Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2001237079A - 有機エレクトロルミネッセンス素子 - Google Patents

有機エレクトロルミネッセンス素子

Info

Publication number
JP2001237079A
JP2001237079A JP2000045981A JP2000045981A JP2001237079A JP 2001237079 A JP2001237079 A JP 2001237079A JP 2000045981 A JP2000045981 A JP 2000045981A JP 2000045981 A JP2000045981 A JP 2000045981A JP 2001237079 A JP2001237079 A JP 2001237079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
organic
light emitting
embedded image
emitting layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000045981A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4068279B2 (ja
Inventor
Takeo Wakimoto
健夫 脇本
Terukazu Watanabe
輝一 渡辺
Kenji Nakamura
健二 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP2000045981A priority Critical patent/JP4068279B2/ja
Priority to US09/789,706 priority patent/US20010052751A1/en
Publication of JP2001237079A publication Critical patent/JP2001237079A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4068279B2 publication Critical patent/JP4068279B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • H10K50/16Electron transporting layers
    • H10K50/165Electron transporting layers comprising dopants
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/18Carrier blocking layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/321Metal complexes comprising a group IIIA element, e.g. Tris (8-hydroxyquinoline) gallium [Gaq3]
    • H10K85/324Metal complexes comprising a group IIIA element, e.g. Tris (8-hydroxyquinoline) gallium [Gaq3] comprising aluminium, e.g. Alq3

