Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2000337196A - Throttle control device of internal combustion engine - Google Patents

Throttle control device of internal combustion engine

Info

Publication number
JP2000337196A
JP2000337196A JP2000144653A JP2000144653A JP2000337196A JP 2000337196 A JP2000337196 A JP 2000337196A JP 2000144653 A JP2000144653 A JP 2000144653A JP 2000144653 A JP2000144653 A JP 2000144653A JP 2000337196 A JP2000337196 A JP 2000337196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
throttle
abnormality
internal combustion
combustion engine
fail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000144653A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3731443B2 (en
Inventor
Masatoshi Kiyono
正資 清野
Shigeru Kamio
神尾  茂
Hitoshi Tasaka
仁志 田坂
Mitsuo Hara
光雄 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2000144653A priority Critical patent/JP3731443B2/en
Publication of JP2000337196A publication Critical patent/JP2000337196A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3731443B2 publication Critical patent/JP3731443B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide the throttle control device of an internal combustion engine which can carry out the most suitable fail safe responding to the abnormality of a throttle control device. SOLUTION: When the fail flag XFAIL1 for showing the abnormality of a first throttle control system and the abnormality of a second throttle control system is '1' (S7), or when the fail flag XFAIL4 for showing a valve block state is '1', the electrification of an advance motor is discontinued (S9). When the fail flag XFAIL2 showing the abnormality of an accelerator interlocking mechanism is '1', the throttle opening order value at the fail time is set and the throttle valve is controlled by this order value (S8).

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は内燃機関のスロットル制
御装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a throttle control device for an internal combustion engine.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、内燃機関のスロットルバルブの開
度をモータ等で電気的に制御するスロットル制御装置が
多数提案されており、アクセル操作量に対するスロット
ル開度の特性を任意に設定可能なことから、例えば、加
速要求等、車両の運転状態に的確に対応できるという利
点を有している。これらのスロットル制御装置では、ス
ロットルバルブがアクセルペダルと機械的に連結された
一般的なものと相違し、制御系に異常が発生したときに
は、アクセル操作量に関係なくスロットルバルブが開方
向に駆動される可能性があった。
2. Description of the Related Art In recent years, there have been proposed a large number of throttle control devices for electrically controlling the opening of a throttle valve of an internal combustion engine with a motor or the like. Therefore, there is an advantage that it is possible to appropriately cope with the driving state of the vehicle such as an acceleration request. In these throttle control devices, the throttle valve is different from a general one in which the throttle valve is mechanically connected to the accelerator pedal. When an abnormality occurs in the control system, the throttle valve is driven in the opening direction regardless of the accelerator operation amount. There was a possibility.

【0003】そこで、このスロットル制御系の異常に対
処可能な内燃機関のスロットル制御装置として、例え
ば、特開昭62−35039号公報及び特開昭60−1
59346号公報に記載のものを挙げることができる。
Therefore, as a throttle control device for an internal combustion engine capable of coping with the abnormality of the throttle control system, for example, JP-A-62-35039 and JP-A-60-1
No. 59346 can be mentioned.

【0004】前者のスロットル制御装置は、機関回転数
が2000rpmを越えた状態でスロットル制御系に異
常が発生したときには、各気筒に対する燃料カットを断
続して行ない、機関回転数を2000rpm以下に制限
し、よって、機関トルクの急激な増加を防止している。
In the former throttle control device, when an abnormality occurs in the throttle control system while the engine speed exceeds 2000 rpm, the fuel cut for each cylinder is intermittently performed to limit the engine speed to 2000 rpm or less. Therefore, a sudden increase in the engine torque is prevented.

【0005】また、後者のスロットル制御装置は、例え
ば、アクセル操作されないにも拘わらずスロットルバル
ブが開かれているときに、制御系に異常が発生したと見
做して、内燃機関の4気筒中の3気筒を燃料カットによ
り休止させて、機関トルクを抑制し、更に、アクセル操
作が行なわれると、燃料カット中の1気筒を回復させ
て、車両の走行を継続可能な程度の機関トルクを確保し
ている。つまり、以上の2種のスロットル制御装置で
は、スロットル制御系の異常発生時に燃料カットにより
機関トルクの急激な増加を抑制している。
Further, the latter throttle control device considers that an abnormality has occurred in the control system, for example, when the throttle valve is open even though the accelerator is not operated, and determines whether the four-cylinder engine of the internal combustion engine has failed. The three cylinders are stopped by fuel cut to suppress the engine torque. Further, when the accelerator operation is performed, one cylinder during the fuel cut is recovered, and the engine torque enough to continue the running of the vehicle is secured. are doing. In other words, in the above two types of throttle control devices, when an abnormality occurs in the throttle control system, a sudden increase in engine torque is suppressed by fuel cut.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】スロットル制御装置
は、アクセル操作量に基づいて内燃機関のスロットルバ
ルブのスロットル開度指令値を設定し、スロットル開度
指令値に基づいてモータによりスロットルバルブを制御
している。また、スロットル制御装置の異常個所によっ
ては異常の度合いによってスロットル制御が可能な場合
もある。しかしながら上記従来技術においてはスロット
ル制御系の異常しか検出しておらず、他の異常個所、た
とえばアクセル系の異常は検出していない。
SUMMARY OF THE INVENTION A throttle control device sets a throttle opening command value of a throttle valve of an internal combustion engine based on an accelerator operation amount, and controls a throttle valve by a motor based on the throttle opening command value. ing. Further, depending on the location of the abnormality of the throttle control device, the throttle control may be possible depending on the degree of the abnormality. However, in the above prior art, only the abnormality of the throttle control system is detected, and other abnormal parts, for example, the abnormality of the accelerator system are not detected.

【0007】さらに、上記従来技術においては異常検出
時にスロットル制御を中止し、燃料供給気筒数を減少さ
せて機関トルクを調整している。しかしながら燃料供給
気筒数の減少による機関トルクの制御は減少気筒数を切
り替えた時のトルクのバラツキが大きいため可能であれ
ばスロットル制御によりフェールセーフすることが好ま
しい。
Further, in the above prior art, when an abnormality is detected, the throttle control is stopped, and the number of fuel supply cylinders is reduced to adjust the engine torque. However, control of the engine torque by reducing the number of fuel supply cylinders has a large variation in torque when the number of reduced cylinders is switched. Therefore, it is preferable to perform fail-safe by throttle control if possible.

【0008】そこで本発明は、スロットル制御装置の異
常に応じた最適なフェールセーフを行うことができる内
燃機関のスロットル制御装置の提供を目的とするもので
ある。
Accordingly, an object of the present invention is to provide a throttle control device for an internal combustion engine capable of performing an optimum fail-safe according to an abnormality of the throttle control device.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】請求項1の発明にかかる
内燃機関のスロットル制御装置は、複数の異常検出手段
によりスロットル制御手段の異常を検出し、フェールセ
ーフ手段は複数の異常検出手段により検出された異常の
度合いに応じたフェールセーフ処理を行う。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a throttle control device for an internal combustion engine, wherein a plurality of abnormality detection means detect an abnormality of the throttle control means, and the fail-safe means is detected by a plurality of abnormality detection means. Perform fail-safe processing according to the degree of abnormality performed.

【0010】これにより、スロットル制御装置の異常に
応じた最適なフェールセーフを行うことができる。
As a result, it is possible to perform an optimum fail-safe according to the abnormality of the throttle control device.

【0011】特に請求項2の発明のように、複数の異常
検出手段として、スロットルバルブ開度に関連する異常
を検出するスロットル系異常検出手段と、アクセル操作
量に関連するアクセル系異常検出手段と、スロットルバ
ルブのロック状態を検出するバルブロック検出手段とを
備える構成とし、スロットル系異常検出手段またはバル
ブロック検出手段により異常が検出された時にはスロッ
トル制御不可能と判断し前記モータを停止させ、アクセ
ル系異常検出手段により異常が検出された時にアクセル
操作量に基づいて設定されるスロットル開度指令値を正
常時より小さい値となるように設定するようにするとよ
い。
In particular, as a plurality of abnormality detecting means, a plurality of abnormality detecting means include a throttle system abnormality detecting means for detecting an abnormality related to a throttle valve opening and an accelerator system abnormality detecting means for an accelerator operation amount. A valve lock detecting means for detecting a lock state of the throttle valve. When an abnormality is detected by the throttle system abnormality detecting means or the valve lock detecting means, it is determined that the throttle control is impossible, and the motor is stopped. The throttle opening command value set based on the accelerator operation amount when an abnormality is detected by the system abnormality detecting means may be set to a value smaller than the normal state.

【0012】これによりスロットル制御が不可能な場合
にはスロットル制御を中止するが、スロットル制御が可
能なアクセル系異常の場合にはスロットル制御によりフ
ェールセーフを行うので、燃料供給気筒を減少させるよ
うなフェールセーフに比べてトルクバラツキを生じさせ
ることなくフェールセーフすることができる。
Thus, when the throttle control is impossible, the throttle control is stopped. However, in the case of an accelerator system abnormality in which the throttle control can be performed, the fail-safe operation is performed by the throttle control. Fail-safe can be achieved without causing torque variation as compared with fail-safe.

【0013】[0013]

【実施の形態】以下、本発明の実施の形態の一実施例に
おける内燃機関のスロットル制御装置について説明す
る。図1は本発明の一実施例である内燃機関のスロット
ル制御装置を示す概略構成図、図2は本発明の一実施例
である内燃機関のスロットル制御装置が適用されるスロ
ットルバルブ周辺を示す斜視図である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A throttle control device for an internal combustion engine according to one embodiment of the present invention will be described below. FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing a throttle control device for an internal combustion engine according to one embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a perspective view showing the vicinity of a throttle valve to which the throttle control device for an internal combustion engine according to one embodiment of the present invention is applied. FIG.

【0014】まず、本実施例のスロットル制御装置が適
用される内燃機関の概略構成を説明する。
First, a schematic configuration of an internal combustion engine to which the throttle control device of the present embodiment is applied will be described.

【0015】図1に示すように、内燃機関1はV型6気
筒の4サイクル内燃機関として構成されている。内燃機
関1の吸気通路2の上流側にはエアクリーナ3が設けら
れ、エアクリーナ3の下流側には吸入空気量を検出する
エアフローメータ4が設置されている。
As shown in FIG. 1, the internal combustion engine 1 is configured as a V-type six-cylinder four-cycle internal combustion engine. An air cleaner 3 is provided on the upstream side of the intake passage 2 of the internal combustion engine 1, and an air flow meter 4 for detecting the amount of intake air is provided on the downstream side of the air cleaner 3.

【0016】吸気通路2のエアフローメータ4より下流
側にはスロットルバルブ5が設けられ、このスロットル
バルブ5の開閉に応じて内燃機関1に供給される吸入空
気量が調整される。吸気通路2はインテークマニホール
ド6を介して内燃機関1の各気筒に接続され、吸気通路
2からの吸入空気がインテークマニホールド6内を経て
各気筒に分配供給される。
A throttle valve 5 is provided downstream of the air flow meter 4 in the intake passage 2, and the amount of intake air supplied to the internal combustion engine 1 is adjusted according to the opening and closing of the throttle valve 5. The intake passage 2 is connected to each cylinder of the internal combustion engine 1 via an intake manifold 6, and intake air from the intake passage 2 is distributed and supplied to each cylinder via the intake manifold 6.

【0017】インテークマニホールド6には各気筒に対
応してインジェクタ7が設置され、各インジェクタ7か
ら噴射された燃料は、吸入空気と混合して各気筒に供給
される。この混合気は吸気バルブ8の開閉に伴って各気
筒の燃焼室9内に導入され、点火プラグ10の点火によ
り燃焼し、ピストン11を押し下げてクランクシャフト
12にトルクを付与する。燃焼後の排気ガスは排気バル
ブ13の開閉に伴って排気通路14を経て外部に排出さ
れる。また、クランクシャフト12の近接位置にはクラ
ンク角センサ15が設置され、クランク角で30度毎に
パルス信号を出力する。
Intake manifold 6 is provided with an injector 7 corresponding to each cylinder, and fuel injected from each injector 7 is mixed with intake air and supplied to each cylinder. The air-fuel mixture is introduced into the combustion chamber 9 of each cylinder with the opening and closing of the intake valve 8, burns by the ignition of the ignition plug 10, and pushes down the piston 11 to apply torque to the crankshaft 12. The exhaust gas after combustion is discharged to the outside via an exhaust passage 14 with opening and closing of an exhaust valve 13. A crank angle sensor 15 is provided at a position close to the crankshaft 12, and outputs a pulse signal every 30 degrees of the crank angle.

【0018】次に、このように構成された内燃機関のス
ロットルバルブ周辺の構成を説明する。
Next, the configuration around the throttle valve of the internal combustion engine configured as described above will be described.

【0019】図2に示すように、本実施例のスロットル
制御装置のスロットルバルブ周辺の構成は、スロットル
バルブ5をDCモータ31で電気的に開閉するためのモ
ータ駆動機構21と、スロットルバルブ5をアクセル操
作に連動して機械的に開閉するためのアクセル連動機構
22とに大別される。
As shown in FIG. 2, the configuration of the throttle control device of this embodiment includes a motor drive mechanism 21 for electrically opening and closing the throttle valve 5 with a DC motor 31 and a throttle valve 5. It is roughly divided into an accelerator interlocking mechanism 22 for mechanically opening and closing in conjunction with an accelerator operation.

【0020】まず、モータ駆動機構21を説明すると、
前記吸気通路2には、スロットル軸23が水平に貫通し
て軸着され、スロットル軸23には吸気通路2内におい
てスロットルバルブ5が固着されている。スロットル軸
23の回動に伴ってスロットルバルブ5は吸気通路2内
を開放及び閉鎖して、吸入空気量を調整する。ここで、
スロットルバルブ5に吸気通路2内を開放するときのス
ロットル軸23の回動方向を開方向とし、吸気通路2を
開放するときのスロットル軸23の回動方向を閉方向と
する。
First, the motor drive mechanism 21 will be described.
A throttle shaft 23 extends horizontally through the intake passage 2, and is attached to the throttle shaft 23. The throttle valve 5 is fixed to the throttle shaft 23 in the intake passage 2. With the rotation of the throttle shaft 23, the throttle valve 5 opens and closes the intake passage 2 to adjust the amount of intake air. here,
The rotation direction of the throttle shaft 23 when opening the inside of the intake passage 2 to the throttle valve 5 is defined as an opening direction, and the rotation direction of the throttle shaft 23 when opening the intake passage 2 is defined as a closing direction.

【0021】スロットル軸23の両端は吸気通路2より
左右(図において左右方向)に突出し、その左端にはス
トッパレバー24が固着されている。ストッパレバー2
4にはL字状の折曲部24aが設けられ、この折曲部2
4aには2本の弁バネ25が連結されて、スロットル軸
23を常に開方向に付勢している。また、折曲部24a
の近接位置には全閉位置ストッパ26が配設され、この
全閉位置ストッパ26はスロットルバルブ5が全閉位置
まで回動したときにストッパレバー24の折曲部24a
に当接して、それ以上の回動を規制する。
Both ends of the throttle shaft 23 project left and right (left and right in the figure) from the intake passage 2, and a stopper lever 24 is fixed to the left end thereof. Stopper lever 2
4 is provided with an L-shaped bent portion 24a.
Two valve springs 25 are connected to 4a, and always bias the throttle shaft 23 in the opening direction. The bent portion 24a
The fully closed position stopper 26 is disposed at a position close to the bent position 24a of the stopper lever 24 when the throttle valve 5 rotates to the fully closed position.
To restrict further rotation.

【0022】スロットル軸23の右部には、ベアリング
27を介して4分の1円形状の従動ギア28が回動自在
に軸着され、この従動ギア28は、減速用の大小一対の
中間ギア29を介して駆動ギア30と噛合している。
On the right side of the throttle shaft 23, a quarter-circle driven gear 28 is rotatably mounted via a bearing 27. The driven gear 28 is a pair of large and small intermediate gears for reduction. The gear 29 meshes with the drive gear 30 via the gear 29.

【0023】駆動ギア30はDCモータ31の出力軸3
1aに固着され、DCモータ31は駆動ギア30及び中
間ギア29を介して従動ギア28を閉方向に回転駆動す
る。従動ギア28の一側には掛止部28aが突出形成さ
れ、この掛止部28aに連結されたリターンバネ32は
従動ギア28を常に開方向、つまり、DCモータ31の
駆動方向と反対側に付勢している。
The driving gear 30 is an output shaft 3 of a DC motor 31.
1a, the DC motor 31 rotationally drives the driven gear 28 in the closing direction via the driving gear 30 and the intermediate gear 29. A hook 28a protrudes from one side of the driven gear 28. The return spring 32 connected to the hook 28a always opens the driven gear 28 in the opening direction, that is, in the direction opposite to the driving direction of the DC motor 31. It is energizing.

【0024】従動ギア28の右側においてスロットル軸
23には掛止レバー33が固着され、掛止レバー33に
はL字状の折曲部33aが設けられている。この折曲部
33aは従動ギア28の掛止部28aの閉側に位置し、
前記した弁バネ25にてスロットル軸23が開方向に回
動付勢されることで掛止部28aに当接している。
On the right side of the driven gear 28, a latch lever 33 is fixed to the throttle shaft 23, and the latch lever 33 is provided with an L-shaped bent portion 33a. This bent portion 33a is located on the closed side of the latching portion 28a of the driven gear 28,
The throttle shaft 23 is rotated and urged in the opening direction by the valve spring 25 to come into contact with the engaging portion 28a.

【0025】したがって、DCモータ31が通電されて
トルクを発生すると、リターンバネ32及び弁バネ25
の付勢力に抗して、従動ギア28が閉方向に回転され、
掛止レバー33及びスロットル軸23と共にスロットル
バルブ5が閉方向に回転駆動される。また、DCモータ
5の通電が中止されると、弁バネ25によりスロットル
バルブ5が開方向に付勢されるとともに、リターンバネ
32により従動ギア28が開方向に付勢される。
Therefore, when the DC motor 31 is energized and generates torque, the return spring 32 and the valve spring 25
The driven gear 28 is rotated in the closing direction against the urging force of
The throttle valve 5 is driven to rotate in the closing direction together with the latch lever 33 and the throttle shaft 23. When the energization of the DC motor 5 is stopped, the valve spring 25 urges the throttle valve 5 in the opening direction, and the return spring 32 urges the driven gear 28 in the opening direction.

【0026】なお、スロットル軸23の右端にはスロッ
トル開度センサ34が設置され、この開度センサ34は
スロットルバルブ5の開度に応じた電圧Vthを出力す
る。
A throttle opening sensor 34 is provided at the right end of the throttle shaft 23. The opening sensor 34 outputs a voltage Vth corresponding to the opening of the throttle valve 5.

【0027】一方、アクセル連動機構22を説明する
と、スロットル軸23の左方には、同軸上に位置するよ
うにガード軸41が回動可能に支持されており、このガ
ード軸41に固着されたアクセルレバー42は、コント
ロールケーブル43を介して車両のアクセルペダル44
と連結されている。ガード軸41の右端にはガードレバ
ー45が固着され、このガードレバー45は、一側に連
結されたガードバネ46により常に閉方向に付勢されて
いる。
On the other hand, the accelerator interlocking mechanism 22 will be described. A guard shaft 41 is rotatably supported on the left side of the throttle shaft 23 so as to be located coaxially, and is fixed to the guard shaft 41. The accelerator lever 42 is connected to an accelerator pedal 44 of the vehicle via a control cable 43.
Is linked to A guard lever 45 is fixed to the right end of the guard shaft 41, and the guard lever 45 is constantly urged in the closing direction by a guard spring 46 connected to one side.

