Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2003249057A - デジタル情報媒体を用いるエンハンスド・ナビゲーション・システム - Google Patents

デジタル情報媒体を用いるエンハンスド・ナビゲーション・システム

Info

Publication number
JP2003249057A
JP2003249057A JP2002049749A JP2002049749A JP2003249057A JP 2003249057 A JP2003249057 A JP 2003249057A JP 2002049749 A JP2002049749 A JP 2002049749A JP 2002049749 A JP2002049749 A JP 2002049749A JP 2003249057 A JP2003249057 A JP 2003249057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
content
enav
event
dvd
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002049749A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Tsumagari
康史 津曲
Hidenori Mimura
英紀 三村
Hideki Takahashi
秀樹 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2002049749A priority Critical patent/JP2003249057A/ja
Priority to EP05106265A priority patent/EP1635353A3/en
Priority to TW092103696A priority patent/TWI230908B/zh
Priority to DE60301225T priority patent/DE60301225T2/de
Priority to EP03003923A priority patent/EP1357749B1/en
Priority to CNB031063993A priority patent/CN1240217C/zh
Priority to KR10-2003-0011877A priority patent/KR100491399B1/ko
Priority to US10/372,899 priority patent/US20030161615A1/en
Publication of JP2003249057A publication Critical patent/JP2003249057A/ja
Priority to US13/279,066 priority patent/US20120033942A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B19/022Control panels
    • G11B19/025'Virtual' control panels, e.g. Graphical User Interface [GUI]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/4302Content synchronisation processes, e.g. decoder synchronisation
    • H04N21/4307Synchronising the rendering of multiple content streams or additional data on devices, e.g. synchronisation of audio on a mobile phone with the video output on the TV screen
    • H04N21/43074Synchronising the rendering of multiple content streams or additional data on devices, e.g. synchronisation of audio on a mobile phone with the video output on the TV screen of additional data with content streams on the same device, e.g. of EPG data or interactive icon with a TV program
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • H04N21/4314Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for fitting data in a restricted space on the screen, e.g. EPG data in a rectangular grid
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/432Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk
    • H04N21/4325Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk by playing back content from the storage medium
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4334Recording operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/85Assembly of content; Generation of multimedia applications
    • H04N21/854Content authoring
    • H04N21/8543Content authoring using a description language, e.g. Multimedia and Hypermedia information coding Expert Group [MHEG], eXtensible Markup Language [XML]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/85Assembly of content; Generation of multimedia applications
    • H04N21/858Linking data to content, e.g. by linking an URL to a video object, by creating a hotspot
    • H04N21/8586Linking data to content, e.g. by linking an URL to a video object, by creating a hotspot by using a URL
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/93Regeneration of the television signal or of selected parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/775Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/806Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal
    • H04N9/8063Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal using time division multiplex of the PCM audio and PCM video signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • H04N9/8227Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal the additional signal being at least another television signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】従来のDVDビデオに新たなナビゲーション機
能を付加する。 【解決手段】プレーヤ部100は、DVDビデオディス
クから、ビデオコンテンツ10、およびビデオコンテン
ツ10の内容(メニュー、チャプタ)に関連したENA
Vコンテンツ30を含む記録コンテンツを再生する。前
記DVDディスクの記録コンテンツのうちビデオコンテ
ンツ10は、ビデオ再生エンジン200により再生され
る。前記DVDディスクの記録コンテンツのうちENA
Vコンテンツ30は、ENAVエンジン300により再
生される。ENAVエンジン300は、再生されたEN
AVコンテンツ30の内容に応じて、ENAVコンテン
ツ30の再生とビデオコンテンツ10の再生とを連携、
連動、あるいは同期させるように構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、DVDビデオ規
格に準拠したデジタル情報媒体を用いるエンハンスド・
ナビゲーション・システムに関する。
【0002】とくに、DVDビデオディスクの記録内容
および/またはインターネット等からナビゲーション情
報を獲得し、このナビゲーション情報により従来のDV
Dビデオよりもよりバラエティに富んだ再生が可能とな
るDVDビデオ再生システムに関する。
【0003】
【従来の技術】現在、デジタルビデオのパッケージメデ
ィアとして、DVDビデオの普及が急速に進んでいる。
このDVDビデオはDVDフォーラムから1996年8
月に発行された『DVD Specifications for Read-Only D
isc: Part 3: VIDEO SPECIFICATIONS: Version 1.0』に
より規格化されている。
【0004】上記DVDビデオ規格では、実際の映像・
音声データが記録されたプレゼンテーションデータとこ
れを管理するためのナビゲーションデータが定義されて
いる。そして、この規格では、ビデオ(動画/静止画)
データ、オーディオ(音声)データ、サブピクチャ(副
映像)データ等を含むプレゼンテーションデータ(再生
情報)が、MPEG2で定められたプログラムストリー
ム(2048バイト)の仕様に沿って多重化されてい
る。また、ナビゲーションデータ(管理情報)には、再
生する映像・音声データの時間構成や再生順序を設定す
るプログラムチェーン(PGC)およびセル(Cel
l)が記述されており、マルチアングル再生、マルチス
トーリ再生、パレンタル管理(年少者等に対する視聴制
限管理)といった機能を実現している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記D
VDビデオ規格(バージョン1.0)に基づく従来のD
VDビデオプレーヤでは、DVDビデオディスク(情報
記録媒体)に記録されているMPEG2のプログラムス
トリームの再生のみが可能となっている。そのため、D
VDビデオディスクにMPEG2のプログラムストリー
ム以外の情報を記録したとしても、これまでのDVDビ
デオプレーヤでは、MPEG2のプログラムストリーム
以外の情報を再生することはできない。
【0006】MPEG2のプログラムストリーム(DV
Dビデオコンテンツ)以外の情報(ハイパーテキスト情
報/HTML、プログラム、スクリプトマクロ等)をD
VD等の記憶メディアに格納し、このMPEG2プログ
ラムストリーム以外の情報を再生できる従来技術とし
て、例えば特開平10−136314号公報に開示され
た「記憶メディアのデータ格納方法及びインタラクティ
ブ映像再生装置」がある。この公報には、光ディスクな
どのパッケージメディアやネットワークサーバなどのネ
ットワークメディアからマルチメディア情報を再生する
インタラクティブ映像再生方式およびその装置が開示さ
れている。この公報では、記録メディアに特定条件再生
データ(プログラムやスクリプトマクロ等)が格納され
ている。
【0007】しかし、この公報には、現DVDビデオ規
格(バージョン1.0)のデータ構造に現DVDビデオ
規格以外の情報(HTML、スクリプト等)をどのよう
に組み込めばよいのかの具体的な開示がなく、この公報
の技術を盛り込んだDVDディスクが現DVDビデオ規
格と互換性を取れる保証はない。(この公報では記録メ
ディアの一例としてDVDの名称を単に挙げているに過
ぎず、現DVDビデオ規格との互換性に関する配慮が認
められない。)とはいえ、現DVDビデオ規格(バージ
ョン1.0)との互換性を無視するなら、前述した「従
来のDVDビデオプレーヤでは、MPEG2のプログラ
ムストリーム以外の情報を再生することはできない」と
いう問題を解決できる。すなわち、従来からあるDVD
−ROM/DVD−RAMドライブ付きのパーソナルコ
ンピュータでは、MPEG2のプログラムストリーム以
外の情報、例えばDVD−ROMに記録されたコンピュ
ータプログラム(MPEGエンコードされていない)の
再生が可能となっている。
【0008】また、現DVDビデオ規格(バージョン
1.0)でも、マルチアングル再生、マルチストーリ再
生等、ユーザとの間のインタラクティブ性がある程度確
保されている。しかしながら、そのインタラクティブ性
はDVDビデオディスクのコンテンツ製作後はある程度
固定化されたものとなり、コンテンツ製作済みのDVD
ビデオディスクに、よりバラエティに富んだインタラク
ティブ性を追加することは難しい。
【0009】コンテンツ製作後に、よりバラエティに富
んだインタラクティブ性を追加する方法として、インタ
ーネット等からインタラクティブ性を追加するための情
報(マークアップ言語やスクリプト言語等の再生制御情
報、この再生制御情報が参照するデータ等)をDVDビ
デオプレーヤに取り込む方法が考えられる。この考え方
に近いものは、上記特開平10−136314号公報に
も開示がある(この公報にはネットワークメディアから
マルチメディア情報を再生するインタラクティブ映像再
生方式が記載されている)。
【0010】しかしながら、ネットワークメディアから
マルチメディア情報を獲得してDVDビデオディスクの
再生方法によりバラエティに富んだインタラクティブ性
を追加しようとする場合において、この公報の発明では
現DVDビデオ規格(バージョン1.0)に対する互換
性の具体的な配慮がないから、インターネット等から取
り込んだ情報を用いて実際のDVDビデオディスク(コ
ンピュータデータ等を記録したDVD−ROMではなく
DVDビデオディスク)をインタラクティブに制御する
にあたり、実際のDVDビデオディスクの再生内容(ビ
デオコンテンツ)をどのように制御すればよいのか、具
体的に把握できない。
【0011】また、上記特許公報に関連した別の公報と
して、特開平11−98467号公報に開示された「複
数メディアのデータ同期再生装置」がある。この公報で
は、インターネットから必要な画像を内部記憶部に記憶
させ、この画像と内部ディスクに記憶されているタイミ
ングデータとレイアウト信号に基づいて、ディスク情報
に外部メディア情報を同期させて合成し表示させてい
る。
【0012】この公報の発明では、内部ディスクの情報
とインターネットから取得した情報を同期させて表示す
ることができるが、ディスク情報のみを表示させたりイ
ンターネット取得情報のみを表示させたり、両者を異な
るタイミングで表示させたりといった、種々な表示方法
を適宜選択実行する機能は持たない。特に、この特開平
11−98467号公報には、DVDディスクの再生状
態に応じてインターネット取得情報を制御することにつ
いては、何等開示がない。また、これら種々な表示方法
の切換タイミングを、ユーザ指示あるいはディスクに予
め記録された再生制御情報(若しくはインターネットか
ら取り込んだ再生制御情報)により与える機能も持たな
い。
【0013】さらに、この公報の発明でも現DVDビデ
オ規格(バージョン1.0)に対する互換性の具体的な
配慮がないから、インターネット等から取り込んだ情報
を用いて実際のDVDビデオディスクをインタラクティ
ブに制御するにあたり、実際のDVDビデオディスクの
再生内容(ビデオコンテンツ)をどのように制御すれば
よいのか(具体的にはどのような制御信号を何処から何
処へどんなタイミングで与えれば良いのか)分からな
い。
【0014】この発明は上記事情に鑑みなされたもの
で、その目的は、現DVDビデオ規格との互換性(少な
くとも上位互換)を確保しつつ、製作後のビデオコンテ
ンツの再生に、よりバラエティに富んだインタラクティ
ブ性を追加できるエンハンスド・ナビゲーション・シス
テムを提供することである。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、上記システムを構成するこの発明の一実施の形態に
係る情報媒体は、リードインエリア、ボリュームスペー
ス、およびリードアウトエリアを持ち、前記ボリューム
スペース内にボリューム/ファイル構造情報エリアと、
ビデオエリアと、他の記録エリアとを含んでいる。この
情報媒体(図30の1)において、前記ビデオエリアは
DVDビデオ規格に準拠したビデオコンテンツ(10)
を含み、前記他の記録エリアは前記ビデオコンテンツ
(10)の内容(メニュー、チャプタ)に関連して(図
5、図9)再生可能なナビゲーションコンテンツ(3
0)を含むことができるようになっている。そして、前
記ナビゲーションコンテンツ(30)が、前記ビデオコ
ンテンツ(10)の再生と前記ナビゲーションコンテン
ツ(30)の再生とを連携、連動、あるいは同期させる
内容を持つようになっている。
【0016】あるいは、上記システムを構成するこの発
明の一実施の形態に係る装置は、DVDビデオ規格に準
拠したボリュームスペースを持つデジタルビデオディス
ク(図30または図31の1)から、ビデオコンテンツ
(10)、およびこのビデオコンテンツ(10)の再生
内容(メニュー、チャプタ)に関連して(図5、図9)
再生可能なナビゲーションコンテンツ(30)を含む記
録コンテンツを再生するプレーヤ部(100)と、前記
デジタルビデオディスク(1)の記録コンテンツのうち
前記ビデオコンテンツ(10)を再生するビデオ再生エ
ンジン(200)と、ナビゲーションエンジン(30
0)とを備えている。このナビゲーションエンジン(3
00)は、前記デジタルビデオディスク(1)の記録コ
ンテンツのうち前記ナビゲーションコンテンツ(30)
を再生し、このナビゲーションコンテンツ(30)の内
容に応じて、前記ナビゲーションコンテンツ(30)の
再生と前記ビデオコンテンツ(10)の再生とを連携さ
せるように構成されている。
【0017】あるいは、上記システムを構成するこの発
明の他の実施の形態に係る装置では、前記ナビゲーショ
ンエンジン(300)が、前記ナビゲーションコンテン
ツ(30)を前記DVDビデオ規格に準拠したボリュー
ムスペースを持つデジタルビデオディスク(1)から受
け取る第1のインターフェイス(400)と、別のナビ
ゲーションコンテンツ(30W)を通信回線(インター
ネット)から得る第2のインターフェイス(400W)
を持っている。ここで、前記プレーヤ部(100)に前
記デジタルビデオディスク(1)が装填されており前記
第2のインターフェイス(400W)が前記通信回線か
ら切り離されている(ネット切断)状態をオフラインモ
ード(図25のM1)とし、前記プレーヤ部(100)
から前記デジタルビデオディスク(1)が排出されてお
り前記第2のインターフェイス(400W)が前記通信
回線に接続されている(ネット接続)状態をオンライン
モード(図25のM2)とし、前記プレーヤ部(10
0)に前記デジタルビデオディスク(1)が装填されて
おり前記第2のインターフェイス(400W)が前記通
信回線に接続されている(ネット接続)状態を混在モー
ド(図25のM3)としたときに、所定の切換トリガ
(ディスクの挿入/排出またはネットの接続/切断によ
るトリガ;モード切換イベントE01〜E06に対応)
がかかると、所定の移行ルール(例えば図29)に従
い、前記オフラインモード、オンラインモード、および
混在モードの間で、モード遷移が自動的に行われる。
【0018】あるいは、上記システムを構成するこの発
明の一実施の形態に係る方法では、DVDビデオ規格に
準拠したボリュームスペースを持つデジタルビデオディ
スク(図30または図31の1)からビデオコンテンツ
(10)およびナビゲーションコンテンツ(30)を含
む記録コンテンツが再生される。この方法では、前記デ
ジタルビデオディスク(1)から再生された記録コンテ
ンツのうち前記ビデオコンテンツ(10)が獲得され
(図10のST40、図22のST180等)、前記デ
ジタルビデオディスク(1)から再生された記録コンテ
ンツのうち前記ナビゲーションコンテンツ(30)が獲
得される(図10のST50、図22のST210
等)。そして、前記獲得されたビデオコンテンツ(1
0)の内容に対応した所定のイベント(図10のST4
6の出力、図22のST182の出力等)に応じて、前
記獲得されたナビゲーションコンテンツ(30)の内容
が実行される(図10のST62、図22のST194
〜ST220)。
【0019】あるいは、上記システムを構成するこの発
明の他の実施の形態に係る方法では、プレーヤ部(10
0)を用いて、DVDビデオ規格に準拠したボリューム
スペースを持つデジタルビデオディスク(図30または
図31の1)からビデオコンテンツ(10)およびナビ
ゲーションコンテンツ(30)の少なくとも一方が獲得
され、また通信インターフェイス(400W)を用いて
通信回線(インターネット)から別のナビゲーションコ
ンテンツ(30W)が獲得される。この方法において
は、前記プレーヤ部(100)に前記デジタルビデオデ
ィスク(1)が装填されており前記通信インターフェイ
ス(400W)が前記通信回線から切り離されている
(ネット切断)状態をオフラインモード(図25のM
1)とし、前記プレーヤ部(100)から前記デジタル
ビデオディスク(1)が排出されており前記通信インタ
ーフェイス(400W)が前記通信回線に接続されてい
る(ネット接続)状態をオンラインモード(図25のM
2)とし、前記プレーヤ部(100)に前記デジタルビ
デオディスク(1)が装填されており前記通信インター
フェイス(400W)が前記通信回線に接続されている
(ネット接続)状態を混在モード(図25のM3)とし
たときに、前記デジタルビデオディスク(1)の装填/
排出または前記通信回線の接続/切断によるトリガ(モ
ード切換イベントE01〜E06に対応)がかかると、
所定の移行ルール(図29)に従い、前記オフラインモ
ード、オンラインモード、および混在モードの間で、
(自動的に)モード遷移が自動的に行なわれる(図28
のST530〜ST538)ように構成される。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、この発明
の種々な実施の形態に係る「デジタル情報媒体を用いる
エンハンスド・ナビゲーション・システム」を説明す
る。ここでは、このシステムが、DVDビデオ規格に準
拠したDVDビデオディスクの再生装置および再生方法
に適用される場合を前提として、説明を行う。
【0021】まず最初に、既存のDVDビデオ規格(バ
ージョン1.0)との互換性を考慮したディスクのデー
タ構造から説明する。
【0022】図30は、後述する図1のDVDビデオプ
レーヤ100で再生可能なDVDビデオディスク1のデ
ータ構造の一例を示す。この例では、DVDビデオエリ
アに従来のDVDビデオ規格(バージョン1.0)と同
じデータ構造のDVDビデオコンテンツ10(MPEG
2プログラムストリーム構造を持つ)が格納され、この
DVDビデオ規格でも存在が認められている他の記録エ
リアに、ビデオコンテンツ10の再生をバラエティに富
んだものにできるエンハンスド・ナビゲーション(以下
ENAVと略記する)コンテンツ30を記録できるよう
になっている。
【0023】ここで、DVDビデオエリアの内容は(D
VDビデオプレーヤの製造業者等の当業者において)従
来から知られているものであるが、その内容を簡単に説
明しておく。
【0024】すなわち、DVDビデオディスク1の記録
エリアは内周から順にリードインエリア、ボリュームス
ペース、およびリードアウトエリアを含んでいる。ボリ
ュームスペースは、ボリューム/ファイル構造情報エリ
アおよびDVDビデオエリア(DVDビデオゾーン)を
含み、さらにオプションで他の記録エリア(DVDアザ
ーゾーン)を含むことができるようになっている。
【0025】上記ボリューム/ファイル構造情報エリア
は、UDF(Universal Disk Format)ブリッジ構造の
ために割り当てられたエリアである。UDFブリッジフ
ォーマットのボリュームは、ISO/IEC13346
のパート2に従って認識されるようになっている。この
ボリュームを認識するスペースは、連続したセクタから
なり、図30のボリュームスペースの最初の論理セクタ
から始まる。その最初の16論理セクタは、ISO96
60で規定されるシステム使用のために予約されてい
る。既存のDVDビデオ規格(バージョン1.0)との
互換性を確保するには、このような内容のボリューム/
ファイル構造情報エリアが必要となる。
【0026】また、上記DVDビデオエリアには、ビデ
オマネージャVMGという管理情報と、ビデオタイトル
セットVTS(VTS#1〜VTS#n)というビデオ
コンテンツが1以上記録されている。VMGは、DVD
ビデオエリアに存在する全てのVTSに対する管理情報
であり、図示しないが、制御データVMGI、VMGメ
ニュー用データVMGM_VOBS(オプション)、お
よびVMGのバックアップデータを含んでいる。また、
各VTSは、図示しないが、そのVTSの制御データV
TSI、VTSメニュー用データVTSM_VOBS
(オプション)、そのVTS(タイトル)の内容(映画
等)のデータVTSTT_VOBS、およびVTSIの
バックアップデータを含んでいる。既存のDVDビデオ
規格(バージョン1.0)との互換性を確保するには、
このような内容のDVDビデオエリアも必要となる。
【0027】各タイトル(VTS#1〜VTS#n)の
再生選択メニュー等はVMGを用いてプロバイダ(DV
Dビデオディスク1の制作者)により予め与えられ、特
定タイトル(例えばVTS#1)内での再生チャプタ選
択メニューや記録内容(セル)の再生手順等は、VTS
Iを用いてプロバイダにより予め与えられている。従っ
て、ディスク1の視聴者(DVDビデオプレーヤのユー
ザ)は、予めプロバイダにより用意されたVMG/VT
SIのメニューやVTSI内の再生制御情報(プログラ
ムチェーン情報PGCI)に従ってそのディスク1の記
録内容を楽しむことができる。しかし、従来のDVDビ
デオ規格(バージョン1.0)では、視聴者(ユーザ)
が、プロバイダが用意したVMG/VTSIと異なる方
法でVTSの内容(映画や音楽)を再生することはでき
ない。
【0028】プロバイダが用意したVMG/VTSIと
異なる方法でVTSの内容(映画や音楽)を再生した
り、プロバイダが用意したVMG/VTSIとは異なる
内容を付加して再生したりする仕組みのために用意した
のが、図30のENAVコンテンツ30である。このE
NAVコンテンツ30は、従来のDVDビデオ規格(バ
ージョン1.0)に基づき製造されたDVDビデオプレ
ーヤではアクセスできない(仮にアクセスできたとして
もその内容を利用できない)が、この発明の実施に係る
DVDビデオプレーヤ(図1のプレーヤ100等)では
アクセスでき、その再生内容を利用できるようになって
いる。
【0029】ENAVコンテンツ30は、論理的にみれ
ば、ENAV再生情報と、ENAVコンテンツのデータ
本体とに区分できる。ENAVコンテンツのデータ本体
は、音声、静止画、テキスト、動画等のデータを含むよ
うに構成される。また、ENAV再生情報は、ENAV
コンテンツデータ本体および/またはDVDビデオコン
テンツ10の再生方法(表示方法、再生手順、再生切換
手順、再生対象の選択等)を記述したマークアップ言語
やスクリプト言語等を含むように構成される。
【0030】例えば、再生制御情報に用いられる言語と
しては、HTML(Hyper Text Markup Language)/X
HTML(eXtensible Hyper Text Markup Language)
やSMIL(Synchronized Multimedia Integration La
nguage)といったマークアップ言語、あるいはECMA
(European Computer Manufacturers Association)Scr
iptやJavaScriptのようなスクリプト言語などを組み合
わせながら用いることができる。これらの言語で記述さ
れたENAV再生情報の記述内容は、後述する図1のE
NAV解釈部330により構文解析され、その解析内容
が解釈されるようになっている。
【0031】上記ENAV再生情報は、より具体的に
は、ENAVコンテンツのファイル情報(参照するファ
イルの情報、および参照するファイルが存在しない場合
あるいはファイルが存在してもそのファイルをデコード
する機能を再生機器が持たない場合は、その代わりに参
照するファイルの情報)、配置情報(表示されるオブジ
ェクトの表示スクリーン上の座標、および他のオブジェ
クトと重なるときはその前後関係を示す情報)、サイズ
情報(表示される各オブジェクトのサイズを示す情
報)、同期情報(DVDビデオコンテンツの再生とEN
AVコンテンツの再生とを所定のタイミングで互いに連
携させあるいは連動させるための情報)、継続時間情報
(ENAVコンテンツが何時から何時まで表示される
か、あるいはどのタイミングからどのタイミングまで表
示されるかを示す情報)を含んで構成することができ
る。
【0032】前記ENAV再生情報を用いれば、例え
ば、ビデオコンテンツ10またはENAVコンテンツ3
0に含まれるメニュー、映像、および/または音声の出
力方法を記述することができる(メニュー出力方法の例
としては後述する図7、図8、図11参照;映像出力方
法の例としては後述する図2、図3、図12参照;音声
出力方法の例としては後述する図4参照)。
【0033】図30のDVDビデオディスク1は、他の
記録エリア以外の内容が現DVDビデオ規格(バージョ
ン1.0)に従っているので、従来のDVDビデオプレ
ーヤを用いても、DVDビデオエリアに記録されたビデ
オコンテンツ10を再生できる(つまり従来と互換性が
ある)。
【0034】他の記録エリアに記録されたENAVコン
テンツ30は従来のDVDビデオプレーヤでは再生でき
ない(あるいは利用できない)が、この発明の実施に係
るDVDビデオプレーヤ(図1)では再生でき利用でき
る。従って、この発明の実施に係るDVDビデオプレー
ヤを用いENAVコンテンツ30を再生すれば、プロバ
イダが予め用意したVMG/VTSIの内容だけに限定
されることなく、よりバラエティに富んだビデオ再生が
可能になる(このバラエティに富んだビデオ再生の具体
例については、図1〜図29を適宜参照しながら後述す
る)。
【0035】図30の構成において、前述したENAV
再生情報は、物理的には、ENAVコンテンツのデータ
本体と混在してディスク1に記録することも、個別に記
録することもできる。
【0036】前者の方法としては、例えばアクセス単位
(現DVDビデオ規格におけるビデオオブジェクトユニ
ットVOBU相当)の先頭(またはVOBU内で先頭に
あるナビゲーションパックNV_PCKの後)にENA
V専用パックENV_PCKを設け、このENV_PC
KにENAV再生情報を小分けに記録する方法がある。
【0037】後者の方法としては、例えばDVDビデオ
エリアにおけるVMG(あるいはVTSI)のように、
ENAVコンテンツのデータ本体とは別の領域を設け、
この別領域にENAV再生情報を記録する方法がある。
この方法では、この発明の実施に係るDVDビデオプレ
ーヤ(図1)が、ENAVコンテンツのデータ本体より
も先にENAV再生情報を読み取るように構成すること
が望ましい(予めENAV再生の制御方法を読み取って
おきメモリに記憶しておけば、その後にENAVコンテ
ンツのデータ本体を読み取った際に遅滞無くその処理に
入ることができる)。
【0038】纏めると、図30のディスク1は、次のよ
うに構成された情報媒体といえる。すなわち、この情報
媒体は、リードインエリア、ボリュームスペース、およ
びリードアウトエリアを持ち、前記ボリュームスペース
内に、DVDビデオ規格に準拠して、ボリューム/ファ
イル構造情報エリアと、ビデオエリアと、他の記録エリ
アとを含む。そして、前記ビデオエリアがDVDビデオ
規格に準拠したビデオコンテンツ10を含み、前記他の
記録エリアが前記ビデオコンテンツ10の内容(メニュ
ー、チャプタ等)に関連して(後述する図5、図9等参
照)再生可能なナビゲーションコンテンツ30を含み、
前記ナビゲーションコンテンツ30が、前記ビデオコン
テンツ10の再生と前記ナビゲーションコンテンツ30
の再生とを連携、連動、あるいは同期させる内容(図2
1〜図23の破線矢印参照)を持つ。
【0039】図31は、後述する図1のDVDビデオプ
レーヤ100で再生可能なDVDビデオディスク1のデ
ータ構造の他の例を示す。この例では、DVDビデオエ
リアに従来のDVDビデオ規格(バージョン1.0)と
同じデータ構造のDVDビデオコンテンツ10(MPE
G2プログラムストリーム構造を持つ)が格納され、こ
のDVDビデオエリアの末尾側(ビデオコンテンツ10
の記録終了位置の後)に、ビデオコンテンツ10の再生
をバラエティに富んだものにできるENAVコンテンツ
30を記録できるようになっている。
【0040】あるいは、図示しないが、あるビデオタイ
トルセット(VTS#i)と別のビデオタイトルセット
(VTS#j≠VTS#i)との間に、従来のDVDプ
レーヤではアクセスできないがこの発明の実施に係るD
VDプレーヤではアクセスできるようにしたENAVコ
ンテンツ30を記録するような構成も可能である。従来
のDVDプレーヤではアクセスできないようにする具体
的な方法の例としては、従来のDVDビデオ規格(バー
ジョン1.0)では定義されていないコマンド(特別な
オペレーションコードを持つジャンプコマンド、ゴーツ
ーコマンド等)でのみENAVコンテンツ30にアクセ
スできるようにするものがある。
【0041】図30を参照して前述したVMGあるいは
VTSIがDVDビデオコンテンツ10の記録領域(ア
ドレス)だけを参照するように記載されておれば、従来
のDVDビデオプレーヤがVMGあるいはVTSIによ
りENAVコンテンツ30にアクセスすることはない。
一方、この発明の実施に係るDVDビデオプレーヤ(図
1)において、ENAVをアクティブにするENAVモ
ードを設け、このENAVモードではDVDビデオエリ
アの末尾までアクセスできるようにしておくことができ
る。そうすれば、この発明の実施に係るDVDビデオプ
レーヤは、DVDビデオエリアの末尾側に記録されたE
NAVコンテンツ30にアクセスすることができ、その
内容を利用することができるようになる。
【0042】纏めると、図31のディスク1は、次のよ
うに構成された情報媒体といえる。すなわち、この情報
媒体は、リードインエリア、ボリュームスペース、およ
びリードアウトエリアを持ち、前記ボリュームスペース
内にボリューム/ファイル構造情報エリアとビデオエリ
アを含む。そして、前記ビデオエリアが、DVDビデオ
規格に準拠したビデオコンテンツ10と、このビデオコ
ンテンツ10の内容(メニュー、チャプタ等)に関連し
て再生可能なナビゲーションコンテンツ30を含み、前
記ナビゲーションコンテンツ30が、前記ビデオコンテ
ンツ10の再生と前記ナビゲーションコンテンツ30の
再生とを連携、連動、あるいは同期させる内容を持つ。
【0043】なお、図30または図31のディスク1に
記録されたENAVコンテンツ30を再生する具体的な
方法としては、例えば、DVDメニュー(VMGのメニ
ューまたはVTSのメニュー)にENAVコンテンツ3
0の選択ボタンを設け、ユーザがリモコンのカーソルキ
ーとエンターキーの操作でENAVコンテンツボタンを
選択する方法と、DVDビデオプレーヤの内部コマンド
(GoToコマンドやJumpコマンド等のナビゲーシ
ョンコマンド)により自動的にENAVコンテンツ30
にアクセスする方法とがある。
【0044】前者の選択ボタンを用いる場合は、例えば
次のようにすればよい。すなわち、メニュー表示された
ボタン(ここではENAVコンテンツ選択ボタン)を選
択(セレクション)し決定(アクション)することでそ
のボタンに対応する内容(ここではENAVコンテンツ
30)を再生する。この方法は、既存のDVDビデオプ
レーヤで採用されている方法と同様である。
【0045】後者の内部コマンドを用いる場合、例えば
GoToコマンドはオペレーションコードと予約領域と
GoToオペランドからなっている。従来のDVDビデ
オ規格(バージョン1.0)と互換性を保つためにこの
コマンドの構成はそのままとするが、オペレーションコ
ードおよびオペランドの内容は、この発明の実施に沿っ
たものに変更できる。例えば、オペレーションコード
“0000h”〜“0003h”はDVDビデオ規格(バージョン
1.0)で既に定義済みの内容なので、この発明の実施
では、GoToコマンドのオペレーションコードとし
て、ENAVコンテンツ30に移動するオペレーション
コード“0004h”を新たに定義する。そして、そのGo
ToコマンドのオペランドにENAVコンテンツ30の
記録位置を示す情報を書き込んでおけばよい。
【0046】また、Jumpコマンドはオペレーション
コードとJumpオペランドと予約領域からなってい
る。従来のDVDビデオ規格(バージョン1.0)と互
換性を保つためにこのコマンドの構成はそのままとする
が、オペレーションコードおよびオペランドの内容は、
この発明の実施に沿ったものに変更できる。例えば、オ
ペレーションコード“3001h”〜“3008h”はDVDビデ
オ規格(バージョン1.0)で既に定義済みの内容なの
で、この発明の実施では、Jumpコマンドのオペレー
ションコードとして、ENAVコンテンツ30にジャン
プするオペレーションコード“3009h”を新たに定義す
る。そして、そのJumpコマンドのオペランドにEN
AVコンテンツ30の記録位置を示す情報を書き込んで
おけばよい。
【0047】なお、図30あるいは図31に例示された
DVDビデオディスク1のDVDビデオコンテンツ10
は、映画、マルチストーリ展開型ドラマ、マルチアング
ル映像付き音楽プログラム等に限られることはなく、そ
の他に、コンピュータゲームのようなより高いインタラ
クティブ性が求められるソフトウエアを含むこともでき
る。
【0048】図1は、この発明の一実施の形態に係る
「エンハンスド・ナビゲーション・システム(ENAV
システム)が組み込まれたDVDビデオプレーヤ10
0」の構成例を説明する図である。このDVDビデオプ
レーヤ100は、図30あるいは図31に示すような
