Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2002054942A - 残距離メータ - Google Patents

残距離メータ

Info

Publication number
JP2002054942A
JP2002054942A JP2000241079A JP2000241079A JP2002054942A JP 2002054942 A JP2002054942 A JP 2002054942A JP 2000241079 A JP2000241079 A JP 2000241079A JP 2000241079 A JP2000241079 A JP 2000241079A JP 2002054942 A JP2002054942 A JP 2002054942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
remaining distance
distance
destination
display
remaining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000241079A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuto Aoki
克仁 青木
Takashi Kudo
隆志 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2000241079A priority Critical patent/JP2002054942A/ja
Priority to US09/922,713 priority patent/US6748319B2/en
Publication of JP2002054942A publication Critical patent/JP2002054942A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C22/00Measuring distance traversed on the ground by vehicles, persons, animals or other moving solid bodies, e.g. using odometers, using pedometers
    • G01C22/02Measuring distance traversed on the ground by vehicles, persons, animals or other moving solid bodies, e.g. using odometers, using pedometers by conversion into electric waveforms and subsequent integration, e.g. using tachometer generator
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/84Data processing systems or methods, management, administration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 現在地から目的地までの残距離が容易に分か
る上に、目的地に近付いているのか遠ざかっているのか
を直感的にかつ視覚的に認識できる残距離メータを提供
することにある。 【解決手段】 ナビゲーション装置の表示画面6上に、
現在位置から目的地までの距離に応じて伸縮するグラフ
状表示を行うを残距離メータ7が表示される。該残距離
メータ7には、基準距離マーク10が予め付されてお
り、出発当初には、該基準距離マーク10を起点とし
て、現在位置から目的地までの距離が表示される。車両
が走行して現在位置から目的地までの距離が増減する
と、該残距離メータ7の表示が該距離の増減に応じて伸
縮する。走行中に残距離セットボタン6eが押される
と、残距離を前記基準距離マーク10を起点として拡大
表示することができる。また、該残距離セットボタン6
eが押された時点における残距離を記憶するマーク表示
を付けることもできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は残距離メータに関
し、特に残距離をバーグラフで表示することにより、残
距離を直感的に容易に認識できるようにした残距離メー
タに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、車両を目的地に誘導するための情
報を視覚的に提供するナビゲーション装置を搭載した車
両が増加してきている。このナビゲーション装置には、
液晶パネル等の表示板上に道路地図を表示させ、該道路
地図上で、車両の現在地や車両を走行させるべき向きな
どの車両誘導情報を提供する地図表示型と、道路地図を
用いずに車両誘導情報を提供する地図非表示型とがあ
る。
【0003】地図非表示型のナビゲーション装置の先行
技術として、例えば、特開平10−141980号公報
に記されているものがある。この先行技術では、目的地
を設定すると、現在地から目的地までの直線距離や、目
的地の方向を示す矢印などの車両誘導情報を、自動二輪
車などの車両のハンドル中央部に設けられた画面上に表
示することが記されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記したナビゲーショ
ン装置では、現在地から目的地までの距離は具体的な数
値で表示される。したがって、走行中に、車両が目的地
に近付いているのか遠ざかっているのかを判断しようと
すると、運転者が現在地における残距離Aを覚え、しば
らく走行した後に該残距離Aと現在表示されている残距
離Bとを比べて、それらの大小を比較したり、残距離A
から残距離Bを引き算したりすることが必要となる。こ
のため、車両が目的地に近付いているのか遠ざかってい
るのか、あるいは目的地まで、どれだけ近付いたかある
いは遠ざかったかを視覚的に、また直感的に判断するの
が難しいという問題があった。
