Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2002222086A - Device, system and method for providing program, program making computer implement program providing method, and computer-readable recording medium recorded with program thereof - Google Patents

Device, system and method for providing program, program making computer implement program providing method, and computer-readable recording medium recorded with program thereof

Info

Publication number
JP2002222086A
JP2002222086A JP2001017218A JP2001017218A JP2002222086A JP 2002222086 A JP2002222086 A JP 2002222086A JP 2001017218 A JP2001017218 A JP 2001017218A JP 2001017218 A JP2001017218 A JP 2001017218A JP 2002222086 A JP2002222086 A JP 2002222086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
service
information
program
service provider
program providing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001017218A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroki Oyama
弘樹 大山
Tomohiro Furukawa
智洋 古川
Yohei Ninomiya
洋平 二之宮
Yasuhiro Suzuki
泰弘 鈴木
Yoshihiro Yamamoto
善弘 山本
Tetsuo Yamamoto
哲男 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
4D NETWORKS Inc
Original Assignee
4D NETWORKS Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 4D NETWORKS Inc filed Critical 4D NETWORKS Inc
Priority to JP2001017218A priority Critical patent/JP2002222086A/en
Publication of JP2002222086A publication Critical patent/JP2002222086A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve mutual convenience by enabling a provider (service provider) of various service programs to easily provide the service programs and a user who uses a service program to easily receive the provided service program. SOLUTION: This system is provided with a look-up table server 311 where the service IDs 300 of the respective service programs that the service provider provides are registered and a service start control server 312 which sends service ID information registered on the look-up table server 311 and a start object for starting the service program corresponding to the service ID information to a client-side device 302 having already logged in. Further, the system is equipped with a search/view control server 313, a charging processing server 314, a customer information managing server 315, and a service UI change control server 316.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、各種サービスプ
ログラムを提供するプログラム提供装置、プログラム提
供システム、プログラム提供方法、プログラム提供方法
をコンピュータに実行させるプログラム、およびそのプ
ログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒
体に関する。
The present invention relates to a program providing apparatus for providing various service programs, a program providing system, a program providing method, a program for causing a computer to execute the program providing method, and a computer-readable recording on which the program is recorded. Regarding the medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、多くのサービスプロバイダーが自
らのサービスプログラムを、ネット上で公開し、利用者
に提供するものがあった。その場合、サービスプロバイ
ダーは、自らのホームページにサービスプログラムの内
容を紹介する情報を掲載するか、サービスプログラム掲
載用のホームページに掲載を依頼することによって、利
用者にその存在を知らしめていた。そして、利用者は、
それらのホームページを検索し、所望のサービスプログ
ラムの提供を受けるためには、サービスプロバイダーに
直接または間接に連絡をとっていた。
2. Description of the Related Art Conventionally, many service providers have disclosed their service programs on the Internet and provided them to users. In that case, the service provider has posted the information introducing the contents of the service program on its own homepage, or requested the posting on a homepage for posting the service program, thereby informing the user of its existence. And the user
In order to search those homepages and receive the desired service program, the service provider was contacted directly or indirectly.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来技術にあっては、利用者にとって所望のサービスプロ
グラムを検索するのは容易ではないという問題点があっ
た。特に、検索対象となるサービスプログラムの数が増
大することによって、さらに検索は困難になるであっ
た。
However, the above-mentioned prior art has a problem that it is not easy for a user to search for a desired service program. In particular, the search becomes more difficult as the number of service programs to be searched increases.

【0004】また、サービスプログラムの提供にともな
う課金処理において、カード情報などを不特定多数の第
三者との間で送受信しなければならなかったため、情報
の漏洩など、安全性が担保できないという問題点があっ
た。
[0004] In addition, in charging processing accompanying the provision of a service program, since card information and the like had to be transmitted and received to and from an unspecified number of third parties, safety such as information leakage could not be ensured. There was a point.

【0005】この発明は、上述した従来技術による問題
点を解決するため、各種サービスプログラムの提供者
(サービスプロバイダー)が容易にサービスプログラム
を提供でき、かつそのサービスプログラムを利用するユ
ーザが提供されたサービスプログラムの提供を容易に受
けることで、互いの利便性を向上すること、および安全
かつ確実な課金処理をすることが可能なプログラム提供
装置、プログラム提供システム、プログラム提供方法、
プログラム提供方法をコンピュータに実行させるプログ
ラム、およびそのプログラムを記録したコンピュータ読
み取り可能な記録媒体を提供することを目的とする。
According to the present invention, in order to solve the above-mentioned problems caused by the prior art, a provider (service provider) of various service programs can easily provide a service program, and a user who uses the service program is provided. A program providing device, a program providing system, a program providing method, which can easily receive service programs to improve mutual convenience and perform safe and reliable billing processing,
It is an object of the present invention to provide a program that causes a computer to execute the program providing method, and a computer-readable recording medium that records the program.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上述した課題を解決し、
目的を達成するため、請求項1に記載の発明にかかるプ
ログラム提供装置は、サービスプロバイダーが提供する
各種サービスプログラムのサービスID情報を登録する
サービスID情報登録手段と、少なくとも、前記サービ
スID情報登録手段に登録されたサービスID情報およ
び前記サービスID情報に対応するサービスプログラム
を起動させるための起動オブジェクトを、あらかじめロ
グインされているエンドユーザまたは他のサービスプロ
バイダーの情報端末装置へ送信するサービスID情報送
信制御手段と、を備えたことを特徴とする。
Means for Solving the Problems The above-mentioned problems are solved,
In order to achieve the object, a program providing apparatus according to claim 1 is a service ID information registration unit that registers service ID information of various service programs provided by a service provider, and at least the service ID information registration unit. Service ID information transmission control for transmitting service ID information registered in the server and an activation object for activating a service program corresponding to the service ID information to an information terminal device of an end user or another service provider who is logged in in advance. Means.

【0007】また、請求項2に記載の発明にかかるプロ
グラム提供装置は、請求項1に記載の発明において、さ
らに、前記エンドユーザまたはサービスプロバイダーに
関する情報を記憶管理する顧客情報管理手段を備え、前
記サービスID情報送信制御手段は、前記顧客情報管理
手段によって記憶管理されたエンドユーザまたはサービ
スプロバイダーの情報に基づいて送信制御をおこなうこ
とを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, there is provided the program providing apparatus according to the first aspect, further comprising customer information management means for storing and managing information on the end user or service provider. The service ID information transmission control means performs transmission control based on the information of the end user or the service provider stored and managed by the customer information management means.

【0008】また、請求項3に記載の発明にかかるプロ
グラム提供装置は、請求項2に記載の発明において、さ
らに、サービスID情報送信制御手段によって送信され
たサービスID情報にかかるサービスを提供したサービ
スプロバイダーからの課金請求にともない、前記エンド
ユーザまたは前記サービスプロバイダーに対する課金を
おこなう課金処理手段を備えたことを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, there is provided the program providing apparatus according to the second aspect, further comprising a service that provides a service related to the service ID information transmitted by the service ID information transmission control means. It is characterized in that it comprises a billing means for billing the end user or the service provider in response to a billing request from a provider.

【0009】また、請求項4に記載の発明にかかるプロ
グラム提供装置は、請求項3に記載の発明において、前
記課金処理手段が、課金処理をおこなう際にもちいる課
金用IDの情報を前記エンドユーザに対して発行する発
行手段と、前記サービスプロバイダーの情報端末装置か
ら送信された課金用のIDを受信する受信手段と、前記
発行手段によって発行された課金用IDと、前記受信手
段によって受信された課金用IDを比較する比較手段
と、前記比較手段によって比較された結果、両者の課金
IDが一致した場合に、前記顧客情報管理手段によって
管理された決済情報に基づいて決済をおこなう決済手段
と、を備えたことを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, in the program providing device according to the third aspect of the present invention, the charging processing means stores the information of the charging ID used in performing the charging process in the end. Issuing means for issuing to the user, receiving means for receiving the charging ID transmitted from the information terminal device of the service provider, charging ID issued by the issuing means, and receiving by the receiving means A comparing means for comparing the billing IDs, and a payment means for performing a payment based on the payment information managed by the customer information managing means when the two charging IDs match as a result of the comparison by the comparing means. , Is provided.

【0010】また、請求項5に記載の発明にかかるプロ
グラム提供装置は、請求項1〜4のいずれか一つに記載
の発明において、さらに、ネットワークで接続された外
部通信システムとのインタフェースを司り、前記サービ
スID情報送信制御手段によって送信されたサービスI
Dおよび起動オブジェクトが前記エンドユーザまたは前
記サービスプロバイダーの情報端末装置によって受信さ
れなかった場合に、前記起動オブジェクトを、あらかじ
め登録された、前記外部通信システムの環境に合致する
内容に変更し、変更した内容のサービスIDおよび起動
オブジェクトを前記外部通信システムにおける送信先の
情報端末装置へ送信するインタフェース制御手段を備え
たことを特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a program providing apparatus according to any one of the first to fourth aspects, further comprising an interface with an external communication system connected by a network. , The service I transmitted by the service ID information transmission control means
When the D and the activation object are not received by the information terminal device of the end user or the service provider, the activation object is changed to a content registered in advance and conforming to the environment of the external communication system. An interface control means for transmitting the content service ID and the activation object to the destination information terminal device in the external communication system is provided.

【0011】また、請求項6に記載の発明にかかるプロ
グラム提供システムは、サービスプロバイダー装置と、
プログラム提供サーバと、クライアント側装置とがネッ
トワークによって接続されたプログラム提供システムに
おいて、前記サービスプロバイダー装置が、各種サービ
スプログラムのサービスIDを前記プログラム提供サー
バへ送信し、前記プログラム提供サーバが、前記サービ
スプロバイダー装置から提供される各種サービスプログ
ラムのサービスID情報を登録するサービスID情報登
録手段と、少なくとも、前記サービスID情報登録手段
に登録されたサービスID情報および前記サービスID
情報に対応するサービスプログラムを起動させるための
起動オブジェクトを、あらかじめログインされている、
前記クライアント側装置へ送信するサービスID情報送
信制御手段と、を備え、前記クライアント側装置が、前
記プログラム提供サーバのサービスID情報送信制御手
段によって送信されたサービスID情報および起動オブ
ジェクトを受信する受信手段と、前記受信手段によって
受信された前記サービスID情報を前記起動オブジェク
トによって起動する起動手段と、を備えたことを特徴と
する。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided a program providing system comprising: a service provider device;
In a program providing system in which a program providing server and a client-side device are connected via a network, the service provider device transmits service IDs of various service programs to the program providing server, and the program providing server sends the service provider Service ID information registration means for registering service ID information of various service programs provided from the apparatus, at least service ID information registered in the service ID information registration means and the service ID
The startup object for starting the service program corresponding to the information is
Service ID information transmission control means for transmitting to the client-side device, wherein the client-side device receives the service ID information and the activation object transmitted by the service ID information transmission control means of the program providing server And activation means for activating the service ID information received by the reception means by the activation object.

【0012】また、請求項7に記載の発明にかかるプロ
グラム提供システムは、請求項6に記載の発明におい
て、さらに、前記プログラム提供サーバは、エンドユー
ザまたはサービスプロバイダーに関する情報を記憶管理
する顧客情報管理手段を備え、前記サービスID情報送
信制御手段は、前記顧客情報管理手段によって記憶管理
されたエンドユーザまたはサービスプロバイダーの情報
に基づいて、前記クライアント側装置またはサービスプ
ロバイダー装置への送信制御をおこなうことを特徴とす
る。
According to a seventh aspect of the present invention, in the program providing system according to the sixth aspect, the program providing server further stores and manages information on an end user or a service provider. The service ID information transmission control means performs transmission control to the client-side device or the service provider device based on the information of the end user or the service provider stored and managed by the customer information management means. Features.

【0013】また、請求項8に記載の発明にかかるプロ
グラム提供システムは、請求項6または7に記載の発明
において、さらに、前記プログラム提供サーバが、ネッ
トワークで接続された外部通信システムとのインタフェ
ースを司り、前記サービスID情報送信制御手段によっ
て送信されたサービスIDおよび起動オブジェクトが前
記クライアント側装置または前記サービスプロバイダー
装置によって受信されなかった場合に、前記起動オブジ
ェクトを、あらかじめ登録された、前記外部通信システ
ムの環境に合致する内容に変更し、変更した内容のサー
ビスIDおよび起動オブジェクトを前記外部通信システ
ムにおける送信先の情報端末装置へ送信するインタフェ
ース制御手段を備えたことを特徴とする。
The program providing system according to the invention of claim 8 is the invention according to claim 6 or 7, wherein the program providing server further comprises an interface with an external communication system connected by a network. In a case where the service ID and the activation object transmitted by the service ID information transmission control means are not received by the client device or the service provider device, the activation object is registered in advance in the external communication system. Interface control means for changing the service ID and the activation object of the changed content to the information terminal device of the destination in the external communication system.

【0014】また、請求項9に記載の発明にかかるプロ
グラム提供システムは、請求項6〜8のいずれか一つに
記載の発明において、前記プログラム提供サーバが、複
数のサーバ群から構成されることを特徴とする。
According to a ninth aspect of the present invention, in the program providing system according to any one of the sixth to eighth aspects, the program providing server comprises a plurality of server groups. It is characterized by.

【0015】また、請求項10に記載の発明にかかるプ
ログラム提供方法は、サービスプロバイダーが提供する
各種サービスプログラムをエンドユーザまたは他のサー
ビスプロバイダーに提供するサービス提供方法におい
て、前記サービスプロバイダーが提供する各種サービス
プログラムのサービスID情報および前記サービスID
情報に対応するサービスプログラムを起動させるための
起動オブジェクトを、あらかじめログインされているエ
ンドユーザまたは他のサービスプロバイダーの情報端末
装置へ送信するサービスID情報送信工程を含んだこと
を特徴とする。
According to a tenth aspect of the present invention, there is provided a method for providing various service programs provided by a service provider to an end user or another service provider. Service ID information of a service program and the service ID
A service ID information transmitting step of transmitting an activation object for activating a service program corresponding to the information to an information terminal device of an end user or another service provider who has logged in in advance.

【0016】また、請求項11に記載の発明にかかるプ
ログラム提供方法は、請求項10に記載の発明におい
て、さらに、サービスID情報送信制御工程によって送
信されたサービスID情報にかかるサービスを提供した
サービスプロバイダーからの課金請求にともない、前記
エンドユーザまたは前記サービスプロバイダーに対する
課金をおこなう課金工程を含んだことを特徴とする。
[0016] A program providing method according to an eleventh aspect of the present invention is the program according to the tenth aspect, further comprising: providing a service according to the service ID information transmitted by the service ID information transmission control step. The method further includes a charging step of charging the end user or the service provider in response to a charging request from a provider.

【0017】また、請求項12に記載の発明にかかるプ
ログラム提供方法は、請求項11に記載の発明におい
て、前記課金工程が、課金処理をおこなう際にもちいる
課金用IDの情報を前記エンドユーザに対して発行する
発行工程と、前記サービスプロバイダーの情報端末装置
から送信された課金用のIDを受信する受信工程と、前
記発行工程によって発行された課金用IDと、前記受信
工程によって受信された課金用IDを比較する比較工程
と、前記比較工程によって比較された結果、両者の課金
IDが一致した場合に、決済をおこなう決済工程と、を
含んだことを特徴とする。
According to a twelfth aspect of the present invention, there is provided the program providing method according to the eleventh aspect, wherein the billing step uses the information of the billing ID used in performing the billing process by the end user. An issuance step for issuing to the user, a receiving step of receiving a billing ID transmitted from the information terminal device of the service provider, a billing ID issued in the issuing step, and a billing ID received in the receiving step. It is characterized by including a comparison step of comparing charging IDs, and a payment step of performing payment when both charging IDs match as a result of the comparison step.

【0018】また、請求項13に記載の発明にかかるプ
ログラム提供方法は、請求項10〜12のいずれか一つ
に記載の発明において、さらに、前記サービスID情報
送信制御工程によって送信されたサービスIDおよび起
動オブジェクトが前記エンドユーザまたは前記サービス
プロバイダーの情報端末装置によって受信されなかった
場合に、前記起動オブジェクトを、あらかじめ登録され
た、前記外部通信システムの環境に合致する内容に変更
する変更工程と、前記変更工程によって変更された内容
のサービスIDおよび起動オブジェクトを、ネットワー
クで接続された外部通信システムにおける送信先の情報
端末装置へ送信する送信工程と、を含んだことを特徴と
する。
A program providing method according to a thirteenth aspect of the present invention is the program providing method according to any one of the tenth to twelfth aspects, further comprising a service ID transmitted by the service ID information transmission control step. And when the activation object is not received by the information terminal device of the end user or the service provider, changing the activation object to a content registered in advance, which matches the environment of the external communication system, A transmitting step of transmitting the service ID and the activation object having the content changed in the changing step to an information terminal device of a destination in an external communication system connected via a network.