「従来のDVDビデオ規格(バージョン1.0)と互換
性を持った」エンハンスドDVDビデオディスク1から
その記録内容(DVDビデオコンテンツ10および/ま
たはENAVコンテンツ30)を再生し処理するもので
あり、また、インターネット等の通信回線からENAV
コンテンツ(一種のWebコンテンツ)30Wを取り込
み処理するものである。
【0049】なお、図1のブロック構成において、DV
D再生制御部220、ユーザイベント制御部310、イ
ベント生成・コマンド/プロパティ処理部320、EN
AV解釈部330等は、図示しない組込プログラム(フ
ァームウエア)により各ブロック構成の機能を果たすマ
イクロコンピュータ(および/またはハードウエアロジ
ック)により実現できる。具体的には、後述する図6そ
の他のフローチャート図の処理は、上記ファームウエア
を実行するマイクロコンピュータ(図示せず)により実
行することができる。このファームウエアを実行する際
に使用するワークエリアは、各ブロック構成内の図示し
ない半導体メモリ(および必要に応じてハードディス
ク)を用いて得ることができる。
【0050】図1のプレーヤ100により再生されるデ
ィスク1には、MPEG2プログラムストリーム構造を
持つDVDビデオコンテンツ10と、MPEG2プログ
ラムストリーム構造以外の情報(動画、静止画、アニメ
ーション等の映像情報、音声情報、テキスト情報等)を
含むENAVコンテンツ30が記録されている。また、
インターネット等から取得した映像情報、音声情報、テ
キスト情報等のWebコンテンツは、ENAVコンテン
ツ30Wとしてプレーヤ100に取り込まれる。
【0051】ここでは、ディスク1上に記録されたMP
EG2プログラムストリーム以外の全ての映像・音声・
テキスト情報を“ENAVコンテンツ(Enhanced Navig
ation contents)”と呼ぶことにする。このENAVコ
ンテンツには、映像・音声・テキスト情報以外に、これ
らの情報をDVDビデオコンテンツ10に同期(あるい
は連携もしくは連動)させて再生するための情報(EN
AV再生情報)も含まれている。
【0052】図1のDVDビデオプレーヤ100は、デ
ィスク1上に記録されたMPEG2プログラムストリー
ム(DVDビデオコンテンツ10)を再生し処理するた
めのDVDビデオ再生エンジン200と、ENAVコン
テンツ30(および/または30W)を再生し処理する
ためのENAVエンジン300を備えている。このプレ
ーヤ100はさらに、ディスク1に記録されたDVDビ
デオコンテンツ10および/またはENAVコンテンツ
30を読み出すディスク部(通常はDVDディスクドラ
イブとして構成される:従来技術で構成できるもので、
その具体的な構成の図示は省略する)、プレーヤ100
のユーザによる入力(ユーザオペレーション/ユーザ操
作40)を伝達するユーザ操作部(プレーヤ100の操
作パネルおよび/またはリモコン:その具体的な構成の
図示は省略する)、およびインターネット等の通信回線
に接続するためのインターネット接続部を備えている。
【0053】DVDビデオ再生エンジン200は、既存
のDVDビデオ規格(バージョン1.0)に基づくDV
Dビデオコンテンツ10を再生するための装置であり、
ディスク部より読み込んだこんだDVDビデオコンテン
ツ10をデコードするデコーダ部210およびDVDビ
デオコンテンツ10の再生制御を行うDVDビデオ再生
制御部220を含んで構成される。
【0054】デコーダ部210は、既存のDVDビデオ
規格に基づく映像データ、音声データ、および副映像デ
ータをそれぞれデコードし、デコードされた映像・音声
データD210を出力する機能を持っている。これによ
り、DVDビデオ再生エンジン200は、既存のDVD
ビデオ規格(バージョン1.0)に基づいて製造される
通常のDVDビデオプレーヤの再生エンジンと同じ機能
を持つようになる。つまり、図1のプレーヤ100は、
MPEG2プログラムストリーム構造を持つ映像、音声
等を通常のDVDビデオプレーヤと同様に再生すること
ができ、これにより既存のDVDビデオディスク(DV
Dビデオ規格バージョン1.0のディスク)の再生が可
能となる。
【0055】これに加えて、DVDビデオ再生制御部2
20は、ENAVエンジン300から出力される“DV
D制御信号”に応じて、DVDビデオコンテンツ10の
再生を制御することもできるように構成されている。具
体的には、DVDビデオ再生制御部220は、DVDビ
デオ再生時に、あるイベント(例えばメニューコールや
タイトルジャンプ)が発生した際に、ENAVエンジン
300に対して、DVDビデオコンテンツ10の再生状
況を示す“DVDイベント信号”を出力することができ
る。その際(DVDイベント信号の出力と同時に、ある
いはその前後の適当なタイミングで)、DVDビデオ再
生制御部220は、DVDビデオプレーヤ100のプロ
パティ情報(例えばプレーヤ100に設定されている音
声言語、副映像字幕言語、再生動作、再生位置情報、時
間情報、ディスク1の内容等)を示す“DVDステータ
ス信号”をENAVエンジン300に出力することがで
きる。
【0056】ENAVエンジン300は、ユーザイベン
ト制御部310と、イベント生成・コマンド/プロパテ
ィ処理部320と、ENAV解釈部330と、エレメン
トデコーダ340と、映像・音声出力部350を含んで
構成されている。
【0057】ユーザイベント制御部310は、ユーザオ
ペレーション40に基づく制御を行うためのもので、ユ
ーザ操作(メニューコール、タイトルジャンプ、再生ス
タート、再生停止、再生ポーズ、その他)に対応したユ
ーザイベントをユーザ操作部から受け取り、あるいはユ
ーザイベント制御信号をイベント生成・コマンド/プロ
パティ処理部320から受け取って、ユーザ操作あるい
はユーザイベント制御信号の内容に対応したユーザイベ
ント(A)〜(C)を発生するように構成されている。
【0058】図1の構成において、ユーザイベント制御
部310は、イベント生成・コマンド/プロパティ処理
部320より出力された“ユーザイベント制御信号”に
基づき、ユーザオペレーション40によって伝達された
ユーザイベント信号を、[01]DVDビデオ再生エン
ジン200のDVDビデオ再生制御部220に伝達した
り(ユーザイベント信号(A))、[02]伝達を禁止
(“×”)したり(ユーザイベント信号(B))、[0
3]イベント生成・コマンド/プロパティ処理部320
に伝達したり(ユーザイベント信号(C))する。
【0059】このとき、上記ユーザイベント信号の伝達
には以下に示すような制御が行なわれる。
【0060】[11]DVDビデオ再生エンジン200
の映像D210を出力する場合(フルビデオモード)に
おいて、ユーザイベント信号(A)はDVDビデオ再生
エンジン220に直接出力される。これは、フルビデオ
モードにおけるユーザオペレーション40が通常のDV
Dビデオ再生時のものと同じものであるからである。
【0061】[12]ENAVエンジン300の映像D
340を出力する場合(フルENAVモード)、あるい
はDVDビデオ再生エンジン200の映像D210とE
NAVエンジン300の映像D340を合成して同時に
出力する場合(ミクスドフレームモード)においては、
以下のような制御が行なわれる。
【0062】[121]ユーザイベント信号がイベント
生成・コマンド/プロパティ処理部320に出力される
と(ユーザイベント信号(C))、イベント生成・コマ
ンド/プロパティ処理部320は、そのイベント(メニ
ューコール等)に対応するファンクション・コールを、
DVD制御信号として、DVDビデオ再生エンジン20
0のDVDビデオ再生制御部220に出力する。
【0063】[122]ユーザイベントをDVDビデオ
再生エンジン200とイベント生成・コマンド/プロパ
ティ処理部320の両方に同時に出力する(ユーザイベ
ント信号(A)とユーザイベント信号(C))。
【0064】[123]システムが意図しないDVDビ
デオの再生(例えば現在稼働中のDVDビデオ再生エン
ジン200で対応できない再生方法であったり、現在の
DVD規格で定められているユーザオペレーションコン
トロールUOPによって操作が禁止されたもの)が行わ
れる可能性がある場合、ユーザイベント信号の伝達をブ
ロック(禁止または阻止)する(ユーザイベント信号
(B)の“X”)。
【0065】なお、イベント生成・コマンド/プロパテ
ィ処理部320に伝達されたユーザイベント信号(C)
の内容は、ENAVイベント(および/またはENAV
プロパティ)の形で、適宜、ENAV解釈部330に送
るように構成することもできる。すると、ENAV解釈
部330は、ユーザイベント信号(C)の内容を参照し
てレイアウト制御信号を作成することができるようにな
る。
【0066】例えば後述する図3(c)において、ユー
ザが図示しないリモコンのカーソルキーでコンテンツ1
0または30のウインドウサイズを変更したりその表示
位置をシフトさせる操作をした場合に、この操作をユー
ザイベント信号(C)としてユーザイベント制御部31
0からイベント生成・コマンド/プロパティ処理部32
0に送り、それを対応するENAVイベント(ウインド
ウサイズ変更イベント等)および/またはENAVプロ
パティ(変更後のウインドウサイズを示す変数/パラメ
ータ等)に変換し、それを対応するレイアウト制御信号
に変換して、映像出力制御部352に送ることができ
る。
【0067】その他、ユーザイベント信号(A)〜
(C)については、図14以降のフローチャート図を適
宜参照して後述する。
【0068】イベント生成・コマンド/プロパティ処理
部320は、DVDビデオ再生制御部220との間でD
VDステータス信号、DVDイベント信号および/また
はDVD制御信号の送受信を行い、あるいはユーザイベ
ント制御部310との間でユーザイベントおよび/また
はユーザイベント制御信号の送受信を行う。イベント生
成・コマンド/プロパティ処理部320はさらに、EN
AV解釈部330とENAVイベント、ENAVプロパ
ティおよび/またはENAVコマンドの送受信を行うよ
うに構成されている。すなわち、イベント生成・コマン
ド/プロパティ処理部320は、入力されたDVDステ
ータス信号をENAVプロパティとして出力し、入力さ
れたDVDイベント信号をENAVイベント信号として
出力し、あるいは入力されたENAVコマンドを対応す
るDVD制御信号に変換して出力することで、DVDビ
デオ再生エンジン200とENAVエンジン300との
間のインターフェイスの役割を担うように構成されてい
る。そして、イベント生成・コマンド/プロパティ処理
部320は、DVDビデオ制御部220からのDVDス
テータス信号やDVDイベント信号、ユーザイベント制
御部310からのユーザイベント、および/またはEN
AV解釈部330からのENAVコマンドの内容に応じ
て、映像および/または音声の出力状態を制御する信号
を、映像・音声出力部350に送るようになっている。
【0069】イベント生成・コマンド/プロパティ処理
部320は、別の言い方をすると、ENAV解釈部33
0で解釈された内容(コマンド)または入力装置からの
ユーザイベントに基づいて、DVDビデオ再生制御部2
20との間でDVDビデオディスク1の再生状況に関す
る第1信号(DVD制御信号、DVDイベント信号、D
VDステータス信号)の交換を行うとともに、ENAV
解釈部330との間でENAVコンテンツ30(および
/または30W)の内容(スクリプト)に関する第2信
号(ENAVイベント、ENAVコマンド、ENAVプ
ロパティ)の交換を行うように構成され、交換された第
1信号および第2信号の少なくとも一方に基づいて、映
像・音声出力部350による信号出力状態を制御するも
のであるとも言える。
【0070】イベント生成・コマンド/プロパティ処理
部320は、さらに別の言い方をすると、ENAVコン
テンツ30(30W)を解釈してから、DVDビデオ再
生エンジン200とENAVエンジン300との間で制
御信号等の変換を行う。具体的には、処理部320は例
えば以下のような信号出力/信号変換を行う: <イ>ENAVコンテンツ30(30W)を解釈してか
ら、(a)ユーザ操作部より入力されたユーザオペレー
ション40に対応するユーザイベントを制御するための
“ユーザイベント制御信号”、(b)DVDビデオ再生
エンジン200におけるDVDビデオコンテンツ10の
再生を制御する“DVD制御信号”、および/または
(c)DVDビデオ再生エンジン200からの映像・音
声出力とENAVエンジン300からの映像・音声出力
を切り換えるための“映像・音声出力制御信号”を出力
する。また、 <ロ>DVDビデオ再生エンジン200から送られてく
るDVDビデオコンテンツ10の再生状況を示す“DV
Dイベント信号”の内容(メニューコールなのか、タイ
トルジャンプなのか等)を解釈し、解釈したDVDイベ
ント信号の内容を、ENAVコンテンツ30(30W)
において定義されている対応イベント信号に変換する
(例えばメニューコールのDVDイベント信号をENA
Vにおけるメニューコールのイベント信号に変換す
る)。
【0071】<ハ>DVDビデオ再生エンジン200か
ら送られてくるDVDビデオプレーヤ100のプロパテ
ィを示す“DVDステータス信号”の内容(音声言語が
何語なのか、現在ディスク再生動作中なのか等)を解釈
し、ENAVコンテンツ30(30W)において定義さ
れている対応プロパティ信号に変換する(例えば現在使
用中の音声言語が日本語であることを示すDVDステー
タス信号を、ENAVでの使用言語を日本語に指定する
プロパティ信号に変換する)。
【0072】ENAV解釈部330は、概括的に言え
ば、DVDビデオディスク1から得たENAVコンテン
ツ30またはインターネット等から得たENAVコンテ
ンツ30Wに含まれる再生制御情報(ENAV再生情
報)の構文解析を行いその解釈を行なって、ENAVエ
ンジン300を動かす機能を持っている。このENAV
再生情報に用いられるスクリプト言語としては、前述し
たHTML/XHTMLやSMILといったマークアッ
プ言語を用いてもよいし、あるいは前述のマークアップ
言語とともにECMAScriptのようなスクリプト
言語を用いてもよい。
【0073】マークアップやスクリプトの構文解析およ
びその解釈を行う具体的な方法は、例えばHTML/X
HTMLやSMILあるいはECMAScriptやJ
avaScriptのような公知技術における構文解析
・解釈と同様な手法でよい(使用するハードウエアは図
1の説明の冒頭で述べたマイクロコンピュータ)。ただ
しスクリプト中に記載されるコマンドや変数について
は、制御対象が異なるので違いが生じる。この発明を実
施する際に用いるENAV再生情報では、DVDビデオ
ディスクおよび/またはENAVコンテンツの再生に関
連した特有のコマンドや変数が用いられる。例えば、あ
るイベントに応答してDVDビデオまたはENAVコン
テンツの再生内容を切り換えるといったコマンドは、E
NAV再生情報におけるマークアップやスクリプトに特
有のものとなっている。
【0074】ENAV再生情報におけるマークアップや
スクリプトに特有なコマンドや変数の他例として、DV
Dビデオ再生エンジン200および/またはENAVエ
ンジン300からの映像の大きさを変更(サイズ変更を
命令するコマンドと変更後のサイズを指定する変数)し
たり、その配置を変えたりするもの(表示位置の変更を
命令するコマンドと変更後の座標等を指定する変数:表
示対象が後述する図3(c)に示すように画面上でオー
バーラッピングするときは、重なりの上下位置関係を指
定する変数も加わる)がある。あるいは、DVDビデオ
再生エンジン200および/またはENAVエンジン3
00からの音声レベルを変えたり(音声レベルの変更を
命令するコマンドと変更後の音声レベルを指定する変
数)、使用音声言語を選択するもの(使用音声言語の変
更を命令するコマンドと変更後の言語の種類を指定する
変数)もある。また、ユーザイベント制御部310にお
いてユーザイベントを制御する(ユーザイベント信号
(A)とユーザイベント信号(B)とユーザイベント信
号(C)の切り換え)ものもある。
【0075】上記で例示したようなENAV再生情報の
マークアップやスクリプトのコマンド/変数に基づい
て、図示しない外部モニタ装置等で表示すべき映像(映
像データD352)の画面上のレイアウト、映像のサイ
ズ、映像の出力タイミング、映像の出力時間、および/
または図示しない外部スピーカから再生すべき音声(音
声データD354)の音量レベル、音声の出力タイミン
グ、音声の出力時間を制御する“レイアウト制御信号”
が、ENAV解釈部330から映像・音声出力部350
に送られるようになっている。
【0076】エレメントデコーダ340は、ENAVコ
ンテンツに含まれる音声、静止画、テキスト、動画等の
データをデコードするもので、デコード対象に対応して
音声デコーダ、静止画デコーダ、テキストデコーダ、お
よび動画デコーダを含んでいる。例えばMPEG1でエ
ンコードされたENAVコンテンツ中の音声データは音
声デコーダによりデコードされて非圧縮の音声データに
変換される。また、MPEGまたはJPEGでエンコー
ドされた静止画データは静止画デコーダによりデコード
されて非圧縮の画像データに変換される。同様に、例え
ばMPEG2でエンコードされた動画データは動画デコ
ーダによりデコードされて非圧縮の動画データに変換さ
れる。また、ENAVコンテンツに含まれるテキストデ
ータはテキストデコーダによりデコードされて、動画ま
たは静止画の画像にスーパーインポーズ可能なテキスト
画像データに変換される。これらデコードされた音声デ
ータ、画像データ、動画データ、およびテキスト画像デ
ータを適宜含む映像・音声データD340は、エレメン
トデコーダ340から映像・音声出力部350に送られ
る。
【0077】映像・音声出力部350は、エレメントデ
コーダ340によりデコードされた映像・音声データD
340と、DVDビデオ再生エンジン200から出力さ
れる映像・音声データD210を切り換え選択し、ある
いは両者(D340とD210)を適宜混合したりする
もので、映像出力制御部352および音声出力制御部3
54を含んで構成されている。
【0078】映像出力制御部352は、DVDビデオ再
生エンジン200からの映像(D210の映像部分)ま
たはENAVエンジン300からの映像(D340の映
像部分)を選択する機能と、それぞれの映像(D210
とD340)の大きさ変更および/または配置の移動を
行い、両方の映像(D210とD340)を同時に(映
像データD352として)出力する機能を持つ。具体的
には、デジタル映像ミキサ・スイッチャ等により構成で
きる。
【0079】ENAVエンジン300における映像出力
制御部352は、イベント生成・コマンド/プロパティ
処理部320から出力される“映像・音声出力制御信
号”、および/またはENAV解釈部330から出力さ
れる“レイアウト制御信号”に基づいて、DVDビデオ
再生エンジン200からの映像D210を出力(フルビ
デオモード)するか、ENAVエンジン300からの映
像D340を出力(フルENAVモード)するか、また
はDVDビデオ再生エンジン200からの映像D210
とENAVエンジン300からの映像D340の両方を
合成して出力(ミクスドフレームモード)するかの、い
ずれかを行うように構成される。
【0080】また、映像出力制御部352は、(1)D
VDビデオ再生エンジン200からのみ映像D210が
出力されておりENAVエンジン300の映像D340
が出力されない場合はDVDビデオ再生エンジン200
の映像出力D210をDVDビデオプレーヤ100の映
像D352として選択したり、(2)ENAVエンジン
300からのみ映像D340が出力されておりDVDビ
デオ再生エンジン200の映像D210が出力されない
場合はENAVエンジン300の映像出力D340をD
VDビデオプレーヤ100の映像D352として選択し
たり、(3)ユーザ操作部よりユーザが選択した出力方
法に従ってDVDビデオ再生エンジン200の映像出力
D210および/またはENAVエンジン300の映像
出力D340を切り換え選択する機能も有している。
【0081】更に、レイアウト制御信号にて、指定され
たタイミングで映像の出力を開始・終了したり、指定さ
れた時間だけ映像の出力を継続したり、指定された位置
(例えばチャプタ番号や時間情報)から映像の出力を行
ったりすることができる。
【0082】図32は、レイアウト制御信号に基づい
て、3つのチャプタから構成されるDVDビデオコンテ
ンツの映像を、ENAVコンテンツのENAV再生情報
に従って出力した例を示す。この例においては、チャプ
タ1の映像の一部をまずは再生し、次にチャプタ3の映
像の一部を再生し、さらにENAVコンテンツの動画、
静止画、および/またはテキストを再生し、最後にチャ
プタ2の映像とENAVコンテンツの動画等を合成して
再生している。
【0083】音声出力制御部354は、DVDビデオ再
生エンジン200からの音声(D210の音声部分)ま
たはENAVエンジン300からの音声(D340の音
声部分)を選択する機能と、それぞれの音声(D210
とD340)の音量レベル変更および/またはミキシン
グを行い、両方の音声(D210とD340)を合成し
たものを(音声データD354として)出力する機能を
持つ。具体的には、デジタル音声ミキサ・スイッチャ等
により構成できる。
【0084】ENAVエンジン300における音声出力
制御部354は、イベント生成・コマンド/プロパティ
処理部320から出力される“映像・音声出力制御信
号”、および/またはENAV解釈部330かR出力さ
れる“レイアウト制御信号”に基づいて、DVDビデオ
再生エンジン200からの音声出力D210、ENAV
エンジン300からの音声出力D340、またはDVD
ビデオ再生エンジン200からの音声D210とENA
Vエンジン300からの音声D340の両方を合成して
出力するかの、いずれかを行うように構成される。例え
ば、音声出力制御部354は、DVDビデオ再生エンジ
ン200からの音声D210とENAVエンジン300
からの音声D340の両方を合成して出力する場合に
は、ENAVコンテンツ30(30W)の記述に従っ
て、図4を参照して後述するように、各々の音声(D2
10の音声データ部分とD340の音声データ部分)の
レベルを調整しミキシングして、音声データD354の
出力を行う。
【0085】また、音声出力制御部354は、(1)D
VDビデオ再生エンジン200からのみ音声D210が
出力されておりENAVエンジン300の音声D340
が出力されない場合はDVDビデオ再生エンジン200
の音声出力D210をDVDビデオプレーヤ100の音
声データD354として選択したり、(2)ENAVエ
ンジン300からのみ音声D340が出力されておりD
VDビデオ再生エンジン200の音声D210が出力さ
れない場合はENAVエンジン300の音声出力D34
0をDVDビデオプレーヤ100の音声データD354
として選択したり、(3)ユーザ操作部よりユーザが選
択した出力方法に従ってDVDビデオ再生エンジン20
0の音声出力D210および/またはENAVエンジン
300の音声出力D340を切り換え選択する機能も有
している。
【0086】更に、レイアウト制御信号にて、指定され
たタイミングで音声の出力を開始・終了したり、指定さ
れた時間だけ音声の出力を継続したり、指定された位置
(例えばチャプタ番号や時間情報)から音声の出力を行
ったりすることができる。
【0087】図33は、レイアウト制御信号に基づい
て、1つのチャプタから構成されるDVDビデオコンテ
ンツの音声を、ENAVコンテンツのENAV再生情報
に従って出力した例を示す。この例においては、チャプ
タ1の音声の一部をまずは再生し、次に無音区間が存在
したあとさらにチャプタ1の音声の一部とENAVコン
テンツの音声を合成して再生してから、ENAVコンテ
ンツの音声を再生している。
【0088】なお、図1のDVDビデオプレーヤ100
内のENAVエンジン300は、DVDビデオディスク
1から読み取られたENAVコンテンツ30中のENA
V再生情報をENAV解釈部330に送るためのインタ
ーフェイス400、および読み取られたENAVコンテ
ンツ30中のデータ本体(音声データ、静止画データ、
テキストデータ、動画データ等)をエレメントデコーダ
340に送るためのインターフェイス400*を備えて
いる。これらのインターフェイス400および400*
は、図1のインターフェイス接続部とは別のインターフ
ェイス(第1のインターフェイス)を構成している。
【0089】また、図1のDVDビデオプレーヤ100
は、インターネット等の通信回線からENAVコンテン
ツ30Wを受け取り、受け取ったコンテンツ30W中の
ENAV再生情報をENAV解釈部330に送るための
インターフェイス400W、および受け取ったENAV
コンテンツ30W中のデータ本体(音声データ、静止画
データ、テキストデータ、動画データ等)をエレメント
デコーダ340に送るためのインターフェイス400W
*を備えている。これらのインターフェイス400Wお
よび400W*が、図1のインターフェイス接続部(第
2のインターフェイス)を構成している。
【0090】図1のENAVエンジン300の構成要素
は、表現を変えると、次のように纏めることができる。
すなわち、ENAVエンジン300は、 *ENAVコンテンツ30(または30W)に含まれる
再生制御情報(ENAV再生情報)の内容を構文解析
し、解釈する言語解釈部(ENAV解釈部)330と、 *ENAV解釈部330で構文解析し、解釈された再生
制御情報(ENAV再生情報)に含まれるコマンド(E
NAVコマンド)を実行する情報処理部(イベント生成
・コマンド/プロパティ処理部)320と、 *ENAVコンテンツ30(または30W)に含まれる
その他のコンテンツ(音声、静止画、テキスト、動画等
のデータ)に対応した映像・音声データD340を生成
するエレメントデコーダ340と、 *情報処理部320におけるENAVコマンドの実行結
果に基づいて、エレメントデコーダ340で生成された
映像・音声データD340をDVDビデオ再生エンジン
200で再生された映像・音声データD210に合成し
て出力し、あるいは映像・音声データD210および映
像・音声データD340の一方を選択して出力する出力
部(映像・音声出力部)350と、 *DVDビデオ再生装置のユーザ操作(ユーザオペレー
ション)40に対応したユーザイベントを生成するユー
ザイベント制御部310とを備えている。
【0091】ここで、情報処理部320が、ユーザイベ
ント制御部310により生成されたユーザイベントに対
応した処理を実行する(例えば後述する図14のST9
2〜ST116等)ように構成されている。そして、出
力部350が、ユーザイベントに対応した処理の実行結
果に基づいて、エレメントデコーダ340で生成された
映像・音声データD340をDVDビデオ再生エンジン
200で再生された映像・音声データD210に合成し
て出力し、あるいは映像・音声データD210および映
像・音声データD340の一方を選択して出力するよう
に構成される。
【0092】図2は、図1の構成においてDVDビデオ
コンテンツ側の再生映像とENAVコンテンツ側の再生
映像とがマルチフレーム出力される場合の表示例を説明
する図である。
【0093】図1のDVDビデオ再生エンジン200に
おけるデコーダ部210は、従来のDVDビデオプレー
ヤにおけるデコーダ部と同様に、DVDビデオディスク
1からDVDビデオコンテンツ10中の動画、音声、副
映像等の情報をデコードして出力する機構を持ってい
る。図2(a)はこのDVDビデオコンテンツ10中の
動画および/または副映像部分(D210)を例示して
いる。
【0094】また、ENAVエンジン300におけるエ
レメントデコーダ340は、図30(または図31)の
DVDビデオディスク1に記録されているENAVコン
テンツ30、および/またはインターネット等から取得
されるENAVコンテンツ(Webコンテンツ)30W
中の動画(アニメーションを含む)、静止画、音声、テ
キストといった情報を、それぞれデコードして出力する
機能を持っている。図2(b)はこのENAVコンテン
ツ30(または30W)中に含まれる複数の動画および
/または静止画部分30A〜30C(D340)を例示
している。
【0095】図2(a)のDVDビデオコンテンツ画像
10と図2(b)のENAVコンテンツ画像30A〜3
0Cを合成して出力する場合、図1の映像出力制御部3
52は、ENAV解釈部330からレイアウト制御信号
を受け取り、受け取ったレイアウト制御信号に基づい
て、DVDビデオコンテンツ10の画面サイズを調整
(ここでは縮小)する。具体的には、図2(b)の余白
エリア(ENAVコンテンツ30A〜30Cがないエリ
ア)の縦横画素サイズに収まるように、図2(a)のD
VDビデオコンテンツ10の画素を間引きすればよい。
【0096】こうしてDVDビデオコンテンツ10の画
面サイズを調整(縮小)したあとのコンテンツ10を図
2(b)の余白エリアにはめ込む(ビデオミキシング)
操作を映像出力制御部352で行えば、図2(c)に示
すような、DVDビデオコンテンツ再生画像とENAV
コンテンツ再生画像とが合成されたマルチフレーム映像
出力D352が得られる。
【0097】図3は、図1の構成においてDVDビデオ
コンテンツ側の再生映像とENAVコンテンツ側の再生
映像とがマルチウインドウ(オーバーラッピングウイン
ドウ)出力される場合の表示例を説明する図である。
【0098】DVDビデオ再生エンジン200からの映
像D210とENAVエンジン300からの映像D34
0の両方を出力する方法は、ENAVコンテンツ30
(または30W)中のENAV再生情報の記述に従って
図2(c)のように各々の画像のサイズを調整し分割さ
れた画面に対して各々をマルチ・フレーム出力するもの
に限られない。ENAV再生情報の記述に従って、DV
Dビデオコンテンツ10(図3(a))およびENAV
コンテンツ30(図3(b))各々の画像のサイズを調
整し、図3(c)に例示されるように、サイズ調整され
たコンテンツ10および30各々をオーバーラッピング
ウィンドウ(マルチウインドウ)として出力することも
可能である。このようなオーバーラッピングウィンドウ
(マルチウインドウ)の表示は、パーソナルコンピュー
タにおいて周知の技術を利用すれば実現できる。
【0099】図4は、図1の構成においてDVDビデオ
コンテンツ側の再生音声とENAVコンテンツ側の再生
音声とが合成(ミキシング)される場合の例を説明する
図である。
【0100】いま、DVDビデオ再生エンジン200か
らの音声出力D210がアナログ波形でみると図4
(a)に示すような波形を持ち、ENAVエンジン30
0からの音声出力D340がアナログ波形でみると図4
(c)に示すような波形を持つものとする。この場合、
DVDビデオ音声D210の音量レベルとENAV音声
D340の音量レベルが異なるため、そのまま両者を合
成すると音量レベルの小さい側が聞き取り難くなる。そ
のため、DVDビデオ音声D210の例えば平均音量レ
ベルとENAV音声D340の平均音量レベルとが同程
度となるように、図1の音声出力制御部354におい
て、音量レベル調整が行われる(デジタル領域で行うと
きは、音声データのビットシフトでレベル調整を行うこ
とができる。また、アナログ領域でレベル調整を行うと
きは、アナログテープレコーダ等で公知の自動音量調整
回路を用いて行うことができる)。
【0101】上記音量レベル調整の結果、図4(a)の
音声出力D210は図4(b)のようになり、図4
(c)の音声出力D340は図4(d)のようになる。
こうして音量レベルが揃えられたDVDビデオ再生音
(図4(b))とENAVコンテンツ再生音(図4
(d))とが合成されると、図4(e)のような波形の
音声出力D354となる。
【0102】図4の例において、合成される音声の一方
(例えばD210)が音楽なしの朗読等であるときに、
音声の他方(D340)をバックグラウンド音楽(BG
M)とするような応用例がある。
【0103】なお、図4(a)のDVDビデオ再生音D
210の音量レベル調整には所定の減衰係数ATT−1
(=0〜1の間)を掛け算すればよく、また図4(c)
のENAVコンテンツ再生音D340の音量レベル調整
には所定の減衰係数ATT−2(=0〜1の間)を掛け
算すればよい。これらの減衰係数ATT−1および/ま
たはATT−2は、ENAV再生情報中で定義された
「音量変更コマンド」の変数として与えればよい。
【0104】図5は、DVDビデオ再生出力(DVDビ
デオメニュー)およびENAV再生出力(ENAVメニ
ュー)が内部コマンドによりどのように変化するかの例
を説明する図である。また、図6は、コマンドによるメ
ニューコールに関して、DVDビデオ再生エンジンの処
理とENAVエンジンの処理の例を説明するフローチャ
ート図である。さらに、図7はビデオコンテンツ側のメ
ニュー表示例(フルビデオモード)を示し、図8はEN
AVコンテンツ側のメニュー表示例(フルENAVモー
ド)を示し、図11はビデオコンテンツとENAVコン
テンツの合成メニューの表示例(ミクスドフレームモー
ド(混合モード))を示している。
【0105】いま、DVDビデオコンテンツ10に含ま
れるタイトル(例えば図30あるいは図31のVTS#
1)の最後にポストコマンドとしてメニューコールの実
行が設定されていた場合を想定してみる。この場合、D
VDビデオ再生エンジン200は、タイトル再生終了時
にメニューコールを実行するとともに、ENAVエンジ
ン300に対して、メニューコールが実行されること
(あるいはメニューコールが実行されたこと)を、DV
Dイベント信号として出力する。このとき、待機状態に
あるENAVエンジン300は、DVDビデオ再生エン
ジン200から送られてくるDVDイベント信号を受信
すると、ENAVコンテンツ30の中のENAV再生情
報に従って、ENAVエンジン動作を行う。
【0106】上述したENAV再生情報には、例えば、
メニューコール実行を意味するDVDイベント信号が送
られてきた場合に実行するENAVコンテンツ(ENA
Vメニュー)や、このときのモード(フルフレームモー
ド/フルビデオモード、フルENAVモードまたはミク
スドフレームモード)の切り換えについて記述されてい
る。
【0107】以下、図5〜図8および図11を参照し
て、図1のDVDビデオプレーヤ100におけるメニュ
ーコール(DVDビデオプレーヤの内部コマンドによる
もの)に関連した動作の一例を詳細に説明する。ここで
は、プレーヤ100の内部コマンド(プリコマンドやポ
ストコマンド等)によりメニューコールが実行される場
合を例にとって説明する。
【0108】DVDビデオ再生エンジン200側では、
タイトル再生が実行されている(ステップST10、ス
テップST12のノー;図5で最上段の「DVDビデオ
再生」に対応)。タイトル再生が終了すると(ステップ
ST12のイエス)、ポストコマンド(プレーヤ100
の内部コマンド)によりメニューコールが実行される
(ステップST14;図5で最上段の「下向き矢印」に
対応)。すると、DVDビデオ再生制御部220からイ
ベント生成・コマンド/プロパティ処理部320へ、メ
ニューコールを示すDVDイベント信号が送られ(ステ
ップST16)、映像出力制御部352から図示しない
TVモニタへメニューの映像データD352が送られ
て、例えば図7に示すようなメニュー表示が、TVモニ
タの表示スクリーン上で行われる(ステップST18;
図5で最上段の「DVDビデオメニュー表示」に対
応)。
【0109】一方、ENAVエンジン300側では、E
NAV解釈部330がENAVコンテンツ30を取り込
み(ステップST20)、イベント生成・コマンド/プ
ロパティ処理部320との間でコマンド/イベント/プ
ロパティを交換する準備が整った後、何らかのイベント
が生じるのを待っている(ステップST22、ステップ
ST24のノー;図5で2段目の「イベント待ち」に対
応)。ここで、ステップST16において“メニューコ
ールを示すDVDイベント信号”が出力され、イベント
生成・コマンド/プロパティ処理部320がこのDVD
イベント信号を受け取ると(ステップST24のイエ
ス;図5で2段目の「下向き矢印」に対応)、ENAV
解釈部330は、取り込んだENAVコンテンツ30中
にENAVメニューのコンテンツが存在するかどうかチ
ェックする。
【0110】もし、ENAVコンテンツ30中にENA
Vメニューコンテンツが存在しないときは(ステップS
T26のノー)、イベント生成・コマンド/プロパティ
処理部320は、“DVDビデオ再生エンジンの映像と
音声を出力することを意味するフルビデオモード”とし
て、映像・音声出力制御信号を出力する(ステップST
28)。すると、映像・音声出力部350は、映像・音
声出力(D352、D354)として、DVDビデオ再
生エンジン200の映像・音声を出力する。そして、E
NAVエンジン300は、イベント待ちの待機状態に戻
る(ステップST30)。
【0111】一方、ENAVコンテンツ30中にENA
Vメニューコンテンツが存在するときは(ステップST
26のイエス)、イベント生成・コマンド/プロパティ
処理部320は、ENAV解釈部330からのENAV
コマンドに従って、ENAVメニューの処理を実行する
(ステップST32)。このとき、イベント生成・コマ
ンド/プロパティ処理部320は、“ENAVエンジン
の映像と音声を出力することを意味するフルENAVモ
ード”として、映像・音声出力制御信号を出力する(ス
テップST34)。すると、映像・音声出力部350
は、映像・音声出力(D352、D354)として、E
NAVエンジン300の映像(ENAVメニュー)・音
声を出力する。
【0112】ENAVコンテンツ30中のENAVメニ
ューは、例えば図8に示されるように、動画(アニメー
ションを含む)、静止画、音声、テキストといったデー
タから構成されている。そして、それぞれのデータはエ
レメントデコーダ340内の各対応デコーダに送られて
デコードされ、それが映像データD352として図示し
ないモニタTVに送られて、そのモニタTVの表示スク
リーン上でENAVメニューとして表示される(ステッ
プST36;図5で2段目の「ENAVメニュー表示」
に対応)。そして、ENAVエンジン300は再び待機
状態に戻る(ステップST30)。
【0113】なお、DVDビデオ再生エンジン200か
らDVDビデオメニューのデータD210が出力され、
かつ、ENAVエンジン300からENAVメニューの
データD340が出力されている場合では、イベント生
成・コマンド/プロパティ処理部320からの映像・音
声出力制御信号により映像出力切換が行われる際(図5
で3段目の「下向き矢印」に対応)には、ENAVエン
ジン300は、以下のいずれかを機器の設定、ユーザ操
作、ENAV再生情報等に従って切換選択できる(図5
の下段参照): (1)フルビデオモードでのDVDビデオ再生からフル
ENAVモードでのENAVメニュー表示、または (2)フルビデオモードでのDVDビデオ再生からフル
ビデオモードでのDVDビデオメニュー表示。
【0114】また、DVDビデオ再生エンジン200か
らDVDビデオメニューのデータD210が出力され、
かつ、ENAVエンジン300からENAVメニューの
データD340が出力されているときは、ステップST
32〜ST36の処理において、DVDビデオコンテン
ツ(動画等)10およびENAVコンテンツ(動画等)
30の双方で構成されるメニューを、ミクスドフレーム
モードで表示するようにしてもよい。その場合の表示例
を図11に示す。
【0115】DVDビデオメニュー(図7)では一つの