【0028】なお、このガードバネ46の付勢力は、前
記した2本の弁バネ25の付勢力より十分に強く設定さ
れている。そして、運転者にてアクセルペダル44が踏
込操作されると、コントロールケーブル43を介してア
クセルレバー42と共にガード軸41及びガードレバー
45が、ガードバネ46の付勢力に抗しながら開方向に
回転操作される。
The urging force of the guard spring 46 is set sufficiently higher than the urging force of the two valve springs 25 described above. When the driver depresses the accelerator pedal 44, the guard shaft 41 and the guard lever 45 are operated to rotate in the opening direction against the urging force of the guard spring 46 together with the accelerator lever 42 via the control cable 43. You.

【0029】アクセルペダル44にはアクセルポジショ
ンセンサ47が設置され、後述するように、このアクセ
ルポジションセンサ47にて検出されたアクセル操作量
Apに基づき、DCモータ31によりスロットルバルブ
5が開閉駆動される。このときのスロットル開度θth
の特性は、大略的にはアクセル操作量Apの増加に伴っ
て増加するものであるため、アクセル操作が行なわれる
と、一方でDCモータ31の駆動により電気的にスロッ
トルバルブ5が開閉され、他方でコントロールケーブル
43の伝達により機械的にガードレバー45が同一方向
に回動する。
An accelerator position sensor 47 is provided on the accelerator pedal 44, and the throttle valve 5 is opened and closed by the DC motor 31 based on the accelerator operation amount Ap detected by the accelerator position sensor 47, as described later. . The throttle opening θth at this time
Is generally increased with an increase in the accelerator operation amount Ap. Therefore, when the accelerator operation is performed, the throttle valve 5 is electrically opened and closed by driving the DC motor 31 on the one hand, and The guard lever 45 is mechanically rotated in the same direction by the transmission of the control cable 43.

【0030】ガードレバー45の一側にはL字状の折曲
部45aが設けられ、この折曲部45aは前記ストッパ
レバー24の折曲部24aの開側に位置している。両折
曲部45a,24aの間には所定量の遊びが設定されて
おり、スロットル軸23及びガード軸41が同一方向に
回転したときには、この遊びが常に確保される。
An L-shaped bent portion 45a is provided on one side of the guard lever 45. The bent portion 45a is located on the open side of the bent portion 24a of the stopper lever 24. A predetermined amount of play is set between the two bent portions 45a and 24a, and this play is always ensured when the throttle shaft 23 and the guard shaft 41 rotate in the same direction.

【0031】また、後述するように、スロットル制御系
の異常やバルブロックの発生時には、DCモータ31の
通電が中止されるため、弁バネ25の付勢力によりスロ
ットルバルブ5は開方向に回動操作される。このときス
トッパレバー24の折曲部24aはガードレバー45の
折曲部45aに当接して、それ以上のスロットルバルブ
5の開放を規制するため、スロットルバルブ5の開度
は、ガードレバー45の回動角度(以下、単に『ガード
位置』という)以下に規制される。
As will be described later, when an abnormality occurs in the throttle control system or a valve lock occurs, the energization of the DC motor 31 is stopped, and the urging force of the valve spring 25 causes the throttle valve 5 to rotate in the opening direction. Is done. At this time, the bent portion 24a of the stopper lever 24 comes into contact with the bent portion 45a of the guard lever 45 to restrict the opening of the throttle valve 5 further. It is restricted to be less than the moving angle (hereinafter, simply referred to as “guard position”).

【0032】そして、前記のようにアクセル操作により
ガード軸41が回動操作されると、ガードレバー45と
共にストッパレバー24が同一方向に回動してスロット
ルバルブ5が開閉される。つまり、その後はアクセル連
動機構22によって機械的にスロットルバルブ5が開閉
され、車両の走行を継続可能となる。なお、ガード軸4
1の左端にはガード位置センサ48が設置されて、ガー
ド位置θmgを検出する。
When the guard shaft 41 is rotated by the accelerator operation as described above, the stopper lever 24 rotates together with the guard lever 45 in the same direction, and the throttle valve 5 is opened and closed. That is, after that, the throttle valve 5 is mechanically opened and closed by the accelerator interlocking mechanism 22, and the traveling of the vehicle can be continued. The guard shaft 4
A guard position sensor 48 is provided at the left end of 1 to detect a guard position θmg.

【0033】ガードレバー45にはガード軸41を中心
とする円弧状の長孔45bが形成され、この長孔45b
内には、ダイヤフラムアクチュエータ49の操作ロッド
49aの先端が長孔45bに沿って移動可能に嵌入して
いる。通常走行時においては、図に示すように、ダイヤ
フラムアクチュエータ49の操作ロッド49aが伸長状
態に保持され、ガードレバー45は長孔45bにより許
容されながらアクセル操作に応じて回動する。
The guard lever 45 has an arc-shaped long hole 45b centered on the guard shaft 41.
The distal end of the operation rod 49a of the diaphragm actuator 49 is movably fitted along the long hole 45b. During normal running, as shown in the figure, the operation rod 49a of the diaphragm actuator 49 is held in an extended state, and the guard lever 45 rotates according to the accelerator operation while being allowed by the long hole 45b.

【0034】また、クルーズコントロール走行時におい
ては、ダイヤフラムアクチュエータ49の操作ロッド4
9aが収縮して、ガードレバー45を開方向に回動操作
する。したがって、アクセル操作されなくても、ガード
位置が開方向に大幅に変更されるため、DCモータ31
にてスロットルバルブ5を開方向に操作して、運転者の
設定した走行速度を維持することが可能となる。
During cruise control traveling, the operating rod 4 of the diaphragm actuator 49
9a is contracted, and the guard lever 45 is rotated in the opening direction. Therefore, even if the accelerator is not operated, the guard position is greatly changed in the opening direction, so that the DC motor 31 is not operated.
By operating the throttle valve 5 in the opening direction, the traveling speed set by the driver can be maintained.

【0035】また、ガードレバー45に一体形成された
係合爪45cは、サーモワックス50の操作ロッド50
aに係合し、このサーモワックス50の操作ロッド50
aは内燃機関の冷却水温に応じて伸縮する。例えば、図
に示すように、暖機完了後のように冷却水温が高いとき
には、ガードレバー45が閉方向に回動するように操作
ロッド50aが伸長する。
The engagement claw 45c formed integrally with the guard lever 45 is provided on the operating rod 50 of the thermowax 50.
a of the operating rod 50 of the thermowax 50
a expands and contracts according to the cooling water temperature of the internal combustion engine. For example, as shown in the figure, when the cooling water temperature is high, such as after completion of warm-up, the operating rod 50a extends so that the guard lever 45 rotates in the closing direction.

【0036】また、コールドスタート時のように冷却水
温が低いときには、ガードレバー45が開方向に回動す
るように操作ロッド50aが収縮する。そして、前記し
たクルーズコントロール走行時と同様に、DCモータ3
1にてスロットルバルブ5を開方向に操作して、アイド
ルアップを行なうことが可能となる。
When the temperature of the cooling water is low, such as during a cold start, the operating rod 50a contracts so that the guard lever 45 rotates in the opening direction. Then, as in the case of the cruise control running, the DC motor 3
By operating the throttle valve 5 in the opening direction at 1, the idle-up can be performed.

【0037】次に、以上のスロットルバルブ周辺の機構
の動作をまとめて説明する。
Next, the operation of the mechanism around the throttle valve will be described.

【0038】図3は本発明の一実施例である内燃機関の
スロットル制御装置が適用されるスロットルバルブ周辺
の動作原理を模式的に示す説明図である。なお、この図
において、上方がスロットルバルブ5の開方向、下方が
閉方向である。
FIG. 3 is an explanatory view schematically showing the operation principle around a throttle valve to which the throttle control device for an internal combustion engine according to one embodiment of the present invention is applied. In this figure, the upper part is the opening direction of the throttle valve 5, and the lower part is the closing direction.

【0039】図に示すように、ガードレバー45はガー
ドバネ46により閉方向に付勢されており、そのガード
レバー45によるガード位置は、アクセルペダル44の
操作量、ダイヤフラムアクチュエータ49の操作ロッド
49aの変位量、サーモワックス50の操作ロッド50
aの変位量により決定される。そして、例えば、運転者
によりアクセルペダル44が踏み込まれると、ガードバ
ネ46の付勢力に抗してガードレバー45が開方向に操
作され(図では上方に引き上げられる)、ガード位置が
開方向に変化する。
As shown in the figure, the guard lever 45 is urged in the closing direction by a guard spring 46. The guard position of the guard lever 45 depends on the operation amount of the accelerator pedal 44, the displacement of the operation rod 49a of the diaphragm actuator 49, and the like. Amount, operation rod 50 of thermo wax 50
It is determined by the displacement of a. Then, for example, when the accelerator pedal 44 is depressed by the driver, the guard lever 45 is operated in the opening direction against the urging force of the guard spring 46 (pulled upward in the figure), and the guard position changes in the opening direction. .

【0040】また、スロットルバルブ5は弁バネ25に
より開方向に付勢されており、同様に、DCモータ31
はリターンバネ32により開方向に付勢されている。D
Cモータ31がスロットルバルブ5を閉方向に駆動する
ときには、それを妨げる方向に弁バネ25及びリターン
バネ32の付勢力が作用する。したがって、両バネ2
5,32の付勢力とDCモータ31のトルクとの均衡に
より、スロットルバルブ5の開度が決定され、DCモー
タ31のトルクが増大するほどスロットルバルブ5は閉
じられる。
The throttle valve 5 is urged in the opening direction by a valve spring 25.
Is urged in the opening direction by the return spring 32. D
When the C motor 31 drives the throttle valve 5 in the closing direction, the urging forces of the valve spring 25 and the return spring 32 act in a direction that impedes the driving. Therefore, both springs 2
The opening of the throttle valve 5 is determined by the balance between the urging forces of the DC motors 5 and 32 and the torque of the DC motor 31, and the throttle valve 5 is closed as the torque of the DC motor 31 increases.

【0041】また、DCモータ31の通電が中止される
と、弁バネ25によりスロットルバルブ5が開方向に付
勢されるとともに、リターンバネ32により従動ギア2
8が開方向に付勢される。
When the energization of the DC motor 31 is stopped, the valve spring 25 urges the throttle valve 5 in the opening direction, and the return spring 32 drives the driven gear 2.
8 is urged in the opening direction.

【0042】次に、本実施例のスロットル制御装置の電
気的構成を説明する。図1に示すように、スロットル制
御装置の電子制御装置61は、CPU62、ROM6
3、RAM64、インジェクタ駆動回路65、ランプ駆
動回路68、A/D変換回路66及びD/A変換回路6
7より構成されている。ROM63には内燃機関1の運
転を制御するための各種プログラム、例えば、スロット
ルバルブ5の開度制御やインジェクタ7の燃料噴射制御
等のプログラムが記憶され、CPU62はそれらのプロ
グラムに従って処理を実行する。また、RAM64はC
PU62が実行する処理データを一時的に記憶する。
Next, the electrical configuration of the throttle control device of this embodiment will be described. As shown in FIG. 1, the electronic control unit 61 of the throttle control unit includes a CPU 62, a ROM 6
3, RAM 64, injector drive circuit 65, lamp drive circuit 68, A / D conversion circuit 66, and D / A conversion circuit 6
7. The ROM 63 stores various programs for controlling the operation of the internal combustion engine 1, for example, programs for controlling the opening of the throttle valve 5 and controlling the fuel injection of the injector 7, and the CPU 62 executes processing according to these programs. Also, the RAM 64 is C
The processing data executed by the PU 62 is temporarily stored.

【0043】CPU62には、前記エアフローメータ4
にて検出された吸入空気量Qaが入力されるとともに、
クランク角センサ15からのパルス信号、スロットル開
度センサ34の出力電圧Vth(=スロットル開度θt
h)、アクセルポジションセンサ47にて検出されたア
クセル操作量Ap、及びガード位置センサ48にて検出
されたガード位置θmgがそれぞれA/D変換回路66
によりデジタル値に変換されて入力される。
The CPU 62 includes the air flow meter 4
The intake air amount Qa detected at is input and
The pulse signal from the crank angle sensor 15 and the output voltage Vth of the throttle opening sensor 34 (= throttle opening θt)
h), the accelerator operation amount Ap detected by the accelerator position sensor 47 and the guard position θmg detected by the guard position sensor 48 are each an A / D conversion circuit 66.
Is converted into a digital value and input.

【0044】そして、CPU62は、例えば、クランク
角センサ15のパルス信号から算出した機関回転数Ne
と吸入空気量Qaとに基づいて、今現在の内燃機関1が
要求する燃料噴射量を算出し、その燃料噴射量に対応す
るパルス幅の制御信号をインジェクタ駆動回路65に出
力する。
The CPU 62 determines, for example, the engine speed Ne calculated from the pulse signal of the crank angle sensor 15.
The fuel injection amount required by the internal combustion engine 1 at the present time is calculated based on the current and the intake air amount Qa, and a control signal having a pulse width corresponding to the fuel injection amount is output to the injector drive circuit 65.

【0045】また、CPU62は、後述するスロットル
制御系の異常やバルブロックが発生したときには、燃料
カット気筒数Nfc(0〜6)を算出し、その燃料カッ
ト気筒数Nfcに応じて特定の気筒への前記制御信号の
出力を中止する。インジェクタ駆動回路65は、CPU
62から入力されたパルス幅に対応する時間だけインジ
ェクタ7を通電して、要求量の燃料を噴射させるととも
に、CPU62から制御信号が入力されない特定の気筒
については、燃料噴射を中止する。
The CPU 62 calculates the number of fuel cut cylinders Nfc (0 to 6) when an abnormality in the throttle control system described later or a valve lock occurs, and shifts to a specific cylinder in accordance with the number of fuel cut cylinders Nfc. Output of the control signal is stopped. The injector drive circuit 65 includes a CPU
The injector 7 is energized for a time corresponding to the pulse width input from the cylinder 62 to inject a required amount of fuel, and fuel injection is stopped for a specific cylinder to which no control signal is input from the CPU 62.

【0046】一方、CPU62は、アクセル操作量Ap
と機関回転数Neとに基づいてスロットル開度制御の目
標値であるスロットル開度指令値θcmdを決定し、更
に、そのスロットル開度指令値θcmdに対応するスロ
ットル指令電圧Vcmdを決定する。更に、CPU62
は、内燃機関1のスロットル機能に後述する各種異常が
発生したときには、ランプ駆動回路68に制御信号を出
力して、車両の運転席に設けられたウォーニングランプ
69を点灯させる。
On the other hand, the CPU 62 determines the accelerator operation amount Ap.
A throttle opening command value θcmd which is a target value of the throttle opening control is determined based on the engine speed Ne and the engine speed Ne, and a throttle command voltage Vcmd corresponding to the throttle opening command value θcmd is determined. Further, the CPU 62
Outputs a control signal to a lamp drive circuit 68 to turn on a warning lamp 69 provided in the driver's seat of the vehicle when various abnormalities described later occur in the throttle function of the internal combustion engine 1.

【0047】スロットル制御装置のDCモータ駆動回路
71は、PID制御回路72、PWM(パルス幅変調)
回路73及びドライバ74より構成されている。前記の
ようにCPU62が算出したスロットル指令電圧Vcm
dは、D/A変換回路67によりアナログ値に変換され
てPID制御回路72に入力される。PID制御回路7
2はスロットル指令電圧Vcmdとスロットル開度セン
サ34の出力電圧Vthとに基づき、その偏差を縮小す
べく比例・積分・微分動作を実行して、DCモータ31
の制御量を算出する。PWM回路73は算出された制御
量を入力して、その制御量を対応するデューティ比信号
に変換し、ドライバ74はデューティ比信号に応じてD
Cモータ31を駆動し、実際のスロットル開度θthを
スロットル開度指令値θcmdに調整する。なお、前記
PWM回路73のデューティ比信号はCPU62にも入
力される。
The DC motor drive circuit 71 of the throttle control device includes a PID control circuit 72 and a PWM (pulse width modulation).
It comprises a circuit 73 and a driver 74. The throttle command voltage Vcm calculated by the CPU 62 as described above
The d is converted into an analog value by the D / A conversion circuit 67 and input to the PID control circuit 72. PID control circuit 7
The DC motor 31 performs a proportional / integral / differential operation based on the throttle command voltage Vcmd and the output voltage Vth of the throttle opening sensor 34 in order to reduce the deviation.
Is calculated. The PWM circuit 73 inputs the calculated control amount and converts the control amount into a corresponding duty ratio signal.
The C motor 31 is driven to adjust the actual throttle opening θth to the throttle opening command value θcmd. The duty ratio signal of the PWM circuit 73 is also input to the CPU 62.

【0048】《スロットル制御処理》次に、上記のよう
に構成された内燃機関のスロットル制御装置のCPUが
実行するスロットル制御処理を説明する。
<< Throttle Control Process >> Next, the throttle control process executed by the CPU of the throttle control device for an internal combustion engine configured as described above will be described.

【0049】図4は本発明の一実施例である内燃機関の
スロットル制御装置のCPUが実行するスロットル制御
ルーチンを示すフローチャート、図5は本発明の一実施
例である内燃機関のスロットル制御装置のCPUが実行
するフェイル判定ルーチンを示すフローチャート、図6
は本発明の一実施例である内燃機関のスロットル制御装
置のCPUが実行する第1のスットル制御系異常判定ル
ーチンを示すフローチャート、図7は本発明の一実施例
である内燃機関のスロットル制御装置のスロットル開度
指令値に対する実際のスロットル開度の制御遅れを示す
説明図である。
FIG. 4 is a flowchart showing a throttle control routine executed by the CPU of the internal combustion engine throttle control apparatus according to one embodiment of the present invention. FIG. 5 is a flowchart showing the throttle control routine of the internal combustion engine according to one embodiment of the present invention. 6 is a flowchart showing a fail determination routine executed by the CPU, and FIG.
FIG. 7 is a flowchart showing a first routine for determining an abnormality of a throttle control system executed by a CPU of a throttle control device for an internal combustion engine according to an embodiment of the present invention. FIG. 7 is a flowchart showing a throttle control device for an internal combustion engine according to an embodiment of the present invention. FIG. 9 is an explanatory diagram showing a control delay of an actual throttle opening with respect to a throttle opening command value of FIG.

