JP2006311519A - Communication system, information processor and information processing program - Google Patents
Communication system, information processor and information processing program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006311519A JP2006311519A JP2006084677A JP2006084677A JP2006311519A JP 2006311519 A JP2006311519 A JP 2006311519A JP 2006084677 A JP2006084677 A JP 2006084677A JP 2006084677 A JP2006084677 A JP 2006084677A JP 2006311519 A JP2006311519 A JP 2006311519A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- setting
- video data
- wireless communication
- bit rate
- information processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、撮影装置に接続された端末装置と、この端末装置と通信可能な情報処理装置と、を備える通信システムに関する。 The present invention relates to a communication system including a terminal device connected to an imaging device and an information processing device capable of communicating with the terminal device.
従来より、通信システムとしては、監視対象を撮影するための撮影装置を内蔵する端末装置にて生成された映像データを、情報処理装置が受信して、これを再生処理し、映像を表示装置に出力するものが知られている(例えば、特許文献1参照)。 Conventionally, as a communication system, an information processing device receives video data generated by a terminal device incorporating a photographing device for photographing a monitoring target, reproduces the video data, and displays the video on a display device. What is output is known (see, for example, Patent Document 1).
この種の通信システムでは、映像データの送受信時に、ネットワークトラフィックが大きいと、映像データの受信遅れが発生するため、ネットワークトラフィックに応じて、映像データのフレームレート等を設定することが行われている。 In this type of communication system, when the network traffic is large when video data is transmitted / received, reception delay of the video data occurs. Therefore, the frame rate of the video data is set according to the network traffic. .
また、通信方式としては、有線及び無線の方式が知られ、無線通信システムとしては、ノイズ環境に応じて、変調速度や変調方式を設定し、データ伝送速度を自動的に切り替えるものが知られている(例えば、特許文献2参照)。
しかしながら、従来システムでは、無線にて映像データの送受を行う場合、ノイズの発生等により通信環境が悪化すると、伝送過程で映像データの欠落が生じて、映像データが劣化し、受信側で良好に、映像データを再生処理することができないといった問題があった。即ち、従来技術では、映像データを送受信する際に、ネットワークトラフィックに応じて、フレームレート等を設定する程度であるため、無線通信の際に発生するノイズ等による受信データの劣化には十分に対処することができないといった問題があった。 However, in the conventional system, when video data is transmitted and received wirelessly, if the communication environment deteriorates due to noise or the like, the video data is lost during the transmission process, and the video data deteriorates. There is a problem that the video data cannot be reproduced. In other words, in the prior art, when transmitting and receiving video data, the frame rate and the like are set according to the network traffic, so it is sufficient to cope with the deterioration of received data due to noise generated during wireless communication. There was a problem that I could not do it.
本発明は、こうした問題に鑑みなされたものであり、無線通信にて映像データの送受信を行う際、ノイズ等による通信環境の変動の影響を受けることなく、映像データの再生処理を良好に行うことが可能な技術を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such problems, and when video data is transmitted and received by wireless communication, the video data reproduction process is favorably performed without being affected by fluctuations in the communication environment due to noise or the like. It aims at providing the technology that can be.
かかる目的を達成するためになされた請求項1記載の通信システムは、
撮影装置に接続された、無線通信手段を備える端末装置と、
前記端末装置と無線通信可能な無線通信手段を備える情報処理装置と、
からなる通信システムであって、
前記端末装置は、
前記撮影装置からの入力信号に基づき、予め設定されたビットレートの映像データを生成し、生成した映像データを順次、自装置内蔵の前記無線通信手段を介して、前記情報処理装置に送信する生成送信手段と、
前記情報処理装置から送信される設定指令信号を、自装置内蔵の前記無線通信手段を介して受信し、受信した設定指令信号に従って、前記ビットレートの設定値を変更する設定変更手段と、
を備え、
前記情報処理装置は、
前記端末装置から送信される映像データを、自装置内蔵の前記無線通信手段を介して受信し、受信した映像データを順次、再生処理して、前記映像データに基づく映像を、表示装置に出力する受信再生手段と、
前記受信再生手段にて受信された映像データの状態の良否を、判定する判定手段と、
前記判定手段にて前記状態が良くないと判定されると、前記ビットレートの設定値を下げるように指示する設定指令信号を、自装置内蔵の前記無線通信手段を介して、前記端末装置に送信する設定修正手段と、
を備えることを特徴とする。
The communication system according to
A terminal device provided with wireless communication means connected to the imaging device;
An information processing device comprising wireless communication means capable of wireless communication with the terminal device;
A communication system comprising:
The terminal device
Generation that generates video data of a preset bit rate based on an input signal from the photographing apparatus, and sequentially transmits the generated video data to the information processing apparatus via the wireless communication unit built in the apparatus itself A transmission means;
A setting change unit that receives a setting command signal transmitted from the information processing device via the wireless communication unit built in the device and changes the setting value of the bit rate according to the received setting command signal;
With
The information processing apparatus includes:
Video data transmitted from the terminal device is received via the wireless communication means built in the device, the received video data is sequentially reproduced, and video based on the video data is output to a display device. Receiving and reproducing means;
Determining means for determining whether the state of the video data received by the receiving and reproducing means is good or bad;
When the determination means determines that the state is not good, a setting command signal instructing to decrease the set value of the bit rate is transmitted to the terminal device via the wireless communication means built in the device itself. Setting correction means to
It is characterized by providing.
また、請求項2記載の通信システムは、
前記設定修正手段が、前記判定手段にて前記状態が良くないと判定されると、前記判定手段にて前記状態が良いと判定されるまで、前記ビットレートの設定値を下げるように指示する設定指令信号を、段階的に、前記端末装置に対して送信する構成にされていることを特徴とする。
The communication system according to
If the setting correcting means determines that the state is not good by the determining means, a setting for instructing to decrease the set value of the bit rate until the determining means determines that the state is good. The command signal is transmitted to the terminal device step by step.
