Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2006064245A - 熱交換器 - Google Patents

熱交換器 Download PDF

Info

Publication number
JP2006064245A
JP2006064245A JP2004245608A JP2004245608A JP2006064245A JP 2006064245 A JP2006064245 A JP 2006064245A JP 2004245608 A JP2004245608 A JP 2004245608A JP 2004245608 A JP2004245608 A JP 2004245608A JP 2006064245 A JP2006064245 A JP 2006064245A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
heat exchanger
heat transfer
heat
transfer tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004245608A
Other languages
English (en)
Inventor
Naotake Kokubu
尚武 國分
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2004245608A priority Critical patent/JP2006064245A/ja
Publication of JP2006064245A publication Critical patent/JP2006064245A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/12Inflammable refrigerants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B39/00Evaporators; Condensers

Landscapes

  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

【課題】可燃性冷媒を用いた冷却装置に使用される、大型で、冷媒漏れに対する信頼性の高い熱交換器を提供する。
【解決手段】熱交換器1の冷媒経路部内部を可燃性冷媒が流動する複数の伝熱管2と、伝熱管2の端部同士を接続する継ぎ手配管4と、互いに間隔を取りながら重ねられ伝熱管4を挿入されて固定される平板状フィン3とから構成され、複数の伝熱管2の内少なくとも一つの伝熱管2は2箇所以上の曲げ部を有するように蛇行状に曲げ加工されて構成することで、大型で、冷媒漏れに対する信頼性の高い熱交換器を提供する。
【選択図】図1