【0050】また、図8は本発明の一実施例である内燃
機関のスロットル制御装置のCPUが実行する第2のス
ロットル制御系異常判定ルーチンを示すフローチャー
ト、図9は本発明の一実施例である内燃機関のスロット
ル制御装置のCPUが実行するアクセル連動機構異常判
定ルーチンを示すフローチャート、図10は本発明の一
実施例である内燃機関のスロットル制御装置のCPUが
実行するバネ切損判定ルーチンを示すフローチャート、
図11は本発明の一実施例である内燃機関のスロットル
制御装置のCPUが実行するバルブロック判定ルーチン
を示すフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing a second throttle control system abnormality determination routine executed by the CPU of the throttle control device for an internal combustion engine according to one embodiment of the present invention, and FIG. 9 is an embodiment of the present invention. FIG. 10 is a flowchart showing an accelerator interlocking mechanism abnormality determination routine executed by the CPU of a certain internal combustion engine throttle control device. FIG. 10 shows a spring breakage determination routine executed by the CPU of the internal combustion engine throttle control device according to one embodiment of the present invention. Flowchart shown,
FIG. 11 is a flowchart showing a valve block determination routine executed by the CPU of the throttle control device for an internal combustion engine according to one embodiment of the present invention.

【0051】図4のスロットル制御ルーチンは8mse
c毎に実行される。まず、CPU62はステップS1で
フェイル判定処理を実行する。
The throttle control routine shown in FIG.
Executed every c. First, the CPU 62 executes a fail determination process in step S1.

【0052】〈フェイル判定ルーチン〉フェイル判定ル
ーチンがコールされると、CPU62は図5のステップ
S10に移行する。そして、ステップS10で第1のス
ロットル制御異常判定処理を、ステップS20で第2の
スロットル制御異常判定処理を、ステップS30でアク
セル連動機構異常判定処理を、ステップS40でバネ切
損判定処理を、ステップS50でバルブロック判定処理
をそれぞれ実行する。
<Fail Judgment Routine> When the failure judgment routine is called, the CPU 62 proceeds to step S10 in FIG. Then, the first throttle control abnormality determination processing is performed in step S10, the second throttle control abnormality determination processing is performed in step S20, the accelerator interlocking mechanism abnormality determination processing is performed in step S30, and the spring breakage determination processing is performed in step S40. In step S50, a valve block determination process is executed.

【0053】〈第1のスロットル制御系異常判定ルーチ
ン〉以下、各異常判定処理の詳細を説明すると、ステッ
プS10で第1のスロットル制御系異常判定ルーチンが
コールされると、CPU62は図6のステップS11に
移行する。まず、このステップS11で、この第1のス
ロットル制御系異常判定ルーチン或いは後述する第2の
スロットル制御系異常判定ルーチンにより、スロットル
制御系の異常発生を示すフェイルフラグXFAIL1が
既にセットされているか否かを判定する。
<First Throttle Control System Abnormality Determination Routine> Hereinafter, the details of each abnormality determination process will be described. When the first throttle control system abnormality determination routine is called in step S10, the CPU 62 proceeds to the step of FIG. Move to S11. First, in step S11, it is determined whether the fail flag XFAIL1 indicating the occurrence of an abnormality in the throttle control system has already been set by the first throttle control system abnormality determination routine or a second throttle control system abnormality determination routine to be described later. Is determined.

【0054】フェイルフラグXFAIL1がセットされ
ていないときには、ステップS12でスロットル開度制
御の目標値であるスロットル開度指令値θcmdに基づ
いて、制御上の現在のスロットル開度(以下、単に『制
御推定スロットル開度』という)θcmdoを次式に従
って算出する。
When the fail flag XFAIL1 is not set, the current throttle opening (hereinafter simply referred to as "control estimation") in step S12 is determined based on the throttle opening command value θcmd which is the target value of the throttle opening control. Θcmdo) is calculated according to the following equation.

【0055】θcmdo=K1・θcmdi+K2・θ
cmdi−1+K2・θcmdoi−1+K3・θcm
doi−2 ここで、K1〜K3は予め設定された定数であり、θc
mdiは今回のスロットル開度指令値、θcmdi−1
は前回のスロットル開度指令値、θcmdoi−1は前
回の制御推定スロットル開度、θcmdoi−2は前々
回の制御推定スロットル開度である。
Θcmdo = K1 · θcmdi + K2 · θ
cmdi-1 + K2 ・ θcmdoi-1 + K3 ・ θcm
doi-2 Here, K1 to K3 are preset constants, and θc
mdi is the current throttle opening command value, θcmdi-1
Is the previous throttle opening command value, θcmdoi-1 is the previous estimated control throttle opening, and θcmdi-2 is the previous estimated control throttle opening.

【0056】図7に示すように、スロットル開度指令値
θcmdが変化したとき、実際の制御推定スロットル開
度θcmdoは所定の遅れで追従し、この制御遅れは、
DCモータ31及びその駆動回路71の特性によって決
定される。そして、上記した式は、このDCモータ31
及び駆動回路71を2次遅れフィルタで近似させて作成
したものであり、この式に従ってスロットル開度指令値
θcmdから算出された制御推定スロットル開度θcm
doは、スロットル制御系が現在有する誤差を含むこと
になる。
As shown in FIG. 7, when the throttle opening command value θcmd changes, the actual control estimated throttle opening θcmd follows up with a predetermined delay.
It is determined by the characteristics of the DC motor 31 and its drive circuit 71. Then, the above-described equation is obtained by using the DC motor 31
And the drive circuit 71 is approximated by a second-order lag filter, and the control estimated throttle opening θcm calculated from the throttle opening command value θcmd according to this equation.
do includes an error that the throttle control system currently has.

【0057】次いで、CPU62はステップS13で制
御推定スロットル開度θcmdoと、スロットル開度セ
ンサ34の出力電圧Vthから換算した実際のスロット
ル開度θthとの差の絶対値が、予め設定された所定値
θa未満であるか否かを判定する。ステップS13で肯
定判断したとき(|θcmdo−θth|<θa)に
は、ステップS14で異常状態の継続時間をカウントす
るカウンタCaをリセットする。更に、ステップS15
でこのときのスロットル開度θthをフェイル時スロッ
トル開度θsaveとしてRAM64に格納して、ステ
ップS16に移行する。
Next, in step S13, the CPU 62 sets the absolute value of the difference between the control estimated throttle opening θcmdo and the actual throttle opening θth converted from the output voltage Vth of the throttle opening sensor 34 to a predetermined value set in advance. It is determined whether it is less than θa. If an affirmative determination is made in step S13 (| θcmdo−θth | <θa), the counter Ca for counting the duration of the abnormal state is reset in step S14. Further, step S15
Then, the throttle opening θth at this time is stored in the RAM 64 as the fail-time throttle opening θsave, and the process proceeds to step S16.

【0058】また、ステップS13で否定判断したとき
(|θcmdo−θth|≧θa)には、ステップS1
7でカウンタCaを「+1」インクリメントして、ステ
ップS16に移行する。そして、ステップS16でカウ
ンタCaが予め設定された所定値KCa未満であるか否
かを判定し、肯定判断したとき(Ca<KCa)には、
このルーチンを終了し、また、否定判断したとき(Ca
≧KCa)には、ステップS18でフェイルフラグXF
AIL1をセットして、このルーチンを終了する。
When a negative determination is made in step S13 (| θ cmdo−θth | ≧ θa), step S1
At step 7, the counter Ca is incremented by "+1", and the routine goes to step S16. Then, in step S16, it is determined whether or not the counter Ca is smaller than a predetermined value KCa, and when a positive determination is made (Ca <KCa),
When this routine is terminated and a negative determination is made (Ca
≧ KCa), the failure flag XF
AIL1 is set, and this routine ends.

【0059】ここで、制御上のスロットル開度である制
御推定スロットル開度θcmdoは、本来は実際のスロ
ットル開度θthと一致するはずである。したがって、
前記のように制御推定スロットル開度θcmdoと実際
のスロットル開度θthとの間に、ある程度の差が継続
して発生した場合には、何らかの原因でスロットル制御
系に異常が発生して、DCモータ31によるスロットル
開度制御が正常に実行されていないと見做すことができ
る。よって、このときにはCPU62によりスロットル
制御系のフェイル判定が下されて、フェイルフラグXF
AIL1がセットされるのである。
Here, the control estimated throttle opening θcmdo, which is the throttle opening for control, should originally match the actual throttle opening θth. Therefore,
As described above, if a certain degree of difference continuously occurs between the control estimated throttle opening θcmdo and the actual throttle opening θth, an abnormality occurs in the throttle control system for some reason and the DC motor It can be considered that the throttle opening control by 31 is not normally executed. Therefore, at this time, the CPU 62 determines that the throttle control system has failed, and the fail flag XF
AIL1 is set.

【0060】そして、このフェイルフラグXFAIL1
のセット後に、第1のスロットル制御系異常判定ルーチ
ンが再度実行されたときには、ステップS11で肯定判
断されて直ちにこのルーチンを終了する。したがって、
ステップS15の処理は実行されず、RAM64にはフ
ェイル判定が下された時点のスロットル開度θthが、
フェイル時スロットル開度θsaveとして格納され続
ける。
The fail flag XFAIL1
After the setting, if the first throttle control system abnormality determination routine is executed again, an affirmative determination is made in step S11 and the routine is immediately terminated. Therefore,
The process of step S15 is not executed, and the throttle opening θth at the time when the fail determination is made is stored in the RAM 64.
It continues to be stored as the fail-time throttle opening θsave.

【0061】〈第2のスロットル制御系異常判定ルーチ
ン〉また、フェイル判定ルーチンのステップS20で第
2のスロットル制御系異常判定ルーチンがコールされる
と、CPU62は図8のステップS21に移行する。第
1のスロットル制御系異常判定ルーチンのステップS1
1と同様に、まず、このステップS21でフェイルフラ
グXFAIL1が既にセットされているか否かを判定
し、フェイルフラグXFAIL1がセットされていない
ときには、ステップS22に移行する。
<Second Throttle Control System Abnormality Determination Routine> When the second throttle control system abnormality determination routine is called in step S20 of the fail determination routine, the CPU 62 proceeds to step S21 in FIG. Step S1 of the first throttle control system abnormality determination routine
Similarly to 1, it is first determined in step S21 whether or not the fail flag XFAIL1 has already been set. If the fail flag XFAIL1 has not been set, the process proceeds to step S22.

【0062】次いで、ステップS22でガード位置セン
サ48にて検出されたガード位置θmgとスロットル開
度センサ34にて検出されたスロットル開度θthとの
差が、予め設定された所定値θb以上であるか否かを判
定する。ステップS22で肯定判断したとき(|θmg
−θth|≧θb)には、ステップS23で異常状態の
継続時間をカウントするカウンタCbをリセットし、ス
テップS24でこのときのスロットル開度θthをフェ
イル時スロットル開度θsaveとしてRAM64に格
納して、ステップS25に移行する。
Next, in step S22, the difference between the guard position θmg detected by the guard position sensor 48 and the throttle opening θth detected by the throttle opening sensor 34 is equal to or greater than a predetermined value θb. It is determined whether or not. When a positive determination is made in step S22 (| θmg
−θth | ≧ θb), the counter Cb for counting the duration of the abnormal state is reset in step S23, and the throttle opening θth at this time is stored in the RAM 64 as the failing throttle opening θsave in step S24. Move to step S25.

【0063】また、ステップS22で否定判断したとき
(|θmg−θth|<θb)には、ステップS26で
カウンタCbを「+1」インクリメントして、ステップ
S25に移行する。そして、ステップS25でカウンタ
Cbが予め設定された所定値KCb未満であるか否かを
判定し、肯定判断したとき(Cb<KCb)には、この
ルーチンを終了し、また、否定判断したとき(Cb≧K
Cb)には、ステップS27でフェイルフラグXFAI
L1をセットして、このルーチンを終了する。
If a negative determination is made in step S22 (| θmg−θth | <θb), the counter Cb is incremented by “+1” in step S26, and the routine goes to step S25. Then, in step S25, it is determined whether or not the counter Cb is less than a predetermined value KCb. When the determination is affirmative (Cb <KCb), the routine is terminated, and when the determination is negative ( Cb ≧ K
Cb) includes a fail flag XFAI in step S27.
L1 is set, and this routine ends.

【0064】ここで、実際のスロットル開度θthは、
ガード位置θmgに対し常に所定以上の差をもって閉側
に位置しているはずである。したがって、前記のように
ガード位置θmgとスロットル開度θthとの差が狭ま
った状態が継続して発生した場合には、前記した第1の
スロットル制御系異常判定ルーチンと同様に、DCモー
タ31によるスロットル開度制御が正常に実行されてい
ないとして、フェイルフラグXFAIL1がセットされ
るのである。
Here, the actual throttle opening θth is
The guard position θmg should always be located on the closed side with a difference of a predetermined value or more. Therefore, when the state in which the difference between the guard position θmg and the throttle opening θth is continuously narrowed as described above, the DC motor 31 operates similarly to the first throttle control system abnormality determination routine described above. It is determined that the throttle opening control is not normally performed, and the fail flag XFAIL1 is set.

【0065】そして、このフェイルフラグXFAIL1
のセット後は、ステップS21で肯定判断されてステッ
プS24の処理が実行されないことから、RAM64に
はフェイル判定が下された時点のスロットル開度θth
が、フェイル時スロットル開度θsaveとして格納さ
れ続ける。
The fail flag XFAIL1
After the setting is made, since the affirmative determination is made in step S21 and the processing in step S24 is not executed, the throttle opening θth at the time when the fail determination is made is stored in the RAM 64.
Continues to be stored as the fail-time throttle opening θsave.

【0066】〈アクセル連動機構異常判定ルーチン〉一
方、フェイル判定ルーチンのステップS30でアクセル
連動機構異常判定ルーチンがコールされると、CPU6
2は図9のステップS31に移行する。まず、このステ
ップS31で内燃機関1が通常の運転中であるか否かを
判定し、クルーズコントロールやコールドスタートを実
行していなければ、通常の運転中であるとしてステップ
S32に移行する。
<Accelerator Linkage Mechanism Abnormality Determination Routine> On the other hand, when the accelerator linkage mechanism abnormality determination routine is called in step S30 of the fail determination routine, the CPU 6
2 moves to step S31 of FIG. First, in step S31, it is determined whether or not the internal combustion engine 1 is in normal operation. If cruise control or cold start is not being performed, it is determined that normal operation is in progress, and the process proceeds to step S32.

【0067】次いで、ステップS32でガード位置セン
サ48にて検出されたガード位置θmgと、アクセルポ
ジションセンサ47にて検出されたアクセル操作量Ap
との差の絶対値が、予め設定された所定値θc未満であ
るか否かを判定する。ステップS32で肯定判断したと
き(|θmg−Ap|<θc)には、ステップS33で
異常状態の継続時間をカウントするカウンタCcをリセ
ットして、ステップS34に移行する。
Next, at step S32, the guard position θmg detected by the guard position sensor 48 and the accelerator operation amount Ap detected by the accelerator position sensor 47
Then, it is determined whether or not the absolute value of the difference is smaller than a predetermined value θc set in advance. If an affirmative determination is made in step S32 (| θmg-Ap | <θc), the counter Cc for counting the duration of the abnormal state is reset in step S33, and the process proceeds to step S34.

【0068】また、ステップS32で否定判断したとき
(|θmg−Ap|≧θc)には、ステップS35でカ
ウンタCc を「+1」インクリメントして、ステップ
S34に移行する。そして、ステップS34でカウンタ
Ccが予め設定された所定値KCc 未満であるか否か
を判定し、肯定判断したとき(Cc<KCc)には、こ
のルーチンを終了し、また、否定判断したとき(Cc≧
KCc)には、ステップS36でアクセル連動機構22
の異常発生を示すフェイルフラグXFAIL2をセット
して、このルーチンを終了する。
If a negative determination is made in step S32 (| θmg−Ap | ≧ θc), the counter Cc is incremented by “+1” in step S35, and the routine goes to step S34. Then, in step S34, it is determined whether or not the counter Cc is smaller than a predetermined value KCc. When the determination is affirmative (Cc <KCc), this routine is terminated, and when the determination is negative ( Cc ≧
KCc) includes the accelerator interlocking mechanism 22 in step S36.
A fail flag XFAIL2 indicating the occurrence of the abnormality is set, and this routine is terminated.

【0069】ここで、クルーズコントロールやコールド
スタートが実行されていないときのガード位置θmg
は、ダイヤフラムアクチュエータ49やサーモワックス
50により開方向に変更されていないため、常にアクセ
ル操作量Apと対応するはずである。したがって、前記
のようにガード位置θmgとアクセル操作量Apとの間
に、ある程度の差が継続して発生した場合には、何らか
の原因でアクセル連動機構22に過大な遊びが発生した
と見做すことができる。
Here, the guard position θmg when the cruise control or the cold start is not executed.
Is not changed in the opening direction by the diaphragm actuator 49 or the thermowax 50, and should always correspond to the accelerator operation amount Ap. Therefore, as described above, when a certain difference continuously occurs between the guard position θmg and the accelerator operation amount Ap, it is considered that excessive play has occurred in the accelerator interlocking mechanism 22 for some reason. be able to.

【0070】そして、このような場合、仮にスロットル
制御系に異常が発生して、スロットルバルブ5をアクセ
ル連動機構22によって開閉するときでも、アクセル操
作量Apに応じた正確なスロットル開閉操作が期待でき
ない。よって、このときにはCPU62によりアクセル
連動機構22のフェイル判定が下されて、フェイルフラ
グXFAIL2がセットされるのである。
In such a case, even if an abnormality occurs in the throttle control system and the throttle valve 5 is opened / closed by the accelerator interlocking mechanism 22, an accurate throttle opening / closing operation corresponding to the accelerator operation amount Ap cannot be expected. . Therefore, at this time, the CPU 62 determines that the accelerator interlocking mechanism 22 has failed, and sets the fail flag XFAIL2.

【0071】なお、前記ステップS31で内燃機関1が
通常の運転中でないと判定したときには、既にダイヤフ
ラムアクチュエータ49やサーモワックス50によりガ
ード位置θmgが開側に変更されているため、異常の有
無を判定不能であるとして、直ちにこのルーチンを終了
する。
When it is determined in step S31 that the internal combustion engine 1 is not operating normally, the guard position θmg has already been changed to the open side by the diaphragm actuator 49 or the thermowax 50, so it is determined whether there is any abnormality. This routine is immediately terminated because it is impossible.

【0072】〈バネ切損判定ルーチン〉また、フェイル
判定ルーチンのステップS40でバネ切損判定ルーチン
がコールされると、CPU62は図10のステップS4
1に移行する。まず、このステップS41でアクセルポ
ジションセンサ47にて検出されたアクセル操作量Ap
に基づいて、内燃機関1がアイドル運転中であるか否か
を判定する。アイドル運転中のときには、ステップS4
2でPWM回路73からデューティ比信号を入力して、
そのデューティ比Dutyの所定時間当たりの平均値D
utyAVが、予め設定された所定値Dutyd以上で
あるか否かを判定する。ステップS42で肯定判断した
とき(DutyAv≧Dutyd)には、ステップS4
3で異常状態の継続時間をカウントするカウンタCdを
リセットして、ステップS44に移行する。
<Spring Breakage Determination Routine> When the spring breakage determination routine is called in step S40 of the fail determination routine, the CPU 62 proceeds to step S4 of FIG.
Move to 1. First, the accelerator operation amount Ap detected by the accelerator position sensor 47 in this step S41.
It is determined whether or not the internal combustion engine 1 is in idle operation based on If the vehicle is idling, step S4
In step 2, a duty ratio signal is input from the PWM circuit 73,
Average value D of the duty ratio Duty per predetermined time
It is determined whether or not UtyAV is equal to or greater than a predetermined value Dutyd. If an affirmative determination is made in step S42 (DutyAv ≧ Dutyd), step S4
At 3, the counter Cd for counting the duration of the abnormal state is reset, and the routine goes to Step S44.

