JP2003209902A - 車両の駆動力制御装置 - Google Patents
車両の駆動力制御装置Info
- Publication number
- JP2003209902A JP2003209902A JP2002004984A JP2002004984A JP2003209902A JP 2003209902 A JP2003209902 A JP 2003209902A JP 2002004984 A JP2002004984 A JP 2002004984A JP 2002004984 A JP2002004984 A JP 2002004984A JP 2003209902 A JP2003209902 A JP 2003209902A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- motor
- torque
- vehicle
- speed
- rotation speed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 19
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 9
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 7
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 abstract description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 47
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 28
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 17
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 230000009194 climbing Effects 0.000 description 4
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 2
- 238000006557 surface reaction Methods 0.000 description 2
- 101000983338 Solanum commersonii Osmotin-like protein OSML15 Proteins 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 230000003313 weakening effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W20/00—Control systems specially adapted for hybrid vehicles
- B60W20/10—Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
- B60W20/15—Control strategies specially adapted for achieving a particular effect
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K6/00—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
- B60K6/20—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
- B60K6/42—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
- B60K6/44—Series-parallel type
- B60K6/448—Electrical distribution type
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K6/00—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
- B60K6/20—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
- B60K6/50—Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
- B60K6/52—Driving a plurality of drive axles, e.g. four-wheel drive
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/04—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
- B60W10/06—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/04—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
- B60W10/08—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/10—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/14—Adaptive cruise control
- B60W30/143—Speed control
- B60W30/146—Speed limiting
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/18—Propelling the vehicle
- B60W30/18172—Preventing, or responsive to skidding of wheels
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/18—Propelling the vehicle
- B60W30/184—Preventing damage resulting from overload or excessive wear of the driveline
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/18—Propelling the vehicle
- B60W30/188—Controlling power parameters of the driveline, e.g. determining the required power
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K6/00—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
- B60K6/20—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
- B60K6/42—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
- B60K6/48—Parallel type
- B60K6/485—Motor-assist type
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2240/00—Control parameters of input or output; Target parameters
- B60L2240/40—Drive Train control parameters
- B60L2240/42—Drive Train control parameters related to electric machines
- B60L2240/421—Speed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2240/00—Control parameters of input or output; Target parameters
- B60L2240/40—Drive Train control parameters
- B60L2240/42—Drive Train control parameters related to electric machines
- B60L2240/423—Torque
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2240/00—Control parameters of input or output; Target parameters
- B60L2240/40—Drive Train control parameters
- B60L2240/44—Drive Train control parameters related to combustion engines
- B60L2240/441—Speed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W20/00—Control systems specially adapted for hybrid vehicles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2510/00—Input parameters relating to a particular sub-units
- B60W2510/06—Combustion engines, Gas turbines
- B60W2510/0604—Throttle position
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2510/00—Input parameters relating to a particular sub-units
- B60W2510/06—Combustion engines, Gas turbines
- B60W2510/0638—Engine speed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2520/00—Input parameters relating to overall vehicle dynamics
