JP2005194978A - Working machine - Google Patents
Working machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005194978A JP2005194978A JP2004004376A JP2004004376A JP2005194978A JP 2005194978 A JP2005194978 A JP 2005194978A JP 2004004376 A JP2004004376 A JP 2004004376A JP 2004004376 A JP2004004376 A JP 2004004376A JP 2005194978 A JP2005194978 A JP 2005194978A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- operation mode
- engine
- high output
- motor
- hydraulic pump
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/62—Hybrid vehicles
Landscapes
- Operation Control Of Excavators (AREA)
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Abstract
Description
本発明は発電機作用と電動機作用を行う動力機を備え、エンジンによってこの動力機と液圧ポンプを駆動する所謂ハイブリッド式の作業機械に関するものである。 The present invention relates to a so-called hybrid work machine that includes a power machine that performs a generator action and a motor action, and that drives the power machine and a hydraulic pump by an engine.
ハイブリッド式の作業機械において、エンジンで発電機を駆動し、この発電機の発電力と蓄電装置の蓄電力とによって電動機を回転させ、この電動機で液圧ポンプを駆動して液圧アクチュエータを作動させるものが公知である。 In a hybrid work machine, a generator is driven by an engine, the electric motor is rotated by the power generated by the generator and the electric power stored in the power storage device, and a hydraulic pump is driven by the electric motor to operate a hydraulic actuator. Are known.
この公知技術は、エンジン−発電機−電動機−ポンプの接続方式から所謂シリーズ方式と呼ばれている。 This known technique is called a so-called series system because of the engine-generator-motor-pump connection system.
また、このシリーズ方式をとるハイブリッド式の作業機械において、通常作業時にはエンジン出力(発電機出力)と蓄電装置の出力を併用するハイブリッド方式によって省エネルギー運転を行い、高速走行時のような高出力を要する場合に、上記通常運転モードよりもエンジン出力が高い高出力運転モードに切換える技術が提案されている(たとえば特許文献1参照)。
ところが、上記シリーズ方式に対してパラレル方式、すなわち、エンジンで液圧ポンプと動力機(1台で発電機作用と電動機作用を行う発電機電動機を用いる場合と、別々の発電機と電動機を併用する場合とがある)を駆動する方式をとる場合に、次の問題が生じていた。 However, in parallel to the above series system, that is, in the case of using a hydraulic pump and a motor in the engine (a generator motor that performs a generator action and a motor action in one unit and a case in which separate generators and motors are used in combination) The following problems have arisen when using the driving method.
エンジンを高出力運転モードにすると、通常運転モードよりもエンジン速度が高くなる。すると、このエンジンで駆動される液圧ポンプの最大吐出流量が増加するため、液圧回路の圧力損失が増加する。たとえば流量が1.5倍になると圧力損失はその2乗近い2.2倍に増加する。 When the engine is set to the high output operation mode, the engine speed is higher than that in the normal operation mode. Then, since the maximum discharge flow rate of the hydraulic pump driven by this engine increases, the pressure loss of the hydraulic circuit increases. For example, when the flow rate becomes 1.5 times, the pressure loss increases to 2.2 times that is close to the square.
この点の対策として、液圧機器のサイズや配管サイズを大きくすることが考えられるが、高出力運転モードは使用頻度が低いだけに過剰品質となってコスト上不利となる。また、機械に設置する上でのスペース面での制約があるため、機器及び配管の大形化は現実には難しい。 As measures against this point, it is conceivable to increase the size of hydraulic equipment and the size of piping. However, the high output operation mode is excessive in quality because it is used less frequently, which is disadvantageous in terms of cost. In addition, due to space limitations in installing the machine, it is difficult to increase the size of equipment and piping in practice.
そこで本発明は、パラレル方式において通常運転モードと高出力運転モードとに切換え可能で、しかも高出力運転モードでのポンプの最大吐出流量を抑制することができる作業機械を提供するものである。 Therefore, the present invention provides a work machine that can be switched between a normal operation mode and a high-output operation mode in a parallel system and that can suppress the maximum discharge flow rate of the pump in the high-output operation mode.