また、請求項3記載の通信システムは、
前記情報処理装置に、
前記端末装置にてビットレートの設定変更が行われていない状態で、所定時間、前記判定手段にて前記状態が良いと判定され続けると、初期値を超えない範囲で、前記ビットレートの設定値を上げるように指示する設定指令信号を、自装置内蔵の前記無線通信手段を介して、前記端末装置に送信する設定復元手段、
を設けたことを特徴とする。
The communication system according to
In the information processing apparatus,
If the bit rate setting is not changed in the terminal device and the determination unit continues to determine that the state is good for a predetermined time, the bit rate setting value does not exceed the initial value. A setting restoration means for transmitting a setting command signal instructing to increase the terminal device to the terminal device via the wireless communication means built in the device itself;
Is provided.
また、請求項4記載の通信システムは、
前記設定復元手段が、前記端末装置にてビットレートの設定変更が行われていない状態で、所定時間、前記判定手段にて前記状態が良いと判定され続けることにより、設定指令信号の送信タイミングが到来する度に、前記設定指令信号として、前記ビットレートの設定値を、一段階上げるように指示する設定指令信号を、自装置内蔵の前記無線通信手段を介して、前記端末装置に送信する構成にされていることを特徴とする。
The communication system according to
The setting restoration unit continues to determine that the state is good by the determination unit for a predetermined time in a state where the bit rate setting is not changed in the terminal device, so that the transmission timing of the setting command signal is A configuration command signal for instructing the setting value of the bit rate to be increased by one step as the setting command signal via the wireless communication means built in the device itself. It is characterized by being made.
また、請求項5記載の情報処理装置は、
撮影装置に接続された、無線通信手段を備える端末装置、と無線通信可能な無線通信手段を備える情報処理装置であって、
前記端末装置は、
前記撮影装置からの入力信号に基づき、予め設定されたビットレートの映像データを生成し、生成した映像データを順次、自装置内蔵の前記無線通信手段を介して、前記情報処理装置に送信する生成送信手段と、
前記情報処理装置から送信される設定指令信号を、自装置内蔵の前記無線通信手段を介して受信し、受信した設定指令信号に従って、前記ビットレートの設定値を変更する設定変更手段と、
を備え、
当該情報処理装置は、
前記端末装置から送信される映像データを、自装置内蔵の前記無線通信手段を介して受信し、受信した映像データを順次、再生処理して、前記映像データに基づく映像を、表示装置に出力する受信再生手段と、
前記受信再生手段にて受信された映像データの状態の良否を、判定する判定手段と、
前記判定手段にて前記状態が良くないと判定されると、前記ビットレートの設定値を下げるように指示する設定指令信号を、自装置内蔵の前記無線通信手段を介して、前記端末装置に送信する設定修正手段と、
を備えることを特徴とする。
An information processing apparatus according to
An information processing apparatus provided with a wireless communication means capable of wireless communication with a terminal device provided with a wireless communication means connected to the photographing apparatus,
The terminal device
Generation that generates video data of a preset bit rate based on an input signal from the photographing apparatus, and sequentially transmits the generated video data to the information processing apparatus via the wireless communication unit built in the apparatus itself A transmission means;
A setting change unit that receives a setting command signal transmitted from the information processing device via the wireless communication unit built in the device and changes the setting value of the bit rate according to the received setting command signal;
With
The information processing apparatus
Video data transmitted from the terminal device is received via the wireless communication means built in the device, the received video data is sequentially reproduced, and video based on the video data is output to a display device. Receiving and reproducing means;
Determining means for determining whether the state of the video data received by the receiving and reproducing means is good or bad;
When the determination means determines that the state is not good, a setting command signal instructing to decrease the set value of the bit rate is transmitted to the terminal device via the wireless communication means built in the device itself. Setting correction means to
It is characterized by providing.
また、請求項6記載のプログラムは、請求項5記載の情報処理装置における前記受信再生手段、前記判定手段、及び、前記設定修正手段としての機能を、コンピュータに実現させるためのプログラムであることを特徴とする。
The program according to claim 6 is a program for causing a computer to realize the functions as the reception / reproduction means, the determination means, and the setting correction means in the information processing apparatus according to
請求項1記載の通信システムでは、上述したように、端末装置から受信した映像データの状態の良否を判定し、状態が良くない場合には、端末装置におけるビットレートの設定値を下げるように、端末装置を制御するので、ノイズ等で通信環境が悪化した場合であっても、上記ビットレートの調整により、受信側の情報処理装置は、良好に映像データを受信することができる。
In the communication system according to
周知のように、無線通信方式では、ノイズ等により失敗したデータ通信を、データの再送等によって補完するが、ノイズ等によって通信環境が大きく悪化すると、元々、受信すべきデータが多い場合、再送処理が間に合わなくなる。このため、ノイズ等によって通信環境が悪化すると、再生時期までに、正常な映像データを受信することができず、映像データの一部が欠落した状態で再生処理が行われることになって、良好な映像表示を行うことができない。 As is well known, in the wireless communication system, data communication that has failed due to noise or the like is supplemented by data retransmission or the like. However, when the communication environment is greatly deteriorated due to noise or the like, if there is a lot of data to be received originally, retransmission processing is performed. Will not be in time. For this reason, when the communication environment deteriorates due to noise or the like, normal video data cannot be received by the playback time, and playback processing is performed in a state where a part of the video data is missing, which is good. Video display is not possible.
しかしながら、本発明では、映像データのビットレートを下げることによって、受信すべき映像データの量を減少させるので、通信環境が悪化しても、データの欠落を抑えることができるのである。 However, in the present invention, the amount of video data to be received is reduced by lowering the bit rate of the video data, so that data loss can be suppressed even if the communication environment deteriorates.
