Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2003524648A - ベンゾフラノン誘導体を含む酸化ストレスに対する保護用の配合物 - Google Patents

ベンゾフラノン誘導体を含む酸化ストレスに対する保護用の配合物

Info

Publication number
JP2003524648A
JP2003524648A JP2001560987A JP2001560987A JP2003524648A JP 2003524648 A JP2003524648 A JP 2003524648A JP 2001560987 A JP2001560987 A JP 2001560987A JP 2001560987 A JP2001560987 A JP 2001560987A JP 2003524648 A JP2003524648 A JP 2003524648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
compound
cosmetic
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001560987A
Other languages
English (en)
Inventor
フランク プフリュッカー、
ヘルウィク ブチョルツ、
ラルフ ロスコプフ、
ヨアキム ビュンガー、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JP2003524648A publication Critical patent/JP2003524648A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L3/00Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
    • A23L3/34Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals
    • A23L3/3454Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals in the form of liquids or solids
    • A23L3/3463Organic compounds; Microorganisms; Enzymes
    • A23L3/3544Organic compounds containing hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/046Aerosols; Foams
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4973Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with oxygen as the only hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/16Emollients or protectives, e.g. against radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/06Free radical scavengers or antioxidants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/78Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans
    • C07D307/82Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D307/83Oxygen atoms

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Birds (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、式(I)の少なくとも1つの化合物を含む化粧品または薬剤配合物に関する。この化粧品または薬剤製品は、酸化ストレスおよび老化現象に対する保護において皮膚をケアするのに非常に適している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、酸化に対する保護性が改善された化粧品または薬剤配合物、および
食品および食品サプレメントに関する。さらに本発明は、抗酸化性を有する新規
な化合物、および抗酸化剤としてのそれらの使用に関する。
【0002】 現代社会では、ある程度の皮膚の日焼けは魅力的であり、活力およびスポーツ
好きの表れであるとみなされている。太陽の皮膚へのこの望ましい作用に加えて
、日焼けまたは早期の皮膚の老化およびシワ化などの、いくつかの望ましくない
副作用が起きる。いくつかの効果的な紫外線フィルタが現在開発されており、ク
リーム、ローションまたはジェルの形で皮膚に加えられるものは、太陽に対する
曝露が比較的大きい場合でも、日焼けの進展を効果的に防ぐことができる。薬剤
または化粧品調製物中に存在する紫外線フィルタは、皮膚の表面上にフィルムま
たは層を形成し、調製物中に存在する他のケア物質と共により深部の皮膚層に浸
透することはない。したがって知られている紫外線フィルタおよび日焼け止め剤
は、ある領域の日光を吸収することによってのみ働き、この放射が皮膚のより深
部の層に浸透するのを防ぐ。知られているように、400nm未満の波長を有す
る紫外線によって、日射の最も危険な部分が形成されている。地球の表面に達す
る紫外線に関する下限は、オゾン層における吸収によって約280nmに制限さ
れる。今日化粧品において一般的な太陽保護フィルタは、280〜400nmの
範囲の波長を吸収する。この範囲は、太陽による紅斑の形成において決定的な役
割を果たす280と320nmの間の波長を有するUV−B線をカバーする。こ
の範囲は、この光線は皮膚を焼くだけでなく、老化もさせ、紅斑の反応の開始を
助長するか、またはある人々においてこの反応を悪化させるか、または光毒性ま
たは光アレルギーおよび炎症反応さえも引き起こす可能性がある320と400
nmの間の波長を有するUV−A光線もカバーする。
【0003】 肌のダメージは日光によってのみ引き起こされるのではなく、寒さまたは熱な
どの他の外的影響によっても引き起こされる。さらに皮膚は、シワの形成および
肌の弾性の低下と共に、自然な老化を経る。
【0004】 ケア化粧品の目的は、若い肌の印象を可能な限り得ることである。原則として
、この目的を達成するさまざまな方法がある。たとえば、パウダーまたはクリー
ムを塗ることによって、不規則な色素沈着またはシワの発達などの存在する皮膚
のダメージを埋め合わせることができる。他の手法は、恒久的なダメージ、した
がって皮膚の老化につながる環境的な影響に対して、皮膚を保護することである
。したがってこの概念は、予防的な方法で介入して、老化プロセスを遅らせるこ
とである。この一例は、既に述べた紫外線フィルタが、ある波長範囲を吸収する
結果として、皮膚のダメージを予防するかあるいは少なくとも低下させることで
ある。紫外線フィルタの場合、ダメージを与えるものである紫外線が皮膚によっ
て遮断されるが、他のルートには、ダメージを与えるものに対する皮膚の元来の
防御または修復機構をサポートする試みが含まれる。最後に他のある手法は、弱
体化している防御または修復機能に取って代わることができる物質を外的に供給
することによって、加齢に伴なう有害な影響に対する皮膚の弱体化している防御
機能を埋め合わせることを含む。たとえば皮膚は、外部または内部ストレス因子
によって形成される、フリーラジカルを除去する能力を有する。この能力は加齢
と共に低下し、加齢と共に老化プロセスに拍車をかける。
【0005】 皮膚の防御または修復機能をサポートするかあるいはこれらに取って代わるこ
とが意図される物質を、それらの作用部位に送ることが可能であるに違いない。
原則として、2つの方法がこの目的のために利用可能である。すなわち、物質が
皮膚に加えられ、外側層を通り皮膚のより深部の層に浸透するか、あるいは活性
成分が、たとえば経口的な摂取の後に、血液の流れを介して作用部位に送られる
【0006】 化粧品の調製における他の難点は、化粧品配合物中に取り込まれることが意図
される活性成分がしばしば不安定であり、配合物中でダメージを被る可能性があ
ることである。たとえば大気中の酸素との反応によって、または紫外線の吸収に
よって、ダメージが引き起こされる可能性がある。たとえば、このようにしてダ
メージを被った分子は、その構造的な変化によってその色が変わる、および/ま
たはその活性を失う。
【0007】 DE 197 10 854 A1は、ジベンゾイルメタンおよびその誘導体
の紫外線誘導型分解に対する、ベンゾフェノンおよびその誘導体の使用を記載し
ている。
【0008】 DE 197 46 654 A1は、光安定性の紫外線フィルタを含む化粧
品および薬剤調製物を記載している。ヒトの皮膚またはヒトの髪の毛を日光に対
して保護するために、単独、または紫外線領域において吸収しそれ自体が化粧品
および薬剤調製物として知られている化合物と共に、ここでは4,4−ジアリー
ルブタジエンが、化粧品および薬剤調製物中の光安定性の紫外線フィルタとして
使用される。
【0009】 DE 195 08 608 A1は、光安定性の化粧品組成物を記載してい
る。280と400nmの間の波長を有する紫外線に対して保護するための、少
なくとも1つのテトラアルキルケルセチンを化粧品として許容される油ベースの
媒質中に含む、化粧品組成物が開示されている。
【0010】 DE 197 55 504 A1は、ジベンゾイルメタンおよびその誘導体
の紫外線誘導型分解に対する、フラボンおよびフラボノイドの使用を記載してい
る。
【0011】 DE 197 50 030 A1は、光保護フィルタとしてブチルメトキシ
ジベンゾイルメタンを含む化粧品調製物を記載している。光安定性を改善するた
めに、UVA領域を吸収する不溶性無機粒子が化粧品調製物に加えられる。使用
される不溶性無機粒子は、二酸化チタン、酸化鉄、酸化セリウムおよび酸化亜鉛
からなる群から選択されるミクロファイン粒子である。
【0012】 米国特許第4,532,257号は、置換クマラノンを記載しており、この中
ではベンゾフラン部分が非置換であるか、またはカルボキシル基およびアルキル
またはアルケニル基を保有している。ベンジル基に関するさまざまな置換基が記
載されている。抗アレルギー性または抗炎症性の活性成分としての化合物、特に
喘息の治療用のものが提案されている。
【0013】 GB 2,131,431は、特にC14アルコキシ基によって置換すること
ができるクマラノン誘導体を記載している。アレルギー性または炎症性疾患の治
療用の化合物も、同様に提案されている。
【0014】 WO 91/17749は、ガンの治療用の成長阻害物質を提案している。提
案されている化合物の中にはオーロンがあり、ここでは基本骨格がヒドロキシル
またはメトキシ基によって置換されることができる。
【0015】 FR 1 502 727は、アリール−2−アミノ−ベンゾフランとアリー
ル−2−ベンゾ−3(2H)−フラノンの調製物を記載している。
【0016】 したがって本発明の目的は、紫外線に対して保護作用があり、および/または
身体細胞上の酸化ストレスに対して保護作用を行い、および/または皮膚の老化
に対抗する化粧品または薬剤配合物を提供することである。
【0017】 この目的は、以下の式Iの化合物を少なくとも1つ含む化粧品または薬剤配合
物であって、
【0018】
【化10】 上式で−X−が単結合、−CH2−、=CH−、−C(O)−、=C(OR5
−、−C(NR5)−、−CH(NR56)−または−CH(OR5)−であり、
1、R2、R3、R4、R5、およびR6が同一であるか異なっていてよく、互いに
独立に、 H 直鎖または分枝型C1〜C12アルキルおよび/またはアルキルカルボニル基、 直鎖または分枝型C3〜C12アルケニルおよび/またはアルケニルカルボニル
基、 直鎖または分枝型C1〜C12ヒドロキシアルキル基(ヒドロキシル基は鎖の第
一または第二炭素原子に結合していてよく、さらにアルキル鎖に酸素が割り込ん
でいてもよい)、 C3〜C10シクロアルキルおよび/またはシクロアルキルカルボニル基および
3〜C12シクロアルケニルおよび/またはシクロアルケニルカルボニル基(そ
れぞれの環が−(CH2n−(nは1〜3)によって架橋されていてもよい)、 アリールおよび/またはアリールカルボニル基、 ヘテロアリールおよび/またはヘテロアリールカルボニル基(アルキル、ヒド
ロキシル、アルコキシ、アミノ、モノおよびジアルキルアミノ、スルホン酸、カ
ルボキシルおよび/またはハロゲン基によって、これらの基が置換されていても
よい)、 以下の式のモノおよび/またはオリゴグリコシル基であって、
【0019】
【化11】
【0020】
【化12】
【0021】
【化13】 上式でMeがプロトンまたはアルカリ金属イオン、特にナトリウムまたはカリ
ウムイオンである基である、化粧品または薬剤配合物によって達成される。
【0022】 したがって基はエーテルとして、あるいはエステルとして基本構造体に結合し
ていてもよい。
【0023】 本発明の化粧品または薬剤調製物のポジティブな作用は、抗酸化剤として、あ
るいはフリーラジカルスカベンジャーとしての式Iの化合物の作用におそらく基
づくものである。皮膚に対するそれらのポジティブな作用を進展させることがで
きるようにするために、式Iの化合物をより深部の皮膚層に浸透させることが可
能であるはずである。この目的のために、いくつかの可能性がある。第1に、式
Iの化合物は充分な親油性を有しており、外側皮膚層から表皮の皮膚層に浸透す
ることができる。他の可能性として、外側皮膚層を介した式Iの化合物の運搬を
容易にする対応する運搬剤、たとえばリポソームを調製物中に提供することもで
きる。最後に、式Iの化合物の全身性の運搬も考えられる。この場合、たとえば
経口投与するのに適したような方法で、調製物が設計される。
【0024】 一般に、式Iの物質はフリーラジカルスカベンジャーとして作用する。このタ
イプのフリーラジカルは日光によって生成されるだけではなく、さまざまな条件
下においても形成される。その例は、電子がシトクロムオキシダーゼの上流の流
れを妨げ、スーパーオキシドフリーラジカルアニオンの形成を引き起こす酸素欠
乏症;白血球の膜NADPHオキシダーゼによるスーパーオキシドアニオンの形
成と特に関係があるが、ヒドロキシフリーラジカルおよび正常ではファゴサイト
−シスの現象と関係がある他の反応種の形成(鉄(II)イオンの存在下での不
均化による)とも関係がある炎症;一般にヒドロキシフリーラジカルによって開
始され脂質アルコキシフリーラジカルおよびヒドロペルオキシドを生成する脂質
の自動的な酸化である。
【0025】 式Iの化合物は、酵素阻害物質としても作用することが考えられる。これらは
ヒスチジンデカルボキシラーゼ、プロテインキナーゼ、エラスターゼ、アルドー
スリダクターゼおよびヒアルロニダーゼを阻害し、したがって血管の鞘の基本構
造体の完全性を保つことができると考えられる。さらにこれらは、カテコールO
−メチルトランスファーゼを非特異的な方法で阻害し、利用可能なカテコールア
ミンの量、したがって血管の強さを増大させると考えられる。さらにこれらはA
MPホスホジエステラーゼを阻害し、血小板の凝集を阻害する可能性を有する物
質を提供する。
【0026】 このような諸性質のために、一般に本発明の配合物または本発明の化合物は免
疫的な保護、およびDNAおよびRNAを保護するのに適している。特に、これ
らの配合物および化合物は、酸化による攻撃に対して、フリーラジカルに対して
、および照射、特に紫外線によるダメージに対してDNAおよびRNAを保護す
るのに適している。本発明の配合物および本発明の化合物の他の利点は、前述の
影響によるダメージに対して細胞を保護すること、特にランゲルハンス細胞を保
護することである。これらの使用はすべて、明らかに本発明の主題でもある。
【0027】 本発明の目的では、−X−が単結合、−CH2−、−C(O)−、=C(OR5 )−、−C(NR5)−、−CH(NR56)−または−CH(OR5)−である
、式Iの化合物を含む化粧品または薬剤配合物が好ましい。
【0028】 −X−が=CH−であり、R1、R2、R3およびR4からの少なくとも1つの基
が以下のリスト: 直鎖または分枝型C1〜C12アルキルカルボニル基、 直鎖または分枝型C3〜C12アルケニルカルボニル基、 直鎖または分枝型C1〜C12ヒドロキシアルキル基(ヒドロキシル基は鎖の第
一または第二炭素原子に結合していてよく、さらにアルキル鎖が酸素によって妨
げられていてもよい)、 C3〜C10シクロアルキルカルボニル基およびC3〜C12シクロアルケニルおよ
び/またはシクロアルケニルカルボニル基(それぞれの環が−(CH2n−(n
は1〜3)によって架橋されていてもよい) アリールおよび/またはアリールカルボニル基、 ヘテロアリールおよび/またはヘテロアリールカルボニル基(アルキル、ヒド
ロキシル、アルコキシ、アミノ、モノおよびジアルキルアミノ、スルホン酸、カ
ルボキシルおよび/またはハロゲン基によって、これらの基が置換されていても
よい)、 以下の式のモノおよび/またはオリゴグリコシル基であって、
【0029】
【化14】
【0030】
【化15】
【0031】
【化16】 上式でMeがプロトンまたはアルカリ金属イオン、特にナトリウムまたはカリ
ウムイオンである基から選択される基である、式Iの化合物を含む化粧品または
薬剤配合物が好ましい。
【0032】 基本構造体4,6,3’,4’−テトラヒドロキシベンジルクマラン−3−オ
ンは非常に優れた諸性質を有する。これは、Xが−CH2−であり、R1=R2
3=R4=Hである式Iの化合物に対応する。特に化粧品、薬剤および食品中で
使用するときの、抗酸化剤およびフリーラジカルスカベンジャーとしてのこの化
合物の可能性は、これまでのところ認められていなかった。このことは、Xが=