請求項1の発明は、容量が制御される可変容量型の液圧ポンプと、発電機作用と電動機作用を行う動力機と、蓄電装置と、上記液圧ポンプ及び動力機を駆動するエンジンとを備え、上記動力機の発電機作用によって上記蓄電装置に充電し、電動機作用によって上記エンジンの出力を補うように構成された作業機械において、制御手段により、運転モードを、上記エンジンを効率の高い高効率範囲で運転する通常運転モードと、エンジンをこの通常運転モードよりも高速の高出力範囲で運転するとともに上記液圧ポンプの最大容量を上記通常運転モードよりも小容量に設定する高出力運転モードとの間で切換え得るように構成されたものである。
The invention of
請求項2の発明は、請求項1の構成において、制御手段は、通常運転モードと高出力運転モードで上記液圧ポンプの最大吐出流量が同等となるように、高出力運転モードでの同ポンプの最大容量を設定するように構成されたものである。 According to a second aspect of the present invention, in the configuration of the first aspect, the control means is configured to control the pump in the high output operation mode so that the maximum discharge flow rate of the hydraulic pump is equal in the normal operation mode and the high output operation mode. Is configured to set the maximum capacity of the.
請求項3の発明は、請求項1または2の構成において、運転モードを通常運転モードと高出力運転モードのうちから選択する運転モード切換手段を備え、制御手段は、上記運転モード切換手段によって高出力運転モードが選択されたときに高出力運転モードに切換えるように構成されたものである。 According to a third aspect of the present invention, there is provided the operation mode switching means for selecting the operation mode from the normal operation mode and the high output operation mode in the configuration of the first or second aspect. When the output operation mode is selected, it is configured to switch to the high output operation mode.
請求項4の発明は、請求項1または2の構成において、液圧モータで駆動される走行手段と、走行速度を切換える走行速度切換手段とを備え、制御手段は、上記走行速度切換手段によって高速走行が可能な切換え位置が選択されかつ走行レバーが操作されたときに高出力運転モードに切換えるように構成されたものである。 According to a fourth aspect of the present invention, in the configuration of the first or second aspect, the vehicle includes traveling means driven by a hydraulic motor and traveling speed switching means for switching traveling speed, and the control means is operated at high speed by the traveling speed switching means. When a switching position where travel is possible is selected and the travel lever is operated, the high power operation mode is switched.
請求項5の発明は、請求項1乃至4のいずれかの構成において、蓄電装置としてキャパシタが用いられたものである。 According to a fifth aspect of the present invention, in any one of the first to fourth aspects, a capacitor is used as the power storage device.
本発明によると、エンジンで液圧ポンプと動力機を駆動するパラレル方式において、制御手段により、運転モードを通常運転モードと高出力運転モードとの間で切換えることができるため、通常作業時には通常運転モードでハイブリッド方式本来の省エネルギー運転を行い、高出力を要する場合(たとえば坂道や悪路といった走行負荷の高い状況での走行時、または高速走行時)に高出力運転モードに切換えることによって高出力運転が可能となる。 According to the present invention, in the parallel system in which the hydraulic pump and the power machine are driven by the engine, the operation mode can be switched between the normal operation mode and the high output operation mode by the control means. The high power operation can be achieved by switching to the high power operation mode when high energy is required (e.g. when driving under high driving conditions such as hills and rough roads or at high speeds). It becomes possible.
この場合、運転モードの切換えが、請求項3では運転モード切換手段の切換操作に基づいて、請求項4では走行速度切換手段の切換操作と走行レバーの操作とに基づいてそれぞれ自動的に行われる。
In this case, the operation mode is automatically switched on the basis of the switching operation of the operation mode switching means in
ここで、高出力運転モードでは、液圧ポンプの最大容量を通常運転モードのそれよりも小さく制限するため、エンジン回転数の増加に対してポンプ最大吐出流量の増加は抑制しながら圧力を高めて必要動力(馬力)を増加させることができる。 Here, in the high output operation mode, the maximum capacity of the hydraulic pump is limited to be smaller than that in the normal operation mode, so the pressure is increased while suppressing the increase in the maximum pump discharge flow rate against the increase in the engine speed. Necessary power (horsepower) can be increased.
