JP2005258638A - Safety confirmation system - Google Patents
Safety confirmation system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005258638A JP2005258638A JP2004067027A JP2004067027A JP2005258638A JP 2005258638 A JP2005258638 A JP 2005258638A JP 2004067027 A JP2004067027 A JP 2004067027A JP 2004067027 A JP2004067027 A JP 2004067027A JP 2005258638 A JP2005258638 A JP 2005258638A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- safety
- safety confirmation
- portable
- communication device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Navigation (AREA)
- Alarm Systems (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、災害発生時に安否を確認するための技術に関し、特に、安否確認が必要なエリアにいる者の安否を確認するための技術に関する。 The present invention relates to a technique for confirming safety when a disaster occurs, and particularly to a technique for confirming the safety of a person in an area where safety confirmation is necessary.
災害発生時に、企業の社員及びその家族の被災状況に関する情報を収集するシステムが特許文献1に記載されている。このシステムは、社員の自宅または携帯電話などに電話をかけて、自動音声受け付けにより安否情報を収集するものである。 Patent Document 1 discloses a system that collects information on the damage status of employees of a company and their families when a disaster occurs. This system collects safety information by calling an employee's home or mobile phone and receiving automatic voice.
特許文献1のシステムでは、社員などの所在位置については特に考慮されていない。通常、日本全土を同時に巻き込むような規模の災害は想定しにくい。大規模な地震であっても、被災エリアはある程度の地域に限定される。従って、災害発生時に社員などの所在位置を把握することは重要である。 In the system of Patent Document 1, no particular consideration is given to the location of an employee or the like. Usually, it is difficult to envisage disasters that involve all of Japan at the same time. Even in the case of a large-scale earthquake, the affected area is limited to a certain area. Therefore, it is important to know the location of employees when a disaster occurs.
そこで、本発明は、災害発生時に対象者の所在位置に応じて安否確認を行うための技術を提供することである。 Then, this invention is providing the technique for confirming safety according to a subject person's location position at the time of a disaster occurrence.
本発明の一つの実施態様に従う安否確認システムは、サーバと、複数の携帯型通信装置とを備える。そして、前記サーバは、前記複数の携帯型通信装置の位置情報を収集する手段と、災害発生時に、安否確認が必要な安否確認エリアを示す情報を記憶する手段と、収集した各携帯型通信装置の位置情報と前記記憶手段に記憶されている安否確認エリアを示す情報とに基づいて、前記複数の携帯型通信装置のうち、前記安否確認エリア内にいる携帯型通信装置を選択する手段と、前記選択手段が選択した携帯型情報通信装置へ、安否確認通知を送信する手段と、を備える。さらに前記複数の携帯型通信装置は、前記安否確認通知を受信すると安否情報の入力を受け付け、前記サーバへ送信する手段を備える。 The safety confirmation system according to one embodiment of the present invention includes a server and a plurality of portable communication devices. The server includes means for collecting position information of the plurality of portable communication devices, means for storing information indicating a safety confirmation area that needs to be confirmed when a disaster occurs, and each collected portable communication device. Means for selecting a portable communication device in the safety confirmation area from among the plurality of portable communication devices, based on the position information and information indicating the safety confirmation area stored in the storage means; Means for transmitting a safety confirmation notification to the portable information communication device selected by the selection means. Further, the plurality of portable communication devices include means for receiving an input of safety information upon receiving the safety confirmation notification and transmitting it to the server.
好適な実施形態では、前記位置情報収集手段は、災害発生時に、前記複数の携帯型通信装置のそれぞれへ、災害発生通知を送信してもよい。そして、前記複数の携帯型通信装置は、前記サーバから前記災害発生通知を受けると、自装置の位置情報を前記サーバへ送信する位置情報送信手段をさらに備えてもよい。 In a preferred embodiment, the location information collecting means may transmit a disaster occurrence notification to each of the plurality of portable communication devices when a disaster occurs. The plurality of portable communication devices may further include position information transmitting means for transmitting the position information of the own device to the server upon receiving the disaster occurrence notification from the server.
好適な実施形態では、前記携帯型通信装置は、表示画面を備えた携帯電話機であってもよい。この場合、前記携帯電話機は、受信待ち状態のときに前記災害発生通知を受信すると、前記表示画面に災害発生を通知するための情報を表示させる手段と、GPS(Global Positioning System)を用いて自装置の位置を特定する手段と、を備える。そして、前記位置情報送信手段が、前記位置特定手段により特定された自装置の位置を示す位置情報を送信するようにしてもよい。 In a preferred embodiment, the portable communication device may be a mobile phone provided with a display screen. In this case, when the mobile phone is in a reception waiting state and receives the disaster occurrence notification, the mobile phone automatically uses a GPS (Global Positioning System) to display information for notifying the occurrence of the disaster on the display screen. Means for identifying the position of the device. The position information transmitting unit may transmit position information indicating the position of the own apparatus specified by the position specifying unit.
