Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2005528327A - グラフトオリゴマー電解質 - Google Patents

グラフトオリゴマー電解質 Download PDF

Info

Publication number
JP2005528327A
JP2005528327A JP2003531552A JP2003531552A JP2005528327A JP 2005528327 A JP2005528327 A JP 2005528327A JP 2003531552 A JP2003531552 A JP 2003531552A JP 2003531552 A JP2003531552 A JP 2003531552A JP 2005528327 A JP2005528327 A JP 2005528327A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
optionally substituted
composition
ether oxygens
ether
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003531552A
Other languages
English (en)
Inventor
ブラウ,ハネ・アナ・カタリナ
ロドリゲス−パラダ,ホセ・マヌエル
リン,プイ−ヤン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JP2005528327A publication Critical patent/JP2005528327A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C309/00Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
    • C07C309/78Halides of sulfonic acids
    • C07C309/79Halides of sulfonic acids having halosulfonyl groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C309/82Halides of sulfonic acids having halosulfonyl groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton substituted by singly-bound oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/16Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C317/18Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with sulfone or sulfoxide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0565Polymeric materials, e.g. gel-type or solid-type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • H01M50/42Acrylic resins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • H01M50/426Fluorocarbon polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/489Separators, membranes, diaphragms or spacing elements inside the cells, characterised by their physical properties, e.g. swelling degree, hydrophilicity or shut down properties
    • H01M50/497Ionic conductivity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0025Organic electrolyte
    • H01M2300/0028Organic electrolyte characterised by the solvent
    • H01M2300/0037Mixture of solvents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0082Organic polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyethers (AREA)

Abstract

スルホニルフルオリド、フルオロスルホネート、フルオロスルホンイミド、またはフルオロスルホニルメチド基を含有するオレフィン性不飽和フルオロカーボンを炭化水素または炭化水素エーテルにフリーラジカル促進グラフトすることによって調製された組成物が開示されており、スルホニルフルオリドの場合において、グラフト工程の後に加水分解工程が続く。