Description

本発明は、可燃性冷媒を使用した冷凍サイクルに使用される熱交換器に関するものである。
近年、地球のオゾン層を保護する観点から、自動販売機や冷蔵庫などにおける冷却装置の冷凍サイクルに使用されていた冷媒CFC(クロロフルオロカーボン)―12あるいはHCFC(ハイドロクロロフルオロカーボン)―22といった塩素原子を含んだ冷媒の使用が規制され、塩素原子を含まず、オゾン層を破壊しないHFC(ハイドロフルオロカーボン)冷媒への転換が進行している。
従来、主にHCFC―22冷媒を用いていた自動販売機においては、その代替冷媒として、HFC冷媒の混合冷媒であるR―407Cが、CFC―12冷媒を用いていた冷蔵庫においては、その代替冷媒としてHFC134aが採用されている。
一方、これらR―407CなどのHFC冷媒は、オゾン層破壊はないものの、地球温暖化係数が高いため、地球温暖化に対しては不十分な冷媒となり、そのため地球温暖化係数の低い冷媒として、HFC冷媒に代わってHC(ハイドロカーボン)冷媒が使用されている。
HC(ハイドロカーボン)冷媒は可燃性冷媒であり、漏洩時の爆発事故防止等の点から、冷凍空調機器に用いられる熱交換器の溶接部の低減、封入冷媒量の低減が重視されるようになってきた。また、地球資源の有効活用、消費電力抑制の観点から、冷凍空調機器に用いられる熱交換器の効率化が求められている。
可燃性冷媒を使用する冷凍サイクルに使用される熱交換器としては、一本のパイプを連続蛇行曲げ加工されたサーペンタインチューブを用いた熱交換器がある。
図6は特許文献1に記載された従来の熱交換器の斜視図である。
図6に示すように、熱交換器1は、内部を可燃性冷媒が流動する伝熱管2と、互いに間隔を取りながら重ねられ、伝熱管2を挿入されて固定される平板状フィン3とから構成され、伝熱管2は、一本のパイプを連続蛇行曲げ加工されたサーペンタインチューブである。伝熱管2内を流動する冷媒と平板状フィン3の隙間を流れる空気が伝熱管2及び平板状フィン3を介して熱交換するものである。伝熱管2を、一本のパイプを連続蛇行曲げ加工されたサーペンタインチューブにすることで、溶接部を大幅に低減することができる。
図7は特許文献2に記載された従来の熱交換器の正面図である。
図7に示すように、熱交換器1は、ヘアーピン6とリターンベンド7を溶接することにより冷媒経路を構成したもので、ヘアーピン6には平板状フィン3が密着している。特許文献1に記載された熱交換器に比べると溶接部が多くなるため、可燃性冷媒に使用される例は少なく、多くはHFC冷媒やHCFC冷媒などに使用される。
特許第2555453号公報 特許第3198168号公報
しかしながら、特許文献1に記載された従来の熱交換器1は、伝熱管2が一本の連続したパイプを蛇行曲げ加工したサーペンタインチューブであるため、パイプ一本当たりの全長が長く、曲げ加工を行なう前の真っ直ぐな状態のパイプを、曲げ加工工程までの一時的な間、保管するための多大なスペースを工場内に確保する必要がある。可燃性冷媒を使用する冷蔵庫や自動販売機に現在使用される熱交換器のパイプ全長は、最大でも10m程度であるが、さらに大きな熱交換器を必要とする冷却装置(例えば産業機器など)に、可燃性冷媒を使用することを想定した場合、特許文献1に記載された従来の熱交換器の伝熱管2を構成するパイプ全長は数10mにも及ぶ。工場内に全長数10mものパイプを保管するスペースを確保することは困難であり、製造工程の観点から見ても大きなロスを生じ、製造は困難であるという課題を有していた。
本発明は、上記従来の課題を解決するもので、熱交換器の冷媒流動経路を、少なくとも一つは2箇所以上の曲げ部を有するように蛇行状に曲げ加工されて構成される伝熱管と、伝熱管端部同士をつなぐ継ぎ手配管とから構成することで、パイプ一本当たりの全長を短くすることができ、従来と同等の製造スペースで、特許文献2に記載された大型でかつHFC冷媒やHCFC冷媒を用いた冷却装置に使用されるヘアーピンとリターンベンドを溶接することにより冷媒経路を構成する熱交換器に比べると、冷媒漏れに対する信頼性の高い熱交換器を提供することができる。
上記従来の課題を解決するために、本発明の熱交換器は、内部を可燃性冷媒が流動する複数の伝熱管と、前記伝熱管の端部同士を接続する継ぎ手配管と、互いに間隔を取りながら重ねられ前記伝熱管を挿入されて固定される平板状フィンとから構成され、前記複数の伝熱管の内少なくとも一つの伝熱管は2箇所以上の曲げ部を有するように蛇行状に曲げ加工されて構成されるものである。
これによって、伝熱管一本当たりの全長が、一本の連続したパイプを蛇行曲げ加工したサーペンタインチューブで構成する場合に比べて短くなるため、曲げ加工を行なう前の真っ直ぐな状態のパイプを曲げ加工工程までの一時的な間、保管するためのスペースの低減が図れ、大型でかつHFC冷媒やHCFC冷媒を用いた冷却装置に使用されるヘアーピンとリターンベンドを溶接することにより冷媒経路を構成する熱交換器に比べると、冷媒漏れに対する信頼性の高い熱交換器を提供することができる。
本発明は、大型でかつHFC冷媒やHCFC冷媒を用いた冷却装置に使用されるヘアーピンとリターンベンドを溶接することにより冷媒経路を構成する熱交換器に比べると、冷媒漏れに対する信頼性の高い熱交換器を提供することができる。
