed thereafter. The information reading means is also used at the end of component replenishment. It is possible to scan and input a barcode having the meaning of completion of replenishment. This barcode may be printed on a delivery slip or the like, for example. It is also possible to read and input the identification information of the corresponding part. In any case, it is preferably input during the component replenishment confirmation process.
生産ラインまで補充部品を搬送する搬送路は、例えば、部品を貯蔵する倉庫から生産ラインまでの間に設けられている。この搬送路の構成は任意である。搬送路上の任意の場所で、補充部品の識別情報を、接触あるいは非接触式に読み取れば、状態情報の更新ができる。状態情報の更新は、例えば、現在補充部品はどこにあるとか、いつ頃生産ラインに到着するといった情報を付加する処理だけでもよい。 A conveyance path for conveying supplemental parts to the production line is provided, for example, between a warehouse for storing the parts and the production line. The structure of this conveyance path is arbitrary. The status information can be updated by reading the identification information of the supplementary part in a contact or non-contact manner at any location on the transport path. The status information may be updated by, for example, a process of adding information such as where the supplemental parts are present and when they arrive at the production line.
以上のシステムにより、部品の補充請求処理を簡便にし、その連絡業務を自動化することができる。設備には、廉価なバーコードリーダや汎用ボードコンピュータを使えるから、コスト低減を図ることができる。しかも、従来の方法よりも処理をスピードアップできる。また、システムの運用により適正な部品供給ができるから、仕掛在庫を低減できる。さらに、連絡業務の自動化により、部品の配送ミスを排除し、部品の補充請求事務処理のための工数を削減できる。また、請求有り、緊急度、配送中、受取済といった状態情報を常時表示することもできるので、確実な信頼性の高い部品管理ができる。 With the above system, the parts replenishment claim process can be simplified and the communication work can be automated. The equipment can be used with inexpensive bar code readers and general-purpose board computers, thus reducing costs. Moreover, the processing can be speeded up compared to the conventional method. Moreover, since the proper parts can be supplied by operating the system, the in-process inventory can be reduced. Furthermore, by automating the liaison work, it is possible to eliminate parts delivery mistakes and reduce the man-hours for parts replenishment request paperwork. In addition, status information such as charged, urgent, in-delivery, and received can be displayed at all times, so that reliable and reliable parts management can be performed.
なお、上記の演算処理装置で実行されるコンピュータプログラムは、機能ブロックで図示した単位でモジュール化されてもよいし、複数の機能ブロックを組み合わせて一体化されてもよい。また、上記のコンピュータプログラムは、既存のアプリケーションプログラムに組み込んで使用してもよい。本発明を実現するためのコンピュータプログラムは、例えばCD−ROMのようなコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して、任意の情報処理装置にインストールして利用することができる。 Note that the computer program executed by the arithmetic processing unit may be modularized in units illustrated in functional blocks, or may be integrated by combining a plurality of functional blocks. Further, the above computer program may be used by being incorporated into an existing application program. The computer program for realizing the present invention can be recorded on a computer-readable recording medium such as a CD-ROM and installed in an arbitrary information processing apparatus for use.
11 端末装置、12 端末装置、10 ネットワーク、15 サーバ、21 識別情報取得手段、22 使用予定算出手段、23 現存数算出手段、24 補充時期算出手段、25 出力制御手段、26 倉庫管理手段、30 記憶装置、31 識別情報、32 部品名、33 生産計画データ、34 部品データ、35 識別情報、36 使用予定、37 現存数、38 補充時期、41 部品グループデータ、42 補充請求情報、44 状態情報、46 倉庫残存部品数、47 適正在庫数、48 発注情報
DESCRIPTION OF
Claims (12)
前記識別情報で特定される部品を使用した生産計画データを読み取って、当該部品の使用予定を算出する使用予定算出手段と、
前記生産ラインに供給するために準備された前記部品の現存数を算出する現存数算出手段と、
前記部品の現存数と前記部品の使用予定とを比較して、当該部品の補充を必要とする時期を算出する補充時期算出手段と、
算出された前記部品の補充時期の出力を制御する出力制御手段とを備えたことを特徴とする部品請求システム。 Identification information acquisition means for acquiring identification information attached to parts supplied to the production line;
Read the production plan data using the part specified by the identification information, use schedule calculation means for calculating the use schedule of the part,
An existing number calculating means for calculating an existing number of the parts prepared to be supplied to the production line;
A replenishment time calculation means for comparing the existing number of parts and the use schedule of the parts and calculating a time when replenishment of the parts is required;
An output control means for controlling an output of the calculated replenishment timing of the component.