動画しか表示できなくても、ENAVメニュー(図8)
では、メニュー画面や選択ボタンに対してそれぞれ動画
(アニメーションを含む)を用いることが可能となる。
さらに、DVDビデオ再生エンジン200による映像出
力D210とENAVエンジン300による映像出力D
340を用いて、DVDビデオコンテンツ10の動画の
みならずENAVコンテンツの動画も含むENAVメニ
ュー(図11)を表示することも可能となる。
【0116】図6の処理は、次のように纏めることがで
きる。すなわち、DVDビデオ規格に準拠したボリュー
ムスペースを持つDVDビデオディスク(図30または
図31の1)からDVDビデオコンテンツ10およびE
NAVコンテンツ30を含む記録コンテンツを再生する
ものにおいて、DVDビデオディスク1から再生された
記録コンテンツのうちDVDビデオコンテンツ10を獲
得し(ステップST10)、DVDビデオディスク1か
ら再生された記録コンテンツのうちENAVコンテンツ
30を獲得し(ステップST20)、獲得されたDVD
ビデオコンテンツ10の内容に対応した所定のイベント
(ステップST16)に応じて、獲得されたENAVコ
ンテンツ30の内容を実行する(ステップST32)。
【0117】ここで、図1のシステム構成において用い
られるモード(DVDビデオコンテンツを用いるビデオ
モードとDVDコンテンツおよび/またはENAVコン
テンツを用いるインタラクティブモード)および表示モ
ードについて説明しておく。ビデオモードにおける表示
モードはフルビデオモード(図7等)だけであるが、イ
ンタラクティブモードにおける表示モードには、フルビ
デオモード(図7等)とフルENAVモード(図8等)
とミクスドフレームモード(図11等)の3種類があ
る。これらの表示方法の使い分けは、例えば以下のよう
にして行うことができる。すなわち、ビデオモードにお
いて純粋にDVDビデオ再生だけを行うときは、フルビ
デオスモードが用いられる。
【0118】一方、インタラクティブモードでは、DV
Dビデオのみが表示されている(しかしその裏でENA
Vエンジンが稼働している)場合は、フルビデオモード
が用いられる。また、ENAVコンテンツが表示されて
いる(しかしその裏でDVDビデオ再生も行われてい
る)場合では、フルENAVモード(フルナビゲーショ
ンモード)が用いられる。更に、ENAVエンジンが稼
働しつつDVDビデオ再生が行われている場合におい
て、DVDビデオ再生画像とENAVコンテンツの再生
画像が混在して表示される場合では、ミクスドフレーム
モード(混合モード)が用いられる。
【0119】図9はDVDビデオ再生出力(DVDビデ
オチャプタ再生)およびENAV再生出力(ENAVコ
ンテンツ再生)が内部コマンドによりどのように変化す
るかの例を説明する図である。また、図10はチャプタ
再生に関して、DVDビデオ再生エンジンの処理とEN
AVエンジンの処理の例を説明するフローチャート図で
ある。さらに、図12はビデオコンテンツとENAVコ
ンテンツの合成映像の表示例(ミクスドフレームモー
ド)を示している。
【0120】いま、DVDビデオコンテンツ10のチャ
プタA(例えば、図30あるいは図31のVTS#1〜
VTS#nのいずれかに含まれる、あるパートオブタイ
トルPTTをこのチャプタAとする)の最後にポストコ
マンドとしてタイトルジャンプの実行が設定されていた
場合を想定してみる。この場合、DVDビデオ再生エン
ジン200は、チャプタAの再生終了時に他のチャプタ
Xへタイトルジャンプを実行するとともに、ENAVエ
ンジン300に対して、タイトルジャンプが実行される
こと(あるいはタイトルジャンプが実行されたこと)
を、DVDイベント信号として出力する。このとき、待
機状態にあるENAVエンジン300は、DVDビデオ
再生エンジン200から送られてくるDVDイベント信
号を受信すると、ENAVコンテンツ30の中のENA
V再生情報に従って、ENAVエンジン動作を行う。
【0121】上記ENAV再生情報では、例えば、チャ
プタXへのタイトルジャンプ実行を意味するDVDイベ
ント信号が送られてきた場合に実行すべきENAVコン
テンツについての記述や、このときのモード(フルフレ
ームモード/フルビデオモード、フルENAVモードま
たはミクスドフレームモード)の切り換えについての記
述がなされている。
【0122】以下、図9〜図12を参照して、図1のD
VDビデオプレーヤ100におけるタイトルジャンプ/
チャプタ切換(DVDビデオプレーヤ100の内部コマ
ンドによるもの)に関連した動作の一例を詳細に説明す
る。ここでは、プレーヤ100の内部コマンド(プリコ
マンドやポストコマンド等)によりタイトルジャンプが
実行される場合を例にとって説明する。
【0123】DVDビデオ再生エンジン200側では、
あるタイトル内のチャプタAの再生が実行されている
(ステップST40、ステップST42のノー;図9で
最上段の「DVDビデオ再生(チャプタA)」に対
応)。そのタイトルのチャプタAの再生が終了すると
(ステップST42のイエス)、ポストコマンド(プレ
ーヤ100の内部コマンド)によりタイトルジャンプが
実行される(ステップST44;図9で最上段の「下向
き矢印」に対応)。すると、DVDビデオ再生制御部2
20からイベント生成・コマンド/プロパティ処理部3
20へ、タイトルジャンプを示すDVDイベント信号が
送られ(ステップST46)、映像出力制御部352か
ら図示しないTVモニタへ、ジャンプ先タイトルのチャ
プタXの映像データD352が送られて、そのチャプタ
Xの映像が、TVモニタの表示上で行われる(ステップ
ST48;図9で最上段の「DVDビデオ再生(チャプ
タX)」に対応)。
【0124】一方、ENAVエンジン300側では、E
NAV解釈部330がENAVコンテンツ30を取り込
み(ステップST50)、イベント生成・コマンド/プ
ロパティ処理部320との間でコマンド/イベント/プ
ロパティを交換する準備が整った後、何らかのイベント
が生じるのを待っている(ステップST52、ステップ
ST54のノー;図9で2段目の「イベント待ち」に対
応)。ここで、ステップST46において“タイトルジ
ャンプを示すDVDイベント信号”が出力され、イベン
ト生成・コマンド/プロパティ処理部320がこのDV
Dイベント信号を受け取ると(ステップST54のイエ
ス;図9で2段目の「下向き矢印」に対応)、ENAV
解釈部330は、取り込んだENAVコンテンツ30中
にENAVメニューのコンテンツが存在するかどうかチ
ェックする。
【0125】もし、ENAVコンテンツ30中に“タイ
トルジャンプ”に対応したコンテンツが存在しないとき
は(ステップST56のノー)、イベント生成・コマン
ド/プロパティ処理部320は、“DVDビデオ再生エ
ンジンの映像と音声を出力することを意味するフルビデ
オモード”として、映像・音声出力制御信号を出力する
(ステップST58)。すると、映像・音声出力部35
0は、映像・音声出力(D352、D354)として、
DVDビデオ再生エンジン200からのチャプタXの映
像・音声を出力する。そして、ENAVエンジン300
は、イベント待ちの待機状態に戻る(ステップST6
0)。
【0126】一方、ENAVコンテンツ30中に“タイ
トルジャンプ”に対応したコンテンツが存在するときは
(ステップST56のイエス)、イベント生成・コマン
ド/プロパティ処理部320は、ENAV解釈部330
からのENAVコマンドに従って、上記“タイトルジャ
ンプ”に対応したコンテンツの処理(例えばチャプタX
がドラマのあるシーンである場合に、そのシーンの脚本
のテキストを表示する処理など)を実行する(ステップ
ST62)。このとき、イベント生成・コマンド/プロ
パティ処理部320は、“ENAVエンジンの映像と音
声を出力することを意味するフルENAVモード”とし
て、映像・音声出力制御信号を出力する(ステップST
64)。すると、映像・音声出力部350は、映像・音
声出力(D352、D354)として、ENAVエンジ
ン300の映像(上記例では脚本テキストなど)・音声
(例えばそのドラマを製作した監督または脚本家の解説
音声など)を出力する。
【0127】ENAVコンテンツ30中の各データは、
例えば図12に示されるように、映画情報(テキスト、
静止画、動画、あるいはアニメーション)30A、絵コ
ンテ(静止画)30B、脚本(テキスト)30C、その
他(音声等)から構成されている。そして、それぞれの
データはエレメントデコーダ340内の各対応デコーダ
に送られてデコードされ、それが映像データD352と
して図示しないモニタTVに送られて、そのモニタTV
の表示スクリーン上でENAVコンテンツ30A〜30
Cとして表示される(ステップST66;図9で2段目
の「ENAVコンテンツ再生」に対応)。そして、EN
AVエンジン300は再び待機状態に戻る(ステップS
T60)。
【0128】なお、DVDビデオ再生エンジン200か
らDVDビデオのチャプタX再生データD210が出力
され、かつ、ENAVエンジン300からENAVコン
テンツの再生データD340が出力されている場合で
は、イベント生成・コマンド/プロパティ処理部320
からの映像・音声出力制御信号により映像出力切換が行
われる際(図9で3段目の「下向き矢印」に対応)に
は、ENAVエンジン300は、以下のいずれかを機器
の設定、ユーザ操作、ENAV再生情報等に従って切換
選択できる(図9の下段参照): (1)フルビデオモードでのDVDビデオ(チャプタ
A)再生からフルENAVモードでのENAVコンテン
ツ再生、または (2)フルビデオモードでのDVDビデオ(チャプタ
A)再生からフルビデオモードでのDVDビデオ(チャ
プタX)再生。
【0129】また、DVDビデオ再生エンジン200か
らDVDビデオ(チャプタX)の再生データD210が
出力され、かつ、ENAVエンジン300から(チャプ
タXに対応した)ENAVコンテンツの再生データD3
40が出力されているときは、ステップST62〜ST
66の処理において、DVDビデオコンテンツ(動画
等)10およびENAVコンテンツ(テキストや静止画
等)30の双方で構成される表示画面を、ミクスドフレ
ームモードで表示するようにしてもよい。その場合の表
示例を図12に示す。ここでは、図2(c)のDVDビ
デオコンテンツ10に対応する位置にDVDビデオ再生
画像(映画あるいはドラマのワンシーン等)10Aを表
示させ、図2(c)のENAVコンテンツ30A〜30
Cに対応する位置それぞれに、種々なENAVコンテン
ツとして、映画情報30A、絵コンテ30Bおよび脚本
30Cを表示させている。
【0130】なお、図12のミクスドフレームモードに
おける表示(混合モード)では、DVDビデオコンテン
ツ10として映画やドラマのシーンを再生しながら、D
VDビデオコンテンツ10の内容変化(各シーンの切り
換わり)と同期(あるいは連動もしくは連携)させて、
ENAVコンテンツ30として、脚本、絵コンテ、映画
の情報、出演者の情報といった情報を切り換え表示する
ようになっている。これらの情報(DVDビデオの再生
映像に同期あるいは連動もしくは連携させる脚本等の情
報)としては、DVDビデオディスク1に記録されてい
るENAVコンテンツ30だけでなく、インターネット
等を用いて外部から取得したENAVコンテンツ30W
を用いることもできる。
【0131】すなわち、DVDビデオディスク1のコン
テンツ再生に連携/連動/同期させて種々に変化し得る
ENAVコンテンツは、同じディスク1から再生したE
NAVコンテンツ30だけに限られることはなく、外部
(インターネット等)から取得したENAVコンテンツ
(Webコンテンツ)30Wを利用することができる。
さらにディスク1からのENAVコンテンツ30および
/または外部から取得したENAVコンテンツ30Wを
適宜併用して、DVDビデオコンテンツ10の再生方法
により多彩な変化をもたらすこともできる。
【0132】なお、図6のメニュー処理と図10のタイ
トルジャンプ処理を組み合わせれば、図10のステップ
ST64において、図11に示すようなDVDビデオ/
ENAV混成メニューを、図12の表示エリアの一部
(例えばビデオコンテンツ10Aの表示エリア)ことも
できる。
【0133】図10を参照して説明したタイトルジャン
プに対応するENAVコンテンツ30は、動画(アニメ
ーションを含む)、静止画、音声、テキストといったデ
ータから構成することができ、それぞれのデータはエレ
メントデコーダ340の各対応デコーダに送られてデコ
ードされる。そして、デコードされた内容が、図示しな
いモニタTVの表示スクリーン上で、ENAVコンテン
ツとして表示される。
【0134】このとき、ENAVコンテンツ30の中の
ENAV再生情報に、例えばDVDビデオコンテンツ1
0およびENAVコンテンツ30により画面を構成する
ような記述がある場合は、イベント生成・コマンド/プ
ロパティ処理部320は、映像・音声出力部350へ、
映像・音声出力制御信号をミクスドフレームモードとし
て出力する。すると、映像出力制御部352および音声
出力制御部354からは、DVDビデオ再生エンジン2
00からの映像・音声D210とENAVエンジン30
0からの映像・音声D340とがそれぞれミックスされ
た映像データD352および音声データD354が出力
される。その際、ENAVコンテンツ30のENAV再
生情報に従い、映像出力制御部352は、映像データD
210およびD340それぞれの画面のサイズ/位置を
調整して、マルチフレーム(図2(c)あるいは図1
2)として出力したり、あるいはマルチウィンドウ(図
3(c))として出力したりする。また、音声出力制御
部354は、音声データD210およびD340それぞ
れのレベルを調整してから、適宜ミックスさせて出力す
る。
【0135】図10の処理は、次のように纏めることが
できる。すなわち、DVDビデオ規格に準拠したボリュ
ームスペースを持つDVDビデオディスク(図30また
は図31の1)からDVDビデオコンテンツ10および
ENAVコンテンツ30を含む記録コンテンツを再生す
るものにおいて、DVDビデオディスク1から再生され
た記録コンテンツのうちDVDビデオコンテンツ10を
獲得し(ステップST40)、DVDビデオディスク1
から再生された記録コンテンツのうちENAVコンテン
ツ30を獲得し(ステップST50)、獲得されたDV
Dビデオコンテンツ10)の内容に対応した所定のイベ
ント(ステップSTST46)に応じて、獲得されたE
NAVコンテンツ30の内容を実行する(ステップST
62)。
【0136】図13はDVDビデオ再生出力(DVDビ
デオメニュー)およびENAV再生出力(ENAVメニ
ュー)がユーザ操作(ユーザイベント)によりどのよう
に変化するかの例を説明する図である。また、図14は
ユーザによるメニューコールに関して、DVDビデオ再
生エンジンの処理とENAVエンジンの処理の例を説明
するフローチャート図である。
【0137】以下、図13〜図14を参照して、図1の
DVDビデオプレーヤ100におけるメニューコール
(ユーザからの要求によるもの)に関連した動作を説明
する。ここでは、図1のDVDビデオプレーヤ100の
ユーザが、図示しないリモコンから、あるいはDVDビ
デオプレーヤ100の図示しないフロントパネルから、
メニューボタンを押してメニューを表示させ、再度メニ
ューボタンを押してリジューム再生(DVDビデオディ
スク1の再生途中でメニューボタンが押された場合にお
いて、ビデオ再生が中断され、メニュー操作が終了した
らディスク1の再生中断箇所から再生が自動的に再開さ
れる操作)が行われる場合の処理例を示す。
【0138】DVDビデオ再生エンジン200側では、
例えばある映画のタイトル再生が実行されている(ステ
ップST70、ステップST72のノー;図13で最上
段および3段目の「最初のDVDビデオ再生」に対
応)。タイトル再生の途中でユーザからメニューコール
があると、そのユーザイベント信号(A)がDVDビデ
オ再生制御部220に送られる(ステップST72イエ
ス;図13で最上段の「最初の下向き矢印」に対応)。
すると、DVDビデオ再生制御部220は、このメニュ
ーコールにより中断されたタイトル再生箇所の再生時間
(あるいはアドレス)の情報を一時記憶してから、この
メニューコールに対応した処理を行う(ステップST7
4)。その結果、例えば音声選択ボタンおよび字幕言語
選択ボタンを含むDVDビデオメニュー(図示せず)
が、モニタTV(図示せず)のスクリーン上に表示され
る(ステップST76;図13で最上段の「DVDビデ
オメニュー再生」に対応)。このメニュー表示は、ユー
ザが次の操作(音声/字幕の選択や本編再生ボタンの選
択など)を行うまで、継続する(ステップST78のノ
ー)。
【0139】ユーザが手元の図示しないリモコンによ
り、表示中のメニューから、例えば英語音声と日本語字
幕を選択し、再びリモコンのメニューボタン(あるいは
表示されたメニュー中の本編再生ボタン)を押したとす
る。すると、このユーザ操作に対応したユーザイベント
信号(A)がDVDビデオ再生制御部220に送られる
(ステップST78イエス;図13で最上段の「2度目
の下向き矢印」に対応)。すると、DVDビデオ再生制
御部220はこのユーザイベントに対応して、前記一時
記憶した再生時間情報(あるいはアドレス情報)に基づ
きリジュームを実行する(ステップST80)。その結
果、それまで再生中断されていたタイトルのメニューコ
ール直前の場面から、DVDビデオディスク1の再生
が、自動的に再開される(ステップST82;図13で
最上段および3段目の「2度目のDVDビデオ再生」に
対応)。
【0140】一方、ENAVエンジン300側では、E
NAV解釈部330がENAVコンテンツ30を取り込
み、イベント生成・コマンド/プロパティ処理部320
との間でコマンド/イベント/プロパティを交換する準
備が整った後、何らかのイベントが生じるのを待ってい
る(ステップST92、ステップST94のノー;図1
3で2段目の「最初のイベント待ち」に対応)。
【0141】ここで、ユーザが、例えば手元のリモコン
(図示せず)のメニューボタンを押すと(ステップST
94イエス;図13で2段目の「最初の下向き矢印」に
対応)、ユーザイベント制御部310は、メニューコー
ルのユーザイベント信号(A)および(C)を出力する
(ステップST96)。これにより、DVDビデオ再生
制御部220はメニューコールのユーザイベント信号
(A)を受け取り(ステップST72のイエス)、イベ
ント生成・コマンド/プロパティ処理部320はメニュ
ーコールのユーザイベント信号(C)を受け取る。
【0142】ステップST92以前に取り込んでいるE
NAVコンテンツ30(および/または30W)内にE
NAVメニューが存在しないときは(ステップST98
のノー)、イベント生成・コマンド/プロパティ処理部
320は、“DVDビデオ再生エンジンの映像と音声を
出力することを意味するフルビデオモード”として、映
像・音声出力制御信号を出力する(ステップST10
0)。すると、映像・音声出力部350は、映像・音声
出力(D352、D354)として、DVDビデオ再生
エンジン200の映像・音声を出力する。そして、EN
AVエンジン300は、イベント待ちの待機状態に戻る
(ステップST102)。
【0143】一方、ENAVコンテンツ30(および/
または30W)中にENAVメニューコンテンツが存在
するときは(ステップST98のイエス)、イベント生
成・コマンド/プロパティ処理部320は、ENAV解
釈部330からのENAVコマンドに従って、ENAV
メニューの処理を実行する(ステップST104)。こ
のとき、イベント生成・コマンド/プロパティ処理部3
20は、“ENAVエンジンの映像と音声を出力するこ
とを意味するフルENAVモード”として、映像・音声
出力制御信号を出力する(ステップST106)。する
と、映像・音声出力部350は、映像・音声出力(D3
52、D354)として、ENAVエンジン300の映
像(ENAVメニュー)・音声を出力する。
【0144】ENAVコンテンツ30(および/または
30W)中のENAVメニューは、例えば図8に示され
るように、動画(アニメーションを含む)、静止画、音
声、テキストといったデータから構成されている。そし
て、それぞれのデータはエレメントデコーダ340内の
各対応デコーダに送られてデコードされ、それが映像デ
ータD352として図示しないモニタTVに送られて、
そのモニタTVの表示スクリーン上でENAVメニュー
として表示される(ステップST108;図13で2段
目および3段目の「ENAVメニュー再生」に対応)。
そして、ENAVエンジン300は再び待機状態に戻る
(ステップST102)。この状態で、ENAVエンジ
ン300は、次のイベント(ここではユーザのリモコン
操作等)を待っている(ステップST110のノー;図
13で2段目の「2度目のイベント待ち」に対応)。
【0145】ここで、ユーザが、例えば手元のリモコン
(図示せず)のメニューボタンを押すと(ステップST
110イエス;図13で2段目の「2度目の下向き矢
印」に対応)、ユーザイベント制御部310は、リジュ
ームのユーザイベント信号(A)および(C)を出力す
る(ステップST112)。これにより、DVDビデオ
再生制御部220はリジュームのユーザイベント信号
(A)を受け取り(ステップST78のイエス)、イベ
ント生成・コマンド/プロパティ処理部320はリジュ
ームのユーザイベント信号(C)を受け取る。
【0146】すると、イベント生成・コマンド/プロパ
ティ処理部320は、“DVDビデオ再生エンジンの映
像と音声を出力することを意味するフルビデオモード”
として、映像・音声出力制御信号を出力する(ステップ
ST114)。すると、映像・音声出力部350は、映
像・音声出力(D352、D354)として、DVDビ
デオ再生エンジン200の映像・音声を出力する(その
処理はステップST82;図13で3段目の「2度目の
DVDビデオ再生」に対応)。
【0147】図14の処理の要点を纏めると、次のよう
になる。すなわち、DVDビデオコンテンツ10のタイ
トル再生中(ステップST70)に、ユーザがユーザ操
作部(図示しないリモコンまたはDVDビデオプレーヤ
100のフロントパネル)のメニューボタンを押した場
合(ステップST94のイエス)、ENAVエンジン3
00はユーザイベント制御部310にてこのメニューボ
タン操作の信号を受信する(ステップST72のイエ
ス)。ユーザイベント制御部310は、この信号を、D
VDビデオ再生エンジン200のDVDビデオ再生制御
部220にはユーザイベント信号(A)として出力し、
イベント生成・コマンド/プロパティ処理部320には
ユーザイベント信号(C)として出力する(ステップS
T96)。
【0148】これにより、DVDビデオ再生エンジン2
00は、メニューコールを意味するユーザイベント信号
(A)を受信し、DVDビデオメニューを再生する(ス
テップST76)。
【0149】一方、待機状態(ステップST92)にあ
ったENAVエンジン300は、メニューコールを意味
するユーザイベント信号(C)を受信すると(ステップ
ST96)、ENAVコンテンツ30(および/または
30W)の中のマークアップやスクリプトといった再生
制御情報に従って動作を行う。この再生制御情報には、
例えば、メニューコールの実行を意味するユーザイベン
ト(C)信号が送られてきた場合に実行する「ENAV
コンテンツ(ENAVメニュー)」や、このときの「モ
ード(フルフレームモード/フルENAVモードまたは
ミクスドフレームモード)の切り換え」について記述さ
れている。
【0150】ENAVコンテンツ30(および/または
30W)の中のENAVメニューは、動画(アニメーシ
ョンを含む)、静止画、音声、テキストといったものか
ら構成されており、それぞれのデータはエレメントデコ
ーダ340の各デコーダに送られデコードされ、ENA
Vメニューとして表示される(ステップST108)。
このとき、イベント生成・コマンド/プロパティ処理部
320は、ENAVエンジンの映像・音声を出力を意味
するフルENAVモードとして映像・音声出力制御信号
を出力する。すると、映像・音声出力部350は、映像
・音声出力(D352、D354)としてENAVエン
ジン300の映像・音声(D340)を出力する。も
し、ENAVコンテンツ30(および/または30W)
中に、ENAVメニューコンテンツが存在しないときに
は(ステップST98のノー)、イベント生成・コマン
ド/プロパティ処理部320はDVDビデオ再生エンジ
ンの映像を出力を意味するフルビデオモードとして映像
・音声出力制御信号を出力し、映像・音声出力部350
は映像・音声出力(D352、D354)としてDVD
ビデオ再生エンジンの映像・音声(D210)を出力す
る。このとき、ENAVエンジンは再び待機状態に戻る
(ステップST102)。
【0151】続いて、メニュー再生中(ステップST7
6、ST108;フルビデオモードのときはDVDビデ
オメニュー、フルENAVモードのときはENAVメニ
ューをそれぞれ表示している)に、ユーザがユーザ操作
部(リモコンまたはDVDビデオプレーヤ100のフロ
ントパネル)のメニューボタンを押した場合(ステップ
ST110のイエス)、ENAVエンジン300はユー
ザイベント制御部310にてこの信号を受信する。ユー
ザイベント制御部310は、この信号を、DVDビデオ
再生エンジン200のDVDビデオ再生制御部220へ
ユーザイベント信号(A)として出力し、イベント生成
・コマンド/プロパティ処理部320へユーザイベント
信号(C)として出力する(ステップST112)。
【0152】これにより、DVDビデオ再生エンジン2
00は、リジュームを意味するユーザイベント信号
(A)を受信し、先ほど再生していたDVDビデオタイ
トルに戻る(ステップST80〜ST82)。
【0153】一方、ENAVメニュー実行中のENAV
エンジン300では、リジュームを意味するユーザイベ
ント信号(C)を受信すると、ENAVコンテンツ30
(および/または30W)の中のマークアップやスクリ
プトといった再生制御情報に従って、イベント生成・コ
マンド/プロパティ処理部320が映像・音声出力制御
信号をフルビデオモードとして出力し、映像・音声出力
部350が映像・音声出力としてDVDビデオ再生エン
ジン200の映像・音声(D210)を出力する(ステ
ップST114)。このとき、ENAVエンジン300
自体は待機状態に戻る(ステップST116)。つま
り、ENAVメニューを実行していたDVDビデオプレ
ーヤ100はDVDビデオタイトルの再生に戻る(リジ
ューム)。
【0154】図15はDVDビデオ再生出力(DVDビ
デオメニューまたは再生ポーズ)およびENAV再生出
力(ENAVメニュー)がユーザ操作(ユーザイベン
ト)によりどのように変化するかの例を説明する図であ
る。また、図16および図17はユーザによるメニュー
コールまたは再生ポーズに関して、DVDビデオ再生エ
ンジンの処理とENAVエンジンの処理の例を説明する
フローチャート図である。
【0155】以下、図15〜図17を参照して、図1の
DVDビデオプレーヤ100におけるメニューコール
(ユーザからの要求によるもの)に関連した動作の他の
例を説明する。ここでは、図1のDVDビデオプレーヤ
100のユーザが、図示しないリモコンから、あるいは
DVDビデオプレーヤ100の図示しないフロントパネ
ルから、メニューボタンを押してメニューを表示させ、
再度メニューボタンを押して再生再開(DVDビデオデ
ィスク1の再生途中でメニューボタンが押された場合に
おいて、ビデオ再生が一時停止され、メニュー操作が終
了したらディスク1の一時停止箇所から再生が自動的に
再開される操作)が行われる場合の処理例を示す。
【0156】DVDビデオ再生エンジン200側では、
例えばある映画のタイトル再生が実行されている(図1
6のステップST120、ステップST122のノー;
図15で最上段および3段目の「最初のDVDビデオ再
生」に対応)。タイトル再生の途中でユーザからメニュ
ーコールの操作があると、その操作に対応するDVD制
御信号がENAVエンジン300からDVDビデオ再生
制御部220に送られる(ステップST122イエス;
図15で最上段の「最初の下向き矢印」に対応)。する
と、DVDビデオ再生制御部220は、このメニューコ
ールあるいはポーズ・オンを意味するDVD制御信号に
よりタイトル再生を一時停止してから、このメニューコ
ールあるいはポーズ・オンに対応した処理を行う(ステ
ップST124)。その結果、DVDビデオメニュー
(図示せず)がモニタTV(図示せず)のスクリーン上
に表示され、あるいは再生が一時停止された瞬間の静止
画像がスクリーン上でスチル再生される(図17のステ
ップST126;図15で最上段の「DVDビデオ再生
<ポーズまたはメニュー>」に対応)。このメニュー表
示あるいはスチル再生は、ユーザが次の操作(メニュー
ボタン操作、ポーズボタン操作など)を行うまで、継続
する(ステップST128のノー)。
【0157】ここで、ユーザが図示しないリモコンによ
りメニューボタンを押すと、このユーザ操作に対応した
DVD制御信号がENAVエンジン300からDVDビ
デオ再生制御部220に送られる(ステップST128
イエス;図15で最上段の「2度目の下向き矢印」に対
応)。すると、DVDビデオ再生制御部220は、この
ユーザイベントに対応したDVD制御信号(ステップS
T124にてメニューが実行された場合はリジューム、
あるいはステップST124にてポーズ・オンが実行さ
れた場合はポーズ・オフ)により、ポーズ(再生の一時
停止状態)を解除し、あるいは図14を参照して前述し
たようなリジュームを実行する(ステップST13
0)。その結果、それまで再生が一時停止されていた場
面から、DVDビデオディスク1の再生が自動的に再開
される(ステップST132;図15で最上段および3
段目の「2度目のDVDビデオ再生」に対応)。
【0158】一方、ENAVエンジン300側では、E
NAV解釈部330がENAVコンテンツ30を取り込
み、イベント生成・コマンド/プロパティ処理部320
との間でコマンド/イベント/プロパティを交換する準
備が整った後、何らかのイベントが生じるのを待ってい
る(図16のステップST142、ステップST144
のノー;図15で2段目の「最初のイベント待ち」に対
応)。
【0159】ここで、ユーザが手元のリモコン(図示せ
ず)の例えばメニューボタンを押すと(ステップST1
44イエス;図15で2段目の「最初の下向き矢印」に
対応)、ENAV解釈部330はENAVコンテンツ3
0(および/または30W)にメニューコールに対応す
るスクリプトがENAV再生情報中に含まれているかど
うかチェックする(ステップST146)。メニューコ
ールに対応するスクリプトがENAV再生情報中に含ま
れていないときは(ステップST146のノー)、EN
AV解釈部330はその旨をイベント生成・コマンド/
プロパティ処理部320に通知する。すると、イベント
生成・コマンド/プロパティ処理部320は、その旨を
さらにユーザイベント制御部310に通知する。する
と、ユーザイベント制御部310は、そのとき(ENA
V再生情報にメニューコール対応のスクリプトがないと
き)のユーザイベントをブロック(阻止)するユーザイ
ベント信号(B)を出力し(図1のユーザイベント制御
部310から出力される“X”の信号;ステップST1
48)、イベント待ちの状態に戻る。
【0160】一方、ENAVコンテンツ30(および/
または30W)にメニューコールに対応するスクリプト
がENAV再生情報中に含まれているときは(ステップ
ST146のイエス)、イベント生成・コマンド/プロ
パティ処理部320は、ENAV解釈部330から受け
取ったENAVコマンド(ENAV再生情報中のメニュ
ーコール対応コマンド)を、メニューコールからポーズ
・オン/メニュー表示に移るためのDVD制御信号に変
換する(ステップST150)。こうして得られた「ポ
ーズ・オン/メニュー」用のDVD制御信号が、イベン
ト生成・コマンド/プロパティ処理部320からDVD
ビデオ再生制御部220に出力される(ステップST1
52)。
【0161】このとき、もしステップST142以前に
取り込んでいるENAVコンテンツ30(および/また
は30W)内にENAVメニューが存在しないときは
(ステップST154のノー)、イベント生成・コマン
ド/プロパティ処理部320は、“DVDビデオ再生エ
ンジンの映像と音声を出力することを意味するフルビデ
オモード”として、映像・音声出力制御信号を出力する
(ステップST156)。すると、映像・音声出力部3
50は、映像・音声出力(D352、D354)とし
て、DVDビデオ再生エンジン200の映像・音声を出
力する。そして、ENAVエンジン300は、イベント
待ちの待機状態に戻る(図17のステップST15
8)。
【0162】一方、ENAVコンテンツ30(および/
または30W)中にENAVメニューコンテンツが存在
するときは(図16のステップST154のイエス)、
イベント生成・コマンド/プロパティ処理部320は、
ENAV解釈部330からのENAVコマンドに従っ
て、ENAVメニューの処理を実行する(ステップST
160)。このとき、イベント生成・コマンド/プロパ
ティ処理部320は、“ENAVエンジンの映像と音声
を出力することを意味するフルENAVモード”とし
て、映像・音声出力制御信号を出力する(ステップST
162)。すると、映像・音声出力部350は、映像・
音声出力(D352、D354)として、ENAVエン
ジン300の映像(ENAVメニュー)・音声を出力す
る。
【0163】ENAVコンテンツ30(および/または
30W)中のENAVメニューは、前述したように、動
画(アニメーションを含む)、静止画、音声、テキスト
といったデータから構成されている。そして、それぞれ
のデータはエレメントデコーダ340内の各対応デコー
ダに送られてデコードされ、それが映像データD352
として図示しないモニタTVに送られて、そのモニタT
Vの表示スクリーン上でENAVメニューとして表示さ
れる(図17のステップST164;図15で2段目お
よび3段目の「ENAVメニュー再生」に対応)。そし
て、ENAVエンジン300は再び待機状態に戻る(ス
テップST158)。この状態で、ENAVエンジン3
00は、次のイベント(ここではユーザのリモコン操作
等)を待っている(ステップST166のノー;図15
で2段目の「2度目のイベント待ち」に対応)。
【0164】ここで、ユーザが、例えば手元のリモコン
(図示せず)から2度目のメニューボタンを押すと(ス
テップST166イエス;図15で2段目の「2度目の
下向き矢印」に対応)、ENAV解釈部330はENA
Vコンテンツ30(および/または30W)のENAV
再生情報にリジュームに対応するスクリプトが含まれて
いるかどうかチェックする(ステップST168)。E
NAV再生情報中にリジュームに対応するスクリプトが
含まれていないときは(ステップST168のノー)、
ENAV解釈部330はその旨をイベント生成・コマン
ド/プロパティ処理部320に通知し、イベント生成・
コマンド/プロパティ処理部320はその旨をさらにユ
ーザイベント制御部310に通知する。すると、ユーザ
イベント制御部310は、そのとき(ENAV再生情報
中にリジューム対応のスクリプトがないとき)のユーザ
イベントをブロック(阻止)するユーザイベント信号
(B)を出力し(図1のユーザイベント制御部310か
ら出力される“X”の信号;ステップST170)、イ
ベント待ちの状態に戻る。
【0165】一方、ENAVコンテンツ30(および/
または30W)のENAV再生情報にリジュームに対応
するスクリプトが含まれているときは(ステップST1
68のイエス)、イベント生成・コマンド/プロパティ
処理部320は、ENAV解釈部330から受け取った
ENAVコマンド(ENAV再生情報中のリジューム対
応コマンド)を、それ以前のメニューコール状態からポ
ーズ・オフ/リジューム再生に移るためのDVD制御信
号に変換する(ステップST172)。こうして得られ
た「ポーズ・オフ/リジューム再生」用のDVD制御信
号が、イベント生成・コマンド/プロパティ処理部32
0からDVDビデオ再生制御部220に出力される(ス
テップST174)。
【0166】このとき、イベント生成・コマンド/プロ
パティ処理部320は、“DVDビデオ再生エンジンの
映像と音声を出力することを意味するフルビデオモー
ド”として、映像・音声出力制御信号を出力する(ステ
ップST176)。すると、映像・音声出力部350
は、映像・音声出力(D352、D354)として、D
VDビデオ再生エンジン200の映像・音声を出力す
る。そして、ENAVエンジン300は、イベント待ち
の待機状態に戻る(ステップST178)。
【0167】図16および図17の処理の要点を纏める
と、次のようになる。すなわち、DVDビデオコンテン
ツ10のタイトル再生中(ステップST120)に、ユ
ーザがユーザ操作部(リモコンまたはDVDビデオプレ
ーヤ100のフロントパネル)のメニューボタンを押し
た場合(ステップST144のイエス)、ENAVエン
ジン300はユーザイベント制御部310にてこの信号
を受信する。ユーザイベント制御部310は、イベント
生成・コマンド/プロパティ処理部320にユーザイベ
ント信号(C)としてこの信号を出力する。このとき、
ユーザイベントとして予期されていないユーザオペレー
ション40がユーザ操作部で実行された場合(ステップ
ST146のノー)、イベント生成・コマンド/プロパ
ティ処理部320は、「そのときのユーザオペレーショ
ンに対応するユーザイベントを阻止する」ためのユーザ
イベント制御信号(ユーザイベント信号(B))を出力
する(ステップST148)。こうすることにより、ユ
ーザイベント制御部310において、「ENAVコンテ
ンツに記述されているスクリプトに従い特定のイベント
が伝達されること」を禁止することが可能となる。
【0168】つまり、図16のステップST148ある
いは図17のステップST170のような処理を適宜設
けることにより、ENAVコンテンツ30(または30
W)中のENAV再生情報としては正しい記述であって
も、そのスクリプトの記述が「現在稼働中の」DVDビ
デオ再生エンジン200では対応できない内容(コマン
ド、パラメータ等)を含んでいる場合は、そのスクリプ
トの記述に対応したイベントをブロック(阻止)するこ
とができる。
【0169】上記のスクリプトには、例えばメニューコ
ールの実行を意味するユーザイベント信号(C)が送ら
れてきた場合に実行するENAVコンテンツ(ENAV
メニュー)や、このときのモード(フルフレームモード
/フルENAVモードもしくはミクスドフレームモー
ド)の切り換えや、DVDビデオ再生エンジン200の
DVDビデオ再生制御部220に対して“ポーズ・オ
ン”(または“メニュー”)コマンドをDVD制御信号
として出力することを記述することができる。
【0170】ENAVコンテンツ30(および/または
30W)中のENAVメニューは、前述したように、動
画(アニメーションを含む)、静止画、音声、テキスト
といったものから構成されており、それぞれのデータは
エレメントデコーダ340の各デコーダに送られデコー
ドされ、ENAVメニューとして表示される。このと
き、イベント生成・コマンド/プロパティ処理部320
からの映像・音声出力制御信号を、ENAVエンジン3
00の映像を出力を意味するフルENAVモードとして
出力し、映像・音声出力部350からの映像・音声出力
(D352、D354)としてENAVエンジン300
の映像・音声(D340)を出力する(ステップST1
62)。もし、ENAVコンテンツ30(および/また