好適な実施形態では、前記複数の携帯型通信装置の一つ以上は、定期または不定期に、自装置の位置情報を前記サーバへ送信する位置情報送信手段をさらに備えてもよい。この場合、前記サーバは、前記位置情報取得手段が取得した位置情報の履歴を蓄積する手段と、前記蓄積手段を参照して、前記位置情報送信手段を備える携帯型通信装置の地図上の軌跡を表示装置に表示させる手段と、をさらに備えるようにしてもよい。 In a preferred embodiment, one or more of the plurality of portable communication devices may further include position information transmitting means for transmitting the position information of the own device to the server periodically or irregularly. In this case, the server refers to the location information history acquired by the location information acquisition means, and the path on the map of the portable communication device including the location information transmission means with reference to the storage means. And a means for displaying on the display device.
好適な実施形態では、前記サーバは、前記携帯型通信装置から送信された前記安否情報を収集する手段と、前記選択手段が選択した携帯型情報通信装置のうち、前記安否情報収集手段が前記安否情報を収集できない携帯型情報通信装置を抽出する手段と、抽出された前記携帯型情報通信装置の識別情報を出力する手段と、をさらに備えることができる。 In a preferred embodiment, the safety information collection unit includes the means for collecting the safety information transmitted from the portable communication device and the portable information communication device selected by the selection unit. It may further comprise means for extracting a portable information communication device that cannot collect information, and means for outputting the extracted identification information of the portable information communication device.
好適な実施形態では、前記サーバは、災害情報を収集する手段と、収集した前記災害情報に基づいて、前記安否確認エリアを特定する手段を、さらに備えるようにしてもよい。 In a preferred embodiment, the server may further include means for collecting disaster information and means for specifying the safety confirmation area based on the collected disaster information.
本発明の一つの実施態様に従う安否確認サーバは、複数の携帯型通信装置の位置情報を収集する手段と、収集された各携帯通信装置の前記位置情報を記憶する第1の記憶手段と、災害発生時に、安否確認が必要な安否確認エリアを示す情報を記憶する第2の記憶手段と、前記第1及び第2の記憶手段を参照し、前記複数の携帯型通信装置のうち、前記安否確認エリア内にいる携帯型通信装置を選択する手段と、前記選択手段が選択した携帯型情報通信装置へ安否確認通知を送信する手段と、前記安否確認通知を送信した携帯型情報通信装置から、当該携帯型情報通信装置のユーザの安否情報を取得する手段とを備える。 A safety confirmation server according to one embodiment of the present invention includes: means for collecting position information of a plurality of portable communication devices; first storage means for storing the collected position information of each portable communication device; Reference is made to a second storage means for storing information indicating a safety confirmation area that needs to be confirmed at the time of occurrence, and the first and second storage means, and the safety confirmation among the plurality of portable communication devices. From the means for selecting a portable communication device in the area, the means for transmitting a safety confirmation notification to the portable information communication device selected by the selection means, and the portable information communication device that has transmitted the safety confirmation notification, Means for acquiring safety information of the user of the portable information communication device.
現行の発明の実施の形態
以下、本発明の一実施形態に係る安否確認システムについて、図面を用いて説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, a safety confirmation system according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
本システムは、例えば、地震などの大規模災害が発生したときの安否確認を行うためのシステムである。本システムの好適な実施態様としては、例えば、企業または団体などが、社員または職員の安否確認を行うために用いることができ、以下の説明ではこの場合を例にとって説明する。 This system is a system for confirming safety when a large-scale disaster such as an earthquake occurs, for example. As a preferred embodiment of this system, for example, a company or an organization can be used for confirming the safety of an employee or an employee, and this case will be described as an example in the following description.
本システムは、図1に示すように安否確認サーバ1と、各社員2が携帯している携帯電話機3とを含む。携帯電話機3は、PDA(Personal Digital Assistance)などの携帯電話機以外の携帯型情報通信装置に置換されてもよい。安否確認サーバ1と携帯電話機3とは、互いに携帯電話網4を介して接続されている。 The system includes a safety confirmation server 1 and a mobile phone 3 carried by each employee 2 as shown in FIG. The mobile phone 3 may be replaced with a portable information communication device other than a mobile phone such as a PDA (Personal Digital Assistance). The safety confirmation server 1 and the mobile phone 3 are connected to each other via the mobile phone network 4.
安否確認サーバ1は、例えば汎用的なコンピュータシステムにより構成され、以下に説明する安否確認サーバ1内の個々の構成要素または機能は、例えば、コンピュータプログラムを実行することにより実現される。 The safety confirmation server 1 is constituted by, for example, a general-purpose computer system, and individual components or functions in the safety confirmation server 1 described below are realized by executing a computer program, for example.