従って、この発明によれば、通信ノイズ等による通信環境の変動の影響を受けることなく、映像データの再生処理を良好に行うことができ、良好な映像を、表示装置に出力することができる。尚、具体的に、判定手段は、受信した映像データを解析して、映像データの伝送過程における劣化の程度に基づき、映像データの状態の良否を判定する構成にすることができる。また、ビットレートは、量子化ビットやデータ圧縮率、1秒間のフレーム数、フレームサイズ等を変更することで下げることができる。 Therefore, according to the present invention, it is possible to satisfactorily perform video data reproduction processing without being affected by fluctuations in the communication environment due to communication noise or the like, and to output a good video to the display device. Specifically, the determination means can be configured to analyze the received video data and determine the quality of the video data based on the degree of deterioration in the video data transmission process. The bit rate can be lowered by changing the quantization bit, the data compression rate, the number of frames per second, the frame size, and the like.
また、上記通信システムでは、判定手段によって、受信データの状態が良くないと判定されると、ビットレートをただちに最低値まで下げるようにしてもよいが、ビットレートを最低値までただちに下げると、必要以上に再生映像の画質が低下してしまう可能性がある。従って、上記の通信システムには、請求項2記載のように、段階的にビットレートの設定値を下げるための構成を、導入するとよい。
In the above communication system, if the determination means determines that the state of the received data is not good, the bit rate may be immediately decreased to the minimum value. However, if the bit rate is immediately decreased to the minimum value, it is necessary. As described above, there is a possibility that the quality of the reproduced video is deteriorated. Therefore, as described in
請求項2記載の通信システムのように、段階的にビットレートの設定値を下げるようにすれば、ビットレートの下げ幅を、必要最小限に収めて、良好な再生処理を実現することができる。従って、この通信システムによれば、判定手段にて上記状態が良くないと判定された場合に、ただちにビットレートを最低値まで下げるよりも、良好な画質で映像を表示装置に出力することができる。
If the setting value of the bit rate is lowered step by step as in the communication system according to
尚、設定修正手段は、端末装置がビットレートを多段階設定可能な構成にされていることを前提として、判定手段にて上記状態が良くないと判定されると、状態が良いと判定されるまで、ビットレートの設定値を、一段階下げるように指示する設定指令信号を、継続的に、端末装置に対して送信する構成にすることができる。 The setting correction means is determined to be in good condition if the determination means determines that the above state is not good, on the assumption that the terminal device is configured to be able to set the bit rate in multiple stages. Up to this point, a configuration command signal for instructing to lower the bit rate setting value by one step can be continuously transmitted to the terminal device.
また、上記通信システムには、請求項3記載の通信システムのように、一度下げたビットレートを、受信データの状態に応じて、上げるための構成を導入すると便利である。ビットレートを固定した状態で、所定時間、判定手段にて状態が良いと判定された場合には、ノイズ等が消滅し通信環境が回復している可能性があるため、所定時間、受信データ(映像データ)の状態が良い場合に、ビットレートの設定値を上げるように制御すれば、通信環境が良い状態である場合、映像を良好な画質で、表示装置に出力することができる。 In addition, as in the communication system according to the third aspect, it is convenient to introduce a configuration for increasing the bit rate once lowered according to the state of received data. If the determination means determines that the state is good for a predetermined time with the bit rate fixed, the communication environment may be recovered due to the disappearance of noise or the like. By controlling the bit rate to be increased when the video data is in a good state, the video can be output to the display device with a good image quality when the communication environment is good.
但し、ビットレートを上げる際には、設定値を、急激に元の初期値に戻してしまうと、再び、受信状態が悪化して、ビットレートの設定値を下げる必要が生じ、映像データを良好に受信できない期間が長くなる可能性がある。従って、上記の設定復元手段は、請求項4記載のように構成されるとよい。
However, when the bit rate is increased, if the set value is suddenly returned to the original initial value, the reception state deteriorates again, and it is necessary to lower the set value of the bit rate. There is a possibility that the period during which data cannot be received becomes longer. Therefore, the setting restoring means may be configured as described in
請求項4記載の通信システムでは、映像データを良好に受信することができている状態で、所定時間が経過する度に、段階的にビットレートの設定値を上げるので、常時、通信環境に応じた適切なビットレートを、端末装置に設定することができる。
In the communication system according to
また、請求項5記載の情報処理装置によれば、受信データの状態に応じて、端末装置のビットレートを変更するので、良好に、映像データを再生することができる。その他、請求項6記載のプログラムによれば、請求項5記載の発明と同様の効果を得ることができる。尚、このプログラムには、請求項3記載の設定復元手段としての機能を、コンピュータに実現させるためのプログラムを、組み込むことができる。
According to the information processing apparatus of the fifth aspect, since the bit rate of the terminal device is changed according to the state of the reception data, the video data can be reproduced satisfactorily. In addition, according to the program described in claim 6, the same effect as that of the invention described in
以下、本発明の実施例について、図面と共に説明する。図1は、本発明が適用された監視システム1の構成を表す説明図である。
本実施例の監視システム1は、監視対象を撮影する監視装置10と、映像出力用の情報処理装置30と、この情報処理装置30と通信ケーブルLNを介して接続された無線通信装置50と、からなる。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is an explanatory diagram showing the configuration of a
