ニコラス・ウィンディング・レフンと小島秀夫による展覧会がプラダ青山店で開催

4

79

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 7 17
  • 55 シェア

「プッシャー」3部作や「ドライヴ」で知られる映画監督ニコラス・ウィンディング・レフンとゲームクリエイター・小島秀夫による展覧会「“SATELLITES” BY NICOLAS WINDING REFN WITH HIDEO KOJIMA」が、4月18日から東京・プラダ青山店にて開催される。

ニコラス・ウィンディング・レフン(左)と小島秀夫(右)による展覧会「“SATELLITES” BY NICOLAS WINDING REFN WITH HIDEO KOJIMA」のビジュアル Photo by Yuji Watanabe

ニコラス・ウィンディング・レフン(左)と小島秀夫(右)による展覧会「“SATELLITES” BY NICOLAS WINDING REFN WITH HIDEO KOJIMA」のビジュアル Photo by Yuji Watanabe

大きなサイズで見る(全11件)

展覧会「“SATELLITES” BY NICOLAS WINDING REFN WITH HIDEO KOJIMA」のインスタレーション制作の様子

展覧会「“SATELLITES” BY NICOLAS WINDING REFN WITH HIDEO KOJIMA」のインスタレーション制作の様子[拡大]

プラダ財団の支援を受け、レフン主宰のメディアプラットフォーム・byNWRが構想・企画した本プロジェクト。展覧会のタイトルにある人工衛星(satellite)が想起させるように、2つの遠く離れた存在の相互関係がプロジェクト全体の焦点となっている。

展覧会「“SATELLITES” BY NICOLAS WINDING REFN WITH HIDEO KOJIMA」のイメージ

展覧会「“SATELLITES” BY NICOLAS WINDING REFN WITH HIDEO KOJIMA」のイメージ[拡大]

展示空間となるプラダ青山店5階には、ソファ、ベッド、ランプ、電話などの家具がミッドセンチュリー風の空間に配置され、来場者を別の次元へと誘う。インスタレーションは、レトロフューチャーな宇宙船を模したテレビ6台で構成。配線や回路がむき出しになったテレビの画面に、レフンと小島が映像として浮かび上がり、英語と日本語それぞれの言葉で対話を交わす様子が映される。

展覧会「“SATELLITES” BY NICOLAS WINDING REFN WITH HIDEO KOJIMA」のインスタレーション制作の様子

展覧会「“SATELLITES” BY NICOLAS WINDING REFN WITH HIDEO KOJIMA」のインスタレーション制作の様子[拡大]

第2部が展開されるのは更衣室。カセットプレーヤーと山積みのカセットテープが置かれ、テープにはサウンドバイトや映画のサウンドトラックが収録されている。さらに、さまざまな言語にAI翻訳されたレフンと小島の対話が織り交ぜられ、来場者はそれぞれのテープに収録された異なる言語を探りながら、自分だけのユニークな対話を組み立てていく。

なお小島が手がけたPlayStation5用の新作ソフト「DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH」は6月26日に発売。

“SATELLITES” BY NICOLAS WINDING REFN WITH HIDEO KOJIMA

2025年4月18日(金)~8月25日(月)東京都 プラダ青山店
11:00~20:00
入場料:無料

この記事の画像(全11件)

読者の反応

  • 4

綿谷エリナ @ellina0817

トークライブに運良く参加できまました✨

こうして一緒に展示をするほど親密なお二人の"言葉を介さない関係"(映像とか曲、絵文字でコミニュケーション取るんですって!)にものすごく感銘を受けたし、言葉についてもっと理解を深めたい(≒疑いたい)と強く思うのでした。

写真もすごく嬉しい😍 https://t.co/J1XravPgKe https://t.co/cuj73LmndR

コメントを読む(4件)

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャの映画ナタリー編集部が作成・配信しています。 ニコラス・ウィンディング・レフン / 小島秀夫 の最新情報はリンク先をご覧ください。

映画ナタリーでは映画やドラマに関する最新ニュースを毎日配信!舞台挨拶レポートや動員ランキング、特集上映、海外の話題など幅広い情報をお届けします。