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 寿命の長い有機エレクトロルミネッセンス素
子を提供する。 【解決手段】 陽極、有機化合物からなる発光層、有機
化合物からなる電子輸送層及び陰極が積層されて得られ
る有機エレクトロルミネッセンス素子であって、発光層
と電子輸送層との間に有機化合物からなる正孔ブロッキ
ング層を積層し、正孔ブロッキング層が複数種類の電子
輸送材料からなる混合層である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電流の注入によっ
て発光する有機化合物のエレクトロルミネッセンス(以
下、ELともいう)を利用して、かかる物質を層状に形
成した発光層を備えた有機エレクトロルミネッセンス素
子(以下、有機EL素子ともいう)に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、有機材料を用いたデイスプレイ
パネルを構成する各有機EL素子は、表示面としてのガ
ラス基板上に、透明電極としての陽極、有機発光層を含
む複数の有機材料層、金属電極からなる陰極を、順次、
薄膜として積層した構造を有している。有機材料層に
は、有機発光層の他に、正孔注入層、正孔輸送層などの
正孔輸送能を持つ材料からなる層や、電子輸送層、電子
注入層などの電子輸送能を持つ材料からなる層などが含
まれ、これらが設けられた構成の有機EL素子も提案さ
れている。電子注入層には無機化合物も含まれる。
【0003】有機発光層並びに電子あるいは正孔の輸送
層の積層体の有機EL素子に電界が印加されると、陽極
からは正孔が、陰極からは電子が注入される。有機EL
素子は、この電子と正孔が有機発光層において再結合
し、励起子が形成され、それが基底状態に戻るときに放
出される発光を利用したものである。発光の高効率化や
素子を安定駆動させるために、発光層に色素をドープす
ることもある。
【0004】例えばオキシンのAl錯体(Alq3)に
代表される金属錯体は電子輸送能力を持ち、陽極から注
入され発光層中を移動する正孔をブロックするが、正孔
の一部がAlq3に移動し、完全にブロックするわけで
はない。そこで、有機EL素子の低電力性、発光効率の
向上と駆動安定性を向上させるために、有機発光層から
陰極の間に、有機発光層からの正孔の移動を制限する正
孔ブロッキング層を設けることが提案されている。この
正孔ブロッキング層により正孔を発光層中に効率よく蓄
積することによって、電子との再結合確率を向上させ、
発光の高効率化を達成することができる。正孔ブロック
材料としてトリフェニルジアミン誘導体やトリアゾール
誘導体の単独使用が有効であると報告されている(特開
平8−109373号及び特開平10−233284号
公報参照)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】有機EL素子の発光効
率を増大させるには正孔ブロッキング層を設けることが
有効であるが、さらに、素子の延命化が必要がある。少
ない電流によって高輝度で連続駆動発光する高発光効率
の有機エレクトロルミネッセンス素子が望まれている。
【0006】本発明の目的は、陽極から注入される正孔
を発光層中に閉じ込め、かつ陰極から注入される電子を
通過させ、両キャリアの再結合確率を高める正孔ブロッ
ク層を有した有機EL素子を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明による有機エレク
トロルミネッセンス素子は、陽極、有機化合物からなる
発光層、有機化合物からなる電子輸送層及び陰極が積層
されて得られる有機エレクトロルミネッセンス素子であ
って、前記発光層と前記電子輸送層との間に有機化合物
からなる正孔ブロッキング層を積層し、前記正孔ブロッ
キング層が複数種類の電子輸送材料からなる混合層であ
ることを特徴とする。
【0008】かかる有機エレクトロルミネッセンス素子
においては、前記陽極及び前記発光層間に、有機化合物
からなる正孔輸送能を持つ材料からなる層が1層以上配
されていることを特徴とする。かかる有機エレクトロル
ミネッセンス素子においては、前記陽極及び前記発光層
間に、有機化合物からなる正孔輸送能を持つ複数の材料
からなる混合層が1層以上配されていることを特徴とす
る。
【0009】かかる有機エレクトロルミネッセンス素子
においては、前記陰極及び前記電子輸送層間に電子注入
層が配されていることを特徴とする。かかる有機エレク
トロルミネッセンス素子においては、前記正孔ブロッキ
ング層において、1種類の電子輸送材料が全体の種類の
電子輸送材料に対して重量比率で5〜95%の割合で混
合されていることを特徴とする。
【0010】かかる有機エレクトロルミネッセンス素子
においては、前記正孔ブロッキング層が前記発光層より
も大なるイオン化ポテンシャルを有する電子輸送材料を
主成分とすることを特徴とする。かかる有機エレクトロ
ルミネッセンス素子においては、前記発光層が蛍光材料
又は燐光材料を含むことを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を図面
を参照しつつ説明する。本発明の有機EL素子は、図1
に示すように、ガラスなどの透明基板1上にて、透明な
陽極2、有機化合物からなる正孔輸送層3、有機化合物
からなる発光層4、有機化合物からなる混合正孔ブロッ
キング層5、有機化合物からなる電子輸送層6及び金属
からなる陰極7が積層されて得られる。
【0012】他の有機EL素子構造には、上記構造に加
えて、図2に示すように、電子輸送層6及び陰極7間に
電子注入層7aを薄膜として積層、成膜したものも含ま
れる。さらに、図3に示すように、陽極2及び正孔輸送
層3間に正孔注入層3aを薄膜として積層、成膜したも
のも含まれる。
【0013】さらに、発光層4が正孔輸送性を有する発
光材料からなるものであれば、図1〜図3に示す構造か
ら、正孔輸送層3や正孔注入層3aを省いた構造であっ
てもよい。例えば、図4及び図5に示すように、有機E
L素子は、基板1上に、陽極2、正孔注入層3a、発光
層4、混合正孔ブロッキング層5、電子輸送層6及び陰
極7が順に成膜された構造や、陽極2、発光層4、混合
正孔ブロッキング層5、電子輸送層6及び陰極7が順に
成膜された構造を有し得る。
【0014】陰極1には、例えばアルミニウム、マグネ
シウム、インジウム、銀又は各々の合金等の仕事関数が
小さな金属からなり厚さが約100〜5000オングス
トローム程度のものが用い得る。また、例えば陽極2に
は、インジウムすず酸化物(以下、ITOという)等の
仕事関数の大きな導電性材料からなり厚さが1000〜
3000オングストローム程度、又は金で厚さが800
〜1500オングストローム程度のものが用い得る。な
お、金を電極材料として用いた場合には、電極は半透明
の状態となる。陰極及び陽極について一方が透明又は半
透明であればよい。
【0015】実施形態において、発光層4と電子輸送層
6との間に積層されている正孔ブロッキング層5が、2