- B60W2520/10—Longitudinal speed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2540/00—Input parameters relating to occupants
- B60W2540/10—Accelerator pedal position
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2552/00—Input parameters relating to infrastructure
- B60W2552/15—Road slope, i.e. the inclination of a road segment in the longitudinal direction
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2710/00—Output or target parameters relating to a particular sub-units
- B60W2710/06—Combustion engines, Gas turbines
- B60W2710/0666—Engine torque
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2710/00—Output or target parameters relating to a particular sub-units
- B60W2710/08—Electric propulsion units
- B60W2710/081—Speed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2710/00—Output or target parameters relating to a particular sub-units
- B60W2710/08—Electric propulsion units
- B60W2710/083—Torque
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2720/00—Output or target parameters relating to overall vehicle dynamics
- B60W2720/10—Longitudinal speed
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/62—Hybrid vehicles
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/64—Electric machine technologies in electromobility
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/72—Electric energy management in electromobility
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
Abstract
る。 【解決手段】前輪をエンジンで駆動し、後輪をモータで
駆動する。エンジンを制御するエンジンコントローラ
は、モータ回転数が所定回転数以上と判定すると、目標
車輪速と現在の車輪速度の偏差分に応じたエンジントル
クのトルクダウン制御を行う。これによって、モータの
回転数は、クラッチの異常の有無に関係なく、許容限界
回転数未満となる。
Description
は、例えば特開平11−243608号公報に記載のも
のがある。この装置では、エンジンの出力トルクを主駆
動輪(前輪)に伝達すると共に、電動機の出力トルクを
クラッチを介して従駆動輪(後輪)に伝達することで四
輪駆動状態とする。そして、上記従来公報の車両にあっ
ては、電動機を駆動する時のモータイナーシャによるシ
ョックを防止するために、クラッチをオン(接続状態)
としてから電動機の出力トルクを徐々に上昇するように
制御する。
動可能な車両にあっては、一般に、従駆動輪を駆動する
際にクラッチをオンにし、また、電動機で従駆動輪を駆
動しない場合にはクラッチをOFFとして、電動機と従
駆動輪とを切り離した状態としておく。しかし、クラッ
チが切れないというような故障等が発生した場合には、
電動機は従駆動輪に連れ回される状態となるため、車両
が所定の車両速度以上で走行するたびに電動機が過剰回
転状態となる。この結果、電動機の寿命がその分短くな
るおそれ、つまり電動機が劣化するおそれがある。
なされたもので、クラッチ等の故障に伴う電動機の劣化
を防止することを課題としている。
に、本発明のうち請求項1に記載した発明は、前後輪の
一方を駆動する主駆動源と、前後輪の他方を駆動する電
動機と、車両速度を制御可能な車両速度制御手段とを備
える車両の駆動力制御装置において、電動機の回転数を
検出するモータ回転数検出手段を有し、上記車両速度制
御手段は、検出した電動機の回転数が当該電動機の許容
限界回転数以下となるように車両速度を制限する車両速
度制限手段を備えることを特徴とするものである。
1又は請求項2に記載した構成に対し、上記車両速度制
限手段は、電動機の出力トルク上限値を、電動機の回転
数が許容限界回転数に近づくにつれて連続的若しくは段
階的に小さくすることを特徴とするものである。次に、
請求項4に記載した発明は、請求項1〜請求項3のいず
れかに記載した構成に対し、車両速度制限手段は、運転
者のアクセル操作とは無関係に主駆動源の出力トルクを
低減することで車両速度を制限することを特徴とするも
のである。
1〜請求項4のいずれかに記載した構成に対し、主駆動
源と当該主駆動源で駆動される主駆動輪との間のトルク
伝達経路に変速機が介挿されている車両において、上記
車両速度制限手段は、上記変速機の変速比が小さくなる
方向に変更することを禁止若しくは変速比が大きくなる
方向に変更させることで、車両速度を制限することを特
徴とするものである。
機の回転数が許容限界回転数を越えないように、エンジ
ン制御やブレーキ制御などの車両速度制限手段を通じて
車両速度を制限する結果、電動機が過剰回転となること
が防止されてクラッチの故障などによる当該電動機の劣
化を防ぐことができる。ここで、許容限界回転数とは、
例えば使用する電動機の規格などで設定されている使用
限界の回転数である。勿論、安全性や耐久性などを考慮
して、上記使用限界の回転数よりも低い回転数を許容限
界回転数としても良い。
電動機が所定回転数以上の場合にだけ車両速度の制限を
行うので、通常走行状態への影響を小さく抑えられる。
ここで、上記所定回転数は、上記許容限界回転数から、
車両制御の応答遅れ分などを考慮した余裕回転数分だけ
小さくした値である。さらに、上記所定回転数は、通常
の車両制御で発生する電動機の回転数よりも大きな回転
数に設定すると良い。
電動機の回転数が所定回転数に近づくにつれて、電動機
で駆動される従駆動輪の駆動トルクの上限値が抑えられ
る。したがって、電動機の回転数が高くなるほど車両の
加速性が低下し、車両速度の上昇が抑えられるように当
該車両速度が制限される結果、電動機の回転数が許容限
界回転数未満となり過剰回転が抑えられ易くなる。な
お、電動機の回転数が許容限界回転数となる前に、電動
機の出力トルク上限値がゼロとなるように設定すること
が好ましい。
に駆動される従駆動輪が加速スリップしても、電動機の
回転数が高くなるほどその加速スリップが抑えられる。
次に、請求項4に記載した発明によれば、主駆動源の出
力トルクを低減することで確実に車両速度を制限するこ
とができる。次に、請求項5に記載した発明によれば、
変速機のシフトアップを禁止若しくはシフトダウンさせ
ることで、車両速度を制限することができる。
図面を参照しつつ説明する。本実施形態は、図1に示す
ように、左右前輪1L、1Rが内燃機関であるエンジン
2によって駆動され、左右後輪3L、3Rが電動機であ
るモータ4によって駆動可能となっている四輪駆動可能
な車両の場合の例である。まず、構成について説明する
と、図1に示すように、エンジン2の出力トルクTe
が、トランスミッション30及びディファレンシャル・
ギヤ31を通じて左右前輪1L、1Rに伝達されるよう
になっている。
御部32からのシフト指令を入力すると、入力したシフ
ト指令に応じた変速比に設定変更される。シフト制御部
32は、シフトレバー等の変速指示器33の変速指示に
応じたシフト指令をトランスミッション30に出力す
る。シフト制御部32は、図2に示すような処理を行
う。すなわち、ステップS100にて変速指示器33か
ら変速指令が入力されるまで待機し、変速指令を入力す
るとステップS110に移行する。ステップS110で
は、後述のモータ用回転数センサ26からの信号に基づ
きモータ回転数Nmが所定回転数、例えば20000r
pm以上か否かを判定し、20000rpm以上と判定
すると、ステップS120に移行し、20000rpm
未満と判定するとステップS130に移行する。
速指示の変速比が、現在の変速比よりも大きいか否か、
つまりシフトダウンか否かを判定し、現在の変速比より
も大きいと判定した場合にはステップS130に移行す
る。一方、現在の変速比と等しいか小さい、つまりシフ
ト変更無しかシフトアップと判定した場合には、変速変
更を行うことなく復帰する。ステップS130では、変
速指示に対応するシフト指令をトランスミッション30
に出力して、復帰する。
比の変更は多段的である必要はなく、無断変速であって
も構わない。また、変速比の変更指示は、運転者からの
指示に限定されない。また、トランスミッション30及
びシフト制御部32は、車両速度制御手段を構成し、ま
た、ステップS110及びS120は車両速度制限手段
を構成する。また、エンジン2の回転トルクTeの一部
は、無端ベルト6を介して発電機7に伝達される。
にプーリ比を乗じた回転数Nhで回転し、4WDコント
ローラ8によって調整される界磁電流Ifhに応じて、
エンジン2に対し負荷となり、その発電負荷トルクに応
じた電力を発電する。その発電機7が発電した電力は、
電線9を介してモータ4に供給可能となっている。その
電線9の途中にはジャンクションボックス10が設けら
れている。上記モータ4の駆動トルクは、減速機11及
びクラッチ12を介して後輪3L、3Rに伝達可能とな
っている。図1中、符号13はデフを表す。