【0073】また、ステップS42で否定判断したとき
(Dutyav<Dutyd)には、ステップS45で
カウンタCdを「+1」インクリメントして、ステップ
S44に移行する。そして、ステップS44でカウンタ
Cdが予め設定された所定値KCd 未満であるか否か
を判定し、肯定判断したとき(Cd<KCd)には、こ
のルーチンを終了し、また、否定判断したとき(Cd≧
KCd)には、ステップS46でバネ切損の発生を示す
フェイルフラグXFAIL3をセットして、このルーチ
ンを終了する。
If a negative determination is made in step S42 (Dutyav <Dutyd), the counter Cd is incremented by "+1" in step S45, and the flow shifts to step S44. Then, in step S44, it is determined whether or not the counter Cd is less than a predetermined value KCd. When the determination is affirmative (Cd <KCd), the routine is terminated, and when the determination is negative, Cd ≧
In KCd), a fail flag XFAIL3 indicating the occurrence of spring breakage is set in step S46, and this routine ends.

【0074】ここで、内燃機関1のアイドル運転中にお
いて、ISC制御によりスロットルバルブ5は全閉付近
のほぼ一定開度に保持されるため、弁バネ25及びリタ
ーンバネ32の付勢力の総和もほぼ一定の値となる。し
たがって、その付勢力に抗するべくDCモータ31に与
えられるデューティ比Dutyの平均値DutyAV
も、ほぼ一定の値に収束しているはずであり、平均値D
utyAVが通常より下回った状態が継続して発生した
場合には、いずれかのバネ25,32が切損して、スロ
ットル開度制御が円滑に行なわれない可能性があると見
做すことができる。よって、このときにはCPU62に
よりバネ切損のフェイル判定が下されて、フェイルフラ
グXFAIL3がセットされるのである。
Here, during the idling operation of the internal combustion engine 1, the throttle valve 5 is maintained at a substantially constant opening near the fully closed state by the ISC control, so that the total sum of the urging forces of the valve spring 25 and the return spring 32 is substantially equal. It has a constant value. Therefore, average value DutyAV of duty ratio Duty given to DC motor 31 to resist the urging force
Should also converge to an almost constant value, and the average value D
If the state in which the utyAV is lower than normal occurs continuously, it can be considered that one of the springs 25 and 32 is cut off and the throttle opening control may not be performed smoothly. . Therefore, at this time, the CPU 62 makes a failure determination of the spring breakage, and the failure flag XFAIL3 is set.

【0075】なお、平均値DutyAVに基づいてバネ
25,32の切損を判定しているのは、このときのデュ
ーティ比Dutyがアイドル回転数を維持すべく変動し
ているため、デューティ比Duty自体からでは的確な
判定が望めないためである。また、前記ステップS41
で内燃機関1がアイドル運転中でないと判定したときに
は、アイドル時に比較してスロットルバルブ5が開放さ
れているため、弁バネ25及びリターンバネ32の付勢
力が所期の値に達しておらず、切損の有無を判定不能で
あるとして、直ちにこのルーチンを終了する。
The reason why the cut-off of the springs 25 and 32 is determined based on the average value DutyAV is that the duty ratio Duty at this time fluctuates so as to maintain the idling speed, so that the duty ratio Duty itself is not changed. This is because an accurate judgment cannot be expected from the user. Step S41
When it is determined that the internal combustion engine 1 is not idling, the throttle valve 5 is opened as compared with the time of idling, so that the urging forces of the valve spring 25 and the return spring 32 do not reach the expected values, This routine is immediately terminated, assuming that it is impossible to determine the presence or absence of a cut.

【0076】〈バルブロック判定ルーチン〉更に、フェ
イル判定ルーチンのステップS50でバルブロック判定
ルーチンがコールされると、CPU62は図11のステ
ップS51に移行する。まず、このステップS51でP
WM回路73からデューティ比信号を入力して、そのデ
ューティ比Dutyが、予め設定された所定値Duty
e未満であるか否かを判定する。ステップS51で肯定
判断したとき(Duty<Dutye)には、ステップ
S52で異常状態の継続時間をカウントするカウンタC
eをリセットして、ステップS53に移行する。
<Valve Block Determination Routine> Further, when the valve block determination routine is called in step S50 of the fail determination routine, the CPU 62 shifts to step S51 in FIG. First, in this step S51, P
A duty ratio signal is input from the WM circuit 73, and the duty ratio Duty is set to a predetermined value Duty.
It is determined whether it is less than e. When an affirmative determination is made in step S51 (Duty <Duty), a counter C that counts the duration of the abnormal state in step S52.
e is reset, and the routine goes to Step S53.

【0077】また、ステップS51で否定判断したとき
(Duty≧Dutye)には、ステップS54でカウ
ンタCeを「+1」インクリメントして、ステップS5
3に移行する。そして、ステップS53でカウンタCe
が予め設定された所定値KCe未満であるか否かを判定
し、肯定判断したとき(Ce<KCe)には、このルー
チンを終了し、また、否定判断したとき(Ce≧KC
e)には、ステップS55でバルブロックの発生を示す
フェイルフラグXFAIL4をセットして、このルーチ
ンを終了する。
If a negative determination is made in step S51 (Duty ≧ Duty), the counter Ce is incremented by “+1” in step S54, and the process proceeds to step S5.
Move to 3. Then, in step S53, the counter Ce
Is determined to be less than a predetermined value KCe, and if a positive determination is made (Ce <KCe), this routine is terminated, and if a negative determination is made (Ce ≧ KCe)
In e), a fail flag XFAIL4 indicating the occurrence of a valve block is set in step S55, and this routine ends.

【0078】ここで、吸気通路2中に紛れ込んだ異物等
によりバルブロックが発生したときには、DCモータ3
1にてスロットルバルブ5を開閉駆動しても、実際のス
ロットル開度θthはスロットル開度指令値θcmdに
到達しない。したがって、このときのデューティ比Du
tyはPID制御回路72の制御によって急激に増大さ
れ、その事態が通常の制御状態では継続し得ない時間だ
け継続すると、スロットルバルブ5が開閉不能に陥った
と見做すことができる。よって、このときにはCPU6
2によりバルブロックのフェイル判定が下されて、フェ
イルフラグXFAIL4がセットされるのである。
Here, when a valve block occurs due to a foreign substance or the like that has entered into the intake passage 2, the DC motor 3
Even if the throttle valve 5 is driven to open and close at 1, the actual throttle opening θth does not reach the throttle opening command value θcmd. Therefore, the duty ratio Du at this time is
The ty is sharply increased by the control of the PID control circuit 72, and if this situation continues for a time that cannot be continued in the normal control state, it can be considered that the throttle valve 5 cannot be opened or closed. Therefore, at this time, the CPU 6
2, a fail determination of the valve block is made, and the fail flag XFAIL4 is set.

【0079】図12は本発明の一実施例である内燃機関
のスロットル制御装置における通常制御時のスロットル
開度指令値を決定するためのマップを示す説明図、図1
3は本発明の一実施例である内燃機関のスロットル制御
装置におけるスロットル指令電圧を決定するためのマッ
プを示す説明図、図14は本発明の一実施例である内燃
機関のスロットル制御装置におけるリンプホーム制御時
のスロットル開度指令値を決定するためのマップを示す
説明図、図15は本発明の一実施例である内燃機関のス
ロットル制御装置におけるスロットル制御系の異常発生
時のタイムチャートである。
FIG. 12 is an explanatory view showing a map for determining a throttle opening command value during normal control in the throttle control device for an internal combustion engine according to one embodiment of the present invention.
FIG. 3 is an explanatory diagram showing a map for determining a throttle command voltage in a throttle control device for an internal combustion engine according to an embodiment of the present invention. FIG. 14 is a limp in a throttle control device for an internal combustion engine according to an embodiment of the present invention. FIG. 15 is a diagram illustrating a map for determining a throttle opening command value during home control, and FIG. 15 is a time chart when an abnormality occurs in a throttle control system in a throttle control device for an internal combustion engine according to one embodiment of the present invention. .

【0080】以上のようにして、各フェイル判定処理が
完了すると、CPU62は図4のスロットル制御ルーチ
ンに戻り、ステップS2で全てのフェイルフラグXFA
IL1〜XFAIL4がクリアされているか否かを判定
する。ステップS2で全てのフェイルフラグXFAIL
1〜XFAIL4がクリアされているとき(XFAIL
1〜4=0)には、内燃機関1の全てのスロットル機
能、例えば、スロットル制御系やアクセル連動機構22
等が正常であるとして、ステップS3以降の処理で通常
のスロットル制御を実行する。
As described above, upon completion of each fail determination process, the CPU 62 returns to the throttle control routine of FIG.
It is determined whether or not IL1 to XFAIL4 have been cleared. In step S2, all fail flags XFAIL
1 to XFAIL4 are cleared (XFAIL
1 to 4 = 0) include all throttle functions of the internal combustion engine 1, for example, a throttle control system and an accelerator interlocking mechanism 22.
The normal throttle control is executed in the processing after step S3, assuming that the conditions are normal.

【0081】即ち、CPU62はステップS3で図12
に示す予めROM63に格納されたマップに従って、ア
クセルポジションセンサ47にて検出されたアクセル操
作量Apとクランク角センサ15からのパルス信号に基
づいて算出した機関回転数Neとから、通常のスロット
ル制御時におけるスロットル開度指令値θcmdを決定
する。
That is, the CPU 62 in FIG.
In accordance with a map stored in the ROM 63 in advance shown in FIG. 3, the accelerator operation amount Ap detected by the accelerator position sensor 47 and the engine speed Ne calculated based on the pulse signal from the crank angle sensor 15 are used for normal throttle control. The throttle opening command value θcmd is determined.

【0082】次いで、CPU62はステップS4で図1
3に示す予めROM63に格納されたマップに従って、
スロットル開度指令値θcmdからスロットル指令電圧
Vcmdを決定する。更に、そのスロットル指令電圧V
cmdをステップS5でD/A変換回路67を介してD
Cモータ駆動回路71のPID制御回路72に出力し
て、このスロットル制御ルーチンを終了する。
Next, the CPU 62 determines in step S4 that FIG.
According to the map previously stored in the ROM 63 shown in FIG.
The throttle command voltage Vcmd is determined from the throttle opening command value θcmd. Further, the throttle command voltage V
cmd in step S5 via D / A conversion circuit 67.
The output is output to the PID control circuit 72 of the C motor drive circuit 71, and this throttle control routine ends.

【0083】そして、CPU62から出力されたスロッ
トル指令電圧Vcmdは、PID制御回路72でスロッ
トル開度センサ34の出力電圧Vthと比較され、その
偏差を縮小すべく比例・積分・微分動作が実行されて、
スロットルバルブ5の制御量が算出される。更に、その
制御量はPWM回路73でデューティ比信号に変換さ
れ、デューティ比信号に応じてドライバ74によりDC
モータ31が駆動される。そして、以上のCPU62に
よるステップS1乃至ステップS5の処理と、DCモー
タ駆動回路71によるDCモータ31の駆動制御が繰り
返して実行されて、実際のスロットル開度θthがスロ
ットル開度指令値θcdに調整される。
The throttle command voltage Vcmd output from the CPU 62 is compared with the output voltage Vth of the throttle opening sensor 34 by the PID control circuit 72, and a proportional / integral / differential operation is executed to reduce the deviation. ,
A control amount of the throttle valve 5 is calculated. Further, the control amount is converted into a duty ratio signal by the PWM circuit 73, and the DC voltage is converted by the driver 74 in accordance with the duty ratio signal.
The motor 31 is driven. Then, the processing of steps S1 to S5 by the CPU 62 and the drive control of the DC motor 31 by the DC motor drive circuit 71 are repeatedly executed, and the actual throttle opening θth is adjusted to the throttle opening command value θcd. You.

【0084】一方、前記ステップS2でいずれかのフェ
イルフラグXFAIL1〜XFAIL4がセットされて
いるとき(XFAIL1〜4≠0)には、ステップS6
でランプ駆動回路68に制御信号を出力してウォーニン
グランプ69を点灯させる。次いで、ステップS7でセ
ットされているフェイルフラグXFAIL1〜XFAI
L4の種別を判別し、フェイルフラグXFAIL3がセ
ットされているときには、弁バネ25やリターンバネ3
2が切損したと見做してステップS3に移行し、前記し
た全てのスロットル機能が正常である場合と同様に、通
常のスロットル制御を実行する。
On the other hand, if any one of the fail flags XFAIL1 to XFAIL4 is set in step S2 (XFAIL1 to 4 ≠ 0), step S6 is executed.
Outputs a control signal to the lamp drive circuit 68 to turn on the warning lamp 69. Next, the fail flags XFAIL1 to XFAI set in step S7 are set.
The type of L4 is determined, and when the fail flag XFAIL3 is set, the valve spring 25 or the return spring 3
Assuming that 2 has been cut off, the process proceeds to step S3, and normal throttle control is executed as in the case where all the throttle functions are normal.

【0085】即ち、弁バネ25及びリターンバネ32の
いずれかが切損しても、直ちに車両の走行に支障は生じ
ないため、ウォーニングランプ69の点灯により運転者
に点検・修理を促すに止めているのである。また、ステ
ップS7でフェイルフラグXFAIL2がセットされて
いると判定したときには、アクセル連動機構22に過大
な遊びが発生していると見做してステップS8に移行
し、所謂リンプホーム制御を実行する。
That is, even if any one of the valve spring 25 and the return spring 32 breaks, the running of the vehicle is not immediately hindered. Therefore, the warning lamp 69 is lit to prompt the driver to perform inspection and repair. It is. If it is determined in step S7 that the fail flag XFAIL2 has been set, it is considered that excessive play has occurred in the accelerator interlocking mechanism 22, and the process proceeds to step S8 to execute so-called limp home control.

【0086】即ち、CPU62はステップS8で図14
に示す予めROM63に格納されたマップに従って、ア
クセルポジションセンサ47にて検出されたアクセル操
作量Apからリンプホーム制御時におけるスロットル開
度指令値θcmdを決定する。図12との比較から明ら
かなように、同一アクセル操作量Apにおいて、このリ
ンプホーム制御ではより小さな値のスロットル開度指令
値θcmdが設定される。そして、ステップS4でスロ
ットル開度指令値θcmdからスロットル指令電圧Vc
mdを決定し、ステップS5でそのスロットル指令電圧
VcmdをPID制御回路72に出力する。
That is, the CPU 62 in FIG.
The throttle opening command value θcmd at the time of the limp home control is determined from the accelerator operation amount Ap detected by the accelerator position sensor 47 in accordance with a map previously stored in the ROM 63 shown in FIG. As is clear from the comparison with FIG. 12, for the same accelerator operation amount Ap, a smaller throttle opening command value θcmd is set in this limp home control. Then, in step S4, the throttle command voltage Vc is calculated from the throttle opening command value θcmd.
md is determined, and the throttle command voltage Vcmd is output to the PID control circuit 72 in step S5.

【0087】つまり、通常のスロットル制御からリンプ
ホーム制御に切り換えられた時点で、スロットル開度指
令値θcmdは大きく低下して、スロットルバルブ5が
閉方向に制御される。したがって、アクセル操作に関係
なく機関トルクが低下し、運転者はウォーニングランプ
69を視認するまでもなく、このトルク低下に基づいて
速やかに異常を察知可能となる。また、リンプホーム制
御への切換後にも、スロットル開度制御が行なわれるた
め、車両の走行を継続させることができ、かつ、スロッ
トル開度が抑制されるため、運転者の慎重な運転が促さ
れる。
That is, when the normal throttle control is switched to the limp home control, the throttle opening command value θcmd is greatly reduced, and the throttle valve 5 is controlled in the closing direction. Therefore, the engine torque decreases irrespective of the accelerator operation, and the driver can immediately detect the abnormality based on the decrease in the torque without visually recognizing the warning lamp 69. Further, even after switching to the limp home control, the throttle opening control is performed, so that the vehicle can continue to run, and the throttle opening is suppressed, so that the driver is encouraged to drive carefully. .

【0088】また、ステップS7でフェイルフラグXF
AIL1またはフェイルフラグXFAIL4がセットさ
れていると判定したときには、スロットル制御系に異常
が発生しているか、或いはバルブロックが発生している
と見做してステップS9に移行する。そして、ステップ
S9でDCモータ31の通電を中止して、このルーチン
を終了する。
In step S7, the fail flag XF
When it is determined that AIL1 or the fail flag XFAIL4 is set, it is determined that an abnormality has occurred in the throttle control system or that a valve lock has occurred, and the process proceeds to step S9. Then, in step S9, the energization of the DC motor 31 is stopped, and this routine ends.

【0089】ここで、バルブロックの発生時には、スロ
ットルバルブ5の開閉が阻止されているため、DCモー
タ31が通電中止されても、スロットル開度θthは変
化しない。これに対して、スロットル制御系の異常発生
時には、スロットルバルブ5が開閉自在であるため、D
Cモータ31の通電中止により、弁バネ25及びリター
ンバネ32の付勢力でスロットルバルブ5が開方向に回
動操作され、図15に示すように、スロットル開度θt
hはガード位置θmgまで変化する。そして、その後は
アクセル操作に応じてアクセル連動機構22により機械
的にスロットルバルブ5が開閉される。
Here, when the valve lock occurs, the opening and closing of the throttle valve 5 is prevented, so that the throttle opening θth does not change even if the DC motor 31 is de-energized. On the other hand, when an abnormality occurs in the throttle control system, the throttle valve 5 can be opened and closed freely.
When the energization of the C motor 31 is stopped, the throttle valve 5 is rotated in the opening direction by the urging forces of the valve spring 25 and the return spring 32, and as shown in FIG.
h changes to the guard position θmg. Thereafter, the throttle valve 5 is mechanically opened and closed by the accelerator interlocking mechanism 22 in response to the accelerator operation.

【0090】また、以上のDCモータ31の通電中止に
加えて、スロットル制御系の異常及びバルブロックが発
生したときには、内燃機関1の特定の気筒に対して燃料
噴射を中止する所謂燃料カットが行なわれ、その気筒が
休止状態に保持される。そこで、次にCPU62が実行
する燃料噴射制御処理を説明する。
In addition to the above-described interruption of the energization of the DC motor 31, when an abnormality occurs in the throttle control system and a valve lock occurs, a so-called fuel cut for stopping fuel injection to a specific cylinder of the internal combustion engine 1 is performed. And the cylinder is held at rest. Therefore, the fuel injection control process executed by the CPU 62 will be described next.

【0091】《燃料噴射制御処理》図16は本発明の一
実施例である内燃機関のスロットル制御装置のCPUが
実行する燃料噴射制御ルーチンを示すフローチャート、
図17は本発明の一実施例である内燃機関のスロットル
制御装置のCPUが実行する燃料カットフラグ設定ルー
チンを示すフローチャートである。
<< Fuel Injection Control Process >> FIG. 16 is a flowchart showing a fuel injection control routine executed by the CPU of the throttle control device for an internal combustion engine according to one embodiment of the present invention.
FIG. 17 is a flowchart showing a fuel cut flag setting routine executed by the CPU of the throttle control device for an internal combustion engine according to one embodiment of the present invention.