つ以上の種類の電子輸送材料を共蒸着などにより混合し
て成膜された混合層である。電子輸送能力を有する電子
輸送材料は、例えば、下記式に示される物質から選択さ
れる。混合層の主成分となる電子輸送材料はそのイオン
化ポテンシャルが発光層のイオン化ポテンシャルよりも
大なるものが選択される。正孔ブロッキング層5におい
て、1種類の電子輸送材料が全体の種類の電子輸送材料
に対して重量比率で5〜95%の割合で混合されている
ことが好ましい。
【0016】
【化1】
【0017】
【化2】
【0018】
【化3】
【0019】
【化4】
【0020】
【化5】
【0021】
【化6】
【0022】
【化7】
【0023】
【化8】
【0024】
【化9】
【0025】
【化10】
【0026】
【化11】
【0027】
【化12】
【0028】
【化13】
【0029】
【化14】
【0030】
【化15】
【0031】
【化16】
【0032】
【化17】
【0033】
【化18】
【0034】
【化19】
【0035】
【化20】
【0036】
【化21】
【0037】
【化22】
【0038】実施形態において、発光層4に含まれる成
分は、例えば、下記式に示される正孔輸送能力を有する
物質である。
【0039】
【化23】
【0040】
【化24】
【0041】
【化25】
【0042】
【化26】
【0043】
【化27】
【0044】
【化28】
【0045】
【化29】
【0046】
【化30】
【0047】
【化31】
【0048】
【化32】
【0049】
【化33】
【0050】
【化34】
【0051】
【化35】
【0052】
【化36】
【0053】
【化37】
【0054】
【化38】
【0055】
【化39】
【0056】
【化40】
【0057】
【化41】
【0058】
【化42】
【0059】
【化43】
【0060】
【化44】
【0061】
【化45】
【0062】
【化46】
【0063】
【化47】
【0064】
【化48】
【0065】
【化49】
【0066】なお、上記式中、Meはメチル基を示し、
Etはエチル基を示し、Buはブチル基を示し、t−B
uは第3級ブチル基を示す。発光層4内には、上記式の
物質以外のものが含まれてもよい。発光層の中に蛍光の
量子効率の高いクマリン誘導体(化28)、キナクリド
ン誘導体(化30)〜(化32)などの蛍光材料又は燐
光材料(化26)〜(化32)をドープすることも好ま
しい。
【0067】実施形態において、正孔注入層3a又は正
孔輸送層3を構成する材料は、例えば、上記式(化3
3)〜(化49)に示される正孔輸送能を持つ物質から
選択される。また、陽極及び発光層間に配置され正孔注
入層、正孔輸送層はそれぞれ、有機化合物からなる正孔
輸送能を持つ複数の材料からなる混合層として共蒸着し
て形成してもよく、更に、その混合層を1層以上設けて
もよい。このように、陽極及び発光層間に、有機化合物
からなる正孔輸送能を持つ材料からなる層が、正孔注入
層又は正孔輸送層として1層以上、配置される構成とす
ることができる。具体的に、有機EL素子を作製して、
その特性を評価した。
【0068】<比較例1>膜厚1100ÅのITOから
なる陽極が形成されたガラス基板上に各薄膜を真空蒸着
法によって真空度5.0×10-6Torrで積層させ
た。まず、ITO上に、正孔注入層として(化34)で
示されるN,N´−ジフェニル−N,N´−(3−メチ
ルフェニル)−1,1´−ビフェニル−4,4´−ジア
ミン(以下、TPDという)を蒸着速度3Å/秒で40
0Åの厚さに形成した。
【0069】次に、正孔注入層上に、発光層として(化
23)で示される4,4´−N,N´−ジカルバソル−
ビフェニル(以下、CBPという)と(化32)で示さ
れるトリス(2−フェニルピリジン)イリジウム(以
下、Ir(PPY)3という)とを異なる蒸着源から共
蒸着した。この時、発光層中のIr(PPY)3の濃度
は6.5wt%であった。CBPの蒸着速度は5Å/秒
で蒸着した。
【0070】さらに、この発光層上に、正孔ブロッキン
グ層として(化14)で示される2,9−ジメチル−
4,7−ジフェニル−1,10−フェナントロリン(以
下、BCPという)を蒸着速度3Å/秒で100Åを積
層した。この後、正孔ブロッキング層上に、電子輸送層
として(化1)で示されるトリス(8−ヒドロキシキノ
リンアルミニウム)(以下、Alq3という)を蒸着速
度3Å/秒で400Å蒸着した。
【0071】さらに、電子輸送層上に、電子注入層とし
て酸化リチウム(Li2O)を蒸着速度0.1Å/秒
で、5Å蒸着し、さらにその上に電極としてアルミニウ
ム(Al)を10Å/秒で1500Å積層し、有機発光
素子を作成した。この素子はIr(PPY)3からの発
光が得られた。この様にして作成した素子を一定電流値
1.2mA/cm2で駆動したところ、輝度半減期は1
70時間(Lo=500cd/m2)であった。
【0072】<実施例1>混合正孔ブロッキング層とし
て、BCPと(化5)で示される(1,1’−ビスフェ
ニル)−4−オラート)ビス(2−メチル−8−キノリ
ノラート−N1,08)アルミニウム(以下、BAlq
3という)とを異なる蒸着源から共蒸着した混合層を1
00Å形成した。この時の混合比は、膜厚比として1:
1であった。この混合正孔ブロッキング層を、BCPの
みからなる正孔ブロッキング層の比較例1と異なる以
外、比較例1と同様に実施例1の素子を作成した。この
素子を1.2mA/cm2の定電流で駆動すると、半減
期は2700時間と著しく改善された。
【0073】<実施例2>BAlq3に代えて電子輸送
層と同じ材料のAlq3をBCPとともに用いて混合正
孔ブロッキング層を成膜した以外、比較例1と同様に実
施例2の素子を作成した。この素子を1.2mA/cm
2の定電流で駆動すると、半減期は3000時間と著し
く改善された。
【0074】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、正孔ブ
ロッキング層が複数種類の電子輸送材料からなる混合層
であるために、有機EL素子駆動中の熱による正孔ブロ
ッキング層と隣接層との相互拡散を防ぐことができ、長
期間発光させ得る有機EL素子が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】有機EL素子を示す構造図である。
【図2】有機EL素子を示す構造図である。
【図3】有機EL素子を示す構造図である。
【図4】有機EL素子を示す構造図である。
【図5】有機EL素子を示す構造図である。
【符号の説明】
1 ガラス基板 2 透明電極(陽極) 3 有機正孔輸送層 3a 正孔注入層 4 有機発光層 5 正孔ブロッキング層 6 電子輸送層 7 金属電極(陰極) 7a 電子注入層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中村 健二 埼玉県鶴ヶ島市富士見6丁目1番1号 パ イオニア株式会社総合研究所内 Fターム(参考) 3K007 AB02 BA05 CA01 CB01 DB03 EA02 EB00 FA01