すなわち、通常運転と高出力運転を両立させながら、高出力運転での液圧回路の圧力損失を抑えることが可能となる。 That is, it is possible to suppress the pressure loss of the hydraulic circuit in the high output operation while achieving both the normal operation and the high output operation.
とくに請求項2の発明によると、通常運転モードと高出力運転モードとでポンプ最大吐出流量が同等(同一またはほぼ同一)となるように、高出力運転モードでの液圧ポンプの最大容量を設定するため、両運転モードの圧力損失に差がなくなる。
In particular, according to the invention of
このため、液圧機器や配管の大形化を回避することができる。 For this reason, enlargement of hydraulic equipment and piping can be avoided.
また、請求項2の発明によると、操作手段の操作量と液圧アクチュエータの最大作動速度との対応関係を両運転モードでほぼ同じとすることができる。このため、操作性が良いものとなる。
According to the invention of
請求項5の発明によると、蓄電装置としてキャパシタ(電気二重層コンデンサ)を用いるため、二次電池を用いる場合と比較して寿命が長く、交換頻度が低くてすむため、コスト面で有利となる。
According to the invention of
液圧ポンプ、液圧アクチュエータとして、通常はそれぞれ油圧ポンプ、油圧アクチュエータが用いられるため、以下の実施形態ではこの場合で説明する。 Since the hydraulic pump and the hydraulic actuator are normally used as the hydraulic pump and the hydraulic actuator, respectively, the following embodiments will be described in this case.
また、以下の実施形態では適用対象としてショベルを例にとっている。 In the following embodiment, an excavator is taken as an example of an application target.
第1実施形態(図1〜図6参照)
ショベルは、図1に示すようにクローラ式の走行装置1を備えた下部走行体2上に上部旋回体3が搭載され、この上部旋回体3に、主たる作業装置である掘削装置4が取付けられて構成されている。
1st Embodiment (refer FIGS. 1-6)
As shown in FIG. 1, the excavator has an
掘削装置4は、起伏自在なブーム5の先端にアーム6、このアーム6の先端にバックホー式のバケット7がそれぞれ取付けられて成り、ブーム5、アーム6、バケット7がそれぞれブームシリンダ8、アームシリンダ9、バケットシリンダ10によって駆動される。
The excavator 4 has an
なお、ショベルの変形として、バケット7としてクラムセル式のバケットが取付けられる場合や、バケット7に代えて掴み式や振動式の破砕装置が取付けられる場合、さらにアーム6として伸縮式のアームが用いられる場合等がある。
As a modification of the shovel, when a clam cell type bucket is attached as the
図2はこのショベルの駆動系及び制御系のブロック構成を示す。 FIG. 2 shows a block configuration of a drive system and a control system of the shovel.