【0092】図16の燃料噴射制御ルーチンは、内燃機
関1のクランク角で720度毎に実行される。まず、C
PU62はステップS101でエアフローメータ4にて
検出された吸入空気量Qaとクランク角センサ15にて
検出された機関回転数Neとから、今現在の内燃機関1
が要求する燃料噴射量を算出し、その燃料噴射量に対応
するパルス幅を設定する。次いで、ステップS102で
燃料カットフラグ設定処理を実行する。
The fuel injection control routine of FIG. 16 is executed every 720 degrees of the crank angle of the internal combustion engine 1. First, C
The PU 62 determines the current internal combustion engine 1 from the intake air amount Qa detected by the air flow meter 4 and the engine speed Ne detected by the crank angle sensor 15 in step S101.
Calculates the required fuel injection amount and sets a pulse width corresponding to the fuel injection amount. Next, a fuel cut flag setting process is performed in step S102.

【0093】〈燃料カットフラグ設定ルーチン〉燃料カ
ットフラグ設定ルーチンがコールされると、CPU62
は図17のステップS111に移行する。今、仮にスロ
ットル制御系の異常やバルブロックが発生せず、フェイ
ルフラグXFAIL1及びフェイルフラグXFAIL4
が共にクリアされているものとして説明する。
<Fuel Cut Flag Setting Routine> When the fuel cut flag setting routine is called, the CPU 62
Shifts to step S111 in FIG. Now, if no abnormality in the throttle control system or valve lock occurs, the fail flag XFAIL1 and the fail flag XFAIL4
It is assumed that both have been cleared.

【0094】CPU62はステップS111で今現在ま
でクリアされていたフェイルフラグXFAIL1または
フェイルフラグXFAIL4がセットされたか否かを判
定する。いずれのフェイルフラグXFAIL1,XFA
IL4もセットされていないため、ステップS112に
移行して、いずれかのフェイルフラグXFAIL1,X
FAIL4が現在セットされているか否かを判定する。
ステップS111の場合と同じく、いずれのフェイルフ
ラグXFAIL1,XFAIL4もセットされていない
ため、このルーチンを終了する。つまり、スロットル制
御系の異常やバルブロックが発生していない限り、この
ルーチンにおける対処は何らなされない。
In step S111, the CPU 62 determines whether or not the fail flag XFAIL1 or XFAIL4, which has been cleared so far, has been set. Which fail flag XFAIL1, XFA
Since IL4 has not been set, the process proceeds to step S112, and any one of the fail flags XFAIL1 and XFAIL1
It is determined whether FAIL4 is currently set.
As in the case of step S111, since none of the fail flags XFAIL1 and XFAIL4 have been set, this routine ends. In other words, no measures are taken in this routine unless an abnormality of the throttle control system or valve lock occurs.

【0095】また、スロットル制御系の異常やバルブロ
ックの発生によりフェイル判定が下されて、いずれかの
フェイルフラグXFAIL1,XFAIL4がセットさ
れると、ステップS111からステップS113に移行
して、燃料カット処理の実行を示す燃料カットフラグX
FCをセットする。次いで、ステップS112を経てス
テップS114に移行して、アクセル操作量Apが0か
否かを判定し、アクセル操作量Apが0でない(Ap≠
0)、つまりアクセル操作が行なわれているときには、
このルーチンを終了する。その後は、アクセル操作され
ている限りステップS111、ステップS112、ステ
ップS114の処理を繰り返して実行し、ステップS1
14でアクセル操作量Apが0になる(Ap=0)と、
ステップS115で燃料カットフラグXFCをクリアす
る。
If a fail determination is made due to an abnormality in the throttle control system or the occurrence of a valve lock, and one of the fail flags XFAIL1 and XFAIL4 is set, the flow shifts from step S111 to step S113 to execute the fuel cut processing. Fuel cut flag X indicating execution of
Set FC. Next, the process proceeds to step S114 via step S112, in which it is determined whether or not the accelerator operation amount Ap is 0, and the accelerator operation amount Ap is not 0 (Ap ≠).
0), that is, when the accelerator operation is being performed,
This routine ends. Thereafter, as long as the accelerator operation is performed, the processing of step S111, step S112, and step S114 is repeatedly executed, and step S1 is performed.
When the accelerator operation amount Ap becomes 0 at 14 (Ap = 0),
In step S115, the fuel cut flag XFC is cleared.

【0096】したがって、図15に示すように、燃料カ
ットフラグXFCは、フェイル判定が下されてからアク
セル操作が中止されるまでの間、セット状態に保持され
ることになる。以上のようにして、燃料カットフラグ設
定処理が完了すると、CPU62は図16の燃料噴射制
御ルーチンに戻り、ステップS103で燃料カットフラ
グXFCがクリアされているか否かを判定する。
Therefore, as shown in FIG. 15, the fuel cut flag XFC is maintained in the set state from the time when the fail determination is made to the time when the accelerator operation is stopped. When the fuel cut flag setting process is completed as described above, the CPU 62 returns to the fuel injection control routine of FIG. 16, and determines in step S103 whether the fuel cut flag XFC has been cleared.

【0097】燃料カットフラグXFCがクリアされてい
るとき(XFC=0)、つまり、スロットル制御系の異
常やバルブロックが発生していないときには、ステップ
S104に移行して燃料カット気筒数Nfcを0に設定
(Nfc=0)し、ステップS105で、全気筒につい
て前記ステップS101で設定したパルス幅の制御信号
をインジェクタ駆動回路65に出力する。したがって、
インジェクタ駆動回路65より全てのインジェクタ7が
通電されて燃料を噴射し、内燃機関1の全気筒が作動す
る。即ち、この場合には、通常の燃料噴射制御が実行さ
れる。
When the fuel cut flag XFC is cleared (XFC = 0), that is, when no abnormality in the throttle control system or valve lock occurs, the process proceeds to step S104 to set the fuel cut cylinder number Nfc to zero. In step S105, the control signal of the pulse width set in step S101 for all the cylinders is output to the injector drive circuit 65. Therefore,
All injectors 7 are energized by the injector drive circuit 65 to inject fuel, and all cylinders of the internal combustion engine 1 operate. That is, in this case, normal fuel injection control is executed.

【0098】また、前記ステップS103で燃料カット
フラグXFCがセットされているとき(XFC=1)、
つまり、スロットル制御系の異常またはバルブロックが
発生したときには、ステップS106に移行してフェイ
ルフラグXFAIL4がセットされているか否かを判定
する。フェイルフラグXFAIL4がセットされている
ときには、異常がバルブロックにありと見做して、ステ
ップS107で燃料カット気筒数Nfcを6に設定(N
fc=6)し、ステップS105で全気筒についてイン
ジェクタ駆動回路65への制御信号の出力を中止する。
When the fuel cut flag XFC is set in step S103 (XFC = 1),
That is, when an abnormality of the throttle control system or a valve lock occurs, the process proceeds to step S106 to determine whether the fail flag XFAIL4 is set. When the fail flag XFAIL4 is set, it is considered that an abnormality exists in the valve block, and the number Nfc of fuel cut cylinders is set to 6 in step S107 (N
fc = 6), and the output of the control signal to the injector drive circuit 65 is stopped for all cylinders in step S105.

【0099】したがって、全てのインジェクタ7の燃料
噴射が中止されて、内燃機関1の全気筒が休止する。よ
って、このバルブロックの発生時には、ロックしたスロ
ットルバルブ5の開度に関係なく、燃料噴射の中止によ
って機関トルクが確実に0に抑制されて、車両の走行が
中止される。また、前記ステップS106でフェイルフ
ラグXFAIL1がセットされているときには、異常が
スロットル制御系にありと見做して、ステップS108
で燃料カット気筒数Nfcの設定処理を実行する。
Therefore, the fuel injection of all the injectors 7 is stopped, and all the cylinders of the internal combustion engine 1 are stopped. Therefore, when this valve lock occurs, the engine torque is reliably suppressed to 0 by stopping the fuel injection, regardless of the opening degree of the locked throttle valve 5, and the running of the vehicle is stopped. If the fail flag XFAIL1 is set in step S106, it is determined that an abnormality is present in the throttle control system, and the process proceeds to step S108.
, The setting process of the fuel cut cylinder number Nfc is executed.

【0100】図18は本発明の一実施例である内燃機関
のスロットル制御装置のCPUが実行する燃料カット気
筒数設定ルーチンを示すフローチャート、図19は本発
明の一実施例である内燃機関のスロットル制御装置にお
ける推定トルクを決定するためのマップを示す説明図、
図20は本発明の一実施例である内燃機関のスロットル
制御装置における燃料カット気筒数を決定するためのマ
ップを示す説明図である。
FIG. 18 is a flowchart showing a fuel cut cylinder number setting routine executed by the CPU of the throttle control device for an internal combustion engine according to one embodiment of the present invention. FIG. Explanatory diagram showing a map for determining the estimated torque in the control device,
FIG. 20 is an explanatory diagram showing a map for determining the number of fuel cut cylinders in the throttle control device for an internal combustion engine according to one embodiment of the present invention.

【0101】燃料カット気筒数Nfcの設定ルーチンが
コールされると、CPU62は図18のステップS12
1に移行する。まず、このステップS121で図19に
示す予めROM63に格納されたマップに従って、RA
M64に格納されているフェイル時スロットル開度θs
aveとクランク角センサ15にて検出された機関回転
数Neとから、フェイル判定時における内燃機関1の機
関トルクであるフェイル時推定トルクTfaを決定す
る。なお、図19のマップの特性は、実際の内燃機関1
のトルク特性から求めたものであり、例えば、機関回転
数Neが低い場合には、アクセル操作量Apに対する実
際の機関トルクの上限が低いことから、フェイル時推定
トルクTfaも小さな値に抑制されている。
When the routine for setting the number of fuel cut cylinders Nfc is called, the CPU 62 proceeds to step S12 in FIG.
Move to 1. First, in this step S121, according to the map previously stored in the ROM 63 shown in FIG.
Fail throttle opening θs stored in M64
From the ave and the engine speed Ne detected by the crank angle sensor 15, a fail time estimated torque Tfa, which is the engine torque of the internal combustion engine 1 at the time of fail determination, is determined. The characteristics of the map shown in FIG.
For example, when the engine speed Ne is low, the upper limit of the actual engine torque with respect to the accelerator operation amount Ap is low. Therefore, the fail-time estimated torque Tfa is also suppressed to a small value. I have.

【0102】次いで、ステップS122で前記した図1
9のマップに従って、アクセルポジションセンサ47に
て検出されたアクセル操作量Apとクランク角センサ1
5にて検出された機関回転数Neとから、フェイル判定
後の現在の機関トルクであるフェイル後推定トルクTa
pを決定する。更に、ステップS123でフェイル後推
定トルクTapからフェイル時推定トルクTfaを減算
して、トルク増加分ΔT(ΔT=Tap−Tfa)を算
出する。このトルク増加分ΔTは、スロットル開度θt
hがDCモータ31の通電中止によってガード位置θm
gまで開方向に変化したときの機関トルクの増加分を示
す。
Next, at step S122, the above-described FIG.
9, the accelerator operation amount Ap detected by the accelerator position sensor 47 and the crank angle sensor 1
5, the post-failure estimated torque Ta, which is the current engine torque after the failure determination, based on the engine speed Ne detected at 5.
Determine p. Further, in step S123, the estimated torque at failure Tfa is subtracted from the estimated torque after failure Tap to calculate a torque increase ΔT (ΔT = Tap−Tfa). This torque increase ΔT is determined by the throttle opening θt.
h is the guard position θm by stopping the energization of the DC motor 31
5 shows an increase in the engine torque when the opening direction changes to g.

【0103】ここで、図12のマップに示すように、ス
ロットル開度指令値θcmdは、全閉及び全開付近の領
域でアクセル操作量Apに近似し、中間領域ではアクセ
ル操作量Apに比較してより低い値に設定され、かつ、
特に中間領域では、機関回転数Neが低いほど低い値に
設定される。したがって、フェイル判定時にスロットル
開度θthがガード位置θmgまで変化するときの変化
量は、その時点のアクセル操作量Apや機関回転数Ne
に応じて相違し、それに伴いトルク増加分ΔTも変化す
る。そこで、ステップS121乃至ステップS123の
処理により、フェイル判定の前後の機関トルク(フェイ
ル時推定トルクTfa、フェイル後推定トルクTap)
をそれぞれ推定して、そのトルク増加分ΔTを求めてい
るのである。
Here, as shown in the map of FIG. 12, the throttle opening command value θcmd is close to the accelerator operation amount Ap in the region near the fully closed state and the fully opened state, and is compared with the accelerator operation amount Ap in the intermediate region. Set to a lower value, and
Particularly, in the intermediate region, the lower the engine speed Ne, the lower the value is set. Therefore, when the throttle opening θth changes to the guard position θmg at the time of the failure determination, the change amount is the accelerator operation amount Ap or the engine speed Ne at that time.
, And the torque increase ΔT also changes accordingly. Therefore, by the processing of steps S121 to S123, the engine torques before and after the failure determination (failed estimated torque Tfa, post-failed estimated torque Tap).
Are estimated, and the torque increase ΔT is obtained.

【0104】そして、CPU62はステップS124で
図20に示す予めROM63に格納されたマップに従っ
て、トルク増加分ΔTから燃料カット気筒数Nfcを決
定して、このルーチンを終了する。図から明らかなよう
に、このときの燃料カット気筒数Nfcは、トルク増加
分ΔTの増加に伴って大きな値に設定される。
Then, in step S124, the CPU 62 determines the number Nfc of fuel cut cylinders from the torque increase ΔT according to the map previously stored in the ROM 63 shown in FIG. 20, and terminates this routine. As is clear from the figure, the number of fuel cut cylinders Nfc at this time is set to a larger value as the torque increase ΔT increases.

【0105】その後、CPU62は図16の燃料噴射制
御ルーチンに戻り、ステップS105で燃料カット気筒
数Nfcに応じた気筒について制御信号をインジェクタ
駆動回路65に出力する。その結果、インジェクタ駆動
回路65により、燃料カット気筒数Nfcに対応する数
のインジェクタ7が通電されて燃料を噴射し、それらの
気筒が作動する。
Thereafter, the CPU 62 returns to the fuel injection control routine of FIG. 16, and outputs a control signal to the injector drive circuit 65 for the cylinder corresponding to the fuel cut cylinder number Nfc in step S105. As a result, the number of injectors 7 corresponding to the number of fuel cut cylinders Nfc is energized by the injector drive circuit 65 to inject fuel, and those cylinders operate.

【0106】したがって、スロットル制御系の異常によ
りフェイル判定が下されて、図15に示すように、スロ
ットル開度θthがガード位置θmgまで開方向に変化
したときには、そのトルク増加分ΔTに基づいて燃料カ
ット気筒数Nfcが設定される。そして、この燃料カッ
ト気筒数Nfcに対応して特定の気筒が燃料カットされ
て休止し、前記トルク増加分ΔTにほぼ等しい量だけ機
関トルクが低減される。即ち、フェイル判定の前後での
機関トルクの変動が防止され、フェイル後の車両加速度
Gは、フェイル判定前と同様のごく小さな値に維持され
る。よって、運転者の意図に反する機関トルクの増加が
確実に抑制され、アクセル操作量Apを調整し直すこと
なく運転を継続可能となる。
Therefore, when a failure determination is made due to an abnormality in the throttle control system, and the throttle opening θth changes to the guard position θmg in the opening direction as shown in FIG. 15, the fuel is increased based on the torque increase ΔT. The number of cut cylinders Nfc is set. Then, a specific cylinder is cut off in fuel in accordance with the number of fuel cut cylinders Nfc and stopped, and the engine torque is reduced by an amount substantially equal to the torque increase ΔT. That is, fluctuations in the engine torque before and after the failure determination are prevented, and the vehicle acceleration G after the failure is maintained at a very small value similar to that before the failure determination. Therefore, an increase in the engine torque contrary to the driver's intention is reliably suppressed, and the operation can be continued without adjusting the accelerator operation amount Ap.

【0107】なお、仮に、燃料カットされずに全気筒が
作動し続けた場合には、スロットル開度θthと共に機
関トルクが増加するため、車両加速度Gは運転者の意図
に反して2点鎖線で示すように増大する。よって、この
ときの運転者は、アクセルペダル44の踏込を抑制する
必要が生じる。そして、以上のように、スロットル開度
θthがガード位置θmgまで変化した後には、アクセ
ル連動機構22を介しアクセル操作に機械的に連動して
スロットルバルブ5が開閉駆動される。したがって、ス
ロットル制御系の異常の影響を全く受けることなく、確
実なスロットル操作を継続して行なうことができる。
If all cylinders continue to operate without fuel cut, the engine torque increases together with the throttle opening θth, so that the vehicle acceleration G is indicated by a two-dot chain line against the driver's intention. Increase as shown. Therefore, the driver at this time needs to suppress the depression of the accelerator pedal 44. Then, as described above, after the throttle opening θth has changed to the guard position θmg, the throttle valve 5 is opened / closed mechanically interlocking with the accelerator operation via the accelerator interlocking mechanism 22. Therefore, a reliable throttle operation can be continuously performed without being affected by the abnormality of the throttle control system at all.

【0108】また、フェイル判定後に、車両を停止させ
るべく運転者のアクセル操作量Apが次第に低下したと
きには、図18のステップS122で決定されるフェイ
ル後推定トルクTapが低下し、ステップS123のト
ルク増加分ΔTと共に、ステップS124の燃料カット
気筒数Nfcが次第に減少する。そして、図15に示す
ように、アクセル操作量Apがフェイル時スロットル開
度θsaveまで減少した時点で、燃料カット気筒数N
fcは0に復帰し、アクセル操作量Apが更に低下して
0になると、図17のステップS115で燃料カットフ
ラグXFCがクリアされる。したがって、アクセル操作
により車両の走行が再開されたときには、図16のステ
ップS104で燃料カット気筒数Nfcが0に保持さ
れ、全気筒に対して燃料噴射を行なう通常の燃料噴射制
御が実行される。
When the driver's accelerator operation amount Ap gradually decreases to stop the vehicle after the failure determination, the estimated post-failure torque Tap determined in step S122 in FIG. 18 decreases, and the torque increases in step S123. Along with the minute ΔT, the number Nfc of fuel cut cylinders in step S124 gradually decreases. Then, as shown in FIG. 15, when the accelerator operation amount Ap decreases to the fail-time throttle opening θsave, the number of fuel cut cylinders N
fc returns to 0, and when the accelerator operation amount Ap further decreases to 0, the fuel cut flag XFC is cleared in step S115 in FIG. Therefore, when the running of the vehicle is restarted by the accelerator operation, the fuel cut cylinder number Nfc is held at 0 in step S104 in FIG. 16, and normal fuel injection control for performing fuel injection to all cylinders is executed.