Description

本発明は、リチウム電池に特に有用である、電気化学電池中の電解質として使用するのに適した新しい種類の組成物に関する。前記組成物は、スルホニルフルオリド、フルオロスルホネート、フルオロスルホンイミド、またはフルオロスルホニルメチド基を含有するオレフィン性不飽和フルオロカーボンを炭化水素または炭化水素エーテルにフリーラジカル促進グラフトすることによって調製され、スルホニルフルオリドの場合、グラフト工程の後に、加水分解工程を行う。
リチウムバッテリなどの電気化学電池において、目的の電荷保持実体はリチウムなどの金属カチオンであり、アニオンは、いずれの電極においても、電流を発生する電気化学的プロセスに必要とされない。対イオン(リチウム電池の場合はアニオン)による電荷の移動はいずれも、電池の充電/放電率の能力を低減させる電池の電解質の濃度分極につながるため、望ましくない。高い出力密度を有する理想的なリチウム電池において、リチウムイオンは高濃度であり、高い移動度を示し、高い導電率をもたらすのに対し、対イオンは移動度を実質的に示さず、それによって実質的に高いリチウム輸率をもたらす(リチウム輸率は、1ファラデーの電気の移動に対して運ばれるLi+のモル数を指す)。
再充電可能なリチウムイオン電池は典型的には、有機溶剤中で、LiPFなどの無機リチウム塩からなる液体またはゲル化ポリマー電解質を使用する。かかる電解質は高い導電率を示すが、アニオンは、高い移動度を有し、しばしば約0.3のLi輸率を示す。
ワッデル(Waddell)らの(特許文献1)に記載されているようなペルフルオロアルキルスルホネート、スルホンイミド、及びスルホニルメチドなど、比較的大きな対イオンを有する有機塩の溶液を用いるとき、同様な兼ね合いが存在する。これらの塩の大部分について、Liの輸率は0.5より低い。
別の方法は、固体ポリマー電解質を使用することであり、そこにおいて、リチウムイオンは、アニオンの働きをするポリマー鎖に結合した不安定イオンである。例えば、ナラング(Narang)らの(特許文献2)及びデスマルトー(DesMarteau)の(特許文献3)を参照のこと。これらの材料は典型的には、非常に高いリチウム輸率を提供し、電池は負荷下で実質的に濃度分極を示さない。しかしながら、低い固有イオン伝導率、不十分な電気化学安定性及び加工の難しさのため、それらの有用性には制限がある。
ハムロック(Hamrock)らの(特許文献4)には、ハイブリッドフルオロカーボン及び炭化水素イミド及びメチド塩の溶液が開示されている。炭化水素主鎖及びカルボニルまたはフェニルスルホニル基によってそれに結合したフッ素化スルホニルイミドのペンダント基を有するモノマーのフリーラジカル重合によって形成されたポリマーが挙げられる。前記モノマーを低極性オレフィンコモノマーと共重合させることによって形成されたコポリマーもまた、挙げられる。
フリーラジカル方法によって様々なモノマーを炭化水素にグラフトすることが、(非特許文献1)、(非特許文献2)及び(非特許文献3)に開示されている。これらの研究において、炭化水素をポリオレフィンのモデルとして用いた。フルオロカーボンモノマーについては言及されない。
クリップス(Cripps)の(特許文献5)には、ペルフルオロアルケン及びペルフルオロビニルエーテルを少なくとも4個の炭素原子を有する炭化水素にフリーラジカルグラフトすることが、開示されている。例には、ヘキサフルオロプロピレン及びペルフルオロプロピルビニルエーテルモノマーがある。ペルフルオロアルキルスルホネート、スルホンイミド、またはスルホニルメチド基を含有するモノマーについては言及されない。
米国特許第5,514,493号明細書 米国特許第5,633,098号明細書 米国特許第5,463,005号明細書 米国特許第6,063,522号明細書 米国特許第5,032,306号明細書 J・Polym.Sci.、第A部:Polym.Chem.1997年、35、3517 Polym.Sci.、第A部:Polym.Chem.1999年、37、3817 Polym.Sci.、第A部:Polym.Chem.2000年、38、2456
本発明は、飽和非環式脂肪族炭化水素基を含んでなる組成物を提供するものであり、前記炭化水素基は、式:
Figure 2005528327
によって表される少なくとも1個のペンダント基が配列されており、前記炭化水素基が場合により、1個または複数個のエーテル酸素で置換され、
式中、Rが式:
−Q−O−(CFCFR’−OCFCF
によって表され、式中、a=0または1、b=0または1、c=0、1または2であり、−Q−が式:
−CZCZ
によって表され、式中、ZがH、F、アルキルまたはフルオロアルキルであるが、ただし、1個以下のZがアルキルまたはフルオロアルキルであってもよく、R’がFであるか、または1個または複数個のエーテル酸素によって場合により置換されていてもよい1〜10個の炭素を有するペルフルオロアルキル基であり、XがFまたは−Y(M)(SO”)(式中、p=0〜2であるが、ただし、p=0である場合、YがOであり、p=1である場合、YがNであり、p=2である場合、YがCであり、Mがアルカリ金属カチオンまたはHであり、R”が、1個または複数個のエーテル酸素で場合により置換されていてもよい1〜10個の炭素を有するペルフルオロアルキル基であるか、p=2である場合、R”がCNである)である。
本発明は、組成物の形成方法を更に提供するものであり、前記方法が、フリーラジカル開始剤の存在下で、1個または複数個のエーテル酸素で場合により置換されていてもよい飽和非環式脂肪族炭化水素を、オレフィン性不飽和フルオロカーボンと接触させる工程と、前記開始剤を分解してフリーラジカルを形成するために加熱する工程と、を含んでなり、前記オレフィン性不飽和フルオロカーボンが、式:
CZ=CZ−O−(CFCFR’−OCFCF−SO
によって表され、式中、ZがH、F、アルキルまたはフルオロアルキルであるが、
ただし、1個以下のZがアルキルまたはフルオロアルキルであってもよく、Rf’がFであるか、または1個または複数個のエーテル酸素によって場合により置換されていてもよい1〜10個の炭素を有するペルフルオロアルキル基であり、XがFまたは−Y(M)(SORf”)(式中、p=0〜2であるが、ただし、p=0である場合、YがOであり、p=1である場合、YがNであり、p=2である場合、YがCであり、Mがアルカリ金属カチオンまたはH+であり、Rf”が、1個または複数個のエーテル酸素で場合により置換されていてもよい1〜10個の炭素を有するペルフルオロアルキル基である)である。
本発明の組成物及びそれと組合わされた液体、ポリマーまたはそれらの混合物を含んでなる電解質組成物が、更に提供される。
正極、負極、セパレータ、及び本発明の電解質組成物、を含んでなる電気化学電池が更に提供され、アノード、カソード、セパレータ、及び電解質組成物が、イオン伝導によって互いに接触状態にある。
この発明は、フリーラジカル開始剤の存在下でフルオロスルホニルフルオリド、フルオロスルホネート、フルオロスルホニルイミドまたはフルオロスルホニルメチド基を含有するオレフィン性不飽和フルオロカーボンを炭化水素または、ポリエーテルを含めて、炭化水素エーテルと接触させてグラフト化組成物を形成することによって調製されたオリゴマー組成物を提供する。このように製造された組成物、またはスルホニルフルオリドの場合にはそのイオン性誘導体が、電気化学電池、特に、リチウムバッテリの電解質として有用である。本発明のオリゴマーリチウムイオン電解質組成物は、イオン伝導率とリチウム輸率との間のすぐれたバランスを示す。
1個または複数個のエーテル酸素によって場合により置換されていてもよい脂肪族鎖中に6〜30個の炭素原子を有する飽和非環式脂肪族炭化水素が本発明の方法に特に適している。グラフト反応が進行するために、本発明の実施に適した炭化水素は、フリーラジカル開始剤によって引き抜くことができる水素を有しなくてはならない。第三級炭素は、本発明のグラフト反応の最も大きな傾向を示すが、第一級炭素はその傾向が最も低い。生成物のごく少量が、末端CH基に形成されたグラフトを有する。たいていの鎖状及び枝分かれ飽和非環式脂肪族炭化水素が適している。単一の同族体である高純度化合物、並びに鉱油及び市販のワックスなど、それらの混合物を、本発明の方法に用いることができる。単一の同族体が好ましい。エチレンオキシド、プロピレンオキシド、及びそれらの混合物のオリゴマー化から得られるような脂肪族鎖中にヘテロ原子を含有する非環式飽和炭化水素もまた、適している。不飽和炭化水素は、本発明の目的を阻む架橋構造につながることがある。本発明の実施に最も好ましいのは、ドデカン及び約100〜約2000ダルトンの分子量の範囲のポリ(エチレンオキシド)オリゴマーである。本発明の方法に適したフリーラジカル開始剤が、オレフィン重合を開始するのに使用するために本技術分野に周知である。これらには、無機及び有機過酸化物及びアゾ化合物がある。有機過酸化物が好ましい開始剤であり、tert−ブチルペルオキシド及びジクミルペルオキシドが最も好ましい。用いた開始剤の量は炭化水素ポリマーの1〜20重量%であり、好ましくは5〜10重量%である。たいていの場合、炭化水素が比較的安価な成分であり、生成物が通常、それに可溶性ではないので、過剰な炭化水素を用いるのが好ましい。主反応が、開始剤の分解から得られたラジカルによる炭化水素からの水素引抜きであるので、開始剤の量は炭化水素の量に基づく。