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 陽極、有機化合物からなる発光層、有機
    化合物からなる電子輸送層及び陰極が積層されて得られ
    る有機エレクトロルミネッセンス素子であって、前記発
    光層と前記電子輸送層との間に有機化合物からなる正孔
    ブロッキング層を積層し、前記正孔ブロッキング層が複
    数種類の電子輸送材料からなる混合層であることを特徴
    とする有機エレクトロルミネッセンス素子。
  2. 【請求項2】 前記陽極及び前記発光層間に、有機化合
    物からなる正孔輸送能を持つ材料からなる層が1層以上
    配されていることを特徴とする請求項1記載の有機エレ
    クトロルミネッセンス素子。
  3. 【請求項3】 前記陽極及び前記発光層間に、有機化合
    物からなる正孔輸送能を持つ複数の材料からなる混合層
    が1層以上配されていることを特徴とする請求項1記載
    の有機エレクトロルミネッセンス素子。
  4. 【請求項4】 前記陰極及び前記電子輸送層間に電子注
    入層が配されていることを特徴とする請求項1〜3のい
    ずれか1記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
  5. 【請求項5】 前記正孔ブロッキング層において、1種
    類の電子輸送材料が全体の種類の電子輸送材料に対して
    重量比率で5〜95%の割合で混合されていることを特
    徴とする請求項1〜4のいずれか1記載の有機エレクト
    ロルミネッセンス素子。
  6. 【請求項6】 前記正孔ブロッキング層が前記発光層よ
    りも大なるイオン化ポテンシャルを有する電子輸送材料
    を主成分とすることを特徴とする請求項1〜5のいずれ
    か1記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
  7. 【請求項7】 前記発光層が蛍光材料又は燐光材料を含
    むことを特徴とする請求項1〜6のいずれか1記載の有
    機エレクトロルミネッセンス素子。
JP2000045981A 2000-02-23 2000-02-23 有機エレクトロルミネッセンス素子 Expired - Lifetime JP4068279B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000045981A JP4068279B2 (ja) 2000-02-23 2000-02-23 有機エレクトロルミネッセンス素子
US09/789,706 US20010052751A1 (en) 2000-02-23 2001-02-22 Organic electroluminescence element

