JP2005079329A - 表面実装型発光ダイオード - Google Patents
表面実装型発光ダイオード Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005079329A JP2005079329A JP2003307517A JP2003307517A JP2005079329A JP 2005079329 A JP2005079329 A JP 2005079329A JP 2003307517 A JP2003307517 A JP 2003307517A JP 2003307517 A JP2003307517 A JP 2003307517A JP 2005079329 A JP2005079329 A JP 2005079329A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- emitting diode
- metal film
- light emitting
- led chip
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 81
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 81
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 50
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 50
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 claims description 6
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 abstract description 6
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 abstract description 6
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 12
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 8
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 6
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 5
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 3
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 2
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003486 chemical etching Methods 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000006355 external stress Effects 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000009827 uniform distribution Methods 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/48—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
- H01L33/483—Containers
- H01L33/486—Containers adapted for surface mounting
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/50—Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
- H01L21/56—Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
- H01L21/568—Temporary substrate used as encapsulation process aid
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/683—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
- H01L21/6835—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/48—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
- H01L33/52—Encapsulations
- H01L33/54—Encapsulations having a particular shape
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/48—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
- H01L33/62—Arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body, e.g. lead-frames, wire-bonds or solder balls
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/31—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
- H01L2224/32—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
- H01L2224/321—Disposition
- H01L2224/32151—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/32221—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/32245—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48095—Kinked
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48245—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
- H01L2224/48247—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/484—Connecting portions
- H01L2224/48463—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
- H01L2224/48465—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73251—Location after the connecting process on different surfaces
- H01L2224/73265—Layer and wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/83—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
- H01L2224/83001—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector involving a temporary auxiliary member not forming part of the bonding apparatus
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/85—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