安否確認サーバ1は、その内部機能として、災害情報収集部101と、確認エリア特定部102と、位置情報収集部103と、対象選択部104と、安否情報収集部105と、社員データベース106と、災害情報データベース107と、安否データベース108と、地図情報を格納した地図データベース109と、安否確認部110と、各携帯電話機の位置の変位を記憶した位置履歴データベース111を備える。
The safety confirmation server 1 has, as its internal functions, a disaster
災害情報収集部101は、災害発生時に、その災害に関する諸情報を収集し、災害情報データベース107に格納する。災害情報は、例えば、図示しない外部のシステムから収集してもよいし、本システムのオペレータが入力装置5から入力してもよい。
The disaster
災害情報データベース107は、例えば、図2に示すように、災害の種類171と、災害の発生日時172と、被災状況の確認が必要な確認エリア173と、被災状況174とをデータ項目として含む。
For example, as shown in FIG. 2, the
災害の種類171は、例えば、地震、火災などの災害種別を示す。
The
確認エリア173は、災害により被災した可能性が高く、社員の安否の確認が必要なエリアを示す。確認エリア173は、本システムのオペレータが入力したものを受け付ける場合と、以下に説明する確認エリア特定部102が特定する場合がある。
The
災害状況174は、発生した災害に関する情報を示す。例えば、地震であれば震源地、マグニチュード、各地の震度、津波の可能性の有無及びその地域などを含み、火災であれば火災発生場所、天気、湿度、風向き、風力などを含む。
The
再び図1を参照すると、確認エリア特定部102は、災害情報データベース107に格納されている災害状況に基づいて安否確認の必要な確認エリアを特定する。特定された確認エリアを示す情報は、災害情報データベース107へ格納される。確認エリアは、例えば、火災であれば火災の発生場所から半径が所定の範囲内の地域としてもよい。その場合、風向きや湿度などを考慮することもできる。また、地震であれば震源地の属する都道府県及びそこに隣接する都道府県などとしてもよいし、震源地、マグニチュード、各地の震度情報などに基づいて特定してもよい。
Referring again to FIG. 1, the confirmation
位置情報収集部103は、携帯電話機3が存在する位置を示す位置情報を収集する。例えば、位置情報収集部103は、社員データベース106を参照し、全社員の携帯電話機3へ、現在位置を示す位置情報を送信するよう通知する。これは、電話または電子メールのいずれの機能を用いてもよい。また、位置情報収集部103は、各携帯電話機3から送られてきた位置情報を受信し、安否データベース108へ格納する。
The position
ここで、社員データベース106は、全社員の属性情報を記憶する。社員データベース106は、例えば図3に示すように、データ項目として社員ID161と、氏名162と、所属163と、携帯電話機の電話番号164と、携帯電話機の電子メールアドレス165と、管理者の電話番号166と、管理者の電子メールアドレス167とを含む。
Here, the
社員ID161は、社員の識別情報である。携帯電話機の電話番号及び電子メールアドレス164,165は、各社員が携帯する携帯電話機の電話番号及び電子メールアドレスである。管理者の電話番号及び電子メールアドレス166,167は、各社員を管理する管理者が携帯する携帯電話機の電話番号及び電子メールアドレスである。
The
安否データベース108は、各社員の安否確認のための情報を記憶する。例えば、安否データベース108は、図4に示すように、社員ID181と、現在位置情報182と、確認エリア内フラグ183と、安否情報184とをデータ項目として含む。
The
現在位置情報182は、各社員が携帯する携帯電話機3の現在位置を示す情報である。確認エリア内フラグ183は、各社員の携帯電話機が確認エリア内に存在するかどうかを示すフラグである。安否情報184は、各社員の安否に関する情報である。安否情報184には、例えば、後述するように、各携帯電話機3から送信されてきた安否情報が格納される。
The
あらためて図1を参照すると、位置情報収集の別の態様として、位置情報収集部103が携帯電話機3から定期的または不定期に送られてくる位置情報を受信してもよい。この場合、受信した位置情報は、それぞれの携帯電話機ごとの位置情報の履歴を記憶した位置履歴データベース111に格納する。
Referring again to FIG. 1, as another mode of collecting position information, the position
対象選択部104は、確認エリア内に存在する携帯電話機3を特定し、この携帯電話機3を利用している社員2を安否確認の対象とする。例えば、対象選択部104は、安否データベース106を参照して各社員が携帯する携帯電話機の現在位置を取得し、災害情報データベース107を参照して確認エリアを取得する。そして、各社員2の携帯電話機3が確認エリア内に存在するかどうかを判定する。対象選択部104は、ここで確認エリア内の社員2について、安否データベース108のエリア内フラグ183を「エリア内」に設定する。
The
安否情報収集部105は、確認エリア内の社員2の携帯電話機3に対して安否確認通知をし、確認エリア内の社員の安否情報を収集する。例えば、安否情報収集部105は、安否データベース108のエリア内フラグ183を参照し、「エリア内」である社員の社員IDを特定し、社員データベース106からその社員の携帯電話機3の電話番号等を取得し、安否確認通知を送信する。安否情報収集部105は、各携帯電話機3から送信されてくる、この安否確認通知に対して入力された安否情報を受信し、安否データベース108へ格納する。
The safety
安否確認部110は、全社員の安否確認が済んでいるかを確認する。例えば、安否データベース18を参照し、安否未確認の社員を抽出し、安否確認を促す画面を表示装置6に表示させたり、その社員の管理者へ通報したりする。これらの詳細な処理は後述する。
The
また、位置履歴データベース111に位置情報の履歴が蓄積されている場合は、安否確認部110は、位置履歴データベース111及び地図データベース109を参照して、各社員の移動した軌跡を地図上に表示させてもよい。軌跡表示の対象となる社員は安否が未確認の社員でもよいし、オペレータが指定した社員でもよい。これにより、災害が発生した時刻の近辺での社員の所在位置がわかる。
When the history of position information is accumulated in the
つぎに、携帯電話機3について説明する。各社員2が携帯する携帯電話機3は、液晶パネルなどの表示部31を備えている。携帯電話機3は、通常の通話機能の他、例えば、電子メール機能、インターネットアクセス機能、及びGPS(Global Positioning System)を用いて位置を特定する機能などを有している。携帯電話機3は、このGPS機能を用いて自装置の現在位置(例えば、緯度および経度)を特定し、位置情報を安否確認サーバ1へ通知する。
Next, the mobile phone 3 will be described. The mobile phone 3 carried by each employee 2 includes a