本発明の方法に適した炭化水素をニートで、または溶解して用いることができる。適した溶剤には、クロロベンゼン及びジクロロベンゼンなどの芳香族炭化水素、ハロゲン化炭化水素、及びジメチルアセトアミド及びジメチルホルムアミドなどの極性アプロティック溶媒などがある。クロロベンゼンが最も好ましい。一般に、本発明の方法に適した成分は、付加的な溶剤が必要ではない十分な相互の溶解度を示し、このため、付加的な溶剤の使用は好ましくない。1つの反応体が相対的に高いMW、例えば、炭化水素ワックス、である場合、成分を予熱するよりも、溶剤が好ましい場合がある。
適したフルオロカーボンが、式:
CZ=CZ−O−(CFCFR’−OCFCF−SO
によって表され、式中、ZがH、F、アルキルまたはフルオロアルキルであるが、
ただし、1個以下のZがアルキルまたはフルオロアルキルであってもよく、Rf’がFであるか、または1〜10個の炭素を有するペルフルオロアルキル基であり、XがFまたは−Y(M)(SORf”)(式中、p=0〜2であるが、ただし、p=0である場合、YがOであり、p=1である場合、YがNであり、p=2である場合、YがCであり、Mがアルカリ金属カチオンまたはH+であり、Rf”が、1個または複数個のエーテル酸素で場合により置換されていてもよい1〜10個の炭素を有するペルフルオロアルキル基である)である。
好ましくは、ZがFまたはHであり、a=0または1、b=1、c=0または1、XがFであるが、ただし、ZがHである場合、a=0である。最も好ましくは、ZがFであり、a=1、b=1、及びc=1であり、XがFである。
本発明の方法の一実施態様において、フルオロカーボン及びフリーラジカルの開始剤を本発明の実施に適した液体炭化水素中に分散させることによって、グラフト反応を行う。混合物を不活性雰囲気下で撹拌する。反応温度は、フルオロカーボンの溶解度及び開始剤の分解温度に依存して室温〜約160℃の範囲であってもよい。最も好ましい範囲は、80〜130℃である。窒素及びアルゴンが適切に不活性雰囲気を提供する。開始剤の消耗によってまたは温度を下げて開始剤の分解速度を低減させることによって、グラフト反応を止めることができる。生成物の単離は、未反応の成分を蒸発させるによって良好に行われる。ドデカン及び低級炭化水素の場合、グラフト化生成物はその炭化水素に可溶性ではなく、従って、容易に隔てることができる2つの液体層を形成する。生成物を分離するための別の方法は、ペンタンまたはヘキサンなどの非溶剤中への沈殿である。
イミド、メチド、またはスルホネートの形状のフルオロカーボンは一般に、炭化水素に可溶性ではないが、ポリ(エチレンオキシド)などのポリエーテルオリゴマーに可溶性であり、それが好ましい。
反応が開始する前に低温で行われる場合、成分の混合の特定の順序はない。反応体が予熱される場合、最後に及びゆっくりと開始剤を添加するのが好ましい。
フルオロカーボンは、スルホニルフルオリド基を含有する場合、本技術分野に周知の方法によって酸、塩、イミド、またはメチドに変換されてもよい。コノリー(Connolly)らの米国特許第3,282,875号明細書に記載されているように、好ましいフルオロカーボンは、相応する酸フルオリドの熱分解によって製造することができるペルフルオロ(3,6−ジオキサ−4−メチル−7−オクテンスルホニルフルオリド)(PSEPVE)である。PSEPVE−イミド、PSEPVE−メチド、またはPSEPVE−スルホネートという用語は、本明細書によって記載された方法によってスルホニルフルオリド含有PSEPVEからそれぞれ変換されたイミド、メチド、スルホネート誘導体を意味するものとする。PSEPVEは事実上イオン性ではないが、PSEPVE−イミド、PSEPVE−メチド、及びPSEPVE−スルホネートはすべて、事実上イオン性であり、アルカリ金属またはアルカリ土類金属カチオン、好ましくはリチウムの存在を必要とし、従って塩と称される。
スルホニルフルオリドの、イミドへの変換は、それらをペルフルオロアルキルスルホンアミドと反応させることによって達成されてもよい。その反応は一般に、0〜100℃の温度で、アセトニトリル、テトラヒドロフラン、及びジメチルスルホキシドなどであるがそれらに制限されない極性アプロティック溶媒中で行われる。トリエチルアミンまたはピリジンなど、第三級アミンのモル過剰量が、反応を促進させ、形成されたHFを中和するために用いられるのが好ましい。次いで、得られたアンモニウムイミド塩を適した塩基で処理してアンモニウムイオンを望ましいカチオンと交換する。このタイプの塩の調製の詳細な手順は、デスマルトーらによる「Inorg.Chem.」、1990年、第29巻、pg.2982〜2985、及びワッデル(Waddell)らによる前掲書及びハムロック(Hamrock)らによる国際公開第99/49529号パンフレットに記載されている。あるいは、スルホニルフルオリドを、CFSONNaなどの二金属スルホニルアミド(dimetal sulfonylamide)塩と反応させ、相応するイミドを得ることができる。この方法は敏感基材(sensitive substrates)に特に有用であり、高変換をもたらす。それは、ブラウ(Blau)の国際公開第01/40174号パンフレットに詳細に記載されている。
スルホニルフルオリドを適した二置換メタンと反応させることによって、メチド塩を製造することができる。一実施態様において、二置換メタンを強塩基2当量と反応させ、次いで、得られたアニオンをスルホニルフルオリドと反応させ、メチドアニオンを形成する。再び極性アプロティック溶媒及び0〜100℃の温度がしばしば用いられる。いろいろなメチド塩の合成に有用な方法は、米国特許第5,514,493号明細書及びハムロックらの前掲書に見出される。テトラヒドロフラン中で室温でスルホニルフルオリドを市販のマロノニトリル及び水素化リチウムと反応させることによって、ジシアノメチドを容易に調製することができる。ジシアノメチド塩を調製するための具体的な手順が、フェアリング(Feiring)らによる国際公開第99/45048号パンフレットに記載されている。
本発明のオリゴマー塩を、それらの水溶液の透析によって容易に精製することができる。膜の細孔寸法の適切な選択により、全ての低分子量の過剰な反応体及び不純物を除く。
本発明の方法を、本明細書中に記載した方法によって実施するとき、結果は、1個または複数個のエーテル酸素で場合により置換されていてもよい飽和非環式脂肪族炭化水素基を含んでなるグラフトオリゴマー組成物であり、1個または複数個のエーテル酸素で場合により置換されていてもよい前記炭化水素基は、
式:
Figure 2005528327
によって表される少なくとも1個のペンダント基が配列されており、
が式:
−Q−O−(CFCFR’−OCFCF
によって表され、式中、a=0または1、b=0または1、c=0,1または2であり、−Q−が式:
−CZCZ
によって表され、式中、ZがH、F、アルキルまたはフルオロアルキルであるが、ただし、1個以下のZがアルキルまたはフルオロアルキルであってもよく、R’がFであるか、または1個または複数個のエーテル酸素によって場合により置換されていてもよい1〜10個の炭素を有するペルフルオロアルキル基であり、XがFまたは−Y(M)(SORf”)(式中、p=0〜2であるが、ただし、p=0である場合、YがOであり、p=1である場合、YがNであり、p=2である場合、YがCであり、Mがアルカリ金属カチオンまたはHであり、R”が、1個または複数個のエーテル酸素で場合により置換されていてもよい1〜10個の炭素を有するペルフルオロアルキル基であるか、p=2である場合、R”がCNである)である。
本発明のグラフトオリゴマーの一実施態様において、前記炭化水素基は、1個または複数個のエーテル酸素によって場合により置換されていてもよい直鎖状に配列した6〜30個の炭素を有する基であるか、または100〜2000ダルトンの分子量のポリエーテルから形成された基である。ドデカン及び100〜2000ダルトンの分子量を有するポリエチレンオキシドから誘導された炭化水素基が好ましい。
この方法によって得られたグラフトオリゴマーは、フルオロカーボン側鎖10〜90重量パーセントを含有する。グラフト化度は、温度の他、基材、フルオロモノマー、及び開始剤の濃度に依存する。この方法によって得られたグラフト化材料は架橋されず、従って、たいていの一般的な有機溶剤に可溶性である。基材及びグラフト化度に依存して、材料は、室温で粘性液体〜軟質の半結晶質化合物の範囲である。当業者は、グラフト反応が起きる間に、鎖の切断及びラジカルの再結合などの副反応が起こることを理解するであろう。従って、最終生成物は鎖長及び分岐頻度が異なるグラフト化炭化水素(またはポリエーテル)の混合物である。
本発明のイオン性グラフトオリゴマーは、適した溶剤に溶解されるとき、電気化学電池内で電解質として有用である。一実施態様において、本発明のグラフトイオン性オリゴマーは、水、アルコールなどの電解液溶媒、それらの混合物、または1種または複数種のアプロティック溶媒と組合わされたとき、液体電解質溶液を形成する。特に好ましいのは、非環状及び環状有機カーボネート、主にジメチルカーボネート(DMC)、ジエチルカーボネート(DEC)、エチルメチルカーボネート(EMC)、プロピレンカーボネート(PC)、及びエチレンカーボネート(EC)などの有機カーボネート溶媒、最も好ましくはECまたはPCであり、メチルアセテート(MA)、エチルアセテート(EA)、メチルホルメート(MF)、メチルプロピオネート(MP)、エチルプロピオネート(EP)、及びガンマ−ブチロラクトン(GBL)などのモノエステル、並びにジエステル、好ましくはジメチルスクシネートの他、好ましくはドイル(Doyle)らの国際公開第0103230号パンフレットに記載されているような別の溶媒がある。しばしば、これらの電解液溶媒は、オクノ(Okuno)らの米国特許第5,525,443号明細書に開示されているように、移動カチオンの濃度に対して、0.1〜3、好ましくは0.5〜1.5モルの濃度の環状有機カーボネート、好ましくはECまたはPCと、非環状カーボネート、通常、DMC、DEC、またはEMCと、などの組合わせで用いられる。これらの組合わせは、リチウムイオンバッテリにおいてすぐれた寿命及び性能を達成しつつ、広い温度範囲にわたる高いイオン伝導率及び相対的に低い揮発性などの望ましい性質のすぐれた組合わせを達成することがわかった。