- H01L2224/85001—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector involving a temporary auxiliary member not forming part of the bonding apparatus, e.g. removable or sacrificial coating, film or substrate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/85—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
- H01L2224/85909—Post-treatment of the connector or wire bonding area
- H01L2224/8592—Applying permanent coating, e.g. protective coating
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/91—Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L2224/80 - H01L2224/90
- H01L2224/92—Specific sequence of method steps
- H01L2224/922—Connecting different surfaces of the semiconductor or solid-state body with connectors of different types
- H01L2224/9222—Sequential connecting processes
- H01L2224/92242—Sequential connecting processes the first connecting process involving a layer connector
- H01L2224/92247—Sequential connecting processes the first connecting process involving a layer connector the second connecting process involving a wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01078—Platinum [Pt]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01079—Gold [Au]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/12—Passive devices, e.g. 2 terminal devices
- H01L2924/1204—Optical Diode
- H01L2924/12041—LED
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/181—Encapsulation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/181—Encapsulation
- H01L2924/1815—Shape
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Led Device Packages (AREA)
Abstract
【課題】本発明は、携帯電話等の光源として使用され、電子機器の小型化に寄与する表面実装型発光ダイオードを実現する。
【解決手段】表面に金属膜5、6、7が形成された光透過性樹脂18でLEDチップ12及びワイヤ16、17を封止し、LEDチップ12を導電性接着剤を介して金属膜5上に載設してLEDチップ12の下部電極と金属膜5との電気的導通を図り、LEDチップ12の上部電極に一方の端部を接続したワイヤ16、17の他の端部を金属膜6、7に接続してLEDチップ12の上部電極と金属膜6、7との電気的導通を図った。
【選択図】 図1
【解決手段】表面に金属膜5、6、7が形成された光透過性樹脂18でLEDチップ12及びワイヤ16、17を封止し、LEDチップ12を導電性接着剤を介して金属膜5上に載設してLEDチップ12の下部電極と金属膜5との電気的導通を図り、LEDチップ12の上部電極に一方の端部を接続したワイヤ16、17の他の端部を金属膜6、7に接続してLEDチップ12の上部電極と金属膜6、7との電気的導通を図った。
【選択図】 図1
Description
本発明は、発光ダイオードに関するものであり、詳しくはプリント基板を使用しない構成にして携帯電話などの小型、軽量機器の照明用光源として使用できる表面実装型発光ダイオードに関する。
近年の電子機器の小型・軽量化に伴い、発光ダイオード(LED)に於いても小型化を狙った表面実装化への取組みが積極的に展開されている。従来の表面実装型LEDの構成は、絶縁基板の両面にそれぞれ形成された一対の金属導体パターンをスルーホールを介して電気的に導通させた両面スルーホールプリント基板の、一方の金属導体パターン上に導電性接着剤を介してLEDチップを載設し、LEDチップを両面スルーホールプリント基板に固定すると同時にLEDチップの下部電極と金属導体パターンとを電気的に導通させている。また、LEDチップの上部電極はLEDチップが載設された両面スルーホールプリント基板の同一面に形成された他方の金属導体パターンにワイヤを介して電気的に導通されている。
そして、LEDチップ及びワイヤは、機械的振動や衝撃などの外部応力及び水分や塵埃等の外部環境から保護すると同時に、LEDチップから放射される光の配光を制御するレンズ効果を持たせるように光透過性樹脂で封止されている。
このような表面実装型LEDは、LEDチップが載設された両面スルーホールプリント基板の反対面及び側面に形成された金属導体パターンを実装基板に半田付けし、外部からLEDチップに順方向電圧を印加することにより電気エネルギーを光エネルギーに変換させて光を発生させるものである(例えば、特許文献1参照。)。
また、半導体素子を封止した樹脂パッケージと一体化された突起部に金属膜を形成し、半導体素子上面に設けられた電極パットと金属膜を電気的に接続した構成のものもある(例えば、特許文献2参照。)。
特開平9−181359号公報(第2頁、図12)
特許第3007833号公報(第5−6頁、図1)
また、半導体素子を封止した樹脂パッケージと一体化された突起部に金属膜を形成し、半導体素子上面に設けられた電極パットと金属膜を電気的に接続した構成のものもある(例えば、特許文献2参照。)。
上述した「特許文献1」に記載された表面実装型LEDは、LEDチップを固定するために両面スルーホールプリント基板を使用することが必須条件であるが、両面スルーホールプリント基板は少なくとも0.1mm程度以上の厚みがあり、これが表面実装型LEDの徹底した薄型化を阻害する要因となっている。
また、表面実装型LEDを回路部品として実装する場合、表面実装型LEDと表面実装型LEDを含む表面実装型部品との間に表面実装型LEDを実装基板に半田付けするときの半田フィレットのスペース確保が必要となり、このフィレットの約累積面積によって実装基板における部品実装密度の向上に制約が加えられることになる。
また、表面実装型LEDの封止樹脂の熱硬化・冷却時あるいは半田リフローの加熱・冷却時などの急激な温度変化によって熱膨張率の異なる両面スルーホールプリント基板と封止樹脂との間に応力が発生し、LEDチップの破損、ワイヤの切断、あるいは両面スルーホールプリント基板と封止樹脂との界面の剥離など、品質に係わる不具合が発生することにもなる。
さらに、このような表面実装型LEDは一般的には個別に作製されるものではなく、両面スルーホールプリント基板に多数のLEDチップを載設し、それぞれのLEDチップに設けられた電極と両面スルーホールプリント基板に配設された導通パターンとをワイヤで接続して電気的導通を図り、光透過性樹脂で一体に樹脂封止し、最後に裁断して個片化するものである。その場合、個片化された個々の表面実装型LEDの金属導体パターンに裁断バリが発生し、このバリによって半田が表面実装型LEDの金属導体パターンまで上がるのが阻止され、表面実装型LEDと実装基板との半田接続が不十分なものとなる。
また、「特許文献2」に記載された半導体装置は、樹脂パッケージで封止される半導体素子が発光素子を対象とした構成になっておらず、半導体発光素子を搭載した場合の光の取り出し効率の向上、および光の配光を制御する光学系に係わる仕組みが施されていない。従って、光学特性が不十分な光源とならざるを得ない。