は30W)中に、ENAVメニューコンテンツが存在し
ないときには(ステップST154のノー)、映像・音
声出力制御信号を、DVDビデオ再生エンジン200の
映像を出力を意味するフルビデオモードとして出力し、
映像・音声出力(D352、D354)としてDVDビ
デオ再生エンジン200の映像・音声(D210)を出
力する(ステップST156)。このとき、ENAVエ
ンジン300は再び待機状態に戻る(ステップST15
8)。
【0171】一方、“ポーズ・オン”(または“メニュ
ー”)コマンドをDVD制御信号として受信した(ステ
ップST122のイエス)DVDビデオ再生エンジン2
00は、DVDビデオコンテンツ10の再生状態(ステ
ップST120)から、再生の一時停止を実行する(ス
テップST124)。(ステップST122で“メニュ
ー”コマンドを受信したときは、ステップST124で
DVDビデオメニュー表示を実行する。) 続いて、メニュー再生中(ステップST126、ST1
64;フルビデオモードのときはDVDビデオメニュ
ー、フルENAVモードのときはENAVメニューを表
示している)に、ユーザがユーザ操作部(リモコンまた
はDVDビデオプレーヤ100のフロントパネル)のメ
ニューボタンを再度押した場合(ステップST166の
イエス)、ENAVエンジン300はユーザイベント制
御部310にてこの信号を受信する。すると、ユーザイ
ベント制御部310は、イベント生成・コマンド/プロ
パティ処理部320にユーザイベント信号(C)として
この信号を出力する。
【0172】ここで、ENAVコンテンツ30(および
/または30W)中のスクリプトには、例えば、「リジ
ュームを意味するユーザイベント信号(C)が送られて
きた場合にENAVエンジン300が待機状態に戻るこ
と」や、このときのモード(フルフレームモード/フル
ENAVモードもしくはミクスドフレームモード)の切
り換えや、DVDビデオ再生エンジン200のDVDビ
デオ再生制御部220に対して“ポーズ・オフ”コマン
ド(“メニュー”コマンドを出力していた場合は“リジ
ューム”コマンド)をDVD制御信号として出力するこ
とが記述されている。
【0173】つまり、リジュームを意味するユーザイベ
ント信号(C)を受信することにより、ENAVエンジ
ン300はメニューの実行を止めて待機状態になること
ができ(ステップST178)、一方、DVDビデオ再
生エンジン200はタイトルの再生を再開することがで
きる(ステップST132)。また、イベント生成・コ
マンド/プロパティ処理部320がフルビデオモードを
意味する映像・音声出力制御信号を出力することによ
り、映像・音声出力(D352、D354)としてDV
Dビデオ再生エンジン200の映像・音声(D210)
が出力される。
【0174】図18は、DVDビデオ再生エンジンがチ
ャプタ1〜4を連続再生する場合において、チャプタ1
再生前にENAVコンテント1を再生し、チャプタ1お
よびチャプタ2の再生に同期してENAVコンテント2
が再生され、チャプタ3およびチャプタ4の再生に同期
してENAVコンテント3が再生される場合を説明する
図である。以下、図18を参照して、ENAVコンテン
ツ30(または30W)の再生とビデオコンテンツ(チ
ャプタ)の再生がどのように同期(あるいは連動もしく
は連携)するかの一例を説明する。
【0175】まず、最初に上記が行われる装置(DVD
ビデオプレーヤ100)のシステムモデルを、簡単に説
明しておく。
【0176】<システムモデル>図1を参照して前述し
たインタラクティブなDVDビデオプレーヤ100は、
DVDビデオコンテンツ10を再生するDVDビデオ再
生エンジン200と、ENAVコンテンツ30(および
/または30W)を再生するENAVエンジン300と
で構成されている。DVD再生エンジン200は、DV
Dビデオ再生エンジン200内のイベントあるいはプロ
パティを通知するために、“DVDイベント”および
“DVDステータス”の信号を、ENAVエンジン30
0内のイベント/コマンドハンドラ(イベント生成・コ
マンド/プロパティ処理部に相当)320に出力するよ
うになっている。
【0177】ENAVエンジン300内のイベント/コ
マンドハンドラ320は、“DVDイベント”および
“DVDステータス”に応答してイベントおよびプロパ
ティを通知するために、“ENAVイベント”および
“ENAVプロパティ”を、ENAVエンジン内のEN
AVインタプリタ(ENAV解釈部に相当)330に出
力する。
【0178】ENAVインタプリタ330は、ENAV
エンジン300内の一部(映像・音声出力部350等)
およびDVDビデオ再生を制御するために、“ENAV
コマンド”をイベント/コマンドハンドラ320に出力
する。“ENAVコマンド”がDVDビデオ再生制御の
ためのコマンドである場合において、イベント/コマン
ドハンドラ320は、DVDビデオ再生を制御するため
に、“DVD制御”の信号を、DVDビデオ再生エンジ
ン200に出力する。
【0179】<前提>この例では、DVDビデオ再生エ
ンジン200が(DVDビデオディスク1から)チャプ
タ1、チャプタ2、チャプタ3、およびチャプタ4を連
続再生する場合を前提としている。他方、ENAVコン
テンツ30(30W)については、ENAVコンテント
1、ENAVコンテント2およびENAVコンテント3
で構成される場合を前提としている。なお、映像コンテ
ンツのプロバイダが作成するチャプタは、DVDビデオ
内ではパートオブタイトル(Part of TiTle;略してP
TT)として扱われている。
【0180】上記前提の下で、この例では、ENAVエ
ンジン300は、チャプタ1の再生前にENAVコンテ
ント1を再生し(図18(a))、チャプタ1およびチ
ャプタ2の再生に同期してENAVコンテント2を再生
し(図18(b))、チャプタ3およびチャプタ4の再
生に同期してENAVコンテント3を再生する(図18
(c))ようになっている。
【0181】すなわち、この例では、ENAVコンテン
ト1は、チャプタ1の開始においてENAVコンテント
2にジャンプするイベント記述を持っている(図19の
t10、t11、t14参照)。また、ENAVコンテ
ント2は、チャプタ3の開始においてENAVコンテン
ト3にジャンプするイベント記述を持っている(図19
のt30、t31、t34参照)。しかし、ENAVコ
ンテント3はイベント記述を持っていない。
【0182】一方、DVDビデオ再生エンジン200か
らの“DVDイベント”信号は、ENAVインタプリタ
330が対応するENAVイベントをチェックするま
で、イベント/コマンドハンドラ320内に保持され
る。もしENAVコンテント中のENAV再生情報がイ
ベント記述を含んでいるならば、ENAVインタプリタ
330はこの種のイベントを周期的にチェックする(図
19のt15〜t17、t25〜t26参照)。
【0183】ENAVインタプリタ330がENAVイ
ベントをチェックした際に、もし対応するイベントがイ
ベント/コマンドハンドラ320内に保持されていたな
らば、ENAVインタプリタ330はそのイベントを
“ENAVイベント”として読み取る。すると、イベン
ト/コマンドハンドラ320内のそのイベントはENA
Vインタプリタ330によりクリア(削除または消去)
される。
【0184】図19は、DVDビデオ再生エンジンが各
チャプタの始まりにおいてDVDイベントとしてチャプ
タ番号を伴うPTTイベントを出力し、ENAVエンジ
ンが対応するENAVコンテンツの再生を開始する場合
(ケース1)を説明する図である。
【0185】<ケース1>このケースでは、DVDビデ
オ再生エンジン200は、各チャプタの開始(t10、
t20、t30、t40、…)において、DVDイベン
トとして、チャプタ番号付きのPTTイベント(PTT Ev
ent(1)〜PTT Event(4))を出力する。イベント/コマン
ドハンドラ320は、このDVDイベントを受け取る
と、チャプタ番号付きのイベントをENAVイベントと
して保持する。すると、ENAVインタプリタ330
は、PTT(チャプタ)用のENAVイベントおよびイ
ベント/コマンドハンドラ320内に保持されている番
号をチェックする(t11、t21、t31、…)。も
しチェックされた番号が“1”または“3”であれば、
ENAVエンジン300はその番号に対応(ここでの
「対応」とは必ずしも番号の一致を意味しない)するE
NAVコンテント(図19の例ではENAVコンテント
2とENAVコンテント3)の再生を開始し(t14、
t34)、(イベント/コマンドハンドラ320に保持
された)そのイベントはクリアされる。
【0186】なお、図19ではPTT Event(1)でENAV
コンテント2の再生が開始され、PTT Event(2)でENA
Vコンテント2の再生が継続され、PTT Event(3)でEN
AVコンテント3の再生が開始され、PTT Event(4)でE
NAVコンテント3の再生が継続される(ENAVコン
テント4の再生は開始しない)場合が例示されている
が、これはあくまで説明上の一例である。PTT Event
(n)に応答してENAVコンテントmがどのように再生
されるかは、種々あり得る。
【0187】図22は、図19の場合(ケース1)に対
応した、DVDビデオ再生エンジン、イベント生成・コ
マンド/プロパティ処理部、およびENAV解釈部の動
作例を説明するフローチャート図である。
【0188】図30または図31に例示されるような構
成のDVDビデオディスク1が装填された図1のDVD
ビデオプレーヤ100において、DVDビデオ再生エン
ジン200が、DVDビデオエリアに記録されたあるビ
デオタイトルセット(VTS)内のチャプタn(最初は
n=1)の再生を開始したとする(ステップST18
0)。すると、DVDビデオ再生エンジン200は、チ
ャプタ1の先頭t10でPTTイベント(1)をイベン
ト/コマンドハンドラ320に出力し(PTT Event(n) =
PTT Event(1);ステップST182)、チャプタ1の
再生を開始する(ステップST184)。その間、イベ
ント/コマンドハンドラ320はイベント待ちの状態で
待機している(ステップST192、ST194のノ
ー)。ここで、PTTイベント(1)は、チャプタ番号
“1”を記述した1つの引数(アーギュメント)であ
る。
【0189】それまでイベント待ち状態(ステップST
192、ST194のノー)で待機していたイベント/
コマンドハンドラ(イベント生成・コマンド/プロパテ
ィ処理部)320は、上記PTTイベント(1)を受け
取ると(ステップST194のイエス)、ENAVイベ
ントとして、チャプタ番号“1”の付いたPTTイベン
ト(ENAVPTTイベント)を保持する(ステップS
T196)。イベント/コマンドハンドラ320は、E
NAVインタプリタ330がイベントを読み込んでいな
い間は(ステップST198のノー)、このイベント保
持状態を維持する。
【0190】ここで、チャプタ番号“1”のENAVP
TTイベントがイベント/コマンドハンドラ320内に
保持されているとき(図19のt11)は、ENAVイ
ンタプリタ330は、そのイベントをENAVイベント
として読み取ることができる(後述するステップST2
16)。ENAVインタプリタ330がイベント読み取
りを行った場合(ステップST198のイエス)は、イ
ベント/コマンドハンドラ320は、保持していたイベ
ントをクリアし(ステップST200)、イベント待ち
の待機状態に戻る(ステップST202)。
【0191】一方、ENAVインタプリタ(ENAV解
釈部)330は、あるENAVコンテントm(例えば図
19のENAVコンテントm=2)を再生しているとき
は(ステップST210)、定期的に(例えば図19の
t15、t16、t17、…)、イベント/コマンドハ
ンドラ320のイベント保持内容(PTT用のENAV
イベントとそのチャプタ番号)をチェックしている(ス
テップST212)。このイベントチェック時にイベン
ト/コマンドハンドラ320がイベントを保持していな
いときは(ステップST214のノー)、定期的なイベ
ントチェックがそのまま反復される。
【0192】話を図19のt10に戻すと、ENAVイ
ンタプリタ330がイベント(ENAVPTTイベント
“1”)を読み取った(t11)あと、ENAVエンジ
ン300は対応するENAVコンテント(ここではEN
AVコンテント2)の再生を開始する(t14〜)。
【0193】一方、DVD再生エンジン200は、チャ
プタ1(n=1)の再生を継続している(ステップST
184、ステップST186のノー)。チャプタ1(n
=1)の再生が終了すると(ステップST186のイエ
ス)、チャプタ2(n+1=2)の再生が開始される
(ステップST188)。これにより、DVDビデオ再
生エンジン200の処理は(チャプタ番号nが1つイン
クリメントされたことを除いて)、ステップST180
の処理に戻る。
【0194】DVD再生エンジン200は、チャプタ2
の始まり(図19のt20)で、PTTイベント(2)
を出力する(ステップST182)。すると、ENAV
インタプリタ330は、イベント/コマンドハンドラ3
20から、番号“2”のENAVPTTイベントを読み
取る(t21;ステップST216)。しかし、この例
ではENAVコンテント2がチャプタ2に関して何等イ
ベントの記述を持たないため、ENAVインタプリタ3
30はそのイベント(番号“2”のENAVPTTイベ
ント)を無視する(これはステップST198のノーの
処理に含まれる)。
【0195】DVD再生エンジン200は、チャプタ3
の始まり(図19のt30)で、PTTイベント(3)
を出力する(ステップST182)。すると、ENAV
インタプリタ330は、イベント/コマンドハンドラ3
20から、番号“3”のENAVPTTイベントを読み
取る(t31;ステップST216)。この例ではEN
AVコンテント3がチャプタ3に関してイベントの記述
を持つため、ENAVインタプリタ330はそのイベン
ト(番号“3”のENAVPTTイベント)の再生を開
始する(ステップST220)。
【0196】DVD再生エンジン200は、チャプタ4
の始まり(図19のt40)で、PTTイベント(4)
を出力する(ステップST182)。すると、イベント
/コマンドハンドラ320は、番号“4”のENAVP
TTイベントを保持する(ステップST196)。しか
し、この例ではENAVコンテント3にイベントの記述
がない場合を想定しているため、ENAVインタプリタ
330はイベントチェックを行わない(これは、ENA
Vインタプリタ330の処理がステップST214のノ
ーのループに止まっている場合に含まれる)。
【0197】一般的に言えば、イベントチェック時にイ
ベント/コマンドハンドラ320にイベントが保持され
ておれば(ステップST214のイエス)、そのイベン
ト(番号“n”の付いたENAVPTTイベント)が読
み込まれる(ステップST216)。このとき、ENA
Vコンテンツ30(および/または30W)にイベント
(ENAVPTTイベント“n”)に対応するENAV
コンテント“m+1”がなければ(ステップST218
のノー)、イベントチェック(ステップST212)に
戻る。その間、ENAVエンジン300が再生するコン
テンツは、この例では、ENAVコンテント“m”とな
る。一方、ENAVPTTイベント“n”が読み込まれ
た時点でENAV再生情報中のスクリプトにENAVコ
ンテント“m+1”が記述されておれば(ステップST
218のイエス)、そのENAVコンテント“m+1”
が再生される(ステップST220)。
【0198】図22の処理は、次のように纏めることが
できる。すなわち、DVDビデオ規格に準拠したボリュ
ームスペースを持つDVDビデオディスク1からDVD
ビデオコンテンツ10およびENAVコンテンツ30を
含む記録コンテンツを再生する処理において、DVDビ
デオディスク1から再生された記録コンテンツのうちD
VDビデオコンテンツ10を獲得し(ステップST18
0)、DVDビデオディスク1から再生された記録コン
テンツのうちENAVコンテンツ30を獲得し(ステッ
プST210)、獲得されたDVDビデオコンテンツ1
0の内容に対応した所定のイベント(ステップST18
2)に応じて、獲得されたENAVコンテンツ30の内
容を実行する(ステップST194〜ST220)。
【0199】ここで、ENAVエンジン300は、DV
Dビデオディスク1の記録コンテンツのうちENAVコ
ンテンツ30を再生し、このENAVコンテンツ30の
内容に応じて、ENAVコンテンツ30の再生とDVD
ビデオコンテンツ10の再生とを連携させる(図22の
破線矢印)ように構成されている。このENAVエンジ
ン300が、前記DVDビデオ規格に準拠したボリュー
ムスペース内のDVDビデオコンテンツ10の再生状況
の変化に連動、連携あるいは同期してENAVコンテン
ツ30の内容が変化する(図19〜図21においてDV
Dビデオのチャプタ1〜3の変化に連動してENAVコ
ンテンツ1〜3が変化する;表現を変えればDVDビデ
オ再生とENAVコンテンツとの同期)ように構成され
ている。
【0200】図20は、DVDビデオ再生エンジンとE
NAVエンジンとの間でイベント/ステータスの交換が
行なわれ、この交換の結果に基づいてENAVエンジン
がENAVコンテンツの再生を行う場合(ケース2)を
説明する図である。
【0201】<ケース2>このケースでは、DVDビデ
オ再生エンジン200は、各チャプタの開始(t10、
t20、t30、t40)において、イベント/コマン
ドハンドラ320にPTTイベントを出力する。イベン
ト/コマンドハンドラ320は、PTTイベントを受信
したあと、このイベントを、PTT用のENAVイベン
トとして保持する。ENAVインタプリタ330は、イ
ベント/コマンドハンドラ320に保持されたこのEN
AVイベント(ENAVPTTイベント)をチェックす
る。もし、そのENAVイベントが(そのときに再生可
能なENAVコンテントに)対応したイベントであるな
らば、ENAVインタプリタ330はそのイベントを読
み取り、(イベント/コマンドハンドラ320に保持さ
れた)そのイベントをクリアする。
【0202】しかるのち、ENAVインタプリタ330
は、(そのイベントに対応した)ENAVコンテント内
の記載に従い、ENAVコマンドとして、ENAVリー
ドステータスを出力する(t12、t22、t32)。
すると、再生時のチャプタ番号を知るために、イベント
/コマンドハンドラ320は、DVD制御信号として、
リードステータスを出力する(t12、t22、t3
2)。
【0203】DVDビデオ再生エンジン200は、上記
DVD制御信号を受け取ると、イベント/コマンドハン
ドラ320に、リターンステータスとしてチャプタ番号
を返す(t13、t23、t33)。すると、イベント
/コマンドハンドラ320は、返ってきたチャプタ番号
を、ENAVリターンステータスとして、ENAVイン
タプリタ330に返す(t13、t23、t33)。
【0204】図20の例において、ENAVリターンス
テータス中のチャプタ番号が“1”または“3”であれ
ば、ENAVエンジン300は対応するENAVコンテ
ント(図20の例ではENAVコンテント2またはEN
AVコンテント3)の再生を開始する(t14、t3
4)。もし、ENAVリターンステータス中のチャプタ
番号が“1”または“3”でなければ、ENAVエンジ
ン300は他のENAVコンテントの再生を開始しない
(図20の例では、もし現在再生中のENAVコンテン
トが“2”であれば、そのENAVコンテント2の再生
を継続する)。
【0205】なお、図1の構成において、DVDビデオ
再生エンジン200は、DVDビデオディスク1の再生
を制御するものであって、以下のように構成されたDV
Dビデオ再生制御部220を含むことができるようにな
っている。すなわち、このDVDビデオ再生制御部22
0は、DVDビデオディスク1の再生状況(メニューコ
ール、タイトルジャンプ、チャプタジャンプ等)に関す
るDVDイベント信号をイベント生成・コマンド/プロ
パティ処理部320に出力するとともに、DVDビデオ
ディスク1のプロパティ(プレーヤ部に設定された音声
言語、副映像字幕言語、再生動作(再生中、停止中、一
時停止中、早送り中、早戻し中等)、ディスクの内容
等)に関するDVDステータス信号をイベント生成・コ
マンド/プロパティ処理部320に出力するように構成
されている。
【0206】ここで、イベント生成・コマンド/プロパ
ティ処理部320は、ENAVコンテンツ(30または
30W)に含まれるENAV再生情報による映像・音声
出力部350の制御を、DVDビデオ再生制御部220
からのDVDイベント信号(例えば図20でt10のP
TTイベント)および/またはDVDステータス信号
(例えば図20でt13のリターンステータス)に応じ
て、実行できるように構成される。
【0207】また、ENAVコンテンツ(30または3
0W)は、DVDビデオディスク1から再生された第1
のナビゲーションコンテンツ(30)および通信回線
(インターネット等)を介して外部から獲得した第2の
ナビゲーションコンテンツ(30W)を含むことができ
る。
【0208】この場合、DVDイベント信号および/ま
たはDVDステータス信号に応じたイベント生成・コマ
ンド/プロパティ処理部320による制御は、前記第1
および第2のナビゲーションコンテンツ(30、30
W)による制御の何れに対しても実行できる。
【0209】また、DVDイベント信号は、DVDビデ
オディスク1に記録されたメニューを呼び出すメニュー
コール、DVDビデオディスク1から再生するタイトル
を切り換えるタイトルジャンプ、またはDVDビデオデ
ィスク1から再生するチャプタを切り換えるチャプタ
(PTT)ジャンプに対応して発生されるように構成す
ることができる。
【0210】図23は、図20の場合(ケース2)に対
応した、DVDビデオ再生エンジン、イベント生成・コ
マンド/プロパティ処理部、およびENAV解釈部の動
作例を説明するフローチャート図である。
【0211】図30または図31に例示されるような構
成のDVDビデオディスク1が装填された図1のDVD
ビデオプレーヤ100において、DVDビデオ再生エン
ジン200が、DVDビデオエリアに記録されたあるビ
デオタイトルセット(VTS)内のチャプタn(最初は
n=1)の再生を開始したとする(ステップST23
0)。すると、DVDビデオ再生エンジン200は、チ
ャプタ1の先頭t10で、PTTイベントをイベント/
コマンドハンドラ320に出力し(ステップST23
2)、チャプタ1の再生を開始する(ステップST23
4)。その間、イベント/コマンドハンドラ320はイ
ベント待ちの状態で待機している(ステップST25
2、ST254のノー)。
【0212】イベント/コマンドハンドラ320は、上
記PTTイベントを受信すると(ステップST254の
イエス)、このPTTイベントをENAVイベントとし
て保持する(ステップST256)。その間、ENAV
インタプリタ330はENAVコンテントmを再生して
いる(ステップST280)。
【0213】ENAVインタプリタ330は、ENAV
コンテントmの再生中、定期的にPTT用のENAVイ
ベント(ENAVPTTイベント)をチェックをしてい
る(t10以前の図示は省略されているが、図20のt
15、t16、t17等;ステップST282、ST2
84のノー)。イベント/コマンドハンドラ320内に
ENAVPTTイベントが保持されたら(ステップST
284のイエス)、ENAVインタプリタ330は、E
NAVイベントとしてその保持されたENAVPTTイ
ベントを読み込むようになっている(t10〜t11、
t20〜t21、t30〜t31等;ステップST28
6)。
【0214】イベント/コマンドハンドラ320は、保
持されたENAVPTTイベントをENAVインタプリ
タ330が読み込むのを待っている(ステップST25
8のノー)。ENAVインタプリタ330が保持された
ENAVPTTイベントを読み込むと(t11、t2
1、t31等;ステップST258のイエス)、イベン
ト/コマンドハンドラ320内に保持されたイベントは
クリアされる(ステップST260)。
【0215】ENAVインタプリタ330は、上記EN
AVPTTイベントを読み込んだあと、ENAVコマン
ドとしてENAVリードステータスを出力する(t1
2、t22、t32等;ステップST288)。
【0216】イベント/コマンドハンドラ320は、E
NAVインタプリタ330から上記リードステータスの
ENAVコマンドが出力されるのを待っている(ステッ
プST262のノー)。イベント/コマンドハンドラ3
20は、ENAVインタプリタ330からリードステー
タスのENAVコマンドを受け取ると(ステップST2
62のイエス)、リードステータスコマンドをDVD制
御信号として出力する(t12、t22、t32等;ス
テップST264)。
【0217】DVDビデオ再生エンジン200は、リー
ドステータスコマンド(DVD制御信号)を受け取ると
(ステップST236のイエス)、そのリードステータ
スコマンドに従って、現在再生中のチャプタ番号n(こ
こではn=1)を読み取り(ステップST238)、イ
ベント/コマンドハンドラ320へ、リターンステータ
スとしてチャプタ番号“1”を返す(t13、t23、
t33等;ステップST240)。なお、リードステー
タスコマンドが送られてきていないときは(ステップS
T236のノー)、ステップST238およびST24
0の処理はスキップされる。
【0218】イベント/コマンドハンドラ320は、リ
ードステータスコマンドを出力したあと、DVDビデオ
再生エンジン200からのリターンステータスを待って
いる(ステップST266、ST268のノー)。DV
Dビデオ再生エンジン200からリターンステータスが
送られてくると(t13、t23、t33等;ステップ
ST268のイエス)、イベント/コマンドハンドラ3
20は、チャプタ番号“1”をENAVリターンステー
タスとしてENAVインタプリタ330に返し(ここで
はt13;ステップST270)、次のイベント待ち状
態に入る(ステップST272)。
【0219】ENAVインタプリタ330は、ENAV
リードステータスを出力したあと、イベント/コマンド
ハンドラ320からのENAVリターンステータスを待
っている(ステップST290、ST292のノー)。
イベント/コマンドハンドラ320からENAVリター
ンステータスが送られてくると(t13、t23、t3
3等;ステップST292のイエス)、ENAVインタ
プリタ330は、送られてきたリターンステータスか
ら、DVDビデオ再生エンジン200が現在再生処理中
のチャプタ番号n(ここではn=1)を読み込む(ここ
ではt13;ステップST294)。そして、ENAV
インタプリタ330は、現在実行中のENAV再生情報
に、ステップST286で読み込んだイベント(ENA
VPTTイベント)に対応するENAVコンテント“m
+1”(現在再生中のENAVコンテントmが“m=
1”のときは、“m+1”は2)のスクリプトがあるか
どうかチェックする(ステップST296)。
【0220】図20の例では、現在再生中のENAVコ
ンテント1がチャプタ1のPTTイベント用にイベント
記述を持っているものとしている(ステップST296
のイエス)。このイベント記述により、ENAVエンジ
ン300は、ENAVコンテント2の再生を開始する
(t14;ステップST298)。
【0221】一方、DVDビデオ再生エンジン200
は、イベント/コマンドハンドラ320からリードステ
ータスが出力されない間(ステップST236のノ
ー)、あるいはイベント/コマンドハンドラ320から
リードステータスが出力されたあと(ステップST23
6のイエス)イベント/コマンドハンドラ320にリタ
ーンステータスを出力したら(ステップST240)、
現在再生中のチャプタn(最初はn=1)の再生が終了
するまで(ステップST242のノー)、ステップST
234〜ST240の処理を継続する。そのチャプタn
(=1)の再生が終了すれば(ステップST236のイ
エス)、DVDビデオ再生エンジン200は次のチャプ
タn+1(=2)の再生を開始する(t20;ステップ
ST244)。
【0222】チャプタ1の再生終了後、チャプタ2の開
始t20において、DVDビデオ再生エンジン200は
PTTイベントを出力する(ステップST232)。す
ると、イベント/コマンドハンドラ320は、そのPT
TイベントをENAVイベントとして保持する(ステッ
プST256)。すると、ENAVインタプリタ330
は、このPTT用ENAVイベントをチェックし(ステ
ップST282)、それをENAVイベントとして読み
取り(t21;ステップST286)、その後にイベン
ト/コマンドハンドラ320に保持されたイベントをク
リアする(ステップST260)。
【0223】ENAVインタプリタ330は、ENAV
コマンドおよびDVD制御信号を介して(現在再生中
の)チャプタ番号を読み取るために、DVDビデオ再生
エンジン200にコマンド(ENAVリードステータ
ス)を送る(t22;ステップST288)。すると、
ENAVインタプリタ330は、DVDステータス信号
およびENAVプロパティを介してDVDビデオ再生エ
ンジン200から(現在再生中のチャプタの番号であ
る)番号“2”を読み取る(t23;ステップST29
4)。ここで、ENAVコンテント2がチャプタ2に対
するイベント記述を含まない場合(ステップST296
のノー)は、ENAVインタプリタ330はENAVコ
ンテント2の再生を継続する(t23〜t34)。その
間、DVDビデオ再生エンジン200はチャプタ2の再
生を継続している(t20〜t30)。
【0224】チャプタ2の再生終了後、チャプタ3の開
始t20において、DVDビデオ再生エンジン200は
PTTイベントを出力する(ステップST232)。す
ると、イベント/コマンドハンドラ320は、そのPT
TイベントをENAVイベントとして保持する(ステッ
プST256)。すると、ENAVインタプリタ330
は、このPTT用ENAVイベントをチェックし(ステ
ップST282)、それをENAVイベントとして読み
取り(t21;ステップST286)、その後にイベン
ト/コマンドハンドラ320に保持されたイベントをク
リアする(ステップST260)。
【0225】ENAVインタプリタ330は、ENAV
コマンドおよびDVD制御信号を介して(現在再生中
の)チャプタ番号を読み取るために、DVDビデオ再生
エンジン200にコマンド(ENAVリードステータ
ス)を送る(t32;ステップST288)。すると、
ENAVインタプリタ330は、DVDステータス信号
およびENAVプロパティを介してDVDビデオ再生エ
ンジン200から(現在再生中のチャプタの番号であ
る)番号“3”を読み取る(t33;ステップST29
4)。ここでは、ENAVコンテント2がチャプタ3に
対するイベント記述を含むので、ENAVインタプリタ
330はENAVコンテント3の再生を開始する(t3
4;ステップST298)。
【0226】チャプタ3の再生終了後、チャプタ4の開
始t40において、DVDビデオ再生エンジン200は
PTTイベントを出力する(ステップST232)。す
ると、イベント/コマンドハンドラ320は、そのPT
TイベントをENAVイベントとして保持する(ステッ
プST256)。ここで、ENAVコンテント3内にイ
ベント記述がないならば(ステップST284のノ
ー)、ENAVインタプリタ330はイベントチェック
(ステップST282)を行わない(あるいは形式上チ
ェックしてもそのチェック結果に応答した処理は行わな
い)。その結果、イベント/コマンドハンドラ320は
それまでのイベント保持(ステップST256)を維持
する(ステップST258のノー)。
【0227】図23の処理は、次のように纏めることが
できる。すなわち、DVDビデオ規格に準拠したボリュ
ームスペースを持つDVDビデオディスク1からDVD
ビデオコンテンツ10およびENAVコンテンツ30を
含む記録コンテンツを再生する処理において、DVDビ
デオディスク1から再生された記録コンテンツのうちD
VDビデオコンテンツ10を獲得し(ステップST23
0)、DVDビデオディスク1から再生された記録コン
テンツのうちENAVコンテンツ30を獲得し(ステッ
プST280)、獲得されたDVDビデオコンテンツ1
0の内容に対応した所定のイベント(ステップST23
2)に応じて、獲得されたENAVコンテンツ30の内
容を実行する(ステップST254〜ST298)。
【0228】ここで、ENAVエンジン300は、DV
Dビデオディスク1の記録コンテンツのうちENAVコ
ンテンツ30を再生し、このENAVコンテンツ30の
内容に応じて、ENAVコンテンツ30の再生とDVD
ビデオコンテンツ10の再生とを連携させる(図23の
破線矢印)ように構成されている。このENAVエンジ
ン300が、前記DVDビデオ規格に準拠したボリュー
ムスペース内のDVDビデオコンテンツ10の再生状況
の変化に連動、連携あるいは同期してENAVコンテン
ツ30の内容が変化する(図19〜図21においてDV
Dビデオのチャプタ1〜3の変化に連動してENAVコ
ンテンツ1〜3が変化する;表現を変えればDVDビデ
オ再生とENAVコンテンツとの同期)ように構成され
ている。
【0229】図21は、DVDビデオ再生エンジンが各
チャプタの始まりにおいてDVDイベントとしてチャプ
タ番号を伴うPTTイベントを出力し、ENAVエンジ
ンが対応するENAVコンテンツの再生を開始する他の
場合(ケース3)を説明する図である。
【0230】<ケース3>このケースでは、ENAVイ
ンタプリタ330は、イベント/コマンドハンドラ32
0へPTTイベント用のイネーブルPTT番号を事前に
出力している(図21のt01)。これにより、(事前
に出力しておいたイネーブルPTT番号に)対応するE
NAVPTTイベントだけが出力されることが要求され
るようになる。
【0231】DVDビデオ再生エンジン200は、各チ
ャプタの開始(t10、t20、t30、t40)にお
いて、DVDイベント信号として、チャプタ番号を伴う
PTTイベントを出力する。イベント/コマンドハンド
ラ320は、このPTT用DVDイベント信号が、(事
前に出力しておいたイネーブルPTT番号により)要求
されたチャプタに対するものであるか否かをチェックす
る。もし、このDVDイベント信号が要求されたもので
あれば、イベント/コマンドハンドラ320はそのチャ
プタ番号を伴うENAVPTTイベントを保持する(t
11、t31等)。そうでなければ、このPTT用DV
Dイベント信号はイベント/コマンドハンドラ320内
に保持されない。
【0232】ENAVインタプリタ330は、イベント
/コマンドハンドラ320内に保持されたENAVイベ
ントをチェックする(t11、t15、t16、t1
7、…)。チェックされたENAVイベントが(事前に
出力しておいたイネーブルPTT番号に)対応するイベ
ントであるときは(例えばt11でのチェック結果)、
ENAVインタプリタ330はそのイベント(例えば番
号“1”の付いたENAVPTTイベント)を読み取
り、しかる後にイベント/コマンドハンドラ320に保
持されていたそのイベントをクリアする。それから、E
NAVエンジン300は対応するENAVコンテント
(図21の例ではENAVコンテント2)の再生を開始
する(t14)。
【0233】なお、上述した(事前に出力しておいたイ
ネーブルPTT番号に対応するところの)要求されたP
TTイベントの選択は、DVDビデオ再生エンジン20
0側において行うことができる。そのようにすれば、D
VDビデオ再生エンジン200からイベント/コマンド
ハンドラ320へだけ、“要求されたPTTイベント”
を送るように構成できる。
【0234】図24は、図21の場合(ケース3)に対
応した、DVDビデオ再生エンジン、イベント生成・コ
マンド/プロパティ処理部、およびENAV解釈部の動
作例を説明するフローチャート図である。
【0235】図30または図31に例示されるような構
成のDVDビデオディスク1が装填された図1のDVD
ビデオプレーヤ100において、DVDビデオ再生エン
ジン200が、DVDビデオエリアに記録されたあるビ
デオタイトルセット(VTS)内のチャプタn(最初は
n=1とする)の再生を開始したとする(ステップST
300)。すると、DVDビデオ再生エンジン200
は、チャプタ1の先頭t10で、PTTイベント(n=
1)をイベント/コマンドハンドラ320に出力し(ス
テップST302)、チャプタ1の再生を開始する(ス
テップST304)。このチャプタ再生はそのチャプタ
(n=1)の再生が終了するまで継続する。そのチャプ
タ(n=1)の再生が終了すれば(t20;ステップS
T306のイエス)、次のチャプタ(n+1=2)の再
生が開始される(ステップST308)。
【0236】その間、イベント/コマンドハンドラ32
0はイベント待ちの状態で待機している(ステップST
312、ST318のノー)。また、その間、ENAV
インタプリタ330は、ENAVコンテントm(最初は
m=1とする)を再生しつつ(ステップST330)、
そのENAVコンテントm中のENAV再生情報にイベ
ント要求の記述が出てくるのを待っている(ステップS
T332のノー)。
【0237】ENAVにイベント要求の記述がある場合
(ステップST332のイエス)、ENAVインタプリ
タ330は、イベント/コマンドハンドラ320へ、P
TTイベント用のイネーブルPTT番号“1”を伴うイ
ネーブルPTTイベントを、適当なタイミングで出力す
る(t01;ステップST334)。このタイミング
は、DVDビデオ再生エンジン200がPTTイベント
(1)を発生するよりも前に出力することが望ましい。
このイネーブルPTT番号を伴ったイベントが要求され
ると(ステップST314のイエス)、このイベント要
求(イネーブルPTTイベント(1))がイベント/コ
マンドハンドラ320内に保持される(ステップST3
16)。そして、イベント/コマンドハンドラ320は
DVDビデオ再生エンジン200からPTTイベントが
送られてくるまで待機する。
【0238】DVDビデオ再生エンジン200は、チャ
プタ1の開始t10において、イベント/コマンドハン
ドラ320へ、PTTイベント(1)を出力する(ステ
ップST302)。ここで、PTTイベント(1)は、
チャプタ番号“1”を記述した1つの引数(アーギュメ
ント)である。
【0239】イベント/コマンドハンドラ320は、上
記PTTイベント(1)を受け取ると(ステップST3
18のイエス)、それが前記“要求されたPTTイベン
ト(イネーブルPTTイベント(1))”なので(ステ
ップST320のイエス)、ENAVイベントとして、
チャプタ番号“1”を伴うPTTイベントを保持する
(ステップST322)。
【0240】ENAVインタプリタ330は、PTT用
のENAVイベントおよびそのチャプタ番号をチェック
する(ステップST336)。このとき、イベント/コ
マンドハンドラ320はチャプタ番号“1”のENAV
PTTイベント(1)を保持しているので(ステップS
T338のイエス)、ENAVインタプリタ330はそ
のイベントをENAVイベントとして読み取る(ステッ
プST340)。ENAVPTTイベント(1)がEN
AVインタプリタ330に読み込まれると(ステップS
T324のイエス)、イベント/コマンドハンドラ32
0は、保持されたイベントをクリアし(ステップST3
26)、次のイベントを待つ状態で待機する(ステップ
ST328)。
【0241】ENAVインタプリタ330は、ENAV
PTTイベント(1)を読み取ると(ステップST34