別の実施態様において、本発明の液体電解質溶液を電気化学電池、好ましくはリチウムまたはリチウムイオン電池に混入する。本発明のリチウムイオン電池は、正極、負極、及びセパレータを備え、それらの少なくとも1つ、好ましくは、それらの全てが、本発明の電解質溶液とイオン伝導によって接触状態にある。リチウムイオン電池はまた、金属が(アノードについては)アルミニウム(カソードについては)銅からなる一般に箔またはメッシュまたは金属化プラスチックで構成された集電装置を備える。電池が作動するのは電池の成分間のイオン伝導による接触によるので、通常の作業環境下で、電池の成分のすべてがこの接触状態にあることを当業者は理解するであろう。
本発明の電解質組成物の別の実施態様において、本発明のイオン性グラフトオリゴマーを、高ドナー数を有する固体ポリマーと組合わせることによって固体ポリマー電解質が形成され、この固体ポリマーを、上記の電解液溶媒と取り替えることができる。特に好ましいのは、ポリ(エチレンオキシド)などのエチレンオキシドまたはプロピレンオキシド結合を有するポリマーや、ポリ[ビス−(メトキシエキソチエトキシド(methoxyexothyethoxide))ホスファゼン]等、イケダ(Ikeda)らの「エレクトロケミカ アクタ(Electrochimica Acta)」第45巻、pg.1167〜1174(2000年)に記載されているような櫛型ポリエーテルなど、強い電子ドナーの特徴を有するポリマーが特に好ましい。本発明の固体ポリマー電解質は、いずれの便利な方法によって形成されてもよい。例えば、概してイオンの形状のグラフトオリゴマーを、固体ポリマーも膨張させる溶剤中に溶解してもよく、グラフトオリゴマーの溶液を固体ポリマーと接触させるとき、グラフトオリゴマーが固体ポリマー中に吸収され、その後、溶剤を取り除くことができる。別の実施態様において、高いドナー数を有するモノマーを、概してイオンの形状のグラフトオリゴマーと組合わせてもよく、その後に、モノマーをin situ重合させて本発明の固体ポリマー電解質を形成する。一実施態様において、固体ポリマーはポリエチレンオキシドである。他の実施態様において、ポリマーはポリ[(ポリ(エチレングリコール)メチルエーテルメタクリレート]、またはポリビニルエーテルである。別の実施態様において、固体ポリマーはポリ[(ポリ(エチレングリコール)メチルエーテルアクリレート]である。この実施態様において、モノマーのポリ(エチレングリコール)メチルエーテルアクリレートは、本発明のグラフトオリゴマーと容易に混合され、次いで、アクリレートモノマーが例えば光開始フリーラジカル重合によってin situ重合される。実施態様の1つにおいて、そこで使用されたグラフトオリゴマーはイミドまたはメチドグラフト化ポリエチレンオキシドであり、そこにおいて、ポリエチレンオキシド部分が約250ダルトンの分子量を有する。
更に別の実施態様において、本発明の液体電解質溶液がリチウムイオンバッテリの少なくとも1つの成分と組合わされるが、それらの成分は、本技術分野の教示の通り、正極、負極、及びセパレータである。正極及び負極の場合、本発明の液体電解質溶液に、本技術分野に周知であるような適した電極活性材料、及びそれに対するいずれかの補助剤を本技術分野の方法によって混合する。セパレータの場合、セパレータが多孔体であれば、本発明の液体電解質溶液が細孔中に吸収される。半透性膜の場合、本発明の液体電解質溶液は膜によって吸収される。イオノマー膜の場合、本発明の液体電解質溶液はイオノマーによって吸収される。
別の実施態様において、本発明の固体ポリマー電解質溶液がそれ自体、電気化学電池、好ましくはリチウムバッテリ内で膜セパレータとして使用されてもよく、またはアノード及びカソード中の活性粒子の結合剤として、使用されてもよい。
本発明の実施において、本発明の電解質溶液を、本技術分野に周知である1つ以上の付加的な電解質と組合わせてもよい。適した電解質には、イオノマーとして周知の、低分子量リチウム塩及びイオン性ポリマーなどがある。適した低分子量リチウム塩には、とりわけLiPF、LiBF、LiClO、LiAsF、LiN(SOCF、LiN(SOCFCF、LiC(SOCFなどの有機及び無機塩の両方がある。
好ましい実施態様において、電極組成物は、ポリマー結合剤、及びスーパーPカーボンブラック(MMM炭素)等のカーボンブラックなどの電子導電性添加剤を含有する。1つの好ましい実施態様において、セパレータがペンシルベニア州フィラデルフィアのアトフィナケミカルズ(Atofina Chemicals,Philadelphia,PA)から商品名キナール(Kynar)(登録商標)として入手可能なコポリマーなど、ポリビニリデンフルオリドとヘキサフルオロプロピレンとのコポリマー(PVDF/HFP)であり、好ましい結合剤もまた、PVDF/HFPである。セパレータがイオノマーである別の好ましい実施態様において、好ましい結合剤は同じかまたは近い関係のイオノマーである。好ましいイオノマーは、ドイル(Doyle)らによる米国特許第6025092号明細書及びフェアリングらによる国際公開第99/50548号パンフレットに記載されている。
実施例によって、リチウムイオン電池の適した負極を形成するために、好ましくは環状カーボネートを、最も好ましくはエチレンまたはプロピレンカーボネートを含んでなるアプロティック溶媒を、黒鉛ベースの電極活性材料、カーボンブラック、及びポリマー結合剤と、62部の黒鉛、4部のカーボンブラック、10部の結合剤、残りが本発明の液体電解質溶液の比率で組合わせ、電極組成物を形成する。次に、電極組成物を、本発明の電解質溶液の実施態様であってもよいセパレータ膜、及び集電装置、電池を負荷に接続するための手段など、必要または望ましいとみなされる、かかる他の成分と組合わせてもよい。好ましい実施態様において、電極組成物をスクリュー型可塑化押出機に供給し、そこで化合物を混合し、均質化し、バートン(Barton)らによる国際公開第00/52085号パンフレットに本質的に教示された方法によって溶融押出しによってシートまたはフィルムに形成する。
本発明のリチウムイオン電池の他の成分を、同様に形成してもよい。本発明のリチウムイオン電池の正極は好ましくは、本発明の液体電解質溶液と、LiCoO、LiNiO、LiNixCo1−x(0.5<x<0.95)、及びLiMnなど、リチウム−イオンを>100mAh/gの容量まで吸収及び放出することができるリチウム含有遷移金属酸化物との混合物である。セパレータを、本発明の電解質溶液と好ましいイオノマーとの混合物の押出しによって形成し、次に、混合物をフィルムまたはシートに押出した。
本発明のリチウムイオン電池は、本技術分野に周知のいずれの手段によって形成されてもよい。電池の成分を、先ず、乾燥状態で組合わせてもよく、液体電解質溶液をそのプロセスの後期段階として添加する。あるいは、液体電解質溶液を、そのプロセスのいずれの段階において添加してもよい。
最も好ましい実施態様において、本発明のリチウムイオン電池の異なった成分のいくつかの層を、連続プロセスで一緒に積層する。
別の実施態様において、電極フィルムが、MCMBなどの65部の黒鉛メソカーボンマイクロビード、3.25部のカーボンブラック、ポリマー結合剤としてキナールフレックス(Kynar FLEX)(登録商標)2801などの10部のPVDF/HFPコポリマー、及び結合剤ポリマーの可塑剤としてその残りのジブチルフタレート(アルドリッチ(Aldrich))から形成される。電極フィルムを形成する1つの方法は、約60℃まで加熱することによってアセトン、またはPVDF/HFPの他の適した溶剤にそれらの成分を分散または溶解して混合物を形成し、その後に、混合物をマイラー(Mylar)(登録商標)ポリエステルフィルム(デュポン社(DuPont Company))などの適した基材上にコーティングとして適用することである。周知のドクターブレード技術を用いて溶液キャスチングなど、基材をコートするいずれの手段を使用してもよい。このようにコートされた基材を、好ましくは約60℃までの温度で乾燥し、次いでカレンダー仕上するか、または他の仕方で接触圧を加えて電極コーティングを圧縮し、平滑な表面を形成する。少なくとも15分間、ジエチルエーテルまたはメタノールなどの揮発性溶剤中に乾燥したコーティング基材を浸漬することによってジブチルフタレート可塑剤を抽出し、その後に、少なくとも1時間、室温で中程度の真空下、乾燥させる。フィルムを、抽出工程前に、またはその間に基材から分離する。次に、このように乾燥及び抽出されたフィルムを本発明の液体電解質溶液中に浸漬することができる。
実施例1:ドデカンへのPSEPVEのグラフト化
冷却器、磁気撹拌、添加漏斗、及びガス入口を備えた500mLの3首の丸底フラスコに、窒素気圧下で、無水ドデカン(アルドリッチ)100グラム、コノリーらの米国特許第3,282,875号明細書に従って製造されたPSEPVEを80グラム、及びt−ブチルペルオキシド(アルドリッチ)4グラムを入れた。混合物を125℃まで油槽内で加熱し、8時間、この温度で撹拌した。反応が進行するにつれて、初期に透明な反応混合物が曇った。8時間後に、混合物を室温に冷却させ、撹拌しながら一晩、保持した。2つの透明層が得られた。上層は主に未反応ドデカンから成り、傾瀉して除去された。下層を一首丸底フラスコ中に移し、0.5mmHgのクーゲルローア(Kugelrohr)装置内で80℃まで加熱し、いずれの未反応材料をも蒸発させた。透明な粘性液体75gが得られた。