ンテークマニホールド)には、スロットルバルブ15が
介装されている。スロットルバルブ15は、アクセルペ
ダル17の踏み込み量等に応じてスロットル開度が調整
制御されるアクセルバイワイヤー方式である。すなわ
ち、上記スロットルバルブ15は、ステップモータ19
をアクチュエータとし、そのステップモータ19のステ
ップ数に応じた回転角により開度が調整制御される。そ
のステップモータ19の回転角は、エンジンコントロー
ラ18からの開度信号によって調整制御される。
るアクセルセンサ20を有し、該アクセルセンサ20
は、検出した踏み込み量に応じた検出信号を、エンジン
コントローラ18及び4WDコントローラ8に出力して
いる。また、エンジン2の回転数を検出するエンジン回
転数検出センサ21を備え、エンジン回転数検出センサ
21は、検出した信号をエンジンコントローラ18及び
4WDコントローラ8に出力する。
ンプリング時間毎に、入力した各信号に基づいて図3に
示すような処理が行われる。すなわち、まずステップS
200で、後述のモータ用回転数センサ26からの信号
に基づきモータ回転数Nmが所定回転数例えば2000
rp以上か否かを判定し、モータ回転数Nmが2000
0rpm未満と判定されればステップS210に移行す
る。一方、モータ回転数Nmが20000rpm以上と
判定すれば、ステップS290に移行する。
される前輪1L、1Rに発生した加速スリップ量ΔVF
が、目標加速スリップ量ΔSV以上か否かを判定し、目
標加速スリップ量ΔSV以上の加速スリップが発生して
いないと判定したらステップS220に移行する。一
方、目標加速スリップ量ΔSV以上の加速スリップが発
生していると判定した場合には、ステップS270に移
行する。ここで、上記加速スリップ量ΔVFは、後輪3
L、3Rと前輪1L、1Rとの間の車輪速差に基づき判
定することができる。
0からの検出信号に基づいて、運転者の要求する目標出
力トルクTeNを演算して、ステップS230に移行す
る。ステップS230では、スロットル開度やエンジン
回転数Neなどに基づき、現在の出力トルクTeを算出
してステップS240に移行する。ステップS240で
は、現在の出力トルクTeに対する目標出力トルクTe
Nの偏差分ΔTeを下記式に基づき出力して、ステップ
S250に移行する。
ットル開度θの変化分Δθを演算し、その開度の変化分
Δθに対応する開度信号を上記ステップモータ19に出
力して、復帰する。一方、ステップS270では、通常
のTCS制御を実施すべく、下記式に基づき加速スリッ
プ抑制のためのトルクダウン量TDを演算し、ステップ
S280に移行する。
ルクダウン量TDに応じたスロットル開度θの変化分Δ
θを演算し、その開度の変化分Δθに対応する開度信号
を上記ステップモータ19に出力して、復帰する。ま
た、ステップS200にてモータ4が所定回転数以上
(20000rpm以上)で回転していると判定する
と、ステップS290に移行して、下記式に基づきトル
クダウン量TDを演算し、ステップS280に移行す
る。 TD= K2・(VF − VS) − TFF ここで、K2は、上記K1よりも大きなゲインである。
車輪速である。VSは、例えば40km/hなど、前輪
1L、1Rの目標制限車輪速度である。また、TFFは、
車両速度を制限した際に登坂時であっても失速感の無い
車速制御を可能とするための補正項であり、登坂に打ち
勝つために必要なトルク分である。
すると、図4に示すように、登坂抵抗はW・sinθと
表現できる。さらに、タイヤ半径をrとすると、タイヤ
軸トルクはW・sinθ・rとなる。このタイヤ軸トル
クをエンジントルクに換算することで、下記式のように
登坂に必要なトルクTFFは表される。すなわち、下記式
に基づきトルクTFFは算出すればよい。
2は、トランスミッションの変速ギア比を表す。
18は、車両速度制御手段を構成し、ステップS20
0、S290,S280は車両速度制限手段を構成す
る。また、上記発電機7は、図5に示すように、出力電
圧Vを調整するための電圧調整器22(レギュレータ)
を備え、4WDコントローラ8によって界磁電流Ifh
が調整されることで、エンジン2に対する発電負荷トル
クTh及び発電する電圧Vが制御される。電圧調整器2
2は、4WDコントローラ8から発電機制御指令(界磁
電流値)を入力し、その発電機制御指令に応じた値に発
電機7の界磁電流Ifhを調整すると共に、発電機7の
出力電圧Vを検出して4WDコントローラ8に出力可能
となっている。なお、発電機7の回転数Nhは、エンジ
ン2の回転数Neからプーリ比に基づき演算することが
できる。
には電流センサ23が設けられ、該電流センサ23は、
発電機7からモータ4に供給される電力の電流値Iaを
検出し、当該検出した電機子電流信号を4WDコントロ
ーラ8に出力する。また、電線9を流れる電圧値(モー
タ4の電圧)が4WDコントローラ8で検出される。符
号24は、リレーであり、4WDコントローラ8から指
令によってモータ4に供給される電力(電流)の遮断及
び接続が制御される。
からの指令によって界磁電流Ifmが制御され、その界
磁電流Ifmの調整によって駆動トルクTmが調整され
る。なお、符号25はモータ4の温度を測定するサーミ
スタである。上記モータ4の駆動軸の回転数Nmを検出
するモータ用回転数センサ26を備え、該モータ用回転
数センサ26は、検出したモータ4の回転数信号を4W
Dコントローラ8、エンジンコントローラ18、及びシ
フト制御部32にそれぞれ出力する。
や電磁クラッチから構成され、4WDコントローラ8か
らのクラッチ制御指令に応じたトルク伝達率でトルクの
伝達を行う。また、各車輪1L、1R、3L、3Rに
は、車輪速センサ27FL、27FR、27RL、27
RRが設けられている。各車輪速センサ27FL、27
FR、27RL、27RRは、対応する車輪1L、1
R、3L、3Rのエンジン回転数Neに応じたパルス信
号を車輪速検出値として4WDコントローラ8に出力す
る。
力を供給する線に設けられたリレーである。4WDコン
トローラ8は、図6に示すように、発電機制御部8A、
リレー制御部8B、モータ制御部8C、クラッチ制御部
8D、余剰トルク演算部8E、目標トルク制限部8F、
余剰トルク変換部8Gを備える。この4WDコントロー
ラ8は、車両速度制御手段を構成する。
を通じて、発電機7の発電電圧Vをモニターしながら、
当該発電機7の界磁電流Ifhを調整することで、発電
機7の発電電圧Vを所要の電圧に調整する。リレー制御
部8Bは、発電機7からモータ4への電力供給の遮断・
接続を制御する。モータ制御部8Cは、モータ4の界磁
電流Ifmを調整することで、当該モータ4のトルクを
所要の値に調整する。
した各信号に基づき、図7に示すように、余剰トルク演
算部8E→目標トルク制限部8F→余剰トルク変換部8
Gの順に循環して処理が行われる。まず、余剰トルク演
算部8Eは、発電機制御手段を構成して、図8に示すよ
うな処理を行う。すなわち、先ず、ステップS310に
おいて、車輪速センサ27FL、27FR、27RL、
27RRからの信号に基づき演算した、前輪1L、1R
(主駆動輪)の車速から後輪3L、3R(従駆動輪)の
車速を減算することで、前輪1L、1Rの加速スリップ
量であるスリップ速度ΔVFを求め、ステップS320
に移行する。なお、加速スリップの有無、及びその加速
スリップ量を路面反力トルク等から推定して求めても良
い。
プ速度ΔVFが所定値例えばゼロより大きいか否かを判
定する。スリップ速度ΔVFが0以下と判定した場合に
は、前輪1L、1Rが加速スリップしていないと推定さ
れるので、ステップS330に移行して、Thに0を代
入した後に復帰する。一方、ステップS320におい
て、スリップ速度ΔVFが0より大きいと判定した場合
には、前輪1L、1Rが加速スリップしていると推定さ
れるので、ステップS340に移行する。
加速スリップを抑えるために必要な吸収トルクTΔVF
を下記式に基づき演算してステップS350に移行す
る。 TΔVF = K1×ΔVF ここで、K1は実験などによって求めたゲインである。
ステップS350では、現在の発電機7の発電負荷トル
クTGを、下記式に基づき演算したのち、ステップS3
60に移行する。
余剰トルクつまり発電機7で負荷すべき目標の発電負荷
トルクThを求め、復帰する。 Th = TG + TΔVF 次に、目標トルク制限部8Fの処理について、図9に基
づいて説明する。すなわち、まず、ステップS410
で、上記目標発電負荷トルクThが、発電機7の最大負
荷容量HQより大きいか否かを判定する。目標発電負荷
トルクThが当該発電機7の最大負荷容量HQ以下と判
定した場合には、ステップS430に移行する。一方、
目標発電負荷トルクThが発電機7の最大負荷容量HQ
よりも大きいと判定した場合には、ステップS420に
移行する。
目標の発電負荷トルクThを最大負荷容量HQに制限し
た後にステップS430に移行する。 Th = HQ ステップS430では、エンジン回転数検出センサ21
及びスロットルセンサからの信号に基づいて、現在のエ
ンジン出力トルクTeを演算してステップS440に移
行する。
転数Neなどからエンジン2が停止しない最低の許容ト
ルクTkを求め、ステップS450に移行する。なお、
許容トルクTkを求める代わりに所定値としても構わな
い。ステップS450で、下記式に基づき、偏差トルク
ΔTeを演算して、ステップS460に移行する。 ΔTe = Te −Tk ステップS460では、偏差トルクΔTeが目標の発電
負荷トルクThよりも小さいか否かを判定する。ΔTe
≧Thと判定した場合には、復帰する。一方、ΔTe<
Thと判定した場合には、ステップS470に移行す
る。
標の発電負荷トルクThを偏差トルクΔTeに低減した
後に、復帰する。 Th = ΔTe −α αは余裕代である。もっとも、α=0としても良い。次
に、余剰トルク変換部8Gの処理について、図10に基
づいて説明する。まず、ステップS500で、Thが0
より大きいか否かを判定する。Th>0と判定されれ
ば、前輪1L、1Rが加速スリップしているので、ステ
ップS510に移行する。また、Th=0と判定されれ
ば、前輪1L、1Rは加速スリップしていないので、以
降の処理をすることなく復帰する。
ンサ26が検出したモータ4の回転数Nmを入力し、そ
のモータ4の回転数Nmに応じた目標モータ界磁電流I
fmを算出し、当該目標モータ界磁電流Ifmをモータ
制御部8Cに出力した後、ステップS520に移行す
る。ここで、上記モータ4の回転数Nmに対する目標モ
ータ界磁電流Ifmは、回転数Nmが所定回転数以下の
場合には一定の所定電流値とし、モータ4が所定の回転