【0019】また、請求項14に記載の発明にかかるプ
ログラムは、前記請求項10〜13に記載された方法を
コンピュータに実行させることを特徴とする。
According to a fourteenth aspect of the present invention, a program causes a computer to execute the method according to the tenth aspect.

【0020】また、請求項15に記載された発明にかか
る記憶媒体は、請求項10〜13のいずれか一つに記載
された方法をコンピュータに実行させるプログラムを記
録したことを特徴とする。そして、この請求項15に記
載された発明にかかる記憶媒体は、そのプログラムをコ
ンピュータ読み取り可能となり、これによって、請求項
10〜13の動作をコンピュータによって実現すること
ができる。
A storage medium according to a fifteenth aspect of the present invention is characterized by recording a program for causing a computer to execute the method according to any one of the tenth to thirteenth aspects. In the storage medium according to the present invention described in claim 15, the program can be read by a computer, whereby the operations of claims 10 to 13 can be realized by a computer.

【0021】[0021]

【発明の実施の形態】以下に添付図面を参照して、この
発明にかかるプログラム提供装置、プログラム提供シス
テム、プログラム提供方法、プログラム提供方法をコン
ピュータに実行させるプログラム、およびそのプログラ
ムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体の好
適な実施の形態を詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS With reference to the accompanying drawings, a program providing device, a program providing system, a program providing method, a program for causing a computer to execute the program providing method, and a computer reading the program are described below with reference to the accompanying drawings. Preferred embodiments of possible recording media will be described in detail.

【0022】(プログラム提供システムのシステム構
成)まず、この発明の本実施の形態にかかるプログラム
提供システムのシステム構成について説明する。図1
は、この発明の本実施の形態にかかるプログラム提供装
置を含むプログラム提供システムのシステム構成を示す
説明図である。
(System Configuration of Program Providing System) First, the system configuration of the program providing system according to the embodiment of the present invention will be described. FIG.
FIG. 1 is an explanatory diagram showing a system configuration of a program providing system including a program providing device according to an embodiment of the present invention.

【0023】図1において、本実施の形態にかかるプロ
グラム提供システムは、インターネットなどのネットワ
ーク100にそれぞれ接続された、一つまたは複数のサ
ーバ101と、端末装置A102、端末装置B103、
端末装置C104、・・・とから構成される。サーバ1
01は、本実施の形態にかかるプログラム提供システム
を構成するプログラム提供装置(サーバ(群))の機能
を実現するものである。
In FIG. 1, a program providing system according to the present embodiment includes one or more servers 101 connected to a network 100 such as the Internet, a terminal device A 102, a terminal device B 103,
The terminal device C104,... Server 1
01 implements the function of a program providing device (server (group)) that constitutes the program providing system according to the present embodiment.

【0024】また、端末装置A102、端末装置B10
3、端末装置C104、・・・は、本実施の形態にかか
るプログラム提供システムを構成するクライアント側
(エンドユーザ)装置の機能を実現するものである。ま
た、端末装置A102、端末装置B103、端末装置C
104、・・・は、本実施の形態にかかるサービスプロ
バイダー装置の機能も実現する。また、図示は省略する
が、他の環境における情報処理装置もネットワーク10
0に接続されている。
The terminal device A102 and the terminal device B10
3. The terminal devices C104,... Realize the functions of the client-side (end-user) devices constituting the program providing system according to the present embodiment. In addition, terminal device A102, terminal device B103, terminal device C
.. Also realize the functions of the service provider device according to the present embodiment. Although not shown, the information processing apparatus in another environment is also connected to the network 10.
Connected to 0.

【0025】サーバ101、端末装置102,103
は、携帯型のものを含むパーソナルコンピュータ、ワー
クステーションなどによって実現される。また、端末装
置C104のように、携帯電話の機能としてネットワー
クに接続するもの(たとえば、NTT製iモード機能な
ど)であってもよい。
Server 101, terminal devices 102 and 103
Is realized by a personal computer including a portable type, a workstation, or the like. Further, as a terminal device C104, a device that connects to a network as a function of a mobile phone (for example, an i-mode function manufactured by NTT or the like) may be used.

【0026】(プログラム提供装置、クライアント側装
置(サービスプロバイダー装置)のハードウエア構成)
つぎに、この発明の本実施の形態にかかるプログラム提
供システムを構成するサーバ(群)および端末装置(ク
ライアント側(エンドユーザ)装置またはサービスプロ
バイダー装置)のハードウエア構成について説明する。
図2は、この発明の本実施の形態にかかるサーバ(群)
および端末装置(クライアント側(エンドユーザ)装置
またはサービスプロバイダー装置)のハードウエア構成
を示すブロック図である。
(Hardware Configuration of Program Providing Device, Client-Side Device (Service Provider Device))
Next, the hardware configuration of a server (group) and a terminal device (client-side (end-user) device or service provider device) configuring the program providing system according to the embodiment of the present invention will be described.
FIG. 2 shows a server (group) according to the embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a block diagram illustrating a hardware configuration of a terminal device (a client side (end user) device or a service provider device).

【0027】図2において、サーバ101は、CPU2
01と、ROM202と、RAM203と、HDD(ハ
ードディスクドライブ)204と、HD(ハードディス
ク)205と、FDD(フロッピー(登録商標)ディス
クドライブ)206と、着脱可能な記録媒体の一例とし
てのFD(フロッピーディスク)207と、ディスプレ
イ208と、KB(キーボード)209と、マウス21
0と、スキャナ211と、ネットワークI/F(インタ
フェース)212と、プリンタ213と、を備えてい
る。また、各構成部はバス214によってそれぞれ接続
されている。
In FIG. 2, a server 101 includes a CPU 2
01, ROM 202, RAM 203, HDD (hard disk drive) 204, HD (hard disk) 205, FDD (floppy (registered trademark) disk drive) 206, and FD (floppy disk) as an example of a removable recording medium. ) 207, display 208, KB (keyboard) 209, and mouse 21
0, a scanner 211, a network I / F (interface) 212, and a printer 213. Each component is connected by a bus 214.

【0028】ここで、CPU201は、サーバ101全
体の制御を司る。ROM202は、ブートプログラムな
どのプログラムを記憶している。RAM203は、CP
U201のワークエリアとして使用される。HDD20
4は、CPU201の制御にしたがってHD205に対
するデータのリード/ライトを制御する。HD205
は、HDD204の制御で書き込まれたデータを記憶す
る。
Here, the CPU 201 controls the entire server 101. The ROM 202 stores programs such as a boot program. RAM 203 is a CP
Used as a work area for U201. HDD20
Reference numeral 4 controls reading / writing of data from / to the HD 205 under the control of the CPU 201. HD205
Stores data written under the control of the HDD 204.

【0029】FDD206は、CPU201の制御にし
たがってFD207に対するデータのリード/ライトを
制御する。FD207は、FDD206の制御で書き込
まれたデータを記憶する。着脱可能な記録媒体として、
FD207の他、CD−ROM(CD−RW)、MO、
DVDなどであってもよい。ディスプレイ208は、カ
ーソル、アイコンあるいはツールボックスをはじめ、文
書、画像、機能情報などのデータに関するウインドウ
(ブラウザ)を表示する。たとえば、CRT、TFT液
晶ディスプレイ、プラズマディスプレイなどである。
The FDD 206 controls reading / writing of data from / to the FD 207 under the control of the CPU 201. The FD 207 stores data written under the control of the FDD 206. As a removable recording medium,
Besides FD207, CD-ROM (CD-RW), MO,
It may be a DVD or the like. The display 208 displays a window (browser) for data such as a document, an image, and function information, in addition to a cursor, an icon, and a tool box. For example, a CRT, a TFT liquid crystal display, a plasma display, etc.

【0030】KB209は、文字、数値、各種指示など
の入力のためのキーを備え、データ入力をおこなう。マ
ウス210は、カーソルの移動や範囲選択、あるいはウ
インドウの移動やサイズの変更などをおこなう。ポイン
ティングデバイスとして同様の機能を備えるものであれ
ば、トラックボール、ジョイスティックなどであっても
よい。
The KB 209 has keys for inputting characters, numerical values, various instructions, etc., and performs data input. The mouse 210 is used to move the cursor, select a range, or move and change the size of windows. A trackball, a joystick, or the like may be used as long as the pointing device has a similar function.

【0031】スキャナ211は、画像を光学的に読み取
る。ネットワークI/F(インタフェース)212は、
通信回線を通じて図示を省略するネットワーク100に
接続され、ネットワーク100を介して、端末装置(ク
ライアントコンピュータ)102,103,104,・
・・に接続される。そして、ネットワークI/F212
は、ネットワークと内部とのインタフェースを司り、端
末装置102,103,104,・・・からのデータの
入出力を制御する。また、プリンタ213は、画像デー
タや文書データを印刷する。たとえば、レーザプリン
タ、インクジェットプリンタなどである。
The scanner 211 optically reads an image. The network I / F (interface) 212
It is connected to a network 100 (not shown) through a communication line, and terminal devices (client computers) 102, 103, 104,.
・ ・ Connected to Then, the network I / F 212
Controls the interface between the network and the inside, and controls the input and output of data from the terminal devices 102, 103, 104,. The printer 213 prints image data and document data. For example, a laser printer, an inkjet printer, or the like is used.

【0032】また、端末装置A102は、CPU251
と、ROM252と、RAM253と、HDD(ハード
ディスクドライブ)254と、HD(ハードディスク)
255と、FDD(フロッピーディスクドライブ)25
6と、着脱可能な記録媒体の一例としてのFD(フロッ
ピーディスク)257と、ディスプレイ258と、KB
(キーボード)259と、マウス260と、スキャナ2
61と、ネットワークI/F(インタフェース)262
と、プリンタ263と、を備えている。また、上記各構
成部は、バス264によってそれぞれ接続されている。
各構成部の内容は、サーバ101における各構成部の内
容と同様であるので、その説明は省略する。
Further, the terminal device A 102 is provided with a CPU 251.
, ROM 252, RAM 253, HDD (hard disk drive) 254, HD (hard disk)
255 and FDD (Floppy Disk Drive) 25
6, an FD (floppy disk) 257 as an example of a removable recording medium, a display 258, and a KB
(Keyboard) 259, mouse 260, and scanner 2
61 and a network I / F (interface) 262
And a printer 263. Each of the above components is connected by a bus 264.
The content of each component is the same as the content of each component in the server 101, and a description thereof will be omitted.

【0033】(プログラム提供システムの機能的構成)
つぎに、この発明の本実施の形態にかかるプログラム提
供システムの機能的構成について説明する。図3は、こ
の発明の本実施の形態にかかるプログラム提供システム
の構成を機能的に示すブロック図である。
(Functional Configuration of Program Providing System)
Next, a functional configuration of the program providing system according to the embodiment of the present invention will be described. FIG. 3 is a block diagram functionally showing the configuration of the program providing system according to the embodiment of the present invention.

【0034】本実施の形態にかかるプログラム提供シス
テムは、さまざまなサービスを、そのサービスを実現す
るプログラムによって簡単にエンドユーザまたは他のサ
ービスプロバイダーに提供することができる。それによ
って、エンドユーザは、さまざまなサービスを簡単に利
用することができる。
The program providing system according to the present embodiment can easily provide various services to an end user or another service provider by a program for realizing the services. Thereby, end users can easily use various services.

【0035】本実施の形態にかかるプログラム提供シス
テムは、サーバ(群)301と、クライアント側装置3
02と、サービスプロバイダー装置303と、を含む構
成である。そして、機能的には、サーバ(群)301で
提供する基本サービス群と、クライアント側装置302
におけるクライアント側環境321と、サービスプロバ
イダー装置303と、クライアント側装置302との間
のサービスの連携をサポートする拡張サービス群とから
構成される。
The program providing system according to this embodiment includes a server (group) 301 and a client-side device 3.
02 and a service provider device 303. Functionally, the basic service group provided by the server (group) 301 and the client-side device 302
, A service provider device 303, and an extended service group that supports cooperation of services among the client device 302.

【0036】サーバ(群)301は、サービスID30
0を登録するルックアップテーブルサーバ311と、サ
ービスの起動制御をおこなうサービス起動制御サーバ3
12と、検索/ビュー制御サーバ313と、課金処理サ
ーバ314と、顧客情報管理サーバ315と、サービス
UI変更制御サーバ316と、図4に示す(ログイン)
セッション管理サーバ317とを、含む構成となってい
る。
The server (group) 301 has a service ID 30
Lookup table server 311 for registering 0, and service activation control server 3 for performing service activation control
12, a search / view control server 313, a billing processing server 314, a customer information management server 315, a service UI change control server 316, and FIG.
And a session management server 317.

【0037】また、クライアント側環境321は、エン
ドユーザまたは他のサービスプロバイダーがサービスを
簡単に利用できるランチャ機能、クライアント環境自身
の機能を自動的に拡張する機能、サーバ(群)301の
拡張サービス群を利用したシームレスなサービス間の連
動機能などを提供する。
The client-side environment 321 includes a launcher function that allows the end user or another service provider to easily use the service, a function that automatically extends the function of the client environment itself, and an extended service group of the server (group) 301. Provide a seamless linking function between services using

【0038】また、拡張サービス群は、上記クライアン
ト側環境321を利用して特定のサービスをエンドユー
ザまたは他のサービスプロバイダーに直接使用させるた
めのサービス起動機能、各サービスにサービス利用者の
情報を通知するパーソナライズ化機能、上記クライアン
ト側環境321で利用していたサービスの状態を保持復
元する機能などを提供する。
The extended service group uses the client side environment 321 to provide a service activation function for directly using a specific service by an end user or another service provider, and notifies each service of service user information. And a function of maintaining and restoring the state of the service used in the client-side environment 321.

【0039】また、上記クライアント側環境321にロ
グインした状態ではないエンドユーザにサービスを起動
するための、サービス起動プログラムを転送し、上記ク
ライアント環境以外でもサービスを提供するためのサー
ビスUI変更機能や、各種サービスの利用に関して安全
に課金できるようにするための課金情報フレームワーク
を提供する。
A service UI changing function for transferring a service start program for starting a service to an end user who is not logged in to the client side environment 321 and providing a service other than the client environment, Provide a billing information framework for enabling secure billing for use of various services.

【0040】(クライアント側環境の内容)クライアン
ト側環境321は、サービス利用者(エンドユーザまた
は他のサービスプロバイダー)へさまざまなサービスを
シームレスに提供するためのものである。サービス利用
者がクライアント側環境321を使用するには、まず、
ログインをする必要がある。ログインは、(ログイン)
セッション管理サーバ317に対しておこなう。そし
て、その際、(ログイン)セッション管理サーバ317
は、クライアント側環境321を使用して、本実施の形
態にかかるプログラム提供システムを使用できる個人か
否かを認証する。
(Contents of Client-Side Environment) The client-side environment 321 is for seamlessly providing various services to service users (end users or other service providers). In order for the service user to use the client-side environment 321, first,
You need to log in. Login is (Login)
This is performed for the session management server 317. At that time, the (login) session management server 317
Uses the client-side environment 321 to authenticate whether or not the individual can use the program providing system according to the present embodiment.

【0041】上記(個人)認証は、IDとパスワードを
もちいておこなう。WWWブラウザおよびWWWサーバ
間でやりとりするデータのセキュリティを守るため、ソ
ケット・レベルでの暗号化および認証機能を実現するプ
ロトコルであるSSL(Secure Sockets
Layer)を使用して第三者に情報が漏洩しないよ
うにするとよい。
The (individual) authentication is performed using an ID and a password. In order to protect the security of data exchanged between a WWW browser and a WWW server, SSL (Secure Sockets) is a protocol that implements encryption and authentication functions at a socket level.
(Layer) may be used to prevent information from leaking to a third party.

【0042】(個人)認証が正常に完了した後は、クラ
イアント側環境321とサーバ(群)301との通信経
路(セッション)を確保するために、そのセッションを
クライアント側環境321からログアウトするまで確保
する。以後、クライアント側環境321からサーバ
(群)301への問い合わせや、サーバ(群)301か
らの電文情報を送信するのに利用する。
After the (individual) authentication is completed normally, in order to secure a communication path (session) between the client-side environment 321 and the server (group) 301, the session is secured until logout from the client-side environment 321. I do. Hereafter, it is used to send an inquiry from the client side environment 321 to the server (group) 301 and to transmit message information from the server (group) 301.

【0043】また、クライアント側環境321が動作し
ているプラットフォーム(OS)のリソースを利用する
ことで、他のサービスへファイルアクセスをおこなうこ
とができ、また、クライアント側環境321自身のバー
ジョンアップをすることができる。
Also, by using the resources of the platform (OS) on which the client-side environment 321 operates, file access to other services can be performed, and the version of the client-side environment 321 itself is upgraded. be able to.