動力源としてのエンジン11にパワーデバイダ12を介して、可変容量型の油圧ポンプ13と、1台で発電機作用と電動機作用を行う動力機としての発電機兼電動機14とがパラレルに接続され、これらがエンジン11によって同時に駆動される。
A variable displacement
油圧ポンプ13には、制御弁(アクチュエータごとに設けられているが、ここでは複数の制御弁の集合体として示す)14を介してブーム、アーム、バケット各シリンダ8,9,10、及び左、右両走行用油圧モータ15,16が接続され、油圧ポンプ13から供給される圧油によってこれら油圧アクチュエータが駆動される。
The
一方、発電機兼電動機14には、制御器17を介して旋回用電動機18、及び蓄電装置としてのキャパシタ19が接続されている。
On the other hand, the generator /
制御器17は、発電機兼電動機14の発電機作用と電動機作用の切換え、発電電力あるいは電動機としての電流またはトルクを制御するとともに、旋回用電動機18の入力電流を制御し、かつ、発電機兼電動機14の発電機出力の過不足に応じてキャパシタ19の充・放電を制御する。
The
エンジン11の速度はガバナ(メカニカルガバナまたは電子ガバナ)20によって制御され、このガバナ20がガバナ制御器21によって制御される。
The speed of the
ガバナ制御器21には、運転モードを通常運転モードと高出力運転モードのうちから選択する運転モード切換切換スイッチ22がコントローラ23を介して接続され、選択された運転モードに応じたコントローラ23からの信号によってエンジン11の運転が制御される。
The
すなわち、通常の掘削作業時や、走行負荷の小さい状況での走行時(たとえば平坦で抵抗の少ない路面での低速走行時)には通常運転モードが選択され、このときエンジン11は相対的に出力が低くて効率の高い範囲で運転される。
That is, the normal operation mode is selected during normal excavation work or during traveling under a small traveling load (for example, when traveling at a low speed on a flat and low resistance road surface), and at this time, the
図3はエンジン11の出力と効率の関係の一例を示し、エンジン出力が22kWで最もエンジン効率が高くなる。
FIG. 3 shows an example of the relationship between the output of the
図4はこのショベルにおけるエンジン速度とエンジン出力の関係を示し、通常運転モードでは、図中実線で示す高効率範囲(たとえばエンジン速度1600min-1でエンジン出力22kWの点)でエンジン11が運転される。
FIG. 4 shows the relationship between the engine speed and the engine output in this excavator. In the normal operation mode, the
この通常運転モードにおいて、油圧ポンプ13の必要動力が大きい場合には、キャパシタ19の蓄電力により発電機兼電動機14が電動機作用を行ってエンジン出力を補い、必要動力が小さい場合は発電機兼電動機14が発電機作用を行ってキャパシタ19に蓄電する。こうして、ハイブリッド方式本来の省エネルギー運転が行われる。
In this normal operation mode, when the required power of the
しかも、蓄電装置としてキャパシタ19を用いているため、急激な入・出力の変化や頻繁な充・放電の繰り返しが行われても、バッテリと比較して遙かに寿命が長く(ショベルの寿命と同程度またはそれ以上の寿命を有する)、途中で交換する必要がない。
In addition, since the
これに対し、走行負荷の大きい状況での走行時(坂道や悪路での走行時または高速走行時)や、大負荷作業時のような高出力を要する場合には高出力運転モードが選択される。 On the other hand, the high output operation mode is selected when high output is required, such as when driving under heavy driving conditions (when driving on hills, rough roads, or at high speeds), or during heavy load work. The
この高出力運転モードでは、エンジン11は図4破線の高速範囲(たとえば2400min-1)に設定され、エンジン出力が上がる(たとえば31kW)。
In the high output operation mode, the
一方、油圧ポンプ13の容量(傾転)を制御するレギュレータ24はレギュレータ制御器25を介してコントローラ23に接続されている。
On the other hand, a
コントローラ23には、制御弁14を操作する操作手段としての操作装置26からの信号(操作信号)が入力され、この操作装置26の操作量に応じて制御弁14の切換方向、切換量が制御されるとともに、油圧ポンプ13の容量(吐出流量)が制御される。
A signal (operation signal) from an
ここで、油圧ポンプ13の最大容量は運転モードに応じたコントローラ23からの信号に基づいて設定される。
Here, the maximum capacity of the
すなわち、図5に示すようにポンプ最大容量が、高出力運転モードでは通常運転モードよりも小さい値に制限される。 That is, as shown in FIG. 5, the maximum pump capacity is limited to a smaller value in the high output operation mode than in the normal operation mode.
これにより、高出力運転モードにおいて、エンジン回転数の増加に対して油圧ポンプ13の最大吐出流量の増加を抑制しながら、圧力を高めて必要動力(馬力)を増加させることができる。
As a result, in the high output operation mode, the required power (horsepower) can be increased by increasing the pressure while suppressing the increase in the maximum discharge flow rate of the
このため、高出力運転モードでは、たとえば走行負荷の大きい状況であっても油圧ポンプ13の馬力を高めて安定した走行動作(とくに高速走行動作)が得られる。
For this reason, in the high output operation mode, for example, even when the traveling load is large, the horsepower of the
しかも、このときポンプ最大吐出流量が制限されるため、高出力運転での油圧回路の圧力損失を抑えることが可能となる。このため、油圧機器や配管の大形化を回避することができる。 In addition, since the maximum pump discharge flow rate is limited at this time, it is possible to suppress the pressure loss of the hydraulic circuit in the high output operation. For this reason, enlargement of hydraulic equipment and piping can be avoided.