The
監視装置10は、監視対象を撮影するカメラ11と、カメラ11から入力されるアナログの映像信号を、ディジタルデータとしてのディジタル映像データに変換するディジタル変換部13と、マイクロコンピュータ等から構成される制御部15と、情報処理装置30に接続された上記無線通信装置50と無線通信可能な無線通信回路部17と、を備える。
The
制御部15は、ディジタル変換部13から入力されるディジタル映像データと、情報処理装置30のアドレスを記した送信先情報と、を格納した送信データを生成し、これを、無線通信回路部17に入力する送信制御部15aを有し、無線通信回路部17は、この送信制御部15aから入力される送信データを重畳させた無線信号を、アンテナから出力する。尚、無線通信規格としては、周知のIEEE802.11x規格を採用することができ、通信プロトコルとしては、インターネットプロトコルを採用することができる。
The control unit 15 generates transmission data storing the digital video data input from the
一方、ディジタル変換部13は、周知のMPEG(Moving Picture Expert Group)方式にて、カメラ11からの入力信号を符号化し、所定のフレームサイズ(解像度)のディジタル映像データを生成・出力する。このディジタル変換部13は、ビットレート(所謂、符号化ビットレート)を変更可能な構成にされ、制御部15により、設定部13aに設定された画質設定値に対応するビットレートにて、カメラ11からの入力信号を符号化し、上記ディジタル映像データを生成・出力する。具体的に、本実施例のディジタル変換部13は、画質設定値として、値「1」〜「5」までの五段階の値をとり、画質設定値が大きい程、高ビットレートのディジタル映像データを生成する。
On the other hand, the
図2は、本実施例における画質設定値と、ビットレートとの関係を示した説明図である。本実施例のディジタル変換部13は、画質設定値が「1」である場合に、Akbpsのディジタル映像データ(変数Aとして、例えば、A=64を挙げることができる)を生成し、画質設定値が「2」である場合に、画質設定値が「1」である場合の倍のビットレートである2Akbpsのディジタル映像データを生成し、画質設定値が「5」である場合には、16Akbpsのディジタル映像データを生成する。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing the relationship between the image quality setting value and the bit rate in this embodiment. When the image quality setting value is “1”, the
また、制御部15による画質設定値の変更は、監視装置10において、制御部15が実行する画質切替処理によって実現される。図3は、制御部15が繰返し実行する画質切替処理を表すフローチャートである。
Further, the change of the image quality setting value by the control unit 15 is realized by an image quality switching process executed by the control unit 15 in the
画質切替処理を開始すると、制御部15は、情報処理装置30から、画質設定値を変更するように指示する設定コマンドを、無線通信回路部17を介して受信するまで待機し(S110)、設定コマンドを受信すると、設定コマンドに付された画質指定値を解釈し、設定部13aの画質設定値を、その設定コマンドに付された画質指定値と同一の値に、変更する(S120)。その後、制御部15は、設定変更が完了した旨の応答信号を、設定コマンドの送信元装置(情報処理装置30)に、無線通信回路部17を介して送信し(S130)、当該画質切替処理を一旦終了する。その後、再び、S110に移行する。
When the image quality switching process is started, the control unit 15 waits until a setting command for instructing to change the image quality setting value is received from the
一方、情報処理装置30は、監視装置10と無線通信可能な上記無線通信装置50と接続され、無線通信装置50を介して監視装置10と通信可能なインタフェース31と、プログラムに従って各種演算処理を行うCPU33と、CPU33によるプログラム実行時に作業領域として使用されるRAM35と、ブートプログラム等を記憶するROM37と、ハードディスク装置39と、液晶ディスプレイ等からなる表示部41と、キーボードやポインティングデバイス等からなる入力部43と、を備える。
On the other hand, the
また、情報処理装置30は、ハードディスク装置39に、後述する映像受信表示処理をCPU33に実行させるためのプログラムや、タイマーとしての機能をCPU33に実現させるためのプログラム、ユーザにより指定された画質設定値の初期値等が記述された監視装置10用の設定情報、等を記憶している。
In addition, the
図4は、CPU33が実行する映像受信表示処理を表すフローチャートである。CPU33は、入力部43から、映像受信表示処理の実行指示が入力されると、対応するプログラムを、ハードディスク装置39から読み出し、そのプログラムに従って、図4に示す映像受信表示処理を実行する。
FIG. 4 is a flowchart showing video reception display processing executed by the CPU 33. When the execution instruction of the video reception display process is input from the
映像受信表示処理を開始すると、CPU33は、まずS210にて、画質設定値の変更回数を示す画質変更カウンタCNTをリセットし(即ち、CNT=0に設定し)、その後、S220にて、監視装置10の初期設定を行う。具体的には、ハードディスク装置39が記憶する上記設定情報に従って、画質指定値として、その設定情報が示す初期値を付した設定コマンドを、インタフェース31及び無線通信装置50を介して、監視装置10に送信し、ディジタル変換部13の設定部13aに、画質設定値として初期値を設定する。また、監視装置10に対する画質設定が完了すると、その時点で設定部13aに設定した画質設定値を、現在の画質設定値Nとして、RAM35に記憶する。
When the video reception display process is started, the CPU 33 first resets the image quality change counter CNT indicating the number of times of changing the image quality setting value (ie, sets CNT = 0) in S210, and then sets the monitoring device in S220. 10 is initialized. Specifically, in accordance with the setting information stored in the
また、S220での処理を終えると、CPU33は、監視装置10から送信されてくるディジタル映像データを、無線通信装置50及びインタフェース31を介して受信し(S230)、所定量又は所定期間分のディジタル映像データを受信すると、その受信データを解析して(S240)、受信データが再生処理するのに良好な状態であるか否かを、所定の基準に照らし合わせて、判定する(S250)。
When the processing in S220 is completed, the CPU 33 receives the digital video data transmitted from the
具体的には、受信したディジタル映像データにおいて欠落しているデータ(パケット)の量が所定量以上ある場合に、受信データが良好な状態ではないと判定し、それ以外の場合には、受信データが良好な状態であると判定する。詳細な判定基準は、設計者により任意に設定可能であるが、本実施例では、受信データに基づき、ディジタル映像データ(受信データ)の伝送過程における劣化の程度(具体的には、データ(パケット)欠落の程度)を調査し、受信データの状態が「良好な状態である」か「良好な状態ではない」かのいずれかの判定を下すのである。 Specifically, when the amount of missing data (packets) in the received digital video data is greater than or equal to a predetermined amount, it is determined that the received data is not in good condition, otherwise, the received data Is determined to be in a good state. The detailed determination criteria can be arbitrarily set by the designer. In this embodiment, however, the degree of deterioration in the transmission process of digital video data (received data) based on the received data (specifically, data (packet) ) The degree of omission) is investigated, and a determination is made as to whether the state of the received data is “good” or “not good”.