【0005】この発明は、前記した従来技術に鑑みてな
されたものであり、その目的は、現在地から目的地まで
の残距離が容易に分かる上に、目的地に近付いているの
か遠ざかっているのかを直感的にかつ視覚的に認識でき
る残距離メータを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記した目的を達成する
ために、本発明は、目的地の座標と現在地の座標とか
ら、両者間の距離を算出し表示するナビゲーション装置
の残距離メータにおいて、前記距離に応じて伸縮するグ
ラフ状表示を行う表示部を具備した点に第1の特徴があ
る。この特徴によれば、車両が走行すると目的地までの
距離が随時求められ、該求められた距離がグラフ状表示
の伸縮によって表示されるので、運転者は視覚的かつ直
感的に認識できるようになる。
【0007】また、本発明は、残距離セットボタンをさ
らに具備し、前記表示部は、該残距離セットボタンがセ
ットされると、予め設けられている基準点を起点として
残距離を表示し、その後は残距離の増減に応じてグラフ
状表示を伸縮するようにした点に第2の特徴がある。こ
の特徴によれば、前記残距離セットボタンがセットされ
た時の残距離が拡大表示され、該残距離セットボタンが
セットされた時の現在位置を起点として残距離を表示す
ることができるようになる。このため、残距離の増減度
合いを、詳細にかつ直感的に認識できるようになる。
【0008】さらに、本発明によれば、前記残距離セッ
トボタンがセットされると、その時点における残距離を
記録するマーク表示を、前記グラフ状表示に付加するよ
うにした点に第3の特徴がある。この特徴によれば、出
発当初の残距離全体に対する残距離を表示するのに加
え、前記残距離セットボタンをセットした時点からの残
距離の増減を視覚的かつ直感的に認識できるようにな
る。
【0009】
【発明の実施の形態】以下に、本発明を、図面を参照し
て、詳細に説明する。図1は、ナビゲーション装置のハ
ード構成の概略を示すブロック図である。
【0010】受信ユニット1は、人工衛星からの信号を
受信して車両の現在位置(緯度、経度)を測定するGP
S(Global Positioning System) を構成し、ROM2
は、ナビゲーション装置を動作させるための制御プログ
ラムを記憶すると共に、地図上の主要な施設(例えば、
市町村役場等の公共施設、レジャー施設等)の名前や、
該施設の緯度、経度等を記憶している。RAM3は、ナ
ビゲーション装置の稼働中に発生する各種データを一時
的に記憶すると共に、各種の演算のための作業エリアを
提供する。操作ユニット4は、ナビゲーションを選択す
るためのメニューボタン、目的地等を設定するために使
用されるスクロールボタン、あるいは後述する残距離セ
ットボタン等を有する。CPU5は、前記受信ユニット
1から得られた現在位置の位置(座標)情報、操作ユニ
ット4で設定された目的地(座標)情報等を基に、前記
ROM2に記憶されている制御プログラムを駆使し、車
両の現在位置から見た目的地の方向、該現在位置から目
的地までの距離等を求め、表示画面6上に表示する。該
表示画面6は液晶パネル等からなり、自動二輪車等の操
舵部の中央付近に配置されている。
【0011】図2は、前記表示画面6の表示例を示す図
であり、この表示例では、車両の進行方向を上方とした
場合の、目的地の方向を示す方向表示部6a、速度メー
タ6b、本発明によるバーグラフ表示等のグラフ状表示
を用いた第1の残距離メータ6c、該残距離を数値で表
示する第2の残距離メータ6d、残距離セットボタン6
e、該車両の全走行距離を示す距離メータ6f、全走行
時間を示す時間メータ6g等が表示されている。以下で
は、前記第1、第2の残距離メータ6c、6dを総合し
て、残距離メータ7と呼ぶことにする。
【0012】次に、本発明の一実施形態の、残距離メー
タ7を、図3を参照して詳細に説明する。なお、目的地
設定までの手順は、前記特開平10−141980号公
報に記されている方法や、他の公知の方法を用いること
ができる。
【0013】残距離メータ7のバーグラフには、基準距
離マーク10と例えば5個の等間隔目盛り11が付けら
れている。目的地設定時(出発時)には、該基準距離マ
ーク10を起点として右側にフルスケールで着色表示
(例えば、青色)され、また現在位置から目的地までの
直線距離が数値で表示される。例えば、現在地と目的地
間の全距離が50kmとすると、該バーグラフは図示の
ようにフルスケール表示され、またその下方に50km
と数値で表示される。
【0014】次いで、車両が走行し、目的地の方向へ3
0km近付いたとすると、前記残距離メータ7は、同図
(b) に示されているようになる。すなわち、残距離メー
タ7のバーグラフは、前記基準距離マーク10から右方
向に3つ目の目盛りまでの表示が消灯し、該3つ目の目
盛りから右側が着色表示されることになる。また、残距
離の20kmが数値で表示される。
【0015】該実施形態の前記CPU5の機能を、図4
のフローチャートで説明する。CPU5は、ステップS
1にて目的地が設定されたか否かの判断を行いこの判断
が肯定になると、ステップS2に進んで、現在地から目
的地までの距離を演算し、その結果を残距離メータ7に
表示する。この表示例が、前記図3(a) である。次に、
ステップS3に進んで、目的地の方向を求めて、方向表
示部6aに表示する。ステップS4では、車両は走行中
であるか否かの判断を行い、この判断が肯定であると、
ステップS5に進んで目的地に着いたか否かの判断がな
される。この判断が否定の時には、ステップS2に戻っ
て、現在地から目的地までの距離が残距離メータに表示
され、さらにステップS3に進んで、車両の進行方向か
らみた目的地の方向が方向表示部6aに表示される。以
上の処理が繰返し行われ、ステップS5の判断が肯定に
なると、一連の処理を終了する。
【0016】この実施形態によれば、バーグラフの表示
が残距離に応じて伸縮するので、目的地までの残距離の
減り具合を視覚的、直感的に把握できるようになる。な
お、前記バーグラフの一端より予定長内側に基準距離マ
ーク10を設けたのは、すなわち該基準距離マーク10
より左側に表示領域を若干設けたのは、場合によって