【0044】つぎに、サービスランチャ機能について説
明する。本実施の形態におけるサービスランチャ機能と
は、たとえば、ルックアップテーブルサーバ311に登
録されているサービスを示すメッセージ(たとえば、ア
イコン化したもの)を1クリックするだけで上記サービ
スを起動することができる機能である。
Next, the service launcher function will be described. The service launcher function in the present embodiment is, for example, a function that can activate the service by one-clicking on a message (for example, iconized) indicating a service registered in the lookup table server 311. It is.

【0045】サービスの起動時には、そのサービスに対
してクライアント側環境321自身がどのアカウントに
よりログインされているかをサービス自身が認識する。
これによって起動されたサービスはクライアントの利用
状況やアカウント管理をすることなく、サービスを利用
しているサービス利用者に対してサービスのパーソナラ
イズ化をすることができる。
When the service is started, the service itself recognizes which account the client-side environment 321 itself has logged into for the service.
The service started in this way can personalize the service to the service user who uses the service without managing the usage status of the client and the account.

【0046】また、サービス起動制御機能(プログラ
ム)をもちいた起動処理をおこなう場合は、まず、サー
ビス起動制御プログラムによって送信されたメッセージ
(たとえば、アイコンまたはポップアップ・ウインドウ
など)を画面に表示する。メッセージの表示は、ログイ
ンされていれば、リアルタイムに実行される。
When performing a start-up process using the service start-up control function (program), a message (for example, an icon or a pop-up window) transmitted by the service start-up control program is displayed on the screen. The display of the message is executed in real time if the user is logged in.

【0047】サービス起動制御プログラムによって送信
されたメッセージで、サービスID300が付与された
ものについては、サービス起動制御プログラムを受け取
ったクライアント側環境321上で該当サービスを自動
的に起動させる。このとき、サービス起動制御プログラ
ム内に状態オブジェクトが添付されていれば、サービス
起動後、直ちにサービスに対して状態オブジェクトを通
知する。
For a message transmitted by the service activation control program to which the service ID 300 has been assigned, the corresponding service is automatically activated on the client side environment 321 which has received the service activation control program. At this time, if the state object is attached to the service activation control program, the state object is notified to the service immediately after the service activation.

【0048】また、クライアント側環境321が終了す
るとき、現在起動中のサービスに対してそれぞれ現状の
状態を取得するためのインタフェースをサービスプロバ
イダー装置303から呼び出して、それぞれのサービス
のスナップショットとしてのバイト列を得る。このバイ
ト列は、サーバ(群)301の(ログイン)セッション
管理サーバ317に送信され、そこで保持される。
When the client-side environment 321 ends, an interface for acquiring the current status of each of the services currently running is called from the service provider device 303, and a byte as a snapshot of each service is obtained. Get a column. This byte string is transmitted to the (login) session management server 317 of the server (group) 301 and is held there.

【0049】次回、クライアント側環境321にログイ
ンされたときにこれらの状態オブジェクトを(ログイ
ン)セッション管理サーバ317から取得して、対象サ
ービスを起動し、各サービスにおのおのの状態オブジェ
クトを自動的にロードし、終了時の状態に復元させる。
The next time the user logs in to the client side environment 321, these state objects are obtained from the (login) session management server 317, the target service is started, and each state object is automatically loaded into each service. And restore it to the state at the end.

【0050】また、サービス起動制御プログラムの送信
機能として、他のクライアント側環境321のサービス
利用者に対してサービス起動制御プログラムを送出する
機能を提供する。これによって、サービス利用者はあら
かじめアカウントを知っている他のサービス利用者に対
してメッセージを送ったり、当該サービスを他のサービ
ス利用者に直接的に使わせることが可能となる。そし
て、他のサービス利用者からのサービスの起動について
は、自身のクライアント側環境321のセキュリティコ
ントロールにより許可したり禁止したりすることができ
る。
As a function of transmitting the service activation control program, a function of transmitting the service activation control program to a service user of another client side environment 321 is provided. As a result, the service user can send a message to another service user who knows the account in advance, and can make the service user directly use the service. The activation of a service from another service user can be permitted or prohibited by the security control of the client environment 321 of the user.

【0051】つぎに、検索/ビュー制御サーバ313に
よって実現される検索/ビュー・サービスについて説明
する。検索/ビュー・サービスは、ルックアップテーブ
ルサーバ311に登録されているサービスをどのように
見せたり、検索させたりするかについて、図5または図
6に示す検索ビュー500をもちいてサービス利用者に
提供する。
Next, a search / view service realized by the search / view control server 313 will be described. The search / view service provides a service user with a search view 500 shown in FIG. 5 or FIG. 6 as to how the service registered in the lookup table server 311 is to be shown or searched. I do.

【0052】検索ビュー500で起動したいサービスが
確定すると、そのサービスID300をクライアント側
環境321の本体に通知することで特定したサービスが
起動される。ここでは、たとえばAPI(Applic
ation ProgramInterface)を使
用する。
When the service to be started is determined in the search view 500, the service specified by notifying the service ID 300 to the main body of the client side environment 321 is started. Here, for example, an API (Applic
ation ProgramInterface).

【0053】図5および図6は、この発明の本実施の形
態にかかるプログラム提供システムのクライアント側環
境によって表示されたクライアント側装置の表示画面
(検索ビュー)の一例を示す説明図である。
FIGS. 5 and 6 are explanatory diagrams showing an example of a display screen (search view) of the client device displayed by the client environment of the program providing system according to the embodiment of the present invention.

【0054】図5において、検索ビュー500は、ビュ
ー画面501と、そのビュー画面(Pocket Vi
ew)501ごとに一つのタグ502を持っており、サ
ービス利用者が利用したいビューを選択して使用する。
そして、検索ビュー・インタフェースを実装したサービ
スであればクライアント側環境321に自動的に組み込
まれ、ビューの一つのタグ502として表示し即座に利
用できるようになる。
In FIG. 5, a search view 500 includes a view screen 501 and its view screen (Pocket Vi
ew) Each tag 501 has one tag 502, and a service user selects and uses a view that he / she wants to use.
If the service has a search view interface, the service is automatically incorporated into the client side environment 321 and displayed as one tag 502 of the view so that it can be used immediately.

【0055】図6は、別のタグ(Tree View)
502bのビュー画面601を示している。このよう
に、設けられたタグ502ごとにビュー画面に表示され
るサービスの内容はもちろん、そのサービスの表示方法
も異なる。
FIG. 6 shows another tag (Tree View).
The view screen 601 of 502b is shown. As described above, not only the content of the service displayed on the view screen for each provided tag 502 but also the display method of the service is different.

【0056】また、ビュー・サービスは単なるサービス
の一種であるので、他のサービス同様パーソナライズ化
して起動され、各クライアント側環境321の利用者に
よってカスタム化されたものを提供することができる。
Also, since the view service is just a kind of service, it can be personalized and activated like other services, and can be customized by the user of each client side environment 321.

【0057】また、ブックマーク・ビュー・サービスを
提供することができる。ブックマーク・ビューは、ブッ
クマークビュー画面503に、頻繁に利用するサービス
をしおり代わりに登録しておくビューである。ブックマ
ーク・ビューも検索ビュー500と同様の機能を提供す
るが、ブックマーク・ビューは基本的に個人のいつも利
用するサービスをマークするために利用する。また、ブ
ックマーク・ビュー・インタフェースを実装したサービ
スであれば検索ビュー同様にクライアント側環境321
に自動的に組み込むことができる。
Also, a bookmark view service can be provided. The bookmark view is a view in which a frequently used service is registered in the bookmark view screen 503 instead of a bookmark. The bookmark view provides the same function as the search view 500, but the bookmark view is basically used to mark a personally used service. If the service has a bookmark view interface, the client-side environment 321 is the same as the search view.
Can be incorporated automatically.

【0058】さらに、他のサービス利用者のクライアン
ト側環境321を表示することができる。すなわち、サ
ービス利用者がすでに知っている知人などのアカウント
を登録しておくと、その知人がクライアント側環境32
1にログイン状態であるか否かをリアルタイムに表示す
ることができる。
Further, the client side environment 321 of another service user can be displayed. In other words, if an account of an acquaintance or the like that the service user already knows is registered, the acquaintance is registered in the client environment 32.
1 can be displayed in real time whether or not the user is logged in.

【0059】(基本サービス群の内容)つぎに、基本サ
ービス群の内容について説明する。基本サービス群に
は、(1)顧客情報としてのアカウント管理、(2)ロ
グイン・セッション管理、(3)オンラインユーザ検
索、(4)サービス利用明細(スクリーニング)管理な
どからなる。
(Contents of Basic Service Group) Next, the contents of the basic service group will be described. The basic service group includes (1) account management as customer information, (2) login / session management, (3) online user search, and (4) service usage statement (screening) management.

【0060】(1)顧客情報としてのアカウント管理 本システムを利用できるアカウントを管理する機構であ
り、顧客情報管理サーバ315によって実現される。ア
カウントの存在やアカウントに付随する各項目の問い合
わせに対応する。顧客情報管理サーバ315が管理する
のは、たとえば、ID、パスワード、プライマリEma
ilアドレス、サービス起動制御プログラム転送Ema
ilアドレス(iMode、WAP、Emailのどれ
か)、氏名、住所、電話番号、決済方法、カード番号な
どである。
(1) Account Management as Customer Information This is a mechanism for managing accounts that can use this system, and is realized by the customer information management server 315. Respond to inquiries about the existence of an account and items associated with the account. The customer information management server 315 manages, for example, ID, password, primary Ema
il address, service activation control program transfer Ema
il address (any of iMode, WAP, and Email), name, address, telephone number, settlement method, card number, and the like.

【0061】(2)ログイン・セッション管理 利用者がクライアント側環境321によりログインをお
こなうときの窓口となって利用者の認証をおこなう機構
であり、(ログイン)セッション管理サーバ317によ
って実現される。このとき、クライアント側環境321
が正規のプログラムであるかを確認するために、クライ
アント側環境321のバージョン番号と自クラスのハッ
シュコードを使おうとする利用者のIDとパスワードと
をセットにして、個人認証およびクライアント側装置3
02が正規のものであることを認証する。
(2) Login / Session Management This is a mechanism for authenticating the user as a contact when the user logs in using the client side environment 321, and is realized by the (login) session management server 317. At this time, the client side environment 321
Is a set of the version number of the client-side environment 321 and the ID and password of the user who intends to use the hash code of the own class in order to confirm whether the user is a legitimate program.
It authenticates that 02 is a legitimate one.

【0062】また、認証の終了時にクライアント側環境
321とのセッションを保持し、基本サービス群や拡張
サービス群とのメッセージングを取り持つ。さらに、個
人のクライアント側環境321を保持する機能も提供
し、サービスの状態を保持したり、クライアント側環境
321のサービス利用者のブックマークの状態を保存す
る。
At the end of the authentication, a session with the client-side environment 321 is maintained, and it handles messaging with the basic service group and the extended service group. Further, a function of maintaining an individual client-side environment 321 is also provided, and a state of a service is maintained, and a state of a bookmark of a service user of the client-side environment 321 is stored.

【0063】(3)オンラインユーザ検索 あるユーザ(サービス利用者)がオンライン状態かをリ
アルタイムで検索するサービスである。検索する方法お
よび変更の通知は、つぎのようにおこなわれる。
(3) Online User Search This service searches in real time whether a certain user (service user) is online. The method of searching and notification of the change are performed as follows.

【0064】ユーザIDによるスナップショット的問
い合わせ、すなわち、ユーザIDが現在オンラインかあ
るいはオフラインか野問い合わせをおこなう。 ユーザIDを登録しておくことで状態の遷移があれば
イベントとして通知を受ける。 ユーザの状態遷移発生時にサービス起動制御プログラ
ムとして通知を受ける。 クライアント側環境321では、この機能を利用でき
るようにあらかじめGUIを提供する。
A snapshot-like inquiry by the user ID, that is, an inquiry as to whether the user ID is currently online or offline is performed. If there is a state transition by registering the user ID, the user is notified as an event. When a user state transition occurs, a notification is received as a service activation control program. The client-side environment 321 provides a GUI in advance so that this function can be used.

【0065】(4)サービス利用明細(スクリーニン
グ)管理 サービス提供者(サービスプロバイダー)は自身のサー
ビスの利用形態を把握するために各サービス利用者が利
用するクライアント側環境321から集めたデータを検
索する。これを、サービス利用明細(スクリーニング)
管理機能という。
(4) Service Usage Details (Screening) Management The service provider (service provider) searches data collected from the client-side environment 321 used by each service user in order to grasp the usage form of his / her own service. . This is the service usage statement (screening)
It is called management function.

【0066】検索できるのは、自分のサービスを利用し
たサービス利用者に対して、クライアント側環境321
を起動したとき、クライアント側環境321を終了した
とき、自サービスを起動したとき、自サービス終了時で
あり、各時刻の検索を可能にしている。
The user can search for a service user who uses his / her own service in the client-side environment 321.
Is started, the client-side environment 321 is ended, the own service is started, and the own service is ended, and each time can be searched.

【0067】(拡張サービス群の内容)つぎに、拡張サ
ービス群について説明する。拡張サービス群には、
(1)サービス起動制御サービス(機能)、(2)パー
ソナライズ制御サービス(機能)、(3)サービスUI
変更制御サービス(機能)、(3)課金情報フレームワ
ーク・サービス(機能)などから構成される。
(Contents of Extended Service Group) Next, the extended service group will be described. Extended services include:
(1) service activation control service (function), (2) personalization control service (function), (3) service UI
It consists of a change control service (function) and (3) a charging information framework service (function).

【0068】(1)サービス起動制御サービス(機能) サービス起動制御サービス(機能)とは、上述したとお
り、クライアント側環境321あるいはサービスから、
特定のサービス利用者がログインしているクライアント
側環境321に対して、利用させたいサービス利用者の
所望の形式に合致させてサービスを起動することを可能
にするものである。サービス起動制御プログラムは、メ
ッセージと状態オブジェクトから構成される。
(1) Service Activation Control Service (Function) The service activation control service (function) is, as described above, the client-side environment 321 or the service.
This enables the service to be started in the client-side environment 321 to which the specific service user is logged in, in accordance with the desired format of the service user to be used. The service activation control program is composed of a message and a state object.

【0069】ここで、メッセージは、相手方に伝えたい
文字列からなり、また、状態オブジェクトは、使わせた
いサービスID300およびサービス初期化オブジェク
トからなる。サービス初期化オブジェクトは、サービス
をサービス利用者に使わせたい状態に自動遷移させるた
めにサービス自身が理解できる内容になっているはずで
ある。また、状態オブジェクトはNULLであってもか
まわない。ただ単にサービスをサービス利用者に使わせ
るためであれば状態オブジェクトは不要である。
Here, the message is composed of a character string to be transmitted to the other party, and the state object is composed of a service ID 300 to be used and a service initialization object. The service initialization object should have contents that the service itself can understand in order to automatically transition the service to a state that the service user wants to use. Further, the state object may be NULL. A state object is not needed simply to make a service available to a service user.

【0070】また、サービスに対しての状態オブジェク
トを使った自動遷移化のフレームワークを提供する。こ
のフレームワークはサービス起動制御オブジェクトが定
義してあるインタフェースを継承させてインプリメント
すればよい。したがって、クライアント側環境321が
サービス起動制御プログラムを受けた時点でそのサービ
ス起動制御プログラム中の状態オブジェクトを解析しサ
ービスを自動起動する。
Further, a framework for automatic transition using a state object for a service is provided. This framework may be implemented by inheriting the interface defined by the service activation control object. Therefore, when the client-side environment 321 receives the service activation control program, it analyzes the state object in the service activation control program and automatically activates the service.

【0071】起動するサービスがこのインタフェースを
利用しているものであればサービス起動後、状態オブジ
ェクトをこのサービスに自動設定する。これによって、
サービス起動制御プログラムにより起動されたサービス
がサービス起動制御プログラムの内容によって、状態を
変化させることができる。
If the service to be started uses this interface, the state object is automatically set to this service after the service is started. by this,
The state of the service activated by the service activation control program can be changed according to the contents of the service activation control program.

【0072】サービス起動制御プログラムは、送出先が
オフラインの場合に備えてサービス利用者があらかじめ
指定した転送先に転送する機能を提供する。すなわち、
送出先サービス利用者がオン/オフライン状態により送
出先を変更する。
The service activation control program provides a function of transferring data to a transfer destination specified in advance by a service user in case the destination is off-line. That is,
The destination service user changes the destination according to the ON / OFF state.

【0073】サービス利用者がオンライン状態の場合
(クライアント側環境321を利用している場合)は、
クライアント側環境321に対してサービス起動制御プ
ログラムを送出する。そして、クライアント側環境32
1のメモリ上にオンライン時からのサービス起動制御プ
ログラムをすべて保持してリストにして時系列で表示す
る。
When the service user is online (when using the client side environment 321),
The service activation control program is sent to the client side environment 321. And the client side environment 32
In the first memory, all service activation control programs from the time of online operation are stored and displayed in a list in chronological order.