【0109】つまり、本実施例のスロットル制御装置
は、フェイル判定によりスロットル開度θthがガード
位置θmgまで開かれたときの機関トルクの増加を抑制
することを目的としており、その後の走行では、アクセ
ル操作量Apに対してスロットルバルブがやや開き気味
になるものの、走行には支障ないとして対処していない
のである。しかも、後述するように、燃料カット気筒数
Nfcに応じて燃料カットする気筒は、内燃機関1の回
転バランスを考慮した上で決定されているものの、全気
筒に対して燃料噴射を行なう通常時に比較すれば、内燃
機関1の振動が増大するのは避けられない。したがっ
て、前記のようにアクセル操作量Apが0になった時点
で燃料カット気筒数Nfcを0に保持することにより、
フェイル判定後において、気筒の休止による振動の増大
が防止される。
That is, the purpose of the throttle control device of this embodiment is to suppress an increase in engine torque when the throttle opening θth is opened to the guard position θmg by fail determination. Although the throttle valve tends to open slightly with respect to the operation amount Ap, no action is taken as it does not hinder traveling. In addition, as will be described later, the cylinders for which fuel is cut in accordance with the number of fuel cut cylinders Nfc are determined in consideration of the rotational balance of the internal combustion engine 1, but are compared with those in the normal case where fuel injection is performed for all cylinders. Then, it is inevitable that the vibration of the internal combustion engine 1 increases. Therefore, by holding the fuel cut cylinder number Nfc at 0 when the accelerator operation amount Ap becomes 0 as described above,
After the failure determination, an increase in vibration due to cylinder deactivation is prevented.

【0110】なお、参考までに、前記ステップS124
で実行される燃料カット気筒数Nfcに応じた燃料カッ
ト気筒の選択例を説明する。図21は本発明の一実施例
である内燃機関のスロットル制御装置における燃料カッ
ト気筒数から燃料噴射を中止する気筒を決定するための
マップを示す説明図である。
Incidentally, for reference, the aforementioned step S124
An example of the selection of the fuel cut cylinder according to the number Nfc of fuel cut cylinders executed in the above will be described. FIG. 21 is an explanatory diagram showing a map for determining a cylinder to stop fuel injection from the number of fuel cut cylinders in the throttle control device for an internal combustion engine according to one embodiment of the present invention.

【0111】前記のように、本実施例の内燃機関1はV
型6気筒であり、その点火順序はシリンダ番号順、つま
り#1〜#6の順に設定されている。但し、図21にお
ける燃料カット気筒は、シリンダ番号ではなく、フェイ
ル判定後に最初に燃料噴射される気筒を「1」として定
めている。したがって、例えば、#4の気筒への燃料噴
射が終了した時点でフェイル判定が下され、燃料カット
気筒数Nfcとして3が設定されたときには、燃料カッ
ト気筒は「1」、「3」、「5」が設定されるが、次に
燃料噴射される気筒が#5であることから、実際には#
5、#1、#3の気筒が燃料カットされる。なお、当然
のことであるが、図に示す燃料カット気筒は、内燃機関
1の回転バランスを考慮した上で決定されている。
As described above, the internal combustion engine 1 of this embodiment has a V
The ignition order is set in the order of cylinder numbers, that is, in the order of # 1 to # 6. However, the fuel cut cylinder in FIG. 21 is not the cylinder number, but the cylinder to which fuel is injected first after the failure determination is set to “1”. Therefore, for example, when the fuel injection to the # 4 cylinder is completed, a fail determination is made, and when the number Nfc of fuel cut cylinders is set to 3, the fuel cut cylinders are "1,""3," and "5." Is set, but since the cylinder to be injected next is # 5,
The fuel of cylinders # 5, # 1, and # 3 is cut off. Needless to say, the fuel cut cylinder shown in the figure is determined in consideration of the rotational balance of the internal combustion engine 1.

【0112】なお、本実施例ではアクセル操作量Ap、
スロットル開度θth及びエンジン回転数Neからトル
ク増加分ΔTを推定しているが、これらパラメータの代
わりに吸入空気量Qa又は吸気管圧力Pmで推定しても
よい。つまり、フェイル時推定トルクTfa=フェイル
発生時の吸入空気量Qa又は吸気管圧力Pm、フェイル
後推定トルクTap=フェイル判定後の吸入空気量Qa
又は吸気管圧力Pmとしてトルク増加分ΔTを推定して
もよい。
In this embodiment, the accelerator operation amount Ap,
Although the torque increase ΔT is estimated from the throttle opening θth and the engine speed Ne, it may be estimated from the intake air amount Qa or the intake pipe pressure Pm instead of these parameters. In other words, the estimated torque at failure Tfa = the intake air amount Qa or the intake pipe pressure Pm when a failure occurs, the estimated torque after failure Tap = the intake air amount Qa after the failure determination
Alternatively, the torque increase ΔT may be estimated as the intake pipe pressure Pm.

【0113】また、上記実施例では、第1のスロットル
制御系異常判定ルーチンで、制御推定スロットル開度θ
cmdoと実際のスロットル開度θthとの間にある程
度の差が継続して発生した場合、及び第2のスロットル
制御系異常判定ルーチンで、ガード位置θmgとスロッ
トル開度θthとの差が狭まった状態が継続して発生し
た場合に、スロットル制御系のフェイル判定を行なっ
た。しかしながら、本発明におけるスロットル制御系の
異常とは、これに限定されるものでなく、DCモータ3
1によるスロットル制御が実行不能となり、アクセル連
動機構22による機械的なスロットル操作を必要とする
全ての事態を含む。したがって、例えば、モータ制御機
構22に機械的な異常が発生したときに、スロットル制
御系のフェイル判定を行なってもよい。
Further, in the above-described embodiment, in the first throttle control system abnormality determination routine, the control estimated throttle opening θ
The state where the difference between the guard position θmg and the throttle opening θth is narrowed when a certain degree of difference continuously occurs between the cmdo and the actual throttle opening θth, and in the second throttle control system abnormality determination routine. When the occurrence of continually occurred, the failure judgment of the throttle control system was performed. However, the abnormality of the throttle control system in the present invention is not limited to this, and
1 cannot be executed, and includes all situations where a mechanical throttle operation by the accelerator interlocking mechanism 22 is required. Therefore, for example, when a mechanical abnormality occurs in the motor control mechanism 22, the failure determination of the throttle control system may be performed.

【0114】更に、上記実施例では、車両の走行を制御
するための通常のスロットル制御をDCモータ31にて
行なったが、本発明を実施する場合には、これに限定さ
れるものではなく、スロットルバルブ5を電気的に開閉
制御するものであれば、そのスロットル制御の内容につ
いては限定されない。
Further, in the above embodiment, the normal throttle control for controlling the running of the vehicle is performed by the DC motor 31. However, the present invention is not limited to this. The content of the throttle control is not limited as long as the throttle valve 5 is electrically opened and closed.

【0115】したがって、例えば、実開平2−3724
5号公報に記載のスロットル制御装置のように、本発明
を、トラクションコントロール(以下、単に『TRC』
という)のためのスロットル制御に適用することもでき
る。
Therefore, for example, Japanese Utility Model Application Laid-Open No. 2-3724
As disclosed in Japanese Patent Application Publication No. 5 (1993) No. 5, the present invention is applied to a traction control (hereinafter simply referred to as "TRC").
) Can be applied to throttle control.

【0116】公報の例について説明すると、このスロッ
トル制御装置では、一対のスロットルバルブを備えてお
り、一方の主スロットルバルブは、アクセル操作に機械
的に連動して開閉駆動されて、車両の走行を制御する役
割を果たす。また、他方の補助スロットルバルブは、車
両の駆動輪にスリップが発生したときにTRCで閉側に
制御され、機関トルクを低減してスリップを抑制する役
割を果たす。
To explain an example of the publication, this throttle control device is provided with a pair of throttle valves, and one of the main throttle valves is opened / closed in a mechanically interlocked manner with an accelerator operation to drive the vehicle. Plays a controlling role. Further, the other auxiliary throttle valve is controlled to be closed by the TRC when a slip occurs in the drive wheels of the vehicle, and serves to reduce the engine torque and suppress the slip.

【0117】ここで、公報に記載されているように、T
RC中にスロットル制御系に異常が発生すると、直ちに
TRCを中止すべく、閉側に制御された補助スロットル
バルブは全開に保持される。よって、主スロットルバル
ブの開度に相当する値まで内燃機関の吸入空気量は増大
し、機関トルクが増加することになる。そこで、上記実
施例と同様に、機関トルクの増加分に応じて特定の気筒
を休止すれば、このときの急激なトルクの増加を抑制す
ることができる。
Here, as described in the official gazette, T
If an abnormality occurs in the throttle control system during RC, the auxiliary throttle valve controlled to the closed side is kept fully open so as to stop TRC immediately. Therefore, the intake air amount of the internal combustion engine increases to a value corresponding to the opening of the main throttle valve, and the engine torque increases. Therefore, as in the above embodiment, if a specific cylinder is deactivated according to the increase in the engine torque, it is possible to suppress a sudden increase in the torque at this time.

【0118】なお、上記図2に示したスロットル制御装
置では、クルーズコントロール走行時には、ダイヤフラ
ムアクチュエータ49によって、ガードレバー45を開
方向に回動操作し、アクセル操作されなくてもDCモー
タ31にてスロットルバルブ5を回動制御している。ま
た、アイドリングでの、暖機中と暖機後のスロットル弁
開度をサーモワックス50および操作ロッド50aによ
って制御している。
In the throttle control device shown in FIG. 2, during cruise control traveling, the guard lever 45 is turned in the opening direction by the diaphragm actuator 49, and the throttle is operated by the DC motor 31 even if the accelerator is not operated. The rotation of the valve 5 is controlled. Further, the throttle valve opening during and after warm-up during idling is controlled by the thermowax 50 and the operating rod 50a.

【0119】上記のようなダイヤフラムアクチュエータ
49、サーモワックス50および操作ロッド50aに代
えて電磁クラッチ等を備えて通常時、クルーズコントロ
ール、アイドリングの制御を実行する他の実施例を図2
2に示す。図22は、電磁クラッチを備えたスロットル
制御装置の構成を、図3のようにスロットルバルブ周辺
の動作原理を模式的に示したものである。なお、この図
において、上方がスロットルバルブ5の開方向、下方が
閉方向である。
FIG. 2 shows another embodiment in which an electromagnetic clutch or the like is provided in place of the diaphragm actuator 49, the thermowax 50, and the operating rod 50a as described above, and cruise control and idling control are normally performed.
It is shown in FIG. FIG. 22 schematically shows the configuration of a throttle control device provided with an electromagnetic clutch, as shown in FIG. 3, showing the operation principle around the throttle valve. In this figure, the upper part is the opening direction of the throttle valve 5, and the lower part is the closing direction.

【0120】図22に示す本実施例では、図2に示す実
施例のアクセル開度センサ47は取り付けられておら
ず、アクセル操作量はガード位置センサ48によって代
用される。また、スロットル開度センサ34は、従動ギ
ア28に取り付けられる。以下、上記スロットル制御装
置の作動を説明する。通常時、電磁クラッチ80のクラ
ッチコイル80aへの通電が遮断される。そして、運転
者がアクセルペダル44を操作すると、ガード位置セン
サ48からこのアクセル操作量に対応する信号θmgが
出力され、この信号に基づきDCモータ31が駆動され
る。すると、従動ギア28は開側へ回動し、これに従っ
てスロットルバルブ5が開く。
In this embodiment shown in FIG. 22, the accelerator opening sensor 47 of the embodiment shown in FIG. 2 is not attached, and the accelerator operation amount is substituted by the guard position sensor 48. Further, the throttle opening sensor 34 is attached to the driven gear 28. Hereinafter, the operation of the throttle control device will be described. Normally, the power supply to the clutch coil 80a of the electromagnetic clutch 80 is cut off. When the driver operates the accelerator pedal 44, a signal θmg corresponding to the accelerator operation amount is output from the guard position sensor 48, and the DC motor 31 is driven based on this signal. Then, the driven gear 28 rotates to the open side, and the throttle valve 5 opens accordingly.

【0121】一方、クルーズコントロール時、電磁クラ
ッチ80のクラッチコイル80aへ通電され、従動ギア
28とスロットル軸23とが直結される。これにより、
DCモータ31にてスロットルバルブ5が開閉制御され
る。なお、図22に示す実施例では、ガードレバー45
のスロットルバルブ5閉方向側にそれ以上の閉側回動を
規制するガードストッパ90が設けられる。このガード
ストッパ90に相当するスロットルバルブ開度は、スロ
ットルバルブ5の全閉位置を示す全閉位置ストッパ26
の開度よりも若干大きな開度となるように設定される。
これにより、スロットルバルブ5が全閉位置にあり、ガ
ードレバー45がガードストッパ90に当接するときに
はガードレバー45とストッパレバー24との間に所定
の隙間が形成される。
On the other hand, during cruise control, power is supplied to the clutch coil 80a of the electromagnetic clutch 80, and the driven gear 28 and the throttle shaft 23 are directly connected. This allows
The opening and closing of the throttle valve 5 is controlled by the DC motor 31. In the embodiment shown in FIG.
A guard stopper 90 for restricting further rotation on the closing side is provided on the throttle valve 5 closing direction side. The throttle valve opening corresponding to the guard stopper 90 is a fully closed position stopper 26 indicating the fully closed position of the throttle valve 5.
The opening degree is set to be slightly larger than the opening degree.
Thus, when the throttle valve 5 is in the fully closed position and the guard lever 45 contacts the guard stopper 90, a predetermined gap is formed between the guard lever 45 and the stopper lever 24.

【0122】こうすることにより、アイドリング中にお
いて、スロットルバルブ5は全閉位置からガードストッ
パ90の位置に相当する開度範囲でDCモータ31によ
って制御可能となる。そして、内燃機関1の負荷に変動
があった場合でも、DCモータ14を制御することによ
りアイドル回転数を一定に保つことができる。さらに、
本実施例では、スロットルバルブ5をバイパスするバイ
パス通路100が設けられ、この通路100を開閉制御
するエアバルブ110が設けられる。このエアバルブ1
10は、機関冷間時にはバイパス空気量が増大するよう
に開き、暖機終了後には閉じ、バイパス空気量を減少さ
せる。そして暖機後には、DCモータ31によって、上
記所定隙間内でスロットルバルブ5を制御する。
Thus, during idling, the throttle valve 5 can be controlled by the DC motor 31 in the opening range corresponding to the position of the guard stopper 90 from the fully closed position. Even when the load of the internal combustion engine 1 varies, the idle speed can be kept constant by controlling the DC motor 14. further,
In this embodiment, a bypass passage 100 that bypasses the throttle valve 5 is provided, and an air valve 110 that controls opening and closing of the passage 100 is provided. This air valve 1
Numeral 10 is opened so that the amount of bypass air is increased when the engine is cold, and closed after the warm-up is completed to reduce the amount of bypass air. After the warm-up, the DC motor 31 controls the throttle valve 5 within the predetermined gap.

【0123】ここで、上記のようなバイパス通路100
を備えず冷間時にもスロットルバルブ5によってアイド
ル回転数制御されるスロットル制御装置では、DCモー
タ31や制御装置61等の故障により、暖機後にもスロ
ットルバルブ5が所望のアイドル回転数に対応する開度
以上で開いたままとなって機関回転数が異常に上昇して
しまうといった不具合が起こる恐れがある。しかしなが
ら、上述のようにバイパス通路100を備えることで、
このような不具合を起こすことはない。
Here, the bypass passage 100 as described above is used.
In the throttle control device which is not provided and is controlled in idle speed by the throttle valve 5 even in a cold state, the throttle valve 5 corresponds to a desired idle speed even after warm-up due to failure of the DC motor 31 and the control device 61 and the like. There is a possibility that a malfunction that the engine speed is abnormally increased due to the open state at the opening degree or more may occur. However, by providing the bypass passage 100 as described above,
Such a defect does not occur.

【0124】そして、このスロットル制御装置において
も図2の実施例で述べた、種々のフェイル判定を行い、
スロットル制御系の異常、バルブロックが生じたと判定
されたときには、この異常に対応したフェールセーフ処
理を図2の実施例と同様に実行するとともに、気筒数制
御および推定トルク演算を行う。ところが、図22に示
した電磁クラッチ80は、クラッチコイル80aが通電
状態から、非通電状態となったときに確実にクラッチが
解除されず、スロットルバルブ5と従動ギア42との直
結が解除されなくなるクラッチロックが生じる場合があ
る。
In this throttle control device, the various failure determinations described in the embodiment of FIG.
When it is determined that an abnormality in the throttle control system or a valve lock has occurred, fail-safe processing corresponding to the abnormality is performed in the same manner as in the embodiment of FIG. 2, and cylinder number control and estimated torque calculation are performed. However, in the electromagnetic clutch 80 shown in FIG. 22, when the clutch coil 80a is switched from the energized state to the non-energized state, the clutch is not reliably released, and the direct connection between the throttle valve 5 and the driven gear 42 is not released. Clutch lock may occur.

【0125】そこで、上記のようなクラッチロックが生
じたとき、この異常を確実に検出する必要がある。以
下、このクラッチロック検出処理を説明する。
Therefore, when the above-described clutch lock occurs, it is necessary to reliably detect this abnormality. Hereinafter, the clutch lock detection processing will be described.

【0126】上記クラッチロック検出処理は、クルーズ
コントロール解除時に行われる。クルーズコントロール
はブレーキが踏み込まれたとき、すなわち図23(a)
に示すように、ブレーキ信号がONとなったときに、電
磁クラッチ80による従動ギア28とスロットルバルブ
5との連結状態を解除するように、クラッチコイル80
aへのクラッチ信号がOFF(図23(b))となる。
The clutch lock detection process is performed when the cruise control is released. Cruise control is performed when the brake is depressed, that is, as shown in FIG.
As shown in FIG. 7, when the brake signal is turned on, the clutch coil 80 is disconnected so that the electromagnetic clutch 80 releases the connection between the driven gear 28 and the throttle valve 5.
The clutch signal to a is turned off (FIG. 23B).

【0127】ここで、ブレーキが踏み込まれたとき、ア
クセル踏み込み量はほぼ零と考えてよいため、ガードレ
バー45、ストッパーレバー24、スロットル軸23等
は、スプリング46の付勢力により閉方向へ回動しよう
とする。したがって、図23(c)の実線に示すように
ガード位置センサ48の出力値θmgはガードストッパ
90の位置に対応する値に近づく。そこで、このクルー
ズコントロール解除時に、従動ギア28をそのときの位
置に所定時間(KC1)保持するように、図23(c)
の破線の如くDCモータ31へスロットル開度指令値θ
cmdを出力し、所定時間後従動ギア28も全閉位置ス
トッパ26の位置となるようにする。すると、確実にク
ラッチが切れていれば、従動ギア28は上記所定時間後
に、全閉位置ストッパ26の位置となり、従動ギア28
に取り付けられるスロットル開度センサ34の出力値で
あるθthは、図23(c)の一点鎖線のようになる。
Here, when the brake is depressed, the amount of depression of the accelerator can be considered to be almost zero, so that the guard lever 45, the stopper lever 24, the throttle shaft 23, and the like rotate in the closing direction by the urging force of the spring 46. try to. Therefore, the output value θmg of the guard position sensor 48 approaches the value corresponding to the position of the guard stopper 90, as shown by the solid line in FIG. Therefore, when the cruise control is released, the driven gear 28 is maintained at the position at that time for a predetermined time (KC1) as shown in FIG.
The throttle opening command value θ is supplied to the DC motor 31 as indicated by the broken line in FIG.
cmd is output, and after a predetermined time, the driven gear 28 is also brought to the position of the fully closed position stopper 26. Then, if the clutch is securely disengaged, the driven gear 28 is brought to the position of the fully closed position stopper 26 after the predetermined time, and the driven gear 28
Θth, which is the output value of the throttle opening sensor 34 attached to the sensor, is as shown by the dashed line in FIG.