請求項1に記載の発明は、内部を可燃性冷媒が流動する複数の伝熱管と、前記伝熱管の端部同士を接続する継ぎ手配管と、互いに間隔を取りながら重ねられ前記伝熱管を挿入されて固定される平板状フィンとから構成され、前記複数の伝熱管の内少なくとも一つの伝熱管は2箇所以上の曲げ部を有するように蛇行状に曲げ加工されて構成される熱交換器であり、前記伝熱管の端部同士を前記継ぎ手配管でつなぐことにより冷媒経路を構成することで、従来の一本の連続したパイプを蛇行曲げ加工したサーペンタインチューブで冷媒経路を構成する場合に比べて、伝熱管一本当たりの全長が短くなる。そのため、製造工程において、曲げ加工を行なう前の真っ直ぐな状態のパイプを、曲げ加工工程までの一時的な間、保管するためのスペースを低減することができ、同一製造スペースで、従来に比べて大型でかつHFC冷媒やHCFC冷媒を用いた冷却装置に使用されるヘアーピンとリターンベンドを溶接することにより冷媒経路を構成する熱交換器に比べると、冷媒漏れに対する信頼性の高い熱交換器を提供することができる。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記伝熱管は、各列、又は各段ごとに継目無しになるように構成されることを特徴としたものであり、列数とフィン部長さ、または段数とフィン部長さが同一の場合に、伝熱管を兼用することができ、部品兼用の効率化による材料コスト低減をはかることができる。また、伝熱管を、各列、又は各段ごとに継目無しになるように構成することで、従来の一本の連続したパイプを蛇行曲げ加工したサーペンタインチューブで冷媒経路を構成する場合に比べて、伝熱管の配置を自由に設定することが可能になる。そのため、開口部形状や熱交換能力を考慮して、最適な伝熱管の配置が可能な仕様の熱交換器を提供することができる。ここで、列方向とは平板状フィン表面に沿って熱交換器本体を空気が通過する方向で、段方向とは平板状フィンに平行で、かつ列方向に直角な方向である(以下同様とする)。
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の発明において、前記伝熱管は平面状に曲げ加工されたことを特徴としたものであり、平面状の伝熱管と継ぎ手配管により冷媒経路部が構成されることになり、冷媒経路部におけるパイプひねり加工部を無くすことができる。そのため、冷媒経路部を構成するパイプのひねり加工による加工硬化部分がなく、液圧拡管などによる伝熱管とフィンの密着性を良化することができ、熱交換能力を向上することができる。また、伝熱管にひねり加工部が無いため、ひねり加工による機械的負荷がかからず、ひねり加工を施す場合に比べて、伝熱管の肉厚を薄くすることが可能となり、材料コストの低減を図ることができる。
請求項4に記載の発明は、請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の発明において、液冷媒側の前記伝熱管の冷媒経路部断面積を、蒸気冷媒側の前記伝熱管の冷媒経路部断面積よりも小さくしたことを特徴としたものである。これにより、伝熱管内を冷媒が流動する際の圧力損失の低減、液冷媒側における熱交換能力の向上が可能となり、熱交換効率が向上し、可燃性冷媒の封入量を低減ができる。
請求項5に記載の発明は、請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の発明において、冷媒経路を複数経路で構成したことを特徴としたものであり、冷媒経路を複数経路で構成することで、伝熱管一本当たりに流れる冷媒の量を低減することができ、効率的な熱交換の促進、液冷媒の偏流の防止、管内圧力損失の低減が可能となり、熱交換効率が向上し、可燃性冷媒の封入量を低減することができる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明するが、従来例または先に説明した実施の形態と同一構成については同一符号を付して、その詳細な説明は省略する。なお、この実施の形態によってこの発明が限定されるものではない。
(実施の形態1)
図1は本発明の実施の形態1における熱交換器の斜視図である。図2は同実施の形態における熱交換器の伝熱管の斜視図である。図3は同実施の形態における熱交換器の伝熱管の他の実施例の斜視図である。
図1において、熱交換器1は、内部を可燃性冷媒が流動する伝熱管2と、伝熱管の端部同士をつなぐ継ぎ手配管4と、互いに間隔を取りながら重ねられ、伝熱管を挿入されて固定される平板状フィン3とから構成され、伝熱管2の少なくとも一つは、2箇所以上の曲げ部を有するように蛇行状に曲げ加工されて構成されている。伝熱管2内を流動する可燃性冷媒と空気が伝熱管2および平板状フィン3を介して熱交換される。
以上のように構成された熱交換器1について、以下その動作、作用を説明する。
まず、真っ直ぐなパイプを蛇行状に曲げ加工した伝熱管2を平板状フィン3に挿入し、水、あるいは油等の液圧等で伝熱管2と平板状フィン3を密着固定させる。この拡管工程は、場合によっては省略され、伝熱管2を平板状フィン3に挿入するだけで形状を保持する場合もある。次に伝熱管2同士を継ぎ手配管4で、溶接などにて接続することで冷媒経路を構成する。伝熱管2と平板状フィン3の接続手段は溶接やロー付けが一般的であるが、双方の材質などにより最適な手段も変わってくるため、冷媒漏れに対する信頼性を確保できる方法であれば手段は問わない。このような構成にすることで、従来の熱交換器1のように一本の連続したパイプを蛇行曲げ加工したサーペンタインチューブで冷媒経路を構成する場合に比べて、同一の大きさの熱交換器で比較した場合、パイプ単品当たりの全長を短くすることができる。これにより、蛇行曲げ加工する前の真っ直ぐな状態のパイプを保管するスペースの低減を図ることができ、同一製造スペースで、従来に比べて大型でかつHFC冷媒やHCFC冷媒を用いた冷却装置に使用されるヘアーピンとリターンベンドを溶接することにより冷媒経路を構成する熱交換器に比べると、溶接箇所が大幅に低減することができ、冷媒漏れに対する信頼性の高い熱交換器を提供することができる。例えば3列10段の熱交換器で比較した場合、溶接箇所を30箇所から6箇所と、大幅に低減することが可能である。