携帯電話機3は、サーバ1からの位置情報送信要求の通知を受けると、現在位置情報をサーバ1へ返信するようにしてもよい。この機能を実現するために、携帯電話機3では、いわゆる待ち受けアプリを起動しておき、安否確認サーバ1を示す所定の電話番号からの着信、または所定の電子メールアドレスからメールを受信すると、位置情報を返信するようにしてもよい。 When the mobile phone 3 receives the notification of the position information transmission request from the server 1, it may return the current position information to the server 1. In order to realize this function, the mobile phone 3 activates a so-called standby application and receives an incoming call from a predetermined telephone number indicating the safety confirmation server 1 or a mail from a predetermined e-mail address. You may make it reply.
また、携帯電話機3は、安否確認サーバ1からの要求がなくても、定期的または不定期に自装置の位置情報を送信してもよい。 Further, the mobile phone 3 may transmit the position information of its own device regularly or irregularly even if there is no request from the safety confirmation server 1.
さらに、携帯電話機3は安否確認サーバ1から安否確認通知を受信する。このとき、着信または電子メールの受信により起動する待ち受けアプリを用いて、安否情報入力画面を表示部31に表示させ、社員からの入力を受け付ける。
Further, the mobile phone 3 receives a safety confirmation notification from the safety confirmation server 1. At this time, a safety application input screen is displayed on the
ここで、安否情報入力画面100の一例を図5に示す。入力画面100は、例えば、所定のURLから取得するようにしてもよい。各社員は、この入力画面100に対して安否情報を入力する。入力画面100に入力された安否情報は、入力完了ボタン110が押されると、安否確認サーバ1へ送信される。安否情報送信後は、携帯電話機3は待ち受け状態へ戻る。
An example of the safety
上述の構成を備えた安否確認システムにおいて、災害発生時の安否情報収集処理の手順について、図6のフローチャートを用いて説明する。 In the safety confirmation system having the above-described configuration, the procedure of safety information collection processing at the time of disaster will be described with reference to the flowchart of FIG.
まず、災害が発生すると、災害情報収集部101が災害情報を収集し、災害情報データベース107に格納する(S11)。そして、安否の確認が必要な確認エリアを、確認エリア特定部102が災害情報に基づいて特定するか、または、外部から取得すると、位置情報収集部103が全社員の携帯電話機3へ災害発生通知をする(S12)。
First, when a disaster occurs, the disaster
この通知を受信した各携帯電話機3は、それぞれの現在位置を確認する(S21)。このとき、例えばGPSを用いた位置確認機能を有する携帯電話機であれば、この機能を使って現在位置を特定する。そして、現在位置情報を安否確認サーバ1へ送信する(S22)。 Each mobile phone 3 that has received this notification confirms its current location (S21). At this time, for example, if the mobile phone has a position confirmation function using GPS, the current position is specified using this function. Then, the current position information is transmitted to the safety confirmation server 1 (S22).
安否確認サーバ1は、位置情報収集部103が各携帯電話機3から現在位置情報を取得すると、これを安否データベース108へ格納する。そして、対象選択部104が災害情報データベース107と安否データベース108とを参照し、各携帯電話機3について、確認エリア内であるかどうかを判定する(S13)。確認エリア外の携帯電話機は、安否確認の対象外である(S13:No)。安否情報収集部105が、確認エリア内の携帯電話機3に対して、安否確認通知を送信する(S14)。
When the location
安否確認通知を受信した携帯電話機3では、安否情報入力画面(図5参照)を表示部31に表示させ、所定の安否情報を入力する(S23)。ここで入力された安否情報が、安否確認サーバ1へ送信され、安否データベース108へ格納される。
In the mobile phone 3 that has received the safety confirmation notification, the safety information input screen (see FIG. 5) is displayed on the
これにより、災害発生時に被災が予想される地域にいる社員の安否情報を収集することができる。なお、携帯電話機の位置情報は、各携帯電話機のGPS機能を用いる以外の方法で取得してもよい。例えば、各携帯電話機が収容されている基地局の位置から特定される範囲を位置情報として取得してもよい。 As a result, it is possible to collect the safety information of employees in the area where the disaster is expected when a disaster occurs. Note that the location information of the mobile phone may be obtained by a method other than using the GPS function of each mobile phone. For example, a range specified from the position of the base station in which each mobile phone is accommodated may be acquired as position information.