CH−であり、R1=R2=R3=R4=Hである式Iの化合物に対応する4,6,
3’,4’−テトラヒドロキシオーロンにも当てはまる。このことは、置換体R 1 、R2、R3およびR4のバリエーションを通して生じる、新しいクラスの抗酸化
剤へのルートを開く。したがって、たとえば、基本構造体のヒドロキシル基中の
1つまたは複数のプロトンを、たとえばアルキル基、シクロアルキル基またはア
ルケニル基に置き換えることによって、水または油中での溶解度をそれぞれの必
要性に合致させることができる。たとえば順にアルキル化することができるヒド
ロキシル基またはアミノ基などの置換体によって、これらの置換体を順にその性
質を改質することができる。たとえばサルフェートまたはホスフェート基として
基R1、R2、R3およびR4を選択することによって、水中での溶解度を改善する
ことができる。以下で「サルフェーテドクマラノン」と呼ぶモノ、ジ、およびト
リサルフェートの混合物が非常に適している。以下の式によって表されるトリサ
ルフェート(Xが−CH2−;R1=R3=R4=SO3Me、R2=H)に、特に重
点が置かれる。
【0033】
【化17】 たとえばエチルヘキサンカルボン酸を使用して基本構造体のヒドロキシル基を
エステル化することによって、油の溶解度を改善することができる。
【0034】 酪酸、吉草酸、ヘキサン酸、ソルビン酸、アスコルビン酸またはラウリン酸な
どのモノカルボン酸を用いてエステル化することによって、他の適切な基が得ら
れる。これらの基によって、生物学的な膜を通した化合物の運搬が助長される。
したがってエステラーゼによりカルボン酸を切断することによって、基本構造体
を細胞中で遊離させることができる。
【0035】 基本構造体(ここではXが単結合、−CH2−または=CH−であり、R1=R 2 =R3=R4=Hである基本構造体を意味すると考えることが好ましい)が紫外
線吸収基によって置換されている場合、他の非常に興味深いクラスの化合物が生
じる。その時はこれらの化合物および化合物を含む配合物は、有利には抗酸化剤
として、紫外線フィルタとして保護作用を示す。基本構造体は、UVA照射に対
してさえ保護作用を示す。したがって適切な基R1、R2、R3およびR4によって
、UVA/B広域フィルタを提供することができる。
【0036】 ここでの基は、皮膚に非常に有害であるUVAおよびUVB照射の波長範囲に
おいて、特に吸収最大値を示すように選択されることが有利である。日光のUV
−B要素は280〜320nmの範囲をカバーし、UV−A照射は>320nm
の範囲をカバーし、これは可視光線の領域と直接隣り合っている。
【0037】 基R1、R2、R3およびR4の少なくとも1つがモノまたはオリゴ糖によって形
成されている構造体も好ましい。ここではヘキソシル基、特にラムノシル基およ
びグリコシル基が好ましい。しかしながら、他のヘキソシル基、たとえばアロシ
ル、アルトロシル、ガラクトシル、グロシル、イドシル、マノシルおよびタロシ
ルも有利に使用することができる。ペントシル基を使用することも有利であろう
。αまたはβグリコシルの結合によって、グリコシル基を基本構造体に結合させ
ることができる。好ましい二糖は、たとえば6−O−(6−デオキシ−α−L−
マノピラノシル)−β−D−グルコピラノシドである。
【0038】 オーロン(R1=R2=R3=R4=H、Xが=CH−である)は、バイオフラボ
ノイドのクラスに属する。ここではバイオフラボノイドという語は、天然に存在
するフラボノイドを意味すると考える。
【0039】 たとえば水溶液中でのケルセチンと亜ジチオン酸ナトリウムの反応により、ケ
ルセチンから4,6,3’,4’−テトラヒドロキシベンジルクマラン−3−オ
ンを入手できる。これはベンゾフラノンの五員環を介したバイオフラボノイドと
は異なる。
【0040】
【化18】 4,6,3’,4’−テトラヒドロキシベンジルクマラン−3−オンを調製す
る他の方法は、英国特許第2,131,431号に記載されるように、オーロン
を介して進む。ここでは合成的にオーロンを調製することもできる。このことは
、たとえば英国特許第2,030,142号中に記載されている。
【0041】 式I中のXによって示される基のバリエーションによって、より広範囲の化合
物が生じる。カルボニル基−C(O)−の取り込みによって、紫外線吸収の波長
を変えることができる。ヒドロキシまたはアミノ官能基を取り込むことによって
、たとえば式Iの化合物を修飾するための他の結合点が利用可能となる。
【0042】 通常、本発明の配合物は式Iの化合物を0.01〜10重量%の量含む。これ
らの量によって、式Iの化合物が記述する諸性質を有する本発明の配合物に結果
としてなることが確実になる。しかしながら配合物に特定の要件が加えられる場
合、配合物は式Iの化合物を異なる量含む可能性もある。式Iの化合物が本発明
の配合物中に0.02〜5重量%の量存在することが非常に好ましく、配合物が
0.05〜0.2重量%の式Iの化合物を含むことが非常に有利であることが分
かっている。
【0043】 配合物が1つまたは複数の紫外線フィルタを含む場合、紫外線照射に対する保
護作用を改善することができる。
【0044】 原則として、紫外線フィルタはすべて、組み合わせるのに適している。その生
理学的許容度がすでに証明されている紫外線フィルタが特に好ましい。専門家の
文献から知られる、UVAおよびUVBフィルタ用の多くの物質が明らかになっ
ており、たとえば以下のものがある。
【0045】 3−(4’−メチルベンジリデン)−dl−ショウノウ(たとえばEusol
ex(登録商標)6300)、 3−ベンジリデンショウノウ(たとえばMexoryl(登録商標)SD)、 N−{(2および4)−[(2−オキソボロン−3−イルidene)メチル
]ベンジル}アクリル−アミドのポリマー(たとえばMexoryl(登録商標
)SW)、 N,N,N−トリメチル−4−(2−オキソボロン−3−イルideneメチ
ル)アニリウムメチルサルフェート(たとえばMexoryl(登録商標)SK
)、または α−(2−オキソボロン−3−イルidene)トルエン−4−スルホン酸(
たとえばMexoryl(登録商標)SL)などの、ベンジリデンショウノウの
誘導体、 1−(4−tert−ブチルフェニル)−3−(4−メトキシフェニル)プロ
パン−1,3−ジオン(たとえばEusolex(登録商標)9020)、また
は 4−イソプロピルジベンゾイルメタン(たとえばEusolex(登録商標)
8020)などの、ベンゾイルまたはジベンゾイルメタン、 2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン(たとえばEusolex(登
録商標)4360)、または 2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン−5−スルホン酸およびそのナ
トリウム塩(たとえばUvinul(登録商標)MS−40)などの、ベンゾフ
ェノン、 メトキシケイ皮酸オクチル(たとえばEusolex(登録商標)2292)
、 たとえば異性体の混合物として、4−メトキシケイ皮酸イソペンチル(たとえ
ばNeo Heliopan(登録商標)E 1000)などの、メトキシケイ
皮酸エステル、 2−エチルヘキシルサリチレート(たとえばEusolex(登録商標)OS
)、 サリチル酸4−イソプロピルベンジル(たとえばMegasol(登録商標)
または サリチル酸3,3,5−トリメチルシクロヘキシル(たとえばEusolex
(登録商標)HMS)、 4−アミノ安息香酸、4−(ジメチルアミノ)安息香酸2−エチルヘキシル(
たとえばEusolex(登録商標)6007)、エトキシル化した4−アミノ
安息香酸エチル(たとえばUvinul(登録商標)P25)などの4−アミノ
安息香酸およびその誘導体などの、サリチレートの誘導体、 および2−シアノ−3,3−ジフェニルアクリル酸2−エチルヘキシル(たと
えばEusolex(登録商標)OCR)、 2−フェニルベンズイミダゾール−5−スルホン酸およびそのカリウム、ナト
リウムおよびトリエタノールアミン塩(たとえばEusolex(登録商標)2
32)、 3,3’−(1,4−フェニレンジメチレン)ビス(7,7−ジメチル−2−
オキソバイシクロ[2.2.1]−ヘプト−1−イルメタンスルホン酸およびそ
の塩(たとえばMexoryl(登録商標)SX)および 2,4,6−トリアニリノ−(p−カルボ−2’−エチルヘキシル−1’−オ
キシ)−1,3,5−トリアジン(たとえばUvinul(登録商標)T 15
0)などの、他の物質。
【0046】 リスト中で言及する化合物は、例としてのみに考えられるべきである。当然な
がら、他の紫外線フィルタを使用することも可能である。
【0047】 一般に、これらの有機性紫外線フィルタは、0.5〜10重量%、好ましくは
1〜8重量%の量、化粧品配合物中に取り込まれる。
【0048】 他の適切な有機性紫外線フィルタは、たとえば以下のものである。
【0049】 2−(2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−4−メチル−6−(2−メチ
ル−3−(1,3,3,3−テトラメチル−1−(トリメチルシリロキシ)ジシ
ロキサニル)プロピル)フェノール(たとえばSilatrizole(登録商
標))、 4,4’−[(6−[4−((1,1−ジメチルエチル)アミノカルボニル)
フェニル−アミノ]−1,3,5−トリアジン−2,4−ジイル)ジイミノ]ビ
ス(安息香酸)2−エチルヘキシル(たとえばUvasorb(登録商標)HE
B)、 α−(トリメチルシリル)−ω−[トリメチルシリル)オキシ]ポリ[オキシ
(ジメチル[およびメチル[2−[p−[2,2−ビス(エトキシカルボニル]
ビニル]フェノキシ]−1−メチレンエチル]約6%、メチル[3−[p−[2
,2−ビス(エトキシカルボニル)ビニル]フェノキシ]プロペニル]約1.5
%、および[メチル−水素]シリレン]0.1〜0.4%](n〜60)(CA
S No.207 574−74−1)、 2,2’−メチレンビス(6−(2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−4
−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)−フェノール)(CAS No.1
03 597−45−1)、 2,2’−(1,4−フェニレン)ビス(1H−ベンズイミダゾール−4,6
−ジスルホン酸、モノナトリウム塩)(CAS No.180 898−37−
7)および 2,4−ビス{[4−(2−エチルヘキシロキシ)−2−ヒドロキシ]フェニ
ル}−6−(4−メトキシフェニル)−1,3,5−トリアジン(CAS No
.103 597−45−、187 393−00−6)。
【0050】 一般に、これらの有機性紫外線フィルタは、0.5〜20重量%、好ましくは
1〜15重量%の量、化粧品配合物中に取り込まれる。
【0051】 考えられる無機性紫外線フィルタは、たとえば被覆された二酸化チタン(たと
えばEusolex(登録商標)T−2000、Eusolex(登録商標)T
−AQUA)などの二酸化チタン、酸化亜鉛(たとえばSachtotec(登
録商標))、酸化鉄および酸化セリウムからなる群からのフィルタである。一般
に、これらの無機性紫外線フィルタは、0.5〜20重量%、好ましくは2〜1
0重量%の量、化粧品配合物中に取り込まれる。
【0052】 紫外線を濾過する性質を有する好ましい化合物は、3−(4’−メチルベンジ
リデン)−dl−ショウノウ、1−(4−tert−ブチルフェニル)−3−(
4−メトキシフェニル)プロパン−1,3−ジオン、4−イソプロピルジベンゾ
イルメタン、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、オクチルメトキシ
ケイ皮酸塩、3,3,5−トリメチルシクロヘキシルサリチレート、2−エチル
ヘキシル4−(ジメチルアミノ)ベンゾエート、2−エチルヘキシル2−シアノ
−3,3−ジフェニルアクリレート、2−フェニルベンズイミダゾール−5−ス
ルホン酸およびそのカリウム、ナトリウムおよびトリエタノールアミン塩である
【0053】 1つまたは複数の式Iの化合物と他の紫外線フィルタを組み合わせることによ
って、紫外線のダメージ効果に対する保護作用を最適化することができる。
【0054】 したがって、配合物中で前述の紫外線フィルタと式Iの化合物の組み合わせる
ことによって、光に対する保護性と皮膚への非常なやさしさを組み合わせた組成
物が生じる。組成物中の紫外線フィルタと式Iのこのタイプの組合せは、通常は
100000:1〜1:10の範囲、好ましくは1000:1〜1:10の量の
比で生じる。
【0055】 配合物が1つまたは複数の他の抗酸化剤を含む場合、酸化ストレスまたはフリ
ーラジカルの影響に対する保護作用をさらに改善することができる。
【0056】 専門家の文献から知られ使用することができる、多くの明らかになっている物
質が存在し、たとえば以下のものがある。アミノ酸(たとえばグリシン、ヒスチ
ジン、チロシン、トリプトファン)およびそれらの誘導体、イミダゾール(たと
えばウロカニン酸)およびそれらの誘導体、D,L−カルノシン、D−カルノシ
ン、L−カルノシンなどのペプチドおよびそれらの誘導体(たとえばアンセリン
)、カロチノイド、カロチン(たとえばα−カロテン、β−カロテン、リコピン
)およびそれらの誘導体、クロロゲン酸およびその誘導体、リポ酸およびその誘
導体(たとえばジヒドロリポ酸)、オーロチオグルコース、プロピルチオウラシ
ルおよび他のチオール(たとえばチオレドキシン、グルタチオン、システイン、
シスチン、シスタミンおよびグリコシル、N−アセチル、メチル、エチル、プロ
ピル、アミル、ブチルおよびラウリル、パルミトール、オレイル、γ−リノレイ
ル、これらのコレステリルおよびグリセリルエステル)、およびこれらの塩、ジ
ラウリルチオジプロピオネート、ジステアリルチオジプロピオネート、チオジプ
ロピオン酸およびそれらの誘導体(エステル、エーテル、ペプチド、脂質、ヌク
レオチド、ヌクレオシドおよび塩)、および非常に小さな許容用量の(たとえば
pmol〜μmol/kg)スルホキシイミン化合物(たとえばブチオニンスル
ホキシイミン、ホモシステインスルホキシイミン、ブチオニンスルホン、ペンタ
、ヘキサおよびヘプタチオニンスルホキシイミン)、および(金属)キレート剤
、(たとえばα−ヒドロキシ脂肪酸、パルミチン酸、フィチン酸、ラクトフェリ
ン)、α−ヒドロキシ酸(たとえばクエン酸、乳酸、リンゴ酸)、フミン酸、胆
汁酸、胆汁抽出液、ビリルビン、ビリベリン、EDTA、EGTAおよびそれら
の誘導体、不飽和脂肪酸およびそれらの誘導体、ビタミンCおよびその誘導体(
たとえばアスコルビルパルミテート、マグネシウムアスコルビルホスホエート、
アスコルビル酢酸塩)、トコフェロールおよびそれらの誘導体(たとえばビタミ
ンE酢酸塩)、ビタミンAおよびその誘導体(たとえばビタミンAパルミテート
)、およびベンゾイン樹脂のコニフェリルベンゾエート、ルチン酸およびその誘
導体、α−グリコシルルチン、フェルラ酸、フルフルリジネグルシトール、カル
ノジン、ブチルヒドロキシトルエン、ブチルヒドロキシアニゾール、ノルジヒド
ログアヤク脂酸、トリヒドロキシブチロフェノン、ケルセチン、尿酸およびそれ
らの誘導体、マンノースおよびその誘導体、亜鉛およびその誘導体(たとえばZ
nO、ZnSO4)、セレニウムおよびその誘導体(たとえばセレノメチオニン
)、スチルベンおよびその誘導体(たとえばスチルベンオキシド、トランススチ
ルベンオキシド)。
【0057】 抗酸化剤の混合物も同様に、本発明の化粧品配合物中で使用するのに適してい
る。知られている市販の混合物は、たとえば活性成分としてレシチン、L−(+
)−アスコルビルパルミテートおよびクエン酸(たとえばOxynex(登録商
標)AP)、天然のトコフェロール、L−(+)−アスコルビルパルミテート、
L−(+)−アスコルビル酸およびクエン酸(たとえばOxynex(登録商標
)K LIQUID)、天然源からのトコフェロール抽出物、L−(+)−アス
コルビルパルミテート、L−(+)−アスコルビン酸およびクエン酸(たとえば
Oxynex(登録商標)L LIQUID)、DL−α−トコフェロール、L
−(+)−アスコルビルパルミテート、クエン酸およびレシチン(たとえばOx
ynex(登録商標)LM)またはブチルヒドロキシトルエン(BHT)、L−
(+)−アスコルビルパルミテートおよびクエン酸(たとえばOxynex(登
録商標)2004)を含む混合物である。通常このタイプの抗酸化剤は式Iの化
合物と共に、このタイプの組成物中において1000:1〜1:1000の範囲
、好ましくは100:1〜1:100の量で使用される。
【0058】 本発明の配合物は、他の成分としてビタミンを含んでもよい。本発明の化粧品
配合物は、ビタミンA、ビタミンAプロピオネート、ビタミンAパルミテート、
ビタミンA酢酸塩、レチノール、ビタミンB、チアミンクロライドハイドロクロ
ライド(ビタミンB1)、リボフラブン(ビタミンB2)、ニコチンアミド、ビタ
ミンC(アルコビン酸)、ビタミンD、エルゴカシフェロール(ビタミンD2
、ビタミンE、DL−α−トコフェロール、トコフェロールE酢酸塩、トコフェ
ロール水素−スクシネート、ビタミンK1、エスクリン(ビタミンPの活性成分
)、チアミン(ビタミンB1)、ニコチン酸(ニアシン)、ピリドキシン、ピリ
ドキサール、ピリドキシアミン、(ビタミンB6)、パンテトン酸、ビオチン、
葉酸およびコバルアミン(ビタミンB12)、特に好ましくはビタミンAパルミテ
ート、ビタミンC、DL−α−トコフェロール、トコフェロールE酢酸塩、ニコ
チン酸、パントテン酸およびビオチンから選択されるビタミンおよびビタミンの
誘導体を含むことが好ましい。ここで、通常ビタミンは式Iの化合物と共に、1
000:1〜1:1000の範囲の比、好ましくは100:1〜1:100の量
で使用される。
【0059】 本発明の配合物は、他の従来型の皮膚を保護する、すなわち皮膚をケアする活
性成分をさらに含んでいてもよい。原則としてこれらは、当業者に知られている
任意の活性成分であってよい。
【0060】 特に好ましい活性成分は、ピリミジンカルボン酸および/またはアリールオキ
シムである。
【0061】 ピリミジンカルボン酸は好塩性微生物中で発生し、これらの微生物の浸透調節
において役割を果たす(E.A.Galinskiら、Eur.J.Bioch
em.、149(1985)135〜139ページ)。ピリミジンカルボン酸の
中で、ここで特に言及すべきものはエクトイン((S)−1,4,5,6−テト
ラヒドロ−2−メチル−4−ピリミジンカルボン酸)およびヒドロキシエクトイ
ン((S,S)−1,4,5,6−テトラヒドロ−5−ヒドロキシ−2−メチル
−4−ピリミジンカルボン酸)およびこれらの誘導体である。これらの化合物は
、水溶液および有機溶媒中で酵素および他の生物分子を安定化させる。さらに、
これらの化合物は特に、塩、極端なpH値、界面活性剤、尿素、塩化グアニジウ
ムおよび他の化合物などの変性条件に対して酵素を安定化させる。
【0062】 エクトインおよびヒドロキシエクトインなどのエクトイン誘導体を、薬剤中で
有利に使用することができる。特に、薬剤を調製するため、皮膚の疾患を治療す
るために、ヒドロキシエクトインを使用することができる。ヒドロキシエクトイ
ンおよび他のエクトイン誘導体の他の適用分野は、典型的には、たとえば添加剤
としてトレハローゼが使用される分野である。したがってヒドロキシエクトイン
などのエクトイン誘導体を、乾燥した酵母菌および微生物細胞中での保護剤とし
て使用することができる。たとえばt−PAなどの、非グリコシル化型で薬剤と
して活性のあるペプチドおよびタンパク質などの薬剤製品も、エクトインまたは
その誘導体を用いて保護することができる。
【0063】 化粧品の適用例の中で、特に言及すべきは年をとり、乾燥し、あるいは刺激さ
れた皮膚のケア用のエクトインおよびエクトイン誘導体の使用である。したがっ
て欧州特許出願EP−A−0 671 161は、パウダー、石鹸、界面活性剤
を含むクレンジング製品、リップスティック、ルージュ、メーキャップ、ケアク
リームおよび日焼け止め調製物などの化粧品調製物中に、エクトインおよびヒド
ロキシエクトインを使用することを詳細に記載している。
【0064】 ここで、以下の式IIのピリミジンカルボン酸の使用が好ましい。
【0065】
【化19】 上式でR1が基HまたはC1〜8アルキルであり、R2が基HまたはC1〜4ア
ルキルであり、R3、R4、R5、およびR6がそれぞれ互いに独立に、H、OH、
NH2、およびC1〜4アルキルからなる群からの基である。R2がメチルまたは
エチル基であり、R1またはR5およびR6がHであるピリミジンカルボン酸の使
用が好ましい。ピリミジンカルボン酸エクトイン((S)−1,4,5,6−テ
トラヒドロ−2−メチル−4−ピリミジンカルボン酸)およびヒドロキシエクト
イン((S,S)−1,4,5,6−テトラヒドロ−5−ヒドロキシ−2−メチ
ル−4−ピリミジンカルボン酸)の使用が特に好ましい。本発明の配合物は、こ
のタイプのピリミジンカルボン酸を15重量%までの量含むことが好ましい。こ
こで、ピリミジンカルボン酸を式Iの化合物に関して100:1〜1:100の
比で使用することが好ましく、1:10〜10:1の範囲の比で使用することが
特に好ましい。
【0066】 アリールオキシムの中では、HMLO、LPOまたはF5としても知られる、
2−ヒドロキシ−5−メチルラウロフェノンオキシムを使用することが好ましい
。化粧品組成物中での使用に関するその適合性は、たとえばDE−A−41 1
6 123中に開示されている。したがって、2−ヒドロキシ−5−メチルラウ
ロフェノンオキシムを含む調製物は、炎症を伴なう皮膚の疾患を治療するのに適
している。たとえば乾癬、さまざまな形の湿疹、刺激性および毒性の皮膚炎、紫
外線による皮膚炎、および皮膚および外皮性付属器官のアレルギーおよび/また
は炎症性疾患を治療するために、このタイプの調製物を使用することができるこ
とが知られている。式Iの化合物に加えて、アリールオキシム、好ましくは2−
ヒドロキシ−5−メチルラウロフェノンオキシムをさらに含む本発明の配合物は
、驚くべき抗炎症的な適合性を示す。ここで、配合物は0.01〜10重量%の
アリールオキシムを含むことが好ましく、調製物は0.05〜5重量%のアリー
ルオキシムを含むことが特に好ましい。
【0067】 配合物中で使用することができる化合物または成分はすべて、知られているか
あるいは市販されているか、あるいは知られている方法によって合成することが
できる。
【0068】 式Iの1つまたは複数の化合物を、従来の方法で化粧品配合物中に取り込ませ
ることができる。適切な配合物は外用、たとえばクリーム、ローション、ジェル
の形に、または皮膚上にスプレーすることができる溶液としての配合物である。
内用に適しているのは、カプセル、被覆型の錠剤、パウダー、錠剤の溶液または
溶液などの投与形である。
【0069】 述べることができる本発明の化粧品または薬剤食品サプレメント配合物の施用
形の例は、溶液、懸濁液、乳濁液、PIT乳濁液、ペースト、軟膏、ジェル、ク
リーム、ローション、パウダー、石鹸、界面活性剤を含むクレンジング調製物、
油、エーロゾルおよびスプレーである。他の施用形の例は、スティック、シャン
プーおよびシャワー調製物である。任意の所望の従来型賦形剤、助剤、および望
むならば他の活性成分を配合物に加えることができる。
【0070】 好ましい助剤は、防腐剤、抗酸化剤、安定剤、可溶化剤、ビタミン、着色剤お
よび香気改良剤からなる群に由来する。
【0071】 軟膏、ペースト、クリームおよびジェルは従来の賦形剤、たとえば動物および
植物脂、ワックス、パラフィン、スターチ、トラガカンゴム、セルロース誘導体
、ポリエチレングリコール、シリコーン、ベントナイト、シリカ、タルクおよび
酸化亜鉛、またはこれらの物質の混合物を含んでよい。
【0072】 パウダーおよびスプレーは従来の賦形剤、たとえばラクトース、タルク、シリ
カ、水酸化アルミニウム、ケイ酸カルシウムおよびポリアミドパウダー、または
これらの物質の混合物を含んでよい。スプレーは従来の推進剤、たとえばクロロ
フルオロカーボン、プロパン/ブタンまたはジメチルエーテルをさらに含んでよ
い。
【0073】 溶液および乳濁液は、溶媒、溶解促進剤および乳化剤、たとえば水、エタノー
ル、イソプロパノール、炭酸エチル、酢酸エチル、ベンジルアルコール、ベンジ
ルベンゾエート、プロピレングリコール、1,3−ブチルグリコール、油、特に
綿実油、ピーナッツ油、コムギ油、オリーブ油、ヒマシ油およびゴマ油、グリセ
ロール脂肪酸エステル、ポリエチレングリコールおよびソルビタンの脂肪酸エス
テルなどの従来の賦形剤、またはこれらの物質の混合物を含んでよい。
【0074】 懸濁液は従来の賦形剤、たとえば水、エタノールまたはプロピレングリコール
などの液体希釈剤、たとえばエトキシル化イソステアリルアルコールなどの懸濁
剤、ポリオキシエチレンソルビトールエステルおよびポリオキシエチレンソルビ
タンエステル、微結晶セルロース、アルミニウムメタヒドロキシド、ベントナイ
ト、アガーアガーおよびトラガカンゴム、またはこれらの物質の混合物を含んで
よい。
【0075】 石鹸は脂肪酸のアルカリ金属塩、脂肪酸モノエステルの塩、脂肪酸タンパク質
の加水分解物、イソチオネート、ラノリン、脂肪アルコール、植物油、植物抽出
液、グリセロール、砂糖などの従来の賦形剤、またはこれらの物質の混合物を含
んでよい。
【0076】 界面活性剤を含むクレンジング製品は、脂肪アルコールサルフェート、脂肪ア
ルコールエーテルサルフェートの塩、スルホサクシネートのモノエステル、脂肪
酸タンパク質の加水分解物、イソチオネート、イミダゾリニウム誘導体、メチル
タウレート、サクロシネート、脂肪酸アミドエーテルサルフェート、アルキルア
ミドベタイン、脂肪アルコール、脂肪酸グリセリド、脂肪酸ジメタノールアミド
、植物および合成油、ラノイン誘導体、エトキシル化グリセロール脂肪酸エステ
ルなどの従来の賦形剤、またはこれらの物質の混合物を含んでよい。
【0077】 顔面および身体用のオイルは、脂肪酸エステル、脂肪アルコール、シリコーン
油などの合成油、植物油および油性植物抽出物、パラフィン油またはラノイン油
などの天然油、などの従来の賦形剤、またはこれらの物質の混合物を含んでよい
【0078】 他の典型的な化粧品の施用形はリップスティック、リップケアスティック、マ
スカラ、アイライナー、アイシャドウ、ルージュ、パウダーメーキャップ、乳濁
液メーキャップ、およびワックスメーキャップ、日に当たる前および日に当たっ
た後用の調合物である日焼け止めでもある。 本発明の好ましい調合物の形には、特に乳濁液がある。
【0079】 本発明の乳濁液は有利であり、たとえば前記脂肪、ワックスおよび他の脂肪物
質、および水およびこのタイプの配合物用に通常使用される乳化剤を含む。
【0080】 以下のグループの物質から、液相を選択することが有利であろう。 鉱油、鉱物を含むワックス、 カプリン酸またはカプリル酸のトリグリセリドなどの油、さらにたとえばヒマ
シ油などの天然油、 脂肪、ワックスおよび他の天然および合成脂肪物質、好ましくは脂肪酸と炭素
数が少ないアルコール、たとえばイソプロパノール、プロピレングリコールまた
はグリセロールのエステル、または脂肪アルコールと炭素数が少ないアルカノン
酸または脂肪酸のエステル、 ジメチルポリシロキサン、ジエチルポリシロキサン、ジフェニルポリシロキサ
ンなどのシリコーン油、およびこれらの混合した形。
【0081】 本発明の目的のために、乳濁液、オレオジェルまたは水分散液または脂質分散
液の油相を、3〜30個の炭素原子の鎖長を有する飽和および/または不飽和、
分枝型および/または非分枝型アルカンカルボン酸のエステル、3〜30個の炭
素原子の鎖長を有する飽和および/または不飽和、分枝型および/または非分枝
型アルコールからなる群から、芳香族カルボン酸のエステル、3〜30個の炭素
原子の鎖長を有する飽和および/または不飽和、分枝型および/または非分枝型
アルコールからなる群から選択することが有利である。したがって有利には、こ
のタイプのエステル油をイソプロピルミリステート、イソプロピルパルミテート
、イソプロピルステアレート、イソプロピルオレエート、n−ブチルステアレー
ト、n−ヘキシルラウレート、n−デシルオレエート、イソオクチルステアレー
ト、イソノニルステアレート、イソノニルイソノナノエート、2−エチルヘキシ
ルパルミテート、2−エチルヘキシルラウレート、2−ヘキシルデシルステアレ
ート、2−オクチルドデシルパルミテート、オレイルオレエート、オレイルエル
ケート、エルシルオレエート、エルシルエルケート、およびこのタイプのエステ
ルの合成、半合成および天然混合物、たとえばホホバ油からなる群から選択する
ことができる。
【0082】 さらに油相は、分枝型および非分枝型炭化水素およびワックス、シリコーン油
、ジアルキルエーテルからなる群、飽和または不飽和、分枝型または非分枝型ア
ルコール、および脂肪酸トリグリセリド、具体的には8〜24個、特に12〜1
8個の炭素原子の鎖長を有する飽和および/または不飽和、分枝型および/また
は非分枝型アルカンカルボン酸のトリグリセロールエステルからなる群から選択
することが有利である。脂肪酸トリグリセリドは、たとえば合成、半合成および
天然油、たとえばオリーブ油、ヒマワリ油、大豆油、ピーナッツ油、菜種油、ア
ーモンド油、パーム油、ココナッツ油、パーム核油などからなる群から選択する
ことが有利である。
【0083】 本発明の目的のために、このタイプの油およびワックス成分の任意の所望の混
合物を有利に使用することもできる。油相の唯一の脂質成分としてワックス、た
とえばセチルパルミテートを使用することも有利であろう。
【0084】 油相は、2−エチルヘキシルイソステアレート、オクチルドデカノール、イソ
トリデシルイソノナノエート、イソエイコサン、2−エチルヘキシルココエート
、C1215−アルキルベンゾエート、カプリル/カプリン酸トリグリセリドおよ
びジカプリルエーテルからなる群から選択することが有利である。
【0085】 C1215−アルキルベンゾエートと2−エチルヘキシルイソステアレートの混
合物、C1215−アルキルベンゾエートとイソトリデシルイソノナノエートの混
合物、およびC1215−アルキルベンゾエート、2−エチルヘキシルイソステア
レートおよびイソトリデシルイソノナノエートの混合物が特に有利である。
【0086】 炭化水素の中では、パラフィン油、スクアランおよびスクアレンを本発明の目
的のために使用することが有利であろう。
【0087】 さらに油相が環状または線状シリコーン油の含有物を有し、全体的にこのタイ
プの油からなることも有利であろうが、他の油相成分の追加的含有物、さらに1
つまたは複数のシリコーン油を使用することが好ましい。
【0088】 本発明に従って使用するシリコーン油は、シクロメチコン(オクタメチルシク
ロテトラシロキサン)であることが有利である。しかしながら本発明の目的のた
めに、他のシリコーン油、たとえばヘキサエチルシクロトリシロキサン、ポリジ
メチルシロキサンまたはポリ(メチルフェニルシロキサン)を使用することも有
利である。
【0089】 シクロメチコンとイソトリデシルイソノナノエート、シクロメチコンと2−エ
チルヘキシルイソステアレートの混合物も非常に有利である。
【0090】 本発明の調製物の水相は場合によっては、炭素数が少ないアルコール、ジオー
ルまたはポリオール、およびこれらのエーテル、好ましくはエタノール、イソプ
ロパノール、プロピレングリコール、グリセロール、エチレングリコール、エチ
レングリコールモノエチルまたはモノブチルエーテル、プロピレングリコールモ
ノメチル、モノエチルまたはモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノエ
チルまたはモノエチルエーテルおよび類似の生成物、さらには炭素数が少ないア
ルコール、たとえばエタノール、イソプロパノール、1,2−イソプロパンジオ
ールまたはグリセロール、特に1つまたは複数の増粘剤(有利には二酸化ケイ素
、ケイ酸アルミニウム、多糖類またはこれらの誘導体、たとえばヒアルロン酸、
キサンタンガム、ヒドロキシプロピルメチルセルロースからなる群から選択され
、非常に有利にはポリアクリレート類、好ましくはいわゆるカルボポル(Car
bopol)、たとえばカルボポルグレード980、981、1382、298
4または5984からなる群からのポリアクリレートからなる群から選択される
。)を、それぞれの場合において単独にあるいは組み合わせて含むことが有利で
ある。
【0091】 特に、前述の溶媒の混合物が使用される。アルコール溶媒の場合、水が1つの
他の成分であってよい。
【0092】 本発明の乳濁液は有利であり、たとえば前記脂肪、ワックスおよび他の脂肪物
質、および水およびこのタイプの配合物用に通常使用される乳化剤を含む。
【0093】 好ましい実施形態では、本発明の配合物は親水性界面活性剤を含む。
【0094】 親水性界面活性剤は、アルキルグリコシド、アシルラクチレート、ベタインお
よびココナッツアムホ酢酸塩からなる群から選択することが好ましい。
【0095】 アルキルグリコシドそのものは、以下の構造式によって区別されるアルキルグ
リコシドからなる群から選択することが有利である。
【0096】
【化20】 上式でRは4〜24個の炭素原子を有する分枝型または非分枝型アルキル基で
あり、DPバーは2までの平均的なグリコシド化度を示す。
【0097】 値DPバーは本発明に従って使用するアルキルグリコシドのグリコシド化度を
示し、以下のように定義する。
【0098】
【数1】 上式でp1、p2、p3、piはモノ、ジ、トリ、iグリコシル化生成物の比率を
重量%で示す。本発明に有利なのは1〜2のグリコシド化度を有する生成物であ
り、特に有利なのは1.1〜1.5、非常に有利なのは1.2〜1.4、特に1
.3である。
【0099】 値DPバーの値は、一般にアルキルグリコシドが、その調製の結果としてモノ
およびオリゴグリコシドの混合物の形であるという事実を考慮に入れている。典
型的には約40〜70重量%という比較的高いモノグリコシドの含有率は、本発
明に従って有利である。
【0100】 本発明の目的のために非常に有利に使用されるアルキルグリコシドは、オクチ
ルグルコピラノシド、ノニルグルコピラノシド、デシルグルコピラノシド、ウン
デシルグルコピラノシド、ドデシルグルコピラノシド、テトラデシルグルコピラ
ノシドおよびヘキサデシルグルコピラノシドからなる群から選択する。
【0101】 天然または合成原材料、および本発明に従って使用する有効含有量の活性成分
によって区別される助剤または混合物、たとえばPlantaren(登録商標
)1200(Henkel KGaA)、Oramix(登録商標)NS10(
Seppic)を使用することも同様に有利である。
【0102】 アシルラクチレートそのものは、以下の構造式によって区別される物質からな
る群から選択することが有利である。
【0103】
【化21】 上式でR1は1〜30個の炭素原子を有する分枝型または非分枝型アルキル基
であり、M+は1つまたは複数のアルキルおよび/または1つまたは複数のヒド
ロキシ基で置換されている、アルカリ金属イオンからなる群およびアンモニウム
イオンからなる群から選択されるか、あるいはアルカリ土類金属イオンの半分の
当量に相当する。
【0104】 たとえばナトリウムイソステアリルラクチレート、たとえばAmerican
Ingredients Companyからの製品Pathionic(登
録商標)ISLが有利である。
【0105】 ベタインは以下の構造式によって区別される物質からなる群から有利に選択さ
れる。
【0106】
【化22】 上式でR2は1〜30個の炭素原子を有する分枝型または非分枝型アルキル基
である。
【0107】 R2は6〜12個の炭素原子を有する分枝型または非分枝型アルキル基である
ことが非常に有利である。
【0108】 たとえばカプラミドプロピルベタイン、たとえばTh.Goldschmid
t AGからの製品Tego(登録商標)Betain810が有利である。
【0109】 本発明の目的のために有利であるココナッツアムホ酢酸塩は、たとえばMir
anol Chemical Corp.からMiranol(登録商標)Ul
tra C32の名称で入手可能な、ナトリウムココナッツアムホ酢酸塩である
【0110】 親水性界面活性剤が、それぞれの場合において組成物の合計重量に基づいて0
.01〜20重量%、好ましくは0.05〜10重量%、非常に好ましくは0.
1〜5重量%の濃度で存在するということで、本発明の調製物を特徴付けること
が有利である。
【0111】 使用に関しては、化粧に関する通常の方法における充分な量で、本発明の化粧
品および皮膚用調製物を皮膚および/または髪の毛に塗布する。
【0112】 本発明の化粧品および皮膚用調製物はさまざまな形で存在してよい。したがっ
てそれらは、たとえば溶液、水を含まない調製物、油中水(W/O)または水中
油(O/W)形の乳濁液またはミクロ乳濁液、たとえば水中油油中水(W/O/
W)形、ジェル、固形スティック、軟膏またはエーロゾルの複合乳濁液であって
よい。カプセル化された形、たとえばセルロース被包としてたとえばコラーゲン
マトリックスおよび他の従来のカプセル化物質、ゼラチン、ワックスマトリック
スまたはリポソームによってカプセル化された形でエクトインを投与することも
有利である。特に、DE−A 4308 282に記載されるワックスマトリッ
クスが好ましいことが分かっている。乳濁液が好ましい。O/W乳濁液が特に好
ましい。従来的な方法で乳濁液、W/O乳濁液およびO/W乳濁液が得られる。
【0113】 使用することができる乳化剤は、たとえば知られているW/OおよびO/W乳
化剤である。本発明に従って好ましいO/W乳濁液中で他の従来型の相互乳化剤
を使用することが有利である。
【0114】 O/W乳化剤が飽和基RおよびR’を有する限りは、本発明に従って有利であ
る相互乳化剤は、たとえば11〜16のHLB値、非常に有利には14.5〜1
5.5のHLB値を有する物質からなる群からのO/W乳化剤が主である。O/
W乳化剤が不飽和基Rおよび/またはR’を有する場合あるいはイソアルキル誘
導体の場合、このような乳化剤の好ましいHLB値は、より低くてもより高くて
もよい。
【0115】 エトキシル化ステアリルアルコール、セチルアルコール、セチルステアリルア
ルコール(セテアリールアルコール)からなる群から、脂肪アルコールエトキシ
レートを選択することが有利である。以下のものが特に好ましい。
【0116】 ポリエチレングリコール(13)ステアリルエーテル(ステアレス−13)、 ポリエチレングリコール(14)ステアリルエーテル(ステアレス−14)、 ポリエチレングリコール(15)ステアリルエーテル(ステアレス−15)、 ポリエチレングリコール(16)ステアリルエーテル(ステアレス−16)、 ポリエチレングリコール(17)ステアリルエーテル(ステアレス−17)、 ポリエチレングリコール(18)ステアリルエーテル(ステアレス−18)、 ポリエチレングリコール(19)ステアリルエーテル(ステアレス−19)、 ポリエチレングリコール(20)ステアリルエーテル(ステアレス−20)、 ポリエチレングリコール(12)イソステアリルエーテル(イソステアレス−
12)、 ポリエチレングリコール(13)イソステアリルエーテル(イソステアレス−
13)、 ポリエチレングリコール(14)イソステアリルエーテル(イソステアレス−
14)、 ポリエチレングリコール(15)イソステアリルエーテル(イソステアレス−
15)、 ポリエチレングリコール(16)イソステアリルエーテル(イソステアレス−
16)、 ポリエチレングリコール(17)イソステアリルエーテル(イソステアレス−
17)、 ポリエチレングリコール(18)イソステアリルエーテル(イソステアレス−
18)、 ポリエチレングリコール(19)イソステアリルエーテル(イソステアレス−
19)、 ポリエチレングリコール(20)イソステアリルエーテル(イソステアレス−
20)、 ポリエチレングリコール(13)セチルエーテル(セテス−13)、 ポリエチレングリコール(14)セチルエーテル(セテス−14)、 ポリエチレングリコール(15)セチルエーテル(セテス−15)、 ポリエチレングリコール(16)セチルエーテル(セテス−16)、 ポリエチレングリコール(17)セチルエーテル(セテス−17)、 ポリエチレングリコール(18)セチルエーテル(セテス−18)、 ポリエチレングリコール(19)セチルエーテル(セテス−19)、 ポリエチレングリコール(20)セチルエーテル(セテス−20)、 ポリエチレングリコール(13)イソセチルエーテル(イソセテス−13)、 ポリエチレングリコール(14)イソセチルエーテル(イソセテス−14)、 ポリエチレングリコール(15)イソセチルエーテル(イソセテス−15)、 ポリエチレングリコール(16)イソセチルエーテル(イソセテス−16)、 ポリエチレングリコール(17)イソセチルエーテル(イソセテス−17)、 ポリエチレングリコール(18)イソセチルエーテル(イソセテス−18)、 ポリエチレングリコール(19)イソセチルエーテル(イソセテス−19)、 ポリエチレングリコール(20)イソセチルエーテル(イソセテス−20)、 ポリエチレングリコール(12)オレイルエーテル(オレス−12)、 ポリエチレングリコール(13)オレイルエーテル(オレス−13)、 ポリエチレングリコール(14)オレイルエーテル(オレス−14)、 ポリエチレングリコール(15)オレイルエーテル(オレス−15)、 ポリエチレングリコール(12)ラウリルエーテル(ラウレス−12)、 ポリエチレングリコール(12)イソラウリルエーテル(イソラウレス−12
)、 ポリエチレングリコール(13)セチルステアリルエーテル(セテアレス−1
3)、 ポリエチレングリコール(14)セチルステアリルエーテル(セテアレス−1
4)、 ポリエチレングリコール(15)セチルステアリルエーテル(セテアレス−1
5)、 ポリエチレングリコール(16)セチルステアリルエーテル(セテアレス−1
6)、 ポリエチレングリコール(17)セチルステアリルエーテル(セテアレス−1
7)、 ポリエチレングリコール(18)セチルステアリルエーテル(セテアレス−1
8)、 ポリエチレングリコール(19)セチルステアリルエーテル(セテアレス−1
9)、 ポリエチレングリコール(20)セチルステアリルエーテル(セテアレス−2
0)。
【0117】 以下のグループから脂肪酸エトキシレートを選択することがさらに有利である
【0118】 ポリエチレングリコール(20)ステアレート、ポリエチレングリコール(2
1)ステアレート、ポリエチレングリコール(22)ステアレート、ポリエチレ
ングリコール(23)ステアレート、ポリエチレングリコール(24)ステアレ
ート、ポリエチレングリコール(25)ステアレート、ポリエチレングリコール
(12)イソステアレート、ポリエチレングリコール(13)イソステアレート
、ポリエチレングリコール(14)イソステアレート、ポリエチレングリコール
(15)イソステアレート、ポリエチレングリコール(16)イソステアレート
、ポリエチレングリコール(17)イソステアレート、ポリエチレングリコール
(18)イソステアレート、ポリエチレングリコール(19)イソステアレート
、ポリエチレングリコール(20)イソステアレート、ポリエチレングリコール
(21)イソステアレート、ポリエチレングリコール(22)イソステアレート
、ポリエチレングリコール(23)イソステアレート、ポリエチレングリコール
(24)イソステアレート、ポリエチレングリコール(25)イソステアレート
、ポリエチレングリコール(12)オレエート、ポリエチレングリコール(13
)オレエート、ポリエチレングリコール(14)オレエート、ポリエチレングリ
コール(15)オレエート、ポリエチレングリコール(16)オレエート、ポリ
エチレングリコール(17)オレエート、ポリエチレングリコール(18)オレ
エート、ポリエチレングリコール(19)オレエート、ポリエチレングリコール
(20)オレエート。
【0119】 有利に使用することができるエトキシル化アルキルエーテルカルボン酸または
その塩は、ナトリウムラウレス−11カルボキシレートである。有利に使用する
ことができるアルキルエーテルサルフェートは、ナトリウムラウレス−14サル
フェートである。有利に使用することができるエトキシル化コレステロール誘導
体は、ポリエチレングリコール(30)コレステリルエーテルである。ポリエチ
レングリコール(25)ソヤステロールも首尾の良いものであることが分かって
いる。有利に使用することができるエトキシル化トリグリセリドは、ポリエチレ
ングリコール(60)オオマツヨイグサ(月見草)グリセリドである。
【0120】 ポリエチレングリコール(20)グリセリルラウレート、ポリエチレングリコ
ール(21)グリセリルラウレート、ポリエチレングリコール(22)グリセリ
ルラウレート、ポリエチレングリコール(23)グリセリルラウレート、ポリエ
チレングリコール(6)グリセリルカプレート/カプリネート、ポリエチレング
リコール(20)グリセリルオレエート、ポリエチレングリコール(20)グリ
セリルイソステアレート、ポリエチレングリコール(18)グリセリルオレエー
ト/ココエートからなる群から、ポリエチレングリコールグリセロール脂肪酸エ
ステルを選択することがさらに有利である。
【0121】 ポリエチレングリコール(20)ソルビタンモノラウレート、ポリエチレング
リコール(20)ソルビタンモノステアレート、ポリエチレングリコール(20
)ソルビタンモノイソステアレート、ポリエチレングリコール(20)ソルビタ
ンモノパルミテート、ポリエチレングリコール(20)ソルビタンモノオレレー
トからなる群から、ソルビタンエステルを選択することが同様に好ましい。
【0122】 本発明の目的のために、任意選択ではあるが有利であろうW/O乳化剤は以下
のものである。
【0123】 8〜30個の炭素原子を有する脂肪アルコール、8〜24個、特に12〜18
個の炭素原子の鎖長を有する飽和および/または不飽和、分枝型および/または
非分枝型アルカンカルボン酸のモノグリセロールエステル、8〜24個、特に1
2〜18個の炭素原子の鎖長を有する飽和および/または不飽和、分枝型および
/または非分枝型アルカンカルボン酸のジグリセロールエステル、8〜24個、
特に12〜18個の炭素原子の鎖長を有する飽和および/または不飽和、分枝型
および/または非分枝型アルカンカルボン酸のモノグリセロールエーテル、8〜
24個、特に12〜18個の炭素原子の鎖長を有する飽和および/または不飽和
、分枝型および/または非分枝型アルカンカルボン酸のジグリセロールエーテル
、8〜24個、特に12〜18個の炭素原子の鎖長を有する飽和および/または
不飽和、分枝型および/または非分枝型アルカンカルボン酸のプロピレングリコ
ールエステル、および8〜24個、特に12〜18個の炭素原子の鎖長を有する
飽和および/または不飽和、分枝型および/または非分枝型アルカンカルボン酸
のソルビタンエステル。
【0124】 特に有利なW/O乳化剤はグリセリルモノステアレート、グリセリルモノイソ
ステアレート、グリセリルモノミリステート、グリセリルモノオレエート、ジグ
リセロールモノステアレート、ジグリセリルモノイソステアレート、プロピレン
グリコールモノステアレート、プロピレングリコールモノカプリレート、プロピ
レングリコールモノラウレート、ソルビタンモノイソステアレート、ソルビタン
モノラウレート、ソルビタンモノカプリレート、ソルビタンモノイソオレエート
、スクロースジステアレート、セチルアルコール、ステアリルアルコール、アラ
キジルアルコール、ベヘニルアルコール、イソベヘニルアルコール、セラキルア
ルコール、チミルアルコール、ポリエチレングリコール(2)ステアリルエーテ
ル(ステアレス−2)、グリセリルモノラウレート、グリセリルモノカプリネー
ト、グリセリルモノカプリレートである。
【0125】 本発明の調製物は、老化プロセスおよび酸化ストレスに対して、すなわちフリ
ーラジカルによって引き起こされ、たとえば日射、熱または他の影響によって生
み出されるダメージに対して人間の皮膚を保護するのに非常に適している。この
点において、この用途のために通常使用されるのは、さまざまな投与形である。
たとえばそれは、特にクリームまたはミルクの形(O/W、W/O、O/W/O
、W/O/W)などのローションまたは乳濁液の形、油性アルコール性、油−水
性または水性アルコール性ジェルまたは溶液の形、固形スティックの形であるか
、あるいはエーロゾルとして配合されてよい。
【0126】 たとえば増粘剤、軟化剤、湿化剤、表面活性剤、乳化剤、防腐剤、消泡剤、香
料、ワックス、ラノリン、推進剤、染料および/または組成物自体または皮膚を
着色する着色剤などの、このタイプの調製物中において通常使用される化粧品ア
ジュバント、および化粧品中で通常使用される他の成分を配合物が含んでもよい
【0127】 使用する分散剤または可溶化剤は、油、ワックスまたは他の脂肪物質、低級モ
ノアルコールまたは低級ポリオールまたはこれらの混合物であってよい。特に好
ましいモノアルコールまたはポリオールにはエタノール、イソプロパノール、プ
ロピレングリコール、グリセロールおよびソルビトールがある。
【0128】 本発明の好ましい一実施形態は、保護クリームまたはミルクの形の乳濁液であ
り、これは式Iの化合物とは別に、たとえば脂肪アルコール、脂肪酸、脂肪酸エ
ステル、特に脂肪酸のトリグリセリド、ラノリン、天然および合成油またはワッ
クスおよび乳化剤を水の存在下で含む。
【0129】 他の好ましい実施形態は、天然または合成油およびワックス、ラノリン、脂肪
酸エステル、特に脂肪酸のトリグリセリドをベースとする油性ローション、また
はエタノールなどの低級アルコール、またはプロピレングリコールなどのグリセ
ロール、および/またはグリセロールなどのポリオールをベースとする油性−ア
ルコール性ローション、および油、ワックスおよび脂肪酸のトリグリセリドなど
の脂肪酸エステルである。
【0130】 本発明の化粧品調製物は、エタノール、プロピレングリコールまたはグリセロ
ールなどの1つまたは複数の低級アルコールまたはポリオール、およびケイ質土
などの増粘剤を含む、アルコール性ジェルの形であってもよい。油性−アルコー
ル性ジェルは、天然または合成油またはワックスも含む。
【0131】 固形スティックは天然または合成ワックスおよび油、脂肪アルコール、脂肪酸
、脂肪酸エステル、ラノリン、および他の脂肪物質からなる。
【0132】 調製物をエアロゾルとして配合する場合、通常はアルカン、フルオロアルカン
およびクロロフルオロアルカンなどの従来の推進剤を使用する。
【0133】 変色、漂白または機械的な性質のダメージを防ぐために、化粧品配合物を使用
して光化学的なダメージに対して髪の毛を保護することもできる。この場合、適
切な配合物はリンス用シャンプー、ローション、ジェルまたは乳濁液の形であり
、問題の配合物はシャンプーの前または後、着色または漂白の前または後、また
はパーマの前または後に加えられる。髪の毛をスタイリングまたはトリーティン
グするためにローションまたはジェルの形の配合物を、ブラッシングまたはブロ
ーするためにローションまたはジェルの形の配合物を、髪の毛用のヘアラッカー
、パーマ用組成物、着色剤または漂白剤の形の配合物を選択することもできる。
式Iの化合物とは別に、化粧品または薬剤配合物はたとえば表面活性剤、増粘剤
、ポリマー、軟化剤、防腐剤、泡安定剤、電解質、有機溶媒、シリコーン誘導体
、油、ワックス、抗グリース剤、組成物自体または髪を着色する染料および/ま
たは着色剤、または髪の毛のケア用に通常使用される他の成分を含んでもよい。
【0134】 当業者によく知られている技法を使用して、本発明の化粧品調製物を調製する
ことができる。
【0135】 皮膚および/または元のあるいは増感した髪の毛を日光に対して保護するため
に、1つまたは複数の式Iの化合物を含む化粧品調製物を皮膚または髪の毛に適
用する。ここでは増感した髪の毛とは、パーマ処理、着色プロセスまたは漂白プ
ロセスなどの化学的処理を施された髪の毛を意味すると考える。
【0136】 さらに、式Iの化合物が配合物に対して安定化する効果がある可能性があるこ
とも示されている。対応する生成物中で使用されると、後者もしたがってより長
い間安定化し、その外見が変化することはない。より長い間適用する場合、ある
いはより長い間保存する場合でも、特に成分、たとえばビタミンの有効性は保持
される。紫外線の影響に対して皮膚を保護するための組成物の場合、このことは
非常に有利である。なぜなら、これらの化粧品は紫外線による非常に高度なスト
レスにさらされるからである。2,2−ジフェニル−1−ピクリルヒドラジル(
DPPH)アッセイでは、4,6,3’,4’−テトラヒドロキシベンジルクマ
ノランはトコフェノール(ビタミンE)よりも、優れたフリーラジカルスカベン
ジャー性を有することが分かった。Brand−Williams、W.、Cu
velier、M.E.and Berset、C.「Use of a fr
ee radical method to evaluate antiox
idant activity」;Food Science and Tec
hnology 28、25〜30(1995)、Gamez、E.J.ら「A
ntioxidant flavonoid glycosides from
Daphniphyllum calycinum」;J.Nat.Prod
.61、706〜708(1998);Ancerwicz、J.ら「Stru
cture−property relationships of trim
etazidine derivatives and model comp
ounds as potential antioxidants」;Fre
e Radic.Biol.Med.25、113〜120(1998)中にD
PPHアッセイの実施が記載されている。
【0137】 2,2−ジフェニル−1−ピクリルヒドラジルは、溶液中で安定しているフリ
ーラジカルである。515nmでの強力な吸収バンド中に非対型電子が結果とし
て生じ、その溶液は暗紫色である。フリーラジカルスカベンジャーの存在下で、
電子が対になり、吸収が消失し、電子が取り込まれることを考慮に入れて化学量
論的に変色が進む。測光計中で吸収を測定する。使用する2,2−ジフェニル−
1−ピクリルヒドラジルの50%がフリーラジカルスカベンジャーと反応した所
での濃度を測定することによって、試験する物質の抗フリーラジカル性を判定す
る。この濃度をEC50として表し、この値は所与の測定条件化での物質の性質で
あるとみなすことができる。調べる物質を、標準物質(たとえばトコフェロール
)と比較する。
【0138】 吸収のパーセンテージの低下に対して試験物質/DPPHのモル比をプロット
することによって図式的に評価を行い、50%において読み取ることによってE
50を決定する。さらに、直線領域中の直線の勾配を決定し、EC50を計算する
【0139】 式Iの化合物のポジティブな影響によって、化粧品または薬剤配合物中で使用
するためのそれらの独特の適合性が生じる。
【0140】 同様に式Iの化合物の諸性質は、食品中で、あるいは食品サプレメントとして
、あるいは機能的な食品としての使用に関してポジティブであるとみなすべきで
ある。食品に関して与えられるさらなる説明は、食品サプレメントおよび機能的
な食品にも対応して当てはまる。
【0141】 本発明の式Iの1つまたは複数の化合物によって栄養価を高めることができる
食品は、動物によって消費されるのに適しているか、あるいは人間によって消費
されるのに適しているすべての物質、たとえばビタミン、そのプロビタミン、脂
肪、ミネラルまたはアミノ酸を含む。(食品は固体のみならず液体、たとえば飲
料の形であってよい)。本発明の式Iの1つまたは複数の化合物によって栄養価
を高めることができる食品は、たとえば1つの天然源(たとえば砂糖など)、た
とえば非加糖型アップルジュース(たとえば異なるタイプのアップルジュースの
混合物であってもよい)、グレープフルーツジュース、オレンジジュース、アッ
プルコンポート、アプリコットスカッシュ、トマトジュース、トマトソース、ト
マトビューレなどの、1つの植物種の非加糖型ジュース、スカッシュまたはビュ
ーレに由来する食品でもある。本発明の式Iの1つまたは複数の化合物によって
栄養価を高めることができる食品の他の例は、1つの植物種およびこのタイプの
植物種から生成される物質からのコーンまたはシリアル、たとえばシリアルシロ
ップ、ライ麦粉、小麦粉またはオートブランなどである。このタイプの食品の混
合物、たとえばマルチビタミン調製物、ミネラル混合物または加糖型ジュースも
、本発明の式Iの1つまたは複数の化合物によって栄養価を高めるのに適してい
る。本発明の式Iの1つまたは複数の化合物によって栄養価を高めることができ
る食品の他の例として、食品調製物、たとえば調製したシリアル、ビスケット、
混合した飲料、ヨーグルトなどの特に子供用に調製した食品、ダイエット食品、
低カロリー食品または動物用食品をあげることができる。
【0142】 したがって、本発明の式Iの1つまたは複数の化合物によって栄養価を高める
ことができる食品は、炭水化物、脂質、タンパク質、無機元素、微量元素、ビタ
ミン、水または植物および動物の活性代謝産物の、すべての食用可能な組合せを
含む。
【0143】 本発明の式Iの1つまたは複数の化合物によって栄養価を高めることができる
食品を、たとえばミール、ピル、錠剤、カプセル、パウダー、シロップ、溶液ま
たは懸濁液の形で、経口的に投与することが好ましい。
【0144】 当業者によく知られている技法を使用して、式Iの1つまたは複数の化合物に
よって栄養価が高められる本発明の食品を調製することができる。
【0145】 抗酸化剤またはフリーラジカルスカベンジャーとしてのその作用のために、−
X−が単結合、−CH2−、−C(O)−、=C(OR5)−、−C(NR5)−
、−CH(NR56)−または−CH(OR5)−であり、前に定義した基を含
む式Iの化合物は薬剤としても適当である。この場合、これらは身体中のフリー
ラジカルを除去する元来の機構をサポートするか、あるいはこれに取って代わる
。式Iの化合物をその作用の観点において、ビタミンCなどのフリーラジカルス
カベンジャーと比較することができる場合もある。たとえば皮膚の炎症およびア
レルギーの予防的な治療のため、ある場合はあるタイプのガンを予防するために
、式Iの化合物を使用することができる。
【0146】 −X−が=CH−であり、R1、R2、R3およびR4からの少なくとも1つの基
が以下のリスト: 直鎖または分枝型C1〜C12アルキルカルボニル基、 直鎖または分枝型C3〜C12アルケニルカルボニル基、 直鎖または分枝型C1〜C12ヒドロキシアルキル基(ヒドロキシル基は鎖の第
一または第二炭素原子に結合していてよく、さらにアルキル鎖が酸素によって妨
げられていてもよい)、 C3〜C10シクロアルキルカルボニル基およびC3〜C12シクロアルケニルおよ
び/またはシクロアルケニルカルボニル基(それぞれの環が−(CH2n−(n
は1〜3)によって架橋されていてもよい) アリールおよび/またはアリールカルボニル基、 ヘテロアリールおよび/またはヘテロアリールカルボニル基(アルキル、ヒド
ロキシル、アルコキシ、アミノ、モノおよびジアルキルアミノ、スルホン酸、カ
ルボキシルおよび/またはハロゲン基によって、これらの基が置換されていても
よい)、 以下の式のモノおよび/またはオリゴグリコシル基であって、
【0147】
【化23】
【0148】
【化24】
【0149】
【化25】 上式でMeがプロトンまたはアルカリ金属イオン、特にナトリウムまたはカリ
ウムイオンである基から選択される基である式Iの化合物は、上記の性質のため
に薬剤としても適している。
【0150】 式Iの化合物は、特に皮膚の、炎症、アレルギーおよび刺激を治療するための
薬剤の調製用に非常に適している。
【0151】 式Iの化合物は静脈強壮剤として、毛細血管の強度を増大させるための薬剤と
して、カプローゼ阻害剤として、化学的、物理的または化学線による紅斑阻害剤
として、敏感な皮膚を治療するための試薬として、充血除去剤として、乾燥剤と
して、スリミング剤として、抗シワ剤として、細胞外マトリックスの成分を合成
するための刺激物質として、皮膚の弾性を向上させるための強化剤として、およ
び老化防止剤として作用する薬剤を調製することがさらに可能である。
【0152】 さらに、式Iの化合物は抗アレルギーおよび抗炎症および抗刺激作用を示す。
したがってこれらは、炎症またはアレルギー反応を治療するための薬剤を調製す
るのに適している。
【0153】 さらに本発明は以下の式Iの化合物に関するものであり、
【0154】
【化26】 上式で可変記号は前に定義されたものであり、R1、R2、R3およびR4からの
少なくとも1つの基がHではないことを特徴とする。
【0155】 基R1、R2、R3およびR4によって、化合物の諸性質をほぼ望むようにそれぞ
れの必要性に見合うものにすることができる。したがって、たとえばアルキル鎖
を導入することによって、油中での化合物の溶解度を改善することができる。紫
外線吸収基を導入することによって、抗酸化剤またはフリーラジカルスカベンジ
ャーおよび紫外線吸収体である化合物を調製することができる。それ自体が当業
者に知られている方法により、たとえば知られている化合物4,6,3’,4’
−テトラヒドロキシベンジルクマラン−3−オン(Xが−CH2−)または4,
6,3’,4’−テトラヒドロキシオーロン(Xが=CH−)から開始し、基を
導入することができる。したがって、適切な溶媒、たとえばジメチルホルムアル
デヒド中における強塩基の存在下での、元の化合物と対応するハロゲン化アルキ
ルの反応によって、アルキル鎖を導入することができる。基R1〜R4がエステル
結合を形成する場合、たとえば対応する酸塩化物との反応によってこれを行うこ
とができる。一般的な調製方法は、たとえばHouben−Wely;Geor
g Thieme Verlag、Stuttgart中に記載されている。
【0156】 代表的なものとしていくつかの適切な反応を以下に述べる。
【0157】 エステル形成による結合:Houben−Wely;Volume VIII
、pp.503 ff.;編者:E.Mueller、Houben−Wely
;Volume E5、pp.656 ff.;編者:J.Falbe。
【0158】 エーテル形成による結合:Houben−Wely;Volume VI/3
、pp.1 ff.;編者:E.Mueller。
【0159】 スルホン酸エステルによる結合:Houben−Wely;Volume I
X;pp.659 ff.;編者:E.Mueller。
【0160】 基を元の化合物に導入するのに適した基Rのいくつかの前駆物質を、例示的な
ものとしてスキーム1に示す。このリストは単なる例示的なものであり、考えら
れる前駆物質の範囲からのごくわずかなセレクションを示す。当業者は、ハロゲ
ン化物の代わりに他の適切な脱離基、たとえばトシレート基またはトリフレート
基を容易に提供することができる。たとえば、対応するトランスエステル化反応
による、エステル機能による基の導入も可能である。
【0161】 スキーム1:基R1、R2、R3、R4を導入するための適切な前駆物質の例。
【0162】
【化27】 ここでYは適切な脱離基である。
【0163】 化合物は純粋な化合物の形のどれかであってよい。つまり、たとえばわずかな
ある一部の基が前に示した基によって形成されており、一方の基は水素である。
しかしながら、基をランダムに分布させることもできる。つまり、たとえば異性
体の混合物、または元の化合物の1、2、3または4個の水素原子が前に示した
1つまたは複数の基に置き換えられている化合物の混合物の形である。
【0164】 本発明の好ましい化合物には、R1、R2、R3およびR4からの少なくとも1つ
の基が−SO3Meまたは−PO3Me2基である化合物がある。これらの化合物
はヒドロキシル化合物と比較して改善された水溶解度を有し、したがって水を含
む配合物中に容易に取り込ませることができる。ここではサルフェート、特に以
下の式IIIのトリサルフェートが特に好ましい。
【0165】
【化28】 上式のトリサルフェートは純粋な形であるか、あるいは対応するモノおよびジ
サルフェートとの混合物の形であってよい。サルフェート、特に以下の式のトリ
サルフェート、4,6,3’,4’−テトラヒドロキシベンジルクマラン−3−
オンが特に好ましい。
【0166】
【化29】 上式のトリサルフェート可溶な塩、好ましくはアルカリ金属塩の形で使用され
ることが好ましく、純粋な形であるか、あるいはさらに好ましい実施形態中では
、モノおよびジサルフェートとの混合物の形である。
【0167】 本発明の目的のために、−X−が単結合、−CH2−、−C(O)−、=C(
OR5)−、−C(NR5)−、−CH(NR56)−または−CH(OR5)−
である、式Iの化合物が特に好ましい。
【0168】 当業者に知られている方法によって通常の溶媒中で、元の化合物と基R1〜R4 の対応する反応性前駆物質の反応を行う。適切な溶媒は、たとえば塩素化炭化水
素、ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアルデヒドなどである。
【0169】 さらに本発明は、−X−が単結合、−CH2−、−C(O)−、=C(OR5
−、−C(NR5)−、−CH(NR56)−または−CH(OR5)−であり、
他の可変記号が前述の一般的な意味を有する本発明の好ましい式Iの化合物の、
抗酸化剤としての、特に化粧品配合物または食品用の使用に関する。
【0170】 さらに本発明は、紫外線フィルタの安定化に関する。知られている有効なクラ
スの光保護性フィルタ物質は、ジベンゾイルメタン誘導体によって形成される。
しかしながら、これらの物質が紫外光によって非常に容易に分解され、したがっ
てそれらの保護性が失われることは不利である。市場において入手可能な、この
クラスの化合物からの光保護性フィルタの一例は4−(tert−ブチル)−4
’−メトキシジベンゾイルメタンであり、これは以下の構造を有する。
【0171】
【化30】 驚くべきことに、−X−が単結合、−CH2−、−C(O)−、=C(OR5
−、−C(NR5)−、−CH(NR56)−または−CH(OR5)−である式
Iの化合物は、ジベンゾイルメタン、特に4−(tert−ブチル)−4−メト
キシジベンゾイルメタンに対して非常に優れた安定作用があることが現在分かっ
ている。Xが=CH2−であり、R1=R2=R3=R4=Hである式Iの化合物に
対して、非常に大きな安定作用が分かっている。これらの化合物の混合物を化粧
品中に取り込ませることによって、ジベンゾイルメタンを使用して、さらにより
長い太陽への曝露、たとえば数時間の日光浴中でも、紫外線に対する保護作用の
ごくわずかな低下しか示さないか、全く低下を示さない光安定剤を調製すること
が現在可能である。
【0172】 実施例によって、図面を参照することによって、本発明をより詳細に説明する
【0173】 以下に示す配合物において、「サルフェーテドクマラノラン、カリウム塩」ま
たはTHBCサルフェートは、4,6,3’,4’−テトラヒドロキシベンジル
クマラン−3−オンのモノ、ジおよびトリサルフェートの混合物を意味すると考
え、その混合物中の化合物はカリウム塩の形である。 Antaron(登録商標)V−220はGAF、Frechen、DEによ
って市場に出されている。 Carbomer Ultrez−10はGoodrich、Neuss、D
Eによって販売されている。 Dehymuls(登録商標)Eは、ジココイルペンタエリスリチルシトレー
ト、ソルビトールセスクイオレエート、ビーズワックス(beeswax)およ
びステアリン酸アルミニウムの混合物であり、Henkel KGaA、Dus
seldorf、DEによって市場に出されている。 Eusolex(登録商標)2292、Eusolex(登録商標)HMS、
Eusolex(登録商標)6300およびEusolex(登録商標)232
は紫外線フィルタであり、Merck KGaA Darmstadtによって
市場に出されている。 HMLOは5−ヒドロキシ−5−メチルラウロフェノンオキシムを示す。 Luvitol(登録商標)EHOは、BASF AG、Ludwigsha
fen、DEによって市場に出されている。 MBTTBPは、2,2’−メチレンビス(6−2H−ベンゾトリアゾール−
2−イル)−4−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)フェノールである。 Pemulen(登録商標)TR−1は、アクリレート/C10〜C30−アルキ
ルアクリレートポリマーであり、Goodrich、Neuss、DEによって
市場に出されている。 Pemulen(登録商標)TR−2は、アクリレート/C10〜C30−アルキ
ルアクリレートポリマーであり、Goodrich、Neussによって市場に
出されている。 Performa(登録商標)V825は合成ワックスであり、New Ph
ase、NJ08554によって市場に出されている。 Oxynex(登録商標)Kは、PEG−8、トコフェロール、アスコルビル
パルミテート、アスコルビル酸およびクエン酸の混合物であり、Merck K
GaA Darmstadtによって市場に出されている。 Uvasorb(登録商標)HEBはジオクチルブタミドトリアゾンであり、
3V Sigmaによって市場に出されている。
【0174】 実施例1 皮膚に塗布するためのケア用ローション(W/O) 重量% A 4,6,3’,4’−テトラヒドロキシベンジルクマラン−3−オン 1.00 ポリグリセリル2−ジポリヒドロキシステアレート 5.00 ビーズワックス 0.50 ステアリン酸亜鉛 0.50 ラウリル酸ヘキシル 9.00 イソノナン酸セチル 6.00 シアバター 0.50 DL−α−トコフェロール酢酸塩 1.00 B グリセロール 5.00 硫酸マグネシウム七水塩 1.00 防腐剤 十分量 脱塩水 水100.00まで 調製: 相Aを75℃に温め、相Bを80℃に温める。相Bを撹拌しながら相Aにゆっ
くりと加える。均質化した後、混合物を撹拌しながら冷却する。40℃の温度に
おいて香料を加える。 使用する防腐剤は以下のものである。 4−ヒドロキシ安息香酸プロピル0.05% 4−ヒドロキシ安息香酸メチル0.15%
【0175】 実施例2 皮膚に塗布するためのケア用ローション(W/O) 重量% A ポリグリセリル2−ジポリヒドロキシステアレート 5.00 ビーズワックス 0.50 ステアリン酸亜鉛 0.50 ラウリル酸ヘキシル 9.00 イソノナン酸セチル 6.00 シアバター 0.50 DL−α−トコフェロール酢酸塩 1.00 B サルフェーテドクマラノン、カリウム塩 0.50 グリセロール 5.00 硫酸マグネシウム七水塩 1.00 防腐剤 十分量 脱塩水 100.00まで 調製: 相Aを75℃に温め、相Bを80℃に温める。相Bを撹拌しながら相Aにゆっ
くりと加える。均質化した後、混合物を撹拌しながら冷却する。40℃の温度に
おいて香料を加える。 使用する防腐剤は以下のものである。 4−ヒドロキシ安息香酸プロピル0.05% 4−ヒドロキシ安息香酸メチル0.15%
【0176】 実施例3 スキンクリーム(O/W) 重量% A パラフィン 2.00 イソヘキサデカン 2.00 パルミチン酸イソプロピル 3.00 大豆油 0.50 ジメチコン 1.00 セチルアルコール 1.00 ステアリン酸ソルビトール 1.50 セチルアルコール(および)セチルグリコシド 4.00 (−)−α−ビスアボロール 0.30 B 脱塩水 100.00まで サルフェーテドクマラノン、カリウム塩 0.20 グリセロール、87% 10.00 D−パンテノール 0.50 D−(+)−ビオチン 0.05 防腐剤 十分量 C キサンタンガム 0.30 D 香料 0.20 調製: 相Aおよび相Bを別々に75℃に温める。次いで相Cを相Bにゆっくりと加え
、混合物が均質化するまで撹拌する。その結果生じる混合物B/Cを75℃の温
度の相Aに加え、混合物を均質化する。35℃に冷却した後、香料を加える。 使用する防腐剤は、4−ヒドロキシ安息香酸プロピル0.05%、4−ヒドロ
キシ安息香酸メチル0.15%、およびGermall 115(ISP、Fr
echen)0.30%である。
【0177】 実施例4 A 4,6,3’,4’−テトラヒドロキシベンジルクマラン−3−オン 0.10 パラフィン 2.00 イソヘキサデカン 2.00 パルミチン酸イソプロピル 3.00 大豆油 0.50 ジメチコン 1.00 セチルアルコール 1.00 ステアリン酸ソルビトール 1.50 セチルアルコール(および)セチルグリコシド 4.00 (−)−α−ビスアボロール 0.30 B 脱塩水 100.00まで グリセロール、87% 10.00 D−パンテノール 0.50 D−(+)−ビオチン 0.05 防腐剤 十分量 C キサンタンガム 0.30 D 香料 0.20 調製: 相Aおよび相Bを別々に75℃に温める。次いで相Cを相Bにゆっくりと加え
、混合物が均質化するまで撹拌する。その結果生じる混合物B/Cを75℃の温
度の相Aに加え、混合物を均質化する。35℃に冷却した後、香料を加える。 使用する防腐剤は以下のものである。 4−ヒドロキシ安息香酸プロピル0.05% 4−ヒドロキシ安息香酸メチル0.15% Germall 115(ISP、Frechen)0.30%。
【0178】 実施例5 日焼け止めスプレー(O/W) 重量% A 4,6,3’,4’−テトラヒドロキシベンジルクマラン−3−オン 0.50 Eusolex(登録商標)2292(Art.No.105382) 7.50 Eusolex(登録商標)HMS(Art.No.111412) 7.00 ステアレス−2 0.40 ステアレス−10 0.80 Pemulen(登録商標)TR−2 0.18 プロピレングリコールイソセテス−3酢酸塩 5.00 Performa(登録商標)V825 0.80 ジメチコン 1.00 Oxynex(登録商標)K(Art.No.108324) 0.10 B Eusolex(登録商標)232(Art.No.105372) 1.00 トリエタノールアミン 0.90 プロパン−1,2−ジオール 2.00 防腐剤 0.50 脱塩水 100.00まで 調製: 相B: 水をトリエタノールアミンと混合させ、その後Eusolex(登録商標)2
32を撹拌しながら加える。すべてのものが溶解した直後に、相Bの他の成分を
加え、その後混合物を80℃に温める。 相A: Pemulen(登録商標)TR−2を除く相Aの成分を1つにし、80℃に
温める。その後Pemulen(登録商標)TR−2を撹拌しながら加える。 日焼け止めの調製: 相Bを撹拌しながら相Aにゆっくりと加える。均質化した後、混合物を撹拌し
ながら冷却する。 使用する防腐剤は以下のものである。 4−ヒドロキシ安息香酸プロピル0.05% 4−ヒドロキシ安息香酸メチル0.15%
【0179】 実施例6 日焼け止めスプレー(O/W) 重量% A Eusolex(登録商標)2292(Art.No.105382) 7.50 Eusolex(登録商標)HMS(Art.No.111412) 7.00 ステアレス−2 0.40 ステアレス−10 0.80 Pemulen(登録商標)TR−2 0.18 プロピレングリコールイソセテス−3酢酸塩 5.00 Performa(登録商標)V825 0.80 ジメチコン 1.00 Oxynex(登録商標)K(Art.No.108324) 0.10 B サルフェーテドクマラノン、カリウム塩 0.20 Eusolex(登録商標)232(Art.No.105372) 1.00 トリエタノールアミン 0.90 プロパン−1,2−ジオール 2.00 脱塩水 水100.00まで 調製: 相B: 水をトリエタノールアミンと混合させ、その後Eusolex(登録商標)2
32を撹拌しながら加える。すべてのものが溶解した直後に、相Bの他の成分を
加え、その後混合物を80℃に温める。 相A: Pemulen(登録商標)TR−2を除く相Aの成分を1つにし、80℃に
温める。その後Pemulen(登録商標)TR−2を撹拌しながら加える。 日焼け止めの調製: 相Bを撹拌しながら相Aにゆっくりと加える。均質化した後、混合物を撹拌し
ながら冷却する。 使用する防腐剤は以下のものである。 4−ヒドロキシ安息香酸プロピル0.05% 4−ヒドロキシ安息香酸メチル0.15%
【0180】 実施例7 日焼け止めジェル(水性) 重量% A 4,6,3’4’−テトラヒドロキシベンジルクマラン−3−オン 0.10 Eusolex(登録商標)232(Art.No.105372) 4.00 水酸化ナトリウム溶液 6.00 グリセロール 3.00 プロパン−1,2−ジオール 2.00 防腐剤 十分量 脱塩水 100.00まで B Carbomer Ultrez−10 0.70 脱塩水 60.00 C 水酸化ナトリウム溶液(10%) 1.50 脱塩水 4.00 調製: Carbomer Ultrez−10を相Bの水中に完全に分散した。次い
で相Cをゆっくりと加え、混合物を均質化する。相Aに関し、最初に水を水酸化
ナトリウム溶液に加え、次いでEusolex(登録商標)232を加え、撹拌
しながら完全に溶解する。透明な溶液が得られたら、相Aのその他の成分を加え
る。次いで相Aを相Bと相Cの混合物に、添加の後それぞれ均質化しながら、少
しずつ加える。 使用する防腐剤は以下のものである。 4−ヒドロキシ安息香酸メチル0.20%
【0181】 実施例8 日焼け止めジェル(O/W) 重量% A 4,6,3’4’−テトラヒドロキシベンジルクマラン−3−オン 0.10 Eusolex(登録商標)6300(Art.No.5385) 0.75 Luvitol(登録商標)EHO 10.00 ジメチコン 2.00 シアバター 5.00 Antaron(登録商標)V−220 2.00 Oxynex(登録商標)K 1.00 B Eusolex(登録商標)232(Art.No.5372) 0.75 トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン 0.33 防腐剤 十分量 脱塩水 20.00 C トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン 1.20 脱塩水 10.00 D Pemulen(登録商標)TR−1 0.60 脱塩水 100.00まで 調製: Pemulen(登録商標)TR−1を相Dの水に溶解する。トリス(ヒドロ
キシメチル)アミノメタンを相Cの水に溶解し、溶液を相Dに加える。トリス(
ヒドロキシメチル)アミノメタンを相Bの水に溶解し、次いでEusolex(
登録商標)232を撹拌しながら加える。透明な溶液が得られたら、相Bのその
他の成分を加え、次いで相Bを相Cと相Dの混合物に加え、混合物を均質化する
。相Aの成分を1つにし、温める。次いで、相Aを残りの相の混合物に均質化し
ながら加える。 使用する防腐剤は以下のものである。 4−ヒドロキシ安息香酸プロピル0.05% 4−ヒドロキシ安息香酸メチル0.15%
【0182】 実施例9 日焼け止めジェル(O/W) 重量% A Eusolex(登録商標)6300(Art.No.5385) 0.75 Luvitol(登録商標)EHO 10.00 ジメチコン 2.00 シアバター 5.00 Antaron(登録商標)V−220 2.00 Oxynex(登録商標)K液(Arty.No.8324) 1.00 B サルフェーテドクマラノン、カリウム塩 1.00 Eusolex(登録商標)232(Art.No.5372) 0.75 トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン 0.33 防腐剤 十分量 脱塩水 20.00 C トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン 1.20 脱塩水 10.00 D Pemulen(登録商標)TR−1 0.60 脱塩水 100.00まで 調製: Pemulen(登録商標)TR−1を相Dの水に溶解する。トリス(ヒドロ
キシメチル)アミノメタンを相Cの水に溶解し、溶液を相Dに加える。トリス(
ヒドロキシメチル)アミノメタンを相Bの水に溶解し、次いでEusolex(
登録商標)232を撹拌しながら加える。透明な溶液が得られたら、相Bのその
他の成分を加え、次いで相Bを相Cと相Dの混合物に加え、混合物を均質化する
。相Aの成分を1つにし、温める。次いで、相Aを残りの相の混合物に均質化し
ながら加える。 使用する防腐剤は、4−ヒドロキシ安息香酸プロピル0.05%および4−ヒ
ドロキシ安息香酸メチル0.15%である。
【0183】 実施例10 UVA/B保護付き日焼け止めローション(W/O) 重量% A 4,6,3’,4’−テトラヒドロキシベンジルクマラン−3−オン 0.05 Eusolex(登録商標)2292(Art.No.1.05382) 3.00 Eusolex(登録商標)4360(Art.No.1.05376) 2.00 Dehymuls(登録商標)E 6.00 硬化ひまし油 1.00 ビーズワックス 2.00 エルカ酸オレイル 6.00 オレイン酸デシル 6.00 ジカプリルエーテル 5.00 ジメチコン 1.00 B グリセロール(87%) 5.00 硫酸マグネシウム七水塩 1.00 防腐剤 十分量 脱塩水 100.00まで 調製: 相Aと相Bの成分を別々に1つにする。相Aを75℃に温め、相Bを別に80
℃に温める。相Bを相Aに均質化しながら加える。次いで、混合物を撹拌しなが
ら冷却する。 使用する防腐剤は以下のものである。 4−ヒドロキシ安息香酸プロピル0.05% 4−ヒドロキシ安息香酸メチル0.15%
【0184】 実施例11 UVA/B保護付き日焼け止めローション(W/O) 重量% A Eusolex(登録商標)2292(Art.No.1.05382) 3.00 Eusolex(登録商標)4360(Art.No.1.05376) 2.00 Dehymuls(登録商標)E 6.00 硬化ひまし油 1.00 ビーズワックス 2.00 エルカ酸オレイル 6.00 オレイン酸デシル 6.00 ジカプリルエーテル 5.00 ジメチコン 1.00 B サルファーテドクマラノン、カリウム塩 0.50 グリセロール(87%) 5.00 硫酸マグネシウム七水塩 1.00 防腐剤 十分量 脱塩水 100.00まで 調製: 相Aと相Bの成分を別々に1つにする。相Aを75℃に温め、相Bを別に80
℃に温める。相Bを相Aに均質化しながら加える。次いで、混合物を撹拌しなが
ら冷却する。 使用する防腐剤は以下のものである。 4−ヒドロキシ安息香酸プロピル0.05% 4−ヒドロキシ安息香酸メチル0.15%
【0185】 実施例12 4,6,3’,4’−テトラヒドロキシクマラン−3−オンの調製 ケルセチン10gを沸騰水1lに少しずつ導入する。次いで、炭酸ナトリウム
85gおよび亜二チオン酸ナトリウム200gを加え、懸濁液を100℃で25
分間撹拌する。次いで、混合物を5℃に冷却し、発煙塩酸(37%)130ml
をゆっくりと滴下する。混合物を低温でさらに2時間撹拌し、次いで濾過する。
残留物2.6gは、4,6,3’、4’−テトラヒドロキシクマラノンからなる
が、まだケルセチンが混入している。 濾液を最初に700ml、次いで200mlの酢酸エチルで抽出する。1つに
した有機相を水(200ml)、飽和NaCl溶液(200ml)で洗浄し、硫
酸ナトリウムで乾燥させる。濾過後、溶媒を減圧下で留去し、黄色の固形物(4
.53g)を得る。
【0186】 実施例13 サルフェーテド4,6,3’,4’−テトラヒドロキシベンジルクマラン−3
−オンの調製 硫酸水素テトラブチルアンモニウム23.8gとN,N’−ジシクロヘキシル
カルボジイミド21.7gを乾燥ピリジン250mlに溶解した。次いで、4,
6,3’,4’−テトラヒドロキシベンジルクマラン−3−オン10gを加え、
混合物を50℃で一晩撹拌した。室温に冷却した後、混合物を濾過し、メタノー
ル250mlを濾液に加えた。混合物を一晩放置した後、沈殿物を再び濾去し、
濾液を150mlになるまで減圧下で蒸発させ、沈殿物を再び濾去した。メタノ
ール250ml中の炭酸カリウム1.5g溶液を濾液に加えた。水5mlを混合
物に加えた後、混合物を2個の遠心管に移し、遠心分離した。液相をデカントし
て除き、固体残留物を真空乾燥室中で乾燥させた。 収量:淡い褐色の粉末状のトリ−、ジ−およびモノサルフェートの混合物2.
23g
【0187】 実施例14 DPPHアッセイによる4,6,3’,4’−テトラヒドロキシベンジルクマ
ラノンのEC50の測定 エタノール中の2,2−ジフェニル−1−ピクリルヒドラジル(DPPH)の
70μMストック溶液を調製した。その量の4,6,3’,4’−テトラヒドロ
キシベンジルクマラノン(THBC)をこの溶液のアリコートに加え、表1に示
したTHBC/DPPH比を得た。各場合の吸光度を515nm、25℃、およ
び1cmで測定し、表1の各場合は一定の吸光度で測定した値を示している。そ
れらの値を図1で互いに図式的にプロットし、モル比をx軸上でプロットし、ス
トック溶液(100%)について測定した吸光度の相対的な比例として測定した
吸光度をy軸上でプロットした。 測定したEC50は、0.17であった。そのEC50値で使用した試験物質の濃
度は、8.7μモルであった。 同一の実験設定を用いて、0.21のEC50をトコフェロールについて測定し
た。その結果、4,6,3’,4’−テトラヒドロキシクマラノンはトコフェロ
ール(ビタミンE)よりも強力な抗酸化剤である。
【0188】
【表1】
【0189】 実施例15 O/W乳濁液 重量% ステアリン酸 1.50 ステアリン酸グリセリルSE 3.50 カプリル酸/カプリン酸トリグリセリド 5.00 オクチルドデカノール 5.00 ジカプリルエーテル 5.00 セチルステアリルアルコール 0.50 キサンタンガム 0.50 オクチルトリアゾン 0.50 MBTTBP 6.00 二酸化チタン 2.00 α−グリコシルルチン 0.20 グリセロール 3.00 水酸化ナトリウム溶液、45% 0.03 THBC 0.10 エクトイン 1.00 防腐剤 0.50 水 100.00まで
【0190】 実施例16 O/W乳濁液 重量% ステアリン酸 1.50 ステアリン酸グリセリルSE 3.50 カプリル酸/カプリン酸トリグリセリド 9.00 オクチルドデカノール 9.00 ジカプリルエーテル 5.00 セチルステアリルアルコール 0.50 キサンタンガム 0.50 ジベンゾイルメタン 2.00 メチルベンジリデンショウノウ 4.00 窒化ホウ素 0.50 α−グリコシルルチン 0.50 グリセロール 5.00 水酸化ナトリウム溶液、45% 0.03 THBC 0.20 HMLO 0.30 EDTA溶液 1.00 防腐剤 0.50 水 100.00まで
【0191】 実施例17 O/W乳濁液 重量% ステアリン酸ソルビタン 2.00 ポリグリセリル3−メチルグルコースジステアレート 4.00 カプリル酸/カプリン酸トリグリセリド 5.00 オクチルドデカノール 5.00 ジカプリリルエーテル 5.00 キサンタンガム 0.50 オクチルトリアゾン 2.00 Uvasorb HEB 8.00 THBC 0.35 HMLO 0.10 グリセロール 3.00 フェニルベンズイミダゾールスルホン酸 2.00 水酸化ナトリウム溶液、45% 0.70 エクトイン 2.00 防腐剤 0.50 水 100.00まで
【0192】 実施例18 O/W乳濁液 重量% ステアリン酸ソルビタン 2.00 ポリグリセリル3−メチルグルコースジステアレート 4.00 カプリル酸/カプリン酸トリグリセリド 5.00 オクチルドデカノール 5.00 ジカプリリルエーテル 5.00 キサンタンガム 0.50 ジベンゾイルメタン 2.00 メチルベンジリデンショウノウ 4.00 THBCサルフェート 0.20 窒化ホウ素 1.00 エクトイン 2.00 グリセロール 5.00 フェニルベンズイミダゾールスルホン酸 1.00 水酸化ナトリウム溶液、45% 0.35 EDTA溶液 1.00 防腐剤 0.50 水 100.00まで
【0193】 実施例19 O/W乳濁液 重量% ブチレングリコールジカプリレート/ジカプロエート 10.00 シアバター 0.50 フェニルトリメチコン 2.00 アクリレート/C10-30−アルキルアクリレートクロスポリマー 0.50 キサンタンガム 0.50 T150 3.00 α−グリコシルルチン 0.20 THBCサルフェート 0.30 エクトイン 0.10 グリセロール 3.00 クエン酸 0.40 水酸化ナトリウム溶液、45% 0.15 防腐剤 0.50 水 100.00まで
【0194】 実施例20 水分散液 重量% ブチレングリコールジカプリレート/ジカプロエート 10.00 シアバター 0.50 フェニルトリメチコン 2.00 アクリレート/C10-30−アルキルアクリレートクロスポリマー 0.50 キサンタンガム 0.50 ジベンゾイルメタン 1.00 メチルベンジリデンショウノウ 2.00 Uvasorb HEB 4.00 THBC 0.30 5−ヒドロキシエクトイン 1.00 グリセロール 3.00 クエン酸 0.40 水酸化ナトリウム溶液、45% 0.15 EDTA溶液 1.00 防腐剤 0.50 水 100.00まで
【0195】 実施例21 W/O乳濁液 重量% ラノリン脂肪酸グリセリル 1.00 ポリグリセリル2−ジポリヒドロキシステアレート 4.00 鉱油 8.00 ブチレングリコールジカプリレート/ジカプロエート 12.00 イソヘキサデカン 6.00 ジベンゾイルメタン 1.00 メチルベンジリデンショウノウ 2.00 MBTTBP 4.00 THBC 0.20 窒化ホウ素 2.00 二酸化チタン 2.00 グリセロール 5.00 硫酸マグネシウム 0.70 EDTA溶液 1.00 防腐剤 0.50 水 100.00まで
【0196】 実施例22 W/O乳濁液 重量% ラノリン脂肪酸グリセリル 1.00 ポリグリセリル2−ジポリヒドロキシステアレート 5.00 鉱油 8.00 ブチレングリコールジカプリレート/ジカプロエート 12.00 イソヘキサデカン 6.00 THBC 0.50 グリセロール 3.00 硫酸マグネシウム 0.70 防腐剤 0.50 水 100.00まで
【0197】 実施例23 W/O乳濁液 重量% PEG30ジポリヒドロキシステアレート 4.00 鉱油 9.00 ブチレングリコールジカプリレート/ジカプロエート 9.00 C12-15−アルキルベンゾエート 9.00 ジベンゾイルメタン 2.00 メチルベンジリデンショウノウ 4.00 MBTTBP 4.00 THBCサルフェート 0.50 α−グリコシルルチン 0.50 グリセロール 3.00 硫酸マグネシウム 0.70 EDTA溶液 1.00 防腐剤 0.50 水 100.00まで
【0198】 実施例24 W/O乳濁液 重量% PEG30ジポリヒドロキシステアレート 4.00 鉱油 9.00 ブチレングリコールジカプリレート/ジカプロエート 9.00 C12-15−アルキルベンゾエート 9.00 エクトイン 0.10 T150 3.00 Uvasorb HEB 2.00 オクトクリレン 10.00 THBC 0.05 窒化ホウ素 2.00 二酸化チタン 2.00 グリセロール 3.00 硫酸マグネシウム 0.70 防腐剤 0.50 水 100.00まで
【0199】 実施例25 W/O乳濁液 重量% セチルジメチコンコポリオール 4.00 鉱油 9.00 ブチレングリコールジカプリレート/ジカプロエート 9.00 C12-15−アルキルベンゾエート 9.00 ジベンゾイルメタン 2.00 メチルベンジリデンショウノウ 4.00 5−ヒドロキシエクトイン 5.00 THBC 0.20 グリセロール 5.00 硫酸マグネシウム 0.70 EDTA溶液 1.00 防腐剤 0.50 水 100.00まで
【0200】 実施例26 W/O乳濁液 重量% セチルジメチコンコポリオール 3.00 鉱油 9.00 ブチレングリコールジカプリレート/ジカプロエート 9.00 C12-15−アルキルベンゾエート 9.00 エクトイン 0.05 THBCサルフェート 0.50 グリセロール 3.00 硫酸マグネシウム 0.70 EDTA溶液 1.00 防腐剤 0.50 水 100.00まで
【0201】 実施例27 O/W乳濁液 重量% ステアリン酸 1.50 モノステアリン酸グリセロール 3.00 カプリル酸/カプリン酸トリグリセリド 10.00 ジカプリリルエーテル 5.00 ジメチコン 2.00 水素化ポリイソブテン 2.00 ビタミンE酢酸塩 0.50 エクトイン 1.00 Tinosorb(登録商標)S 1.00 メチルベンジリデンショウノウ 4.00 二酸化チタン 1.00 THBC 0.30 ケルセチン 0.20 防腐剤 0.50 グリセロール 3.00 キサンタンガム 0.30 水酸化ナトリウム溶液、45% 0.50 水 100.00まで
【0202】 実施例28 O/W乳濁液 重量% ステアリン酸ソルビタン 3.00 ポリグリセリル3−メチルグルコースジステアレート 1.50 オクチルドデカノール 10.00 ジカプリリルエーテル 5.00 鉱油 5.00 ひまし油 2.00 ブチレングリコールジカプリレート/カプロエート 5.00 ビタミンE酢酸塩 0.50 オクトクリレン 8.00 メチルベンジリデンショウノウ 4.00 ブチルメトキシジベンゾイルメタン 3.00 THBCサルフェート 0.20 ルチン(水溶性) 0.50 窒化ホウ素 2.00 5−ヒドロキシエクトイン 2.00 防腐剤 0.50 グリセロール 10.00 キサンタンガム 0.20 Pemulen(登録商標)TR1 0.10 フェニルベンズイミダゾールスルホン酸 2.00 水酸化ナトリウム溶液、45% 1.20 水 100.00まで
【0203】 実施例29 W/O乳濁液 重量% 2−ジポリヒドロキシステアリン酸ポリグリセリル 5.00 ジメチコン 2.00 鉱油 5.00 イソヘキサデカン 5.00 ブチレングリコールジカプリレート/カプロエート 10.00 C12-15−アルキルベンゾエート 7.00 ジオクチルブタミドトリアゾン 3.00 メチルベンジリデンショウノウ 2.00 ブチルメトキシジベンゾイルメタン 2.00 二酸化チタン 4.00 THBC 0.20 ルチン(水溶性) 0.30 5−ヒドロキシエクトイン 0.05 防腐剤 0.50 グリセロール 5.00 MgSO4 1.00 水 100.00まで
【0204】 実施例30 W/O乳濁液 重量% PEG30ジポリヒドロキシステアレート 4.00 カプリル酸/カプリン酸トリグリセリド 5.00 オクチルドデカノール 5.00 ジカプリリルエーテル 5.00 鉱油 5.00 イソヘキサデカン 2.00 水素化ポリイソブテン 5.00 C12-14−アルキルベンゾエート 10.00 ビタミンE酢酸塩 0.50 Aerosil(登録商標)R972 0.50 エクトイン 5.00 THBCサルフェート 0.20 ルチン(水溶性) 0.30 防腐剤 0.50 グリセロール 10.00 MgSO4 1.00 水 100.00まで
【0205】 実施例31 W/O乳濁液 重量% セチルジメチコンコポリオール 5.00 ジメチコン 5.00 鉱油 2.00 イソヘキサデカン 2.00 ブチレングリコールジカプリレート/カプロエート 5.00 C12-15−アルキルベンゾエート 5.00 Tinosorb(登録商標)S 3.00 オクトクリレン 4.00 メチルベンジリデンショウノウ 4.00 ブチルメトキシジベンゾイルメタン 2.00 二酸化チタン 2.00 THBC 0.30 トロキセルチン 0.20 窒化ホウ素 4.00 5−ヒドロキシエクトイン 0.05 防腐剤 0.50 グリセロール 5.00 NaCl 1.00 水酸化ナトリウム溶液、45% 1.30 水 100.00まで
【0206】 実施例32 水分散液 重量% カプリル酸/カプリン酸トリグリセリド 10.00 オクチルドデカノール 5.00 ジカプリリルエーテル 2.00 ジメチコン 1.00 ビタミンE酢酸塩 0.50 オクチルトリアゾン 2.00 メチルベンジリデンショウノウ 4.00 ブチルメトキシジベンゾイルメタン 2.00 二酸化チタン 1.00 THBC 1.00 トロキセルチン 0.20 エクトイン 5.00 防腐剤 0.50 グリセロール 3.00 キサンタンガム 0.40 Pemulen(登録商標)TR1 0.40 水 100.00まで
【0207】 実施例33 W/O乳濁液 重量% カプリル酸/カプリン酸トリグリセリド 15.00 水素化ポリイソブテン 5.00 C12-15−アルキルベンゾエート 5.00 ジオクチルブタミドトリアゾン 2.00 オクチルトリアゾン 2.00 二酸化チタン 4.00 Aerosil(登録商標)R972 2.00 THBCサルフェート 0.50 トロキセルチン 0.20 窒化ホウ素 1.00 エクトイン 1.00 防腐剤 0.50 グリセロール 5.00 NaCl 1.00 水 100.00まで
【0208】 実施例34 スプレー 重量% モノステアリン酸グリセロール 4.00 セテアレス−12 1.50 カプリル酸/カプリン酸トリグリセリド 2.00 鉱油 5.00 オクトクリレン 6.00 エクトイン 0.05 THBCサルフェート 0.20 防腐剤 0.50 グリセロール 10.00 フェニルベンズイミダゾールスルホン酸 1.00 水酸化ナトリウム溶液、45% 0.40 水 100.00まで
【0209】 実施例35 スプレー 重量% モノステアリン酸グリセロールSE 4.50 セテアレス−20 1.00 ジカプリリルエーテル 5.00 セチルステアリルイソノナノエート 5.00 ジメチコン 2.00 ジオクチルブタミドトリアゾン 1.00 Tinosorb(登録商標)S 1.00 エクトイン 1.00 THBCサルフェート 0.10 窒化ホウ素 1.00 防腐剤 0.50 グリセロール 5.00 水 100.00まで
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 7/00 A61K 7/00 N 7/42 7/42 7/48 7/48 31/34 31/34 31/35 31/35 31/505 31/505 31/7028 31/7028 31/7034 31/7034 A61P 17/16 A61P 17/16 29/00 29/00 37/08 37/08 C07D 307/85 C07D 307/85 C11D 3/20 C11D 3/20 3/32 3/32 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,C H,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM,EE ,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM,HR, HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE,KG,K P,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU ,LV,MA,MD,MG,MK,MN,MW,MX, NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,S G,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ ,UA,UG,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW (71)出願人 Frankfurter Str. 250, D−64293 Darmstadt,Fed eral Republic of Ge rmany (72)発明者 プフリュッカー、 フランク ドイツ連邦共和国 64825 ダルムシュタ ット ワインベルクシュトラーセ 33 (72)発明者 ブチョルツ、 ヘルウィク ドイツ連邦共和国 60599 フランクフル ト アウフ デン ミュールベルク 75 (72)発明者 ロスコプフ、 ラルフ ドイツ連邦共和国 64839 ミューンスタ ー トラウテナウアーシュトラーセ 12 (72)発明者 ビュンガー、 ヨアキム ドイツ連邦共和国 64823 グルス−ウム スタット ウィルヘルム−ロイシュナー− シュトラーセ 181 Fターム(参考) 4B018 MD08 MD25 ME06 4C037 QA04 QA08 4C083 AA082 AA122 AB152 AB242 AB352 AC012 AC072 AC122 AC172 AC242 AC302 AC342 AC351 AC352 AC421 AC422 AC441 AC442 AC472 AC532 AC542 AC841 AC842 AC851 AC852 AC862 AD022 AD092 AD152 AD352 AD391 AD512 AD532 AD662 BB46 CC02 CC05 CC19 DD08 DD32 DD33 EE12 EE13 EE17 FF01 4C086 AA01 AA02 AA03 BA06 BA08 BC42 EA04 MA03 MA05 MA13 MA17 MA28 MA63 NA05 NA14 ZA89 ZB11 ZB13 4H003 DA02 EB11 EB17 FA21 FA33

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 以下の式Iの化合物を少なくとも1つ含む化粧品または薬剤
    配合物であって、 【化1】 上式で−X−が単結合、−CH2−、=CH−、−C(O)−、=C(OR5
    −、−C(NR5)−、−CH(NR56)−または−CH(OR5)−であり、
    1、R2、R3、R4、R5、およびR6が同一であるか異なっていてよく、互いに
    独立に、 H 直鎖または分枝型C1〜C12アルキルおよび/またはアルキルカルボニル基、 直鎖または分枝型C3〜C12アルケニルおよび/またはアルケニルカルボニル
    基、 直鎖または分枝型C1〜C12ヒドロキシアルキル基、但しヒドロキシル基は鎖
    の第一または第二炭素原子に結合していてよく、さらにアルキル鎖に酸素が割り
    込んでいてもよい、 C3〜C10シクロアルキルおよび/またはシクロアルキルカルボニル基および
    3〜C12シクロアルケニルおよび/またはシクロアルケニルカルボニル基、但
    しそれぞれの環が−(CH2n−(nは1〜3)によって架橋されていてもよい
    、 アリールおよび/またはアリールカルボニル基、 ヘテロアリールおよび/またはヘテロアリールカルボニル基、但しアルキル、
    ヒドロキシル、アルコキシ、アミノ、モノおよびジアルキルアミノ、スルホン酸
    、カルボキシルおよび/またはハロゲン基によって、これらの基が置換されてい
    てもよい、 以下の式のモノおよび/またはオリゴグリコシル基であって、 【化2】 【化3】 上式でMeがプロトンまたはアルカリ金属イオン、特にナトリウムまたはカリ
    ウムイオンである基である、化粧品または薬剤配合物。
  2. 【請求項2】 −X−が単結合、−CH2−、−C(O)−、=C(OR5
    −、−C(NR5)−、−CH(NR56)−または−CH(OR5)−である、
    請求項1に記載の化粧品または薬剤配合物。
  3. 【請求項3】 −X−が=CH−であり、R1、R2、R3およびR4からの少
    なくとも1つの基が以下のリスト: 直鎖または分枝型C1〜C12アルキルカルボニル基、 直鎖または分枝型C3〜C12アルケニルカルボニル基、 直鎖または分枝型C1〜C12ヒドロキシアルキル基、但しヒドロキシル基は鎖
    の第一または第二炭素原子に結合していてよく、さらにアルキル鎖が酸素によっ
    て妨げられていてもよい、 C3〜C10シクロアルキルカルボニル基およびC3〜C12シクロアルケニルおよ
    び/またはシクロアルケニルカルボニル基、但しそれぞれの環が−(CH2n
    (nは1〜3)によって架橋されていてもよい、 アリールおよび/またはアリールカルボニル基、 ヘテロアリールおよび/またはヘテロアリールカルボニル基、但しアルキル、
    ヒドロキシル、アルコキシ、アミノ、モノおよびジアルキルアミノ、スルホン酸
    、カルボキシルおよび/またはハロゲン基によって、これらの基が置換されてい
    てもよい、 以下の式のモノおよび/またはオリゴグリコシル基であって、 【化4】 【化5】 【化6】 上式でMeがプロトンまたはアルカリ金属イオン、特にナトリウムまたはカリ
    ウムイオンである基から選択される基である、請求項1に記載の化粧品または薬
    剤配合物。
  4. 【請求項4】 式Iの化合物が4,6,3’,4’−テトラヒドロキシベン
    ジルクマラン−3−オン(Xが−CH2−であり、R1=R2=R3=R4=Hであ
    る)またはその誘導体、好ましくはトリサルフェート(Xが−CH2−;R1=R 3 =R4=SO3Me、R2=H)である、請求項1から3の少なくとも一項に記載
    の化粧品または薬剤配合物。
  5. 【請求項5】 3−(4’−メチルベンジリジン)−d1−ショウノウ、1
    −(4−tert−ブチルフェニル)−3−(4−メトキシフェニル)プロパン
    −1,3−ジオン、4−イソプロピルジベンゾイルメタン、2−ヒドロキシ−4
    −メトキシベンゾフェノン、メトキシケイ皮酸オクチル、サリチル酸3,3,5
    −トリメチルシクロヘキシル、4−(ジメチルアミノ)安息香酸2−エチルヘキ
    シル、2−シアノ−3,3−ジフェニルアクリル酸2−エチルヘキシル、2−フ
    ェニルベンズイミダゾール−5−スルホン酸およびそのカリウム、ナトリウムお
    よびトリエタノールアミン塩からなる群から選択されることが好ましい紫外線フ
    ィルタを配合物が1つまたは複数含む、請求項1から4の少なくとも一項に記載
    の化粧品または薬剤配合物。
  6. 【請求項6】 酸化ストレスに対して身体細胞を保護するため、特に皮膚の
    老化を低下させるための、好ましくは1つまたは複数の抗酸化剤を含む、請求項
    1から5の少なくとも一項に記載の化粧品または薬剤配合物。
  7. 【請求項7】 皮膚保護または皮膚ケア活性成分、好ましくは以下の式II
    のピリミジンカルボン酸であって、 【化7】 上式で、R1が基HまたはC1〜8アルキルであり、R2が基HまたはC1〜4
    アルキルであり、R3、R4、R5、およびR6がそれぞれ互いに独立に、H、OH
    、NH2、およびC1〜4アルキル、および/またはアリールオキシム、特に2
    −ヒドロキシ−5−メチルラウロフェノンオキシムからなる群からの基であるピ
    リミジンカルボン酸を配合物がさらに含むことを特徴とする、請求項1から6の
    少なくとも一項に記載の化粧品または薬剤配合物。
  8. 【請求項8】 R2がメチルまたはエチル基であり、R1またはR5およびR6 がHである式IIのピリミジンカルボン酸が存在し、好ましくは少なくとも1つ
    のピリミジンカルボン酸がエクトイン((S)−1,4,5,6−テトラヒドロ
    −2−メチル−4−ピリミジンカルボン酸)またはヒドロキシエクトイン((S
    ,S)−1,4,5,6−テトラヒドロ−5−ヒドロキシ−2−メチル−4−ピ
    リミジンカルボン酸)であることを特徴とする、請求項7に記載の化粧品または
    薬剤配合物。
  9. 【請求項9】 配合物がO/WまたはW/O乳化剤、好ましくはモノステア
    リン酸グリセリル、モノイソステアリン酸グリセリル、モノミリスチン酸グリセ
    リル、モノオレイン酸グリセリル、モノステアリン酸ジグリセリル、モノイソス
    テアリン酸ジグリセリル、プロピレングリコールモノステアレート、プロピレン
    グリコールモノイソステアレート、プロピレングリコールモノカプリレート、プ
    ロピレングリコールモノラウレート、ソルビタンモノイソステアレート、ソルビ
    タンモノラウレート、ソルビタンモノカプリレート、ソルビタンモノイソオレエ
    ート、スクロースジステアレート、セチルアルコール、ステアリルアルコール、
    アラキジルアルコール、ベヘニルアルコール、イソベヘニルアルコール、セラチ
    ルアルコール、チミルアルコール、ポリエチレングリコール(2)ステアリルエ
    ーテル(ステアレス−2)、モノラウリン酸グリセリル、モノカプリン酸グリセ
    リル、モノカプリル酸グリセリルから選択されるW/O乳化剤を含む乳濁液であ
    ることを特徴とする、請求項1から8の少なくとも一項に記載の化粧品または薬
    剤配合物。
  10. 【請求項10】 配合物が、好ましくはアルキルグリコシド、アシルラクチ
    レート、ベタインおよびココナッツアムホ酢酸塩からなる群から選択される親水
    性界面活性剤を少なくとも1つ含むことを特徴とする、請求項1から9の少なく
    とも一項に記載の化粧品または薬剤配合物。
  11. 【請求項11】 可変記号が請求項1中で定義されている式Iの化合物を少
    なくとも1つ含む食品。
  12. 【請求項12】 ビタミンCおよび/またはビタミンCの誘導体をさらに含
    む、請求項11に記載の食品。
  13. 【請求項13】 可変記号が請求項2中で定義されている、薬剤としての式
    Iの化合物。
  14. 【請求項14】 可変記号が請求項3中で定義されている、薬剤としての式
    Iの化合物。
  15. 【請求項15】 酸化ストレスに対する薬剤を調製するため、特に皮膚の老
    化を低下させるための、可変記号が請求項2中で定義されている式Iの化合物の
    使用。
  16. 【請求項16】 炎症またはアレルギー反応の治療用の薬剤を調製するため
    の、可変記号が請求項2中で定義されている式Iの化合物の使用。
  17. 【請求項17】 可変記号が請求項1中で定義されている以下の式Iの化合
    物であって、 【化8】 1、R2、R3およびR4からの少なくとも1つの基がHではないことを特徴と
    する式Iの化合物。
  18. 【請求項18】 R1、R2、R3およびR4からの少なくとも1つの基が−S
    3Meまたは−PO3Me2基であり、好ましくはこの化合物が、純粋な形であ
    るかまたは対応するモノおよびジサルフェートとの混合物の形であってよい以下
    の式IIIの化合物であり、 【化9】 特に好ましくは4,6,3’,4’−テトラヒドロキシベンジルクマラン−3
    −オンのトリサルフェートであることを特徴とする、請求項17に記載の化合物
  19. 【請求項19】 −X−が単結合、−CH2−、−C(O)−、=C(OR5 )−、−C(NR5)−、−CH(NR56)−または−CH(OR5)−である
    ことを特徴とする、請求項17および18の少なくとも一項に記載の化合物。
  20. 【請求項20】 特に化粧品配合物または食品用の抗酸化剤としての、−X
    −が単結合、−CH2−、−C(O)−、=C(OR5)−、−C(NR5)−、
    −CH(NR56)−または−CH(OR5)−であり、他の可変記号が請求項
    1中で定義されているものである、式Iの化合物の使用。
  21. 【請求項21】 紫外線フィルタ、特にジベンゾイルメタンおよびジベンゾ
    イルメタンの誘導体を安定化させるための、−X−が単結合、−CH2−、−C
    (O)−、=C(OR5)−、−C(NR5)−、−CH(NR56)−または−
    CH(OR5)−であり、他の可変記号が請求項1中で定義されているものであ
    る、式Iの化合物の使用。
  22. 【請求項22】 請求項1から10の少なくとも一項に記載の配合物、また
    は請求項17から19の少なくとも一項に記載の化合物の、免疫保護のための使
    用。
  23. 【請求項23】 請求項1から10の少なくとも一項に記載の配合物、また
    は請求項17から19の少なくとも一項に記載の化合物の、DNAおよびRNA
    保護のための使用。
  24. 【請求項24】 請求項1から10の少なくとも一項に記載の配合物、また
    は請求項17から19の少なくとも一項に記載の化合物の、細胞、特にランゲル
    ハンス細胞の保護のための使用。
JP2001560987A 2000-01-28 2001-01-22 ベンゾフラノン誘導体を含む酸化ストレスに対する保護用の配合物 Pending JP2003524648A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10003785.2 2000-01-28
DE10003785 2000-01-28
DE10050237.7 2000-10-11
DE10050237 2000-10-11
PCT/EP2001/000652 WO2001055128A1 (de) 2000-01-28 2001-01-22 Benzofuranonderivate enthaltende formulierung zum schutz vor oxidativem stress

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003524648A true JP2003524648A (ja) 2003-08-19

Family

ID=26004091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001560987A Pending JP2003524648A (ja) 2000-01-28 2001-01-22 ベンゾフラノン誘導体を含む酸化ストレスに対する保護用の配合物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6903134B2 (ja)
EP (1) EP1250331B1 (ja)
JP (1) JP2003524648A (ja)
CN (1) CN1168725C (ja)
AT (1) ATE281446T1 (ja)
AU (1) AU2001230202A1 (ja)
DE (1) DE50104383D1 (ja)
ES (1) ES2232590T3 (ja)
WO (1) WO2001055128A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011219424A (ja) * 2010-04-12 2011-11-04 Fancl Corp 日焼け止め化粧料
US12133902B2 (en) 2018-09-26 2024-11-05 Gc Corporation Dental composition

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10025553A1 (de) * 2000-05-24 2001-11-29 Merck Patent Gmbh Zusammensetzung, enthaltend mindestens ein Aryloxim und mindestens einen Wirkstoff zur Behandlung von Akne und ihre Verwendung
DE10030646A1 (de) * 2000-06-29 2002-01-10 Henkel Kgaa Indigo-Derivate
ES2294115T3 (es) * 2001-03-02 2008-04-01 Merck Patent Gmbh Formulacion cosmetica, que contiene derivados de flavonoides.
CN100574739C (zh) 2002-05-09 2009-12-30 株式会社资生堂 皮肤外用制剂
PL1591105T3 (pl) * 2004-03-17 2020-11-30 Stada Arzneimittel Ag Zastosowanie przeciwutleniaczy do wytwarzania kompozycji farmaceutycznej lub kosmetycznej do ochrony skóry przed uszkodzeniem wywołanym przez promieniowanie podczerwone
US20070087977A1 (en) * 2004-11-16 2007-04-19 Wendye Robbins Methods and compositions for treating pain
BRPI0518322A2 (pt) * 2004-11-16 2008-11-18 Limerick Neurosciences Inc composiÇço, kit, e, mÉtodos para tratar uma condiÇço, para reverter um efeito no sistema nervoso central de um agente, para tratar um animal de dor, e para controlar dor crânica
FR2884250B1 (fr) * 2005-04-06 2010-01-08 Coletica Utilisation des aurones pour leur activite depigmentante ou inhibitrice de la melanogenese dans des compositions cosmetiques ou dermatologiques
JP2006290886A (ja) * 2005-04-06 2006-10-26 Engelhard Lyon Sa 少なくとも1種のアウロンを適用することによる美容的脱色素沈着ケア方法
FR2894810B1 (fr) * 2005-12-20 2011-03-04 Jean Noel Thorel Compositions cosmetiques destinees a ameliorer la protection cellulaire vis-a-vis des uva
FR2896990B1 (fr) * 2006-02-03 2008-05-02 Lvmh Rech Composition protectrice et regenerante
WO2008064357A2 (en) * 2006-11-22 2008-05-29 University Of Florida Research Foundation, Inc. Nanoparticles for protection of cells from oxidative stress
DE102007005336A1 (de) * 2007-02-01 2008-08-07 Beiersdorf Ag UV-Filterkombination mit Piperazinderivaten
ES2311403B1 (es) * 2007-06-12 2010-01-12 Consejo Superior De Investigaciones Cientificas Extractos fenolicos de piel de almendra conteniendo procianidinas, propelargonidinas y prodelfinidinas, y su procedimiento de obtencion.
DE102007030103A1 (de) 2007-06-28 2009-01-02 Bode Chemie Gmbh & Co. Kg Verwendung einer synergistischen Zusammensetzung als therapeutisches oder kosmetisches Mittel
EP2042158A1 (en) * 2007-09-07 2009-04-01 Johnson & Johnson Consumer France SAS Use of alpha olefin copolymers as photostabilizing agents in sunscreen compositions
JP5676339B2 (ja) * 2011-03-29 2015-02-25 富士フイルム株式会社 脂肪低減剤
BR112014000522B1 (pt) 2011-07-12 2021-03-23 Foodchek Systems, Inc. Meio de cultura e método para cultivar salmonella e e. coli
CN102532075B (zh) * 2012-01-04 2014-08-13 云南烟草科学研究院 一种香料烟中噢哢类化合物及其应用
WO2018165189A1 (en) * 2017-03-08 2018-09-13 Elc Management Llc Topical compositions containing synthetic esters of sinapinic acid and methods for treating keratin surfaces
CN113603667B (zh) * 2021-09-08 2023-04-25 天津孚信阳光科技有限公司 高溶解性光致变色化合物及其制备方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AR228020A1 (es) * 1978-09-13 1983-01-14 Lilly Industries Ltd Procedimiento para preparar derivados de 2-benciliden-benzofuran-3-ona
US4259340A (en) * 1978-09-13 1981-03-31 Lilly Industries Limited Aurone derivatives
HUT36107A (en) * 1982-12-04 1985-08-28 Lilly Industries Ltd Process for production of new aurone-derivatives and medical preparatives consisting of such compounds
DE4342560A1 (de) * 1993-12-14 1995-06-22 Marbert Gmbh Ectoin und Ectoinderivate als Feuchtigkeitsspender in Kosmetikprodukten

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011219424A (ja) * 2010-04-12 2011-11-04 Fancl Corp 日焼け止め化粧料
US12133902B2 (en) 2018-09-26 2024-11-05 Gc Corporation Dental composition

Also Published As

Publication number Publication date
CN1168725C (zh) 2004-09-29
ATE281446T1 (de) 2004-11-15
WO2001055128A1 (de) 2001-08-02
EP1250331B1 (de) 2004-11-03
ES2232590T3 (es) 2005-06-01
US20030060426A1 (en) 2003-03-27
EP1250331A1 (de) 2002-10-23
CN1396918A (zh) 2003-02-12
US6903134B2 (en) 2005-06-07
AU2001230202A1 (en) 2001-08-07
DE50104383D1 (de) 2004-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003524648A (ja) ベンゾフラノン誘導体を含む酸化ストレスに対する保護用の配合物
JP4850397B2 (ja) クロメン−4−オン誘導体類の使用
JP5415755B2 (ja) 酸化防止剤
EP1251818B9 (de) Galenische formulierung
RU2454394C2 (ru) Антиоксиданты
EP1363594B1 (de) Kosmetische formulierung enthaltend flavonoid-derivate
US7345090B2 (en) Galenical formulation
JP2004115513A (ja) 抗酸化剤性質を有する製剤
JP3241440B2 (ja) 化粧料
JP2002528540A (ja) ルテオリン及びルテオリン誘導体の製造方法
KR20100052489A (ko) Uv 필터 캡슐
JP2007518750A (ja) シクロデキストリンとのフラボノイド錯体
JP2004051637A (ja) 光防御剤
ES2367187T3 (es) Derivados de cromen-4-ona como sustancia autobronceadora.
JP2005132842A (ja) 抗酸化特性を有する組成物
JP2008509173A (ja) フラボノイド複合体
JP2007526263A (ja) 粉末形態のuvフィルター
JP2010508247A (ja) [(4−オキソ−4h−クロメン−3−イル)ヒドロキシメチル]または[(4−オキソ−4h−クロメン−3−イル)メチル]ホスホン酸誘導体
EP1689734A2 (de) Flavonoid-derivat
JP5502323B2 (ja) セルフタンニング物質の作用を高めるための相乗剤としてのフラボノイド
KR20050048677A (ko) 비(非)-플레이크 코팅된 착색 안료 및 그것의 제조 방법 및용도
JP2003534263A (ja) 少なくとも1種のアリールオキシムを含む局所用組成物およびその調製法
JP2007502787A (ja) クロメン−4−オン誘導体
DE10044985A1 (de) Verwendung von Ectoin oder Ectoin-Derivaten zum Schutz vor Allergenen und/oder Irritantien
JP4182230B2 (ja) 新規配糖体、その製造方法及び組成物