【0128】一方、もしもクラッチロックが生じていれ
ば、クルーズコントロール解除後も、ガードレバー4
5、ストッパーレバー24、スロットル軸23等はその
ままの位置で保持される。そして、上記所定時間後に、
従動ギア28が閉方向へ回動されるとき、これに応じて
回動するため、θmgは図23(d)の実線に示すよう
にθcmdと一致する。
On the other hand, if the clutch is locked, the guard lever 4 is not released even after the cruise control is released.
5. The stopper lever 24, the throttle shaft 23 and the like are held at the same position. Then, after the predetermined time,
When the driven gear 28 is rotated in the closing direction, the driven gear 28 is rotated in accordance with the rotation. Therefore, θmg coincides with θcmd as shown by a solid line in FIG.

【0129】したがって、クルーズコントロール解除
後、所定時間DCモータ31により従動ギア28を保持
し、このときのθmgとθcmdとを検出すればクラッ
チロックが生じているか否かが判別できる。以下、図2
4に示すフローチャートによってクルーズコントロール
解除時におけるクラッチロック検出処理を説明する。な
お、このクラッチロック検出処理は、図2の実施例の、
図4のスロットル制御ルーチンのステップS1で実行さ
れる図5のフェイル判定処理ルーチン内の複数のフェイ
ル判定処理の1つに組み込まれる。
Accordingly, after the cruise control is released, the driven gear 28 is held by the DC motor 31 for a predetermined time, and if θmg and θcmd at this time are detected, it can be determined whether or not clutch lock has occurred. Hereinafter, FIG.
The clutch lock detection process at the time of releasing the cruise control will be described with reference to the flowchart shown in FIG. Note that this clutch lock detection processing is performed in the embodiment of FIG.
It is incorporated in one of a plurality of fail determination processes in the fail determination process routine of FIG. 5 executed in step S1 of the throttle control routine of FIG.

【0130】そして、図5に示したフェイル判定ルーチ
ンで、クラッチロック検出ルーチンがコールされると、
図24のステップS201へ移行する。ステップS20
1において、クラッチロック発生を示すクラッチロック
判定フラグXFCLTが既にセットされているか否かを
判定する。判定フラグXFCLTがセットされていると
きには、そのまま本処理を終了する。
When the clutch lock detection routine is called in the fail determination routine shown in FIG.
The process moves to step S201 in FIG. Step S20
In step 1, it is determined whether a clutch lock determination flag XFCLT indicating the occurrence of clutch lock has been set. When the determination flag XFCLT is set, the present processing ends.

【0131】一方、ステップS201において、判定フ
ラグXFCLTがセットされていないならば、ステップ
S202へ進み、以下ステップS202〜206で、ク
ルーズコントロール解除時から所定時間KC1遅れて、
θcmdを閉じるようにする処理を行う。すなわち、ス
テップS202でクラッチ信号がONからOFFへと移
行し、クルーズコントロールが解除されたか否かを判定
する。そして、クラッチ信号がONからOFFへ移行し
たと判断されたならば、ステップS203においてカウ
ンタCCLTをゼロとする。そうでないなら、ステップ
S204でカウンタCCLTをインクリメント(CCL
T=CCLT+1)する。これによって、クラッチ信号
がONからOFFされた時点から、カウンタCCLTは
カウントアップされる。
On the other hand, if the determination flag XFCLT is not set in step S201, the process proceeds to step S202. Thereafter, in steps S202 to S206, a delay of a predetermined time KC1 from the release of the cruise control is performed.
A process for closing θcmd is performed. That is, in step S202, the clutch signal shifts from ON to OFF, and it is determined whether the cruise control has been released. If it is determined that the clutch signal has shifted from ON to OFF, the counter CCLT is set to zero in step S203. If not, the counter CCLT is incremented (CCL) in step S204.
T = CCLT + 1). Thus, the counter CCLT is counted up from the time when the clutch signal is turned off from ON.

【0132】そして、ステップS205において、カウ
ンタCCLTのカウント値が、所定時間KC1より小さ
いか否かを判定する。カウンタ値CCLTがKC1より
小さいならば、ステップS206へ進み、そうでないな
ら本処理を終了する。そして、カウンタ値CCLTがK
C1より小さい、すなわちクルーズコントロール解除時
から所定時間KC1に達していないとき、ステップS2
06で、今回のθcmdiを前回のθcmdi−1と同
一とする。そして、ステップS208へ進み、θmgが
θcmdよりも小さいか否かを判別する。θmgがθc
mdよりも小さいならば、ステップS210へ進み、そ
うでないなら、ステップS209へと進む。そして、ス
テップS209では、カウンタCCLTFをインクリメ
ント(CCLTF=CCLTF+1)し、ステップS2
11へ進む。一方、ステップS210では、カウンタC
CLTFをゼロにセットし、ステップS211へ進む。
これによって、クラッチロック異常が生じ、θmgとθ
cmdとの値が同一である状態がどれだけ継続するかを
検出することが可能である。
Then, in a step S205, it is determined whether or not the count value of the counter CCLT is smaller than a predetermined time KC1. If the counter value CCLT is smaller than KC1, the process proceeds to step S206; otherwise, the process ends. Then, when the counter value CCLT is K
If it is smaller than C1, that is, if the predetermined time KC1 has not been reached since the release of the cruise control, step S2
At 06, the current θcmdi is made the same as the previous θcmdi-1. Then, the process proceeds to step S208, and it is determined whether or not θmg is smaller than θcmd. θmg is θc
If it is smaller than md, proceed to step S210; otherwise, proceed to step S209. Then, in step S209, the counter CCLTF is incremented (CCLTF = CCLTF + 1), and in step S2
Proceed to 11. On the other hand, in step S210, the counter C
CLTF is set to zero, and the process proceeds to step S211.
As a result, clutch lock abnormality occurs, and θmg and θ
It is possible to detect how long the state where the value of cmd is the same is continued.

【0133】そして、ステップS211で、上記カウン
タCCLTFが、所定時間KCFより小さいか否かを判
別する。カウンタCCLTFが、所定時間KCFより小
さいと判断されたときにはそのまま本処理を終了し、そ
うでないときにはステップS212においてクラッチロ
ック判定フラグXFCLTをセットし、本処理を終了す
る。そして、この処理を終え、図4のスロットル制御ル
ーチンへ戻る。このとき、クラッチロック判定フラグX
FCLTがセットされているならば、図4のスロットル
制御ルーチンのステップS2、S6、S7、S9と進
み、ウォーニングランプを点灯するとともに、DCモー
タ31への通電を中止する。一方、クラッチロック判定
フラグXFCLTがセットされていないならば、図4の
スロットル制御ルーチンのステップS2、S3、S4、
S5と進み、通常のスロットル制御時のスロットル開度
指令値θcmdを設定するとともに、θcmdをVcm
dに変換して、このVcmdを出力する。
Then, in a step S211, it is determined whether or not the value of the counter CCLTF is smaller than a predetermined time KCF. If it is determined that the value of the counter CCLTF is smaller than the predetermined time KCF, the present process is terminated as it is. Otherwise, the clutch lock determination flag XFCLT is set in step S212, and the present process is terminated. Then, this process is completed, and the process returns to the throttle control routine of FIG. At this time, the clutch lock determination flag X
If FCLT is set, the process proceeds to steps S2, S6, S7, and S9 of the throttle control routine in FIG. 4 to turn on the warning lamp and stop energizing the DC motor 31. On the other hand, if the clutch lock determination flag XFCLT is not set, steps S2, S3, S4 of the throttle control routine of FIG.
Proceeding to S5, the throttle opening command value θcmd during normal throttle control is set, and θcmd is set to Vcm.
d and output this Vcmd.

【0134】これによって、クルーズコントロール解除
時において、電磁クラッチ80のクラッチロックを判定
することができる。また、電磁クラッチ80のクラッチ
ロック検出を、上記のようなクルーズコントロール解除
時ではなく、機関始動時、すなわちイグニッションスイ
ッチ(以下、IGSWを記す)がONとなったときに行
ってもよい。
Thus, the clutch lock of the electromagnetic clutch 80 can be determined at the time of releasing the cruise control. Further, the clutch lock of the electromagnetic clutch 80 may be detected not at the time of releasing the cruise control as described above but at the time of starting the engine, that is, when an ignition switch (hereinafter referred to as IGSW) is turned on.

【0135】つまり、図25(a)に示すうように、I
GSWがONとなったときに、図25(b)、図25
(c)に示すように、DCモータ31への出力値θcm
dを、スロットルバルブ5がガードストッパ90の位置
よりも所定開度(例えば、+5°)開いた位置となる値
(KMG)とし、所定時間(KC2)、この値を保持す
る。そして、この間に、θmgとθcmdとを比較す
る。ここで、クラッチロックが生じていないならば、ス
ロットルバルブ5は、ガードストッパ90の位置にある
ため、図25(b)のようにθmg<θcmdとなり、
一方、クラッチロックが生じているならば、図25
(c)のようにθmg=θcmdとなる。そして、θm
g=θcmdの状態が所定時間(KCF)続いたらロッ
クと判断する。
That is, as shown in FIG.
When the GSW is turned on, FIG.
As shown in (c), the output value θcm to the DC motor 31 is
d is a value (KMG) at which the throttle valve 5 is opened by a predetermined opening (for example, + 5 °) from the position of the guard stopper 90, and this value is held for a predetermined time (KC2). Then, during this time, θmg and θcmd are compared. Here, if the clutch is not locked, since the throttle valve 5 is at the position of the guard stopper 90, θmg <θcmd as shown in FIG.
On the other hand, if clutch lock has occurred, FIG.
Θmg = θcmd as shown in FIG. And θm
If the state of g = θcmd continues for a predetermined time (KCF), it is determined that the lock is established.

【0136】以下、この処理によるクラッチロック検出
処理を図26に示す。なお、この処理は、上述の図24
に示した処理とほぼ同一であり、同一であるところは図
24と同じ番号をつけ、説明を省略する。ステップS2
22では、IGSWがOFFからONとなったか否かを
判別し、OFFからONとなったと判断されたらステッ
プS203へ進み、そうでないならばステップS204
へ進む。これによって、IWSWがONとなった時点か
らカウントアップされる。
FIG. 26 shows the clutch lock detecting process according to this process. Note that this processing is the same as that shown in FIG.
Are substantially the same as those shown in FIG. 24, and the same portions are denoted by the same reference numerals as in FIG. 24, and description thereof is omitted. Step S2
At 22, it is determined whether or not the IGSW has changed from OFF to ON. If it is determined that the IGSW has changed from OFF to ON, the process proceeds to step S203.
Proceed to. As a result, the counter is counted up from the point when the IWSW is turned on.

【0137】また、ステップS225において、カウン
タCCLTのカウント値が、所定時間KC2より小さい
か否かを判定する。カウンタ値CCLTがKC1より小
さいならば、ステップS226へ進み、そうでないなら
本処理を終了する。そして、ステップS226では、θ
cmdを上記KMGとして保持する。次に、ステップS
208で、θmgとθcmd(=KMG)とを比較する
ことにより、クラッチロックが生じているか否かを検出
することができる。
In step S225, it is determined whether the count value of the counter CCLT is smaller than a predetermined time KC2. If the counter value CCLT is smaller than KC1, the process proceeds to step S226; otherwise, the process ends. Then, in step S226, θ
cmd is retained as the above KMG. Next, step S
At 208, by comparing θmg and θcmd (= KMG), it can be detected whether or not clutch lock has occurred.

【0138】また、上述の図26に示したクラッチロッ
ク検出処理は、通常時、アクセルペダル全閉かつ機関回
転数が所定回転数以上のときに実行される減速燃料カッ
トの開始時に実行してもよい。これは、減速燃料カット
時には、スロットルバルブ5がどのように駆動されて
も、機関の挙動には影響しないためである。以下、減速
燃料カット時におけるクラッチロック検出処理を図27
で示す。なお、この処理は、上記図26の処理とほぼ同
一であり、異なる点はステップS232であるため他の
処理の説明は省略する。
The clutch lock detecting process shown in FIG. 26 is normally executed at the start of deceleration fuel cut which is executed when the accelerator pedal is fully closed and the engine speed is equal to or higher than a predetermined speed. Good. This is because during the deceleration fuel cut, no matter how the throttle valve 5 is driven, it does not affect the behavior of the engine. The clutch lock detection process at the time of deceleration fuel cut is described below with reference to FIG.
Indicated by This processing is almost the same as the processing in FIG. 26 described above, and the different point is step S232, so that the description of the other processing is omitted.

【0139】ステップS232では、減速燃料カットフ
ラグXDFCが0から1へセットされたか否かを判別す
る。このフラグXDFCは、通常時、アクセルペダル全
閉位置であり、かつ機関回転数が所定回転数(例えば、
1500rpm)のとき、セットされるように設定され
る。そして、XDFCがセットされたと判断されたなら
ば、ステップS203へ進み、そうでないならばカウン
タCCLTをインクリメント(CCLT=CCLT+
1)する。これによって、減速燃料カットが実行された
時点からカウントアップされる。また、ステップS22
6で、θcmdを上記KMGで保持する。そして、ステ
ップS208で、θmgとθcmdとを比較することに
より、クラッチロックが生じているか否かを検出するこ
とができる。
In the step S232, it is determined whether or not the deceleration fuel cut flag XDFC has been set from 0 to 1. Normally, this flag XDFC indicates that the accelerator pedal is in the fully closed position and the engine speed is a predetermined speed (for example,
1500 rpm), it is set to be set. If it is determined that XDFC has been set, the process proceeds to step S203. Otherwise, the counter CCLT is incremented (CCLT = CCLT +
1) Yes. As a result, the count is increased from the time when the deceleration fuel cut is executed. Step S22
At 6, the θcmd is held by the KMG. Then, in step S208, by comparing θmg and θcmd, it can be detected whether or not clutch lock has occurred.

【0140】次に、他の実施例として燃料カット気筒数
Nfcを車速、またはエンジン回転数に基づいて設定す
るようにしてもよい。この実施例の概略構成図を図28
に示す。図28は図1に示した概略構成図に車速センサ
121およびシフト位置センサ122を追加したもので
ある。他の構成については図1と同様のため説明は省略
する。
Next, as another embodiment, the number Nfc of fuel cut cylinders may be set based on the vehicle speed or the engine speed. A schematic configuration diagram of this embodiment is shown in FIG.
Shown in FIG. 28 is obtained by adding a vehicle speed sensor 121 and a shift position sensor 122 to the schematic configuration diagram shown in FIG. Other configurations are the same as those in FIG.

【0141】このような構成において、CPU62が図
16の代わりに実行するフローチャートを図29に示
し、以下、このフローチャートに従って説明する。な
お、このフローチャートはIGSWのオン時にイニシャ
ライズ処理としてフェイルフラグXFAIL1を“0”
とする。さらに、このフローチャートは内燃機関1のク
ランク角で720度毎に実行される。
In such a configuration, a flowchart executed by the CPU 62 instead of FIG. 16 is shown in FIG. In this flowchart, when the IGSW is turned on, the fail flag XFAIL1 is set to "0" as an initialization process.
And Further, this flowchart is executed every 720 degrees of the crank angle of the internal combustion engine 1.

【0142】この処理が実行されると、ステップS30
1において、エアフロメータ4にて検出された吸入空気
量Qaとクランク角センサ15にて検出された機関回転
数Neとから、今現在の内燃機関1が要求する燃料噴射
量を算出し、その燃料噴射量に対応するパルス幅を設定
する。次に、ステップS302ではフェイルフラグXF
AIL1が“1”であるかを判定する。“1”でなけれ
ばステップS303に進み燃料カット気筒数Nfcを
“0”に設定し、ステップS307へと進む。
When this processing is executed, step S30
In step 1, the fuel injection amount required by the internal combustion engine 1 is calculated from the intake air amount Qa detected by the air flow meter 4 and the engine speed Ne detected by the crank angle sensor 15, and the fuel injection amount is calculated. Set the pulse width corresponding to the injection amount. Next, in step S302, the fail flag XF
It is determined whether AIL1 is "1". If it is not "1", the flow proceeds to step S303, the fuel cut cylinder number Nfc is set to "0", and the flow proceeds to step S307.

【0143】ステップS302において、フェイルフラ
グXFAIL1が“1”であればステップS304に進
み、現在、エンジンの駆動力が駆動輪に伝わっているか
を判定する。これは、シフト位置センサ122の検出信
号から、オートマチックトランスミッション(AT)車
の場合は、ギアのシフト位置がドライブまたはリバース
位置にあるかを判定する。また、マニュアルトランスミ
ッション(MT)車の場合には、ギアがつながってお
り、かつ、クラッチが係合しているかを判定する。ここ
で、駆動力が伝わっているときには、ステップS306
に進む。伝わっていないときにはステップS305に進
む。
In step S302, if the fail flag XFAIL1 is "1", the flow advances to step S304 to determine whether the driving force of the engine is currently being transmitted to the driving wheels. That is, in the case of an automatic transmission (AT) vehicle, it is determined from the detection signal of the shift position sensor 122 whether the gear shift position is the drive or reverse position. In the case of a manual transmission (MT) vehicle, it is determined whether the gears are connected and the clutch is engaged. Here, when the driving force is transmitted, step S306
Proceed to. If not, the process proceeds to step S305.

【0144】ステップS306では、図30に示したマ
ップから、車速センサ121によって検出された車速に
応じた燃料カット気筒数Nfcを設定する。つまり、車
速が遅いほど燃料カット気筒数Nfcの数を多くする。
また、ステップS305では、図31に示したマップか
ら燃料カット気筒数Nfcを設定する。つまり、エンジ
ン回転数が高いときほど燃料カット気筒数Nfcを多く
する。ステップS305,ステップS306にて燃料カ
ット気筒数Nfcが設定されると、ステップS307に
て、ステップS301で燃料カット気筒数Nfcに応じ
た気筒について制御信号をインジェクタ駆動回路65に
出力する。その結果、インジェクタ駆動回路65によ
り、燃料カット気筒数Nfcに対応する数のインジェク
タ7が通電されて燃料を噴射し、それらの気筒が作動す
る。
In step S306, the number of fuel cut cylinders Nfc corresponding to the vehicle speed detected by the vehicle speed sensor 121 is set from the map shown in FIG. That is, the lower the vehicle speed, the greater the number of fuel cut cylinders Nfc.
In step S305, the number of fuel cut cylinders Nfc is set from the map shown in FIG. That is, the number Nfc of fuel cut cylinders increases as the engine speed increases. When the fuel cut cylinder number Nfc is set in steps S305 and S306, a control signal is output to the injector drive circuit 65 for the cylinder corresponding to the fuel cut cylinder number Nfc in step S301 in step S307. As a result, the number of injectors 7 corresponding to the number of fuel cut cylinders Nfc is energized by the injector drive circuit 65 to inject fuel, and those cylinders operate.