【0074】一方、サービス利用者がオフライン状態の
場合は、サービス起動制御プログラム転送先に送出する
とともに、そのサービス起動制御プログラムをクライア
ント側環境321にストックする。そして、そのサービ
ス起動制御プログラムは、サービス起動制御プログラム
転送先が指定されていない場合にはサービス利用者がク
ライアント側環境321をログインするまで、一定期間
保持される。
On the other hand, when the service user is off-line, the service start control program is sent to the transfer destination and the service start control program is stocked in the client side environment 321. When the service start control program transfer destination is not specified, the service start control program is held for a certain period of time until the service user logs in the client-side environment 321.

【0075】(2)パーソナライズ制御サービス(機
能) つぎに、パーソナライズ制御サービス(機能)について
説明する。パーソナライズ制御サービス(機能)とは、
各サービスをクライアント側環境321によって起動す
るときにクライアント側環境321利用者のIDをその
サービスのサービスプロバイダー装置303へ通知する
機能である。これは、たとえば、クライアント側環境3
21で実行されるサービスに対して「setUserI
D();」のメソッドを実装するように定義したインタ
フェースを実装すれば、このメソッドを利用してサービ
スプロバイダー装置303へクライアント側環境321
の利用者のIDを通知することができる。これによっ
て、サービスは利用者が誰であるかを判断し、この利用
者にあったサービスを提供できるようになる。
(2) Personalization Control Service (Function) Next, the personalization control service (function) will be described. What is a personalized control service (function)?
When each service is activated by the client-side environment 321, this function notifies the service provider device 303 of the service ID of the client-side environment 321 user. This is, for example, client-side environment 3
21 for the service executed in "setUserI
D (); ”, the client-side environment 321 is transmitted to the service provider device 303 using this method.
Of the user can be notified. As a result, the service can determine who the user is and can provide a service suitable for this user.

【0076】(3)サービスUI変更制御サービス(機
能) つぎに、サービスUI変更制御サービス(機能)につい
て説明する。サービスUI変更制御サービス(機能)で
は、クライアント側環境321以外でサービスを利用さ
せるために最小限のUIを提供するための機構を提供す
る。サービスUI変更制御サービス(機能)の特長は、
Webベースのクライアント環境にサービスのアプリケ
ーションを変更することなくWebベースの最小限の機
能を使ってサービスを利用する方法を提供することであ
る。
(3) Service UI Change Control Service (Function) Next, the service UI change control service (function) will be described. The service UI change control service (function) provides a mechanism for providing a minimum UI for using a service other than the client side environment 321. The features of the service UI change control service (function)
An object of the present invention is to provide a method of using a service in a Web-based client environment using a minimum of Web-based functions without changing an application of the service.

【0077】各サービスプロバイダー装置303は、提
供するサービスのアプリケーションを提供するととも
に、サービス利用者に対しては、そのサービスのアトリ
ビュートとしてクライアント側環境321で利用できる
GUIを提供する。そこに、そのサービスの別のアトリ
ビュートとしてサービスUI変更制御サービス(機能)
用のアトリビュートを付加するだけでクライアント側環
境321以外の環境でもサービスを提供することができ
る。
Each service provider device 303 provides an application of a service to be provided, and provides a service user with a GUI which can be used in the client environment 321 as an attribute of the service. There, as another attribute of the service, the service UI change control service (function)
A service can be provided in an environment other than the client-side environment 321 only by adding an attribute for use.

【0078】(4)課金情報フレームワーク・サービス
(機能) つぎに、課金情報フレームワーク・サービス(機能)に
ついて説明する。課金情報フレームワーク・サービス
(機能)は、サービス利用者が課金されるたびにカード
番号やパスワード、決済方法などを入力することなく、
あらかじめ決めておいた条件下ではあらかじめ登録して
置いた決済方法やカード番号を安全なネットワーク環境
で決済させるサービス(機能)である。
(4) Charging Information Framework Service (Function) Next, the charging information framework service (function) will be described. The billing information framework service (function) does not require you to enter a card number, password, payment method, etc. each time a service user is billed.
It is a service (function) that allows a registered payment method and card number to be settled in a secure network environment under predetermined conditions.

【0079】また、本フレームワークのサービス(機
能)を利用するサービス提供者(プロバイダー)はサー
ビス利用者のさまざまな決済方法をすべて知る必要な
く、アプリケーションにより課金処理がおこなえるよう
になる。
Further, a service provider (provider) using the services (functions) of the framework does not need to know all the various settlement methods of the service user, and can perform the accounting process by the application.

【0080】課金は(ログイン)セッション管理サーバ
317によってセッションがクライアント側環境321
との間にあることが前提となる。これによって、利用者
とクライアント側環境321は正規の利用者であること
が保証されることになる。
The accounting is performed by the (login) session management server 317 when the session is set to the client side environment 321.
Is assumed to be between This ensures that the user and the client-side environment 321 are legitimate users.

【0081】そして、課金は発生するとサービス提供者
のサーバ、すなわち、サービスプロバイダー装置303
上で課金するためのフレームワークを呼び出す。課金処
理サーバ314は、クライアント側環境321が課金処
理をおこなうことによってサービスプロバイダー装置3
03へ送信した最新の仮ID(課金用ID)を、サービ
スプロバイダー装置303のクライアント側環境サービ
スから得る。サービスプロバイダーは課金対象者の仮I
Dと課金金額をもって課金要求をおこなう。したがっ
て、サービスプロバイダー装置303と課金処理サーバ
314の間は安全に情報の送受信ができる。
Then, when charging occurs, the server of the service provider, that is, the service provider device 303
Call the framework for billing above. The billing processing server 314 executes the billing process by the client side environment 321 to execute the billing process.
The latest temporary ID (charging ID) transmitted to the service provider device 03 is obtained from the client-side environment service of the service provider device 303. The service provider is the temporary I
A billing request is made using D and the billing amount. Therefore, information can be transmitted and received safely between the service provider device 303 and the accounting server 314.

【0082】つぎに、課金要求を得た課金処理サーバ3
14は、要求された仮IDが本物かを確認する。仮ID
がすでに期限切れになっているものではないか自分が発
行したものと比べる。仮IDを発行した先は仮IDを発
行したときと同じセッションを保持しているか調べる。
こうして、仮IDを持つ本当のIDを確認する。
Next, the accounting processing server 3 which has received the accounting request
14 confirms whether the requested temporary ID is genuine. Temporary ID
Is not already expired and is compared to your own. It is checked whether the destination that has issued the temporary ID holds the same session as when the temporary ID was issued.
Thus, the real ID having the temporary ID is confirmed.

【0083】そして、決済処理は顧客情報管理サーバ3
15から決済方法とカード番号などを取得する。課金サ
ーバ314と顧客情報管理サーバ315はネットワーク
上安全な間に設置されており、安全性を担保することが
できる。
The settlement process is performed by the customer information management server 3
From 15, a payment method and a card number are acquired. The charging server 314 and the customer information management server 315 are installed while being secure on the network, and can ensure security.

【0084】つぎに、決済処理が該当決済会社と該当決
済プロトコルにより決済可能かどうかを判断し、その
後、課金処理サーバ314は、決済該当者(エンドユー
ザ)が利用しているクライアント側環境321に対して
課金の是非を通知し確認する。すなわち、サービス起動
制御プログラムにより課金により決済するかの是非を要
求する。その表示内容としては、金額と請求元などであ
る。そして、一定時間内に返答がない場合には課金拒否
とみなす。そして、クライアント側環境321によって
利用者から確認(OK)がなされれば、課金処理は該当
決済会社(の情報処理装置)350と決済処理を開始す
る。
Next, it is determined whether or not the settlement process can be settled by the settlement company and the settlement protocol. After that, the billing processing server 314 sends the settlement environment to the client side environment 321 used by the person (end user). Notify the customer of the charge and confirm it. In other words, the service activation control program requests whether settlement by billing is required. The display contents include the amount of money and the billing source. If there is no reply within a certain period of time, it is regarded as charging refusal. Then, when the user confirms (OK) by the client side environment 321, the charging process starts the payment process with (the information processing device of) the corresponding payment company 350.

【0085】上記の一連の処理において、クライアント
側環境321とログイン・セッション管理間のセッショ
ンが切れたりした場合には、その時点で本トランザクシ
ョンはNGとなり、最初からやり直すことになる。
In the above series of processing, if the session between the client-side environment 321 and the login session management is cut off, the transaction becomes NG at that point, and the transaction is started again from the beginning.

【0086】(サービスプロバイダーによるサービスの
提供)つぎに、サービスプロバイダーによる各種サービ
スの提供の内容についてより詳細に説明する。図7は、
この発明の本実施の形態にかかるプログラム提供システ
ムの別の機能的構成について説明するブロック図であ
り、サービスプロバイダーの各種サービス提供の内容を
示す説明図である。
(Provision of Service by Service Provider) Next, the contents of provision of various services by the service provider will be described in more detail. FIG.
It is a block diagram explaining another functional composition of the program providing system concerning this embodiment of this invention, and is an explanatory view showing contents of various service provision of a service provider.

【0087】図7において、サービスプロバイダー装置
303が提供するサービスは、ビジネスロジック300
hとして、このサービスが提供しようとする核であり、
このサービス独自のロジックがあり、そのサービスの一
部として、サービスID300aが位置づけられ、この
サービスIDには、ユーザ側オブジェクト300g(ク
ライアントや他のサービスに提供するロジック(Ser
vice API)、ユーザインタフェース(GU
I))などを含んでいてもよい。
In FIG. 7, the service provided by the service provider device 303 is a business logic 300.
h, the core that this service seeks to provide,
There is a logic unique to this service, and a service ID 300a is positioned as a part of the service, and the service ID includes a user-side object 300g (a logic provided to a client or another service (Serer).
service API), user interface (GU
I)) and the like.

【0088】サービスID300aは、Join、すな
わち、ルックアップテーブルサーバ311へ登録したと
同時に提供サービスが開始される。そして、必要に応じ
て、ログインされているクライアント側装置302の表
示画面上にそのサービスをワンクリックで起動可能なア
イコンが表示される。
The service ID 300a is registered in the Join, that is, the lookup table server 311. At the same time, the provided service is started. Then, if necessary, an icon that allows the service to be activated with one click is displayed on the display screen of the client-side device 302 that is logged in.

【0089】また、サービスプロバイダー装置303が
提供するサービスの別の一部として、顧客情報管理サー
バ315へ、ユーザ情報300b(個人情報、位置情
報、状態情報など)を提供したり、逆に、顧客情報管理
サーバ315から提供を受けたりすることができる。
As another part of the service provided by the service provider device 303, the user information 300b (personal information, location information, state information, etc.) is provided to the customer information management server 315, and It can be provided from the information management server 315.

【0090】同様に、サービスプロバイダー装置303
が提供するサービスの一部として、ユーザへの課金サー
ビス300c(ユーザ指定決済あるいは安全な決済に関
するものなど)を課金処理サーバ314へ提供したり、
逆に、課金処理サーバ314から提供を受けたりするこ
とができる。
Similarly, the service provider device 303
As a part of the services provided by the user, the user can provide a charging service 300c (such as one related to user-specified payment or secure payment) to the charging processing server 314,
Conversely, it can be provided from the accounting server 314.

【0091】また同様に、サービスプロバイダー装置3
03が提供するサービスの一部として、ユーザへの個人
へのダイレクトサービス300d(あるいはユーザから
のダイレクトメッセージサービス)をサービス起動制御
サーバ312へ提供したり、逆に、サービス起動制御サ
ーバ312から提供を受けたりすることができる。個人
へのダイレクトサービス300dとは、たとえば、自ら
のサービスIDと状態オブジェクトを、提供したいユー
ザ宛に送付するといった内容である。
Similarly, the service provider device 3
As a part of the service provided by the service provider 03, the direct service 300d to the user to the user (or the direct message service from the user) is provided to the service activation control server 312, and conversely, the service is provided from the service activation control server 312. You can receive. The direct service 300d to an individual is, for example, a content in which its own service ID and state object are sent to the user who wants to provide the service.

【0092】さらに、サービスプロバイダー装置303
が提供するサービスの一部300eを、ルックアップテ
ーブルサーバ311へ登録することによって、他業種の
サービスへの利用を図ることができ、逆に、ルックアッ
プテーブルサーバ311から他業種のサービスを自らの
サービスの一部として取り込むこともできる。
Further, the service provider device 303
Is registered in the lookup table server 311 so that it can be used for services of other industries. Conversely, services of other industries can be transferred from the lookup table server 311 to its own. It can also be included as part of the service.

【0093】(サービス起動制御プログラムによる起動
処理)つぎに、サービス起動制御プログラムによる起動
処理の内容について説明する。図8は、この発明の本実
施の形態にかかるプログラム提供システムの別の機能的
構成について説明するブロック図であり、サービス起動
制御プログラムによる起動処理の内容を示す説明図であ
る。
(Starting Process by Service Activation Control Program) Next, the contents of the starting process by the service activation control program will be described. FIG. 8 is a block diagram for explaining another functional configuration of the program providing system according to the embodiment of the present invention, and is an explanatory diagram showing the contents of a start process by a service start control program.

【0094】図8において、個人へのダイレクトサービ
ス300dをおこなうためには、まず、顧客情報管理サ
ーバ315および課金処理サーバ314に対して、登録
サービスの属性に、サービスAPIの定義とUI(ユー
ザインタフェース)のシナリオを記載する。それによっ
て、サービス起動制御サーバ312に対する制御プログ
ラムあるいは状態オブジェクトを生成する。
In FIG. 8, in order to perform the direct service 300d to an individual, first, the service information definition and UI (user interface) are added to the customer information management server 315 and the accounting server 314 in the attributes of the registered service. ) Is described. Thereby, a control program or a state object for the service activation control server 312 is generated.

【0095】これを受けて、サービス起動制御サーバ3
12は、ルックアップテーブルサーバ311に登録され
ているサービスIDと、サービスプロバイダー装置30
3から取得した状態オブジェクトをクライアント側装置
302へ送信する。そして、クライアント側装置302
では、クライアント側環境321によって、上記状態オ
ブジェクトによって、使いたい状態、すなわち個人化さ
れた状態で、サービスを開始(表示)することができ
る。
In response to this, the service activation control server 3
Reference numeral 12 denotes a service ID registered in the lookup table server 311 and the service provider device 30
3 is transmitted to the client-side device 302. Then, the client-side device 302
With the client-side environment 321, the service can be started (displayed) in a desired state, that is, in a personalized state by the state object.

【0096】また、ユーザがログインしていなかった場
合は、現在使用できる状態の他のデバイスへサービスを
転送するために、サービスIDおよび状態オブジェクト
をサービスUI変更制御サーバ316へ転送する。サー
ビスUI変更制御サーバ316では、他のデバイスの状
態にあわせてGUI変換をおこない、当該他のデバイス
へ転送する。
If the user has not logged in, the service ID and the state object are transferred to the service UI change control server 316 in order to transfer the service to another device that is currently available. The service UI change control server 316 performs GUI conversion according to the state of another device and transfers the GUI to the other device.

【0097】図9は、この発明の実施の形態にかかるプ
ログラム提供システムのサービス起動制御プログラムに
よる起動処理の手順を示すフローチャートである。図9
のフローチャートにおいて、まず、サービス起動制御プ
ログラムを送信する際の送信条件を具備するか否かを判
断する(ステップS901)。この判断は、サービス起
動制御サーバ312によっておこなわれる。そして、送
信を具備するのを待って、具備した場合(ステップS9
01:Yes)は、つぎに、送信先情報を顧客情報管理
サーバ315から取得する(ステップS902)。
FIG. 9 is a flowchart showing a procedure of a start process by the service start control program of the program providing system according to the embodiment of the present invention. FIG.
First, it is determined whether or not transmission conditions for transmitting the service activation control program are satisfied (step S901). This determination is made by the service activation control server 312. Then, it waits for the transmission to be prepared, and when the transmission is prepared (step S9)
01: Yes), and acquires the destination information from the customer information management server 315 (step S902).

【0098】つぎに、(ログイン)セッション管理サー
バ317から取得した情報に基づいて、送信先のクライ
アント側装置302がログインされているか否かを判断
する(ステップS903)。ここで、ログインされてい
る場合(ステップS903:Yes)は、当該サービス
起動プログラムを上記送信先へ送信する(ステップS9
04)。
Next, based on the information obtained from the (login) session management server 317, it is determined whether or not the client apparatus 302 of the transmission destination is logged in (step S903). If the user has logged in (step S903: YES), the service activation program is transmitted to the transmission destination (step S9).
04).