は、車両が目的地に対して遠ざかるように走行する場合
があるので、これを表示し、運転者に注意を喚起できる
ようにするためである。
【0017】次に、本発明の第2実施形態を、図5を参
照して説明する。この実施形態は、運転者が図3(b) の
状態において、前記残距離セットボタン6eを押すと、
図5(a) に示されているように、残距離の20kmが、
基準距離マーク10を基準として右側にフルスケールで
拡大表示されるようにした。そして、さらに10km目
的地に向かって走行すると、残距離の10kmが同図
(b) のように表示されるようにした。
【0018】この実施形態における前記CPU5の機能
を、図6のフローチャートを参照して説明する。ステッ
プS1〜S5は、図4と同じであるので、説明を省略す
る。ステップS5の判断が否定の時には、ステップS6
に進んで、前記残距離セットボタン6eがオンされたか
否かの判断がなされる。この判断が肯定になると、ステ
ップS7、S8に進んで、残距離メータのスケールが変
更され、該残距離が、前記残距離マーク10を起点とし
て拡大表示される(図5(a) 参照)。
【0019】したがって、この実施形態によれば、基準
距離マーク10を新たな起点(出発地)として、さらに
目的地にどれだけ近付いたかを、直感的に認識できるよ
うになる。また、残距離が拡大表示され、運転者は目的
地までの残り距離の増減度合いを、詳細にかつ直感的に
認識することができるようになる。
【0020】次に、本発明の第3実施形態を、図7を参
照して説明する。この実施形態では、操作者が図3(b)
の状態において残距離セットボタン6eを押すと、図7
(a)に示されているように、残距離の20kmの位置に
マーク12が表示されるようにした。そして、さらに1
0km目的地に向かって走行すると、残距離の10km
が同図(b) のように表示されるようにした。
【0021】この実施形態における前記CPU5の機能
を、図8のフローチャートを参照して説明する。ステッ
プS1〜S6は、図6と同じであるので、説明を省略す
る。ステップS6の判断が肯定の時には、ステップS9
に進んで、バーグラフの残距離の頭部に、マーク12が
表示される。その後、ステップS2に戻って、前記した
処理が続行される。
【0022】この結果、本実施形態によれば、マーク1
2を新たな起点(出発地)として、さらに目的地にどれ
だけ近付いたかを、直感的に認識できるようになると共
に、出発当初の残距離全体に対する残距離を、相対的か
つ直感的に認識できるようになる。
【0023】なお、本発明は、前記実施形態に限らず、
図5(b) の表示と図7(b) の表示とを交互に切換え表示
できるようにしてもよい。また、図5の表示と図7の表
示とを併設し、両表示が同時に可能となるようにしても
よい。
【0024】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、請求項
1〜4の発明によれば、車両の走行中に、目的地までの
残距離の減り具合を視覚的に、かつ直感的に認識できる
ようになる。
【0025】また、請求項3の発明によれば、目的地ま
での残距離が拡大表示されるので、さらに残距離の減り
具合を詳細にかつ直感的に認識できるようになる。
【0026】さらに、請求項4の発明によれば、残距離
セットボタンがセットされた時点の残距離がマークで記
録されるので、出発当初の残距離全体に対する残距離を
表示するのに加え、前記残距離セットボタンをセットし
た時点からの残距離の増減を視覚的かつ直感的に認識で
きるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明が適用されるナビゲーション装置のハ
ード構成の概略を示すブロック図である。
【図2】 表示画面の一表示例を示す図である。
【図3】 本発明の第1実施形態のグラフ状表示を行う
表示部を示す図である。
【図4】 前記第1実施形態を具現するCPUの機能を
示すフローチャートである。
【図5】 本発明の第2実施形態のグラフ状表示を行う
表示部を示す図である。
【図6】 前記第2実施形態を具現するCPUの機能を
示すフローチャートである。
【図7】 本発明の第3実施形態のグラフ状表示を行う
表示部を示す図である。
【図8】 前記第3実施形態を具現するCPUの機能を
示すフローチャートである。
【符号の説明】
1…受信ユニット、2…ROM、3…RAM、4…操作
ユニット、5…CPU、6…表示画面、6c…第1の残
距離メータ、6d…第2の残距離メータ、6e…残距離
セットボタン、7…残距離メータ、10…基準距離マー
ク、11…目盛り。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 目的地の座標と現在地の座標とから、両
    者間の距離を算出し表示するナビゲーション装置の残距
    離メータにおいて、 前記距離に応じて伸縮するグラフ状表示を行う表示部を
    具備したことを特徴とする残距離メータ。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の残距離メータにおい
    て、 前記表示部は、該表示部の一端より予定長内側に基準点
    を具備し、該基準点を当初の起点として残距離を表示
    し、その後は残距離の増減に応じてグラフ状表示を伸縮
    することを特徴とする残距離メータ。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の残距離メータにおい
    て、 残距離セットボタンをさらに具備し、 前記表示部は、前記残距離セットボタンがセットされる
    と、前記基準点を起点として残距離を表示し、その後は
    残距離の増減に応じてグラフ状表示を伸縮することを特
    徴とする残距離メータ。
  4. 【請求項4】 請求項1または2に記載の残距離メータ
    において、 残距離セットボタンをさらに具備し、 前記表示部は、前記残距離セットボタンがセットされる
    と、その時点における残距離を記録するマーク表示を、
    前記グラフ状表示に付加することを特徴とする残距離メ
    ータ。