上述のようにして取得した安否情報が格納されている安否情報データベース108を参照することにより、社員の安否確認ができる。例えば、管理者は安否情報データベース108に格納されている安否情報を参照し、自分が管理している部下の社員の安否情報を確認できる。また、安否確認サーバ1が管理者へ部下の社員の安否情報を通知するようにしてもよい。さらに、社員の家族も、同様に安否情報データベース108へアクセスして安否確認することもできる。なお、管理者または家族が安否情報データベース108へアクセスするときは、必要な情報以外へのアクセス制限をしてもよい。
The employee's safety can be confirmed by referring to the
上述の処理により、携帯電話機の位置情報及び確認エリア内の社員の安否情報を収集可能である。しかし、種々の理由により、携帯電話機の位置情報が収集できない場合、および安否情報が収集できない場合がある。このとき、上述の処理を所定の時間間隔でリトライし、安否情報の収集に努めてもよい。それにも関わらず安否情報を収集できない場合、本システムは、例えば、図7に示すフローチャートのような処理を行う。 Through the above-described processing, the location information of the mobile phone and the safety information of employees in the confirmation area can be collected. However, there are cases where location information of mobile phones cannot be collected and safety information cannot be collected due to various reasons. At this time, the above-described processing may be retried at a predetermined time interval to try to collect safety information. Nevertheless, when the safety information cannot be collected, the system performs processing such as the flowchart shown in FIG.
まず、安否確認部110が安否データベース108を参照して、現在位置182が設定されていない社員を抽出する(S31)。さらに、安否確認部110は、エリア内フラグ183が「エリア内」であり、かつ、安否情報184が設定されていない社員を抽出する(S32)。
First, the
そして、ステップS21及びS22で抽出された安否未確認の社員の存在を報知するために、表示装置6に所定の画面を表示する(S33)。例えば、安否確認部110は、安否未確認の社員の属性情報を社員データベース16から取得し、表示装置6にその一覧画面を表示する。また、位置情報182は設定されているが安否情報184が設定されていない社員については、安否確認部110は、地図データベース109を参照し、図8に示すように地図上でその位置(図中の×)を表示してもよい。
Then, a predetermined screen is displayed on the
また、安否確認部110は、安否未確認の社員の管理者へ、その旨を通報する(S34)。このときは、安否確認部110は、安否未確認の社員の管理者の電話番号166または電子メールアドレス167を社員データベース16から取得して、電話または電子メールなどで通知する。
In addition, the
ここで、ステップS32で抽出された社員、すなわち、確認エリア内にいることが確認されているにもかかわらず、安否情報が入力されていない社員は被災した可能性が極めて高い。このため、この社員については強調表示をしたり、管理者への通知の優先度を高くしたりしてもよい。 Here, the employee extracted in step S32, that is, the employee for whom safety information has not been input even though it is confirmed that he / she is in the confirmation area, is very likely to be damaged. For this reason, this employee may be highlighted or the priority of notification to the administrator may be increased.
上述した本発明の実施形態は、本発明の説明のための例示であり、本発明の範囲をそれらの実施形態にのみ限定する趣旨ではない。当業者は、本発明の要旨を逸脱することなしに、他の様々な態様で本発明を実施することができる。 The above-described embodiments of the present invention are examples for explaining the present invention, and are not intended to limit the scope of the present invention only to those embodiments. Those skilled in the art can implement the present invention in various other modes without departing from the gist of the present invention.
1…安否確認サーバ、2…社員、3…携帯電話機、4…携帯通信網、5…入力装置、6…表示装置、100…安否情報入力画面。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Safety confirmation server, 2 ... Employee, 3 ... Mobile telephone, 4 ... Mobile communication network, 5 ... Input device, 6 ... Display device, 100 ... Safety information input screen.
Claims (9)
前記サーバは、
前記複数の携帯型通信装置の位置情報を収集する手段と、
災害発生時に、安否確認が必要な安否確認エリアを示す情報を記憶する手段と、
収集した各携帯型通信装置の位置情報と前記記憶手段に記憶されている安否確認エリアを示す情報とに基づいて、前記複数の携帯型通信装置のうち、前記安否確認エリア内にいる携帯型通信装置を選択する手段と、
前記選択手段が選択した携帯型情報通信装置へ、安否確認通知を送信する手段と、を備え、
前記複数の携帯型通信装置は、
前記安否確認通知を受信すると安否情報の入力を受け付け、前記サーバへ送信する手段を備える安否確認システム。 A safety confirmation system comprising a server and a plurality of portable communication devices,
The server
Means for collecting location information of the plurality of portable communication devices;
Means for storing information indicating a safety confirmation area that needs to be confirmed when a disaster occurs;
Based on the collected location information of each portable communication device and information indicating the safety confirmation area stored in the storage unit, the portable communication in the safety confirmation area among the plurality of portable communication devices. Means for selecting a device;
Means for transmitting a safety confirmation notification to the portable information communication device selected by the selection means,
The plurality of portable communication devices include:
A safety confirmation system comprising means for receiving an input of safety information upon receiving the safety confirmation notification and transmitting it to the server.