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000045981A JP4068279B2 (ja) 2000-02-23 2000-02-23 有機エレクトロルミネッセンス素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001237079A true JP2001237079A (ja) 2001-08-31
JP4068279B2 JP4068279B2 (ja) 2008-03-26

Family

ID=18568478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000045981A Expired - Lifetime JP4068279B2 (ja) 2000-02-23 2000-02-23 有機エレクトロルミネッセンス素子

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20010052751A1 (ja)
JP (1) JP4068279B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004057926A1 (ja) * 2002-12-19 2004-07-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. 有機発光素子、有機発光素子を用いた発光装置、及び前記発光装置を用いた電気器具
JP2005510025A (ja) * 2001-11-12 2005-04-14 ネオビューコロン カンパニー リミテッド 高発光効率を有する有機発光装置
JP2006066872A (ja) * 2004-03-25 2006-03-09 Sanyo Electric Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2006210884A (ja) * 2004-12-28 2006-08-10 Fuji Photo Film Co Ltd 有機電界発光素子
WO2006112225A1 (ja) * 2005-03-31 2006-10-26 Nippon Steel Chemical Co., Ltd. 有機el材料、それを使用した有機el素子及び有機el素子の製造方法
JP2007036176A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Lg Electronics Inc 有機el素子及びその製造方法
JP2007525023A (ja) * 2004-01-13 2007-08-30 イーストマン コダック カンパニー 有機電場発光デバイスにおける結晶化抑制材料の使用
US7345417B2 (en) 2002-12-19 2008-03-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device
JP2008130687A (ja) * 2006-11-17 2008-06-05 Matsushita Electric Works Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子
CN100459208C (zh) * 2002-06-01 2009-02-04 三星Sdi株式会社 有机电致发光装置
US7645523B2 (en) 2001-10-31 2010-01-12 Pioneer Corporation Organic electroluminescence element
US8310147B2 (en) 2000-12-28 2012-11-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Luminescent device
US8796674B2 (en) 2010-02-17 2014-08-05 Konica Minolta Holdings, Inc. Method of manufacturing organic electronic device, and organic electronic device
JP2014529894A (ja) * 2011-08-22 2014-11-13 メルク パテント ゲーエムベーハー 有機エレクトロルミネッセンス素子