本発明は上記問題に鑑みて創案なされたもので、薄型、高品質で高実装密度が可能な光学特性に優れた表面実装型発光ダイオードを提供するものである。
上記課題を解決するために、本発明の請求項1に記載された発明は、表面に複数の金属膜が形成された光透過性樹脂で発光ダイオードチップを封止し、前記発光ダイオードチップに設けられた各電極を前記金属膜に一対一に接続して電気的導通を図ったことを特徴とするものである。
また、本発明の請求項2に記載された発明は、請求項1において、前記発光ダイオードチップを前記金属膜のうちの第一金属膜に載設して前記発光ダイオードチップの下部電極と前記第一金属膜との電気的導通を図り、前記発光ダイオードチップの1個若しくは2個の上部電極にそれぞれの端部を接続したワイヤの他の端部を前記金属膜のうちの第二金属膜、若しくは、第二及び第三金属膜に接続して前記発光ダイオードチップの1個若しくは2個の上部電極と前記第二金属膜、若しくは、前記第二及び第三金属膜との電気的導通を図ったことを特徴とするものである。
また、本発明の請求項3に記載された発明は、請求項2において、前記金属膜のうち少なくとも前記第一金属膜を擂鉢状に形成して内側面を反射面とし、底面に前記発光ダイオードチップを載設したことを特徴とするものである。
また、本発明の請求項4に記載された発明は、請求項3において、前記擂鉢状の内側に前記発光ダイオードチップを覆うように蛍光体が分散された光透過性樹脂の層を設けたこと特徴とするものである。
また、本発明の請求項5に記載された発明は、請求項3において、前記擂鉢状の内側に前記発光ダイオードチップを覆うように拡散剤が分散された光透過性樹脂の層を設けたこと特徴とするものである。
また、本発明の請求項6に記載された発明は、請求項2から4の何れか1項において、前記発光ダイオードチップの上方に光透過性樹脂レンズを形成したことを特徴とするものである。
また、本発明の請求項7に記載された発明は、請求項2において、前記金属膜のうち少なくとも前記第一金属膜を平面状に形成したことを特徴とするものである。
また、本発明の請求項8に記載された発明は、請求項1において、前記発光ダイオードチップを絶縁部材の上に載設し、前記発光ダイオードチップの1個若しくは2個の上部電極にそれぞれの端部を接続したワイヤの他の端部を前記金属膜のうちの第二金属膜、若しくは、第二及び第三金属膜に接続して前記発光ダイオードチップの1個若しくは2個の上部電極と前記第二金属膜、若しくは、前記第二及び第三金属膜との電気的導通を図ったことを特徴とするものである。
また、本発明の請求項9に記載された発明は、請求項7または8の何れか1項において、前記発光ダイオードチップの上方に光透過性樹脂レンズを形成したことを特徴とするものである。
また、本発明の請求項10に記載された発明は、請求項7から9の何れか1項において、前記金属膜が形成された前記光透過性樹脂面と同一面の前記金属膜が形成された部分を除く部分にレジスト層を形成したことを特徴とするものである。
表面実装型発光ダイオードの薄型化の目的を、プリント基板を使用しない構成にして実現した。
以下、この発明の好適な実施例を図1から図9を参照しながら、詳細に説明する(同一部分については同じ符号を付す)。尚、以下に述べる実施例は、本発明の好適な具体例であるから、技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の範囲は、以下の説明において特に本発明を限定する旨の記載がない限り、これらの実施例に限られるものではない。
本発明の実施例を説明する前に、本発明を実現するための製造工程の一例を図1の(a)から(f)を参照しながら説明し、その後に実施例1から実施例5について説明する。まず(a)に示すように例えば銅などの金属性の基板1に例えばケミカルエッチングや機械的切削加工、金型を用いたプレス加工などによって凹部2、3及び4を形成する。次に(b)のように凹部2、3、4の内周面に例えばメッキ、蒸着などの手法によって例えば金などの金属膜5,6、7を形成する。次に(c)のように金属膜5が形成された凹部2の底面8に導電性接着剤11を介してLEDチップ12を載設し、LEDチップ12の下部電極13と金属膜5との電気的接続を図る。次に(d)のようにLEDチップ12の上部電極14、15に一方の端部を接続したワイヤ16、17の他の端部をLEDチップ12が載設された凹部2とは別の凹部3、4の底面9、10の金属膜6、7に接続し、LEDチップ12の上部電極14、15と金属膜6、7との電気的接続を図る。次に(e)のように基板1上面に光透過性樹脂18の成形を施し、凹部3、4への充填、ワイヤ16、17の包囲及びレンズ19の形成を行なう。そして最後に基板1と接する金属膜5、6、7及び光透過性樹脂18とを基板1から分離して(f)のような製品が完成する。
なお、(f)は本発明の実施例1に関する断面図であり、図2はそれを上方から見た斜視図、図3は下方からみた斜視図である。LEDチップ12及びワイヤ16、17が光透過性樹脂18によって封止され、LEDチップ12が導電性接着剤11を介して載設されてLEDチップ12の下部電極13と電気的接続が施された金属膜5と、LEDチップ12の上部電極14、15に一方の端部を接続したワイヤ16、17の他の端部を接続してLEDチップ12の上部電極14、15と電気的導通が施された金属膜6、7とが光透過性樹脂18の表面に形成されている。
このような表面実装型LEDは、従来の表面実装型LEDのようなプリント基板にLEDチップを載設した構造ではなく、プリント基板を使用しないでLEDチップを光透過性樹脂で包み込んだ構造になっており、その分従来の表面実装型LEDに比べて薄型化が可能な構造になっている。
また、基板1のLEDチップ12を載設する凹部2を擂鉢状にし、その内側面を例えば金、銀、アルミニウムなどの反射部材による反射面20にすることにより、LEDチップ12の側面から出射して反射面20に向かった光は反射面20で反射されてLEDチップ12の上方に設けられた光透過性樹脂レンズ19に向かい、LEDチップ12から放射されて直接光透過性樹脂レンズ19の内面に向かった光と混合されてレンズの放出面でLEDチップの光軸方向に屈折されてレンズ外に放出される。
図4は本発明の実施例2を示す断面図である。本実施例の基本構成は前述した実施例1と同様であるが異なる点は、LEDチップ12を載設した擂鉢状の凹部2にLEDチップ12が浸漬するように蛍光体21を光透過性樹脂に分散した波長変換層22を設けている。これにより、LEDチップ12から放射される光が青色光の場合には、青色光に励起されて青色の補色となる黄色光に波長変換する蛍光体21を用いることにより、LEDチップ12から放射された青色光が蛍光体21を励起することによって波長変換された黄色光と、LEDチップ12から放射された青色光との加法混色によって白色光を放出させるものである。また、LEDチップ12から放射される光が青色光であっても、青色光に励起されて緑色光及び赤色光に夫々波長変換する2種類の蛍光体21を混合したものを用いることにより、LEDチップ12から放射された青色光が蛍光体21を励起することによって波長変換された緑色光及び赤色光と、LEDチップ12から放射された青色光との加法混色によって白色光を放出させることもできる。さらに、LEDチップ12から放射される光が紫外光の場合には、紫外光に励起されて青色光、緑色光及び赤色光に夫々波長変換する3種類の蛍光体21を混合したものを用いることにより、LEDチップ12から放射された紫外光が蛍光体21を励起することによって波長変換された青色光、緑色光及び赤色光の加法混色によって白色光を放出させることもできる。
図5は本発明の実施例3を示す断面図である。本実施例は上述した実施例2の波長変換層22に替わって、LEDチップ12を載設した凹部2にLEDチップ12が浸漬するように拡散剤23を光透過性樹脂に分散した光拡散層24を設けたもので、LEDチップ12から放射された光を略均等に拡散させ、略均一分布を示すように光を放出させるものである。なお、この場合は光透過性樹脂の光放出面はレンズ状ではなく平面の方が拡散効果は良好である。
図6は本発明の実施例4を示す断面図、図7は上方から見た斜視図、図8は下方からみた斜視図である。LEDチップ12及びワイヤ16、17が光透過性樹脂18によって封止され、LEDチップ12が導電性接着剤11を介して載設されてLEDチップ12の下部電極13と電気的接続が施された金属膜25と、LEDチップ12の上部電極14、15に一方の端部を接続したワイヤ16、17の他の端部を接続してLEDチップ12の上部電極14、15と電気的導通が施された金属膜26、27とが光透過性樹脂18の表面に形成されている。