数以上になった場合には、公知の弱め界磁制御方式でモ
ータ4の界磁電流Ifmを小さくする(図11参照)。
すなわち、モータ4が高速回転になるとモータ誘起電圧
の上昇によりモータトルクが低下することから、上述の
ように、モータ4の回転数Nmが所定値以上になったら
モータ4の界磁電流Ifmを小さくして誘起電圧Eを低
下させることでモータ4に流れる電流を増加させて所要
モータトルクTmを得るようにする。
磁電流Ifm及びモータ4の回転数Nmからモータ4の
誘起電圧Eを算出して、ステップS530に移行する。
ステップS530では、上記余剰トルク演算部8Eが演
算した発電負荷トルクThに基づき対応するモータトル
クTmを算出して、ステップS540に移行する。ステ
ップS540では、図12に基づき、現在のモータ回転
数Nmに応じたトルク上限値Tmxを求めて、ステップ
S550に移行する。
は、図12のように、モータ回転数Nmが20000r
pm以上となると、回転数が大きくなるほど連続的に小
さくなるように設定されている。ステップS550で
は、ステップS530で算出したモータトルクTmがト
ルク上限値Tmxよりも大きいか否かを判定し、トルク
上限値Tmx以下であれば、ステップS570に移行す
る。一方、トルク上限値Tmxよりも大きい場合には、
ステップS560に移行する。
在のモータ回転数Nmに応じたトルク上限値Tmxを設
定してステップS570に移行する。ステップS570
では、上記目標モータトルクTm及び目標モータ界磁電
流Ifmを変数として対応する目標電機子電流Iaを算
出して、ステップS580に移行する。ステップS58
0では、下記式に基づき、上記目標電機子電流Ia、抵
抗R、及び誘起電圧Eから発電機7の目標電圧Vを算出
し、当該発電機7の目標電圧Vを発電機制御部8Aに出
力したのち、復帰する。
抵抗であるここで、ステップS540〜S560は車両
速度制限手段を構成する。次に、上記構成の装置におけ
る作用などについて説明する。路面μが小さいためや運
転者によるアクセルペダル17の踏み込み量が大きいな
どによって、エンジン2から前輪1L、1Rに伝達され
たトルクが路面限界トルクよりも大きくなると、つま
り、主駆動輪である前輪1L、1Rが加速スリップする
と、その加速スリップ量に応じた発電負荷トルクThで
発電機7が発電することで、前輪1L、1Rに伝達され
る駆動トルクが、当該前輪1L、1Rの路面反力限界ト
ルクに近づくように調整される。この結果、主駆動輪で
ある前輪1L、1Rでの加速スリップが抑えられる。さ
らに、加速スリップ量が目標加速スリップ量ΔSV以上
である場合には、TCS制御によってエンジンの出力ト
ルクも抑えられる結果、前輪1L、1Rの加速スリップ
の収束性が向上する。
ってモータ4が駆動され、従駆動輪である後輪3L、3
Rも駆動されることで、四輪駆動状態となって車両の加
速性が向上する。このとき、主駆動輪の路面反力限界ト
ルクを越えた余剰のトルクでモータ4を駆動するため、
エネルギー効率が向上し、燃費の向上に繋がる。すなわ
ち、本実施形態では、滑り易い路面等では前輪1L、1
Rに全てのエンジン2の出力トルクTeを伝達しても全
てが駆動力として使用されないことに鑑みて、前輪1
L、1Rで有効利用できない駆動力を後輪3L、3Rに
出力して加速性を向上させるものである。
13に示す。この図13に示すように、前輪1L、1R
が加速スリップするとモータトルクが発生するが、モー
タ回転数Nmが所定回転数となると、クラッチ12がO
FF(切断状態)となって、モータが後輪3L、3Rに
連れ回されることが防止されて、モータ4の過回転が防
止される。ここで、モータ回転数Nmは、後輪3L、3
Rの車輪速に換算した値で図13に表示してある。図1
4においても同様である。
12がオン(接続状態)となって、モータ4が後輪3
L、3Rに常に連れ回される状態となった場合には、図
14に示すタイムチャートのように、モータ4の回転数
が所定回転数(本実施形態では20000rpm)以上
となると、エンジントルクがトルクダウンして前輪1
L、1Rの車輪速が所定速度である40km/hに収束
するように制御されるように車両速度が制限される結
果、モータ4の回転数が抑えられて許容限界回転数(例
えば25000rpm)を越えることが防止、つまり過
剰回転が防止される。このとき、トルクダウン分として
補正項として登坂トルクTFF分を補償していることで、
車両速度制限のために登坂時にトルクダウンを行って
も、失速感を抑えることが可能となる。
となってエンジントルクがダウンしても、トランスミッ
ション30でのシフトアップが禁止されることで、エン
ジンブレーキによって車両速度がさらに制限される。さ
らに、モータ回転数Nmが所定回転数20000回転数
を超えると、モータ回転数Nmが大きくなって許容上限
値に近づくほど、上限値が小さくなることで、四輪駆動
状態から二輪駆動状態に変更されて加速性が抑えられ
て、車両速度が制限される。
Rに対し主駆動輪である前輪1L、1Rのスリップ量に
基づいて発電負荷トルクを決定し、その発電負荷トルク
となるように発電機7で発電する電力、つまりモータ4
に供給する電力を設定しているが、これに限定されな
い。例えば、後輪3L、3Rで必要な駆動トルクを別途
計算し、前輪1L、1Rの加速スリップとは独立して、
必要な駆動トルクに応じた電力となるように発電機7の
発電を調整して、当該発電機7で所定の発電負荷トルク
TGを生じるようにしても良い。
制限手段を併用し、各車両速度の制限を開始するモータ
回転数Nmを同じ20000rpmに設定しているが、
それぞれ個別に設定しても構わない。また、3つの車両
速度制限手段を全て実施する必要はなく、そのうちの1
又は2以上の車両速度制限手段だけを備えて有れば良
い。また、車両速度制御手段として、ブレーキ制御を採
用し、ブレーキによって車両速度の制限を行うようにし
ても良い。
上限値を直接、低減させることで、車両速度の制限を実
施しているが、目標トルク制限部において、モータトル
クに影響のある目標発電負荷トルクThの上限値を、モ
ータ4の回転数が許容回転数に近づくにつれて、連続的
若しくは段階的に小さくするように設定することで、間
接的に、モータトルクの上限値を、モータ4の回転数が
許容回転数に近づくにつれて、連続的若しくは段階的に
小さくするように制限しても良い。
である。
処理を示す図である。
ローラの処理を示す図である。
テム構成図である。
ーラの構成図である。
を示す図である。
部の処理を示す図である。
部の処理を示す図である。
換部の処理を示す図である。
換部のタイムチャート例を示す図である。
数に対する出力トルク上限値の関係を示す図である。
す図である。
示す図である。
Claims (5)
- 【請求項1】 前後輪の一方を駆動する主駆動源と、前
後輪の他方を駆動する電動機と、車両速度を制御可能な
車両速度制御手段とを備える車両の駆動力制御装置にお
いて、 電動機の回転数を検出するモータ回転数検出手段を有
し、上記車両速度制御手段は、検出した電動機の回転数
が当該電動機の許容限界回転数以下となるように車両速
度を制限する車両速度制限手段を備えることを特徴とす
る車両の駆動力制御装置。 - 【請求項2】 上記車両速度制限手段は、検出した電動
機の回転数が上記許容限界回転数よりも回転数が低い所
定回転数以上の場合に、上記車両速度の制限を行うこと
を特徴とする請求項1に記載した車両の駆動力制御装
置。 - 【請求項3】 上記車両速度制限手段は、電動機の出力
トルク上限値を、電動機の回転数が許容限界回転数に近
づくにつれて連続的若しくは段階的に小さくすることを
特徴とする請求項1又は請求項2に記載した車両の駆動
力制御装置。 - 【請求項4】 車両速度制限手段は、運転者のアクセル
操作とは無関係に主駆動源の出力トルクを低減すること
で車両速度を制限することを特徴とする請求項1〜請求
項3のいずれかに記載した車両の駆動力制御装置。 - 【請求項5】 主駆動源と当該主駆動源で駆動される主
駆動輪との間のトルク伝達経路に変速機が介挿されてい
る車両において、 上記車両速度制限手段は、上記変速機の変速比が小さく
なる方向に変更することを禁止若しくは変速比が大きく
なる方向に変更させることで、車両速度を制限すること
を特徴とする請求項1〜請求項4のいずれかに記載した
車両の駆動力制御装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002004984A JP3536838B2 (ja) | 2002-01-11 | 2002-01-11 | 車両の駆動力制御装置 |
US10/339,676 US7102313B2 (en) | 2002-01-11 | 2003-01-10 | Apparatus and method for providing protection to electric traction motor of vehicle |
EP03250158A EP1327547B1 (en) | 2002-01-11 | 2003-01-10 | Apparatus and method for providing protection to electric traction motor of vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002004984A JP3536838B2 (ja) | 2002-01-11 | 2002-01-11 | 車両の駆動力制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003209902A true JP2003209902A (ja) | 2003-07-25 |
JP3536838B2 JP3536838B2 (ja) | 2004-06-14 |
Family
ID=19191051
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002004984A Expired - Lifetime JP3536838B2 (ja) | 2002-01-11 | 2002-01-11 | 車両の駆動力制御装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7102313B2 (ja) |
EP (1) | EP1327547B1 (ja) |
JP (1) | JP3536838B2 (ja) |