また、図2に示すように、伝熱管2を、各列、又は各段ごとに継目無しになるように構成することで、熱交換器1の列数とフィン部長さ、または段数とフィン部長さが同一の場合に、伝熱管2を兼用することができ、部品兼用の効率化による材料コスト低減をはかることができる。また、伝熱管2を、各列、又は各段ごとに継目無しになるように構成することで、従来の一本の連続したパイプを蛇行曲げ加工したサーペンタインチューブで冷媒経路を構成する場合に比べて、伝熱管2の配置を自由に設定することが可能になる。そのため、開口部形状や熱交換能力を考慮して、最適な伝熱管2の配置をすることができる仕様の熱交換器1を提供することができる。
また、図3に示すように、図2の熱交換器1において、伝熱管2を平面状に曲げ加工することにより、冷媒経路部におけるパイプひねり加工部をゼロにすることができる。そのため、冷媒経路部を構成するパイプのひねり加工による加工硬化部分がなく、液圧拡管などによる、伝熱管2と平板状フィン3の密着性を良化することができ、熱交換能力を向上することができる。
(実施の形態2)
図4は、本発明の実施の形態2における熱交換器の斜視図である。
図4において、熱交換器1は、液冷媒側の伝熱管2の冷媒経路部断面積を、蒸気冷媒側の伝熱管2の冷媒経路部断面積よりも、小さくしている。
以上のように構成された熱交換器1について、以下その動作、作用を説明する。
本実施の形態の熱交換器1は、実施の形態1の熱交換器1において、液冷媒側の伝熱管2の冷媒経路部断面積を、蒸気冷媒側の伝熱管2の冷媒経路部断面積よりも、小さくしているため、通常圧力損失の大きくなる蒸気冷媒側では冷媒が流れやすく、圧力損失を小さくでき、また、液冷媒側については、伝熱管2の冷媒経路部断面積が小さいため、熱交換効率が上がり、かつ冷媒の偏流、結露を防止することができる。従って、熱交換器全体として効率的な熱交換を行うことができ、冷媒充填量を削減することができ、冷媒に可燃性冷媒を用いた場合の冷媒漏れによる発火の危険性を減少することができる。
また、従来の一本の連続したパイプを蛇行曲げ加工したサーペンタインチューブで冷媒経路を構成する熱交換器で、液冷媒側の伝熱管2の冷媒経路部断面積を、蒸気冷媒側の伝熱管2の冷媒経路部断面積よりも小さくするには、一本の連続したパイプに拡管、縮管工程を施す必要があり、拡管、縮管工程を施されたパイプを蛇行曲げ加工する必要があるため、製造工程、設備などの面で多大なロスがあり現実的ではないが、本実施の形態における熱交換器1の冷媒経路は、少なくとも一つは2箇所以上の曲げ部を有するように蛇行状に曲げ加工された伝熱管2の端部同士を継ぎ手配管4で、溶接などにて接続することで構成しているため、伝熱管2自身に拡管、縮管工程を施す必要はなく、蒸気冷媒側の伝熱管2には冷媒経路部断面積の大きいものを、液冷媒側の伝熱管2には冷媒経路部断面積の小さいものを配置し、冷媒経路部断面積の違う伝熱管2の端部同士を継ぎ手配管4で接続することで、容易に上記の構成を得ることができる。
(実施の形態3)
図5は、本発明の実施の形態3における熱交換器の斜視図である。
図5において、熱交換器1は、冷媒経路を3経路にしている。
以上のように構成された熱交換器1について、以下その動作、作用を説明する。
本実施の形態の熱交換器1は、実施の形態1又は実施の形態2の熱交換器1において、冷媒経路を3経路で構成したものである。従来の一本の連続したパイプを蛇行曲げ加工したサーペンタインチューブで冷媒経路を構成する熱交換器では、冷媒経路が一本の連続したパイプであるので、冷媒経路を複数経路で構成することは不可能である。本実施の形態の熱交換器1は、冷媒経路を3経路で構成することで、伝熱管一本当たりに流れる冷媒の量を低減し、効率的な熱交換の促進、液冷媒の偏流の防止、管内圧力損失の低減が可能となり、熱交換効率が向上し、冷媒充填量を削減することができ、冷媒に可燃性冷媒を用いた場合の冷媒漏れによる発火の危険性を減少することができる。冷媒経路を複数経路で構成する手段としては、図5に示すような分流器5が一般的であるが、冷媒をそれぞれの経路に均等に分流できれば手段は問わない。
また、蛇行状に曲げ加工された伝熱管2と伝熱管2同士を接続する継ぎ手配管によって冷媒経路が構成されているため、冷媒経路の分け方は自由に設定することができるが、冷媒分流の均一性、製造工程におけるロス及び部品兼用の効率化などを考えると、伝熱管2を、各列、又は各段ごとに継目無しになるように構成する(実施の形態1、図2、図3参照)し、それぞれの伝熱管2同士を分流器5で接続するような仕様が望ましい。
以上のように、本発明にかかる熱交換器は、大型でかつHFC冷媒やHCFC冷媒を用いた冷却装置に使用されるヘアーピンとリターンベンドを溶接することにより冷媒経路を構成する熱交換器に比べると冷媒漏れに対する信頼性が高いので、可燃性冷媒を用いた冷蔵庫、自動販売機はもちろん、産業機器など、より大きな熱交換器を必要とする冷却装置に適用できる。
本発明の実施の形態1における熱交換器の斜視図 同実施の形態における熱交換器の伝熱管の斜視図 同実施の形態における熱交換器の伝熱管の他の実施例の斜視図 本発明の実施の形態2における熱交換器の斜視図 本発明の実施の形態3における熱交換器の斜視図 従来の熱交換器の斜視図 従来の他の熱交換器の正面図
符号の説明
1 熱交換器
2 伝熱管
3 平板状フィン
4 継ぎ手配管