【0099】一方、ステップS903において、送信先
のクライアント側装置302がログインされていない場
合(ステップS903:No)は、そのサービス起動プ
ログラムをサービス起動制御サーバ312内に保存し
(ステップS905)、その後、顧客情報管理サーバ3
15から取得した情報に基づいて、転送先の指定がある
か否かを判断する(ステップS906)。
On the other hand, in step S903, when the client device 302 of the transmission destination is not logged in (step S903: No), the service activation program is stored in the service activation control server 312 (step S905). , Customer information management server 3
Then, it is determined whether or not the transfer destination is specified based on the information acquired from Step 15 (Step S906).

【0100】ステップS906において、転送先の指定
がある場合(ステップS906:Yes)は、顧客情報
管理サーバ315から転送先情報を取得する(ステップ
S907)。その後、サービスUI変更制御サーバ31
6へ、上記サービス起動プログラムおよび上記転送先情
報を送信し、サービスUI変更制御サーバ316によっ
て、他の環境においても内容が確認できるように、上述
したようなUI変換処理がおこなわれる(ステップS9
08)。
If the transfer destination is specified in step S906 (step S906: Yes), transfer destination information is obtained from the customer information management server 315 (step S907). Then, the service UI change control server 31
6, the service start program and the transfer destination information are transmitted, and the UI conversion processing as described above is performed by the service UI change control server 316 so that the contents can be confirmed in other environments (step S9).
08).

【0101】そして、サービスUI変更制御サーバ31
6が、ステップS908においてUI変更処理をおこな
ったサービス起動プログラムを、上記転送先の環境を介
して、上記転送先へ送信する(ステップS909)。こ
れによって、一連の処理が終了する。
Then, the service UI change control server 31
6 transmits the service activation program for which the UI change processing has been performed in step S908 to the transfer destination via the transfer destination environment (step S909). Thus, a series of processing ends.

【0102】一方、ステップS906において、転送先
の指定がない場合(ステップS906:No)は、なに
もせず、これによって、一連の処理が終了する。
On the other hand, if there is no designation of the transfer destination in step S906 (step S906: No), nothing is performed, thereby ending a series of processing.

【0103】なお、図2に示したROM202、RAM
203またはハードディスク205、フロッピーディス
ク207などの記録媒体に記録された上記アプリケーシ
ョンプログラムに記載された命令にしたがってCPU2
01などが命令処理を実行することによって、上記各ス
テップの処理を実現することができる。
The ROM 202 and the RAM shown in FIG.
CPU 2 according to an instruction described in the application program recorded on a recording medium such as a hard disk 203 or a hard disk 205 or a floppy disk 207.
01 and the like execute the instruction processing, whereby the processing of each of the above steps can be realized.

【0104】また、ステップS905に示したサービス
起動プログラムの保存工程は、ステップS906におけ
る転送先の指定があるか否かを判断する前におこなった
が、その順序に限定されるものではなく、ステップS9
05に示したサービス起動プログラムの保存工程が、ス
テップS906における転送先の指定があるか否かを判
断する後であってもよい。
Although the step of storing the service activation program shown in step S905 is performed before determining whether or not the transfer destination is specified in step S906, the order is not limited to this. S9
The step of storing the service activation program shown in FIG. 05 may be after determining whether or not the transfer destination is specified in step S906.

【0105】(課金フレームワークの内容)つぎに、課
金フレームワークの内容について説明する。図10は、
この発明の本実施の形態にかかるプログラム提供システ
ムの別の機能的構成について説明するブロック図であ
り、課金フレームワークの内容を示す説明図である。
(Contents of Charging Framework) Next, the contents of the charging framework will be described. FIG.
FIG. 10 is a block diagram illustrating another functional configuration of the program providing system according to the embodiment of the present invention, and is an explanatory diagram illustrating the contents of a charging framework.

【0106】図10において、(1)課金が発生した場
合に、サービスプロバイダー装置303は、課金請求を
サーバ(群)301の課金処理サーバ314に対してお
こなう。課金請求は、課金処理サーバ314とのやりと
りであるので、決済会社が異なる場合であっても、同一
のAPIによって処理することができる。その際、課金
の対象金額と課金用のIDである仮ID(仮ID:AB
C)を課金処理サーバ314へ通知する。
In FIG. 10, (1) when a charge occurs, the service provider device 303 makes a charge request to the charge processing server 314 of the server (group) 301. Since the billing request is exchanged with the billing server 314, even if the settlement company is different, it can be processed by the same API. At this time, the amount to be charged and the temporary ID (temporary ID: AB
C) to the accounting server 314.

【0107】仮IDは、課金処理サーバ314から、ク
ライアント側装置(エンドユーザ)302に対して通知
されており、エンドユーザが、サービスを起動する際に
は、その仮IDがサービスプロバイダー装置303へ通
知される。なお、仮IDには有効期限に関する情報が付
加されており、有効期限が切れた場合には、その仮ID
は無効となる。
The temporary ID is reported from the accounting server 314 to the client-side device (end user) 302. When the end user activates the service, the temporary ID is transmitted to the service provider device 303. Notified. Note that information about the expiration date is added to the temporary ID, and when the expiration date has expired, the temporary ID
Becomes invalid.

【0108】(2)課金処理サーバ314は、サービス
プロバイダー装置303から走査インされた仮IDと、
クライアント側装置302へ通知した仮IDとを照合
し、一致するか否かを判断する。
(2) The accounting server 314 determines the temporary ID scanned in from the service provider device 303,
The temporary ID is compared with the temporary ID notified to the client side device 302, and it is determined whether or not they match.

【0109】(3)そして、一致すると判断した場合
は、カード番号などの情報を顧客情報管理サーバ315
から取得する。カード番号などの情報の取得は、課金処
理サーバ314と、顧客情報管理サーバ315との間
で、秘密を保持した状態でおこなわれる。カード番号な
どの情報とは、たとえば、カード所有者の個人名、決済
方法(決済(カード)会社)、カード番号、暗証番号な
どの情報である。
(3) If it is determined that they match, the information such as the card number is stored in the customer information management server 315.
To get from. Acquisition of information such as a card number is performed between the accounting server 314 and the customer information management server 315 in a state where confidentiality is maintained. The information such as a card number is, for example, information such as a personal name of a card holder, a payment method (payment (card) company), a card number, and a password.

【0110】(4)その後、サービス起動制御サーバ3
12が、課金処理サーバ314からの通知を受けて、ク
ライアント側装置(エンドユーザ)302への確認処理
をおこなう。エンドユーザへの確認も、上述したサービ
ス起動制御サービス(機能)を利用しておこなわれる。
そして、サービス起動制御プログラムのメッセージ内容
としては、たとえば、決済方法、金額、明細などであ
る。そして、状態オブジェクトとして、「課金しますよ
!!」という表示と、「Yes」または「No」のボタ
ンが表示され、そのボタンがクリックされることによっ
て、エンドユーザへの確認が完了する。
(4) Thereafter, the service activation control server 3
12 receives the notification from the accounting server 314 and performs a confirmation process to the client-side device (end user) 302. Confirmation with the end user is also performed using the service activation control service (function) described above.
The message content of the service activation control program includes, for example, a settlement method, an amount, and a statement. Then, as a state object, a display of "Charge!" And a button of "Yes" or "No" are displayed, and when the button is clicked, confirmation to the end user is completed.

【0111】(5)エンドユーザへの確認がなされた
後、課金処理サーバ314は、決済会社350との決済
を実行し、一連の課金処理を終了する。
(5) After confirmation with the end user, the accounting server 314 executes settlement with the settlement company 350, and ends a series of accounting processes.

【0112】図11は、この発明の実施の形態にかかる
プログラム提供システムの課金フレームワークによる課
金処理の手順を示すフローチャートである。図11にお
いて、まず、仮IDの発行処理をおこなう(ステップS
1101)。そして、サービス起動プログラムととも
に、ステップS1101において発行された仮IDをク
ライアント側装置(エンドユーザ)302へ送信する
(ステップS1102)。
FIG. 11 is a flowchart showing a procedure of charging processing by the charging framework of the program providing system according to the embodiment of the present invention. In FIG. 11, first, a temporary ID issuance process is performed (step S
1101). Then, the temporary ID issued in step S1101 is transmitted to the client-side device (end user) 302 together with the service activation program (step S1102).

【0113】つぎに、サービス起動プログラムを起動す
るとともに、当該サービス起動プログラムともに送信さ
れた仮IDをサービスプロバイダー装置303へ送信す
る(ステップS1103)。サービスプロバイダー装置
303では、受信した仮IDに基づいて、課金請求情報
をサーバ(群)301の課金処理サーバ314へ送信す
ることで、課金請求をおこなう(ステップS110
4)。
Next, the service activation program is activated, and the temporary ID transmitted with the service activation program is transmitted to the service provider device 303 (step S1103). The service provider device 303 performs billing by transmitting the billing information to the billing server 314 of the server (group) 301 based on the received temporary ID (step S110).
4).

【0114】課金処理サーバ314では、サービスプロ
バイダー装置313から受信した仮IDと、クライアン
ト側装置302へ送信した仮IDとの照合処理をおこな
う(ステップS1105)。そして、両者が一致するか
否かを判断する(ステップS1106)。ここで、両者
が一致しない場合(ステップS1106:No)は、エ
ラー通知をサービスプロバイダー装置303へおこない
(ステップS1107)、課金処理を終了する。サービ
スプロバイダー装置303は、サービスが起動できない
旨をさらにクライアント側装置302へ通知することに
なる。
The accounting server 314 checks the temporary ID received from the service provider device 313 against the temporary ID transmitted to the client device 302 (step S1105). Then, it is determined whether or not they match (step S1106). If the two do not match (step S1106: NO), an error notification is sent to the service provider device 303 (step S1107), and the charging process ends. The service provider device 303 further notifies the client-side device 302 that the service cannot be started.

【0115】一方、ステップS1106において、両者
の仮IDが一致する場合(ステップS1106:Ye
s)は、つぎに、顧客情報管理サーバ315から該当す
るエンドユーザのカード番号などの決済に必要な情報を
取得する(ステップS1108)。さらに、エンドユー
ザへの課金の確認処理をおこない(ステップS110
9)、確認がなされた後、決済処理をおこない(ステッ
プS1110)、一連の課金処理を終了する。
On the other hand, in step S1106, when the two temporary IDs match (step S1106: Ye
Next, s) acquires information necessary for settlement, such as the card number of the corresponding end user, from the customer information management server 315 (step S1108). Further, a process of confirming the charge to the end user is performed (step S110).
9) After the confirmation, a settlement process is performed (step S1110), and a series of billing processes ends.

【0116】このように、仮IDをもちいて課金処理を
おこなうため、決済会社が複数あっても、同一のAPI
をもちいて容易に処理をおこなうことができる。また、
サーバ(群)301とクライアント側装置302とサー
ビスプロバイダー装置303との間で実際のカード番号
などの送信がおこなわれないため、カード番号などの情
報が漏洩することがなく、安全に課金処理を実行するこ
とができる。
As described above, since the accounting process is performed using the temporary ID, even if there are a plurality of settlement companies, the same API is used.
The processing can be easily performed using Also,
Since the actual card number and the like are not transmitted between the server (group) 301, the client-side device 302, and the service provider device 303, the information such as the card number is not leaked and the billing process is executed safely. can do.

【0117】なお、図2に示したROM202、RAM
203またはハードディスク205、フロッピーディス
ク207などの記録媒体に記録された上記アプリケーシ
ョンプログラムに記載された命令にしたがってCPU2
01などが命令処理を実行することによって、上記各ス
テップの処理を実現することができる。
The ROM 202 and the RAM shown in FIG.
CPU 2 according to an instruction described in the application program recorded on a recording medium such as a hard disk 203 or a hard disk 205 or a floppy disk 207.
01 and the like execute the instruction processing, whereby the processing of each of the above steps can be realized.

【0118】(サービス起動制御機能の具体例)たとえ
ば、証券会社のサービスを想定する。エンドユーザは、
あらかじめ、所定銘柄の株式が所定の株価以下になった
ら売り注文を出すという条件を設定しておく。そうすれ
ば、上記株価以下になった場合に、その状況を検知し
て、サービス起動制御サーバ312が売り注文に関する
サービスIDおよび状態オブジェクトを上記エンドユー
ザのクライアント側装置302へ送信する。
(Specific Example of Service Activation Control Function) For example, assume the service of a securities company. End users
A condition is set in advance in which a sell order is issued when the stock of a predetermined brand falls below a predetermined stock price. Then, when the stock price falls below the stock price, the situation is detected, and the service activation control server 312 transmits the service ID and the state object relating to the sell order to the client-side device 302 of the end user.

【0119】クライアント側装置302は、サービスプ
ロバイダー装置303へその旨を通知するとともに、ク
ライアント側環境321によって、たとえば、図12に
示す売り注文を承認する表示画面1201を自動的に表
示する。図12は、その表示画面の一例である。エンド
ユーザは、その表示画面1201を確認して、売却株数
を株数入力欄1202へ入力し、かつ「売り注文」ボタ
ン1203をクリックする。その入力された情報は、サ
ービスプロバイダー装置303へ送信され、それによっ
て、売り注文を完了させることができる。
The client-side device 302 notifies the service provider device 303 of the fact, and automatically displays, for example, a display screen 1201 for approving the sell order shown in FIG. FIG. 12 shows an example of the display screen. The end user checks the display screen 1201, inputs the number of shares to be sold into the number of shares input field 1202, and clicks a “sell order” button 1203. The entered information is sent to the service provider device 303 so that the sell order can be completed.

【0120】このように、従来であれば、株価に関する
画面を起動させ、その都度、株価を確認し、さらに、売
り注文のための画面を起動させるといった複雑な操作を
省略することができる。
As described above, conventionally, it is possible to omit a complicated operation such as activating a screen related to a stock price, checking the stock price each time, and further activating a screen for a sell order.

【0121】(Webページリモート表示機能の内容)
つぎに、この発明の実施の形態にかかるWebページリ
モート表示機能について説明する。図13は、この発明
の実施の形態にかかるWebページリモート表示機能を
示す説明図である。このWebページリモート表示機能
は、上述したサービス起動制御サーバ312のサービス
起動制御機能をもちいることによって、あるユーザ(A
さん)がB別のユーザ(Bさん)へメッセージを送信だ
けではなく、Bさんに見せたいWebページを、Bさん
が別段の操作をすることなく、BさんのWebブラウザ
に表示させる機能を提供するものである。
(Contents of Web page remote display function)
Next, a Web page remote display function according to the embodiment of the present invention will be described. FIG. 13 is an explanatory diagram showing a Web page remote display function according to the embodiment of the present invention. This Web page remote display function uses a service activation control function of the service activation control server 312 described above to allow a certain user (A
Not only sends a message to another user (Mr. B) but also displays a Web page that she wants to show on B's Web browser without any special operation. Is what you do.

【0122】そして、以下の手順(手順〜)にした
がって、Webページリモート表示処理をおこなう。ま
ず、前提として、Aさん、Bさんともクライアント環境
321を起動し(ログイン)セッション管理サーバ31
7にはログインしているものとする。
Then, Web page remote display processing is performed in accordance with the following procedures (procedures). First, it is assumed that both A and B start the client environment 321 (log in) and manage the session management server 31.
7 is assumed to be logged in.

【0123】手順:まず、商用で利用する場合は、自
動表示させるWebサイト1300(URLやWebサ
ーバ)をサービスとしてJoinしておく。
Procedure: First, in the case of commercial use, a Web site 1300 (URL or Web server) to be automatically displayed is joined as a service.

【0124】手順:クライアント装置302a(Aさ
んのクライアント装置)において、Aさん(あるいは上
記でJoinされたサービス提供者)は、表示したい
URLと宛先(ここではBさん)を特定する。
Procedure: In the client device 302a (Mr. A's client device), Ms. A (or the service provider joined above) specifies the URL to be displayed and the destination (Ms. B in this case).

【0125】手順:サービス起動制御サーバ312の
サービス起動制御機能を利用して、上記で指定した情
報を、サーバ(群)(プログラム提供装置)301へ送
出する。
Procedure: The information specified above is sent to the server (group) (program providing device) 301 using the service activation control function of the service activation control server 312.

【0126】手順:サービス起動制御サーバ312で
は、「AさんとBさんは友達として登録されている」と
いった、あらかじめ登録された各ユーザ間の関連性に関
する情報を確認した後、サービス起動制御の内容(具体
的には、所望のURLを表示すること)をクライアント
装置302b(Bさんのクライアント装置)へ届ける。
このとき、Aさんが商用使用者である場合には上記に
よりあらかじめWebサイトをJoinしておかなけれ
ば、上記サービス起動制御の内容は転送されない。そし
て、広告挿入用Webサーバ1301において、Bさん
の趣味などの情報から表示させようとするWebページ
に、図14に示すようなバナー広告を付加するURLに
変換する。
Procedure: The service activation control server 312 confirms information on the relevance between each user registered in advance, such as “Mr. A and B are registered as friends,” and then describes the contents of the service activation control. (Specifically, displaying a desired URL) is delivered to the client device 302b (Ms. B's client device).
At this time, if Mr. A is a commercial user, the contents of the service activation control will not be transferred unless the Web site is previously joined as described above. Then, the advertisement insertion Web server 1301 converts the information such as Mr. B's hobbies into a Web page to be displayed into a URL for adding a banner advertisement as shown in FIG.