本実施例の場合、金属膜25、26、27はそれぞれ平面状に形成されており、LEDチップ12から放射された光は直接光透過性樹脂から外部に出射するようになっている。このとき、光透過性樹脂18による封止は、LEDチップ12の上方のレンズ19を形成してLEDチップ12から放射された光を集光させながら外部に放出してもよいし、光透過性樹脂18の放射面を平面にしてLEDチップ12から放射されて光透過性樹脂18の出射面に至った光をそのまま屈折させて外部に放出すようにしてもよい。
図9は本発明の実施例5を示す断面図である。本実施例はLEDチップ12の底面28に絶縁部材29を配設し、光透過性樹脂18の表面に形成される金属膜をLEDチップ12の上部電極14、15に一方の端部を接続したワイヤ16、17の他の端部を接続してLEDチップ12の上部電極14、15と電気的導通が施された金属膜26、27のみ
としたものである。この場合も、光透過性樹脂18による封止は、LEDチップ12の上方のレンズ19を形成してLEDチップ12から放射された光を集光させながら外部に放出してもよいし、光透過性樹脂18の放射面を平面にしてLEDチップ12から放射されて光透過性樹脂18の出射面に至った光をそのまま屈折させて外部に放出すようにしてもよい。
としたものである。この場合も、光透過性樹脂18による封止は、LEDチップ12の上方のレンズ19を形成してLEDチップ12から放射された光を集光させながら外部に放出してもよいし、光透過性樹脂18の放射面を平面にしてLEDチップ12から放射されて光透過性樹脂18の出射面に至った光をそのまま屈折させて外部に放出すようにしてもよい。
なお、本発明の実施例1から実施例4の構成においては、LEDチップの下部にグランド電極、上部にアノード及びカソード電極が設けられていることを前提にしているため、LEDの上部電極と金属層を接続するワイヤはアノード用及びカソード用の2本設けられている。しかしながらLEDチップには、LEDチップの下部及び上部にアノードあるいはカソード電極がそれぞれ設けられているものがあり、その場合は、LEDチップの上部電極と金属膜とを接続するワイヤは1本となる。その場合、LEDチップの電極に接続されない金属膜はそのまま光透過性樹脂の表面に形成されていてもよいし、形成されなくてもよい。光透過性樹脂の表面に不必要な金属膜が形成されないときは、光透過性樹脂の表面に形成される金属膜の数はLEDチップの下部電極及び上部電極に電気的に導通された2つとなる。
さらに、金属膜が形成された光透過性樹脂面と同一面の金属膜が形成された部分を除く部分に反射部材を使用したレジスト層を形成することもできる。その場合、LEDチップから放射された光をレジスト層で反射させて効率良く光透過性樹脂面の出射方向に向けることができる。特に、LEDチップを載設する部分に擂鉢状の反射面を設けない構成の場合には有効である。
以上、実施例1から実施例5で述べたように、本発明の表面実装型発光ダイオードは、(1)プリント基板を使用しないため、薄型化が可能となり、携帯電話等の電子機器の光源に使用する場合に機器の薄型化、設計の自由度が向上する。
(2)プリント基板を使用しないため、熱膨張率の異なる光透過性樹脂との界面を構成することがなく、界面における応力が要因となって発生する不具合がなく、品質の向上に寄与するものである。
(3)擂鉢状の反射面を有する擂鉢状の底面にLEDチップを載設し、あるいは、金属膜が形成された光透過性樹脂面と同一面の金属膜が形成された部分を除く部分に反射部材を使用したレジスト層を形成することにより、LEDチップから放射されて直接出射方向に向かわない光を反射させて出射方向に向かわせ、LEDから放射され光を効率良く外部に出射させて光取り出し効率を高めることができる。
(4)表面実装型LEDに外部から電力を供給するための電極となる金属層が表面実装型LEDの外周よりも内側に設けられているため、実装時に他の部品と密着して実装でき、高実装密度が可能となる。
(5)多数の表面実装型LEDを一括形成して最後に切断して個々の表面実装型発光ダイオードに個片化するときに金属部分を切断することがないため、プリント基板に多面取りで形成した多数の表面実装型LEDを個々の表面実装型LEDに個片化するときの切断で発生する銅パターンのバリの発生によるバリ取り工程の設置、バリ取り工程による個片化された製品の寸法安定性の欠如、銅パターン切断によるダイサーの歯の寿命の短縮、バリによる導体パターンへの半田上がりの阻止等の問題点が回避され、低コスト、高品質の表面実装型LEDが実現できる。などの優れた効果を奏するものである。
(2)プリント基板を使用しないため、熱膨張率の異なる光透過性樹脂との界面を構成することがなく、界面における応力が要因となって発生する不具合がなく、品質の向上に寄与するものである。
(3)擂鉢状の反射面を有する擂鉢状の底面にLEDチップを載設し、あるいは、金属膜が形成された光透過性樹脂面と同一面の金属膜が形成された部分を除く部分に反射部材を使用したレジスト層を形成することにより、LEDチップから放射されて直接出射方向に向かわない光を反射させて出射方向に向かわせ、LEDから放射され光を効率良く外部に出射させて光取り出し効率を高めることができる。
(4)表面実装型LEDに外部から電力を供給するための電極となる金属層が表面実装型LEDの外周よりも内側に設けられているため、実装時に他の部品と密着して実装でき、高実装密度が可能となる。
(5)多数の表面実装型LEDを一括形成して最後に切断して個々の表面実装型発光ダイオードに個片化するときに金属部分を切断することがないため、プリント基板に多面取りで形成した多数の表面実装型LEDを個々の表面実装型LEDに個片化するときの切断で発生する銅パターンのバリの発生によるバリ取り工程の設置、バリ取り工程による個片化された製品の寸法安定性の欠如、銅パターン切断によるダイサーの歯の寿命の短縮、バリによる導体パターンへの半田上がりの阻止等の問題点が回避され、低コスト、高品質の表面実装型LEDが実現できる。などの優れた効果を奏するものである。
1 基板
2、3、4 凹部
5、6、7 金属膜
8、9、10 底面
11 導電性接着剤
12 LEDチップ
13 下部電極
14、15 上部電極
16、17 ワイヤ
18 光透過性樹脂
19 レンズ
20 反射面
21 蛍光体
22 光変換層
23 拡散剤
24 光拡散層
25、26、27 金属層
28 LED底面
29 絶縁部材
2、3、4 凹部
5、6、7 金属膜
8、9、10 底面
11 導電性接着剤
12 LEDチップ
13 下部電極
14、15 上部電極
16、17 ワイヤ
18 光透過性樹脂
19 レンズ
20 反射面
21 蛍光体
22 光変換層
23 拡散剤
24 光拡散層
25、26、27 金属層
28 LED底面
29 絶縁部材
Claims (10)
- 表面に複数の金属膜が形成された光透過性樹脂で発光ダイオードチップを封止し、前記発光ダイオードチップに設けられた各電極を前記金属膜に一対一に接続して電気的導通を図ったことを特徴とする表面実装型発光ダイオード。
- 前記発光ダイオードチップを前記金属膜のうちの第一金属膜に載設して前記発光ダイオードチップの下部電極と前記第一金属膜との電気的導通を図り、前記発光ダイオードチップの1個若しくは2個の上部電極にそれぞれの端部を接続したワイヤの他の端部を前記金属膜のうちの第二金属膜、若しくは、第二及び第三金属膜に接続して前記発光ダイオードチップの1個若しくは2個の上部電極と前記第二金属膜、若しくは、前記第二及び第三金属膜との電気的導通を図ったことを特徴とする請求項1に記載の表面実装型発光ダイオード。
- 前記金属膜のうち少なくとも前記第一金属膜を擂鉢状に形成して内側面を反射面とし、底面に前記発光ダイオードチップを載設したことを特徴とする請求項2に記載の表面実装型発光ダイオード。
- 前記擂鉢状の内側に前記発光ダイオードチップを覆うように蛍光体が分散された光透過性樹脂の層を設けたこと特徴とする請求項3に記載の表面実装型発光ダイオード。
- 前記擂鉢状の内側に前記発光ダイオードチップを覆うように拡散剤が分散された光透過性樹脂の層を設けたこと特徴とする請求項3に記載の表面実装型発光ダイオード。
- 前記発光ダイオードチップの上方に光透過性樹脂レンズを形成したことを特徴とする請求項2から4の何れか1項に記載の表面実装型発光ダイオード。
- 前記金属膜のうち少なくとも前記第一金属膜を平面状に形成したことを特徴とする請求項2に記載の表面実装型発光ダイオード。
- 前記発光ダイオードチップを絶縁部材の上に載設し、前記発光ダイオードチップの1個若しくは2個の上部電極にそれぞれの端部を接続したワイヤの他の端部を前記金属膜のうちの第二金属膜、若しくは、第二及び第三金属膜に接続して前記発光ダイオードチップの1個若しくは2個の上部電極と前記第二金属膜、若しくは、前記第二及び第三金属膜との電気的導通を図ったことを特徴とする請求項1に記載の表面実装型発光ダイオード。