Cited By (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6898504B2 (en) | 2002-08-13 | 2005-05-24 | Nissan Motor Co., Ltd. | Vehicle driving force control apparatus |
JP2005137135A (ja) * | 2003-10-30 | 2005-05-26 | Nissan Motor Co Ltd | ハイブリッド車両の制御装置 |
US6902511B2 (en) | 2002-08-27 | 2005-06-07 | Nissan Motor, Co., Ltd. | Vehicle driving force control apparatus |
US6908411B2 (en) | 2002-09-03 | 2005-06-21 | Nissan Motor Co., Ltd. | Vehicle drive control apparatus |
US6931310B2 (en) | 2002-09-03 | 2005-08-16 | Nissan Motor Co., Ltd. | Vehicle electric motor diagnosing apparatus |
US6953415B2 (en) | 2002-09-03 | 2005-10-11 | Nissan Motor Co., Ltd. | Vehicle control apparatus |
US6969337B2 (en) | 2002-09-04 | 2005-11-29 | Nissan Motor Co., Ltd. | Vehicle driving force control apparatus |
US7004018B2 (en) | 2002-08-27 | 2006-02-28 | Nissan Motor Co., Ltd. | Vehicle driving force control apparatus |
US7102313B2 (en) * | 2002-01-11 | 2006-09-05 | Nissan Motor Co., Ltd. | Apparatus and method for providing protection to electric traction motor of vehicle |
US7140460B2 (en) | 2002-08-26 | 2006-11-28 | Nissan Motor Co., Ltd. | Vehicle driving force control apparatus |
US7140459B2 (en) | 2002-08-27 | 2006-11-28 | Nissan Motor Co., Ltd. | Vehicle driving force control apparatus |
CN1316732C (zh) * | 2003-10-08 | 2007-05-16 | 日产自动车株式会社 | 带有发电机控制的车辆驱动系统 |
US7234553B2 (en) | 2002-08-30 | 2007-06-26 | Nissan Motor Co., Ltd. | Vehicle driving force control apparatus |
CN100366481C (zh) * | 2003-10-15 | 2008-02-06 | 日产自动车株式会社 | 车辆驱动力控制装置 |
WO2008130023A1 (ja) * | 2007-04-13 | 2008-10-30 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | ハイブリッド駆動装置およびその制御方法 |
US7532968B2 (en) | 2002-09-04 | 2009-05-12 | Nissan Motor Co., Ltd. | Vehicle driving force control apparatus |
WO2011118254A1 (ja) * | 2010-03-25 | 2011-09-29 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | ハイブリッド車輌の制御装置 |
JP2011230706A (ja) * | 2010-04-28 | 2011-11-17 | Toyota Motor Corp | 車両の制御装置 |
WO2013115098A1 (ja) * | 2012-01-31 | 2013-08-08 | トヨタ自動車株式会社 | 車速制御装置およびそれを搭載した車両 |
KR101327021B1 (ko) | 2011-12-14 | 2013-11-13 | 현대자동차주식회사 | 모터구동차량의 고속주행안정화방법 |
JP2016503365A (ja) * | 2012-11-26 | 2016-02-04 | ルノー エス.ア.エス. | 独立した後方電気機械を有する自動車を制御するためのシステム及び方法 |
JP2018058526A (ja) * | 2016-10-07 | 2018-04-12 | 株式会社デンソー | 制御装置 |
Families Citing this family (55)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003312280A (ja) * | 2002-04-25 | 2003-11-06 | Toyoda Mach Works Ltd | 前後輪駆動車用の駆動装置 |
US7356391B2 (en) * | 2003-04-10 | 2008-04-08 | Nissan Motor Co., Ltd. | Drive controlling apparatus and method for automotive vehicle |
KR100588500B1 (ko) * | 2003-09-24 | 2006-06-13 | 현대자동차주식회사 | 모터를 이용한 사륜구동 장치 및 그 제어방법 |
US7064507B2 (en) * | 2004-02-17 | 2006-06-20 | Railpower Technologies Corp. | Managing wheel skid in a locomotive |
JP3987833B2 (ja) * | 2004-02-27 | 2007-10-10 | 株式会社日立製作所 | 車両駆動装置 |
EP1584832B1 (de) * | 2004-04-06 | 2009-02-25 | LuK Lamellen und Kupplungsbau Beteiligungs KG | Verfahren zum Ansteuern des Kupplungsmomentes einer Kupplung eines automatisierten Getriebes und eine Vorrichtung zum Durchführen des Verfahrens |
US7192374B2 (en) * | 2004-06-14 | 2007-03-20 | Caterpillar Inc | System and method for controlling a continuously variable transmission |
CA2576871A1 (en) | 2004-08-09 | 2006-02-23 | Railpower Technologies Corp. | Regenerative braking methods for a hybrid locomotive |
TWI330218B (en) | 2004-10-29 | 2010-09-11 | Tai Her Yang | Split serial-parallel hybrid dual-power drive system |
US7543454B2 (en) | 2005-03-14 | 2009-06-09 | Zero Emission Systems, Inc. | Method and auxiliary system for operating a comfort subsystem for a vehicle |
WO2006116479A2 (en) * | 2005-04-25 | 2006-11-02 | Railpower Technologies Corp. | Multiple prime power source locomotive control |
CA2626587A1 (en) * | 2005-10-19 | 2007-04-26 | Railpower Technologies Corp. | Design of a large low maintenance battery pack for a hybrid locomotive |
US7605493B1 (en) * | 2005-11-09 | 2009-10-20 | Joseph P. Boudreaux | Electrically powered vehicle engine |
US7921945B2 (en) | 2006-02-21 | 2011-04-12 | Clean Emissions Technologies, Inc. | Vehicular switching, including switching traction modes and shifting gears while in electric traction mode |
US8565969B2 (en) | 2007-04-03 | 2013-10-22 | Clean Emissions Technologies, Inc. | Over the road/traction/cabin comfort retrofit |
FR2901762B1 (fr) * | 2006-05-31 | 2009-01-30 | Renault Sas | Dispositif et procede de controle des efforts sur un vehicule a quatre roues motrices |
US7921950B2 (en) | 2006-11-10 | 2011-04-12 | Clean Emissions Technologies, Inc. | Electric traction retrofit |
US7637846B2 (en) * | 2007-01-23 | 2009-12-29 | Gm Global Technology Operations, Inc. | Method and apparatus for control of transmission shifting |