0)、読み取ったイベント(ここではENAVPTTイ
ベント(1))に対応するENAVコンテント(m+1
=2)がそのときのENAV再生情報内にあれば(ステ
ップST342のイエス)、ENAVコンテント2の再
生を開始する(t14;ステップST344)。
【0242】同様に、ENAVインタプリタ330は、
イベント/コマンドハンドラ320へ、PTTイベント
用のイネーブルPTT番号“3”を出力する(t03;
ステップST334)。
【0243】チャプタ1の再生終了後(ステップST3
06のイエス)、チャプタ2の開始t20において、D
VDビデオ再生エンジン200は、イベント/コマンド
ハンドラ320へPTTイベント(2)を出力する(ス
テップST302)。しかし、この例では、ENAVイ
ンタプリタ330がチャプタ番号“2”のENAVPT
Tイベントを要求していない(ステップST320のノ
ー)ので、イベント/コマンドハンドラ320はそのイ
ベント(PTTイベント(2))を保持しない。
【0244】チャプタ2の再生終了後(ステップST3
06のイエス)、チャプタ3の再生開始(t30;ステ
ップST308)において、DVDビデオ再生エンジン
200はイベント/コマンドハンドラ320へPTTイ
ベント(3)を出力すると(ステップST302)、イ
ベント/コマンドハンドラ320は、チャプタ番号
“3”のPTTイベントを保持する(ステップST32
2)。すると、ENAVインタプリタ330は、PTT
用ENAVイベントおよびその番号をチェックする(ス
テップST336)。しかるのち、ENAVインタプリ
タ330は、ENAVイベントとして、その(チェック
された)イベントを読み込む(ステップST340)。
このイベント読み込み後(ステップST324のイエ
ス)、イベント/コマンドハンドラ320に保持された
イベントはクリアされる(ステップST326)。そし
て、読み込んだイベントに対応するENAVコンテント
(ここではENAVコンテント3)がENAV再生情報
に記述されておれば(ステップST342のイエス)、
ENAVエンジン300はそのENAVコンテント3の
再生を開始する(t34;ステップST344)。
【0245】チャプタ3の再生終了後(ステップST3
06のイエス)、チャプタ4の再生開始(t40;ステ
ップST308)において、DVDビデオ再生エンジン
200はイベント/コマンドハンドラ320へPTTイ
ベント(4)を出力する(ステップST302)。しか
し、イベント/コマンドハンドラ320は、チャプタ番
号“4”のPTTイベントを保持しない。というのも、
この例では、ENAVインタプリタ330はチャプタ番
号“4”のENAVPTTイベントを要求していない
(ステップST320のノー)からである。
【0246】図24の処理は、次のように纏めることが
できる。すなわち、DVDビデオ規格に準拠したボリュ
ームスペースを持つDVDビデオディスク1からDVD
ビデオコンテンツ10およびENAVコンテンツ30を
含む記録コンテンツを再生する処理において、DVDビ
デオディスク1から再生された記録コンテンツのうちD
VDビデオコンテンツ10を獲得し(ステップST30
0)、DVDビデオディスク1から再生された記録コン
テンツのうちENAVコンテンツ30を獲得し(ステッ
プST330)、獲得されたDVDビデオコンテンツ1
0の内容に対応した所定のイベント(ステップST30
2の出力等)に応じて、獲得されたENAVコンテンツ
30の内容を実行する(ステップST314〜ST34
4)。
【0247】ここで、ENAVエンジン300は、DV
Dビデオディスク1の記録コンテンツのうちENAVコ
ンテンツ30を再生し、このENAVコンテンツ30の
内容に応じて、ENAVコンテンツ30の再生とDVD
ビデオコンテンツ10の再生とを連携させる(図24の
破線矢印)ように構成されている。このENAVエンジ
ン300が、前記DVDビデオ規格に準拠したボリュー
ムスペース内のDVDビデオコンテンツ10の再生状況
の変化に連動、連携あるいは同期してENAVコンテン
ツ30の内容が変化する(図19〜図21においてDV
Dビデオのチャプタ1〜3の変化に連動してENAVコ
ンテンツ1〜3が変化する;表現を変えればDVDビデ
オ再生とENAVコンテンツとの同期)ように構成され
ている。
【0248】図2〜図24を参照して説明した機能/構
成を有する図1のDVDビデオプレーヤ100は、以下
のような動作モードと表示モードを持つことができる。
すなわち、このプレーヤ100は、その動作に関してビ
デオモード(ENAVエンジン300の停止またはイベ
ント待ち状態)とインタラクティブモード(ENAVエ
ンジン300の稼働状態)を持ち、その表示に関してフ
ルビデオモード(図7等)とフルナビゲーションモード
(図8等)と混合モード(図2、図3、図11、図12
等)を持つ。
【0249】そして、ビデオモードにおいて、DVDビ
デオ再生エンジン200がDVDビデオコンテンツ10
を再生するとき(例えば図6のST10〜ST18、ま
たは図10のST40〜ST48)は、その再生映像を
表示するのにフルビデオモードが用いられる。
【0250】また、インタラクティブモードにおいて、
ENAVエンジン300がENAVコンテンツ30(お
よび/または30W)を再生するとき(例えば図6のS
T20〜ST36)は、その再生映像を表示するのにフ
ルナビゲーションモードが用いられる(図6のST34
〜ST36)。
【0251】あるいは、インタラクティブモードにおい
て、DVDビデオ再生エンジン200がDVDビデオコ
ンテンツ10を再生しENAVエンジン300がENA
Vコンテンツ30(および/または30W)を再生する
とき(例えば図10のST50〜ST66)は、DVD
ビデオコンテンツ10の再生映像およびENAVコンテ
ンツ30(および/または30W)の再生映像を表示す
るのに混合モードが用いられる(図10のST64〜S
T66)。
【0252】前記混合モードでは、DVDビデオコンテ
ンツ10の映像内容とENAVコンテンツ30(および
/または30W)の映像内容とを混ぜ得て(図2、図
3、図11、図12)表示することができる。
【0253】更に、インタラクティブモードにおいて、
DVDビデオ再生エンジン200がDVDビデオコンテ
ンツ10を再生するとき(例えば図6のST10〜ST
18、または図10のST40〜ST48)は、その再
生映像を表示するのにフルビデオモードが用いられる。
【0254】この発明の一実施の形態では、DVDビデ
オなどパッケージ型メディアとインターネット等を利用
したオンライン型メディアとを融合させた新しいコンテ
ンツ提供方法を実現している。この“新しいコンテンツ
提供方法”は、特に、オフラインコンテンツとオンライ
ンコンテンツとの同期(または連動もしくは連携)の開
始・終了動作の切り替えに関するものである。
【0255】オフラインコンテンツとオンラインコンテ
ンツが(ディスプレイスクリーン上の)ユーザインタフ
ェース上に表示される状態としては、大きく分けて、次
の3つがある。
【0256】(1)オフラインコンテンツ専用レイアウ
トにて表示するオフラインモード; (2)オンラインコンテンツ専用レイアウトにて表示す
るオンラインモード; (3)両者の混在用レイアウトにて表示する混在モー
ド。
【0257】さらに、それぞれのモードにおいて正常表
示状態と異常表示状態が存在するため、次のように状態
分けされる。
【0258】(1)オフラインモードでは、 [1-1]正常表示; [1-2]異常表示…オフラインコンテンツのデータが不
正または何らかの伝送上の不具合のため入力されない場
合。
【0259】(2)オンラインモードでは、 [2-1]正常表示; [2-2]異常表示…オンラインコンテンツのデータが不
正または何らかの伝送上の不具合のため入力されない場
合。
【0260】(3)混在モードでは、 [3-1]正常表示(同期または同時表示); [3-2]異常表示…オフまたはオンラインコンテンツの
データが不正または何らかの伝送上の不具合のため入力
されない場合。
【0261】ここで、例えば、オフラインコンテンツが
うまく表示できないのは、 [1-2-1]ディスクが正しく装填されていない、 [1-2-2]ディスクに書かれている情報が欠陥などの理
由でうまく読み出せない、といった場合である。
【0262】また、オンラインコンテンツがうまく表示
できないのは、 [2-2-1]オンラインとなっていない(ネット接続され
ていない)、 [2-2-2]オンライン情報が通信障害などの理由でうま
く受信できない、といった場合である。
【0263】なお、オフライン・オンラインの混在時の
異常は、個々の原因の組み合わせによる。
【0264】図25は、図1のシステム構成において、
複数モード(オフラインモード、オンラインモード、混
在モード)の間で遷移可能なパスを説明する図である。
ここでは、オフラインモード、オンラインモード、混在
モードの各モード内における大枠の処理と、モード間遷
移を説明する。
【0265】図25に例示するような遷移可能なパスに
おける実際の遷移は、ユーザ設定により行うことができ
る。例えば、オフラインモードM1において、図1のD
VDビデオプレーヤ100に装備される図示しないディ
スクドライブからDVDビデオディスク1が排出された
場合(切換イベントE02)に、オンラインモードM2
に遷移してオンライン情報を表示することができる。あ
るいは、オフラインモードM1では、ディスク1やネッ
ト(通信回線)から独立して、プレーヤ100が内部に
持っている表示情報(プレーヤ自身の動作パラメータを
設定するためのオンスクリーンディスプレイ(略してO
SD)等)を表示することも可能である。
【0266】オンラインモードM2にいる場合には、デ
ィスク1が装填されたこと(切換イベントE01あるい
はE03)を検出して、オフラインモードM2に遷移す
ることあるいは混在モードM3に遷移することが可能で
ある。このようなモード遷移機能を(プレーヤ自身のO
SDを介したユーザ操作等により)無効にしておけば、
上記のような切換イベントが生じた場合においても、オ
ンラインモードM2のまま表示を続けることが可能であ
る。
【0267】一般に、DVDビデオプレーヤ100に装
填されたDVDビデオディスク1からの情報読出速度の
方がインターネット等のネットでの情報のやり取りより
も高速なので、オフラインコンテンツ再生(DVDビデ
オ再生)の方が表示画像の品質を高めることができる
(DVDビデオ再生では10Mbps以上の速度で情報
読み出しが可能)。
【0268】図25のインタラクティブモード(M3)
では、図2、図3、図11あるいは図12に例示される
ような表示が可能であるが、その際のENAVコンテン
ツは、ディスク1からだけでなくインターネットから取
り込むこともできる。
【0269】図25のように種々なモード間を自由に行
き来できるようにしておけば、オフラインコンテンツ
(DVDビデオコンテンツ10)とネット上に置かれた
最新情報(Webコンテンツ30W)とを組み合わせる
ことにより、コンテンツ全体の魅力を高めることができ
る。(混在モードM3によりコンテンツ全体の魅力が高
まる具体例としては、ネット対戦型のゲームがある。)
このため、ディスク1が装填された時点(切換イベント
E03)でオンラインモードM2から混在モードM3に
遷移することは、ユーザにとってメリットがある。これ
はオフラインモードM1からネット接続(切換イベント
E05)によって混在モードM3に遷移する場合も同様
である。逆に、混在モードM3においてディスク1が排
出されてしまった場合(切換イベントE04)に、オン
ラインモードM2に遷移することも可能であるし、混在
モードM3中で決められた処理ルーチンの中で処理を継
続することも可能である。また、混在モードM3にいる
ときにネットが切れてしまった場合(切換イベントE0
6)に、自動的にオフラインモードM1に戻ることも可
能である。
【0270】上記のモード遷移は、プレーヤ100で予
め決められた方法(例えば後述する図29の移行ルール
1)に従うことも、ユーザの要求通りに行うこともでき
る。
【0271】なお、上記モード遷移にはある程度の時間
がかかるため、その間のスクリーン表示をどうするかと
いう問題がある。ここでは、各モード遷移が行われる際
は、遷移先のスクリーン表示の準備ができるまでの間、
次のような処理を行うことで、上記問題に対応できる。
すなわち、それまでスクリーンに表示されていた映像
(動画であるか静止画であるかは問わない)の遷移直前
の静止画(図1の映像出力制御部352内の図示しない
ビデオRAMに入っている)フリーズさせてスクリーン
表示する。そして、遷移先のスクリーン表示の準備がで
きたら、それまでスクリーン表示されていたフリーズ画
像(静止画)から遷移先のスクリーン表示画像に、シー
ムレスに切り換える。あるいは、各モード遷移が行われ
る際は、遷移先のスクリーン表示の準備ができるまでの
間、ブルーバック映像(適宜プレーヤのOSD画像を含
めておいてもよい)をスクリーン表示する。そして、遷
移先のスクリーン表示の準備ができたら、それまでスク
リーン表示されていたブルーバック映像から遷移先のス
クリーン表示画像に切り換える。
【0272】図26は、図25に示す複数モードのどれ
が最初に設定されるかの一例を説明するフローチャート
図である。このフローチャートの処理は、図1のDVD
ビデオプレーヤ100の初期設定プログラム(ファーム
ウエアの一部)として、図示しないプログラムROMに
書き込んでおくことができる。ユーザが、例えば図示し
ないリモコンのセットアップメニューボタン(図示せ
ず)を押すと、映像出力制御部352に接続された外部
モニタTV(図示せず)の表示スクリーン上に、例えば
オンスクリーンディスプレイ(OSD)により、モード
選択メニューが表示される(ステップST400)。
【0273】このモード選択メニューには、図示しない
が、オフラインモードM1の選択ボタンと、オンライン
モードM2の選択ボタンと、混在モードM3の選択ボタ
ンと、決定ボタンとが配置されている。ユーザが図示し
ないリモコンのカーソルおよび決定キーの操作によりオ
フラインモードM1、オンラインモードM2、あるいは
混在モードM3のいずれかの選択ボタンを選んで決定キ
ーを押すと(ステップST410のイエス)、選択され
たモード(例えば混在モードM3)が、図1のプレーヤ
100に設定される(ステップST420)。例えばオ
フラインモードM1がデフォルトモードとされている場
合において、もしユーザがいずれの選択もしないときは
(ステップST410のノー)、デフォルトモード(こ
の例ではオフラインモードM1)が、図1のプレーヤ1
00に設定される(ステップST430)。ユーザ選択
またはデフォルト選択によりモード設定(ステップST
500)が済むと、図26の処理は終了し、図1のプレ
ーヤ100は設定されたモードで動作できる状態(ステ
ップST440)となる。
【0274】図27は、図25に示す複数モードのいず
れかにおいて、現在のモード(図26のステップST5
00で設定されたデフォルトモードかユーザ選択モー
ド)における処理内容の一例を説明するフローチャート
図である。このフローチャートの処理も、図1のDVD
ビデオプレーヤ100の初期設定プログラムとして、図
示しないプログラムROMに書き込んでおくことができ
る。
【0275】まず、図26のモード設定処理(ステップ
ST500)により設定されたモード(M1、M2、あ
るいはM3)が、現在のモードで処理できるか否かチェ
ックされる(ステップST510)。処理可能(例えば
オンラインモード/インタラクティブモードM2におけ
る通常のDVDビデオディスク再生など)な処理であれ
ば(ステップST510のイエス)、その処理が実行さ
れる(ステップST520)。その処理中、図27の処
理プログラムは状態チェック(ディスク1の装填状態、
ディスク1の再生動作状態、インターネット等の通信回
線の接続状態、モードM1〜M3間の切換有無など)を
している(ステップST530)。例えばユーザがモー
ドM2からモードM3に切り換えるリモコン操作をした
とすれば、そのモード切換が行われる(ステップST5
40)。あるいは、ユーザが現在再生中のDVDビデオ
作品のチャプタを変更したとすれば、そのユーザイベン
トに対応して、チャプタ切換を行うとともに、例えば図
22のステップST194〜ST220で示すようなE
NAVコンテント再生の切換を行うことができる(ステ
ップST540)。
【0276】もし、現在のモードで処理できないときは
(ステップST510のノー)、異常処理に入る(ステ
ップST550)。例えば、モードM2においてユーザ
が図示しないリモコンの再生開始ボタンを押したとき
に、プレーヤ100のディスクトレイ(図示せず)が閉
まっていないときは、ディスクトレイを閉める処理を行
い(ステップST550、ステップST560のノ
ー)、現モードM2で通常処理可能な状態(ステップS
T510のイエス)に移る。もし、ディスクトレイに装
填されたディスク1に大きな傷があり、そのリードイン
エリア、ボリューム/ファイル構造情報エリア、ないし
は管理情報(図30のVMGなど)が読めないときは
(ステップST510のノー)、異常処理限界を越えて
いるので(ステップST560のイエス)、プレーヤ1
00のシステムは異常終了する(ステップST57
0)。
【0277】以上はオンラインモード/インタラクティ
ブモードM2における説明であるが、図27の各モード
がオフラインモード/ビデオモードM1でも混在モード
/インタラクティブモードM3でも、図27の処理の流
れは同様である(処理内容が異なるだけ)。例えばモー
ドM3においてネット上の接続相手が通信接続を切って
しまったとき(これはステップST530のチェックで
判る)は異常終了(ステップST570)となる。
【0278】図28は、図27の処理内の状態チェック
(ステップST530)の内容を説明するフローチャー
ト図である。ここでは、DVDビデオプレーヤ100に
DVDディスク1が挿入されているか否かおよびインタ
ーネット接続部(400W、400W*)がインターネ
ット等に接続されているか否かに応じて、現在とは異な
るモードに自動的に遷移する場合の処理例を説明する。
このフローチャートの処理も、図1のDVDビデオプレ
ーヤ100の初期設定プログラムとして、図示しないプ
ログラムROMに書き込んでおくことができる。
【0279】この状態チェック処理(ステップST53
0)に入ると、最初にディスク1の装填状態がチェック
される(ステップST532)。このチェックには、図
示しないディスクドライブのディスクトレイが開いてい
るか否か、閉じているならディスクトレイにディスクが
正しくセットされているか否か、ディスクが正しくセッ
トされているならそのディスクがプレーヤ100で読み
取り可能なディスクであるか否か(DVD規格に準じた
ディスクなのか、あるいはDVD規格外のディスクなの
か)、およびDVD規格に準じたディスクであっても、
傷、反り、および/またはひび割れ等のある不良ディス
クなのか、といったチェックを含ませることができる。
【0280】このチェックにおいてディスク読取不能な
どの修復不能な問題が発見されれば異常終了(図27の
ステップST570)となるが、修復可能な不備(正常
なディスク1がセットされているがディスクトレイが閉
じていない等)であれば、その処理(図27のステップ
ST550)をしてから状態チェック処理(ステップS
T530)に戻ってくる。
【0281】ディスク1の装填状態チェックが済むと、
インターネット等の通信回線の接続状態がチェックされ
る(ステップST534)。このチェックには、図1の
インターネット接続部(400W、400W*)が図示
しない通信モデムに物理的にも論理的にも正常に接続さ
れているか否か、モデムのハードウエアまたはTCP/
IPのソフトウエアに動作異常がないかどうか、通信相
手とのネット接続が確立しているかどうか(ネットの接
続/切断チェック)、といったチェックを含ませること
ができる。
【0282】このチェックにおいて通信モデム不良など
の修復不能な問題が発見されれば異常終了(図27のス
テップST570)となる。一方、修復可能な一時的問
題(外付モデムの電源がチェック時にオフであったが、
その後モデム電源が遅れてオンされた等)であれば、モ
デムを図1のインターネット接続部に論理的に接続する
等の処理(図27のステップST550)をしてから状
態チェック処理(ステップST530)に戻ってくる。
【0283】ディスク1の装填状態チェック(ステップ
ST532)およびネット接続状態のチェック(ステッ
プST534)が済むと、そのチェック結果(例えば図
25の切換イベントE01〜E06のいずれかに対応)
から、所定の移行ルールに基づいて、モードの遷移先が
決定される(ステップST536)。そして、ディスク
1の装填状態(ステップST532)およびネット接続
状態(ステップST534)のチェック結果を図示しな
いメモリに一時記憶してから、決定されたモードの処理
(処理内容は図27)にジャンプする(ステップST5
38)。
【0284】なお、ステップST538のジャンプによ
るモード遷移は、プレーヤ100のシステム側で予め決
められた方法(移行ルール)に従うことも、ユーザの要
求通りに行うこともできる。ユーザの要求通りに行う方
法としては、例えば図示しないリモコンのメニューボタ
ンを押して図26のモード選択処理(ステップST40
0)に入り、その中のステップST420でユーザが希
望するモードに移行するものがある。一方、プレーヤ1
00のシステム側で予め決められた方法(移行ルール)
に従うものとしては、次のようなものがある。
【0285】図29は、図28の処理内のモード遷移先
決定において参照される移行ルール(移行ルール1)の
一例を説明する図である。ここでは、相互に移行可能な
モードが、図25に示すモードM1〜M3である場合を
想定している。すなわち、現在のモードとしては、M
1、M2、またはM3があり、各モードに対しては固有
の切換イベントがあり、その切換イベントに応じて遷移
先のモードが決定されるようなルールとなっている。
【0286】具体的には、現モードがオフラインモード
(ビデオモード)M1である場合において、切換イベン
トE02(ディスク排出)があるとオンラインモード
(インタラクティブモード)M2に遷移することが指定
され、切換イベントE05(ネット接続)があると混在
モード(インタラクティブモード)M3に遷移すること
が指定される。2つの切換イベントE02およびE05
が同時に生じたときは、この例では切換イベントE05
(ネット接続)の方を優先させている(優先度はE05
>E02)。なお、この優先度に拘わらず、切換イベン
トE05よりも切換イベントE02の方が先に生じたと
きは、先に生じたイベントに対応するモードへの遷移が
行われる(後から生じたイベントに対応するモード遷移
はその後に行われる)。
【0287】また、現モードがオンラインモード(イン
タラクティブモード)M2である場合において、切換イ
ベントE01(ディスク挿入/装填)があるとオフライ
ンモード(ビデオモード)M1に遷移することが指定さ
れ、切換イベントE03(ディスク挿入/装填)がある
と混在モード(インタラクティブモード)M3に遷移す
ることが指定される。2つの切換イベントE01および
E03は同じ原因(ディスク挿入/装填)で生じた切換
トリガであるが、この例では切換イベントE03の方を
優先させている(優先度はE03>E01)。この優先
度は、ユーザ設定により逆(優先度はE03<E01)
に設定変更ことができる。あるいは、切換イベントE0
1とE03の一方を予め無効に設定しておくこともでき
る。
【0288】なお、ディスク挿入/装填という切換トリ
ガによりモードM2からモードM1へ遷移したい場合
は、図26のステップST420において、ユーザがモ
ードM1を選択する方法もある。このとき、このユーザ
選択は、図29の移行ルール1よりも高い優先度を持た
せておく。
【0289】同様に、現モードが混在モード(インタラ
クティブモード)M3である場合において、切換イベン
トE06(ネット切断)があるとオフラインモード(ビ
デオモード)M1に遷移することが指定され、切換イベ
ントE04(ディスク排出)があるとオンラインモード
(インタラクティブモード)M2に遷移することが指定
される。2つの切換イベントE06およびE04が同時
に生じたときは、この例では切換イベントE06(ネッ
ト切断)の方を優先させている(優先度はE06>E0
4)。なお、この優先度に拘わらず、切換イベントE0
6よりも切換イベントE04の方が先に生じたときは、
先に生じたイベントに対応するモードへの遷移が行われ
る(後から生じたイベントに対応するモード遷移はその
後に行われる)。
【0290】図29はあるモードから別のモードへ自動
的にモード遷移する場合の移行ルール1の一例である
が、この場合に用いる移行ルールは、複数種類あっても
よい。例えば、図29の移行ルール1と適宜併用される
移行ルール2として、「“異常事態発生時にシステムが
発生するイベント”>“ユーザイベント”>“ENAV
イベント”」といった第2の移行ルールを適用すること
も可能である。
【0291】ここで、上記異常事態発生時の例として
は、図1の装置全体の動作の制御を司るシステムプログ
ラム実行中にエラーが発生した時とか、インターネット
からWebコンテンツをダウンロードする際にコンピュ
ータウィルスが発見された場合などがある。
【0292】上記モード遷移と図1で説明したDVDビ
デオプレーヤ100との関係を纏めると、次のようにな
る。すなわち、図1のENAVエンジン300は、DV
Dビデオ規格に準拠したボリュームスペースを持つDV
Dビデオディスク1からENAVコンテンツ30を受け
取る第1のインターフェイス(400、400*)と、
別のENAVコンテンツ(Webコンテンツ30W)を
通信回線(インターネット)から得る第2のインターフ
ェイス(400W、400W*)を持っている。
【0293】ここで、DVDビデオプレーヤ100にD
VDビデオディスク1が装填されており、第2のインタ
ーフェイス(400W、400W*)が前記通信回線か
ら切り離されている(ネット切断)状態をオフラインモ
ードM1とし、DVDビデオプレーヤ100からDVD
ビデオディスク1が排出されており前記第2のインター
フェイス(400W、400W*)が前記通信回線から
切り離されている(ネット切断)状態をオンラインモー
ドM2とし、DVDビデオプレーヤ100にDVDビデ
オディスク1が装填されており前記第2のインターフェ
イス(400W、400W*)が前記通信回線に接続さ
れている(ネット接続)状態を混在モードM3としたと
きに、切換トリガ(ディスクの挿入/排出またはネット
の接続/切断によるトリガ;切換イベントE01〜E0
6に対応)がかかると、(図29に例示されるような所
定の移行ルールに従い)オフラインモードM1、オンラ
インモードM2、および混在モードM3の間で、モード
遷移が自動的に行われる。
【0294】なお、この発明は上記各実施の形態に限定
されるものではなく、その実施の段階ではその要旨を逸
脱しない範囲で種々な変形・変更が可能である。また、
各実施の形態は可能な限り適宜組み合わせて実施されて
もよく、その場合組み合わせによる効果が得られる。
【0295】例えば、この発明のENAVエンジンは、
近い将来実現されるハイビジョン対応DVDビデオシス
テム(650nmレーザを利用した準ハイビジョンシス
テムあるいは405nmレーザを利用した本格ハイビジ
ョンシステム)に、そのシステムの互換性を崩すことな
く、組み込むことができる。
【0296】また、図1のプレーヤ機能は、DVDディ
スクドライブと高速CPU/MPUを備えたパーソナル
コンピュータにおいて、ソフトウエアで実現することも
できる。すなわち、高性能パーソナルコンピュータ上で
図1に相当するDVDプレーヤ100を仮想的に作り出
すことができる(このようなパーソナルコンピュータ上
の仮想DVDプレーヤは、現在市販されているパーソナ
ルコンピュータあるいは一部のゲーム機において実現さ
れている)。この場合、この発明は、既存のパーソナル
コンピュータというハードウエアを利用し、そこにイン
ストールされる新規なソフトウエアの形で、実施され得
る。
【0297】さらに、上記実施の形態には種々な段階の
発明が含まれており、この出願で開示される複数の構成
要件における適宜な組み合わせにより種々の発明が抽出
され得る。たとえば、実施の形態に示される全構成要件
から1または複数の構成要件が削除されても、この発明
の効果あるいはこの発明の実施に伴う効果のうち少なく
とも1つが得られるときは、この構成要件が削除された
構成が発明として抽出され得るものである。
【0298】<実施の形態の要点まとめ> <01>既存のDVDビデオ規格との互換性を保ちつつ
よりバラエティに富んだビデオ再生を可能にする仕組み
として、既存のDVDビデオ規格に従った構成を含むデ
ィスク1に、ENAVコンテンツ30を記録する。この
ENAVコンテンツ30は、既存のDVDビデオ規格に
従ったDVDビデオプレーヤでは再生できなくてよい
が、この発明の実施に係るDVDビデオプレーヤ100
では再生できるように構成される(図30、図31の実
施形態参照)。
【0299】<02>この発明の実施に係るDVDビデ
オプレーヤ100では、ディスク1に記録されたENA
Vコンテンツ30以外に、インターネット等の通信回線
から同様なENAVコンテンツ(Webコンテンツ)3
0Wも利用できるようにする(図1の実施形態参照)。
【0300】<03>ディスク1に記録されたDVDビ
デオコンテンツ10に含まれるAV情報とENAVコン
テンツ30(および/またはENAVコンテンツ30
W)に含まれるAV情報は、所定の手順(マークアップ
やスクリプトで記述されたENAV再生情報)に従い、
相互に同期して、または連動して、もしくは連携して、
再生できるようにする(図2〜図24の実施形態参
照)。
【0301】<04>DVDビデオコンテンツ10の再
生および/またはENAVコンテンツ30(Webコン
テンツ30W)の再生を自在に切り換えできるように、
オフラインモード(DVDビデオをそのまま再生するモ
ード)M1と、オンラインモード(インターネット等に
よる通信を介してインタラクティブ性を増したビデオ再
生をするモード)M2と、オンラインモードおよびオフ
ラインモードが混在したモード(DVDビデオ再生をし
つつ、インターネット等を利用したインタラクティブ性
の高い再生もできるモード)M3を、適宜利用できるよ
うにする(図25〜図28の実施形態参照)。
【0302】<12>オンラインモードM1、オフライ
ンモードM2、および混在モードM3等の複数モード間
で、所定のルールに従い、モード遷移を自動的に行える
ようにする(図29の実施形態参照)。
【0303】<13>この発明の実施に係るDVDビデ
オプレーヤ100では、イベント生成・コマンド/プロ
パティ処理部320がDVDビデオ再生制御部220か
らDVDイベント信号および/またはDVDステータス
信号を受け取って動作するようになっている。このた
め、処理部320から制御部220へDVD制御信号を
送るだけの構成と異なり、DVDディスクの再生(イベ
ント/ステータス)に応じたENAV制御が可能となる
(図1、図20の実施形態参照)。
【0304】
【発明の効果】この発明によれば、現DVDビデオ規格
(バージョン1.0)との互換性(少なくとも上位互
換)を確保しつつ、DVDビデオコンテンツの再生に、
よりバラエティに富んだインタラクティブ性を付加する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施の形態に係る「エンハンスド
・ナビゲーション・システム(ENAVシステム)が組
み込まれたDVDビデオプレーヤ」の構成例を説明する
図。
【図2】図1の構成においてDVDビデオコンテンツ側
の再生映像とENAVコンテンツ側の再生映像とがマル
チフレーム出力される場合の表示例を説明する図。
【図3】図1の構成においてDVDビデオコンテンツ側
の再生映像とENAVコンテンツ側の再生映像とがマル
チウインドウ(オーバーラッピングウインドウ)出力さ
れる場合の表示例を説明する図。
【図4】図1の構成においてDVDビデオコンテンツ側
の再生音声とENAVコンテンツ側の再生音声とが合成
(ミキシング)される場合の例を説明する図。
【図5】DVDビデオ再生出力(DVDビデオメニュ
ー)およびENAV再生出力(ENAVメニュー)が内
部コマンドによりどのように変化するかの例を説明する
図。
【図6】コマンドによるメニューコールに関して、DV
Dビデオ再生エンジンの処理とENAVエンジンの処理
の例を説明するフローチャート図。
【図7】ビデオコンテンツ側のメニュー表示例(フルビ
デオモード)を説明する図。
【図8】ENAVコンテンツ側のメニュー表示例(フル
ENAVモード)を説明する図。
【図9】DVDビデオ再生出力(DVDビデオチャプタ
再生)およびENAV再生出力(ENAVコンテンツ再
生)が内部コマンドによりどのように変化するかの例を
説明する図。
【図10】チャプタ再生に関して、DVDビデオ再生エ
ンジンの処理とENAVエンジンの処理の例を説明する
フローチャート図。
【図11】ビデオコンテンツとENAVコンテンツの合
成メニューの表示例(ミクスドフレームモード)を説明
する図。
【図12】ビデオコンテンツとENAVコンテンツの合
成映像の表示例(ミクスドフレームモード)を説明する
図。
【図13】DVDビデオ再生出力(DVDビデオメニュ
ー)およびENAV再生出力(ENAVメニュー)がユ
ーザ操作(ユーザイベント)によりどのように変化する
かの例を説明する図。
【図14】ユーザによるメニューコールに関して、DV
Dビデオ再生エンジンの処理とENAVエンジンの処理
の例を説明するフローチャート図。
【図15】DVDビデオ再生出力(DVDビデオメニュ
ーまたは再生ポーズ)およびENAV再生出力(ENA
Vメニュー)がユーザ操作(ユーザイベント)によりど
のように変化するかの例を説明する図。
【図16】ユーザによるメニューコールまたは再生ポー
ズに関して、DVDビデオ再生エンジンの処理とENA
Vエンジンの処理の例(前半)を説明するフローチャー
ト図。
【図17】ユーザによるメニューコールまたは再生ポー
ズに関して、DVDビデオ再生エンジンの処理とENA
Vエンジンの処理の例(後半)を説明するフローチャー
ト図。
【図18】DVDビデオ再生エンジンがチャプタ1〜4
を連続再生する場合において、チャプタ1再生前にEN
AVコンテント1を再生し、チャプタ1およびチャプタ
2の再生に同期してENAVコンテント2が再生される
場合を説明する図。
【図19】DVDビデオ再生エンジンが各チャプタの始
まりにおいてDVDイベントとしてチャプタ番号を伴う
PTTイベントを出力し、ENAVエンジンが対応する
ENAVコンテンツの再生を開始する場合(ケース1)
を説明する図。
【図20】DVDビデオ再生エンジンとENAVエンジ
ンとの間でイベント/ステータスの交換が行なわれ、こ
の交換の結果に基づいてENAVエンジンがENAVコ
ンテンツの再生を行う場合(ケース2)を説明する図。
【図21】DVDビデオ再生エンジンが各チャプタの始
まりにおいてDVDイベントとしてチャプタ番号を伴う
PTTイベントを出力し、ENAVエンジンが対応する
ENAVコンテンツの再生を開始する他の場合(ケース
3)を説明する図。
【図22】図19の場合(ケース1)に対応した、DV
Dビデオ再生エンジン、イベント生成・コマンド/プロ
パティ処理部、およびENAV解釈部の動作例を説明す
るフローチャート図。
【図23】図20の場合(ケース2)に対応した、DV
Dビデオ再生エンジン、イベント生成・コマンド/プロ
パティ処理部、およびENAV解釈部の動作例を説明す
るフローチャート図。
【図24】図21の場合(ケース3)に対応した、DV
Dビデオ再生エンジン、イベント生成・コマンド/プロ
パティ処理部、およびENAV解釈部の動作例を説明す
るフローチャート図。
【図25】図1のシステム構成において、複数モード
(オフラインモード、オンラインモード、混在モード)
の間で遷移可能なパスを説明する図。
【図26】図25に示す複数モードのどれが最初に設定
されるかの一例を説明するフローチャート図。
【図27】図25に示す複数モードのいずれかにおい
て、現在のモードにおける処理内容の一例を説明するフ
ローチャート図。
【図28】図27の処理内の状態チェックにおいて、D
VDビデオプレーヤにDVDディスクが挿入されている
か否かおよびインターネット接続部がインターネットに
接続されているか否か等に応じて、現在とは異なるモー
ドに自動的に遷移する場合の処理例を説明するフローチ
ャート図。
【図29】図28の処理内のモード遷移先決定において
参照される移行ルールの一例を説明する図。
【図30】図1のDVDビデオプレーヤで再生可能なD
VDビデオディスクであって、DVDビデオエリア以外
にENAVコンテンツ30が格納される場合の一例を説
明する図。
【図31】図1のDVDビデオプレーヤで再生可能なD
VDビデオディスクであって、DVDビデオエリア内に
ENAVコンテンツ30が格納される場合の一例を説明
する図。
【図32】図1のレイアウト制御信号に基づいて映像出
力結果がどのようになるかの一例を説明する図。
【図33】図1のレイアウト制御信号に基づいて音声出
力結果がどのようになるかの一例を説明する図。
【符号の説明】
1…エンハンスドDVDビデオディスク(従来のDVD
ビデオディスクと互換性のある構造をもち、さらに従来
DVDプレーヤからみて上位バージョンとなる図1のD
VDプレーヤで再生/処理が可能なENAVコンテンツ
が記録されたディスク);10…DVDビデオコンテン
ツ(DVDディスク部);30…エンハンスドナビゲー
ションコンテンツ(DVDビデオディスクに記録された
ENAVコンテンツ);30、30A〜30C…エンハ
ンスドナビゲーションコンテンツ(インターネットを介
して配信されるENAVコンテンツ/Webコンテン
ツ);40…ユーザ操作(ユーザ操作部);100…D
VDビデオプレーヤ;200…DVDビデオ再生エンジ
ン;210…DVDビデオプレーヤのデコーダ部(MP
EGエンコードされた動画デコーダ、圧縮音声デコー
ダ、副映像デコーダ等);220…DVDビデオ再生制
御部(マイクロコンピュータ);300…エンハンスド
ナビゲーションエンジン(ENAVエンジン);310
…ユーザイベント制御部(マイクロコンピュータ);3
20…イベント生成・コマンド/プロパティ処理部(マ
イクロコンピュータ);330…ENAV解釈部(言語
解釈部:マイクロコンピュータ);340…エレメント
デコーダ(ENAVコンテンツに含まれる音声、静止
画、テキスト、動画等のデコーダ);350…映像・音
声出力部;352…映像出力制御部(デジタル映像ミキ
サ、映像DAC等);354…音声出力制御部(デジタ
ル音声ミキサ、音声DAC等);400、400*…E
NAVエンジンがDVDディスクからENAVコンテン
ツを受け取るインターフェイス;400W、400W*
…ENAVエンジンがインターネットからENAVコン
テンツ(Webコンテンツ)を受け取るインターフェイ
ス。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高橋 秀樹 神奈川県川崎市幸区柳町70番地 株式会社 東芝柳町事業所内 Fターム(参考) 5C053 FA24 FA29 GB06 GB38 KA26 LA14 5D044 AB07 BC03 CC06 DE29 DE33 FG18 FG21 GK12 5D110 AA15 AA29 BB01 DC05 DE01 EA06 EA08