【0127】手順:クライアント装置302bのクラ
イアント側環境は、サービス起動制御の内容を受信する
と、Bさんの画面(Webブラウザ1302)にWeb
ページ表示の許諾を得るためのダイアログを表示する。
URLによってBさんはWebページの表示を拒否する
ことができる。このとき、BさんはAさんを即座に友達
としての登録からの抹消の選択もできる。
Procedure: Upon receiving the contents of the service activation control, the client-side environment of the client device 302b displays a Web page on Mr. B's screen (Web browser 1302).
Displays a dialog for obtaining permission to display the page.
Mr. B can reject the display of the Web page by the URL. At this time, Mr. B can also select to delete Mr. A from the registration as a friend immediately.

【0128】手順:Bさんのマシンにインストールし
てあるWebブラウザ1302を自動起動(URLを指
定して)させる。
Procedure: Automatically start (by specifying a URL) the Web browser 1302 installed on Mr. B's machine.

【0129】手順:そして、Bさんのマシン(クライ
アント端末装置302b)にAさんが見せたいと思って
いたWebページが表示されることになる。このときに
上記で指定されたバナー広告がWebページのサブフ
レームに表示される。
Procedure: The Web page that A wants to show is displayed on B's machine (client terminal device 302b). At this time, the banner advertisement specified above is displayed in a sub-frame of the Web page.

【0130】図14は、バナー広告がWebページのサ
ブフレームに表示された状態を示している。図14にお
いて、オリジナルページ1401の内容が、Webペー
ジのメインフレーム1402に表示されるとともに、W
ebページのサブページ1403にバナー広告が表示さ
れることになる。
FIG. 14 shows a state where a banner advertisement is displayed in a sub-frame of a Web page. In FIG. 14, the contents of the original page 1401 are displayed on the main frame 1402 of the Web page, and
The banner advertisement is displayed on the subpage 1403 of the eb page.

【0131】このようにして、容易に、他のユーザに見
せたいWebページを、当該他のユーザが別段の操作を
することなく、Webブラウザに表示させることができ
る。
[0131] In this manner, a Web page that is desired to be shown to another user can be easily displayed on the Web browser without the other user performing another operation.

【0132】(クライアント側環境をもちいたクライア
ントアクセス機能の内容)つぎに、この発明の実施の形
態にかかるクライアント側環境321をもちいたクライ
アントアクセス機能の内容について説明する。このクラ
イアントアクセス機能は、クライアント側環境321で
利用しているService APIをクライアント側
環境321内部だけにとどまらず、Webページ内から
Service APIを利用できる機構を提供するも
のである。
(Contents of Client Access Function Using Client-Side Environment) Next, contents of a client access function using the client-side environment 321 according to the embodiment of the present invention will be described. This client access function provides a mechanism that allows the Service API used in the client-side environment 321 to be used not only within the client-side environment 321 but also within a Web page.

【0133】図15は、この発明の実施の形態にかかる
クライアントアクセス機能を示す説明図である。クライ
アント側環境321とWebブラウザ1302間には、
クライアント側環境321にクライアント側環境Gat
eway1502、Webブラウザ1302側にクライ
アント側環境Plug−In1503をそれぞれ提供し
する。そして、以下の手順(手順〜)にしたがって
双方を安全に接続させ情報の提供をおこなう。ただし、
クライアント側装置302はクライアント側環境321
によってログインされており、クライアント側環境Ga
teway1502の機能もあわせて自動起動されてい
ることとする。
FIG. 15 is an explanatory diagram showing the client access function according to the embodiment of the present invention. Between the client side environment 321 and the Web browser 1302,
Client-side environment Gat in client-side environment 321
The client-side environment Plug-In 1503 is provided to the e-mail 1502 and the web browser 1302, respectively. Then, according to the following procedures (procedures), both are securely connected to provide information. However,
The client device 302 is a client environment 321.
And the client side environment Ga
It is assumed that the function of the tway 1502 is also automatically activated.

【0134】手順:サービス提供者1501はサービ
スをサーバ(群)(プログラム提供装置)301に対し
てJoinする(他のサービスを提供する場合と同じで
ある)。
Procedure: The service provider 1501 joins the service to the server (group) (program providing device) 301 (the same as when providing other services).

【0135】手順:クライアントアクセスを利用した
いWebサイト(URL)も自らのWebサイトが利用
できるようにするためにサーバ(群)(プログラム提供
装置)301に対してJoinする。
Procedure: A Web site (URL) that wants to use client access also joins the server (group) (program providing device) 301 so that its own Web site can be used.

【0136】手順:クライアント(エンドユーザ)は
表示したいWebページのURLを指定しWebブラウ
ザ1302で表示する。このとき、Webページリモー
ト表示システムを利用してWebページ提供者からのト
リガーページとして表示するようにしてもよい。
Procedure: The client (end user) specifies the URL of the Web page to be displayed and displays it on the Web browser 1302. At this time, it may be displayed as a trigger page from a Web page provider using a Web page remote display system.

【0137】手順:Webドキュメント1504内に
クライアント側環境Plug−In1503を利用する
記載があるので、Webブラウザ1302のPlug−
In規定によりクライアント側Plug−In1503
をロードする。このとき、このページがクライアントア
クセスを利用できるかどうかの認証をおこなう。
Procedure: Since there is a description in the Web document 1504 that uses the client-side environment Plug-In 1503, the Plug-In of the Web browser 1302 is used.
Plug-In1503 on the client side according to In regulations
To load. At this time, authentication is performed to determine whether this page can use client access.

【0138】ここで、クライアント側環境Plug−I
n1503は、WebページのURLと、クライアント
側環境Plug−In1503自身の持つバージョン番
号とハッシュコードのセットをクライアント側環境Ga
teway1502へに通知する。
Here, the client side environment Plug-I
n1503 stores the URL of the Web page and the set of the version number and hash code of the client-side environment Plug-In 1503 itself in the client-side environment Ga.
Notify to tway 1502.

【0139】一方、クライアント側環境Gateway
1502は、クライアント側環境Plug−In150
3のバージョン番号とハッシュのセットが正か否かをセ
ッション管理に問い合わせる。そして、Webページの
URLが正規にJoinされたアドレスかをルックアッ
プテーブルサーバ311へ問い合わせをおこなう。
On the other hand, the client side environment Gateway
Reference numeral 1502 denotes a client-side environment Plug-In 150
An inquiry is made to the session management as to whether the set of the version number and the hash of No. 3 is correct. Then, an inquiry is made to the lookup table server 311 as to whether the URL of the Web page is a legitimately joined address.

【0140】手順:Webドキュメント1504内で
クライアントアクセスを介して利用したいServic
eIDとそのメソッドをJavaScriptによりコ
ールする。
Procedure: Service to be used via client access in Web document 1504
The eID and its method are called by JavaScript.

【0141】手順:クライアント側環境Gatewa
y1502において、上記で指定したService
IDの該当メソッドに対して、クライアント側環境Pl
ug−In1503からの要求を実行して結果を返す。
Procedure: Client side environment Gateway
In y1502, the Service specified above
For the corresponding method of ID, the client side environment Pl
Execute the request from the ug-In 1503 and return the result.

【0142】手順:クライアント側環境Plug−I
n1503をもちいて、上記で得られた結果に基づい
てドキュメントを動的に変更させたり、サービス利用結
果をドキュメントに反映させ、またはWebブラウザ1
302に表示する。
Procedure: Client-side environment Plug-I
n1503, the document is dynamically changed based on the result obtained above, the service use result is reflected in the document, or the Web browser 1
Displayed at 302.

【0143】なお、上記手順〜は、繰り返し実行す
ることによって、Webドキュメント1504からクラ
イアント側環境321で利用できるServiceAP
Iを利用することができる。
[0143] The above-mentioned procedures (1) to (5) are repeatedly executed to obtain a ServiceAP that can be used in the client environment 321 from the Web document 1504.
I can be used.

【0144】このようにして、上記クライアントアクセ
ス機能を実現することができる。
Thus, the client access function can be realized.

【0145】以上説明したようにこの発明の本実施の形
態によれば、各種サービスプログラムの提供者(サービ
スプロバイダー)が容易にサービスプログラムを提供で
き、かつそのサービスプログラムを利用するユーザが提
供されたサービスプログラムの提供を容易に受けること
で、互いの利便性を向上することができる。
As described above, according to the embodiment of the present invention, various service program providers (service providers) can easily provide service programs, and users who use the service programs are provided. By easily receiving the provision of the service program, the convenience of each other can be improved.

【0146】また、この発明の本実施の形態によれば、
決済に必要な実際の個人情報を流通させることなく、安
全かつ確実な課金処理をすることができる。
According to the embodiment of the present invention,
Secure and reliable billing can be performed without distributing actual personal information necessary for settlement.

【0147】また、この発明の本実施の形態で説明した
プログラム提供方法は、あらかじめ用意されたプログラ
ムをパーソナルコンピュータやワークステーションなど
のコンピュータで実行することによって実現される。こ
のプログラムは、ハードディスク、フロッピーディス
ク、CD−ROM、MO、DVDなどのコンピュータで
読み取り可能な記録媒体に記録され、コンピュータによ
って記録媒体から読み出されて実行される。またこのプ
ログラムは、上記記録媒体を介して、または伝送媒体と
して、インターネットなどのネットワークを介して配布
することができる。
Further, the program providing method described in the embodiment of the present invention is realized by executing a prepared program on a computer such as a personal computer or a workstation. This program is recorded on a computer-readable recording medium such as a hard disk, a floppy disk, a CD-ROM, an MO, and a DVD, and is read out from the recording medium and executed by the computer. This program can be distributed via the above-mentioned recording medium or as a transmission medium via a network such as the Internet.

【0148】[0148]

【発明の効果】以上説明したように、請求項1に記載の
発明によれば、サービスID情報登録手段が、サービス
プロバイダーが提供する各種サービスプログラムのサー
ビスID情報を登録し、サービスID情報送信制御手段
が、少なくとも、前記サービスID情報登録手段に登録
されたサービスID情報および前記サービスID情報に
対応するサービスプログラムを起動させるための起動オ
ブジェクトを、あらかじめログインされているエンドユ
ーザまたは他のサービスプロバイダーの情報端末装置へ
送信するため、各種サービスプログラムの提供者(サー
ビスプロバイダー)が容易にサービスプログラムを提供
でき、かつそのサービスプログラムを利用するユーザが
提供されたサービスプログラムの提供を容易に受けるこ
とで、互いの利便性を向上することが可能なプログラム
提供装置が得られるという効果を奏する。
As described above, according to the first aspect of the invention, the service ID information registration means registers the service ID information of various service programs provided by the service provider, and controls the service ID information transmission. Means for storing at least the service ID information registered in the service ID information registration means and an activation object for activating a service program corresponding to the service ID information by an end user or another service provider who is logged in in advance; Since the service program is transmitted to the information terminal device, a provider (service provider) of various service programs can easily provide the service program, and a user using the service program can easily receive the provided service program. Mutual convenience Program providing apparatus capable of improving the an effect that can be obtained.

【0149】また、請求項2に記載の発明によれば、請
求項1に記載の発明において、顧客情報管理手段が、前
記エンドユーザまたはサービスプロバイダーに関する情
報を記憶管理し、前記サービスID情報送信制御手段
が、前記顧客情報管理手段によって記憶管理されたエン
ドユーザまたはサービスプロバイダーの情報に基づいて
送信制御をおこなうため、前記エンドユーザまたはサー
ビスプロバイダーに関する情報を一括管理することがで
き、それによって、各種サービスプログラムの提供者
(サービスプロバイダー)が容易にサービスプログラム
を提供でき、かつそのサービスプログラムを利用するユ
ーザが提供されたサービスプログラムの提供を容易に受
けることで、互いの利便性を向上することが可能なプロ
グラム提供装置が得られるという効果を奏する。
According to the second aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the customer information managing means stores and manages information on the end user or the service provider, and controls the service ID information transmission control. The means performs transmission control based on the information of the end user or the service provider stored and managed by the customer information management means, so that the information on the end user or the service provider can be collectively managed, whereby various services can be provided. A program provider (service provider) can easily provide a service program, and a user of the service program can easily receive the provided service program, thereby improving the convenience of each other. Program providing device There is an effect that that.

【0150】また、請求項3に記載の発明によれば、請
求項2に記載の発明において、課金処理手段が、サービ
スID情報送信制御手段によって送信されたサービスI
D情報にかかるサービスを提供したサービスプロバイダ
ーからの課金請求にともない、前記エンドユーザまたは
前記サービスプロバイダーに対する課金をおこなうた
め、安全かつ確実な課金処理をすることが可能なプログ
ラム提供装置が得られるという効果を奏する。
According to the third aspect of the present invention, in the second aspect of the present invention, the accounting processing means includes a service ID transmitted by the service ID information transmission control means.
In accordance with the billing request from the service provider that provided the service relating to the D information, the end user or the service provider is charged, so that a program providing device capable of performing a safe and reliable charging process can be obtained. To play.

【0151】また、請求項4に記載の発明によれば、請
求項3に記載の発明において、前記課金処理手段が、課
金処理をおこなう際にもちいる課金用IDの情報を前記
エンドユーザに対して発行する発行手段と、前記サービ
スプロバイダーの情報端末装置から送信された課金用の
IDを受信する受信手段と、前記発行手段によって発行
された課金用IDと、前記受信手段によって受信された
課金用IDを比較する比較手段と、前記比較手段によっ
て比較された結果、両者の課金IDが一致した場合に、
前記顧客情報管理手段によって管理された決済情報に基
づいて決済をおこなう決済手段と、を備えたため、決済
に必要な実際の個人情報を流通させることなく、安全か
つ確実な課金処理をすることが可能なプログラム提供装
置が得られるという効果を奏する。
According to a fourth aspect of the present invention, in the third aspect of the present invention, the charging processing means transmits to the end user information of a charging ID used when performing charging processing. Issuing means for issuing a billing ID, a receiving means for receiving a billing ID transmitted from the information terminal device of the service provider, a billing ID issued by the issuing means, and a billing ID received by the receiving means. A comparison unit that compares the IDs, and a comparison result obtained by the comparison unit.
Payment means for performing payment based on the payment information managed by the customer information management means, thereby enabling a safe and reliable charging process without distributing actual personal information required for payment. This provides an effect that a simple program providing device can be obtained.

【0152】また、請求項5に記載の発明によれば、請
求項1〜4のいずれか一つに記載の発明において、イン
タフェース制御手段が、さらに、ネットワークで接続さ
れた外部通信システムとのインタフェースを司り、前記
サービスID情報送信制御手段によって送信されたサー
ビスIDおよび起動オブジェクトが前記エンドユーザま
たは前記サービスプロバイダーの情報端末装置によって
受信されなかった場合に、前記起動オブジェクトを、あ
らかじめ登録された、前記外部通信システムの環境に合
致する内容に変更し、変更した内容のサービスIDおよ
び起動オブジェクトを前記外部通信システムにおける送
信先の情報端末装置へ送信するため、各種サービスプロ
グラムの提供者(サービスプロバイダー)が容易にサー
ビスプログラムを提供でき、かつそのサービスプログラ
ムを利用するユーザが提供されたサービスプログラムの
提供をタイムリーにかつ確実に受けることで、互いの利
便性を向上することが可能なプログラム提供装置が得ら
れるという効果を奏する。
According to the invention set forth in claim 5, in the invention set forth in any one of claims 1 to 4, the interface control means further comprises an interface with an external communication system connected by a network. When the service ID and the activation object transmitted by the service ID information transmission control unit are not received by the information terminal device of the end user or the service provider, the activation object is registered in advance. In order to change the content to match the environment of the external communication system, and to transmit the service ID and the activation object of the changed content to the information terminal device of the transmission destination in the external communication system, a provider (service provider) of various service programs requires Easy service program And that the user of the service program can receive the provided service program in a timely and reliable manner, thereby providing a program providing device capable of improving the convenience of each other. Play.