- 前記発光ダイオードチップの上方に光透過性樹脂レンズを形成したことを特徴とする請求項7または8の何れか1項に記載の表面実装型発光ダイオード。
- 前記金属膜が形成された前記光透過性樹脂面と同一面の前記金属膜が形成された部分を除く部分にレジスト層を形成したことを特徴とする請求項7から9の何れか1項に記載の表面実装型発光ダイオード。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003307517A JP2005079329A (ja) | 2003-08-29 | 2003-08-29 | 表面実装型発光ダイオード |
US10/722,556 US20050045903A1 (en) | 2003-08-29 | 2003-11-28 | Surface-mounted light-emitting diode and method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003307517A JP2005079329A (ja) | 2003-08-29 | 2003-08-29 | 表面実装型発光ダイオード |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005079329A true JP2005079329A (ja) | 2005-03-24 |
Family
ID=34214138
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003307517A Pending JP2005079329A (ja) | 2003-08-29 | 2003-08-29 | 表面実装型発光ダイオード |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20050045903A1 (ja) |
JP (1) | JP2005079329A (ja) |
Cited By (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006303495A (ja) * | 2005-04-15 | 2006-11-02 | Osram Opto Semiconductors Gmbh | 表面実装可能な光電子式の構成素子 |
WO2007139098A1 (ja) * | 2006-05-31 | 2007-12-06 | Sanyo Electric Co., Ltd. | 電子部品及びその製造方法 |
WO2007145074A1 (ja) * | 2006-06-15 | 2007-12-21 | Sanyo Electric Co., Ltd. | 電子部品 |
JP2008042158A (ja) * | 2006-08-03 | 2008-02-21 | Itswell Co Ltd | Sml型発光ダイオードランプ用素子およびその製造方法 |
JP2008041922A (ja) * | 2006-08-07 | 2008-02-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 発光装置 |
JP2008042149A (ja) * | 2006-08-03 | 2008-02-21 | Itswell Co Ltd | 大電流高効率の表面実装型発光ダイオードランプおよびその製造方法 |
JP2008041923A (ja) * | 2006-08-07 | 2008-02-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 発光装置 |
JP2008047834A (ja) * | 2006-08-21 | 2008-02-28 | Hamamatsu Photonics Kk | 半導体装置および半導体装置製造方法 |
JP2008270462A (ja) * | 2007-04-19 | 2008-11-06 | Stanley Electric Co Ltd | 光デバイス |
JP2009021426A (ja) * | 2007-07-12 | 2009-01-29 | Sharp Corp | チップ部品型led及びその製造方法 |
JP2009027166A (ja) * | 2007-07-19 | 2009-02-05 | Advanced Optoelectronic Technology Inc | 化合物半導体デバイスのパッケージ封入構造及びその作成方法 |
JP2009076666A (ja) * | 2007-09-20 | 2009-04-09 | Rohm Co Ltd | 半導体装置の製造方法 |
WO2009130957A1 (ja) * | 2008-04-23 | 2009-10-29 | シーアイ化成株式会社 | 発光ダイオード用パッケージ、発光装置、および発光装置の製造方法 |
JP2009259913A (ja) * | 2008-04-14 | 2009-11-05 | Sharp Corp | チップ部品型led |
JP2010040791A (ja) * | 2008-08-05 | 2010-02-18 | Nichia Corp | 光半導体装置 |
EP2161765A2 (en) | 2008-09-09 | 2010-03-10 | Nichia Corporation | Optical-semiconductor device and method for manufacturing the same |
JP2010232643A (ja) * | 2009-03-05 | 2010-10-14 | Nichia Corp | 光半導体装置及びその製造方法 |
JP2010283261A (ja) * | 2009-06-08 | 2010-12-16 | Nichia Corp | 発光装置 |
JP2011035082A (ja) * | 2009-07-31 | 2011-02-17 | Nichia Corp | 光半導体装置及びその製造方法 |
JP2011060801A (ja) * | 2009-09-07 | 2011-03-24 | Nichia Corp | 発光装置及びその製造方法 |
WO2011052672A1 (ja) | 2009-10-29 | 2011-05-05 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置及びその製造方法 |
JP2011134961A (ja) * | 2009-12-25 | 2011-07-07 | Hitachi Chem Co Ltd | 半導体装置、半導体素子搭載接続用配線基材、半導体装置搭載配線板及びそれらの製造法 |
JP2011134742A (ja) * | 2009-12-22 | 2011-07-07 | Nichia Corp | 発光装置の製造方法 |
JP2011151323A (ja) * | 2010-01-25 | 2011-08-04 | Dainippon Printing Co Ltd | 樹脂付リードフレームおよびその製造方法、ならびにled素子パッケージおよびその製造方法 |
US8080436B2 (en) | 2009-07-30 | 2011-12-20 | Nichia Corporation | Light emitting device and method of manufacturing the light emitting device |
JP2013145921A (ja) * | 2013-04-15 | 2013-07-25 | Nichia Chem Ind Ltd | 発光装置および発光装置の製造方法 |
JP2013536568A (ja) * | 2010-06-28 | 2013-09-19 | オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 表面実装可能半導体素子を製造する方法 |
JP2016521011A (ja) * | 2013-05-20 | 2016-07-14 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. | ドームを有するチップスケール発光デバイスパッケージ |