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】DVDビデオ規格に準拠したボリュームス
    ペースを持つデジタルビデオディスクから、ビデオコン
    テンツ、およびこのビデオコンテンツの再生内容に関連
    して再生可能なナビゲーションコンテンツを含む記録コ
    ンテンツを再生するプレーヤ部と;前記デジタルビデオ
    ディスクの記録コンテンツのうち前記ビデオコンテンツ
    を再生するビデオ再生エンジンと;前記デジタルビデオ
    ディスクの記録コンテンツのうち前記ナビゲーションコ
    ンテンツを再生し、このナビゲーションコンテンツの内
    容に応じて、前記ナビゲーションコンテンツの再生と前
    記ビデオコンテンツの再生とを連携させるように構成さ
    れたナビゲーションエンジンとを備えたことを特徴とす
    る装置。
  2. 【請求項2】 前記ナビゲーションエンジンが、前記D
    VDビデオ規格に準拠したボリュームスペース内のビデ
    オコンテンツの再生状況の変化に連動して前記ナビゲー
    ションコンテンツの内容が変化するように構成されたこ
    とを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 前記ナビゲーションエンジンが、前記D
    VDビデオ規格に準拠したボリュームスペース内のビデ
    オコンテンツの再生状況の変化に応答して、前記ビデオ
    再生エンジンの再生動作を制御する信号を出すように構
    成されたことを特徴とする請求項1または請求項2に記
    載の装置。
  4. 【請求項4】 前記ナビゲーションエンジンは、前記ナ
    ビゲーションコンテンツを前記DVDビデオ規格に準拠
    したボリュームスペースを持つデジタルビデオディスク
    から受け取る第1のインターフェイスと、別のナビゲー
    ションコンテンツを通信回線から得る第2のインターフ
    ェイスを持ち、 前記プレーヤ部に前記デジタルビデオディスクが装填さ
    れており前記第2のインターフェイスが前記通信回線か
    ら切り離されている状態をオフラインモードとし、前記
    プレーヤ部から前記デジタルビデオディスクが排出され
    ており前記第2のインターフェイスが前記通信回線に接
    続されている状態をオンラインモードとし、前記プレー
    ヤ部に前記デジタルビデオディスクが装填されており前
    記第2のインターフェイスが前記通信回線に接続されて
    いる状態を混在モードとしたときに、 切換トリガがかかると、前記オフラインモード、オンラ
    インモード、および混在モードの間で、モード遷移が自
    動的に行われるように構成されたことを特徴とする請求
    項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の装置。
  5. 【請求項5】 前記ビデオ再生エンジンは、前記DVD
    ビデオ規格に準拠したボリュームスペースを持つデジタ
    ルビデオディスクからの記録コンテンツの再生を制御す
    るビデオ再生制御部を含み;前記ナビゲーションエンジ
    ンが、 前記ビデオ再生制御部の下で前記デジタルビデオディス
    クから再生された前記ビデオコンテンツの内容の少なく
    とも一部および/または前記ナビゲーションコンテンツ
    の少なくとも一部に相当する信号を出力する出力部と;
    前記デジタルビデオディスクから再生された前記ナビゲ
    ーションコンテンツの内容を解釈する解釈部と;前記解
    釈部で解釈された内容またはユーザ操作からのユーザイ
    ベントに基づいて、前記ビデオ再生制御部との間で前記
    デジタルビデオディスクの再生状況に関する第1信号の
    交換を行うとともに、前記解釈部との間で前記ナビゲー
    ションコンテンツの内容に関する第2信号の交換を行う
    ように構成され、前記交換された第1信号および第2信
    号の少なくとも一方に基づいて、前記出力部による信号
    出力状態を制御する情報処理部とを含むことを特徴とす
    る請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載の装
    置。
  6. 【請求項6】 前記ナビゲーションエンジンが、前記ナ
    ビゲーションコンテンツを前記DVDビデオ規格に準拠
    したボリュームスペースを持つデジタルビデオディスク
    から受け取る第1のインターフェイスと、前記ナビゲー
    ションコンテンツと同種の内容を持つ別のナビゲーショ
    ンコンテンツをインターネットから得る第2のインター
    フェイスを持つことを特徴とする請求項1ないし請求項
    5のいずれか1項に記載の装置。
  7. 【請求項7】 前記ビデオ再生エンジンは、前記DVD
    ビデオ規格に準拠したボリュームスペースを持つデジタ
    ルビデオディスクから再生された記録コンテンツに対応
    した内容の映像および音声データの少なくとも一方を提
    供する第1のデコーダを含み;前記ナビゲーションエン
    ジンが、 前記ナビゲーションコンテンツに対応した内容の映像お
    よび音声データの少なくとも一方を提供する第2のデコ
    ーダと;前記第1のデコーダから提供された映像データ
    と前記第2のデコーダから提供された映像データを適宜
    合成し、または一方の映像データを選択して出力する映
    像出力制御部と;前記第1のデコーダから提供された音
    声データと前記第2のデコーダから提供された音声デー
    タを適宜合成し、または一方の音声データを選択して出
    力する音声出力制御部とを含むことを特徴とする請求項
    1ないし請求項6のいずれか1項に記載の装置。
  8. 【請求項8】 前記装置は、動作に関してビデオモード
    とインタラクティブモードを持ち、表示に関してフルビ
    デオモードとフルナビゲーションモードと混合モードを
    持ち、 前記ビデオモードは、前記ビデオコンテンツを再生する
    モードであり、前記インタラクティブモードは、前記ビ
    デオコンテンツおよび/または前記ナビゲーションコン
    テンツを再生するモードであり、 前記インタラクティブモードにおいて前記ビデオ再生エ
    ンジンが前記ビデオコンテンツを再生するときは、その
    再生映像を表示するのに前記フルビデオモードが用いら
    れ、 前記インタラクティブモードにおいて前記ナビゲーショ
    ンエンジンが前記ナビゲーションコンテンツを再生する
    ときは、その再生映像を表示するのに前記フルナビゲー
    ションモードが用いられ、あるいは、 前記インタラクティブモードにおいて前記ビデオ再生エ
    ンジンが前記ビデオコンテンツを再生し前記ナビゲーシ
    ョンエンジンが前記ナビゲーションコンテンツを再生す
    るときは、前記ビデオコンテンツの再生映像および前記
    ナビゲーションコンテンツの再生映像を表示するのに前
    記混合モードが用いられ、 前記混合モードでは前記ビデオコンテンツの映像内容と
    前記ナビゲーションコンテンツの映像内容とが混ざって
    表示されるように構成されたことを特徴とする請求項1
    ないし請求項7のいずれか1項に記載の装置。
  9. 【請求項9】DVDビデオ規格に準拠したボリュームス
    ペースを持つデジタルビデオディスクから、ビデオコン
    テンツと、マークアップ言語および/またはスクリプト
    言語等で構成された再生制御情報およびその他のコンテ
    ンツを含むナビゲーションコンテンツとを包含した記録
    コンテンツを再生するプレーヤ部と;前記プレーヤ部に
    含まれるものであって、前記デジタルビデオディスクの
    記録コンテンツのうち前記ビデオコンテンツに対応した
    第1の映像・音声データを再生するビデオ再生エンジン
    と;前記プレーヤ部に含まれるものであって、別の再生
    制御情報を含む別のナビゲーションコンテンツを取り込
    むことに用いられるところの、通信回線との接続部と;
    前記プレーヤ部に含まれるものであって、前記デジタル
    ビデオディスクの記録コンテンツのうちの前記ナビゲー
    ションコンテンツに含まれる前記再生制御情報あるいは
    前記通信回線から取り込んだ別のナビゲーションコンテ
    ンツに含まれる前記再生制御情報の内容に応じて、前記
    プレーヤ部の再生出力を制御するナビゲーションエンジ
    ンとを備えた装置において、 前記ナビゲーションエンジンが、 前記ナビゲーションコンテンツに含まれる前記再生制御
    情報の内容を解釈する言語解釈部と、 前記言語解釈部で解釈された前記再生制御情報に含まれ
    るコマンドを実行する情報処理部と、 前記ナビゲーションコンテンツに含まれる前記その他の
    コンテンツに対応した第2の映像・音声データを生成す
    るエレメントデコーダと、 前記言語解釈部で解釈された前記再生情報および/また
    は前記情報処理部における前記コマンドの実行結果に基
    づいて、前記エレメントデコーダで生成された前記第2
    の映像・音声データを前記ビデオ再生エンジンで再生さ
    れた前記第1の映像・音声データに合成して出力し、あ
    るいは前記第1の映像・音声データおよび前記第2の映
    像・音声データの一方を選択して出力する出力部とで構
    成されることを特徴とするデジタルビデオ再生装置。
  10. 【請求項10】DVDビデオ規格に準拠したボリューム
    スペースを持つデジタルビデオディスクから、ビデオコ
    ンテンツと、再生制御情報およびその他のコンテンツを
    含むナビゲーションコンテンツとを包含した記録コンテ
    ンツを再生するプレーヤ部と;前記プレーヤ部に含まれ
    るものであって、前記デジタルビデオディスクの記録コ
    ンテンツのうち前記ビデオコンテンツに対応した第1の
    映像・音声データを再生するビデオ再生エンジンと;前
    記プレーヤ部に含まれるものであって、別の再生制御情
    報を含む別のナビゲーションコンテンツを取り込むこと
    に用いられるところの、通信回線との接続部と;前記プ
    レーヤ部に含まれるものであって、前記デジタルビデオ
    ディスクの記録コンテンツのうちの前記ナビゲーション
    コンテンツに含まれる前記再生制御情報あるいは前記通
    信回線から取り込んだ別のナビゲーションコンテンツに
    含まれる前記再生制御情報の内容に応じて、前記プレー
    ヤ部の再生出力を制御するナビゲーションエンジンとを
    備えたものにおいて、 前記ナビゲーションエンジンが、前記ナビゲーションコ
    ンテンツに含まれる前記再生制御情報の内容を解釈する
    言語解釈部と;前記言語解釈部で解釈された前記再生制
    御情報に含まれるコマンドを実行する情報処理部と;前
    記ナビゲーションコンテンツに含まれる前記その他のコ
    ンテンツに対応した第2の映像・音声データを生成する
    エレメントデコーダと;前記情報処理部における前記コ
    マンドの実行結果に基づいて、前記エレメントデコーダ
    で生成された前記第2の映像・音声データを前記ビデオ
    再生エンジンで再生された前記第1の映像・音声データ
    に合成して出力し、あるいは前記第1の映像・音声デー
    タおよび前記第2の映像・音声データの一方を選択して
    出力する出力部とで構成され、 前記ビデオ再生エンジンが、前記デジタルビデオディス
    クの再生を制御するものであって、前記デジタルビデオ
    ディスクの再生状況に関するイベント信号を前記情報処
    理部に出力するとともに、前記デジタルビデオディスク
    のプロパティに関するステータス信号を前記情報処理部
    に出力するように構成されたビデオ再生制御部を含み、 前記情報処理部が、前記ナビゲーションコンテンツに含
    まれる前記再生制御情報による前記出力部の制御を、前
    記ビデオ再生制御部からの前記イベント信号および/ま
    たは前記ステータス信号に応じて、実行できるように構
    成されることを特徴とするデジタルビデオ再生装置。
  11. 【請求項11】 前記ナビゲーションコンテンツは、前
    記デジタルビデオディスクから再生された第1のナビゲ
    ーションコンテンツおよび前記通信回線を介して外部か
    ら獲得した第2のナビゲーションコンテンツを含み、 前記イベント信号および/または前記ステータス信号に
    応じた前記情報処理部による制御が、前記第1および第
    2のナビゲーションコンテンツによる制御の何れに対し
    ても実行されるように構成されたことを特徴とする請求
    項10に記載の装置。
  12. 【請求項12】 前記イベント信号が、前記デジタルビ
    デオディスクに記録されたメニューを呼び出すメニュー
    コール、前記デジタルビデオディスクから再生するタイ
    トルを切り換えるタイトルジャンプ、または前記デジタ
    ルビデオディスクから再生するチャプタを切り換えるチ
    ャプタジャンプに対応して発生されるように構成されて
    いることを特徴とする請求項10または11に記載の装
    置。
  13. 【請求項13】 前記ナビゲーションエンジンが、前記
    デジタルビデオ再生装置のユーザ操作に対応したユーザ
    イベントを生成するユーザイベント制御部をさらに備
    え、 前記情報処理部が、前記ユーザイベント制御部により生
    成されたユーザイベントに対応した処理を実行するよう
    に構成され、 前記出力部が、前記ユーザイベントに対応した処理の実
    行結果に基づいて、前記エレメントデコーダで生成され
    た前記第2の映像・音声データを前記ビデオ再生エンジ
    ンで再生された前記第1の映像・音声データに合成して
    出力し、あるいは前記第1の映像・音声データおよび前
    記第2の映像・音声データの一方を選択して出力するよ
    うに構成されることを特徴とする請求項9ないし請求項
    12のいずれか1項に記載の装置。
  14. 【請求項14】DVDビデオ規格に準拠したボリューム
    スペースを持つデジタルビデオディスクからビデオコン
    テンツおよびナビゲーションコンテンツを含む記録コン
    テンツを再生するものにおいて、 前記デジタルビデオディスクから再生された記録コンテ
    ンツのうち前記ビデオコンテンツを獲得し;前記デジタ
    ルビデオディスクから再生された記録コンテンツのうち
    前記ナビゲーションコンテンツを獲得し、 前記獲得されたビデオコンテンツの内容に対応した所定
    のイベントに応じて、前記獲得されたナビゲーションコ
    ンテンツの内容を実行するように構成されたことを特徴
    とする方法。
  15. 【請求項15】プレーヤ部を用いて、DVDビデオ規格
    に準拠したボリュームスペースを持つデジタルビデオデ
    ィスクからビデオコンテンツおよびナビゲーションコン
    テンツの少なくとも一方を獲得し、また通信インターフ
    ェイスを用いて通信回線から別のナビゲーションコンテ
    ンツを獲得するものにおいて、 前記プレーヤ部に前記デジタルビデオディスクが装填さ
    れており前記通信インターフェイスが前記通信回線から
    切り離されている状態をオフラインモードとし、前記プ
    レーヤ部から前記デジタルビデオディスクが排出されて
    おり前記通信インターフェイスが前記通信回線に接続さ
    れている状態をオンラインモードとし、前記プレーヤ部
    に前記デジタルビデオディスクが装填されており前記通
    信インターフェイスが前記通信回線に接続されている状
    態を混在モードとしたときに、 前記デジタルビデオディスクの装填/排出または前記通
    信回線の接続/切断によるトリガがかかると、所定の移
    行ルールに従い、前記オフラインモード、オンラインモ
    ード、および混在モードの間で、モード遷移を行うよう
    に構成されたことを特徴とする方法。
  16. 【請求項16】リードインエリア、ボリュームスペー
    ス、およびリードアウトエリアを持ち、前記ボリューム
    スペース内にボリューム/ファイル構造情報エリアと、
    ビデオエリアと、他の記録エリアとを含む情報媒体にお
    いて、 前記ビデオエリアはDVDビデオ規格に準拠したビデオ
    コンテンツを含み、 前記他の記録エリアは前記ビデオコンテンツの内容に関
    連して再生可能なナビゲーションコンテンツを含み、 前記ナビゲーションコンテンツが、前記ビデオコンテン
    ツの再生と前記ナビゲーションコンテンツの再生とを連
    携、連動、あるいは同期させる内容を持つように構成さ
    れたことを特徴とする情報媒体。
  17. 【請求項17】リードインエリア、ボリュームスペー
    ス、およびリードアウトエリアを持ち、前記ボリューム
    スペース内にボリューム/ファイル構造情報エリアとビ
    デオエリアを含む情報媒体において、 前記ビデオエリアが、DVDビデオ規格に準拠したビデ
    オコンテンツと、このビデオコンテンツの内容に関連し
    て再生可能なナビゲーションコンテンツを含み、 前記ナビゲーションコンテンツが、前記ビデオコンテン
    ツの再生と前記ナビゲーションコンテンツの再生とを連
    携、連動、あるいは同期させる内容を持つように構成さ
    れたことを特徴とする情報媒体。
  18. 【請求項18】 前記ナビゲーションコンテンツが、前
    記ビデオコンテンツまたは前記ナビゲーションコンテン
    ツに含まれるメニュー、映像、および/または音声の出
    力方法を記述した再生制御情報を含むことを特徴とする
    請求項16または請求項17に記載の情報媒体。
JP2002049749A 2002-02-26 2002-02-26 デジタル情報媒体を用いるエンハンスド・ナビゲーション・システム Pending JP2003249057A (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002049749A JP2003249057A (ja) 2002-02-26 2002-02-26 デジタル情報媒体を用いるエンハンスド・ナビゲーション・システム
EP05106265A EP1635353A3 (en) 2002-02-26 2003-02-21 Enhanced navigation system using digital information medium - DVD
TW092103696A TWI230908B (en) 2002-02-26 2003-02-21 Enhanced navigation system using digital information medium
DE60301225T DE60301225T2 (de) 2002-02-26 2003-02-21 System und Verfahren für verbesserte Navigation einer Multimedia-DVD
EP03003923A EP1357749B1 (en) 2002-02-26 2003-02-21 System and method for enhanced navigation of multimedia DVD
CNB031063993A CN1240217C (zh) 2002-02-26 2003-02-26 与信息介质一起使用的增强导航系统及使用该系统的方法
KR10-2003-0011877A KR100491399B1 (ko) 2002-02-26 2003-02-26 디지털 정보 매체를 이용하는 향상된 내비게이션 시스템
US10/372,899 US20030161615A1 (en) 2002-02-26 2003-02-26 Enhanced navigation system using digital information medium
US13/279,066 US20120033942A1 (en) 2002-02-26 2011-10-21 Enhanced navigation system using digital information medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002049749A JP2003249057A (ja) 2002-02-26 2002-02-26 デジタル情報媒体を用いるエンハンスド・ナビゲーション・システム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004280523A Division JP4088285B2 (ja) 2004-09-27 2004-09-27 デジタル情報媒体を用いるエンハンスド・ナビゲーション・システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003249057A true JP2003249057A (ja) 2003-09-05

Family

ID=27750804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002049749A Pending JP2003249057A (ja) 2002-02-26 2002-02-26 デジタル情報媒体を用いるエンハンスド・ナビゲーション・システム

Country Status (7)

Country Link
US (2) US20030161615A1 (ja)
EP (2) EP1635353A3 (ja)
JP (1) JP2003249057A (ja)
KR (1) KR100491399B1 (ja)
CN (1) CN1240217C (ja)
DE (1) DE60301225T2 (ja)
TW (1) TWI230908B (ja)

Cited By (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004025651A1 (ja) * 2002-09-12 2004-03-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 記録媒体、再生装置、プログラム、再生方法、記録方法
WO2004097829A1 (en) * 2003-05-02 2004-11-11 Lg Electronics Inc. Authentication system and method for an interactive optical disc
WO2004100048A3 (en) * 2003-05-06 2005-02-03 Lg Electronics Inc Recording medium having data structure for managing video data and additional content data thereof and recording and reproducing methods and apparatuses
WO2005036555A1 (ja) * 2003-10-10 2005-04-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 記録媒体、再生装置、プログラム、再生方法
WO2005045840A1 (ja) * 2003-11-10 2005-05-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 記録媒体、再生装置、プログラム、再生方法、システム集積回路
JP2005135578A (ja) * 2003-10-30 2005-05-26 Samsung Electronics Co Ltd 再生モード情報が設定された再生装置、保存媒体及びその再生方法
WO2005052940A1 (ja) * 2003-11-28 2005-06-09 Sony Corporation 再生装置、再生方法、再生プログラムおよび記録媒体
JPWO2004034395A1 (ja) * 2002-10-10 2006-02-09 松下電器産業株式会社 光ディスク、再生装置、プログラム、再生方法、記録方法
WO2006018933A1 (ja) * 2004-08-19 2006-02-23 Sony Computer Entertainment Inc. 映像再生装置および方法、記録媒体、映像再生プログラム
WO2006059654A1 (ja) * 2004-12-01 2006-06-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 記録媒体、再生装置、プログラム、再生方法、集積回路
WO2006080460A1 (ja) * 2005-01-28 2006-08-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 記録媒体、再生装置、プログラム、再生方法
WO2006082892A1 (ja) * 2005-02-04 2006-08-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 読出装置、プログラム、読出方法
JP2007508658A (ja) * 2003-10-13 2007-04-05 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ プレイリストから検索されたイベント情報に基づいて機能を提供するプレイバック装置及び方法
JP2007508775A (ja) * 2003-10-17 2007-04-05 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド モード情報を含む動画データが記録された記録媒体、再生装置及び再生方法
WO2007046248A1 (en) * 2005-10-17 2007-04-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Information storage medium, information reproducing apparatus, and information reproducing method
JP2007116649A (ja) * 2005-03-04 2007-05-10 Sony Corp 再生装置および再生方法、プログラム、記録媒体、データ構造、並びに、記録媒体の製造方法
JP2007512641A (ja) * 2003-11-10 2007-05-17 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ プレイバックシステム及びそのプレイバック方法
JP2007519142A (ja) * 2003-12-26 2007-07-12 エルジー エレクトロニクス インコーポレーテッド グラフィック情報を管理するデータ構造を有する記録媒体、記録/再生方法、および装置
JP2007535857A (ja) * 2004-04-30 2007-12-06 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド プログラミング機能を有するアプリケーションを記録した記録媒体、再生装置及びその再生方法
JP2008508777A (ja) * 2004-07-30 2008-03-21 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 動画データとアプリケーションプログラムとが記録された記録媒体、その再生装置及び方法
JP2008103069A (ja) * 2003-03-06 2008-05-01 Lg Electron Inc ディスクプレーヤの接続要求を処理する方法
JP2008516371A (ja) * 2004-10-06 2008-05-15 エルジー エレクトロニクス インコーポレーテッド 記録媒体、記録媒体からデータを再生する方法及び装置
JP2008525939A (ja) * 2004-12-29 2008-07-17 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 光ディスクを再生するための装置及び方法
JP2008532197A (ja) * 2005-02-28 2008-08-14 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ データ再生のためのフォールバックメカニズム
JP2008277959A (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Sony Corp 撮像装置、再生装置及び記録ファイル作成方法
JP2009151925A (ja) * 2004-05-11 2009-07-09 Panasonic Corp 集積回路
JP2009301708A (ja) * 2009-09-28 2009-12-24 Toshiba Corp 情報再生装置及び情報再生方法
US7639923B2 (en) 2002-09-25 2009-12-29 Panasonic Corporation Reproduction device, optical disc, recording medium, program, and reproduction method
US7729594B2 (en) 2004-03-18 2010-06-01 Lg Electronics, Inc. Recording medium and method and apparatus for reproducing text subtitle stream including presentation segments encapsulated into PES packet
US7729595B2 (en) 2003-07-25 2010-06-01 Lg Electronics Inc. Recording medium having a data structure for managing reproduction of text subtitle data recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
US7769277B2 (en) 2003-07-24 2010-08-03 Lg Electronics Inc. Recording medium having a data structure for managing reproduction of text subtitle data recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
US7778522B2 (en) 2003-12-23 2010-08-17 Lg Electronics, Inc. Recording medium having a data structure for managing graphic information and recording and reproducing methods and apparatuses
JP2010205399A (ja) * 2004-02-09 2010-09-16 Samsung Electronics Co Ltd 再生方法
JP2011097604A (ja) * 2003-10-30 2011-05-12 Samsung Electronics Co Ltd プログラム管理情報が記録された記録媒体、それを再生するための方法及びその装置
US8032013B2 (en) 2003-10-14 2011-10-04 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing reproduction of text subtitle and recording and reproducing methods and apparatuses
US8041193B2 (en) 2003-10-15 2011-10-18 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing reproduction of auxiliary presentation data and recording and reproducing methods and apparatuses
KR101076198B1 (ko) 2003-10-10 2011-10-21 파나소닉 주식회사 기록매체, 재생장치, 기록방법, 재생방법
JP2012075187A (ja) * 2005-03-04 2012-04-12 Sony Corp 再生装置、再生方法、および記録方法
JP2012123901A (ja) * 2004-12-02 2012-06-28 Thomson Licensing 多言語メニューを生成する方法
US8244099B2 (en) 2004-08-19 2012-08-14 Sony Computer Entertainment Inc. Picture reproducing apparatus and method, recording medium, and picture reproducing program
JP2012213197A (ja) * 2004-04-22 2012-11-01 Technicolor Inc ディジタル多用途ディスクのためのコンテキスト依存のマルチアングル・ナビゲーション技術
US8320734B2 (en) 2003-12-26 2012-11-27 Lg Electronics Inc. Recording medium having a data structure for managing graphic information and recording and reproducing methods and apparatuses
US9002182B2 (en) 2003-10-30 2015-04-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Storage medium storing program management information, and reproducing method and apparatus

Families Citing this family (143)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100394974B1 (ko) * 2000-05-23 2003-08-19 엘지전자 주식회사 고밀도 광 기록매체에서의 멀티경로 데이터를 수용하는 방법
KR100910972B1 (ko) * 2002-12-07 2009-08-05 엘지전자 주식회사 대화형 광디스크 장치에서의 재생 제어방법
KR100424481B1 (ko) 2000-06-24 2004-03-22 엘지전자 주식회사 디지털 방송 부가서비스 정보의 기록 재생장치 및 방법과그에 따른 기록매체
KR100752480B1 (ko) * 2001-06-21 2007-08-28 엘지전자 주식회사 멀티채널 스트림 기록장치 및 방법과, 그에 따른 기록매체
KR20020097454A (ko) * 2001-06-21 2002-12-31 엘지전자 주식회사 멀티채널 스트림 기록장치 및 방법과, 그에 따른 기록매체
KR100598285B1 (ko) * 2001-06-21 2006-07-07 엘지전자 주식회사 멀티채널 스트림 기록장치 및 방법과, 그에 따른 기록매체
US7643727B2 (en) * 2001-07-24 2010-01-05 Lg Electronics Inc. Method and apparatus of recording a multi-channel stream, and a recording medium containing a multi-channel stream recorded by said method
KR100563685B1 (ko) * 2002-02-25 2006-03-28 엘지전자 주식회사 재기록 가능 기록매체의 재생리스트 관리방법
TWI247295B (en) * 2002-03-09 2006-01-11 Samsung Electronics Co Ltd Reproducing method and apparatus for interactive mode using markup documents
KR20030087193A (ko) 2002-05-07 2003-11-14 엘지전자 주식회사 멀티 채널 방송 스트림의 기록 관리방법
KR101023699B1 (ko) * 2002-12-05 2011-03-25 엘지전자 주식회사 대화형 광디스크 장치에서의 재생 제어방법
EP1516329A4 (en) * 2002-06-21 2009-07-15 Lg Electronics Inc RECORDING MEDIUM COMPRISING A DATA STRUCTURE FOR MANAGING REPRODUCTION OF VIDEO DATA RECORDED ON THIS RECORDING MEDIUM
JP4299779B2 (ja) * 2002-06-21 2009-07-22 エルジー エレクトロニクス インコーポレーテッド ビデオデータの再生を管理するためのデータ構造を有する記録媒体
CN100380496C (zh) 2002-06-24 2008-04-09 Lg电子株式会社 具有用于管理记录在其上面的多个标题视频数据的再现的数据结构的记录介质以及记录和再现方法及装置
US7889968B2 (en) 2002-06-24 2011-02-15 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing reproduction of multiple reproduction path video data for at least a segment of a title recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
KR20040000290A (ko) 2002-06-24 2004-01-03 엘지전자 주식회사 고밀도 광디스크의 멀티 경로 데이터 스트림 관리방법
EP1516330A4 (en) 2002-06-24 2009-07-15 Lg Electronics Inc RECORDING MEDIUM HAVING A DATA STRUCTURE FOR MANAGING THE REPRODUCTION OF MULTIPLE REPRODUCED VIDEO DATA AND RECORDING METHODS AND RECORDING AND REPRODUCING METHODS AND APPARATUSES