前記複数の携帯型通信装置は、
前記サーバから前記災害発生通知を受けると、自装置の位置情報を前記サーバへ送信する位置情報送信手段をさらに備える請求項1記載の安否確認システム。 The location information collecting means transmits a disaster occurrence notification to each of the plurality of portable communication devices when a disaster occurs,
The plurality of portable communication devices include:
The safety confirmation system according to claim 1, further comprising position information transmitting means for transmitting the position information of the device itself to the server when the disaster occurrence notification is received from the server.
前記携帯電話機は、
受信待ち状態のときに前記災害発生通知を受信すると、前記表示画面に災害発生を通知するための情報を表示させる手段と、
GPS(Global Positioning System)を用いて自装置の位置を特定する手段と、を備え、
前記位置情報送信手段が、前記位置特定手段により特定された自装置の位置を示す位置情報を送信する請求項2記載の安否確認システム。 The portable communication device is a mobile phone having a display screen,
The mobile phone is
Means for displaying information for notifying the occurrence of a disaster on the display screen upon receipt of the disaster occurrence notification while waiting for reception;
Means for specifying the position of the device using GPS (Global Positioning System),
The safety confirmation system according to claim 2, wherein the position information transmitting unit transmits position information indicating the position of the own device specified by the position specifying unit.
定期または不定期に、自装置の位置情報を前記サーバへ送信する位置情報送信手段をさらに備え、
前記サーバは、
前記位置情報取得手段が取得した位置情報の履歴を蓄積する手段と、
前記蓄積手段を参照して、前記位置情報送信手段を備える携帯型通信装置の地図上の軌跡を表示装置に表示させる手段と、をさらに備える請求項1記載の安否確認システム。 One or more of the plurality of portable communication devices are:
It further comprises position information transmitting means for transmitting the position information of the own device to the server at regular or irregular intervals,
The server
Means for accumulating a history of position information acquired by the position information acquisition means;
2. The safety confirmation system according to claim 1, further comprising: a unit configured to display a locus on a map of a portable communication device including the position information transmission unit with reference to the storage unit.
前記携帯型通信装置から送信された前記安否情報を収集する手段と、
前記選択手段が選択した携帯型情報通信装置のうち、前記安否情報収集手段が前記安否情報を収集できない携帯型情報通信装置を抽出する手段と、
抽出された前記携帯型情報通信装置の識別情報を出力する手段と、をさらに備える請求項1記載の安否確認システム。 The server
Means for collecting the safety information transmitted from the portable communication device;
Out of the portable information communication devices selected by the selection means, means for extracting portable information communication devices from which the safety information collection means cannot collect the safety information;
The safety confirmation system according to claim 1, further comprising means for outputting the extracted identification information of the portable information communication device.
災害情報を収集する手段と、
収集した前記災害情報に基づいて、前記安否確認エリアを特定する手段を、さらに備える請求項1記載の安否確認システム。 The server
A means of collecting disaster information;
The safety confirmation system according to claim 1, further comprising means for specifying the safety confirmation area based on the collected disaster information.
収集された各携帯通信装置の前記位置情報を記憶する第1の記憶手段と、
災害発生時に、安否確認が必要な安否確認エリアを示す情報を記憶する第2の記憶手段と、
前記第1及び第2の記憶手段を参照し、前記複数の携帯型通信装置のうち、前記安否確認エリア内にいる携帯型通信装置を選択する手段と、
前記選択手段が選択した携帯型情報通信装置へ安否確認通知を送信する手段と、
前記安否確認通知を送信した携帯型情報通信装置から、当該携帯型情報通信装置のユーザの安否情報を取得する手段とを備える安否確認サーバ。 Means for collecting location information of a plurality of portable communication devices;
First storage means for storing the collected location information of each mobile communication device;
Second storage means for storing information indicating a safety confirmation area that needs to be confirmed when a disaster occurs;
Means for selecting a portable communication device in the safety confirmation area from the plurality of portable communication devices with reference to the first and second storage means;
Means for transmitting a safety confirmation notification to the portable information communication device selected by the selection means;
A safety confirmation server comprising: means for obtaining safety information of a user of the portable information communication device from the portable information communication device that has transmitted the safety confirmation notification.
災害発生時に、安否確認が必要な安否確認エリアを示す情報を第2の記憶手段に格納し、
前記第1及び第2の記憶手段を参照し、前記複数の携帯型通信装置のうち、前記安否確認エリア内にいる携帯型通信装置を選択し、
選択された携帯型情報通信装置へ安否確認通知を送信し、
前記安否確認通知を送信した携帯型情報通信装置から、当該携帯型情報通信装置のユーザの安否情報を取得する、安否確認方法。 Collecting location information of a plurality of portable communication devices, storing the collected location information of each portable communication device in a first storage means,
When a disaster occurs, information indicating a safety confirmation area that requires safety confirmation is stored in the second storage means,
Refer to the first and second storage means, select a portable communication device within the safety confirmation area from the plurality of portable communication devices,
Send a safety confirmation notification to the selected portable information communication device,
A safety confirmation method for acquiring safety information of a user of the portable information communication device from the portable information communication device that has transmitted the safety confirmation notification.