そして、受信データの状態が良好な状態ではないと判定すると(S250でNo)、CPU33は、S260に移行し、図5に示す低画質化処理を実行する。図5は、CPU33が実行する低画質化処理を表すフローチャートである。 If it is determined that the state of the received data is not good (No in S250), the CPU 33 proceeds to S260 and executes the image quality reduction processing shown in FIG. FIG. 5 is a flowchart showing the image quality reduction processing executed by the CPU 33.
低画質化処理を開始すると、CPU33は、現在の画質設定値Nが、最低値(即ち、値「1」)であるか否かを判断し(S310)、現在の画質設定値Nが最低値であると判断すると(S310でYes)、当該低画質化処理を終了する。一方、現在の画質設定値Nが、最低値ではないと判断すると(S310でNo)、S320に移行する。 When the image quality reduction processing is started, the CPU 33 determines whether or not the current image quality setting value N is the lowest value (that is, the value “1”) (S310), and the current image quality setting value N is the lowest value. (Yes in S310), the image quality reduction process ends. On the other hand, if it is determined that the current image quality setting value N is not the lowest value (No in S310), the process proceeds to S320.
また、S320に移行すると、CPU33は、現在の画質設定値Nより1小さい値N−1を、画質指定値として付した設定コマンドを、インタフェース31及び無線通信装置50を介して、監視装置10に送信し、これによって、監視装置10における設定部13aに、現在の画質設定値Nよりも1段階小さい画質設定値N−1(換言すると、1段階低いビットレート)を設定する。また、設定変更が完了した旨の応答信号の受信後には、S330に移行し、更新後の画質設定値N−1を、現在の画質設定値Nとして記憶する(N←N−1)。
In step S320, the CPU 33 sends a setting command having a value N-1 smaller than the current image quality setting value N as an image quality designation value to the
また、S330での処理を終えると、CPU33は、S340に移行し、画質変更カウンタCNTを1加算し(CNT←CNT+1)、その後、所定時間T0だけ計時するようにタイマー設定を行って、タイマーに、時間T0分のカウントダウンを開始させる(S350)。その後、当該低画質化処理を終了する。 When the processing in S330 is completed, the CPU 33 proceeds to S340, adds 1 to the image quality change counter CNT (CNT ← CNT + 1), and then sets the timer so that the time is counted for a predetermined time T0. The countdown for time T0 is started (S350). Thereafter, the image quality reduction process ends.
また、S260にて上記低画質化処理を終了すると、CPU33は、S295に移行し、入力部43を通じてユーザから当該映像受信表示処理の終了指示が入力されているか否かを判断する。そして、終了指示が入力されていると判断すると(S295でYes)、当該映像受信表示処理を終了し、終了指示が入力されていないと判断すると(S295でNo)、S230に移行して、監視装置10から送信されてくる続きのディジタル映像データを、無線通信装置50及びインタフェース31を介して受信し、S240以降の処理を実行する。
When the image quality reduction processing is completed in S260, the CPU 33 proceeds to S295 and determines whether or not an instruction to end the video reception display processing is input from the user through the
また、S250にて受信データの状態が良好であると判定すると(S250でYes)、CPU33は、受信したディジタル映像データを再生処理して、このディジタル映像データを、表示部入力用の再生信号に変換し、これを表示部41に入力して、ディジタル映像データに基づく映像を、表示部41に出力させる(S270)。 If it is determined in S250 that the state of the received data is good (Yes in S250), the CPU 33 reproduces the received digital video data and uses this digital video data as a reproduction signal for display unit input. This is converted and input to the display unit 41, and an image based on the digital image data is output to the display unit 41 (S270).
また、S270での処理を終えると、CPU33は、画質変更カウンタCNTがゼロであるか否かを判断し(S280)、画質変更カウンタCNTがゼロであると判断すると(S280でYes)、S295に移行し、画質変更カウンタCNTがゼロではないと判断すると(S280でNo)、S285に移行する。尚、本実施例では、低画質化処理にて、画質設定値を1段階下げる度に、画質変更カウンタCNTを1加算し、後述する高画質化処理にて、画質設定値を1段階上げる度に、画質変更カウンタCNTを1減算するので、画質変更カウンタCNTがゼロである場合、監視装置10における設定部13aの画質設定値は、S220で設定した初期値と一致する。
When the process in S270 is completed, the CPU 33 determines whether or not the image quality change counter CNT is zero (S280). If the CPU 33 determines that the image quality change counter CNT is zero (Yes in S280), the process proceeds to S295. If it is determined that the image quality change counter CNT is not zero (No in S280), the process proceeds to S285. In this embodiment, the image quality change counter CNT is incremented by 1 every time the image quality setting value is lowered by one step in the low image quality reduction processing, and the image quality setting value is increased by one step in the image quality improvement processing described later. Furthermore, since the image quality change counter CNT is decremented by 1, when the image quality change counter CNT is zero, the image quality setting value of the
S285に移行すると、CPU33は、タイマー値がゼロであるか否かを判断し、タイマー値がゼロではない(即ち、タイマー値がゼロより大きい値である)と判断すると(S285でNo)、最後に監視装置10に対する画質設定値の変更を行ってから、所定時間T0が経過していないとして、S295に移行する。一方、タイマー値がゼロであると判断すると(S285でYes)、最後に監視装置10に対する画質設定値の変更を行ってから、所定時間T0が経過したとして、S290に移行し、図6に示す高画質化処理を実行する。図6は、CPU33が実行する高画質化処理を表すフローチャートである。
In S285, the CPU 33 determines whether or not the timer value is zero, and determines that the timer value is not zero (that is, the timer value is greater than zero) (No in S285). Since the predetermined time T0 has not elapsed since the image quality setting value was changed for the
高画質化処理を開始すると、CPU33は、現在の画質設定値Nより1大きい値N+1を、画質指定値として付した設定コマンドを、インタフェース31及び無線通信装置50を介して、監視装置10に送信することによって、監視装置10における設定部13aに、現在の画質設定値Nよりも1段階大きい画質設定値N+1(換言すると、1段階高いビットレート)を、設定する(S410)。そして、設定変更が完了した旨の応答信号の受信後には、S420に移行し、更新後の画質設定値N+1を、現在の画質設定値Nとして、RAM35に記憶する(N←N+1)。
When the image quality enhancement processing is started, the CPU 33 transmits a setting command with a value N + 1 that is 1 larger than the current image quality setting value N as an image quality designation value to the
また、S420での処理を終えると、CPU33は、S430に移行して、画質変更カウンタCNTを1減算し(CNT←CNT−1)、その後、所定時間T0だけ計時するようにタイマー設定を行って、タイマーに、時間T0分のカウントダウンを開始させる(S440)。その後、当該高画質化処理を終了する。 When the processing in S420 is completed, the CPU 33 proceeds to S430, decrements the image quality change counter CNT by 1 (CNT ← CNT-1), and then sets a timer so as to count for a predetermined time T0. The timer is caused to start counting down for time T0 (S440). Thereafter, the image quality enhancement process is terminated.
