Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2006234069A - 単筒型油圧緩衝器 - Google Patents

単筒型油圧緩衝器 Download PDF

Info

Publication number
JP2006234069A
JP2006234069A JP2005049826A JP2005049826A JP2006234069A JP 2006234069 A JP2006234069 A JP 2006234069A JP 2005049826 A JP2005049826 A JP 2005049826A JP 2005049826 A JP2005049826 A JP 2005049826A JP 2006234069 A JP2006234069 A JP 2006234069A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder body
shock absorber
protector
air chamber
rolling diaphragm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005049826A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Kojima
茂 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYB Corp
Original Assignee
Kayaba Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kayaba Industry Co Ltd filed Critical Kayaba Industry Co Ltd
Priority to JP2005049826A priority Critical patent/JP2006234069A/ja
Priority to US11/353,081 priority patent/US20060207847A1/en
Priority to DE102006008046A priority patent/DE102006008046B4/de
Publication of JP2006234069A publication Critical patent/JP2006234069A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Abstract

【課題】 緩衝器本体におけるアルミ化に伴い溶接を利用できない場合にも、エアチャンバからなるエアバネにおける気密性を保障し得るようにする。
【解決手段】 エアチャンバ2がローリングダイアフラム21の一端側をシリンダ体11に対して出没されるピストンロッド12側に気密状態に連結する一方で他端側をシリンダ体11側に気密状態に連結してなる単筒型油圧緩衝器において、ローリングダイアフラム21の下端部を上端部に気密状態に連結させるピストンパイプ22の下端部とシリンダ体11の外部に隙間Sを有して配在されるプロテクタ23の下端部とが溶接によって気密状態に連結される一方で、プロテクタ23における上端に形成の屈曲部23aがシリンダ体11の上端たるカシメ端11aに担持されると共に、プロテクタ23の上端部とシリンダ体11における上端部との間に配在のシール手段4がエアチャンバ2内の上記の隙間Sへの連通を阻止する。
【選択図】 図1