H NMR(CDCl中)δ、ppm:0.9〜2.6(m、炭化水素のシグナル)、5.93(d、CFH、JFC−H=55Hz)。これらの2つのシグナルの比は7.1であり、ドデカン分子1個中に平均3.2のPSEPVEグラフトを示した。
19F NMR δ、ppm:45.0(−SOF)、−79〜−85(2つの−CFO−、及び−CF)、−112.4。
(−CFSO−)、−117.3(−CF−ドデカン)、−142.5(−CFH−)、−145.1(−CF−)。
実施例2:n−ヘプタンへのPSEPVEのグラフト化
600mLのステンレス鋼高圧反応装置(イリノイ州モリーンのパーインストルメント社(Parr Instrument Co.,Moline,IL))に、n−ヘプタン(アルドリッチ)100mL、PSEPVEを10グラム、t−ブチルペルオキシド(アルドリッチ)1グラムを入れた。反応装置は閉じ、次に、それをパージし、窒素で3回、脱気した。撹拌を開始し、反応装置を80℃に加熱した。1時間後に温度を120℃に上げ、更に4時間後に130℃に上げた。130℃で1時間後に、温度を140℃に再び上げ、残りの反応時間の間、維持した。全反応時間は8時間であった。この時間の後、反応装置を室温に冷却させ、それを窒素雰囲気下で一晩、維持した。反応混合物を300mLの丸底フラスコに移し、過剰なヘプタンを大気圧で蒸留して除去した。残存している材料を、0.5mmHgのクーゲルローア装置内で80℃に加熱し、未反応材料のいずれの微量をも蒸発させた。透明な粘性液体の10.2gが得られた。
H NMR(CDCl中)δ、ppm:0.9〜2.6(m、炭化水素のシグナル)、5.95(d、CFH、JFC−H=55Hz)。これらの2つのシグナルの比は9.8であり、ヘプタン分子1個中、平均1.5のPSEPVEグラフトを示す。
19F NMR(CDCl中)δ、ppm:45.1(−SOF)、−79〜−86(2つの−CFO−、及び−CF)、−112.4(−CFSO−)、−118(−CF−ヘプタン)、−143.1(−CFH−)、−145.1(−CF−)。
実施例3:ジシアノメチド基を有するPSEPVEグラフト化ドデカンの製造
冷却器、磁気撹拌、添加漏斗、ガス入口を備えた500mLの3首の丸底フラスコに、窒素雰囲気下、実施例1の方法によって調製した(1分子中に平均2.8のPSEPVEグラフトを含有する)PSEPVEグラフト化ドデカン25.7グラム、及び無水テトラヒドロフラン(THF、アルドリッチ)150mLを入れた。全てのグラフト化ドデカンを溶解した後、LiH(アルドリッチ)を1グラム、少しずつ注意深く、添加した。反応混合物を0℃に冷却させ、THF50mLに溶かしたマロノニトリル(アルドリッチ)4.15グラムの溶液を2時間にわたって滴下した。添加後に混合物を室温に昇温させ、それを窒素下で一晩、攪拌し続けた。メタノール(20mL)を添加して未反応のLiHのいずれの微量をも除き、次いで溶剤を回転式蒸発器内で除去した。得られた粘性の黄色味の液体を蒸留水35mL中に溶解し、透析膜(カリフォルニア州、スペクトルラボラトリー社(Spectrum Laboratories,Inc.CA)のスペクトラ/ポー(Spectra/Por)(登録商標)CE MWCO:500)中に置いた。それを48時間、脱イオン水を通して透析した。回転式蒸発器内の水を除去して真空オーブン内で更に乾燥させた後に、黄色味の非晶質固体9グラムが得られた。
元素分析:%C=28.26、%H=1.52、%N=4.75、%F=42.30、%Li=1.62、%S=5.82。19F NMRは、45ppmのSOF共鳴の完全な消失を示した。FTIRは、1470cm−1付近のスルホニルフルオリドの吸収の消失及びニトリル基に帰せられる2215及び2237cm−1の2つの帯域の出現を示した。
プロピレンカーボネートのこの化合物の溶液は、以下の導電率を示した。0.125M:1.03mS/cm、0.25M:1.41mS/cm、0.5M:1.37mS/cm。エチレンカーボネート及びジメチルカーボネートの2:1溶液中の1.0Mの溶液が、1.3mS/cmを提供した。導電率を、VWRサイエンティフィック導電率計器モデル2052を用いて測定した。
実施例4:リチウムスルホネート基を有するPSEPVEグラフト化ドデカンの調製
LiOH・HO4.238gを、50mLのHO中に溶解し、50mLのアセトンに添加した。この溶液25mLを、実施例1のPSEPVEグラフト化ドデカン10.2879gに添加した。2つの層が形成され、白い残留物が沈殿し始めた。水30mL及びアセトニトリル50mLを添加し、反応混合物を室温で24時間、撹拌した。
24時間後に両方の層の19F NMRが、上層の、スルホネート基からスルホニルフルオリドへの完全な変換を示したが、下層の変換を示さなかった。層を分離し、下部層をアセトン25mLに溶解した。LiOH溶液25mLをアセトン溶液に添加し、第2の層を形成させた。混合物を50℃まで加熱した。16時間後に、1つの層だけが存在していた。19F NMR分析により、スルホニルフルオリドからスルホネートの形状への完全な変換を裏づけた。反応混合物を一晩、55℃で撹拌した。全ての揮発物を真空下で除去し、残留物を16時間、90℃に加熱した。残留物を脱イオン水60mL中に溶解し、その溶液を2本の透析管(カリフォルニア州、スペクトルラボラトリー社のスペクトラ/ポー(登録商標)CE MWCO100)中に置いた。その管を脱イオン水4l中に沈めた。pHが中性を超えなくなるまで水を変え、管中の溶液のpHは約7であった。透析管を開け、溶液を濾過して微量の固体を除去した。管中の固体残留物の19F NMR分析は、この残留物が主にLiFであることを示した。水を、回転蒸発によって溶液から除去した。残留物を3.5時間、100℃に加熱した。生成物はわずかにベージュ色であった。収量=10.1グラム。
材料3.494gをアセトン中に溶解した。木炭を添加し、混合物を、室温で1時間の撹拌後にセライト(Cellite)(登録商標)545を通して濾過した。溶液の色は変化していないように思われた。木炭を再び添加し、アセトン溶液を2時間、還流した。混合物を濾過し、アセトンを除去した。ほとんど白い残留物を、真空下で16時間、100℃に加熱した。
残存している化合物6.5gをアセトン50mLで処理した。不溶LiFを濾過して除去した。溶液を、予め乾燥された材料に添加した。アセトンを除去し、残留物を120℃で16時間、乾燥させた。
収量:9.067g
19F NMR(CDCN中)δ、ppm:−78〜−85(m、CF及びCFOシグナル、7F)、−117.30(s、CFSO、2F)、−115〜−125(m、CF、2F)、−140〜−150(m、CF、2F)。これは、スルホニルフルオリド基の、スルホネートへの完全な変換を裏づけた。
H NMR(CDCN中)δ、ppm:6.24(d、CFH、J(FH)=51.4Hz)、3〜0.5(m、エチレン主鎖)。2つのシグナルの比は、ドデカン分子1個中のグラフトの数が、出発原料の場合と同じであることを裏づけた。
EC/DEC(2:1重量比)中のこの化合物の0.5M溶液が、0.74mS/cmの導電率を示した。
実施例5:CFSONHによるPSEPVEグラフト化ドデカンの、イミドの形状への変換
実施例1のPSEPVEグラフト化ドデカン20.003gを、一晩、50mLのトルエンで還流した。次に、トルエン50mLを蒸留して除去し、化合物を乾燥させた。フラスコをドライボックス内に置き、6.050g(40.6mmol)のCFSONH(オレゴン州ポートランドのTCIアメリカ(TCI America,Portland OR))、無水トリエチルアミン(アルドリッチ)75mLを添加した。反応混合物をアルゴン雰囲気下で適度の還流まで加熱した。混合物の色が、無色から、黄色、茶色に急速に変化した。第2の油層が、フラスコの下部に形成された。還流下で24時間後に、スルホニルフルオリドは下部層の19F NMRによって検出できなかったが、上部層に検出された。反応混合物を更に24時間、還流し、0.601g(4.0mmol)CFSONHを添加し、混合物を更に24時間、還流した。
19F NMR分析によると、スルホニルフルオリドの変換は完全であった。全ての揮発物を真空下で除去した。得られたベージュ色の残留物を16時間、60℃に加熱した。残留物を、水50mLのアリコートで8回、洗浄した。油残留物を16時間、50mLの水で45〜55℃に加熱した。
油層を水から分離し、それを60℃の真空下で16時間、乾燥させた。材料をアセトニトリル中に溶解し、60℃で2.5時間、1NのLiOH水溶液で処理した。茶色の残留物をLiOH溶液中にゆっくりと溶解し、1つの相を形成した。溶剤混合物を蒸発させ、残留物を2時間、100℃で真空下、乾燥させた。材料をドライボックス中のアセトニトリルに溶解し、不溶LiOHを濾過して除去した。アセトニトリルを除去し、残留物を真空下で24時間、100℃で乾燥させた。収量:12.560g
19F NMR(CDCN中)δ、ppm:−78〜−86(CFSO、CFCF、2×CFO、10F);−117.6(s、CFSON、2F)、−118.9(s、CFSO、副生成物)、−115〜−135(CHCH−CF、2F)及び−140〜−149(CFH、CF(CF)、2F)。このスペクトルは、生成物が、スルホネートの形状のイオン性基21%及びイミドの形状の79%を含有したことを示した。