JP2000241079A 2000-08-09 2000-08-09 残距離メータ Pending JP2002054942A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000241079A JP2002054942A (ja) 2000-08-09 2000-08-09 残距離メータ
US09/922,713 US6748319B2 (en) 2000-08-09 2001-08-07 Remaining distance meter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000241079A JP2002054942A (ja) 2000-08-09 2000-08-09 残距離メータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002054942A true JP2002054942A (ja) 2002-02-20

Family

ID=18732329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000241079A Pending JP2002054942A (ja) 2000-08-09 2000-08-09 残距離メータ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6748319B2 (ja)
JP (1) JP2002054942A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007298438A (ja) * 2006-05-01 2007-11-15 Xanavi Informatics Corp ナビゲーション装置
KR101164399B1 (ko) 2007-09-05 2012-07-12 팅크웨어(주) 내비게이션 시스템에서의 경로 안내 시 역주행 판정 방법및 그 장치
JP2016156721A (ja) * 2015-02-25 2016-09-01 株式会社ゼンリンデータコム 情報処理装置、位置表示システム
JP2016217990A (ja) * 2015-05-25 2016-12-22 トヨタ自動車株式会社 情報表示装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003004471A (ja) * 2001-06-06 2003-01-08 E-Lead Electronic Co Ltd 無線通話を介して相手の位置を判別する装置
US20090210150A1 (en) * 2008-02-15 2009-08-20 Chunghwa United Television Co., Ltd. Method for smart announcing of bus stop
DE102008013742A1 (de) 2008-03-12 2009-09-24 Daimler Ag Vorrichtung und Verfahren zur Routenplanung und Zielführung
US8606458B2 (en) * 2008-12-12 2013-12-10 Fleetcor Technologies Operating Company, Llc Navigation system having mileage mechanism and method of operation thereof
DE102009010810B4 (de) * 2009-02-27 2018-03-22 Continental Automotive Gmbh Einrichtung zur Anzeige mehrerer erfassbarer variabler Größen
DE102009011015B4 (de) * 2009-02-28 2017-06-22 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Anzeige einer Restreichweite eines Kraftfahrzeugs
US9851219B2 (en) * 2009-07-09 2017-12-26 Honeywell International Inc. Methods and systems for route-based scrolling of a navigational map
JP5461365B2 (ja) * 2010-11-04 2014-04-02 本田技研工業株式会社 航続距離表示装置
US9696176B2 (en) * 2011-01-06 2017-07-04 Ford Global Technologies, Llc Information display system and method
US8860565B2 (en) * 2011-01-06 2014-10-14 Ford Global Technlogies, Llc Information display system and method
US10549636B2 (en) 2017-03-03 2020-02-04 Ford Global Technologies, Llc Information display systems and method for display an efficiency gauge and target
US11740094B2 (en) 2017-04-19 2023-08-29 Ford Global Technologies, Llc Providing trip status in a vehicle

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51134167A (en) * 1975-05-15 1976-11-20 Nippon Soken Inc Automobile mileage meter
US4847785A (en) * 1985-01-22 1989-07-11 International Business Machines Corp. Interactive display for trend or bar graph