RU2334286C2 (ru) * 2002-06-28 2008-09-20 Эл Джи Электроникс Инк. Носитель записи со структурой данных для управления записью и воспроизведением записанных на нем данных нескольких каналов и способы и устройства записи и воспроизведения
WO2004003907A1 (en) * 2002-06-28 2004-01-08 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing reproduction of multiple playback path video data recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
CA2469176C (en) * 2002-10-14 2010-09-14 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing reproduction of multiple audio streams recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
JP4903998B2 (ja) * 2002-10-15 2012-03-28 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 記録された複数のグラフィックストリームの再生を管理するためのデータ構造を有する記録媒体、それによる記録及び再生方法及び装置
US20040148627A1 (en) * 2002-10-17 2004-07-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Data storage medium having information for controlling buffered state of markup document, and method and apparatus for reproducing data from the data storage medium
US20040143853A1 (en) * 2002-10-17 2004-07-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Data storage medium having information for controlling buffered state of markup document, and method and apparatus for reproducing data from the data storage medium
WO2004042723A1 (en) * 2002-11-08 2004-05-21 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for recording a multi-component stream and a high-density recording medium having a multi-component stream recorded theron and reproducing method and apparatus of said recording medium
US7570866B2 (en) * 2002-11-12 2009-08-04 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing reproduction of multiple reproduction path video data recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
US7720356B2 (en) 2002-11-12 2010-05-18 Lg Electronics Inc Recording medium having data structure for managing reproduction of multiple reproduction path video data recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
KR100957797B1 (ko) 2002-11-13 2010-05-13 엘지전자 주식회사 대화형 광디스크 장치에서의 콘텐츠 정보 재생방법과,콘텐츠 제공서버에서의 콘텐츠 정보 제공방법
KR100892977B1 (ko) * 2002-11-16 2009-04-10 엘지전자 주식회사 대화형 광디스크 장치에서의 콘텐츠 정보 재생방법과,콘텐츠 제공서버에서의 콘텐츠 정보 제공방법
US7783160B2 (en) * 2002-11-20 2010-08-24 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing reproduction of interleaved multiple reproduction path video data recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
US7664372B2 (en) * 2002-11-20 2010-02-16 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing reproduction of multiple component data recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
KR100920654B1 (ko) * 2002-12-09 2009-10-09 엘지전자 주식회사 대화형 광디스크 장치에서의 재생 제어방법
JP3937223B2 (ja) 2003-01-21 2007-06-27 ソニー株式会社 記録装置、再生装置、記録方法及び再生方法
KR100573685B1 (ko) * 2003-03-07 2006-04-25 엘지전자 주식회사 대화형 광디스크의 애니메이션 데이터 재생방법 및 장치
KR100999743B1 (ko) * 2003-01-31 2010-12-08 파나소닉 주식회사 재생장치
US20040252983A1 (en) * 2003-02-04 2004-12-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for reproducing AV data in an interactive mode, and information storage medium therefor
TWI260001B (en) * 2003-02-25 2006-08-11 Lg Electronics Inc Method of reproducing content information for an interactive optical disc apparatus
US7693394B2 (en) * 2003-02-26 2010-04-06 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing reproduction of data streams recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
US7809775B2 (en) * 2003-02-27 2010-10-05 Lg Electronics, Inc. Recording medium having data structure for managing playback control recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
KR100886526B1 (ko) * 2003-02-28 2009-03-02 파나소닉 주식회사 애니메이션을 수반한 대화화면의 표시를 실현할 수 있는 기록매체, 재생장치, 기록방법, 컴퓨터 판독 가능한 기록매체, 재생방법
RU2369919C2 (ru) 2003-02-28 2009-10-10 Эл Джи Электроникс Инк. Носитель записи со структурой данных для управления воспроизведением в произвольном порядке/с перемешиванием записанных на нем видеоданных и способы и устройства записи и воспроизведения
KR100957799B1 (ko) 2003-03-06 2010-05-13 엘지전자 주식회사 대화형 디스크의 재생환경 설정방법
JP2004296065A (ja) * 2003-03-10 2004-10-21 Toshiba Corp 情報記憶媒体、情報再生装置、および情報再生方法
KR100565060B1 (ko) * 2003-03-14 2006-03-30 삼성전자주식회사 언어 정보에 따라 적응적으로 재생가능한 데이터 구조로기록된 정보저장매체, 그 재생 방법 및 장치
US7487460B2 (en) * 2003-03-21 2009-02-03 Microsoft Corporation Interface for presenting data representations in a screen-area inset
US7224664B2 (en) * 2003-03-25 2007-05-29 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing reproduction of data streams recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
US7627230B2 (en) * 2003-03-31 2009-12-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Information storage medium containing enhanced AV (ENAV) buffer configuration information, reproducing method thereof and method for managing the buffer
US7620301B2 (en) * 2003-04-04 2009-11-17 Lg Electronics Inc. System and method for resuming playback
US7546341B2 (en) * 2003-04-14 2009-06-09 Bedard Vincent Method and computer-readable medium for delivering hybrid static and dynamic content
CN1777945B (zh) 2003-04-23 2012-10-31 Lg电子株式会社 对记录在交互记录介质上的主内容以及其附加内容进行同步再现的方法和设备
WO2004095453A1 (en) * 2003-04-23 2004-11-04 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for synchronous reproduction of main contents recorded on an interactive recording medium and additional contents therefor
WO2004107340A1 (en) * 2003-05-27 2004-12-09 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing main data and additional content data thereof and recording and reproducing methods and apparatuses
GB2402755B (en) * 2003-06-09 2005-07-13 Zoo Digital Group Plc Data processing system and method,computer program product and audio/visual product
JP3833653B2 (ja) * 2003-06-13 2006-10-18 シャープ株式会社 情報再生装置、情報再生装置の制御方法、コンテンツ記録媒体、制御プログラム、制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
TW200601300A (en) * 2003-06-30 2006-01-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Apparatus and computer-readable program for generating volume image
JP4281437B2 (ja) * 2003-07-10 2009-06-17 株式会社日立製作所 記録媒体及び再生装置
TWI271718B (en) * 2003-07-24 2007-01-21 Samsung Electronics Co Ltd Information storage medium storing scenario, apparatus and method of recording the scenario on the information storage medium, apparatus for reproducing data from the information storage medium, and method of searching for the scenario
KR100565056B1 (ko) * 2003-08-14 2006-03-30 삼성전자주식회사 Av 데이터를 enav 모드로 재생하는 방법, 그 장치및 그 정보저장매체
US7653288B2 (en) * 2003-08-16 2010-01-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Information storage medium having data structure for being reproduced adaptively according to player profile information, method for reproducing AV data in interactive mode
KR20050022072A (ko) * 2003-08-26 2005-03-07 삼성전자주식회사 인터렉티브 데이터 처리방법 및 장치
KR20050026676A (ko) * 2003-09-09 2005-03-15 삼성전자주식회사 탐색 정보 파일이 기록된 정보저장매체, 그 재생 방법 및재생장치
KR100667751B1 (ko) * 2003-10-01 2007-01-11 삼성전자주식회사 텍스트 기반의 자막 정보를 포함하는 저장 매체, 재생장치 및 그 재생 방법
EP2200042A3 (en) * 2003-10-03 2010-07-07 Sharp Kabushiki Kaisha Recording and Reproducing Apparatus, File Accessing Method, AV Data Managing Method, and Server
KR100739682B1 (ko) 2003-10-04 2007-07-13 삼성전자주식회사 텍스트 기반의 서브 타이틀 정보를 기록한 정보저장매체,그 처리장치 및 방법
JP5149507B2 (ja) * 2003-10-06 2013-02-20 ディズニー エンタープライゼス インコーポレイテッド ビデオプレーヤの再生及び特徴機能制御システム及び方法
US7945141B2 (en) * 2003-10-06 2011-05-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Information storage medium including event occurrence information, and apparatus and method for reproducing the information storage medium
EP2204805B1 (en) * 2003-10-10 2012-06-06 Sharp Kabushiki Kaisha A content reproducing apparatus, a content recording medium, a control program and a computer-readable recording medium
KR101014233B1 (ko) * 2003-10-22 2011-02-14 엘지전자 주식회사 대화형 광디스크의 부가 오디오 파일 관리 및 재생방법
KR20050040968A (ko) * 2003-10-29 2005-05-04 삼성전자주식회사 인터렉티브 정보저장매체의 재생을 위한 버퍼 메모리 관리장치, 관리 방법 및 그 정보저장매체
KR20050041543A (ko) * 2003-10-31 2005-05-04 엘지전자 주식회사 광기록재생기의 디스플레이 제어방법 및 제어장치
KR100788655B1 (ko) * 2003-11-10 2007-12-26 삼성전자주식회사 스타일 정보를 포함하는 텍스트 기반의 서브 타이틀데이터가 기록된 저장 매체, 재생 장치 및 그 재생 방법
JP2005151147A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Toshiba Corp 再生装置及び再生方法
CA2544605C (en) * 2003-11-14 2013-07-02 Sonic Solutions Secure transfer of content to writable media
KR20050062089A (ko) * 2003-12-19 2005-06-23 엘지전자 주식회사 광디스크 장치에서의 부가 콘텐츠 데이터 버퍼링 방법 및장치
KR20050048416A (ko) * 2003-11-19 2005-05-24 삼성전자주식회사 프리로딩 정보가 기록된 저장 매체, 재생 장치 및 그 재생방법
KR20050049924A (ko) * 2003-11-24 2005-05-27 엘지전자 주식회사 고밀도 광디스크의 플레이리스트 구성방법, 관리방법 및재생방법과 기록재생장치
KR100937421B1 (ko) * 2004-01-13 2010-01-18 엘지전자 주식회사 고밀도 광디스크의 서브타이틀 관리를 포함한 파일구성방법 및 재생방법과 기록재생장치
JP3855273B2 (ja) * 2004-01-19 2006-12-06 船井電機株式会社 光ディスク再生装置
KR100982517B1 (ko) * 2004-02-02 2010-09-16 삼성전자주식회사 이벤트 정보가 포함된 동영상 데이터가 기록된 저장 매체 및 재생 장치
US7788583B1 (en) * 2004-03-04 2010-08-31 Google Inc. In-page full screen internet video method
JP2005276344A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Toshiba Corp 情報記録媒体及び情報再生装置
KR100601677B1 (ko) * 2004-05-17 2006-07-14 삼성전자주식회사 저장 매체에 기록된 데이터와 다운로드된 데이터를 함께재생하는 재생 방법 및 그 재생 장치
JP2005332521A (ja) * 2004-05-21 2005-12-02 Toshiba Corp 情報記録媒体及び情報再生装置
JP2006004486A (ja) * 2004-06-16 2006-01-05 Toshiba Corp 情報記録媒体及び情報再生装置
CN1713291A (zh) * 2004-06-22 2005-12-28 皇家飞利浦电子股份有限公司 一种优化光盘浏览器的方法及装置
CN1985327B (zh) * 2004-07-12 2011-05-04 皇家飞利浦电子股份有限公司 支持导航的内容
WO2006024031A2 (en) 2004-08-23 2006-03-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for redirection of video data
KR100678938B1 (ko) * 2004-08-28 2007-02-07 삼성전자주식회사 영상과 자막의 동기화 조절 장치 및 방법
KR100677129B1 (ko) * 2004-09-03 2007-02-02 삼성전자주식회사 인터랙티브 그래픽 스트림을 기록한 저장 매체, 그 재생장치 및 재생 방법
WO2006028132A1 (ja) 2004-09-08 2006-03-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 映像データとアプリケーションとを連動させて再生する再生装置、再生方法、及びプログラム
US9298675B2 (en) * 2004-09-30 2016-03-29 Adobe Systems Incorporated Smart document import
US20080068458A1 (en) * 2004-10-04 2008-03-20 Cine-Tal Systems, Inc. Video Monitoring System
KR20060031750A (ko) * 2004-10-09 2006-04-13 삼성전자주식회사 동영상 재생 및 프로그래밍 기능을 위한 멀티미디어데이터를 기록한 저장매체, 그 재생장치 및 재생방법
JP2007065928A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Toshiba Corp 情報記憶媒体、情報処理方法、情報転送方法、情報再生方法、情報再生装置、情報記録方法、情報記録装置、及びプログラム
US20060092447A1 (en) * 2004-10-29 2006-05-04 Seiko Epson Corporation Printing device and corresponding printing method used therein
US7409464B2 (en) * 2004-10-29 2008-08-05 Nokia Corporation System and method for converting compact media format files to synchronized multimedia integration language
JP4879480B2 (ja) * 2004-12-02 2012-02-22 ソニー株式会社 再生装置、再生方法および再生プログラム、記録媒体、ならびに、データ構造体
JP4275611B2 (ja) * 2004-12-02 2009-06-10 ソニー株式会社 再生装置、再生方法および再生プログラム、記録媒体、ならびに、データ構造体
PL1875471T3 (pl) * 2004-12-27 2015-04-30 Koninklijke Philips Nv Sposób i urządzenie do umożliwienia współdziałania aplikacji z odtwarzaniem programu
KR100733079B1 (ko) * 2004-12-27 2007-06-28 삼성전자주식회사 디지털 tv 및 그 제어방법
JP2006191186A (ja) * 2004-12-28 2006-07-20 Toshiba Corp コンテンツの再生システム、再生装置、再生方法、及び配信サーバ
KR101069858B1 (ko) * 2005-01-31 2011-10-04 엘지전자 주식회사 데이터 기록매체에 기록된 컨텐츠상에 마크를 설정하고,그 마크에 따른 동작을 수행하는 방법 및 장치
TW200634545A (en) * 2005-03-22 2006-10-01 Wellsyn Technology Inc Method of initializing a peripheral device for operating a computer system
US20070003223A1 (en) * 2005-04-11 2007-01-04 Phatcat Media, Inc. User initiated access to secondary content from primary video/audio content
TW200636472A (en) * 2005-04-11 2006-10-16 Sunplus Technology Co Ltd A/V control mechanism and the method thereof
KR101491684B1 (ko) 2005-04-26 2015-02-11 톰슨 라이센싱 동기화된 스트림 패킹
JP2007004896A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Toshiba Corp 情報記憶媒体、情報転送方法、情報再生方法、及び情報記録方法
KR20070014941A (ko) * 2005-07-29 2007-02-01 엘지전자 주식회사 기록매체, 데이터 재생방법 및 재생장치와 데이터 기록방법및 기록장치
KR20080034178A (ko) * 2005-07-29 2008-04-18 엘지전자 주식회사 기록매체, 데이터 재생방법 및 재생장치와 데이터 기록방법및 기록장치
KR20070014948A (ko) * 2005-07-29 2007-02-01 엘지전자 주식회사 기록매체, 데이터 재생방법 및 재생장치와 데이터 기록방법및 기록장치
KR20070014944A (ko) * 2005-07-29 2007-02-01 엘지전자 주식회사 데이터 재생방법 및 재생장치, 기록매체와 데이터 기록방법및 기록장치
KR20070014945A (ko) * 2005-07-29 2007-02-01 엘지전자 주식회사 기록매체, 데이터 재생방법 및 재생장치와 데이터 기록방법및 기록장치
AU2006277225B2 (en) * 2005-08-09 2011-06-09 Panasonic Corporation Recording medium, playback apparatus, method and program
KR20070022580A (ko) * 2005-08-22 2007-02-27 엘지전자 주식회사 데이터 재생방법 및 재생장치, 기록매체와 데이터 기록방법및 기록장치
EP1938323A4 (en) * 2005-08-22 2010-04-28 Lg Electronics Inc RECORDING MEDIA, METHOD AND DEVICE FOR REPRODUCING DATA AND METHOD AND DEVICE FOR RECORDING DATA
BRPI0615069A2 (pt) * 2005-08-22 2016-09-13 Lg Electronics Inc método para gerenciar reprodução de pelo menos um caminho de apresentação picture-in-picture, aparelho de reprodução, meio de gravação, aparelho e método para gravar estrutura de dados
US20070041279A1 (en) * 2005-08-22 2007-02-22 Kim Kun S Method and apparatus for reproducing data, recording medium, and method and apparatus for recording data
EP1938322A4 (en) * 2005-08-22 2010-04-21 Lg Electronics Inc DATA REPRODUCTION DEVICE, ASSOCIATED METHOD, DATA RECORDING DEVICE, ASSOCIATED METHOD, AND RECORDING MEDIUM
EP1924992A4 (en) * 2005-08-22 2010-04-07 Lg Electronics Inc DEVICE FOR REPRODUCING DATA, METHOD THEREFOR, DEVICE FOR THE RECORDING, METHOD THEREFOR AND RECORDING MEDIUM
EP1949696A4 (en) 2005-10-13 2011-11-16 Lg Electronics Inc METHOD AND DEVICE FOR CODING / DECODING
WO2007043829A1 (en) * 2005-10-13 2007-04-19 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for encoding/decoding
KR20070052650A (ko) * 2005-11-17 2007-05-22 엘지전자 주식회사 기록매체 재생방법 및 재생장치, 기록매체와 기록매체기록방법 및 기록장치
US20070157086A1 (en) * 2006-01-05 2007-07-05 Drey Leonard L Time-Controlled Presentation of Content to a Viewer
US20080056679A1 (en) * 2006-04-03 2008-03-06 Kim Kun S Recording medium, method and apparatus for reproducing data, and method and apparatus for recording data
US20080056678A1 (en) * 2006-04-18 2008-03-06 Kim Kun S Apparatus for reproducing data, method thereof, apparatus for recording the same, method thereof and recording medium
JP4781176B2 (ja) 2006-06-26 2011-09-28 キヤノン株式会社 映像再生装置及びその制御方法、並びにコンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体
WO2008002999A2 (en) * 2006-06-27 2008-01-03 Metabeam Corporation Digital content playback
JP2008011447A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Toshiba Corp 映像再生装置、映像再生方法および映像表示システム
US7729791B2 (en) * 2006-09-11 2010-06-01 Apple Inc. Portable media playback device including user interface event passthrough to non-media-playback processing
KR20080064331A (ko) * 2007-01-04 2008-07-09 엘지전자 주식회사 수신 장치 및 그의 동작 방법
US7814412B2 (en) * 2007-01-05 2010-10-12 Microsoft Corporation Incrementally updating and formatting HD-DVD markup
US20080195977A1 (en) * 2007-02-12 2008-08-14 Carroll Robert C Color management system
TWI357068B (en) * 2007-03-19 2012-01-21 Cyberlink Corp Method for activating audio/video data in an optic
KR100935862B1 (ko) * 2007-07-06 2010-01-07 드리머 매체 재생 장치 기반 컨텐츠 제공 시스템
KR100894055B1 (ko) * 2007-07-06 2009-04-20 드리머 디스크 매체 재생 장치 및 이를 이용한 멀티미디어 컨텐츠제공 방법
US8285121B2 (en) * 2007-10-07 2012-10-09 Fall Front Wireless Ny, Llc Digital network-based video tagging system
JP5255824B2 (ja) * 2007-12-05 2013-08-07 任天堂株式会社 映像再生制御プログラム、映像再生制御装置、映像再生制御システムおよび映像再生制御方法
KR100884765B1 (ko) * 2007-12-06 2009-02-23 주식회사 드리머 서비스 제공 환경 분석 기반 메뉴 디스플레이 방법과 이를실현시키기 위한 프로그램을 기록한 컴퓨터로 판독 가능한기록 매체
US9754625B2 (en) * 2008-07-31 2017-09-05 Warner Bros. Entertainment Inc. Generation and use of user-selected scenes playlist from distributed digital content
JP5356169B2 (ja) * 2008-09-26 2013-12-04 シャープ株式会社 デジタル放送受信装置
CN102227775B (zh) * 2008-12-04 2014-03-12 三菱电机株式会社 视频信息再现方法和视频信息再现装置
KR101022479B1 (ko) 2010-06-21 2011-03-15 삼성전자주식회사 이벤트 정보가 포함된 동영상 데이터가 기록된 저장 매체, 재생 장치 및 재생 방법
JP5594045B2 (ja) * 2010-10-14 2014-09-24 ソニー株式会社 再生装置、再生方法、プログラム、および記録媒体
CN103530129A (zh) * 2013-10-25 2014-01-22 乐视网信息技术(北京)股份有限公司 一种全视频模式设置方法及电子设备

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5571672A (en) * 1994-09-20 1996-11-05 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Gypsy moth genotype assay
JPH09128408A (ja) * 1995-08-25 1997-05-16 Hitachi Ltd インタラクティブ記録再生用メディア及び再生装置
EP0814419A2 (en) * 1996-06-19 1997-12-29 Knowledge Information Research Institute Method of and device for executing a software and medium for distribution
JPH10106142A (ja) * 1996-09-27 1998-04-24 Sony Corp データデコードシステムおよびデータデコード方法、伝送装置および方法、並びに、受信装置および方法
US6138175A (en) * 1998-05-20 2000-10-24 Oak Technology, Inc. System for dynamically optimizing DVD navigational commands by combining a first and a second navigational commands retrieved from a medium for playback
US6188835B1 (en) * 1998-08-21 2001-02-13 Lsi Logic Corporation Optical disk system and method for storing data allowing playback of selected portions of recorded presentations
US7178106B2 (en) * 1999-04-21 2007-02-13 Sonic Solutions, A California Corporation Presentation of media content from multiple media sources
JP2003514460A (ja) * 1999-11-10 2003-04-15 トムソン ライセンシング ソシエテ アノニム Dvdレコーダ向けのフェーディング機能
US6701065B1 (en) * 2000-01-05 2004-03-02 Genesis Microchip, Inc. Methods and apparatus for buffering information prior to decoding
JP4269471B2 (ja) * 2000-02-21 2009-05-27 ソニー株式会社 光記録媒体、光ピックアップおよび光記録再生装置
JP2001268544A (ja) * 2000-03-15 2001-09-28 Sony Corp ディジタル信号受信装置
JP4317311B2 (ja) * 2000-04-05 2009-08-19 パイオニア株式会社 情報記録媒体、情報記録装置及び方法並びに情報再生装置及び方法
US20020054087A1 (en) * 2000-04-17 2002-05-09 Roland Noll Channel dancer
JP3593015B2 (ja) * 2000-09-20 2004-11-24 株式会社東芝 異種規格情報混在記録管理システム

Cited By (129)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7764868B2 (en) 2002-09-12 2010-07-27 Panasonic Corporation Recording medium, reproduction device, program, reproduction method, and recording method