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6699597B2 (en) * 2001-08-16 2004-03-02 3M Innovative Properties Company Method and materials for patterning of an amorphous, non-polymeric, organic matrix with electrically active material disposed therein
JP4287198B2 (ja) * 2002-11-18 2009-07-01 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
US20040191564A1 (en) * 2002-12-17 2004-09-30 Samsung Sdi Co., Ltd. Donor film for low molecular weight full color organic electroluminescent device using laser induced thermal imaging method and method for fabricating low molecular weight full color organic electroluminescent device using the film
US20040142207A1 (en) * 2003-01-17 2004-07-22 Wen-Chun Wang Organic electoluminescent device with improved performance
US6853133B2 (en) * 2003-05-07 2005-02-08 Eastman Kodak Company Providing an emission-protecting layer in an OLED device
TWI390006B (zh) * 2003-08-07 2013-03-21 Nippon Steel Chemical Co Organic EL materials with aluminum clamps
KR20050045635A (ko) * 2003-11-12 2005-05-17 엘지전자 주식회사 유기 전계발광소자 및 그 제조방법
JP2005310742A (ja) * 2004-03-25 2005-11-04 Sanyo Electric Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子
US20060183397A1 (en) * 2005-02-17 2006-08-17 Kanahele Gloria M Arm mountable child activity device
US7517595B2 (en) 2005-03-10 2009-04-14 Eastman Kodak Company Electroluminescent devices with mixed electron transport materials
US20060204784A1 (en) * 2005-03-10 2006-09-14 Begley William J Organic light-emitting devices with mixed electron transport materials
CN101184732B (zh) 2005-03-28 2012-05-16 株式会社半导体能源研究所 蒽衍生物、发光元件用材料、发光元件、发光装置和电子器件
US20060246315A1 (en) * 2005-04-27 2006-11-02 Begley William J Phosphorescent oled with mixed electron transport materials
KR100806812B1 (ko) * 2005-07-25 2008-02-25 엘지.필립스 엘시디 주식회사 유기 el 소자 및 그 제조방법
US7563518B2 (en) * 2005-07-28 2009-07-21 Eastman Kodak Company Low voltage organic electroluminescent element
US7767317B2 (en) * 2005-10-26 2010-08-03 Global Oled Technology Llc Organic element for low voltage electroluminescent devices
CN102633820B (zh) * 2005-12-01 2015-01-21 新日铁住金化学株式会社 有机电致发光元件用化合物及有机电致发光元件
KR20080085000A (ko) * 2005-12-01 2008-09-22 신닛테츠가가쿠 가부시키가이샤 유기 전계 발광소자
US7723722B2 (en) 2007-03-23 2010-05-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Organic compound, anthracene derivative, and light-emitting element, light-emitting device, and electronic device using anthracene derivative
US20080286445A1 (en) * 2007-05-17 2008-11-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Composition, and method of fabricating light-emitting element
JP4519946B2 (ja) * 2007-05-30 2010-08-04 新日鐵化学株式会社 有機電界発光素子用化合物及び有機電界発光素子
JP5530608B2 (ja) * 2007-09-13 2014-06-25 株式会社半導体エネルギー研究所 発光素子および発光装置
US8384283B2 (en) * 2007-09-20 2013-02-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting element, light-emitting device, and electronic device
FR2929451A1 (fr) * 2008-03-31 2009-10-02 Commissariat Energie Atomique Composant organique a haute tenue en temperature
CN102089282A (zh) * 2008-07-08 2011-06-08 株式会社半导体能源研究所 咔唑衍生物、发光元件用材料、发光元件以及发光装置
KR102033612B1 (ko) * 2012-12-27 2019-10-17 엘지디스플레이 주식회사 유기전계발광표시장치 및 이의 제조방법
KR102083434B1 (ko) * 2013-09-04 2020-03-03 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 장치 및 그 제조 방법
CN104576953B (zh) * 2014-12-31 2017-01-25 北京维信诺科技有限公司 一种有机电致发光装置
KR20170101128A (ko) 2016-02-26 2017-09-05 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 유기 화합물, 발광 소자, 발광 장치, 전자 기기, 및 조명 장치
CN106531769B (zh) * 2016-12-16 2019-06-25 上海天马有机发光显示技术有限公司 一种有机发光显示面板、电子设备及其制作方法
KR20200134383A (ko) * 2019-05-21 2020-12-02 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 소자

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3069139B2 (ja) * 1990-03-16 2000-07-24 旭化成工業株式会社 分散型電界発光素子
US6097147A (en) * 1998-09-14 2000-08-01 The Trustees Of Princeton University Structure for high efficiency electroluminescent device
US6541909B1 (en) * 1999-03-02 2003-04-01 Nec Corporation Organic electroluminescent device with doped transport layer(s) and production method
JP4037033B2 (ja) * 2000-03-31 2008-01-23 パイオニア株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
US6660411B2 (en) * 2000-09-20 2003-12-09 Mitsubishi Chemical Corporation Organic electroluminescent device
US6723445B2 (en) * 2001-12-31 2004-04-20 Canon Kabushiki Kaisha Organic light-emitting devices