H NMR(CDCN中)δ、ppm:6.4(CFH、1H、J(FH)=54Hz)、3〜0.5(m、エチレン主鎖)。2つのシグナルの比は、ドデカン分子1個のグラフトの数が出発原料の場合と同じであったことを裏づけた。
PC中のこの化合物0.125Mは、1.1mS/cmの導電率を示したが、他方、EC/DEC(2:1)中の0.4M溶液が2.2mS/cmの導電率を有した。
実施例6:CFSONNaによるPSEPVEグラフト化ドデカンの、イミドの形状への変換
ドデカン1個中に平均3.2のPSEPVEグラフトを含有するPSEPVEグラフト化ドデカンを、12時間、100mLのトルエン(イーエムサイエンス(EM Science))で還流し、次いで、トルエンを蒸留して除去し、化合物を乾燥させた。
ドライボックス内で250mLの丸底フラスコに、3.095gのCFSONH及び100mLの無水アセトニトリルを入れた。1.075gのNaHを添加し、反応物を室温で6時間、撹拌した。PSEPVEグラフト化ドデカン9.870gを、ドライボックス内の反応混合物に添加した。反応混合物を17時間、室温で撹拌した。NMRが約99%までスルホニルフルオリド基の変換を示したので、高純度のCFSONNaの微量を添加した。反応混合物を室温で更に5時間、撹拌した。淡い茶色の溶液を遠心分離機にかけ、茶色の残留物をアセトニトリルで洗浄した。総合液体層の溶剤を真空下で蒸発させた。残留物を10−3Torで100℃まで16時間、加熱した。収量は12.178グラムであった。
ドライボックス内で、この材料を無水THF20mL中に溶解した。LiCl(アルドリッチ、130℃及び10−3トールで5時間、乾燥させた)1.5gを無水THF70mL中に溶解した。その2つのTHF溶液を組合わせ、1時間、室温で撹拌した。2つの溶液を組合わせた時に、NaClの形成を観察することができた。反応溶液を、微細なフリット化ガラスフィルターを通して濾過した。溶剤を真空(10−3トール)下で除去し、残留物を10−3トールで100℃で16時間、加熱した。
残留物を脱イオン水50mL中に溶解し、その溶液を2本の透析管(スペクトラ/ポー(登録商標)CE、MWCO 500)中に置き、生成物中に残存しているいずれの低分子量の塩をも除去した。その管を脱イオン水4L中に沈めた。水を次の4時間に2度変えた。6時間後に、透析管を開け、溶液を回収した。水を真空(10−3トール)下で除去し、ベージュ色の残留物を16時間、10−3トールで100℃まで加熱した。収量は8.5グラムであった。
19F NMR(CDCN中)δ、ppm:−74〜−88(CFSO、CFCF、2×CFO、10F);−110〜−137(CHCH−CF、CFSO、4F)及び−138〜−149(CFH、CF(CF)、2F)。このスペクトルは、スルホニルフルオリド基の、スルホニルイミド塩への完全な変換を示し、スルホネートへの加水分解は検出可能でなかった。
H NMR(CDCN中)δ、ppm:6.37(CFH、H、2J(FH)=53Hz)、3〜0.5(m、エチレン主鎖)。2つのシグナルの比は、ドデカン分子1個中のグラフトの数が出発原料の場合と同じであることを示した。所望の生成物への変換は完全であった。
実施例7:リチウムN−トリフルオロメチルペルフルオロ(3,6−ジオキサ−4−メチル−7−オクテンスルホニルイミド)(PSEPVE−イミド)の、ポリ(エチレングリコール)ジメチルエーテルへのグラフト化
磁気の撹拌機を備えた25mLのシュレンク(Schlenk)管に、デスマルトーによる米国特許第5,463,005号明細書に従って調製したPSEPVE−イミド4グラム及びポリ(エチレングリコール)ジメチルエーテル(アルドリッチ、Mw=250)6グラムを入れた。その管を排気し、窒素で4回パージし、次いで油槽内で加熱した。温度が60℃に達した時にイミド塩はポリマーに容易に溶解した。温度が125℃に達した時に、t−ブチルペルオキシド0.5グラムを1時間にわたって滴下した。混合物を合計6時間、窒素下で125℃で撹拌した。室温に冷却した後に、材料をガラス瓶に移し、一晩、真空(0.5mmHg)下に置いた。9.5グラムの黄色の粘性液体が得られた。
H NMR(CDCl中)d、ppm:3.34(s、CHO−)、3.4〜3.7(m、−CHCHO−鎖)、(広い、CFH)6.2。3.4〜3.7のシグナル対6.2ppmのシグナルの比は、PSEPVE−イミドグラフト1個中に平均して12のエチレンオキシド繰り返し単位があったことを示した。3.34ppmのシグナル対6.2のシグナルの比は4であり、平均してポリ(エチレングリコール)ジメチルエーテル分子の2分の1が1個のPSEPVE−イミドグラフトを有することを示した。
19F NMR(CDCl中)d、ppm:−77〜−88(2−CFO−、−CF、及びCFSO−)、−116.5(−CFSO−)、−120〜−140(−CF−ポリマー)、−143〜−150(−CFH−、及び−CF−)。
この試料(ニート)のイオン伝導率は0.27mS/cmであった。導電率を、ドイル(Doyle)らの国際公開第9820573(A1)号パンフレットのプロトコルによって測定したが、試料ホルダーを改良し、液を保持するための窪みを設けた。測定した導電率が、ドイルらの前掲書の4点プローブ方法を用いて表面の導電率であるように装置を設計した。
実施例8
リチウムイオンタイプ2032コイン電池を、本技術分野に周知の手順を用いて作製した。コイン電池部品(缶、蓋、スペーサー、及びガスケット)及びコイン電池クリンパをホーセンコーポレーション(Hohsen Corp.)から購入した。コイン電池に用いられる正極をアセトンから溶液キャストし、12mmの円形形材を、黄銅パンチを用いて打ち抜いた。正極フィルムは、65部のLiCoO(FMCコーポレーション)、10部のキナールフレックス(Kynar FLEX)(登録商標)2801(エルフアトケム(Elf Atochem))、及び6.5部のスーパーPカーボンブラック(MMMカーボン)の組成を有した。電極の残部は、ジブチルフタレート(アルドリッチ)を可塑剤として含有し、それを、30分間、ジエチルエーテルによる抽出によって除去し、その後に、1時間、23℃、真空下で乾燥させた。アノードは、厚さ3ミルのリチウム箔の4つの直径12mmのディスクから成った。アノードとカソードフィルムとの両方を、厚さ26ミクロンのセルガード(Celgard)(登録商標)3501(セラニーズコーポレーション(Celanese Corp.))セパレータフィルムの直径18mmのシートの周りに挟持した。
電解質溶液を得るために、実施例3に記載されたジシアノメチド基を有するPSEPVEグラフト化ドデカン5.5493グラムをEC(セレクティピュール(Selectipur)(登録商標)、99+%、イーエムインダストリーズ)2重量部及びDMC(セレクティピュール(登録商標)、99+%、イーエムインダストリーズ)1重量部からなる溶液中に溶解し、溶液10mLを作った。カソード及びセパレータフィルムを、アルゴンによってパージされた真空雰囲気グローブボックス内でコイン電池を集成する前に1時間、電解質溶液に浸漬した。
最初に、コイン電池を、0.5mAの電流を用いて4.2Vの上部カットオフ電圧まで充電した。次に、電池を0.5mAで3.0Vの放電カットオフポテンシャルに放電した。これらの電圧を印加して電池をサイクルにかけ、各サイクルの容量を測定した。容量比(放電容量/充電容量)として表される、まさしくその最初の充電時の容量と後続の最初の放電時の容量との間の差は、可逆容量と称される。最初の充電時のコイン電池の容量は1.87mAhであり、他方、最初の放電時に戻った容量が1.76mAhであり、94%の可逆容量になった。
コイン電池のサイクル寿命は、電池の初期容量の80%だけを達成する最初のサイクルとして定義される。この電池のサイクル寿命は165サイクルであった。
実施例9
ポリ(エチレングリコール)メチルエーテルアクリレートと共にPEO−g−PSEPVE−イミドを用いる固体ポリマー電解質
ポリ(エチレングリコール)メチルエーテルアクリレート、450分子量(H2C=CHCO2(CH2CH2O)CH3、CAS 32171−39−4、アルドリッチ製品#45,499−0)をアルミナカラム(ペンシルベニア州アストンのボッドマンインダストリーズ(Bodman Industries,Aston,PA)から入手できるICNアルミナN,Akt.I)中に通して抑制剤を除去した。次に、液体を窒素充填ドライボックスに持っていき、分子ふるいを加えて4日以上にわたって、液体を乾燥させた。
PSPEVE−イミド及びポリエチレンオキシドのグラフトオリゴマー(250ダルトン)を実施例7の方法によって合成したが、ただし、PSEPVE−イミド4グラム、ポリエチレングリコールジメチルエーテル4グラム、及びt−ブチルオキシド0.3グラムを使用した。Li対エチレンオキシド結合のモル比は1:13であった。
窒素充填ドライボックス内で、そのように形成されたPSEPVE−イミドグラフト化ポリエチレンオキシド2.0137g、処理ポリ(エチレングリコール)メチルエーテルアクリレート1.4340g、及びジフェニル(2,4,6−トリメチルベンゾイル)ホスフィンオキシド開始剤0.0220gをガラスバイアル内で混合し、ドクターブレードを用いてフィルムにキャストした。フィルムをおよそ30分間、実験室周囲光下で硬化させ、次いでVWR サイエンティフィックモデルUVGL25 4.5W UV−254nmランプ下に3日間、置いた。ゴムフィルムが形成された。
Li対エチレンオキシド結合のモル比を計算すると1:29であった。
フィルムの導電率を、ドイルらの国際公開第9820573(A1)号パンフレットの4導体プローブ方法に従って測定すると、0.061mS/cmであった。