【0153】また、請求項6に記載の発明によれば、プ
ログラム提供サーバが、サービスプロバイダー装置から
提供される各種サービスプログラムのサービスID情報
を登録するサービスID情報登録手段と、少なくとも、
前記サービスID情報登録手段に登録されたサービスI
D情報および前記サービスID情報に対応するサービス
プログラムを起動させるための起動オブジェクトを、あ
らかじめログインされている、前記クライアント側装置
へ送信するサービスID情報送信制御手段と、を備え、
クライアント側装置が、前記プログラム提供サーバのサ
ービスID情報送信制御手段によって送信されたサービ
スID情報および起動オブジェクトを受信する受信手段
と、前記受信手段によって受信された前記サービスID
情報を前記起動オブジェクトによって起動する起動手段
と、を備えたため、各種サービスプログラムの提供者
(サービスプロバイダー)が容易にサービスプログラム
を提供でき、かつそのサービスプログラムを利用するユ
ーザが提供されたサービスプログラムの提供を容易に受
けることで、互いの利便性を向上することが可能な、サ
ービスプロバイダー装置と、プログラム提供サーバと、
クライアント側装置とがネットワークによって接続され
たプログラム提供システムが得られるという効果を奏す
る。
According to the invention described in claim 6, the program providing server is provided with service ID information registration means for registering service ID information of various service programs provided from the service provider device,
Service I registered in the service ID information registration means
Service ID information transmission control means for transmitting an activation object for activating a service program corresponding to the D information and the service ID information to the client-side device, which is logged in in advance,
Receiving means for receiving the service ID information and the activation object transmitted by the service ID information transmission control means of the program providing server, and the service ID received by the receiving means;
And an activation means for activating information by the activation object, so that a provider (service provider) of various service programs can easily provide the service program, and a user of the service program can provide the service program. A service provider device, a program providing server, and a service provider device, which can improve the convenience of each other by easily receiving the service.
This has the effect of providing a program providing system in which the client device is connected to the network by a network.

【0154】また、請求項7に記載の発明によれば、請
求項6に記載の発明において、プログラム提供サーバ
が、エンドユーザまたはサービスプロバイダーに関する
情報を記憶管理する顧客情報管理手段を備え、前記サー
ビスID情報送信制御手段が、前記顧客情報管理手段に
よって記憶管理されたエンドユーザまたはサービスプロ
バイダー情報に基づいて、前記クライアント側装置また
はサービスプロバイダー装置への送信制御をおこなうた
め、前記クライアント側装置またはサービスプロバイダ
ーに関する情報を一括管理することができ、それによっ
て、各種サービスプログラムの提供者(サービスプロバ
イダー)が容易にサービスプログラムを提供でき、かつ
そのサービスプログラムを利用するユーザが提供された
サービスプログラムの提供を容易に受けることで、互い
の利便性を向上することが可能なプログラム提供システ
ムが得られるという効果を奏する。
According to a seventh aspect of the present invention, in the sixth aspect of the present invention, the program providing server includes customer information management means for storing and managing information on an end user or a service provider, and ID information transmission control means for controlling transmission to the client-side device or service provider device based on end-user or service provider information stored and managed by the customer information management means; Information can be collectively managed, whereby a provider (service provider) of various service programs can easily provide the service program, and a service program provided to a user who uses the service program By receiving easily provide an effect that the program providing system capable of improving the mutual convenience can be obtained.

【0155】また、請求項8に記載の発明によれば、請
求項6または7に記載の発明において、前記プログラム
提供サーバが、ネットワークで接続された外部通信シス
テムとのインタフェースを司り、前記サービスID情報
送信制御手段によって送信されたサービスIDおよび起
動オブジェクトが前記クライアント側装置または前記サ
ービスプロバイダー装置によって受信されなかった場合
に、前記起動オブジェクトを、あらかじめ登録された、
前記外部通信システムの環境に合致する内容に変更し、
変更した内容のサービスIDおよび起動オブジェクトを
前記外部通信システムにおける送信先の情報端末装置へ
送信するインタフェース制御手段を備えたため、各種サ
ービスプログラムの提供者(サービスプロバイダー)が
容易にサービスプログラムを提供でき、かつそのサービ
スプログラムを利用するユーザが提供されたサービスプ
ログラムの提供をタイムリーにかつ確実に受けること
で、互いの利便性を向上することが可能なプログラム提
供システムが得られるという効果を奏する。
According to the invention described in claim 8, in the invention described in claim 6 or 7, the program providing server manages an interface with an external communication system connected via a network, and When the service ID and the activation object transmitted by the information transmission control unit are not received by the client device or the service provider device, the activation object is registered in advance,
Change the content to match the environment of the external communication system,
Since an interface control means for transmitting the changed content of the service ID and the activation object to the destination information terminal device in the external communication system is provided, a provider (service provider) of various service programs can easily provide the service program, In addition, a user who uses the service program receives the provided service program in a timely and reliable manner, thereby providing a program providing system capable of improving the convenience of each other.

【0156】また、請求項9に記載の発明によれば、請
求項6〜8のいずれか一つに記載の発明において、前記
プログラム提供サーバが、複数のサーバ群から構成され
るため、異なる処理を分散しておこなうことができ、処
理の効率化を図ることによって、各種サービスプログラ
ムの提供者(サービスプロバイダー)が容易にサービス
プログラムを提供でき、かつそのサービスプログラムを
利用するユーザが提供されたサービスプログラムの提供
を容易に受けることで、互いの利便性を向上することが
可能なプログラム提供システムが得られるという効果を
奏する。
According to the ninth aspect of the present invention, in the invention of any one of the sixth to eighth aspects, since the program providing server is composed of a plurality of server groups, different processing is performed. The service provided by various service program providers (service providers) can be easily provided by improving the efficiency of the processing, and the user who uses the service program is provided. There is an effect that a program providing system capable of improving the convenience of each other can be obtained by easily receiving the program.

【0157】また、請求項10に記載の発明によれば、
サービスID情報送信工程によってサービスプロバイダ
ーが提供する各種サービスプログラムのサービスID情
報および前記サービスID情報に対応するサービスプロ
グラムを起動させるための起動オブジェクトを、あらか
じめログインされているエンドユーザまたは他のサービ
スプロバイダーの情報端末装置へ送信するため、各種サ
ービスプログラムの提供者(サービスプロバイダー)が
容易にサービスプログラムを提供でき、かつそのサービ
スプログラムを利用するユーザが提供されたサービスプ
ログラムの提供を容易に受けることで、互いの利便性を
向上することが可能な、サービスプロバイダーが提供す
る各種サービスプログラムをエンドユーザまたは他のサ
ービスプロバイダーに提供するサービス提供方法が得ら
れるという効果を奏する。
According to the tenth aspect of the present invention,
The service ID information of the various service programs provided by the service provider in the service ID information transmitting step and an activation object for activating the service program corresponding to the service ID information are transmitted to the end user or another service provider who has logged in in advance. Since the service program is transmitted to the information terminal device, a provider (service provider) of various service programs can easily provide the service program, and a user using the service program can easily receive the provided service program. An effect of obtaining a service providing method of providing various service programs provided by a service provider to an end user or another service provider, which can improve mutual convenience. To.

【0158】また、請求項11に記載の発明によれば、
請求項10に記載の発明において、課金処理工程によっ
て、サービスID情報送信制御工程によって送信された
サービスID情報にかかるサービスを提供したサービス
プロバイダーからの課金請求にともない、前記エンドユ
ーザまたは前記サービスプロバイダーに対する課金をお
こなうため、安全かつ確実な課金処理をすることが可能
なプログラム提供方法が得られるという効果を奏する。
According to the eleventh aspect of the present invention,
In the invention according to claim 10, the end user or the service provider is charged by a charging process from a service provider that provided a service related to the service ID information transmitted by the service ID information transmission control step. Since charging is performed, there is an effect that a program providing method capable of performing safe and reliable charging processing can be obtained.

【0159】また、請求項12に記載の発明によれば、
請求項11に記載の発明において、前記課金工程が、課
金処理をおこなう際にもちいる課金用IDの情報を前記
エンドユーザに対して発行する発行工程と、前記サービ
スプロバイダーの情報端末装置から送信された課金用の
IDを受信する受信工程と、前記発行工程によって発行
された課金用IDと、前記受信工程によって受信された
課金用IDを比較する比較工程と、前記比較工程によっ
て比較された結果、両者の課金IDが一致した場合に、
決済をおこなう決済工程と、を含むため、決済に必要な
実際の個人情報を流通させることなく、安全かつ確実な
課金処理をすることが可能なプログラム提供方法が得ら
れるという効果を奏する。
According to the twelfth aspect of the present invention,
The invention according to claim 11, wherein the billing step is a step of issuing billing ID information used for performing billing processing to the end user, and is transmitted from an information terminal device of the service provider. A receiving step of receiving the billing ID, a comparing step of comparing the billing ID issued by the issuing step with the billing ID received by the receiving step, and a result of the comparison by the comparing step. If both charging IDs match,
Since the method includes a settlement step of performing settlement, there is an effect that a program providing method capable of performing safe and reliable billing processing without circulating actual personal information necessary for settlement is obtained.

【0160】また、請求項13に記載の発明によれば、
請求項10〜12のいずれか一つに記載の発明におい
て、変更工程が、前記サービスID情報送信制御工程に
よって送信されたサービスIDおよび起動オブジェクト
が前記エンドユーザまたは前記サービスプロバイダーの
情報端末装置によって受信されなかった場合に、前記起
動オブジェクトを、あらかじめ登録された、前記外部通
信システムの環境に合致する内容に変更し、送信工程
が、前記変更工程によって変更された内容のサービスI
Dおよび起動オブジェクトを、ネットワークで接続され
た外部通信システムにおける送信先の情報端末装置へ送
信する送信するため、各種サービスプログラムの提供者
(サービスプロバイダー)が容易にサービスプログラム
を提供でき、かつそのサービスプログラムを利用するユ
ーザが提供されたサービスプログラムの提供をタイムリ
ーにかつ確実に受けることで、互いの利便性を向上する
ことが可能なプログラム提供方法が得られるという効果
を奏する。
According to the thirteenth aspect of the present invention,
13. The invention according to claim 10, wherein in the changing step, the service ID and the activation object transmitted by the service ID information transmission control step are received by the information terminal device of the end user or the service provider. If not, the activation object is changed to the contents registered in advance and conforming to the environment of the external communication system, and the transmitting step is performed by the service I having the contents changed by the changing step.
D and the activation object are transmitted to the destination information terminal device in the external communication system connected via the network, so that a provider (service provider) of various service programs can easily provide the service program, and the service is provided. By providing the user of the program with the provided service program in a timely and reliable manner, a program providing method capable of improving the convenience of each other is obtained.

【0161】また、請求項14に記載された発明によれ
ば、請求項10〜13に記載された方法をコンピュータ
に実行させるプログラムが得られるという効果を奏す
る。
According to the fourteenth aspect of the present invention, it is possible to obtain a program for causing a computer to execute the method according to the tenth to thirteenth aspects.

【0162】また、請求項15に記載された発明にかか
る記録媒体は、請求項10〜13に記載された方法をコ
ンピュータに実行させるプログラムを記録したことで、
そのプログラムをコンピュータ読み取り可能となり、こ
れによって、請求項10〜13の動作をコンピュータに
よって実現することが可能な記録媒体が得られるという
効果を奏する。
According to a fifteenth aspect of the present invention, a recording medium stores a program for causing a computer to execute the method according to the tenth aspect.
The program can be read by a computer, thereby providing an effect that a recording medium capable of realizing the operations of claims 10 to 13 by a computer can be obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明の本実施の形態にかかるプログラム提
供装置を含むプログラム提供システムのシステム構成を
示す説明図である。
FIG. 1 is an explanatory diagram showing a system configuration of a program providing system including a program providing device according to an embodiment of the present invention.

【図2】この発明の本実施の形態にかかるプログラム提
供装置のハードウエア構成を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a hardware configuration of a program providing device according to the embodiment of the present invention;

【図3】この発明の本実施の形態にかかるプログラム提
供システムの機能的構成について説明するブロック図で
ある。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a functional configuration of a program providing system according to the embodiment of the present invention;

【図4】この発明の本実施の形態にかかるプログラム提
供システムの別の機能的構成について説明するブロック
図であり、ログインによるセッション管理の内容を示す
説明図である。
FIG. 4 is a block diagram illustrating another functional configuration of the program providing system according to the embodiment of the present invention, and is an explanatory diagram illustrating contents of session management by login.

【図5】この発明の本実施の形態にかかるプログラム提
供システムのクライアント側環境によって表示されたク
ライアント側装置の表示画面(検索ビュー)の一例を示
す説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of a display screen (search view) of the client device displayed in the client environment of the program providing system according to the embodiment of the present invention;

【図6】この発明の本実施の形態にかかるプログラム提
供システムのクライアント側環境によって表示されたク
ライアント側装置の表示画面(検索ビュー)の別の一例
を示す説明図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing another example of the display screen (search view) of the client-side device displayed by the client-side environment of the program providing system according to the embodiment of the present invention;

【図7】この発明の本実施の形態にかかるプログラム提
供システムの別の機能的構成について説明するブロック
図であり、サービスプロバイダーの各種サービス提供の
内容を示す説明図である。
FIG. 7 is a block diagram illustrating another functional configuration of the program providing system according to the embodiment of the present invention, and is an explanatory diagram illustrating contents of various service provisions of a service provider.

【図8】この発明の本実施の形態にかかるプログラム提
供システムの別の機能的構成について説明するブロック
図であり、サービス起動制御プログラムによる起動処理
の内容を示す説明図である。
FIG. 8 is a block diagram for explaining another functional configuration of the program providing system according to the embodiment of the present invention, and is an explanatory diagram showing contents of a start process by a service start control program.

【図9】この発明の実施の形態にかかるプログラム提供
システムのサービス起動制御プログラムによる起動処理
の手順を示すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart illustrating a procedure of a start process by a service start control program of the program providing system according to the embodiment of the present invention;

【図10】この発明の本実施の形態にかかるプログラム
提供システムの別の機能的構成について説明するブロッ
ク図であり、課金フレームワークの内容を示す説明図で
ある。
FIG. 10 is a block diagram illustrating another functional configuration of the program providing system according to the embodiment of the present invention, and is an explanatory diagram illustrating contents of a charging framework.

【図11】この発明の実施の形態にかかるプログラム提
供システムの課金フレームワークによる課金処理の手順
を示すフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart illustrating a procedure of charging processing by a charging framework of the program providing system according to the embodiment of the present invention;

【図12】この発明の実施の形態にかかるプログラム提
供システムのクライアント側装置において表示される表
示画面の一例を示す説明図である。
FIG. 12 is an explanatory diagram showing an example of a display screen displayed on the client device of the program providing system according to the embodiment of the present invention;

【図13】この発明の実施の形態にかかるWebページ
リモート表示機能を示す説明図である。
FIG. 13 is an explanatory diagram showing a Web page remote display function according to the embodiment of the present invention.

【図14】バナー広告がWebページのサブフレームに
表示された状態を示す説明図である。
FIG. 14 is an explanatory diagram showing a state where a banner advertisement is displayed in a subframe of a Web page.