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8310147B2 (en) 2000-12-28 2012-11-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Luminescent device
US7645523B2 (en) 2001-10-31 2010-01-12 Pioneer Corporation Organic electroluminescence element
JP2005510025A (ja) * 2001-11-12 2005-04-14 ネオビューコロン カンパニー リミテッド 高発光効率を有する有機発光装置
CN100459208C (zh) * 2002-06-01 2009-02-04 三星Sdi株式会社 有机电致发光装置
WO2004057926A1 (ja) * 2002-12-19 2004-07-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. 有機発光素子、有機発光素子を用いた発光装置、及び前記発光装置を用いた電気器具
JP2013055350A (ja) * 2002-12-19 2013-03-21 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光素子、発光装置および電気器具
US7345417B2 (en) 2002-12-19 2008-03-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device
JP2010187014A (ja) * 2002-12-19 2010-08-26 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光素子、発光素子を用いた発光装置及び発光装置を用いた電気器具
KR101106605B1 (ko) 2004-01-13 2012-01-20 글로벌 오엘이디 테크놀러지 엘엘씨 유기 전기발광 디바이스에서의 결정화-억제제의 용도
JP2007525023A (ja) * 2004-01-13 2007-08-30 イーストマン コダック カンパニー 有機電場発光デバイスにおける結晶化抑制材料の使用
JP2006066872A (ja) * 2004-03-25 2006-03-09 Sanyo Electric Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2006210884A (ja) * 2004-12-28 2006-08-10 Fuji Photo Film Co Ltd 有機電界発光素子
US7727640B2 (en) 2004-12-28 2010-06-01 Fujifilm Corporation Organic electroluminescent element
JP4943326B2 (ja) * 2005-03-31 2012-05-30 新日鐵化学株式会社 有機el材料、それを使用した有機el素子及び有機el素子の製造方法
WO2006112225A1 (ja) * 2005-03-31 2006-10-26 Nippon Steel Chemical Co., Ltd. 有機el材料、それを使用した有機el素子及び有機el素子の製造方法
JP2007036176A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Lg Electronics Inc 有機el素子及びその製造方法
US8563144B2 (en) 2005-07-25 2013-10-22 Lg Display Co., Ltd. Organic electroluminescence device and method for fabricating the same
JP2008130687A (ja) * 2006-11-17 2008-06-05 Matsushita Electric Works Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子
US8796674B2 (en) 2010-02-17 2014-08-05 Konica Minolta Holdings, Inc. Method of manufacturing organic electronic device, and organic electronic device
JP2014529894A (ja) * 2011-08-22 2014-11-13 メルク パテント ゲーエムベーハー 有機エレクトロルミネッセンス素子

Also Published As

Publication number Publication date
US20010052751A1 (en) 2001-12-20
JP4068279B2 (ja) 2008-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4068279B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP4011325B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
Kido et al. Fabrication of highly efficient organic electroluminescent devices
JP4915544B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
US7563519B2 (en) OLEDs doped with phosphorescent compounds
JP3904793B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2001313178A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2001284056A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2004319424A (ja) 有機電界発光ディスプレイ装置
JP2004515895A5 (ja)
JP2003045676A (ja) 有機エレクトロルミネッセント素子
KR100673052B1 (ko) 유기 일렉트로루미네슨스 소자
JP4565921B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセント素子及び有機エレクトロルミネッセント表示装置
US7061175B2 (en) Efficiency transparent cathode
JPH02216790A (ja) 電界発光素子
JP2001313177A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2006114844A (ja) 有機el素子材料の選択方法、有機el素子の製造方法及び有機el素子
JP2002260858A (ja) 発光素子及びその製造方法
JP2888740B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP3967946B2 (ja) 有機電界発光素子
JPH03141588A (ja) 電界発光素子
JP2004031214A (ja) 有機電界発光素子
JP3910010B2 (ja) 有機電界発光素子
KR101101940B1 (ko) 이중 도핑을 이용한 고효율 진적색 인광 유기발광소자 및 그 제조 방법
JPH10204426A (ja) 有機薄膜発光素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040723

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070312

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070905

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20071016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080110

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4068279

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130118

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140118

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term