Claims (29)

  1. 飽和非環式脂肪族炭化水素基を含んでなる組成物であって、前記炭化水素基は、式:
    Figure 2005528327

    によって表される少なくとも1個のペンダント基が配列されており、前記炭化水素基が場合により、1個または複数個のエーテル酸素で置換され、
    式中、Rが式:
    −Q−O−(CFCFR’−OCFCF
    によって表され、式中、a=0または1、b=0または1、c=0、1または2であり、−Q−が式:
    −CZCZ
    によって表され、式中、ZがH、F、アルキルまたはフルオロアルキルであるが、ただし、1個以下のZがアルキルまたはフルオロアルキルであってもよく、R’がFであるか、または1個または複数個のエーテル酸素によって場合により置換されていてもよい1〜10個の炭素を有するペルフルオロアルキル基であり、XがFまたは−Y(M)(SO”)(式中、p=0〜2であるが、ただし、p=0である場合、YがOであり、p=1である場合、YがNであり、p=2である場合、YがCであり、Mがアルカリ金属カチオンまたはHであり、R”が、1個または複数個のエーテル酸素で場合により置換されていてもよい1〜10個の炭素を有するペルフルオロアルキル基であるか、p=2である場合、R”がCNである)である、
    組成物。
  2. 前記炭化水素基が、1個または複数個のエーテル酸素によって場合により置換されていてもよい6〜30個の炭素鎖を有する基であるか、または100〜2000ダルトンの分子量のポリ(エチレンオキシド)から形成された基である、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記炭化水素基がドデカンから誘導される、請求項2に記載の組成物。
  4. 前記炭化水素基が、100〜2000ダルトンの分子量を有するポリ(エチレンオキシド)から誘導される、請求項2に記載の組成物。
  5. 前記ペンダント基において、ZがFまたはHであり、a=0または1、b=1、c=0または1、XがFであるが、ただし、ZがHである場合、a=0である、請求項1に記載の組成物。
  6. 前記ペンダント基において、ZがFであり、a=1、b=1、c=1、XがFである、請求項1に記載の組成物。
  7. 組成物の形成方法であって、フリーラジカル開始剤の存在下で、1個または複数個のエーテル酸素で場合により置換されていてもよい飽和非環式脂肪族炭化水素を、オレフィン性不飽和フルオロカーボンと接触させる工程と、前記開始剤を分解してフリーラジカルを形成するために加熱する工程と、を含んでなり、前記オレフィン性不飽和フルオロカーボンが、式:
    CZ=CZ−O−(CFCFR’−OCFCF−SO
    によって表され、式中、ZがH、F、アルキルまたはフルオロアルキルであるが、ただし、1個以下のZがアルキルまたはフルオロアルキルであってもよく、R’がFであるか、または1個または複数個のエーテル酸素によって場合により置換されていてもよい1〜10個の炭素を有するペルフルオロアルキル基であり、XがFまたは−Y(M)(SORf”)(式中、p=0〜2であるが、ただし、p=0である場合、YがOであり、p=1である場合、YがNであり、p=2である場合、YがCであり、Mがアルカリ金属カチオンまたはH+であり、Rf”が、1個または複数個のエーテル酸素で場合により置換されていてもよい1〜10個の炭素を有するペルフルオロアルキル基である)である、方法。
  8. 前記オレフィン性不飽和フルオロカーボンが、メチドのスルホネート、イミドの形状であり、1個または複数個のエーテル酸素によって場合により置換されていてもよい前記飽和脂肪族炭化水素が脂肪族ポリエーテルである、請求項7に記載の方法。
  9. 前記ポリエーテルが、100〜2000ダルトンの分子量のポリ(エチレンオキシド)である、請求項8に記載の方法。
  10. 1個または複数個のエーテル酸素によって場合により置換されていてもよい前記飽和脂肪族炭化水素がドデカンである、請求項7に記載の方法。
  11. 1個または複数個のエーテル酸素で場合により置換されていてもよい飽和非環式脂肪族炭化水素基を含んでなる組成物と組合わされた液体、ポリマー、またはそれらの混合物を含んでなる電解質組成物であって、前記炭化水素基は、式:
    Figure 2005528327

    によって表される少なくとも1個のペンダント基が配列されており、
    式中、Rが式:
    −Q−O−(CFCFR’−OCFCF
    によって表され、式中、a=0または1、b=0または1、c=0,1または2であり、−Q−が式:
    −CZCZ
    によって表され、式中、ZがH、F、アルキルまたはフルオロアルキルであるが、
    ただし、1個以下のZがアルキルまたはフルオロアルキルであってもよく、R’がFであるか、または1個または複数個のエーテル酸素によって場合により置換されていてもよい1〜10個の炭素を有するペルフルオロアルキル基であり、XがFまたは−Y(M)(SO”)(式中、p=0〜2であるが、ただし、p=0である場合、YがOであり、p=1である場合、YがNであり、p=2である場合、YがCであり、Mがアルカリ金属カチオンまたはHであり、R”が、1個または複数個のエーテル酸素で場合により置換されていてもよい1〜10個の炭素を有するペルフルオロアルキル基であるか、p=2である場合、R”がCNである)である、電解質組成物。
  12. 前記液体が、ジメチルカーボネート(DMC)、ジエチルカーボネート(DEC)、エチルメチルカーボネート(EMC)、プロピレンカーボネート(PC)、及びエチレンカーボネート(EC)、最も好ましくはECまたはPC、及びメチルアセテート(MA)、エチルアセテート(EA)、メチルホルメート(MF)、メチルプロピオネート(MP)、エチルプロピオネート(EP)、ガンマ−ブチロラクトン(GBL)、ジメチルスクシネートなどのモノエステル及びそれらの混合物からなる群から選択される、請求項11に記載の電解質組成物。
  13. 前記液体が、環状カーボネートと非環状カーボネートとの混合物である、請求項11に記載の電解質組成物。
  14. 前記環状カーボネートが、エチレンカーボネート、プロピレンカーボネート、またはそれらの混合物であり、前記非環状カーボネートが、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネート、エチルメチルカーボネート、またはそれらの混合物である、請求項12に記載の電解質組成物。
  15. ポリエーテル、ポリエーテルアクリレート、ポリエーテルメタクリレート、櫛型ポリエーテル、ポリビニルエーテル、またはポリ[ビス−(メトキシエキソチエトキシド(methoxyexothyethoxide))ホスファゼン]及びそれらの混合物であるポリマー、を含む請求項11に記載の電解質組成物。
  16. 前記ポリマーが、ポリエチレンオキシドまたはポリ(ポリエチレングリコール)メチルエーテルアクリレートである、請求項15に記載の電解質組成物。
  17. 前記炭化水素基が、1個または複数個のエーテル酸素によって場合により置換されていてもよい6〜30個の炭素を有する基であるか、または100〜2000ダルトンの分子量のポリエーテルから形成された基である、請求項11に記載の電解質組成物。
  18. 前記炭化水素基がドデカンから誘導される、請求項17に記載の電解質組成物。
  19. 前記炭化水素基が、100〜2000ダルトンの分子量を有するポリ(エチレンオキシド)から誘導される、請求項17に記載の電解質組成物。
  20. イオン伝導によって互いに接触状態にある正極、負極、セパレータ、及び電解質溶液、を含んでなる電気化学電池であって、前記電解質溶液が、1個または複数個のエーテル酸素で場合により置換されていてもよい飽和非環式脂肪族炭化水素基を含んでなる組成物と組合わされた液体、またはポリマーを含んでなり、1個または複数個のエーテル酸素で場合により置換されていてもよい前記炭化水素基は、
    式:
    Figure 2005528327