Description

この発明は、車両のサスペンション装置に利用されるエアバネ付の単筒型油圧緩衝器の改良に関する。
車両のサスペンション装置に利用される油圧緩衝器としては、従来から種々の提案があるが、近年では、たとえば、特許文献1に開示されているように、油圧緩衝器を構成する緩衝器本体が単筒型とされながらこの緩衝器本体の上端側にエアバネたるエアチャンバを有するとする提案がなされるに至っている。
すなわち、この特許文献1に開示の提案にあって、エアチャンバは、ローリングダイアフラムを有してなるが、このローリングダイアフラムの一端側が緩衝器本体を構成するピストンロッド側に気密状態下に連結される一方で、他端側が緩衝器本体を構成するシリンダ体側に気密状態下に連結されることで、このエアチャンバにおける気密性が保障されるとしている。
このとき、この特許文献1に開示の提案にあっては、ローリングダイアフラムの下端部を気密状態下に連結させるピストンパイプの下端部がシリンダ体の外部に大気中に通じる隙間を有するように配在されたプロテクタの下端部近傍に溶接されて気密状態を具現化すると共に、このプロテクタの上端部がシリンダ体の外周に溶接されて気密状態を具現化するとしている。
それゆえ、この特許文献1に開示の提案にあっては、緩衝器本体が高圧ガスを封入する単筒型に構成されて、大気圧を封入する複筒型の緩衝器本体からなる油圧緩衝器に比較して減衰作用を向上させながら、気密性が保障されたエアチャンバによる所望のエアバネ効果を得られることになり、車両におけるサスペンション装置への利用に向くことになる。
特開2004‐332747号公報(特許請求の範囲 請求項1,段落0018,同0025から同0028,図1)
ところで、上記した特許文献1に開示の提案に格別の不具合がある訳ではないが、アルミ材を利用することで緩衝器本体の大幅な軽量化を図ろうとするとき、その具現化が困難になると指摘される危惧がある。
すなわち、上記した特許文献1に開示の油圧緩衝器にあっては、ローリングダイアフラムの内側における気密性を保障するについて、プロテクタの上端部をシリンダ体の上端部に溶接させるとしているが、シリンダ体がアルミ材で形成される場合には、一般的に言って、凡そ溶接は、アルミ材における強度低下を招くので好ましくないとされている。
それゆえ、このことからすれば、緩衝器本体を構成するシリンダ体がアルミ材からなると共にこのアルミ材からなるシリンダ体に連繋するエアバネたるエアチャンバを有してなる単筒型油圧緩衝器にあっては、その具現化にあって、溶接によらない方策の提案が望まれることになる。
この発明は、このような現状を鑑みて創案されたものであって、その目的とするところは、緩衝器本体におけるいわゆるアルミ化に伴い溶接を利用できない場合にも、エアバネたるエアチャンバにおける気密性を保障し得て、車両のサスペンション装置に利用するのに最適となるエアバネ付の単筒型油圧緩衝器を提供することである。
上記した目的を達成するために、この発明による単筒型油圧緩衝器の構成を、基本的には、単筒型に形成の緩衝器本体を構成するシリンダ体がアルミ材からなると共に、緩衝器本体の上端側にエアチャンバを有してなり、かつ、エアチャンバがローリングダイアフラムの一端側をシリンダ体に対して出没される緩衝器本体におけるピストンロッド側に気密状態に連結する一方で他端側をシリンダ体側に気密状態に連結してなる単筒型油圧緩衝器において、ローリングダイアフラムの下端部を上端部に気密状態に連結させるピストンパイプの下端部とシリンダ体の外部に大気中に通じる隙間を有して配在されるプロテクタの下端部とが溶接によって気密状態に連結される一方で、プロテクタにおける上端に形成の屈曲部がシリンダ体の上端たるカシメ端に担持されると共に、プロテクタの上端部とシリンダ体における上端部との間に配在のシール手段がエアチャンバ内の上記の隙間への連通を阻止してなるとする。
それゆえ、この発明にあっては、エアチャンバを構成するピストンパイプの下端部とプロテクタの下端部とが溶接で気密状態に連結される一方で、プロテクタとシリンダ体との間にシール手段が配在されるから、エアチャンバにおける気密性を保障し得ることになり、このとき、プロテクタとシリンダ体との間における溶接を不要にするから、アルミ材からなるシリンダ体における溶接による機械的強度の低下を危惧しなくて済むことになる。
その結果、この発明によれば、エアバネ付の単筒型油圧緩衝器にあって、緩衝器本体におけるいわゆるアルミ化に伴い溶接を利用できない場合にも、エアチャンバにおける気密性を容易に保障し得ることになる。
以下に、図示した実施形態に基づいて、この発明を説明するが、図1に示すように、この発明による単筒型油圧緩衝器は、基本的には、緩衝器本体1を構成するシリンダ体11がアルミ材からなると共に、緩衝器本体1の上端側にエアバネたるエアチャンバ2を有してなる。