【0145】以上の処理を実行することにより、駆動力
が伝わっているときには車速に応じて燃料カット気筒数
Nfcを設定する。詳しくは、車速が遅いほど燃料カッ
ト気筒数Nfcを多くする。これにより、車両が静止し
ているときには燃料カット気筒数Nfcを多くしてトル
クを抑え、車両の飛びだしを防ぐようにしている。ま
た、車速が速くなるにしたがい、燃料カット気筒数Nf
cが少なくなるように設定しているので、ドライバビリ
ティの悪化も防止している。
By executing the above processing, when the driving force is transmitted, the number of fuel cut cylinders Nfc is set according to the vehicle speed. Specifically, the number Nfc of fuel cut cylinders increases as the vehicle speed decreases. As a result, when the vehicle is stationary, the number of fuel cut cylinders Nfc is increased to suppress the torque and prevent the vehicle from jumping out. Further, as the vehicle speed increases, the number of fuel cut cylinders Nf
Since c is set to be small, deterioration of drivability is also prevented.

【0146】また、駆動力が伝わっていないときには、
エンジン回転数に応じて燃料カット気筒数Nfcを設定
している。詳しくはエンジン回転数が大きくなるほど燃
料カット気筒数Nfcを多くなるように設定している。
これにより、ギアのシフト位置がニュートラル状態等の
エンジンの駆動力が車輪に伝わっていないときのエンジ
ン回転数の増加を防止することができる。また、ニュー
トラル時の過大なエンジン回転は運転車の不安を招くも
のであるが、これを防止することができる。
When the driving force is not transmitted,
The fuel cut cylinder number Nfc is set according to the engine speed. More specifically, the number Nfc of fuel cut cylinders is set to increase as the engine speed increases.
Thus, it is possible to prevent an increase in the engine speed when the driving force of the engine is not transmitted to the wheels when the gear shift position is in a neutral state or the like. Excessive rotation of the engine at the time of neutral causes anxiety of the driving vehicle, but this can be prevented.

【0147】以上の処理は、一度フェイルが検出される
とIGSWがオフするまで続けられる。そして、次にI
GSWをオンしたときにフェイルフラグXFAIL1が
“0”にリセットされるため、正常状態に戻っていれば
正常時の燃料噴射処理を、まだ異常状態が継続されてい
れば、再びフェイルフラグXFAIL1が“1”となる
ため、燃料カットが実行され、それにともなう燃料噴射
処理が実行される。
The above processing is continued until the IGSW is turned off once a failure is detected. And then I
Since the fail flag XFAIL1 is reset to "0" when the GSW is turned on, the fuel injection processing in the normal state is returned if the state is returned to the normal state, and the fail flag XFAIL1 is set to "2" again if the abnormal state is continued. Since it becomes 1 ", a fuel cut is executed, and a fuel injection process accompanying the fuel cut is executed.

【0148】また上記実施例において、図30,図31
に示したマップの燃料カット気筒数Nfc切り換え条件
にヒステリシス特性を持たせるようにしてもよい。
In the above embodiment, FIGS.
A hysteresis characteristic may be given to the fuel cut cylinder number Nfc switching condition in the map shown in FIG.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施形態の一実施例である内燃機関の
スロットル制御装置を示す概略構成図である。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing a throttle control device for an internal combustion engine which is an example of an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の一実施例である内燃機関のスロットル
制御装置が適用されるスロットルバルブ周辺を示す斜視
図である。
FIG. 2 is a perspective view showing the vicinity of a throttle valve to which a throttle control device for an internal combustion engine according to one embodiment of the present invention is applied;

【図3】本発明の一実施例である内燃機関のスロットル
制御装置が適用されるスロットルバルブ周辺の動作原理
を模式的に示す説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram schematically showing an operation principle around a throttle valve to which a throttle control device for an internal combustion engine according to an embodiment of the present invention is applied.

【図4】本発明の一実施例である内燃機関のスロットル
制御装置のCPUが実行するスロットル制御ルーチンを
示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing a throttle control routine executed by a CPU of a throttle control device for an internal combustion engine according to one embodiment of the present invention.

【図5】本発明の一実施例である内燃機関のスロットル
制御装置のCPUが実行するフェイル判定ルーチンを示
すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart illustrating a fail determination routine executed by the CPU of the throttle control device for an internal combustion engine according to one embodiment of the present invention.

【図6】本発明の一実施例である内燃機関のスロットル
制御装置のCPUが実行する第1のスロットル制御系異
常判定ルーチンを示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing a first throttle control system abnormality determination routine executed by a CPU of the internal combustion engine throttle control device according to one embodiment of the present invention.

【図7】本発明の一実施例である内燃機関のスロットル
制御装置のスロットル開度指令値に対する実際のスロッ
トル開度の制御遅れを示す説明図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing a control delay of an actual throttle opening with respect to a throttle opening command value of a throttle control device for an internal combustion engine according to one embodiment of the present invention.

【図8】本発明の一実施例である内燃機関のスロットル
制御装置のCPUが実行する第2のスロットル制御系異
常判定ルーチンを示すフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing a second throttle control system abnormality determination routine executed by the CPU of the internal combustion engine throttle control device according to one embodiment of the present invention.

【図9】本発明の一実施例である内燃機関のスロットル
制御装置のCPUが実行するアクセル連動機構異常判定
ルーチンを示すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart illustrating an accelerator interlocking mechanism abnormality determination routine executed by a CPU of a throttle control device for an internal combustion engine according to an embodiment of the present invention.

【図10】本発明の一実施例である内燃機関のスロット
ル制御装置のCPUが実行するバネ切損判定ルーチンを
示すフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart illustrating a spring breakage determination routine executed by a CPU of a throttle control device for an internal combustion engine according to an embodiment of the present invention.

【図11】本発明の一実施例である内燃機関のスロット
ル制御装置のCPUが実行するバルブロック判定ルーチ
ンを示すフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart illustrating a valve block determination routine executed by a CPU of a throttle control device for an internal combustion engine according to one embodiment of the present invention.

【図12】本発明の一実施例である内燃機関のスロット
ル制御装置における通常制御時のスロットル開度指令値
を決定するためのマップを示す説明図である。
FIG. 12 is an explanatory diagram showing a map for determining a throttle opening command value during normal control in a throttle control device for an internal combustion engine according to one embodiment of the present invention.

【図13】本発明の一実施例である内燃機関のスロット
ル制御装置におけるスロットル指令電圧を決定するため
のマップを示す説明図である。
FIG. 13 is an explanatory diagram showing a map for determining a throttle command voltage in a throttle control device for an internal combustion engine according to one embodiment of the present invention.

【図14】本発明の一実施例である内燃機関のスロット
ル制御装置におけるリンプホーム制御時のスロットル開
度指令値を決定するためのマップを示す説明図である。
FIG. 14 is an explanatory diagram showing a map for determining a throttle opening command value at the time of limp home control in a throttle control device for an internal combustion engine according to one embodiment of the present invention.

【図15】本発明の一実施例である内燃機関のスロット
ル制御装置におけるスロットル制御系の異常発生時のタ
イムチャートである。
FIG. 15 is a time chart when an abnormality occurs in a throttle control system in a throttle control device for an internal combustion engine according to one embodiment of the present invention.

【図16】本発明の一実施例である内燃機関のスロット
ル制御装置のCPUが実行する燃料噴射制御ルーチンを
示すフローチャートである。
FIG. 16 is a flowchart showing a fuel injection control routine executed by a CPU of a throttle control device for an internal combustion engine according to one embodiment of the present invention.

【図17】本発明の一実施例である内燃機関のスロット
ル制御装置のCPUが実行する燃料カットフラグ設定ル
ーチンを示すフローチャートである。
FIG. 17 is a flowchart showing a fuel cut flag setting routine executed by a CPU of a throttle control device for an internal combustion engine according to one embodiment of the present invention.

【図18】本発明の一実施例である内燃機関のスロット
ル制御装置のCPUが実行する燃料カット気筒数設定ル
ーチンを示すフローチャートである。
FIG. 18 is a flowchart showing a fuel cut cylinder number setting routine executed by a CPU of a throttle control device for an internal combustion engine according to one embodiment of the present invention.

【図19】本発明の一実施例である内燃機関のスロット
ル制御装置における推定トルクを決定するためのマップ
を示す説明図である。
FIG. 19 is an explanatory diagram showing a map for determining an estimated torque in the throttle control device for an internal combustion engine according to one embodiment of the present invention.

【図20】本発明の一実施例である内燃機関のスロット
ル制御装置における燃料カット気筒数を決定するための
マップを示す説明図である。
FIG. 20 is an explanatory diagram showing a map for determining the number of fuel cut cylinders in the internal combustion engine throttle control device according to one embodiment of the present invention.

【図21】本発明の一実施例である内燃機関のスロット
ル制御装置における燃料カット気筒数から燃料噴射を中
止する気筒を決定するためのマップを示す説明図であ
る。
FIG. 21 is an explanatory diagram showing a map for determining a cylinder for which fuel injection is to be stopped based on the number of fuel cut cylinders in the throttle control device for an internal combustion engine according to one embodiment of the present invention.

【図22】本発明の他の実施例である内燃機関のスロッ
トル制御装置が適用されるスロットルバルブ周辺の動作
原理を模式的に示す説明図である。
FIG. 22 is an explanatory view schematically showing an operation principle around a throttle valve to which a throttle control device for an internal combustion engine according to another embodiment of the present invention is applied.

【図23】クルーズコントロール解除時における各信号
のタイムチャートである。
FIG. 23 is a time chart of each signal when the cruise control is released.

【図24】クラッチロック検出ルーチンを示すフローチ
ャートである。
FIG. 24 is a flowchart showing a clutch lock detection routine.

【図25】イグニッションスイッチON時における各信
号のタイムチャートである。
FIG. 25 is a time chart of each signal when an ignition switch is ON.

【図26】クラッチロック検出ルーチンを示すフローチ
ャートである。
FIG. 26 is a flowchart illustrating a clutch lock detection routine.

【図27】クラッチロック検出ルーチンを示すフローチ
ャートである。
FIG. 27 is a flowchart illustrating a clutch lock detection routine.

【図28】他の実施例の内燃機関のスロットル制御装置
を示す概略構成図である。
FIG. 28 is a schematic configuration diagram showing a throttle control device for an internal combustion engine according to another embodiment.

【図29】他の実施例において、CPUにて実行される
処理を示したフローチャートである。
FIG. 29 is a flowchart showing processing executed by a CPU in another embodiment.

【図30】他の実施例において、内燃機関のスロットル
制御装置における車速から燃料カット気筒数を決定する
ためのマップを示す説明図である。
FIG. 30 is an explanatory diagram showing a map for determining the number of fuel cut cylinders from a vehicle speed in a throttle control device for an internal combustion engine in another embodiment.

【図31】他の実施例において、内燃機関のスロットル
制御装置におけるエンジン回転数から燃料カット気筒数
を決定するためのマップを示す説明図である。
FIG. 31 is an explanatory diagram showing a map for determining a fuel cut cylinder number from an engine speed in a throttle control device for an internal combustion engine in another embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 内燃機関 5 スロットルバルブ 7 インジェクタ 22 アクセル連動機構 31 DCモータ 62 CPU 65 インジェクタ駆動回路 121 車速センサ 122 シフト位置センサ DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Internal combustion engine 5 Throttle valve 7 Injector 22 Accelerator interlocking mechanism 31 DC motor 62 CPU 65 Injector drive circuit 121 Vehicle speed sensor 122 Shift position sensor

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F02D 17/02 F02D 17/02 R (72)発明者 田坂 仁志 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 株式会 社デンソー内 (72)発明者 原 光雄 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 株式会 社デンソー内──────────────────────────────────────────────────の Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification FI FI Theme Court ゛ (Reference) F02D 17/02 F02D 17/02 R (72) Inventor Hitoshi Tasaka 1-1-1 Showa-cho, Kariya-shi, Aichi Pref. (72) Inventor Mitsuo Hara 1-1-1, Showa-cho, Kariya-shi, Aichi Pref.

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 アクセル操作量に基づいて内燃機関のス
ロットルバルブのスロットル開度指令値を設定し、前記
スロットル開度指令値に基づいてモータにより前記スロ
ットルバルブを制御するスロットル制御手段と、 前記スロットル制御手段の異常を検出する複数の異常検
出手段と、 前記複数の異常検出手段により検出された異常の度合い
に応じたフェールセーフ処理を行うフェールセーフ手段
とを備えることを特徴とする内燃機関のスロットル制御
装置。
1. A throttle control means for setting a throttle opening command value of a throttle valve of an internal combustion engine based on an accelerator operation amount, and controlling the throttle valve by a motor based on the throttle opening command value; A throttle for an internal combustion engine, comprising: a plurality of abnormality detection means for detecting abnormality of the control means; and fail-safe means for performing fail-safe processing according to the degree of abnormality detected by the plurality of abnormality detection means. Control device.
【請求項2】 前記複数の異常検出手段は、スロットル
バルブ開度に関連する異常を検出するスロットル系異常
検出手段と、アクセル操作量に関連するアクセル系異常
検出手段と、前記スロットルバルブのロック状態を検出
するバルブロック検出手段とからなり、 前記フェールセーフ手段は、前記スロットル系異常検出
手段または前記バルブロック検出手段により異常が検出
された時に前記モータを停止させる第1のフェールセー
フ手段と、前記アクセル系異常検出手段により異常が検
出された時にアクセル操作量に基づいて設定されるスロ
ットル開度指令値を正常時より小さい値となるように設
定する第2のフェールセーフ手段とを備えることを特徴
とする請求項1に記載の内燃機関のスロットル制御装
置。
A plurality of abnormality detecting means for detecting an abnormality relating to a throttle valve opening; an accelerator abnormality detecting means relating to an accelerator operation amount; and a lock state of the throttle valve. The fail-safe means comprises: first fail-safe means for stopping the motor when an abnormality is detected by the throttle-system abnormality detection means or the valve-block detection means; and A second fail-safe means for setting a throttle opening command value set based on the accelerator operation amount when an abnormality is detected by the accelerator system abnormality detecting means to be smaller than a normal state. The throttle control device for an internal combustion engine according to claim 1, wherein
【請求項3】 前記第1のフェールセーフ手段は、更に
燃料を供給する気筒数を減少させる手段を備えることを
特徴とする請求項2に記載の内燃機関のスロットル制御
装置。
3. The throttle control device for an internal combustion engine according to claim 2, wherein said first fail-safe means further comprises means for reducing the number of cylinders to which fuel is supplied.
【請求項4】 前記第1のフェールセーフ手段は、運転
状態に基づいたトルク推定値に基づいて燃料を供給しな
い気筒数を設定することを特徴とする請求項3に記載の
内燃機関のスロットル制御装置。
4. The throttle control of an internal combustion engine according to claim 3, wherein said first fail-safe means sets the number of cylinders to which no fuel is supplied based on a torque estimation value based on an operating state. apparatus.
【請求項5】 前記スロットルバルブは、前記スロット
ルバルブを所定の方向に付勢するバネを備え、 前記複数の異常検出手段は、更に前記バネの切損を検出
するバネ切損検出手段を備え、 前記フェールセーフ手段は、前記バネ切損検出手段によ
りバネの切損が検出された時には通常のスロットル制御
を実行することを特徴とする請求項2乃至4に記載の内
燃機関のスロットル制御装置。
5. The throttle valve includes a spring that urges the throttle valve in a predetermined direction, the plurality of abnormality detection units further include a spring breakage detection unit that detects a breakage of the spring, 5. The throttle control device for an internal combustion engine according to claim 2, wherein the fail-safe means executes a normal throttle control when a spring breakage is detected by the spring breakage detecting unit.
JP2000144653A 1992-10-23 2000-05-17 Throttle control device for internal combustion engine Expired - Lifetime JP3731443B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000144653A JP3731443B2 (en) 1992-10-23 2000-05-17 Throttle control device for internal combustion engine

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4-285922 1992-10-23
JP5-142178 1992-10-23
JP28592292 1992-10-23
JP14217893 1993-06-14
JP2000144653A JP3731443B2 (en) 1992-10-23 2000-05-17 Throttle control device for internal combustion engine

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26266393A Division JPH0763102A (en) 1992-10-23 1993-10-20 Throttle control device of internal combustion engine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000337196A true JP2000337196A (en) 2000-12-05
JP3731443B2 JP3731443B2 (en) 2006-01-05

Family

ID=35784898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000144653A Expired - Lifetime JP3731443B2 (en) 1992-10-23 2000-05-17 Throttle control device for internal combustion engine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3731443B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018047304A1 (en) * 2016-09-09 2018-03-15 マツダ株式会社 Vehicle control device
WO2018047305A1 (en) * 2016-09-09 2018-03-15 マツダ株式会社 Vehicle control device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018047304A1 (en) * 2016-09-09 2018-03-15 マツダ株式会社 Vehicle control device
WO2018047305A1 (en) * 2016-09-09 2018-03-15 マツダ株式会社 Vehicle control device
JPWO2018047305A1 (en) * 2016-09-09 2018-12-27 マツダ株式会社 Vehicle control device
JPWO2018047304A1 (en) * 2016-09-09 2019-01-10 マツダ株式会社 Vehicle control device
US10407070B2 (en) 2016-09-09 2019-09-10 Mazda Motor Corporation Control device for vehicle
US10414400B2 (en) 2016-09-09 2019-09-17 Mazda Motor Corporation Control device for vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JP3731443B2 (en) 2006-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5447133A (en) Throttle control apparatus for an internal combustion engine
JP3816416B2 (en) Fail-safe device for electronic throttle control system
US6751544B2 (en) Vehicle engine control device
US10352258B2 (en) Control device for internal combustion engine having supercharger
JPH06229299A (en) Control device for internal combustion engine
US6209518B1 (en) Method and apparatus for fail safe control of an electronically controlled throttle valve of an internal combustion engine
JP3566517B2 (en) Drive control device for vehicle engine
JP3883917B2 (en) Control device for throttle valve drive device
JP2000337196A (en) Throttle control device of internal combustion engine
JP3161342B2 (en) Throttle valve control device
JPH0763102A (en) Throttle control device of internal combustion engine
JP7400660B2 (en) engine control device
JP3014559B2 (en) Vehicle control device
JPH0797950A (en) Throttle controller of internal combustion engine
JP2004301133A (en) Electronic throttle controller for internal combustion engine
JP3752709B2 (en) Throttle control device for internal combustion engine
JPH0774625B2 (en) Control device for internal combustion engine
JP2009228657A (en) Fail-safe device for electronically-controlled throttle
JP3946289B2 (en) Engine fuel supply control system
JP2009162088A (en) Control device for internal combustion engine
JP2001303976A (en) Throttle control device for internal combustion engine
JP3752708B2 (en) Throttle control device for internal combustion engine
JP2987269B2 (en) Vehicle control device
KR100460921B1 (en) Fuel cut control apparatus of vehicle and method thereof
JP2000352342A (en) Throttle control system for internal combustion engine

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040316

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050920

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051003

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081021

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131021

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term