    によって表される少なくとも1個のペンダント基が配列されており、
    式中、Rが式:
    −Q−O−(CFCFR’−OCFCF
    によって表され、式中、a=0または1、b=0または1、c=0、1または2であり、−Q−が式:
    −CZCZ
    によって表され、式中、ZがH、F、アルキルまたはフルオロアルキルであるが、ただし、1個以下のZがアルキルまたはフルオロアルキルであってもよく、R’がFであるか、または1個または複数個のエーテル酸素によって場合により置換されていてもよい1〜10個の炭素を有するペルフルオロアルキル基であり、XがFまたは−Y(M)(SORf”)(式中、p=0〜2であるが、ただし、p=0である場合、YがOであり、p=1である場合、YがNであり、p=2である場合、YがCであり、Mがアルカリ金属カチオンまたはHであり、R”が、1個または複数個のエーテル酸素で場合により置換されていてもよい1〜10個の炭素を有するペルフルオロアルキル基であるか、またはp=2である場合、R”がCNである)である、電気化学電池。
  21. リチウムまたはリチウムイオン電池の形状である、請求項20に記載の電気化学電池。
  22. 前記セパレータがイオノマーである、請求項20に記載の電気化学電池。
  23. 前記セパレータがポリビニリデンフルオリドとヘキサフルオロプロピレンとのコポリマーである、請求項20に記載の電気化学電池。
  24. 前記セパレータが脂肪族ポリエーテルまたはポリエーテルアクリレートを含んでなる、請求項20に記載の電気化学電池。
  25. 前記炭化水素基が、1個または複数個のエーテル酸素によって場合により置換されていてもよい直鎖状に配列した6〜30個の炭素原子を有する基から形成されるか、または100〜2000ダルトンの分子量の脂肪族ポリエーテルから形成された基である、請求項20または21のいずれか一項に記載の電気化学電池。
  26. 前記炭化水素基がドデカンから誘導される、請求項20または21のいずれか一項に記載の電気化学電池。
  27. 前記炭化水素基が、100〜2000ダルトンの分子量を有するポリ(エチレンオキシド)から誘導される、請求項20または21のいずれか一項に記載の電気化学電池。
  28. 前記電解質溶液中で、前記ポリマーが、脂肪族ポリエーテルまたはポリエーテルアクリレートである、請求項20に記載の電気化学電池。
  29. 前記ポリマーが、ポリエチレンオキシドまたはポリ(ポリエチレングリコール)メチルエーテルアクリレートである、請求項28に記載の電気化学電池。
JP2003531552A 2001-09-25 2002-09-25 グラフトオリゴマー電解質 Pending JP2005528327A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/962,173 US7094501B2 (en) 2001-09-25 2001-09-25 Graft oligomeric electrolytes
PCT/US2002/030432 WO2003028145A2 (en) 2001-09-25 2002-09-25 Graft oligomeric electrolytes

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005528327A true JP2005528327A (ja) 2005-09-22

Family

ID=25505508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003531552A Pending JP2005528327A (ja) 2001-09-25 2002-09-25 グラフトオリゴマー電解質

Country Status (7)

Country Link
US (2) US7094501B2 (ja)
EP (1) EP1532712A2 (ja)
JP (1) JP2005528327A (ja)
KR (1) KR20040035825A (ja)
CN (1) CN1636298A (ja)
AU (1) AU2002334668A1 (ja)
WO (1) WO2003028145A2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007528843A (ja) * 2003-06-27 2007-10-18 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー フッ素化スルホンアミド化合物、およびそれらから製造された、電気化学電池に使用するためのポリマー電解質膜
US7435495B2 (en) * 2004-01-23 2008-10-14 The University Of North Carolina At Chapel Hill Liquid materials for use in electrochemical cells
JP4429851B2 (ja) * 2004-09-08 2010-03-10 日東電工株式会社 耐久性に優れた電解質膜
EP1873860A1 (en) * 2006-06-28 2008-01-02 Solvay Solexis S.p.A. Catalyst-Polymer Liquid Dispersion for Fuel Cell Applications
KR100846479B1 (ko) * 2006-08-21 2008-07-17 삼성에스디아이 주식회사 전기화학적 그라프팅 모노머를 포함하는 유기전해액, 및이를 채용한 리튬 전지
JP5349324B2 (ja) * 2006-12-21 2013-11-20 エルジー・ケム・リミテッド ゲルポリマー電解質用組成物及びこれから製造されたゲルポリマー電解質とこれを含む電気化学素子
US9893337B2 (en) 2008-02-13 2018-02-13 Seeo, Inc. Multi-phase electrolyte lithium batteries
CN102804297A (zh) * 2009-05-20 2012-11-28 多孔渗透电力技术公司 用于微孔膜的处理和胶粘剂
US20110045381A1 (en) * 2009-08-18 2011-02-24 Gm Global Technology Operations, Inc. Hydrocarbon PEM Membranes with Perfluorosulfonic Acid Groups for Automotive Fuel Cells
EP2688123B1 (en) * 2012-07-16 2017-07-05 Commissariat à l'Énergie Atomique et aux Énergies Alternatives Process for manufacturing a Li-ion battery comprising a fluoropolymeric separator
WO2016160703A1 (en) 2015-03-27 2016-10-06 Harrup Mason K All-inorganic solvents for electrolytes
US9923245B2 (en) 2015-04-03 2018-03-20 Seeo, Inc. Fluorinated alkali ion electrolytes with urethane groups
WO2016164505A1 (en) 2015-04-07 2016-10-13 Seeo, Inc. Fluorinated alkali ion electrolytes with cyclic carbonate groups
KR20180005173A (ko) 2015-05-12 2018-01-15 시오 인코퍼레이티드 리튬 배터리를 위한 전해질로서의 peo 및 플루오르화 중합체의 공중합체
WO2016200559A1 (en) 2015-06-09 2016-12-15 Seeo, Inc. Peo-based graft copolymers with pendant fluorinated groups for use as electrolytes
EP3455896A4 (en) 2016-05-10 2020-01-01 Seeo, Inc FLUORED ELECTROLYTE WITH NITRILE GROUPS
US10707531B1 (en) 2016-09-27 2020-07-07 New Dominion Enterprises Inc. All-inorganic solvents for electrolytes
CN114142088A (zh) * 2021-11-15 2022-03-04 浙江大学 一种用于锂电池的高电压电解液

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5032306A (en) 1989-09-07 1991-07-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluorinated hydrocarbon lubricants for use with refrigerants in compression refrigeration
FR2693731B1 (fr) 1992-07-15 1994-10-21 Centre Nat Rech Scient Copolymères d'oxirane et de dioxolane, leur procédé de préparation et matériaux à conduction ionique les contenant.
FR2723098B1 (fr) 1994-07-28 1996-10-04 Centre Nat Rech Scient Materiau macromoleculaire comportant des substituants ioniques et son utilisation dans les systemes electrochimiques
US6033804A (en) * 1996-11-01 2000-03-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Highly conductive ion exchange polymer and process
EP0998504B1 (en) 1997-07-23 2003-09-10 E.I. Du Pont De Nemours And Company Polymerization of olefins
US6063522A (en) 1998-03-24 2000-05-16 3M Innovative Properties Company Electrolytes containing mixed fluorochemical/hydrocarbon imide and methide salts
AU6290299A (en) 1998-10-15 2000-05-01 E.I. Du Pont De Nemours And Company Polymers, containing a fluorocyclobutyl ring and their preparation

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003028145A2 (en) 2003-04-03
KR20040035825A (ko) 2004-04-29
US20030059683A1 (en) 2003-03-27
EP1532712A2 (en) 2005-05-25
WO2003028145A3 (en) 2005-03-24
CN1636298A (zh) 2005-07-06
US20040170901A1 (en) 2004-09-02
US7094501B2 (en) 2006-08-22
AU2002334668A1 (en) 2003-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7094501B2 (en) Graft oligomeric electrolytes
EP1060200B1 (en) Substantially fluorinated ionomers
EP1082358B1 (en) Ionomers and ionically conductive compositions
KR100413800B1 (ko) 불소계 코폴리머, 이를 포함한 폴리머 전해질 및 이폴리머 전해질을 채용한 리튬 전지
EP1095071B1 (en) Aromatic polymers with pendant fluorinated ionic groups
WO2000024709A2 (en) Monomers, ionomers and polymers for electrochemical uses
KR20160109663A (ko) 유기전해액 및 이를 포함하는 리튬 전지
CN109585754B (zh) 用于锂电池的复合膜、用于锂电池的正极以及锂电池
KR20160109664A (ko) 유기전해액 및 이를 포함하는 리튬 전지
CN113265055B (zh) 梳状聚合物
US12095032B2 (en) Solid polymer electrolyte including comb polymer containing polypentafluorostyrene grafted with solvating polymeric side chain
CN112384543B (zh) 含缩水甘油基的聚合物、包含它们的聚合物组合物及其在电化学电池中的用途
KR101495339B1 (ko) 가지형 공중합체, 이의 제조 방법, 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지용 고분자 전해질 막 및 리튬 이차 전지
KR20170022229A (ko) 전해질, 이를 포함하는 리튬-공기 전지, 및 전해질 제조방법
KR20020033651A (ko) 비수성 전해질 리튬 이차 전지
KR102651545B1 (ko) 리튬전지용 복합막, 리튬전지용 양극 및 이를 포함하는 리튬전지
JP3685571B2 (ja) 機能性高分子、それを用いた高分子固体電解質及び電池
CN111886743B (zh) 聚合物电解质及其制造方法
KR101527561B1 (ko) 리튬 이차 전지용 복합 고분자 전해질, 이의 제조 방법, 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
KR20230047044A (ko) 겔형 고분자 전해질용 고분자, 이를 포함하는 겔형 고분자 전해질 및 이를 포함하는 이차전지