そして、エアチャンバ2は、図示するところでは、ゴムなどの弾性材からなるローリングダイアフラム21と、鉄パイプなどの所定の機械的強度を有するピストンパイプ22と、同じく鉄パイプなどの所定の機械的強度を有するプロテクタ23とを有してなり、ローリングダイアフラム21の膨縮で所定のバネ力を発揮するとしている。
このとき、ローリングダイアフラム21は、全体的に看ると、後述するピストンパイプ22などに比較して大径の筒状に形成されていながら下半側を内側に巻き込むようにしていわゆる弛み部を形成してなり、詳しくは図示しないが、図中で上端側となる一端側が緩衝器本体1におけるピストンロッド12の上端側に任意の手段で気密状態下に連結される一方で、図示するように、図中で下端側となる言わば内側に折り返された他端部がピストンパイプ22の上端部の外周に、たとえば、締め付けバンド21aを利用するなどで気密状態下に連結されるとしている。
それゆえ、このローリングダイアフラム21は、いわゆるゴム幕の内側にエア室Aを画成することになり、このエア室Aは、ゴム幕の、すなわち、このローリングダイアフラム21の伸縮でその容積を大小することになり、このとき、所定のエアバネ力を発揮することになる。
ピストンパイプ22は、多くの場合に、下端側で収斂傾向になる筒状に形成されていて、上端部に上記のローリングダイアフラム21の他端部を気密状態下に連結させながら下端部がプロテクタ23の下端部に、すなわち、図示するところでは、溶接(図中に符号Mで示す)によって気密状態下に連結されてなるとしている。
そして、プロテクタ23は、ピストンパイプ22に比較して細径でありながらシリンダ体11に対しては太径とされ、かつ、シリンダ体11に相似する筒状に形成されながら上端に屈曲部23aを有してなるとしている。
ところで、このプロテクタ23は、上端に屈曲部23aを有してなるが、この屈曲部23aをシリンダ体11の上端たるカシメ端11aに担持させることで、このプロテクタ23における下端側をシリンダ体11の外部に垂下させるとし、このとき、この下端側とシリンダ体11との間に大気中に通じる隙間Sを出現させるとして、この隙間Sを介してシリンダ体11からの熱を外部たる大気中に発散させるとしている。
ところで、上記の屈曲部23aについてだが、図示するところでは、あたかもプロテクタ23の上端部が内側に屈曲されていわゆるフランジ状の形状を呈するように形成されてなるとするが、これは、このフランジ状の部分、すなわち、屈曲部23aがいわゆる別体に形成されて溶接でプロテクタ23の上端に連設されるとするよりも、このプロテクタ23を、たとえば、プレス加工で形成するときには、この屈曲部23aを容易に成形することが可能になるからである。
また、この屈曲部23aがフランジ状に形成されるのは、この屈曲部23aが後述するシール手段4を挟持するように機能することからすれば、シール手段4に対する隣接状況を周方向に均一にできるからである。
ところで、シール手段4についてであるが、図示するところでは、プロテクタ23の上端部とシリンダ体11の上端部との間に配在されてエアチャンバ2内となるエア室Aがプロテクタ23とシリンダ体11との間に出現する隙間Sへの連通を阻止するとしている。
このとき、図2に示すように、このシール手段4にあって、プロテクタ23の上端部とシリンダ体11の上端部との間に配在される筒状に形成のシール部41は、その内外周にシール部材42,43を有していて、プロテクタ23に対する気密状態とシリンダ体11に対する気密状態とを具現化するとしている。
その一方で、このシール手段4にあっては、上記のシール部41の上端から内側にフランジ状に延設される挟持部41aを有していて、この挟持部41aがシリンダ体11の上端たるカシメ端11aとプロテクタ23の屈曲部23aとの間に挟持されることで、このシール手段4の所定位置からの脱落が阻止されるとしている。
以上のように形成されたこの発明による単筒型油圧緩衝器にあっては、緩衝器本体1が軽量化を可能にしながら単筒型に構成されるから、車両におけるサスペンション装置に利用されるとき、いたずらな重量の増大化を招来させないで済む一方で、シリンダ体11に対してピストンロッド体12が出没する緩衝器本体1の伸縮作動時における減衰作用が、大気圧を封入する複筒型の緩衝器本体からなる場合に比較して、封入する高圧ガスに依存して向上されると共に、シリンダ体11に対してピストンロッド体12が出没する緩衝器本体1の伸縮作動時にエアチャンバ2にあって、ローリングダイアフラム21で画成されるエア室Aがシリンダ体11に対して出没するピストンロッド体12におけるロッド体積分の容積変化をし、このエア室Aにおける容積変化の際に、ローリングダイアフラム21が膨縮して、所定のエアバネ効果が発揮されることになる。
この発明による単筒型油圧緩衝器を一部破断して示す正面図である。 図1におけ要部を拡大して示す部分断面正面図である。
符号の説明
1 緩衝器本体
2 エアチャンバ
3,4 シール部材
11 シリンダ体
11a カシメ端
12 ピストンロッド
21 ローリングダイアフラム
22 ピストンパイプ
23 プロテクタ
23a 屈曲部
23b 環状溝
S 隙間