この場合、図6に示すようにポンプ最大吐出流量が通常運転モードと高出力運転モードとで同等(同一またはほぼ同一)となるように、高出力運転モードでの油圧ポンプ13の最大容量を設定するのが望ましい。
In this case, as shown in FIG. 6, the maximum capacity of the
こうすれば、油圧回路の最大圧力損失が通常運転モードと高出力運転モードで同等となるとともに、操作装置26の最大操作量と油圧アクチュエータ(走行時には走行用油圧モータ15,16)の最大作動速度との対応関係を両運転モードでほぼ同じとすることができる。このため、操作性が良いものとなる。
In this way, the maximum pressure loss of the hydraulic circuit is the same in the normal operation mode and the high output operation mode, and the maximum operation amount of the operating
第2実施形態(図7参照)
第1実施形態との相違点のみを説明する。
Second embodiment (see FIG. 7)
Only differences from the first embodiment will be described.
現場内での高速走行時には、少しの路面状況の悪化等によっても走行負荷が大きくなり、走行動作が不安定になり易いため、高出力運転モードとするのが望ましい。 When traveling at high speeds in the field, it is desirable to use the high-power operation mode because the traveling load increases and the traveling operation tends to become unstable even if the road surface condition slightly deteriorates.
そこで第2実施形態では、運転モード切換スイッチ22に代えて(あるいは同スイッチ22とともに)、走行速度を複数段または無段連続的に切換える走行速度切換スイッチ27を設け、この走行速度切換スイッチ27によって高速走行側の速度が選択され、かつ、走行レバー28が操作されたときに高出力運転モードとしてエンジン11を高出力運転するように構成している。
Therefore, in the second embodiment, instead of the operation mode change switch 22 (or together with the switch 22), a travel
こうすれば、高速走行時には自動的に高出力運転モードとなるため、安定した高速走行動作を確保することができる。 In this way, the high-power operation mode is automatically set during high-speed traveling, so that stable high-speed traveling operation can be ensured.
第3実施形態(図8参照)
上記実施形態では、エンジン11に対して油圧ポンプ13と発電機兼電動機14をパラレルに接続したのに対し、第3実施形態では、パワーデバイダを省略し、エンジン11に対して油圧ポンプ13と発電機兼電動機14を同軸上に直列配置している。
Third embodiment (see FIG. 8)
In the above embodiment, the
この構成をとった場合でも、基本的な作用効果は第1または第2実施形態と同様である。また、パワーデバイダを省略できる分、コストダウンすることができる。 Even when this configuration is adopted, the basic operational effects are the same as those of the first or second embodiment. Further, the cost can be reduced by the amount that the power divider can be omitted.
この場合、エンジン11から油圧ポンプ13までの長さが長くなるが、これに対しては発電機兼電動機14を薄型にしてエンジン11のフライホイールハウジング内に納める等の工夫によって短くすることができる。
In this case, the length from the
第4実施形態(図9参照)
上記各実施形態では、動力機として1台で発電機作用と電動機作用を行う発電機兼電動機14を用いたのに対し、第4実施形態では発電機29と電動機30を別々に設けて動力機31を構成し、発電機29をエンジン11に対しては歯車伝動装置やベルト伝動装置等の動力伝達機32を介して接続する一方、電動機30をエンジン11と同軸上でエンジン11及び油圧ポンプ13に接続している。
Fourth embodiment (see FIG. 9)
In each of the above-described embodiments, the generator /
この構成によると、発電機29と電動機30が独立した構成となるため、両者を1台で兼用する場合と比べて制御が容易となる。
According to this configuration, since the generator 29 and the
ところで、ショベルにおいては、通常、油圧アクチュエータを複数のグループに分け、グループごとに別々の油圧ポンプで駆動する構成がとられる場合がある。 By the way, in the shovel, there is a case where the hydraulic actuators are usually divided into a plurality of groups and driven by separate hydraulic pumps for each group.