このようにして、S290での処理を終えると、CPU33は、S295に移行する。そして、終了指示が入力されていない場合には(S295でNo)、S230に移行し、終了指示が入力されている場合には(S295でYes)、当該映像受信表示処理を終了する。 Thus, when the process in S290 is completed, the CPU 33 proceeds to S295. If the end instruction is not input (No in S295), the process proceeds to S230. If the end instruction is input (Yes in S295), the video reception display process is ended.
以上、本実施例の監視システム1について説明したが、この監視システム1では、撮影装置としてのカメラ11を内蔵する監視装置10が、ディジタル変換部13にて、設定部13aに設定された画質設定値に対応するビットレートで、カメラ11からの入力信号を符号化して、ディジタル映像データを生成し、送信制御部15aにて、このディジタル映像データを順次、無線通信回路部17(本発明の端末装置が内蔵する無線通信手段に相当)を介し、情報処理装置30に送信する。
Although the
その他、監視装置10は、制御部15にて、画質切替処理を実行し、情報処理装置30から送信される設定コマンド(本発明の設定指令信号に相当)を、無線通信回路部17を介して受信し(S110)、受信した設定コマンドに付された画質指定値に従って、設定部13aに、画質を設定し、上記ビットレートを変更する(S120)。
In addition, the
また、情報処理装置30は、監視装置10から送信されるディジタル映像データを、自身に接続された無線通信装置50(本発明の情報処理装置が内蔵する無線通信手段に相当)を介して受信し(S230)、受信したディジタル映像データを順次、再生処理して、そのディジタル映像データに基づく映像を、表示部41(本発明の表示装置に相当)に出力する(S270)。
Further, the
また、情報処理装置30は、受信したディジタル映像データを解析して、受信データの伝送過程における劣化の程度により、受信したディジタル映像データの状態の良否を判定し(S250)、状態が良くないと判定すると(S250でNo)、状態が良いと判定されるまで、繰返し低画質化処理を実行し(S260)、画質設定値を1段階下げるように指示する設定コマンド(現在の画質設定値より1小さい画質指定値を付した設定コマンド)を、無線通信装置50を介して、監視装置10に送信する。これによって、情報処理装置30は、監視装置10から送信されるディジタル映像データのビットレートを段階的に下げ、受信すべきディジタル映像データの量を減少させる。
Further, the
このように、本実施例の監視システム1によれば、ノイズ等で通信環境が悪化しても、ビットレートを下げることによって、正常なディジタル映像データの授受を実現するので、良好に再生処理を実行して、監視装置10が撮影した映像を、常時適切に表示部41に出力することができる。監視システムでは、監視対象をユーザが表示部41を通じて常時監視可能にすることが重要であり、この監視システム1では、常時監視をノイズ等の影響を受けず実現することができるので、本実施例によれば、システムの性能が向上する。
As described above, according to the
また、本実施例によれば、段階的にビットレートを下げるので、ビットレートの下げ幅を、必要最小限に収めることができる。従って、この発明によれば、受信データの状態が良くないと判定された場合に(S250でNo)、ただちにビットレートを最低値まで下げるよりも、良好な画質で映像を表示部41に出力させることができる。 Further, according to the present embodiment, the bit rate is lowered step by step, so that the bit rate reduction range can be kept to the minimum necessary. Therefore, according to the present invention, when it is determined that the state of the received data is not good (No in S250), the video is output to the display unit 41 with better image quality than immediately when the bit rate is lowered to the minimum value. be able to.
その他、本実施例では、監視装置10にてビットレートの設定変更が行われていない状態で、受信データの状態が良いと判定され続けて(S250でYes)、所定時間T0が経過する度に(S285でYes)、現在の画質設定値が初期値未満である限り(S280でNo)、高画質化処理を実行し(S290)、画質設定値を1段階上げるように指示する設定コマンド(現在の画質設定値より1大きい画質指定値を付した設定コマンド)を、無線通信装置50を介して、監視装置10に送信する。これによって、情報処理装置30は、監視装置10から送信されるディジタル映像データのビットレートを、初期値を超えない範囲で、段階的に上げ、映像出力時の画質を向上させる。
In addition, in this embodiment, every time the predetermined time T0 elapses, it is determined that the state of the received data is good (Yes in S250) without changing the bit rate setting in the
ビットレートを固定した状態で、所定時間T0、受信データの状態が良いと判定された場合には、通信環境が回復している可能性があるため、上述のようにビットレートを調整すれば、通信環境が良い状態である場合、映像を良好な画質で、表示部41に出力することができる。従って、本実施例によれば、通信環境に応じて、適切なビットレートを設定し、再生処理を良好に実行して、監視映像を表示部41に適切に出力することができる。 If it is determined that the state of the received data is good for a predetermined time T0 with the bit rate fixed, the communication environment may be recovered, so if the bit rate is adjusted as described above, When the communication environment is good, the video can be output to the display unit 41 with good image quality. Therefore, according to the present embodiment, it is possible to set an appropriate bit rate according to the communication environment, execute the reproduction process satisfactorily, and appropriately output the monitoring video to the display unit 41.