【図15】この発明の実施の形態にかかるクライアント
アクセス機能を示す説明図である。
FIG. 15 is an explanatory diagram showing a client access function according to the embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 ネットワーク 101 サーバ 102 端末装置A 103 端末装置B 104 端末装置C 201,251 CPU 202,252 ROM 203,253 RAM 204,254 HDD(ハードディスクドライブ) 205,255 HD(ハードディスク) 206,256 FDD(フロッピーディスクドライ
ブ) 207,257 FD(フロッピーディスク) 208,258 ディスプレイ 209,259 KB(キーボード) 210,260 マウス 211,261 スキャナ 212,262 ネットワークI/F(インタフェー
ス) 213,263 プリンタ 214,264 バス 300 サービスID 301 サーバ(群)(プログラム提供装置) 302(302a、302b) クライアント側装置 303 サービスプロバイダー装置 311 ルックアップテーブルサーバ 312 サービス起動制御サーバ 313 検索/ビュー制御サーバ 314 課金処理サーバ 315 顧客情報管理サーバ 316 サービスUI変更制御サーバ 317 (ログイン)セッション管理サーバ 321 クライアント側環境 350 決済会社(の情報処理装置) 500 検索ビュー 501,601 ビュー画面 502(502a〜502d) タグ 503 ブックマークビュー画面 1300 Webサイト 1301 広告挿入用Webサーバ 1302 Webブラウザ 1501 サービス提供者(ServiceAPI) 1502 クライアント側環境Gateway 1503 クライアント側環境Plug−In 1504 Webドキュメント
100 network 101 server 102 terminal device A 103 terminal device B 104 terminal device C 201, 251 CPU 202, 252 ROM 203, 253 RAM 204, 254 HDD (hard disk drive) 205, 255 HD (hard disk) 206, 256 FDD (floppy disk) Drive) 207,257 FD (floppy disk) 208,258 display 209,259 KB (keyboard) 210,260 mouse 211,261 scanner 212,262 network I / F (interface) 213,263 printer 214,264 bus 300 service ID 301 server (group) (program providing device) 302 (302a, 302b) client-side device 303 service provider device 3 11 Lookup Table Server 312 Service Activation Control Server 313 Search / View Control Server 314 Billing Processing Server 315 Customer Information Management Server 316 Service UI Change Control Server 317 (Login) Session Management Server 321 Client Side Environment 350 Information Processing Device of Payment Company ) 500 Search view 501, 601 View screen 502 (502a-502d) Tag 503 Bookmark view screen 1300 Web site 1301 Web server for advertisement insertion 1302 Web browser 1501 Service provider (Service API) 1502 Client side environment Gateway 1503 Client side environment Plug- In 1504 Web Document

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 二之宮 洋平 神奈川県横浜市港北区新羽1767 フォーデ ィーネットワークス株式会社内 (72)発明者 鈴木 泰弘 神奈川県横浜市港北区新羽1767 フォーデ ィーネットワークス株式会社内 (72)発明者 山本 善弘 神奈川県横浜市港北区新羽1767 フォーデ ィーネットワークス株式会社内 (72)発明者 山本 哲男 神奈川県横浜市港北区新羽1767 フォーデ ィーネットワークス株式会社内 Fターム(参考) 5B076 FC10 (54)【発明の名称】 プログラム提供装置、プログラム提供システム、プログラム提供方法、プログラム提供方法をコ ンピュータに実行させるプログラム、およびそのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可 能な記録媒体 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Yohei Ninomiya 1767 Nippa, Kohoku-ku, Yokohama, Kanagawa Prefecture Inside Fordy Networks Co., Ltd. (72) Inventor Yasuhiro Suzuki 1767 Nippa, Kohoku-ku, Yokohama, Kanagawa, Japan Inside (72) Inventor Yoshihiro Yamamoto 1767 Nippa, Kohoku-ku, Yokohama, Kanagawa Prefecture Inside (72) Inventor Tetsuo Yamamoto 1767 Nippa, Kohoku-ku, Yokohama, Kanagawa Prefecture F Term (Reference) 5B076 FC10 (54) [Title of the Invention] A program providing device, a program providing system, a program providing method, a program for causing a computer to execute the program providing method, and a computer storing the program A readable recording medium

Claims (15)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 サービスプロバイダーが提供する各種サ
ービスプログラムのサービスID情報を登録するサービ
スID情報登録手段と、 少なくとも、前記サービスID情報登録手段に登録され
たサービスID情報および前記サービスID情報に対応
するサービスプログラムを起動させるための起動オブジ
ェクトを、あらかじめログインされているエンドユーザ
または他のサービスプロバイダーの情報端末装置へ送信
するサービスID情報送信制御手段と、 を備えたことを特徴とするプログラム提供装置。
1. A service ID information registering means for registering service ID information of various service programs provided by a service provider, and at least service ID information registered in the service ID information registering means and corresponding to the service ID information. A service ID information transmission control means for transmitting an activation object for activating a service program to an information terminal device of an end user or another service provider who is logged in in advance.
【請求項2】 さらに、前記エンドユーザまたはサービ
スプロバイダーに関する情報を記憶管理する顧客情報管
理手段を備え、 前記サービスID情報送信制御手段は、前記顧客情報管
理手段によって記憶管理されたエンドユーザまたはサー
ビスプロバイダーの情報に基づいて送信制御をおこなう
ことを特徴とする請求項1に記載のプログラム提供装
置。
2. The system according to claim 1, further comprising customer information management means for storing and managing information relating to said end user or service provider, wherein said service ID information transmission control means comprises an end user or service provider stored and managed by said customer information management means. 2. The program providing device according to claim 1, wherein transmission control is performed based on the information.
【請求項3】 さらに、サービスID情報送信制御手段
によって送信されたサービスID情報にかかるサービス
を提供したサービスプロバイダーからの課金請求にとも
ない、前記エンドユーザまたは前記サービスプロバイダ
ーに対する課金をおこなう課金処理手段を備えたことを
特徴とする請求項2に記載のプログラム提供装置。
3. A billing processing unit for billing the end user or the service provider in response to a billing request from a service provider that provided the service related to the service ID information transmitted by the service ID information transmission control unit. The program providing device according to claim 2, further comprising:
【請求項4】 前記課金処理手段は、 課金処理をおこなう際にもちいる課金用IDの情報を前
記エンドユーザに対して発行する発行手段と、 前記サービスプロバイダーの情報端末装置から送信され
た課金用のIDを受信する受信手段と、 前記発行手段によって発行された課金用IDと、前記受
信手段によって受信された課金用IDを比較する比較手
段と、 前記比較手段によって比較された結果、両者の課金ID
が一致した場合に、前記顧客情報管理手段によって管理
された決済情報に基づいて決済をおこなう決済手段と、 を備えたことを特徴とする請求項3に記載のプログラム
提供装置。
4. The charging processing means includes: issuing means for issuing information of a charging ID used for performing charging processing to the end user; and charging means transmitted from an information terminal device of the service provider. Receiving means for receiving the ID of the charging means; comparing means for comparing the charging ID issued by the issuing means with the charging ID received by the receiving means; ID
4. The program providing device according to claim 3, further comprising: a payment unit configured to perform payment based on the payment information managed by the customer information management unit when the passwords match. 5.
【請求項5】 さらに、ネットワークで接続された外部
通信システムとのインタフェースを司り、前記サービス
ID情報送信制御手段によって送信されたサービスID
および起動オブジェクトが前記エンドユーザまたは前記
サービスプロバイダーの情報端末装置によって受信され
なかった場合に、前記起動オブジェクトを、あらかじめ
登録された、前記外部通信システムの環境に合致する内
容に変更し、変更した内容のサービスIDおよび起動オ
ブジェクトを前記外部通信システムにおける送信先の情
報端末装置へ送信するインタフェース制御手段を備えた
ことを特徴とする1〜4のいずれか一つに記載のプログ
ラム提供装置。
5. A service ID transmitted by said service ID information transmission control means, which controls an interface with an external communication system connected by a network.
And when the activation object is not received by the information terminal device of the end user or the service provider, changing the activation object to a content registered in advance and matching the environment of the external communication system, and the changed content. The program providing apparatus according to any one of claims 1 to 4, further comprising an interface control unit that transmits the service ID and the activation object to the destination information terminal device in the external communication system.
【請求項6】 サービスプロバイダー装置と、プログラ
ム提供サーバと、クライアント側装置とがネットワーク
によって接続されたプログラム提供システムにおいて、 前記サービスプロバイダー装置が、各種サービスプログ
ラムのサービスIDを前記プログラム提供サーバへ送信
し、 前記プログラム提供サーバが、 前記サービスプロバイダー装置から提供される各種サー
ビスプログラムのサービスID情報を登録するサービス
ID情報登録手段と、 少なくとも、前記サービスID情報登録手段に登録され
たサービスID情報および前記サービスID情報に対応
するサービスプログラムを起動させるための起動オブジ
ェクトを、あらかじめログインされている、前記クライ
アント側装置へ送信するサービスID情報送信制御手段
と、 を備え、 前記クライアント側装置が、 前記プログラム提供サーバのサービスID情報送信制御
手段によって送信されたサービスID情報および起動オ
ブジェクトを受信する受信手段と、 前記受信手段によって受信された前記サービスID情報
を前記起動オブジェクトによって起動する起動手段と、 を備えたことを特徴とするプログラム提供システム。
6. A program providing system in which a service provider device, a program providing server, and a client device are connected by a network, wherein the service provider device transmits service IDs of various service programs to the program providing server. A service ID information registration unit for registering service ID information of various service programs provided by the service provider device; and at least the service ID information registered in the service ID information registration unit and the service. Service ID information transmission control means for transmitting an activation object for activating a service program corresponding to ID information to the client-side device, which has been logged in in advance, A receiving unit that receives the service ID information and the activation object transmitted by the service ID information transmission control unit of the program providing server; and the service ID information that is received by the reception unit by the activation object. A program providing system, comprising: starting means for starting;
【請求項7】 さらに、前記プログラム提供サーバは、
エンドユーザまたはサービスプロバイダーに関する情報
を記憶管理する顧客情報管理手段を備え、 前記サービスID情報送信制御手段は、前記顧客情報管
理手段によって記憶管理されたエンドユーザまたはサー
ビスプロバイダーの情報に基づいて、前記クライアント
側装置またはサービスプロバイダー装置への送信制御を
おこなうことを特徴とする請求項6に記載のプログラム
提供システム。
7. The program providing server according to claim 1, wherein:
Customer information management means for storing and managing information about an end user or a service provider; the service ID information transmission control means, based on the information of the end user or service provider stored and managed by the customer information management means, 7. The program providing system according to claim 6, wherein transmission control to a side device or a service provider device is performed.
【請求項8】 さらに、前記プログラム提供サーバは、
ネットワークで接続された外部通信システムとのインタ
フェースを司り、前記サービスID情報送信制御手段に
よって送信されたサービスIDおよび起動オブジェクト
が前記クライアント側装置または前記サービスプロバイ
ダー装置によって受信されなかった場合に、前記起動オ
ブジェクトを、あらかじめ登録された、前記外部通信シ
ステムの環境に合致する内容に変更し、変更した内容の
サービスIDおよび起動オブジェクトを前記外部通信シ
ステムにおける送信先の情報端末装置へ送信するインタ
フェース制御手段を備えたことを特徴とする請求項6ま
たは7に記載のプログラム提供システム。
8. The program providing server according to claim 8, wherein:
If the service ID and the activation object transmitted by the service ID information transmission control unit are not received by the client-side device or the service provider device, the activation is performed by an interface with an external communication system connected via a network. An interface control means for changing an object to contents registered in advance and conforming to the environment of the external communication system, and transmitting a service ID and an activation object of the changed contents to a destination information terminal device in the external communication system. The program providing system according to claim 6, further comprising:
【請求項9】 前記プログラム提供サーバは、複数のサ
ーバ群から構成されることを特徴とする請求項6〜8の
いずれか一つに記載のプログラム提供システム。
9. The program providing system according to claim 6, wherein said program providing server comprises a plurality of server groups.
【請求項10】 サービスプロバイダーが提供する各種
サービスプログラムをエンドユーザまたは他のサービス
プロバイダーに提供するサービス提供方法において、 前記サービスプロバイダーが提供する各種サービスプロ
グラムのサービスID情報および前記サービスID情報
に対応するサービスプログラムを起動させるための起動
オブジェクトを、あらかじめログインされているエンド
ユーザまたは他のサービスプロバイダーの情報端末装置
へ送信するサービスID情報送信工程を含んだことを特
徴とするプログラム提供方法。
10. A service providing method for providing various service programs provided by a service provider to an end user or another service provider, wherein the service ID information corresponds to the service ID information of the various service programs provided by the service provider and the service ID information. A program providing method, comprising a service ID information transmitting step of transmitting an activation object for activating a service program to an information terminal device of an end user or another service provider who is logged in in advance.
【請求項11】 さらに、サービスID情報送信制御工
程によって送信されたサービスID情報にかかるサービ
スを提供したサービスプロバイダーからの課金請求にと
もない、前記エンドユーザまたは前記サービスプロバイ
ダーに対する課金をおこなう課金工程を含んだことを特
徴とする請求項10に記載のプログラム提供装方法。
11. A billing step for billing the end user or the service provider in response to a billing request from a service provider that provided the service related to the service ID information transmitted in the service ID information transmission control step. The method of providing a program according to claim 10, wherein:
【請求項12】 前記課金工程は、 課金処理をおこなう際にもちいる課金用IDの情報を前
記エンドユーザに対して発行する発行工程と、 前記サービスプロバイダーの情報端末装置から送信され
た課金用のIDを受信する受信工程と、 前記発行工程によって発行された課金用IDと、前記受
信工程によって受信された課金用IDを比較する比較工
程と、 前記比較工程によって比較された結果、両者の課金ID
が一致した場合に、決済をおこなう決済工程と、 を含んだことを特徴とする請求項11に記載のプログラ
ム提供方法。
12. The billing step includes: issuing a billing ID information used for performing billing processing to the end user; and issuing a billing ID transmitted from an information terminal device of the service provider. A receiving step of receiving the ID; a comparing step of comparing the charging ID issued in the issuing step with the charging ID received in the receiving step; and a result of the comparison in the comparing step.
12. The program providing method according to claim 11, further comprising: a settlement step of performing settlement when?
【請求項13】 さらに、前記サービスID情報送信制
御工程によって送信されたサービスIDおよび起動オブ
ジェクトが前記エンドユーザまたは前記サービスプロバ
イダーの情報端末装置によって受信されなかった場合
に、前記起動オブジェクトを、あらかじめ登録された、
前記外部通信システムの環境に合致する内容に変更する
変更工程と、 前記変更工程によって変更された内容のサービスIDお
よび起動オブジェクトを、ネットワークで接続された外
部通信システムにおける送信先の情報端末装置へ送信す
る送信工程と、 を含んだことを特徴とする請求項10〜12のいずれか
一つに記載のプログラム提供方法。
13. When the service ID and the activation object transmitted by the service ID information transmission control step are not received by the information terminal device of the end user or the service provider, the activation object is registered in advance. Done,
A change step of changing the content to match the environment of the external communication system, and transmitting the service ID and the activation object of the content changed in the change step to a destination information terminal device in the external communication system connected via a network. The program providing method according to claim 10, further comprising: transmitting a program.
【請求項14】 前記請求項10〜13に記載された方
法をコンピュータに実行させるプログラム。
14. A program for causing a computer to execute the method according to claim 10.
【請求項15】 前記請求項14に記載されたプログラ
ムを記録したことを特徴とするコンピュータ読み取り可
能な記録媒体。
15. A computer-readable recording medium on which the program according to claim 14 is recorded.
JP2001017218A 2001-01-25 2001-01-25 Device, system and method for providing program, program making computer implement program providing method, and computer-readable recording medium recorded with program thereof Pending JP2002222086A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001017218A JP2002222086A (en) 2001-01-25 2001-01-25 Device, system and method for providing program, program making computer implement program providing method, and computer-readable recording medium recorded with program thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001017218A JP2002222086A (en) 2001-01-25 2001-01-25 Device, system and method for providing program, program making computer implement program providing method, and computer-readable recording medium recorded with program thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002222086A true JP2002222086A (en) 2002-08-09

Family

ID=18883455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001017218A Pending JP2002222086A (en) 2001-01-25 2001-01-25 Device, system and method for providing program, program making computer implement program providing method, and computer-readable recording medium recorded with program thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002222086A (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09120405A (en) * 1995-10-24 1997-05-06 Fujitsu Ltd Service changeable system in information center
JPH1091407A (en) * 1996-06-07 1998-04-10 Cybermedia Inc Automatic updating of various software products in plural client computer systems
JP2000076336A (en) * 1998-08-31 2000-03-14 Fujitsu Ltd Electronic settlement authentication system and electronic commerce service provider device
JP2000250992A (en) * 1999-03-02 2000-09-14 Ntt Data Corp Service proposition system, filtering device and settlement processor

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09120405A (en) * 1995-10-24 1997-05-06 Fujitsu Ltd Service changeable system in information center
JPH1091407A (en) * 1996-06-07 1998-04-10 Cybermedia Inc Automatic updating of various software products in plural client computer systems
JP2000076336A (en) * 1998-08-31 2000-03-14 Fujitsu Ltd Electronic settlement authentication system and electronic commerce service provider device
JP2000250992A (en) * 1999-03-02 2000-09-14 Ntt Data Corp Service proposition system, filtering device and settlement processor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7752335B2 (en) Networked computing using objects
US8364711B2 (en) Contact management system and method
US7650408B2 (en) Internet strawman and user interface therefor
CN101127108B (en) Method for accessing a information source via a computer system
CN105530175A (en) Message processing method, device and system
JP2001273318A (en) Access method for electronic business card having export function
JP2001273309A (en) Access method for electronic business card for managing location information
WO2002097652A1 (en) System and method of permissive data flow and application transfer
JP2001306472A (en) Electronic business card access method by hyper link
JP2001265772A (en) Access method for electronic business card having privacy level
WO2012089750A1 (en) Method of providing assistance to the end-user of a software application
JP4303541B2 (en) Search method and search broker
JP3770897B2 (en) Product server, purchase price settlement method, product purchase method, and computer program
EP1118950A1 (en) Process for personalized access to the internet network
US8489508B2 (en) Service system
US9665548B2 (en) Website creation system
CN102144242A (en) Automatic non-junk message list inclusion
JP2002222086A (en) Device, system and method for providing program, program making computer implement program providing method, and computer-readable recording medium recorded with program thereof
JP6927457B1 (en) Information processing system, information processing method, program and recording medium
JP2003187151A (en) Electronic transaction method, program for executing the method, information storage medium with the program stored therein, information processor, and electronic transaction system
JP4454826B2 (en) Server computer that manages e-mail addresses
JP4254518B2 (en) Information providing system, information providing apparatus, and information providing method
JP2013120533A (en) Novelty distribution server device and server device
JP2003108478A (en) System for distributing electronic mail, www server, method of distributing electronic mail, and program for executing the method by computer
JP2002169969A (en) System and method for distribution of electronic document

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110510

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110913