この点、上記各実施形態では、説明の簡素化のために油圧ポンプ13を一台として表したが、複数の油圧ポンプをエンジン11に接続してもよい。
In this regard, in each of the above embodiments, the
この場合、各ポンプをエンジン11に対して直列に接続してもよいし、パワーデバイダを介してパラレルに接続してもよい。また、各ポンプは対応する操作装置の操作に応じて個別に容量制御され、高出力運転モードでその最大容量が制限される。
In this case, each pump may be connected to the
また、上記実施形態では旋回用として電動機18を用いたが、油圧モータによって旋回駆動する構成をとってもよい。
Further, in the above embodiment, the
一方、蓄電装置として、上記実施形態で挙げたキャパシタ19に代えて、電極と電解液との間の化学反応を利用するバッテリ(鉛蓄電池やニッケル水素蓄電池等)を用いてもよい。
On the other hand, instead of the
1 走行装置(走行手段)
8 油圧アクチュエータとしてのブームシリンダ
9 同、アームシリンダ
10 同、バケットシリンダ
15 同、左走行用油圧モータ
16 同、右走行用油圧モータ
11 エンジン
13 油圧ポンプ
14 動力機としての発電機兼電動機
12 エンジン出力を油圧ポンプと発電機兼電動機に振り分けるパワーデバイダ
19 キャパシタ
20 ガバナ
21 制御手段を構成するガバナ制御器
23 同、コントローラ
22 運転モード切換スイッチ(運転モード切換手段)
24 ポンプ容量を制御するレギュレータ
25 制御手段を構成するレギュレータ制御器
26 操作装置(操作手段)
27 走行速度切換スイッチ(走行速度切換手段)
28 走行レバー
29 動力機を構成する発電機
30 同、電動機
31 動力機
1 Traveling device (traveling means)
8 Boom cylinder as
24 Regulator for controlling
27 Traveling speed changeover switch (traveling speed switching means)
28 Traveling lever 29 Generator constituting
Claims (5)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004004376A JP2005194978A (en) | 2004-01-09 | 2004-01-09 | Working machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004004376A JP2005194978A (en) | 2004-01-09 | 2004-01-09 | Working machine |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005194978A true JP2005194978A (en) | 2005-07-21 |
Family
ID=34819006
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004004376A Withdrawn JP2005194978A (en) | 2004-01-09 | 2004-01-09 | Working machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005194978A (en) |
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1780342A2 (en) | 2005-10-27 | 2007-05-02 | Kobelco Construction Machinery Co., Ltd. | Construction machine |
JP2007247230A (en) * | 2006-03-15 | 2007-09-27 | Kobelco Contstruction Machinery Ltd | Hybrid construction equipment |
JP2008088660A (en) * | 2006-09-29 | 2008-04-17 | Kobelco Contstruction Machinery Ltd | Hybrid work machine |
JP2008121659A (en) * | 2006-10-20 | 2008-05-29 | Kobelco Contstruction Machinery Ltd | Hybrid operation machine |
JP2010047125A (en) * | 2008-08-21 | 2010-03-04 | Sumitomo (Shi) Construction Machinery Co Ltd | Traveling control circuit of hybrid construction machine |
CN1955382B (en) * | 2005-10-27 | 2010-05-12 | 神钢建设机械株式会社 | Construction machine |
JP2010524751A (en) * | 2007-04-20 | 2010-07-22 | ドイツ アクチェンゲゼルシャフト | Hybrid drive train |
WO2012111281A1 (en) * | 2011-02-17 | 2012-08-23 | コベルコ建機株式会社 | Power source system and hybrid construction machine equipped with same |
WO2012111280A1 (en) * | 2011-02-17 | 2012-08-23 | コベルコ建機株式会社 | Power source system and hybrid construction machine equipped with same |
WO2013020282A1 (en) * | 2011-08-10 | 2013-02-14 | 长沙中联重工科技发展股份有限公司 | Control method for hydraulic system and control method for concrete pump truck |
JP2013199202A (en) * | 2012-03-26 | 2013-10-03 | Kobelco Contstruction Machinery Ltd | Power transmission, and hybrid construction machine having the same |
JP2014046705A (en) * | 2012-08-29 | 2014-03-17 | Tadano Ltd | Work machine |
JP2014198937A (en) * | 2013-03-29 | 2014-10-23 | 日立建機株式会社 | Seven-ton class hydraulic excavator |
KR101535299B1 (en) * | 2008-12-04 | 2015-07-08 | 두산인프라코어 주식회사 | Power control apparatus for hybrid contruction machinery |
JP2016165985A (en) * | 2015-03-10 | 2016-09-15 | 日立建機株式会社 | Hybrid work machine |
JP2017053212A (en) * | 2016-12-13 | 2017-03-16 | 株式会社小松製作所 | Work vehicle and method of manufacturing the same |
JPWO2020175652A1 (en) * | 2019-02-28 | 2021-12-23 | 住友重機械工業株式会社 | Work machines, information processing equipment, programs |
-
2004
- 2004-01-09 JP JP2004004376A patent/JP2005194978A/en not_active Withdrawn
Cited By (34)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1780342A2 (en) | 2005-10-27 | 2007-05-02 | Kobelco Construction Machinery Co., Ltd. | Construction machine |
EP1780342A3 (en) * | 2005-10-27 | 2008-09-03 | Kobelco Construction Machinery Co., Ltd. | Construction machine |
US7487023B2 (en) | 2005-10-27 | 2009-02-03 | Kobelco Construction Machinery Co., Ltd. | Construction machine |
CN101666103B (en) * | 2005-10-27 | 2012-02-15 | 神钢建设机械株式会社 | Construction machine |
CN1955382B (en) * | 2005-10-27 | 2010-05-12 | 神钢建设机械株式会社 | Construction machine |
JP4524679B2 (en) * | 2006-03-15 | 2010-08-18 | コベルコ建機株式会社 | Hybrid construction machinery |
JP2007247230A (en) * | 2006-03-15 | 2007-09-27 | Kobelco Contstruction Machinery Ltd | Hybrid construction equipment |
JP2008088660A (en) * | 2006-09-29 | 2008-04-17 | Kobelco Contstruction Machinery Ltd | Hybrid work machine |
JP4678353B2 (en) * | 2006-09-29 | 2011-04-27 | コベルコ建機株式会社 | Hybrid work machine |
JP2008121659A (en) * | 2006-10-20 | 2008-05-29 | Kobelco Contstruction Machinery Ltd | Hybrid operation machine |
JP2010524751A (en) * | 2007-04-20 | 2010-07-22 | ドイツ アクチェンゲゼルシャフト | Hybrid drive train |
JP2010047125A (en) * | 2008-08-21 | 2010-03-04 | Sumitomo (Shi) Construction Machinery Co Ltd | Traveling control circuit of hybrid construction machine |
KR101535299B1 (en) * | 2008-12-04 | 2015-07-08 | 두산인프라코어 주식회사 | Power control apparatus for hybrid contruction machinery |
US9032726B2 (en) | 2011-02-17 | 2015-05-19 | Kobelco Construction Machinery Co., Ltd. | Power source apparatus and hybrid construction machine equipped with same |
WO2012111280A1 (en) * | 2011-02-17 | 2012-08-23 | コベルコ建機株式会社 | Power source system and hybrid construction machine equipped with same |
JP2012172520A (en) * | 2011-02-17 | 2012-09-10 | Kobelco Contstruction Machinery Ltd | Power source device for hybrid construction machine |
US9541103B2 (en) | 2011-02-17 | 2017-01-10 | Kobelco Construction Machinery Co., Ltd. | Power source apparatus and hybrid construction machine equipped with same |
CN103370518B (en) * | 2011-02-17 | 2016-01-20 | 神钢建设机械株式会社 | Power source and possess the hybrid power engineering machinery of this power source |
WO2012111281A1 (en) * | 2011-02-17 | 2012-08-23 | コベルコ建機株式会社 | Power source system and hybrid construction machine equipped with same |
CN103370518A (en) * | 2011-02-17 | 2013-10-23 | 神钢建设机械株式会社 | Power source system and hybrid construction machine equipped with same |
JP2012172521A (en) * | 2011-02-17 | 2012-09-10 | Kobelco Contstruction Machinery Ltd | Power source device for hybrid construction machine |
WO2013020282A1 (en) * | 2011-08-10 | 2013-02-14 | 长沙中联重工科技发展股份有限公司 | Control method for hydraulic system and control method for concrete pump truck |