尚、本発明の端末装置は、本実施例のカメラ11を除く監視装置10の内部回路に相当し、本発明の情報処理装置は、無線通信装置50及び情報処理装置30に相当する。また、生成送信手段は、ディジタル変換部13及び送信制御部15aに相当し、設定変更手段は、画質切替処理にて実現されている。その他、受信再生手段は、S230,S270の処理にて実現され、判定手段は、S240,S250の処理にて実現され、設定修正手段は、低画質化処理(S260)により実現され、設定復元手段は、S280,S285,及び高画質化処理(S290)により実現されている。
The terminal device of the present invention corresponds to the internal circuit of the
また、本発明の通信システム及び情報処理装置並びにプログラムは、上記実施例に限定されるものではなく、種々の態様を採ることができる。
例えば、上記実施例では、受信データの状態が良くないと判定する度に、一段階ずつビットレートを下げるように監視システム1を構成したが、受信データの状態が良くないと判定した場合には、受信データの状態を数値化し、その数値に応じて、ビットレートの下げ幅を決定し、数値に応じたビットレートを監視装置10に設定するようにしてもよい。
In addition, the communication system, the information processing apparatus, and the program of the present invention are not limited to the above-described embodiments, and can take various forms.
For example, in the above embodiment, the
また、上記実施例において、ビットレートの変更は、データ圧縮率の変更によって実現されてもよいし、1秒間当たりのフレーム数の変更により実現されてもよいし、フレームサイズの変更により実現されてもよい。その他、上記実施例では、監視システムに、本発明を適用した例を説明したが、本発明は、監視システムに限定されず、その他の通信システムに適用することができる。 In the above embodiment, the change in the bit rate may be realized by changing the data compression rate, the change in the number of frames per second, or the change in the frame size. Also good. In addition, although the example which applied this invention to the monitoring system was demonstrated in the said Example, this invention is not limited to a monitoring system, It can apply to another communication system.
1…監視システム、10…監視装置、11…カメラ、13…ディジタル変換部、13a…設定部、15…制御部、15a…送信制御部、17…無線通信回路部、30…情報処理装置、31…インタフェース、33…CPU、35…RAM、37…ROM、39…ハードディスク装置、41…表示部、43…入力部、50…無線通信装置
DESCRIPTION OF
Claims (6)
前記端末装置と無線通信可能な無線通信手段を備える情報処理装置と、
からなる通信システムであって、
前記端末装置は、
前記撮影装置からの入力信号に基づき、予め設定されたビットレートの映像データを生成し、生成した映像データを順次、自装置内蔵の前記無線通信手段を介して、前記情報処理装置に送信する生成送信手段と、
前記情報処理装置から送信される設定指令信号を、自装置内蔵の前記無線通信手段を介して受信し、受信した設定指令信号に従って、前記ビットレートの設定値を変更する設定変更手段と、
を備え、
前記情報処理装置は、
前記端末装置から送信される映像データを、自装置内蔵の前記無線通信手段を介して受信し、受信した映像データを順次、再生処理して、前記映像データに基づく映像を、表示装置に出力する受信再生手段と、
前記受信再生手段にて受信された映像データの状態の良否を、判定する判定手段と、
前記判定手段にて前記状態が良くないと判定されると、前記ビットレートの設定値を下げるように指示する設定指令信号を、自装置内蔵の前記無線通信手段を介して、前記端末装置に送信する設定修正手段と、
を備えることを特徴とする通信システム。 A terminal device provided with wireless communication means connected to the imaging device;
An information processing device comprising wireless communication means capable of wireless communication with the terminal device;
A communication system comprising:
The terminal device
Generation that generates video data of a preset bit rate based on an input signal from the photographing apparatus, and sequentially transmits the generated video data to the information processing apparatus via the wireless communication unit built in the apparatus itself A transmission means;
A setting change unit that receives a setting command signal transmitted from the information processing device via the wireless communication unit built in the device and changes the setting value of the bit rate according to the received setting command signal;
With
The information processing apparatus includes:
Video data transmitted from the terminal device is received via the wireless communication means built in the device, the received video data is sequentially reproduced, and video based on the video data is output to a display device. Receiving and reproducing means;
Determining means for determining whether the state of the video data received by the receiving and reproducing means is good or bad;
When the determination means determines that the state is not good, a setting command signal instructing to decrease the set value of the bit rate is transmitted to the terminal device via the wireless communication means built in the device itself. Setting correction means to
A communication system comprising:
前記端末装置にてビットレートの設定変更が行われていない状態で、所定時間、前記判定手段にて前記状態が良いと判定され続けると、初期値を超えない範囲で、前記ビットレートの設定値を上げるように指示する設定指令信号を、自装置内蔵の前記無線通信手段を介して、前記端末装置に送信する設定復元手段、
を設けたことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の通信システム。 In the information processing apparatus,
If the bit rate setting is not changed in the terminal device and the determination unit continues to determine that the state is good for a predetermined time, the bit rate setting value does not exceed the initial value. A setting restoration means for transmitting a setting command signal instructing to increase the terminal device to the terminal device via the wireless communication means built in the device itself;
The communication system according to claim 1, wherein a communication system is provided.