US7564662B2 (en) * | 2007-02-28 | 2009-07-21 | Caterpillar Inc. | Overload protection system for an electromagnetic lift |
US20080288132A1 (en) | 2007-05-16 | 2008-11-20 | General Electric Company | Method of operating vehicle and associated system |
WO2009036211A2 (en) | 2007-09-11 | 2009-03-19 | Hydro-Gear Limited Partnership | Electric drive vehicle control system |
US8207693B2 (en) | 2007-09-11 | 2012-06-26 | Hydro-Gear Limited Partnership | Controller assemblies for electric drive utility vehicles |
DE102007044005A1 (de) * | 2007-09-14 | 2009-03-19 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zur Beeinflussung der Zugkraft während Schaltvorgängen eines Schaltgetriebes bei Fahrzeugen |
DE102007044055A1 (de) | 2007-09-14 | 2009-04-02 | Vossloh-Werke Gmbh | System zum Befestigen einer Schiene auf einem ebenen festen Untergrund |
MX2010009878A (es) | 2008-03-19 | 2010-09-28 | Zero Emission Systems Inc | Sistema y metodo de traccion electrica. |
US9758146B2 (en) | 2008-04-01 | 2017-09-12 | Clean Emissions Technologies, Inc. | Dual mode clutch pedal for vehicle |
US8055399B2 (en) | 2008-10-23 | 2011-11-08 | Hydro-Gear Limited Partnership | Control systems and methods for electric motors of utility vehicles |
WO2010063012A1 (en) * | 2008-11-26 | 2010-06-03 | Kinetic Energy Corporation | Adaptive vehicle energy harvesting |
EP2425171A4 (en) * | 2009-01-09 | 2017-01-18 | Kinetic Energy Corporation | Vehicle energy harvesting roadway |
WO2010088308A1 (en) * | 2009-01-27 | 2010-08-05 | Kinetic Energy Corporation | Low profile, surface-mounted power generation system |
US8092340B2 (en) * | 2009-07-10 | 2012-01-10 | Ford Global Technologies, Llc | Hybrid electric vehicle powertrain control after a requested change in vehicle direction |
US8774994B2 (en) * | 2009-07-15 | 2014-07-08 | General Electric Company | System and method for vehicle performance control |
US9631528B2 (en) | 2009-09-03 | 2017-04-25 | Clean Emissions Technologies, Inc. | Vehicle reduced emission deployment |
FR2958583B1 (fr) * | 2010-04-09 | 2012-04-20 | Renault Sas | Systeme et procede de limitation de couple moteur d'un vehicule a quatre roues motrices |
US8708074B1 (en) | 2010-06-15 | 2014-04-29 | Hydro-Gear Limited Partnership | Selectable four-wheel drive system |
US9073539B1 (en) | 2010-06-22 | 2015-07-07 | Hydro-Gear Limited Partnership | Auxiliary battery powered brake release assembly |
CN102294999A (zh) * | 2010-06-23 | 2011-12-28 | 北汽福田汽车股份有限公司 | 用于四轮驱动汽车的驱动模式控制系统 |
JPWO2012104961A1 (ja) * | 2011-01-31 | 2014-07-03 | スズキ株式会社 | ハイブリッド車両 |
FR3003526B1 (fr) * | 2013-03-21 | 2015-04-03 | Peugeot Citroen Automobiles Sa | Procede de levee temporaire de protections organiques pour vehicule automobile et vehicule automobile correspondant |
JP6241592B2 (ja) * | 2013-05-17 | 2017-12-06 | スズキ株式会社 | 車両用駆動力配分制御装置 |
CN105722735B (zh) * | 2013-06-03 | 2018-01-30 | E-Aam 传动系统公司 | 用于确定车速参数的方法 |
US9573583B2 (en) * | 2014-02-27 | 2017-02-21 | Deere & Company | Vehicle speed control |
KR101946502B1 (ko) * | 2014-03-17 | 2019-02-11 | 엘에스산전 주식회사 | 전기 자동차의 구동 모터 과열 방지 방법 |
DE102014221055A1 (de) * | 2014-10-16 | 2016-04-21 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Drehzahlbegrenzung einer Antriebsmaschine bei einem Fahrzeug mit mehreren unterschiedliche Fahrzeugachsen antreibenden Antriebsmaschinen |
JP6187528B2 (ja) * | 2015-04-10 | 2017-08-30 | トヨタ自動車株式会社 | 車両 |
CN206277947U (zh) * | 2016-09-28 | 2017-06-27 | 精进电动科技股份有限公司 | 一种车辆电驱动总成 |
FR3061692B1 (fr) * | 2017-01-06 | 2019-05-24 | Peugeot Citroen Automobiles Sa | Procede et dispositif de controle des couples d'un gmp de vehicule en cas d'indisponibilite de l’etat de couplage d'une machine motrice |
FR3062101B1 (fr) * | 2017-01-25 | 2019-03-22 | Peugeot Citroen Automobiles Sa | Procede pour faire fonctionner un vehicule hybride, notamment automobile |
FR3078669B1 (fr) * | 2018-03-09 | 2023-05-05 | Renault Sas | Procédé et système de protection contre le surrégime des actionneurs produisant un couple pour véhicule automobile à propulsion électrique ou hybride |
CN110350482B (zh) * | 2019-07-12 | 2021-03-19 | 四川虹美智能科技有限公司 | 电机堵转保护方法和装置 |
US11376955B2 (en) * | 2019-08-29 | 2022-07-05 | Kawasaki Motors, Ltd. | Utility vehicle |
DE102020200161B3 (de) * | 2020-01-09 | 2021-01-28 | Magna Pt B.V. & Co. Kg | Verfahren zum Schutz vor einer Überdrehzahl einer elektrischen Maschine in einem Kraftfahrzeugantriebsstrang |
US11965476B2 (en) * | 2021-07-28 | 2024-04-23 | Ford Global Technologies, Llc | Methods and system for starting an engine |
US11509154B1 (en) * | 2022-01-13 | 2022-11-22 | Beta Air, Llc | System for establishing a primary function display in an electrical vertical takeoff and landing aircraft |