JP2013199202A (en) * | 2012-03-26 | 2013-10-03 | Kobelco Contstruction Machinery Ltd | Power transmission, and hybrid construction machine having the same |
US20150090506A1 (en) * | 2012-03-26 | 2015-04-02 | Kobelco Construction Machinery Co., Ltd. | Power transmission device and hybrid construction machine provided therewith |
WO2013145575A1 (en) * | 2012-03-26 | 2013-10-03 | コベルコ建機株式会社 | Power-transmission device and hybrid construction equipment provided therewith |
EP2832567A4 (en) * | 2012-03-26 | 2015-08-05 | Kobelco Constr Mach Co Ltd | Power-transmission device and hybrid construction equipment provided therewith |
CN104220287B (en) * | 2012-03-26 | 2016-10-19 | 神钢建机株式会社 | Power transmission and possess the hybrid power engineering machinery of this power transmission |
CN104220287A (en) * | 2012-03-26 | 2014-12-17 | 神钢建机株式会社 | Power-transmission device and hybrid construction equipment provided therewith |
US9637890B2 (en) | 2012-03-26 | 2017-05-02 | Kobelco Construction Machinery Co., Ltd. | Power transmission device and hybrid construction machine provided therewith |
JP2014046705A (en) * | 2012-08-29 | 2014-03-17 | Tadano Ltd | Work machine |
JP2014198937A (en) * | 2013-03-29 | 2014-10-23 | 日立建機株式会社 | Seven-ton class hydraulic excavator |
JP2016165985A (en) * | 2015-03-10 | 2016-09-15 | 日立建機株式会社 | Hybrid work machine |
JP2017053212A (en) * | 2016-12-13 | 2017-03-16 | 株式会社小松製作所 | Work vehicle and method of manufacturing the same |
JPWO2020175652A1 (en) * | 2019-02-28 | 2021-12-23 | 住友重機械工業株式会社 | Work machines, information processing equipment, programs |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3613236B2 (en) | Work machine | |
US9151019B2 (en) | Hybrid type construction machine | |
JP4524679B2 (en) | Hybrid construction machinery | |
JP2005194978A (en) | Working machine | |
JP3969068B2 (en) | Actuator drive device for hybrid work machine | |
US8136271B2 (en) | Hydraulic unit and construction machine including the same | |
US9637890B2 (en) | Power transmission device and hybrid construction machine provided therewith | |
JP5334719B2 (en) | Control device for hybrid construction machine | |
US20050036894A1 (en) | Construction machine | |
JP5665874B2 (en) | Hybrid work machine and control method thereof | |
JP2014051795A (en) | Power control device for hybrid construction machine | |
EP1199411B1 (en) | Shovel | |
JP2005233164A (en) | Power source device of working machine | |
JP2008280796A (en) | Parallel hybrid drive unit and construction equipment with the same | |
JP2007321972A (en) | Power unit for construction machine | |
JP5318329B2 (en) | Drive device for hybrid construction machine | |
JP2001329573A (en) | Construction machine | |
CN115589782A (en) | Electro-hydraulic system with improved electrical efficiency | |
JP5208067B2 (en) | Control device for hybrid construction machine | |
JP5371210B2 (en) | Hydraulic construction machine | |
JP6076013B2 (en) | Construction machinery | |
JP2013076311A (en) | Control method of hybrid shovel | |
JP2012117349A (en) | Power transmission device for hydraulic shovel |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20070403 |