前記出力制御手段は、前記識別情報で特定される部品と所定の関係がある部品の、過去の補充時期の算出記録を併せて出力するように制御することを特徴とする部品請求システム。 The parts billing system according to claim 1,
The component control system, wherein the output control means controls to output a past replenishment time calculation record of a component having a predetermined relationship with the component specified by the identification information.
前記識別情報で特定される複数の部品を使用した生産計画データを読み取って、各部品の使用予定を算出する使用予定算出手段と、
前記生産ラインに供給するために準備された前記複数の部品の現存数を算出する現存数算出手段と、
前記複数の部品の現存数と前記複数の部品の使用予定とをそれぞれ比較して、各部品の補充を必要とする時期を算出する補充時期算出手段と、
算出された前記複数の部品の補充時期を出力制御する出力制御手段とを備えたことを特徴とする部品請求システム。 Identification information acquisition means for acquiring identification information attached to any one of a plurality of parts supplied to the production line;
Read production plan data using a plurality of parts specified by the identification information, use schedule calculation means for calculating the use schedule of each part,
An existing number calculating means for calculating an existing number of the plurality of parts prepared for supply to the production line;
Replenishment time calculation means for comparing the existing number of the plurality of parts and the use schedule of the plurality of parts, respectively, and calculating a time when replenishment of each part is required;
A component billing system comprising: output control means for controlling output of the calculated replenishment timings of the plurality of components.
前記出力制御手段は、前記補充時期算出手段の算出結果に基づいて、所定のタイミングで、予め設定された数の前記部品の補充を請求する補充請求情報の出力を制御することを特徴とする部品請求システム。 The parts billing system according to any one of claims 1 to 3,
The output control means controls the output of replenishment claim information for charging a preset number of the parts at a predetermined timing based on the calculation result of the replenishment time calculating means. Billing system.
前記部品の補充請求を受け付ける側に配置された出力装置に対して、前記部品の補充を請求する画像と、注意喚起のための警報音または光を出力させるように制御することを特徴とする部品請求システム。 The parts billing system according to any one of claims 1 to 3,
A component that controls to output an image requesting replenishment of the component and an alarm sound or light for alerting an output device arranged on a side that accepts the replenishment request for the component. Billing system.
前記出力制御手段は、部品の補充請求情報を出力した後、少なくとも当該補充請求情報に基づく部品の補充が完了するまで、前記部品の状態情報を出力するように制御し、
前記識別情報取得手段は、補充請求情報に基づく部品の補充時に、指定された情報を取得して、前記前記出力制御手段に対して、補充が完了したことを通知することを特徴とする部品請求システム。 The parts billing system according to claim 4,
The output control means controls to output the state information of the part until at least the replenishment of the part based on the replenishment request information is completed after outputting the replenishment request information of the part,
The identification information acquisition unit acquires specified information when a component is replenished based on replenishment request information, and notifies the output control unit that replenishment is completed. system.
前記出力制御手段は、部品の補充請求情報を出力した後、少なくとも当該補充請求情報に基づく部品の補充が完了するまで、前記部品の状態情報を出力するように制御して、時間の経過とともに、一定の規則に従ってその状態情報の表示方法を変更することを特徴とする部品請求システム。 The parts billing system according to claim 4,
The output control means, after outputting the replenishment request information for the part, controls to output the status information of the part until at least the replenishment of the part based on the replenishment request information is completed. A parts billing system that changes a display method of the state information according to a certain rule.
前記識別情報取得手段は、前記部品の補充請求に応じて前記生産ラインまで補充部品を搬送が搬送される搬送路上に設けられた、前記部品の識別情報を読み取る情報読み取りセンサから、当該補充部品の識別情報を取得し、
前記出力制御手段は、前記識別情報を有する部品に関する状態情報を更新するとともに、前記出力装置でその状態情報を表示するように制御することを特徴とする部品請求システム。 The parts billing system according to any one of claims 1 to 7,
The identification information acquisition means is provided on an information reading sensor for reading the identification information of the component provided on a conveyance path where conveyance of the supplementary component is conveyed to the production line in response to the replenishment request for the component. Get identification information,
The said output control means updates the status information regarding the component which has the said identification information, and controls so that the status information may be displayed on the said output device.
前記部品の補充請求に応じて倉庫から部品を搬出したとき、倉庫の残存部品数を計算し、適正在庫数と比較をして、適正在庫を保持するように、部品の発注処理を実行する倉庫管理手段を備えたことを特徴とする部品請求システム。 The parts billing system according to claim 1,
Warehouse that executes part ordering processing so that when the parts are unloaded from the warehouse in response to the replenishment request for the parts, the number of remaining parts in the warehouse is calculated and compared with the appropriate inventory quantity to maintain the appropriate inventory. A parts billing system comprising a management means.
生産ラインに供給される部品に付けられた識別情報を取得する識別情報取得手段と、
前記識別情報で特定される部品を使用した生産計画データを読み取って、当該部品の使用予定を算出する使用予定算出手段と、
前記生産ラインに供給するために準備された前記部品の現存数を算出する現存数算出手段と、
前記部品の現存数と前記部品の使用予定とを比較して、当該部品の補充を必要とする時期を算出する補充時期算出手段と、
算出された前記部品の補充時期の出力を制御する出力制御手段、
として機能させるコンピュータプログラム。 Computer
Identification information acquisition means for acquiring identification information attached to parts supplied to the production line;
Read the production plan data using the part specified by the identification information, use schedule calculation means for calculating the use schedule of the part,
An existing number calculating means for calculating an existing number of the parts prepared to be supplied to the production line;
A replenishment time calculation means for comparing the existing number of parts and the use schedule of the parts and calculating a time when replenishment of the parts is required;
Output control means for controlling the output of the calculated replenishment timing of the component;
A computer program that functions as a computer program.
生産ラインに供給される部品に付けられた識別情報を取得する識別情報取得手段と、
前記識別情報で特定される部品を使用した生産計画データを読み取って、当該部品の使用予定を算出する使用予定算出手段と、
前記生産ラインに供給するために準備された前記部品の現存数を算出する現存数算出手段と、
前記部品の現存数と前記部品の使用予定とを比較して、当該部品の補充を必要とする時期を算出する補充時期算出手段と、
算出された前記部品の補充時期の出力を制御する出力制御手段、
として機能させるコンピュータプログラムを記録した、コンピュータにより読み取り可能な記録媒体。 Computer
Identification information acquisition means for acquiring identification information attached to parts supplied to the production line;
Read the production plan data using the part specified by the identification information, use schedule calculation means for calculating the use schedule of the part,
An existing number calculating means for calculating an existing number of the parts prepared to be supplied to the production line;
A replenishment time calculation means for comparing the existing number of parts and the use schedule of the parts and calculating a time when replenishment of the parts is required;
Output control means for controlling the output of the calculated replenishment timing of the component;
A computer-readable recording medium that records a computer program that functions as a computer.
使用予定算出手段が、前記識別情報で特定される部品を使用した生産計画データを読み取って、当該部品の使用予定を算出するステップと、
現存数算出手段が、前記生産ラインに供給するために準備された前記部品の現存数を算出するステップと、
補充時期算出手段が、前記部品の現存数と前記部品の使用予定とを比較して、当該部品の補充を必要とする時期を算出するステップと、
出力制御手段が、算出された前記部品の補充時期の出力を制御するステップと、
からなることを特徴とする部品請求方法。 An identification information acquisition means for acquiring identification information attached to a part supplied to the production line;
A use schedule calculating means reading production plan data using a part specified by the identification information, and calculating a use schedule of the part;
An existing number calculating means calculating an existing number of the parts prepared to be supplied to the production line;
A replenishment time calculating means comparing the existing number of the parts with the use schedule of the parts and calculating a time when the parts need to be replenished;
An output control means for controlling an output of the calculated replenishment timing of the component;
A method for claiming parts, comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005153567A JP2006331071A (en) | 2005-05-26 | 2005-05-26 | Component request system, component request program, recording medium, and component request method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005153567A JP2006331071A (en) | 2005-05-26 | 2005-05-26 | Component request system, component request program, recording medium, and component request method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006331071A true JP2006331071A (en) | 2006-12-07 |
Family
ID=37552697
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005153567A Withdrawn JP2006331071A (en) | 2005-05-26 | 2005-05-26 | Component request system, component request program, recording medium, and component request method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006331071A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008269016A (en) * | 2007-04-16 | 2008-11-06 | Dainippon Printing Co Ltd | Storage device, its program, traceability system, and its program |
JP2017191486A (en) * | 2016-04-14 | 2017-10-19 | ファナック株式会社 | Facility management apparatus for replenishing plural manufacturing facilities with supplies, and production system |
JP6273622B1 (en) * | 2016-09-23 | 2018-02-07 | 充広 藤田 | ΔtLot control method product management system, ΔtLot control method product management program, and ΔtLot control method information processing program |
JP2022082587A (en) * | 2020-09-15 | 2022-06-02 | 株式会社Fuji | Information processing system, implementation system, and information processing method |
-
2005
- 2005-05-26 JP JP2005153567A patent/JP2006331071A/en not_active Withdrawn
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008269016A (en) * | 2007-04-16 | 2008-11-06 | Dainippon Printing Co Ltd | Storage device, its program, traceability system, and its program |
JP2017191486A (en) * | 2016-04-14 | 2017-10-19 | ファナック株式会社 | Facility management apparatus for replenishing plural manufacturing facilities with supplies, and production system |
US10540633B2 (en) | 2016-04-14 | 2020-01-21 | Fanuc Corporation | Facility management unit that replenishes multiple manufacturing facilities with supplies, and production system |
US10956863B2 (en) | 2016-04-14 | 2021-03-23 | Fanuc Corporation | Facility management unit that replenishes multiple manufacturing facilities with supplies, and production system |
JP6273622B1 (en) * | 2016-09-23 | 2018-02-07 | 充広 藤田 | ΔtLot control method product management system, ΔtLot control method product management program, and ΔtLot control method information processing program |
JP2018049578A (en) * | 2016-09-23 | 2018-03-29 | 充広 藤田 | ΔtLot CONTROL METHOD ARTICLE MANAGEMENT SYSTEM, ΔtLot CONTROL METHOD ARTICLE MANAGEMENT PROGRAM AND ΔtLot CONTROL METHOD INFORMATION PROCESSING PROGRAM |
JP2022082587A (en) * | 2020-09-15 | 2022-06-02 | 株式会社Fuji | Information processing system, implementation system, and information processing method |
JP7105390B2 (en) | 2020-09-15 | 2022-07-22 | 株式会社Fuji | Information processing system, mounting system and information processing method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100316884B1 (en) | Dynamic parts feeding order system of body shop | |
WO2018235955A1 (en) | Management system, information management server, and transport vehicle terminal | |
US20030014314A1 (en) | Manufacturing flow control method and system | |
WO2013175677A1 (en) | Electronic component mounting system and equipment unit management method for electronic component mounting system | |
JP2001175719A (en) | Method for ordering consumables in peripheral equipment, consumables managements system for peripheral equipment, printer and print server | |
KR20120017262A (en) | Apparatus and method of controlling the quantity of inventory | |
JP2006331071A (en) | Component request system, component request program, recording medium, and component request method | |
JP2016143266A (en) | Management device, management system, management method and program | |
US20160379160A1 (en) | Communication system, method and computer program product for transferring an electronic file | |
KR20110044095A (en) | Automatic system and method for receiving-giving order based on rf tag | |
JP2021160906A (en) | Physical distribution management system | |
JP2002312022A (en) | System, method and program for managing process of parts delivery, recording medium with recorded program for managing progress of parts delivery and parts management system | |
JP2002092434A (en) | System and method for controlling delivery of post replenishing member, and recording medium | |
JP2004189484A (en) | Supply managing method, supply managing system, and supply managing device | |
JP7486736B2 (en) | Medical material management system, management server and program | |
JP2021015578A (en) | Article management system and article management method | |
JP2007039156A (en) | Consumables control system, its server, medium for consumables control and its method | |
JPH1166157A (en) | Production process control system | |
JP2002236730A (en) | Inventory management system | |
JP2021015577A (en) | Article management system and article management method | |
JP4684741B2 (en) | Parts management system and parts management apparatus | |
JPH10297722A (en) | Picking system and recording medium | |
JPH06332912A (en) | Work managing system | |
JP4443196B2 (en) | Raw material supply amount management system and method | |
JP2020035311A (en) | Paper diaper inventory managing system and inventory managing method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20070404 |
|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20080805 |