前記端末装置は、
前記撮影装置からの入力信号に基づき、予め設定されたビットレートの映像データを生成し、生成した映像データを順次、自装置内蔵の前記無線通信手段を介して、前記情報処理装置に送信する生成送信手段と、
前記情報処理装置から送信される設定指令信号を、自装置内蔵の前記無線通信手段を介して受信し、受信した設定指令信号に従って、前記ビットレートの設定値を変更する設定変更手段と、
を備え、
当該情報処理装置は、
前記端末装置から送信される映像データを、自装置内蔵の前記無線通信手段を介して受信し、受信した映像データを順次、再生処理して、前記映像データに基づく映像を、表示装置に出力する受信再生手段と、
前記受信再生手段にて受信された映像データの状態の良否を、判定する判定手段と、
前記判定手段にて前記状態が良くないと判定されると、前記ビットレートの設定値を下げるように指示する設定指令信号を、自装置内蔵の前記無線通信手段を介して、前記端末装置に送信する設定修正手段と、
を備えることを特徴とする情報処理装置。 An information processing apparatus provided with a wireless communication means capable of wireless communication with a terminal device provided with a wireless communication means connected to the photographing apparatus,
The terminal device
Generation that generates video data of a preset bit rate based on an input signal from the photographing apparatus, and sequentially transmits the generated video data to the information processing apparatus via the wireless communication unit built in the apparatus itself A transmission means;
A setting change unit that receives a setting command signal transmitted from the information processing device via the wireless communication unit built in the device and changes the setting value of the bit rate according to the received setting command signal;
With
The information processing apparatus
Video data transmitted from the terminal device is received via the wireless communication means built in the device, the received video data is sequentially reproduced, and video based on the video data is output to a display device. Receiving and reproducing means;
Determining means for determining whether the state of the video data received by the receiving and reproducing means is good or bad;
When the determination means determines that the state is not good, a setting command signal instructing to decrease the set value of the bit rate is transmitted to the terminal device via the wireless communication means built in the device itself. Setting correction means to
An information processing apparatus comprising:
The program for making a computer implement | achieve the function as the said reception reproduction | regeneration means in the information processing apparatus of Claim 5, the said determination means, and the said setting correction means.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006084677A JP2006311519A (en) | 2005-03-31 | 2006-03-27 | Communication system, information processor and information processing program |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005104819 | 2005-03-31 | ||
JP2006084677A JP2006311519A (en) | 2005-03-31 | 2006-03-27 | Communication system, information processor and information processing program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006311519A true JP2006311519A (en) | 2006-11-09 |
Family
ID=37477782
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006084677A Pending JP2006311519A (en) | 2005-03-31 | 2006-03-27 | Communication system, information processor and information processing program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006311519A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010109819A (en) * | 2008-10-31 | 2010-05-13 | Sony Corp | Imaging apparatus, imaging method, and program |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001025068A (en) * | 1999-07-09 | 2001-01-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Base station device, and method for preventing degradation of line quality |
JP2001189693A (en) * | 1999-12-28 | 2001-07-10 | Ntt Docomo Inc | Method and system for control of mobile communication and base station and mobile station used for the device and system |
JP2005006286A (en) * | 2003-05-21 | 2005-01-06 | Sharp Corp | Radio communication apparatus and system, wireless av system, radio transmitting method, operation control program, and recording medium storing program |
-
2006
- 2006-03-27 JP JP2006084677A patent/JP2006311519A/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001025068A (en) * | 1999-07-09 | 2001-01-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Base station device, and method for preventing degradation of line quality |
JP2001189693A (en) * | 1999-12-28 | 2001-07-10 | Ntt Docomo Inc | Method and system for control of mobile communication and base station and mobile station used for the device and system |
JP2005006286A (en) * | 2003-05-21 | 2005-01-06 | Sharp Corp | Radio communication apparatus and system, wireless av system, radio transmitting method, operation control program, and recording medium storing program |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010109819A (en) * | 2008-10-31 | 2010-05-13 | Sony Corp | Imaging apparatus, imaging method, and program |
US8497911B2 (en) | 2008-10-31 | 2013-07-30 | Sony Corporation | Imaging device, imaging method and program for changing a bandwidth requirement for transmitting an image |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2137883B1 (en) | Method of transmitting data in a communication system | |
WO2010007749A1 (en) | Transmission device, reception device, rate control device, transmission method, and reception method | |
JP4309185B2 (en) | Congestion control mechanism for streaming media | |
US8594184B2 (en) | Method and apparatus for controlling video-audio data playing | |
CN113992967B (en) | Screen projection data transmission method and device, electronic equipment and storage medium | |
JP6463041B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and program | |
CN113301392B (en) | Code rate determining method, device, equipment and storage medium | |
JP4842678B2 (en) | Communication system, information processing apparatus, and program | |
US20110310965A1 (en) | Communication device, communication method, and communication program product | |
JP4320024B2 (en) | Transmission rate control method using error correction packet and communication apparatus using the same | |
US8121151B2 (en) | Reception apparatus and method and program | |
KR101686155B1 (en) | A method for configuration of video stream output from a digital video camera | |
JP3806133B2 (en) | Data transmission apparatus, data transmission method and program | |
JP5428702B2 (en) | Stream communication system, server device, and client device | |
CN112423074B (en) | Audio and video synchronization processing method and device, electronic equipment and storage medium | |
JP2006311519A (en) | Communication system, information processor and information processing program | |
JP2004147030A (en) | Receiver, data communication system and data communication method | |
WO2016104178A1 (en) | Signal processing device, signal processing method, and program | |
TW202301855A (en) | Video capture method and apparatus | |
US8791981B2 (en) | Bit rate control apparatus and method thereof | |
JP5792516B2 (en) | Information reproducing terminal, information reproducing method, and program | |
JP5370242B2 (en) | Measurement packet creation device, measurement packet creation method, and measurement packet creation program | |
JP2009194454A (en) | Transmitter, data transmission method and program | |
WO2021140768A1 (en) | Transmission device and transmission method | |
CN116391354A (en) | Content adaptive signal-to-noise ratio guided two-pass video encoding for cloud gaming |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090305 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110118 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110726 |