Claims (5)

  1. 内部を可燃性冷媒が流動する複数の伝熱管と、前記伝熱管の端部同士を接続する継ぎ手配管と、互いに間隔を取りながら重ねられ前記伝熱管を挿入されて固定される平板状フィンとから構成され、前記複数の伝熱管の内少なくとも一つの伝熱管は2箇所以上の曲げ部を有するように蛇行状に曲げ加工されて構成される熱交換器。
  2. 前記伝熱管は、各列、又は各段ごとに継目無しになるように構成されることを特徴とする請求項1に記載の熱交換器。
  3. 前記伝熱管は平面状に曲げ加工されたことを特徴とする請求項2に記載の熱交換器。
  4. 液冷媒側の前記伝熱管の冷媒経路部断面積を、蒸気冷媒側の前記伝熱管の冷媒経路部断面積よりも小さくしたことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の熱交換器。
  5. 冷媒経路を複数経路で構成したことを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の熱交換器。
JP2004245608A 2004-08-25 2004-08-25 熱交換器 Pending JP2006064245A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004245608A JP2006064245A (ja) 2004-08-25 2004-08-25 熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004245608A JP2006064245A (ja) 2004-08-25 2004-08-25 熱交換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006064245A true JP2006064245A (ja) 2006-03-09