US8331769B2 (en) 2002-09-12 2012-12-11 Panasonic Corporation Recording medium, playback device, program, playback method, and recording method
WO2004025651A1 (ja) * 2002-09-12 2004-03-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 記録媒体、再生装置、プログラム、再生方法、記録方法
US7639923B2 (en) 2002-09-25 2009-12-29 Panasonic Corporation Reproduction device, optical disc, recording medium, program, and reproduction method
US8385720B2 (en) 2002-09-25 2013-02-26 Panasonic Corporation Reproduction device, optical disc, recording medium, program, reproduction method
US8380048B2 (en) 2002-09-25 2013-02-19 Panasonic Corporation Reproduction device, optical disc, recording medium, program, reproduction method
JPWO2004034395A1 (ja) * 2002-10-10 2006-02-09 松下電器産業株式会社 光ディスク、再生装置、プログラム、再生方法、記録方法
JP4764631B2 (ja) * 2002-10-10 2011-09-07 パナソニック株式会社 光ディスク、再生装置、プログラム、再生方法、記録方法
JP2008103069A (ja) * 2003-03-06 2008-05-01 Lg Electron Inc ディスクプレーヤの接続要求を処理する方法
WO2004097829A1 (en) * 2003-05-02 2004-11-11 Lg Electronics Inc. Authentication system and method for an interactive optical disc
US8060740B2 (en) 2003-05-02 2011-11-15 Lg Electronics Inc. Authentication system and method for an interactive optical disc
WO2004100048A3 (en) * 2003-05-06 2005-02-03 Lg Electronics Inc Recording medium having data structure for managing video data and additional content data thereof and recording and reproducing methods and apparatuses
US7616862B2 (en) 2003-05-06 2009-11-10 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing video data and additional content data thereof and recording and reproducing methods and apparatuses
US7769277B2 (en) 2003-07-24 2010-08-03 Lg Electronics Inc. Recording medium having a data structure for managing reproduction of text subtitle data recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
US8447172B2 (en) 2003-07-24 2013-05-21 Lg Electronics Inc. Recording medium having a data structure for managing reproduction of text subtitle data recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
US7729595B2 (en) 2003-07-25 2010-06-01 Lg Electronics Inc. Recording medium having a data structure for managing reproduction of text subtitle data recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
US8515248B2 (en) 2003-07-25 2013-08-20 Lg Electronics Inc. Recording medium having a data structure for managing reproduction of text subtitle data recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
US8509596B2 (en) 2003-10-10 2013-08-13 Panasonic Corporation Recording medium, playback apparatus, program, and playback method
US7702222B2 (en) 2003-10-10 2010-04-20 Panasonic Corporation Playback apparatus program and playback method
US8406604B2 (en) 2003-10-10 2013-03-26 Panasonic Corporation Playback apparatus, recording method, and playback method
KR101059343B1 (ko) * 2003-10-10 2011-08-24 파나소닉 주식회사 기록매체, 재생장치, 기록방법, 재생방법
KR101059290B1 (ko) 2003-10-10 2011-08-24 파나소닉 주식회사 기록매체, 재생장치, 기록방법, 재생방법
US7715696B2 (en) 2003-10-10 2010-05-11 Panasonic Corporation Recording medium, playback apparatus, program, and playback method
WO2005036555A1 (ja) * 2003-10-10 2005-04-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 記録媒体、再生装置、プログラム、再生方法
US8437625B2 (en) 2003-10-10 2013-05-07 Panasonic Corporation Playback apparatus program and playback method
KR101076198B1 (ko) 2003-10-10 2011-10-21 파나소닉 주식회사 기록매체, 재생장치, 기록방법, 재생방법
US7623769B2 (en) 2003-10-10 2009-11-24 Panasonic Corporation Recording medium, playback apparatus, recording method, and playback method
US8107788B2 (en) 2003-10-10 2012-01-31 Panasonic Corporation Recording medium, playback device, recording method and playback method
US7515812B2 (en) 2003-10-10 2009-04-07 Panasonic Corporation Recording medium, reproduction device, program, and reproduction method
WO2005036554A1 (ja) * 2003-10-10 2005-04-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 記録媒体、再生装置、プログラム、再生方法
US8131130B2 (en) 2003-10-10 2012-03-06 Panasonic Corporation Recording medium, playback apparatus, recording method, and playback method
US7630615B2 (en) 2003-10-10 2009-12-08 Panasonic Corporation Recording medium, playback apparatus, recording method, and playback method
JP2007508658A (ja) * 2003-10-13 2007-04-05 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ プレイリストから検索されたイベント情報に基づいて機能を提供するプレイバック装置及び方法
JP4698597B2 (ja) * 2003-10-13 2011-06-08 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ プレイリストから検索されたイベント情報に基づいて機能を提供するプレイバック装置及び方法
US8032013B2 (en) 2003-10-14 2011-10-04 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing reproduction of text subtitle and recording and reproducing methods and apparatuses
US8041193B2 (en) 2003-10-15 2011-10-18 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing reproduction of auxiliary presentation data and recording and reproducing methods and apparatuses
KR101111516B1 (ko) 2003-10-15 2012-02-24 엘지전자 주식회사 부가 프리젠테이션 데이터의 재생 관리를 위한 데이터구조를 갖는 기록매체와, 기록 재생 장치 및 방법
JP2011087312A (ja) * 2003-10-17 2011-04-28 Samsung Electronics Co Ltd モード情報を含む動画データが記録された記録媒体、再生装置及び再生方法
JP2007508775A (ja) * 2003-10-17 2007-04-05 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド モード情報を含む動画データが記録された記録媒体、再生装置及び再生方法
US8582960B2 (en) 2003-10-17 2013-11-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Storage medium storing moving-image data that includes mode information, and reproducing apparatus and method
JP4690332B2 (ja) * 2003-10-17 2011-06-01 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド モード情報を含む動画データが記録された記録媒体、再生装置及び再生方法
US8280231B2 (en) 2003-10-17 2012-10-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Storage medium storing moving-image data that includes mode information, and reproducing apparatus and method
JP2005135578A (ja) * 2003-10-30 2005-05-26 Samsung Electronics Co Ltd 再生モード情報が設定された再生装置、保存媒体及びその再生方法
JP2011097604A (ja) * 2003-10-30 2011-05-12 Samsung Electronics Co Ltd プログラム管理情報が記録された記録媒体、それを再生するための方法及びその装置
US9002182B2 (en) 2003-10-30 2015-04-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Storage medium storing program management information, and reproducing method and apparatus
US8326946B2 (en) 2003-11-10 2012-12-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Compact disc playing system and its play back method
KR100840851B1 (ko) * 2003-11-10 2008-06-23 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 기록매체, 재생장치, 재생방법, 시스템 집적회로
JP2012181910A (ja) * 2003-11-10 2012-09-20 Panasonic Corp 再生装置、プログラム、再生方法
WO2005045840A1 (ja) * 2003-11-10 2005-05-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 記録媒体、再生装置、プログラム、再生方法、システム集積回路
US7565062B2 (en) 2003-11-10 2009-07-21 Panasonic Corporation Recording medium, reproduction device, program, reproduction method, and system integrated circuit
JP4667388B2 (ja) * 2003-11-10 2011-04-13 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ プレイバックシステム及びそのプレイバック方法
JP2011090772A (ja) * 2003-11-10 2011-05-06 Panasonic Corp 再生装置、再生方法、プログラム
JP2007512641A (ja) * 2003-11-10 2007-05-17 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ プレイバックシステム及びそのプレイバック方法
US7627233B2 (en) 2003-11-10 2009-12-01 Panasonic Corporation Integrated circuit for use in a playback apparatus
JP2009151923A (ja) * 2003-11-10 2009-07-09 Panasonic Corp 集積回路。
US8406611B2 (en) 2003-11-10 2013-03-26 Panasonic Corporation Integrated circuit for use in a playback apparatus
JP2009187575A (ja) * 2003-11-10 2009-08-20 Panasonic Corp 再生装置、再生方法、プログラム
JP4709908B2 (ja) * 2003-11-10 2011-06-29 パナソニック株式会社 集積回路。
US7821881B2 (en) 2003-11-28 2010-10-26 Sony Corporation Reproduction device, reproduction method, reproduction program, and recording medium
KR101087316B1 (ko) * 2003-11-28 2011-11-25 소니 주식회사 재생 장치, 재생 방법 및 기록 매체
WO2005052940A1 (ja) * 2003-11-28 2005-06-09 Sony Corporation 再生装置、再生方法、再生プログラムおよび記録媒体
US7778522B2 (en) 2003-12-23 2010-08-17 Lg Electronics, Inc. Recording medium having a data structure for managing graphic information and recording and reproducing methods and apparatuses
JP2007519142A (ja) * 2003-12-26 2007-07-12 エルジー エレクトロニクス インコーポレーテッド グラフィック情報を管理するデータ構造を有する記録媒体、記録/再生方法、および装置
US8358905B2 (en) 2003-12-26 2013-01-22 Lg Electronics Inc. Recording medium having a data structure for managing graphic information and recording and reproducing methods and apparatuses
US8320734B2 (en) 2003-12-26 2012-11-27 Lg Electronics Inc. Recording medium having a data structure for managing graphic information and recording and reproducing methods and apparatuses
US8406602B2 (en) 2003-12-26 2013-03-26 Lg Electronics Inc. Recording medium having a data structure for managing graphic information and recording and reproducing methods and apparatuses
US8527901B2 (en) 2003-12-26 2013-09-03 Lg Electronics Inc. Recording medium having a data structure for managing graphic information and recording and reproducing methods and apparatuses
JP2010205399A (ja) * 2004-02-09 2010-09-16 Samsung Electronics Co Ltd 再生方法
US8856652B2 (en) 2004-02-09 2014-10-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Information storage medium containing interactive graphics stream for change of AV data reproducing state, and reproducing method and apparatus thereof
US8762842B2 (en) 2004-02-09 2014-06-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Information storage medium containing interactive graphics stream for change of AV data reproducing state, and reproducing method and apparatus thereof
JP2010205400A (ja) * 2004-02-09 2010-09-16 Samsung Electronics Co Ltd 再生方法
US8538240B2 (en) 2004-03-18 2013-09-17 Lg Electronics, Inc. Recording medium and method and apparatus for reproducing text subtitle stream recorded on the recording medium
US7729594B2 (en) 2004-03-18 2010-06-01 Lg Electronics, Inc. Recording medium and method and apparatus for reproducing text subtitle stream including presentation segments encapsulated into PES packet
JP2012213197A (ja) * 2004-04-22 2012-11-01 Technicolor Inc ディジタル多用途ディスクのためのコンテキスト依存のマルチアングル・ナビゲーション技術
JP2007535857A (ja) * 2004-04-30 2007-12-06 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド プログラミング機能を有するアプリケーションを記録した記録媒体、再生装置及びその再生方法
JP2010146695A (ja) * 2004-05-11 2010-07-01 Panasonic Corp 再生装置、プログラム、再生方法
JP4634521B2 (ja) * 2004-05-11 2011-02-16 パナソニック株式会社 再生装置、プログラム、再生方法
JP4634522B2 (ja) * 2004-05-11 2011-02-16 パナソニック株式会社 再生装置、プログラム、再生方法
JP2009151925A (ja) * 2004-05-11 2009-07-09 Panasonic Corp 集積回路
JP4634511B2 (ja) * 2004-05-11 2011-02-16 パナソニック株式会社 集積回路
JP2010146696A (ja) * 2004-05-11 2010-07-01 Panasonic Corp 再生装置、プログラム、再生方法
JP2008508777A (ja) * 2004-07-30 2008-03-21 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 動画データとアプリケーションプログラムとが記録された記録媒体、その再生装置及び方法
US8805162B2 (en) 2004-07-30 2014-08-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Storage medium including AV data and application program, and apparatus and method using the same
WO2006018933A1 (ja) * 2004-08-19 2006-02-23 Sony Computer Entertainment Inc. 映像再生装置および方法、記録媒体、映像再生プログラム
US8244099B2 (en) 2004-08-19 2012-08-14 Sony Computer Entertainment Inc. Picture reproducing apparatus and method, recording medium, and picture reproducing program
JP2008516371A (ja) * 2004-10-06 2008-05-15 エルジー エレクトロニクス インコーポレーテッド 記録媒体、記録媒体からデータを再生する方法及び装置
JP4664420B2 (ja) * 2004-12-01 2011-04-06 パナソニック株式会社 再生装置、再生方法、管理プログラム
KR100822558B1 (ko) * 2004-12-01 2008-04-16 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 기록매체, 재생장치, 재생방법 및 집적회로
WO2006059654A1 (ja) * 2004-12-01 2006-06-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 記録媒体、再生装置、プログラム、再生方法、集積回路
US8842978B2 (en) 2004-12-01 2014-09-23 Panasonic Corporation Recording medium, reproduction device, program, reproduction method, and integrated circuit
US8165452B2 (en) 2004-12-01 2012-04-24 Panasonic Corporation Recording medium, reproduction device, program, reproduction method, and integrated circuit
JP2009158087A (ja) * 2004-12-01 2009-07-16 Panasonic Corp 集積回路
JP2009224018A (ja) * 2004-12-01 2009-10-01 Panasonic Corp 再生装置、再生方法、管理プログラム
JP2010211908A (ja) * 2004-12-01 2010-09-24 Panasonic Corp 再生装置、再生方法、管理プログラム、再生方法
US7835625B2 (en) 2004-12-01 2010-11-16 Panasonic Corporation Recording medium, playback apparatus, management program and playback method
JP2012142079A (ja) * 2004-12-01 2012-07-26 Panasonic Corp 再生装置、管理プログラム、再生方法
US7865069B2 (en) 2004-12-01 2011-01-04 Panasonic Corporation Recording medium, reproduction device, program, reproduction method, and integrated circuit
JP4664419B2 (ja) * 2004-12-01 2011-04-06 パナソニック株式会社 集積回路
JP4664439B2 (ja) * 2004-12-01 2011-04-06 パナソニック株式会社 再生装置、再生方法、管理プログラム、再生方法
JP2011096361A (ja) * 2004-12-01 2011-05-12 Panasonic Corp 記録媒体、再生装置、管理プログラム、再生方法
JP2012123901A (ja) * 2004-12-02 2012-06-28 Thomson Licensing 多言語メニューを生成する方法
JP2008525939A (ja) * 2004-12-29 2008-07-17 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 光ディスクを再生するための装置及び方法
US7873264B2 (en) 2005-01-28 2011-01-18 Panasonic Corporation Recording medium, reproduction apparatus, program, and reproduction method
US8249416B2 (en) 2005-01-28 2012-08-21 Panasonic Corporation Recording medium, program, and reproduction method
US8280233B2 (en) 2005-01-28 2012-10-02 Panasonic Corporation Reproduction device, program, reproduction method
WO2006080460A1 (ja) * 2005-01-28 2006-08-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 記録媒体、再生装置、プログラム、再生方法
US8655145B2 (en) 2005-01-28 2014-02-18 Panasonic Corporation Recording medium, program, and reproduction method
US8571390B2 (en) 2005-01-28 2013-10-29 Panasonic Corporation Reproduction device, program, reproduction method
JP2009123335A (ja) * 2005-01-28 2009-06-04 Panasonic Corp システムlsi
CN1993760B (zh) * 2005-02-04 2011-03-09 松下电器产业株式会社 读取装置、记录方法、读取方法
WO2006082892A1 (ja) * 2005-02-04 2006-08-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 読出装置、プログラム、読出方法
US8687943B2 (en) 2005-02-04 2014-04-01 Panasonic Corporation Readout apparatus, readout method, and recording method
US8032007B2 (en) 2005-02-04 2011-10-04 Panasonic Corporation Reading device, program, and reading method
JP2008532197A (ja) * 2005-02-28 2008-08-14 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ データ再生のためのフォールバックメカニズム
US8787131B2 (en) 2005-02-28 2014-07-22 Koninklijke Philips N.V. Fallback mechanism for data reproduction
JP2012075190A (ja) * 2005-03-04 2012-04-12 Sony Corp 再生装置、再生方法、および記録方法
US8351767B2 (en) 2005-03-04 2013-01-08 Sony Corporation Reproducing device and associated methodology for playing back streams
JP2012075188A (ja) * 2005-03-04 2012-04-12 Sony Corp 再生装置、再生方法、および記録方法
JP2012105326A (ja) * 2005-03-04 2012-05-31 Sony Corp 再生装置、再生方法、および記録方法
JP2007116649A (ja) * 2005-03-04 2007-05-10 Sony Corp 再生装置および再生方法、プログラム、記録媒体、データ構造、並びに、記録媒体の製造方法
JP2012075191A (ja) * 2005-03-04 2012-04-12 Sony Corp 再生装置、再生方法、および記録方法
JP2012105325A (ja) * 2005-03-04 2012-05-31 Sony Corp 記録方法
JP2012075187A (ja) * 2005-03-04 2012-04-12 Sony Corp 再生装置、再生方法、および記録方法
JP2012075189A (ja) * 2005-03-04 2012-04-12 Sony Corp 再生装置、再生方法、および記録方法
US8208788B2 (en) 2005-10-17 2012-06-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Information storage medium, information reproducing apparatus, and information reproducing method
WO2007046248A1 (en) * 2005-10-17 2007-04-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Information storage medium, information reproducing apparatus, and information reproducing method
US8601149B2 (en) 2005-10-17 2013-12-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Information processing regarding different transfer
JP2008277959A (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Sony Corp 撮像装置、再生装置及び記録ファイル作成方法
JP2009301708A (ja) * 2009-09-28 2009-12-24 Toshiba Corp 情報再生装置及び情報再生方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE60301225T2 (de) 2006-05-18
DE60301225D1 (de) 2005-09-15
EP1635353A2 (en) 2006-03-15
EP1357749B1 (en) 2005-08-10
KR100491399B1 (ko) 2005-05-25
TWI230908B (en) 2005-04-11
US20030161615A1 (en) 2003-08-28
EP1635353A3 (en) 2006-12-27
KR20030070850A (ko) 2003-09-02
TW200303497A (en) 2003-09-01
EP1357749A1 (en) 2003-10-29
CN1441598A (zh) 2003-09-10
US20120033942A1 (en) 2012-02-09
CN1240217C (zh) 2006-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100491399B1 (ko) 디지털 정보 매체를 이용하는 향상된 내비게이션 시스템
US8521000B2 (en) Information recording and reproducing method using management information including mapping information
US20110033169A1 (en) Information reproducing system using information storage medium
US20070086753A1 (en) Information playback system using information storage medium
US20050019014A1 (en) Method and apparatus for synchronous reproduction of main contents recorded on an interactive recording medium and additional contents therefor
KR20070047825A (ko) 영상데이터와 애플리케이션을 연동시켜서 재생하는재생장치, 재생방법 및 프로그램
KR20070054260A (ko) 정보 기억 매체, 정보 재생 장치 및 정보 재생 방법
JP3840183B2 (ja) 情報再生装置及び情報再生方法
TW200421291A (en) Information playback apparatus and information playback method
JP3772023B2 (ja) 画像表示装置、同装置に適用される画像切り替え表示方法
JP2009301638A (ja) 情報記憶媒体、情報再生装置、及び情報再生方法
JP4088285B2 (ja) デジタル情報媒体を用いるエンハンスド・ナビゲーション・システム
JP3754269B2 (ja) 映像信号再生装置
JP2008140540A (ja) デジタル情報媒体を用いるエンハンスド・ナビゲーション・システムで用いられる装置および方法
JP3814929B2 (ja) 符号化データ再生方法及び再生装置
JP2004180097A (ja) サブピクチャ表示方法、該方法を実行するプログラム及びdvd再生装置
JP4434326B2 (ja) 映像再生方法及び映像再生装置
JP3903519B2 (ja) 映像再生方法及び映像再生装置
JP3900584B2 (ja) 映像再生方法及び映像再生装置
EP1620852A1 (en) Method and apparatus for synchronous reproduction of main contents recorded on an interactive recording medium and additional contents therefor
JP2006221754A (ja) 情報記憶媒体、情報記録方法、および情報再生方法
JP2012048812A (ja) 情報記憶媒体、プログラム、情報再生方法、情報再生装置、データ転送方法、及びデータ処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040727

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040927

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041026