JP2017198519A (ja) * | 2016-04-27 | 2017-11-02 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置の検査方法 |
Families Citing this family (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005203448A (ja) * | 2004-01-13 | 2005-07-28 | Toyoda Gosei Co Ltd | 発光装置 |
JP4516337B2 (ja) * | 2004-03-25 | 2010-08-04 | シチズン電子株式会社 | 半導体発光装置 |
TWI521748B (zh) | 2005-02-18 | 2016-02-11 | 日亞化學工業股份有限公司 | 具備控制配光特性用之透鏡之發光裝置 |
DE102005041064B4 (de) * | 2005-08-30 | 2023-01-19 | OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung | Oberflächenmontierbares optoelektronisches Bauelement und Verfahren zu dessen Herstellung |
EP2027412B1 (en) | 2006-05-23 | 2018-07-04 | Cree, Inc. | Lighting device |
KR100774218B1 (ko) * | 2006-09-28 | 2007-11-08 | 엘지전자 주식회사 | 렌즈, 그 제조방법 및 발광 소자 패키지 |
KR100990636B1 (ko) | 2007-11-27 | 2010-10-29 | 삼성엘이디 주식회사 | 측면방출 led 패키지 및 그 제조방법 |
CN102751272B (zh) * | 2008-03-26 | 2016-04-20 | 岛根县 | 半导体发光组件及其制造方法 |
EP2228841A1 (en) * | 2009-03-09 | 2010-09-15 | Ledon Lighting Jennersdorf GmbH | LED module with improved light output |
US8815773B2 (en) * | 2009-07-29 | 2014-08-26 | Upl Limited | Herbicidal combination |
KR101034054B1 (ko) * | 2009-10-22 | 2011-05-12 | 엘지이노텍 주식회사 | 발광소자 패키지 및 그 제조방법 |
KR101039994B1 (ko) * | 2010-05-24 | 2011-06-09 | 엘지이노텍 주식회사 | 발광소자 및 이를 구비한 라이트 유닛 |
JP5932835B2 (ja) | 2011-01-17 | 2016-06-08 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. | 低コストなカプセル化された発光装置 |
JP2014078678A (ja) * | 2012-09-18 | 2014-05-01 | Toyoda Gosei Co Ltd | 半導体発光装置の製造方法 |
US9299687B2 (en) * | 2012-10-05 | 2016-03-29 | Bridgelux, Inc. | Light-emitting assemblies comprising an array of light-emitting diodes having an optimized lens configuration |
DE102012109905B4 (de) | 2012-10-17 | 2021-11-11 | OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung | Verfahren zur Herstellung einer Vielzahl von optoelektronischen Halbleiterbauteilen |
DE102012113003A1 (de) | 2012-12-21 | 2014-04-03 | Osram Opto Semiconductors Gmbh | Verfahren zur Herstellung eines optoelektronischen Halbleiterbauteils und optoelektronisches Halbleiterbauteil |
JP6094804B2 (ja) | 2013-04-02 | 2017-03-15 | 東芝ライテック株式会社 | 照明装置、および車両用灯具 |
DE102013206225A1 (de) * | 2013-04-09 | 2014-10-09 | Osram Opto Semiconductors Gmbh | Optoelektronisches Bauelement und Verfahren zu seiner Herstellung |
US20150116999A1 (en) * | 2013-10-30 | 2015-04-30 | Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd | Mono-axial lens for multiple light sources |
DE102014102810A1 (de) | 2014-03-04 | 2015-09-10 | Osram Opto Semiconductors Gmbh | Herstellung optoelektronischer Bauelemente |
DE102014108368A1 (de) * | 2014-06-13 | 2015-12-17 | Osram Opto Semiconductors Gmbh | Oberflächenmontierbares Halbleiterbauelement und Verfahren zu dessen Herstellung |
US10142530B2 (en) * | 2015-01-21 | 2018-11-27 | Jigsaw Informatics, Inc. | System and method for taking high resolution photographs and videos using a mobile device mount with illumination |
DE102016101526A1 (de) * | 2016-01-28 | 2017-08-03 | Osram Opto Semiconductors Gmbh | Herstellung eines Multichip-Bauelements |
CN111323118A (zh) * | 2018-12-17 | 2020-06-23 | 山东华光光电子股份有限公司 | 一种避免光串扰的探测半导体激光器出光的装置及其安装方法 |
CN113451478A (zh) * | 2020-03-25 | 2021-09-28 | 深圳市聚飞光电股份有限公司 | 发光二极管的加工方法及相关装置 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4255688A (en) * | 1977-12-15 | 1981-03-10 | Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha | Light emitter mounted on reflector formed on end of lead |
AU2309388A (en) * | 1987-08-26 | 1989-03-31 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Integrated circuit device and method of producing the same |
US5200362A (en) * | 1989-09-06 | 1993-04-06 | Motorola, Inc. | Method of attaching conductive traces to an encapsulated semiconductor die using a removable transfer film |
US5523590A (en) * | 1993-10-20 | 1996-06-04 | Oki Electric Industry Co., Ltd. | LED array with insulating films |
FR2726126A1 (fr) * | 1994-10-24 | 1996-04-26 | Mitsubishi Electric Corp | Procede de fabrication de dispositifs a diodes electroluminescentes a lumiere visible |
US6583444B2 (en) * | 1997-02-18 | 2003-06-24 | Tessera, Inc. | Semiconductor packages having light-sensitive chips |
CN1219320C (zh) * | 1998-05-20 | 2005-09-14 | 罗姆股份有限公司 | 半导体器件 |
JP3784976B2 (ja) * | 1998-12-22 | 2006-06-14 | ローム株式会社 | 半導体装置 |
JP4009097B2 (ja) * | 2001-12-07 | 2007-11-14 | 日立電線株式会社 | 発光装置及びその製造方法、ならびに発光装置の製造に用いるリードフレーム |
US6879040B2 (en) * | 2002-09-18 | 2005-04-12 | Agilent Technologies, Inc. | Surface mountable electronic device |
-
2003
- 2003-08-29 JP JP2003307517A patent/JP2005079329A/ja active Pending
- 2003-11-28 US US10/722,556 patent/US20050045903A1/en not_active Abandoned
Cited By (50)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006303495A (ja) * | 2005-04-15 | 2006-11-02 | Osram Opto Semiconductors Gmbh | 表面実装可能な光電子式の構成素子 |
WO2007139098A1 (ja) * | 2006-05-31 | 2007-12-06 | Sanyo Electric Co., Ltd. | 電子部品及びその製造方法 |
WO2007145074A1 (ja) * | 2006-06-15 | 2007-12-21 | Sanyo Electric Co., Ltd. | 電子部品 |
JP4854738B2 (ja) * | 2006-06-15 | 2012-01-18 | 三洋電機株式会社 | 電子部品 |
JP2008042158A (ja) * | 2006-08-03 | 2008-02-21 | Itswell Co Ltd | Sml型発光ダイオードランプ用素子およびその製造方法 |
JP2008042149A (ja) * | 2006-08-03 | 2008-02-21 | Itswell Co Ltd | 大電流高効率の表面実装型発光ダイオードランプおよびその製造方法 |
JP2008041922A (ja) * | 2006-08-07 | 2008-02-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 発光装置 |
JP2008041923A (ja) * | 2006-08-07 | 2008-02-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 発光装置 |
JP2008047834A (ja) * | 2006-08-21 | 2008-02-28 | Hamamatsu Photonics Kk | 半導体装置および半導体装置製造方法 |
JP2008270462A (ja) * | 2007-04-19 | 2008-11-06 | Stanley Electric Co Ltd | 光デバイス |
JP2009021426A (ja) * | 2007-07-12 | 2009-01-29 | Sharp Corp | チップ部品型led及びその製造方法 |
JP2009027166A (ja) * | 2007-07-19 | 2009-02-05 | Advanced Optoelectronic Technology Inc | 化合物半導体デバイスのパッケージ封入構造及びその作成方法 |
JP2009076666A (ja) * | 2007-09-20 | 2009-04-09 | Rohm Co Ltd | 半導体装置の製造方法 |
JP2009259913A (ja) * | 2008-04-14 | 2009-11-05 | Sharp Corp | チップ部品型led |
WO2009130957A1 (ja) * | 2008-04-23 | 2009-10-29 | シーアイ化成株式会社 | 発光ダイオード用パッケージ、発光装置、および発光装置の製造方法 |
JP2010040791A (ja) * | 2008-08-05 | 2010-02-18 | Nichia Corp | 光半導体装置 |
KR101624744B1 (ko) * | 2008-09-09 | 2016-06-07 | 니치아 카가쿠 고교 가부시키가이샤 | 광 반도체 장치 및 그 제조 방법 |
KR20100030588A (ko) * | 2008-09-09 | 2010-03-18 | 니치아 카가쿠 고교 가부시키가이샤 | 광 반도체 장치 및 그 제조 방법 |
JP2010239105A (ja) * | 2008-09-09 | 2010-10-21 | Nichia Corp | 光半導体装置及びその製造方法 |
KR20160061940A (ko) | 2008-09-09 | 2016-06-01 | 니치아 카가쿠 고교 가부시키가이샤 | 광 반도체 장치 및 그 제조 방법 |
US10164163B2 (en) | 2008-09-09 | 2018-12-25 | Nichia Corporation | Optical-semiconductor device with bottom surface including electrically conductive members and light-blocking base member therebetween, and method for manufacturing the same |
US8975100B2 (en) | 2008-09-09 | 2015-03-10 | Nichia Corporation | Optical-semiconductor device and method for manufacturing the same |
KR20180037609A (ko) | 2008-09-09 | 2018-04-12 | 니치아 카가쿠 고교 가부시키가이샤 | 광 반도체 장치 |
KR20190038777A (ko) | 2008-09-09 | 2019-04-09 | 니치아 카가쿠 고교 가부시키가이샤 | 발광 장치 |
US9773959B2 (en) | 2008-09-09 | 2017-09-26 | Nichia Corporation | Optical-semiconductor device and method for manufacturing the same |
KR20170032255A (ko) | 2008-09-09 | 2017-03-22 | 니치아 카가쿠 고교 가부시키가이샤 | 광 반도체 장치 및 그 제조 방법 |
EP3633743A1 (en) | 2008-09-09 | 2020-04-08 | Nichia Corporation | Optical-semiconductor device and method for manufacturing the same |
EP2161765A2 (en) | 2008-09-09 | 2010-03-10 | Nichia Corporation | Optical-semiconductor device and method for manufacturing the same |
US8377725B2 (en) | 2008-09-09 | 2013-02-19 | Nichia Corporation | Optical-semiconductor device and method for manufacturing the same |
US11271144B2 (en) | 2008-09-09 | 2022-03-08 | Nichia Corporation | Optical-semiconductor device including a wavelength converting member and method for manufacturing the same |
KR20200062150A (ko) | 2008-09-09 | 2020-06-03 | 니치아 카가쿠 고교 가부시키가이샤 | 발광 장치 |
US8604507B2 (en) | 2008-09-09 | 2013-12-10 | Nichia Corporation | Optical-semiconductor device and method for manufacturing the same |
JP2010232643A (ja) * | 2009-03-05 | 2010-10-14 | Nichia Corp | 光半導体装置及びその製造方法 |
JP2010283261A (ja) * | 2009-06-08 | 2010-12-16 | Nichia Corp | 発光装置 |
US8080436B2 (en) | 2009-07-30 | 2011-12-20 | Nichia Corporation | Light emitting device and method of manufacturing the light emitting device |
JP2011035082A (ja) * | 2009-07-31 | 2011-02-17 | Nichia Corp | 光半導体装置及びその製造方法 |
JP2011060801A (ja) * | 2009-09-07 | 2011-03-24 | Nichia Corp | 発光装置及びその製造方法 |
US8987853B2 (en) | 2009-10-29 | 2015-03-24 | Nichia Corporation | Light emitting device and method of manufacturing the light emitting device |
US8659106B2 (en) | 2009-10-29 | 2014-02-25 | Nichia Corporation | Light emitting device and method of manufacturing the light emitting device |
KR20170122856A (ko) | 2009-10-29 | 2017-11-06 | 니치아 카가쿠 고교 가부시키가이샤 | 발광장치 및 그 제조방법 |
WO2011052672A1 (ja) | 2009-10-29 | 2011-05-05 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置及びその製造方法 |
JP2011134742A (ja) * | 2009-12-22 | 2011-07-07 | Nichia Corp | 発光装置の製造方法 |
JP2011134961A (ja) * | 2009-12-25 | 2011-07-07 | Hitachi Chem Co Ltd | 半導体装置、半導体素子搭載接続用配線基材、半導体装置搭載配線板及びそれらの製造法 |
JP2011151323A (ja) * | 2010-01-25 | 2011-08-04 | Dainippon Printing Co Ltd | 樹脂付リードフレームおよびその製造方法、ならびにled素子パッケージおよびその製造方法 |
US8735928B2 (en) | 2010-06-28 | 2014-05-27 | Osram Opto Semiconductors Gmbh | Method for producing a surface-mountable semiconductor component |
JP2013536568A (ja) * | 2010-06-28 | 2013-09-19 | オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 表面実装可能半導体素子を製造する方法 |
JP2013145921A (ja) * | 2013-04-15 | 2013-07-25 | Nichia Chem Ind Ltd | 発光装置および発光装置の製造方法 |
JP2016521011A (ja) * | 2013-05-20 | 2016-07-14 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. | ドームを有するチップスケール発光デバイスパッケージ |
US11145794B2 (en) | 2013-05-20 | 2021-10-12 | Lumileds Llc | Chip scale light emitting device package with dome |
JP2017198519A (ja) * | 2016-04-27 | 2017-11-02 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置の検査方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20050045903A1 (en) | 2005-03-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2005079329A (ja) | 表面実装型発光ダイオード | |
KR101360732B1 (ko) | 발광 다이오드 패키지 | |
KR100735310B1 (ko) | 다층 반사 면 구조를 갖는 엘이디 패키지 및 그 제조방법 | |
JP4305896B2 (ja) | 高輝度発光装置及びその製造方法 | |
KR101495580B1 (ko) | 리드 프레임, 배선판, 발광 유닛, 조명 장치 | |
US9022613B2 (en) | Semiconductor light emitting device comprising cut-and-bent portions | |
US20090090928A1 (en) | Light emitting module and method for manufacturing the same | |
WO2013168802A1 (ja) | Ledモジュール | |
JP2006005290A (ja) | 発光ダイオード | |
JP2003152225A (ja) | 発光装置 | |
JP2006245032A (ja) | 発光装置およびledランプ | |
JP2011035264A (ja) | 発光素子用パッケージ及び発光素子の製造方法 | |
JP2009283653A (ja) | 発光装置およびその製造方法 | |
JP2003008074A (ja) | 表面実装型発光装置及びその製造方法 | |
JP2010092973A (ja) | 電子部品 | |
JP2004146411A (ja) | 高輝度発光装置及びその製造方法 | |
JP2009094213A (ja) | 発光装置 | |
JP2008124297A (ja) | 発光装置 | |
JP2008235764A (ja) | 発光装置およびその製造方法 | |
JP2009021384A (ja) | 電子部品及び発光装置 | |
JP4010340B2 (ja) | 発光装置 | |
JP2005243738A (ja) | 発光素子収納用パッケージおよび発光装置 | |
JP2009099823A (ja) | 発光装置 | |
JP2010021426A (ja) | 発光装置 | |
KR20050101737A (ko) | 발광 다이오드 패키지 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20061113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061121 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070119 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070227 |