複数の携帯型通信装置の位置情報を収集し、収集された各携帯通信装置の前記位置情報を第1の記憶手段に格納し、
災害発生時に、安否確認が必要な安否確認エリアを示す情報を第2の記憶手段に格納し、
前記第1及び第2の記憶手段を参照し、前記複数の携帯型通信装置のうち、前記安否確認エリア内にいる携帯型通信装置を選択し、
選択された携帯型情報通信装置へ安否確認通知を送信し、
前記安否確認通知を送信した携帯型情報通信装置から、当該携帯型情報通信装置のユーザの安否情報を取得する、安否確認のためのコンピュータプログラム。
When executed on a computer,
Collecting location information of a plurality of portable communication devices, storing the collected location information of each portable communication device in a first storage means,
When a disaster occurs, information indicating a safety confirmation area that requires safety confirmation is stored in the second storage means,
Refer to the first and second storage means, select a portable communication device within the safety confirmation area from the plurality of portable communication devices,
Send a safety confirmation notification to the selected portable information communication device,
A computer program for safety confirmation that acquires safety information of a user of the portable information communication device from the portable information communication device that has transmitted the safety confirmation notification.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004067027A JP2005258638A (en) | 2004-03-10 | 2004-03-10 | Safety confirmation system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004067027A JP2005258638A (en) | 2004-03-10 | 2004-03-10 | Safety confirmation system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005258638A true JP2005258638A (en) | 2005-09-22 |
Family
ID=35084313
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004067027A Pending JP2005258638A (en) | 2004-03-10 | 2004-03-10 | Safety confirmation system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005258638A (en) |
Cited By (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007128398A (en) * | 2005-11-07 | 2007-05-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Communication terminal, and safety information transmitting method and program |
JP2007213468A (en) * | 2006-02-13 | 2007-08-23 | Fujitsu Access Ltd | System and method for collecting safety information |
JP2007213207A (en) * | 2006-02-08 | 2007-08-23 | Nifty Corp | Disaster countermeasure processing method and device |
JP2009041965A (en) * | 2007-08-07 | 2009-02-26 | Nec Corp | Data processing apparatus, data communications system, computer program, and data processing method |
JP2010087683A (en) * | 2008-09-30 | 2010-04-15 | Secom Co Ltd | Safety confirmation system and monitoring center apparatus |
JP2010198516A (en) * | 2009-02-27 | 2010-09-09 | Tokyo Electric Power Co Inc:The | Information collection system |
JP2010198515A (en) * | 2009-02-27 | 2010-09-09 | Tokyo Electric Power Co Inc:The | Information collection system |
JP2010263562A (en) * | 2009-05-11 | 2010-11-18 | Nec Infrontia Corp | Disaster information sharing system, disaster information sharing method, and mobile terminal |
JP2011029748A (en) * | 2009-07-22 | 2011-02-10 | Ntt Docomo Inc | System, device and method for decision of disaster situation |
JP2013207762A (en) * | 2012-03-29 | 2013-10-07 | Fujitsu Ltd | Communication system, safety confirmation method, and communication terminal |
JP2013225911A (en) * | 2013-06-21 | 2013-10-31 | Ntt Docomo Inc | Disaster situation determination system, disaster situation determination apparatus, and disaster situation determination method |
JP2013239123A (en) * | 2012-05-17 | 2013-11-28 | Sharp Corp | Disaster notification system, information display device, disaster notification method, and program |
JP5548814B1 (en) * | 2013-12-26 | 2014-07-16 | 株式会社つなぐネットコミュニケーションズ | Safety confirmation system |
JP2015184905A (en) * | 2014-03-24 | 2015-10-22 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ | Server device, observing system and program |
JP2016152036A (en) * | 2015-02-19 | 2016-08-22 | 日本アイラック株式会社 | Safety confirmation server, safety confirmation application, and safety confirmation system |
JP2017146792A (en) * | 2016-02-17 | 2017-08-24 | アイホン株式会社 | Nurse call system |
JP2018147418A (en) * | 2017-03-09 | 2018-09-20 | 株式会社レオパレス21 | Emergency confirmation system for residential dweller |
JP2019176233A (en) * | 2018-03-27 | 2019-10-10 | Necプラットフォームズ株式会社 | Safety confirmation device, system, method, and program |
JP2021144293A (en) * | 2020-03-10 | 2021-09-24 | セコムトラストシステムズ株式会社 | Safety confirmation system |
JP7524831B2 (en) | 2021-06-01 | 2024-07-30 | トヨタ自動車株式会社 | Safety confirmation system, safety confirmation device, and safety confirmation program |
-
2004
- 2004-03-10 JP JP2004067027A patent/JP2005258638A/en active Pending
Cited By (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007128398A (en) * | 2005-11-07 | 2007-05-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Communication terminal, and safety information transmitting method and program |