Claims (1)

  1. 単筒型に形成の緩衝器本体を構成するシリンダ体がアルミ材からなると共に、緩衝器本体の上端側にエアチャンバを有してなり、かつ、エアチャンバがローリングダイアフラムの一端側をシリンダ体に対して出没される緩衝器本体におけるピストンロッド側に気密状態に連結する一方で他端側をシリンダ体側に気密状態に連結してなる単筒型油圧緩衝器において、ローリングダイアフラムの下端部を上端部に気密状態に連結させるピストンパイプの下端部とシリンダ体の外部に大気中に通じる隙間を有して配在されるプロテクタの下端部とが溶接によって気密状態に連結される一方で、プロテクタにおける上端に形成の屈曲部がシリンダ体の上端たるカシメ端に担持されると共に、プロテクタの上端部とシリンダ体における上端部との間に配在のシール手段がエアチャンバ内の上記の隙間への連通を阻止してなることを特徴とする単筒型油圧緩衝器
JP2005049826A 2005-02-25 2005-02-25 単筒型油圧緩衝器 Pending JP2006234069A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005049826A JP2006234069A (ja) 2005-02-25 2005-02-25 単筒型油圧緩衝器
US11/353,081 US20060207847A1 (en) 2005-02-25 2006-02-14 Single-cylinder hydraulic shock absorber
DE102006008046A DE102006008046B4 (de) 2005-02-25 2006-02-21 Hydraulischer Einzelzylinder-Stoßdämpfer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005049826A JP2006234069A (ja) 2005-02-25 2005-02-25 単筒型油圧緩衝器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006234069A true JP2006234069A (ja) 2006-09-07

Family

ID=37041962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005049826A Pending JP2006234069A (ja) 2005-02-25 2005-02-25 単筒型油圧緩衝器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006234069A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3009706B2 (en) Air spring hybrid piston assembly
KR101426381B1 (ko) 공기 스프링 장치
JP5695032B2 (ja) 流体圧式アキュムレータ
US6637733B1 (en) Air spring with vibration isolation
US20060191757A1 (en) Single cylinder hydraulic shock absorber
US11098780B2 (en) Suspension
US20060231361A1 (en) Single-cylinder hydraulic shock absorber
JP5131594B2 (ja) エアサスペンション装置
EP3594528A1 (en) Suspension
JP2006234068A (ja) 単筒型油圧緩衝器
JP2006234069A (ja) 単筒型油圧緩衝器
CN206352631U (zh) 空气弹簧
US20060207847A1 (en) Single-cylinder hydraulic shock absorber
JP5651330B2 (ja) バンプクッション
JP2006234084A (ja) 単筒型油圧緩衝器
JP2006234083A (ja) 単筒型油圧緩衝器
WO2015119156A1 (ja) 緩衝器
US10451135B2 (en) Air spring sleeves swage assembly
JP2006327296A (ja) エアサスペンション装置
JP4181917B2 (ja) エアバネ付単筒型油圧緩衝器
WO2004067989A1 (en) Air spring
JP7389447B2 (ja) 油圧緩衝器
JP6997592B2 (ja) 緩衝器
JP2006017192A (ja) シリンダ装置
JP3209442U (ja) エアサスペンションのエア封止用プロテクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20070831

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20091007

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091013

A02 Decision of refusal

Effective date: 20100309

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02