US5323321A (en) * 1990-06-25 1994-06-21 Motorola, Inc. Land vehicle navigation apparatus
JPH03162618A (ja) * 1990-10-31 1991-07-12 Nissan Motor Co Ltd 車両用走行誘導装置
JP3155022B2 (ja) * 1991-04-23 2001-04-09 パイオニア株式会社 車載ナビゲーション装置
JP3533685B2 (ja) * 1993-10-04 2004-05-31 セイコーエプソン株式会社 車両用画像データ演算装置及びその制御方法
JP3115197B2 (ja) * 1994-10-21 2000-12-04 本田技研工業株式会社 自動車用表示装置
JPH08136271A (ja) * 1994-11-14 1996-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車載ナビゲーション装置
JPH09325046A (ja) * 1996-06-04 1997-12-16 Denso Corp 車両用走行距離計
JPH1041980A (ja) 1996-07-22 1998-02-13 Nec Corp 回線交換網とパケット交換網間の網間接続方法と装置
US6119068A (en) * 1996-12-27 2000-09-12 Kannonji; Michihiro Rear-end collision alarming device and method linked to speed control device of a vehicle
US5951621A (en) * 1997-10-30 1999-09-14 Lear Automotive Dearborn, Inc. Proximity indicator display
US6078864A (en) * 1998-07-17 2000-06-20 Magellan Dis, Inc. Navigation system with predetermined indication of next maneuver
JP2000205852A (ja) * 1999-01-19 2000-07-28 Mitsutoyo Corp デジタルアナログ併用表示型測定器のアナログ量測定・表示方法
DE60035649T2 (de) * 1999-09-06 2007-11-22 Honda Giken Kogyo K.K. Motorrad mit Navigationssystem

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007298438A (ja) * 2006-05-01 2007-11-15 Xanavi Informatics Corp ナビゲーション装置
KR101164399B1 (ko) 2007-09-05 2012-07-12 팅크웨어(주) 내비게이션 시스템에서의 경로 안내 시 역주행 판정 방법및 그 장치
JP2016156721A (ja) * 2015-02-25 2016-09-01 株式会社ゼンリンデータコム 情報処理装置、位置表示システム
JP2016217990A (ja) * 2015-05-25 2016-12-22 トヨタ自動車株式会社 情報表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6748319B2 (en) 2004-06-08
US20020026280A1 (en) 2002-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4225029B2 (ja) 地図画像表示装置及び地図画像表示プログラム
US6529822B1 (en) Navigation system with zoomed maneuver instruction
JP2002054942A (ja) 残距離メータ
US6574551B1 (en) Autoscaling of recommended route
JP3116376B2 (ja) ナビゲーション装置およびナビゲーション方法
US20030060971A1 (en) Vehicle navigation system with off-road navigation
JP2004286496A (ja) 車載用ナビゲーション装置の走行軌跡表示方法
JP2004157013A (ja) 地図画像表示装置及び地図画像表示プログラム
JP2720555B2 (ja) 走行情報表示装置
JPH09113289A (ja) ナビゲーション装置
JP3864788B2 (ja) 経路探索装置、経路表示方法及び経路表示プログラム
JP3382407B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP3591216B2 (ja) 車両用地図表示装置
JP4271377B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2001074488A (ja) 車載ナビゲーション装置
JP4547616B2 (ja) ナビゲーション装置
JP4112352B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2001280986A (ja) 地図表示装置
JP4329502B2 (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーションプログラム、及び記憶媒体
JP3835295B2 (ja) 経路探索装置、経路表示方法及び経路表示プログラム
JPH0362083A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2001194175A (ja) 経路誘導装置及び巡回経路誘導方法
JP5293259B2 (ja) 走行経路表示装置
JPH103254A (ja) 車両用経路誘導装置
JPH11132782A (ja) ナビゲーション装置