JP2007213207A (en) * | 2006-02-08 | 2007-08-23 | Nifty Corp | Disaster countermeasure processing method and device |
JP2007213468A (en) * | 2006-02-13 | 2007-08-23 | Fujitsu Access Ltd | System and method for collecting safety information |
JP2009041965A (en) * | 2007-08-07 | 2009-02-26 | Nec Corp | Data processing apparatus, data communications system, computer program, and data processing method |
JP2010087683A (en) * | 2008-09-30 | 2010-04-15 | Secom Co Ltd | Safety confirmation system and monitoring center apparatus |
JP2010198516A (en) * | 2009-02-27 | 2010-09-09 | Tokyo Electric Power Co Inc:The | Information collection system |
JP2010198515A (en) * | 2009-02-27 | 2010-09-09 | Tokyo Electric Power Co Inc:The | Information collection system |
JP2010263562A (en) * | 2009-05-11 | 2010-11-18 | Nec Infrontia Corp | Disaster information sharing system, disaster information sharing method, and mobile terminal |
JP2011029748A (en) * | 2009-07-22 | 2011-02-10 | Ntt Docomo Inc | System, device and method for decision of disaster situation |
JP2013207762A (en) * | 2012-03-29 | 2013-10-07 | Fujitsu Ltd | Communication system, safety confirmation method, and communication terminal |
JP2013239123A (en) * | 2012-05-17 | 2013-11-28 | Sharp Corp | Disaster notification system, information display device, disaster notification method, and program |
JP2013225911A (en) * | 2013-06-21 | 2013-10-31 | Ntt Docomo Inc | Disaster situation determination system, disaster situation determination apparatus, and disaster situation determination method |
JP5548814B1 (en) * | 2013-12-26 | 2014-07-16 | 株式会社つなぐネットコミュニケーションズ | Safety confirmation system |
JP2015125596A (en) * | 2013-12-26 | 2015-07-06 | 株式会社つなぐネットコミュニケーションズ | Safety confirmation system |
JP2015184905A (en) * | 2014-03-24 | 2015-10-22 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ | Server device, observing system and program |
JP2016152036A (en) * | 2015-02-19 | 2016-08-22 | 日本アイラック株式会社 | Safety confirmation server, safety confirmation application, and safety confirmation system |
JP2017146792A (en) * | 2016-02-17 | 2017-08-24 | アイホン株式会社 | Nurse call system |
JP2018147418A (en) * | 2017-03-09 | 2018-09-20 | 株式会社レオパレス21 | Emergency confirmation system for residential dweller |
JP2019176233A (en) * | 2018-03-27 | 2019-10-10 | Necプラットフォームズ株式会社 | Safety confirmation device, system, method, and program |
JP2021144293A (en) * | 2020-03-10 | 2021-09-24 | セコムトラストシステムズ株式会社 | Safety confirmation system |
JP7409609B2 (en) | 2020-03-10 | 2024-01-09 | セコムトラストシステムズ株式会社 | Safety confirmation system |
JP7524831B2 (en) | 2021-06-01 | 2024-07-30 | トヨタ自動車株式会社 | Safety confirmation system, safety confirmation device, and safety confirmation program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2005258638A (en) | Safety confirmation system | |
US7142892B2 (en) | Systems, methods and computer program products for communicating amber alerts to a mobile workforce | |
JP6215813B2 (en) | Support system | |
KR20120130427A (en) | System and method for notifying disaster information | |
KR101877625B1 (en) | Gis connected location information confirmation system and method thereof | |
JP2003298774A (en) | Emergency control system, emergency signaling terminal, emergency control center and its system | |
JP2005080211A (en) | Safety information providing system | |
US7039387B2 (en) | Systems, methods and computer program products for responding to AMBER alerts | |
JP2013152502A (en) | Safety information transmission device and safety information transmission program | |
JP2008234488A (en) | Safety-confirming system | |
JP2010213085A (en) | Safety confirmation system, server, and portable terminal | |
JP2008210269A (en) | Communication system, base station, and communication method | |
JP2017212004A (en) | Notification system | |
JP2006262231A (en) | Position message system, center station, and mobile phone | |
JP6184449B2 (en) | Reporting system, management server, terminal device, and reporting method | |
JP5260848B2 (en) | Information terminal device, automatic execution method, and program | |
JP2006279129A (en) | System for information communication | |
JP2002015099A (en) | Disaster measures activity support system | |
JP2007165979A (en) | Safety information service system, route searching server and portable terminal device | |
JP4866755B2 (en) | Reporting method, reporting system and reporting program | |
JP2009294947A (en) | Information notification system, information notification support method, and information notification support program | |
JP2007195098A (en) | Communication network system using mobile terminal | |
JP4125510B2 (en) | Safety information management system | |
JP2015125557A (en) | Information processing device, information processing method and information processing program | |
JP4369299B2 (en) | Wireless communication system |