FR3141125A1 (fr) * | 2022-10-25 | 2024-04-26 | Psa Automobiles Sa | Procédé de contrôle d’un crabot pour véhicule automobile |
Family Cites Families (44)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS593702U (ja) | 1982-06-26 | 1984-01-11 | 鹿島建設株式会社 | 蓄電池車の自動ブレ−キ |
US4923025A (en) * | 1985-10-21 | 1990-05-08 | Ellers Clarence W | Hybrid electric/ice vehicle drive system |
US4928227A (en) * | 1987-11-02 | 1990-05-22 | Ford Motor Company | Method for controlling a motor vehicle powertrain |
JPH03121367A (ja) * | 1989-10-02 | 1991-05-23 | Nissan Motor Co Ltd | 自動変速機の変速制御装置 |
JP2907497B2 (ja) * | 1990-06-21 | 1999-06-21 | マツダ株式会社 | 車両のトラクション制御装置 |
JPH0549106A (ja) * | 1991-08-09 | 1993-02-26 | Nissan Motor Co Ltd | モータ制御装置 |
US5301764A (en) * | 1992-04-13 | 1994-04-12 | Gardner Conrad O | Hybrid motor vehicle having an electric motor and utilizing an internal combustion engine for fast charge during cruise mode off condition |
US5376869A (en) * | 1993-02-11 | 1994-12-27 | General Electric Company | Electric vehicle drive train with rollback detection and compensation |
CA2116411C (en) * | 1993-02-26 | 1997-08-26 | Jun Aoki | Connecting system |
JP3268092B2 (ja) * | 1993-11-15 | 2002-03-25 | 本田技研工業株式会社 | 車両ロードシミュレータ |
JPH07264712A (ja) * | 1994-03-18 | 1995-10-13 | Hitachi Ltd | 電気車の制御装及び制御方法 |
JPH07322404A (ja) * | 1994-05-20 | 1995-12-08 | Fuji Heavy Ind Ltd | 電気自動車の駆動制御装置 |
JP3409439B2 (ja) * | 1994-06-17 | 2003-05-26 | 日産自動車株式会社 | 左右輪と前後輪の駆動力配分総合制御装置 |
JPH08163702A (ja) * | 1994-12-01 | 1996-06-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | モータの制御方法 |
JP3062721B2 (ja) | 1994-12-28 | 2000-07-12 | 本田技研工業株式会社 | 前後輪駆動車両 |
JP3617680B2 (ja) * | 1995-01-31 | 2005-02-09 | 富士重工業株式会社 | 4輪駆動車のトラクション制御装置 |
JP3681786B2 (ja) * | 1995-05-01 | 2005-08-10 | 本田技研工業株式会社 | 前後輪駆動車両 |
JP3652403B2 (ja) * | 1995-05-01 | 2005-05-25 | 本田技研工業株式会社 | 前後輪駆動車両 |
KR100231550B1 (ko) * | 1996-09-17 | 1999-11-15 | 류정열 | 전기자동차용 변속장치 |
JP3820647B2 (ja) * | 1996-09-30 | 2006-09-13 | 日産自動車株式会社 | エンジンのトルクダウン制御装置 |
JP3829374B2 (ja) * | 1996-10-16 | 2006-10-04 | 日産自動車株式会社 | 車両の駆動力制御装置 |
JP3644174B2 (ja) * | 1997-01-29 | 2005-04-27 | 株式会社デンソー | 電気自動車用制御装置 |
JP3261673B2 (ja) * | 1997-09-18 | 2002-03-04 | 本田技研工業株式会社 | 車両の発進アシスト装置 |
JP3572377B2 (ja) * | 1997-09-25 | 2004-09-29 | 日産自動車株式会社 | 車両用駆動力制御装置 |
JP3683405B2 (ja) | 1998-02-24 | 2005-08-17 | 本田技研工業株式会社 | 車両の発進アシスト装置 |
JPH11243608A (ja) | 1998-02-24 | 1999-09-07 | Honda Motor Co Ltd | 車両用電動式駆動装置 |
JP2000245009A (ja) * | 1999-02-24 | 2000-09-08 | Honda Motor Co Ltd | ハイブリッド車両 |
DE60016500T2 (de) * | 1999-05-20 | 2006-01-05 | Nissan Motor Co., Ltd., Yokohama | Abstandsbezogenes Fahrgeschwindigkeitsregelsystem |
JP2001001779A (ja) * | 1999-06-22 | 2001-01-09 | Honda Motor Co Ltd | 前後輪駆動車両 |
JP3566142B2 (ja) * | 1999-08-04 | 2004-09-15 | 本田技研工業株式会社 | ハイブリッド車両の制御装置 |
JP2001055060A (ja) * | 1999-08-17 | 2001-02-27 | Toyota Motor Corp | 車輌減速装置 |
US6492785B1 (en) * | 2000-06-27 | 2002-12-10 | Deere & Company | Variable current limit control for vehicle electric drive system |
JP3546408B2 (ja) * | 2000-11-13 | 2004-07-28 | 本田技研工業株式会社 | 前後輪駆動車両の制御装置 |
DE60113216T2 (de) * | 2000-11-14 | 2006-02-23 | Nissan Motor Co., Ltd., Yokohama | Antriebskraftsteuerungsvorrichtung |
JP4223205B2 (ja) * | 2001-08-27 | 2009-02-12 | 本田技研工業株式会社 | ハイブリッド車両の駆動力分配装置 |
JP3541831B2 (ja) * | 2001-10-26 | 2004-07-14 | 日産自動車株式会社 | 車両の駆動力制御装置 |
US6688411B2 (en) * | 2001-11-09 | 2004-02-10 | Ford Global Technologies, Llc | Hybrid electric vehicle and a method for operating a hybrid electric vehicle |
JP3536838B2 (ja) * | 2002-01-11 | 2004-06-14 | 日産自動車株式会社 | 車両の駆動力制御装置 |
JP3575479B2 (ja) * | 2002-03-08 | 2004-10-13 | 日産自動車株式会社 | 車両の駆動力制御装置 |
US6629026B1 (en) * | 2002-04-12 | 2003-09-30 | Ford Motor Company | Hybrid electric vehicle with motor torque fill in |
JP3539422B2 (ja) * | 2002-05-02 | 2004-07-07 | 日産自動車株式会社 | 4輪駆動車の駆動力制御装置 |
JP3582521B2 (ja) * | 2002-08-13 | 2004-10-27 | 日産自動車株式会社 | 4輪駆動車両の駆動力制御装置 |
JP3552710B2 (ja) * | 2002-09-04 | 2004-08-11 | 日産自動車株式会社 | 車両の駆動力制御装置 |
US6750626B2 (en) * | 2002-09-11 | 2004-06-15 | Ford Global Technologies, Llc | Diagnostic strategy for an electric motor using sensorless control and a position sensor |
-
2002
- 2002-01-11 JP JP2002004984A patent/JP3536838B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2003
- 2003-01-10 EP EP03250158A patent/EP1327547B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2003-01-10 US US10/339,676 patent/US7102313B2/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7102313B2 (en) * | 2002-01-11 | 2006-09-05 | Nissan Motor Co., Ltd. | Apparatus and method for providing protection to electric traction motor of vehicle |