Family

ID=36110882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004245608A Pending JP2006064245A (ja) 2004-08-25 2004-08-25 熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006064245A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007289559A (ja) * 2006-04-27 2007-11-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 洗濯乾燥機
JP2011058771A (ja) * 2009-09-14 2011-03-24 Mitsubishi Electric Corp 熱交換器及びこの熱交換器を備えた冷蔵庫、空気調和機
CN102240899A (zh) * 2010-05-11 2011-11-16 刘万辉 一种复合式冷凝器的制作方法
CN105945544A (zh) * 2016-06-16 2016-09-21 常州市常蒸热交换器科技有限公司 多层冷凝器的制作方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007289559A (ja) * 2006-04-27 2007-11-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 洗濯乾燥機
JP2011058771A (ja) * 2009-09-14 2011-03-24 Mitsubishi Electric Corp 熱交換器及びこの熱交換器を備えた冷蔵庫、空気調和機
CN102240899A (zh) * 2010-05-11 2011-11-16 刘万辉 一种复合式冷凝器的制作方法
CN105945544A (zh) * 2016-06-16 2016-09-21 常州市常蒸热交换器科技有限公司 多层冷凝器的制作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090114380A1 (en) Spiral flat-tube heat exchanger
JP2009103393A (ja) 熱交換器
JP2009079781A (ja) 熱交換器及びこの熱交換器を用いたヒートポンプ給湯機またはヒートポンプ空気調和機
CN209910459U (zh) 热交换双层套管
EP2639539A1 (en) Tube for heat exchanger
US20110284193A1 (en) Heat exchanger
JP2000220978A (ja) 蓄冷式熱交換器
JP2007271122A (ja) 熱交換器
CN101883964B (zh) 热交换器
US20060108107A1 (en) Wound layered tube heat exchanger
EP2735835A2 (en) Internal heat exchanger for an air conditioning system
US10495383B2 (en) Wound layered tube heat exchanger
JP2004286438A (ja) 熱交換器
JP4311373B2 (ja) 電気温水器用の熱交換器
JP2006258368A (ja) 熱交換器およびそれを用いたヒートポンプ給湯機
JP2006064245A (ja) 熱交換器
JP6826133B2 (ja) 熱交換器及び冷凍サイクル装置
US20140151008A1 (en) Heat Exchangers
JP2006125658A (ja) 熱交換器
JP2006078163A (ja) 偏平管、偏平管製造用板状体および熱交換器
JP4615422B2 (ja) 伝熱管、給湯用熱交換器およびヒートポンプ給湯器
JP2006046888A (ja) 複合伝熱管
KR100701799B1 (ko) 열교환기
US5159976A (en) Heat transfer device
JP2004183960A (ja) 熱交換器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070628

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070712

A977 Report on retrieval

Effective date: 20090316

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20090331

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090525

A02 Decision of refusal

Effective date: 20090804

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02