US6898504B2 (en) | 2002-08-13 | 2005-05-24 | Nissan Motor Co., Ltd. | Vehicle driving force control apparatus |
US7140460B2 (en) | 2002-08-26 | 2006-11-28 | Nissan Motor Co., Ltd. | Vehicle driving force control apparatus |
US7140459B2 (en) | 2002-08-27 | 2006-11-28 | Nissan Motor Co., Ltd. | Vehicle driving force control apparatus |
US6902511B2 (en) | 2002-08-27 | 2005-06-07 | Nissan Motor, Co., Ltd. | Vehicle driving force control apparatus |
US7004018B2 (en) | 2002-08-27 | 2006-02-28 | Nissan Motor Co., Ltd. | Vehicle driving force control apparatus |
US7234553B2 (en) | 2002-08-30 | 2007-06-26 | Nissan Motor Co., Ltd. | Vehicle driving force control apparatus |
US6908411B2 (en) | 2002-09-03 | 2005-06-21 | Nissan Motor Co., Ltd. | Vehicle drive control apparatus |
US6931310B2 (en) | 2002-09-03 | 2005-08-16 | Nissan Motor Co., Ltd. | Vehicle electric motor diagnosing apparatus |
US6953415B2 (en) | 2002-09-03 | 2005-10-11 | Nissan Motor Co., Ltd. | Vehicle control apparatus |
US6969337B2 (en) | 2002-09-04 | 2005-11-29 | Nissan Motor Co., Ltd. | Vehicle driving force control apparatus |
US7532968B2 (en) | 2002-09-04 | 2009-05-12 | Nissan Motor Co., Ltd. | Vehicle driving force control apparatus |
CN1316732C (zh) * | 2003-10-08 | 2007-05-16 | 日产自动车株式会社 | 带有发电机控制的车辆驱动系统 |
CN100366481C (zh) * | 2003-10-15 | 2008-02-06 | 日产自动车株式会社 | 车辆驱动力控制装置 |
US7487026B2 (en) | 2003-10-15 | 2009-02-03 | Nissan Motor Co., Ltd. | Vehicle drive force control apparatus |
JP2005137135A (ja) * | 2003-10-30 | 2005-05-26 | Nissan Motor Co Ltd | ハイブリッド車両の制御装置 |
US7959534B2 (en) | 2007-04-13 | 2011-06-14 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Hybrid driving apparatus with multistage transmission provided in power transmission path and control method thereof |
WO2008130023A1 (ja) * | 2007-04-13 | 2008-10-30 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | ハイブリッド駆動装置およびその制御方法 |
WO2011118254A1 (ja) * | 2010-03-25 | 2011-09-29 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | ハイブリッド車輌の制御装置 |
JP2011201370A (ja) * | 2010-03-25 | 2011-10-13 | Aisin Aw Co Ltd | ハイブリッド車輌の制御装置 |
JP2011230706A (ja) * | 2010-04-28 | 2011-11-17 | Toyota Motor Corp | 車両の制御装置 |
KR101327021B1 (ko) | 2011-12-14 | 2013-11-13 | 현대자동차주식회사 | 모터구동차량의 고속주행안정화방법 |
WO2013115098A1 (ja) * | 2012-01-31 | 2013-08-08 | トヨタ自動車株式会社 | 車速制御装置およびそれを搭載した車両 |
JP2013158174A (ja) * | 2012-01-31 | 2013-08-15 | Toyota Motor Corp | 車速制御装置およびそれを搭載した車両 |
JP2016503365A (ja) * | 2012-11-26 | 2016-02-04 | ルノー エス.ア.エス. | 独立した後方電気機械を有する自動車を制御するためのシステム及び方法 |
JP2018058526A (ja) * | 2016-10-07 | 2018-04-12 | 株式会社デンソー | 制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1327547B1 (en) | 2012-04-04 |
US20030151381A1 (en) | 2003-08-14 |
JP3536838B2 (ja) | 2004-06-14 |
US7102313B2 (en) | 2006-09-05 |
EP1327547A3 (en) | 2005-05-04 |
EP1327547A2 (en) | 2003-07-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3536838B2 (ja) | 車両の駆動力制御装置 | |
JP3536844B2 (ja) | 車両の駆動力制御装置 | |
EP1359041B1 (en) | Controlling a starting and the subsequent vehicle acceleration procedure of a hybrid vehicle | |
US7634344B2 (en) | Driving force control apparatus for automotive vehicles | |
EP1863668B1 (en) | Vehicle and control method of vehicle | |
US7109596B2 (en) | Vehicle drive system with generator control | |
US6741917B2 (en) | Hybrid vehicle control apparatus | |
JP4135682B2 (ja) | 車両の駆動力制御装置 | |
JP2004092791A (ja) | 四輪駆動車両の駆動力制御装置 | |
JP2001260836A (ja) | 車両用駆動力配分制御装置 | |
JP2004084581A (ja) | 四輪駆動車両の駆動力制御装置 | |
JP2007055493A (ja) | 車両およびその制御方法 | |
JP3891166B2 (ja) | 車両の駆動力制御装置 | |
JP3536836B2 (ja) | 車両の駆動力制御装置 | |
JP3812568B2 (ja) | 車両の駆動力制御装置 | |
JP2005185065A (ja) | 車両の駆動力制御装置 | |
JP3531639B2 (ja) | 車両の駆動力制御装置 | |
JP3555618B2 (ja) | 四輪駆動車両の駆動力制御装置 | |
JP3582522B2 (ja) | 車両のクラッチ締結制御装置 | |
JP3891165B2 (ja) | 車両用駆動制御装置 | |
JP3536845B2 (ja) | 車両の駆動力制御装置 | |
JP2006027598A (ja) | 車両用発電制御装置、及びこれを備えた車両用駆動制御装置 | |
JP2009214805A (ja) | 車両の駆動力制御装置 | |
JP3536843B2 (ja) | 車両の駆動力制御装置 | |
JP2010126045A (ja) | 車両の駆動力制御装置及びその方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040224 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040308 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 3536838 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100326 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100326 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110326 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110326 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120326 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326 Year of fee payment: 9 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |